【鉄道】ハイブリッド電車が到着 21日から実走試験 - 富山・万葉線 [7/2]
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 15:42:42.86 ID:zh8rFCZw0
安くしろよ
まーた鉄が迷惑かけるのか
これ蓄電池車でしょ
エンジン付いてないよね
烏山線とかで走ってるのと同じかんじ?
これは路面電車ではあるけど。
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:01:58.90 ID:t2yFqkTV0
床にずらりとバッテリー並べて、試験走行してる映像見たな
通常より腰高に見えるのは、気のせいかな?
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:06:10.26 ID:xVZ/YjnM0
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:08:24.10 ID:zU45m3c50
>>1 これ、モータだけでしょ?
ハイブリッド(英: hybrid、英語発音: [haibrid] )とは、
異種のものを組み合わせたもの
集電と蓄電を組み合わせたという意味か?
架線・蓄電池ハイブリッド型電車 って書いてあるじゃない
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:23:48.33 ID:KB3mIa5f0
路面電車の軌道を普通のバスの専用レーンにすればいいのに
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:24:16.93 ID:CA0Hs+LF0
ハイブリッドって
実際に架線よりエコなの?
加速時にバッテリから供給すれば架線のピーク電圧を低減できるのか
電池とディーゼルかと思ったら
>>10 名古屋で反対車線への誤進入など問題が発生している
軌道だから良いこともある。
>>11 全然、走行中はただの死重だから
空っぽでも満充電でもどんどん劣化していく
リサイクル費がめちゃくちゃ高い
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 19:25:01.30 ID:n9zSYye70
そもそも客が少なすぎてどうにもならないところでテストしなくても……
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 19:59:15.37 ID:hnS2IE2D0
氷見線でやれ
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:50:33.31 ID:8Ii4PRLT0
伊予鉄がこれ導入したら
電圧の縛りからとき離れるのだが
これヨーロッパじゃあちこちで昔から走ってるけどな。景観の保持や長い橋の上などで架線を設置するのが難しいようなところでも走れる。
架線のあるところや停留所などでパンタグラフを上げて受電している。
ナンシーなんかだとタイヤで走っててレールのないところではトロリーバスになるのもあるぞ。もうすぐ廃止されるけど。
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 22:19:09.93 ID:T8hWYn6rO
北陸新幹線の新高岡駅に接続するためにJR城端線に乗り入れて
直通運転できるかどうかの可能性の模索も兼ねてるものと思われる。
貨物専用線の廃線跡を活用すればJR氷見線や新湊貨物駅にアプローチできる。
よそ者には一生解らないだろうが、一度は引導を渡された万葉線だが、
地味に赤字幅は縮小してきており、JR線と絡み付く路線という事もあって、
やり方次第では“化ける”可能性を多分に秘めているのだ。
1067mm軌間という、JRと同じ狭軌である事も有利に働くであろう。
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:37:03.13 ID:wdhWOba40
>>11 エコというより、非電化路線で新たに架線を引くよりかはコスパ的に良いというだけの話。
蓄電池は
>>15の言うように架線走行時は完全なお荷物だし、充放電を繰り返すと劣化する。
一般的なニッケル水素型充電池なら、千回使うと電池容量が半分以下になる。
ただ、そういうことを含めても、架線を引くのにはコストがかかる。
架線だけでなく、変電所も必要になるから。
駅や停留場で止まっている間だけ充電するなら、交流三千Vの電柱上に簡易な変電用機器を
取り付けるだけで済むらしい(自分で確認したわけじゃないが他の鉄ヲタから聞いた)。
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:50:25.12 ID:dXhgjCaj0
地元民だが、ここの路線未だに距離別料金を取っているから乗る気にならない。
それに1時間に2本あればいいくらいなので車乗った方が早い。
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:02:52.25 ID:3wP1Rs01O
ここ数年の万葉線の方針、施策を見てると、
>>22のようなエゴ丸出しの暴走族なんざ端から眼中にない事がよくわかる。
ネガティブ厨をバッサリ斬り捨ててる経営戦略は見ていて心地好い。
「乗って残そう」とか「みんなで守ろう」とか、場末の赤字ローカル線にありがちなスローガンは全くない。
アイトラムはカッコいいな
架線があるところでは、架線からの電気で走行しながら蓄電池に蓄電して、
架線がないところでは蓄電池からの電気で走るんでしょ。
どっちにしても、モーターで走るんだから、これをハイブリッドというのは
おこがましいな。
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:51:47.16 ID:q6xypax90
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:27:01.66 ID:pJqn2fgL0
>>21 リチウムイオンキャパシタというのがあってな、まずは検索してくれ
そして岡村研究所と検索してくれ
歴史がわかる
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:30:54.63 ID:/9Q8zdng0
交直流両用もハイブリッドだな
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:32:41.30 ID:pJqn2fgL0
最近は電池自身も電池とコンデンサのハイブリッドなんだよな
減速時に充電できてエコになるのかなぁ
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:53:57.05 ID:2hbLPtnt0
加越能鉄道だよねこれ?
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 15:10:46.61 ID:3wP1Rs01O
加越能鉄道ではないよ、元加越能鉄道ではあるけど
ディーゼルとのハイブリッドなら効果有りそうだけど
これはロスの方が大きそうだな
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 16:04:43.35 ID:kCTT8Ksk0
>>20 なるほどー
そうじゃなかったらこんな電車走らせる意味ないもんね
しかしどうやって高岡駅(JR)に繋ぐんだろ?
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 16:35:09.63 ID:2hbLPtnt0
沿線が工業地帯ばかりで小汚いんだよな
前に乗りに行ったよ
>>33 そもそもディーゼルより電車の方がエネルギー効率いいんじゃなかったかな?
だから非電化区間も電車が走れるようにするわけだろ。
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 16:47:36.72 ID:TtN4eoVY0
>>36 化石燃料で発電したエネルギー<化石燃料でエンジンを回したエネルギー。
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 16:52:28.83 ID:vBqtpO8c0
コチ亀読んでたら、都電も終わりの頃には架線がないちょっとの区間を蓄電池で走行できるのがあった
となっていたけど、そんなのか
>>16 客少な過ぎるから試験しやすいんだろ。馬ーか。
世田谷線で試験して、もしトラブルあったらどーすんだ?
40 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 17:10:33.33 ID:2hbLPtnt0
これ ソーラー電池が切れると減速して止まってしまうの?
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 21:47:21.71 ID:R4k+PZc10
>>40 このソースのどこに「ソーラー電池」という単語があるの?
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:06:01.77 ID:Q5oExSOR0
>>34 普段から工業製品のお世話になっておきながらなんだその言い草は
そんなにこ汚いの嫌いだったら家にトイレも作るな、工業製品使うな
そうすれば工場のありがたさが身にしみてわかるだろう
わかったら反省してここで謝罪しろ
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:07:36.56 ID:Q5oExSOR0
>>35の誤爆だった
普段から工業製品のお世話になっておきながらなんだその言い草は
そんなにこ汚いの嫌いだったら家にトイレも作るな、工業製品使うな
そうすれば工場のありがたさが身にしみてわかるだろう
わかったら反省してここで謝罪しろ
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:30:27.38 ID:AMKNsZhl0
>>37 いやあ、原理的には非の打ち所なくそのとおりだけどさあw
コジェネシステム入れられるほど大きな施設ならともかく、
自動車や電車に積める大きさのエンジンの効率考えたら
ディーゼル電車よりモーター電車の方が効率いいんちゃうの?
電気とバネ、でお願いします
こんなローカル線のどこからこんなお金が湧いてくるんだか・・・
銚子鉄道と雲泥の差だな
時代に逆行して電車にエンジン積むのかと思ったわ
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:02:11.44 ID:1Jn0cRqh0
>>43 うわ 面倒くせ!
富山の友達が新港はDQNとか変な奴が多いと聞いてたけど
ホントだったな
49 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:25:05.70 ID:oZ99+Uye0
>>14 ヨーロッパの左ハンドルバスを導入すれば解決。
日本より5センチ広い幅255センチだけど、専用レーンにすれば問題ない。
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:35:38.74 ID:kBOyzpwXO
蓄電池自動車、蓄電池機関車自体は大正時代からある。
だが昔と違うのは蓄電できる容量が圧倒的に増えた事と、
回生電力を蓄えられる機能が付いた事ぐらいだな。
走行装置の原理にさしたる違いはない、電動モーターで動く電車である。
>>51 その電動モータは直流直巻電動機から交流電動機に替わったでしょ。これは大きい。
脱線するんじゃないかと思うほど
フラフラ揺れながら鉄橋を渡って
いるのを見たが、蓄電池積んで重量
増えるとヤバいんじゃね(´・ω・`)?
これブラタモリで試乗してた電車そのものやね
普通サイズのハイブリッド電車だったらみんなの大好きな筑豊本線あたりで去年くらいから実験やってるよ
そもそも万葉線はDC600Vだから、現行のJR電化区間(高岡駅構内)に乗り入れるにしてもAC20kV対応が必要になる
1500Vならともかく、600V/20kVの複電圧対応なんてコスト面で割りに合わないから、架線下蓄電池運転も視野に入れているのだろう
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:22:55.14 ID:xp7IVlL10
まだあの古い電車走ってるの?
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:54:47.30 ID:vwGOoJrf0
ディーゼル:キハ
電車:モハ
ハイブリッド:キモハ
プラレールの電池を充電池に変えて
等身大にしたもの
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:35:27.55 ID:quCiJTbr0
>>38 それは国鉄の王子製紙の貨物線だと思う
蓄電池搭載の電気機関車が存在した
>>59 北区は日本軍の施設や軍需工場が沢山あってそのための引込み線も沢山あった。
兵器廠や火薬庫とかの辺りは火気厳禁でバッテリーの電気機関車を使ってたらしい。
今年使わなくなった王子の製紙工場の線路は、工場辺りをイオンにするので王子駅からの送迎用にライトレール化して欲しい。
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:04:25.27 ID:urf2gj6AO
蓄電池や電動機の仕様は異なれど、異種の動力源を組み合わせた
動力車ってので様々に取り組んできた代表的なものはトロリーバスだわな。
架線集電で充電した鉛蓄電池の電力でも短距離であれば走れるものから、
架線電源とは完全に別枠のディーゼルエンジンによって
通常のバスのようにも走れるものまで。
複数の動力源を組み合わせたものの総称をハイブリッドとするなら、
初期の原動機付自転車(ペダル付き)や、電動アシスト自転車なんてのも
人力を含めた動力源を持つ事から広義のハイブリッドマシンとなるだろうな。
>>16 高岡市内はそれなりに人が乗っている
新湊からでも朝は通学生で満員
>>31 今は万葉線株式会社で加越能とは切り離された
>>35 高岡駅から米島までは町の中を走っている
>>56 走っている
最近は外国人団体観光客が急増中。
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:26:00.30 ID:/+ue8zDS0
なんでなの?
昔終点で渡し船に乗ったよ
そして渡ったところにバス停があって、そこから富山行きで富山まで出た
>>63 アルペンルート観光の台湾人がドラえもん電車目当てで乗りに来ていたな
66 :
曲がる時急にウィンカー出す車は朝まで待っとけ@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:00:04.04 ID:bUSsTKVqO
障害物検知の自動ブレーキ電車、
自動ブレーキ自動車を早く普及させろ
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:12:27.18 ID:f2P9PriS0
オタとしては渡船が渡してる海?の下をくぐらせて反対側に渡ったあと
岩瀬浜まで繋げたい
希望としては城端発南富山行w
一応ネタ的にではあるが、新湊大橋に万葉線を通せないか
という案が射水市議会に飛び出した事はある。
もちろん門前払い
>>66 富山でそんなの導入したら、冬季は降雪検知しまくりで使い物にならなくなるなw
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:02:53.11 ID:27kun14j0
射水線ってなんで廃止されたの?
バスが廃線跡を走っていて面白かったな
鉄軌道王国とやま1日周遊乗り放題きっぷ発売中
>>20 つまり、万葉線が長期的には城端・氷見線の運営もするようになる…と言うこと?
富山ライトレールの先例もあるだけに、実際にそうなりそうな気がするけど…
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:
>>1 えっ!?
それ実験線走ってた車両そのままかよ???
それはつまらんな(´・д・`)