【社会】牧場から20数頭の馬が逃げ出し、付近は一時騒然 青森・五戸町

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) ★@転載は禁止
■牧場から20数頭の馬が逃げ出し、付近は一時騒然 青森・五戸町

 青森・五戸町の牧場から、6月30日、20数頭の馬が逃げ出し、住宅の敷地内に入り込むなどして、
付近は一時、騒然となった。

 牧場の関係者によると、6月30日午前9時すぎ、食肉用の馬、20数頭が木製の柵を壊して次々と脱走し、
牧場に隣接する団地や住宅の敷地内に入り込んだ。(後略)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00271652.html
http://www.fnn-news.com/ FNN (07/01 12:55)配信
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403846908/507 依頼 
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:05:06.91 ID:lZqvLon20
ジャップは馬食い野蛮人 ジャップは馬食い野蛮人
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:05:07.13 ID:vEe/MAUe0
ウマくいったな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:06:20.90 ID:CqUH7Ch70
暴れ馬だー!逃げろー!
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:07:08.27 ID:ZblVpGGa0
食肉用の馬か
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:09:57.74 ID:pI/3TtgS0
助けてウマ!(´・ω・`)
殺されるウマ(´・ω・`)
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:10:25.41 ID:K2MmZ1Iq0
中国なら3分で食肉処理されただろうな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:11:31.83 ID:JnKDiUAO0
馬刺大好き
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:11:43.02 ID:gm8l3ePz0
食用って居るのか・・・・・
金を稼がない使えないサラブレットとかを解体して食肉にするんじゃないの?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:12:56.43 ID:MXtiMjZr0
馬が逃げたくらいで何か問題ある?
どうせ夜になったら寝床に戻ってくんだろ?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:13:30.22 ID:AyoHk2ig0
にんじんどうぞ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:13:41.34 ID:Qm17ILMV0
田舎はいいなぁ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:14:28.51 ID:tv8V2dDl0
せいぜい500kgの乗馬用と違い食肉用のは1トンもあるでかい馬だから怖いだろうな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:15:25.61 ID:QPUhzISl0
これは・・・ギャオスの出る予兆だな。(´・ω・`)
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:15:42.46 ID:4hCW0YUv0
頭いいんだな
イルカと何か競争させてみたい
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:15:54.90 ID:+ACQXqvs0
おんまはみんな
ぱっぱかはしる ぱっぱかはしる
ぱっぱかはしる♪
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:16:04.00 ID:jBcTQ1q/O
× 20数頭
○ 二十数頭
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:23:45.35 ID:Ajgp3YRt0
のどかなニュースかと思ったら食肉用か
そりゃ必死に逃げるわな…
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:26:38.43 ID:42Aejawm0
ディープインパクトってウマいの?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:26:39.48 ID:W8FHRkSS0
十和田市に馬料理専門店があって美味いぞ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:26:59.05 ID:yf7ltzpWO
おれもおにゃのこたくさん飼いたい
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:27:23.07 ID:2bzxmVyci
馬肉はうまい
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:28:01.75 ID:iOLA1ysh0
馬刺し久しく食ってないな
熊本なんかでは普通に街のスーパーで馬刺し売ってんだろ
うらやまだわ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:28:36.10 ID:mnto7V0y0
馬の群に紛れて脱走した牧童がいるんじゃないの?
馬はそいつが逃した。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:30:26.50 ID:t92OTDb10
のちの五代目圓楽である
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:32:18.43 ID:a/6M4h+v0
五戸町役場SC
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:51:08.45 ID:Pb9NKhki0
青森なら道端で手を上げると○協の帽子被った馬車が止まって「おぎゃくさ、どこまで」ってやるから馬がいても違和感がない
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:53:16.23 ID:sVYh/WF00
まいど馬鹿馬鹿しいお話ですね。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:58:10.30 ID:P0JtpS0V0
>>9
サラブレッドは筋が多くて固い
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:00:21.14 ID:Fi5KM30Q0
なんか力石と矢吹ジョーの画面が思い浮かんだが、やつは豚だったよな
31アニ‐@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:00:29.75 ID:++OCLQNM0
まちはクソだらけさ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:03:53.94 ID:s98TPz1+0
食肉用の馬ねぇ・・・・・
そりゃ・・・逃げたくもなったろうな。

でも、馬刺しは美味い。
だから、ちゃんとご飯を食べる前には「いただきます」は言わなきゃね。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:25:40.74 ID:fCYqxRKQ0
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:28:09.97 ID:5Oz7EQ/r0
子供が野良馬拾ってくる事案発生
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:36:56.17 ID:L3Uyl3Sm0
食肉 馬 
青森産が 最終
熊本産に変わる
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:40:52.18 ID:4iDi82PJ0
青森県は北海道に次ぐ競走馬の産地なのだが
主な活躍場所の地方競馬が衰退しているからその煽りを受けているみたいだ。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:45:47.91 ID:VzrwU3U20
五戸には馬肉料理屋もあるしね
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:46:38.13 ID:SJrcK4PI0
青森の南部にいけば馬はよく見れる。国道沿いに馬牧場あったりするし
てか一昨年オレの家の前をサラブレッド4頭歩いて行ったんだよな

たまげたのなんのってww
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:50:42.66 ID:VzrwU3U20
というかその料理屋の牧場だろうな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:51:03.98 ID:rgpAmlwq0
青森は都会だな
石垣島だと台風通過で柵がこわれて道路に牛がいるけど誰も驚かない
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:52:41.47 ID:bDe9aLg40
>>1画像すら貼れないなら辞めろ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 16:03:53.00 ID:JhlyHNrR0
>>29
競馬板や芸スポあたりてコンビーフ連呼する奴見かけるけど、実際は潰しても家畜の餌が大半だよな
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:03:04.26 ID:VzrwU3U20
青森だと売れ残ったサラブレッドが食肉として放出されてスーパーで安売りしてる
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:17:19.75 ID:BulrT8AM0
昔は小岩井農場でも競走馬の生産しててダービー馬まで排出したこともある
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:46:26.44 ID:1jqQEsQP0
ドナドナドーナードーーーーナーーーー
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:49:44.37 ID:U26L7++00
>>20
おがただっけ、うまかった
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:50:34.39 ID:cS2iwPhT0
ごのへ?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:55:27.85 ID:90tTneEP0
逃げたのは食肉用の馬だよ。
どうせ若くして殺される気の毒な運命だ。
彼らの精一杯の「理由なき反抗」だったのかもしれんね。
牧場を逃げたところで、どうせ行くアテなどない。

尾崎豊の

盗んだバイクで走り出す♪
行く先も分からぬまま♪
暗い夜の帳の中へ♪
誰にも縛られたくないと
逃げ込んだこの夜に
自由になれた気がした15の夜♪

だ。
馬達を責めちゃダメだ。
我々人間が皆で美味しく頂く事が何よりも彼らへの敬意だ。
この馬達は、馬肉の缶詰よりも高級焼肉として美味しく食べてあげようじゃないか。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:56:51.79 ID:SsS6kgdC0
>牧場から20数頭の馬が逃げ出し

西部劇みたい
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:57:46.25 ID:J+wDDpa+O
柵越えイベント発生ってことは期待出来るな
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:06:39.16 ID:x8gYyagR0
誰か3連単獲った?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:10:01.45 ID:M/U0dJmY0
>>46
十和田で馬肉専門店っていったら、吉兆だよ。
馬肉鍋派と焼き肉派がいる。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:10:54.44 ID:ob4eDs0cO
>>42
競馬板住民ははコンビーフなんて言わない、ニューコンミートまたはライオンの餌とか言ってるわ。特定の馬アンチだけがわざとコンビーフとか言ってるだけだ。
あと芸スポはなんも知らないのに知ったかぶりで書く奴がそうだな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:13:02.73 ID:GGQrsKl10
五畜(ごちく)五臓を補う肉

五畜は鶏・羊・牛・犬・豚です。これは薬膳と関係しています。
鶏は肝を養い、羊は心を養い、牛は脾を養います。豚は腎を養います。
鶏(にわとり)は気を上昇させます。
韓国伝統料理で朝鮮人参と配合した「参(さむ)鶏(げ)湯(たん)」が有名です。
羊肉は、カラダを温めます。モンゴルのジンギスカン料理が有名です。
牛肉は脾(ひ)胃(い)を健(すこ)やかにして元気を出します。
犬肉もカラダを温めて、心肺機能をアップさせます。昔、中国陸上チームの馬(ま)軍団は犬肉をよく使っていました。
豚肉は少しだけカラダを冷やします。沖縄の豚料理は有名です。コラーゲンたっぷりで美人になります。

鶏:肝に限らず五臓を補益する要品。肝経の支配する婦人科系の帯下・下血・冷え性・安胎に用いる。烏 骨鶏は最たるもの。

羊:心力不足の冷え症や血行不良に大変良い。肉の中でも最も温める作用があり、特に生姜との組み合わ せは冷えによる腰痛・腹痛によく効く。

牛:胃腸虚弱で貧血によく、肉の中でも脾胃を補うのに優れている。

犬:腎陽を補い、気血を補益する。

馬:肝腎を補い、筋骨を丈夫にする作用がある。痔によい。

豚:腎虚精不足を補う。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:33:06.67 ID:FoiKOvdii
人間が一番残酷だよな。
ライオンは自由な馬を狩って食べるけど
人間は最初から食うために飼ってるんだからw
頭のよさと手先の器用さを持つ人間は
一番残酷な生物じゃある。
まぁ仕方ないな、人間が今の時代の動物の覇者だからさ。
それ以前は人間も食われる側だったんだしな。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 19:02:27.73 ID:6cIothVYO
ラララホリホリレーそれは運命
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 19:17:28.33 ID:6HqabzsQ0
五戸大障害
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 19:40:06.00 ID:j3A+3A9q0
>>54
>馬:痔によい。

乗馬の反作用?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:40:28.29 ID:v/HcAemY0
青森は馬がタクシーだろ?
馬通勤馬通学当たり前だろ?
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:53:44.61 ID:jKPechqz0
>>46
尾形は五戸
つまりこの逃げ出した牧場がそれ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 10:50:05.93 ID:03Nio0AU0
大井競馬場から逃走したスーパーオトメが懐かしい。
レース中のの落馬なら一着入線を果たした「空馬」のギャロップダイナか。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 10:53:14.17 ID:T0F82jf00
あまりのことに牧場主はホースィん状態だったようです。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止
馬超が攻めてきたから
とっさに逃がしたんだろう