【理化学研究所】無駄遣い、ノートパソコン年間238回(4673万円)も…財務省が点検 [7/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 06:39:15.64 ID:sF+Xwx8p0
>>514
わざわざノートパソコンと書いてあるぐらいだから一般的な用途のもんじゃないの
研究用ならCPU能力も拡張性の低いノートパソコン選ばんでしょ。普通は
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 06:54:08.73 ID:G79IZ0Sb0
>>518
今時は、よほどの特殊用途じゃない限り
研究用もノートだよ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 07:01:25.04 ID:LVO7Pjzl0
文部科学大臣を更迭しろ!
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 07:06:25.70 ID:qJt8ojOp0
阿呆方に給料1000万+研究経費ウン千万を払うよっかマシかもね。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 07:07:06.59 ID:HToL1j3+0
ノートパソコンという名の飲み食い代

胃袋に入れば証拠が残らないしなw
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 07:11:02.89 ID:sZMoYaKw0
厚労省に文科省


旧いモノを抱き合わせたク○の掃き溜め
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 07:12:34.29 ID:R/T6l0c10
本当に存在するのか調べたのだろうか。まとめて買った方が安そうだけど研究プロジェクトが
別れていたら仕方が無いのかなぁ。

今日フジで兵庫かどこかの県会議員が日帰り出張を年に150回繰り返して毎年何百万と
使っていて会見で泣いていたけどあんなことは無いだろうね?
本当によく映像流したよなw 
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 07:16:22.52 ID:5MF2+2i20
でもノーパソなんて2年で買い替えるものではある
俺はレッツR3で7年目だけど。そろそろ中古のR4に買い替えたい
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 07:49:25.99 ID:R/T6l0c10
>>525
ノーパソなら大体研究で酷使すると3年ぐらいかなぁ。
ただ理研の場合はCSの研究者とは違うからね。

スパコン並の計算をさせるのであれば特殊なところで計算させるはずだからな。
理研職員を見ても多いかもしれないね。2日1回頼むような物でも無いと思うよ。
小保方さんなんてパワーポイントの画像を使ったぐらいだし、後は加工用のソフトぐらいでしょ。
PhotoshopとかIllustratorとかさ。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 16:41:45.55 ID:p308sHl10
>>526
研究者3000人以上いるみたいよ理研
それで年300台なら普通なんじゃないかなあと思うけど
何が何でも理研叩きな流れだからなぁ
ただ叩きポイントがずれるのはまずいと思う
実験に小保方参加させてんじゃねーよとw
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:04:12.98 ID:f/nxdz/U0
>>527
普通、ある程度まとめて発注するもんだけどね
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:12:33.66 ID:/mmW5S9T0
>>528
それは、組織というものを知らないんだよ。
一括購入すると、総額がでかくなるから
稟議が上位になる。
しかも、予算って部署毎のケースも多いしね。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 17:15:37.07 ID:p308sHl10
>>528
理研はそれぞれ研究室が独立して動いてる集団だから
まとめて発注は無理じゃない?
何でも叩けばいいってもんじゃない
ただあの小保方研究ノートはなーw普通同僚とクロスチェックした後上司のハンコもらうもんだが
あれをいつまでもかばってるせいで全部が全部叩かれるんだよなw
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:02:57.72 ID:gW6YJUX60
3000人規模で年間238台なら全然無駄遣いとは言えないだろ。
まだXPがたんまり残ってるはずだよ。
セキュリティを重視するはずの研究機関がこんな叩かれ方する
なんて何考えてんだマスゴミは?
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:20:58.16 ID:eFF39M8m0
238回の随意契約をたった一年でやった(しかもノートのみで他の契約はまた別)ということが問題なのであって
財務省がもうちょいうまくしろよという指導を行っただけ。
もちろん、こんなことを財務省に表沙汰にされるようでは予算減額の予告でもある。
国を動かしてるのが政治家という甘い考えを改めさせる良い機会でもある。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:33:16.43 ID:jL6m/nT80
>>532
悪いが、大学なども含めて研究機関ではこれが普通。
サーバーや事務端末などを除けば、自分の使うPCを
自分で発注する。使用するソフトや、周辺機器が
バラバラな上に、使用する人間の趣味が出るため、
一括購入なんてありえない。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:45:15.90 ID:ymK0NBdAO
>>527>>531
ちょっと前にTV出てた教授がなんかノーパソ
どっかいったとか忘れたとかで直ぐに購入して
8台位使ってるとかやってたけどアレ公金だから
やってたんだろねとこのスレ来て納得したがw
インフラ企業とかでも出入り業者の財閥系とかは
特にタクシー使い捲ってるから経理知らないけど
同じように使い放題の権限与えているから使わにゃ
損と毎日タクシー通いしてるんだろう…とも思ったw
他人の奢りは蜜の味かねw
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:49:48.92 ID:llzHoLJd0
これって、電器屋にPCを盗みに入って、
それをリサイクルショップで現金化してるのと
いっしょだよな。
代金の出所は税金だし。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:53:41.49 ID:5BMPRhBQ0
無駄使いはありまあーす
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:55:54.49 ID:eFF39M8m0
>>533
発注ってね、実際にお金を払う人もしくは組織でそれを任された人がその組織名でするの。
あんた、もの買う仕組みも分かってない?
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:56:34.61 ID:Xo3UUqZ/0
>>77
予算は使わなければ使わなかった分職員に配分する仕組みにすりゃいいのにな
100億円 → 90億しか使わなかったので10億配分
翌年予算90億円 →  80億しか使わなかったので10億配分
これやりゃいいだけなのになぜやらん?
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:58:18.76 ID:LVO7Pjzl0
文部科学大臣を更迭しろ!
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:00:01.53 ID:29kzv5ew0
問題はどこのメーカーかと言うこと

NECや東芝ならOKで
レノボやHPならNGでは?
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:03:48.67 ID:Lih9ui6H0
本質のわかっていないバカが多すぎる

>まとめ買いのほうが安くなるのに、12年度の随意契約11万6000件のうち、
>13件しか一括購入していなかった。ノートパソコンは年間238回(4673万円)も購入していた。

購入台数が238台とはどこにも書いていないんですよ、
つまり1台いくらなんていうのは見当違いだし、
3,000人規模なんだからどうのこうのなんていう話も筋違い。
10万円程度のノートPCを、238回に分けて、467台買ったのかもしれないの。

肝心なのは、116,000件の随契に対して13件しか一括購入していないという件だよ。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:05:24.84 ID:Rv3VX5BE0
238回も成功しました
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:09:43.81 ID:1HvErOho0
まとめがいとかねーわ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:19:50.80 ID:1HvErOho0
まとめ買いして事務が使うんならいいけど、研究者にも使わせるとなると誰がスペック見積もるのか、、、
最低でもMacとWindowsの2種類は用意しなきゃならないだろうし、へたしたら自分より各上の役職者にまで言いつけられて非難ごうごう
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:20:21.31 ID:bt3A/G9K0
詐欺やんか
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 21:43:36.25 ID:jL6m/nT80
>>537
あのね研究施設なんかの場合、各個人に予算センター番号が
ついてて、自分の管理している予算内だったら、入札用件に
該当しない限り、自分で発注するんだな。
個人商店の集合体と考えるとわかりやすいかも…
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 22:05:34.82 ID:eFF39M8m0
>>546
お金を払うのは誰ですか?という意味は理解できないか?
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 22:17:15.20 ID:eFF39M8m0
所有権移転の話からしなければならないのか…
金銭と所有権の交換を俗に売買と言う。
与えられた予算で買ったものは個人に所有権は移転しない、移転させたならただの横領。
そこに両目を瞑っていた財務省がせめてもう少し巧くやれというのが今回の流れ。
どうも話が見えてないらしい。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 22:23:37.21 ID:4UivGyx60
ほとんどが外部資金でしょ。
文科省やら総務省やらが口出してくるなら分かるけど、
なんで財務省が文句言ってくんの?
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 22:35:13.35 ID:1HvErOho0
そういや発注に財務が口出すとあまりろくなことにならない
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 22:38:10.38 ID:eFF39M8m0
買ったはずの備品がなくなってりゃ各省庁に予算を付ける財務省も黙っちゃおらんがな…
こと各省庁予算に関しては財務省が完全な上位組織、財務省が認めないなら認められないで終わる話。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 22:56:56.74 ID:/RRjw8J40
>>549
だから、「要請」なんて言葉を使ってるんだろう。

てか、ドイツとかだと10万ユーロまでは自分で発注できるシステムらしいし、先進国の多くでは、カード払いが
できるとか結構柔軟性が高い。当然モノもすぐに調達できる。世界の状況はこれなのに、対して日本ではどんどん
時間がかかって厳しい方向に行っているんだよね。悪い事をする奴をしっかり処罰すればいいのに、正直者まで
巻き添えを食らっているんだよ。

最近論文数が減っているとかそういう話の根底にはこういう事が地味に利いているって事を理解してほしいんだが、
財務省がこれじゃあな...。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:54:58.36 ID:q2A3pp1L0
文部科学大臣を更迭しろ!
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:57:19.44 ID:nJuHrkD30
ノートパソコンは、私的な物だといいつつ、税金で買って、

何台かだと、横流し出来るし、中古で売れる。7万くらい手に入るだろう。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:02:25.60 ID:HTzgrMZy0
みてみろ 人の金だから湯水のように使うんだよ
ここにも成果主義を導入しろよ
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:39:24.51 ID:fYyC5oVB0
解体しろ
元は優秀な人材なんだから民間でなら大成するさ
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 14:30:16.76 ID:1UrlsRz90
理化学研究所ってスーパーコンピュータ「京」あるとこだろ?
なんでノーパソがいるのだ?
ワークステーションあれば事足りるだろ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 16:27:37.86 ID:GIc6Ewx60
>>557
SPARC用のWordとExcelのバイナリが存在しないから
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 17:27:41.31 ID:umv2nReA0
一括購入であれば、マックユーザーとWidowsユーザーの双方が満足すること
などありえないし、画面のでかいのを欲しいユーザーと、軽くて持ち運びに
便利なのが欲しいユーザーの双方が満足することもありえない。
爆速なのを欲しいユーザーと、電池が長持ちするのを欲しいユーザーも
双方満足することはない。
英語キーボードを欲しいユーザーと、日本語JISでないとミスタイプする
ユーザーとの双方が満足することはない。。。。。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 17:31:14.41 ID:4DWXLUxi0
省庁はクラウド化しててパソコンはもちろん一括購入だが、
ひょっとして研究職にもそれを求めてるのか?
それは違うぞ。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 17:41:14.24 ID:g5Eb7oNr0
>ノートパソコンは年間238回(4673万円)も購入していた。

単純に毎日19万円のPCを1台購入していたということになるのか

金の流れが不透明すぎる
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:59:18.74 ID:NHjFNami0
研究者も泣かずば撃たれることはありませーーーーーっん

ちょっと鳴いて見ただけでーーーーーっす

だからカメラを三台も回すのは止めてくださーーーーーっい

野々村さんも佐村河内さんもそう思ってるはずでーーーーーっす
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:34:17.80 ID:/kvmzLBa0
研究用PCなんて各研究者が各々機種選んで発注するだろ。
まして理研は物理から生物まで分野が違う研究室が揃っ
てるので、一括購入なんてありえん。3000人以上いるん
だから200台/年くらい普通でしょ。ノーパソ程度の金額
なら随意契約の範囲だから問題ないはずだし、今は消耗
品でさえ検収厳しいから空伝票なんて切るアホはいない
と思うんだが。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:51:03.55 ID:gLmvl0UY0
一人で買ってたわけじゃないんだろ
こんな少額のモノよりもっと無駄遣いしてるのを
隠すためにノートパソコンとか言ってるんだろ
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:14:08.70 ID:zdHUjXnn0
資本主義支持の愚民
税金で豊に成れるのは特権階級だけ
厳しいけどこれが現実
共産化し労働を通じ自分で稼げや愚民ども
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:38:19.58 ID:QVGPACcC0
ん?パソコンなんて今時随意契約出来ないだろ、特定業者にする理由がない
大抵どこの官庁も、サーバ増強とかなら随意契約やるが、クライアントPCはあって指名競争だぞ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止
> ノートパソコンは年間238回(4673万円)

結構高額な機種っぽく感じるけど、
「回」であって「台」じゃないから、単純に割るのは変なのかな?
「一括」という定義もよくわからんが。

特定のセンサーや機器に繋げて実験毎のモニタリングとロギング専用
とか考えると、とりたてて変ではないと思うけどな。