【政治】「脱時間給」、政労使協議で議論を…甘利経財相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無糖果実 ★@転載は禁止
 甘利経済財政相は29日、今秋にも再開を予定する「政労使協議」で、政府の新たな成長戦略に
盛り込まれた、仕事の成果で評価する「脱時間給」の新しい働き方をテーマにする考えを示した。
 都内で記者団に対し、「『新しい働き方』の理解を進めていく場になるなら、(再び)開催してもいい」と述べた。
 政府と経済界、労働組合がデフレ脱却の政策を議論する政労使協議では昨年末、政府主導で
今年の春闘での賃上げの流れが出来た。甘利氏は再開にあたり、「賃上げを要求するだけの場に
なってはいけない」と述べるとともに、「有給休暇を活用して秋に大型連休をつくることなども議論し、
労働生産性の引き上げになればいい」と話した。
 同日午前のNHKの番組では、経団連の榊原定征さだゆき会長、連合の古賀伸明会長がいずれも、
政労使協議を再開し、新たな労働制度を議論することに賛同する意向を示した。榊原氏は記者団に、
「幅広い職種が対象となるよう整備したい」との考えを改めて述べた。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140629-OYT1T50081.html

依頼:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403846908/345
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:33:44.67 ID:IgToNADM0
意訳:斃れるまで働け
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:35:22.78 ID:PKlBvbdp0
ブラックっすなあ。
まさに日本国民SHINE!
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:35:28.86 ID:KNRLeTlq0
もう全員請負制にしちゃえばいいじゃん
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:36:40.72 ID:ySTNKA5o0
5年後はさらに非正規雇用が増えるよ
しょうがないよね
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:39:01.48 ID:ZqtbxFV80
外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いでいるようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:40:15.33 ID:Rj1kpUzf0
過去に、フレックスがうまく行かなかったのを、もう忘れたのか。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:40:29.35 ID:0O7CJ3zJ0
低賃金非正規雇用で日本人は芯でください
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:41:17.08 ID:F9I/UouL0
まさかバイトに成果主義おしつけるとか?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:41:19.76 ID:2V6zGnNL0
個人的には脱時間給は賛成だがな
日本はなぜか同じ仕事でも
同じ期限で終っても、残業してやった方が評価されたり
給与が良かったり(残業代)するからな

しかし、時間以外で何を基準とするかだが
上に付く者が個々に有った仕事配分でき、評価をキチンと出来ればよいが
難しいだろうな
脱時間給をやる為には色々クリアしないと行けない物も多い

ただ、単純作業は時間給で良いと思う
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:42:22.63 ID:cupp4zFM0
日本なんかどうなってもいいって名言残してる人だからね
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:42:59.06 ID:BdoLuC2C0
いつか、非正規も脱時間給になるなw
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:43:59.19 ID:WL/YQCFd0
ワタミとかすごいことになりそうだな。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:44:54.81 ID:K7RJRyGBO
労働組合が会社からどれだけのものをいついつまでに幾らで仕上げます、と契約するのは賃労働ではなくて請負契約なのでは?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:45:09.97 ID:uwZ0wcWg0
請け負いと何が違うの?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:47:10.47 ID:xCaR3M0g0
まずは、議員公務員,NHK、から <<仕事の成果で評価する「脱時間給」
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:48:35.03 ID:M7LjAEjH0
消去リスト竹中、安倍に続いて甘利も追加だな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:48:55.39 ID:25VFzmHV0
俺は小さいながらも雇用主だからいいけど、
豚肉屋に飼われる豚がなんで店主になついてんの?馬鹿なのか?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:49:20.16 ID:7TLmwziqO
ナイス!(b^ー°)
【政治】甘利経済再生相「税収増を法人税減税の財源に」 [6/29]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404035507/
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:53:16.61 ID:lKXUOXFm0
政治献金廃止しろ。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:53:50.33 ID:6F3uPQRi0
ここ最近、労組がまったく息をしていない
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:56:20.71 ID:Meu7kE+N0
バナナはおやつに含まれません
待機時間は労働時間に含まれません
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 13:04:03.57 ID:h/Kh2cIJ0
■ 日本の莫大な借金と増税は公務員の給料が高過ぎることが原因 ■

日本の地方公務員平均年収 728万

ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万

このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。
さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 13:15:29.65 ID:R0wLuFiNi
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 13:21:19.76 ID:LkBlorrb0
なーに、まだ大丈夫!
まだ古今東西のリアル奴隷よりは待遇はいいはず(白目)
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 13:46:31.81 ID:HK1Zji+o0
革命まだ?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:12:02.06 ID:spk4hg5b0
公務員は?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:15:18.77 ID:2rHJBIkQ0
まずは公務員から。
消防士は1件消化作業毎に1万円なw
警察官は強盗一人捕まえる毎に5000円
議員は法案1本書く毎に3000円ね
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:17:38.92 ID:iNpyVUgU0
政策なんか作った事もない国民にケンカを売る与党に
国民ケンカを売る与党に入れる国民の1/3の支持者
不思議な国だなw
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:19:05.52 ID:Uyp4+ZGK0
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:20:06.57 ID:PAkaq2EX0
時間給じゃなくなったらマジで経営者の好き放題に給料決められる。
上には絶対逆らえなくなるし、死ぬ寸前まで働く奴以外はどんどん給料下げられるか辞めさせられる。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:21:01.01 ID:spk4hg5b0
竹中ミクス
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:21:32.28 ID:PAkaq2EX0
時間給じゃなくなったらマジで経営者の好き放題に給料決められる。
上には絶対逆らえなくなるし、死ぬ寸前まで働く奴以外はどんどん給料下げられるか辞めさせられる。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:34:58.58 ID:uwZ0wcWg0
尺度の曖昧な成果を元になんて、労働者は経営陣の好きに使い潰してもいいと、御墨付きを与えるようなもの
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:40:33.88 ID:nW7CfqZG0
国家公務員に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。管理職を除く行政職職員(平均36.4歳)の
平均支給額は前年夏比約6万3400円増(12.1%増)の約58万6700円となった。
(時事通信)

管理職を除く行政職職員

管理職や特別職を含めたら、どれほどになるのか
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:46:54.61 ID:bk5VeAsF0
「能力給」にしても「脱時間給」にしても、トータルの人件費が減少する以上、

 た だ  の コ ス ト カ ッ ト の い い わ け に す ぎ な い 

総支給額現状維持の条件をつけてみな。誰も採用しないから。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 15:38:01.50 ID:rJqXH/+w0
国会議員こそ能力給にしたらいい
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 15:58:23.33 ID:DE5ZYUM30
仕事が出来ようが出来まいが、
定時で帰ればいいんだよ。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 16:09:07.56 ID:ntFwsq460
企業は社員の給料や雇用を増やさず230兆円も溜め込んでいる。
そして安倍と財務省は、消費税で庶民から金を巻き上げで法人税は下げるという本末転倒!
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 16:31:50.54 ID:BYlrDa2D0
どうせならもう脱給与支払いにしちまえやw
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 16:33:19.86 ID:7DD8j4ww0
「残業代ゼロ」が、いつのまにか「脱時間給」になってる

どんどん話が勝手に広がってないか?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 16:35:43.21 ID:yh22hmMW0
ただの直接雇用制廃止の準備だから心配いらないよ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 16:37:53.30 ID:vr8hCU7cO
これは、安部ちゃんGJ

勿論国会議員にも適用だよね成果主義で

楽しみっす 安部ちゃん
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 16:42:55.90 ID:u7AxHZ0f0
時間給って労働価値説であり
共産主義的発想だしな
捨て去るのは当然
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 17:19:53.03 ID:THuzb38a0
>>44
お前だけ勝手に捨ててろよwww
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 18:50:28.74 ID:cnQfYNQR0
成果主義を言うなら、前年比8%も消費を下落させた甘利は罰金だな
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 18:51:46.16 ID:LmHQVwvx0
何が起きてるのマジで…
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 18:59:57.64 ID:KV5N2nFdi
残業代ゼロ
毎日終電
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:16:40.62 ID:JV4IaN2L0
日曜日のNHKに出てた甘利は政治家とは思えないぐらい経団連のスピーカーに徹してたな

「法人税は高いんです!下げなければいけない!」
「企業が潰れたら従業員もクビですよ?いいんですか?」
全労働者完全歩合制
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:36:29.99 ID:K7RJRyGBO
脱時間給なら何を基準に給料を決めるのかな。会社が仕事を小分けして、これは何万円、これは何千円とその仕事をしたい人を募るのか。簡単に言えば請負制だね。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:41:23.48 ID:K7RJRyGBO
仕事の内容と納期は事前に細かく契約書に記載しておくんだな。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:48:23.19 ID:l9cwCLly0
派遣が地獄見るパターンですね
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:23:27.82 ID:s4/MTXhh0
最低時給さえ破壊できれば奴隷商人が歓喜の雄たけびをあげるからな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止
○○○人接客するまで帰れなくて必死で客引きをするレジ打ちとか現れる