1 :
幽斎 ★@転載は禁止:
無謀な富士山弾丸登山抑制の動きも
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140630-1326190.html 世界文化遺産に登録されて1年が経過した富士山が、
山梨側で明日7月1日(静岡側は同10日)、山開きを迎える。
登録後、2度目の夏山シーズンへ、危険な「弾丸登山」を抑制させようという取り組みも始まった。
富士山の昨年7〜8月の登山者数は31万721人に上り、今年も多くの登山客が見込まれている。
約1割を占める「弾丸登山」を抑制する動きも始まった。弾丸登山は徹夜で登り
山頂で御来光を見て0泊2日で下山するもので、高山病やけがにつながる危険がある。
山梨・静岡両県は観光庁に自粛を求める要望書を提出、
同庁は日本旅行業協会などに弾丸登山を企画しないように通知している。
富士山5合目までバスを運行する富士急山梨バスは、山梨県からの要請を受け、
7月19日〜8月31日までの金、土、祝日前で5合目に午後8時以降に到着する
高速バスなどを「安全を重視して」減便することを決めた。
一方で「弾丸登山は小さな旅行会社などが企画している場合が多く
需要もあり完全になくすことは難しい」と指摘する関係者もいる。
他にも、ごみやトイレ不足の問題があり両県は改善に取り組んでいるが、
解決には至らない。富士山は、自治体の取り組みだけでなく、
登山者の安全や環境保全への意識も問われている。
※関連
【社会】富士山、登山マナー低下…ハイヒールや背広姿も 世界遺産決定1年
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403651400/
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:17:30.35 ID:7pJV/1pF0
ノ~~~~~~\
/ ^ ^ \
/ .>ノ(、_, )ヽ、 \ <あまり私を噴火させない方がいい
/ ! -=ニ=- \
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:17:56.94 ID:m70SRwtg0
まぁ、ただのオナニーだからな。弾丸なんてのは
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ンバンバン
/ ミつ
_,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''" ''.:.:.:::゙'ヽ、 地球
,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐, ''.:.:.:. \
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/" .:.:.:. ゙‐、
,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ .:゙‐、
,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~ :`、
今や弾丸も登山する時代か
ご来光ってあれ信仰の一種みたいなもんだろ。
登録内容に信仰対象ってのあったよなw
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:21:23.45 ID:lH8e1ix30
中国人と韓国人のマナーが特に悪いと地元のラジオで言ってたよ
大声で騒いだり平気でゴミを捨てて行ったり
注意しても全く言うことを聞かないらしい
条例で立入禁止にすれば(´・ω・`)?
労働者は残業代ゼロで長時間酷使しようとしてんのに
余暇の使い方は規制するのか
ウェー、ハッハッハッハッハ!
世界の山々を制覇する山岳一等大国のウリナラ民族は心配ご無用!
経験豊富で礼儀正しいウリナラ民族は日本の救助隊に世話になることは絶対ないニダ!
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:25:17.51 ID:tmGs0uzZ0
そういえばワールドカップ観戦弾丸ツアーは今回話題にならなかったな。
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:30:13.72 ID:W7LKcb7z0
弾丸登山は山小屋に金を落とさないのが問題らしいな。
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:33:40.38 ID:KW+J5unn0
河口湖駅から予備知識なしに山頂めざして歩けばイイだけだモンな
この場合5合目までに5時間かかるのでカラダが慣れて高山病にはならない
ただし22時頃に通過する2合目あたりのお化け屋敷付近に勇気がいる
登山道のシュラフも生きてるンだか死んでるンだか分からない
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:36:12.89 ID:K3wXoPUv0
その前に山頂までロープウエイ走らせろよ
そうすりゃ、弾丸登山するやつすくなくなるし、病人が出てもすぐに降ろせる
何より、観光資源で地元にわんさか金がはいってくるだろ?
あおいとひなたは登れるのか?
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:39:02.00 ID:tBL7YHw50
こうやって事故が多発し、
山小屋ではぼったくり、
中韓が奇声を上げ、
大混雑で渋滞し、
最低最悪な悪評が蔓延。
そんな富士山に行く人々が蔑まれる世論になればいいんだよ。
その結果、登山客が激減し、
山小屋は倒産し、
環境悪化とともに中韓を含めた登山客は激減し、
山の環境が守られるようになった・・・。
これこそが最良のシナリオだろ?
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:45:07.09 ID:tmGs0uzZ0
「良いかな若い人、富士山には登ってはならぬ、あの御山は神の山ぢゃ、
人は入ってはならぬのぢゃ、人は遠くから眺めいればいいのぢゃ。」
周辺の長老より。
ご来光にこだわらなければ渋滞にも巻き込まれず普通に日帰りできる
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:46:36.38 ID:Ut25RCyj0
山小屋がもう少し綺麗になってくれたら弾丸しないで泊まるわ
汚い臭いで、わざわざ泊まっても睡眠不足でかえって疲れる
泊まっても高山病になるのはこのタイプが多いと思う
規制反対、自己責任
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:50:14.27 ID:K3wXoPUv0
俺が山小屋が嫌いな理由があいつら金、金、金じゃん?
金持ってる奴には笑顔だけど、そうじゃなけりゃただの迷惑な奴にしか見ていない
しかも金持っていっても、俺の山だぜ、俺が登山の先輩だぜみたいでエラそうにして
じゃん?
って貧乏人の俺がいう
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:54:06.56 ID:tBL7YHw50
>>24 そもそも、山にいる奴らってーのは
社会性を身につけられない出来損ないばかりだからね。
なんつーか気味悪いし。
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:54:37.47 ID:8ppEw0LC0
つーか4番さん
あふろかなんかに見えた
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:08:57.36 ID:t37HMxJ70
禁入山 犬人中人韓人
弾丸登山してる連中って結構お歳お召した自称登山家やで
自分たちは絶対事故起こさない変な自信家たち〜
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:12:52.19 ID:MvJxv20T0
弾丸登山?って変なことを言われるようになったけど、これって普通に登って
下山するだけだと思うが。五合目から山頂まで標高差は1500m程度なんだから
よほど体力が無いジジババでなければ一気に登って降りて来れるし、その方が
高山病にもなりにくい。逆に途中で一泊しないと登れないほど体力が無い人が
日本一の山を登っていることが異常な状態だと思う。
(明治以前、江戸時代にも富士登山ブームが何度が起きているが、以前は五合目
より上に山小屋が無かったー設置が禁止されてた。今は逆に五合目から下の山小屋は
全て廃墟になってるーみんな車やバスで五合目まで来るから)
弾丸登山を問題視してるのは、安全上の懸念ではなく、トイレや環境整備の問題も
あるが、実際にはご来光前の山頂付近の大混雑を緩和したい山小屋経営サイドの
意向が大きく反映されてる。山小屋の経営者はほとんどがヤクザだという噂も
あるし、弾丸登山を禁止するより山小屋を全て撤去する方が事故も減って環境に
もよく景観もよくなる(遠くから見る富士山は美しいが、登ってみると醜悪な
山小屋群で台無しになってる。これが世界遺産とは泣けてくる)。
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:14:52.25 ID:e5eZwRGR0
つか無理に日帰り出来る距離だから問題があるんだよ五合目までの道路無くせよ
登山鉄道作ればいいんじゃね。割とマジで。
冬季も観光できるようになるし
ごみ問題も大きく解決できるだろうし
十分ペイするだろ。
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:16:23.32 ID:BC/Xo6IJ0
世界遺産登録で富士登山ブーム作っておいて、バカ登らないでください言っても無理だわ
普通に登っておりるのを弾丸と称しているのか、
山小屋に宿泊せずご来光を見るために夜登るのを弾丸と称しているのか
そもそもら
そもそも勝手に作った言葉なんで定義も曖昧なんですよ。
世界遺産の話が出る前には弾丸登山なんて言葉はなかったし。
日帰り登山もナイトハイクも今まで普通にやられていたこと。
これが普通で一泊するのは体力のない人やろ
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:31:44.73 ID:jQSP8v1j0
ピストンのことか?
まぁ遠回しに「無料で登山するような奴はくんな!」って事でしょ。
登録されてから登山客が増えたにもかかわらず山小屋利用客はあまり変わってないって言うし。
で弾丸登山なんてまるで悪い事している様な名称にしてみましたと。
40 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:42:36.53 ID:o7uOsqc60
日帰りって出来ないのかな?って地元の村民に聞いたら
山中湖のあたりから0泊2日どころか毎日、走って上って、日帰りで降りてる人がいるって前に聞いたことがある。
今もいるのかな
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:45:09.84 ID:KQlX0M380
どうせならエベレスト弾丸登山してこい
100パー無理だけどな
、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^ 今日も暑かったねー
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) おまえのせいだろ
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、,
、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒ マジレスすると、昨日今日で僕の放出する熱量には
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ .^^ 大差なく、君の星の大気成分やや雲が、暑いかどうかに
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|. 大きく影響しているんだよ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧ いちいち細かい事言ってるんじゃねぇ〜よ!
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) おまえのせいにしておけば、丸く収まるんだよ!!
、-”’”´ ̄ ̄`”””-、
/ \ ;;;;;;;;;;;;; / \⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^ あんまり文句言うと本気出しちゃうよ!
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧
::::::::: (; ::;;;;;;;;:) ちょw
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:54:29.86 ID:SfR3frAk0
>>40 雲取山も日帰りだったし十分日帰りできるなとは思った
だから日帰りしたらバカにされると思ったんだけど
あえて泊りにした
富士山ごときに急ぐ必要もないと思った
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:58:40.34 ID:CNBq94Xq0
夜登山し、ご来光見て下山(20時〜17時として21時間の行程)←これ、弾丸なので禁止
朝バスで行って登頂し、夕方下山してバスで帰る(9時〜17時として8時間の行程)←これ、お咎めなし
助けなきゃいいのに
そういう訳にはいかないのか…
迷惑な奴らだ
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:05:50.04 ID:IwtgUsZF0
昼間に入山してくれないと、入山料とれないし店が儲からないからだよ
富士山を私物化してる
夜から上らないと2日休まないといけなくなる
よる仕事が終わってから登りだすと、朝日をみて、そのはま下山すれば1日で登山できる
しかしそれでは店が儲からない
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:06:00.83 ID:oXvKb+5W0
4000m弱級の山に素人がハイキング気分で登るのは日本だけだろw
NAVERで台風来るから気をつけろと日本人にいわれていまどきんなことあるかニダケンチャナヨwと笑ってたチョンに多数の死者でたようなものだ
このチョンと同類って意味でな
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:08:06.34 ID:JNlR5aNn0
>>46 そもそも富士山のてっぺんは私物だが
戦前の裁判で確定してる
49 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:08:25.23 ID:K7SxqQyG0
>>44 問題なのは、早朝に登山口に着くバスがないってこと
結局、前日の夜8時くらいに登山口に到着して、登山口の宿泊所に一泊し無いといけない
では、宿泊しないで夜間を通じて待機できる場所があるかというと、無い
山小屋で一泊したんだが、寝床として与えられたのが体の幅くらいのスペースだけだった
隣のオッサンの腕が常に当たって、掴み合いの喧嘩になったよ
>>33この山小屋はまだ良心的
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:18:05.92 ID:o7uOsqc60
この際だから素人考えを率直に述べさせていただくとだな、、、
山小屋に泊まった時点で登山じゃないちゃうん??wwww
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:18:32.66 ID:IwtgUsZF0
>>49 そういう山小屋での出来事による過剰なストレス自体、
弾丸登山行為に負けず劣らぬ、
体調不良要因だよな。
夜に登りはじめて泊まらずに下山したから弾丸になるのかもしれないが、
当日は午後2時まで寝てから出発したから余裕でした
正直、あの山小屋を見るとぐっすり眠れるとは思えん…
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:21:32.91 ID:JNlR5aNn0
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:22:36.81 ID:MTzHbnjo0
山腹のトイレはウンコの山になって大変らしいな。
オレはクルマで行ける5合目で十分だよ。
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:26:16.86 ID:1j02laPf0
自家用車と観光バス入れなきゃいいじゃんw
救助ヘリのお値段を表示しとけばOK
車で5合目に着いた途端、いきなり調子悪くなる
こんな時はせっかく来たのだけれども やはり止めて帰ります
最近は立山室堂、八ヶ岳行者小屋、志賀横手山で調子悪くなった
どうやら2300〜2400m辺りが自分の限界
それより上は、割とマジにデスゾーンですわ
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 13:26:09.66 ID:o7uOsqc60
5合目まではピストン輸送の専用バスでしか行けないようにすればいいんだよ
世界中の観光地で金の亡者たちは皆やってるよ。
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 13:29:31.38 ID:ad8xWN0r0
入山料1万円は徴収しろよ
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 13:33:19.25 ID:GDHnGtBq0
>>59 八ヶ岳の上のほうと違って徒歩で登れるからむしろ富士山のほうがラクなんだけどね
高度でやられちゃうのは仕方ないけど
富士登山競争の練習で弾丸登りの練習をしないといけないんだから仕方がない
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 13:40:04.37 ID:jr9CewGm0
入山禁止にすればいい。
毎年夏休みに家族で山に登ってたが
ある年から母親が2000mあたりを超えると酷い浮腫みがでるようになり、
何度試してもダメなので
結局山のぼり家族旅行自体なくなった
母親40歳過ぎくらいだったかな
今まで大丈夫だからとか、
まだそんな年齢じゃないからとか思わない方がいいね
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 13:52:33.58 ID:o7uOsqc60
1合目から駈け足ダッシュで上って、降りてくるってのが富士登山の本道だとおもうけどな
天候急変に巻き込まれるリスクも小さいし。天候や体力がダメそうなら途中で戻ってくればいい。
いけたところまでがその人の実力だし、じいでもばあでも山頂って冒涜してないか?
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 13:53:45.32 ID:y2sk9cr+0
>>33 網走刑務所の集団監獄の寝床でさえもっと感覚空いてたぞ
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:04:27.96 ID:vQy1MLva0
御殿場口からユックリ1人弾丸登山したが
ツラかった
また行きたいと思うが躊躇しちゃう
登頂可能な時間帯を決めて、その時間外での遭難は自己責任にすればいいんじゃね?
時間外で遭難した場合、原則捜索はしないとか。
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:20:53.78 ID:RchbP2ExO
富士山って一合目から登ると一日で3000m以上登る事になるけど一日で徒歩でこれだけ上昇出来る場所って世界でも稀じゃないかな
つらい・きついは六甲山や丹沢でも同じ
富士山はヤバいと感じたら、我慢や根性、バファリン飲めば…では済まないからね
高度下げないとホンマあかん
あんたら死ぬで
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:31:03.71 ID:hPjAQMfTO
Japanese only
>>31 同感。現在も山小屋に食料運ぶ簡易ケーブルカーがあるからその先のブルドーザ運行路に路線引けばいい
金はかかるが人の入れ替えが今より効率良くなるからペイも可能
山小屋は御来光を拝みたい人専用の宿泊所でいい
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:48:52.49 ID:JA8d5xae0
富士宮口五合目から朝登り始めて、山頂の浅間大社奥宮と久須志神社で御朱印を貰って、
夕方五合目まで戻って来られる程度の山だから、真夏なら軽装で問題なし
去年の夏に御朱印貰いに行ったときは、登り4時間、下り2時間くらいだった
安心感はあるよな
夜中に登ってても人がたくさんいるから
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 16:00:09.00 ID:3EWyRWP90
弾丸登山w 爆笑ww
そりゃ〜 弾丸登山は許さないよ!
富士山の地元の観光業者が儲からないだろwww
富士山登山は、最低1泊二日以上出ないと禁止!
富士山で金儲けする旅館や土産屋、各観光施設にお金を落としていきなさあ〜〜〜〜い!
弾丸登山なんて、とんでもない! by地元業者w テヘw
77 :
29@転載は禁止:2014/06/30(月) 18:09:20.80 ID:MvJxv20T0
入山料はたったの1000円、それも今年はまた任意だと。
環境問題、登山道整備、トイレ設置等にお金がかかるというのなら、
強制的に入山料を5000円位取るか五合目の駐車場料金をバカ高くする
とかやり方はあるのになぜかやらないのは山小屋関係者が反対してるから。
入山料等をしっかり徴収すれば、小屋に金を落とさない登山者をフリーライダー
と非難できず、自分たちの取り分が減るからだ。
山小屋経営者は金儲けしか頭になくて、安全面、環境面なんてこれっぽっちも配慮
してないのは、以前問題になっていた「白い川」を思い出しても明らか。
次の噴火で山小屋が一掃されたら今度は昔のように五合目より上は山小屋設置を
禁止すべき。
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 18:17:32.19 ID:5Vah5oc50
どうせ「抑制」って、金取るしか能が無いんでしょ?
僕は彷徨う青い弾丸
自力で歩けないような老人は規制して欲しい
渋滞で凍え死ぬかと思った
自然保護したいなら入山料しっかり取って軽い研修義務にしたりガイド必須にすりゃいいのに。
外国なら当たり前にやってるのに日本じゃできない不思議。
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 18:31:08.09 ID:jr9CewGm0
もうさっさと噴火してしまえばややこしい揉め事も解決するだろう。
早くしろ!
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
/ ´・ω・` \富士山
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 18:41:12.53 ID:BEXIgL3J0
そりゃ富士山の山小屋なんてギュウギュウ詰めで
入れられるだけ予約を取って、一人畳、やっと半畳あるかないかで
寝返りもできない状態...
出す料理はレトルトの具がまったくないカレー
宿の一番偉いんだか何だか知らないけど、食堂で踏ん反り返って
タバコをふかして...まさに殿様商売、裏事情を聞いたことがあるけど
ひと夏でぼろ儲け...
だから弾丸登山になるんだよ。
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 18:51:44.47 ID:e5eZwRGR0
富士山は山小屋大杉
南アルプスとかは山小屋が道を整備してるからまだ山小屋の意義があるんだけどね
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:32:01.86 ID:jTGu+ibe0
富士山の山小屋って今一泊おいくら位するの?
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:42:58.93 ID:rd/qaZ3o0
富士山に入口を何か所か作って
登山申請を窓口で受け付けるようにすりゃいいのに
よその国の名のある山ならそうしてるだろ
無届登山発覚者には罰金100万とか
なんか本気で取り組む気ないだろ
ゴミ問題・トイレ問題て昔からじゃん
そうゆう問題、片付いたから世界遺産登録認められたと思ってたよ
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:21:34.18 ID:2Ra2qRi70
見た感じ、全体の5割くらいは弾丸な気がするがな・・・
1割って、そんなに少なくないと思うけど。
そもそも、どのような手法で1割という数字を出したのか?
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:24:33.41 ID:sof2Xurm0
よけいなおせわ!!!
.
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:26:15.82 ID:2Ra2qRi70
>>85 10年くらい前は大体5000円くらい。環境は
>>83の言う通り。
たまに高山病に掛かりゲロゲロしているのが居るお。
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:28:18.39 ID:zem8Rjbo0
富士は見る山であって登る山じゃない
テン泊ができない山なんて何の魅力も無い
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:53:41.05 ID:jTGu+ibe0
>>89 d
バブルの頃は6000円だった気がす
そんなに値上げしてなくて安心した
真夏に冬気分味わえるんだから初登山の人は泊まったほうがいいよ
日帰りっつっても家からじゃ無理なんだし
少し前のスレで、富士山登山では山小屋に泊まった人のほうが、
そうでない人より、高山病に掛かる率が高いってのがあった。
高地に長く留まるのが原因だとかなんとか。
健康で体力ある人だったら、劣悪環境の山小屋に泊まって寝不足になるより、
弾丸登山のほうが安全じゃなかろうか。
>>60 御殿場ルート以外はそれに近い状態じゃなかったっけ?
>>77 正しくそれ
山小屋関係者が一番ガンなんだよな…
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:26:45.63 ID:MvJxv20T0
>93
若くて体力があっても泊まると高山病にかかる人もいるから、体力に自信がある人
は一気に登った方が絶対に確実。
弾丸登山が無謀とか危険とか報道されてるけど、そんな事故やデータは何も無い。
問題をすり替えてミスリードしてるんだが、それをそのまま報道するマスコミも酷いね
てか、山小屋泊まった人に話聞いた事あるけど
夜は知らない人らと狭い部屋でギュウギュウになって他人のいびきや歯ぎしり聞きながらごろ寝
もちろん風呂なんかなし
翌朝歯を磨く水もないから水筒の水使って歯を磨く
山小屋で不快な思いしてただ寝るだけなら弾丸登山の方がいいよ
同じ日数登山にかけるなら
弾丸登山ですぐ下山してふもとの温泉にでも浸かっておいしいもの食った方がいい
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:33:33.58 ID:jTGu+ibe0
イビキに歯ぎしりか
堪らないな
ちなみに横になって寝るとイビキは減らせます
そうするのが他の人に迷惑がかからないのみならずご自身の健康にもいいです
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:34:45.36 ID:9Bm7PpND0
山小屋泊まると自衛隊の総火演
夜間演習が見られる。
徹夜で登って山頂で御来光を見て0泊2日で下山はマジ危険。
夜は呼吸が浅くなり高山病リスクが高まる。夜間の寒さもハンパない。
御来光というタイムリミットがあるので、頂上付近は大渋滞で休むことも出来ず、
寒風と疲労で動けなくなる人が毎年いる。
どうしても御来光にこだわるなら山小屋は利用すべき。
御来光にこだわらんのなら、夜明けと同時に5合目から登山開始で日帰り余裕。
弾丸登山か否かよりも重要なのは体調と天候だよ。
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:40:48.46 ID:5MrdelST0
>100
途中で動けなくなってる人が弾丸登山って確かめたのか?
八合目以上で泊まると高山病のリスクが高まるし、7合目以下だと山頂でご来光を見る
のに夜中の1時や2時の出発になるからもう弾丸登山と大して変わりなくなる。
山小屋泊で山頂までの途中で体調不良(おそらく高山病)で下山を余儀なくされた人なら
沢山知ってる。
最後の行については同意。天気が悪かったり風が強い日の富士登山はとても危険だけど
山小屋泊のツアーは相当な悪天候でも決行するから、渋滞に加えて動けなくなったお年寄り
親子連れ等で山頂付近は大混乱してる。夏のシーズン中でも風で飛ばされて亡くなった人が
実際にいる。悪天候のときは登山禁止にしてもいいはずなのだが、山小屋(あるいはツアー会社)
の都合でそれはやらず、弾丸登山が「無謀」だとかお門違いもいいところだ。
山梨側で明日7月1日(静岡側は同10日)、山開きを迎える。
金もうけの為に一日でも早く山開きさせようとする山梨、登山道は固い雪で滑りやすいのに
お構いなし、本当にゲスだと思う。山頂のトイレは静岡が管理しているのに俺様ルール。
つか、弾丸登山という言葉自体造語だろ、そんなの聞いたことないわ。
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:49:31.88 ID:3S7HWr/Y0
入山料は任意なので払わなくても良い? yes or no?
朝から登って日帰りはいいよね。
2500m以上に長居したくない。
山頂でご来光を拝むのが必修というような風潮はなんなの?
107 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:44:14.57 ID:n5VR9K6B0
入山料払った証明書持ってなかったら消防警察自衛隊の救助は実費有料でいいよね
中国人ツアー客からもちゃんと徴収しろよ
109 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:57:54.53 ID:KVB9FIpo0
>>97 ちゃんと布団はあるよ。一つの布団に3人くらい一緒に寝るけどw
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:00:32.52 ID:BGPU/MaM0
>>109 そだ | i,
れが |ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
が | ,リ|} |. }
. い | ′ | } に
い |∠ニ'==ァ 、==ニゞ< や
!! /}. '"旬゙` ./''旬 ` f^| っ
\__/゙′` ̄'" f::` ̄ |l.|
. ヽ.ヽ {:. lリ
. }.iーi ^ r' ,'
!| ヽ. ー_ ‐-‐ァ' /
. /} \ 二" ,イ
__/ ‖ . ヽ、_ __/:::|\\
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:46:05.81 ID:7zc69A120
五合目駐車場で仮眠して、夜明けから登山開始。
午前10時位に山頂、午後3時前には下山。
これが一番楽なんだけどなあ。
下手に8合目とかで泊まっても、混雑して眠れないからかえって体調悪くなるし。
112 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:51:59.03 ID:Cn/78ePg0
>>107 だったら入山料に山岳保険なんてものは含まれてないから入山料払った人からだって実費有料にすべきだよ。
ただでさえか24時間入山料徴収するための人件費やコンビニで支払えるようにするためのシステム開発費、それにバッジの制作費で入山料の大半は消えてしまうんだから。
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:06:31.52 ID:s98TPz1+0
管理管理って話にするなら入山料を漏れなく徴収すりゃ良いだけの話だよ。
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:42:37.25 ID:7zc69A120
>>113 七合目辺りの登山道にゲート作るのが早そうだな。
先払いの人はそこでチケット見せるだけにするとかで。
脇道からすり抜けようとする不届き者は、射殺してしまえ。
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:45:54.55 ID:LBa7Xuo60
山梨県等の高校で行われてる富士山マラソンなる活動はどうするのかと?
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:55:52.69 ID:H2ZuqoYA0
小さな親切大きなお世話
さすがにこれは余計なお世話だろ
役人どもはほんと馬鹿だな。規制することしか考えてねぇ。まぁこうやって仕事作る才能あるから有能なのか
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:09:17.22 ID:+iIxXOEx0
山小屋に宿泊させたいんだろ?
泊まらねーよ
山梨県人だが、富士山なんて死ぬまで一生登らんから、
勝手にやっといてくれ。
>>111 正直、山小屋で泊まっても、あれを泊まると言えるのか怪しいよね
暑い、狭い、気を遣うで
俺は寝られなかったどころか、高山病になりかけたw
酸素吸入で持ち直したけど
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:39:52.01 ID:besKQB410
富士山て五合目より上でテント泊可能なの?
山小屋で料金払えばいいの?
弾丸バカヤロウ
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:24:51.62 ID:7zc69A120
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:25:20.94 ID:Xq92bQLz0
富士山でテン泊は禁止です、小屋が儲からないから
俺が少し前にお盆に登ったときも小屋が足りて無い状態だったが
更に人が増えた現状で、小屋が儲かるも何も無い気がする
そもそも、俺が行ったコースはテントを張るような場所自体が無くて、その辺に寝てたぞw
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:32:33.02 ID:besKQB410
テント泊禁止なのね、サンクス
日本一危険な山とか言ってるくせに、取扱者がハイキングレベルでしか考えてないだろ
奥穂から見る富士山で十分だ、富士山だけは登りたい意欲が湧かない
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:35:42.70 ID:besKQB410
>>125 若者をおっさん基準で物事言うのもどうかなと思うけどな
藻前も小学生の頃は真冬でも短パンだっただろ、そうゆうことだ
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:36:17.41 ID:BMXcH2z+0
9月後半に上ると、空いてていいよ
もちろん山小屋は閉まっていたり、台風とか頻繁に来る次期で、山頂は雪も降り始める頃だけど
ちゃんと準備していれば大丈夫
最近は温暖化だから9着き後半でもでまだまだ逝ける
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:37:27.28 ID:Xq92bQLz0
確かに富士山でにテント張るところないな、頂上以外は落石が怖いな
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:38:35.23 ID:cKbmcDDO0
外人は踏み入らせるな。
パソナ仁風林が障害者雇用で偽善募集かけてる
>>127 夏に五合目から登って、天気が酷くなければそんなでもない
爺さん婆さんすら、険しいところは下山道登ることでかわして登っているし
天気が悪化したときのための備えをしないのはアホだって話なだけで
そりゃ、冬富士は全く話が変わるけどさ
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:39:10.26 ID:BMXcH2z+0
>>130 トンネル状の落石避難施設で雨露はしのげる
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:40:42.68 ID:Xq92bQLz0
>>134 つか自分が登るなら頂上でツェルト張るわ
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:43:46.36 ID:GkncsOMO0
弾丸登山されると地元に落ちるお金が減るからそりゃ反対だろうw
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:45:02.06 ID:xRngsw7t0
>抑制の動きも
単に規制だろ、それ半強制っていう
江戸時代からニッポンが変わってない脈々と流れる糞慣例
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:48:26.77 ID:uQ+NjNEH0
山小屋に1時間でも休憩すれば弾丸じゃないよ
去年23時から登り始めたら6合目で山小屋利用しない弾丸登山は遠慮してくれと言われたよ
強制力がないから無視して登ったけどw
つか山小屋に泊まって高山病になって下山する人が結構いる事実は無視という
俺も夜中に車で五合目まで行って、そのまま登頂
ご来光見て、昼にはかけおりたけど、普段はほとんど運動しない肉体でも問題なかったな
その上コミケの翌日で疲れてたけど
Tシャツ一枚の上に薄いウインドブレーカで寒くて死ぬかと思ったが
140 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 19:51:59.99 ID:uMLAg3jn0
>>139 まあウィンドブレーカーは必要だよな
でも寒い目をしたのが登りの時で良かったな
その時間帯にその格好で頂上で過ごすと本当に死ぬかと思うよ
夜中にTシャツで登るってことはトーチの準備とかしてなかったろうけど
そもそも真っ暗じゃなかったか?
他の人らの隊列に加わったのかな
141 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 19:55:14.22 ID:/71LDSdw0
登り口幾つかあるけど何処が一番キツイ?
142 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 19:56:34.58 ID:BMXcH2z+0
>>141 間違いなく御殿場口だよ
あそこを登るのは相当のマニアだけ
>>140 俺が山頂登ったときは同じTシャツとウインドブレーカーで丁度良いくらいだったな
持参のセコい温度計で5℃前後だったが
俺が登ったのはお盆だったせいか山頂までライトの道が出来て渋滞起きていたよw
144 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 20:00:52.00 ID:rcdn0ocV0
日の出を頂上で見るって事だけなら
標高の高い山小屋で長時間休憩しても高山病のリスクが高くなるだけで
ぶっちゃけ何にもメリットがないよ、短い休憩を繰り返して
登ったほうが確実だよ。山小屋なんて窒息するんじゃないかぐらい
の人と人とが密着して寝返りもできないような状況だし
前日に標高の低い山小屋に泊まって、翌日登ってる途中で日の出を見て
ゆっくり登るなら山小屋でもいいけど
御来光を無視して日の出から日没までの日帰り
>>142 ググってみたら、新しいルートの癖に修験道もかくやってな酷さだなw
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:05:55.46 ID:besKQB410
>>138 なんか本当に山小屋利用しねえ奴はカスって言ってるようなものだな
前に富士山だったと思うが山小屋の準備段階のドキュメント見て
良い人そうだな〜と見てたが、結局は金かよ
小さな旅行会社は富士登山入山料を別途徴収とか言ってそのまんまパクってそう
みんな御来迎にこだわり過ぎ
山って昼間登るものだよ
150 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:24:38.91 ID:8aJ/x/uq0
夕方行って超スローペースで上がってご来光で帰る
これも弾丸になるのかなあ
山腹から街夜景とか撮りたいだけなんだが
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:41:21.95 ID:Ud9+7tLN0
>>125 あーやだやだこういうバカなガキを見るのはw
まあ俺は西穂〜奥穂〜槍縦走とかやってるから、こういうの見ずに済むけどな
152 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:43:12.60 ID:VHoukMf40
真夏の富士山は初心者レベルなんだよね
ジーンズとスニーカーでも踏破できる
でも冬はヤバイ、あれはヤバイ
>>150 里で花火大会やってる日なんかお薦め。
ポンポン音が聞こえて小さくて丸い花火が遥か下に咲くんだよ。
霊峰富士、木花之佐久夜毘売が鎮座する神域
下賤な庶民が登るなんておこがましい
富士は遠くから眺めて愛でる山。
155 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:02:40.48 ID:LghEr7KJ0
これって、入山料1万円とって、山小屋等利権もってる奴で
分配することにすれば弾丸登山大歓迎ってやつだな。
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:07:53.70 ID:NKRrGFi40
高所で睡眠を取ると高山病にかかりやすいのは登山医学の常識
体力があれば低酸素にさらされる時間を短くするために一気に登ってすぐ降りるのが最も安全だよ
157 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:10:42.35 ID:uMLAg3jn0
>>143 >ライトの道
やっぱりそうか
夜中に無装備でも安心だなw
俺は日の明るいうちに登り
頂上で日沈を迎えたから最悪だったw
格好はあなたと同じいやウィンドブレーカーは持ってなかった
あれはヤバかった
日没後でも降りるべきだった
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:16:06.93 ID:tp/pon//0
山小屋(いわゆる雑魚寝)
あれでぐっすり睡眠は無理
日帰りしたことないからどうともいえないが、どっちがいいんだろうな
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:18:05.10 ID:NKRrGFi40
富士山に登るなら頂上でのご来光にはこだわらない方がいい
渋滞に巻き込まれるし吹きさらしの山頂で日の出を待つのはものすごく寒いし体力を消耗する
未明3時ぐらいから登り始めて8合目あたりで日の出みて朝9時くらいに登頂が一番おすすめ
ただ午後は大気が不安定になるので早めの下山を
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:18:56.86 ID:uMLAg3jn0
>>156 高山で寝るとすぐ眠くなって眠りも深かった気がするけど
あれ空気薄くて意識が薄くなってただけかw
いや、違うな
あれだあれ
動物って気圧が低いと眠くなるんだよ
猫も雨の日はずっと寝っぱなし
161 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:19:03.48 ID:8aJ/x/uq0
162 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:28:28.63 ID:NKRrGFi40
>>160 すぐ眠くなるのは疲労からじゃないかね
寝るとどうしても呼吸が浅くゆっくりになって酸欠になりやすいんよ
特に山小屋についてすぐ心拍数があがってる間は寝ちゃダメって言うね
俺は御来光いらないな
日の出の後に山小屋出ても
渋滞なのかな?
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 22:48:05.13 ID:Xq92bQLz0
高所登山では速攻が常識になってるけど富士山でも山小屋に泊まると高山病の危険が増すってデータ出てるのかな?
深夜登り始めて7〜8号目あたりで歩きながらご来光を見るのが好き
ご来光は登ってる途中で見れば十分
プラスして、山小屋のバイトの態度が大嫌いだから一瞬でも寄りたくない
>>164 8合目あたりで寝ろって言われても微妙に酸素薄いし寝れなくて逆に疲労するわ
適度な順応期待するなら5合目で車中泊してから一気に登ったほうが良さそう
往復で15km。7時間くらいの山で泊まるほうが、普通おかしいけどな。。
朝5:00スタートで、昼飯ちょっと過ぎには下山できるw
縦走する場所でなし、景色もいいわけではない。
そのうえ、日本で最低ランクのサービス提供しかできないアウシュビッツのような山小屋。
泊まるなんてチョイスはなしww。(そもそも開山している時期の富士山なんて絶対に行かないけどねw)
こんなこと上から目線でほざく奴のほうが、馬鹿丸出し。
まあ、集団の弾丸登山が危険ってことなんだろうな
一番体力のない人のペースに合わせるのが鉄則だけど
実際は帰りのバスの時間に合わせるために無理させるんだろうし
168 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 23:45:51.04 ID:Xq92bQLz0
つか白馬とか穂高とかも登ったら富士山に登る気無くなるんじゃね
169 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 23:47:54.26 ID:5MrdelST0
>164
山小屋に泊まれば高山病のリスクは高まるはずだが、そういうデータが
たとえあっても絶対公表はされないと思う。
富士登山に限っては、急いで登ると高山病になるとかよく書かれてる。
普段ほとんど運動してない人が空気の薄いところで山登りなんかしたら、
気分悪くなったり頭が痛くなるかもしれんが、それは医学的な意味での
高山病ではない。
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 23:58:01.97 ID:02elydxI0
山小屋に泊まるとその日に早く起きて、早めに山小屋につかないといけない
よって睡眠不足が発生する
当然山小屋は眠れるような場所ではない
深夜の1時には出発
よって十分睡眠を取って、夜に五合目について登り始めるのが一番安全
171 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:01:37.56 ID:TEiG09DK0
3回行って3回とも弾丸登山だったが、朝一で吉田口から登れば余裕でしょ
夜に富士宮口から登って、昼頃に御殿場愚痴まで下ったのは結構きつかったけど
172 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:09:27.43 ID:djW0IfbS0
>>171 昼間は日差しが強いし、発汗も多くなる
夜に登る方がベターなのは明らか
特に日焼けを気にする人はそう
それに夕方になると夕立の心配もある
最近のは2時や3時頃でも夕立が発生するし
173 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:12:26.05 ID:Od2mEanG0
つまり鬼スラは夜に登れって事ですね?
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:19:31.80 ID:8THyG9Gr0
吉田口五合目から山頂まで山に慣れてる人が普通に登れば3時間程度。休憩入れても4時間では登れる
富士登山競争のトップレベルだと五合目から山頂は約1時間、完走ぎりぎりの一般ランナーでも
2時間弱、それも富士吉田市役所から五合目までの15km、標高差約1500mを走ってきた後でだ。
ちなみにトップ選手でも五合目から上はほとんど走らず普通に歩いている。
五合目から山頂までは吉田口で標高差1400mで距離は5km程度なのに、途中で山小屋に泊まるとか常識的にはあり得ない。
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:21:06.10 ID:v548Nq4s0
早く登りすぎて山頂でご来光を待ったことあるが、寒くて辛かったな
小屋は混んでいて休めないし、外は寒い、頂上でご来光見ずに降りられない
ご来光といっても、地平線から昇るのは見えなくて、薄明かりになり雲を突き破って太陽が顔をだす感じだったね
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:28:07.10 ID:UfCeMKck0
金もうけ第一の山梨は1日から山開き、静岡側は登山客の安全重視で10日から。ちなみに頂上は
静岡が実質管理してるんで山頂のトイレも10日から、1日から山開きの山梨側から登るとポケットティ
ッシュみたいな簡易トイレ渡されて放置プレイだから女性は気を付けて。
弾丸登山ってチョンの旅行団体に多いらしいよ
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:34:20.87 ID:djW0IfbS0
7月の前半の方が人が少なくていいな
渋滞に巻き込まれることもない
銃刀法違反
夕方:登山開始 → 夜:山頂に到着 → Tシャツ姿で野宿(気温0度) → ご来光見る → 山頂を一周 → 昼頃に下山
普通に生きてるぞ。
山登りで怖いのは高山病だな
激しい頭痛と嘔吐で山登りどころじゃなくなる
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:44:00.19 ID:djW0IfbS0
>>180 夕方に登って、夜に山頂に登る意味がわからない
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:49:39.31 ID:Od2mEanG0
まぁ富士山もいいけどよ、他の山も登ってくれよ
雪渓、沢、稜線とか変化に富んだ道や一日じゃ往復出来ない所は秘境感もあって楽しいよ
行ったきり帰ってこないから弾丸なんでしょ
基本が日帰りじゃなかったん
規制を作るんか
186 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:37:10.19 ID:Mq8vpcBR0
>>183 普段は色々山登ってるが、一度くらいはと思って富士山行ったなあ。
ひたすらガレ場歩きで登山としては退屈だけど、さすがに3000mオーバーの独立峰だけあって、眺めは別格だったよ。
何度も登る山では無いけど、一度くらいは登っても良い山だと思うな。
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:21:35.95 ID:po4a/ZBG0
落石事故なんて結構多いいんですか?
以前死亡事故の記事読んだことがあるような。
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 03:02:23.81 ID:lUpX/MOa0
夜間登山禁止すればいいじゃない
服装チェックとか
ぼったくり小屋で一泊義務つけるとか
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 03:35:13.08 ID:u2nHlMvV0
樹海で死のうが登って死のうがどっちも変わりないw
190 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 03:39:43.43 ID:vgCPQfjx0
>>187 多くないけどたまにあることはある
まあ運ってことだね
>>163 山小屋で御来光拝んでから山頂を目指す組も多い。
5合目6〜8時くらい出発が渋滞を避けられるのかな。
それ以降の時間に登り始めるとツアーとかの山小屋宿泊組みと重なりそう。
ぼったくり小屋を利用するより
弾丸登山のほうが疲れない。
>>191 俺が以前登ったときは午前1時に8合目の山小屋出発しようとしたら
高山病になりかけて、回復するので1時間ばかり出遅れたら大渋滞
それでも、午前5時には山頂到達して御来光は拝めた
個人的にはゆっくり登ると考えれば渋滞でも大して問題は無い
単に山で人ごみが嫌だって話なら
時間帯ってより夏休みシーズン外して、平日に登った方が良いんじゃないか?
195 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 13:00:41.04 ID:yUf2hq1l0
体調次第で高山病ぽくなることあるよね
あちこち上った経験があって自分だけは大丈夫とか思ってたら
富士じゃないけど3000メータ級の山に素人同然の人らと登って自分だけが頭痛くなって恥ずかしかったことがある
2000メータ未満に降りたら治ったのでやっぱり高山病だったんだなあと
当時仕事で毎晩遅かったからか
196 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 13:10:34.12 ID:+Qz57e7g0
日帰り登山が悪いと言うより富士山までの長距離移動から休憩を取らずにそのまま登山するのが悪い
ろくに寝れない山小屋に泊まるよりふもとでしっかり寝て体調万全の状態で登り始めるのがおすすめ
197 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:33:44.02 ID:iTKlpwAb0
>>196 確かにそう思う
車で5時間以上運転した直後に赤岳まで標高1400m登った時は
気持ち悪くなったわ
198 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:05:04.90 ID:8THyG9Gr0
>194のソースから
「結果的には、低い場所から1日で登った方が高山病にならなかった。平地より低酸素・低気圧の山小屋に長時間いることが、体への負担になったと考えられる」
山登りからすれば常識的な結果だけど富士山の山小屋関係者にとっては不都合な真実
弾丸登山が無謀だとか危険だとか言う人はその根拠を示してほしいよね
>>198 >>194 の記事を読むとそう結論付けてるけど、
「日中に登ったほうが夜に登るより負担がかからない」って
結論づけることも出来るんだよね。
どっちにしても高地での山小屋を利用するような登山は
身体に負担がかかるってことだろうから同じと言えば同じだけど。
怪我に関しては、山頂での日の出を見るための夜通しの弾丸登山が
危険ってのはあるんじゃないかな。
>>174 20代のころ、結構調子よく登ったが登り5時間下り2時間半掛かった。
始発で10時前に登り始め3時頃山頂。登山口に戻ったのは5時過ぎてた。
1時間毎に休憩して靴脱いで足揉んでたけど。
2か月で30万人もの登山者収容できねーのに、よくいうわ。
もうすでに、アウシュビッツのような状況なのに。。
そういう規制かけるなら、山小屋をあと100個くらい作ってからいえ。
202 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:45:26.69 ID:ShCkNWLA0
>>196 昔北岳登った時
移動往復20時間
現地滞在10時間くらいだったな
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 13:15:23.32 ID:EdEIbbnD0
>>199 >「日中に登ったほうが夜に登るより負担がかからない」って
>結論づけることも出来るんだよね。
出来ません。
>怪我に関しては、山頂での日の出を見るための夜通しの弾丸登山が
>危険ってのはあるんじゃないかな。
はあ?なんでキケンなんだよ
事故は大抵下りで起きるんだよ
>>203 >>194 の記事は読んだ?
対象は5〜12歳で全体での発症率が55%
(1)前日に5合目より上の山小屋に泊まった児童で63%
(2)それより低い場所に泊まった児童37%
(1)で夕方までに山小屋に到着、翌朝明るくなってから出発、
の例がないとは言わないけどその例は多いの?
(2)で5〜12歳を連れての夜間の弾丸登山はいると思うのかな?
あと、富士山の夏山登山での遭難も結構あるけど
それって夜間に登山してるのが大きな原因と思ってた。
事故自体は下りが多いんだね。
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 15:28:04.48 ID:Ab6sSZqL0
夏山富士山での救助は圧倒的に急病
高山病もさることながら慣れない運動をしたことによる心臓発作が多い
当日家を出て電車なり車なりで来ると登りはじめるのは昼だろ
じゃあ山小屋で1泊したほうがいい
初心者なら登頂まで6時間は見といたほうがいいし頂上でお鉢めぐりしたりのんびり景色を眺めたりしたいし1泊2日の日程が妥当
富士山は登山そのものはつまらないが頂上からの景色が素晴らしい
後、若いときは何ともなかったけど年取って高山に弱くなるケースもあるから気をつけないとね
8合目の山小屋で一緒になった年寄り夫妻は富士山は何度も登ってるけど年々高所で体調が悪くなるから今年で最後にすると言ってた
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 16:42:27.86 ID:mVLJh2Xc0
ウィーンフィルのコントラバス奏者も富士山で亡くなったな
シュトラッカの息子さんだっけ
滑って帰れば帰りは相当速いぞ
209 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 16:53:23.18 ID:oxGO29Cu0
>>208 雪のある春先ならばな。
雪の上を滑って帰って来れば富士宮五合目から登り4時間下り2時間
一度山小屋に泊まる富士登山したいな
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 17:39:03.96 ID:ClaOG2vv0
>>210 富士山の山小屋なんてろくなもんじゃないよ、団体さんがモノのようにギュウギュウに詰め込まれて寝れたもんじゃない
閉山してから山小屋が閉じられる間の7合目の山小屋はかなりすいてるから
時期を見計らっていきなさい
山小屋ってそんなに混んでるなら
寝るスペース倍で料金倍でも客来るんじゃ?
いっそのこと気圧も保てる造りにしちゃってさ
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:01:46.65 ID:ClaOG2vv0
>>212 山小屋の半分以上の枠はツアー会社が丸ごと予約してるんだよ
これは基本キャンセルがないからとりっぱくれがないし、その分安くなってる
ところが、一般客が個人で申し込むと、糞高い金額になる
>いっそのこと気圧も保てる造りにしちゃってさ
そんなことしたら、すぐ高山病になるよ
空気が薄いところに慣れるからこそ、高山病になりにくい
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:16:48.40 ID:Ab6sSZqL0
>>213 いや、、、寝てる間に酸素補給すれば確実に高山病になりづらいだろうね
富士登山みたいに短時間高地にいるだけなら高度順化なんて起こらない
それなら低酸素下にいる時間を少しでも短くした方がいい
気圧を保つのは構造的に厳しいだろうから酸素テントみたいに酸素分圧だけあげればいい
富士山の山小屋ただでさえ酸素少ないのに換気もろくにしないで大人数詰め込んで、しかもストーブ焚きやがって殺す気かとおもったよ(#^ω^)
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:52:01.09 ID:+eh1Gpr/0
山小屋の接客態度が酷すぎるからな
去年泊まった所なんてはっぴを着たチンピラみたいな40歳〜50歳ぐらいの
男が食事を摂る所で踏ん反り返ってタバコ吸ってたり、高山病で気持ちが
悪い人とか大勢いるところだよ・・・感覚がいかれてるよ
1000円どうのこうのより、山小屋の宿泊客の数を少なくするように
条例とか作ればいいんだよ、あと深夜でも安全に登れるようにコースに
ライトを設置するとかさ、すればいいんだよ
富士なんてTシャツと短パンとナイキで
走って頂上まで行って帰ってこれる。
フィラデルフィア美術館と変わらん。
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 21:40:44.49 ID:xEfjwpO10
ウン十年前に一度山小屋に泊まったことあるが
その頃と全く変わってないんだな
登山趣味じゃなくても一度は誰でも登りたいもんだし
新規参入も難しそうで殿様商売になるわな
219 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 21:49:40.19 ID:QjVjW+9b0
>>206 それなら夜に5合目に到着する方がさらに余裕があると思わない?
山小屋に宿泊と行っても午前1時に出発だよ
眠れるような場所じゃないのだし
景色は帰りでも見れるし、夜は満天の空
そうやって正論ぶったことを言って山小屋を利用させようとする意見に違和感を感じる
>>219 日本でも最低ランクの山小屋だからな。
山小屋の環境だけならまだしも、働いているやつらも最低ランク。
あそこより酷い所はそうそうないと思うよ。
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:11:15.75 ID:+eh1Gpr/0
あるツアーの広告
標高の高い××合目の山小屋だから登頂の成功率がアップとか
書いてあるけど、そんなの嘘じゃん。。。よく白々しく嘘を書けるな。。。
高山病になる確率アップじゃんかよ、高山病のリスクに怯えながら
ぎゅうぎゅう詰めの眠れない数時間を耐え忍ばないといけない最悪だわ
弾丸登山は2回やりましたが。
2回とも剣が峰まで行けなかったのが唯一の
心残りですw
223 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:30:17.14 ID:1a6g/WHu0
>>204 山は下りが危険とは言っても、登りも普通に事故起きるけどね。
特に富士山登る人の大半が登山慣れしてない人だし。
224 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:12:26.22 ID:0RyDrry40
おまえ適当なこと言ってんなよ
富士山は登って下りるだけでアップダウンはない
滑落するような場所はないし、前後に人が歩いてるから道に迷うこともない
つまり、登りでの事故は落石ぐらいしか考えられない
あとな、健脚の人が自分は往復6時間だ、日中に登って下山するのが一番楽と書いてたりするが、
実際には、夜の9時を過ぎても下山中の人がそこそこいるんだよ
炎天下での登山は熱中症の危険があるし、夜間の下山は登りと違って神経を使う
体力のない人ほど日中登山は向いてない
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:13:35.12 ID:PAUrF8Dm0
だから体力つけてから来いってことよ。
一生に一度なんだろ。それくらい鍛えてから来い。
他の山登って自分が富士登山できる体かどうか試してから来い。
伊吹山なら往復4時間、雲取山なら往復6時間だ。
自衛隊「登山なくなるのか?w」
富士山より霧ケ峰の方がいいと思いますが
人が大杉になったら困るな
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:57:22.71 ID:0AJr7r7K0
>225
雲取山は奥多摩側(鴨沢)からで標高差約1500m、往復距離22kmで
普通にみんな日帰りで登ってる
一方富士山は吉田口五合目からで標高差約1400m、往復距離12km...
高度の違いがあるが、両方とも何度も登った経験からも富士山の方が遥かに楽だと思う
(御殿場口を除く)
229 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:58:36.08 ID:WOH6E69o0
ゲート作って監視すればいいんだよ
そこ以外から無届けで入山したら救助もしないということで
>>228 高度の違いが大きい。
3000超は要注意。
早発・早着が山の原則
徹夜で登りたかったらまず山に慣れるべし
232 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:13:56.71 ID:JFWMKaWE0
午後になると天気不安定になるし 暗い内に登り始めて午前中に降りるのがいいとおもうよ
7月なら日の出は4時半ごろだし3時ごろには明るくなり始める
関西の自宅→(車)→登山口→登山→登頂→下山→(車)→帰宅
24時間かからん。
もう何回行ったかわからんわ
山小屋は泊まらないほうがいい。
側臥位になれればいい方で、目の前には隣の人の足。
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:04:09.72 ID:7sgkJHcV0
>>233 片道400キロはあるだろ
往復で800キロなら車なら高速で10〜12時間以上かかる
それで上がって降りてくるのか
弾丸ていうより強行登山もいいとこだが
もうちょっと歳とってくると無理がきかなくなって帰りの高速道で事故るぞw
くれぐれも他人を巻き込まんでほしい
236 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:28:05.29 ID:HEQOiHkW0
弾丸登山は来年劇的に生まれ変わる新宿・渋谷から京王線で片道390円の高尾山でね(´・ω・`)
体力あっても高山病にはなるからなぁ
富士山は登る人も多いんで死ぬ人も結構いるとか
途中まではブルドーザーでも上がれるから救助も他の山よりは多少は楽らしいけど
それでも救助は大変だからねー
>>217 標高770mから山頂まで最速タイム二時間半位だっけ?
240 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:42:44.00 ID:wp//Cnvd0
噴火したら登山も出来なくなるよ・・・
241 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:18:40.00 ID:KCaWKNhM0
噴火してからの方が登る価値あるな
242 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:30:38.85 ID:JFWMKaWE0
噴火するときは山頂からどかんとやって薄汚い山小屋どもを業火で清めてやってくれ
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:34:03.85 ID:K/2isDQS0
245 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:
たかが富士山ごときどんなに遊んでも1日で往復できる
要は虚弱馬鹿に登山させなきゃいいだけ
とりあえずフルマラソン4時間以内での完走すらできない虚弱馬鹿は登山禁止だ