【仕事】北海道のナマコ密漁、ダイバーの日当は10万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真っ赤なキャベツ ★@転載は禁止
 北海道沿岸で組織的なナマコの密漁が横行している。道産ナマコは
中国で高級食材として購入されていることが背景にある。

 道内沿岸では50〜60の密漁グループが暗躍しているとされ、年間
の被害額は数億円に上るとみられる。道警は密漁対策のプロジェクト
チームを設置し、摘発に力を入れている。

◆分業体制 

 道警組織犯罪対策課によると、密漁グループは襟裳岬以西の太平
洋岸を除き、ほぼ全ての沿岸で確認されている。大半が暴力団関係
のグループで、監視の目をかいくぐって短時間で効率的に密漁する
ため、船頭役、ダイバー、監視役と、徹底した分業体制が敷かれてい
るという。

 ボート1隻で密漁するナマコは最大で一晩約1トン、ダイバー1人当
たりの日当は10万円前後になるとみられている。捜査関係者は「密漁
グループの中には、摘発を免れるため、潜水中のダイバーを海中に置
き去りにしたまま逃げる連中もいる」と話し、手口が悪質、巧妙化してい
ると明かした。

◆中国で高値取引

 背景には、中国でのナマコへの強い引き合いがある。とりわけ道産ナ
マコは「いぼ足」と呼ばれる表面の突起が太くて食感が良いため、中国
の富裕層を中心に珍重されているという。

 密漁ナマコの買い入れ業者への販売価格は現在、1キロ当たり2500
〜3000円が相場だが、買い入れ業者や加工業者を経て輸出時には50
倍近くに跳ね上がる。中国国内でさらに2・5倍程度で取引され、密漁関
係者には「海の黒ダイヤ」と位置づけられている。

 密漁ナマコを扱う加工業者も各地にあると道警はみている。昨年11月
に封鎖された札幌市清田区の加工場では、暴力団関係者らが水質基準
検査を通過していない地下水でナマコを洗浄するなど、不衛生な環境で
大量のナマコを加工していたことが判明。同課は「食の安全という観点か
らも大きな問題だ」と指摘した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140629-00050027-yom-soci
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:05:05.99 ID:6op74JMY0
犯人殺していいぞ
こういう事はちゃんとやれよ警察
逮捕しなくていいぞ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:05:38.18 ID:NKopx0B60
女様のナマコはどれくらいの価値があるの?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:06:16.39 ID:06GCwWaP0
ナマコ旨いよなあ〜
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:07:31.18 ID:VnvmS8T90
これほとんどの暴力団が関与してるだろ。
全国一斉ガサ入れして、徹底的に取り調べたら暴力団も一掃できる。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:10:40.94 ID:5aH2riWJ0
あんなきもいの食うなんて…
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:11:53.71 ID:YE9bjc3i0
暴力団やめて普通の漁師になれないのか
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:12:32.62 ID:pN+RX5n60
ナマコの密漁で上を目指す首領への道か…
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:15:31.87 ID:Zqa3w4GJ0
他にも、北海道の貴重な高山植物とか絶滅危惧種の動物とかの盗掘・密猟も暴力団の資金稼ぎになってるそうな
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:17:08.70 ID:rYEoZ05+0
チョンばっかりなんだろうな
日本から一匹残らず駆除しろよ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:17:24.19 ID:QgY5A0YW0
ナマコを密漁、そしてナマポを不正受給

893は完璧ですわw
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:21:04.22 ID:EYgWOnTX0
置き去りにするとこがシナチョンな感じだよな
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:21:54.69 ID:CuE6xOmO0
組織的な密漁は20年ぐらいブチ込んでおけよ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:22:49.68 ID:g1geYetD0
これヤクザのシノギになってるんだろ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:23:40.35 ID:UIv+1vYa0
なまこってちぎってもぶちぶちにしても死なないんだろ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:24:49.05 ID:L8uUoUCO0
なまこなんぞ食わんけど密漁は死刑でいいよ。でないと減らないだろ。スリ
置き引き、泥棒、サギも二度やったら死刑でいい。
本人の人権は犯罪者には適用しなくていい。チョン国から来るスリは
一発で死刑。在日は立小便以外は国外追放。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:26:10.63 ID:y4JEoPJM0
>>12
以前に捕まった密漁893は、実行部隊のダイバー資格の受講料を組で
払ってた。下手なIT系や居酒屋より社内教育充実しててワロタw
つかその893なら見捨てなかったんだろな。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:28:16.48 ID:RiIFI3j5O
北海道は福岡や関西みたいに抗争事件がないから目立たないだけど、
歓楽街もあるし密漁もできる日本屈指の暴力団天国
19犬公坊@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:29:34.60 ID:pPYnmOy8O
>>7
漁師でヤクザと付き合いのある奴、けっこういる。
漁師町の公衆浴場行ってみ、絵人間多いぞw
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:32:03.58 ID:EYgWOnTX0
>>17
ヤクザにもシナチョンが混ざってるから何とも言えん
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:32:24.80 ID:Ru95iDZV0
でも北海道の漁業会社自体が暴力団のとこ多いっしょ
破門されたから船下りるとか言ってるの聞いて最初意味わかんなかったよ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:38:49.61 ID:Eb7eTeB20
全ては漁業権が悪い
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:42:03.53 ID:7YbqM03E0
>>19
それ兼業じゃないw
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:44:34.03 ID:XcsuHSuz0
三陸のあわび密漁と同じだな。悪事を働いても見合うだけの儲けがあるからするんだよな。
利益没収、買い取った奴にもそれなりの罰があるなら減ると思うんだが。

>>6
中華料理店でナマコの醤油煮を一度でも食ったら態度が変わると思うわw
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:44:50.69 ID:ENn6NOwT0
こういう経済犯は おもいっきり罰金高くすれば消える
でも刑罰のバランスがおかしくなるとかいろいろあって できないんだよな
アホすぎる
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:55:55.46 ID:fRIJ8t1o0
ナマンコ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:56:16.65 ID:8K9DVUqc0
>>19
奴ら小金ができるとすぐヤクザの賭場ですっちまうしな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:58:12.51 ID:9xyYt3/L0
ナマコ密漁はアカン。採りすぎて根絶やしになっても責任取れないし
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:59:13.17 ID:I/JInnTl0
八雲の南朝鮮アワビ。
北海道産は買わん。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:01:29.53 ID:3U/ynFZM0
今度尖閣諸島に船で近づいてきたら、なまこ輸出禁止
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:04:34.81 ID:ME/fAJPn0
ナマコは黒・青・赤があるけど、密漁してるのは黒ナマコだと思う。
日本人は、青と赤しか食べないから、一定量は好きにすれば良いと思うけど…。
ただ、密漁者は他の海産物も、しかも根こそぎパクッてるのが問題なんだろうな…。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:05:01.16 ID:K2nmBPlJ0
>>25
犯罪収益金は全額没収で済む話なんだがな
でもそれをやると日本中の企業が潰れるがw
偽装や談合も全部アウトになるから
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:17:15.11 ID:B+MZL6QN0
これさ、正規ルートをきちんと確立して
非正規品のが割高になるようにしちゃえば良いんじゃないの?

どうせボッタクリ価格なんだから、多少割安にしたって十分産業になるでしょ。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:25:06.52 ID:Z+SNrMFG0
>>33
そこが根本で浜値の50倍とか加工業者が悪どく儲けるから密漁が横行する
漁師だって正規ルートより闇ルートの方が高く買うから協力するんだろう
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:45:43.69 ID:B+MZL6QN0
>>34
いや地元漁師なんて見つかったら土地捨てて逃げる事になるんだから
そうそう滅多に密猟なんてしないと思うんだけどな。

俺道東に住んでるけど、なまこの加工ってやってるところ聞いたことない。
水産資源として開発する余地は十分にあるんでない?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:16:29.00 ID:8N/9ApBk0
養殖できないのか?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:43:00.85 ID:vPrhSuH80
ナマコなんて海のミミズだろう
カニエビウニナマコ、陸上に生息していたら絶対に食わないであろうものが、
海に生息してるというだけでどうして有難がられるんだか
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 17:08:23.03 ID:B+MZL6QN0
>>37
塩味付いてるからだろ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 17:42:21.14 ID:cI4bnnD90
ナマコで日当10万とか払い過ぎだろ
と思ったら1トンも密猟してるとかもう密猟ってレベルじゃねーだろ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:40:03.61 ID:M70E82Ub0
>>6
貝だって殻が無ければ回虫やギョウ虫みたいなもんだけどね
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 20:41:14.35 ID:1uP+mbiq0
一晩約1トンってめちゃくちゃやられてないか
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:03:25.06 ID:POE0vlB90
母ちゃんがナマコ酢好きで良く買ってる
俺は芋虫にしか見えねえから食わない
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:52:20.94 ID:7kN3YdQr0
>>37
沢蟹や川エビやヤシガニは
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:55:03.29 ID:8FGBHeCv0
>>40
イカタコも元は貝と同じような生物だしなあ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:04:12.19 ID:Go5n3t1w0
養殖とかできんのかなナマコ
需要は有るんだろ?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 14:58:34.08 ID:Ln4yhfnUO
日当10万て原発作業員並やなwぶっちゃけ…
蟹の密猟みたいに道警・マフィアがしっかり噛んでたりしないのん?w
オレオレみたいにちゃんと取締り頑張ってますよぅw
で定期的に末端摘発とかない?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 15:00:04.52 ID:qSQ9vKy80
潜水中のダイバーはどうなるんだよ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 15:01:42.12 ID:qSQ9vKy80
どうせ、中国の金持ちが食べるんだ
思いっきりブランド化して超高級食材にしてしまおう
もうやくざとか全力で排除するべきだし
密漁の刑罰も厳しくしよう
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 15:04:52.66 ID:qSQ9vKy80
養殖して漁民がちっちゃいのを放流してんだな
http://www.suikei.co.jp/admin/wp-content/uploads/2013/11/20131127_01-1.jpg
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 15:19:02.39 ID:pTlyVQcS0
そこまで高い金払ってナマコを食いたくなる奴らが存在するって方に驚きだよ。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 15:23:07.90 ID:+9vLTNE40
干してキンコ(干しナマコ)
はらわた(腸管)を塩辛にして「このわた」
卵巣を何本も集めて干してコノコ(もっともポピュラーな形はバチコ)

需要はいくらでもありますな。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 15:26:57.77 ID:xIhA3gdJO
ナマコなんて、みつけたらオリャー!って沖の方に投げるものだ。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 15:28:18.40 ID:JR/lVO2H0
グァムかサイパン行けばいいのに
めっさおる
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 15:52:03.86 ID:Ln4yhfnUO
>>19
漁協自体がヤクザの凌ぎだったりするw
発電所・基地といった重要施設は人里離れたとこに
建てるもので大体最初は猛反対する漁協に許可得る訳で
サヨ引き込んで左で反対の拳上げながら右手で算盤弾いて
ほぼ言い値ボッタの税金ウマウマ通るので
ヤクザが進出してんだよwだから近年ではそっと
サヨも漁協の反対運動からはフェードアウトしてるw
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 16:11:54.45 ID:PLcSHv250
道民だか逆に野菜果物泥棒はなかったりする
河口で秋鮭のイクラピンポイント密猟はある
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 16:13:55.97 ID:6ywisxCs0
なまこなんか地元の漁師も獲らないんだから自由でいいだろ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:13:51.28 ID:qSQ9vKy80
>>49
あ、これはほしなまこ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:18:03.07 ID:ixPCuKp20
なまこってそんなに美味いもんでもないのになぁ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:37:37.09 ID:jTGu+ibe0
ニュースでやってたが小樽の無職が捕まってたな
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:03:10.92 ID:Go5n3t1w0
>>58
中国にいくと売れるんだよ
中国行くといろんな種類、産地のナマコが出回ってるけど
日本産干しナマコは最高級品扱い
特に北海道産は垂涎の逸品
漢方薬としても需要がある
コラーゲンやコンドロイチンが豊富だからって美容にも良いとされてる
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 21:10:49.77 ID:lcBV9QJO0
ナマコ密漁で11人逮捕=暴力団資金源か?北海道警
http://jp.wsj.com/news/articles/JJ12251340196338243447219162299511766463251?tesla=y&tesla=y&mg=reno64-wsj
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 22:36:17.83 ID:pTdPo2uw0
増毛沖 ナマコ“密漁”11人逮捕
http://news.hbc.co.jp/06301700.html?time=1404135302928

大臣もいるしサッカー選手みたいな名前のもいるな
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:34:07.58 ID:ofhaBoSP0
>>62
ログに残るように名前を書いておいてやれよ、不親切だな

留萌の増毛町の沖合で、ナマコ約400キロを密漁した疑いであわせて11人の男が逮捕されました。
「こちらがナマコの密漁に使われたウェットスーツなどの道具です。ナマコはこちらの箱9個分約400キロが密漁されました」(記者)
逮捕されたのは、小樽の無職、熊倉康二容疑者(36歳)と同じく小樽の無職、山田大臣容疑者(33歳)、そして札幌の無職、山田圭祐容疑者(28歳)ら、あわせて11人です。
熊倉容疑者らは、6月10日、増毛町の沖合でゴムボートや潜水器具を使って、ナマコ約400キロ、価格にして約154万円分を密漁した疑いがもたれています。
警察によりますと、11人は熊倉容疑者の指揮で犯行に及び、7人が現行犯逮捕されましたが、ゴムボートで逃げていた熊倉容疑者ら4人が、30日逮捕されました。
警察は、密漁を繰り返していたとみて余罪を調べています。
6月30日(月)17時30分
http://news.hbc.co.jp/06301700.html?time=1404135302928
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:15:03.52 ID:CwiNU92n0
最近、なまこががん細胞を95パーセント消滅させると言われてるので
なまこをバカにしちゃいかんよ
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51905972.html
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:46:41.42 ID:lfi2EWya0
そこまでわかってるのに一切取り締まらないのな。
ナマポリどもは。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:01:07.73 ID:mr5Gxg9hO
なまこは微生物を食べて海をきれいにしてくれるし
水質の良い海にしか定着しないのもあって
沖縄でもすごく大切にされてる
密漁は許したらダメでしょ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:08:27.83 ID:RUqZbbWL0
漁師不足も解消
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:14:57.97 ID:PoyZiDqh0
わざわざ札幌で加工するのはロンダリング的な事なのか?
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:40:27.28 ID:QDAh5P5x0
ナマコは干して出荷するから何十倍の値段になるんだよ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:43:00.36 ID:YyqZAvadO
>>62
これはハゲには垂涎の逸品だな
増毛沖
71名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>70
おれ、よく釣りにいくが、どんどんハゲてるよ。