【国産】ホンダジェット、小型・量産1号機飛んだ! すでに100機以上受注
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:21:48.08 ID:itWItx2/0
燃費性能は強力なウリだな。
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:21:54.03 ID:ozN2w8PG0
よし政府専用機にしろ
4 :
東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:22:04.67 ID:QmzuOLJd0
なんかイルカっぽい 意識してるのかな
燃費性能がいいってことは余分な機能付いてないんだろうな。。残念。
飛んだ!ってw飛ぶやろそりゃ おれも欲しいわ
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:24:15.22 ID:zexcsGpv0
飛行機界のミニバイクっぽいなw
レーダーとミソ載せて100台ぐらい飛ばせば 数の原理で無敵じゃね?
あら素敵!一機いただけるかしら?
ミニジェットでも、 試作機が飛んでから11年後にようやく量産機が初飛行 国産戦闘機なんか夢の話だというのがよくわかるな
>他社の競合機種に比べ高い燃費性能と客室空間の広さを実現した。 空飛ぶFitだな
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:26:10.55 ID:2VhagPcF0
「あえてね」
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:26:54.18 ID:rEJjCIW10
三菱よりホンダに戦闘機作らせた方が 性能いい戦闘機できそうだな
スレタイの「国産」訂正 アメリカで作ってるみたいです すいません
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:27:00.74 ID:GJ4rFrow0
トヨタ製のジェットまだぁ?
外装はFRP使っています
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:27:19.92 ID:zexcsGpv0
航続距離は?きつきつせませまだったらしんどいなw
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:27:34.06 ID:AaTlDtn50
数年後にはホンダルディアと呼ばれるようになる。
450億円
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:28:13.90 ID:J3n5/sj7O
次は戦闘機だなw 無敵に成るだろう
マツダのRX-78には勝てない
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:28:50.62 ID:UU23YH9M0
>>18 性能
最大巡航速度: 778 km/h(高度30,000 ft 420kt TAS)、マッハ 0.72
最大有視界航行距離: 2,593 km (1,400 nm)
最大計器飛行航行距離: 2,185 km (1,180 nm)
燃料消費率: 3.3km/kg
最大運用高度: 13,106m (FL430)
離陸距離: 807 m (3,120 ft)
着陸距離: 694 m (2,500 ft)
最大上昇率: 1,216 m/min (3,990 ft/min)
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:28:55.95 ID:IQlKROR7I
戦闘機の1/100で製造できるんだな
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:28:56.86 ID:AaTlDtn50
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:28:58.95 ID:F5y/LRuu0
なんとか北海道でもテスト飛行とかで関係性持って 国内でも事業が出来るといいんだけど
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:29:17.83 ID:/oHkO4z/0
ホンダジェット シュート外しまくりそうな名前だねw
次はホンダ製ロケットだな
>>15 GEの建物借りてホンダが作っているんだっけか
どこ製とも言えないかな
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:29:53.38 ID:omIeAlrf0
かわええ
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:30:56.43 ID:9MbaMv0M0
軽量化させたら日本は強い
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:31:42.74 ID:zexcsGpv0
>>23 国内移動用か、2,3時間我慢すればいいくらい?
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:31:53.92 ID:2+sWd9TR0
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:32:05.83 ID:6/VbX2/10
>他社の競合機種に比べ高い燃費性能と客室空間の広さを実現した。 軽自動車の技術だよな。
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:32:05.98 ID:YmA4UD6t0
ホンダも将来は軍事に進出するのかな
エンジンも自社製なら ガスタービン自動車とか作れるじゃん
40 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:33:13.47 ID:Qfd7tJyr0
>>23 2500kmってことは日本からグアム位なんだな。
ガルフストリームなら15000kmいける。
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:33:28.10 ID:nHSkNxi00
>>19 ソレじゃカス飛行機ってコトなのか・・・?m9(´・ω・`)
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:33:33.51 ID:GJ4rFrow0
機体のアルミパーツは国内で作ってるよね 昔、某工場見学したことが有るよ 組み立てはアメリカでないと色々あるから米国製にしてるんでしょ?
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:33:34.10 ID:RMmbHUca0
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:33:43.14 ID:F5y/LRuu0
翼の上にエンジンを置くことで効率よく揚力を得られるわけか?
>>23 神戸から台湾には行けそうやな。
駐機代って月なんぼなんやろうな
さあさあ墜落事故第一号は誰だ?www
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:34:29.10 ID:IWtclvPeO
2、3機買うから、適当に包んでおくれ と言えるようになりたいw ホンダ店で買えますか? Amazonで買えますか? それともバイク屋でオーダーしたら良いですか? 教えてホンダに詳しい人w
49 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:34:37.57 ID:2+sWd9TR0
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:34:47.82 ID:zpjpP8tJ0
耕運機からジェット機まで
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:35:20.77 ID:biYMcvXG0
ZZTOPがコマーシャルしてたな、懐かしい
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:35:26.21 ID:vM9K0A5lO
エンジンは中島飛行機
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:35:31.03 ID:6/VbX2/10
>>45 翼の上の空気を多く流せば浮力が増すんじゃないか?
なんで7人乗りなんて作ったんだろ? せめて20人〜80人乗りくらいの中型旅客機だったらアジア地域でも人気出る気もするんだけど 7人って微妙な大きさだよなw
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:35:37.66 ID:l/NP16Fu0
誇らしいニダ
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:35:44.29 ID:nHSkNxi00
>>38 もう一方のベンチャーの雄、ソニーは
何時までもチャラチャラしたエンタメ産業にうつつを抜かして
滅びようとしてるからな・・・。
お約束のホンダオタクが湧いたなw 戦闘機とか言い出すホンダオタク脳www
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:35:57.83 ID:vgaRDgXl0
整備士さんは大変そうだな。 エンジンが上の方だと。
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:36:21.69 ID:K1XDfUDA0
主翼下に兵装つめるなコレ。
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:36:45.50 ID:iwIN55X+0
>>32 なんせスカイ(空中にて)・アクティブ(活動的になる)エンジンだぜ?3倍のゲインがあるのは確実
スーパーカブがどうしたって?
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:37:24.06 ID:Mjk5lX4H0
>>4 REVとRFVCとインボードディスクとTRACも装備しているんだきっと
65 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:37:35.24 ID:hy62OlQO0
こっちの本田はサッカー本田と違い優秀なせいか アメリカ西海岸旅行に行ったら、 本田の車、本田のエンジン積んだボートとか多かったな 航空業界に参入するんだ
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:37:43.56 ID:6/VbX2/10
>>54 日本はでかいものを作る技術はない。
ロケットだってH2まで。
有人飛行なんかやろうとすると、ロケットエンジンの材質がかわってくる。
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:38:04.54 ID:nHSkNxi00
>>59 ハッキリ言って本田の草刈払い機は農家の評判が悪い!
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:38:14.94 ID:Qfd7tJyr0
>>54 安さがウリなんだろな。その規模のビジネスジェットだと50億円コースになる。
そのうち4〜500万ぐらいで買えるようになるのかしら?
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:38:24.69 ID:AaTlDtn50
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:38:27.99 ID:IWtclvPeO
バイクでいったらPCXだな。
肝心のエンジンは国産なのかな? エンジンの開発ノウハウを蓄積したいトコロ
世界最大の木造建築があるのは日本なんだが・・・
エンジンが翼の上ってのがホンダらしい アシモといい、ソニーがやるべき事を全部やってる ちょっとは見習え、ソニー
小型連絡便の市場はアイランダーが席巻してるけど、空飛ぶカブの座は奪還できるかな
イルカみたいだな
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:40:13.40 ID:Rb7g9I5E0
飛行艇みたいなエンジンマウントだけど 主翼に変な加重がかからないのかな
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:40:22.74 ID:NpfygcJQ0
>>45 ただし地上からのメンテナンス性が犠牲になる
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:40:29.91 ID:9aMRLE9t0
米国で作ったり、GEと提携してるのは、あくまでも販売戦略上の話。 エンジンも独自開発です。こういう小型ジェットの技術はGEに無いので、 GEの政治力、販売力などを利用するためGEと提携しただけ。なにせ、 日本では、民間機のいろんな証明とるのが極めて面倒。アメリカのそれ が事実上商用機の世界スタンダードだから。
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:40:44.44 ID:2+Ywbgz80
ホリエモンジェットが50億だったから ものすごく安い感じがする。
イルカっぽくて可愛いね 小型バイクみたいに45万円くらいにならないかな
だから戦闘機とかいうならアフターバーナー焚いたときの速度は?
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:41:37.70 ID:GJ4rFrow0
なんでこんな小型?って・・・ 本田は新規参入する時はこの手法なんじゃないの? バイクから車へ参入する時も小型しか作ってなかったよね 安全な方法でノウハウ蓄積できるじゃん
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:41:39.58 ID:nHSkNxi00
>>65 ハワイで金の4代目プレリュードを見た時はビビった。
赤のクラウンのコンバーチブルを見た時はもっとビビったが・・・。
>>76 世界最大の鋳造の仏像もな
日本はでかいもの造るのが得意だね
むろん、でかくする方向を選択しないときもある
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:41:53.95 ID:UlNe0LPZ0
太陽光で飛ぶ個人飛行機ってのは出ないのかね? ジェット機とか、飛ばすのに免許が必要っぽいし、飛行場も特別仕様になるんじゃねーの? うるさそうだし そういうんじゃなく、太陽光でふわっと飛んで、どこまでも飛べて、着陸も容易な個人飛行機、キボンヌ
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:41:58.03 ID:meCcM8gBO
これにオートドライブつけりゃ特攻機として使えるじゃん
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:42:02.50 ID:IQlKROR7I
哨戒機が作れるんだから、日本に旅客機が作れないとは思えないが、貿易摩擦上出来ないわ 進駐軍が存在する植民地だってことを忘れるな
さすが世界のホンダや
>>73 これでもビジネスジェットとしては広い方なんだぜ?
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:42:52.47 ID:K1XDfUDA0
世界最大の戦艦も日本製だし。 タンカーはどうだっけな。
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:42:58.76 ID:IWtclvPeO
これいまいちどんな層が買うのかわからん 航続距離2500キロなら、米国ではカリフォルニアとニューヨーク間が飛べない。オーストラリアでもそう。 飛行機をよく使う国のお金持ちにとっては、足が短すぎる。
ヴェイロン2台分と考えると安いな
>>75 本田ジェットのエンジンは本田独自という名目の中身はGE製
日本ではIHI辺りが戦闘機エンジンも作れるノウハウを持っているし実際に作っているが、
エンジンに関する様々な特許を海外メーカーに抑えられているのが障害になっている
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:43:47.13 ID:xZWKHVjxO
本田宗一郎はUFO作りたかったらしいね
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:44:06.73 ID:2+sWd9TR0
ホンダは除染アイボ作れよ
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:44:06.63 ID:U3uL+w7/0
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:44:25.50 ID:QCtFIpor0
>>79 パイパー「空飛ぶカブの座を奪われた事などない」
トランスフォーマー第4作目に出ないの?
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:45:48.34 ID:6/VbX2/10
>>96 日本じゃ無理だと思う。
ソ連とアメリカが宇宙を競った時代の技術だけどね。
膨大な金を突っ込むことになる。
107 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:45:49.68 ID:9aMRLE9t0
>>81 このクラスはリアジェットにして胴体につけるのが普通。そのステーの
固定とかで補強が必要なので、室内が狭くなる。エンジンの重さがかかる
のも翼、揚力が発生するのも翼で理に適ってるな。
本田のバイクにウイングマークがついてるように、飛行機を作ることは
本田宗一郎がバタバタ作ってるころからの夢。宗一郎は操縦もできたし、
墜落だって経験してる猛者。 天国で喜んでるよ。
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:45:57.37 ID:l/NP16Fu0
トイレは付いてるの?
>>8 ラッタッタ〜♪ ならぬ、 ジェッタッタ〜♪ ですか
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:46:03.98 ID:IWtclvPeO
小型、小型というけど本田宗一郎を舐めすぎ。 ホンダは原チャリやカブから初めてここまでになった会社。 はじまったなと初めの一歩と捉えるべき。
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:46:05.40 ID:U3uL+w7/0
ホンダジェットのエンジンがGEと成っているのは、GEと提携しないと世界中の飛行場のGE参加整備施設を使えるようにする為。 因みにこのエンジンはホンダが独自開発したもの。 60年代には開発がスタートし現在では世界最高レベルのクリーン性能と燃費を実現している変態性能。 そりゃーGEが欲しがる訳で、IHIの様な米国の設計思想一辺倒でない、それこそ試行錯誤して開発された独自の設計思想で設計されているのだから、 GE側としても技術が開示されれば新たなブレークスルーすら可能で、 これを元に様々な設計強度数値をGE規定に則った改修をしたものがホンダジェットに搭載されている。 レース界でターボのホンダと言われた事とも無縁ではない。軸流タービン技術はターボ技術と近い らしい。 実質国産だね
日本企業は早く戦闘機も作ってほしいな
typeRまだかよ
>>83 とはいえ本田技研の研究者が一からジェットエンジンを作るのは難しいんじゃないの?
GEの技術者も当然、入ってるんじゃない?
>>19 お!ルディアじゃん! ホコリが付いてる(パタパタ
117 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:47:01.06 ID:OwQ3b/Ab0
とにかく「小型化・高燃費化」は歓迎したい。
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:47:18.97 ID:WwOCA6y10
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:47:52.36 ID:XhwC5LHA0
とっくに売ってて飛んでるのかと思ってた
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:48:23.80 ID:6/VbX2/10
>>111 アメリカ産だろ?
タイ産の日産マーチは国産車か?w
>>25 >>29 エンジンはホンダが独自開発して生産と販売をGEとホンダが合弁で設立した企業が担当
航空機のエンジンは整備や部品の供給拠点がたくさんあってどこででもメンテナンスを受けられることが必要なので
(記録された飛行時間に対し規定のメンテナンスを受けないと空港の離陸許可が出ない)
GEのネットワークがどうしても欲しかったとのこと
>つーか室内すんごい狭いよね
http://www.honda.co.jp/jet/gallery/ >1機何億も出してこれで客は満足するのかな?
満足すると思うよ
ランドコミューターだから比較的近距離の空港と空港を行き来する個人ジェットやエアタクシー向け
そういう用途に大型のジェット使うのは非効率的なのでホンダジェットはアメリカの個人や事業者に支持されて受注を獲得した
適材適所ってこと
>>54 旅客機じゃないから
ビジネスジェット、プライベートジェットと呼ばれる個人・法人が自由に使うやつ
旅客機はバス、
ビジネスジェットは社用車、自家用車みたいなもん
>>95 世界最大は韓国だよ
プレリュード
全長488m
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:49:11.46 ID:9aMRLE9t0
>>99 知ったかぶりの嘘つくなよ。あのクラスの小型エンジンのノウハウはGEには
ない。むしろそれもあるから本田と提携した。ホンダは和光研究所で30年近く
ジェットエンジンやってるわ。GEがあのクラスのジェットエンジン売った例を
出してみろよ。
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:49:16.47 ID:K1XDfUDA0
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:49:16.91 ID:P1EUk9Wr0
>>1 ホンダは自らの企業使命を高い所に置いてるような。
「輸送手段において社会の先端の技術を提供する」ってことにな。
創業者の本田宗一郎も、さぞや満足してるだろう。
一方、日本の家電企業には、すでにこの企業使命が失われてしまったんだよな。
かつては、松下幸之助が「水道哲学」で日本の家電が目指すべき方向を示したが、
(「水道哲学」:世の中に湯水のように家電製品を溢れさせたい)
いまや、日本の家電は、技術開発で1発当てて大きく儲けるという「ギャンブル企業」に転落してしまった。
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:49:29.64 ID:IQlKROR7I
合金技術が高い日本に作れない訳が無いのよ、そもそもな 作るとマズイ環境が障害 軍需品が輸出できるようになれば変わるよ
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:49:41.21 ID:0OaGdb9s0
エンジンの位置が客室の横だとやかましいんじゃ?
これを無人機に改造して爆弾積んで体当たりさせよう
>>64 エンジン始動にはカード型のメモリーキーが必要で、
特殊のキーを使うと戦闘機に化けるんですね。
低翼機はかっこええな
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:50:05.16 ID:eAEAYcic0
同じセグメントの競合機ってなにがあるの?
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:50:24.75 ID:6/VbX2/10
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:50:49.58 ID:FjYl8X8B0
次は流星号を創れよ。
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:51:00.88 ID:t1dfE2w/i
>>9 100機離陸するころには1時間は経ってるだろ
ホンダは金出しただけで開発はGEのエンジニアや元三菱社員等
140 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:51:29.07 ID:CFkK79n+0
142 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:51:44.74 ID:K1XDfUDA0
ま〜家電製品溢れたのは確かだな
143 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:51:48.83 ID:E3u5jH1H0
中国の軍事費が米国のを追い越す前に 日本も核配備と無人戦闘機の開発を急ぐべき
こういう機体ってテロに利用されそうだな大丈夫なのか
>>99 おーいうそつくなー
中身がGE製なんてどこから拾ってきたー
ここにはホンダジェットの開発記をわくわくしながらずーっと追ってきた人間がいるんだぞー
これはターボコアからホンダが開発したエンジンだぞー
146 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:52:08.63 ID:Rb7g9I5E0
MU2的なシルエット
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:52:20.34 ID:0OaGdb9s0
>>143 無人機はソフトの技術が必要だから無理だ
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:52:26.71 ID:6/VbX2/10
>>73 椅子のサイズが外国人のサイズなんだろうな
>>5 この機体の巡航速度で空力上有利な形状がいるか型
>>128 しかも消費者には要らない技術者のオナニー技術W
>>3 航続距離2500キロでは、外国に行けないだろw
152 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:53:03.89 ID:wb67B/ZN0
153 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:53:08.73 ID:eAEAYcic0
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:53:41.05 ID:4exd7dBg0
HDKに降りてくれ。見たい。
スカイカーはよ
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:54:14.14 ID:IWtclvPeO
>>140 ちょっとした金持ちの飛行機だから、十分だよ。
この価格なら2、3人乗りの飛行機で楽しんでいた層が道楽に買えるから。
海外のマークを緩和するため、 その長大な航続距離は隠蔽されたのであった
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:55:07.50 ID:UlNe0LPZ0
テロに使われる可能性を考えてしまうんですがねえ この飛行機をカスタマイズして空軍を作る国もでるとか?
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:55:16.66 ID:CFkK79n+0
>>128 わかったから、インサイトの後継モデルつくれやw
_,,,,,,,,,,,__ 三三三 _,,-'"`;;;;: ::::::”゙'''',,___、 三三 ,/`l゙;,i´:: : : :::,,,,/゙゛ `゙゙'―-,,、 .,,--、.,,‐二ュ,,,,―リ::iンl゙--‐''"゙゙.`゙゙゙"―ー. `゙,ュ,,,,,,,、 三三三 _,,,,/`.、''・'"` ゙゙゙|:::/ ヽ 、` .'" ,z_;;;;;;゙'-、 '\,,,,,,,,,、 ヽ |: |-,,/'''''''''ト、,,,,ι ,、:、.,イ .,,, ミ,,;;;;;;;;,,ノ どすこい! ` ̄'''¬-,,,,,,-⊥::゙l.ヽ、::::::::゙l、 .゙l`''''''" `.ヽ ,!,i´''/;;;;.l゙ 三三 ヽ---ミ,!.::::::‘'-、,,,,,_,,,,,ニ-‐'~~゙"'゙~"゙` 三三 ‘゚'''''''''''''"
見た目がまぬけ・・・
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:55:21.83 ID:nHSkNxi00
>>125 去年進水か・・・大丈夫なんだろか。('A`)
しかもプレっリュードって・・・。
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:55:22.05 ID:ANsogohY0
>>145 ホンダとGEの50:50の合弁会社で製造されたエンジンだからGE製と勘違いした可能性が微レ
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:55:25.60 ID:3Zuoqfgn0
なんでこんなショボイ写真しかないわけ?
世界で初めて実戦を行ったジェット機を作ったドイツですら 戦後はジェットエンジン市場から遠ざかっている。 敗戦国はこの分野から意図的に遠ざけられているのが現状。 その隙に戦勝国に市場独占された。 ホンダは頑張ったよ、これからも頑張れ。
オレも買ったぜ
169 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:55:48.13 ID:DnSLgScx0
MRJもそうだったが審査等に時間がかかったんだろうな 今後が楽しみだ
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:55:52.59 ID:2ktRedV10
>>128 技術開発はもちろん大切なんだけど、最近の家電って押し付け感が酷いよね
客が欲しいってものを作るんじゃなくて、メーカーが売りたいものを作ってる
魅力的な商品が全然出てこない
>>138 おーいうそつくなー
開発主任(現ホンダジェットアメリカ社長)の藤野さんは大学で航空機の研究しててホンダが面接で「うちでもいずれは航空機をやりたい」って言ったので入社決めて、
以来ずっとホンダ一筋の生え抜きだぞー
じゃその三菱重工とかGEの技術者って誰よ?
名前教えろ俺大体わかるから
>>159 世界の武器輸出のほとんど全部は
国連の常任理事国によるものだ
安心しろ
ホンダなんだから、もう2回り小さな1人乗りを作ってくれ
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:56:29.25 ID:y6+xEzMY0
エンジンを翼の上に装備して成功した機体はないんだが…… ジェット後流で操縦性にどんな影響が出るか、すべての状況を風洞試験で 試せないから、飛び始めたら思わぬ挙動を示すことがある。 ドイツが失敗して博物館行きになった614を知らないはずはないと思うが。
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:57:28.89 ID:Rb7g9I5E0
>>151 アメリカやオーストラリアならチョイ乗りに最適
中国でも経済成長がさらに進めば自家用車代わりに飛ぶように売れるようになるだろうね
残念ながら日本じゃほとんど売れない使えない
エンジンなど中身の主要部分はアメリカ製 アメリカの顔色うかがいながら創ったんだろ トヨタみたいにいじめられたくないからw
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:57:42.06 ID:IWtclvPeO
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:57:57.95 ID:U3uL+w7/0
気になるのは航行距離が短めなことなんだよな。 これだと、米国東海岸?西海岸は途中で一度給油のために着陸しなきゃいけないよね?
180 :
犬公坊@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:58:37.36 ID:pPYnmOy8O
>>87 サイズの大小は関係ないらしいですよ。大型化しようとしたら寸法を拡大するだけだから。
あくまで車の話だけど。
万が一、ローンの支払いが滞ると凄腕の回収屋に持って行かれる
エンジンはVテック?
>>163 ごめん
よく調べたら、世界最大はノック・ネヴィス
住友重機械製造 全長458.45m
だったわ。
韓国のプレリュードは、スクリュー付いていなかったよwww
つまり、船ではなかったw
翼上にエンジンナセルマウントするのってエゲレスあたりがやってなかったっけ、あれはミサイル用のパイロンか 接地高低くして乗り込みやすくって意図もあるんだけど、FOD防止が専らの狙いなんだろうね T尾翼でSTOL性も向上させてどんな滑走路にでも降りてやらぁって意気込みを感じる設計
186 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:59:18.26 ID:uYV9+iMN0
自衛隊が導入してほしいな。それからソフトバンクに楽天も
売りたいものを作るっていうのはそれ自体は間違ってないと思う。 ただそれには市場を作るという仕事も同時にこなさないとダメ。 例えばソニーなんかは昔それが出来ていた。 でも今の日本メーカーにはそれができていない。 それが出来てないなら客が欲しいものを作るしか無い。
>>163 俺も乗ってた>プレリュード
しかしスケベレバーは遂に使う機会がなかったwww
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:59:25.87 ID:K1XDfUDA0
オプションで落下タンクとか60キロ爆弾つければいいな。
190 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:59:28.69 ID:IQlKROR7I
>>175 八尾空港のような空港は大阪以外には無いのか?
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 10:59:37.47 ID:xqNoe/Aai
もう少し航続距離伸ばせないか?
192 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:00:07.67 ID:U9ktQBnO0
>>97 日経によると富裕層などからすでに100機以上を受注しているとある。
と、言うことはレジャー、ビジネス用じゃね。
まあ、富裕層なら4億5000万は高いとも思わないだろう。
>>176 そりゃ製造はアメリカの工場だからアメリカ製なのは間違いないけどな
機体もエンジンもホンダの独自開発なのは疑う余地ないだろ
欲しいな
戦時の航空機でも日本製の航行距離は異常に長かった 理由があってセーブしてるんだろうな アメ機と競合しないように気を使ったとかで おそるおそる入らないと、バッシングされちゃうからな
196 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:00:28.58 ID:WsQML+ZV0
ただちに痛ペインティングするべき 宣伝効果を狙うんだ
197 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:00:53.17 ID:sE/eGPRE0
このひこーきのエンジンもうちょっとでかくして、今心神用に開発してる偏向ノズル 付けたらどうなるんだろ。
198 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:00:55.74 ID:9aMRLE9t0
>>115 GEと提携する遥か前からすでにプロトタイプは完成してて、F80だかに
積んで飛行試験なんかもやってるわ。機体より先にエンジンが進んでた。
アシモが脚光浴びたとか、開発費のことを聞いたら、ジェットエンジンに
かけた銭に比較したら遥かに少額と笑ってたよ。
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:00:59.06 ID:uxsZdLj20
COIN機や救難捜索機くらいには使えそうだな
>>175 アメリカ大陸とか、オーストラリア大陸では、足が短すぎる。
航続距離4000キロないと、都市間通行ができない。
まあ、住んでいる場所がこのホンダジェットでニューヨークまで行ける微妙な距離に住んでいる金持ちとかの需要かな。
202 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:01:40.78 ID:m/JkQ0J50
これはチャーミングな機体だな 車はダサイのにw
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:02:26.26 ID:TN2rs15n0
後の小型爆撃機な
異業種が参入しまくれるビジネスジェット程度はどうでもいいわ 日本の本格的航空機産業に光をあてろや
205 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:02:49.43 ID:OwQ3b/Ab0
ホンダ 「車に羽を生やしただけ」
>>202 欧州の道走ってくる数多の車のデザインも、
「日本製だらけだな」って勘違い?するくらいのもんだぞ
大差ない
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:03:08.07 ID:nGLqnBh10
航続距離を危惧してるのはニワカ まあプライベートジェットなんて持っていない同士だけど 距離は問題ではないんだよ もうちょっと調べてからレスしようね?
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:03:19.51 ID:Ty4a2pPo0
いずれは大型機も作ってボーイングやエアバスに対抗してほしい 政府専用機の後継機種は決まったようだが次に買い替える時はぜひ国産で!
5年くらい前からずっと”すでに100機以上受注”って言ってるね、この飛行機
210 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:03:41.69 ID:Rb7g9I5E0
>>190 飛行場作るなんて言ったら地元が大騒ぎするでしょうね
都市整備の悪さ、住宅環境の悪さですわ日本の悲しいところは
トヨタの自動車設計者がベタ褒めしてたよな しかし特許の網をくぐってよく作れたなと思う
212 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:04:14.30 ID:y6+xEzMY0
そりゃあ車の利益をつぎこんだら安くはできる。しかし、やれるのが 普通のホンダの悪しき伝統を受け継いでいたらやばそうだ。 受注したと言っても確定じゃないからな。不具合でたらあっと言う間に 逃げられる。
自衛隊のU-125は片道4000km飛べるからなぁ。 もうチョット航続距離が無いと自衛隊では使いにくい。
もうちょっとがんばればたまごひこーきが作れそう
215 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:04:36.60 ID:FX+tK48X0
ホンダ製には違いないが、アメリカ製でもあるな。日本製ではない。
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:05:00.62 ID:IWtclvPeO
>>197 そうでもない。
この価格なら世界の金持ちからしたら、道楽の範囲内。
日本や韓国の感覚だとわかりにくいけど。
あと、この手の飛行機をおける場所があるのも大きいね。
日本は車の駐車場が高すぎる。
船も首都圏は漁船以外は高すぎて涙目です。
219 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:05:09.93 ID:b9qOBncM0
え、まだ飛んでなかったのか とっくに売ってたんだと思ってたwww
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:05:12.49 ID:wtD5of8a0
中国韓国では飛行許可が出ません それども良ければどうぞ
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:05:20.25 ID:GJ4rFrow0
>>187 やっぱPanasonicは家庭用メイドロボを作るべきだよな
核爆弾搭載してシナチョンへ自動操縦でぶっこむやつですね いいぞ!もっとやろう!
223 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:05:26.84 ID:QUd0nM6n0
埼玉に本田飛行場と言うのがあってだな
224 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:05:29.86 ID:OwQ3b/Ab0
これ、業務上じゃなくて、プライベートジェットなの? それだと、つまらんなw
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:05:31.76 ID:MtR8pjCR0
どうせゼネラルモーターズかホイットニーヒューストンと 共同開発だろ
227 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:05:58.57 ID:9aMRLE9t0
>>125 タンカーの大きさなんて技術でもなんでもないからねぇ。もっとも、
日章丸とか、出光丸の頃は未知の領域だから難しかった。試運転で
全速運転したら共振で船橋の窓ガラスが全部割れたとか....なにせ、
船殻の厚さをどれぐらいにしたらいいかも未知の領域だった。いまどき、
タンカーとかの大きさなんて寄港する港によって決めるだけ。韓国の
それはエンジンとか大事な部品はみんな輸入もん。ガワ作って部品を
積むだけ。
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:06:07.29 ID:ANsogohY0
229 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:06:10.00 ID:K1XDfUDA0
だが三菱がいる
>>215 日本製だけど販売ルートの開拓のためにアメ公にも手柄っぽいものを与えてやっただけだ
満州鉄道の二の轍を踏んではならない
232 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:07:22.48 ID:Rb7g9I5E0
アメリカで乗れるレンタルセスナに比べると この内装、ディテールへのこだわりはさすが車屋ホンダ これで価格が安かったら敵無しだ
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:07:38.24 ID:G1O6h/q90
鼻先の角が無くなったのかな?
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:08:07.21 ID:K1XDfUDA0
>>22 それマグネットコーティングとかされてそうなんですが
236 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:08:49.89 ID:MeJVbaEq0
ホンダお決まりのメンテナンス泣かせの作りなんだろう
237 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:08:58.33 ID:zexcsGpv0
これタクシーみたいな地方空港結ぶ業種ができる? 航空法でフライトプランの縛りでできない?
240 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:09:52.06 ID:42zyn42m0
三菱はどうなった?
これ、サーキットに着陸できないの?(´・ω・`)
242 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:10:34.20 ID:IWtclvPeO
>>223 でも、駐機がお高いんでしょう?
成田空港を拡張して安く使えるようにしたら良いかもね。
243 :
・・@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:10:42.93 ID:Sh4ZnrIJ0
口田圭佑はこれに乗って登場してくれ
244 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:10:44.40 ID:HiEB2spm0
245 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:11:16.34 ID:TN2rs15n0
自衛隊が100機発注してんのか なるほどな!
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:11:20.77 ID:uYV9+iMN0
ソニーが買ったら株主さんに怒られるなあ。
247 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:12:09.58 ID:WV/3ybPB0
お幾ら?3台ほど人柱に買うか。 乗らんけどね、飛行機の初物は怖いからね、世界で人柱数人死亡後の改良後でよいか
全盛期のホリエモンだったら、日本でも買っていたかもしれんw 孫正義とか、三木谷はお金があっても買いそうにもないけど
飛んだ!ってのがなんとも・・ ホンダさんに失礼じゃないか
>>215 >>231 というかホンダは別に日本の国策企業でもなんでもねえし
どっちかって言ったらなんでも規制・不認可しようとする役所や関係省庁とさんざんケンカしてきた会社だ
本田宗一郎は日の丸や君が代への愛着を語ってもいるし、
高松宮さまをはじめ皇室の方々とは親しくしてたようだがな
251 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:13:18.08 ID:zMrhvi9a0
ついに量産か。 ホンダはアメリカベースでの開発で大成功だな。 変に日本に拘った三菱は遅れまくってる。 小型ジェットと旅客機の違いはあるが、FAAの認証を受けるノウハウとかアメリカと日本じゃ違いすぎる。 アメリカは小型ジェット機の市場が熟成してるから、量産されて評判よければさらに売れるだろう。 同じカテゴリのEclipse550なども人気だけど、品質で言えばホンダの方が良いらしい。 あと日本での開発が困難なのはアビオニクス関連の技術が殆ど無い事だな。 機体やエンジンは戦前からやってきたけど、アビオ関連はMU300以降殆ど無い。
252 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:13:34.07 ID:/khEkj+f0
俺のフリードと交換してくれね〜?
ああ。あのネギみたいなやつ
HONDAは空のカブ作らないの?
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:14:21.26 ID:0OaGdb9s0
ホンダのアプローチは正しいな 国産とかどうでも良くて、売れるものを作る 国策会社だとこうはいかない
258 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:15:48.56 ID:pPYnmOy8O
>>216 横からごめん。
アメリカには個人所有も含めると二万余りの飛行場があるから、じゃないの?
数間違ってたらごめん、めんどいから自分で調べてw
260 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:17:03.26 ID:IQlKROR7I
八尾空港には沢山のプライベート機があるが、セスナの免許じゃこれの操縦はできないの?
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:17:22.71 ID:K1XDfUDA0
ま、ホンダは工場も海外に出してるし。それも方向でしょ。
262 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:18:04.66 ID:IWtclvPeO
>>238 サンキュー!
早速、羽田ホンダWING店、通称羽本に行って買ってくるよw
まだ店があるのかな?
自家用ジェットの死亡事故って聞いたことないけど 実際はあるのかな
264 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:18:24.10 ID:Z9hbRD1m0
> 最大巡航速度: 778 km/h(高度30,000 ft 420kt TAS)、マッハ 0.72 なにこのしょぼい性能? サーテーションの50000ftマッハ0.9にははるかに及ばないw こんなもん買うやついるの?
265 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:18:30.22 ID:y6+xEzMY0
そりゃあ、あれだけ主翼から離せば空力は良くなるわな。しっかし、 あのパイロン見たら乗る気になれん。バランスが悪すぎる。 独自性を出して性能を追求したのはわかるが、ひねりモーメントが 気になるね。
267 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:19:18.87 ID:WV/3ybPB0
工場から設計から生産、検査、テスト飛行まで皆アメリカ、とアメリカ人 極数人の日本人スタッフ?お偉いさん」?だからね、ある程度安心でしょう 彼らは半世紀以上前からジェット制作してるから」
268 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:19:41.37 ID:gMMjNLbI0
>>82 翼の前後に脚立たてて足場板のせりゃいいだけじゃん
269 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:19:46.56 ID:zMrhvi9a0
>>258 その通り。
アメリカは各都市ごとに飛行場があったりする。
へたしたら同じ町にも複数あったりする。
プライベート飛行機用の空港に着陸して、
駐機場から隣接するレストランに食事とか普通に出来るしな。
市場の規模が違いすぎるよな。
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:20:19.11 ID:uyvRUERq0
空飛ぶオデッセイかーー試乗させてくれ
>>52 スバルいま航空機のエンジン作ってねえよ
煽るならよく調べて書き込めカス
272 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:21:29.21 ID:K1XDfUDA0
ま、日本市場は捨てるのが流行だな。
273 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:21:50.83 ID:FjYl8X8B0
>>73 うーん、中ではテレビやビテオを見ることもできなさそうだし、ラジオもついてなさそうだな。
これではバイクと変わりがないではないか。
274 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:22:07.46 ID:IQlKROR7I
ヨットを買うようにセスナ機を維持して娯楽に使ってる人は日本にもいるよ 調べたら、セスナ機の免許を取った上で自家用ジェットの免許も取れるんだな
>>271 さっきから、顔を真赤にしてネタにマジレスw
276 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:22:14.43 ID:TmamxtKh0
さすがホンダ!他の車メーカーにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!
277 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:23:09.40 ID:xaUuCSnO0
ヒュンダイ・ジェットを作るニダ。
278 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:23:45.77 ID:K1XDfUDA0
セスナみたいな小型機企業は全滅したらしいが。
>>254 パイパー「空のカブは我が社のものです」
自衛隊のジェット練習機の後継機には出来ないか?
281 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:24:09.37 ID:MtR8pjCR0
道楽いいな 日本の格差社会じゃ 夢の夢だな
282 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:24:28.75 ID:2mjSfXE20
航続距離が足りんとか言うバカがいるが ホンダジェットの構想 = アメリカの小都市の移動 だからね。 中型プライベートジェットなんて、いくらでもあるからホンダのような新参者には パイはないんだよwww 理解しろよ。 4億5000万しかしない機体、個人が複数で共同使用すれば 手が届く価格。 それにアメリカ重視してるのは、 プラーベートジェットの空き時間を 有効にするためのチャーター運用会社が一杯ある。 つまり、自分たちが使わないときは チャーター会社が貸し出して、この飛行機はカネを稼いでくれるところ。
283 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:24:33.40 ID:y6+xEzMY0
日本は天候不順だから時間に追われるビジネスには小型機は不向き。 空港だって議員の都合で気流の悪い場所にあったりするから、着陸も 危ない。大陸のわかりやすい天候ならビジネス機は使えるが、 日本ではエアラインの大型機に乗るのが正解。
将来的に軍用機とかの受注を目指しているとかかな
金持ちが3〜5機目の道楽ジェットで購入すんだろ そこに食い込めれば大成功
>>273 キレイどころの姉ちゃん達と空中乱交パーティーが出来る。
価格的には競争力はあるのかな。
ごめんなしで
289 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:25:35.08 ID:IRlnTiVo0
バトンが1号機予約したとか、キャンセルしたとか すげー昔の話のような気がする
>>275 自分の生活範囲で落ちてるゴミを見たらごみ箱へ捨てるしゴキブリ見かけたら殺すだろ
別に顔真っ赤にするほどのことじゃなくて当たり前のことをしてるだけだよゴキブリくんww
YS-11もジェットエンジンだったよなあ ロールスロイス製とか
293 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:26:32.07 ID:Z9hbRD1m0
> 最大巡航速度: 778 km/h(高度30,000 ft 420kt TAS)、マッハ 0.72 自家用機に乗る奴が燃費を気にするとは思えん 燃費のためにこんなしょぼい性能にしてるんなら 開発コンセプト自体が間違ってる 自家用機に乗る奴は早く目的地につきたい 早いのがいいに決まってる
294 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:26:58.84 ID:y6+xEzMY0
免許は機種限定ではないのか。リアジェットなんか乗ってたパイロットは とても操縦できそうもないが。フライバイワイヤだから問題ないのか。
295 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:27:01.41 ID:MtR8pjCR0
たしかセナが自家用戦闘機で宙返りしてたな趣味で
296 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:27:52.20 ID:IWtclvPeO
>>248 三木谷さんって、ホンダの大型バイク乗りじゃなかった?
ホンダ乗りが勘違いでないなら、買わないことはホンダ乗りとしてのプライドが許さないと思われw
297 :
犬公坊@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:27:53.71 ID:pPYnmOy8O
北の将軍さまも買うかな?買っても行くところがないかw
こういうスレきたら流石に詳しいやつがゴロゴロ居て 興味あんま無かったけど面白いなw
昔ニュースで見たけどやっと飛んだのか
300 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:28:00.54 ID:uyvRUERq0
>>275 冷やかしより、俺はマジレスする人の方が好きだけどな
301 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:28:08.63 ID:O7yVLOxG0
MRJはアメリカ製エンジン
環境・市場的に日本でやるのはキツイから米国で作った。 規制的に日本企業だけじゃ無理だからその分野の雄であるGEと組んだ。 それだけだな。 技術的にはホンダ独自でしょ。
サービスでパイロットのASIMOも付けてくれたら買うよ
304 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:29:18.80 ID:fLzw95oU0
●ホンダジェット量産機初飛行成功 その1 USAトデイ ----------- 遂にホンダジェットが空へ 2014年6月28日 ホンダは、最初の商用ジェット機の量産機が離陸した、と発表した。 量産機の飛行は10年以上かかった過程の最終道標だ。ホンダジェットは承認を受け 来年には稼働する。車から芝刈り機まで作る日本の会社の航空子会社はこのように語った。 At last, HondaJet takes to the skies Chris Woodyard, USA TODAY 3:40 p.m. EDT June 28, 2014 Honda says the first business jet off its production line has taken to the skies. The flight of the production HondaJet is the latest milestone in a process that has taken more than a decade. HondaJet is expected to receive certification and go into service next year, according to the aviation subsidiary of the Japanese company that makes everything from cars to lawnmowers. 飛行はホンダ航空本社があるノースカロライナ州グリーンボロ市で行われた。 「この飛行によって、ホンダジェット計画は楽しみな段階に入る。我々は供給する準備ができている」。 ホンダ航空社長藤野みちまさ氏は文書で発表した。「これは世界最新鋭の軽量飛行機を市場投入する上で 重要な達成事項だ」。 ホンダの航空分野への参入は小型商用ジェット機にとって世界を揺るがすものだった。 彼らの言葉を借りれば数多くの技術革新、翼上エンジン位置から合成樹脂を使った機体まで、を 持ってこの業界に着た。 The flight took place near Honda Aircraft's headquarters in Greensboro, N.C. "With this first flight, the HondaJet program has entered the next exciting phase as we prepare for delivery," said Honda Aircraft CEO Michimasa Fujino in a statement. "This is an important achievement in bringing the world's most advanced light jet to market." Honda's entry into aviation is shaking up the world's market for small business jets. The maker comes to market with what it says are a number of innovations ? from the plane's over-wing engine mounting position to its composite fuselage.
305 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:29:22.00 ID:K1XDfUDA0
MRJはアメリカン、、、じゃなくてアルミ缶。
306 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:29:54.01 ID:/UdjoAgh0
見た目ブサイクだけどこのエンジン搭載位置のアイデア、 そろそろ真似されそうな気がする あー、こうすればこうなるのかって考える脳を持たず、 応用技術とか展開出来ない国が
>>273 ビジネスジェットはすべてオプションが基本。ユーザーの好みがバラバラだから。
>>24 無人・使い捨て化すれば軍用でもメリットありそう
なんか、ヤマハっぽくなってきたね HONDAって
311 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:31:42.46 ID:fLzw95oU0
●ホンダジェット量産機初飛行成功 最後
-----------
しかし生産開始まで数年から10年に伸びた。ホンダは1993年に合成樹脂飛行機の研究を開始。
軽量ターボファンエンジンは1998年に完成した。最初の試験飛行は1993年であり、
商業生産発表は2006年だった。
そして毎時483マイル(約800km)、最大高度4万3千フィート(約1万3千km)、
航続距離1357マイル(約2000km)という成果を得た。
最初の量産機飛行はパイドモント国際空港で東部時間金曜日10時18分で84分飛行した。
But the path to production has stretched from years to decades. Honda began research on composite
aircraft in 1993, the lightweight turbofan engine came in 1998, HondaJet's first test flight was
in 1993, and Honda pledged to commercialize production in 2006.
The result is a five-passenger jet that cruises at 483 miles per hour and has a maximum altitude
of 43,000 feet with a range of 1,357 miles.
The first production aircraft lifted off from the Piedmont Triad International Airport
at 10:18 a.m. ET Friday and flew for 84 minutes.
http://www.usatoday.com/story/money/cars/2014/06/28/hondajet-production-flight/11624275/ ●ホンダジェット量産機初飛行成功 訳者コメント
米最大部数の新聞でも注目しています。我が国にとっておめでたいことです。
ホンダさんもかなりご苦労されたようですが、ここまで着て喜ばしいことだと思います。
312 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:32:06.20 ID:zV5ZQxhn0
航空機界の軽みたいなもんか エヌコロ伝説を作ったホンダらしいじゃないの
パイロットを取得するために自衛隊に入隊しないと(´・ω・`)
314 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:32:34.90 ID:K1XDfUDA0
空飛ぶシビック タイプRでこけて消滅とか嫌な予感がする
程よくシェアが広がった頃にTOYOTAが地味にユーザー受けする製品を世界展開
>>306 あいつらが作ったら試験飛行でエンジンがもげそうwww
318 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:34:07.61 ID:cCn6vgWn0
>>312 コンセプトがまさにそれだよな
いい市場だわ
コイツにはまだペットネームはないのか? ホンダらしく敢えて型番でよぶのかな
320 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:35:09.14 ID:/NB4GiSk0
ホンダの芝刈り機は最高速度187.60km/h ですよ!
>>3 クラスが違うw 偵察と単独攻撃用自爆無人機なら丁度よいかなw
免許ね(´・ω・`)
航続距離2000kmじゃ、昔F1ドライバーのバトンが予約第一号だったけど レースある国から国への移動にすら使えないだろ ホンダがF1撤退して、結局予約はキャンセルになったけどね
325 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:37:26.76 ID:0RvKpswS0
>>73 ジャンボジェットのファーストクラスと比較しちゃダメ
目的を考えると乗用車と比べるべき。
リムジンより多少狭いけど乗っている時間は圧倒的に短い。
機体は安いかもしれんが、維持費が結構かかりそう
327 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:37:40.68 ID:K1XDfUDA0
給油してもいいんだよ?
328 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:37:45.30 ID:y6+xEzMY0
トヨタには航空学科を出たやつらがごろごろいるが飛行機はやらない。 こけたら車の信頼性の評判にまで影響する。ホンダはチャレンジングだが やらずもがなと思うね。米国製と考えれば納得だが、これがバカ売れした ところで、利益なんて車に比べたら微々たるもの。株主は文句言うべき。
329 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:37:48.65 ID:Z9hbRD1m0
ヒュンダイジェットはマッハ2で飛ぶニダ! ホングダジェットをぶっちぎるニダ
>>264 >>293 はいはい航空法規わかってない子はちゃんと勉強してから話をしようね
一般の航空機は機体の大きさや航続距離、目的地への飛行経路などによって飛行できる高度が割り当てられていて、
離陸後は特別な事情が発生したとかで管制の許可が下りない限りその高度を変更することは許されないの
小さな機体は比較的低空を飛ぶため法規以上の高高度性能を持たせる必要はないし
飛べたとしてもカタログスペックに飛べますって書いちゃだめなの
んで飛行機ってのは空気の薄い高高度を飛べば飛ぶほど速度と燃費は向上するけど
高く飛べばそれだけ上昇や下降に距離と時間が必要になるので短距離の移動のために
極端な高高度を飛行するのは燃費も時間も損なの
君みたいにクラス違いの機体を比べること自体が間違ってるって理解できた?
331 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:39:07.81 ID:uYV9+iMN0
こういうの何機売れれば大当たりとかはしらないが良く売れてほしいな。
この機体、MSFSX用のアドオンってまだ無いのかな? どんな感じなのか飛ばしてみたいわ。
333 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:40:39.04 ID:K1XDfUDA0
既存の市場だからね。成長してたっけこの分野
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:41:06.04 ID:y6+xEzMY0
昔、パイパーの小型機で札幌から調布まで飛んだことがあるが、 たいへん快適だった。しかし、大利根飛行場に降りる間際、 自衛隊のC−1が前から来て急降下したのは御愛嬌では済まない。 日本は狭いんだよな。
335 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:41:24.14 ID:FjYl8X8B0
マクドナルドも、こういうビジネス機向きの空中ドライブスルーみたいなものを 作ればいいのに。客は買うだろ、きっと。
>>324 もうすでに100台受注あるからね。道具は用途ごとにいろんなモノがあるんだよ
337 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:41:52.49 ID:IQlKROR7I
俺は貧乏だから無理だけど チョット四国に釣りに行ってくるわ ってジェット機乗り回すとかカッコイイな
338 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:42:46.31 ID:C+ls2Uje0
胴体部分って、全部窓っていうかスケルトンにできないの?
以下カモメが飛んだ♪禁止ね
340 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:43:00.41 ID:K1XDfUDA0
とりあえず軽空母に載せてみようw
341 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:43:38.43 ID:tZ8wcBCz0
ホンダは、10年以上前に、ジェット機の開発と 並行して。コンチネンタルと液冷レシプロエンジンの 開発やっていただろ あれはどうなったんだろ?
>>123 以前ジェット用タービンブレードをGEが寡占してて他ではほとんど作れない(特許握ってる?)って聞いた。
GEと組まないとならない理由はその辺にもありそう。
>>65 創始者本田宗一郎の悲願だよ。だからホンダのマークは翼になっている。
宗一郎氏の存命中に飛んで欲しかったな。
エンジンは一足先に型式証明が取れたから、外販して他の飛行機にも搭載されるのかな。
345 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:45:23.08 ID:y6+xEzMY0
レシプロはすぐにやめたんじゃなかったか。中国でもタイでも インドネシアでも作れるものをやっても意味がないと言って。
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:45:58.83 ID:AtulUhMe0
デザインはいいが小さすぎ。 機長、コパイ、整備士、CA乗せれば、 あと3人しか乗れない。
347 :
犬公坊@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:46:34.10 ID:pPYnmOy8O
>>337 ヘリならいけるかもしれん……
個人のヘリポートなら山の中に造ったら安価でできるかも。
>>336 これ改造して農薬散布機能つけるとかどうかな
349 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:47:07.11 ID:cCn6vgWn0
350 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:47:10.34 ID:bsIYlAen0
以外に飛行機も改良積み重ねなんだよな
>>348 マジレスするとジェット気流でうまく散布できない
352 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:47:16.91 ID:K1XDfUDA0
>>液冷レシプロエンジン 液冷はだめでしょw
特撮に出たらすぐに落とされそう
>>337 >チョット四国に釣りに行ってくるわ
>ってジェット機乗り回すとかカッコイイな
日本は空港使用の手続きがやたらめんどくさい上に離陸まで時間がかかるので、
なかなかそういうふうに個人レベルで飛行機を乗り回すような文化が育たない
政府が規制緩和してくれれば日本でもホンダジェット売れるかもしれんのに
>>82 大型機だと問題になるけど、小型機だし翼が底面にあるタイプだから、
翼の上にエンジンがあってもちょっとした足場でメンテナンスできるんじゃないの?
問題あったら受注来ないって。
>>174 それが航空業界の定説だったんだけど、
ブレークスルーになる発見をしたとかで当時話題になって。
>>328 グロッグという企業があってだな……昔は台所用品で有名だったが今や……
358 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:49:59.88 ID:TR9xe9bM0
>>90 三洋電機のソーラープレーン『たんぽぽ号』というのがあった。
太陽光を補助機能とし北米大陸横断までやってのけたはずだ。
359 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:50:15.77 ID:tZ8wcBCz0
自動車屋らしく、どうせならホンダはレシプロエンジン機の 開発生産もやって欲しい。きっと売れる なにせアメリカに存在する既存のレシプロ機は、30年以上前のセスナやビーチの 中古ポンコツ機ばかり 巡航速度は大戦機並みの550km/h以上で、価格は100万ドル未満で
中島飛行機復活希望
>>356 翼の上なくて胴体からのパイロンでほぼ同じ位置にエンジンのせた小型機はすでに売られてるよね。
墜落 → 賠償 → 会社終了 にならない?大丈夫?
しかし不細工なデザインやね もうちょっとなんとかならなかったのかね
364 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:51:49.99 ID:y6+xEzMY0
このスレだけ見ても、航空機は縁遠いと考えてる人ばっかしだ。 アメリカは飛行機で戦争に勝ったが、日本は飛行機で負けた。 以来、日本人が真に飛行機になじんだことはない。俺なんぞ、 女の子に変わり者扱いされてた。役人も飛行機なんぞぜいたく品と 考えてる。
365 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:51:57.58 ID:DdmkyBd00
日本製って事はぶつかったらボロボロになるんだろ 誰も買わないニダ
空港についてからどうするんだ? タクシー拾うの?
>>363 俺にはかっこよくみえるし
これでいいと思う
ホンダすげえな。ホンダジェットとか初めて記事で見たのは何年前だったろう ちゃんと形にして売るところまできたんか
370 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:55:17.59 ID:6KK7Hiim0
>1 しかし、ダサいデザインだな w
日本市場向けに今度はプライベートVTOLジェット機を出してくれ!!
やっぱ日本製だけに燃費いいのけ?
>>364 日本は国土がそんなに広くないというのもあって、高速鉄道を発達させたからね。
欧米とかは、隣の町に行く為に飛行機が必要だったりするから。
航空機は自動車や鉄道以上にデザインに自由度がないからな。
ヒコーキ、特にジェットは維持に金が掛かるからね。買う金が有るというのと、実際に乗れるっていうのでは、 金持ちの度合いが1桁違うんだわ。 信頼性とサービス体制さえバッチリなら、アジア・アフリカ・中南米辺りの民間航空会社が、喜んで採用する だろうね。ボロの飛行機を使っている理由は、維持管理が簡単で安いから。もちろん、時々堕ちるんだけどね。
ずいぶんかかったなぁ MRJもなかなか飛ばないし、P-1もC-2も問題ありみたいだし、 飛行機って大変なんだねぇ
オスプレイがあるのでいいです
379 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:56:32.10 ID:y6+xEzMY0
合成樹脂で型式証明とれたっつうのが奇跡だな。三菱は証明とれそうも ないからあえて使わなかった。それでも強度計算でもたもたしてる。
オスプレイ形式の民間航空機は出ないのかな。
次はグランゼル
382 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 11:58:48.34 ID:yFCNI5oV0
トヨタがアップを始めました
>>377 そりゃおまえ、どこの馬の骨ともわからんメーカーに適当に作られた飛行機が
適当に審査されて頭の上をびゅんびゅん飛ばれてみろよ、生きた心地しないぞw
こういうのは厳格にやってもらわんとみんな不幸になる。
ニキラウダがプライベートジェットを持ってるとかなんとか(´・ω・`)
>>221 Panasonicなんか電工抱えてるんだから
総合ホームコントロールシステム作ればいいのに
なんか中途半端にカーナビでドアホンを監視とか能なしなことやってるけどw
387 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:01:47.14 ID:y6+xEzMY0
米国では飛行場周辺の住宅に軽飛行機が突っ込む事故はしょっちゅう。 日本なら確実に飛行停止になるレベル。でもあいつらは飛行機で 戦争に勝ったから、飛行機事故は仕方ないと国民的合意してる。
388 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:02:05.97 ID:tZ8wcBCz0
日産からプリンスのブランドを買い取り、 富士重の航空機部門を切り離し、合併させ 新生中島飛行機誕生
389 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:02:08.42 ID:KjtUhzqo0
>>381 グランゼルのベース車はトヨタハイエース
>>385 F1ドライバーやプロゴルフ選手みたいに各地を転戦するスポーツ選手は
ジェット個人所有してるの珍しくないよ
ジェットを持ってるおかげでライバルより2時間先に次の試合場所につけば
それだけ時差や気候に早く体を慣らせるしその時間をトレーニングやスポンサーのCM活動に使える
彼らにとっては時間=金だからね
393 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:04:35.13 ID:H0T0+C4Ci
安いのでは?利益でるのかね?
394 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:04:49.61 ID:0RvKpswS0
>>179 車で遠出するときは途中でパーキングエリアに止まるのと同じように
小型飛行機だと途中で空港に止まる。
トイレにも行くし、休憩も欲しい。
車と違って路肩に止めるわけにもいかないので計画的にどうぞ。
395 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:05:00.71 ID:tZ8wcBCz0
>>385 ラウダはパイロットで
昔ラウダ航空、そのあとニキ航空を経営していた
>>325 でもあと室内の横幅80cm拡大したい感じ
397 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:06:04.34 ID:FjYl8X8B0
>>391 これ、機体が揺れたら中は大変なことになるんじゃないの。
三枚目の成金趣味はひどいな。こんな飛行機に乗っているやつの頭の中身を疑うわ。
あれ?一個ID被ってる 最近多いなあID被り
>>15 試験飛行するにも、日本だと制限されて飛びにくいんじゃなかったかな
アメリカの方が制約が少ない
400 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:08:37.47 ID:4n++ar3rO
新規開発よりもこういう小型化、低燃費化の 技術を生かして行くのがいいんじゃないか? 超小型戦車とかさ
401 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:08:45.53 ID:zV5ZQxhn0
>>386 メイドロボ家電は21世紀中の目標としても
段階的に、部位的なロボ自動化は進めていかないとだろう
まっさきに手を付けることが出来そうな
お掃除ロボで海外に先を越されるとか、完全に方向性見えてない気がする
>>282 おお、面白い運用だなあアメリカらしい合理性だ
自分は買えないけどわくわくするな
>>391 ああ、結局ホンダのやることなすことすべてを否定してホンダ叩きがしたいだけなんだねキミ
さっきから顔真っ赤にしてホンダディスww
ハイブリッドじゃないんか?
407 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:10:46.10 ID:IWtclvPeO
>>337 四国ならクルーザー買おう。
四国と岡山は船の係留台がバカみたいに安いw
船も中古で程度が良いのが安く出ているよ。
あと、四国の橋のSAに、なぜかお船の係留が出来る。
値上がりしてないなら船のサイズ関係なしに消費税抜きで500円だった。
友達のクルーザーで飯にしようぜと海の上で言われたから、カップラーメンでも食うのかと思ったらSAに係留で吹いたw
>>404 何言っているんだ。
俺はホンダ車に乗っている大のホンダファンだよw
410 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:12:06.25 ID:ifjcviu60
>>82 エンジン取り外す重整備では多少影響
あるかもしれんが
この高さなら日々の整備ではリアマウント
と対して変わらんでしょ
この機体サイズで吊り下げにするには
ギアをでかくするか高翼にするか
前者は重量増 後者は空気抵抗増
411 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:13:36.24 ID:PAXhDUYV0
フェラーリとかに何千万円もお金を掛けるぐらいなら安い気がする
>>387 日本だって八尾空港とか事故いっぱい起こってるけど飛行停止なんて話にはならない
415 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:15:27.90 ID:IWtclvPeO
>>409 ホンダファンなら車の中に謎の折り畳み式バイクを常備しているはずだ。
折り畳み式バイクを常備してないならホンダファンを名乗ってはいけない。
ところでバイクの名前なんだっけ?
416 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:15:46.98 ID:+G/PVSIl0
日本はプライベートジェット専用の飛行場無いと言ってたな ホリエモンなんかアメリカに駐機して使う時は呼んでたと言ってた
>>411 いやちょっとまて
いくらなんでもジェット機の購入維持費甘く見すぎてないか?
八尾空港 プライベートジェット
419 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:17:49.40 ID:2o+NwqcI0
日本の住宅難は車さえめんどくさいからな。 キチガイだよ。(笑)
米国ではタクシー、鉄道、高速鉄道の延長上にあるからな、この手のものは。 日本人的には飛行機=すげーって感じで一気にセレブ的なイメージなるけど 米国ではそうでもない。 調布から小笠原諸島に飛んでる飛行機が日常的に使われてると思えばわかりやすいかも。 片道約1000キロ。 ホンダジェットなら無給油で往復できる。
422 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:18:17.29 ID:d0XvskG70
八尾空港があるやん
423 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:18:26.99 ID:guWj9cK80
CITY commuter ! ホンダ、ホンダ、ホンダ、ホンダ♪
424 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:18:34.69 ID:dGcW+90j0
自動車しか作れないような他のメーカーは どこかに吸収されたり消滅していくんだろうな
>>307 ビジネスどころか旅客機でもそうだよ。
だから航空機のユーザーを「カスタマー」という。
>>415 1 ダックス(フロント分離、ハンドル折り畳み)
2 モンキー(ハンドル折り畳み)
3 モトコンポ(ハンドル、シート格納)
427 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:19:13.73 ID:3IzH2n050
欲しい・・年金を貯めて買おう・・
428 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:20:14.75 ID:2o+NwqcI0
日本だと緊急時医療とかか?? 日本人は金持ちでもアメリカみたいな風土ないから。
429 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:20:28.11 ID:IWtclvPeO
プライベートジェットは税金対策 キリッ 2ちゃん住人の9.3%のこの層の人が羨ましい。
>>425 旅客機のインテリアは、オプションじゃなくてオーダーメイドw乗用車とバスをくらべるようなもの
431 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:21:08.53 ID:+G/PVSIl0
スティルス性能あるの?
434 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:21:25.34 ID:tZ8wcBCz0
さて、ウイング店行って、久々ホンダのバイクでも買ってくるか 来年はF1に復活することだし
435 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:21:49.77 ID:LAcCJ3+U0
インテグラも古くなったし次これ買って皇居内遊覧してみようかな @明仁天皇
三菱はかつてのMU-2をこのGE製かT-4のエンジンにしたものにしたら すぐ出せるのでは?
ドラゴンボールでブルマが乗ってそうなイメージの飛行機だな
便所でウンコしたら排便音が聞こえまくりとか、屁の臭いが室内に充満しそう。
ホンダのなんか怖くて乗れないだろ
※すぐリコール
>>367 自家用で買うような層ならあちこちに車置いてあるだろ
羽田か調布から札幌の丘珠空港に飛んで味噌ラーメン食うとか 数人で
宗教上の理由でホンダを買えないのって朝鮮人くらいだろ
446 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:27:27.60 ID:IWtclvPeO
>>438 マジで?ビックリ!
ホンダ恐るべし!!
排便の音が聞こえる程の機内静寂性を実現させたんだ。
日本の技術は世界一ぃぃぃ!
>>391 市場が全く違うのに何で必死になってるの?
トイレは付いてないんじゃなかったっけ?
>>445 信条的には何の障害もないけどいくらホンダ党でもさすがにおいそれとジェットは買えんわ…
まずアメリカに移住しないとだしな
お前らゴミカスには縁のない話だな
452 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:31:36.99 ID:tZ8wcBCz0
やっぱり、ホンダはフェラーリ・エンツォ並の1億円未満で 開発・販売して欲しい(いずれにしろ個人では買えないが) 高価なジェット/ターボプロップ機ではなくてレシプロでもいい 日本国内でも中央と地方空港と結ぶ豪華なエアタクシーとして使えるだろ
453 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:31:59.60 ID:IWtclvPeO
ホンダ乗り最強で男の中の男である三木谷さんが買う。 絶対に買う。 買わないわけがない。 俺は信じているw
454 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:33:26.25 ID:d0XvskG70
カブジェット
さげ
ホンダの成長ってすげーよな 自転車→バイク→車→ロボット→ジェット機か そのうちロケットとかにも進出するんだろうな
>>457 人の煩悩を実現すますた、だからこうなるよね。おれもやるかもしれんw
ターボプロップじゃなくターボファンジェットな ターボプロップはギヤで減速してる
461 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:39:15.71 ID:0RvKpswS0
>>396 もうちょっと大きくすると小型化旅客機をプライベート仕様にしたものと競合が始まる。
金額的にもかなり上がるので需要も減る。
ホンダジェットはエンジンまで開発して勝負できる機体サイズを作ったとも言える。
(ライバルが軽自動車並みなのにエンジンを上につけることにより乗用車並みのスペースを確保した)
462 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:39:47.74 ID:JT53//1D0
小金持ちが買うんだよ
463 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:41:35.39 ID:IWtclvPeO
>>459 成り上がって金持ちになったときは、下品にならないように気を付ける。
機体をシンプルに金メッキ塗装にする。
アメリカ西海岸から東海岸まで行けないんでしょ?
>>438 そこらの隅に簡易トイレ広げられるよりは遙かにマシだし、
個室トイレがあるというだけで精神的に余裕が出来て
実際は使用せずに済むことが多いんじゃないか
468 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:43:26.47 ID:yb+4gVLl0
ホンダなんだからそのうちオーバルタービンとか 常識破りのびっくりさせるようなものも作ってくれるだろう
>>464 途中給油に降りればいい
アメリカは個人のジェットが利用できる空港が各地にある
wikipediaで見たんだが、日本で個人保有してもあまり旨味が無いみたいだね。 一週間前にフライトプラン出さなきゃダメとか、空港の事前許可が必要とか。 その他もろもろ欧米に比べて高くて、コスパ悪し。 まぁ、ホンダも日本では売る気無いかもしれんが。
>>463 入り口を背をかがめて入るぐらい小さくして中は二畳。うすぐらくしてローソク照明でw
>>467 ああそれ凄い分かる
トイレ付の高速バスだと逆に便意がこないわw
トイレ無しだと出発した瞬間から心配なる
睡眠と排便にこだわるのは精神病の初期症状って聞いたことあるけど俺まさしくそれだし
473 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:46:37.13 ID:k+ZHfnzK0
おまえらみたいな凡人は中古セスナでいいじゃん 中級車並みの値段だよ
>>463 漢字で「百」ってマーキングするんですねわかります
日本だと精々離島の定期便とかその程度だろうな。 つかそういうので市場拡大出来ないもんかね。 日本は島だけは馬鹿みたいにあるんだしw
>>23 離着陸距離が1km要らないなら、ミニ空港がたくさん作れそうだな
477 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:47:49.70 ID:ridIUf4d0
かっけー400万で売ってくれ
478 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:48:49.11 ID:/K65li190
>>469 ディスカバリーチャンネルでやってた飛行機没収大作戦では、空港で給油中に没収される
パターンが毎週のようにあったな
ちなみに、飛行機没収大作戦はローンの支払いが滞ったオーナーから飛行機を盗むように
没収して飛び去る、やらせ疑惑の番組
結局大成功だったじゃん
480 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:51:10.13 ID:0RvKpswS0
>>466 俺にはそこまではわからない。
でもホンダが何年も研究、リサーチした結果があの大きさなんだから、
あのサイズに意味があるんでしょう。
がんばって十数センチ大きくしたのが今のホンダジェットなんだと思う。
481 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:51:22.88 ID:MYaa1Osd0
ヘリより安いんだな 維持費も同じくらいか
自動車とバイクが売れなくても飛行機が売れればそれでいい
483 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:52:52.41 ID:2mjSfXE20
大型プライベートジェット 数十億 航続距離 大 コスト大 競合 多 中型プライベートジェット 数十億 航続距離 中 コスト中 競合 多 小型プライベートジェット 数〜15億 航続距離 短 コスト 小 競合 中 ホンダジェット 4億5000マン 航続距離 短 コスト 小 競合 少 ものにはクラス分けがある、分かるなw
>つかそういうので市場拡大出来ないもんかね。 >日本は島だけは馬鹿みたいにあるんだしw 人が住む島は山ほどあってもそのほとんどに空港がないんだよね そのほとんどが過疎に悩む島だから作る予算も維持する予算もない だから自衛隊に海の上に着水できる救難飛行艇なんてものがあるわけで
485 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:54:46.27 ID:AEY5aqyF0
元々あのクラスでは居住空間はもっと小さかったのを、 エンジンを翼の上に置くことで広くなって、さらに燃費も良くなった というのが売り。 航空機は素人だが、構造的にこれ以上ボディを大きくすると 空気抵抗増加で燃費が下がるとかあるんじゃないの。
良いな〜これ ちょっとした大企業の会長さんクラスとかだと普通に買えそうだし羨ましいw
488 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 12:59:33.70 ID:lx73zImT0
>>483 だよな。
ミニバンで言うと
大→オデがアルファ/ヴェルファやエルグラの対抗馬
中→ステップがノア/ヴォクやセレナの対抗馬
で、トヨタや日産じゃイマイチの「小」でフリード出して
シエンタ/パッソセッテやキューブキュービックを駆逐w
そんなパターンに似てるよね。
>>484 救難飛行艇は海上に墜落したパイロットの救助用だろ。
客室の窓を全部つぶせば構造的に強度があげやすいから、もう少し大きくできるかもね。窓は液晶でええやn
買おうかなぁ 保管・維持費は100万円/年 くらいで済むのかな
何か遊園地の乗り物みたいだな
495 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:04:58.47 ID:YNe1Vkgt0
>>475 離島への定期便は水陸両用艇でいいと思うんだよねえ。
空港からじゃくて港から港へ飛び立たせられる。
496 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:05:49.59 ID:uNlu50u+0
ジェット機の先端に [H] のエンブレムを付けて欲しい
497 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:06:18.64 ID:LNqzur1Ki
ほとんど素人のサンデーパイロットが住宅街の上を飛ぶとかはないんだよな?
499 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:09:27.26 ID:0RvKpswS0
>>489 離島の医療なども重要。
海に着水してそのまま港に上陸、要救護者を載せて本土へ向かう。
不時着したパイロットや遭難した船乗りを探すより、離島へ行くことの方が機会が多そうな気がする。
500 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:10:03.52 ID:HUIFQEHl0
この飛行機は相対的に激安だから大陸内での拠点間移動用にバカ売れする。
>>496 チョンダイがハリボテの偽物を販売しそうだ
宗一郎の悲願だったね。 日本製航空機。
503 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:13:43.36 ID:V1DdBBkr0
本田宗一郎曰く韓国朝鮮には関わるな。スパイが潜り込まない様に注意
>>465 今まで気が付かなかったけど、ホンダのバイクにウイングマークが付いてたんだね。
救難飛行艇から上陸するだと?
「アクロバット飛行は出来ません」 とか書いていそう。
ホンダで一番人が乗れる乗り物 とか思ったけどミニバンと同じかい
アメリカの法人がアメリカで開発してアメリカで作ってアメリカで試験してアメリカで売る 単にホンダって名前が付いてるだけでNHKが報道するようなことかね
509 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:18:41.20 ID:IQlKROR70
三菱のMU-300を思い出すなぁ 韓国などとは違い自国で作れる技術があっても 経験と販売力、それに政治力が伴わないので 製造権を放棄してしまうような事がなければいいが それはMRJも同じで 経験のない企業を日本政府がどれだけバックアップできるかも関わってくる
飛行機で機体とエンジンとの両方共に自社開発って珍しいよな
513 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:20:58.68 ID:uYV9+iMN0
トリコロールに塗装するとかっこいいかなあ?
514 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:22:43.63 ID:IQlKROR70
中狭すぎ 発狂しそう
>>508 HFエンジンの開発と機体の基礎構造の設計を主体的に担当したのは藤野さんの在籍していた日本の本田技術研究所
製造と販売はアメリカ法人でもホンダジェットを作ったのは実質的には日本のホンダと日本人社員だよ
OK?
519 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:28:43.87 ID:MYaa1Osd0
520 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:28:59.75 ID:0RvKpswS0
>>505 >救難飛行艇から上陸するだと?
救難飛行艇が上陸する
521 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:29:32.24 ID:FjYl8X8B0
>>515 車を運転するぶんには、運転席は少しタイトなくらいがちょうどいいんだが、後部座席に
座る場合は広い方がいい。今のCR-Zの後ろに大人が乗るのは拷問に近い。それと同じ
ように、飛行機も、客席に乗るぶんには広い方がいいんだろうな。
522 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:30:20.61 ID:1sPltzxr0
まずはレッドブルがスポンサーの ホンダジェットワンメイクレースをしよう
523 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:32:16.56 ID:fXxNUNSZ0
で、プライベートで所有すると維持費はどれくらいかかるんです?
>>522 ジェットじゃあの変態機動は無理ですがなw
結構、開発に時間かかるもんなんだな。何年ごしの話題だよ。
>>23 >最大有視界航行距離: 2,593 km (1,400 nm)
>最大計器飛行航行距離: 2,185 km (1,180 nm)
カッコ内のnmってのはなに?って思ったが、海里のことか。
一瞬1400ナノメーターってどんだけ航行距離短いんだよとか思ってしまったw
527 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:39:12.34 ID:BORU4vdL0
自動車界におけるホンダ車みたいな扱いにならなければいいが
530 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:49:02.87 ID:IQlKROR70
531 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:49:13.85 ID:NpB95fLI0
>>499 >海に着水してそのまま港に上陸
それができるところってどこだっけ?
534 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:51:13.75 ID:b9qOBncM0
100人ぐらいでシェアすれば気軽に買えそう
536 :
アッー!w@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:51:38.05 ID:6wfpCHwb0
>>465 We've always had wings
から
The Power of Dreams
は泣くしかないな(´;ω;`)ブワッ
538 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:58:10.61 ID:tt4q4ddA0
もうちょっとデザイン考えてほしいな デザイン考えるなというか
539 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 13:58:40.25 ID:NpB95fLI0
>>537 そう
揚陸スロープを備えた基地のある父島くらいでしかそういう運用はできない
ついでに垂直上昇機能つければ離島連絡船の用途で馬鹿売れすると思うな。
541 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:01:36.89 ID:67MpfAwd0
いつかはホンダジェットに・・・ Power of Dream by HONDA
542 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:01:45.41 ID:NpB95fLI0
>>540 イニシャル/ランニングのコストが低廉でサービス体制や人材確保に支障がなくて法的制約がなければ希望があるかもね
543 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:02:53.14 ID:PwVS84in0
>>18 客にとってきつきつかどうかは、機体の大きさより客席の確保の仕方だろ
544 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:03:54.58 ID:QtR+2xOU0
>>23 航続距離どうにかならんのか
2000kmじゃ特攻専用機だろ
せめて4000kmは欲しい
545 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:04:35.29 ID:vxeZLvji0
>>317 そりゃ朝鮮人を舐めすぎだ!!
工場で取り付けた段階で落ちると思う。w
546 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:04:42.69 ID:bAICo9lP0
空自も買っといてよ。
547 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:04:56.19 ID:deVisueW0
ホンダも三菱も頑張っているな。結構結構(・∀・)
-----------
三菱航空機(名古屋市)の江川豪雄社長は11日、開発を進めている国産初の小型ジェット旅客機
「MRJ(三菱リージョナルジェット)」100機を受注することで、米航空大手スカイウェストと基本合意したと
発表した。英国南部ファンボローでの航空ショーで記者会見した。
受注した100機の総額は約42億ドル(約3300億円)で、2017〜20年に納入する。
スカイウェストは、ユナイテッド航空などの地域路線を手掛けている世界最大級の地域航空会社。
同社はこれまでカナダのボンバルディアなどの機体を採用してきた。
江川社長は初飛行前の大量受注について「MRJの快適さや燃料効率への期待を示すものだ」と強調した。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20120711-981812.html
正直4億5千万なら何とか手が出そうだな でもジェットの中で生活しないといけなくなるな
>>544 ホンダ 「オプションでロングタンクあります」
そんなビッグマウス叩いて大丈夫かな?
551 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:06:43.33 ID:rWCPK+fR0
100機も受注をいただいているのに 飛んだくらいで喜んでちゃ…
552 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:06:50.00 ID:QtR+2xOU0
航続距離2000じゃ 知覧から沖縄特攻専用だろ 途中米軍の迎撃かわしてぎりぎり突っ込める
553 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:07:06.60 ID:NpB95fLI0
>>547 ホンダは受注開始初日で100機超といってたし、三菱は数件しか受注がない(もちろん採算ラインには遠い)
うまく行けばいいけど正直心配
>>32 O・S模型製の航空機ロータリーエンジンが有る
555 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:08:41.63 ID:vxeZLvji0
>>544 お前、日本地図とか開いたこと有る?w
このクラスの機種用途としては2000kmなんて、必要十分どころか倍以上の航続距離になるんだけど?
長距離移動が多い客が買う機種は、まったく別のクラスになるんだよ。
お前に分かり易く説明するなら、「バイクの航続距離が短い!!」と騒いでいるようなモノ。
ホンダは創業初期にすでに新聞広告で航空機エンジニアを募集してた それで応募して入社した人はもちろん飛行機は作れなかったけど、最初のF1などの開発に関わってる
>>540 そういえばプライベートジェットでそういう機能ないのかな
あればすごく便利だとおもうのだが
>>555 日本地図じゃ駄目なんじゃないの?
国内販売メインで開発したわけじゃないでしょ。
559 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:12:02.61 ID:IWtclvPeO
このサイズの飛行機なら操縦するのは、本職じゃなくてお金持ちのパパさん。 4000キロなんて操縦したらヘロヘロでヤバイことに。 ホンダジェットは、ちょうど良い距離。 2ちゃんの3割の層がプライベートジェットとライセンスを所有するお金持ち人のはずだから分かりそうに思うけど、頓珍漢なこと言っている人が多いな 今日は貧乏人しかスレにいないのかな?
>>555 アメリカやオーストラリアの地図を開いて、2000キロの線を引いてみろよw
>>77 キュリオ(ソニーの2足ロボ)は犬の次に発売予定で
量産試作まで行っていたんだけど、上がグダグダで事業部共々水子になりました
>>45 A10の後継機がよもや日本で開発されようとは、
この時は誰も思っていなかった。
563 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:15:57.55 ID:N61LJg/BO
真の航空機メーカーとなった本田技研 戦後70年にして、本当の国産機メーカーが出来た。 LMやBoeingのマニュアルをなぞるだけの、計算に現れない、現実的な機内与圧強度の不足を予測する智恵もない、成りだけ大きいバカ企業とは違うな。
考えてみたら、アメリカで2000キロって短いけれど、マッハ0.7で2時間ちょいって所がミソなのかな ? 自宅近くの飛行場から、2時間飛ばして、近くの空港で降りてトイレ休憩。 コーヒー飲んでからまた発進。 日本で言うところの、高速では2時間毎に休憩しましょうって感覚なら、ハリウッドのスターがハリウッドからフロリダの自宅に戻るのに使えるなw
565 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:17:52.20 ID:NpB95fLI0
>>555 日本地図引き合いに出すのもどうかと思うよ?
ニューヨーク〜シカゴとかはカヴァーできるし、軽量クラスとしての要求は充分満たしていると思うけど
567 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:20:20.30 ID:IWtclvPeO
>>555 250CCスクーターで、タンデムで水平に出来る大型シートで、お尻が痛くないようにクッションが効いた
それでいてヘルメットイン出来て、簡易荷台があって
街中と林道走れて、燃費が良くてロングツーリング出来るように25リットルタンク
こんなバイクをホンダに出して欲しい。
と言うか出せ!命令w
>>542 大手に委託すれば解決さあ。
ばかでかい滑走路が不要だから離島は大喜びさあ。
569 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:23:26.77 ID:JEfWlLyS0
日本でも使えそうな気はするけどな 路線バスの旅で見たけどデカイバスじゃなくてワゴン車みたいなので運用してるとこあるだろ
1000キロを一時間ちょいで移動出来て 時間が少しでも欲しい大陸のお金持には良いプライベートな乗り物だな
15年ぐらい経ったらエンジン部分がポキッと折れて 事故りそうだな
572 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:24:40.98 ID:2mjSfXE20
アメリカの移動手段は航空機とクルマ、鉄道は大都市圏でないと思うとこにいけない。 つまり、弁護士さんや小規模の社長さんが商談でとなりの州にいくのも 航空機となる。 それが田舎の町だったら大変w そこで、ホンダジェットの登場ですよ。 機体が小さいから田舎の小さい空港でも 離着陸できる。 コストも低い。 強みは短距離で小回りが効いてコスト安いってことw 東海岸から西海岸横断とか、笑わせるなよ。 定期便使うほうが常識だわw
573 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:25:19.64 ID:NpB95fLI0
>>557 そりゃ便利だから構想はあまたあったけど、実用垂直離着陸民間機自体一つも実現してない
一番近そうなものといえば、ティルトローター機のAW609が(未だに)開発中だけど
>>531 離島って大概そんなもんだよ
港って桟橋みたいなものしかない
575 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:26:15.31 ID:Lqx8u83x0
日本で買う奴居ないだろ お前らみたいなしょうもない貧乏人は話にならんし
576 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:27:27.63 ID:K1XDfUDA0
飛行機買う金持ちが燃費気にしてもなぁ…
爆弾は何トン積めるん?
>>148 どこが無理なん??
日本人の魔改造なめんなや
ホンダジェットが初飛行に成功して今年はあと心神も初飛行予定で 来年にはMRJも初飛行するな。(MRJも今年初飛行をやってくれれば...) なんか飛行機産業が盛り上がってきたwww
| \ __ / _ (m) _ |ミ| / .`´ \ ∧_∧ <`∀´ ∩ (つ 丿 ⊂_ ノ (_)
>>576 ヘリは速度を出せない
実はオスプレイが一番いいんだけど
これ輸出できるのか 日本へは船便?
586 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:34:42.96 ID:K1XDfUDA0
MRJのことは早く忘れようよ。
587 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:35:16.25 ID:/1IUUzkt0
日本の戦闘機もホンダに作らせたらいいんじゃないの
588 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:35:41.97 ID:QtR+2xOU0
>>579 腹に800kgの魚雷
両翼250kgの爆弾
589 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:35:54.97 ID:NpB95fLI0
>>581 ホンダジェットの量産1号機の初飛行と、
三菱MRJの試験機初号機の初飛行とじゃ、だいぶ意味合いが違うがな
590 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:36:48.94 ID:L58P5YaF0
ホンダ ホンダ 飛んだ飛んだ飛んだ
591 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:37:24.92 ID:s3/Ci8zB0
>>577 飛行距離が伸びるって話だからw
単純にお金の事じゃないのよ
>>584 技研「スパイがウヨウヨいるのに防衛機密見せるわけ無いだろうが?」
593 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:38:36.34 ID:NpB95fLI0
>>583 オスプレイやAW309にしてもコンベンショナルな固定翼機(プロペラ機)よりはるかに速度高度とも低い
機体や運航のコストも高くつくし操縦にも新カテゴリーの免許が必要
難しいね
595 :
593@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:40:40.65 ID:NpB95fLI0
× AW309 ○ AW609
>>593 爆弾積むわけじゃないんだから
普通にハリアーIIタイプでいいと思うが
未完だけどイカロスの娘の父ちゃんも小型機で国内飛び回ってたしなあ。設定も五輪前 外国人も増えるし地方空港存続の道だなこれ
598 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:42:56.46 ID:dGcW+90j0
昔は国際的な欧米ばかりの最高峰の四輪や二輪レースで アジア圏の企業で出たり勝てたりするのってホンダくらいだったからな
599 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:43:24.95 ID:K1XDfUDA0
今頃ふぉーじゃーどうしてるのかなあ。
座席の足元は窮屈そうだな もっと居住性が良いのかと思ってたが
アメリカと西欧の圏内ならビジネス用途で使う機会はありそうだな。ボンバルより安そうだし結構売れるかもしれないな。
602 :
さざなみ@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:52:35.66 ID:ZYFmDb+a0
まさに『空飛ぶ自動車』って感じだな。 どんどん開発を進めて、一般人が飛行機を持てる時代にしてほしい!
国内線には使えないのか?
604 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:53:14.97 ID:1gX3kxhA0
MRJの初飛行はマスコミのトップニュースになるからな、ひがむなよ。
605 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 14:54:47.02 ID:NpB95fLI0
>>597 話中にホンダ(技研)協賛の軽飛行機設計コンテストが出てくるんだよね(主催は朝日新聞)
ああいう未来は来なかったけど
(ホンダの航空機事業自体リクルート目的のやるやる詐欺と言われてたくらい)
そういや、これの運転手ってやっぱアシモなのか?
軽のエンジンだろ
>>10 過去の展示会では本当にそのノリで受注したらしい
>>593 >コンベンショナルな固定翼機(プロペラ機)よりはるかに速度高度とも低い
レシプロ機には負けていない。
ターボプロップ機には機種にもよるがワンサイドゲームではない。
お前は何言ってんの?
コストや資格の問題はそのとおりだが・・・。
610 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:00:06.89 ID:vxeZLvji0
>>560 ID:SCykq1zb0、お前って本当に馬鹿だね。
すでに16回も同じような事書き続けて、なに必死になってるわけ?
ホンダジェットはバイクみたいなモノだって理解できないのは、やはりお前が朝鮮人だからか?w
自家用機にもクラスが沢山あるのに、それも理解できないなんて知恵遅れ???w
ちなみに、だ。
韓国にはT-50ってジェット練習機があるわけだが、二人乗りでその航続距離は1,851kmな。w
練習機だからね、必要十分な航続距離だから問題にならないわけだ。
でもお前さんの理論だったら、大問題なんじゃないの?w
特攻すら出来ないよね?www
611 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:00:10.62 ID:K1XDfUDA0
オスプレイってゼロ戦なみの速度じゃん。
>>608 そういう層を狙った機種だもんな
イメージ動画見て笑ったというか、これが向こうのセレブかと思ったよ
家族でゴルフに飛行機で出かけるとかさ・・・
まあ、アメリカ中を飛び回るには適してるかな
613 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:04:50.56 ID:aTFSBM9T0
614 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:06:24.27 ID:aTFSBM9T0
>>54 企業が個人持ちするビジネスジェットなら7人で十分でしょう。
>>610 T-50は、練習機だけじゃなくてCOIN機的な使い方も想定されているけどな。
当然ハイブリットで気筒休止システム付 そしてこだわりのNAノンターボだよな
617 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:08:31.23 ID:aTFSBM9T0
ホンダの飛行機なんて怖くて乗れない カルビーとかTOTOの飛行機と大差ないよ
>>616 ターボジェットエンジンノンターボってどういう‥‥
621 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:09:59.77 ID:NpB95fLI0
>>609 ターボプロップビジネス機自体あまりないけど、
開発中のAW609が旧いキングエアあたりより飛行性能で勝るとは思えないんだけど?
狙ってるところが違うしそれだけVTOLは大変だということだと理解してるが
622 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:10:57.27 ID:6LZS/Gmj0
でもトイレはない。
623 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:12:26.52 ID:NpB95fLI0
>>620 排気タービン過給器は装着されてないから.....
(ハイブリッ"ト"や気筒云々はともかく)
624 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:12:39.44 ID:aTFSBM9T0
>>75 エンジンはホンダとGEの共同開発でアメリカ・ホンダで
生産されるが、日本製とは言いにくいね。
625 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:14:26.81 ID:1Dfz7aF/0
パイロットはASIMOか?
626 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:14:40.22 ID:K1XDfUDA0
国内生産ブンを販売ではさすがに無理だったろうね。 けどまあ、ロボットももってかれたし。
627 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:15:24.77 ID:rpGCtYYZ0
本田の飛行機とか、少なくとも10年くらいは乗りたくねえな(w
最近のホンダは信頼性ないよ。あの世界一と言われたカブだって、中国人の友人に言わせると「燃費が悪くて部品の組み付けミスが多くて世界のカブがこれじゃあ中国静電気バイクの方がまだいい」と言われた
未来の特攻機だな
632 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:18:42.32 ID:2mjSfXE20
>>629 中国人の友人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「シーラス・ビジョンSJ50」です。 このジェット機は、アメリカ航空業界で、航空機もクルマのような個人所有・利用の普及を提唱する 「ジェネラルアビエーション」という言葉を体現。従来、プ ライベートジェットというと15人乗り以上、20億円以上が 相場だったところに、操縦者1人を含む7人乗り、本体価格約1億円という、個人所有に最適の規 格を実現しました。
634 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:20:07.27 ID:ANsogohY0
635 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:20:25.66 ID:NpB95fLI0
ネコミミの試作新幹線みたいな色だな。 嫌いではない。
>>632 日本製品のファンで俺が日本のオートバイの代表でカブを勧めたのに恥をかいた。
これならいっそすべて中国で生産してるスズキのバイクの方が信頼できるってさ
639 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:23:09.88 ID:2mjSfXE20
640 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:23:16.74 ID:QtR+2xOU0
鈴菌が来たぞ〜
641 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:24:01.26 ID:ANsogohY0
>>638 旧型と違い現行モデルのカブは中国の新大洲本田摩托有限公司で生産してるんだが・・・
ネタだったらすまない
642 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:26:50.54 ID:JNJAgtEMO
不器用なアメリカ人が組み立てるのが不安だ。
>>641 郵便カブは日本製でしょ?仕様が違うし頑丈で故障知らずらしいし
644 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:28:47.92 ID:QtR+2xOU0
カブ日本製だったのに 社長がバカだから中国に移転したよね
ホンダは宗 一朗・宗 次郎兄弟が中日戦争勝利後、日本兵が老いてった湯たんぽをタンクに自転車に草刈り機のエンジンをつけて走らせたのが 起源と言われてるね。
646 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:34:06.36 ID:ANsogohY0
>>643 MDシリーズ(郵便カブ)は5年前に市販のカブと共通化された
組み立てだけは熊本でやってるけどそもそも部品自体は中国で生産してるスーパーカブと同じ中国製部品がほとんどだから
日本製とはとても言わない
ステップやスタンドや色が郵便仕様なだけで中身はただの市販の中国製カブと同じ
燃費が良いのはさすがと思うんだけど、自家用機買うようなお金持ちは燃費は気にしない んじゃないかな?
>>647 ジェットエンジン(ナフサ)は灯油に近いから余計に安い。格安航空社はジェット燃料に灯油を使うケースが多いので
灯油に色を付けるなど対策してる
651 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:40:17.91 ID:NpB95fLI0
>>647 直接燃料費だけでないメリットも多いよ
失うものがなければ(少なければ)とてもよいこと
652 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:43:03.33 ID:K95uG+xb0
>>108 5人乗りクラスで、きちんと仕切りが付いたトイレが付くのは
ホンダが初めてなんだと。
>>650 >ジェットエンジン(ナフサ)は灯油に近いから余計に安い。
はぁ?ジェットエンジンがナフサ?
ジェット燃料(JET A-1)はケロシンな。
成分的にはほぼ灯油
色はどっちも似たような色で着色はしていない。
ナフサはガソリン。
654 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:50:58.26 ID:0RvKpswS0
>>647 お金持ちはお金に厳しいことも多い。
ビジネスジェットを購入しても毎日乗るわけでは無いので飛行機やパイロットが無駄になる。
また車検に相当する検査にも大金がかかる。
そのため使用しないときは一般に貸し出ししてお金を稼ぐ。
そのため運用コストが重要になる。
この飛行機はエンジンの保守に必要な時間も長めに設計されているし燃費も良い。
投資として考えた場合になかなか良いかもしれない。
このエンジンだけど他の会社にどれぐらい売れるかな?
飛行機本体を売るよりビジネスチャンスが大きいかもしれない。
>>653 ワイルド7で草波さんと反政府自衛隊幹部の乗った大型ヘリが羆派の襲撃を火山の噴煙でかわした後、
燃料漏れ、「あそこにガソリンスタンドがあるぞ!」
草波「あんたバカですか?航空燃料は灯油に近い。ガソリンスタンドで休できるものか」
「ウウ…あそこに着陸して運んできてもらおうと思ったまでだ」
草波「あそこでは敵の襲撃に会わないとも限らない!あの我々と並行している道路を走ってるバンとか」
外の目もあるだろうけど、アラブの富豪以外は割と燃費とか気にするよね
657 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:53:39.82 ID:ANsogohY0
>>655 大抵のガソリンスタンドには灯油もあるんだよなぁ
戦闘機1=これ100なら これにミサイル積んで無人飛行の圧倒的大編隊を作った方が いいんじゃないか?
30年くらい前から話は出てたけど、ようやく市販されるのか
660 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 15:56:36.67 ID:0RvKpswS0
>>656 バーベキューしながらダイエットコーラを飲むピザの話じゃないけど
ビジネスジェットに乗りながらエコなんです!と自慢しそうだよね。
喜ばしいことだが、実は裏話がある、ホンダは認証を得るのが、アメリカではなかなか難しかったように思う。 ホンダはエンジンをGEと共同開発したわけだが、 同じHF120エンジンを使って、他の会社がジェット機スペクトラム S-40 フリーダムを 開発中なんだが、・・・・・・・・・・・・・・・・ 炭素−エポキシ生産工程を用いることで従来の同規模のアルミ合金製の機体の1/3の重量 勝てる要素を見いだしてから、認証を与えられた?ような。
>>23 これアメリカ国内端から端まで飛べるの?
まあアラスカとハワイは除くとして
例えばサンフランシスコからニューヨークとか
663 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 16:01:27.18 ID:K1XDfUDA0
アルミ製になっちゃった某三菱。。。
エンジンが主翼上って事は、 下から熱感知されにくいとかメリットある?
おやじさんも喜んでるだろこれは
667 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 16:03:12.31 ID:K1XDfUDA0
航空機を目指して本田のマークを決めた宗一郎凄すぎだろ
もうホンダに戦闘機も作らせようぜ 極限まで軽く早くしたきっとタイプRも作ってくれるぞww
670 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 16:05:34.80 ID:ANsogohY0
>>661 スペクトラム S-40は全長16.4m 乗客7-9人の中型ビジネスジェット機
ホンダジェットは全長12.7m 乗客5-6人の小型ビジネスジェット機
市場が違う
>>661 元々やりたいのはエンジンビジネスの方だろうから本望でしょ
672 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 16:08:31.31 ID:NpB95fLI0
>>655 ターボシャフトエンジン?
普通の灯油を入れたらどんな具合なんだろ?
知り合いはジェットエンジンに灯油と専用オイル混合して給油してる
(もともとは軍用エンジン)
自分で調べてみたけどアメリカ国内の端から端までとてもじゃないが1回じゃ無理なんだな どこかで給油が必要なのか まあそういうのが必要な人はそもそもターゲット外なんだろうな
674 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 16:13:19.74 ID:K1XDfUDA0
なんでそんなに給油嫌うんだ?車だって途中で休むでしょ。
あの狭さで長時間飛行する方が乗ってて疲れるよね もし自分が買えるなら後部座席じゃなくて操縦席の片方に座るけど(もちろん操縦などできない)
676 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 16:19:51.06 ID:AfXADG9i0
4億5千万円ならなんとか庶民が頑張って帰る値段だな。 日本は格納庫と滑走路が無いからなー アメリカに移住しないとだめか。
>>3 そうだな 国産機だし
>>1 の奴を基本に、航空機設計するかw
自転車に原動機付けるところから始まった会社がジェット機造れるまで成長するってすげえなww
679 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 16:25:13.86 ID:obvGu5210
まあホンダの選択はある意味正しい 新興国に追いつけない素材と航空宇宙ぐらいしかもう価値がなくなってきてる 自動車なんてEVが主流になってきたらもうデザインと航続距離の競争ぐらいであとはプラモデル状態 そこにトヨタのように没頭するより新しい産業に目を向けた方がいい
680 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 16:26:30.92 ID:K1XDfUDA0
クルマはビートルで完成してるしw
>>654 HondaJetのエンジン、ジェットエンジンとしてだけでなく、応用で
(回転動力を取り出す)ガスタービンエンジンとかに展開できないものかな。
683 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 16:42:24.60 ID:v/zpY0av0
>>644 中華カブのクレームが酷くてカブの販売やめたって 近所のバイク屋
航続距離が短えから金持ちはサイテーション買うわな。
685 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 16:46:59.57 ID:c1NZMaTe0
MRJはどうなったんや
最大巡航速度遅過ぎ
688 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 17:03:27.24 ID:4J5MU9eG0
ボディがペコペコとか、雨漏りとかは大丈夫なの?
689 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 17:03:45.62 ID:NpB95fLI0
>>686 このクラスでは速い方なんだけどね
より高性能が欲しければ別のにってことでしょ
>>679 トヨタが没頭してるって?
ホンダよりはるかに多様な研究知してるがな、豊田中央研究所はガチだぜ。
食料や医療や恐ろしいほどの研究している、東大京大の院卒がゴロゴロ。
MRJには資本参加してるし、カローラ開発の責任者は立川飛行機出身。
湯タンポタンクいっぱい積んで。 一人分スペース犠牲にすれば皇族距離2倍ぐらいなる。
692 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 17:06:32.97 ID:aTFSBM9T0
693 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 17:10:19.27 ID:aTFSBM9T0
翼の上にエンジンって元はドイツなのか 確かロータリーエンジンも発明はドイツ人だったっけ ドイツ人ってのはすげーなぁ 今回の件で成功できれば ⑴ドイツ人が発明し ⑵日本人が安全に運行できるように改良 ⑶アメリカが工場誘致し生産ラインと雇用の創出に成功 ってなところだろうか コピペのような中国人や韓国人が出てきませんように
ただ、買うとなると維持費が掛ります。ビジネスジェットは4億円程度で買えますが毎年何千万という維持費が払えるとなると買える人というのは限られてしまいます。 ただ、一般の人が使うときは買わなくてもチャーターとか共同購入という方法等もあります。1機の機体を8人で所有して空いているときに使うとか。アメリカでよく行われているのは ビジネスジェットを買ってもいつも使っている訳ではなく、使っていないときにはチャーター会社を通して他人に貸すという方法です。ちょうど車で言えばカーシェアリングのようなものです。 今のビジネスジェットはこのクラスで1時間借りると1500ドル位なんですが、ホンダジェットの試算だと燃費が良い事と最初の 価格が低いことで1000ドル以下になると思います。さらにその機体を4人で使うとなると、1人当たりの負担額は定期路線のファーストクラスに比べても高くはありません
>>685 審査にめっちゃ時間かかるらしい
1万点以上ある部品全部資料作って安全ですと証明しないといけないとか
これは速攻で中国と韓国にパクられそうだな
698 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 17:18:44.33 ID:1gX3kxhA0
>>696 そりゃ旅客機とビズジェットでは審査は雲泥の差。
ビズジェットでもホンダのは一番小さい部類、昔の高翼セスナクラス、
でもジェットだから維持費は1千万/年、それにしても小さいから個人機限定。
中華カブはクソ タイやベトナム生産モデルの方が、工員のモチベーションも高いから 日本製に比べると部品精度が1桁劣るくらいで済むレベルまできてる
700 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 17:19:58.28 ID:aTFSBM9T0
VOTLにしたらおやすくないでしょメンテ費用が
702 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 17:20:55.23 ID:Pq6WiHb+0
違法改造で社員を殺したトヨタは二度と航空機には手を出さない
703 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 17:22:20.29 ID:sE/eGPRE0
ミサイルは何発搭載できるの?
7人乗りだと、さすがに搭乗者の体重も厳密にしないとまずいね デブ1人で2人分あったりするからさ
705 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 17:30:39.99 ID:0RvKpswS0
>>687 これはちょっと隣の州に出かけるときにでも乗る飛行機
車だと時間がかかるし、ハブ空港で乗り換えしたり時刻表に合わせて行動しなくて済む。
東海岸と西海岸を往復することが目的なら別な機種を選ぶべき。
時間的にも2時間程度なので寝ながら移動にも向かないでしょう。
この飛行機が成功したら航続距離も長くて室内も広い上位機種が開発されるかもしれない。
ただそのクラスはライバルが多そうな気もする。
日本の大企業のビズジェットは最低太平洋超えなくちゃいけないから、 こんな小さいのは使わない、トヨタはガルフ3〜4機あるようだけど、 日本では整備維持費が高いから、常時アメリカに置いてある、 必要なとき呼び寄せるとか。
そのうち「ホンダジェット」というスクーター(多分50CC)が登場するかな
708 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 17:37:44.56 ID:sE/eGPRE0
体重制限っていうか、入り口幅制限すればいいんでね?
形が複雑すぎて問題起きそう
710 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 17:39:59.10 ID:8N/9ApBk0
中韓がコピーするね。
>>23 リッター3キロはちょっとすごい
アメ車と変わらんぞ……
712 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 17:47:50.40 ID:NpB95fLI0
>>709 NFL(自然層流)最適化で複雑な形状になってる分、ストレッチ版とかバリエーション展開は大変な気はする
>>655 灯油は低高度なら使えるが、水分が多いので
高高度になると確実に凍る
灯油から水分を除去して純度を高めると
ジェット燃料のケロシンになる
715 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 17:50:06.29 ID:QQp4lQtV0
>>123 GEエンジンをライセンス生産しているIHIから、技術者を結構な数を引き抜いて、ほぼ同じものを「オリジナル」と言っている。
ホンダは大ファンだが、ジェットエンジンに関しては、正直いって好きになれない。
もうチョット真面目にやって欲しい。
716 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 17:52:09.83 ID:sE/eGPRE0
中国ビジネスで学んだんだろう。IHIは文句言ってないの?
717 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 17:54:03.86 ID:RyUlMcio0
ヒュンダイはまだアップ始めてないの?
718 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 17:55:50.54 ID:Wmeu1pfu0
レシプロの4〜5人乗りの中古機を置き換えるのが狙いなのかな
>>1 どうやって潰すか日夜頭をひねってるんだろうな
マスコミは
720 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 17:56:19.33 ID:EhyXcCkB0
結構時間かかってるな とっくに飛んでたと思ってたわ
まあ、IHIから技術者引っこ抜いてやったのは事実だが ジェットエンジンのノウハウのない本田がスクラッチから ターボファンエンジンを開発したのはそれでも立派
722 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 18:00:19.14 ID:vCjNcoMGI
トラボルタは買ったのかな、、、
>>720 耐空証明の手続きに時間が掛るからね
審査やら何やらで
故障や不具合が確実に死亡事故に繋がるんで生ぬるい代物じゃない
年単位で時間が掛るよ
724 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 18:01:34.54 ID:qs3y6A2f0
意味もなくほしいw
726 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 18:03:42.19 ID:Iglwz7HAO
これが後に特別攻撃隊に配置される運命の名機となるのか 胸熱だな まさかたった1機で中国の空母を撃沈するとわ
727 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 18:05:35.42 ID:QQp4lQtV0
>>721 機体は頑張ってるのに、エンジンはコンサバ設計で面白くない。出来たのは凄いし、感心はするが、ホンダに対する(俺の)期待値に達してない。
728 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 18:06:10.04 ID:uYV9+iMN0
ハセガワかタミヤが1/48で出してほしい。
量産1号機の初飛行って、関係者は皆嬉しいだろうな。
731 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 18:07:44.35 ID:PBt7YLSd0
ハイブリッドで燃費はセスナの倍!
>>655 昔戦うヘリコプターってアメリカ映画あってだな・・・。
燃料不足になったのでガソリンスタンドにおりてガソリンと軽油(灯油だったかも)を半分ずつ入れてくれというシーンが・・・。
>>714 ケロシン系のJET A-1は燃料内に水分があるんで機種によっては必要に応じて凍結防止剤を入れるのが普通。
水分除去なんてやってない。
ジェット燃料(JET A-1)はほぼそのまま灯油(ケロシン)ですよ。
純度(なんだこれ?)とかに差は無い。
733 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 18:10:33.15 ID:NpB95fLI0
>>723 それでも5〜6年遅れてるんだよね、どの程度の見通しでの計画だったかわからないけど
色々要因はあるだろうが先行するVLJには順調に行ったのもあるのに
734 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 18:11:16.78 ID:Mh7bn5mp0
航空機後進国のジャップ製は売れない、MRJがいい例 おまけにホンダは一度も航空機作ったことがなくて全く実績の無い こんなものを買うのは命知らずのバカだけ ヒュンダイやサムスン並の信頼を勝ち取ってから出直して来い
航空 おま こん ヒュ
>>715 GEって小型エンジンの開発とっくの昔に止めちゃってただろ。だから向こうもホンダと組む意味があったんで
738 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 18:15:46.64 ID:sW60Zk/A0
4億円くらいなら 日本でも誰か買うだろ
740 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 18:18:46.81 ID:sE/eGPRE0
このエンジンに下向き偏向ノズル付けたらSTOLになるんでないか? いずも用の 早期警戒機、対潜哨戒機に改造したらどうだ?
741 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 18:20:02.29 ID:GoyVVcVN0
日本でも利用しやすいように空港を開放しろや、客がいない空港がいっぱいあるぜ
742 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 18:20:26.43 ID:bYETtAPgO
745 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 18:25:42.85 ID:gNWcvlT20
安 大型バスでも6千万位するのに
746 :
724@転載は禁止 :2014/06/29(日) 18:26:10.04 ID:qs3y6A2f0
すまん、「2300ポンド」は「燃料ぎりぎりの状態」で 燃料満載の場合は、「955ポンド(≒450kg)」だった。 ちなみに、スペクトラムで、他に目を引く仕様は: ・空虚重量 3850ポンド(≒2トン) ・最大離陸重量 7500ポンド(≒3.5トン) ・トイレ有り(ホンダも) ・音響システム無し(ホンダは有り。つまりそこそこ静か)
747 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 18:26:33.63 ID:IYircg350
今は亡き建築家の黒川氏もオーダーした・・・と以前テレビで語っていた。 当時、ロシア国内でのスポーツ施設の仕事があるとかで自家用機で頻繁に行き来するつもり・・・ と。どっちにしても間に合ってないじゃん。
748 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 18:26:57.01 ID:CJyATlEnO
>>734 おれの千里眼でお前のチンチンを見てしんぜよう。
ずばり81mcmだな!
749 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 18:30:32.80 ID:NpB95fLI0
楕円ピストン8バルブV12+ターボチャージャーで 2000馬力の航空機用レシプロエンジンを開発します
>>4 ホンダの船外機買ったら、VTECだったんでワロタわ。
宗一郎さんはピストンリング作ってたんだろ まさか 自分の名前のついた飛行機ができるとは 思ってないだろな
>>751 芝刈り機は残念ながらVTECじゃなかった。
>>753 本人は社名を自分の苗字にしたことを晩年後悔したらしい
友人である井深さんのSonyの社名を見てホンダと名付けたのを失敗したと思ったとか
756 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 18:58:38.18 ID:obvGu5210
自家用ジェットは贅沢品じゃなくて経費削減のためにやむおえなく買うんだよ しょっちゅうあっちこっち飛び回る人の年収から考えたら自家用持ったほうが安いから導入するんです
リコールのお知らせ
>>751 4st船外機ええのう
刈払機もラクラクスタートだたな
759 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 19:18:55.90 ID:F8acASv+0
最終的にエアーレース制覇が目的なんだろ?
760 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 19:22:07.28 ID:M/RAtcGn0
ホンダに先越されたね、MRJ
>>38 陸上自衛隊のバイク部隊が、HONDAのXLR(XL)使ってますね…
昔は丸ごと払い下げてた時もあったけど、今は全部スクラップに
しちゃうから手に入らなくなったな…
>>753 HONDAのマークになぜ翼が描かれているのか…飛行機を作ることは、宗一郎氏の夢であった。
>>171 三菱じゃなくてIHIでしたねサーセンw
>>762 通産省の役人とは喧嘩するし、言葉が通じないのにセナとマブダチになるし、
勇退後、海外の本田工場へ激励にまわって現地の社員と涙流して握手するし、
本当に凄い人だ。
経営者かくあるべきだと今でも思う。
>>764 今じゃただのミニバン屋だからな
オヤジさん泣いてるぞw
>>765 宗一郎自身も庶民が喜ぶ便利な車が好きだから、家族に愛されるミニバンが多くなったからといって文句ないと思うよ
ただ同時にスポーツカーは作り続けたとも思うけど
>>766 同族経営は悪として親族を退社させたくらいだからなぁ
ガンダムのお腹に入ってるやつでしょ
>>627 ホント、こんなのに乗ってたらオカマ座りになっちゃいそうだw
>>727 結局認証って降りたの?既に当初の予定より10年は遅れていると思うんだが、、、
wikiで残っているレベルでも7年くらい。
結局この認証リスクがネックなのよね。
774 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 21:22:55.75 ID:HgjrfYSw0
浜松、名古屋近郊にホンダ航空機工場を作り、関連会社を立ち上げ自動車産業から更なる 高度の航空産業を育成するのが日本の工業会の夢だったが、市場、国際関係で米国で生産となってしまった。 アメリカも抜かりなく、日本の技術追及型企業の本田の航空産業に参入は国内産業にいい意味の影響を与え 、雇用も得られ更にいいものを消費者が選択できる機会が増えると読んだのだろう。
最近のホンダの技術が信用できない 車さえまともに作れなくなってしまったというのに、ましてやジェット機など そんな気がしています
776 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 21:38:05.74 ID:ssxe2L/10
航続距離は?
777 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 21:41:24.84 ID:tn84lQeL0
本田技研 エンジン全長を切り詰めるには、あの手しか無いか。
GHQの許可は得たのか?
779 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 21:59:09.45 ID:6nbEOWQ10
>>775 ホンダジェットとは言うけど一応GEと共同で作ってるから
>>762 宗一郎が子供の頃、自転車こいでアートスミスの曲芸飛行を観に行ったんだよ
781 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 22:05:05.77 ID:wVsFyNUqO
既に韓国は超音波戦闘機を作ったのに日本が今更民間飛行機作っても意味ないと思う。
宗一郎11歳の話だ。ちなみにアートスミスはその9年後に32歳で墜落して死んだ。 でもアートスミスが曲芸飛行をやってなかったら今のホンダは存在し無かったかもしれない。
某国富裕層家族亡命用途にスティルス機能も別途オプションで選択できます、 相談してください。
中島飛行機→富士重工 本田は逆パターンだな。
786 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 22:11:23.21 ID:6nbEOWQ10
>>783 ネトウヨ脊髄反射過ぎるだろ
超音波とか明らかにギャグなのに
>>780 親父の自転車勝手に乗って行ったけど、怒られるどころか興味津々で話聞いてくれたとか言ってたね
>>31 ヘリコプターならあるんだけどな。ドローンにつかう模型のヤツ。
789 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 22:15:36.84 ID:6nbEOWQ10
>>788 軍用UAVに転用できるから中国に輸出して問題になったやつか
>価格は450万ドル(約4億5000万円) たしか、F2が120億とか言ってなかったか? 異常に安く感じるが、民間機だとこんなモンなの?
全翼機のホンダ△をぜひ
792 :
雲黒斎@転載は禁止 :2014/06/29(日) 22:23:59.19 ID:lKn3vEu10
まずはめでたい。 でもね、デザインがちょっと気に入らない。翼端が地面に近すぎる。 横風着陸のときなんかに摺るんじゃないかと。
なんかかわいい
ホンダジェットは、機体からエンジンまでホンダグループが作ったものだからな こういうのは最近、珍しいのよ 性能的には自家用機としては、まずまずってところだが 戦闘機としてみれば、朝鮮戦争の時代のジェット機と同じくらいだ まあ、連絡用とか訓練支援用に仕えるくらいだな
795 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 22:42:16.14 ID:NpB95fLI0
>>790 それでも2006年に予約開始した当初は365万ドルだったからだいぶ上がってるね、(円建てだと余りかわらないけど)
VLJクラスでも安価とは言えないと思う
ちなみに120億円あればボーイング737だって買える(公表価格はあてにならないけど)
三菱F-2の価格は異常に高いっていうのもあるけど.....
796 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 23:15:23.60 ID:YMBrqcPF0
同じコンセプトデザインのバイクを作って、ジェットのフロントノーズが バカッと割れてそのバイクが発進できるようにしてほしい
797 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 23:26:46.72 ID:DqGcdOSE0
>>796 将来そんなことやるとすれば、ホンダなんだろうな
798 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 23:39:40.38 ID:pNcSSmUq0
もう何年も前から100機受注は聞いている、いつ納入するの? 米国に妨害でもされているの?というか、ジェットの分野も車と同じく日本が独占する予感
799 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 23:41:24.23 ID:yJw+Ijev0
ジェット機で日本メーカーが大きく成功することはないだろうと思う。
800 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/29(日) 23:42:37.45 ID:1OD5vZVr0
>>790 三菱F2とほぼ同等とされる
F16block52の価格は80億から90億円
三菱F2も量産後期には、価格はかなり下がって112億円くらいになっているし
ライセンス料金とか込みの値段として考えれば、異常に高値というほどではないよ
こっちのホンダは世界を相手に頑張ってるというのに
赤と白のかっこいいね
804 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 00:08:24.11 ID:XqJzN2No0
>>794 オプションパーツが凄かったりして。
空中給油機能、増槽、対レーダー波ステルスコーティング、無人行動用AI、大気圏外圧力仕様w
回転ベッドも付いてるだろ
戦闘機に近いデザインだね
808 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 00:40:10.46 ID:MOiT32c80
旅客機の場合だと、機体の性能・スピードとかよりも 空港での検査や待機時間が多くて時間をロスしてるイメージだけど こういうプライベートジェットはその辺どうなの?
809 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 00:41:03.59 ID:w2Cywlkr0
三菱どうした?
あのエンジンの位置だと、飛行中にパラシュート付けて 飛び降りるのは危険だな。
競合する機種はなんなの?
813 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 01:02:50.59 ID:pIueCidG0
おやじ〜まずは美味い水をくれ
ペイロード半分使った燃料タンクオプションでもあれば、4000kmまで航続距離稼げるな。
とりあえずアベンジャー積め
816 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 01:41:39.63 ID:Dz+w7dGD0
自家用機が普及して飛び回るようになったら交通事故起きまくって地上にも被害でるから危なっかしいな
817 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 01:49:13.06 ID:eyFCxYzMO
ホンダジェットでもエンジンは三菱か石川、もしくはUS製か?
818 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 01:52:17.06 ID:0KIOog4Q0
農薬散布用ヘリくらいの価格で売れよ テロが捗るのに
8000万くらいで売れないのかね。
ローラースルーゴーゴーの再来
この会社の社長は、自社製品を操縦できないといけない 課長以上は全員が免許の取得を
>>811 サイテーションマスタング
エクリプス500
フェノン100
ビジネスジェットでは一番小型で安い価格帯
この中ではホンダジェットが一番速い。
このクラスでは一番売れるだろうな。
ビジエスジェット界のFITみたいなもんだな
>>66 >
>>54 日本はでかいものを作る技術はない。
> ロケットだってH2まで。
あほかーw
現在、H2Bよりデカイロケットってどこのどれよ。
有人で特殊な素材w
お前、世界中の航空宇宙産業に素材提供してるのどこの国だと思ってるの?
826 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 05:16:48.32 ID:XC9DE/YL0
>>794 航空ジェットエンジンは複雑かつ精密なそれを要求されるから
巨大資本と高度な工業技術を兼ねた企業じゃないと開発できないけど
それこそ得意なのが日本企業なわけで WW2終了時にアメリカが日本のゼロ戦航空機技術に脅威を感じて
一切の航空機産業の停止を命じたのは有名な話
いまはブラッド&ホイットニー社、ロールスロイス製によるジェットエンジン供給が主流だけど
もし日本製のジェットエンジンが解禁されたら業界のサプライヤーの構図が大きく変わるだろうね
航空機製造禁止とかいつの話だよwwwwwwww とっくの昔に解禁されてるわwwwww
828 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 05:55:17.67 ID:XC9DE/YL0
>>827 そういう単純な話じゃなくて、航空機開発はすでに大手に寡占されてるけど
WW2後のアメリカ規制がとかれた後でも、もはやアメリカの工業技術にとって
航空機と、軍需的な科学技術産業しかアドバンテージを保てないから
日本はその顔色を見ながら恐る恐る業界に参入してんのよ
829 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 06:25:07.78 ID:s6q1zFG80
んだの初物は様子見した方がいいのにな
例えば日本上空の空域だって 未だ米国が大半を実行支配してるしね これじゃあ航空機を作れる技術あっても テスト出来る環境はとても悪い
参入してんのよw とか馬鹿じゃね。航空機産業なんかアメリカや欧州でも統廃合激しくてやっていくの大変なのに 顔色どころじゃねぇっての ホンダも三菱も本業あるから出来るけど民生の航空産業なんかすぐ撤退するだろ
空飛ぶホンダウイング( ゚д゚)ホスィ…
833 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 06:39:32.01 ID:XC9DE/YL0
>>831 自信があるなら堂々とアンカつけたらどうかね小心者君w
統廃合激しいのはっそれた既得海外航空企業がミニマルな技術域でのアドバンテージが保てないからだよ
ミニマルな、という意味での日本の科学技術産業の肝はそれであり、繊細な工業技術を要求する航空機産業にとってそれが
不可欠になってるんだがね
834 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 06:43:03.65 ID:kDFAC/zV0
日本は船も飛行機も電化製品も下請けだろ 恥さらしが・・何がハイテクだわ 作れなければ何を言われても仕方ないね
835 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 06:44:32.44 ID:wLsHnrZq0
>>833 ほらよ、アンカーw
はっそれた とか意味わからなんだけど、低脳君
つかなに言ってるのかさっぱりわからん。間違ったこと言ってるのだけはわかるけど。なにがミニマルだよw
なんでそれがボーイング一極になるのか説明してみろって。
本田宗一郎の夢がやっと叶ったんだな
>>828 トヨタもGM負かしちゃうとアメリカの威信を傷つけるとかで、ずっと2位に調整してたくらいだからな。GMが自爆して1位になったら案の定プリウスの急加速でイチャモンつけられたし。
839 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 07:19:06.84 ID:XC9DE/YL0
>>836 そのボーイングが最も部品加工、組立の精密性を要求される787主翼の製造を
通貨レートがアメリカと同等である(つまり通貨レート差によってコスト削減のメリットを得られない他国=日本)日本に委託しているのは何故かね?
それが答えだw
よし、これで飛騨の農道空港も ジェット化だ。
なぜ日本で試験飛行をしないんだ?これは明らかに売国行為
>>831 統廃合激しいのは、特に米国の場合、ライバル取り込んで価格競争を抑制、できるだけ寡占に近づけようとする経営判断が働いているから。
統廃合が激しいのはライバルがどんどん出現しているからとも言える。ライバルが出現できるということは技術に差がないから。
843 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 07:27:43.44 ID:Elnywu3X0
空飛ぶオデッセイか。
>>841 米国ほど自由に飛ばせない。
日本で試験飛行するということは、東京湾で大型外洋船の試験航行をするということに等しい。
それにしても美しい飛行機だ。
847 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 08:01:07.16 ID:zQ82FoHz0
>>844 2003年飛行のホンダジェット搭載のHF118までがホンダ自製
HF120はGEの参画得て改良製造してる
(既出のエンブラエル フェノン100 への売込失敗の教訓も盛り込んでるそうな)
848 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 08:03:36.78 ID:ot5PcHsk0
え?注文受けてるのに今頃やっと飛んだってどゆこと? 買う人死ぬ気満々なの?
849 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 08:57:03.88 ID:QKyAvv/R0
航続距離から言ってもビジネスに気軽に利用する北米が市場ですね。 例えばプロスポーツ選手は間違いなくこれは欲しがりますよ。 ジェットタクシーみたいに使う業者も出てくるかも知れない。 鉄道網が無いところはこういうコミュータージェットは便利だよ。 ただ4億5千万という金額は・・量産するうちに値下がりするかな
>>844 本田はビジネスジェット用のエンジンで商売するつもりなんだよ。
でも航空用エンジンの世界は実績がないと参入できない世界なので
初号モデルは自社機で採用したってこと。
これがうまくいったらやみくもに機種を増やすよりもエンジンラインナップを増やして
プライベート・ビジネスジェットから最終的には中小型機向けのエンジン市場本格参入を
視野に入れている。GEと組んでるのはGEの側もこのクラスのエンジンは
自社で単独開発するより開発費下がるし、ホンダと組んで自社の中大型エンジンへ連なる
一連のラインナップを充実させるため。
現にこのスレにも出ているスペクトラムS-40はこのエンジンを採用している。
>>848 飛行機ってそんなもんだ。
開発を発表→仮受注で受注状況が悪ければ開発中止
ここでgoになってから、試作→量産試作→型式試験などを経て、
ようやく出荷。軽薄短小な品とは時間的スパンが全然違う
値段が高すぎる。
ちっこかわかっこいいな
調布の飛行場には似合いそうな機体
ひ・・ヒュンダイも同じものを製造してるニダ
856 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 10:41:57.27 ID:QKyAvv/R0
本田宗一郎は1962年に航空機開発を宣言したというから歴史は古い。 スバルの富士重工やBMWなどとは逆に、クルマから航空機へというケースは 発展的で拡がりを感じさせる。本田航空は既に歴史があるんですね。 これで航空機の「シビック」を開発してくれればなおさら・・・
ホンダジェットってまだまだ大きすぎる 操縦者+4人乗りでいいんだよ
早く富士霊園の上で飛ばせ おやじにホンダの音を聞かせてやれ
859 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 13:59:12.56 ID:SUrgI1aD0
飛行機界のミニバイクっぽいなw
860 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 14:00:05.09 ID:KPEkrR1M0
ラララーラ ララララーラ
861 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 14:03:01.19 ID:4BUDEEaY0
>>45 ,82
メンテナンスよりも、翼の上にエンジンを置くと騒音が酷くなるから他はあまりやらない。
HONDAは、そのデメリットを改善してるらしい (´・ω・`)つ|ちぶそ|
862 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 14:11:59.41 ID:rcyHJIy10
こ、これは、胴体を四角くしたらコアファイターだ・・・ ということは、コア・ブロック・システムを開発するのはホンダということか。
863 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 14:14:19.44 ID:KPEkrR1M0
864 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 14:15:24.48 ID:PvQx8yoK0
ぐんくつの音が、なんたらかんたら・・・
865 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 14:29:40.59 ID:cQKGGZEs0
>>864 ホンダはあえて防衛関係とは距離を置いてるのに、
デザインも、平和なイメージにこだわって開発してるのに・・・。
エンジンを換装するだけで、ホンダロケット
867 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 14:33:25.05 ID:xomJqG+jI
日本なら変形飛行機くらいつくると思ったのにがっかりだな
868 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 14:55:35.15 ID:L1GhEY+I0
いいから早くザクつくれよ はやくしないと宇宙世紀元年になっちゃうよ?
869 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 14:59:29.49 ID:oad8t1rk0
これってアシモと合体する、オプションパーツのアシモウイングだろ?
やっぱスーパーカブやろ
871 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 16:10:22.36 ID:f7UgcpUJ0
とても素敵だけど飛行機恐怖症でとても乗れない…
873 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 16:29:35.57 ID:UnBfPa9I0
ホンダは非財閥系でここまで来た、すごい事だ 飛行機ができると、宇宙物もできるようになる、最先端だな
874 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 16:37:00.34 ID:+veCtS6s0
敗戦国日本と違って韓国はヒコーキ製造が禁止になってないから技術の蓄積が凄い。 ホンダが売り出せばすぐにヒュンダイがベンチマーキング開発してシェア奪うよ。
ブラックボックス勝手に開けた技術の蓄積ですね
877 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 17:33:35.06 ID:FgDkrI5T0
>>805 肝心なことを忘れていないか?
ホンダが用意する最高のオプションは、パイロット技能インストール済みのアシモになるんじゃないか?w
878 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 17:41:20.05 ID:SvFZtIxa0
エアレースには出ないの?
>>848 航空機の受注とは納期の延長やら何やら当たり前の世界なのよ。
それにしても百機の受注では、まだまだ少ない
二百くらいの生産がなければ、量産効果は機体できないし
今後、商用ラインとして成功するには、さらに生産が必要だろうな
> 量産効果は機体できない うまいねw
882 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/30(月) 18:05:57.57 ID:Y5rc8lRV0
HONDAのアイボ作業員がくみた立てそこなう
スーパーカブ スーパートブ だめ?
なんか室内が狭苦しいなあ 窓側の足元の傾斜はなんとかならなかったのか? いくら前席との間にスペースがあっても足まっすぐのばせないじゃん
>>878 そういう機体じゃないから
3Gくらいかけたら空中分解するんじゃね
ホォンだ ホォンだ ホォンだ
887 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 08:16:57.27 ID:1TFrhghU0
アホンダぶっ飛びぃ
888 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 08:17:18.58 ID:2HRZR9qN0
口だけ
>>884 前席の下につま先が入るからゆったりとしています
そんな文句を軽のカタログで見たな。
新幹線も窓際の席だと足の置き場の自由度が少ないんだよね。
891 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 10:14:32.91 ID:fLac/t5Z0
>>884 足まっすぐ延ばせるだけのスペースはあるよ、真っ直ぐなら
このクラスとしてはキャビン広いほうだし、本当にのびのびしたいなら737やA320ベースでも検討すればよろし
(A380使ってる人もいる)
892 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 10:18:05.99 ID:81AZ1LZEO
イルカみたいなデザインだな
2500km 飛行中トイレに行きたくなったらどうするの?
894 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 10:33:38.56 ID:THJNZgrm0
>>893 トイレついてるしいけばいいやん
意味がわからん
895 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 10:33:43.80 ID:fLac/t5Z0
896 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 10:37:42.40 ID:awqHgO4nO
897 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 10:37:53.06 ID:OTR/l1ur0
100機売っても 450億円?モトとれるんかいな?
898 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 10:39:50.09 ID:XLzKkB/Mi
いいニュースだ。10000機売れ。
その昔、パイパー・カブという軽飛行機がベストセラーになった。 飛行機好きだったホンダ総一朗は、パイパー・カブに影響されて スーパー・カブの命名したと俺は思ってる。 そして、今、ホンダとパイパー社は、ホンダ・ジェットの販売・整備で業務提携・・・。
900 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 11:05:00.36 ID:fLac/t5Z0
>>897 100機売れても"モト"はとれないと思う
損益分岐機数は公表されてなかったと思うけど
過去には1000機を超えるバックオーダー抱えて破たんした会社もある
901 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 11:12:05.86 ID:EbvzW4PW0
燃料電池で飛ばせばいいのに 落ちそうになったら燃料の水素で飛行船に変身するタイプで
100機は飛ぶ前からの予約だからこれからもっと増える。 300機は売れるだろうし元は取れるよ。
>>899 バイパー以上の速度が出るカブだから
ViperCub に改名だな。
904 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 13:36:20.06 ID:fK4y8Xey0
イルカみたいだな
905 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 13:39:56.35 ID:fLac/t5Z0
影がうすいかわいそうなホンダジェット、NHKはNewsで流したけど。 MRJの初飛行は盛大なものになりそうですね。
ホンダの販売店で試乗できるのかね。
プラモデルでいいから欲しい
>>293 飛行機の場合、燃費が良いってのは
それだけ遠くに飛べるってことで
重要なんだけど。
>>426 スカッシュもハンドル折りたためるぜ。
当時のCITYに乗るかどうかは知らん。
911 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 14:20:42.42 ID:TrU3zT490
>>906 ホンダジェットの初号機の初飛行は2010年12月で、今回のニュースは量産型一号機が完成したニュースだからね。
何年も前から飛んでるんだから、量産機が組み上がって飛ばしましたって言っても、「やっとかよ!」ぐらいな感じでしょ。
まだ初号機組み立ててる最中のMRJの初飛行とはニュースの大きさがまったく違う。
MRJも初号機組み上がっても、型式認定まで時間かかるんでないのかな?早く飛んでる姿見てみたいよね。
912 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 14:23:37.68 ID:IHHowXyq0
この推進力を揚力に活かせたら楽しいだろうな
>>900 飛行機買える程のお金持ちだから、それなら車もNSXにするかハハハハ
みたいな相乗効果も狙えるのかねぇ。
よくアメリカに「部品隠されたり納期をおくらせられたり」して意地悪されなかったな。 日本の飛行機技術は脅威なのだが・・・・
916 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 14:28:32.24 ID:fLac/t5Z0
>>911 ホンダジェットとしては外形的にはほとんど変わらない実験機が2003年に飛行してるしね
917 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 14:30:38.22 ID:oqmzt6pB0
MRJはもう終わったからなあ。
918 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 14:32:27.82 ID:LvqCmw6e0
日本の航空技術が脅威だなんて幻想か右翼のつっぱり。 三菱川崎富士連合はボーイングやエアバスからふた世代は遅れてる。 というか、自力で技術開発できないから追いつきようがない。 三菱はようやくブラジルやカナダ並み。実績では向こうが圧倒的だから 実用化に苦労している。臆病で新素材も使えず競争力なし。 そもそもゼロ戦がコピーの集大成で、その世代以後の2千馬力級を 日本は自力で実用化できなかった。B29をあおぎ見ながら、一流と 言われる日本の航空技術者が憧れるしかなかったのは有名な話。
919 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 14:35:05.28 ID:URygZxPi0
高すぎ 一般人に買える値段じゃねーよ
920 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 14:35:26.88 ID:15+zwdxT0
新しい推進力を開発するしかないな プロペラ機→ジェット機→レールガン機
日本は技術大国なのに、なんで航空産業は他国より遅れてるの?
922 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 14:48:01.46 ID:LvqCmw6e0
航空産業は金がかかりすぎるのだ。米国メーカーでさえ、名門ダグラスや ベル、マーチン、ロッキードあたりは経営不振でつぶれたか、他社に 吸収された。エアバスは欧州各国が湯水のごとく金をつぎこんで ようやく成立した会社。トヨタほどの資金力があっても航空機開発は 一発で会社がつぶれてしまうほどの負担がかかる。
923 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 14:49:05.53 ID:TrU3zT490
>>921 太平洋戦争で連合国に負けて、一時期、航空機含む軍事関係の開発が規制された、
職にあぶれた技術者、研究者が民生品(オートバイ・自動車・新幹線等)の開発に回ったから、
民生部門の技術が伸びた・・・という事情もある。
航空部門は欧米の企業がマーケット押さえちゃったから、後発の日本ががんばろうにも、
入り込む隙が少ないっていうのが現状。
これ確かアメリカで製造するんだろ。日本の雇用には大して影響ないね
925 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 14:53:40.93 ID:LvqCmw6e0
いや、国が介入すれば市場開拓はできないわけではない。 エアバスが米国に進出したときは、80億円のジェット機を 無料で貸し出した。同じことを日本政府もやればいい。
926 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 14:54:16.75 ID:oqmzt6pB0
後発のブラ汁がんばってるのに?
927 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 14:57:51.19 ID:LvqCmw6e0
ブラジルはボーイングやダグラスと競合しないクラスから出発した。 そのころはカナダやイギリスなど弱小メーカーしかなかった。 今はブラジルとカナダが市場を押さえているから、高価なくせに 幼稚な技術しか使っていないMRJは競争できない。実用化が 遅れているんじゃなくて、遅らせてるんじゃないかとカナダあたりは 笑っているそうな。
離着陸に800mも必要じゃ農道空港は無理だな!
>>921 技術者が自動車産業へ流れたからね、自動車が世界一になったゆえんです。
トヨタカローラの開発リーダーは立川航空機で戦闘機の開発者、
プリンス自動車やスバルや三菱自動車は元々航空機会社の業種転換。
>>927 >幼稚な技術しか使っていないMRJ
どのへんが”幼稚な技術”なんだ?
931 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 15:07:51.50 ID:KwC99qRN0
性能がゼロ戦とあんまり変わらない件について
さて腹の下にアベンジャーを架装するアタッチメントをだな
933 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 15:10:47.84 ID:TrU3zT490
>>926 エンブラエルってもともと国策企業なんだよなあ、一旦潰れかけて民営化されて色々有った後に、奇跡の復活を遂げてる。
50人程度の客席数の小型ジェット旅客機がヒットしたのが大きいんだが、
このサイズの旅客機って商業的に失敗したYS-11のサイズとほぼ同じなのよね・・・。
934 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 15:13:41.84 ID:LvqCmw6e0
エンジンも胴体構造も翼の強度割合等々いずれも新味なし。 ボンバルディアの焼き直し同然。まあ手堅く作ったと会見では 言ってたけどね。新素材はどんな壊れ方をするのかわからないから ぼう大な実験が必要。787はそれをクリアして出てきたが、 MRJは最初からコストの問題で断念。
935 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 15:14:18.07 ID:oqmzt6pB0
MRJ 主な競合機の受注状況 2013年6月現在 中国商用飛機:ARJ 202機 中国商用飛機有限責任公司:C919 380機 イルクート:MS-21 241機 スホーイ:SSJ 244機 エンブラエル:E-Jet 2713機 ボンバルディア:CRJ 1855機 普通にもう駄目だろこれ。今更アルミ飛行機作って勝てるんか。
翼が細くて薄いけど大丈夫なのかね 強度的には問題ないんだろうけど 他機種は太くて厚いってことはそれなりに意味があるんだと思うぞ
高すぎ 一般人に売らないつもりならいちいち販売するなアホ
938 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 15:18:19.43 ID:rg1Fq3BhI
カワエエな(・∀・) でも、お高いんでしょ?
939 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 15:20:08.28 ID:LvqCmw6e0
主翼には設計思想が如実に表れる。エンジンの搭載方法とのからみで 最も抵抗の少ない翼型にしたんだろう。生活感覚は空には関係ないが、 あの薄さはちょと気にはなるね。厚翼は燃料タンクになるから有利 なんだが、ホンダは航続距離より軽量化、速度アップを狙ったか。
空飛ぶミニバイク感覚だな。 写真を見てると俺でも操縦できそうに見えるから困る。
941 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 15:26:00.80 ID:LvqCmw6e0
ちなみに787は新素材で翼が大きくたわむから、油圧パイプを通せず、 すべてモーター駆動にした。そのため大電力が必要になり、しばしば 火災事故を起こして試験飛行が中断した。それでも大きなトラブルなく たくさん飛んでいるんだから、開発力は半端ない。 日本人にとっては現代のB29だよ。MRJは大戦末期のゼロ戦並み。
日本人には売れないだろうな これくらいのを気軽に買える層が少ないからね
944 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 15:27:36.97 ID:761Uin6K0
離陸は快適そうだが、着陸怖い
このまま宇宙まで行けないと、日本人が期待するホンダらしくないぜ エンジンの位置はともかく、機体の形はどれも似通ってるぜよな もはや進化の仕様がないのだろうかだぜ
946 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 15:43:18.23 ID:oqmzt6pB0
ホンダにしてもアルミ主翼だしな。 カーボンいじってたら商業的に失敗してただろうな。 経営センスの問題が大きいんじゃないか。
947 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 15:58:17.42 ID:LvqCmw6e0
飛行機が難しいのは力が三次元で複雑にかかってくるからな。 車のモノコックとはぜんぜん違う。
ホンダジェットが量産できるようになると、儲かるの?
ミニバンみたいな飛行機ってことか ホンダらしいな
950 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 16:03:22.84 ID:LvqCmw6e0
ビジネス機は元々価格設定が高いから、100機売ってとんとん。 車同様、部品代がめちゃめちゃ高く、交換頻度は車の比じゃないから メンテナンスで儲かる。
うれしいニュース オヤジ 喜んでるだろうな
952 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 16:22:18.44 ID:7llUecgb0
953 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 16:57:12.02 ID:HlWlAeCn0
>>293 だとしたら、プロペラ機のセスナとかが売れる理由って何だろうね?w
954 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 17:10:11.42 ID:fLac/t5Z0
>>952 同じVLJクラスとして、ライバルはムスタングだと思う、CJ1はその一つ上になる(販売終了してると思うけど)
ホンダジェット(HA-420)のほうがCJ-1より速くて室内長も大きいそうだけど
955 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 17:13:57.37 ID:fLac/t5Z0
>>953 セスナ172/182とか?
事情が許せば選ばないと思うよ?
ホンダで課長以上になりたい人は、操縦免許の取得が必須 平のウチからホンダ航空で習いましょう
ホンダって車やオートバイだけじゃなく飛行機とか、いろんなもの造ってるんだな こんな会社はホンダだけ?
958 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 17:31:50.43 ID:vvVil8v/0
>>941 翼を動かしてるのは相変わらず油圧だ。
油圧のポンプが電動になった。勘違いしてる奴多いけど。
電気だけで動くものもあるが。
959 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 17:41:44.42 ID:fLac/t5Z0
>>957 日本企業でいえば、航空禁止・財閥解体期に中日本重工業(後の新三菱重工業→三菱重工),富士産業(→富士重工)がスクーターを発売し、
後に民間航空機も販売してる
撤退してしまったけど
国外だとフィアットは"フィアット陸海空"をスローガンにしてた
航空機という意味で国内なら、三菱重工(自動車事業分離前),富士重工があったけど、コンシューマーマーケットは撤退してしまった
二輪車もあった
960 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 17:42:28.93 ID:TPH/XD2y0
10年もたず撤退するだろうなw 初めての航空機だし、欠陥でまくるよ絶対w 死亡事故の賠償で大赤字になりそうw
961 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 17:42:33.78 ID:yuJa7Ryc0
さすがにトヨタは真似できなかったかw
飛行機界のカブになってほしい
963 :
959@転載は禁止 :2014/07/01(火) 17:43:18.28 ID:fLac/t5Z0
誤送信すみません
964 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 17:43:27.80 ID:7C+bU6vD0
戦闘機や偵察機で使えるのでは
>>957 ホンダは元々エンジンの製作会社として出発してる
だからエンジンを動力として動く機械は、殆どが参入分野
966 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 17:44:47.68 ID:iJtqSvrU0
この世界キャンセル当たり前だしな 後トイレ ドアもうチョットよくしてくれ
エンジン取れたりしないんかな
968 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 17:46:57.09 ID:fLac/t5Z0
飛行機界のカブといえば、テイラー(パイパー)・カブを措いては...
アメリカは極めて卑怯な国だからな 心配だわ
970 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 18:27:52.67 ID:TrU3zT490
何のためにGEと組んだんだよ、ホンダは相当慎重に事業進めてるよ。
ホンダジェットなんてテキトーでいいよ ただの通過点だ 次のホンダロケットに期待しろ まだまだ先がある
973 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 19:03:38.16 ID:35yAPNwM0
>>957 IHIだって野菜作ってたし、トヨタははるかに他分野の製品を手がけている。
974 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 20:40:56.08 ID:fLac/t5Z0
>ホンダ 時期が悪いw
エラい人たちの腹立ち紛れレスwwwwwwwww
>>964 戦闘機の20分の1くらいのパワーしか無いけどな
978 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 22:21:10.97 ID:fLac/t5Z0
979 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 22:25:13.78 ID:fLac/t5Z0
>>975 そういや本田圭祐の生まれたのも、ホンダが航空機開発に取り組み始めたのも(公式に)
同じ1986年だな
ホンダのやるやる詐欺はその四半世紀も前からだけど
981 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/01(火) 22:39:33.18 ID:6NME+EJi0
>>980 兎に角ケチ付けたいだけの朝鮮かトヨタかよw
984 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/02(水) 03:28:05.41 ID:oECKtJul0
珍しい形だ
985 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/02(水) 03:46:49.62 ID:631G1+dD0
タンカーの甲板から離着陸するというわけにはいかないかな。
時代は空だよな。遅いくらいだ。しかし、車でも交通事故があるから、 飛行機が突然、家に落ちてくるっていう事故になったら洒落にならんけどなw
>>986 でも、車でも今は止まったりするセンサー付だからな。飛行機もある程度
安全センサー付になって家とかは自動で避けたりするか。
988 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/02(水) 03:53:35.79 ID:JqIptYkH0
翼上エンジンが売りだが 本当に効率いいなら、余所も真似てくるだろうし なかなか面白い事に
989 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/02(水) 06:19:06.76 ID:ICLywUmb0
大型機になると高い位置にあるエンジンは好まれない
>>335 いらっしゃいませー、空中INへようこそー。
991 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/02(水) 07:18:42.24 ID:NIYQsr2E0
>>540 伊豆諸島にはすでにヘリ定期便があるな。小笠原諸島だとヘリじゃ航続距離足りないから、雄プレイ民間版が便利そうだが、就航率は飛行艇と比べてどうなんだろう?
そういや、1960年代には、紀伊半島をぐるっと回る飛行艇の航空路線なんてものがあったんだよな、確か紀勢本線全通で廃止されたが。
軽そうだから飛行場不要かもしれんな 飛行艇にぴったり
>>993 フロート水上機と飛行艇は区別しようね。
飛行艇にするには機体再設計が必要なので、全く別物になるよ。
995 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/02(水) 09:17:23.91 ID:o5t4c5610
>>988 特許取得済みだそうな
詳細は調べてないけど
996 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/02(水) 09:39:38.50 ID:BQmKpsjl0
そうか、モーターで直接駆動じゃなかったのか。ああ、恥ずかしい。 エンジンパイロンがどうこうより、下向きねじり下げモーメントが 主翼にかかるから、乱気流には弱いような。運航限界をどのへんに おいてるかにもよるが……
>>988 航空力学的には、あの位置は邪道らしい、と何かで読んだ気がする。
998 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/02(水) 10:40:18.15 ID:o5t4c5610
>>997 邪道というか、定型外常識破り
正直自分も懐疑的
ホンダは先代のMH-02から翼上配置してるけど
999 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/02(水) 10:51:04.00 ID:BQmKpsjl0
パイロンが華奢なのは、通常型の下向きモーメントがなく、前後の モーメントに集中できるからか? 誰か構造に詳しい人、教えて。
1000 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/07/02(水) 10:52:17.00 ID:CjpKRm9u0
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。