【福岡】授業を受けさせられるのでなく、自ら授業を受けに行く…教科ごとに生徒が教室移動、「教科センター」導入の赤池中、意欲向上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★@転載は禁止
 昨年末に新校舎が完成した福智町立赤池中学校が、筑豊地区で初めて「教科センター方式」と呼ばれる授業形態を導入した。
教師が各クラスに出向く従来方式とは逆に、生徒が教室を移動する方式だ。授業を受けさせられるのでなく、自ら受けに行く
新スタイルは、生徒、教師の意識に変化をもたらしている。

 老朽化のため建て替えを検討していた2010年、当時町教育長だった嶋野勝町長が「せっかく新築するのだから、生徒に刺激を
与えるような新しい学校にしたい」と同方式の採用を決めた。

 生徒たちは登校すると、まず「ホームベース」と呼ばれる教室へ。朝の学級活動を終えた後、時間割を確認し、教科書を持って
科目別に設けられた「教科教室」へ移動する。

 毎時間の移動は、生徒たちの集中力を高めることにつながっている。2年の田中瑞紀さん(13)は「教科書を持って歩くので大変と
思うこともあるけど、教室ごとに雰囲気が違うので、気持ちを切り替えやすい」と話す。2年の八尋太嗣くん(14)は「廊下で先輩や後輩
とすれ違うことが多くなり、顔見知りも増えた」。生徒間に新しい交流も生まれ始めている。

 各教科の担当教師にとっては、教室を自由に使えることが大きな変化。英語教諭の福井聖一さん(49)は、海外映画のポスターの
ほか、ビートルズなど海外ミュージシャンの有名な歌詞を書き出して、壁にびっしりと貼っている。「教室を外国にしたい」と話す通り、
生徒が自然と英語に触れられるよう工夫している。

 英語に特化した教室づくりが楽しく、夜遅くまで学校に残り、頭を悩ませることもある。「各教室にもっと個性が出れば、生徒たちも
楽しんで勉強してくれるのでは」と、大きな可能性を感じている。

 国語や数学の教室は、文法や公式などを大きめの紙に書いて掲示している程度で、まだ工夫の余地がありそうだ。学校は今後、
夏休み期間も利用しながら、生徒がやる気を起こし、学びやすい教室づくりを進めていくという。

■教科センター方式 生徒たちが、学級ごとに分かれた教室ではなく、英語、数学、理科など教科ごとに設置された専用の「教科教室」
を移動しながら授業を受ける形式。教室内の掲示物を通して、授業内容に合わせた情報を事前に伝えたり、授業時間内だけでは説明
し切れない内容を紹介したり、専門的な学習環境を整えやすい特長がある。教科教室の隣に教員の待機室があるため、効率よく授業
準備ができる。生徒自らが教室に向かうことで、学習への積極的な姿勢を促す狙いもある。導入は赤池中が県内で2校目。

ソース(西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/98110
写真=英語の授業をする福井聖一教諭。時計の下に「TimeisLife時は命なり」の文字を掲げている
http://www.nishinippon.co.jp/import/f_chikuhou/20140629/201406290001_000.jpg
写真=英語教室の外にはハリウッド映画のポスターが
http://www.nishinippon.co.jp/import/f_chikuhou/20140629/201406290001_001.jpg
2Hi everyone! ★@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:32:07.42 ID:???0
これ、面白い試みだね。
カリキュラム的に難しいのかもしれないが、「選択授業」などあって、クラスが違っても受けに行けたりできるとさらに良いと思う。

先生は特化して教えられるし、生徒は「いつも同じ集団」でなく逃げ道ができる。

こういうの、義務教育でもできるんだね。大学がこういう授業方式だよね。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:33:25.75 ID:IM3FPC9B0
教師が雰囲気を演出出来るのはメリットだ、ただし教師にセンスが無かった場合、
生徒が「面倒な思いさせやがって」で終わるのがデメリットだな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:37:55.93 ID:qp3XRv8E0
そして、掃除をしなくなり
外の業者に清掃を依頼する
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:39:07.56 ID:tjAp7s1V0
雰囲気次第でどうにでもなるよな
いいクラスにはいい影響するが、ダメなクラスはメンドクセーーーで終わるよ

予備校講師なんて特にうまく教えてるわけないんだよな
ただあいつらが上手いのはモチベーションを高めること

これからはタブレットなどで分からない事なんて自分で調べたら
殆ど分かるようになる
これからの教師に何が必要かってのは気づいてるのかな?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:39:18.82 ID:B1JaNNE10
これいいな
大学みたいに移動方式にすると自主性が生まれると思う
7名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:41:08.60 ID:EN5b9jNJ0
これは良い。
授業受けさせていただく気になるように
定期的にゲストを呼ぶとか変化をつけたらなお良い
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:42:44.62 ID:zanpFaMG0
学校に行くこと自体が義務感いっぱいで、しかたなく行ってるんだし
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:43:50.12 ID:xoI049Qo0
え?逆に今やってなかったの?
私立だと普通だと思うけど
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:44:28.43 ID:Y31wPTXD0
織田裕二のドラマはこのステマだったのか
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:48:54.72 ID:wFKRvUqP0
>英語教諭の福井聖一さん(49)は、海外映画のポスターのほか、
>ビートルズなど海外ミュージシャンの有名な歌詞を書き出して、壁にびっしりと貼っている。

>英語に特化した教室づくりが楽しく、夜遅くまで学校に残り、頭を悩ませることもある。


こういうのは結局、教師の「自己満足」で終わることが多い
「教室づくりが楽しくて、夜遅くまで学校に残る」って
完全に目的と手段が逆になってる
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:50:02.49 ID:a/0cY66r0
修羅の国にも小学校があるのか。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:50:04.91 ID:qR4akSmo0
中学の選択の時間(クラブ)で、人気がある教室は事実人数制限があったし、
おれは囲碁将棋クラブとかでつまらなかったよん、

しかも囲碁将棋なんか誰もやっていなかったし、先生(爺ちゃん)も自分たちの
囲碁に没頭して、指し方も教えてくれなかった、
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:51:57.70 ID:6TCU6hs50
犬鳴焼殺事件
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:02:40.20 ID:+qm8rcaf0
少子化で敷地に余裕が出来たからかな?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:04:22.02 ID:CsAN8v6q0
参考にならんかもしれんが俺はノートをとったことがない。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:04:43.57 ID:2Mg8qf+40
>>15
それもあるだろうね
地方の小中学校は空き教室だらけだし
そういう学校を統廃合する動きもあるし
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:12:19.23 ID:D7c2VecG0
高校の頃はまさにこんな感じだった
文型理系に分かれて、それぞれ別の教室に行く
面倒だったけど、1つの教室に朝から晩までいるよりマシだったな
中学生の場合はいじめ対策にもなるし、子のやり方は悪くないと思う
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:14:54.69 ID:ugLwDjJH0
赤池www筑豊だからな〜
同和かヤクザの子か知らんけどw(^o^)
そう言うのがいるんだよwww

そう言うのを全部排除すれば済む話w

はっきり言って陸自を出してそんな連中をみんな殺してしまえば平和になるよw
そんなとこなのよ、修羅の国の一部www
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:15:50.85 ID:bmMugrl80
席、仲間同士で固まって授業にならないんじゃないの
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:16:06.67 ID:av7O2fQJ0
自分は50代になったが私の中学でもこの方式だったけどな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:17:39.58 ID:Dy/esiX40
>>4
掃除なんかしてる暇があったら勉学に励んでもらいたいわ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:19:23.03 ID:p/C/PrYNO
この方式て昔からあっただろ?
福岡じゃ今まで導入されたことがなかったのか
そっちの方が驚きだわ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:19:58.39 ID:RHbErr5S0
授業受ける気のない奴は出てこないからいいわな
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:21:00.38 ID:7DMRcZ9A0
便所行く時間制限されて便秘がすすむくん
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:21:23.31 ID:6xwEnv5Z0
これいいね。単位制の高校みたいじゃん。
あの一つの教室にずーーーっと籠りっきりの
独特のやな雰囲気を切り替えられる。
毎日のことだからね。こういう試みはいいと思う。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:22:50.80 ID:ow4jC9ng0
時間割はあらかじめ決まってるのに自主性とか言われてもなぁ
あと休憩時間は長めなのかな?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:23:13.04 ID:7DMRcZ9A0
>>22
掃除くらい自分らでやったほうがマトモだと思う
そんなカネあったら冷房の電気代に遣え
ただ掃除機や床用ワイパーはつかった方が良いと思う
掃き掃除は無駄に埃たちすぎ

>>1
外国=英語か……
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:24:24.26 ID:Hg/8es1y0
福岡でこんなんやったら
ホームベースの教室では盗難発生しまくりだわ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:24:39.16 ID:tOCw9LUgO
うちの娘の学校(私立中高一貫校)もそうだがそんな効果があったんだ。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:26:56.36 ID:7DMRcZ9A0
>>29
鍵付きロッカーあるんじゃない?最新なんだから
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:28:21.14 ID:ugLwDjJH0
>>29
あんたの言うとおりだよwww(^o^)
教室移動が多い学校は盗難だらけだwww
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:30:16.94 ID:tad2EQnn0
そもそも受験ソルジャーならこんな小細工関係なくやるべきことやるわw
やる気のない奴はアルファベットも知らずに大学出ればいいんだよ、
どうせ学校の勉強なんて役に立たないんだから。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:31:23.49 ID:l8VXXd/60
>>22
そういう、勉強さえしていればいいみたいな考えを親が持っていてはダメ。
日本の美徳が失われてしまう。
きちんとした生活ができたうえでの勉強。
掃除の仕方を学ぶのは日本の学校制度のよいところなんだから。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:43:38.80 ID:ugLwDjJH0
>授業を受けさせられるのでなく、自ら授業を受けに行く

モデル校としてやってるんだろうけどw受けたくない奴は受けに行かないよwww
で、教師の言うことなんか聞かないし授業妨害もやるよw爆竹投げいれたりバイクで走ったり
おもしろいじゃん?

だからモデル校としてみんなで見はるようにしたんだろうなwww
そんなバカガキは宮本武蔵じゃないけど、地元の連中で捕まえて木に縛り付けて折檻すればいいのだよw
地元から追放してもいいwww
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:44:51.02 ID:7enB3mqs0
アメリカ式だな
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:47:22.36 ID:6b2xJ08u0
ハリウッド映画とかビートルズの歌詞とかすげえウザいな
おまえの趣味を押し付けるな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:49:17.15 ID:7enB3mqs0
>>9
私立って都市部しかないからね
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:51:29.90 ID:C8h9PeFO0
こういう小手先の改革だけじゃなんの意味も無いんだよな・・・
そもそもすべての子供にやる気があるわけではないし、すべての
子供に適した授業をおこなう事もできないのだという現実をふまえた
上で、どうしてもやる気にさせる事ができない子供やどうしても授業
についてこれない子供には授業を強制するのをやめるべきなの
であって、そうした現実を認めずにやる気の無い子供や授業について
これない子供に対してあくまで授業を強制しようとした事が今日の
深刻な教育問題を引き起こしてしまった根本的な原因なのだけれど、
残念ながらその事を必死で世間に訴えても教育界はこういうどうでもいい
ような小手先の改革を繰り返してお茶を濁すだけなんだよな・・・。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:01:00.54 ID:C8h9PeFO0
このままじゃ日本は教育によって滅ぼされてしまうだろう・・・
教育の自由化がおこなわれない限りいじめや体罰や校内暴力
や落ちこぼれや登校拒否といった教育問題は永久に解決する
事はないし、馬鹿高い教育費の負担のせいでついに日本は
子供を産めない国になってしまった・・・これほど深刻な事態が
進行しているというのに、教育界には危機感はまったく無く、
あいかわらず小手先の改革だけを繰り返してごまかすだけだ・・・。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:09:38.80 ID:vl5ZGl2z0
欧米なら、小学生から移動教室だな
日本がオカシイんだよ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:12:07.88 ID:1KsW/2xM0
私立高校だったが18年前もこんなんだったぞ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:14:36.66 ID:vl5ZGl2z0
イジメも移動教室で軽減できるし
掃除は業者に頼めば雇用につながる
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:15:43.55 ID:n8Ua5TQv0
>>39
別にやってみるのはいいじゃんw
何かやろうとすると必ず文句つけるレんちゅういるからなぁ、キミみたいに
そうして明治の頃からずっと同じスタイルが続いてるんだよw
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:16:19.38 ID:dkpuiE9R0
>> 各教科の担当教師にとっては、教室を自由に使えることが大きな変化。英語教諭の福井聖一さん(49)は、海外映画のポスターの
>>ほか、ビートルズなど海外ミュージシャンの有名な歌詞を書き出して、壁にびっしりと貼っている。「教室を外国にしたい」と話す通り、
>>生徒が自然と英語に触れられるよう工夫している。

この教室じゃ英語のテストができないな。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:18:45.45 ID:F1D9NSG9O
>>43
 
イジメは、全体的に増えるんじゃないかな?

先生の管理が、行き届かなくなるから。

イジメと移動教室は、まったく別の話題。


 
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:19:31.03 ID:oWwasvqi0
貴重品は持ち歩くのか?
ホームベースに置きっぱなしなら盗難が増えそうだが
ここは筑豊地区だろ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:20:02.91 ID:C8h9PeFO0
>>44
教育界がこういうどうでもいいような改革を繰り返すのは、本当に有意義な教育改革を
したくないから、こういう小手先の改革だけやっていかにも教育問題の解決に取り組んで
いますよと世間に対してポーズを取っているだけなのだと思いますよ。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:22:13.74 ID:xQ4Peww20
義務教育で履修科目も予め決められているのに何で科目ごとに教室替わるん?
大学じゃあるまいし。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:23:08.28 ID:F1D9NSG9O
 
最近の公立校は、イジメ問題に対して、情報公開や指導を積極的にやってるようだけどな…

私立校は、まだまだ情報公開が遅れてるのでは?

私立校はイジメ問題が表ザタになると、経営問題になるだろうからな。
なかなか難しい面もあるのでは?



 
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:30:53.02 ID:ugLwDjJH0
制度とかシステムとかあんまりどうでもいいw(^o^)
そりゃ日本人と土地の文化歴史に合った制度が良いに決まってるwww
鹿児島の学校と会津の学校は違っていい、、、

ただ、言えることは、生徒のために一生懸命になってくれる先生がいる学校がいいよね、、、
そしてそこの校長先生は、生徒の事を必死になって考え、それを実行する先生たちの味方である人であってほしいよね、、、
地域でそれを支えるなら、、、良い生徒がたくさん世に出るよ!
それが日本のため世界のためじゃないのかな?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:32:28.61 ID:C8h9PeFO0
>>50
いじめの問題はちゃんと本質を理解した人が対応しないとかえってこじれてしまうから
危ないんだよな・・・なんにもわかっていない人がむやみやたらと問題をいじりまわしては
問題をおかしくしてしまう事も多いのですよ、とくに警察などはいじめの問題を被害妄想
などの精神病と勘違いしていじめの被害者を精神病院に入院させてしまったりもしますしね。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:33:37.56 ID:H4xvg8BO0
場所が場所だし、こんな小手先で誤魔化すよりも、腐ったみかんを捨てた方がいいんじゃないの?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:37:41.66 ID:F1D9NSG9O
>>52
 
イジメ問題は、本当に難しいと思う。

特に日本のように、同質性をすごく重視する社会では、違うというだけでイジメにあう。

公立校や私立校に関係なく、日本という社会の特長だから。

 
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:38:39.81 ID:C8h9PeFO0
>>53
そうですよ、どうしてもやる気になれない子供やどうしても授業についてこれない子供には
授業を押し付けるのはやめるべきなのですよ、ところが、どんなに教師ががんばっても
すべての子供をやる気にさせる事も、すべての子供に適した授業をおこなうこともできない
のだという現実を認めようとせずに、ひたすらすべての子供に授業を押し付けようとするから
深刻な教育問題が起こってしまったのですよ。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:40:53.99 ID:aKHjdpZx0
>>49
昔でも音楽や理科の実験などは移動しただろ。それが全科に拡大したってことじゃないかな。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:41:55.09 ID:7enB3mqs0
珍しく俺の義務教育縮小、ゆとり推進と同じ考えの人がいるな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:42:50.11 ID:C8h9PeFO0
>>54
うん、そうなんですよ、しかも、世の中にはなんにもわかっていないのにやたらと
いじめの問題に介入したがる人も多いし、しかもそういう人にかぎって人数の多い
いじめている側の言い分を信じ込んでいじめをやめさせるどころか逆にいじめに
加担してしまう事も多いのですよ、しかも、そういう人はいじめに加担する事を正義だと
信じ込んでしまっている場合も多いからそういう場合は非常に始末が悪いのです。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:43:49.84 ID:ZVhPzrr30
確かに心理的に結構違うかも
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:52:58.60 ID:C8h9PeFO0
>>54
とにかく、いじめが疑われる場合は軽率な判断をしないで十分時間をかけて
調べぬいた上で判断しないと非常に危険ですね、簡単に被害妄想などの
精神病だなどと決めつけて精神病院に放り込むなんてのはもっての外だし、
安易に人数の多い方の言い分だけを信じるといじめに加担する事になって
かえっていじめの問題が悪化してしまいますしね。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:56:44.06 ID:wVMsamL+i
自発的に授業を受けない自由は無いわけだな
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:56:59.93 ID:IRaQfEvO0
落ちこぼれてやる気失くしたら、もうどうしようもなくなるシステム
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:00:47.63 ID:7enB3mqs0
>>62
それは相対評価や減点式評価の問題だな

移動教室だけ出てこない落ちこぼれやらDQNなんかおらんし
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:04:17.31 ID:C8h9PeFO0
>>62
そうなんだよね、落ちこぼれたらいったんわかるレベルに戻るべきなのに今の教育システム
ではそれがまったくできないんだよね・・・画一的でしかもエスカレーターみたいに子供の状態
を無視して一方的に授業が進んでいってしまうんだよね・・・。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:06:39.48 ID:GKAJGbHI0
>>5
モチベーションも教えかたも上手いだろ
教師の授業なんて聞くより教科書読んでた方がマシなぐらい酷いからな
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:15:00.66 ID:7enB3mqs0
予備校講師がモチベーションを高めているってのは
ドラマじゃなくて実際に見て言っているのかな

人気講師だけの話だろう
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:20:13.55 ID:IkM/qGgb0
これ昔から言ってるのに教育委員会がやろうとしないんだよな
目に見えない協調性を大事に育てるとかいうカルト教が蔓延ってるからなかなか導入できない
イジメ対策にもなるし教師の立場も責任と権限が強化されるからな
デメリットもあるだろうけど現状のシステムと比較すると誰がどう考えても相対的にコッチのシステムのほうが
メリットが大きいのは明らか
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:22:40.00 ID:C8h9PeFO0
>>54
それに、いじめというものは疎外感の裏返しみたいな面もあると思いますね、
つまり、充分な愛情を受けていなかったり社会から疎外されていた人というものは
普通の人にとってはささいな事でも深く傷ついて過激な行動に走ってしまうもの
であって、今日の学校で蔓延しているいじめの問題の場合は、ただやる気が
無かったり、ただ授業についていけなかったというだけの子供までも学校側が
問題児扱いしてしまったために、疎外感を持つ子供が大量発生してしまって、
そうした大量の疎外感を持つ子供たちがほんのささいな事でも深く傷ついて、
子供同士で互いに傷つけあっているという事なのだと思いますね、だから、
いじめの問題を解決するには、やはり教育の自由化をして、やる気の無い子供や
授業についていけない子供たちを問題児扱いするのをやめるしかないと思いますね。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:06:52.30 ID:8e7t6vdU0
これは良いと言ってる奴は、想像だけで言ってるアホな奴だよ。
自分の中学はこれをやってた。普通教室の移動なんて面倒くさいだけで
モチベーションなんてあがらないよ。移動は音楽室や理科室だけで良い。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:10:43.76 ID:Ph0wdLTN0
テレビ電話で自宅学習で充分だと思う
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:22:28.68 ID:9HA9kjEA0
移動教室だと固定化しないからイジメ発生しにくいと思ってたけど
そうじゃないらしいんだよね
外国の掲示板でまさしくその議題読んでたんだけど、関係なしに起こるってさ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:43:32.78 ID:IjQgDIMj0
本当にただ生徒が面倒になって教師が楽になっただけじゃないか…
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:45:29.78 ID:MznV03VZ0
出来る奴は出来るやる奴はやる
出来ない奴は出来ないしやらない奴はやらない
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:48:58.14 ID:Ww8aqnON0
>> 各教科の担当教師にとっては、教室を自由に使えることが大きな変化。英語教諭の福井聖一さん(49)は、海外映画のポスターの
>>ほか、ビートルズなど海外ミュージシャンの有名な歌詞を書き出して、壁にびっしりと貼っている。「教室を外国にしたい」と話す通り、
>>生徒が自然と英語に触れられるよう工夫している。

っていうか英語の歌詞なんて英語のバカな部分ってか、底辺向けの英語未満みたいな代物なんだから、そんなもの読んでも仕方なかろう。
日本語で言ったら、和語だけの、かつ表記は平仮名だけで書いたようなレベル。
こんなので日本語を学ぶことは出来ないのと同じ。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:50:56.41 ID:AXvqFPTq0
まぁ、昭和の初めの学校はこうだったんだけどね。

日教組が今の学校システムを作ったんだよな。
教師が教室に行くスタイル。理由はしらんが。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:18:50.65 ID:t2dJg8TN0
義務教育なんだから選択制とかありえん
強制でいいよ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:33:07.60 ID:7MMNIns7I
これはいいな
先生も知恵絞って頑張ってるじゃん
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:35:41.37 ID:0nDWYzsW0
アメリカなんか、これでしょ
意欲向上ねえ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:46:40.14 ID:5oIssp5O0
俺、某県の公立高校だったけど、まさに授業を受けに行くスタイルだったわ。
しかも自分が好きなの受けに行ける。だから数学や物理、化学ばかり受けてた。
確かに県内で1.2を争う進学校だったけど、こういうスタイルだから良かったのか
もともとそういう素質のやつが集まってるからなのかは分からんな。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:55:09.33 ID:g4MMZod10
せっかくだから、ついでに教科ごと(特に英語と数学)に
習熟度別クラスを設けたらいいと思う。
「私は英語はAクラスで数学はBクラス」みたいに
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:03:45.95 ID:c4VJQTPp0
悪くはないと思う
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:15:10.53 ID:bw1BaR/+0
>>1
音楽/図工/理科は全部こんな感じだったが、移動が面倒なだけ・・・
しかも全教科だと鞄を持ち歩く必要があるだろ・・・
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:11:21.10 ID:NpB95fLI0
これは、少子化でスペースが余ったのと「個室が欲しい」という長年の教員のワガママが融合した結果でしょうね。
教育効果とは別に関係ない。


むしろ、教師が自分の部屋に引き篭もるから教師同士の連絡が希薄になるだろうな。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:18:09.20 ID:NpB95fLI0
それから、教師にしてみれば「隠れ家」が増えることになるから都合がいいよね。
やばいことがあったら、しばらくとんずらしていられる。
生徒にとっては、○○先生どこにいった?ということがより頻繁に起こるでしょう。

それから言うまでもなく、ワイセツ事件が多くなるねw
85。。@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:23:52.12 ID:m0EGG2o00
>>1
……ビートルズなど海外ミュージシャンの有名な歌詞を書き出して、
 壁にびっしりと貼っている。「教室を外国にしたい」と話す通り、
生徒が自然と英語に触れられるよう工夫している

こんな事筑豊で許すな、必ずチョウセン語を貼り付けるバカ教師が出てくる。
筑豊各自治体や福岡県の教育委員会は止められない。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:32:04.45 ID:StRb0Lpj0
赤池町(あかいけまち)は、福岡県の北東部に位置し、田川郡に属していた町で、
隣接する金田町・方城町と2006年3月6日に合併し、福智町となり、自治体としての赤池町は消滅した。

1992年から2001年まで当時日本唯一の財政再建団体に指定され、
地方自治体や自治体労働組合、財政学者、マスコミなどの注目を浴びた。

※唯一でもあり日本初の財政再建団体。  破綻は夕張が有名だが さすが福岡 それより先に破綻地区がある。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:33:18.26 ID:NpB95fLI0
.

つまり、「敷地が余った」 + 「個室が欲しいと教師がうるさい」 というのが理由でやってみただけ。
学校関係者やマスコミは、教師の満足=教育の向上、としか考えてないからね。

効果としては、
*教師同士の連絡が今以上に悪くなる。
*必要なときに教師を捕まえにくくなる。
*ワイセツ事件が増える。


他にあるかな?
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:35:47.16 ID:K1XDfUDA0
この手の新式教育の成果ってのはすべて嘘だからねえ。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:40:20.61 ID:0dc540fp0
些細なこと過ぎる。評価する価値も無いのに
なにムリヤリ誉めてるんだこの記者は。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:44:29.95 ID:K1XDfUDA0
ま〜行方不明とか増えるだろうねw馬鹿がw
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:52:36.86 ID:NpB95fLI0
>>90
それあるなw.

つまり、「敷地が余った」 + 「個室が欲しいと教師がうるさい」 というのが理由でやってみただけ。
学校関係者やマスコミは、教師の満足=教育の向上、としか考えてないからね。


効果としては、
*教師同士の連絡が今以上に悪くなる。
*必要なときに教師を捕まえにくくなる。
*教師ワイセツ事件が今以上に増える。
*授業に行かない生徒が増える。   ← New!

他にあるかな?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:55:30.41 ID:bqNU48DL0
アメリカの中学校高校みたいだね。交換留学でアメリカの高校へ
行ったけど、クラスごとにクラスメートも教室も変わるから、
新鮮だよ。席も決まってないし。自主性が求められるから、
勝手にさぼれるし帰れるしで、アメリカの学生は小さいころから
自立心を求められるんだなあ、大変だなと思った。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:02:54.98 ID:sM2YxoOtO
昔から専門系の科目は教室変えるし、大学もこのスタイルだしな
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:04:21.92 ID:bqNU48DL0
92だけど、アメリカの高校でホームルームクラスみたいのは無かったし、
「担任の先生」がまずいない。

生徒一人一人に担当カウンセラー(アドバイザー)がついてて、
オフィスがあるので、授業や進路の相談をしに行く。
ランチは食堂があるけどピザばかり売ってた。仲良しグループを
さっさと作らないと(部活とかクラスとか)、本当にボッチになってしまうので、
所属する居場所を見つけないと、完全に疎外感となり、仲間がいないのを
良いことに、嫌がらせのターゲットとなり苛められやすい。
アメリカのほうが日本より帰属意識は高い。人種同士だったりと。
ボッチに声掛けてくれるほど優しくないし、相談すれば「自分から話しかける
努力はしたか?」とか言われる。

その後、大学をアメリカで過ごしたが、自主性の元で管理されてる世界なので、
遊んでたら卒業できないルーザーになるのみ。

このクラス移動スタイルが日本の中高生に馴染むかな。。。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:06:23.05 ID:NpB95fLI0
つまり、「敷地が余った」 + 「個室が欲しいと教師がうるさい」 というのが理由でやってみただけ。
学校関係者やマスコミは、教師の満足=教育の向上、としか考えてないからね。


効果としては、
*教師同士の連絡が今以上に悪くなる。
*必要なときに教師を捕まえにくくなる。
*教師ワイセツ事件が今以上に増える。
*授業に行かない生徒が増える。   ← New!

他にあるかな?
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:07:57.28 ID:GTJW4nTg0
志があるわけでもなく論理的に考えるわけでもなく、単なる郷愁と現代の子供への嫉妬で
現状維持や昔への回帰を唱える連中は日本の足を引っ張るだけだから滅びてほしい。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:09:10.01 ID:KJpsDAM2O
香原中では不可能だな。
弱い生徒は教室までたどり着けない可能性がある。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:09:37.21 ID:2hUNftc/0
もっと明確な単位制にして単位は試験と出席率のみでざっくり決める。

必須教科と単位はあるが、授業はどこで誰のを取ってもかまわない。
しかし先着順。


試験に落ちたら留年。


それくらい突き放したらいいと思うんだが。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:13:46.20 ID:+qm8rcaf0
>>94
そんだけ希薄な人間関係の中でもいじめって起こるの?
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:14:26.00 ID:cI4bnnD90
>>7
今日のゲストは校長先生です
みんな起立してお話を聞きましょう
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:16:44.88 ID:A9E4Po5+0
パワーポイントで授業をする場合、これしかないよな
各教室にプロジェクター置くと誰かが壊したり窃盗するから
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:18:18.02 ID:hEcxHcYR0
>>1
イギリスはこれが普通
小学校でも導入すれば良い
教科担任制&学力別にすれば
落ちこぼれも最小限に留められる
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:26:44.64 ID:q3oDnu2w0
右翼反動による愛国教育だろ
こんなことしても教養は身に付かない
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:33:12.97 ID:NpB95fLI0
.


つまり、「敷地が余った」 + 「個室が欲しいと教師がうるさい」 というのが理由でやってみただけ。
学校関係者やマスコミは、教師の満足=教育の向上、としか考えてないからね。


効果としては、
*教師同士の連絡が今以上に悪くなる。
*必要なときに教師を捕まえにくくなる。
*教師ワイセツ事件が今以上に増える。
*授業に行かない生徒が増える。   ← New!

他にあるかな?


.
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:37:41.96 ID:RZ3wAxwP0
>>94
クラスもあるし、みんなで移動するだけだからアメリカのシステムとは全然違うよ。
普通の中学でも音楽室や美術室には移動するだろ。それが数学や国語にも適用されるだけ。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:32:24.71 ID:2JPeM7DfO
>>82
基本的にホームとなる机に教科書とかいれといて、
必要な授業の教科書やノートだけを持ち歩くて感じだよ。
しかし、冷静に考えるると、レベルの低い人間がいると他人の机や鞄漁ったり、盗難発生するな。
教室の後ろに鍵つきロッカーおいて、机は大学のみたいに薄い方式がいいかもな。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:40:00.75 ID:2JPeM7DfO
>>67
これやるとクラス数多いほど必要な教師の人数が増えるからじゃない?
仮に1学年5クラスあったら1科目に五人の先生が必要。
学年ずらして流用できるとしても五人いる。
で、5クラスくらいなら1人の先生で担当できる。
3学年なら三人ですむ。
少ない人件費でやりくりするなら従来型のほうが得。
少子化でクラス減って、人件費が変わらなくなったからの挑戦だったりして?
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:42:17.19 ID:QkbmqqG10
保健の時間はみんなで保健室行くのか?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:43:25.47 ID:+qm8rcaf0
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:01:59.71 ID:c6uhGTYN0
>>107
5クラス同時に同じ授業やるわけじゃないから1教科5人いなきゃ駄目ってことはないでしょ
生徒が動こうが教員が動こうがやってることは同じだし
1クラスをさらに細分化して科目数をふやすなら教員数増やす必要あるけど
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 16:04:42.82 ID:NpB95fLI0
.


つまり、「敷地が余った」 + 「個室が欲しいと教師がうるさい」 というのが理由でやってみただけ。
学校関係者やマスコミは、教師の満足=教育の向上、としか考えてないからね。


効果としては、
*教師同士の連絡が今以上に悪くなる。
*必要なときに教師を捕まえにくくなる。
*教師ワイセツ事件が今以上に増える。
*授業に行かない生徒が増える。   ← New!

他にあるかな?


.
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 06:03:12.03 ID:Gq/ygkla0
>>67
協調性どころか排外性、いじめの標的とならないためのいじめを学ぶんだな
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:32:13.04 ID:nR3/AY2t0
大学と同じような単位制にすればいいのにな
同学年の生徒でも受ける授業も少し違う&固定クラス無しで
閉鎖性が無くなって虐めも減るやろう
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:33:57.78 ID:R/YwoDOo0
つまりリコーダー舐め放題ジャージ嗅ぎ放題ってことか
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:36:15.38 ID:1DoEX33A0
「移動させられる」でしかないわけだが
自由単位制じゃないんだろ?
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:39:26.41 ID:MDRXWCuy0
これいいな
ついでに言えば、学年で講座を分けるんじゃなくて、
習熟度ごとに開講して、自分のレベルに合った講座を受けれるようにすべき
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:02:45.70 ID:6NQqp9yN0
日本に必要なのは礼学の復活だよ
こんな小手先の改革じゃない
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 17:04:20.96 ID:Gq/ygkla0
>>71
同じメンバーでただ移動するだけだからだろう
それなら何も変わらない
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 17:08:07.12 ID:Gq/ygkla0
>>87
>>91
またこういうキチガイが暴れているのか
論破されれば反論もせず逃げては他のスレでこんなことを繰り返すだけ
一種の精神病だな
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 17:11:02.75 ID:Gq/ygkla0
アメリカ留学体験記
http://bunkafs.com/usa/51.htm

まずアメリカの教員は、生徒の行動についてほとんど口を出さない。
成績が下がっても、生徒が遅刻をしようが、担任が電話するなどということはしない。
個人の責任であるので、教員は口を出さない。
教員が口を挟んでその生徒がより悪くなったら、親などから訴えられかねないというのである。
アメリカは裁判好きの国だから何かあったらすぐ裁判。
「人と出会いがしらにぶつかっても、絶対に自分からは謝るな」と友達に忠告されたことがあった。
後で裁判にでもなると、不利だからである。

それにアメリカは担任制を取っておらず(小学校は取っている)、担任の代わりにアドバイザーという人がいて、
その人が個人の成績を総合的にまとめているだけ。日本のように担任の先生との会話はほとんどない。
そのアドバイザーと話をする時も予約(英語でアポイントメント)を取り、二日後ぐらいに出向くことになる。
日本と違い、アメリカの先生はかなり事務的のように私には思えた。
生徒の質問も授業以外には受つけないという先生が多いらしい。だから生徒は必ず授業中に質問をする。
そして、一生懸命勉強しても、成績が悪ければ、次の学期にまた同じクラスを取りなさい、と先生に言われるだけである。

アメリカの先生は社会的地位や給料があまりにも低過ぎるので、三時三十分になるとほとんどの先生が帰ってしまう。
他に仕事を持っている先生が多いからである。
アメリカの教育界では、遅刻の多い生徒の指導、成績の悪い生徒の指導などという、
「指導」という言葉は使われていないようだ。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止
教師のエロ事件は確実に増えるな