1 :
無糖果実 ★@転載は禁止:2014/06/28(土) 07:08:58.15 ID:???0
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 07:11:23.98 ID:rftzI87f0
俺の地元おれの地元おれの地元
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 07:55:04.51 ID:lKJBIdof0
それほど遠くない将来の話だけど、金沢とホッチキスはむずかしいだろうから、
まあ富山とホッチキスでしかたないところか。その後ゆっくりと廃学。
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:23:57.29 ID:xxVYCToQ0
迷走してますな〜
ゼロ免課程って必要性があってできたんじゃねーの
今みたいな改革・改善ってなのもとにさ
なんも総括しないでまた、逆にハンドル切っちゃうの?
その先は無限ループだぜ
経験主義VS系統主義みたいに
それとも生きる力うんぬんほざいてそのダッチロールも
統合的なんて言葉でごまかしちゃうのかな・・・
腐ってるよ今の教育って
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:25:12.20 ID:Th25qytM0
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:27:10.58 ID:V9Re8fOk0
よくわかんねえけど、国立の一部に昔からある「人文学部」だの
「法文学部」的な社会科学系統だと、文科省になかなか設置認可
されなかったから、ゲリラ的に実効支配的に教育学部の中につくってたの?
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:29:47.78 ID:V9Re8fOk0
>>6 ありゃ間違えた。つうか文章抜けた。
×社会科学系統だと
○人文科学系統や社会科学系統だと
団塊退職前で教員採用の枠が全然なかったころに、ある意味教育学部の存続維持のため、
全国各地でゼロ免課程が続々できた気がする。
まあ、小学校→中学校→高校→教育学部、という「学校」しか知らない先生をつくるのは、
もう時代にあってない気がするけどね。
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:00:01.26 ID:V9Re8fOk0
なるほど。定員枠存続のための脱法ガクブ的な、じゃねえやコースの
意味もあったのなら納得。
工学部525人もいるんだ
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止: