【経済】政府税調、中小企業の”低い”法人税率「厳しく見直し」へ [6/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
政府税調、中小企業の低い法人税率「厳しく見直し」へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140627/fnc14062712290009-n1.htm
産経新聞 2014.6.27 12:29


 政府税制調査会は27日、法人税改革の提言の取りまとめに向けて総会を開
いた。これまでの議論で、中小企業への税負担増を含む幅広い課税強化策を盛
り込む方向となった。法人税の実効税率引き下げの財源を確保する狙いがある。

 黒字経営の大企業を優遇する一方で、業績回復が遅れている中小企業の負担
を重くすることになる。中小企業の反発が強まるのは必至で、実現するかどう
かは不透明だ。

 政府は現在35%程度の実効税率を来年度から数年で20%台に下げる方針。
具体的な下げ幅や財源は秋以降に本格化する税制改正作業で詰める。

 中小企業の800万円以下の所得に適用される法人税率(国税)が19%と
大企業の25・5%より軽減されている点を「厳しく見直す必要がある」と指
摘。地方税の法人事業税の一部として、資本金1億円超の企業に導入している
外形標準課税も対象の拡大を求めた。


関連スレ:
【経済】政府税調「骨太の方針」、中小企業にも外形標準課税 [6/24]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403620594/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:03:45.02 ID:+fzVmFnE0
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:04:19.97 ID:hGQjvFyb0
              n
              l.l_.              
             r|   j                
              ゝ .f        ジタミ そうか      
              |  |       /    n  ヽ. 
              ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
             ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ |  
              |   じ、   |  \|´▲`|/..│
              \    \.  ヽ         /
               \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___

         |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|   |     ....|\
       |コココ|エ[ロ〈 ◎ 〉]:エ[[|:エエエ|コココココココ.|  |
       ..|コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ.|  |
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|  |
      ....|コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ.|  | 
       ..|コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ.|   
   /;;;;;;;;人ノノ人ノ人ノ)
   |;;;;;;;;|   =・  =・ )   
   |;;;;;;;;|     (__)  )  <集団ストーカーなんて、無いのよ!!
   |;;;;;;;;| ∴∵ノ ◎ :ノ    
   |;;;;;;;;|______ノ_
   (__))       ))
    |  | そうかジタミ最高 ヽ
    |  | _____  _)
   (___) 三三 [□]三三三三)    
  /(_)\:::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |       |_______:::::::\
 (_____)  /  /
       (___|)_|)
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:04:59.00 ID:4SCFf4Hk0
は?

医療法人の税制見直せよ
電気料金バカ上げした中部電力見直せよ

中部電力まず調べろよ
どんだけ電気代
事業向け上げてんだよ
マスコミ一切報道せずおかしいだろ
5憂国の記者@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:05:05.39 ID:EMJ3Ztj20
すごい勢いで法人数が減るねw
経済は縮小、地方銀行はつぶれるよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:05:05.73 ID:OaHYgyYM0
もう自民に投票するの止めるわwww
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:06:37.87 ID:UaICaGHU0
外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、下手くそな成長戦略を出しても、近日中に外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いでいるようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:07:44.86 ID:XzxeRoz10
これ何がしたいの???
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:08:35.85 ID:MlyCLF2FO
アベノミクスの趣旨とどんどん解離していくなwww
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:09:01.27 ID:QswkvKj70
そうか中小企業ハネまくりになんのか・・・
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:11:07.10 ID:EoGgS9mu0
中小いじめてもほこりも出ない
わかってるのにね
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:11:31.51 ID:BB1aMNxa0
大企業の”低い”法人税率を厳しく見直ししろよ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:12:32.64 ID:NEIwQgPf0
なんかちょっと最近酷いな自民党
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:12:40.82 ID:Uz2XntPpI
強きを助け弱きをくじく
これは安倍ぴょんGJだね
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:12:43.10 ID:BExc+MQy0
給料すらロクに上がってねーのに、さらに中小企業叩きか
本当、自民になってから生活苦ばっかりだな
庶民の嫌がる事にはすぐさま行動するくせに、議員定数削減等には
放置し、削減措置までの給与カットも戻す悪行
民主政権よりだんだん酷くなってるな
何が反省して変わった自民党を、だ。国民なめんのもいい加減にしとけよ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:12:59.67 ID:54s5w9Wk0
30年近く自民信者をやってきたがそろそろ正直限界。とは言え他があるでもなし…
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:14:14.43 ID:h5IEOHjni
中小企業壊滅だな。政府は中小企業全滅させたいんか?海外から安い部品で大企業が潤うと勘違いしてるんかな?
でもそんな事したら日本の信用ガタ落ちだな。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:14:32.22 ID:80s8qBeh0
要するに、東京の大企業優遇

地方の中小企業は潰すって事、さらに地方で雇用が減って

東京に集めて、派遣で低賃金で雇ってパソナウマーw
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:14:40.30 ID:Sef03XUE0
大企業の法人税減税の原資探しだよな。消費税10%にアップさせても足りんのか。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:15:41.26 ID:Y7Log4u90
K隊税はウェルカムだぞ 利用料金の10%でいい 

K隊オンラインゲームにはさらに10%課税しろ 

あんなの公共のデムパ使ってやらなくていい
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:15:54.71 ID:CwifGGoP0
ミンスダメだった、自ミンもこれだもんな、
凶産も信用できない。
どうすりゃいいんだ、
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:16:29.85 ID:lK9xKi1QO
地方死亡。地方から人いなくなりますね。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:17:08.28 ID:a78W2+Jm0
ようするに大企業様の税金安くするから一般庶民がその安くした分払えってことなんじゃないの
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:17:30.01 ID:jnG9yZ5F0
会社が赤字だと良いながら、ベンツSクラスに乗っている中小企業のおっさん達に対して、もっと税金をとれよ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:18:43.56 ID:2h2lwvSV0
起業を促して行くって言ってなかたっけ?(笑)
ベンチャー企業が生まれた瞬間に殺すの?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:19:04.06 ID:F4W7JABJ0
よくわからんが採用するかどうかは自民がこれから決める感じ?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:19:08.13 ID:COHmgLf30
>>8

献金する企業しか優遇しないってことじゃね
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:19:11.23 ID:Yg2P9wVm0
こうやって取った金って殆どが天下りやら後援を太らせるための無駄な事業に注ぎ込まれるんだろ
ほんとひで
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:19:19.41 ID:uCVHBevC0
大企業は払ってないのに真面目に払ってる中小企業いじめでしかない
これは抗議のメールをしないと駄目だわ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:19:32.39 ID:D1umQSFF0
外形標準課税も対象の拡大これやばいよと立教の教授がラジオで言ってたな
中小大打撃食だとさ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:19:41.85 ID:67vpk5N40
ハナから税金を払う気のない節税目的のモラルの無い企業体も多いから
なるべく公平に対応したらいいんだよ
広く浅く税金を取るしかない

成功者ばかり狙って締め付けるとバカらしくなって誰も頑張らない
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:19:48.96 ID:EzPePNlYO
中小企業の倒産ラッシュになるだろうな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:20:42.53 ID:1Yk6czh50
つっか自営業に対して、源泉徴収されてるサラリーマンはもっと騒いでいいと思う。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:20:47.34 ID:+zUGgLPy0
宗教法人からとれよ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:20:52.39 ID:G/S3Vz5A0
これで海外にばら撒けるなwwwwwwwww
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:21:03.29 ID:mSe91pm80
>>1 19%でも高すぎるだろw
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:21:22.12 ID:Ge+Yd2lj0
財源探しなら歳出から探せよ
民間企業に比べて異様に高い人件費とかあるだろ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:22:27.05 ID:zcEIo5z70
預かった法人税を全額納付するわけではない。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:23:10.47 ID:w/0yEkX00
さすがにもう自民党に投票すんのやめるわ。
共産党あたりなら政権取る心配ないからいいだろ。
アホ過ぎる。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:23:50.87 ID:hRcL2wKS0
税金優遇してほしければ経団連みたいに賄賂差し出せってことだよ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:24:48.83 ID:0/pcTkO00
こんなことやったら起業する人が減ったり
固定費増加を恐れる企業が正規雇用の採用を抑制
したり賃金を抑制したりしようとするだろ。

無能な働き者の改革派は何もしないでいて欲しい。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:25:30.37 ID:C8SVcWx20
>>24
それ言うならベンツ乗ってる宗教関係者から、だろ?

中小企業は軽自動車に乗ってると「あそこ危ないんとちゃう?」思われるかもしれんやろ?
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:25:39.63 ID:coArsV6C0
税負担の軽さを求める企業は、外国で更に負担の軽い国ができれば転出するだけなので充てにしなければいいです。
法人税などのダンピング競争ではなく、治安・インフラ・公的制度・経済規模・資金力の良さなどを生かした方がいいでしょう。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:26:36.23 ID:67vpk5N40
黒字優良大企業なんて今は利益の7割ほどが税金で
取られてるのが極端なんだよ
法人税で半分、残り配当からも、その他も色々

どの経営者でも税金払うための企業と化したらバカらしく感じるものだ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:27:14.31 ID:rKRLRa4z0
次の衆参同時選挙は、自民党が新自由ネオコン派と守旧派で分裂選挙だね。
票を持っているのは、圧倒的に中小企業とその労働者なのにさ。

さて大企業で働く派遣労働者や請負が新自由ネオコン自民に票を入れるかな?
ここ最近の経済の歪は、得た利に対して日本への貢献や実行納税が少ない
新自由ネオコン主義の連中だ。外国へ租税回避や納税する売国奴だからね。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:27:28.74 ID:03x3zeum0
商工会議所が政治的影響力皆無だからな
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:27:43.33 ID:bvLebvc80
大企業たちが中小企業に金払えか。
その分、物は売らなきゃいいな。日本の大企業にはもったいない。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:27:52.40 ID:OM5LwdwP0
貧乏人から取って金持ちに再分配する安倍
投票したひとはさぞ金持ちなんだろう
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:28:12.52 ID:tYf7/UFF0
実行税率 10%前半の大企業と一緒にするな
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:28:25.13 ID:LTXSqUCI0
大企業のことしか考えてないと大変なことになるぞ
治安が悪くなりすぎて夜は外に出歩くのもやばいな
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:28:32.32 ID:iBPfgULM0
ひでぇ以外の言葉が見つからない
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:28:41.17 ID:P4aMkCDC0
ぜったい自分たち国家公務員エリート様が天下りしないような中小企業に
甘い顔する理由もないってわけだぁ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:29:42.06 ID:/lWoxb0c0
え??????????
え〜〜〜〜〜〜〜〜???????????
企業を守るためじゃなかったの?
じゃあ日本をサラ地にしたい売国奴かレントシーキングじゃん
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:30:10.00 ID:67vpk5N40
世界の黒字企業が日本に集まり
赤字企業が日本から出ていくことは
階級闘争思想では極悪であっても、
行政サービスを受ける国民に取ればメリットある話だ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:31:01.05 ID:oJFwNtbg0
宗教団体に課税しろ   景気よさそうなのは層化と不幸の化学だけじゃないか!www
宗教団体に課税しろ   景気よさそうなのは層化と不幸の化学だけじゃないか!www
宗教団体に課税しろ   景気よさそうなのは層化と不幸の化学だけじゃないか!www
宗教団体に課税しろ   景気よさそうなのは層化と不幸の化学だけじゃないか!www
宗教団体に課税しろ   景気よさそうなのは層化と不幸の化学だけじゃないか!www
宗教団体に課税しろ   景気よさそうなのは層化と不幸の化学だけじゃないか!www
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:31:25.62 ID:Leki77Ft0
不正選挙の証拠現る!NHK


https://www.youtube.com/watch?v=Zlo-vMzlAAM


捜査もされない。

自民議員だったから表に出てきたんだろうけど
注目は不正があったかもしれないのに、結果に相違がないだろうから無問題
ってのが問題。

要するに今の選挙法は不正も出来るし、調査もしないって事。

集計機ムサシを扱っている会社の元筆頭株主は安部総理のオヤジ殿。
つまりオヤジ殿なき今、相続して安部総理が大株主。 まぬけだよね足跡残すなんてさw
今回の選挙は200%不正です!
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:31:58.03 ID:/lWoxb0c0
デフレスパイラルとはこれだな
海外に富を流出させるツールである大企業から絞り取れば逆に回りだすのに
致命的な欠陥のフォローに全部が台無しになる、ほんこれ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:32:34.69 ID:Ge+Yd2lj0
法人税と公務員の人件費を同じパーセント引き下げれば解決するだろ
これなら法人税ゼロでも問題ないぞ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:33:10.73 ID:cSnaHytC0
この弱い方弱い方へと向かう安倍チョンの行動力は凄まじいな。
ボンボンと言われてイジメられたトラウマでもあるのだろうか。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:33:47.39 ID:mrlgBAhM0
税調はユダヤ国際金融資本に国民の財産を垂れ流す元凶です
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:34:13.89 ID:67vpk5N40
税逃れ目的の悪質業者なんて潰せばいい
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:36:14.31 ID:ZdDPTYZV0
上場大企業の外国人株主に、たんまりと配当を回さなければなりません(笑)

中小?なにそれオイシイの?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:37:46.08 ID:/61SL3NV0
この国は本当に民主主義なのか不安になるな
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:38:16.81 ID:/T+zqeah0
>>59
情けない。これが国動かしてるんだもん
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:38:19.56 ID:l8rLrEWuO
>>1
トヨタのクズな言い訳無視してドカンと課税してみせやがれ!
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:38:53.79 ID:ncKYLYdY0
これでも自民に投票します!なんてやつが居るのか?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:38:56.52 ID:jCdIelsz0
金はある所から取りなさい、無い所から毟るな!
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:39:23.83 ID:67vpk5N40
個人企業なら法人税払わなくて済むじゃん
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:40:17.81 ID:ZdDPTYZV0
303 名無しさん@13周年@転載禁止 New! 2014/05/30(金) 22:34:23.13 ID:4OiICFN40
「小泉・竹中政策で死屍累々」− 小泉俊明議員、国会で弾劾!
http://www.youtube.com/watch?v=ugmZ83eJjBk
http://www.youtube.com/watch?v=F7ch9Gb1W7g

270 :ソーゾー君:2014/04/20(日) 21:52:41 ID:IimgcoYs
https://www.youtube.com/watch?v=C4D1PaSrudw

↑これが消費税増税の本当の目的と仕組み・・
メリットは一つもない・・

簡単に言うと「欧州の銀行家が株主の輸出企業=大企業が戻し税で儲かり、
下請けの中小企業が消費税引き上げ分損益が出る」と言う仕組みダス・・

大企業は消費税引き上げしても今までの単価を維持するが戻し税はきっちり8%分戻る仕組みとなる・・
中小にしわ寄せが来る仕組みとなる・・
大企業の輸出売り上げが上がれば上がるほど戻し税分財政は悪化する。

そして株主の欧州の銀行家は利益配当上げを要求して戻し税を吸い上げていく・・

簡単な仕組みでしょ?・・

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10043/
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:40:21.18 ID:ncKYLYdY0
>>54
真面目に聞くが行政サービスが向上すると思うのか?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:40:21.63 ID:EvsacmPY0
安倍ちゃんに十分な政治献金を支払わない中小企業が悪いんじゃん
悔しかったら大企業並みに安倍ちゃんに政治献金を支払ってみろってんだ
乞食め!
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:41:28.31 ID:EvsacmPY0
安倍「僕に政治献金を支払えない非国民は全員殺すから」
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:42:03.06 ID:11lzDYyv0
>>44
大企業が法人税ベースで利益の7割?
あり得ないだろ。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:42:14.01 ID:Wendoq3O0
しかし安部の親米売国路線も板についてきたなww
そろそろ強制清算の時期か?
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:42:45.70 ID:ZdDPTYZV0
国家が株式会社化する
http://www.youtube.com/watch?v=DENwP2ZNXiM

企業が買えないものはない
 政治も買える。献金という手段で。 お金を出した者勝ち。
 →献金が増えて、その見返りをしないといけない。
 →企業に都合が良いように法律が緩和される。
 →企業献金が過熱化
 →もっともっとたくさん献金をもらわないと、選挙に勝てない。
 →企業を儲けさせる為に、せっせと”お返し”をする政治家しか生き残れない。
 →究極的に、政府は企業の言いなりになる。もはや、一般人は太刀打できない。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:43:52.49 ID:rKRLRa4z0
>>54
今、欧米に寄生している国際金融資本が逃げて来る候補が日本なのだろう。
今やろうとしている経済構造改革は、その為の地ならしなのかもしれない。

経済デフォルトすると一般国民や民間資本も税と言う名で尻の毛まで抜かれる
のが欧米流だ。だが日本が連鎖経済破綻してもそれと比べてまだぬるいね。

一般の日本国民は徴兵も無く武器や重火器を持たないし、世界一厳しい武器の
所持規制があるから、お金持ちにとっては世界有数の安全な国だ。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:44:32.36 ID:67vpk5N40
資本主義的ではあるが
これで不効率な企業が減り、競争力上がるかも
稼ぐほど有利になれば勝ち組企業が増えて税収も増えそうではあるな
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:44:46.15 ID:QWB1fM060
不良債権処理で大企業救ったり銀行救ったりするために中小殺しで
生き残りかけたやり方、円安誘導で大企業優遇 中小原材料高で中小殺し
仕舞には税制までもか そこまでして黒字のグローバル企業助けて
トリクルダウン詐欺やりたい理由は一体何?
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:45:03.79 ID:L3udbzui0
大企業ガーが湧くスレですね
わかります

大小問わず、税金払ってない法人なんてどんだけでもあるし・・・
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:45:30.02 ID:/0WY/siY0
>>77
じゃあ大企業からもっと厳しく税金を取り立てればいいじゃん。競争力上がるよ。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:45:41.49 ID:5VwAPBJM0
日本を取り戻すといっているが アメリカのハゲタカファンドに日本を差し出しているんだが
誰か止めろよ 集団的自衛権も結局アメリカ軍に自衛隊を組み込みたいだけだし
阿部さんは本物の売国奴だぞ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:46:27.51 ID:Qo/e58jW0
政府税調、頭おかしいだろ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:46:51.86 ID:EvsacmPY0
安倍「日本を(アメリカの手に)取り戻す! 僕は嘘はついてないよ?」
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:47:22.64 ID:zxD+FrZj0
俺少し前までは自民党は本気で日本を良くしたいけど方向音痴だっただけだと思ってたんだわ
今なら断言できる、これ中間以下を皆殺しにしたいだけだよな?
でなければここまで狙い撃ちできるわけがない・・・
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:48:10.38 ID:Wendoq3O0
>>81
基本的に安部は中曽根と同じく親米売国路線だから
何故か女房は朝鮮人みたいな顔だがw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:48:24.64 ID:SNBirAP90
中小企業をつぶして大企業だけを優遇する
まるで韓国じゃないか
数年後は財閥だけになったりして
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:48:29.84 ID:L3udbzui0
>>81
売らないと儲けが出ないのは商売の鉄則
売らないで儲けを出すのは詐欺師の鉄則
貸しと借りは立場が違っても信用の種

さて、困ったね
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:48:36.04 ID:67vpk5N40
ポジショントークなんだろな
自分に得になるか損になるかでこれの賛否が分かれるだけ
国全体の経済なんてものは別の視点で考えるもの
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:49:40.62 ID:Eul2Nh7Z0
いよいよ日本の基盤を潰しにきたか
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:49:51.37 ID:ydhA05280
ちゃくちゃくとトリクルダウン理論を実行してるな
トリクルダウン理論とは、まず金持ちや大手グローバル企業に
金を集めて、そこで終わり庶民死ねっていう理論なw
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:49:55.96 ID:rKRLRa4z0
>>74
戦前に金を解禁して日本経済をどん底にした宰相がいました。

金解禁はグローバルスタンダードだからとそれを強行し、日本の
経済や国民は疲弊して結果的に政党政治不信、軍が暴発しました。

伊勢神宮の式年遷宮に参拝した濱口雄幸首相。その宰相は、
非業の死を遂げました。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:50:23.77 ID:EvsacmPY0
でも自業自得なんだよな
こんな目に遭いたくなかったら安倍ちゃんに政治献金しとけば良かっただけの話だし
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:50:53.21 ID:pqlMlcoJ0
>>6
自民に投票はしないが、他に任せられる政党が日本に育っていない・・
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:51:08.88 ID:BhyqhNRI0
日本の企業の9割以上が中小企業なのに叩くのかい
残業代ゼロ推進
首切り法案推進
移民導入
海外企業誘致
大企業の税優遇
国民から増税した金で議員&公務員の給料アップ

とことん日本国民いじめぬいて自分達の献金の糧にする&海外に貢ぐ気ですね
どこの国の政府ですか
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:51:25.89 ID:5VwAPBJM0
資本主義は結局弱いものいじめを正当化してるだけだよな
日本はすぐれた中小企業に支えられてるのにね 日本はベンチャー企業が
おきにくいというが 今有る会社はほとんど戦後のベンチャー企業だ
屁理屈にしか聞こえない
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:51:38.26 ID:rg5kG2Ek0
大企業を優遇する事で中小企業が恩恵にあるんだ
中小起業にとって良い事なんだから文句は言うまい
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:52:08.66 ID:QWB1fM060
今大企業が中小いじめをしてるのに 政府がやってるってどういうことよ?
今大企業が派遣拡大、人件費削減でブラック企業がふえてるのに政府が雇用改悪やってるってどういうことよ?

おまえら もろ 国賊 売国奴丸出しじゃん 何から何まで丸出し バカだろおまえら
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:52:59.66 ID:/0WY/siY0
>>96
ねえよ。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:53:24.69 ID:gXBeDO7M0
なんか自民の周りつうか寄ってくる奴やら官庁職員やらが金持ってるから一般はもっと金持ってると思ってるふしがあるな
浮世から離れてるっつうか。カラッカラにされちゃうな。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:53:27.52 ID:MrhdvKQy0
>>6
豚さん…もうと場は目の前だよ…もう遅いんだ…
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:53:49.73 ID:BhyqhNRI0
中小企業潰したら大企業だって生き残れないのに
国民から搾り取った分利権にまわしてるのも一緒だけど
安倍政管がやってるのは土台をボロボロにして上に積みあげてるだけのジェンガ
日本の基盤ボロボロに喰い潰してる
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:54:14.74 ID:JsAJxpP40
民主党より酷くね安倍政権って
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:54:34.61 ID:EvsacmPY0
安倍「銭を隠し持って僕に政治献金しに来なかったせいじゃないか。自己責任自己責任」
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:54:43.36 ID:kxet0NHg0
中小企業も大企業も、サラリーマンにもとにかくこせこせ儲けるやつらには
おもいきり、法人税や所得税を上げてやればよい。
それを全部経済的弱者を助ける福祉に廻せ。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:54:56.47 ID:MrhdvKQy0
>>101-102
だが、おまえらが選んだ自民党政権だ。自業自得。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:54:58.33 ID:e6Nabv5X0
組織(=人の集まり)が落ち目になるとこうなるっていう良い見本だよね
まともな奴は日本からどんどん出ていくだろう、というかすでに出て行き始めてるか
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:55:01.87 ID:2pExotpN0
これで、中小零細の給料、ボーナスは下がることが確定した。
この怒りを次の選挙でぶつけろ。
自民を落とせ!
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:55:12.00 ID:Yg2P9wVm0
ここで問題になる中小は、税金払いたくないがために異常に経費をかけてわざと赤字にしてるようなところな
普通に営業して赤字のところは多分問題ないよ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:55:13.71 ID:8enDSd420
次から次へと重税していってるけど
もしかして、戦争が近いのかもしれんね
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:55:42.16 ID:Yp/FOTzz0
普段から献金していないとこうなる
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:55:50.33 ID:pqlMlcoJ0
前回の選挙の時、今回の自民は大丈夫、と言っていたネトウヨも、今ではほとんどいなくなってしまったな・・・
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:57:18.47 ID:pqlMlcoJ0
みんな何処へ行ってしまったんだ。宗旨変えしたのか。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:57:31.71 ID:BhyqhNRI0
今の安倍政権は普通にミンス超えの極悪政権でしょ
ここまで国民から搾り取って何一つ還元しない政権が今まであったかっての
日本はバカ議員が調子こかないねじれ国会が一番いい
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:57:37.52 ID:QWB1fM060
安倍政権は弱気をくじき強気を助ける それをやれば支配層のため
喜ばれる バカだろアベ、それとも賃金下げれば賃金上がるよ詐欺がすきなのか
中小いじめれば大企業が恩恵あれから詐欺か
弱いもの殺せば やがて見返りがあるよって おまえら国賊だろ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:57:54.28 ID:Wendoq3O0
よくよく考えてみると
爺さんの岸といい安部は親米売国奴のサラブレッドだからなww
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:58:22.72 ID:EvsacmPY0
>>112
塩なんとか都議イジメにいそしんでる
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:58:24.79 ID:/cQ7nHjmI
中世トリモロスランド
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:58:37.53 ID:80s8qBeh0
ルーピー安倍

さまさまだな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:01:46.35 ID:QWB1fM060
全国津々浦々に中小企業
全国の9割が中小で雇用は七割 ここが景気を左右する

それでなくても第一次安倍政権でも大企業と中小の格差拡大でニュースでよく
取上げられてた、それを反省するどころか わざとやってる 国賊認定まちがいなし

何が全国津々浦々だ デフレ脱却詐欺師とはおまえのことだ 安倍SHINE!
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:02:25.67 ID:67vpk5N40
税金が安いほど国民にメリットがあるのは当たり前だが
日本の競争力を損なわない税負担配分を模索するしかないんだろ

全部国営企業にする共産主義国家でもないし
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:03:00.71 ID:iJNXrP450
役員給与を自由に決められる中小のオーナー社長が、
自分の給与を損金で落とせるのは有利すぎる。
こういう企業に優遇するのは、そもそもおかしかった。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:04:48.15 ID:PIp5Db1+0
 
まじで、公務員を大改革しないとどうにもならない

じゃあそれができるのはどこかっていうと維新しかない

そりゃ維新もそれどうなんだ?と思うところはあるが、それはどこの党でも同じ

公務員利権に容赦なく切り込めて、かつトータルで一番ましとなると結局、維新となる
 
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:05:26.06 ID:gXBeDO7M0
>>108
いや粉飾のとこが以外と多かったり。赤なんて銀行金貸してくれないんだぜ。
中小で金貸してくれないとか死活問題だろ。ある意味、見得はらないと仕事もこないぞ。
金ある中小は赤なんてする必要はないんだし。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:05:40.47 ID:MrhdvKQy0
>>119
おまえらの安倍ちゃん「輝け!との励ましのお言葉をいただいたw」
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:06:37.94 ID:Qv3ECt1S0
これは安倍ちゃんGJだね
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:06:39.19 ID:/cQ7nHjmI
>>121
イミフ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:07:28.13 ID:PIp5Db1+0
 

公務員給料を海外並みにするだけで年間20兆の財源ができるんだが、なんでしないの?

 
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:07:28.99 ID:Cbyx6NPx0
日本を 取り崩す!
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:08:11.27 ID:A7h4bWAU0
もう無茶苦茶だなアベ・・・

白痴のキチガイ麻薬王パソナ竹中の言いなりのド無能じゃねーか
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:08:14.32 ID:1ybuEZIG0
何回自民党に騙されれば気がすむの?
だからって良い政党が無いのも問題だね。

自民党は経団連からの献金があるのが良くないんだよな。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:08:20.18 ID:/cQ7nHjmI
中世をトリモロス。ジタミ党です
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:08:45.37 ID:c6wROPb80
日本経済を殺しに来てるな、消費税の次はこう来たか。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:08:46.05 ID:VGrdLFxL0
ありがとう自民党
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:08:52.01 ID:MrhdvKQy0
>>129
おまえらの閣下のアソウ・ヒューマニーも忘れるなw
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:08:56.85 ID:1bOVF3lD0
>>122
いや、橋本の何が期待できるんだよ。
あいつ、相当小物だし本当はそんなことに興味ないと思うよ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:10:52.11 ID:zcEIo5z70
維新はつぶれる。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:11:12.08 ID:aRcqKWKd0
SHINE! すべての中小企業が

自民党です
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:11:18.24 ID:sOf0oFX10

中小零細への実効税率って43%程度だぞ?

「大企業の25.5%」ってなんぞ?
なんで大企業への実効税率は「現在35%程度の実効税率」より低いんだ??????

で、なんで中小企業への税率を上げようとしてるん???????????
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:11:26.72 ID:QWB1fM060
アメリカと大企業はグルだからな
派遣自由化にしてもサビ残法案にしても
アメリカの要請と経団連の希望は常に一致
大企業優遇して中小殺したり、労働者殺したり富を奪う方法はみんな知ってる
今回も疑わしいな
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:12:15.60 ID:1aG/Frqq0
自民ダメだから民主にやらしたら自民より酷かった
もう一度自民にやらしてみたら今度はあの民主より酷かった
次はどうすればいいの?
このまま自民でも死ぬけど
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:12:57.14 ID:MrhdvKQy0
>>140
そうだよ、だからこのまま自民でいいんだよ…
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:12:58.13 ID:67vpk5N40
だからと言って全ての黒字企業を国が強制的に接収して
その利益を民間人に配当せず、国が独占すればいいのか
その時だけは税収増えても共産主義になる 
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:13:54.28 ID:zcEIo5z70
取立ての基本は取れるところから取る。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:14:39.65 ID:EqMiZ8DRO
パソナも中小企業なのかね
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:16:23.93 ID:aRcqKWKd0
人口減少国家であるにも拘らず日本の産業が世界を凌駕しているのは
中小企業の技術力なんだよ

自民党が中小企業を潰したいと思うのは当然だ。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:16:44.78 ID:bK0sUQXO0
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:18:09.41 ID:QWB1fM060
金あるところから取らないで金ないところか取ろうとしてんだから狂ってるよな
よくもまあ 労働者の賃金抑制につながることばっか考えるよな 詐欺師だなこいつら
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:18:48.34 ID:RCdaavnc0
日本は大手企業以外はどうでもいいやって事か
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:19:35.41 ID:xzV9jiTj0
>>139
っていうか韓国も日本も大企業の株主にしか外人はなってないからね
ゴールド万個が中小企業の株も持ってくれりゃちょっとは違うかもしれないが
昔からそうだろ
明治維新以後日本は白人にどつかれながら政治やってるのよ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:19:37.49 ID:XPVPB0Fr0
いきなり税金上げるじゃなくてまず経費の扱いを見直せよ
自由競争で経済活性化したいならルールの整備と厳格適用やれよ
どの政党もまったく支持ないんだがどうすんだよ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:19:46.32 ID:U3V3hELmO
>>113
安倍について考えるとあの小泉が可愛く思えるくらいだ。
小泉のようにこのままアメリカのいいなりになっていれば長期政権は確定だな。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:20:36.26 ID:/0WY/siY0
>>148
財務省・厚労省・経団連・自民党の4者(だけ)が丸く収まるようできてる。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:21:44.72 ID:PIp5Db1+0
 

公務員給料を海外並みにするだけで年間20兆の財源ができるんだが、なんでしないの?

 
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:22:28.52 ID:MrhdvKQy0
>>153
おまえらが安倍ちゃん自民を支えているから。
だから、おまえが公務員を支えているようなもんだw
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:22:33.64 ID:U3V3hELmO
中小企業の社長で自民に入れてる奴がいるとしたら笑えてくるな。
あと中小零細のリーマンで自民に入れてるやつもさ。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:23:00.92 ID:PIp5Db1+0
 
まじで、公務員を大改革しないとどうにもならないよ

じゃあそれができるのはどこかっていうと維新しかない

そりゃ維新もそれどうなんだ?と思うところはあるが、それはどこの党でも同じ

公務員利権に容赦なく切り込めて、かつトータルで一番ましとなると結局、維新となる
 
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:23:28.29 ID:O7F7EvVT0
もう自民党には一生入れんわ
自民に入れない奴は売国奴とか言うなら
そう言う奴がこういう狂った行為止めてこいや
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:26:39.67 ID:MrhdvKQy0
>>157
もう遅いw
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:26:42.49 ID:1/zEv86H0
>>140
次の選挙で衆議院は自公で三分の一以下参議院は全部野党にすればいい
それでも自民に擦り寄る政党多いからいくつかの法案は成立するだろうけど
今みたいにひどい法案はそう簡単に出来なくなるはず
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:26:43.83 ID:iJNXrP450
>>138
法人税と法人税等の区別もつかんかね
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:26:48.98 ID:sOf0oFX10
>>1
ttp://www.zsk.ne.jp/zeikei552/ronbun.html

**********************
日本の実効税率  40.69%
日本の大企業の゛ 30%
**********************
この資料に信憑性があるとすれば、政府税調の発言は恣意的であり謀略的であるといえるかもしれない。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:28:10.45 ID:U3V3hELmO
>>157
今の自民は全くだめだがバブルの時の自民は国益になる政策もけっこうあったんだぞ。
ちゃんと冷静に判断して投票しないと。
今はだめだが20年後の自民はまたよくなってるかもしれんし。
どうも公明と組みだしたあたりから自民は変わったな。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:28:19.24 ID:sOf0oFX10
>>160
法人税の軽減措置の課税割合でしたね、失礼しました
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:28:50.19 ID:MdSZCP+i0
大企業と公務員さえ優雅に生活できればいいんだよ
それ以外の負け組は自殺でも心中でもしてろw
ただし事件は止めろよ迷惑だから
死ぬならおとなしく死ね
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:29:02.08 ID:QWB1fM060
民主にまかせていたら国が危ないから心配だっだけど
自民じゃ国のためにアメのいいなりで国民を殺して生き延びそうって話
だから こっちは直接国民の生活を脅かされるからタチが悪すぎる

これなら民主、いや、共産党の方がマシ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:29:51.69 ID:MlyCLF2FO
アベノミクスと逆だよね

トリクルダウンの否定どころかトリクルアップじゃん
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:30:59.86 ID:fv1K6h+u0
地方の自民党議員の後援会なんて中小企業の社長が主だろ
馬鹿じゃねーの
社員も社長に同調して自民党議員に投票してるんだし、次の選挙エライ事になるぞw
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:31:46.94 ID:QWB1fM060
自民党が国民を縛る 中国のような独裁で 共産党

共産党が国民を解放する民主主義になってる あべこべ野朗のせい
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:32:08.68 ID:Z4M1kuRO0
だから中小企業は、さっさと廃業してパソナに登録しろって事だよwww
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:33:06.49 ID:YTrHIVzb0
昔は、企業が社会保障の一翼を担ってたから
減税も意味があったが、それもなくなったから
弱いところから絞りとれかw

個人も会社も、海外に本気で拠点作らないと
日本にいたら馬鹿見るだけだなw
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:34:26.92 ID:vbutXwEj0
大企業は表向きの法人税が全てじゃなくて、優遇されてる面もあって
今でも中小よりトータルで少ない場合もあるのに
財務省は何を考えているのか。
どこが政権とっても、日本と日本人のためにならないことばかり考え出すな。

財務省は権力を持ちすぎ。解体して欲しい。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:34:30.65 ID:spIilyP30
警察消防自衛隊海保以外の公務員の報酬を平均2割カットするだけで、
日本の財政上の問題は全て解決するのだが。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:34:37.46 ID:MlyCLF2FO
民主のがマシとかいうレベルじゃねえわw
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:35:50.60 ID:ZpDcAN6kO
>>165
国を守るために戦死した英霊を尊敬して靖国参拝する安倍さん。
彼は国民の皆さんを、この経済戦争の中で同じく尊敬できる人たちだと信じています。

戦術?そりゃ牟田口さんを重用していた東條さんを、海外からの戦犯だという声から全力で守る
その姿勢からわかるでしょう。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:36:44.29 ID:y8eSkg7G0
自民が嫌なら民主と共産でいいんじゃん、生活と社民でもいいし
維新とみんなはかなり怪しげだが、それでもまあ・・・公明はもう駄目だな
選択肢がないと言いながら一択やってるんだからワケがわからん
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:37:07.22 ID:R2MLkHM+0
ゲリ総理って弱い相手にはやたら強気だね
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:37:31.57 ID:QWB1fM060
経済や雇用、防衛とか全部 共産主義のような国民を縛りつける奴隷の方向へ向かってる
自民が共産主義とるなら 共産党は民主義でいこうぜ 安倍こべ野朗に対抗するしかない
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:40:51.62 ID:QWB1fM060
これは共産主義とは言わないのか 支配層のための独占のための
政治体制だから全体主義ってことになるのか?
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:44:18.28 ID:pYzY1CE50
でもトヨタ法人税払ってなかったんでしょ?
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:50:27.89 ID:QWB1fM060
>>166
ただ単に立場が弱いから脅かして金を奪いたいだけなんだけど
一応は政治家なので、「おい国民、労働者、中小ども 後から200円にして返すから100円今よこせよ」という詐欺商法
振り込め詐欺と同じレベルだろ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:50:46.12 ID:o9PARJAdO
9割以上の中小企業を優遇しろよ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:55:59.29 ID:rmhO/OME0
何で中小なんだよ馬鹿
ガッツリ儲けてる大手からたんまり取れキチガイ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:56:34.19 ID:3X14sU4i0
日本が沈んでいくなぁ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:56:40.17 ID:QWB1fM060
ただ単に立場が弱いから脅かして金を奪いたいだけなんだけど
一応は政治家なので、「おい国民、労働者、中小ども 後から200円にして返すから100円今よこせよ」という詐欺商法
振り込め詐欺と同じレベルだろ

残業代ただにすれば企業の力がついてその見返りに賃金上がるよ
派遣自由化すれば働き方も選択でき企業も力ついて成長するからその見返りは大きいよ 賃金上がるよ
中小増税すれば 大企業が恩恵受けるから 見返りに中小が助かるよ
解雇自由化すれば企業労働者も雇用の流動化につながって 給与が安定したり安心した社会になるよ
とにかく賃金下げれば 賃金上がるよ 

こいつら振り込め詐欺と同じだから気をつけなはれや
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:58:48.01 ID:1naD8hWP0
結局大企業だけ優遇するアベ自民wwww
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:59:19.05 ID:R3fUrx6Q0
最低な政府だな
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:00:59.30 ID:sZJtVkYb0
小泉も人気をいいことに痛みとか言ってた結果が派遣の竹中だったからな
安倍も人気あるから自民は色々やってきてるよな
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:02:21.81 ID:67vpk5N40
大企業の株式買いまくればいい話だろ 
経営者はもう節税効果ないから法人格廃止して個人事業者になれ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:03:14.48 ID:qzEm0InA0
中小潰しにかかってどうすんの?
自動的に大手も後追い死するんだが
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:04:36.98 ID:OrbNi2Vu0
起業への道 副業 ネットビジネス 
http://power.kazu-mugen.com/
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:05:05.24 ID:7N7IfAMN0
中小と言っても資本金以外は大企業というところも多いしな。
大企業の100%子会社や外資が中小語るなよ。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:06:47.40 ID:QWB1fM060
キチガイ三兄弟  小泉ケケ中安倍
痛みを与えていなからおかしいっておまえの頭がパーだからそういう言葉出るんだろ
     ↓


■国民に痛み求めていないと小泉元首相も指摘

アベノミクスの3本の矢について、第1の異次元緩和は高く評価しつつも、
第2の矢である財政政策は、財政出動により景気刺激効果は出ているが、
歳出削減に踏み込めていないと指摘。「小泉純一郎・元首相も『安倍首相は
よくやっているが、国民に痛みを求める政策はやっていない』と話している」
と述べた。

第3の矢である成長戦略については、内閣官房参与である浜田宏一・イエール大
名誉教授が「成績を付けるなら『E』」と厳しく評価したのを引き合いに出した。

過去の成長戦略が必ずしも成長率の引き上げに寄与しなかったとして、打出の
小槌のような政策はないと指摘。政府は民間企業の活動を支援すべく、特区を
通じた岩盤規制の改革や、公共インフラの運営を民間委託するコンセッションの
展開を急ぐべきとの持論を繰り返した。特に東京都には余剰不動産・施設が多数
あり、東京五輪に向けた再開発のためにも売却余地が大きいと述べた。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA1K06120140221?sp=true
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:10:02.28 ID:Z74jAgGl0
この手の話だと共産応援したくなるけど、他が滅茶苦茶だからなあ。
といってタケナカ除いたところで大筋は変わらんだろうし・・・

\(^o^)/オワタ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:13:11.89 ID:ozojinHG0
>>1
犯罪民族を絶滅させて日本人の負担を減らすほうが先だろドアホ


★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:25:08.75 ID:1m3AvOnn0
法人税減税の恩恵は利益出している企業なら大企業、中小零細企業同等でしょう。
儲かっているところは零細企業だってたくさんあるぞ。
極端な節税をして利益出さないようにしているのも圧倒的に中小企業。
大企業は無理してでも利益出さなければいけないしな。
どれだけの中小企業が所得税払ってないことか。
外形標準導入すれば規模に応じて税金がかかるのでリーズナブルだと思うぞ。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:37:51.02 ID:3IWtMRe90
>>194
政府もある意味同類だから手を出せないんだよ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:39:48.01 ID:YH6DEtDY0
安倍ちゃんのいう古き良き日本って財閥があるころの話なのか
国内格差→戦争ってのは歴史が証明してるんだけどねぇ
いったい学校でなに学んできたんだろうね
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:41:29.03 ID:sOf0oFX10
>>195
捏造話かよw
銀行や会計事務所筋の情報だと、利益出さないようにできるような中小零細は僅か。
今は本当に苦業の最中って話だぞ?
実質赤字9割、だけど銀行の手前実質黒字で決算つくってる2割。
そんな感覚だって話だったけどな。

>>195のいうことを査証しえるソース出してくれよ
じゃなきゃ捏造話だと思われるぞ
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:45:30.73 ID:2+N1XAH/0
もう大企業と公務員くらいしか生き残れねぇだろこの国。

自民に投票した奴は土下座しろ!!!!!!
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:47:14.25 ID:CjO0pEJ60
1000万以下なら集めた消費税納めなくていいってアホな制度も廃止しろ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:51:28.81 ID:x3ZmAZcS0
もうね、アホかと、馬鹿かと
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:51:50.47 ID:sOf0oFX10
小さな会社の事業を支援しようとするが故の優遇策だぞ
日本は技術立国だから開業率を上げて創業促進することが大切
中小、創業10年くらいはじっくりと支援すべきだろう
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:52:51.30 ID:CjO0pEJ60
中小企業って言うけど税金安けりゃ大企業が分社化して節税に使用するだけなんですよ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:54:07.10 ID:2WUAAHPp0
次からは共産党に入れるわ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:57:27.80 ID:zViz1iZL0
>>202
創業10年くらいは減税というのは賛成だけど、
新会社作って今までとは別の会社です、と主張することも可能なので
実際は難しい。

従業員や役員報酬の年最高額が300万未満なら減税、
それを超える人物が一人いると企業の規模関係なく公平に課税
というのが穏当なところだろう。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:58:09.89 ID:x3ZmAZcS0
最近やろうとしてることが露骨すぎてひくわ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:58:49.95 ID:Y4xJOJaa0
オワタw
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:01:33.43 ID:tBiNX9MPO
マスコミにもっと税金掛ければいいのにな
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:04:05.02 ID:8qkSN7z6O
宗教法人にも税金掛けろ

あいつら贅沢三昧だぞ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:05:55.28 ID:i+S7i+SH0
アベノジゴク
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:11:06.77 ID:YAYWNwQi0
アベノイニチアシブ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:12:48.37 ID:G1N4TGOg0
540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。

@MAUVE_BEAR (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(2chコテ名)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear @Ffruit_Ccandy(旧垢名)
(「大和川」という言葉に異常なほど執着する2chで有名なキチガイ、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また強い東京コンプの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:13:40.03 ID:LfYZXSmy0
大企業優遇して中小にこれやったら自民やばいかも。
下降が始まるよ。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:13:43.72 ID:AKktF4tLO
>>203
小義と大義を混同するな!!
公務員のメンツが知らないが、たかが、そんな一部分の小義の為に、大多数の中小や従業員を犠牲にする姿勢は間違っている。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:19:59.22 ID:8MHwrZWn0
お前らが衆参で自民バカ勝ちさせたおかげで安倍は国会なんぞ無視して官邸内で全部決めても何の問題もなくなったw



よかったな、これが愛国保守なんだろ?
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:25:03.42 ID:AKktF4tLO
>>195
節税は正当だ!!
大企業だって普通にやっている。
雇用や設備投資で節税できる法人税は正しい。
赤字で法人税を払わないのも何ら問題ない。
法人税の代わりに雇用所得税で払うだけだ。
ましてや、労働者の立場で外形標準課税に賛成する馬鹿は、自分の首を締めるだけだ!
赤字課税に賛成するヤツは公務員だ!
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:32:06.94 ID:AKktF4tLO
>>200
消費税自体を廃止すべきだな。
トヨタなんかは、それこそ税務署から多額の消費税が入金される。
おかげで豊田市税務署は大赤字だがな。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:35:16.56 ID:4wLMwdVyO
こりゃ誰かが暗殺されるかもな
それぐらいヤバい判断をしてる・・・
これ派遣や非正規のリストラもやらざる得ない企業もたくさん出るよ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:37:27.86 ID:287KQ4n60
パチンコにおもっいきり税金かけよ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:44:44.64 ID:ngcdJfIZ0
宗教法人にも課税しろ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:51:23.28 ID:dPPOrRLo0
法人も貴族と平民の選別が行われるのか
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:54:57.24 ID:dLUsoXFT0
経済のことを考えて優遇するなら中小企業じゃないのか?
確か日本人の8割は中小企業で働いてるのだし。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:55:24.19 ID:DHIdDZMx0
そもそも上場しているような企業もほとんど法人税を払ってないけど
そこら辺の調整はどうなるんだろ?
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:56:33.54 ID:CNKEXQa70
中小リーマンはますます酷いことになりそうだな…
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:05:50.91 ID:8yfXsb/k0
>>224
彼らにとって安倍ちゃんの鞭はご褒美ですw
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:08:11.36 ID:N9X6jWCe0
これはまじ⚪️されるかもな
ゲリゾウ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:09:41.18 ID:+GD5mEcV0
何も決められない民主政権のほうがマシだったな
やっぱり国会はねじれているほうがいい
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:20:51.71 ID:THxceY4u0
>>200
この制度はなくなりました。
なくなったことで零細企業が沢山潰れました。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:24:40.35 ID:9u/DXz990
>>228
10万の税金を徴収するのに11万円かかってしまうから
徴収しない方がマシ・・・みたいな話じゃなかったのか?
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:00:18.63 ID:SoytIYX80
SHINE! すべての中小企業が、


輝く外資に

中小企業は安倍自民党を応援します! 日本商工会議所
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:19:07.39 ID:9R+MbJni0
ダメな企業は日本社会から消えてもらわないと日本経済は良くならないよ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:34:14.29 ID:nFi2VjqQ0
>>228
なくなってないぞ。

つか、消費税は資産の譲渡等をした事業者に対する税金だから、所得に対する法人税と大差ない。
益金−損金=所得×35%が法人税で、対価の額−仕入原価の額=付加価値×8%が消費税。
期間帰属と人件費を除けばほとんど同じようなもん。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:35:44.59 ID:xKqPb6PT0
>>1

中小企業を壊したいのか
日本の企業の99%が中小だぞ
日本を韓国のような国にするってのは本当だったのか
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:37:53.95 ID:xKqPb6PT0
>>222
雇用を奪うんだよ
大企業と公務員だけが優遇される超格差社会
移民を大量に入れて大企業が安く移民を使う
多くの日本人はSHINE
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:38:58.25 ID:uPAF+r9u0
前の選挙で多くの中小企業が民主党に投票したから
これは自民からの報復措置
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:39:08.97 ID:3wCbioSk0
雇用を生み出している時点でそれ以上の期待をされても困るんだよなあ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:43:50.18 ID:y6p7WzQM0
これでは法人税減税の効果が望めない
基本的には景気回復による税収の増加分を充てるべき

安定的な財源を求めるならパチンコやカジノ税
または損失繰越による大企業の法人税の未払いを減らすべき
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:44:10.95 ID:SoytIYX80
中小企業の事業所割合は全体の99.7%

中小企業に勤めている人の割合は69%
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:46:24.87 ID:xKqPb6PT0
中小企業はSHINE  安倍竹中

ー完ー
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:52:19.65 ID:jQTcOHhP0
中小企業逝ったあああああああああ
おまえらもついでに死亡w
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:52:43.92 ID:OQv8v0Cq0
安倍やりたい放題だな

誰だよこんなバカに投票したマヌケ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 04:23:11.90 ID:NrYR9+CW0
そろそろ共産党末端分子が静かになった頃だと思ったが、まだ相当うぜえな。
家庭も持てず子孫も残せない末端分子w
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 07:22:48.18 ID:nM7yS2Iz0
日本人の人件費高すぎるからね
生き残るには今よりもっと安くしないと駄目
生きるために働くんじゃなくて働くために生きる
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 07:48:41.97 ID:uH7jRn7V0
人件費が高いというか、社会コストが高すぎる
各種税、公共物利用料、社会保険等、それに充てる赤字国債発行残高
これらが物価を上げるから人件費も上がっていく

成長経済の長期インフレ環境ならだませるけ
どデフレ+悪性インフレの状況下では
価格競争はシビアになりやすいから、ちょっとしんどくなりそうだよね
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:22:15.39 ID:gqqhDNrg0
パチンコと宗教に課税しろ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:25:01.41 ID:StqYL1uM0
>>231
ダメな大手を守りすぎですね。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:00:33.58 ID:tdjMPbn80
>>231
そして廃墟だけが残った
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:32:17.65 ID:ppQjt9Lk0
川に落ちた犬は、棒で叩け
あべちゃんGJだね
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:03:57.83 ID:2s82I5c20
これって従業員にはいいことでわ?要は利益出しても税金で取られるからと、給与投資配当に回させる一環だろ。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:02:38.47 ID:vqDrQdEb0
>>249 イエス!

 大賛成!

 税金払いたくなかったら、人件費引き上げて労働者=消費者にカネを使うチャンスを与えろということ…
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:52:30.30 ID:O3H/WVXF0
なんかすげえなこの政府
チンチン隠すつもりもない
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:00:28.71 ID:PnQI0MIN0
>>249
じゃあ、大企業の法人税も上げたほうがいいわけだよ。
そのほうが所得を増やすだろ。

大企業減税が拡張されるってことは大企業はわざわざ給料に反映させることもなく
利益は労働者でなく株主に垂れ流される。

外資もたくさん株もってるんだから、日本国内は貧乏になるわなー。

こんな政策ばっかり。安倍は。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:02:02.59 ID:v6h9fD3u0
中小企業と国民をいじめ大企業は優遇
政治献金と組織票もらってるのすでに隠すきないな
いさぎよい、さすが安部ちゃん
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:06:05.13 ID:dIIzeqKl0
弱きを潰し強きを助ける自民党
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:13:50.00 ID:l3hjbBD00
メールで「shine」と送った罪で50歳女を逮捕
1 : フランケンシュタイナー(東京都):2014/01/22(水) 18:21:21.29 ID:iYprwLPX0
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390382481/
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:39:23.37 ID:2s82I5c20
>>252
そうなんだけど大企業は比較的給与も高いんで、従業員の給与増対策が後手になるのは仕方がないようにも思う。その代わり女性雇用や経営の透明性なんかでより責任を持たせ、政策に協力させるつもりなんだろう。

株主への還流は、まぁ今までが低いんでいいんじゃないのかな。俺はそれすらなく、政府の思惑とは別にそのまま内部留保で死蔵される可能性も高いと思っているけどw
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:51:14.33 ID:H18ON4dV0
大企業の中小企業虐めは深刻だが、政府も一緒になって虐めるとはね。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:10:27.43 ID:M79ZWpSr0
> 中小企業の800万円以下の所得に適用される法人税率(国税)が19%と
>大企業の25・5%より軽減されている点を「厳しく見直す必要がある」と指摘。

これは具体的には何のこと?
経営者の報酬????
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:18:05.21 ID:Jjq7hqZL0
>>237
いくら以上が景気回復による税収の増加分なんて
計りようがないから無理。
未だってリーマンショック前と較べたらかなり低いし。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:19:17.51 ID:Jjq7hqZL0
>>258
所得税の累進課税みたいなもん
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:25:05.49 ID:M79ZWpSr0
>>260
レスどうもです。
難しいね、所得っていう表現だとピンとこない、利益ってことですか?
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:08:26.68 ID:NYx8sydV0
>>261
過去最高益を出しても法人税ゼロだったりするのは決算の延長上にあっても
課税ベースは異なる結果が出ることがある
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:48:52.22 ID:iAOHjJBW0
与党から野党に転落した時の自民を、ア〜〜〜っという間に超えたな
アメリカユダヤ金融屋へ、スゲー売国のスピードだな

国の根幹を潰して経済成長・集団的自衛権だとー
アホの低能首相の代わりなんぞ、誰がやっても同じだ。
それほど長期政権をやりたいのかよ。ボンボンが長期やったら、外資に狩り尽くされるわ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:53:50.64 ID:iAOHjJBW0
売国の与野党のみの日本は詰んでるな。ヤバイわ。
シナの軍拡も怖いけれど、戦時有事でコイツラ防衛出動や国民避難の判断ををを迅速にできるのか。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:13:03.92 ID:9US/deg/0
>>42 今時そういう発想はないと思うわw
それぐらい軽自動車多いよ、とくに地方は
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:17:04.22 ID:F9l2blxC0
>>1
では中小企業にのみ課税されている内部留保金課税も、
大企業に課税するんだよな?w
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:35:33.97 ID:QgDqVvhR0
なに、税金が100万増えたら全従業員の給料を100万分下げればいいだけ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:51:57.13 ID:2+Ywbgz80
世界的に高い
公務員の給料の見直しはまだなの?
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:55:10.20 ID:LuUyq7xKO
果たしてアラブの春みたいにやれんだろうかこの国…
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:56:13.05 ID:2+Ywbgz80
バカ大学の私学助成金廃止まだなの?
ヤブ医者の外車乗り回しうざいから
保険点数削除まだなの?
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:02:34.71 ID:AO0ls2vj0
中小企業だけに課税されてて大企業に課税されてないものってあるのでしょうか?
今回の案はさすがに弱いものいじめのような…。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:06:04.55 ID:2+Ywbgz80
トヨ○は5年間法人税を納めていなくて
エコカー減税で1兆円も国に出させた。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:06:36.78 ID:xmuGL1La0
>>249
利益を役員報酬に付け替えるだけでんがな(´・ω・`)
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:06:48.72 ID:8q8uNU1B0
>>265
一人一台だからな。
ミニバン一台、軽一台という所有形態が非常に多い。
うちもそうだが、糞テリオスキッドの極悪燃費に悩まされて(通勤ガソリン代月3万)、
昨夜嫁さんと会議して買い替えることにした。普通車2台にする。
あくまで燃費だけだと、軽はクソだ。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:09:50.57 ID:CFQo+R130
ってか、固定資産税に車両を入れれば済む話では?
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:18:34.05 ID:AO1/KF+C0
てか、そもそも、資本家、大企業の幹部、幹部候補が安倍ちゃんの支持基盤なんだから、それに有利な施策をとるのは当たり前だろう。
実際、こういう連中以外に安倍内閣を支持してる人間なんているわけがないし。

だから、この報道に怒ってる奴がいることの意味がわからない。
安倍支持層にとっては「ありがとう安倍総理」だし、
不支持層にとっては、「いつものクソ首相」なわけだから。

ちなみに、中小企業の一般社員とか、企業規模問わず派遣契約社員で安倍支持とかあり得ないから。
それだけで、精神科への強制措置入院が決まりなくらいのマジキチだろ。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:51:31.41 ID:dhOJVoHH0
で、経団連参加の大企業の特別減税は維持。

日本を滅ぼすのは安倍と経団連だ。
労働者の残業代まで0円にして24時間働かせるホワイトカラーエグゼンプションまで!

安倍死ね!
竹中平蔵死ね!
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:43:19.50 ID:bM70gw1sO
安倍政権は失敗
じり貧でも納税してる非正規もたくさんいるよ
物価高と増税に所得が追いつけない
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:46:44.28 ID:zaeORDlx0
自民党以外の政党なんか無いよ、日本は自民党一択。
ミンスの3年3ヶ月が、政権交代という幻想を粉々に打ち砕いた。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:50:30.67 ID:6o82Vu+w0
? 率の問題なのか? 大企業は安定体力があるのに対し、中小は風が吹けば飛ぶような存在。
利益で中小ほど内部留保しなければならないとちゃう?
勘違いしてベンツなんか載ってる中小アホ社長もいるが、そういうのは、銀行が締め上げればいい話。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:19:44.90 ID:escrkbgt0
生き残るのは政治家官僚にシャブセックス接待できるパソナ系列だけ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:21:37.12 ID:dhOJVoHH0
>>279
派遣法再緩和→貧困奴隷拡大の自民党
派遣会社のピンハネ率規制隠しOKの自民党
派遣会社役員を大量に経済会議にいれて、派遣法緩和をさせる利益誘導、癒着政治=不正=自民党
残業代ゼロで24時間労働制→過労死増大、しかも大幅賃下げ!
解雇規制を緩和して、解雇で脅して残業代ゼロを強制できるようにする。失業者も激増!
経団連企業だけ減税し、中小企業や庶民を増税!
配偶者控除を廃止して子育ての邪魔をする自民党!
携帯電話にまで二重課税!


安倍政治は民主政権以下だった!
民主政治のほうが自民党政治より1億倍マシ!

安倍政権が倒れるなら民主党復権を望む。自民信者のお前は死ね。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:14:50.04 ID:YoA7ukZV0
>>273
そんなの税率関係ないじゃん。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:16:13.06 ID:dwV2+awG0
キャッシュを残すなら、利益は内部留保に回すのが一番。
利益繰り延べに特化した節税商品に投資もありかな。
資本と経営が分離している企業はさすがに配当志向高める
か事業拡大の投資にキャッシュを回さなければならない。

だから儲かっている零細企業だっていくらでもあるし、儲かって
ない大企業だってたくさんあるの。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:00:28.47 ID:yLMAoQcr0
要するに起業はするなと
本当に馬鹿な政治家しかいない
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:02:38.31 ID:eakvpcZo0
うううむ、大企業を減税して中小企業やベンチャー企業を増税か・・・・・
やること逆じゃないか?
法人税 「40%は高い」といいながら実は,

ソニー12%
住友化学16%
三大銀行10年ゼロ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 17:12:10.94 ID:J6XXnCmJ0
接待費
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 17:13:39.88 ID:yNKUckTq0
やることなすこと
経団連の犬だな、安倍さんは。

なんか力が働いてたんだろうな
再任までさ
そうも勘ぐりたくもなるよね

たかじんのあの番組とかさ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 17:21:37.83 ID:/alZUocB0
中小零細総玉砕の日が意外に早く来たな
まあこれも運命か。日本の行く末は移民に任せてももういいや
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 17:27:19.97 ID:wNeKpTjb0
「百姓は生かさず殺さず」を地で行く政権だなw(通説だけど
安倍ちゃんは生まれてくるのが200年遅かったんじゃねw
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 17:33:32.15 ID:moO5k9zq0
所得の累進性を辞めるべきではないし
外形標準課税もすべきでない

零細中小企業は今のように法人ではなく
個人で所得を申告するようになる。

結果的に税理士の仕事はなくなり
申告の正確性も疑わしくなり
税務署の仕事は大変になり
税収も減る

何一つ良いことが無い。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 17:36:19.03 ID:moO5k9zq0
結局の所、零細中小企業にとって法人成りする理由がなくなれば
法人ではなく個人で税金を納めるようになる。

中小企業へ税制優遇して
法人成りしてもらったほうが徴税コストにしても効率が良いはずだ。

中小企業への課税は徴税コストを高め徴税の実効性低めるだけで逆効果だ。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>290
安倍 「いえ、SHINE!でくれたらもっと良いですよ。移民受け入れやすくなりますから^^」