【政治】大阪市の全職員アンケート、中央労働委員会も不当行為と認定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
大阪市の全職員アンケート、中労委も不当と認定
http://www.asahi.com/articles/ASG6W4V8VG6WPTIL010.html

 大阪市が一昨年2月、全職員に実施した政治活動や組合運動への
関与を問う記名式アンケートについて、中央労働委員会は27日、
使用者による不当労働行為(組合活動への支配・介入)を禁じた労働組合法に違反すると認定した。
大阪府労働委員会の昨年3月の判断に続き、改めて違法性が認定された。

 中労委はアンケートについて「単なる情報収集を超えた組合活動に対する干渉行為で、組合活動を萎縮させた」と指摘した。
 アンケートは橋下徹市長の意向で、市特別顧問だった野村修也弁護士らの
調査チームが職員約3万4千人を対象に実施した。氏名や職員番号、
所属を明記させたうえで、職員労組への加入状況や組合活動、
政治家の支援活動への参加経験など22項目への回答を市長の業務命令で指示。
回答しない職員は処分対象にすると通知した。

 市労連など4労組は一昨年2月、アンケートが不当労働行為に該当するとして、
大阪府労働委員会に救済を申し立てた。府労委は昨年3月、
不当労働行為と認定。市側は命令を不服として中労委に再審査を申し立てていた。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:40:00.83 ID:XkMsJ0+I0
橋毛wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:41:20.71 ID:XdCMR6c10
ハシゲが追い詰められているなw
マスゴミは議員と公務員の圧力でハシゲを叩きまくりw
ハシゲががんばると議員は半減するし、公務員も削減w
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:42:20.12 ID:s3Y193tW0
懐かしいな、この板も橋下信者が猖獗を極めていて、ホルホルしまくってたっけ
こんなニュース覚えてすらいないんだろうな、彼らの小さな脳は
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:42:46.98 ID:kaVVhnyU0
そもそも公務員の労働組合なんて認められてんのか?

こんなの処罰の対象じゃね
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:43:44.87 ID:GHDVJZAc0
公務員の組合活動の方がおかしいだろ、全然公僕じゃない私僕じゃないか。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:46:25.28 ID:mCj+DuOj0
橋下を妄信するわけではないが
少なくとも市職員(公務員)改革については有益な人物と思う。
その流れが止まって、また公務員の悪しき風習が続いていくと思うとうんざりする。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:48:08.05 ID:j4R6tMKN0
組合 が 認定か。

なんだ、この国はいつ労働組合が法律を司るようになったんだ?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:48:56.99 ID:NEIwQgPf0
日本の癌、自治労
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:50:29.46 ID:j4R6tMKN0
痔痴漏
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:51:13.05 ID:76QaO+KF0
裁判起こして保留してしまえばおk
そのあいだに都構想成立させて市職員の再編成とリストラ。
もう橋下には勝てないよ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:52:19.86 ID:9DMjjTbJO
そら中央労働委なんて公務員の集まりなんだから、当然判定されるよ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:52:46.12 ID:USfGpJPL0
公務員の労働組合()笑
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:53:27.04 ID:N8DiiJSq0
しょうがねえなあ 不当労働行為なんかやったんじゃ

文句あるなら東京地裁に取り消し訴訟でも起こせや
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:57:58.81 ID:GKBaA/w80
公務員なんかに選挙権与えた国が悪いwww
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:58:53.19 ID:LvgG4F8h0
基本、中労委が経営側を支持することはないだろ。
内容を吟味して不当行為と認定してるわけじゃないから、
札付きの不良労働者でも保護されるおかしな制度。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:01:56.50 ID:jeoGvTz60
自痴労構成員の痴呆公務員の皆さま、今日もお仕事 ( し・て・る・ふ・り ) ご苦労さまでした!
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:02:02.46 ID:r0mDIU4G0
>>5
スト権がないなどの制約はあるけど、警察官などを除けば公務員の
団結権は認められているよ。
社会の授業でもやったでしょ?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:03:24.65 ID:FjqpWl150
公務員の労働組合(笑)からの認定(笑)に何の意味がある?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:08:16.44 ID:r0mDIU4G0
>>16
http://www.mhlw.go.jp/churoi/futouroudou/h26.html
組合側の請求を棄却することもあるよ

>>19
中央労働委員会は厚生労働省の外局。
行政委員会の一つだけど、検索もしないで何言ってるの?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:16:06.99 ID:+c9aLYth0
橋下はアンケート好きだからなw
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:24:02.90 ID:QpQgUM+r0
橋下は朝鮮ヤクザだからな
日本の法律なんか順守するつもりなんかこれっぽっちもないんだろ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:29:59.72 ID:InAikU8i0
なにこれ
公務員の話になると信者達はわらわらと書きまくるんだね。よっぽど公務員
コンプレックスがひどいんだわ。朝鮮反日橋下マンセーだよね。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:31:17.50 ID:sb8Y8M0W0
>中央労働委員会

はい
橋下終わり
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:32:03.27 ID:M6ty3ujb0
"やったもん勝ち"
違法だろうが知ったこっちゃない
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:32:07.44 ID:bMqhXv+q0
>>11
いや、終わってるのはどっちだよ?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:35:05.58 ID:sb8Y8M0W0
中央労働委員会が決めたのに
裁判でひっくり返るわけがねえ
常識的に考えて常識的にな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:38:10.54 ID:qWz7pazzO
そもそも組合が禁止されてる政治活動しまくってたのが
問題の発端だろ
職務ほったらかしてこんなことばっかやりやがって
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:39:25.28 ID:gaeAtcv30
>22ども=叉挑戦Car・叉在日Car・叉痛Maker=日本人の犯罪率を0%にするのが目的の愚かな悪党ども


2 : ななしのよっしん :2011/05/18(水) 21:25:15 ID: JaHfGL+L86
在日認定してる奴は自分達の卑しさを在日に投影してるだけ
なんじゃねと思えてくる今日この頃。

76 : ななしのよっしん :2011/10/08(土) 20:15:32 ID: DBVIgio9PV
日本人って絶滅危惧種だったのかと思えるぐらい在日認定が酷くなってるな
日本人は犯罪を全く犯さない高貴な人種とかでも思ってんじゃね?
白人至上主義の日本人版って感じがするわ

195 : ななしのよっしん :2012/02/21(火) 19:08:59 ID: HpTVEnSsmd
こういう連中は、日本人は犯罪など何一つ起こさない聖人君子だと思ってるんだろうか?
どのような事件が起ころうとも「これは在日の仕業!」って喚くばかり
どんなデータを真に受けたか解らんけど日本人だって国内に限らず、
国外でも犯罪を起こすような奴がいることから目を背けちゃいけないのにな

623 : ななしのよっしん :2013/12/18(水) 12:05:35 ID: 9kd9A+ZyV0
まさにそこなんだよなあ…。
「日本人なのに○○なことして恥ずかしくないのか!」ではなく
「○○なことするなんてこいつは在日だ!」ってなるのが問題なんだと思う。
相手の良心に訴えかけて改心させるより
相手を自分にとって都合の悪い人物に仕立て上げて黙らせるほうが楽だからな。
それに自然と上から目線になって優越感も得られるしな。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:43:39.40 ID:76QaO+KF0
なんで労組が司法より上なんだよ

アホか
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:48:04.56 ID:D4SmE4IX0
法の事なんて裁判所にきかなけりゃわからん
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:48:58.56 ID:sb8Y8M0W0
これは裁判所行くだけ
時間と金の無駄だよ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:49:54.39 ID:jGtbDolh0
>>28
そう橋下が主張してアンケートやら調査をしまくったがその結果は
違法と言える物は見つからなかっただが

結局その辺からお前らは騙されてるんだよ、橋下にw

逆に職員が維新の集会への動員を呼びかけた件での橋下のコメントは問題無し
本当にバカだね、お前らw
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:56:14.68 ID:eBX4wMDP0
職員の実態調査は雇用者が行って良いことだから何ら問題ないが?
労働組合なんだよな?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:05:36.22 ID:Bi60dSLX0
中央労働委員会は労組の機関、と思いこむ馬鹿が集まるスレはここですか?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:16:58.83 ID:r0mDIU4G0
>>34
実態調査に名を借りたを狙った「使用者の支配行為」と認定したんじゃないの?
http://www.mhlw.go.jp/churoi/houdou/futou/dl/shiryou-26-0627-1.pdf
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:39:55.01 ID:+WEdwz9q0
>>23
あんたみたいな公務員がわらわら書きまくるからじゃないんですかね?
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:57:34.20 ID:0mPk9R2z0
>>7
そう言う一番いい思いした、団塊の世代の公務員は ここ2年ほどで2000万ほどの退職金を持って去りましたよ。

今は 苦労してる公務員さんも多い。
若手とか言われてる人が苦労してる。
パートの嫁 談話
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:06:17.22 ID:TZutSHSf0
不当労働行為の意味すら調べずにおまえらが労組叩いてたやつかw
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:14:18.05 ID:k1zegS7j0
>>1

>調査チームが職員約3万4千人を対象に実施した

まだこれだけいるのか。
これだけの高給取りがいたら財政が破たんするわけだ。
半分でも多いと思うが。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:17:14.68 ID:k1zegS7j0
>>38
そんなに苦労が多いならならなきゃいいんだよ。
別に他にも仕事はいっぱいあるでしょう。
だいたい市職員の採用試験の倍率は半端ないよ。
それだけ苦労の多い厳しい職場に若者の応募が殺到するとは
大阪の若者は偉いねw
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:54:20.24 ID:5WWxRVcj0
>>41
読んでる?


パートの嫁の談話
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:26:01.75 ID:k1zegS7j0
>>42
失礼しました。
今は、市もパート多いんだってね。
でも、スーパーとかのバイトより待遇はいいでしょう?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:04:38.76 ID:5WWxRVcj0
>>43
少しは上がったみたいですけど、
それでも、嫁とは格段に違いますけどね。

でも、もはや今の大阪市の大半の公務員を恨んでも無駄だそうです。
2年ほど前から、団塊の世代の公務員は膨大な退職金を手にやめていったそうです。
残された若手さんが、僕たちは受難だ!って言ったと嫁が言ってました。

結局、勤め出したのが70年代、80年前半辺りのやつが、叩かれるべき公務員だったのでは?
詳しくは組織も知らないので分かりませんけど。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:26:18.39 ID:m4VfJnkU0
>>44
2008年に橋下知事の朝礼のあいさつの際、
 ”どれだけサービス残業をやっていると思っているんですか!”
って噛みついた女が30歳(当時)で、中核派の集会でも演説しているところを見ると、
(参考 http://makizushi33.ninja-web.net/andou.htm
昔の”非難された公務員”達も、団塊の世代から次の世代(30代)には
確実に世代交代しているように思うな。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:37:44.46 ID:5WWxRVcj0
>>45
その女、見ましたねぇ、、、 笑

中には未だにそう言う輩もまだ残ってるでしょうねー、

全てを責めるな、とか言うつもりもないですが、ターゲットの殆どが壊滅した、と言うか、ちゃっかり逃げた、とは言えると思います。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:15:39.09 ID:m4VfJnkU0
>>46
>ターゲットの殆どが壊滅した、と言うか、ちゃっかり逃げた、とは言えると思います。
そうだといいのですが・・・

橋下さんが府庁や市役所で労使のなれ合いに厳しい態度で臨むまでは、
昔ながらの公務員の空気は、組合を通して脈々と若い世代に
受け継がれてきたように思いますけどね。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:26:02.78 ID:5WWxRVcj0
>>47
でもね、僕はこう思うんです。

おいお前ら首だ!!ー生活保護申請

それなら、市民も納得するような額で働いて貰ったほうが、こちらの負担も軽くなるのでは?

働けるやつらを首を切るのは簡単だけど、生活保護に走られると、それだけ我々の負担になりませんか?

私が今一歩、橋下改革に賛意を示せないのは、彼の年収1400万ほどとの情報と、その勤務、大阪市の何処かに勤務情報載ってるそうです。

1400を3で割ったら400超えますよ?
3人は雇える。

当の市長がこれで、末端を恨んだところでなぁ、、、ナマポになってもらっても迷惑だし。

300万ほどで働けよ、と思うんですよ。嫁もパートすりゃ、400行くでしょ。

末端を恨んで 生活保護に陥れるほうが我々には負担になるのでは?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:24:41.33 ID:ZwIfacmT0
橋下の基本は市民府民の為にやる政治では絶対ないですよ。反日橋下は大阪日本解体が
目的です。これを判った上で話をしないと・・・
橋下をぶっ壊すそれしかないです。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 07:26:50.63 ID:n95OIOO40
.
ハシゲには 哲学がないから 法精神を無視する

判例重視の 下品な下級弁護士の言動だよ チョンの限界だ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:04:12.49 ID:UHI/NPYb0
野村が速攻足洗ったヤツやね

野村もハメられたっぽいし
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:11:42.82 ID:wLRKNj6A0
要するにブラック企業と同じだな。橋下の理想の大阪市役所ってやつは。
市長がクロだといえば法律は無視してクロになる。
職員は市長の指示に絶対服従の奴隷。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:27:33.60 ID:Th8RY28b0
>>52
橋下が常に言ってる「民間では」ってのは「ブラックでは」って意味だしな。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:41:27.62 ID:CkhO8quG0
法律は守りましょう
橋下さん
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:53:59.80 ID:0yO7TL/sO
橋下のやる事は全てマイナス
また証明された
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:21:51.17 ID:WwEanl300
>>285
月82万
ボーナスは205万
退職金は4年間在任で750万

年収で1400万くらいじゃね
4年間で6350万

>>288>>289
こんな感じ
ttp://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000148990.html
57名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>1

http://www.mhlw.go.jp/churoi/houdou/futou/dl/shiryou-26-0627-1.pdf

>1.労組法の適用される労働組合と、労組法の適用が除外される職員団体によって構成
>されるいわゆる混合連合団体であっても、労働者が主体となって自主的に労働条件の維
>持改善その他経済的地位の向上を図ることを主たる目的としている点で、その他の連合
>団体との間に違いはなく、混合連合団体は、憲法第28条の団結権等を固有の権利とし
>て有することなどから、労組法第7条の申立人適格がある。

うーん、そうであるならば、地方公務員法第58条は改正した方がいいかも

第五十八条  労働組合法 (昭和二十四年法律第百七十四号)、労働関係調整法 (昭和二十一年法律第二十五号)及び
最低賃金法 (昭和三十四年法律第百三十七号)並びにこれらに基く命令の規定は、職員に関して適用しない