【鉄道】 銚子電鉄が電車イメージの直売店「ぬれ煎餅駅」をオープン 観光客に照準 千葉 [産経新聞]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
2014.6.26 02:08 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140626/chb14062602080002-n1.htm

 銚子電鉄は28日、名物のぬれ煎餅を直売する「ぬれ煎餅駅」を銚子市小浜町の国道126号沿いにオープンさ
せる。経営再建に向けた改善策の柱として、今夏、稼働するぬれ煎餅の新工場敷地内に開設。手焼き体験コー
ナーなどを設け、観光客の呼び込みを図る。

                   ◇

 同電鉄では“11番目の駅”の誕生となる。とはいえ本物の駅ではなく、電車をイメージした施設。鉄道沿線から
離れた国道沿いにあり、電鉄利用者というよりも観光バスや自家用車で訪れる観光客をターゲットにしている。

 同社食品事業部の山崎勝哉部長は「休憩スペースもあるので、ドライブの途中、気軽に立ち寄ってほしい」と話
す。

 酒類の卸売業者が使っていた事務所と倉庫を借り上げ、5千万円を投資して直売店と工場に改装した。人口減
少や東日本大震災後の観光客の落ち込み、脱線事故などの影響で経営難に直面している同電鉄は、鉄道事業
の収益を上回るぬれ煎餅などの食品事業を強化することで、経営立て直しを進めたい考えだ。
(続きはリンク先で)

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★867◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403846908/35
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:55:16.45 ID:4PPmTj2w0
態度悪いんだよBBA。2度と行くか
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:55:40.74 ID:69PF8o+Y0
『惡の華』とタイアップはしないの?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:55:55.95 ID:0j8nSdYV0
おばちゃんが一枚ずつ丁寧に挟みました
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:56:06.44 ID:wTcrwrsGO
鉄ヲタが来ると思う
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:56:32.08 ID:8ibSkGnG0
凪ぎのあすから
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:57:33.58 ID:2UQl+GIV0
んな名前つけると、また変な男がカップルでやってきて
「おまえのあそこも..グフフ」とかやるよ。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:58:05.94 ID:W7Sx+CPH0
だいぶ前の話だが、結局電車は車検通せたのか?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:58:21.11 ID:Nw/FFiea0
お座敷列車でお茶と煎餅のサービスがあれば良い
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:59:06.14 ID:1dYtGCd10
なんで京成は傘下に納めないんだろうね?
車両改造は新京成が手伝ったのに
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:59:11.21 ID:nGFFwyES0
まだこんな商売でなんとかしようとしてんのかよ
猫駅長でもやったほうがマシじゃね?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:59:58.28 ID:CLiAAlUc0
外川つくしちゃんががんばって売ってるのかな・・・
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:00:14.37 ID:HWSc+3bw0
>5千万円を投資して直売店と工場に改装した

なんか使い道間違えているような気がする
14京急愛者 ◆RRq6nNWyqI @転載は禁止:2014/06/27(金) 19:00:17.79 ID:TBDKfb5H0
>>1 そろそろ新型車両導入しろよ(苦笑)
   伊予鉄道のお下がりばっかでなんとかならんのか
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:00:34.30 ID:8ibSkGnG0
ポップでキッチュな駅舎はおもしろい
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:05:43.29 ID:8ibSkGnG0
チバテレビで「凪のあすから」放送してコラボCM

海棲人が住む海のオハナシ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:06:42.79 ID:egpSwdvy0
本業は煎餅、趣味で鉄道運行は相変わらずなんだなw

2ちゃんの反応も変わったよな。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:07:27.57 ID:/0WY/siY0
道の駅っぽい運営ならドライブ客が集まるでしょ。
煎餅だけ売って客が来るわけもなし。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:15:23.44 ID:bQdQLMS40
>>5
行かないけど
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:17:54.34 ID:/0WY/siY0
>>17
今でも濡煎餅は買うぜ。近所のローソンで売ってるからな。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:19:37.27 ID:DVBiMlnX0
ぬれ煎餅は何を使って濡らしてるの?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:21:30.25 ID:bClDLtXeO
濡れ煎餅で経営危機を救う運動の時は買えなかったんだよな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:24:25.21 ID:pTcbPFiy0
名物はカワハギ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:27:28.90 ID:MUTLxZVBO
久しぶりに食いてーな
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:31:08.00 ID:alJTtg050
ぬれ煎餅@日本
ヤキマンコ@ロシア
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:53:45.31 ID:P/Rgcuje0
スレまで過疎化
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:14:00.18 ID:VWblE7GB0
>>2
たかが数十円数百円の食い物買うだけなのに
当然お客様にかしづかれると思ってるネトウヨのモンスター客。
まあ顔もモンスターっぽいしな。

とりあえずお前は港湾に落ちて車に踏まれたようなイワシでも食ってろよモンスターwww
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:17:54.03 ID:rAAnCS0a0
鉄道事業放棄してぬれ煎餅に専念したほうが会社としては儲かるだろうな。
焼いても焼いても収益を鉄道事業に吸い取られるとなると会社の士気はどうなのか気になる
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:32:47.13 ID:sxcu+Z7z0
乗り鉄だけど電車で行けないなら行かない
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:38:50.89 ID:kFNjoAb30
>>2 の身にいったい何が起こったというのか
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:47:07.20 ID:ZazJUYkg0
今の時代だからこそ、観音駅のたいやきを、KeyのKANONとコラボをだな
そして銚子限定の観音×Kanonグッズを売れ。冬にはイベントを企画しろ。

間違いなく、熱心な鍵オタが多数訪問してくれるぞw
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:14:53.82 ID:eNijftdn0
>13
煎餅屋の利益を赤字垂れ流しの鉄道に突っ込む方がマジキチ
売上が鉄道の4倍で確実に利益が見込める事業に投資するのは企業として当たり前

鉄道止めて鉄道の従業員を煎餅製造や販売に回したらなお良い
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:16:14.27 ID:oJB5itSd0
これめっちゃマズい
関東ではあれが美味しいん?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:17:55.61 ID:rhXqK3Tk0
お金を電車の維持管理に使うより勝負に出たか
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:23:25.53 ID:1d+DUwFk0
>>32
紀州鉄道「なんか言ったか?」
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:33:46.81 ID:wVCaksDf0
ぬれ煎餅くそ不味いだろ
あんなのが美味いなら煎餅を水につけて食えばいい
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:33:58.43 ID:d4zG8SvU0
>>33
おれも、名物と言うから買って食べたけど歯ごたえ無いししょっぱいし
でうまいとは思わなかった。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:29:29.01 ID:4PPmTj2w0
>>27
さすが発想が半島民w
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:35:01.47 ID:ELiy15Ra0
>>27
千葉県民はチョンと一緒にクソでも喰ってろ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:01:13.67 ID:d48T9rY30
醤油をヤマサからキッコーマンに変えたら多少はマシになる
ヤマサは醤油というより塩水
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:38:38.12 ID:rMdbaX1gO
>>37
取りあえず>>37が銚子の濡れ煎餅を食べたことがないのは判った。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止
千葉出身だけどぬれ煎餅って最近テレビでみて知った。美味しいの?

千葉と他の国一緒にしないで(ノ_<)