【企業】トヨタ、燃料電池車を700万円程度で発売・・・水素ステーションの整備などで普及への壁も
1 :
幽斎 ★@転載は禁止:
レクサス並み、燃料電池車700万円程度で発売
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140625-OYT1T50109.html トヨタ自動車は、水素で走る燃料電池車を2014年度内に700万円程度で発売する、と25日発表した。
燃料電池車は、空気中の酸素と燃料の水素を反応させて電気を起こし、
モーターを回して走る仕組み。二酸化炭素も排ガスも出さず、
水だけを排出する「究極のエコカー」が、世界に先駆けて一般販売される。
車は4人乗りのセダンタイプ。水素を満タンにするのに必要な時間は3分程度で、
約700キロ・メートル走行できる。一方、電気自動車(EV)は
1回の充電に30分程度かかり、走行距離も約200キロ・メートルにとどまる。
トヨタは12月までに量産体制を整え、年内に前倒しして発売することも検討している。
当面は水素ステーションが整備される首都圏や愛知県、大阪府など大都市圏で販売する
燃料電池車でも先行狙うトヨタ…普及への壁は
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140626-OYT1T50027.html トヨタ自動車が2014年度内に燃料電池車を世界に先駆けて発売することになった。
先行することで多くの顧客を獲得したハイブリッド車(HV※)のプリウスに続き、
次世代エコカーの本命とされる燃料電池車市場でも主導権を握る狙いだ。
ホンダや日産自動車も開発を急ぐが、価格はまだ高く、燃料を補給する水素ステーションの整備などに課題が残る。
トヨタの加藤光久副社長は25日の記者会見で、「燃料電池車が普通の車になるための
長い長いチャレンジの始まりだ」と述べた。国内での販売時期を年内に前倒しすることを検討するほか、15年夏には欧米でも売り出す計画だ。
トヨタは、エンジンと電気モーターを組み合わせて走るHV(プリウス)を世界に先駆けて発売した。
1997年12月に売り出した当初は採算割れで、販売台数もなかなか伸びなかった。
しかし、購入補助金の後押しなどでエコカー市場の主導権を握った。今回も「先行逃げ切り」を狙う戦略だ。
HVの時と同じように開発競争を続けているホンダも、15年に燃料電池車の市販を予定している。
開発担当者は「ガソリン車に匹敵する航続距離を実現できる」ことが魅力と説明する。
ただ、プリウスのように、普及には10年単位の時間がかかる可能性がある。
燃料を補給するのに必要な「水素ステーション」の整備には、1か所で4億〜5億円かかり、
設置が決まっているのは全国で31か所しかない。政府は15年度までに100か所の整備を目指すが、
約3万6000か所あるガソリンスタンドや約6000基ある電気自動車(EV※)用の充電スタンドに比べると圧倒的に少ない。
価格の高さもあり、燃料電池車の販売は20年の時点でも新車販売の数%程度にとどまるとみられている。
ヒント:炭酸ガス
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:00:45.55 ID:iwgVvNE50
そして「自民党資源・エネルギー戦略調査会」は、「水素社会を実現するための政策提言」を行っている。
この内容には、FCVを普及させるためのさまざまな優遇措置を盛り込んだ。
たとえば2015〜2017年までは、タクシー会社を除く企業と個人がFCVを購入した場合、
水素を「無料で提供」するという。実質2年間は「FCVの燃料代がタダ」になるわけだ。さらに2015〜2020年までは、FCVについては「高速道路も無料化」するという。
購入時の補助金も手厚い。「1台あたり200万円台になり得る水準の補助を2025年までの10年間にわたって」実施するとしている。
これらの施策を続けることで、2025年頃までにはFCVの価格をハイブリッドと同等に抑え、2030年には1年間の販売台数を40万台(累計販売台数は200万台)にしたいとのことだ。
仮に政策提言の通り、1台当たり200万円台(つまり300万円未満)で手に入るほどの補助金が交付されれば、多くのユーザーが購入できるだろう。
ただし、交付額は1台当たり約500万円に達する。政府はそこまで多額の補助金を負担できるのか
http://autoc-one.jp/toyota/newmodel-1811767/
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:01:07.94 ID:b9MsK6o80
バックトゥザフューチャーでは2015年には空飛ぶ自動車があった
来年だ
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:01:33.36 ID:H3QKpRMr0
爆発せんの?
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:03:01.49 ID:VKpKXSec0
>>1 走る 弾薬庫
走る ヒンデンブルグ号
事故一発で 大爆発www
買いますか買えますか買えても買いますか
いかにしてコスト削減出来るかだな
石油ギョーカイを困らせるくらい普及して欲しいんだがw
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:04:08.42 ID:avUn+yYO0
意外と短期間で普及する気がする。
政府次第だけどな。
電気自動車みたいなことはないだろう。
>>1 水素より廃木材から作るバイオエタノールで走る車を使えば今のガソリンスタンドをそのまま使えるんだが?
廃木材からバイオエタノールを作る事業を本格化して世界に売り出せよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
穀物を使ってバイオエタノールを作るアメリカ方式に規格を潰されたままじゃ駄目だ
穀物を使うと穀物の価格が上がり、飢えて食えない人が増えて貧富の差が大きくなるだけだ
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:04:27.74 ID:VKpKXSec0
>>1 走る 弾薬庫
走る ヒンデンブルグ号
合法 爆破テロ車
事故一発で 大爆発www
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:07:19.08 ID:N60lJfVr0
これ、一回の充電に掛かる時間が3分で、700`走れるんだってさ
広く一般的になるまでは10年は掛かるだろうな
水素充填してエネルギーにする、というとガンダム00のリアルドやヘリオンみたいな感じか
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:07:46.71 ID:Bck8YbEr0
燃料電池は車以外にも使い道がありそうだからな
水素にしても、単純に作るだけなら比較的容易に作れる。
エネルギーを溜め込むという発想ができそうだからな
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:08:04.79 ID:7AZu4ivO0
燃料はリッター何円ぐらいになるの?
今のところは燃料の水素は石油からの生成物のようだけど、
水から簡単に水素を作れんのかなぁ。
水素作るのに二酸化炭素が発生する
結果ハイブリッド車並みのエコでしかない
>>7 お前は何を言ってるんだ
爆発した時はむしろ水素の方が安全だぞ。空気より軽いからな
風船にパンパンに詰めてる飛行船とは違って、車は地上を走ってるんだしな
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:11:29.69 ID:Cs6yu8fT0
700万
税優遇されるだろうし
ランニングコストが低いから
元は取れるんじゃないの
量産して安くなれば一気に普及する
最初はお金持用の車だけど補助金込みで300万円以下で買えるようになったらかなり普及するだろうな
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:14:37.85 ID:VKpKXSec0
>>18 >
>>7 > お前は何を言ってるんだ
> 爆発した時はむしろ水素の方が安全だぞ。空気より軽いからな
> 風船にパンパンに詰めてる飛行船とは違って、車は地上を走ってるんだしな
お前の知識レベルでは
爆発した車は火達磨にならんのだなw
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:14:57.65 ID:WceZ06R80
>>18 トンネルがあるぞ。
一番最悪はアクアラインで事故って爆発。
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:15:04.59 ID:Cs6yu8fT0
水素爆発恐れるのなら
ガソリンを気化して爆発させて走る内燃機関だって危険だろう
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:15:49.95 ID:woLnzv190
水素ステーションはそこで水素作るのかな?配送するのか?
その電気代は?
>>16 石油から作るのか?
ならメリットなくない?
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:16:25.95 ID:7a6AMGmQ0
こんなの絶対に普及しない
今のハイブリッド車すらガソリン車より先に消える
>>22 水素が燃料ならな
ガソリン車が火達磨になるのは、空気より重い上に比較的気化しにくいため
可燃物として車に残り続けるからだ
水素の場合、空気より軽くすぐに気化するため、車に残り続ける事は無い
挿入口から炎が噴き上がって終わりだよ
これマツダの方が開発進んでた気がするけど、マツダ程度じゃ国が許可しなかったんかな
ソーラーパネル載せたりタイヤの回転を利用して発電したり
半永久的に走れる車って作れないのかね
エネルギー変換効率はどのくらいなんだろうね。
爆発厨へ
水素は他の化石燃料同様酸素が無いと燃えません
水素タンクはほぼ水素100%充填です
ガソリンタンクも水素タンクも酸素が入り着火すれば爆発が起きます
漏れて引火した場合、ガスバーナーのように炎を噴き上げるだけです
着火した場合液体のまま燃え広がるガソリンの方が遙かに危険です
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:19:58.91 ID:E4Tr4PgR0
現実にやってる水素の工業的製造方法って3種類しかねえんだよ。
今メインなのは福生水素つって製鉄所とか石炭使いまくるとこで序でに作る水素
今は日本の水素の需要が大してないからこれで殆ど賄えてる。
次が皆が知ってる電気分解法、これは電気死ぬ程必要で原発動かない日本でやるとコスト割れ
もう一個は水蒸気改質法。
これは天然ガスとか石油(ナフサ)を高温にして水蒸気と触媒にぶっかける。
当然石油系燃料が必要だから、これも高い。つうかナフサ加工する時点でガソリンと同じ。
結論:水素はガソリンより高い
水素実証プロジェクトでも、確かガソリンよりコスト下げんの30年以上かかるって話だったよね
>>25 石油から作るっていうか精製の段階で副産物として出る
だからメリットはある。ゴミだった部分が燃料になるからな
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:20:51.66 ID:zHcLvUtj0
バッテリーに溜めて使うらしいけど、大出力の燃料電池ならバッテリー要らないでしょ。軽量化できるね。
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:21:01.45 ID:9adTGVHL0
どこの工場でも水素は発生しちゃうし処理費用もバカにならないし
法整備すりゃ安く出来るだろうけど他のエネルギー事業者が黙ってないわな
東電とか東電とか東電とか東電とか
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:22:23.38 ID:VKpKXSec0
>>27 >
>>22 > 水素が燃料ならな
> ガソリン車が火達磨になるのは、空気より重い上に比較的気化しにくいため
> 可燃物として車に残り続けるからだ
> 水素の場合、空気より軽くすぐに気化するため、車に残り続ける事は無い
> 挿入口から炎が噴き上がって終わりだよ
つ
水素は気体密度が低い特徴があるので、
要求を満たせる量を蓄えるには非常に高密度に圧縮し、
70MPa程度で貯蔵する必要がある。
タイヤの空気圧が0.2MPa程度、
プロパンガスが0.8MPa程度で液化するのを考えると、とんでもない高圧w
これが破裂して
引火すれば大爆発すんよ ばかwww
>>35 あそこは総括原価方式だから反対はしないだろ
利益率変わらんもの
700キロ走れるだけの水素の値段が知りたい
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:24:18.62 ID:uj4tuSLI0
>>36 タンクの仕様に仕組みからして、引火はさすがに考えにくいなぁ
ソーラーパネルで水素作って貯蔵しといても良い
水素は無尽蔵に作れるからね
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:25:03.53 ID:E4Tr4PgR0
それから、輸送方法ね。
今は水素スタンドの需要が実験程度だからタンク車で運んで間に合ってるけど、
商業レベルで供給するためにはタンク車じゃ全然間に合わない。
大量に安全に水素運ぶ手段がまだ見つかってない。
水素ハイウェイとかパイプライン引っ張るとか言っても非現実的杉
仮に引っ張っても当然水素価格に跳ね返るのでガソリンより高いです
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:26:01.03 ID:xST648wJ0
>>9 >いかにしてコスト削減出来るかだな
下請け・外注いじめに決まってるだろw
燃料電池は完全な赤字だろうけどな。
引火したら即爆発するガソリンのが危険だろ
ヒンデンブルグ号を例に出してる奴が居るけど、
あれが気化したガソリンだったら、気化爆弾並みの大爆発が起きて跡形も残らない
ルノー日産の水で走る車と組み合わせれば、凄いことになりそうな予感
超高剛性素材のタンクに更に炭素繊維を何重にも巻き付けてあるみたいだから
自動車事故くらいじゃ破裂なんてせんわな
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:27:26.87 ID:Zr5ebLws0
燃料電池は家庭用の発電機として使うのが最適。
都市ガスから効率よく電気が起こせるし、
太陽発電で電気分解して水素つくれば、究極の自家発電になる
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:28:10.75 ID:IgnkaILL0
オイルマネー全滅
>>38 家庭用電源で電気分解して作っても4000円程度
49 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:28:36.55 ID:zrgxzSRpO
こんなダッサイの買うアホいるのか?
それならレクサス買うわ
>>37 だが水素を安全に輸送貯蓄できる技術が出来たなら、
電力会社自体の存在が必要無くなるぞ。
まあ水素に限らず、高効率、安全、廉価なエネルギーを、
ガソリンスタンドに買いに行く感覚で購入できたら、
送電線が必要無くなる。
51 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:29:06.64 ID:7JeRbfUu0
海水から作るんだろう、
重水素、ヘリウム、
再生電気で燃料水素車
送電線自由化2020年
これが大問題、今度は30年
独占営利主義が普及を阻みます
スマートグリットもさせない
電力、石油村、日本元凶、
農地税金少し払いで補助金じゃぶじゃぶ
アベさん改革お願いしますよ、
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:29:41.78 ID:68NAymq6I
水素は液体水素で貯蔵するみたいだね…
危険性はガソリンと変わらないけど酸素と混合しない工夫が必要。
基本、水素単体では安全だよ。
なので燃料としてつかうとガソリンより出力が落ちる。
日本は水素が余っていて安いので使った方が良いよ。ガソリンの1/3以下だし…
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:30:35.53 ID:VKpKXSec0
水素ガスの特性
・ 無色,無臭の気体。
・ 燃焼範囲が広く,空気と混じると体積で4%から75%の範囲で燃焼する。
・ 非常に低いエネルギーで着火する。
・ 拡散速度が速いので,短時間で空気と混じる。
・ 急激に膨張すると自動着火する。
・ 水素の火炎は無色で見えにくく,風に流されやすい。
・ 塩素などのハロゲンガスと混合すると,日光の直射によって爆発する。
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:30:50.01 ID:aafgV+h/0
電気自動車は普及しないだろうけど、こっちは普及するだろうな
特に日本ではやくに
>>50 今回はそこまでの技術革新という訳ではない
車の燃料になる物が新しく追加されただけだ
石油価格の低下ぐらいにしか貢献しないだろう
電気を貯蓄出来る技術の方が早く完成するだろうし
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:31:44.49 ID:TsmEEBeR0
車格的に200万円前後の車のようだが、差額の500万円を燃費で相殺するには何年乗ればいいのか・・・
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:32:57.60 ID:bcaGY5CQ0
ホンダニ サキ コサレル シキュウ カネ オクレ
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:33:09.78 ID:Ow7PsiAD0
VKpKXSec0
無知をさらしているようだが、金属イオンの中に閉じ込めた水素は爆発しないんだよ
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:33:44.36 ID:rhWR0Cyx0
マーカス モントゴメリーさんが賛美歌13番をリクエストされました
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:34:15.32 ID:VKpKXSec0
水素ガスの特性
・ 無色,無臭の気体。
・ 燃焼範囲が広く,空気と混じると体積で4%から75%の範囲で燃焼する。
・ 非常に低いエネルギーで着火する。
・ 拡散速度が速いので,短時間で空気と混じる。
・ 急激に膨張すると自動着火する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ 水素の火炎は無色で見えにくく,風に流されやすい。
・ 塩素などのハロゲンガスと混合すると,日光の直射によって爆発する。
つ
水素は気体密度が低い特徴があるので、
要求を満たせる量を蓄えるには非常に高密度に圧縮し、
70MPa程度で貯蔵する必要がある。
タイヤの空気圧が0.2MPa程度、
プロパンガスが0.8MPa程度で液化するのを考えると、とんでもない高圧w
この高圧のタンクが損傷して
中の水素が漏れ出すと
・ 急激に膨張すると自動着火して 火の気なくても 大爆発wwwwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まさに 走る 自爆テロ車wwwww
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:34:38.26 ID:5yHtLpNP0
水素が燃料だと、交通事故で爆発起こったりしないの?
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:35:45.64 ID:2vGHdoRA0
ステーションの整備も含めて普及価格帯になるまで先は長そうだな
63 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:36:05.96 ID:68NAymq6I
>>50 トルエンの化合物にして輸送するシステムが出来たので大量輸送は問題無くなったよ。
保存も特別な処理をしなくても1気圧で安定。
水素として取り出すのに特別な機材が必要だけとねw
やっと出したか
トヨタもホンダもこれが本命だったから
電気自動車はやらずハイブリッドでつないでたんだよね
65 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:38:17.18 ID:VMNYVxeb0
家のコンセント差したら電気分解して水素たまるようにしてくれよ
>>33 アメリカがシェールガス作る際に売ってくれるってよw
ほんとアメリカの奴隷だわ
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:38:44.73 ID:Q5LgX77m0
原油高とはいえディーゼル車の方がトータルで安くなる。
スカイアクティブディーゼルのデミオの発売が楽しみだ
またガラパゴスだよ……
もう嫌
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:39:36.26 ID:s+cmYD1u0
水素ステーション?
なにその格好のテロの的になりそうなものは
>>36 燃料タンク内の圧力がわかってるってことは、この車の開発者なのかな?
それとも妄想??
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:40:47.29 ID:E4Tr4PgR0
実証プロジェクトはトヨタ、ホンダ、日産、ダイムラー(メルセデス)、GM、BMW、スズキ、三菱、マツダ
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:41:03.67 ID:uj4tuSLI0
>>61 そうならないようなタンク自体の技術革新と適切なタンク配置を行って市販に至ってるわけで
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:41:09.66 ID:Ow7PsiAD0
交通事故で爆発とかヒンデンブルグとか言ってる低脳
水素吸蔵合金でググれ粕
昔はPtを使っていたので重くて高価だったが、今はかなり軽くなってる。
コストもあともう少し量産が進めば安くなるだろ。
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:41:40.71 ID:Q5LgX77m0
まあ、普及させるのは良い事。日本がイニシアチブ握ることは賛成なんだが
ガソリン需要が減るから、その手の連中の妨害が容易に予想されるわな
水素貯蔵合金に発電システムに電池にモーター積むんだろ
もうね、廃油ディーゼル車でよくね
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:42:12.80 ID:+xWcSgFP0
>>4 楽しみだなあ
ジョーズも立体3Dになるんだよね
>>69 だからテロるなら既存のガススタで扱ってるガソリンのが危険なんだよな
火種をタンクにぶち込めば大爆発だし
水素の場合は気化して酸素と結合させる必要があるから
タンクを物理的に破壊する必要がある
え、水素自動車ってガラパゴスなのか?
確か海外の自動車メーカーも開発はしてたと思ったが
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:44:07.72 ID:xST648wJ0
>>52 >日本は水素が余っていて安いので使った方が良いよ。ガソリンの1/3以下だし…
現状、車として走らすにはガソリンの2〜3倍だよ。
水素燃料電池車には高圧で充填するエネルギーも余分に必要だし。
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:44:13.60 ID:uj4tuSLI0
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:44:26.84 ID:cI5LRyJV0
ボディサイドのデザンイン料ケチったのかこれ?
>>1 >燃料を補給するのに必要な「水素ステーション」の整備には、1か所で4億〜5億円かかり、
>設置が決まっているのは全国で31か所しかない。政府は15年度までに100か所の整備を目指すが、
トヨタに1年そこらで500億もバラまくんですか?
>>78 ガラパゴスとか言う奴はアホと相場が決まっているから無視して良い
多機能ガラケーをガラパゴスと言っていた奴がスマホに熱狂する醜態を見ろよ
スマホとガラケーにどんだけの違いがあるんだって話だろ
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:45:53.96 ID:Z75ae4Di0
水素ガスって結構どこででも発生する厄介物らしいね。
アルミサッシ工場のメッキ過程棟の天井部分に溜まって、爆発し、
青空天井になった。
副産物と言うか厄介物だな。
だからと言って、商品になる様に大量に発生させるにはコストがかかり、
ガソリン価格を大幅に下回る訳でなく、同価格か、ガソリン税みたいに
税が上乗せされれば、かえって高い物になるとかね。
前だしでタンク70MPaを見てみると、やく700気圧。
原発の圧力容器が30気圧。
なので、
タンクコストも問題で、炭素繊維でぐるぐる巻きにした方法を採用
しようと検討してる段階。
ガソリンが高くなる一方でなので、水素で行けば良いなんて当分は成らない
らしい。
実証プロジェクト見たらいきなり否定されててワロタwww
水素吸蔵媒体と呼ばれる金属に水素を吸い込ませて貯蔵する方法
欠点は重いことです。400kmの航続距離を実現するためには4kgの水素が必要になりますが、
それを吸蔵するためには計300kgの合金が必要といわれています。これでは重すぎて、
とても乗用車には搭載できません。
現在、軽量化を目指してより高効率な水素貯蔵合金材料の研究が盛んに行われていますが、
まだまだ実用には遠いのが現状です。
86 :
。。@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:48:19.04 ID:zGaXVtNn0
まづ世界最初の燃料電池自動車プロトタイプの市販事実が最大事。
すぐ隣に「何でもウリ本家」があることを知れば分かるだろ。
日々世界市場を相手にしてる企業人なら何でもウリ本家の芽を摘んで置かねばならない。
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:49:28.69 ID:VKpKXSec0
>>83 >
>>78 > ガラパゴスとか言う奴はアホと相場が決まっているから無視して良い
> 多機能ガラケーをガラパゴスと言っていた奴がスマホに熱狂する醜態を見ろよ
> スマホとガラケーにどんだけの違いがあるんだって話だろ
おまえが システムや企画や科学的な障壁の問題を
まったく 理解できてない馬鹿 だと ゆーことが よくわかったw
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:49:42.83 ID:WceZ06R80
水素タンクの圧力は70MPa 約700気圧
ガソリンより安全厨の言い分
・屋根がなければすぐ拡散するから安全
・自動車の中で漏れても、その程度の体積の酸素量の爆発ではショボイらしく安全
しかし、アクアライン、トンネルの中は想定外。
700気圧で漏れたら、燃える前にすぐ拡散。水素爆発。
水素爆発は福島原発でググれ
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:51:44.28 ID:4XqK0bv70
>>84 約700気圧って想像できないんだけど
仮に破裂したら中身が空気であっても吹っ飛ぶ威力は相当なもんだよね?
原発の深夜電力を使って水素を抽出する構想だったんだよな
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:53:20.26 ID:68NAymq6I
700気圧タンクは既に出来ているよね…
自動車メーカーの出来ているは普通の家電メーカーの試験と異なるので問題無いよ。
重さは知らんけどw
液体水素採用はBMWの方だったゴメン。
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:54:16.66 ID:pHoKWstq0
安いな
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:54:37.38 ID:E+yBpOaK0
>>89 山あいのトンネルは中間地点の標高が一番高いから、
空気より軽い水素はめちゃくちゃ危険だよね。
>>29 無理
鉄腕ダッシュでやったソーラーカーの充電はほぼコンセントから
あれを太陽だけで充電しようと思ったら何日かかることやら
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:55:43.20 ID:FYdC/Eb/0
技術見せびらかすだけで売る気ないな
水素ステーションが要るから同じ営業コースしか走らない業務用車が先だろ。
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:56:37.83 ID:9ek3pJxMO
電気自動車とか燃料電池とか、新しい物が出ると、ハード先行でなかった事にされたベータやレーザーディスクの二の舞にならないか心配だわ
何年か前にFCXクラリティとか 1台1億ぐらいじゃないと売れないみたいな話だったのに随分下がったな
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:57:25.17 ID:QSHh3soj0
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:57:56.89 ID:68NAymq6I
>>96 電気抽出の触媒が白金を使っているから安くならないかもねw
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:58:36.26 ID:uj4tuSLI0
>>96 官公が勝手に買ってくれるので、ついでに実証実験もお願いしますね
くらいの狙いかもね
レクサスより高いなあ
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:59:45.15 ID:V+/rJDjH0
ガソリン車より遥かに危険っぽいな
水素ステーションって安全性大丈夫なのか?
ハリウッドスターがアカデミー賞会場に この車で駆けつけるのか
>>95 一行目で否定するのもバカの証明だが、
出てくるのがテレビ番組から得た経験則でバカ二乗。
せめて、実用的なサイズの車体で得られる太陽光では、
日常的な光量を、仮に100%エネルギー変換しても、
実用に耐えうる速度を維持できないとか、
理論立てて説明しなよ。
物好きしか買わんだろ…
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:06:16.06 ID:xST648wJ0
>>99 >何年か前にFCXクラリティとか 1台1億ぐらいじゃないと売れないみたいな話だったのに随分下がったな
あれ、年間リース料が1億だったはず。
年間リース料が700万だろうが、
要はメーカーがどれだけ負担(赤字抱えるか)だけの違い。
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:07:29.57 ID:xST648wJ0
112 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:07:59.19 ID:VMKHT1930
CNG車でいいじゃん
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:08:21.01 ID:VKpKXSec0
>>109 >
>>36 > 「燃料電池」って書いてあるだろ・・
>>1を 500回ぐらい読んでも 理解できそうにないな お前w
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:10:16.00 ID:uj4tuSLI0
>>105 トラックが突っ込んでも大丈夫なくらい頑丈にしなくちゃならないんだってさ
で、
欧州はこの基準が超甘々だから、規制緩和で同様に緩くしようって話が進んでるそうだよ
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:10:27.67 ID:W6c29uUZ0
購買意欲をへし折るようなデザインにしたのはなぜなんだぜ
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:17:23.38 ID:ZAszRO5v0
天然ガス(CNG)やLPGに水を加えて加熱して水素を作る
その時二酸化炭素が出るので結局どんな意味があるのか
三菱化工によれば、9uほどで2007年より2011年までの間に
水素ステーション用として2台だけ売れたそうだが、33%も株価が上がった。
LPG車はタクシーなどで昭和40年年代から普通に動いている
普通のエンジンの一部を改造すればいいという。
燃費はリッター換算で70円ほどとWikにあった。天然ガスなら30〜50円ともあった。
かなり分が悪いと見るのが普通だが、家の太陽電池で水素を作ってなんてことになれば
燃費ゼロとなるかもしれない。
燃料電池の水素側フィルターの詰まりは解消されたの?
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:18:21.54 ID:RuVZlixD0
タクシーとかバスで使えや
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:19:45.35 ID:wNv5bSVw0
エタノール燃料電池じゃないと使えないよなあ。
水素の貯蔵方法はいまだに確実な方法は見つかっていない。
冬場こいつが走った後の道は凍結しないんだろうか
1台程度ならよいけど今のプリウス並に普及した時は危険だなぁ
電気と水素のHVにしろよ
700万が750万になっても金持ちは痛くも痒くも無いだろうから
>>110 もともと触媒にプラチナが必要だったからな。安価な触媒の大量生産に目処が付いたんだろ。
最悪自宅にガスから改質して供給できるステーション設置すりゃいいんじゃないの
ホンダは間違いなく焦っている。
JAFがもってきてくれるならいいんじゃねーの
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:29:24.04 ID:Bck8YbEr0
まあ10年もすれば、何かいい水素貯蔵法もできるだろう
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:29:42.87 ID:fo1RuzowO
水素は漏れててもわからんからなあ。
クワバラクワバラ。
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:31:04.50 ID:QI3ty02P0
>>106 レッドカーペットがビショビショになるよ
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:32:43.30 ID:uj4tuSLI0
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:33:11.55 ID:aafgV+h/0
そういや、本田はトヨタが逃げ出した加州であっちのガス屋かなにかと水素実験してたよな
350万くらいになれば、一気に普及するだろうな。
電気自動車とかもそうだけど
初めはバスとかさ自治体で購入して
運営すればいいんだよ
700万円で微妙な金額だな。
高いけど、無理をすれば買えない額ではないところが
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:35:31.21 ID:k1OQ0lvY0
車格はクラウンと同等、クラウンハイブリッドは558万円
補助金も出るだろうし意外に売れるかもしれない
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:35:41.35 ID:wNv5bSVw0
原子力で水素を作って、その水素を燃料電池のはずだったんだがな。
原子力で直接動かしたほうが早そう
でもトヨタは法人税払わないんでしょ?
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:36:28.35 ID:DqsO6EevO
取りあえずはLPガスの燃料電池じゃダメだったのか?
タクシー用とかでガスの供給場所は現状でもあるだろうに
どうせ水素を作るのに電気を使うくせに『化石燃料は使ってません』アピールしたかったんか?
>>130 言葉が足りなかった
PHVの間違いです
>>135 トヨタの広告を請け負っているとこの社員?
売れるわけないだろう。そもそもインフラがほとんどないんだから。
官公庁とトヨタ関連会社や取引のある企業がそこそこ買うだけ
一般人は様子見だよ
水素ステーション
関東エリア
・JHFC横浜・大黒水素ステーション ・JHFC有明水素ステーション ・JHFC横浜・旭水素ステーション
・JHFC川崎水素ステーション ・JHFC千住水素ステーション ・JHFC霞ヶ関水素ステーション
中部エリア
・JHFCセントレア水素ステーション
関西エリア
・JHFC関西空港水素ステーション
協賛ステーション
・日光水素ステーション ・九州大学水素ステーション
運用終了ステーション
・JHFC秦野水素ステーション (平成16年度〜平成17年度運用)
・JHFC横浜・鶴見水素ステーション (平成14年度〜平成18年度運用)
・JHFC愛・地球博水素ステーション/瀬戸北 (平成17年3月〜9月運用)
・JHFC愛・地球博水素ステーション/瀬戸南 (平成17年3月〜9月運用)
・液体水素製造技術開発 実証設備 (平成14年度〜平成20年度運用)
・市原水素ステーション (平成18年度〜平成21年度運用)
・JHFC相模原水素ステーション
・JHFC船橋水素ステーション
・JHFC大阪水素ステーション
まあ金持ちで水素ステーションの近所の人は是非買ってクルマ板にスレ建ててくれ
メタンガスで反応する燃料電池って出来ないの?
出来たら相当捗るよね
>>122 ホンダは、プラグインFCVを最初から謳ってるが
トヨタは、水素一本で行くみたいだよ。
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:51:51.20 ID:ocY9ocQs0
藻から安い石油作ったほうが
マシだろう
146 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:55:41.28 ID:6XU6xbt40
>>145 石油じゃなくて軽油に近い物ができる。
その意見には賛成だ!!
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:56:45.21 ID:ULPA1H2W0
ガソリンスタンドが「水素はじめました」
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:58:51.89 ID:ZnMUtWcN0
でも水素に税金掛けるんだろ
すげーたった七百万程度でアルトと同じようにシャドウを走られる燃料電池車が買えるのか
ホンダ厨がうざいな。
トヨタに先越されそうになる度に工作してんじゃねーよカス
トヨタの半分以下しか売れてないくせに。国内生産も増やそうとしないし。
152 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:03:48.74 ID:e+f+OXrQ0
トヨタとホンダの時代か
大き目の車はトヨタ、小さめの車はホンダと住み分けれるといいね
10年で半値まで落ちれば普及するだろ。
プリウスだって最初の型が出る前は1000万ぐらいしてたんだし。
155 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:08:09.98 ID:2RjSCUEb0
燃料電池車の起源はヒュンダイだそうです、脳内ですが。
燃料電池車の製作は、ホンダだそうです、試作車です。
トヨタはハイブリッドでも実用化大量生産してしまう技術力。
「技術の日産」・・自称ですが。
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:09:19.89 ID:VKpKXSec0
水素ガスの特性
・ 無色,無臭の気体。
・ 燃焼範囲が広く,空気と混じると体積で4%から75%の範囲で燃焼する。
・ 非常に低いエネルギーで着火する。
・ 拡散速度が速いので,短時間で空気と混じる。
・ 急激に膨張すると自動着火する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ 水素の火炎は無色で見えにくく,風に流されやすい。
・ 塩素などのハロゲンガスと混合すると,日光の直射によって爆発する。
つ
水素は気体密度が低い特徴があるので、
要求を満たせる量を蓄えるには非常に高密度に圧縮し、
70MPa程度で貯蔵する必要がある。
タイヤの空気圧が0.2MPa程度、
プロパンガスが0.8MPa程度で液化するのを考えると、とんでもない高圧w
この高圧のタンクが損傷して
中の水素が漏れ出すと
・ 急激に膨張すると自動着火 しちゃうから 火の気なくても 大爆発wwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まさに 走る 自爆テロ車wwwww
走る 弾薬庫
走る ヒンデンブルグ号
合法 爆破テロ車
事故一発で 大爆発www
157 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:09:38.34 ID:9GBn8ueEO
水素を作るエネルギーはどうするの?原発?光合成?
>>157 トヨタは最新鋭のガスタービン発電所を工場内何ヶ所かに建設中。
こういうのはトヨタしかできないけどね、余裕ありまくり。
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:14:47.64 ID:6XU6xbt40
>>157 水素は、ガス田から天然ガスと一緒にただ漏れ状態だから、回収すればいい。
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:17:24.19 ID:e+f+OXrQ0
熱のあるところ電気のあるところ
至る所で水素は作れる
161 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:22:15.43 ID:8oqSVVIp0
テロリスト達は大喜び
水素は物凄い爆弾になるからなー
この車を破壊したら凄いぞ
日本だけしか売られない車になると思う
アメリカや欧米は絶対に水素は使わない
残念。
162 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:23:57.99 ID:2RjSCUEb0
トムクルーズが来日したのはCMの打ち合わせもかねてんのかな?
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:25:52.88 ID:8oqSVVIp0
>>156 水素はガソリンより怖い
テロに使われたら大変だわー
水素ステーションも怖すぎる。
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:26:16.29 ID:wNv5bSVw0
>>156 追加で、
1.分子が小さいので入り込みやすく容器が腐食しやすい
2.分子が小さいので漏れやすい
これが一番悪質な特性だな
水素は無理あるだろ
税金抜いた原価はガソリンより高いんだから
ガソリン車より普及したら税金掛けられるし
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:28:36.24 ID:h7nyDoHI0
参入障壁的に、オイルメジャーが水素でOK出しつつあるのかな
貯蔵施設にコストがかかりすぎる
水素燃料の値段は、恐らくかなり旨みのある価格帯で出てくるだろう
168 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:28:57.05 ID:2RjSCUEb0
先にヒュンダイが市販するらしい、量産ではないけど。
まあどうなるか、燃料電池車の評判落とすだろうな。
169 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:29:44.72 ID:6XU6xbt40
171 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:32:18.45 ID:2RjSCUEb0
トヨタとBMWはいずれ一緒になるからパワートレインも共通化するはず。
工場からも大量の水素が出てて、今はそれを捨ててる状態だから、
潜在的に水素の貯蔵量自体はそれなりにあるって言われてるし、
あまり心配しなくても大丈夫じゃねえかな。
>>168 テスラが燃えたけどEVの評判落ちてないし、大丈夫じゃん?
水素を水から分離するのにエネルギー(石油)使うんじゃねーの?
自然エネルギー(笑)石油だって自然から取り出してるんだから自然エネルギーだよ
クラクション鳴らすと変な音になるんだろ?
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:41:13.14 ID:/vZUuTIg0
ニュータイプ(トヨタのエンジニア)と
オールドタイプ(石油商社)の戦いか
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:41:51.86 ID:8oqSVVIp0
>>167 テロリスト大喜びだなー
満タンの水素タンクの爆発はガソリンの何倍だろう?
水素タンク外して爆弾としても使えるし
恐ろしい。
>>176 水素の原料石油やでw
実際の水素ステーションでは、横浜・大黒で脱硫ガソリンを原料に、横浜・旭ではナフサ、
千住ではLPG(液化石油ガス)、青梅では天然ガス、市原では灯油を使ってそれぞれ水素を
製造しています。
>>177 危険度合いを実証実験して、国連にでも申し入れたらどう?
一躍有名になってスポンサーが付くよきっと
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:50:25.31 ID:8oqSVVIp0
>>179 この水素タンクに酸素入れても運べるんだろう?
ロケットエンジンの爆発は凄いからな。
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:54:52.73 ID:wNv5bSVw0
超低温にして金属水素にすれば持ち運びは簡単だが、
冷却装置がでかいよな
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:58:55.64 ID:8oqSVVIp0
>>181 確かエタノール使った燃料電池でPC動かしていたよね
水素は危ないからって。
別に水素スタンドを建設設置するのもトヨタが独自に自腹を切ってやるのなら問題ないんじゃね?
でもどうせ多額の税金を投入してインフラの整備をするんだろ。まじでこの国は潰れたほうがいいぞ。
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:01:32.67 ID:/5gl3U+L0
馬鹿馬鹿しいw
3年後にはトヨタ博物館に鎮座してる、間違いなくww
水素製造が石油改質の時点でもうね。
VHTR作ってからやれと。
186 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:04:20.94 ID:hqmFewPxi
水素危険厨は小学生からやりなおせ
ガソリンのほうがはるかにやべえわ
水素か。学校の実験レベルで作ることができるんだよな。
なんか、小遣い稼ぎが可能な予感。
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:06:56.77 ID:Np636AP20
ハイブリッドが出た時に2ちゃんねるがあったら
このスレみたいにボロカス叩かれてたんだろうなあ
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:08:39.34 ID:DqsO6EevO
190 :
68@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:08:59.18 ID:IbrbEhLd0
トヨタのFVCって燃料電池ってことは水素で発電して電気モーターで動くの?
水素を燃料としたレシプロエンジン?どっち?
NOxが出ないだけで価値がある
多分これが次世代本命だな
192 :
.@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:09:59.62 ID:KpnDjAHY0
燃料電池車の目標は、自動車業界でさえ2030年の新車販売の3%。その程度。普及車となるのは2040年代でずっと先。
まだしばらくはハイブリッド、EV、ディーゼルなどが低燃費車として売られる状況は変わらない。
193 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:10:04.70 ID:wNv5bSVw0
ハイブリッドは市街地走行には有利でも、
高速道路走行には不利なのは変わってないでっしゃろ。
まあ、日本では市街地走行しかないからいいけどさ。
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:10:19.94 ID:hqmFewPxi
とりあえずネガキャンしてる素人は黙ってれ
だいたいトヨタがFCVの開発にどんだけ投資してると思ってんだ
お前ら素人のはるか先を見越してるわ
195 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:10:23.09 ID:8oqSVVIp0
>>187 ロケットの爆発は物凄いけど
あんなふうには絶対にならないのか?
>>1 > 燃料を補給するのに必要な「水素ステーション」の整備には、1か所で4億〜5億円かかり、
元取れないし元取れるだけ普及したとしても個人経営店は高すぎて設備買えないな
197 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:11:26.39 ID:M28K4iKx0
半分の350万でカマロでも買ってガソリン入れてるほうがいいな
198 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:12:32.05 ID:VKpKXSec0
>>194 > とりあえずネガキャンしてる素人は黙ってれ
> だいたいトヨタがFCVの開発にどんだけ投資してると思ってんだ
> お前ら素人のはるか先を見越してるわ
必死だなwwww
>>194 アメリカがEV潰しした後、補助金一杯出たから開発費そんなでもないんじゃない
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:14:28.12 ID:nmHUmbrEO
水素チャージの値段がしりたい
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:14:40.32 ID:3VUrrODw0
会社の前に水素ステーション出来たから、もうちょっとかっこ良くって価格なりの見た目なら買うのにな。
金はあっても、見た目200万の車に700万も出せんわ。
見た目500万に1000万なら、かっこ良くて燃料電池車ってわかる見た目なら買ってもいい。
202 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:17:15.10 ID:wNv5bSVw0
トヨタの水素電池って独自のものかカナダのバラードのものか。
どうなん
空気が綺麗になっていいじゃん
打ち水効果もあるしー
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:19:53.54 ID:PehoPSA20
燃料電池がそんなに安くなってきたのなら
船も作ってほしいな
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:20:51.62 ID:8oqSVVIp0
携帯のガソリンタンクみたいな物は出来ないのか
携帯水素タンク。
これに酸素入れたら・・・・・・・
水素ロータリーエンジンで発電するよりも、化学反応で発電する方が発電量が多いの?
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:22:02.88 ID:kWHN5rbq0
トヨタすげぇな。
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:23:05.95 ID:wfgIlrpdO
一円玉一枚のエナジーは10トンダンプ3台分の石炭だったけ?
地球人は取り出す術を知らないだけで一億年前に生まれた異星人はバックトゥザヒューチャーの世界らしいyo
209 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:25:31.63 ID:e+f+OXrQ0
補助金込みで500万円以下で買えるかも知れない
知らないうちに水素漏れてスッカラカンとかありそうだな
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:27:51.35 ID:zp9jAwQM0
プロパンの営業車ですら事故ったらどうなるか分からないのに、水素積んで走るのか
どうせなら、走りながらその場で水から水素作って走ればいいんだけど
そうすれば、仮にタンクがクラッシュしても、最小限の水素しかないだろうし
残りは全部水だから引火のおそれはない
トヨタのカンバン方式でやればいい
212 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:28:42.50 ID:7qftyrP40
水素って空気中にイッパイあるんじゃないの
エアクリーナーから吸ってそのままエンジン内で超高圧で爆発させればプラグも燃料ステーションも不要じゃん
ゼロヨンはどのくらい?
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:32:01.12 ID:zp9jAwQM0
車にボイジャーとかガリレオに積んだ燃料電池をつけて
電気自動車にできないのか
215 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:32:51.92 ID:PrDXqXMW0
>>186 よくよく考えりゃ静電気で引火するガソリンも相当危険だわな実際
>>165 おれもそう思うんだよね
車メーカーの開発は偉いけど、何かが間違ってるような
VHTR実現出来ればエコ。
まぁ、エタノール燃料電池車にも化けられるから、
VHTR実現できなくても将来性はあるか。
まぁとにかく先行開発で特許取りまくる作戦なのかもな。
俺、現代に送り込まれたタイムスクープハンターなんだけど
大雨の日にガソリン車、電気自動車、燃料電池車を巻き込む大規模な玉突き事故が起きて、想定外の大惨事になってた
歴史を変えてしまうおそれがあるんでこれ以上は言えない
んじゃノシ
1気圧の立法メートルで80円くらいだっけか、税抜きで
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:36:49.00 ID:8oqSVVIp0
>>215 昔からガソリン使った安上がりの武器あるからね
学生運動で使った火炎瓶とか
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:43:30.38 ID:H1uJ6UBO0
水素危険危険言うけど、
ガソリンも十分不安定で危険だろ。
大政ガスで燃料電池の水素燃料の代わりに使えば発電効率が向上するかも
223 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:53:54.40 ID:QSHh3soj0
高いな
却下
>>223 昨日のトヨタFCVの発表会に参加した官僚が、「水素輸入します」って言ってたけど?
公表資料にも、「水素輸入」の文字もあったはずだが?
226 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:05:40.07 ID:8oqSVVIp0
>>221 ガソリンも確かに危険だけど
携帯用のタンクは普通にホームセンターで売られてる
水素はこんなわけにいかないんだろう
700万ってどの所得層が対象なんだよw
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 人件費は極限まで削っても、誇大広告なCM代削るな!
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ これが、馬鹿な日本人相手の商売の鉄則
| ノ ヽ | \________________
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
そもそも、12月〜3月に発売開始しますってだけの記者会見てどうなのよw
大した内容もないし補助金も決まってない。
当の「水素の価格」すらあやふやな回答って、マジでリアルタイムで見て損した気分だわ。
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉
r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i|
|_,|_,|_,|/⌒ リ─| ━ H ━ |! なになに? 親事業者の
|_,|_,|_人そ(^i `ー─' |ー─'| 買い叩きが酷くて利益がでない?
| ) ヽノ | . ,、__) ノ なるほど、それは大変ですね…
| `".`´ ノ ノ ヽ |
人 入_ノ トェェェイ /
/ヽ /
/ ヽ\ ヽ____,ノヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉
r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i|
|_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |! で?
|_,|_,|_人そ(^i `ー─' |ー─'|
| ) ヽノ | . ,、__) ノ
| `".`´ ノ ノ ヽ |
人 入_ノ ノ ̄i ./
/ヽ ヽニニノ /
/ ヽ\ ヽ____,ノヽ
核熱利用の高温ガス炉なら自前生産でも採算取れる
問題は311で原子炉の存在自体が危うくなってるというのがあるが('A`)
,,、,、z、,、,,,,..
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉 ヒャッハー!
..〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|! 土下座しろ!!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! 下請けは消毒だあー!!
| ノ ヽ | (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
ヽ. トェェェイ ./ ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
ヽ / 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
┌-\ ヽ____,ノ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
├ ( .┏ ○┓_ _ _ ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
├ L二つ┏┓三((〓((━(。゚。) '"゙ ミ彡)彡''"
└ ≡≡≡≡ ノ  ̄  ̄  ̄  ̄ ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
(____(____) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < トヨタ(笑)
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \__________
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
奥田碩(1932〜2015)
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
どうせ作るならVIP用のショファードリブンの車からにしろや。
燃費喰う車だし、会社の経費で購入できるから高くても問題ないし、
乗車する当人にとっても宣伝とイメージアップも図れるからそこそこ売れるだろ。
持続成長可能な社会は化石燃料依存では無理
地震の無い国に原発立てて余剰電力、コジェネで水素を作り
エネルギーを携帯しなければならない機器の電源とする
アジアの豊かな暮らしを作る技術になる事受け合い
叩く意味が解らない
236 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:51:41.52 ID:QSHh3soj0
>>225 それでも輸入するしかない石油とは違うだろ
作ろうと思えば作れるんだから
>>236 副産物的に発生する物であってもそれを安価に利用出来ない、
若しくはこういった車を売る側が率先して整備しない時点で明日から本気出すと同じ類だわ
政府補助ありきな商売やってるとこって何様のつもりなんだと思われてマイナスにしかならん
239 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:25:46.95 ID:myC9DKBB0
岩谷産業 本日 STOP高
240 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:25:48.48 ID:/6ssIrup0
発売後10年しないうちに現在の普通車並みの価格になって水素自動車
だらけになるだろうし水素スタンドも増えるだろう。逆にガソリンスタンド
が大きく減ってガソリン車に乗っている者はスタンドを探すのに苦労する事に
なるだろう。
外見はリーフよりいいな
242 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:39:34.76 ID:vG3MmGC0I
>>221 低温液化ガスは、取扱が難しいよ
ガス体だと量運べないし、液化すると極低温だから
タンクは真空二重槽のマホービンにいれなきゃだめ
ほっとくと体積膨張して、タンクや配管が破裂する始末w
その点、ガソリン・軽油は常温液化だから
設備も高圧ガスほど金掛からん
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:43:48.11 ID:wNv5bSVw0
そんなに水素が扱いやすいなら、燃料電池が発明される前の大昔にレシプロエンジンを水素で動かせたはずだし。
そういうこと
244 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:46:39.34 ID:4lzuQKUv0
高級車並みのエコカー
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:50:26.23 ID:bWdmSHi40
誰が買うって?w
心配しなくても団塊の池沼たちが買うwww
プリウスを買ったようにwwwwwww
247 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:51:40.93 ID:8ysU8XQJ0
水素危険危険って、
タクシーがLPガスで走ってるのは、スルーかよ
249 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:56:18.44 ID:ebFuMh7P0
蓄電池に蓄電するみたいだけどHV以上に蓄電池の寿命が短くなりそうだな。
数年毎に大金出して電池交換するのか。
そういえば震災後に大量に売れたHVの電池の寿命がそろそろか。
250 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:56:47.07 ID:wNv5bSVw0
LPガスと水素分子を一緒にすんなおw
慣れだよ、慣れ
ガソリンだって十分危険だよ
でも、水でも入れるかのような感覚で給油するだろ
それは慣れているからだよ
ほとんどの車で水素を扱うようになれば
なんとも思わなくなるよ、水素が危険だなんて
252 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:14:41.51 ID:xbqGoGAi0
お前らの心配してることなんてトヨタの技術者が考えてないはずないのに‥
>>247 無いよ
複合素材を使うかどうかってだけの話
それらのコストが激減するブレイクスルーなんて生まれてないし
10年前は一億したとか無いし
単なる充電式のEV以上に燃料電池車の時代が来る気がしないのは俺だけかな
255 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:17:15.60 ID:uqzWrpqt0
ダウンサイジングみたいな化石技術に逃げてたドイツメーカー死亡
その水素の一回の補給は幾らするんだね?w
高いんだろ。
>>254 必ず来るよ
内燃機関はNOx規制で近い将来必ず死ぬから
代替本命がこれ
258 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:42:09.63 ID:uEpVXVTO0
車の値段はすぐに下がるだろうけど
水素を供給する設備は普及しないと思う。
>>258 現状ではクルマの値段下がる要素がちっとも無いが
供給設備は公のカネである程度までは増えそうだったり
260 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:50:35.26 ID:GuXSZQFv0
お前達が思っているよりも相当早く水素社会が実現するよ。
車も電気もエネルギーは水素だな。10年後までにはガソリン車よりも
水素自動車の方が多くなるだろう。
>>257 田舎はガソリンスタンドですら、なくなって困っているのに。
水素スタンドなんてできない。
その点、電気自動車は、田舎でも充電できるからな。
俺的には、本命は電気自動車
>>258 水素燃料と電池の特性上、現状で市場の大勢占めてる車の価格に近づく事は希望的観測でしか無い
それって初代プリウスの頃からブチ挙げられてるタラレバだしね
HVですら政府補助ありきで日本でしか売れて無いんだぜ
幼稚な利益誘導でしかないのよ
>>260 デロリアンにでも乗って見て来たのかい?w
264 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:03:37.71 ID:GINRzlpn0
最高速度120q
一回の充電で、5人乗車でエアコンかけた状態で250q走行可能
電池はパックごとスタンドで交換
電池の充電は6時間でフル充電可能。
こういう電気自動車があれば、便利なのだが。
空気電池が来ると思うけどね
30年後ぐらいに
結構な量の水を吐きながら走ってたが
寒冷地で水撒きながら走ると道路がエラい事になるのでは
結局オイル屋の売り物が
石油を加工→ガソリンから石油を加工→水素になるだけだろ?
より高くコストのかかる方法で商品にエコ的な付加価値を付けてエネルギーコスト的に効率悪く高く売りたいだけ
燃料電池車が普及しないから水素ステーションが普及しない
水素ステーションが普及しないから燃料電池車が普及しない
低学歴だから貧乏、貧乏だから低学歴みたいなこの連鎖をどうやって克服すんのかな
>>268 チョンコと張り合ってる能無しメーカー自慰だから
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:58:22.20 ID:w9hHFH6T0
271 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:15:59.01 ID:PlBBbMOy0
273 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:40:30.38 ID:8LIhdsSjO
>>240 >発売後10年しないうちに現在の普通車並みの価格になって水素自動車だらけになるだろうし水素スタンドも増えるだろう。
あと10年ちょっとで団塊世代が運転免許の返上を始めるから、国内で必要とされる自動車の数自体が激減するだろ
自動車の数自体が激減するってことはガソリン・水素に拘わらずスタンドそのものが減るだろうね。
274 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:45:16.51 ID:odPLBT4S0
>>97 営業になんか使えるわけがない、
電気自動車はガソリンよりも圧倒的に安いが、
水素はガソリンより高い。
275 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:50:59.80 ID:FYA81GN70
iphoneなんて売れないって言ってたヤツの多い2ちゃんだからな。
まともに聞かない方がいい。
「燃料電池車が普通の車になるための長い長いチャレンジの始まりだ」
まあ長い長い話になるのだけは間違いないだろうな。
277 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:56:06.89 ID:odPLBT4S0
278 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:57:16.82 ID:xZtDcfHT0
水素は凄い圧力とかなり頑丈なタンクが必要だから水素ステーションも色々大変そうだよな
水素自体が安く作れても設備が色々と・・・
279 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:57:22.35 ID:lYyfJfbr0
補給ステーションに税金使うって話があるけど
これ以上落ち目企業に税金使うとこの国やばいぞ
税金で補填しなきゃいけない時点で需要が足りてないってことだし
280 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:58:04.98 ID:Usqr5Zoy0
燃料電池とガソリンのハイブリッドにして普及させろよ
281 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:59:16.75 ID:lYyfJfbr0
>>133 それで大量購入して運営してたタクシー会社がやばいことになってるじゃん
バッテリーが1年で半分になって長距離走れなくなって商売できないってさ
ゴミで走る車はまだ?
284 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:21:02.81 ID:yYNsYXYJ0
>>1 馬鹿高い触媒をどうにかしろよ!
と思ったら、水素を積んで走るのか。
水素吸着金属とかどうなったのかな?
285 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:24:22.05 ID:YS/uumJ80
700万円だったらマセラティ買うわ(^^)
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:27:44.43 ID:mnBGB7Lm0
環境だと、色々な税金を盗っているのだから、
それを振り向ければ。
それとも、すでに自分たちの家族へのプレゼントで使い切ったの、
公務員さんw
水素っていくらくらいするのよ
まぁ、燃料電池車が必要になるほど石油資源が枯渇した未来を想像するに、
一般市民が自動車なんて持てる状況に無いと思うんだな…。
289 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:38:51.64 ID:J2bqSIVR0
>>284 値段はさておき、ベラボーに重くなるから車には不向き
理科の実験で水素の実験やったような・・・火を近づけたとたんにポンってすごい音がした記憶がある
それが車にねえ・・・事故したら怖いわ
291 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:47:15.31 ID:Lsxe5uwD0
水素満タンのクルマが重大事故起こしたら大爆発じゃね?
292 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:50:37.38 ID:tvZYdqGY0
走る燃料気化爆弾
>>291 おまえよりも遥かに優秀な技術者が開発してるんだ。
色んなリスクは計算済みだろw
その上での発売だから心配イラン♪
21世紀版ヒンデンブルク号の悲劇
295 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:53:23.26 ID:6zNA+NqP0
ホンダが先だったのに・・・
べつにお前らに買ってくれって頼んでないからなw
金持ちはジジババばっかの貧乏国で
環境への関心が低い低能国家よりも
アメリカの方が売れるだろう
298 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:58:25.98 ID:fR3WrQTh0
>>237 何もかも整備してから売り出せってのは無理だろ
トヨタは整備しないって断言したのか?
間違えてガソリン入れたらどうなるの
300 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:00:54.70 ID:wNKvzKK60
evは完全な送迎&買い物用
水素はあと10年先かな
インフラ整備がされてないのに車を売るのは矛盾してる
302 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:45:41.51 ID:P2kkaNKA0
レクサスかったほうがええな
303 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:01:32.44 ID:6dUKkkad0
こういう燃料自動車って、未来感を出したいのかもしれないけど
デザインがカッコ悪いというか、もう少しいいデザインにはできないのか?と思う
304 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:21:46.27 ID:R/m3fj3C0
>インフラ整備がされてないのに車を売るのは矛盾してる
そうですね、発売された車はどこを走れるのか?
水素ステイションは実際に存在するのですか?
305 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:25:16.19 ID:Ey9NdmgZ0
維持費がどうなるかわからんけどそれほど高額にならなければ
水素ステーション次第で案外早く普及しそうだな
ガソリンが糞みたいに高すぎるし今後も下がらず上がり続けそうだからな
306 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:34:19.14 ID:R/m3fj3C0
だから人柱だろww
308 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:39:38.38 ID:EW1eHeBDO
無知が多いな〜
このシステムの車は結構前から走ってるよ
ゴミ収集車とか特殊車両だけどね
10年くらい稼働して一般に売って大丈夫と判断できたから普通車だしたんだよ
310 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:48:55.47 ID:CvDxRmQj0
戦闘機(離陸・着陸)
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくらガススタ行ってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
最低限、自社の販売店に設置すりゃいいだろ。
本社が一定の補助をして費用を負担すれば済む話。
その気がないなら、そんなもん売らない方がいいな。
そんでもダメなら、無駄に広いパチンコ屋の駐車場の一部を使うか
イオンあたりの駐車場に設置でもすればいいだけ。
ID真っ赤になるまで必死にネが発言している発達障害の低能馬鹿
って自分はトヨタの技術者より優秀と思ってるのかww
爆発事故なんて起こすリスクがあれば役所も認可しねえよ
まったくこんなつまらねえ馬鹿だから生涯素人童貞になる
お前らなんて遺伝子も残せねえんだから黙って静かに死んどけ
313 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:52:51.63 ID:6dUKkkad0
>>308 水素自動車って、水素とガソリンのハイブリッドでトヨタのクルーガーをベースに販売してたけど、
なんか車体や設計にトラブルがあったのか、販売中止になったんだっけ
314 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:54:30.62 ID:Zzipqit/0
>>312 > ID真っ赤になるまで必死にネが発言している発達障害の低能馬鹿
> って自分はトヨタの技術者より優秀と思ってるのかww
> 爆発事故なんて起こすリスクがあれば役所も認可しねえよ
> まったくこんなつまらねえ馬鹿だから生涯素人童貞になる
> お前らなんて遺伝子も残せねえんだから黙って静かに死んどけ
必死だなwww
>>69 ガソリンスタンドをなんだと思ってるんだ、お前は……
316 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:04:47.57 ID:jnG9yZ5F0
>>274 >>277 燃料単価をまだどこも決めていないのに、高いと決めつけているお前の脳の構造が知りたいわw
317 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:05:03.61 ID:8LIhdsSjO
>>305 >ガソリンが糞みたいに高すぎるし今後も下がらず上がり続けそうだからな
さて上流のレスを読むと、この水素が化石燃料から作られていることが解るわけだが?w
318 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:09:46.32 ID:jnG9yZ5F0
>>293 韓国の自動車メーカーも発表しちゃっているんですけど・・・
>>296 誰が買うんだろ ?
税金使って、市役所とかが買ったら嫌だな
でも一般市民が買っても税金から補助金が出るんだろ ?
つまり、俺達が強制的に買わされているのと同じじゃあねえ ?
319 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:10:53.14 ID:R/m3fj3C0
一号車を買う人は金持ちだろうな。
スタンドは限定的にしかないので、近場を走る実用しかない。
しかし、宝石なんて見せびらかすだけに数千万も出す人も居る。
これは、走る見せびらかしだから、きっと宝石より気持ちが良いのだろうな。
金持ちになる人って結局普通の人じゃないのだな。
320 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:12:40.60 ID:KJTHQClb0
で水素税が何%だって
700万払って人柱する人どれだけいるんだろうw
322 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:13:26.47 ID:qJPgwc6V0
車もいいけど家庭用発電機として売り出せば結構な需要があるんじゃないか
近い将来、大規模な発電所が不要になるかも
323 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:14:40.05 ID:jnG9yZ5F0
>>317 一般常識として水素は
1. 天然ガス採掘時に、天然ガスと同時に出てくるので、それを分離回収する方法
2. 工場で重油からガソリンを生成時に同時に発生するので、それを分離回収する方法
3. 水を電気分解して作る方法。その電気は、化石燃料、原発、風力太陽電池などの自然エネルギーから得る。
がある。
化石燃料を使って作るのは、火力発電所を動かしてその電気を使って水を電気分解する場合のみ。
それ以外は副産物として作られるので、化石燃料から作られるとは言い切れない。
324 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:16:09.58 ID:gUByBx030
これ正直欲しいんだがwww
インフラと燃料売価しだいだね
車の出来と普及は別問題だと思う
5億の供給設備を作ってペイしようとすると、かなりの利幅を燃料売価に乗せないと商業ベースにならないし
326 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:17:12.18 ID:jnG9yZ5F0
327 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:18:26.77 ID:vPhzaQaf0
水素ステェーションとか無駄なこと言ってないで
走りながら空気中から高冷圧縮して水素を取り出す車作れよ
これこそ無限エネルギーだろ
>>11?アルコール対応のゴムとかに変えないとだめ
329 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:20:19.92 ID:FrFMUbpg0
トヨタの新技術は怖いよ、欠陥が合ってもアメリカで問題になるまでは顧客のせいにされそう。
331 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:21:53.32 ID:Zzipqit/0
>>1 新技術のベータテスト車一般販売する前にさー
まともな 普通車 ちゃんと 作れるようにしろやw
______________________
/ /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ // トョョョタ ヽ
| /:::::;;;ソ ヾ;〉 // |
| 〈;;;;;;;;;l ___ __i| // //|
| /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! // . // .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| | ( `ー─' |ー─'| . // . // |. |
| ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! // // .|__________/
| | ノ ヽ | // // |
| ∧ トョョョタ ./ アタリ // |
ヽ ./\ヽ / 付き [20,000$] ノ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______
|\ \
〈 ..\______''ヽ
.〉 .〉 U ''ヽ
.〈 .〈 U .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| . アタリ |〈 U |. |
\________| 〉 |__________/
〉 〈 U |
\ 〉 U |
\|______,,,ノ
__________________________
/ ★ You Are Lucky !★ \
| アタリ .|
\ もう一回リコール! /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
トヨタ リコール情報
6月11日届出 カローラなど19車種 (国内外で227万台)
6月11日届出 ソアラのリコールについて (2000年から2004年生産車の一部)
5月29日開始 アクアのサービスキャンペーンについて (2011年から2014年生産車の一部)
5月28日届出 ヴィッツ、プレミオ、アリオンのリコールについて (2014年3月生産車の一部)
4月10日開始 RAV4、ヴァンガードのサービスキャンペーンについて (2012年から2013年生産車の一部)
4月10日開始 ダイナ、トヨエース ブリヂストン製タイヤのサービスキャンペーンについて (2012年から2013年生産車の一部)
332 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:22:17.49 ID:JfUVU7tL0
火災で大爆発しないのなら悪くない
333 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:22:22.19 ID:DVPQuNgW0
電気スタンドのほうが圧倒的に設置が楽
EVの充電も6分で80%充電まできてる
EVが欠点を克服するのも時間の問題で燃料電池車が普及することはありえない
液晶とプラズマみたいなもんで燃料電池車に入れ込むと松下みたいに屋台骨が傾くぞ
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:22:57.04 ID:qJPgwc6V0
>>326 都市ガスから水素を取り出せる様にすればいい
そうすれば既存のインフラを使える
335 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:23:24.85 ID:KkiApVm4O
ハイブリットが出た時がそうだったもんな。
カソリンが高ければ、あっちゅう間に普及するよ。
意外にトラックとかね。
337 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:25:06.51 ID:NdvUKoog0
トヨタが訴えるメリットがいまいち分からないな。
生成に石油が必要な以上、
資源の問題解決にはならないし、
燃料費も低くなるとは思えない。
水しか排出しません!だけでは
消費者はついてこないと思うが…
338 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:25:56.34 ID:gUByBx030
>>318 韓国のは1億円近いじゃねーか
商業的に比べられるものじゃない
339 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:27:22.63 ID:gUByBx030
>>337 >>317 >生成に石油が必要な以上
別に石油なくても天然ガスとかから作れる
一般常識として水素は
1. 天然ガス採掘時に、天然ガスと同時に出てくるので、それを分離回収する方法
2. 工場で重油からガソリンを生成時に同時に発生するので、それを分離回収する方法
3. 水を電気分解して作る方法。その電気は、化石燃料、原発、風力太陽電池などの自然エネルギーから得る。
がある。
化石燃料を使って作るのは、火力発電所を動かしてその電気を使って水を電気分解する場合のみ。
それ以外は副産物として作られるので、化石燃料から作られるとは言い切れない。
340 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:27:32.61 ID:jnG9yZ5F0
>>334 都市ガスの天然ガスから水素取り出すぐらいなら、そのまま利用するエネファームの方がずっと効率的
また、都市ガスのインフラに水素流したら、そこいら中で大爆発するわwww
水素は金属を腐食するから、金属使っている部分からあっという間に漏れだす
342 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:29:24.23 ID:NdvUKoog0
>>339 なるほど、理屈は分かったけど、
じゃあ燃料費は間違いなくガソリンより
安くなると思っていいの?
そこだけだと思う。
343 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:31:08.31 ID:DVPQuNgW0
>>339 重油をクラッキングして軽質油にするのは水素付加だろ
コンビナートで水素がでるのはエチレン合成だ
やはり最初に製品化したのはトヨタか。
日本始まったな。
お前らなら、水掛けると発電する素子とか知っていそうだな
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:32:53.45 ID:0jXX2kwk0
>>293 優秀な技術者様が開発したはずのエアバックが殺人兵器と化して
リコールの嵐となっているのが物づくり日本の誇る車の現実なんだが。
しかもリコール間に合わず助手席には人乗せんなとか。
347 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:33:50.12 ID:gUByBx030
>>342 将来的には安くなる
今現在の話なら税金とか政府の政策次第
いまのガソリンの価格には1Lあたり53.8円のガソリン税が加算されてる
水素が自動車燃料として普及していく中で水素にどれだけ税金かけるか
はたまた逆に環境問題や政府政策として補助を出す可能性もあるから価格については可能性の話しかできない
348 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:34:04.75 ID:/OK0NSvbO
火力発電の電気で水素作ってるんならなんのこっちゃやな
349 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:34:10.16 ID:qJPgwc6V0
>>340 技術って常に進歩するもんだろう
言う様に今の技術では難しいのかもしれないけど
近い将来、それが普通になってるかもしれないだろ
今はスマホなんて小学生でも持ってるけど
10年前にそれを想像できたか?
否定から入っては何も進歩しないよ
>>321 1000万以上の車がガンガン売れているんだから
金持っている奴にはどうって事無い金額だわ
それでもって自慢と言うかアピール効果は
スゲーんだから安い買い物だよ
351 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:35:43.14 ID:DVPQuNgW0
自然エネルギーや原子力で水素をつくれなけりゃエコでも何でもない
352 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:37:07.60 ID:Nojd0o6C0
水素作るのに、
ガソリンで走る以上のエネルギーとCO2排出するんだろ。
353 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:37:54.16 ID:DVPQuNgW0
>>349 いまの都市ガス用の配管に水素を流すとしたらインフラ全交換だよ
どれだけ金と手間がかかるか気が遠くなるな
>>281 まじか?
そんな弊害あるなら
一般自動車でもやばいんじゃね?
国策で水素スタンドを設置していけばあっという間に普及しそうな予感
357 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:39:23.61 ID:gUByBx030
>>354 EV車買ってる一般家庭ってほとんどないだろ
しかもタクシーみたいな使い方せんやろ
358 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:39:27.86 ID:Zzipqit/0
つ
水素は気体密度が低い特徴があるので、
要求を満たせる量を蓄えるには非常に高密度に圧縮し、
70MPa程度で貯蔵する必要がある。
タイヤの空気圧が0.2MPa程度、
プロパンガスが0.8MPa程度で液化するのを考えると、とんでもない高圧w
この高圧のタンクが損傷して
中の水素が漏れ出すと
・ 急激に膨張すると自動着火 しちゃうから 火の気なくても 大爆発wwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まさに 走る 自爆テロ車wwwww
走る 弾薬庫
走る ヒンデンブルグ号
合法 爆破テロ車
事故一発で 大爆発www
\ ☆
| ☆
(⌒ ⌒ヽ /
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ /
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
(´ ) ::: ) /
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; )
(⌒:: :: ::⌒ )
/ ( ゝ ヾ 丶 ソ ─
_/ヨタ車\_☆
三└-○--○---┘
359 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:40:10.76 ID:aHmr1uQp0
なんでセダンタイプなんだろう
まずは営業車ってことなんだろうか
プロボックスみたいなライトバンタイプの方が使いでがありそうだが
>>351 安心しろ。
そっちの方は、いろいろと計画が進められている。
今ネックとなっているのが、水素の安定貯蔵方法と水素の安定輸送方法だけだ。
361 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:43:33.96 ID:Zzipqit/0
水素ガスの特性
・ 無色,無臭の気体。
・ 燃焼範囲が広く,空気と混じると体積で4%から75%の範囲で燃焼する。
・ 非常に低いエネルギーで着火する。
・ 拡散速度が速いので,短時間で空気と混じる。
・ 急激に膨張すると自動着火する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・ 水素の火炎は無色で見えにくく,風に流されやすい。
・ 塩素などのハロゲンガスと混合すると,日光の直射によって爆発する。
つ
水素は気体密度が低い特徴があるので、
要求を満たせる量を蓄えるには非常に高密度に圧縮し、
70MPa程度で貯蔵する必要がある。
タイヤの空気圧が0.2MPa程度、
プロパンガスが0.8MPa程度で液化するのを考えると、とんでもない高圧w
この高圧のタンクが損傷して
中の水素が漏れ出すと
・ 急激に膨張すると自動着火 しちゃうから 火の気なくても 大爆発wwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まさに 走る 自爆テロ車wwwww
走る 弾薬庫
走る ヒンデンブルグ号
合法 爆破テロ車
事故一発で 大爆発www
\ ☆
| ☆
(⌒ ⌒ヽ /
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ /
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
(´ ) ::: ) /
_/ヨタ車\_☆
三└-○--○---┘
>>356 普及させるなら、たぶん全国に一万カ所くらいないと駄目だと思うけど、設置と運営で税金どれだけかかりそう?
>>360 燃料として使う寸前に車で水素作ればいいんじゃねえの
364 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:45:12.69 ID:qJPgwc6V0
>>353 ガス管で水素を送れって言ってんじゃない
家庭に送られたガスから水素を取り出せる装置を置けばいいだろう
そういう技術は既に研究が行われている
365 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:45:21.44 ID:DVPQuNgW0
>>360 シクロヘキサン⇔ベンゼンの反応をつかって水素を貯蔵・輸送する研究もすすんでるが懐疑的だね
電力輸送の効率にはかなわないし二次電池の進化のほうが速い
>>360 全然ネックじゃない
ネックはインフラ整備の遅れだけ
367 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:47:07.86 ID:yYNsYXYJ0
水素ステーション建設の際には、市民団体が大抗議活動するだろうことが予想されるスレだな。
700万でわざわざ不便な自動車を買う情弱おるの?
まあここで書いてるやつらが生きている間にはなにも普及しない技術。これだけは断言する。
あほらし車とかオワコンなのに
>>31 つまりは漏れだした口から吹き出して引火しても爆発しないでそこから火を噴くってことね。
多くの人が心配してるのは、高圧タンクが事故で破裂した場合なんだけど、そんときはどうなるんだろ?
372 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:50:08.98 ID:DVPQuNgW0
>>364 天然ガスを消費するんじゃたいしてエコでもないしエネルギー自給にもならん
373 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:50:19.23 ID:em/Oz5ERO
電池だったらホムセンで売ればいいじゃない。
ところで、何でホムセンで携帯の電池が買えないんですかね。
人柱が最低車検切れまで乗らないと何とも言えんわな、別な車で水素タンクにカーボン繊維をグルグル巻いて安全性云々をTVで見た事あるけど劣化とか大丈夫なんだろうか
>>366 いやww
まあいいやw
説明するのめんどくさいw
一番重要な燃費はどうなのよ?
流石に最近ガソリン代が気になりだした
377 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:52:15.33 ID:aHmr1uQp0
やっぱり受刑者に自転車漕いでもらって水素作るしかないな
>>368 一般人が買うわけないだろ
現状じゃ水素ステーションなんてほとんどないわけだしね
一方、メーカーだって売れるとなんか何考えてない
トヨタにとっては世界でいの一番に出しましたってものが重要なんだろ
持ち運びに安全なヘリウムガスを積んで、燃やす分だけ核分裂させて水素にして使えばOK
>>376 そのへん気にする人は、普及するまで様子見でいいだろ
まだ水素の価格も決まっていないし。
今はまだ、公道実験レベルだろ
水素脆化の問題はどうやってクリアしたの?
382 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:57:32.17 ID:DVPQuNgW0
>>376 原価では水素>>>ガソリン
ただし補助金と税金で市場価格はその限りではない
383 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:57:45.63 ID:PzTjvlbt0
夏場の暑い時期になると圧力弁が開いて勝手に燃料が漏れてきそうだな。
385 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:07:59.73 ID:JDyNn7sQ0
誰が飼うの?
386 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:08:58.46 ID:Nesq3iqQ0
その水素って満タンでイクラぐらいするの?
良くわからない
でその水素カーて何馬力あるの?航続距離は
強烈な事故起こせば水素爆発で町がどれぐらい粉々になるの?
走る水素ボムでしょこれ
387 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:10:28.25 ID:Nesq3iqQ0
それよりガソリンでも軽油でも、ナフサでも走れる車作れ
388 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:11:51.12 ID:x0jiU9yr0
水素ステーションの設置コスト 1か所あたり現在5億円
大事故で車が炎上爆発したら周囲300mくらい吹き飛んでまうの?
391 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:15:20.20 ID:DVPQuNgW0
>>386 >3
>2015〜2017年までは、タクシー会社を除く企業と個人がFCVを購入した場合、水素を「無料で提供」するという。実質2年間は「FCVの燃料代がタダ」になるわけだ。
>さらに2015〜2020年までは、FCVについては「高速道路も無料化」するという。
補助金(゚д゚)ウマー
392 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:16:16.63 ID:Nesq3iqQ0
それより
爆破実験してくれよ
爆発したらどれぐらいの被害受けるのかを
国民を人間魚雷とかそんな風に思っているの?トヨタさんは
水素カーに乗って警視庁とかの建物のどれぐらい被害受ける?
アメリカ911テロのジャンボ機特攻並みの被害出るだろこれ
燃料が漏れてスグに引火すると大炎上
燃料が漏れてしばらくして引火すると大爆発
394 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:19:37.29 ID:Nesq3iqQ0
イラクとかアルカイダ系に人気が出そうだな
裏で操っているイスラム系企業が大量に買いそうだな
一人で半径300mが粉々
下手な爆弾仕掛けるより
よほど効率よさそうだ
395 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:20:47.22 ID:x0jiU9yr0
まだハイブリッド、EVとかが完全に普及したワケでもないのに
おかしなクルマを作るなよ。
そんなヒマがあったら現行車の性能を向上させて安くしろ。
まあ、開発途中で致命的な欠陥が見つかって中止になる可能性もある罠
396 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:21:11.13 ID:mvDUvJ0l0
本命はバッテリーパック交換の電気自動車だよな
水素はテロ車に改造されたら大変だぞ
ロケットエンジンの大爆発と同じ。
397 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:21:53.03 ID:Nesq3iqQ0
まだ原子力カーの方が安全だろこれ
原子力カーなら10年以上燃料いらないぞ
399 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:23:22.92 ID:d5SFGs3H0
>>382 日本では製鉄工場などで捨てている膨大な量の原価0の水素がある。
水素自動車の燃料としては4千万台分とも言われている。
400 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:26:26.82 ID:ZYAm+bbp0
401 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:26:41.36 ID:Nesq3iqQ0
水素の発生
S56.11.11
大阪府 高槻市
午前11時40分ごろ、市立Y小学校の5年生が、
理科室で水素を発生させる実験をしていたところ、フラスコが爆発し、
飛び散ったガラス片で男児が右眼下を5針、
左頬を2針縫う傷を負ったほか、3名が軽傷を負った。
39名を6班に分けて授業していた。
三角フラスコ内でアルミニウム粉末10gと水酸化ナトリウム35ccを反応させ水素ガスを発生させて接続したゴム管をガラス管につないで石鹸水に差込み気泡となって浮かんでくる水素にマッチで点火する手順になっていた。
しかし、生徒が誤ってガラス管に直接点火したために引火したらしい。
同教諭は「ガラス管の先に火を近づけるな」と注意していたが、
教諭が他の机を回っている間に、ある生徒が誤って点火してしまったらしい。
説明をしても100%全員が聞いているとは限らないことを覚えておかなくてはならない。
事故実験とか当然しまくってあるんでしょ?
検索してみても情報でてこないなぁ
403 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:28:31.06 ID:mvDUvJ0l0
>>399 その水素を液化して運ぶ方が金かかるだろう
404 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:30:48.04 ID:DVPQuNgW0
>>399 水性ガスのことかい
捨ててるわけ無いでしょ自家発電所で消費してるわ
405 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:30:52.97 ID:0jXX2kwk0
>>399 捨ててるんじゃなくて回収して有効利用したくても回収できないんだろ。
406 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:32:43.74 ID:vx0m57dP0
オーマスガスなら安全だけど
爆発しないとエンジン回らんか
407 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:32:56.64 ID:Nesq3iqQ0
車や補給所の貯蔵装置を作るコストや、水素ガスの元となるLNGの価格を考えると、難しいです。
LNGから水素作るのにも環境負荷はかかります。それならLNG最初から使っていていいんじゃないかと。
これなら技術的にも確立されているので、新たに技術を開発する手間もありません。最近はバスなんかでもLNGで動くのが増えてきました(CNGと書かれているものも多いです)。
また電気自動車。電気なら供給インフラは既に整っているから、
少しくらい航続距離に難があってもこれから新しく作ることを考えたらまだマシ。
>>405 金銭コスト的に見合わないから使ってないんでしょ?
エネルギーコスト的にはかなり良いので金銭コストの分は補助金でゴニョゴニョして
実用化するんじゃないの?
409 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:34:49.44 ID:u8hT2/3u0
家庭の電気も電池で賄える時代が来るな
慎重すぎて石橋を叩いて割っちゃうと言われるトヨタが進めているのだから、
完成度高いよ、欧州のメーカーもあわててるだろ。
初代量産プリウスは世界に衝撃が走ったからな、ホンダの実験車インテグラは無視。
411 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:35:48.58 ID:mvDUvJ0l0
水素車の水素タンクはパーツとして売られるんだろう?
これに酸素入れて水素タンクの水素と混ぜてドッカーン
水素スタンドが近くに出来れば買う
413 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:37:17.35 ID:Nesq3iqQ0
水素カーのタンクがいくら安全と言っても
.38口径(9mm)リボルバー用実包のマグナム弾で撃てば穴あいて
爆破するでしょ
414 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:38:00.11 ID:ZYAm+bbp0
クルマ屋の考える近未来のクルマであって、それが絶対正解に約束された未来でも無いわけで
作ってる側も試しで作ってるわけだし、あんまりワーワー言うのもいかがなものかと
415 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:39:43.43 ID:mvDUvJ0l0
>>409 灯油見たいに家庭に水素タンク置くのか
配送して拾分するのにどれ位の人数がいるんだよ
地方は都市ガスじゃないからな
札幌でもLPG使っている家庭がかなりあるんだから
416 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:40:03.66 ID:vx0m57dP0
オーマスじゃなく
オーマサガスだった
>>413 そういうテストをして貫通しない構造のタンクを開発してる
418 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:41:36.56 ID:AAC5nzJw0
希少金属をたくさん使うから安い燃料電池車は作られないよ
419 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:41:42.73 ID:p7Cpe+Y20
水素積むとか、積んだ車が町中走るとか超怖いんだけど。
事故起こしたらどうなんの? 爆発して死ねる?
420 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:41:58.64 ID:Nesq3iqQ0
水素スタンドがもし爆破したらどうするの?
取りあえず
水素カーの爆破実験
水素スタンドの爆破実験してくれよ
こんな危険なもの町に作られたらたまったもんじゃないからな
爆弾抱えて暮らしているようなもの
水素カー買って車庫に入れておいて
いたずらで火でも点けられたら半径300mは粉々でしょ
>>415 ホンダが開発したが、家庭に水素タンクを置くが配送はせずに電気と水から電気分解で水素充填する
電気分解だと350気圧まで分解の力だけで作れるので、700気圧タンクじゃなく350気圧タンクに溜める
だから充填も350気圧分までだけになる
422 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:43:09.78 ID:AAC5nzJw0
423 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:44:02.40 ID:mvDUvJ0l0
>>417 もちろんタンクはパーツとして売られるんだろう?
これに酸素入れて水素と混ぜて点火って
考えるテロリストの対策は?
5年後に車買うなら電気か水素かハイブリッドか、どれがいいんだ?
>>390 42000円高すぎw
満タンで700km 燃料電池
一番普及してる ハイブリッド
お家で簡単充電 電気自動車
とにかくお安い ミラバン・アルトバン
どれ買えばいいんだよ
>>423 そんな非効率なテロリスト居るなら見てみたいわw
アンホ作った方が効率的だぞ
427 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:46:52.40 ID:mvDUvJ0l0
>>390 お前最高の馬鹿
小学生から算数教えてもらえ
429 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:49:24.37 ID:mvDUvJ0l0
>>426 効率より「破壊力」
水素タンクはパーツとして手に入るんだから
これに酸素いれて
車の水素を満タンにして混ぜて点火
ドッカーン!
やっぱりガソリンの次はこれだよな
431 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:54:03.53 ID:Nesq3iqQ0
>>428 水素満タンでイクラ?
水素って1リッターいくらだ?
ハイオクガソリンが1リッター170円前後だろ
それより高いか安いか教えてくれよ
>>429 いやいや破壊力もアンホの方が上だからw
馬鹿丸出しだぞおまえ
ティモシー・マクベイがオクラホマシティ連邦政府ビル爆破したときに使ったのがANFO爆薬な
よく調べておけよw
433 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:55:47.08 ID:Nesq3iqQ0
町の自動車修理工泣かせだな
水素カーとかオーバーフォールでき無さそう
町の修理工場経営者全滅か
434 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:59:02.55 ID:mvDUvJ0l0
435 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:59:39.61 ID:gUByBx030
>>433 EVやハイブリッド車もそうだからいまさらやな
>>434 純水素を入手するより硝安と軽油の方が遙かに調達しやすいですよっと
水素がバカ高いって落ちはないよね?
438 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:04:37.36 ID:v1eXj8c30
仮に水素ステーションのある東名阪等大都市を頻繁に
行き来する条件であるならば、当初の燃料代と高速代の
無料分だけで余裕で元が取れるよな、これ。
個人だとそんな人はいないだろうけど、
営業マンが頻繁に往復する会社はいくらでもあるだろうな。
せっかく補助金出しても車庫に収まってたんじゃ意味ないんだし、
そうやって走りまくってデータを提供してくれるならWin-Winだな。
>>427 ホンダは太陽光発電で自給自足でやってけるように作ってたな
近くに水素ステーションの無い田舎ならパネル面積を広く取れる土地が余ってるだろうから、水素で溜めてFCVで発電して電気の自給自足ができるんじゃね
440 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:05:46.92 ID:AbECeZkb0
トヨタとホンダが量産開始することに批判しているやつは、
どこの会社の社員だろう?トヨタはマツダとBMWはお仲間だし、日産社員?
441 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:06:33.00 ID:mvDUvJ0l0
>>436 水素ステーションでばんばん売るんだろうから
誰でも買えるし手に入るようにするんだろう
安価で。
>>441 ならテロリストが水素使うわけ無いよね
破壊力もあって安価で入手性の良い三拍子揃った爆薬使った方が遙かに楽でコスパ良いんだからw
水素燃料電池を陥れたいようだけど無理だから安心してくれw
443 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:09:17.36 ID:DZtrB4310
>>15 水素は保管が困難なんだよ
小さすぎて鉄とかのタンクの分子の間すり抜ける
水素の4倍弱の大きさの次に小さなヘリウムですら1晩で風船のゴムの分子の隙間すり抜けてしぼむだろ
444 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:17:32.38 ID:496fMiEV0
排気マフラーから水が出るんだよね確か
まだ日産リーフの方がいいように思える
446 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:18:30.55 ID:Nesq3iqQ0
俺は思うけど
旧車の方がいいんじゃないのと思う70年代のが
長い下り坂とかあるだろ
エンジン切って・30キロの下り坂エンジン掛けずにニュートラルで下ったことがある
キャブ車もいいぞ
カローラレビンTE27だけどね
447 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:19:06.60 ID:v1eXj8c30
俺はキャンピングカーを買う準備中。
乗用車が出たらワンボックスカーもじきに出るだろう。
アイドリング音なしに車内で電気使い放題、当然発電機の騒音もなし、
シャワーの水も外部から給水しなくともエンジンから発生する。
俺はもう車に住むつもりでいる。
トランクルーム借りて荷物はそこに入れてしまえばいいし、
風呂は会社にもあるし近くにスーパー銭湯もあるしな。
448 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:21:58.19 ID:Nesq3iqQ0
バイクでもあるぞ
ホンダCBR400Fで
名阪国道で奈良に行く下り結構あるだろ
エンジン切って走るエンジンも冷えるし
燃料食わないし
昔のがすべてが悪いというわけでは無い
ブレーキが電子制御ではできない芸当だろうけど
449 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:23:15.44 ID:m+MJtw6FO
だんきちでいいじゃないか。
水素エンジン車じゃだめなん?レアメタル要らないし
酸素タンクも積んどけば窒素化合物も出ないし
EV充電スタンドは最近ちょっとずつ増えてきてるね
家とガレージが近ければ家充電もできるし。
水素の場合は航続距離は長いだろうけど、
水素価格とステーションがどの程度普及するかにもよるねえ。
452 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:34:28.60 ID:WIWlzdeE0
チュドーン
ゴゴゴゴ
453 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:35:00.03 ID:AZCLkPkd0
>>56 そんなことは考える必要ない。
オーナーが、地球に優しいとか先進っていう自己満足するためだけの車だから
そういう人が買うんだろ。
実際に環境負荷が大きいか小さいかなんてどうでもいいことだし。
事故のとき、怖そう。
水素爆発しないの?
455 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:38:31.80 ID:hIiSsIsa0
.
>>1 .
地表近くの大気(空気)成分は、
.
主に窒素78%、酸素21%、アルゴン1%、二酸化炭素0.04%である。
.
(但し水蒸気を含まない乾燥空気)実際の気象では水蒸気の割合が大幅に変動する。
.
燃料電池車は水素と空気中の酸素を反応させて電気を取り出す仕組みである。
.
燃料電池車が普及すると酸素の構成割合が減少するので見かけ上、二酸化炭素が増えたように見える。
.
二酸化炭素が増えたように見えれば、原子力ムラは大喜び。
.
二酸化炭素が増えたように見えれば、自民党は大喜び。
.
二酸化炭素が増えたように見えれば、環境省は大喜び。
.
原子力ムラは原発推進、環境省は環境税、自民党との利害が一致する。
.
実際には天然ガスを改質する方法で水素を製造するので、製造工程において二酸化炭素が発生するのだ!
.
したがって水素を製造するデメリットも同時に良く知らねばならないのです!
.
メリットとデメリットを天秤に掛けてよく考えてみることです。
.
457 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:44:23.70 ID:Nesq3iqQ0
本当にハイブリッドがいいのか?
水素カーて本当に良いのか?
旧世代の車がそんなに悪いのか
車をどんどん作る方が悪いんじゃないの?
旧車に飛びつかないように税金高くして
ハイブリッド新型車に非課税にして
それでいいのか?
大事に乗っていくことは悪なのか?
電子制御で体に電気が通りすぎて体悪くなるんじゃないか
電気て体に悪いよなぁ
何でもかんでも電気仕様にして体にいいわけじゃない
458 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:46:18.10 ID:bt2GPezm0
ホンダもトヨタも販売価格が700万円くらいだろう。本気で売る気が
あるのかね。300万円台で売れば結構売れると思うけどね。最初から
儲けようと思う気持ちは無くすべきだな。
459 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:49:04.21 ID:Nesq3iqQ0
トンネル内でトラックの火災に巻き込まれたら
どうするの?ガソリン車の非じゃないぜ
トンネル崩壊するよ
こんな車いらないよ
新興住宅地に1台水素カー乗っていて
いたずらで爆破されたら
新興住宅地の住民は全滅だろうね
460 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:57:18.71 ID:WIWlzdeE0
水素はロケットの燃料として有用であり
たまにチャレンジャー号のような大爆発をして機体はよく燃えて藻屑と消える
>>399 副産物の水素は製鉄所内で消費してて捨ててるわけじゃないぞ?
>>458 両社とも、もし燃料電池車の時代が来たら技術的リードしたいってだけで
損してまで普及させる意味がない。
それにエコ気取りの奴が安く買うために普通の車買う人が不利益被るのは
御免だ。
463 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:10:22.99 ID:8LIhdsSjO
>>339 ガソリンの価格高騰を言いながら、原油価格が上がったら価格上昇するような原油由来の水素を引き合いに出してるのを笑ってんだがなw
464 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:10:27.86 ID:Zzipqit/0
>>1 この車 映画の爆破シーンのスタントに使ったら とんでもないことになりそうだなww
465 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:13:30.67 ID:DZtrB4310
原発で無制限に電気分解でもしない限り水素は作るのが高コストすぎるからな
466 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:14:40.59 ID:DZtrB4310
化学変化による爆発で一番威力があるのが水素の燃焼
最も高性能な爆薬でも水素の4割の威力もない
必死に批判してるのは、HVで置いて行かれ、燃料電池で置いてけぼりのメーカー関係者かな
マツダか日産か
468 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:16:03.83 ID:vlnCpQI/0
タクシーとかLPガス車は普通にあるんだし
水素タンクもそんなに爆発しやすいってわけじゃないんじゃね?
469 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:21:46.04 ID:DZtrB4310
水素は分子が小さいから大きな原子の金属だとザルに水状態
コーティングでなんとかごまかしてるけど水素タンクは数年で漏れだすからすぐに廃棄してリサイクルしないと
470 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:21:56.49 ID:mvDUvJ0l0
>>468 水素と酸素を2:1で混ぜて着火したら
ロケットの爆発と同じ
他のフッ素とか使用したらさらに強烈
水素ガスボンベを後ろにつけて、噴出させて推進する
472 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:23:51.36 ID:Nesq3iqQ0
たった1台のトヨタの水素カーの為に
我が町が崩壊した。
ビルや住宅・草木の緑に潤っていた木々が
たった1台の水素カーの為に半径300mが粉々に
473 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:27:18.42 ID:gUByBx030
>>463 原油由来って・・・
天然ガス由来の水素のほうが主力だろ
474 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:28:17.37 ID:YVleyWJ30
トヨタのディーラーならどこでも水素入れられますってやれば、水素ステーション少なくても多少普及しそうな気もする
>>474 4.5億掛かるのにどうやってペイすんだよw
476 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:33:06.84 ID:Nesq3iqQ0
俺はガソリンエンジンで十分だ
ホンダのフィット1300を買う予定だ
477 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:36:05.28 ID:gUByBx030
>>474 ホンダとかガレージに収まる家庭用ソーラー水素ステーションとか実証実験してて
埼玉県庁にもあるしああいうのならディーラーに置けそうやね
>>472 水素爆弾と勘違いしてない?そもそもそんな危険なら市販できない。
一番危険なのは日本の各家庭に数千万本あるLPGタンクだな、
火事になるとボンボン破裂する。
480 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:38:39.80 ID:hEnj7wKe0
トヨタは世界で一番最初に量産型市販車の燃料電池車を売り出すことに必死なようだ
スウェーデンが国を挙げて取り組み、水素ステーションを含めたインフラ整備とともに実証実験中なのだが、
こちらは水素自動車の世界的規格統一も考えて、現在の車の電気システム12vから、より効率のいい48Vの電力へ切り替えて開発中
トヨタの燃料電池車も実はガラパゴスという現実
最初に出すことだけにガンバちゃった
481 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:41:18.23 ID:bt2GPezm0
>>465 東芝の超小型原発4Sを使って水素をつくる案を東芝は考えている。
他には海上風力発電所に水素製造装置を併設して船で運搬するという手もある。
483 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:48:33.26 ID:gUByBx030
>>480 48V電装システムを推進してる中心はドイツの自動車OEMメーカー
バッテリー高圧化の動きは1990年あたりと2000年あたりにもあったし10年毎にあるしこれは既存の自動車の
電装システムのバッテリー高圧化であって別に燃料電池車の規格統一ではない
燃料電池車の規格統一についてはトヨタ、日産、ホンダ、スズキ、ルノー、VW、BMW、フォード、ヒュンダイの11社が集まり
統一規格の大筋合意をしてすでにドイツではこの規格に準ずる水素ステーションをVWグループと
ドイツの産業ガス最大手リンデグループが組んで建設中
日本ではこの規格に合わせてトヨタやJX日鉱日石エネルギー、東京ガス、出光興産など13社が13年度から水素ステーション建設
スウェーデン??? なんかピントずれてね?
>>478 こないだの震災だとLPGタンクよりも灯油198Lタンクがヤバかった
水に浮いて火を噴きながら移動して火事を広げまくってた
485 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:52:29.76 ID:mvDUvJ0l0
>>478 水素は酸素と2:1に混ぜて点火したら
ロケットの爆発と同じような大爆発になる
>>480.483
48V放電電圧バッテリーだと充電時には56V充電電圧になるんで、世界的には50Vよりも高電圧だと駄目って国が有るんで困るんだよねえ
だから以前是界規模で電圧を上げようって時には充電電圧42Vで放電電圧36Vな42V電装系で統一しようとしてたんで
ドイツが60Vまで大丈夫だから世界中を60Vまで大丈夫に法律を変えようって内政干渉しようとしてやり出してるが、ドイツの我が侭だと嫌がる国が多そう
充填時の危険性はどうなんだろうな。
GSとは違う資格も要りそうだし。セルフじゃムリだろうな
488 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:03:14.91 ID:gUByBx030
>>487 アメリカの水素スタンドは普通にセルフです
やることはガソリンと同じ
アメリカって毎年何回かとんでもない爆発やってるよな
いくらなんでもガソリン高騰と引きかえに出来るほどの価格じゃないな。
ガソリンの差額を回収する前に車がイカれそうだ。
ほお、平日真っ昼間からド底辺が世界のトヨタ様に燃料電池車マーケティング指南ですか、
威勢がよいですな、ふわはは
493 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:52:24.61 ID:Nesq3iqQ0
ガソリンも中国がコケたら
リッター100円ぐらいになるかもしれないしね
中国がシャドーバンキングだっていうことは理解してるよね
中国がマジコケたら
ハイブリッドはおろか、水素なんてなんだったんだというレベルになるだろう
プロトカーで終わる
495 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:02:49.65 ID:DZtrB4310
>>478 ぶっちゃけ溶接してる街の鉄工所にいくらでも水素ボンベあっしね
>>492 プリウスも2chでの総叩きに反して売上げを伸ばしていった。これがどうなるかも注目。
2chで叩かれると成功する法則。
ただプリウスと違って当面は法人需要をメインに売り込んでいくのかもしれんけど。
プリウスみたいに一般大衆に大々的に売るには水素スタンドの整備と、ディスカウントをやんなきゃ。
497 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:46:56.15 ID:odPLBT4S0
498 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:07:38.46 ID:3RA5IroK0
トヨタなんぞ電気系統の簡単な修理も出来ないメーカーが
大それた発表をしやがる エンブレムだけ作ってろと言いたい
499 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:12:18.81 ID:iRh9aGYC0
なんだかんだいってもこれ事故ったとき
即死率たけーんじゃねーの?
溶接タンクなんか接触事故起こせば潰れ
ちまうんだし、爆発したら生きてないだろうしw
>>499 タンクはザイロンとかケブラー系使ったCFRPとかだろ
まあ、タンク周辺でトラブル起きるとすればインレットアウトレットでしょうね
501 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:03:07.14 ID:oj1zlUKk0
補助金いくら出るんだ?一般向けは当面ムリだろ
>>489 アメリカではセルフスタンドがあるほど、そんなに水素を使う車が一杯走ってるんだ。
知らなかったw
>>503 アメリカでは計画されただけで賛同する民間無い状態だよ
ステーションがそんなにあるならアメリカで先行するさ
505 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:49:40.91 ID:ZHqrmitv0
>>349 >今はスマホなんて小学生でも持ってるけど
>10年前にそれを想像できたか?
2000年で高校生が携帯持ってたこと考慮すれば、予想できたな。
っていうか、IT系は進歩速いからそこらのPCが一昔前の大型サーバと
同等の性能になってるなんてことが普通にあるからね。
>>505 まぁ電子手帳もPDAに入れたら1983年だからなぁ。今から30年前かよw
507 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:58:55.43 ID:ZHqrmitv0
>>506 よく、技術の進歩でIT持ち出す人がいるけど、IT系って半導体の微細化と
内部構造(チップのアーキテクチャ)の改良とソフトウェア技術の向上が
あれば端末の性能が上がるから、他の重厚長大産業の技術に比べたら
進歩のためのハードルが低いかと・
>>508 >>1によると
>世界に先駆けて一般販売される。
ということだからアメリカではさぞかし水素ロータリー車が走ってるんだね。
ワクワクするわん?
ガス欠でJAF呼んだら水素ローリー来てくれるといいんだけど
512 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:11:55.31 ID:MynGfuuH0
>>510 最寄りのステーションまで延々レッカー移動だろ
ソフトバンクが乗り出してきたロボット市場についても「あんなの普及しない」って言ってる人もいるが
そういう人々もロボットが普及してきたころには「普及することは予測できた」っていってるんだろうな
514 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:18:13.30 ID:MynGfuuH0
>>513 ソフトバンクの「あの」ロボットが普及することはないだろ。
使い途のあるロボットが的価で出れば当然普及する。
iphoneも流行らないと言ってた人もいたけど「あの」iphoneが流行らないと言っただけであって
その後のバージョンUP後は当然普及すると言いたかった、ってことかね
後からなら何とでも言えますな
516 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:37:09.10 ID:MynGfuuH0
そろそろ俺の赤いコスモAPの出番か・・・
519 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:24:58.89 ID:bt2GPezm0
まず東京、大阪、名古屋のトヨタ、ホンダの営業店に水素ステーションを設置
したら良い。どうせ車の販売もここからだろうし、販売台数限定で
300万円台で売り出せば売れるだろう。
>>4 空飛ぶ自動車はアメリカですら現状で
自動車免許に加え飛行機免許、航空無線の資格がネックになって
手軽さが全くなくて普及しなかった
お前らわかってて議論しているだろ?
これの価値がわからないの?原子力で半永久的な水素を生み出すことで
夢の(半)永久機関が完成すること。
水素が危険?燃料電池車の肝は水素を貯蓄する燃料電池の方。
最初は高圧貯蔵としても最終的に金属吸着などの新技術への移行するにきまっている。
燃料ステーションの方は業務用なので、当面の問題はあるが、将来的には問題は少ない。
今後の歴史の流れは
日本がお金を出して技術を開発・確立。
日本の企業が安く作るため中国や韓国と共同開発や工場建設。
中国や韓国で実は極秘に開発されていた燃料電池車技術が発見される。
日本と提携解消。
中国や韓国、アメリカなどで製造・輸出。
インド・中国・アメリカ・ブラジル・パキスタン・ロシア・
フランス他ヨーロッパ諸国・南アフリカ・日本と既出除くアジア諸国
など一部の国(人口比では60〜70%いくかもしれないが国数では少数)で
原子力で(時間当たりの出力の限界はあるが)半永久的に水素を作成。
水素で走る車が主流になる。
日本は原子力反対により水素が価格が高く石油・ガスを利用も効率が悪いためマイナーになる。
その間に、各国で燃料電池車に必要な資源を確保。
これで世界はただで燃料電池車技術を手に入れ、
石油・核燃料・燃料電池車の作成資源を日本に高く売ってハッピー。
日本は原子力反対という目的を実行できハッピー
さらに燃料電池車に必要な資源・石油を高く買い
継続的に大型の貿易赤字をだせるため
国際赤字が拡大で貿易摩擦がなくなり、
外国の人たちが豊かになって国際貢献できて満足とWin-Win
ここまでで10年〜20年もあれば実施可能だと思う。
日本が他国が核燃料を十分確保する前に原子力再開すると計画が崩れるが、KOKUSIATEKIっていえば
大抵の日本人であれば、原子力反対・燃料電池技術拡散をしてくれるから実施は容易。
522 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:15:16.58 ID:9weGffiX0
原子力で発電した電気で充電すれば電気自動車も半永久的につかえる
そっちのほうが現実的だよ
寒冷地ではどうなんだろうな?
発生した水を温めなきゃ排出出来ないんじゃないか?
相当なロスになるぞ
524 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:23:59.09 ID:9weGffiX0
燃料電池はかなりの高温になるよ
内燃機関より低いというだけで100℃ぐらいにはなる
525 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:38:14.63 ID:3Oo/c5d80
EVが既にナンバーつけて街を走ってるのに、今更燃料電池車は普及しないだろう
順番が逆なら多少は可安濃製もあっただろうけど
ただ水素燃料電池技術については、自動車搭載技術としての需要が増えなくても、
量産ライン構築や事故記録の蓄積等のノウハウをこれから貯めて行きたいだろうね
自動車以外の何かの役に立つ日がくるかもしれないし
>>521 価値があるならトヨタが自腹で水素ステーション作りまくれば良い
全国で200か所作っても1000億程だ
安いもんだろ
F1でいくら捨てた?
てかコピペかw
トヨタが燃料電池車で先行すると都合が悪い連中のレスがいっぱい
529 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:51:36.32 ID:WyMxM/yU0
.
>>1 .
地表近くの大気(空気)成分は、
.
主に窒素78%、酸素21%、アルゴン1%、二酸化炭素0.04%である。
.
(但し水蒸気を含まない乾燥空気)実際の気象では水蒸気の割合が大幅に変動する。
.
燃料電池車は水素と空気中の酸素を反応させて電気を取り出す仕組みである。
.
燃料電池車が普及すると酸素の構成割合が減少するので見かけ上、二酸化炭素が増えたように見える。
.
二酸化炭素が増えたように見えれば、原子力ムラは大喜び。
.
二酸化炭素が増えたように見えれば、自民党は大喜び。
.
二酸化炭素が増えたように見えれば、環境省は大喜び。
.
原子力ムラは原発推進、環境省は環境税、自民党との利害が一致する。
.
実際には天然ガスを改質する方法で水素を製造するので、製造工程において二酸化炭素が発生するのだ!
.
したがって水素を製造するデメリットも同時に良く知らねばならないのです!
.
メリットとデメリットを天秤に掛けてよく考えてみることです。
.
>>528 自信があるなら十八番の報道管制敷いて自前でインフラ整備して売れば良い
チョンダイと同じレベルで競ってるトヨタの動向なんてどう転ぼうと周囲は屁とも思ってません
見当違いのレスが多いがエコではなくクリーンがキーワードだろ
今までもそうだったようにグリーン税やら登録不可やらで半強制的に移行は進む
普及するかってレベルじゃないよ切り替わるレベル
532 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:27:16.95 ID:6pFe/8560
>>522 お前の意見は正しいんだが日本人は原発アレルギーが酷すぎるだろう。
それを克服して未来永劫に原発が使える事が出来るかだけど。
やはり原発はある時期まで使って後は水素社会になるのじゃないのかな
但し水素を大量に製造するには安全性が高い超小型原発が必要になるが。
533 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:00:03.39 ID:9weGffiX0
そのための高温ガス炉
自民党もやる気さ
水素爆弾を積んで走る車はいらない。
まぁやればいいんじゃないの。俺は人柱にはなる気はないが。
10km走るの燃料単価はいくら?
今の車がリッター10kmだから 比べてみたいな
純EVがあたりまえの時代が来たら貧乏人は夏は汗ダラダラ冬はガクブルで車に乗ることになるのかな
>>530 トヨタとホンダが共同でやってるから心配しなくて良いよ
539 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:35:57.30 ID:qlphAY1s0
燃料は重水素か
交通事故で半径1キロの物体は蒸発
>>537 その頃になったら純EV車でもエアコンが余裕持って動作するように性能が向上している
・・・と思うけど。
541 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:44:57.14 ID:ft9N2OE60
安全性とか貯蔵とかコストとか、このスレを見て
「そんなこと当然考えてて、これこれこういうテストを何回もしてこんなデータがあって‥」
って思ってても守秘義務で書き込めなくてぐぬぬ‥ってしてるヨタ社員絶対いる
542 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:49:00.61 ID:Krx0RQRc0
燃料電池は熱出すからそれつかえるってさ
>>541 2chでマジになるようなトヨタ社員はいないだろ
爆発するとか幼稚な煽りをニヤニヤしながら見てるかもだが
むしろそんな情報を持ってる立場の人間は2chなんか見てないか
544 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:51:23.07 ID:6GeNXeI30
ちょっと高いと思うが、区に4か所ぐらいの水素スタンドがあれば実用できそう。
トヨタのディーラーで水素スタンド運営しないのかな
545 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:52:35.53 ID:dHsRknn30
水素スタンドが街なかに溢れるようになったらいいテロの標的になるな
結局ダウンサイジングとディーゼルの勝利か
547 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:58:16.73 ID:rQ/FWzrv0
電気を食うエアコンを付けたら、ステーションまで水素が持たなくなって、走行不能で立ち往生
しかしこれ「満タン」にしたらいくらくらい掛かるんだろう。
549 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:05:50.11 ID:Md2y4gnY0
昔の気球は水素を充填していたりしたんだろう
という事はこの車はガソリンやその他の化石燃料と違って
燃料が満タンに近くなるほど重量が軽くなるんだな
ヘタすると満タンにすると地面から少し浮いて走ったりするのかもな
う〜ん、夢の車だ
電気自動車も結局普及しきらずに
微妙な状態のまま次か なんかもったいないな
551 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:26:19.79 ID:ft9N2OE60
電気自動車は先走りすぎただけだろ。
冷静に今の二次電池の発展速度を考えれば、今の自動車に積み込める性能がないことがわかる
552 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:27:23.71 ID:Lbse5UQq0
>>550 まー充電式の電気自動車は永久にダメだろうね。
どうがんばっても、充電時間が短縮できない。
554 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:40:54.10 ID:wp3QuUh90
交通事故起こしたら大爆発して死体と部品がバラバラで水に濡れてる光景が目に浮かぶわ
555 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:40:23.67 ID:gA0wNJ1O0
>>349 それなら
ヒッグス粒子とヒッグス場で重力をコントロールして
空飛ぶ車とか
ダークマターで永久機関だな
水素カーなんていらんわ
水素自動車は少なくとも30年以上前から
ずっと研究し続けている
557 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:13:40.27 ID:zQenonhH0
エコとか言い出して日本車はクソつまらなくなった
それでいて中国で売りまくるのに必死
>>541 安全性は当然クリアしているだろうが
一般人は技術者が思いもよらない危険な行為を平気で犯すからな
そういう本当の意味での安全性は
実際に普及しないことにはわからないな
560 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:17:59.22 ID:FlbAZxko0
ニュータイプ(トヨタのエンジニア)と
オールドタイプ(石油商社)の戦いか
それとも、例によってオールドタイプが乞食
みたくニュータイプに寄生してくるのかな
ネガキャンやってんのは石油会社じゃなくて
いまだにダウンサイジングだのクリーンディーゼルだのにしがみついてる
旧タイプの自動車メーカーだろw
562 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:34:41.54 ID:N5kxUD8Mi
>>557 以前ホンダのディーラーでスポーツ車が無くなって寂しいですねと言ったら
これからはエコのホンダをよろしくお願いしますだって。
時代の流れでエンジンのパワーや車のスピードってのはそれほど重要視されなくて
替わりに省エネ化や広い室内空間などが高性能車の基準になってるのは仕方ないのか。
>>562 販社には数出ない上に五月蠅い客多いスポーツタイプを好まない販売員も多い
最近は特にそう
564 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:32:30.16 ID:nq9fQMz00
さっそくサヨクが2ちゃんでネガキャンw
565 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:33:54.56 ID:slmDu8630
だって電気スタンドすらあんまり無いじゃん
566 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 19:48:14.23 ID:IPOq+NiE0
燃料電池の活躍の場を広げないと、普及は進まない
燃料電池車って事故を起こしたら大爆発するというイメージがあるな。
568 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:34:50.60 ID:qlphAY1s0
>>567 ターミネーター2でロボットのバッテリーがオーバーロードして投げ捨てたら
キノコ雲が上がって離れてても衝撃波が襲ってたな
将来的はそんな事故もあるだろうな
エネルギー密度が高い物は特段の律速段階がない限りエネルギーが一気に開放され爆発する当たり前の理屈
トヨタツエッペリン
570 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:57:52.90 ID:yLmqlzb70
>>562 ホンダのスポーツってNSXとインテグラ CR-Xぐらいしかないんでは?
トヨタ、MR-2 MR-S スープラ セリカ 86 LFA ソアラ(スポーツサルーンの位置づけ)
日産 フェアレディZ スカイライン(バブル期はスポーツカーな位置づけ)
GTR シルビア 180SX
571 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:22:29.64 ID:c3G2kdup0
.
>>1 .
地表近くの大気(空気)成分は、
主に窒素78%、酸素21%、アルゴン1%、二酸化炭素0.04%である。
.
(但し水蒸気を含まない乾燥空気)実際の気象では水蒸気の割合が大幅に変動する。
.
燃料電池車は水素と空気中の酸素を反応させて電気を取り出す仕組みである。
.
燃料電池車が普及すると酸素の構成割合が減少するので見かけ上、二酸化炭素が増えたように見える。
.
二酸化炭素が増えたように見えれば、原子力ムラは大喜び。
.
二酸化炭素が増えたように見えれば、自民党は大喜び。
.
二酸化炭素が増えたように見えれば、環境省は大喜び。
.
原子力ムラは原発推進、環境省は環境税、自民党との利害が一致する。
.
実際には天然ガスを改質する方法で水素を製造するので、製造工程において二酸化炭素が発生するのだ!(重要)
.
したがって水素を製造するデメリットも同時に良く知らねばならないのです!
.
酸素が減るならば植物などを増やさねばならないが、自動車会社や政府は実行していますか?
.
メリットとデメリットを天秤に掛けてよく考えてみることです。
.
572 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:38:22.99 ID:gA0wNJ1O0
>>552 バッテリーパックのほうが一番だと思うけどな
携帯用の水素タンクなんて出来ないんだろう?
水素は本命にならん気がするなー
573 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:42:22.24 ID:IqiogVkQ0
>>570 つーか、爺さん年がばればれだなw
せめてホンダのS2000やTYPE-Rぐらいは入れとけよ
自然エネルギー使って水から水素作れば、確かに究極のエコといえるな。
なんで今やってないの?備蓄が難しいんだっけ?
水素ステーションが費用高すぎて無理。普及は一部だな
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'| 世界のトヨタ(笑)
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ | プリウス(笑)
∧ トェェェェイ /
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
>>574 自然エネルギーはすべからく経済性で劣る。
化石燃料が本当に枯渇するまでは、技術がどれだけ進歩してもペイしない。
少なくともこの先、数百年は無理。
579 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:38:03.41 ID:EVANrT/T0
水素はタンク自体がいろんな材質つかて性能向上しても分子の大きさという物理的な要因で
経年劣化で漏れだすから法律で5年で交換義務付けられてるし
何より先に頻繁に付け替えるとジョイントがへたってくるだろ
単なる充電式のEV以上にその時代が来ない気がするのは俺だけかな
>>571 酸素を0にしても、二酸化炭素の濃度は400→500ppmにしかなりませんが?
>>578 ああ、すまん。使い方おかしいな。
自分でもなんかおかしいと思ったが、便所の落書きだから細かいところはいいか、
と確認せずにそのまま書き込んでしまった。
583 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:34:13.71 ID:8DgVt3hg0
満タンまで10分以内で、
エアコンとかカーナビとかオーディオとかガンガンにつけて500km走れる
ならなんでもいいんだよ。バッテリー電気自動車でも、燃料電池車でも。
ただ、バッテリー電気自動車は、そういう性能を持たせられないから普及しないんだ。
燃料電池車はそういう性能を持たせられる上、水素の作り方が多様で、脱化石燃料も可能。
結局、未来のテクノロジーに
超高速充電超エネルギー密度バッテリーか
自然エネルギーから超効率的に水素を作る方法
のどちらが可能かを見極める作業になる。
日産はバッテリーの方に、トヨタは水素製造の方に賭けたわけだろ。
俺は水素の方が可能性が圧倒的に高いと思うがね
584 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 13:38:37.47 ID:F5y/LRuu0
一昔前は動く爆弾とまで言われた危険性が
どれだけ改善されたか興味あるね
>>584 身を持って、その危険性
>>482を700万円払って人柱となってくれる人!! 手を挙げて〜〜〜!!
586 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 14:55:06.98 ID:M/RAtcGn0
原発は安全だと刷り込まれて、あの始末。水素はどうなんだ?
>>582 語感のせいで間違う人が異様に多いんだが、
「須らく」=必須の「須」の字と覚えておくと間違いがない。
豆。
588 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 15:43:00.69 ID:ExyMIZwi0
ちょっとまえまで一億超えてたよな
すげぇ技術革新
爆発連呼してネガってるのを見るほどトヨタが正しく見えてくる
590 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:51:42.34 ID:a2n+SES50
首都高の側壁破ってアスファルトに叩きつけられても爆発しないかな
>>583 >エアコンとかカーナビとかオーディオとかガンガンにつけて
頭が可哀想な人か?
592 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:12:50.12 ID:xLQuqM7V0
593 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:14:06.13 ID:YRLziBOA0
危険性についてはそれほど心配していない
ガソリンを何十リットルも積むリスクを許容するなら水素自動車も許容できるレベルだろう
水素スタンドにたどり着けなくてガス欠でJAF呼んだら、水素充填してもらえるといいんだけど。
595 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:26:04.00 ID:XqJzN2No0
>>588 それは白金とかの触媒を使って、随時水素を作るタイプ奴じゃね?
>>589 LPガス車とかあるけど、水素とLPガスって爆発力ってそんなに違わんのかね?
596 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:26:45.74 ID:M/RAtcGn0
値段はどうなんだ?ガソリンより高いのか安いのか
「水蒸気しか排出しないクリーンカー」のイメージだけの代物だろ。
水素と酸素を燃やすならその通りだが、実際は酸素でなく空気を使う。
空気にはたっぷり窒素が含まれている。
高温高圧化で燃焼させれば窒素酸化物(NOx)は発生する。
けっして「ゼロエミッション」などではない。
598 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:15:26.75 ID:YRLziBOA0
>>597 燃料電池と水素エンジンを間違ってないか
599 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 22:33:09.33 ID:tRFknRWF0
うちの近所にちょうど水素ステーションがあるから買っても燃料には困らないと思うが、水素の値段っていくらよ?
水素自動車とガソリン自動車が混在するトンネル事故とか強烈だろうな。
水素ステーション建設費が4億円とか言う話みたいだけど
普及していない初期のうちは、需要も少ないだろうから
今のガソリンスタンドにちょっとしたタンクを据え付けるだけでいいんじゃないかねぇ
皆さんランニングコストに興味があるみたいだけど、燃費はどうなんだろう?
FCEVの場合、システムの構成要素はモーターと燃料電池とクソ重たい高圧タンクか更にクソ重い水素吸蔵合金タンクだ。
クソ重たいペナルティーを相殺する為に回生ブレーキシステムが必要だろうから蓄電池も搭載する必要があるな。
移動する為の道具としてはFCEVは筋が悪いような気がするが・・・まぁ、トヨタのことだ、無難にまとめて来るだろうがな。
どんな車になるか、なんとなくイメージが沸いて来たよ。
基本EVなんでスタートの加速は良好、FCシステムの重量がクソ重いためコーナリング性能は最悪。
トヨタのやることだ、でっかくて高級車っぽくまとめてくるだろう。
客層は小金持ちのオッサン。
他の車と走りのリズムが合わない路上の異物。
そして、なぜだか保険料が高いw
なんにもわかってないのにこれだけ偉そうに書き込みできるんだからすげーよなあ
>>597 ↑だけじゃなくて、水素が高いだの爆弾だの言ってる奴とか…
604 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 23:37:37.25 ID:88d0OyRu0
605 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 00:09:59.06 ID:G7WLRyms0
しかし、日産ってダメダメだよね。何も技術がないんじゃないの?
トヨタ下請け日産にした方がいいじゃねかな。
>>605 このネタ自体がチョンダイと張り合ってるトヨタとして笑われてるのにお目出度い
>>605 日産はルノーの子会社ですゆえ。
それに流行()のダウンサイジングターボエンジンをメルセデスに
売って貰ってるような体たらくですゆえ。察しなさいよ。
608 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 00:54:39.95 ID:azoh3RHL0
満タンまで10分以内で、
エアコンとかカーナビとかオーディオとかガンガンにつけて500km走れる
ならなんでもいいんだよ。バッテリー電気自動車でも、燃料電池車でも。
ただ、バッテリー電気自動車は、そういう性能を持たせられないから普及しないんだ。
燃料電池車はそういう性能を持たせられる上、水素の作り方が多様で、脱化石燃料も可能。
結局、未来のテクノロジーに
超高速充電超エネルギー密度バッテリーか
自然エネルギーから超効率的に水素を作る方法
のどちらが可能かを見極める作業になる。
日産はバッテリーの方に、トヨタは水素製造の方に賭けたわけだろ。
俺は水素の方が可能性が圧倒的に高いと思うがね
石油精製工場や化学工場じゃ毎日大量の水素が発生してるんだろ?
そこから水素運べばガソリンの半分とかの値段で車動かしたりできるの?
運搬や保管に難がある水素を無理矢理使うより、その水素を元手に合成石油作ったほうがマシなんじゃないか?
一酸化炭素と水素を元にフィッシャー・トロプシュ反応とか、いろいろ作り方は有るでしょ。
611 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 00:57:07.20 ID:azoh3RHL0
満タンまで10分以内で、
エアコンとかカーナビとかガンガンにつけて500km走れる
ならなんでもいいんだよ。バッテリー電気自動車でも、燃料電池車でも。
ただ、バッテリー電気自動車は、そういう性能を持たせられないから普及しないんだ。
燃料電池車はそういう性能を持たせられる上、水素の作り方が多様で、脱化石燃料も可能。
結局、未来のテクノロジーに
超高速充電超エネルギー密度バッテリーか
自然エネルギーから超効率的に水素を作る方法
のどちらが可能かを見極める作業になる。
日産はバッテリーの方に、トヨタは水素製造の方に賭けたわけだろ。
俺は水素の方が可能性が圧倒的に高いと思うがね
満タン10分は電気自動車よりも良いな。
バッテリーは劣化もするし、将来は水素自動車が主流になるかもな。
>>612 水素の供給はガソリンと全く同じだから10分もかからんよ。
数十秒から1分そこらで満タン。
EVの超急速充電はSCiBのように6分充電できる電池は出て来てるんで、充電設備の方の問題だからなあ
充電器に電池を内蔵できれば可能になるが、それがコスト的に見合うほど無制限に近いサイクル寿命を持つ長寿命電池の実用化待ちだな
>>612 水素ぜい化の問題がある。
水素タンクも劣化するぜ。
もう10年以上前からFCVが町中を走ってるの、
知らない人が多いんだろうな。
618 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:05:26.76 ID:KZi0EQrX0
>>614 大容量キャパシタでいけるさ
車載用二次電池も充電インフラも急速に進化してるから航続距離、充電時間、価格ともにガソリン車の水準に達するまでそう時間はかからない
燃料電池車は普及することはない はやく見切りをつけたほうがいい
トヨタもコンコルド錯誤に陥っている
SUI HEI RIBE BOKU NO OFUNE
これでテスト完璧
620 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:13:45.05 ID:OX+fjo7WO
戦争地域に悪用されなきゃいいけどw水素積んだ車に爆弾仕掛け爆発させたらどうなるんかね?
621 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 09:20:37.69 ID:CaIkriinO
>>620 水素オンリーなら後遺症の心配も無さそうだから核兵器よりも紳士的。
まさか車重2トン越えてねーべな
623 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:36:02.40 ID:F/SKZXyS0
>>618 充電時間問題解決は今の技術では不可能だろ
それこそとんでもない技術のブレイクスルーが起きて3-5世代くらい電池と充電方法が進化しないと無理
624 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:56:16.17 ID:cNC9IWOXI
プロパンガスでいいだろ。
625 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 10:58:13.82 ID:apO0jOEY0
水素は電気分解して作るのかな
626 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 11:09:48.89 ID:KZi0EQrX0
>>623 すでに6分で80%充電まできてる これが3分になるのは時間の問題
さらにEVは無接点給電で走行しながらの充電すら可能
その場合停止しながらの充電時間はゼロになる
三菱は零戦を作った。
カワサキは飛燕を作った。
スバルは隼を作った。
だが、トヨタはなにをしていた?戦史に残る軍用機を少しでも作ったか?
戦時中遊び歩いて戦後米軍に媚を売って汚い金を稼いだトヨタの車などいるものか!
日本人の誇りがあるなら三菱かスバルを選ぶ!あたりまえのことだ!
普通に考えて、ここで素人が危ない危ない言ってるようなことは
すでに考慮されてんだろ。
どう考えても、そんな事故起きたらトヨタが潰れるようなもんを売るわけない。
必死にFCVを否定してEV推ししてるのはやはり日産関係者か?w
>>628 2chで主張してないでトヨタに意見を持ち込めば好待遇で雇ってもらえるのにな
そいつの主張が正しくて、トヨタが見落としているのなら。
>>627 戦時中はまだ織機屋の自動車部門って貨物輸送機を作ってた会社であって、乗り物屋じゃなかったろ
それこそこれからも自動運転車とかの方向に行く会社の血統であって、あくまで運転するのにこだわる会社にはならないままだろう
631 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:16:59.67 ID:I1MlkKC+0
>>1 安っ!!
これは売れそうだな。
特に地方では、一家に2台とかヒットしそう
632 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:21:13.93 ID:Eyy6Xm3a0
そこをなんとか120万にしてちょーーーーーだい
法人税払わずに儲けた分 還元してちょーーーーーーだい
633 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:30:55.79 ID:jTGu+ibe0
マジで交通事故で引火したときガソリンと水素でどう違うのか同じなのか
映像で見せてほしい
634 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:33:02.55 ID:FU/0FNha0
水素ステーションをトヨタ系ディーラー全てに完備すりゃいいのに。
危険性とかランニングコストとかより
まずかっこよくないだろこれ
トヨタのデザインなんとかならんのw
このスレ全然伸びねーな
さすがに700万じゃ食指も伸びねーか
637 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:39:11.24 ID:3XIY1LNR0
おとなしく
藻から石油作る事業を
商業ベースに乗せろよ
そっちのほうがずっと実用的だから
>>636 ×食指が伸びる
○食指が動く
バカまるだし
圧縮された水素大爆発!
周りの酸素一瞬にして消費
積層電池のフィルターに使われてる白金目当てに群がるホームレス
地獄絵図だな
>>634 水素ステーションて、5億以上かかるんだぜ
トヨタ自動車本社が金出してくれるんならトヨタの販売会社も完備するかもな。
>>638 食指が伸びるって誤用だったんだ
勉強になったわ、ありがとう
642 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 12:57:09.75 ID:Q7iBuxQG0
>>637 そっちはそっちで、自動車と関係なくやるべきだわな。
石油は燃料になるだけじゃないんだし。
焼酎で走る車作ればいいのに。
644 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 13:03:36.15 ID:jTGu+ibe0
菜種油で走る車ならある
Hを原動力にってお前らと大差ないゲスさだな
>>642 ディーゼルエンジンで動く「軽油」のような物を藻類が作ってくれるんだ。
原油みたいな物ができるんじゃないんだよ。
647 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 13:42:34.54 ID:KZi0EQrX0
>>640 高圧ガス取扱所の規制はガソリンスタンドの比じゃないぞ
金があってもほいほい町中につくれるもんじゃない
生ゴミで走れて、空も飛べる、四輪型のタイムマシーンまだー?
650 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 16:16:20.29 ID:Yf6pAP0Z0
>>647 水素スタンドは高圧ガス取扱所じゃなくて圧縮水素充填設備設置給油取扱所だから
そんなに厳しくないよw
651 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 17:12:24.85 ID:qAH3gzMh0
まだ高いけど、だいぶ安くなってきたね。
愛・地球博の頃は1台1億円くらいしてたし
652 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 17:25:41.30 ID:KZi0EQrX0
水素ステーション作るとすれば原子力発電所をがんがん回して余った夜間電力で各地の水素ステーションで電気分解して作ることだな
水素ガスの形で配送するより電気で配ったほうがずっと効率がいい
もっともを余剰電力をそのままEVに充電したほうがスマートなのは言うまでもない
流通 保存 運搬
ガソリン ○ ○ ○
水素 × × ×
電気 ◎ 不要 ×
ガソリンは常温、常圧で取り扱え、普通のタンクで流通、保存でき、車と共に運搬するのも簡単。
水素は高圧又は超低温で流通保存しなければならずコスト高にならざる得ない。
車と共に運搬するにも重量の嵩む高圧タンクが必要で、能率的ではない。
電気は送電線で流通させるので必要なときに必要なだけ手に入る。
大量に保存することは難しいが充電ステーションに保存の必要はない。
バッテリーのエネルギー密度が現時点ではまだ不満があり、エネルギー量の割りに重く嵩張る。
水素は三重苦だ。
EVの方が克服すべき問題点がバッテリーの性能の一点のみとなり筋がよいと思われるが・・どうよ。
必死に燃料電池下げやっている人って、
1.開発力でトヨタに水を開けられている同業者
2.EV投資家
3.ガソリンエンジンが切り変わると仕事を失う部品屋
4.反日
ってところかな。
ただのタンクを維持出来なくて潰れるガソリンスタンドがいっぱいあるご時勢に、超絶コスト高な水素タンクなんぞ誰が設置するかって話だな。
そこそこ使える燃料電池車が完成したとしても、インフラの構築が絶望的だよな。
追加しよう。
必死に燃料電池下げやっている人って、
1.開発力でトヨタに水を開けられている同業者
2.EV関連の投資家
3.設備投資に余力のないスタンド
4.ガソリンエンジンが切り変わると仕事を失う部品屋、メンテ屋
5.反日
保存、運搬に難が有る水素は、地産地消で使うのが最も効率的なんだ。
燃料改質器で作った水素をその場で燃料電池で使用するエネファームみたいなのがあるべき姿だ。
燃料電池は車なんて物に使うのは不向きなデバイスなんだよ。
燃焼させたら排気ガスが出て本末転倒だろ。
燃焼なんかしないよ。
エネファーム知らないの??
>>659 上の方のレスと間違えた。燃料電池がエネファームとしても有効なら、それはそれでやればいいだけだと思うけどな。どっちか一方しかやってはいけない理由はないかと。
>>658 水素を燃焼させたら水が出来るだけだけど
>>656 88TeAGng0 に言っとくけど俺は燃料電池下げやっている訳ではなく、車に向かないデバイスだと言ってる。
製鉄所や製油所で副産物として水素ができてしまったなら、その場で燃料電池で発電すればよいと思っている。
>>662 (自動車の)燃料電池下げやっている人のことだよ。スレの趣旨から括弧内を省いても通じるとの判断だ。
665 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:47:43.91 ID:jTGu+ibe0
燃料電池はいいけど水素は純粋に不安
666 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 19:53:08.34 ID:FagHsXF/0
ニュータイプ(トヨタのエンジニア)と
オールドタイプ(石油商社)の戦いか
それとも例によってオールドタイプが乞食みたく
ニュータイプ陣営に寄生してくるのかな
667 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:00:53.83 ID:Aaat54aQ0
水素のお値段は?車は高いわ燃料は高いわで何のメリットあんの
668 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 20:01:31.65 ID:KZi0EQrX0
トヨタともあろう企業がなぜ燃料電池車と心中しようとするのかわからん
トヨタは燃料電池車がものにならなくても手のひら返してEVつくればいいぐらいに考えてるのかもしれないが
水素インフラつくるのに投じられる巨額な補助金はどぶに金捨てるようなもんだ
燃料電池車と水素スタンドの拡充は世界の潮流だからねえ
三河って北朝鮮と同じだな
>>667 当面はオーナーのメリットは最先端の車に乗っているという優越感と
エコロジーな車を選んだという勘違いによる満足感くらいだろね。
この手の車は一次請け辺りへの割り当て決まってて赤字にならないのちゃんと踏まえてる
FCVの実証試験が始まってもう10年か15年くらい経つし、水素スタンドも当然存在してる。
水素スタンドの整備と車両価格(技術)の問題から当面は、従来通り官公庁や法人需要で実績と設備を
積み上げていくんだろうさ。一般への普及は10年計画で見通している。
レールはとっくの昔に引かれていてすでに相当進んでいる。
トヨタ、ホンダ、日産、他に主な石油会社にガス会社もプロジェクトに参加してる。今から始まるんじゃ無い。
674 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:54:28.12 ID:LODxO8Tr0
>>626 >すでに6分で80%充電まできてる これが3分になるのは時間の問題
だからそのためにどれだけ電力を投入できるかってことよ。
日産リーフ相当のちっちゃいバッテリーでも200kW、550Aだぞ?
>さらにEVは無接点給電で走行しながらの充電すら可能
675 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:59:41.83 ID:FdCTF6Eq0
水素そのものを貯蔵するのはあまり頭のいい方法ではない
補給に際して危険なのはもとより、「貯蔵施設が脆化」して危ない
金属と水素は相性が悪く、水素に触れていると脆くなるんだな
これを水素脆化というが、そうなるとステーションの検査もより頻繁に行わなければならない。
樹脂なら安全というわけでもないし
別にガソリン使えってわけではないのだが、検査を理由に便乗値上げするようだとな
日産社員の溜まり場じゃねーかw
>>675 絶対的な自信があるならヒュンダイに煽られて慌てて発表するとかもせずとっくに博打打ってるさ
将軍様万歳って奴がブチ上げるだけで同じ類
678 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:34:12.36 ID:S4NhEwX70
.
>>1 .
地表近くの大気(空気)成分は、
主に窒素78%、酸素21%、アルゴン1%、二酸化炭素0.04%である。
.
(但し水蒸気を含まない乾燥空気)実際の気象では水蒸気の割合が大幅に変動する。
.
燃料電池車は水素と空気中の酸素を反応させて電気を取り出す仕組みである。
.
燃料電池車が普及すると酸素の構成割合が減少するので見かけ上、二酸化炭素が増えたように見える。
.
二酸化炭素が増えたように見えれば、原子力ムラは大喜び。
.
二酸化炭素が増えたように見えれば、自民党は大喜び。
.
二酸化炭素が増えたように見えれば、環境省は大喜び。
.
原子力ムラは原発推進、環境省は環境税、自民党との利害が一致する。
.
実際には天然ガスを改質する方法で水素を製造するので、製造工程において二酸化炭素が発生するのだ!(重要)
.
したがって水素を製造するデメリットも同時に良く知らねばならないのです!
.
酸素が減るならば植物などを増やさねばならないが、自動車会社や政府は実行していますか?
.
メリットとデメリットを天秤に掛けてよく考えてみることです。
.
>>676 日産もFCV計画には参加してるけど、半ばドロップアウトしてるからなあ。
FCVでトヨタホンダに先行され、二社が順調に事を進めると頼みのEVもますますピンチ。
やばいよ日産。1分でフル充電出来て確実に800km以上走るEVはよ。
680 :
名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:57:01.12 ID:n3MVFmz00
まだ海のものとも山のものともつかぬ車に大枚700万円も出して乗る
物好きな奴がいるのか。俺ならばBMWを買うな。
681 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:57:51.97 ID:IRJO0MC+0
アメリカの倍の値段で外資買うよりは賢い
682 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:07:23.02 ID:208UnYKK0
>>674 だよな、充電ステーションに如何に充電するかが問題。
683 :
名無るでしさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:20:39.86 ID:OcRxrmJi0
トヨタも、そろそろ成長率マイナス世界への対応を考えるべきではないのかな?
700万円でエコとか、アホでしょ?wwwwwwwwwwwww
庶民感覚を失った企業には、いずれ鉄槌が下される時が来るものだよ。
1km辺りの燃費換算で水素がガソリンより安い訳ねーだろw
満タンで5万円ぐらいw?
>>674 その数字どこから出てきたの?
日産のカタログには24kWhとあるが。
686 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:16:42.22 ID:eNF8kuoq0
>>685 24kWh*0.8*(60min/6min)=192kW
192kW/360V=533W
687 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:18:18.64 ID:eNF8kuoq0
>>686 >192kW/360V=533W
192kW/360v=533A だった orz
689 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:59:28.46 ID:XcRx+Yc70
>>689 圧倒ってほどでもないじゃん
距離あたりの燃費
水素 10〜14円/1km(目安)
ガソリン 14〜17円/1km(目安)
ガソリンに掛かってる税金分を除けば、まだガソリンの圧勝じゃないの。
税金がクソ高い日本でしか通用しないレベル。
692 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:35:52.48 ID:fYPwprYr0
補助金なしの原価だったら燃料代は
水素車 > ガソリン車 > 電気自動車
に間違いがない。
水素車は電気自動車の3倍は多くエネルギー消費して水素つくるらしい。
満充電1回約300円で、JC08モードで228km走れる日産リーフの圧勝だな。
技術は地味だが一般に市販されてるくらいだから完成度は高いな。
694 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:51:32.14 ID:fYPwprYr0
トヨタの燃料電池車、“自動車王国存亡かけた長期計画”と海外 普及には懐疑的報道も | マイナビニュース
しかし、水素スタンドや水素燃料の生産設備などのインフラ整備は、日米欧ともほとんど進んでいないのが現状だ。
各海外メディアもこの点を最大の課題に挙げる。
自動車産業に詳しい東京都市大学の井上隆一郎教授は「10年後でも日本市場での燃料電池車のシェアは10%以下にとどまるでしょう」とロイターに答えている。
ロイターは、「自動車王国としての日本の将来は、(FCVが)これから数十年間の主要テクノロジーになるかどうかにかかっている」と論じる。
先の井上教授は、日本政府とトヨタ・ホンダがタッグを組む普及戦略を「次の10年ではなく、20年30年先を見据えたものだ」としている。
トヨタ自身も、小木曽聡常務が「初期の損失を覚悟しなければセールスの拡大は不可能だ」と述べるなど、長期的な視点に立ったビジネスであることを強調している。
それでも、CSM紙は「FCVの普及は簡単ではない」と懐疑的だ。
同紙はアメリカだけでも17万5000ヶ所の水素スタンドが必要で、建設には1ヶ所につき100万ドルほどかかるとしている、
また、決して安いとは言えない水素燃料の生産コストは、将来的にも「ゆるやかにしか下がらない」とし、
「コストの大半はユーザーに転嫁され、FCVを所有することは高くつくだとう」と論じている。
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/26/612/
>>694 10%とか保険かけすぎだろwww 1%も行かん。
>>691-692 豪州産水素で半額になると、ガソリンに掛かってる税金分を除こうが、補助金無しの原価だろうが、
ガソリンよりも水素の方が安くなるがな
697 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:28:34.39 ID:o7T0pYFJ0
燃料電池がこの価格だと思えば安い
これ自宅とこらぼってコジェネシステムを構築すべき
津波で流されて一か所に集まって引火させるんですね
普及するとは思えんけどな。
その前にEVだな。わざわざ電気を使って水素作って走らせるより、電気で走らせる方が楽に決まってる。
700 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:06:53.01 ID:XcRx+Yc70
>>691 表だけじゃなくて本文をちゃんと読まなきゃw
701 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:13:32.13 ID:NKRrGFi40
702 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:53:10.93 ID:NKRrGFi40
ガソリン価格は右肩あがりなんだから水素がガソリンより安くなるなんてあたりまえのこと
燃料電池車が競合するのは電気自動車なんだから電気自動車に勝てなければ意味が無い
>>691 200kWh×25円=5000円で
電気分解かけてクラリティ満載分
これで630km走れれば8円/km
もっと安い自家発で2500円コストで作れば4円/kmだな
減価償却終わった太陽光パネル使って電気分解させりゃ
無料だ
20年後はみんなバラ色
そこが原発と違う所
日産の営業はFCV叩きしてないでEV売れよw
そんなに良い物なら売れて売れて忙しくて2chなんかやってる暇無いだろw
706 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:20:57.77 ID:XcRx+Yc70
>>702 燃料のコストだけとかそういう単純な問題じゃないんだよ。
EVには充電時間と電池の劣化いう大きな課題が残されている。
707 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:28:24.06 ID:NKRrGFi40
>>706 ものすごい勢いで二次電池は進化してるからそれらの課題がクリアされるのは時間の問題なんだよ
液晶パネルは大画面化が難しいからプラズマディスプレーが主流になると松下が見誤ったのと同じ構図
はやく泥船から降りないと日本の自動車産業ごと沈むことになる
708 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:30:34.79 ID:XcRx+Yc70
709 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:42:23.93 ID:NKRrGFi40
そのころには燃料電池車はもっと進化してるだろw
711 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:45:36.09 ID:0q4dxMb40
燃料電池車は水素ステーションさえ普及すればおk
リチウムイオン電池だけのEVなんて要らない
>>706 FCVだって水素脆化(すいそぜいか)の問題があるだろ。
タンクや配管の寿命はどれくらいの年数を保証できるの?
713 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:49:40.47 ID:NKRrGFi40
EVは家庭で充電できるから電気スタンドの整備すらほとんど要らないのに
巨額投資で水素ステーションつくらなきゃいかん燃料電池車は勝負にならん
10年後目処だな
元日産だった何かが電気自動車を強引に売り出してインフラ整備を促そうとしたがうまくいってない
その拙速ぶりを目の当たりしていながらトヨタが同じ轍を踏むようなことをするんだろうかと疑問に思う
716 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:59:31.94 ID:XcRx+Yc70
>>709 そんなので時間の問題とかアホかw
しかも予定通り開発が進むわけもないのに。
高温ガス炉(原子炉の一種)を用いた熱化学法による水素の大量生産が実用化されたならFCVは主役になれるかもな。
先ずは原発再稼動、続いて新型炉の建設だ。
>>712 HVの時も数年でバッテリーが死んで交換費用で死ぬww
とか言ってたけど、実際にバッテリー交換なんてまずされていないよね
HV車のバッテリーなんて10万円ちょっとだからね
EVのバッテリー交換すると200万円以上らしい
>>720 検索してみると、10年保証されてるし、15万キロ以上無交換で走ってるようだしね。
タイミングベルトの交換と大差ない感じ。
>>720 高価なリチウムイオン電池ではなく、安価なニッケル水素電池を積んでいるFCVの悪口はそこまでだ!!
水素の供給源は現在のところ、石油精製の副産物と製鉄所など高温を取り扱う産業における副産物等だ。
石油精製については、現在生成技術の改善で副産物の水素は減る傾向にあるそうだ。
産業として需要に合わせて大量生産可能な方法として天然ガス改質により水素を作る方法がある。
家庭用のエネファームがこの原理で水素を得ているわけだが、水素自動車のためにわざわざコストをかけて大量生産するのは不合理だ。
そんな事をする位ならCNG車を普及させたほうが手っ取り早い。
FCVに使う水素の製造の元のエネルギー源は石油由来のエネルギーであっては意味がない。
本命は高温ガス炉(原子炉の一種)を用いた熱化学法による水素の大量生産だ。
昼間は電気を作り、夜間は水素を作る。
建造に莫大な費用が掛かるうえに作れる場所に限りがある揚水発電を作る必要が無くなるのだ。
原発推進にとって水素エネルギーは大変重要な意味がある。
724 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:25:03.79 ID:ourbGlPf0
>>701 > 電気スタンド側で蓄電してから一気に大電流を流せるようになってる
リーフ一台充電するのに1トンのキャパシタを用意するのか。
いったいいくらで電気を売るつもりだ?
725 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:28:44.60 ID:ourbGlPf0
>>707 充電時間の問題は解決できないよ。
電池がどうのより、充電設備側の問題だから。
このような車はVIP用から発売した方が良かったんじゃない?
皇室や首相専用車から始めれば、ステイタスシンボルみたいな形で法人需要
が発生するし、値段なんか高くても経費で落とすから全然気にしない。しかも、
送り迎えの市内走行に限定されるから走行距離も短くて済むしね。
そこから派生して行けば良いと思うのだが。
728 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:11:07.09 ID:NKRrGFi40
>>726 劣化して容量が落ちた車載用二次電池を定置用に再利用するのはおもしろいね
重量にとらわれない定置用なら多少性能が落ちても十分使えるというわけか
中身や経済性がどうこう言う前に
超かっこ悪くて乗りたいと思わねえよ
スピンドルだのキーンルックとかトヨタのセンスw