【話題】 人気ラーメン店閉店で6時間待ちのパニック! 号泣、暴徒化するファンも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止
多くの人に愛されるラーメン店にも、いつかは悲しい別れの日がやってくる。
今月6月28日の土曜日をもって、東京・高田馬場にある人気ラーメン店「べんてん」が閉店。
連日大勢のファンが行列し、入店までには5〜6時間かかる状況だ。

通常の3倍近いボリュームがある麺、魚介系と動物系を混ぜた濃厚なスープの、ラーメンやつけ麺が名物の人気店。
閉店が決まってからというもの毎日行列、ここ一週間は朝9時台に並ばないと入れないと言われている。

「べんてんの魅力は味だけじゃない。柔道くん、ネギ太、ネギヲ、A倉というアダ名で呼ばれる名物店員が多数いて、
多くのラーメンファンから愛されてきた。また店主と柔道くんがケンカ別れして別に店を出したりと、
スープのようにドロドロとしたサーガ(物語)が、ラーメンの味わいを深めていた」(ラーメンに詳しいグルメライター)

これまでにも腕のいいスタッフが数人いたが、店主との関係悪化により、べんてんからは非公認な形で独立しているようだ。
そのために閉店してしまえば、正統に味を受けつぐ店はない。惜しまれるのも当然だろう。

そもそもなぜ閉店になってしまうのかも気になるところだ。

「店舗の入っている建物を建て替えるためだと言われています。しかし他で開業するという話もないし、
ご店主の体調もかんばしくないと言われてきた。しばらく休んで、どこかでなんとか再開して欲しいものですが」(同前)

またここ1週間以内に並んで食べたという人の話を聞いてみると
「僕のとなりのおじさんが、涙と鼻水で顔をくしゃくしゃにして食べていました。僕も思わずもらい泣きしそうになりましたよ。
もしかしたら、スープが熱かったからかも知れませんが(笑)。

他にも人数オーバーで行列に並べなかった人が『ふざけんなよ、今日しかこれなかったのに』なんて悔しそうに悪態をついて、
ガードレールを蹴っていました」(べんてんファン)

泣く人が出るほどに愛された店「べんてん」、明後日の最終日はさらに早い時間から人が集まると思われる。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20140626/Mogumogunews_215.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:28:54.75 ID:j5SIsMlw0
( ´,_ゝ`)プッ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:29:16.59 ID:KC4BBEsw0
ラオタきめええええええ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:29:21.18 ID:LlwdJb9b0
そんなに美味いなら今度食べに行ってみるか
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:29:37.13 ID:pNR9bxQv0
キンモー
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:30:00.86 ID:0z+4j3zq0
マイルドヤンキーw
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:30:30.25 ID:ZSKbL4ci0
アホだろ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:30:33.06 ID:IC0La60A0
売り上げが悪かっただけじゃないのか?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:30:47.79 ID:Rt6djG20O
ラーメンのために並ぶって凄く滑稽
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:31:07.17 ID:pKaqyEYn0
ネギ太とネギ夫って、どんだけ特徴のない奴なんだと
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:31:08.67 ID:cPqDFcM10
店主と喧嘩別れしすぎだろ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:32:10.64 ID:a9j0hGbZ0
ラーメンに対してそんな情熱を持てるなんて病気だと思う
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:32:31.99 ID:e21R/3bw0
物好きだねえ。こういう人達を変態っていうんじゃないのか。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:32:33.51 ID:QoDCLNp90
自分で作れよwwww
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:32:41.98 ID:IN2fuETq0
昔のサービスエリアの食堂にあったような、
なんのこだわりもない醤油ラーメンが一番落ち着く
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:33:01.85 ID:KxfLvAu70
たかがラーメン、されどラーメンか?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:33:03.76 ID:e1w7+zb90
>>1
これのどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:33:05.77 ID:RTiwdiB+0
ドキュンのすくつまで読んだ
潰れてよし
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:33:19.84 ID:jxUK7XH90
サーガw
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:33:29.76 ID:0WM54ksz0
その暴徒ってどこに居るの?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:33:36.72 ID:k16q9hTQ0
またトンキンか
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:33:59.89 ID:qOhsABMD0
紳士服店の

「閉店店じまいセール」

とおなじかもよ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:34:17.06 ID:QJm+gjYki
6時間もよく待てるなぁ
おれ、こらえ性がないから、1時間が限界だ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:34:39.84 ID:t/6jwwUU0
ラーメンなんかに拘ってる場合じゃねえだろ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:34:40.39 ID:3n9K5UhD0
鰯の頭も信心から
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:34:43.62 ID:UMX1Gduo0
美味い店から閉店して行くよ
いや美味い店と言うかコストかけすぎな店かな
べんてんの閉店理由も他の店の閉店理由もわからないが
行列店でも有る日閉店する
かなしい
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:34:48.98 ID:nKq1eSQ80
動物系って何だよ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:34:51.01 ID:MbWdR/n50
有名店で食った後、自分で生麺とスープ買ってきて食った結果「たいして変わらん」だった
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:35:40.10 ID:rbqwCkFL0
本当に人気あるんだったら続くはずだし、店主の体調悪いのが原因じゃね?
食生活考えずにラーメン食いすぎて体調不良かもしれんがw
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:35:53.43 ID:pNR9bxQv0
>僕のとなりのおじさんが
涙と鼻水で顔をくしゃくしゃにして食べていました。

僕も思わずもらい泣きしそうになりました

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:36:09.78 ID:tsw0aPkp0
シンプルな鶏がらスープの業務用ラーメンにトッピングだけちょっと
こって食べるのが一番好きだけどなあ。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:36:32.41 ID:DUUTX3UC0
客が減ってやっていけないんだろw
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:36:46.11 ID:nKq1eSQ80
ガードレールさんを蹴るとか許されん
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:36:54.56 ID:SmPJ+9qf0
サーガクッソワロタwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:37:04.86 ID:Bax58ugz0
>>27
豚骨や鶏ガラ系ということでは?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:37:33.92 ID:DbpDJxysO
並んでまで食う、て行為が貧乏くさい。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:37:42.17 ID:DwO2KGht0
次郎系ってやつ?

あの量とクドさは無理だわ。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:38:04.39 ID:EWA250fH0
>>6
電通工作員が必死だな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:38:24.23 ID:cSb2/VV50
バカの集まりw
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:38:24.88 ID:ha+4goqn0
>ガードレールを蹴っていました
蹴るな、馬鹿が
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:38:33.05 ID:ceK13xD70
         ,  -─-
       , -'´       `丶、    
      /            \   
     /                  ヽ
    /            _     ',  
   l   -‐  --──-- _     |
   |  /`ヽ、    , -- 、     __,|  
   |__, ===─i=r === 、_, -‐'{.トl|
  /f'il -=ユヾj  {.l にニ=‐}}    レ'´゙!  
  ヽ_}ヽ '´ ̄  /  ヽ  ̄` .ノ     rj/    
   l `=='/     ヽ= '      /   
    l     /{,. -、_, -、j\        !
     l   /  /lllllllllll\  ヽ      l    
     ! { llllllllllllllllllllllllllヽ }     /
      ',  '´  ̄二 ̄ ̄ `   /jヽ   
      \           //  l   
        | \____/ '´     !
     .__| |\ \_,. -‐'_, ‐i       }─-  
_,. -‐'"´ | |丑ュl | r‐'´  。 |    /
       \セヨ| | | 。 °/ /     
 /二二二/_             /''7   / ̄/ /'''7
/ __  / ____   ,:'\' /____   ̄  / ./
 ̄  __,ノ / /____/  _,>  _ ../ ____.ノ ./
  /____,/        /___,./ ~゙ /______./
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:38:33.81 ID:EZzh9T6j0
ラーメン好きな奴ってホントに馬鹿みたいだな
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:38:51.93 ID:IFEZHt8h0
糖尿病になった上司の言葉
「味噌汁とラーメンの汁は飲むな」
44名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:39:11.78 ID:Yc13ymJG0
ラーメン食って泣くとかどんだけ薄っぺらい人生なんだろうか
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:39:28.58 ID:r8+7l3E30
塩分がな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:39:29.67 ID:FY3fG7qm0
通常の3倍近いボリュームがあれば時間もかかって
回転も悪かろ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:39:56.63 ID:pNR9bxQv0
腕のいいスタッフが数人いたが、店主との関係悪化

ラーメンの鬼といい
ラーメン屋の親父はどこも頑固だ
たかがラーメン
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:40:08.27 ID:a8/G0MOJO
ラーメンブームのときに言ったな。
友達と行った懐かしいくらいしか感じないけど、特別な思い入れある人はいるだろうね。
そうだとしてもバカばっかでありえないと思うけどw
お疲れ様でした。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:40:40.79 ID:eft4RVxf0
何だ貧乏な連中が暴れただけか 見苦しいw
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:40:42.99 ID:sZcKvhGv0
数年前通りかかったら並んでた
もちろん食わない
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:40:43.90 ID:poxOnZN30
東京の行列ができるラーメン屋ってたいしたことない方が多い
店がせまい、人が多いだけ
地方で行列作ってるところの方がうまい
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:40:58.93 ID:Ch2/ZP6D0
高田馬場・・・あっ・・・(察し)
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:41:04.50 ID:TCv4mW6G0
もしもサンボが潰れるようなことがあったらさぞ面白い光景が見れるだろうな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:41:12.98 ID:GFH+rsjY0
サーガ(物語)って
赤西のエターナルを思い出すな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:41:30.13 ID:A9sUGjnw0
どうせ毎月やるんだろ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:41:37.87 ID:uZ1MLGNZ0
>>51
たとえば?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:41:42.62 ID:TY84xvVT0
たかがラーメンのためによく何時間も待ってられるね。
都会の人って我慢強いのかな。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:41:44.60 ID:GAo5KrGdO
佐野もそうだけど、ラーメン好きってみんな内臓やられているよな
安価だから食べようと思えば毎日食べられるけど、毎日食べたら確実に寿命縮めている
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:41:51.34 ID:NZTy64gdO
一山いくらのジャンクフード屋が潰れたくらいで集団ヒスとか
低所得者層は大変だな
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:42:15.08 ID:LD+m1bvO0
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:42:34.37 ID:Nuc75tvj0
油と灰汁の違いもわからんラーメン屋がついに閉店か
ファンもお察しレベルだな

一生灰汁を啜ってピースピースしてろよw
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:42:35.82 ID:OVmBqb780
ラーメンブームって完全に終わったよな
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:43:13.72 ID:NIN0i4ZS0
べんてん閉店かー。そりゃ残念だ。
通ってた専門の近所だったから、何度か行ったけど、んまかった。
ラーメンに並ぶの嫌いなんで、少ない時を狙ってね。

>>37
豚のエサと一緒にしないでくれ。
麺が多くて味が濃いから土方系と呼んでたけど、具とかはちゃんとしてた。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:43:34.88 ID:1drlUb/V0
ボロッボロの暖簾だった頃一度だけ食ったわ
美味かったけどあんな並んでまで食いたくないわ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:43:52.86 ID:UMX1Gduo0
お前らはバカにするかもしれないが
贔屓にしてた店が閉店するのは寂しいもんだよ
貧乏な学生時代の腹を満たしてくれた第二のおふくろのような店が閉店した時
心にぽっかり穴が空いた気がしたよ
人それぞれいろんな事情があり人生がありストーリーがある
ある人はお気に入りの漫画が終わった時に似たような喪失感を覚えるかもしれない
またある人は好きだったバンドの解散かもしれない
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:44:15.82 ID:pNR9bxQv0
>>58
吉本の芸人が一時期 膵炎連発してた
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:44:57.10 ID:WG4wvPiA0
アホかこいつら
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:45:01.33 ID:X/eH8bsr0
人気なのに閉店か
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:45:52.19 ID:hehdIOhMO
写真みたけど、盛りつけが汚いなここ。
二郎系と言われても仕方ない気がする。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:46:13.26 ID:LS5+K34+O
最近ラーメンが辛く感じてて困る
ラーメンって若者の食い物だな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:46:17.40 ID:t1wIkgaX0
味をパクろうとしたチョンが暴れただけだろwww
すぐに謝罪と賠償をと騒ぎ出すぞwww
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:46:23.38 ID:aIYInsa10
ワロタw
どこまでがネタなのか分からんw
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:47:03.33 ID:7aeLxRGs0
まぁ馬場は学生多いし思い出深い人も多いだろう
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:47:23.15 ID:cwBTT4pa0
食ってる時に店主の従業員に対する高圧っぷりは食欲不信になるけどマスゴミはそれを持ちあげるんだよな。
やってることは客の前でのイジメショーなのに異常だよな。
他の先進国で同じことやってたら訴えられそうだ。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:47:27.83 ID:F3FwIoYui
全くもって貧相な食生活だ。
豚骨スープに太麺とか美味しいとは
思わんしな〜
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:47:46.20 ID:BPoV8rb+0
6時間も待ったらラーメンのびちゃうだろw
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:48:02.11 ID:a8/G0MOJO
>>65
糞不味いけど神格化された慶應の隣にあったラーメン屋とかそれだったよねw
青春のときに通っていた思い出の場所は、自分がいた場所というだけで特別になる。
不味いラーメン食っていると慶應の連中を弄って怒らせていたけど、それもまた特別な場所と互いが分かっているから敬意を込めて。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:48:36.77 ID:hz/h/L730
客には愛されたけどスタッフには愛想つかされたっていう?
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:48:58.06 ID:c23KIFgOO
食べログみたらほんとに超人気店だったw
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:49:10.68 ID:zfD3s8QO0
           
        /  ̄  ̄ \
       /  ::\:::/::  \
     /  .<●>::::::<●>  \
     |    (__人__)     |
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:49:25.95 ID:vZoSIY6GO
>>58
某ラーメン評論家なんか命落としたもんな。

炭水化物と脂質の濃縮を流し込んでるんだから、メタボリスクが高いのは当たり前だわ。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:49:33.12 ID:NMao/g50O
こういうキモい奴らは大概日本人じゃないしね
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:49:45.67 ID:8pW9AhKP0
行ったことないなあ・・・。
そんなに人気店なら一度食べてみたかったかな。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:49:54.37 ID:gzj88aeG0
東京ってこんなんばっかりやな あほちゃうか
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:50:24.16 ID:2CpWdlB+0
は?
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:50:39.35 ID:eM7uhGkK0
オレのなかで、サッカーファンとラーメンファンは同じ人種w
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:50:56.89 ID:mqEza+iJ0
>>58
かんすいだっけか
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:50:59.69 ID:9ek3pJxM0
どろどろのスープとか
味覚障害向けのジャンクじゃねーかよ
バカしかいかない店だよ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:51:19.80 ID:1drlUb/V0
>>80
鉢巻しろよ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:51:21.30 ID:uZ1MLGNZ0
>>81
ラーメンの成分表みても別に炭水化物も脂質も高くないよ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:51:22.87 ID:ZM5v82on0
ラー豚、血管に脂肪詰まらせて氏ね

ガードレールを破損するなど、破門レベル
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:51:50.48 ID:SKwl3nQ50
>>11
ラーメン店主とか店員とか、人格に問題あるの多そうだしな
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:51:58.98 ID:gUpQb91+0
>>65
本当に金が無かったらラーメン以外の物を食うけどな。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:52:22.36 ID:E4Tr4PgR0
毎日高田馬場通過するけど、そんな美味いのか。
今度食いに行ってみるよ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:52:33.86 ID:80KNzbUy0
ここ並び方にルールかなんかあるんだよな
それがキモくて一度店前まで行ったけど素通りして帰った
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:52:34.16 ID:iQNdPCkf0
ラーメンみたいなクソ不味い食い物が大好きな連中の味覚が分らん。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:52:48.52 ID:87U/SKvQ0
パチ屋と食い物屋の行列を見ると気の毒だと思う
母親の胎内に制御装置か何かを落としてきたんだろうな
今からでも拾ってくればいいのに
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:53:02.94 ID:rbRV3N860
サーガって久しぶりに見たなwww
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:53:18.39 ID:a8/G0MOJO
>>84
哀れに思って生暖かく見てやってよ。
東京は思い出の場所が残らず消える街。
絶えず景色が変わっている。
思い出が消えるのは寂しいけど、それが首都東京の力でもある。
感慨無量くらいさせてあげて。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:53:24.82 ID:Q2WhAHQt0
どこにでもあるラーメンに見えるんだが何か違うの?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:53:26.86 ID:rS/A2DGt0
サーガw
いい歳して中二病は勘弁してくださいよwww
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:53:35.03 ID:Nuc75tvj0
味覚障害の連中は魚食わねーよな
特に鰻とか「味がしない」とか言う始末

もうジャンクしか食わなくていいよ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:53:36.51 ID:n2YXn+tO0
>通常の3倍近いボリュームがある麺、魚介系と動物系を混ぜた濃厚なスープ

悪いけどゲロ吐きそう
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:53:48.40 ID:qQIs/SBF0
あなたの周りにもいつ、ラーメンをどや顔で語っている人www
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:53:52.35 ID:DgmRCD2X0
中東戦争ちなんで

高田馬場派か新大久保派か・・・www
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:53:53.32 ID:13olxtl60
「号泣」「暴徒化」の成分が本文に見当たらない。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:53:55.34 ID:+QI/Iuzp0
>>1
そんなにスゲーんなら袋麺で出せよ出してみろやー食ってやっから
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:54:18.60 ID:iSiHI8To0
サーガワロタw
なんか全文通して料理ギャグ漫画の世界だな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:54:39.42 ID:F3KYuRes0
凄いショック。
つけ麺の方がよく食べたけど、あの魚介系パンチが効いたスープ、他では見つからないんだよなぁ…
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:54:47.95 ID:jp08EqN10
べんてん閉店か

あそこは味よりも量で勝負してるだけだろ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:54:50.94 ID:jlMjnRVu0
学生時代、朝早くから並んだな。

合掌
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:54:54.32 ID:Nu/tecd/0
>通常の3倍近いボリュームがある麺、魚介系と動物系を混ぜた濃厚なスープ

なんだ豚の餌系かw
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:54:54.20 ID:hHgdAoCt0
田中光勝とうとう引退かぁ

つーても俺は田中さんが一人でやっていた頃しか行ったことがない
噂の中国人留学生や柔道ナントカさんですら知らない
夕方のほとんど客が居ない時間帯が、エエ感じやった
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:54:55.33 ID:KRIkw9hWO
待ち時間にカップラーメン食べるのがプロ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:55:01.37 ID:an/9TifL0
>>84
同感
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:55:06.36 ID:2M/b3uDX0
もう随分前になるが
環七沿いにあった土佐っ子ラーメンてまだやってんの?
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:55:24.53 ID:j+sXTFxq0
ラーメン・オタクは実は美味い不味いで食っているのではない。

ラーメンというシニフィアンを食することによって、シニフィエを認識し、
そのコードを記号論的に読み解くという作業を楽しんでいるのだ。

千円前後で手軽に遊べるオモチャと言っても良い。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:55:54.95 ID:80KNzbUy0
ラーメン嫌いじゃないけど
行列店に並んでる奴らの顔ぶれが完全に
おまいらだから、そこに自分は入りたくない
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:56:09.67 ID:lhqSCywJ0
閉店、ショック。 食べたい。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:56:38.78 ID:0ttFuk0G0
ヒステリーコピペはよ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:56:50.48 ID:XlKhmDHt0
ラーメンオタクはアイドルオタク並みに気持ち悪い
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:57:02.39 ID:UMX1Gduo0
>>93
確かにねw
自分は金無い時札幌一番塩ラーメンを極限までふやかして食ってたな
そんな中、二郎はちょっとした贅沢品だった
当時280円とかそんなもんで肉と野菜が食えた
無理を言えばいくらでもおまけしてくれたもんだ
ラーメンって具が入ってるから栄養補給に食う贅沢品だった
普通の人にとっては不健康でも自分はラーメンに生かされてた
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:57:03.53 ID:2AeMZDVx0
やだ、ゆずラーメンとか流行ってないの?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:57:16.67 ID:y8jgQy3rO
東京って何でジャンクフードに並んでまで食べるの?
あんなに店いっぱいあるのに
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:58:07.07 ID:hHgdAoCt0
>>117
丸山圭三郎がべんてん食った感想がそれかw
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:58:21.21 ID:a8/G0MOJO
>>109
やめろ!
どや顔でここのラーメン屋は・・・と店名出してオススメしてくれる空気読まない人が出てくるからw

>>116
キムチごはんがサービスのところ?
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:58:34.13 ID:ZNL9rsrw0
馬鹿発見器
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:58:36.48 ID:jR8U8c9W0
>>58
安価.....?
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:58:47.88 ID:uyaNkBW70
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)  ラーメンがないならうどんを食えばいいじゃない
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:59:29.27 ID:hQBQ4x920
>>117
そ・・・シュールな話だな('A`)
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:59:30.08 ID:wVBRQ4L80
依存症だな
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:00:15.15 ID:aSznh8uz0
量は多いけど正直味はまあまあぐらいの印象だったけどなあ
ラーメンは本当に人によって好みが違うな
高田馬場だったら自分的には牛骨白湯のラーメンがおいしかったな、名前忘れたけど
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:01:00.27 ID:kskdahD4O
>>118
×おまいら
○俺ら

日本語は正しく使えよ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:01:21.70 ID:O3L74WnD0
糖尿病になると脳細胞がやられるのけ?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:01:49.06 ID:HMf6BWhj0
ドロドロしたザーメンに泣いて暴徒化って一体何なんだ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:01:54.64 ID:oOH+PbfEO
ラーメンごときに並ぶゴミども
心底軽蔑する
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:02:06.23 ID:2M/b3uDX0
>>126
それは食べてないから分からないけど
油ギットギトのスープ
先に金払って割り箸(赤に着色されたもの、されてないもの)持って順番待ってた
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:02:52.05 ID:uZ1MLGNZ0
>>136
ラーメンで並ぶゴミと言えば優位にたてるとでも思ってるの?
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:02:53.24 ID:yKjYvx0x0
高菜を食べてはいけないことだけ知ってる
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:03:45.35 ID:DHmLFPaH0
平和だねぇ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:04:03.97 ID:a8/G0MOJO
>>132
高田馬場はラーメン屋よりも占い屋が多いから、デートとまでいかないデートで良く行った。
ババアの占い師に「あら、いつも違う女の子ばかりね」とやられたわ。
占い師が個人情報をばらしたら駄目だろうw
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:04:10.13 ID:Qbv7afPpO
弁天と同じ味覚ラーメンはアチコチに出来すぎで価値半減。俺らは永福の大勝軒派。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:05:52.63 ID:yKjYvx0x0
どこかと思ったらべんてんかよ
一度だけ食べたけど美味しかった
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:06:09.26 ID:787lVM2N0
ぼくらのくににっぽn
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:07:48.70 ID:LiQECKOv0
>>86
わかる
うんちく多いよね
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:08:12.58 ID:7rc2r9ve0
ジャップは本当に行列が大好きだなwwww
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:09:02.23 ID:FG+bvNLb0
未だに画像が貼られないって事は大した事ないんじゃね?
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:09:20.93 ID:q4yIKWP90
さーがって何語ですか?
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:09:22.53 ID:zDDJbzPT0
行った事ないが
どうせ
天下一みたいなもんだろ?
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:09:39.88 ID:zvSdnc+B0
食べてしまったんですか
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:09:44.38 ID:BPoV8rb+0
カネボウのラーメンは安くて美味しかった
あれ以上のラーメンは俺は知らない
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:09:44.91 ID:TiObUURO0
ソース元の写真にはちょっと太ってる人が多いな
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:10:03.27 ID:tsPr3V/W0
>>145
ラーメンにうんちくとかあるの?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:10:08.48 ID:Gugqdl0o0
>これまでにも腕のいいスタッフが数人いたが、店主との関係悪化により、べんてんからは非公認な形で独立

ここをもっと掘り下げろよ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:10:14.28 ID:QAumqI3c0
東京の人間って頭弱いのかねぇ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:11:00.91 ID:ZssYNpek0
>>1

ある種の新種テロだよこの店
悪いけど読んでて吐き気してきた

とっとと潰れろ!

あ、潰れたのか
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:11:07.85 ID:57aabXVv0
平日の真昼間から並んで仕事は大丈夫なの?
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:11:48.84 ID:yTqnzPXk0
このスレタイでみんな良く見つけるなw
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:12:06.74 ID:8zMpHHvz0
平和だなw
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:12:41.02 ID:e21R/3bw0
ラーメン好きだけど、
6時間待つとか信じられない。
5時間までなら待つ。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:12:53.04 ID:rp66rqJn0
>>130
誰がうまいこと言えと
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:12:54.71 ID:NLfK9NVr0
>>154
プロレス的な仕込みで実は毎月店主に献上してる的な?
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:13:40.67 ID:dIJKL6Ml0
ラーメンごときでバカじゃね
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:14:40.01 ID:zDDJbzPT0
行った事ないが
どうせ
天下一みたいなもんだろ?
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:14:41.14 ID:ApxOLQTa0
飯ものが食えないラーメン屋に用はない。知らんけど
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:14:41.76 ID:JFkrnw5w0
どんな人気のラーメン店のラーメンも
インスタント麺にはかなわない
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:14:44.21 ID:RHwnQkxB0
ふ〜ん。で、実際のところチキンラーメンより美味しい?
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:14:57.92 ID:/Nh/LXB40
列の隣で食った気になる催眠術を掛けるサービスを始めようと思う
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:17:18.06 ID:ceK13xD70
ラーメン屋の店員で腕がいいってどんなの?
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:17:45.29 ID:fBvAhh9y0
「日本って平和だなー。ねえ豆太郎」
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:17:51.54 ID:pwB6UK950
肉野菜とかチャーシューとか個人で金をかけ工夫して
市販のラーメンと合わせた方がうまい
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:18:20.59 ID:kLwVC4j20
>>1
すげぇめんどくさそう
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:18:49.69 ID:xhXLexJq0
>>23
1時間もよく待てるなぁ
おれ、こらえ性がないから、1分が限界だ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:19:11.75 ID:a8/G0MOJO
>>153
スープが濃厚すぎてスープを残す客がいるときは、キムチゴハンをサービスに提供すると良い。
濃厚なスープとキムチの爽やかな辛らさでスープまで残さず飲み干してくれる。
日本人に愛されるキムチは世界一といううんちく豆だ。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:19:25.81 ID:a8ZGuWTM0
ラーメン好きはたいていバカだと思う
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:19:40.68 ID:8xVtK0As0
>悔しそうに悪態をついて、
>ガードレールを蹴っていました

消えてくれて正解www
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:19:47.68 ID:zDDJbzPT0
チェーン店化しないところをみると
ここは本物くさいな
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:19:47.60 ID:7rc2r9ve0
ジャップは本当に行列が大好きだなwwww
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:20:01.94 ID:ZYq2ZLPA0
東京の人は気が長いなぁ
関西だと5人並んでたらみんな他に行くから行列の店なんてないわ
店について10分以内に食事開始できないなら店が潰れる
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:20:11.63 ID:eAhxKeOt0
>>128
あのボリュームで
さらに2食分ぐらいのカロリーも有るのに
一杯7、800円ぐらいだろ
ラーメンは十分安価だろ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:20:24.70 ID:7Gb911BE0
6時間並んでラーメン食うとかキチガイかよwwwwwwwwwwwwwww
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:20:25.56 ID:jlMjnRVu0
ディズニーランドのアトラクションに並んでる連中も同類だろ。

しかも、腹がふくれるわけでもないし。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:20:43.78 ID:Nuc75tvj0
つまり大腸菌とコレステロールのダブルコンボな
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:20:51.81 ID:DS0lR4YH0
今度食いにいくかどうか決めるから画像くれよ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:21:49.95 ID:TgkrkNkC0
プリン頭キモいよ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:22:00.64 ID:a8/G0MOJO
>>182
腹は膨らみませんが、夢と愛は膨らみます。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:22:32.70 ID:0xmAfFtf0
なんだよ、お昼食べようとしたら晩御飯かい?
ラーメンなんて、ちゃちゃっと出たのをささっと食って終わりなのになにやってんだか
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:23:16.29 ID:r+mlyntS0
ラーメン好きは基地外ばっかりだな
ぼくは冷やしうどんを食べるよ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:23:41.36 ID:BPhJNc0g0
ラーメンごときになんでここまで執着できるのか東京人て理解できーん
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:23:47.53 ID:GHmyoof/0
>>6
そこはDQNってちゃんとした名称があるんだから、
DQNって言いなさいよ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:24:18.17 ID:jct//H+M0
餌が切れてわめくブタ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:25:44.05 ID:BPhJNc0g0
卵麺が食いたいけど長崎ちゃんぽんくらいしかない
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:25:45.26 ID:HFFYyT0y0
今日有名ラーメン店コラボのカップ麺食べてみたんだよ
とんこつラーメン
臭いのなんのって、猫のしょんべんみたいな臭いだよ
なにあれ?
二口しか食べられなかった
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:25:56.02 ID:C6cWEycy0
明日なくなると思って食えば日高屋だってうまいわ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:26:02.92 ID:F3KYuRes0
>>126
食べたくなったらわざわざ馬場まで行ってたけど、地元にも魚介豚骨系つけ麺美味しい所あるから、今後はそこメインだなー。
あのもちもちツルツルの太麺が忘れられん。
くそー!
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:26:07.53 ID:UTbPHC7e0
俺もラーメン屋には並ぶが30分以上並んだ記憶は無いな
5時間とか想像を絶する
そうまでして食べる価値があるのかと思った奴が更にに並ぶんだろな
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:26:18.74 ID:1drlUb/V0
>>184
http://jirodiet.up.n.seesaa.net/jirodiet/benten/IMGP0055.jpg?d=a1781
でも明後日までだぞ。もう無理だろ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:27:08.32 ID:umuvptwI0
べんてん、有名店なので一度ぐらい行ってみようかと思って何度か前まで行ったが・・・。
いつ行っても並んでるか、休みかで、ついに行くことは無かったか・・・。
行列してまで食うほどのもんじゃないものな。

高田馬場周辺だと、あと「めとき」というマニアックな店が有るが、
そこも多分行くこと無く閉じちゃうんだろうなあ。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:27:45.09 ID:4d8/ZirL0
内緒で彼氏のTwitterを見ているのですが、
二郎という男友達の名前が頻繁に出てきて、
しかも『やっぱ二郎サイコー』『二郎なしではい
られない体になってしまった』など体の関係を
におわせることまで書いてあります。もう彼氏
が気持ち悪くてたまりません。別れたほうが
いいんでしょうか?
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:27:55.82 ID:nkUyMY+x0
ラーメンごときでネズミーランドより列ぶとかMだな。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:28:58.07 ID:F3KYuRes0
>>58
まぁ最近糖質制限とか流行ってるしな。
糖質制限してる人からしたらラーメンなんて毒の塊みたいなもんだしwww
糖質制限のしくみ理解して日常でゆるーくやり始めてるけど、無類の麺類好きだから完全に経つのは絶対に無理だなー
2週に1回はラーメンかつけ麺ガッツリ食べたくなる
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:30:04.55 ID:+CLQyA+a0
地震で配給に並ぶ訓練だろう
実際に生き残るのは、順番を守らないDQNだけどな
行儀のいいだけの馬鹿が生き残れるほど、世間は甘くはないぞ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:30:20.06 ID:9pk8mMiF0
ここで煽ってる奴らは食ったことないからな
ここのチャーハンは神
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:31:32.61 ID:e7tQZzpT0
>>194
それは無いw
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:32:13.45 ID:I0btAude0
女が閉店セールはじめたら逃げるよな
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:32:27.94 ID:BPhJNc0g0
>>194
あそこのスープってなんで汚く見えるのか不思議
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:33:17.57 ID:wKLZ+Wnp0
以上、レポっす。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:34:31.99 ID:HeZxpyLm0
宗教家は大変だな
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:34:37.88 ID:D6Kgmx470
ジャンク乞食
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:35:31.83 ID:E4bjVo3o0
ラーメン食うのに5時間も待てるなんて相当暇なんだな
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:36:36.79 ID:aKWi1qig0
基地外の行列かw
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:37:10.10 ID:1Yqjqzyg0
あるラーメン店。そこは行列のできる人気店として有名だった。
しかしそこのラーメンは、化学調味料たっぷりのスープに、豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに、冬場でもさほど湯気が立たない。湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっているわけだ。

常連の客は、ニンニクや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいく。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。壁に飾られたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。

「みんな死んじまった。」おじさんは真新しい写真を指さした。
「この人は肝臓ぶっこわして、ついこないだおだぶつだ
「こっちの人は入院してるが病院抜け出してウチに食いに来てるから、もうじきだろうな。

 ウチみてえな高カロリー 高蛋白 食塩過多 化学調味料過多のラーメンを週に四回も五回も食ってみろ 尻からラードが出るぜ。
脂肪肝だって診断されたり身体に蕁麻疹が出たりそれでも懲りずに食いに来続ける奴は写真に残す事にしている。」

「これだって全部じゃない 俺の知らねえとこで死んじまってる奴もたくさんいるわけだ。」 おじさんはさらに続けた
「それでもな この辺じゃこういう味じゃないと商売にならねえんだ。
 身体に良くて美味いものを目指したこともあったが それじゃ店がつぶれちまう。

 結局 毒じゃなきゃ美味いって言われないんだ。憶えてももらえないんだよな。
 変な連中だよまったく。銭払ってまで毒食いたがるんだから

 おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:37:10.79 ID:qBQnyNUz0
あぁ、ここか
早稲田通りからちょっと入った神田川沿いのラーメン屋
いつも行列してたんで、一度も入ったことが無いんだけど、そんなにうまかったのか
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:39:39.88 ID:9Kfiifgc0
自宅でインスタントラーメンすする方がいいと思うのだが
何時間も並ぶことを考えたら美味しいチャーシューとかも自分で作れるし

あと、中華風のチャーハンは美味しくない場合が大半
日本式の具入り焼きめしでないと駄目だな
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:39:44.09 ID:0r0cNc2B0
6時間待つとか無理だわ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:40:24.00 ID:EUFKZGqU0
この手のラーメンヲタクの何が愚かかって
こういう風に取り上げられて更に悦に入る所
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:41:37.75 ID:uk9qtYPy0
閉店にならないようにいってやれよ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:42:57.46 ID:NuhW7SEC0
意外とカレー屋っていうか、インド料理屋も「ひとり客でもふつーじゃん」
って店多いんだよね。

まぁ、ラーメン屋より少し単価高くなるけど、逆に女に「飯食わせろ」って
言われて「じゃあえーと」って時もあんまNGでないし

それに、ラーメンと言わず、ほかのもろもろの食い物と比較しても、家庭で
食うのとは一味違うもの普通に出てくること多いしさ

インド料理やっていいよ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:43:17.31 ID:InQIiAoz0
デブ号泣
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:43:41.06 ID:Htx6zWIa0
ラーメン屋で払う代金で高級麺 高級スープ 好きな具材を買って自分で作れっての。
絶対唸るほどウマイから。時間の無駄とか考えてみ?
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:43:56.57 ID:P3WifMgu0
食い物屋でここまで異常なのラーメン以外にあるんだろうか
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:44:46.93 ID:s3Fq0irm0
>>199
彼氏将来おデブになりそうだから別れたほうがいいよw
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:45:07.36 ID:B2IVnJ230
馬鹿じゃねえの
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:45:58.47 ID:tsPr3V/W0
>>221
いっぱいある。ラーメン店も行列だと気に入らないの?
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:46:01.23 ID:d/COn9h/0
5、6時間待ってる間何やってんの?ゲーム?
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:46:10.74 ID:qERfQxBd0
俺の流儀()
などと勘違いするバカがいるからな
ネギアレルギーなので抜いてくれ言うてるのに入れて出したバカ店主がそう言ってたが
調理師免許や営業許可取り消しなるレベルの行為なんだが
いらないといって出ようとしたら金払え食い逃げだとう言い出したので警察を保健所呼んでその日の営業ストップさせてやったが
営業できなずに並んでた客ブーイングすごかったが
さすがに警察おるので殴られたりはしなかったが
殺人未遂だの調理師免許取り消せだの騒いだが結果は行政指導でしばらく営業停止なってただけだ
そんときは免許取り消しにはならなかったが数年後見たらドコモショップになってた
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:46:11.46 ID:tTHvmhol0
スーパーで生ラーメンを買ってきて自分で作った方が旨いよな
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:46:21.90 ID:sqjTTz540
並んで食う奴の気持ちだけは分からん
座して死を待つタイプ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:46:39.07 ID:xnm4lbTZ0
>>173
よう、田舎者
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:47:14.84 ID:P3WifMgu0
>>224
へー
いっぱいってみせなんだー
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:47:24.65 ID:ITjHL2ff0
>>8
お前は何を言ってるんだこの田舎もん・・・
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:47:48.36 ID:FR68RgDM0
多くの人が愛さないから潰れてしまった
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:49:57.86 ID:4d8/ZirL0
家系ラーメンとかよく分からん
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:49:58.10 ID:9/Zbjw9y0
別にもっと旨いものあるよ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:50:17.11 ID:BJZM50dF0
自称グルメやラーメンマニアほど馬鹿丸出しの人種もいない
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:50:25.87 ID:Nrf+Gt8l0
関東のヤツらは並ぶの好きだな
並ぶ事に意義があると思ってんのか?
ラーメン5時間とか池沼としか思えん
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:50:44.95 ID:tsPr3V/W0
>>230
予約が難しい店なんていっぱいあるぞ
並んで食えるならまっとうなほうだ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:51:04.69 ID:oKdkbRfN0
>>28
お前の舌がクソか、ラーメンの天才かどっちかだわ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:52:25.68 ID:Nrf+Gt8l0
味もわからん味音痴が多いから並ぶ所が美味しいとかマスコミで取り上げられたからとかで食べたがるんだろうな
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:52:31.44 ID:SKwl3nQ50
>>233
家で作るラーメンっぽいやつのことだよ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:52:37.16 ID:P3WifMgu0
>>237
で、いつ暴徒化するの?
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:52:46.46 ID:7kiz4iQSO
>>220
何人前つくるの?
10人前程度じゃ割りにあわないぞ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:53:18.19 ID:e21R/3bw0
>>230
最近だとポップコーンの店だね、行列してんの。
1〜2時間待ち。
そういやクリスピー・クリーム・ドーナッツってどうなってんのかね。

>いっぱいってみせ
探してください。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:54:15.86 ID:1NRLj6ym0
>>23
6時間も待つんだったら、他で飯食ってから
6時間後に来たらええんちゃうん?
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:54:20.78 ID:AJt1WQNB0
>>220
6時間並ぶのは論外だがスープ作りで下ごしらえ2時間+スープ取り6時間煮込みとか自分でやるほうが時間の無駄だな
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:54:48.84 ID:P3WifMgu0
>>243
え、暴徒化したんだー
すごいねー
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:54:52.16 ID:tsPr3V/W0
>>241
何いってんだこいつ
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:55:58.48 ID:P3WifMgu0
なんだ暴徒の文字も読めなかったか
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:55:59.92 ID:EDlTR2cK0
>>230
お前、うちの会社にいた佐藤みたいなヤツだな…
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:56:09.70 ID:v9EMuzif0
高田馬場・号泣・暴徒って一瞬アイゴーっかと思った
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:56:18.45 ID:8Mg1M+gyO
店主の怨念がこもった拘りのラーメンはもうこりごり
店員に食べ方を逐一指導されるのも美容師レベルに馴れ馴れしい店員と顔見知りになるのも嫌だ

ラーメンは未だに好きだけどチェーン店のシンプルなものほど美味しいと思う
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:57:06.93 ID:e21R/3bw0
>>246
暴徒化してるとは一言も書いてないけど、
日本語不自由な方ですか?
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:57:18.47 ID:DS0lR4YH0
>>197
さんきゅー
つけ麺かぁ・・・
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:57:23.66 ID:/pvhpNCv0
最近なんとなくいきたくなってたのは虫の知らせだったのか
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:57:30.12 ID:e7tQZzpT0
チェーン店の幸●苑だっけ、あそこのマズさはハンパないな。
なんであんなに店舗殖えてんのか理解できねえ。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:57:39.70 ID:3EBJnFI+O
「ご店主」って…アホか
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:58:05.29 ID:WoRF/Yg00
この国の若者はアイドルとヌードルが好きです
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:58:33.18 ID:8Mg1M+gyO
寸銅で○時間煮込んだスープとか、とにかく時間かけましたって言いたいだけやんと思う
圧力鍋使えば20分で済むのに
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:00:03.24 ID:UMX1Gduo0
>>230
いっぱいは去年閉店したw
今はよねちゃんって店になった
どちらもレベルの高い豚骨屋
あまりにも店が多すぎて適当な店名言っても大抵存在するかもしれない
ってかいっぱいまた食いたいな
昔船橋にあったどうたぬきに近い唯一の店だった
その後にできたヨネちゃんは何故か九州人が気に入る店なんだよ
凄いさっぱりしてるのに美味い謎豚骨
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:00:10.02 ID:7oZnSBrf0
ラーメンは好きだがボリュームがあるというのは何だか好きじゃない
大食い客を狙っているのか味優先客を狙っているのか店の方針がハッキリしないからだ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:00:12.35 ID:GTsy2gTI0
どうすんだよ
告知してなかっただけで7/1から別店舗ができてるかもしれないぞw
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:01:22.79 ID:/pvhpNCv0
>>261
立地わるいし狭いし
居ぬきでもあんま使いたくないよあそこ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:01:55.12 ID:UfHsQQasi
>>10
お前素人だろ
その二人の個性はハンパないぞ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:02:38.45 ID:jAZRe4Ne0
>>263
あ、ラヲタがいたw
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:03:02.33 ID:7oZnSBrf0
>通常の3倍近いボリュームがある麺

これだけで「普通の客は来るなよ」って言ってるみたいだ
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:03:20.84 ID:kR1Ffo2f0
面倒くさそうな常連が多い店はここですか?
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:03:21.76 ID:1drlUb/V0
>>253
ラーメンもあるよ。俺は食った事ないけど
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:05:00.59 ID:/pvhpNCv0
油そばかうまい店だよ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:05:35.03 ID:De3rswTMO
>>249
あいつはだめだな
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:06:22.28 ID:1qTbTIHK0
>>263
お前プロなのかw
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:06:22.81 ID:/M2ttpKM0
>>229
 よう、都会人
 「ぼく、東京に住んでるんだ」と言われると返す言葉が無いわー
 でも、それってお前の手柄じゃないんだけどな
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:06:23.33 ID:MOh6qkl20
撮り鉄とは別の意味で近づきたくないオタどもだよな
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:07:29.06 ID:Xf1I0vJu0
馬鹿トンキン。。。。。
トンキン馬鹿。。。。。。
wwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:07:47.00 ID:/E4EwIOj0
ラーメンの話で盛り上がる奴らってパチンカスっぽいよな
よくあんな食物の話で盛り上がれるわ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:07:56.50 ID:7PfcLvIn0
俺は石神だ!
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:08:28.63 ID:YJ+rD1C40
全く理解出来ない
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:09:17.91 ID:GFG/fmRO0
>>263
ぜんぜん知らん俺らに教えてくれよw
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:09:30.43 ID:9kFU9lcW0
>>263
キメえw
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:09:51.67 ID:5I+iTjbA0
葬式鉄みたいだな

昔一度食ったが量が多い印象が強くて味は覚えていない(まずくはなかった)
あの時も行列できてたな。30分前後で入れたけど
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:09:58.07 ID:Mshd+bC40
サカオタ
ラーメンヲタ
アニオタ

キモオタ三巨頭
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:10:23.74 ID:GTsy2gTI0
>>262
ああ、書き方が悪かった
7/1からどこかに移転オープンしてるかもしれないぞって事
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:10:42.84 ID:uPZ4tKaOO
>>229
生まれも育ちも都心だが待つの嫌いだわ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:11:38.79 ID:ZSWCrtwK0
佐野のおぐら屋って行列のできる有名店は衝撃的だった
1時間半待って出てきたラーメンはSAで売ってるお土産生ラーメンそのもの
栃木の人の舌を疑うわ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:11:42.02 ID:F0cyyswJ0
ラーメンごときで並んで涙ながせる
っていいねぇ〜単純で
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:11:43.73 ID:u0a+woSR0
べんてんは常連が店内で繰り広げる面白劇場を
常連同士で晒しまるっていう2ちゃんで一番の人気店だったからなw

■2009年6月20日のべんてん劇場 〜第一幕〜

今日も1stをゲットした飢腹は、いつものように田中に軽口を叩く。

  飢腹「田中さんは蛭田くんには強い口調だけど、岡部くんには強く言わないですね」

と、ヘラヘラ笑いながら田中に言うや、田中の顔は不機嫌そうに曇った。
親方と弟子の関係を客にあれこれ言われる筋合いじゃないということだろう。
しかし飢腹はそんな田中の表情を読み取れず、しつこく何回も同じことを繰り返した。
そして取り巻き常連連中が退店して、最後に飢腹が残っていたところ、
またしても空気を読まずに話しかける飢腹に、田中はついに声を荒げた。

  田中 「あんたうるさいよ!こっちは真剣勝負でやってんだ!二度とくんな!」

鬼のような形相の田中に、茫然自失の飢腹。
しかしながら、飢腹は涙目になりながら田中に訴えかける。

  飢原 「また来てもいいですか?ま、また来てもいいですか?また来ても・・・」
  田中 「いいけどさ」

涙目の飢腹は、お会計を済まし何度も頭を下げて家路につく。

■2009年6月22日のべんてん劇場 〜第二幕〜

今日も朝一番にべんてんに到着、気合は十分。
まず動きがあったのは10時15分。
躾ジャージ氏がノーネクタイスーツ姿で登場、カス飢腹を笑いながら指をさして一言。

  躾ジャージ氏 「お前、出禁なんだって」
  カス飢腹     「はっ?」

と、すっとぼけてその場をやりすごそうとするカス飢腹、半笑いでその場を立ち去る躾ジャージ氏。
そしてその直後の10時18分にマスターが到着して店内に入る。後を追ってカス飢腹も店内へ突撃。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時間にして約1分の出来事だった。
そしてカス飢腹は、先頭に並びなおすことなく家路についた
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:11:45.59 ID:woLnzv19O
>>258
>圧力鍋で20分

言ってろ味障w
そんな簡単に美味いスープが出来たら何処のラーメン屋も苦労しない
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:12:26.72 ID:u0a+woSR0
■2009年8月3日のべんてん劇場 〜第三幕〜

謹慎明けでルンルンの飢腹、先生と一緒なら心強い。
ファーストの4番目に先生、5番目が飢腹と好位置をキープ。
田中さんが店に到着すると、深々と頭を垂れる飢腹、なんか妙に明るい。

定刻になり開店、先生付き添いで入店した飢腹を待ち受けてニヤリと一言。

 田中「いらっしゃいませ。お待ちしておりましたよ」
 飢腹「どうも…ご無沙汰しておりまして…」

本来は、出入禁止の飢腹は、これまた勘違いなコメント『ご無沙汰』。
そして久方ぶりの注文は2人とも油そばとビール。
つまみはナスと肉団子に椎茸をかぶせたものが追加される。

 飢腹「マスター、油そば評判いいですね。日に日に進化してると噂です。」
 田中「いろいろ考えてるからね(笑)」

出禁だったのにどこで評判を聞いたんだ? なんか、懲りてない雰囲気の飢腹。
一口食うごとに飢腹が発する言葉は

 飢腹「おいしいぃ…ほんとにおいしいぃ…」

と言いながらチラチラ店主を伺う飢腹。
飢腹は無我夢中で平らげ、ひたすら油そばを誉めちぎる。
スープ割にも、味噌ダレがどうだ醤油ダレがどうだと
店主に解説してから席を立った、なぜかお会計は先払いだった。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:13:10.90 ID:u0a+woSR0
12 :ラーメン大好き@名無しさん :2005/06/19(日) 02:42:11 ID:gBU8vNao
呪文君が唱えた呪文(本:本人降臨レスより 遭:遭遇した人のレスより)
【本】辛つけ野菜チャーシューチャーシュー半分麺の上生卵ダブル海苔マシ辛味別皿の麺硬で
【本】辛つけネギネギ少な目麺の上生卵ダブル海苔マシ麺硬で
【遭】チャーシュー塩ラーメンチャーシューは3枚海苔マシ麺硬で
【遭】塩チャーシュウチャーシュウ3枚海苔マシ辛さ少な目

※呪文君は沸点低いみたいだ。
678 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/05(木) 03:31:31 ID:oeXwR21H
>>677
別に通ぶってるわけじゃないよ。
普段はあの時注文をとっていた池上君は注文をとらないので
普通に(まあ長いけど)注文をしてるのを、たまたま
池上君が注文とってたから上手く聞き取れなかっただけ。
あの時のような注文はいつもの事だし普段は普通に対応してくれるよ。
田中さんにタメ口きいてた?そんなつもりは無いけど
あの時も別にいつものように田中さんが話し掛けてきたから、
普通に話してたつもりだったんだけど失礼な事言ってたなら申し訳ないな。
しかし俺が田中さんとどんな話をしていようがお前には関係無い事だし、
それに他人の注文を一々聞き耳立てて聞いてるほうがよっぽどキモいよ。
いったい何しにべんてん行ってるんだよ?
自分が食べたいもの注文して食べて帰ればそれで良いんじゃないの?
お前に迷惑かかったならいくらでも言えば良いけど、くだらない事を
粘着して覚えるしかする事無いなんてよっぽど暇なんだね

■お水が唱えた呪文(2010年1月16日)
【本】辛つけ中盛少なめの少なめ辛味半分別皿生卵麺の上全卵で
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:14:58.73 ID:UMX1Gduo0
>>286
セントラルキッチン使ってるチェーン店はそんなもんだよ
地方でラーメン食って金属臭と強い化調感じるのはそのため
当然都内にもそんな店は存在する
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:15:11.85 ID:TcjoE0E60
閉店してからニュースにしてくれないか
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:16:36.36 ID:7oZnSBrf0
>>288
吉野家でつゆだくも言えない俺は不適格者決定だな
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:17:18.13 ID:r+mlyntS0
らオタはだいたい化学調味料って言うなw
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:19:58.95 ID:upiAq7CI0
「あの店は自分の助言で味を変えて成功したんだ」とか思ってるラーメンオタクってマジでいるからな
ほんと気持ち悪い
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:20:01.89 ID:UMX1Gduo0
>>292
ジャンルが違うんだよ
無化調、微化調、化調、二郎、寿がきや
右へ行く順に化調は強くなるがどれも美味い
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:20:21.21 ID:hSgsCiZZO
そりゃあラーメンは好きだけど
並んで号泣とか……
まあ他人の入れ込みにケチつける気はないが
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:20:23.44 ID:e21R/3bw0
>>286
もの凄く天才的な味覚の持ち主さんなのですね。

一般人には、圧力鍋はもの凄い威力ですよ。
料理した事ありますか?

圧力鍋と長時間煮込んだスープの違いが分かるんですよね?
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:21:36.98 ID:ljpNH0dW0
ただのラーメン屋がサークルや宗教化するってのは何なんだ?
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:21:49.65 ID:woLnzv19O
>>289
名店べんてん閉店のスレなのに
食いたきゃ好きなだけセントラルキッチン方式のチェーン店でマズ飯食ってろ味障w
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:22:07.43 ID:umuvptwI0
>>294
築地場外のの立ち食いのラーメン屋さんはどの辺ですか?
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:22:26.27 ID:wfGTxwrJ0
サヨナラ専門の鉄ヲみたいだな
そんなに惜しいなら健在なうちに死ぬほど食って儲けさせてやれよ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:22:58.26 ID:XCV7kmOh0
【6/28閉店】 べんてん PART 173 【再開を待つ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1403394101/
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:23:39.14 ID:hHgdAoCt0
>>299
井上はフツーに課長だろ
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:24:10.77 ID:r+mlyntS0
柔道君の店でいいんじゃないか
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:24:42.44 ID:O3L74WnD0
炭水化物中毒ばんだろうなぁ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:24:43.74 ID:iXrgJyYr0
バカな店主はバカな客が創る
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:25:03.98 ID:FaMzBhO90
>>263
教えて下さい!
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:25:17.58 ID:WJPSAbja0
>>42
特技も才能も人望も無いヤツが他人との差別化を
謀ろうとしてラオタになるパターンって多いよね(´・ω・`)
小汚い恰好でも独りでも入れるしね。(´・ω・`)

評論は極めて近視眼的で独りよがり。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:25:54.67 ID:umuvptwI0
>>302
レスありがとう、あの量で「普通」なんですか・・・相当入れてるみたいですが・・・。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:26:16.46 ID:UMX1Gduo0
>>298
チェーン店はラーメン屋じゃ無いことくらいわかってるっての
わざわざチェーン店の悪口言いたく無いだけ
それと出張して気づいたが
セントラルキッチンのラーメンしか食えない地方もある
その人たちと俺らは話し噛み合わないの当たり前なのよ
例えばラーメン系のレビューでも皆セントラルキッチン系のレビュー避けてるでしょ
あれは不可触なのよ
褒めるのは楽しいけど貶すのはつまらない
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:27:21.00 ID:YagDK42l0
並んでまでラーメンなんて、頭がおかしいと思います。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:28:25.89 ID:9JIypL5h0
ラーメン屋でなあ……
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:28:35.21 ID:75+Xe4yu0
ラーメンのために5時間並べるんだ…
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:28:45.21 ID:jz3hf3sI0
アホとしか
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:28:58.01 ID:kEgcp98Z0
だいぶ昔聞いた話だと、うまい店かどうかは店主の顔色を見ろ、だってさ。
スープの味見のし過ぎで、内臓悪くしてるんだと。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:29:39.47 ID:qx4U9lwh0
店主とスタッフの仲の悪さが原因で店をたたむのか・・・
ガリガリ・ガリクソンと同じやめ方だな。
店主になってもスタッフと仲良くやるスキルが必要なんだな・・・
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:30:36.47 ID:wQaTydbw0
>通常の3倍近いボリュームがある麺

この時点で味に期待を持てない(´・ω・`)
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:31:02.83 ID:7YKT71hjO
並んでまで食いたくない
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:31:36.15 ID:7+cceQ6t0
早朝から並んで常連をしめ出すオフやろうぜw
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:32:15.00 ID:j7gOswZC0
ラーメンで魚介系のにおいがするとそれだけで嫌だな
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:32:37.46 ID:+Ty759ot0
マルタイ棒ラーメンが美味しいお^0^
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:33:15.62 ID:pUN2NcI20
アホみたいな餌を有り難がる人ってすごいと思う
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:33:18.92 ID:RcSbto140
暴徒化w  3.11でもしなかったのに
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:33:31.04 ID:e21R/3bw0
>>307
うちの大学(東大理学部、理学系研究科)の先生は、
テレ東のラーメン王のチャンピオンになったよ。
ぐぐれば、すぐ出てくると思うので名前は出さないが。

少なくとも才能と人望はある人だった。
小汚い格好の部分は否定しないw
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:34:22.17 ID:+Ty759ot0
トンキンのラーメンは不味いからな
ラーメンは博多 長浜ラーメンばい
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:34:42.62 ID:1drlUb/V0
>>301
パート173って凄いなw 店単体のスレじゃ一番伸びてんじゃね?
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:35:36.04 ID:woLnzv19O
>>296
偉そうにウンチク語るおめぇも
長時間煮込んだスープと圧力鍋の時短スープの違いなんてラーメン屋の本質に大した問題でないと?
好きなだけ圧力鍋の時短スープを飲んでればヨロシw
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:35:50.47 ID:sQoMOD8U0
ネギ太とネギヲって
ネギ入れるのに2人も雇うなよ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:36:24.88 ID:CDLlkm820
餃子もチャーハンも無いようなラーメン屋は絶対認めない
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:36:54.40 ID:1+OQwrP70
サーガってwww
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:37:32.42 ID:BQ0Xf+9t0
友達にラーメン好きな奴いるけど、本当にうざい。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:42:18.39 ID:lGqafUmnO
>>314
佐野さん…(泣)
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:44:23.55 ID:onFKfCjw0
べんてんの二階には誰が住んでるのかずっと気になってる
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:46:15.50 ID:e21R/3bw0
>>326
別にウンチクは語ってないですが。
薀蓄という日本語の意味が分からない人ですか?

話はさておき、
長時間煮込んだスープと、
圧力鍋で煮込んだスープの違いは大した問題で、
あなたにとっては大問題なんですね?
詳細を解説してもらえますか?
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:46:27.43 ID:pW1IhrJ5O
>>328
同感
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:48:58.86 ID:qve2OG4R0
>>328
それはもう中華屋だろ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:49:56.63 ID:afrIM3Fl0
スレタイ見て、あっと声を上げてしまった
まだつけ麺が今のように流行ってなくて、特定の店でしか食べられなかった頃
毎月のように「べんてん」に通っていた。
店主のちょっとピリピリした雰囲気や黙々と葱を着る中国訛りの少年
そして神田川から立ち上る下水臭と濃厚なスープが合わさった独特の臭気空間…
あれがなくなってしまうのか

この頃はあまり行く機会もなくなってしまったけど、やっぱり寂しい
前に一条家元との対談で
「いつか田舎で常連さんだけ来るような店をのんびりやりたい」なんて言ってたけど
その願いをかなえるための閉店なら良いのだが…
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:50:39.72 ID:7tB2VMYG0
豚が餌について熱く語ってて草不可避
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:50:47.56 ID:UMX1Gduo0
>>335
横から弁護させてもらうと
普通のラーメン屋ない地方の方が多いのよ
都内の常識振りかざしても地方の人には何も伝わらないよ
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:50:53.12 ID:q5DqsoqY0
魚介系スープは生臭さと魚臭さがでたら
受け付けない
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:51:30.77 ID:yyVTFMlq0
>>296
圧力鍋と長時間煮込んだスープの違い は、子供でもわかるレベルだぞ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:52:08.47 ID:TZs74lQV0
ラーメン食ってる奴ってエセ食通ぶるのが多くてキモイよねwwwww
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:53:17.50 ID:23VCQA7I0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.”.T~
     ハ、___|
“””~””””””~”””~”””~”
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:53:23.04 ID:ED25WBTu0
うちの近所のラーメン屋。
急に行列が出来てどうしたのかと思ったら、
どうやらラーメンデータベースなるサイトで急上昇ランキング(?)の上位になったからだそうだ。

食べログとかもそうだけど口コミサイトの自称評論家に店が振り回されてる感じがして嫌だわ。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:54:43.41 ID:YJ8IQBT20
昔一度だけ行ったことがあるな。
味は忘れた。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:55:27.25 ID:e21R/3bw0
>>340
では、有名店で、
ここは圧力鍋、ここは長時間煮込んだスープ、
を挙げて下さい。

子供でも分かるレベルなら簡単でしょ?
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:55:44.57 ID:BVz5LLtn0
大勝軒の大盛りでも食ってろよ
空いてるよ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:56:26.34 ID:wNv5bSVw0
ラーメンヲタもキモイですな。
混んだラーメン屋ほど不味いものはない
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:58:40.30 ID:IWS0Q6Ex0
>>252
スレタイも読めないなんて大変ですね

>>259
なるほど
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:02:22.92 ID:ELZLXxqf0
味にヒステリーがないのはうんたらかんたら
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:04:06.95 ID:woLnzv19O
>>333
はいはい
圧力鍋サイコー(棒)
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:04:20.14 ID:2n79EtBbO
俺も圧力鍋でやればって考えたことあるな

真相が知りたい
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:05:09.69 ID:+Ty759ot0
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:06:39.23 ID:p841zALu0
圧力鍋が時間だけ短縮できる魔法が何かだと思ってんのかねえ
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:07:14.57 ID:Z6jfaqB90
べんてんか。

量がバカみたいに多くてしかもうまいラーメン屋はここしか知らない。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:08:59.98 ID:I/vZULR80
二郎が閉店したらもっと凄いんだろ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:09:27.06 ID:3GbxTclCO
職場が高田馬場だったとき時々行ってた。
大勝軒がさらに美味くなった味だった。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:10:24.13 ID:2n79EtBbO
検索したらラーメン屋は普通に圧力鍋使ってんな
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:10:36.88 ID:vv3tZIKZ0
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:11:16.04 ID:e21R/3bw0
>>350
そうだね、
はいはい
圧力鍋サイコー(棒)

>>348
頭悪いの?
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:12:11.30 ID:afrIM3Fl0
>>355
今、同じこと考えてたw
たしかに三田二郎閉店の日はすごいことになりそう
親父さんもけっこう高齢だし
それともお弟子さんが継ぐことになるかな?
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:13:17.08 ID:UMX1Gduo0
>>351
やって見ればわかるがあんま美味しくないよw
でも似た感じに味は再現できる
インスタントラーメンのスープを思い出せば味は想像できると思う
決定的な違いは匂いと雑味と各種イノシン酸の含有量なんじゃないかなと個人的には感じる
それと実際に自分が美味いスープとってみて感じるのは時間や火力より出汁に使う物量
まあ素人が趣味で作るとそんな感じ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:13:27.03 ID:R8mzXzv60
中学生の頃兄貴に連れて行かれて食った
量が多すぎて残してしまったんだけど
店内の雰囲気が張りつめてたのを覚えている
金払ったのに何故か謝って出てきたトラウマの店
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:15:08.41 ID:glsbcSIc0
もう20年も前になるけど、
二郎の移転前の最後の営業も凄かったからな。

ネットもない携帯もまだまだの時代で
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:15:41.56 ID:8+mQkCjS0
ボート化・・・・なんか怖くなって来ました。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:16:26.18 ID:IWS0Q6Ex0
>>359
文字が読めない人に言われても・・・
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:16:28.54 ID:7bnGsqgq0
行列好きなのは
やっぱり地域性、お国柄?
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:17:14.36 ID:lh648xRL0
おまえらに本当に旨いものを喰わせてやりてーよ。
ラーメンてw
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:17:54.40 ID:woLnzv19O
e21R/3bw0 [sage]
違いの分からない圧力鍋サイコーな味障の池沼が粘着中
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:18:25.76 ID:ftmlX2mF0
寸胴サイズの圧力鍋ってあるの?
なんか知らんけど吹っ飛びそうwww
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:21:34.03 ID:+RJeQmkJ0
数ヶ月後、新店舗で再開とかないの?
弟子いるならありえる?
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:22:46.03 ID:7d/JyeQ00
6時間待ちw
なんの行列なのかわからないけどとりあえず並んでるやつとかいそうw
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:23:04.80 ID:IWS0Q6Ex0
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:23:58.85 ID:Oys6mFaH0
柔道くんの店に行けばいいんちゃいますの
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:24:14.72 ID:e21R/3bw0
>>365
文字読めるよ。
IWS0Q6Ex0さんみたいに頭良くないかもしれないけど。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:24:29.86 ID:woLnzv19O
>>369
ん?あるよ
よく自治体の学校給食センターとか、一度に沢山大豆を煮るから豆腐屋さんで使っている
ちなみに第一種圧力容器取扱主任者と言う技能資格が要る
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:24:31.95 ID:yrN0BThr0
ドラッグかよ
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:25:53.19 ID:pDrNC8oM0
みんな来年になればケロッと忘れてるんじゃね
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:26:14.87 ID:g5KtxFvl0
低脳
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:26:33.48 ID:ftmlX2mF0
>>372
思ってたより強烈だな
工場じゃんもうww
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:29:57.50 ID:8rRfoDm20
>>1
マジきもい
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:30:14.12 ID:afrIM3Fl0
>>373
吉祥寺「宏ちゃん」のことでいいのかな?
最初はべんてん味だったんだけど
開店1年後から味噌ラーメンの店になっちゃった
当初はけっこう「べんてん」に似てたので残念だった
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:30:55.62 ID:ExRqrgOo0
ラーメンヲタ怖い
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:31:15.04 ID:9nU0zLSt0
俺そうめんか冷麦を家で茹でたやつでいいや
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:31:16.50 ID:J0faArnO0
圧力寸胴なら、べんてんで去年まで働いていた人が出した店で使ってるけど
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:32:43.41 ID:gGEI6vwmO
>>1
×号泣
○大泣・ボロ泣
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:33:04.55 ID:QdLK284E0
東京の方々は、ラーメン一杯に数時間並ぶの?
東京には食い物ないんかい?
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:34:19.80 ID:J6caCD/a0
客のほぼ全員が運ばれてきたラーメンやらメニュー表やら店内を撮影してるんだろうな。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:34:42.10 ID:AyPHXkyW0
>>23
1時間も待てるだけすげーよ。
並んでること自体がだめだわ。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:35:34.31 ID:sJqojHsW0
ラーメンて、すごくコスパの悪い食い物の一つだと思うのは俺だけ?
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:40:24.40 ID:sgZcdjAOO
普通非公認のれんわけ店の方が本家よりうまいがここはどうなの?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:42:34.18 ID:WPPHv85pI
うまそうなラーメンだな
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:42:45.79 ID:sa0gktsx0
行列のできるラーメン屋って店も客もDQNだらけ
だから絶対行かない
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:42:54.59 ID:SNnrDmKo0
コンビニからつけていって連続レイプ の人気ラーメン店あうんの店主 吽野優は無期懲役
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:44:23.41 ID:NLCeXup10
らーめんファンって 気が違っているの?
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:45:57.67 ID:1FKx+BJr0
大勝軒もどき?
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:46:19.74 ID:fQFJn8Fs0
暇人ばっかw
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:46:30.69 ID:LD+m1bvO0
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:46:30.74 ID:KFbQH1Ee0
>>1
> スープのようにドロドロとしたサーガ(物語)

> もしかしたら、スープが熱かったからかも知れませんが(笑)。

いちいちウケを狙いすぎの文章にワロタw
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:46:43.35 ID:ogob4oTF0
日本に何百何千とあるラーメン屋を探せば、
似た味の店の1つや2つ、そのうち見つかるでしょう
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:47:50.29 ID:gBB3Y8BdO
平和でいいね。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:48:14.54 ID:Bpgd6/rt0
ガードレールを蹴っていました=暴徒化
402あ@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:52:07.28 ID:6x+Fj3dH0
自称ラーメン通が都内で一番好きなラーメンは?と尋ねたら「べんてん・・かな」と言うから興味本位で食いに行った。確かに美味かったが30分以上かけて行くほどの味じゃなかった(ラーメン大好き人間じゃない)。
中国人のネーチャンは可愛かったが、それでチャラにできないほど不潔だったカウンターとか油でベトベト。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:53:06.48 ID:/fc+w6Tx0
>これまでにも腕のいいスタッフが数人いたが、店主との関係悪化により、べんてんからは非公認な形で独立しているようだ。

だめくさいな
404お遊戯バス『グリグラ号』 ◆Yw7ddXM7b6 @転載は禁止:2014/06/26(木) 18:53:10.81 ID:dn+4n2FH0
ラーメンオタ気持ち悪いって・・・デブばっかりなんでしょ?
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:55:27.56 ID:Yy5nuh5e0
暴徒? 暴徒化?
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:55:42.91 ID:34Y76a130
食い物食うために行列を並ぶって凄い下品な感じがするんだよね卑しい
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:56:00.66 ID:01eBMTqK0
宗教かよと突っ込みにきたら
サーガ(物語)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ブラック店主なの?
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:59:39.72 ID:PL7MaT3l0
>>407
弟子といいつつ、レシピだけ盗んで辞めちゃうんじゃないの?(´・ω・`)
 
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:00:51.92 ID:vTngxtZY0
無敵屋なんとかしろ。
座席数少ないところにチャンコロの大群。
接客態度も酷いし二度と行かねえ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:01:00.21 ID:cks0965dO
>>401
その程度で暴徒扱いされる平和な日本w

やはりモヒカンに肩パッドくらいないとな。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:02:08.06 ID:PehoPSA20
マスゴミは「ラーメン」ばかり取り上げておかしい

マスゴミに踊らされて行列を作っちゃう馬鹿が多すぎ

マスゴミが取り上げるたびにどんどん潰れていくのに

「うどん」や「そば」に比べて「ラーメン」はあまりにぼったくりすぎだろ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:05:46.96 ID:wNv5bSVw0
そばやうどんは麺をじっくり味わうもの。
ラーメンみたいなガキの食い物とはちがうのだよ
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:08:40.23 ID:Ak72SJ9k0
無職ネトウヨはなんで脂ギトギトの家系ラーメンが好きなんだ?
早く死んでくれるぶんにはありがたいけどさw
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:09:49.68 ID:AtJDeJQU0
>>413
へー、知らなかった
さすが本人は詳しいねw
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:09:53.33 ID:y5SQdZRd0
蕎麦は小諸そばでいいや・・・
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:11:10.84 ID:ftmlX2mF0
うどんのどこに味わうほどのものがあるんだwww
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:11:33.76 ID:aafgV+h/0
めったにラーメンはくわなかったが、最近ネットで人気店をさがして食べに行くようになったが、どこもあまり美味しくない。
とくにこってりか味が濃いところが評価高いとわかった。
しょっぱくて食えないところもあった。
ラーメン好きな人の味覚は健康にかなりわるそうだな。
結局ラーメンは今までどおり食わなくなった。

中華料理のあっさり麺ならたまに食うけどな。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:12:01.74 ID:PL7MaT3l0
>>415
あれ、ほとんど小麦なんでしょ?
 
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:12:05.05 ID:d5QcoAbe0
家系って油ギトギトではないよ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:12:06.30 ID:afrIM3Fl0
>>411
「うどん」「そば」も名店系は高いよ
昨日いった新宿のうどん屋さんはデフォのざるうどん(具なし)だと500円だけど
トッピング(天ぷら系)を一品頼むともう700円以上だし

日本そばの名店はもっと高い。
もりそば1枚でも700円以上したりするから
大盛りや二枚頼むと、ラーメンなんか軽く超えてしまう
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:13:49.68 ID:J6caCD/a0
2、30年前は外で食うラーメンなんて営業マンやタクシー運転手なんかの仕事の合間の愉しみだったのにな。
今やファミリー客や女一人がSNS投稿を目的に来店なんて当たり前だな。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:16:29.01 ID:d0tkYFf30
たかだかメシで並ぶ奴は馬鹿
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:19:07.39 ID:O0StfS3qO
506時間かかるのか!
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:20:22.86 ID:M/+gi7lz0
デブが顔中、脂汗でギトギトになりながら嗚咽たれて泣いてる感じだったの?
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:20:35.83 ID:Stc4cdOu0
柔道くんのだしてる店って何処よ
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:21:40.09 ID:TdEbYp1D0
べんてん何度か行ったな。川沿いに並ばされたw
確かに美味かったわ。俺には量が多すぎたけど
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:21:48.11 ID:uBHvdHDC0
さっき初めて入ったラーメン屋は
750円で博多ラーメン出しやがった。高すぎ。アホか。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:23:20.55 ID:6F3+vR7t0
これとどっちがひどいだろう
http://www.j-cast.com/2014/06/25208734.html
前売り券買ってても入れず払い戻しw
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:23:38.58 ID:RGCngIaLO
濃厚なスープやつけ麺が売りとか、それだけでもう糞なのが分かる
さっさと潰れろ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:23:50.33 ID:5Er9yoy50
>>425
吉祥寺だろ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:24:00.25 ID:dJc3vXfz0
高田馬場
街中いたるところにゲロがあるというイメージしかない
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:26:46.00 ID:cy76b4IN0
>通常の3倍近いボリュームがある麺
3倍損してたんじゃねーの?
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:26:47.51 ID:noxDGu0P0
店主の人格に問題があったから店員が逃げたんだろ
ブラック店主によるブラック店舗
潰れて当然
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:27:34.87 ID:M/+gi7lz0
>>428
翌日は雨の影響で超絶ガラガラだったそうだ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:28:17.55 ID:glsbcSIc0
今いる無愛想な店員のアダ名は?
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:28:36.01 ID:5Er9yoy50
20年ぐらい前から、店主が体調悪くてもうすぐ店やめるかもとか言ってたが、
意外と長持ちしたな
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:28:39.12 ID:xgt/rOLp0
号泣? 暴徒化? へ??? >>1
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:30:24.45 ID:jA55Ef1VO
ラーメンに何時間も並んで、1000円以上も払うとかw
ラーメンの単価なんか安いのに、ぼったくられて何が楽しいのかw
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:31:36.00 ID:6F3+vR7t0
>>434
物販初日で買われたってのもあるのかね
これにせよタイバニ展にせよ、見通しが甘すぎるな
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:32:35.09 ID:ZzhnRe1V0
>名物店員が多数いて、多くのラーメンファンから愛されてきた。
>また店主と柔道くんがケンカ別れして別に店を出したりと、
>スープのようにドロドロとしたサーガ(物語)が、ラーメンの味わいを深めていた」
>(ラーメンに詳しいグルメライター)

>これまでにも腕のいいスタッフが数人いたが、店主との関係悪化により、
>べんてんからは非公認な形で独立しているようだ


ええっと、これは・・・
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:33:29.67 ID:5Er9yoy50
>>438
6時間も楽しんで、ラーメンまで食えて、1000円なら安いだろ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:35:08.77 ID:u0a+woSR0
>>435
ネギ太
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:37:28.29 ID:PNOjcJXy0
渋谷かどっかのハマグリ出しのラーメン
あれずっとやっててほしい
とてもおいしいわ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:38:04.35 ID:/GwOhTpN0
いろいろおかしいな
店主は関係悪化させ過ぎだろ、何人と揉めてんだよw
客もガードレール蹴る素行の悪さ
ドロドロしたサーガはラーメンの味とは無関係です!()
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:38:29.82 ID:afrIM3Fl0
>>436
店主はもともと出版社のリーマンで
雰囲気からして力仕事に向いてない感じなんだよな
茹で上げた麺を水洗いするときなんか肩で息してるしw

「六厘舎」や「なんつっ亭」の店主なんかだと
ガテン系の容貌で、ちょっとやそっとでヘタれない感じなんだけどw
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:40:54.38 ID:u0a+woSR0
田中氏はガテン系の風貌だろw
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:40:56.91 ID:btkBy9M10
>>1
ばかだなあ
混雑が予想されることを口実に予約制にして
整理券ヤフオクで売れば大儲けなのに
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:42:07.34 ID:8aNiJM3k0
閉店の今日しかこれないファンとはこれ如何に(´・ω・`)
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:43:13.00 ID:gJGLPXcZ0
ラーメン如きでアホか
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:45:39.92 ID:TPKujtOx0
1回も食わずに終わったな

ここって味、量どっちで持ってたの?
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:55:05.38 ID:2n79EtBbO
有名店らしいけど知りませんでした

ご冥福をお祈りします
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:55:57.62 ID:79Ge1jr/0
ラーメンはシチュエーション次第。
呑んだ後や夜中の空腹時ならカップラーメンでも美味い。
そんなもんだよ、ラーメンって。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:56:52.35 ID:u0a+woSR0
>>450
人間模様、べんてん劇場
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:59:38.13 ID:I2tdKVP20
空腹で気が立って物に当たるとかいい大人が恥ずかしい
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:00:32.36 ID:L4CkE0WQ0
20代半ばならくえたかもしれないけど。。。。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:03:00.73 ID:pDpahHGL0
本家と宗家ができるな
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:03:28.11 ID:y6zigdht0
>>244
昼飯食って1時から並んで、夜7時に食えば丁度いいな。
458ハルヒ.N@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:04:34.95 ID:eZDR3kJk0
人気店ならば、閉店は小昔しまれるわねえ( ^ω^)w
でも、どーせ閉店するので在れば、ベースと麺のレシピを公開して谷欠しいわね(^∀^)プケラww
全国白勺にもラーメン屋は多いし、ロ未として後を継ぐ者が出て来るでしょうw
ぷぎゃwww
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:09:57.45 ID:nKK0K/zi0
6時間も待ってラーメンを食べるなら
高級ホテルの喫茶店で1杯1000円の糞高いコーヒーを飲んだ方がマシ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:10:53.57 ID:xTbj6FIA0
朝9時から並んで夕方の15時ぐらいに食えるのか
毎日並んでる常連どもは働いていないのが確定したなw
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:12:32.13 ID:noKWGjar0
基地外の活動禁止
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:12:51.53 ID:ufYO6U9Hi
どこが暴徒化してるんですか?
最近の捏造スレタイひどすぎ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:13:26.45 ID:jqeQUg7U0
サーガとかキモいわ!
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:14:18.96 ID:Ro2+WMIp0
こういうの期待して食うとガッカリするんだよな
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:17:36.37 ID:CYSKSBp00
ラーメンオタってアニオタよりかっこわるいよなwww
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:18:26.37 ID:u0a+woSR0
>>460
そもそも9時に並んで15時に食えるってのは閉店するからだろw
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:21:24.22 ID:NtJipZzV0
やべえw
一度もいったことないけど
明日行きたくなってきたぞ
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:21:26.08 ID:1gqbcPn70
まじか、美味かったなここ
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:21:36.30 ID:r7F7Af+K0
ラーメンの画像見てきたら全然美味そうじゃないんだけどw
間違って検索した「べんてん屋」の方が美味そうだった
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:22:41.61 ID:spUfKEV70
おれ個人経営のラーメンとか食った記憶ないわ。有名店ってそんなうめぇの?死ぬほどなの?
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:25:32.90 ID:oxL8cQ0+0
自分でサッポロ一番作った方が早く食べられるYO!
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:25:36.11 ID:gg1db1QI0
名物にうまいものなし
人気店にうまいものなし
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:27:15.97 ID:xl5buzCm0
永福町系のほうが好みだ
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:27:48.91 ID:NtJipZzV0
>>470
うまいよ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:29:45.74 ID:vXq1+nxWO
>店主との関係悪化により
対人関係悪くしてばっかりいるようなのカス人間を
ありがたがる奴らの気が知れんがな
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:30:05.50 ID:/hoVP7O40
新小岩在住なんだけど、家から徒歩2〜3分のところにある
とうろうとかいっとうとか言うラーメン屋にすんごい
行列してる人たちいるけど・・・馬鹿なの?NEXに飛び込めばいいのに・・・。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:30:27.22 ID:L+NkJkuS0
ある一定以上の「旨い」という感覚は、人間の個体差で違ってくると思うんだ。
万人にとってある程度旨いものは共通なんだろうけど、
「超旨い」領域は個人個人で趣向が異なるだろうってこと。

ある人が「そこそこ旨い」と思うものは、たぶん万人にとって「そこそこ旨い」んだろうが、
同じ人が「超旨い」と思うものは、逆に別の人にとっては「そんなに旨くない」ってことがあるだろう。
それがおれの自論。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:33:13.96 ID:iM6E31n/0
>>465
それはないと思う
どっちも気持ち悪いが、強いて言えばアニオタ(とくに声優オタ)
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:34:48.79 ID:cVZLwNRJ0
何だかんだで、バーミヤンが一番ぶなんで旨いわ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:36:31.58 ID:yy5QKqkS0
あほやろ…
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:37:05.31 ID:NGpVf+eR0
スレタイ読んだだけでキチガイトンキンの記事だとわかった
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:38:47.46 ID:FTwTu3zB0
客も店主も知的障害者だろw
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:38:54.54 ID:UPB5sLRIi
>>1
たかがラーメン如きで…アホちゃうか。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:40:28.80 ID:TPKujtOx0
>>483

マニア道というのはすべてそういうもの
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:42:16.55 ID:5qupk4PQ0
他にうまいものを知らないんだな
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:43:27.83 ID:hgWWMeNB0
ファンが店つげばいいんじゃないか
どうせ再開予定なしに閉めちゃうならレシピ公開しちゃえばいいのに
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:45:46.94 ID:iZaqRlNX0
池袋ごとうも閉店中なんだよなぁ・・
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:47:44.65 ID:TPKujtOx0
>>486

蒙古タンメン中本はそういう方法で復活したな

今の店主が商売っ気アリアリで見苦しいが
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:48:13.43 ID:afrIM3Fl0
>>485
「べんてん」に並んでるような人は他の美味しいラーメンいくらでも知ってるでしょ
ただ、あの味なかなかないんだよな
東池袋大勝軒とも違うし、後発の「六厘舎」とも違う
似たような味の店があったら教えてほしいくらい
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:49:45.98 ID:n6f+blhfO
最近食べたよ。
つけ麺のつけ汁、目の前で作ってるんだけど
白い粉(化学調味料?ただの塩?)を小匙2〜3杯お椀に入れてスープで溶いて何度も味見してるんだけどそれが気分悪いし時間も長くて長くて。
味も塩味がとがりすぎ。
茹ですぎた麺は、ふにゃふにゃで不味かった。
クチコミで評判良かったメンマもクタクタに煮込まれて不味かった。
まるで老人の食べ物よ。量だけ大学生サイズ。
過去の栄光だけの店だよ。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:51:08.84 ID:W19HeDJr0
>>271
うん
でも田舎に住んでて田舎ものなのは
おまえの落ち度
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:51:12.40 ID:45Hfsxup0
ジロリアンだっけ?
あれとはまた違った趣だなw
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:53:54.26 ID:1O6DUMLW0
どんな乞食だよw
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:53:56.10 ID:cgnQ8xwO0
何でラーメンスレってこうすぐに喧嘩になるんかねw
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:54:39.29 ID:tHKhCCiDO
>>487
あそこ旨かったのにどうしたんだろうね
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:59:49.92 ID:yrdgeBv+0
タイバニ腐女子は大人しく12時間も並んでたらしいな
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:59:50.48 ID:J6caCD/a0
>>470
ラーメンオタクは個人店しか認めんって人、多いね。何でだろ?
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:59:58.74 ID:iZaqRlNX0
>>495
どうやら移転らしい
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:00:46.20 ID:HjdQR6Ws0
ラーメンは過大評価
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:01:33.37 ID:j7gOswZC0
「行列に長時間並ぶ=乞食」というID:1O6DUMLW0の貧困な発想・・・
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:02:40.88 ID:2t8wj4m90
あほすぎる
もはや中毒だろキモイわ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:03:19.25 ID:nuF6+3hw0
セブンプレミアのつけ麺はランク一位
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:03:31.14 ID:AI6fWHce0
何の店 商品でもそうだけど、長時間並ぶのは馬鹿ばかり
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:04:54.62 ID:6ud7MQpHO
惜しまれつつ閉店。
味と意志を引き継ぐものが再興→計算されたように立地条件に恵まれた場所に店を出し、続々と支店をだす。
(そのカネは?そもそも、その店は採算度外視だったのでわ?)

全国チェーン展開。

これが「一蘭」です
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:05:23.89 ID:aCAUbJuE0
ホームレス相手のNPOだろ
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:07:13.60 ID:CvQhtlmg0
葬式鉄じゃなくて葬式ラヲタ?
東池袋大勝軒の時もすごい行列で話題になってたね
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:07:19.67 ID:J6caCD/a0
>>504
チェーン展開した途端に叩かれるよな。
「味落ちた」とか。
チェーン店っていうだけで大きくマイナス評価するラーメンオタクの判断基準は何なんだろ?
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:07:20.55 ID:2n79EtBb0
ら王でも食ってさっさと他の楽しい事すりゃいいのに
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:07:56.16 ID:9DgRiVwO0
ホンマ都民って馬鹿しかおらんのやw
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:08:11.90 ID:M6J6hG5J0
>>1
>通常の3倍近いボリュームがある麺
ここまで読んで、俺にはどうでもいい店だと判断した
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:11:21.57 ID:dJDs4z7N0
昇竜県閉店時に見た貴ガス
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:14:21.60 ID:Fm9Rk13+O
滑川のラーメンドックも旨かったが閉店したのが何年か前…
俺たちが追求する、魚介鶏ガラスープ党は今後何処へ行けばよいのか?
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:18:32.80 ID:wgDzpo7nO
>>74
モノを食べる時はね
誰にも邪魔されず
自由で、なんというか
救われてなきゃあ
ダメなんだ

独りで静かで
豊かで・・・・・・
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:18:54.78 ID:uSr3wjeG0
じゃんずのつけ麺がもう一度食べたい
誰がどこか近い味の店おしえて
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:20:12.38 ID:UG5ob5wY0
ふぐり
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:21:12.72 ID:QtoSMcoq0
人気に店だと言うけれど、ここにはあんまりファンの人の書き込みがないね
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:21:42.98 ID:KbEsU8240
>>516
ラーメン板に専用スレがあるからね
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:22:01.77 ID:EMIyhWj/0
>>他にも人数オーバーで行列に並べなかった人が『ふざけんなよ、今日しかこれなかったのに』なんて悔しそうに悪態をついて、
ガードレールを蹴っていました」

本当に思ってるなら、毎日たべられるよう行動してるはずなんだがな・・・
怠け癖直そうよ。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:23:43.13 ID:afrIM3Fl0
>>516
まあコアなファンの人はラーメン板の専用スレに行くだろうしな
ただし、あそこも言い争いばかりしてるw
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:23:52.54 ID:jxyprKZA0
ラーメンを並んでまで食べる文化はないなあ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:25:58.62 ID:HqVnYGV30
まじか!

平成11年からお世話になりました。100回近く行ったと思います。
最近は行けなくてすみませんでした。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:29:28.18 ID:RcSbto140
ラーメンに限らず並んでまで食べるのは卑しい事だと教わって育った俺は
本当に旨いものを知らないのかもしれない。
まぁ、これは昭和では普通の価値観だったと思うけど、、、

東京の人はよく並ぶよねぇ・・・

  
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:31:26.48 ID:hHgdAoCt0
>>510
量は味とセット、だから繁盛店になった

イメージ的には東池大勝軒が創業当時に界隈に与えたインパクトを、現代に甦らせた店だと思えば良い
店主自身が東池を強く意識して作ったラーメンだから
ただ東池のコピーでは今さらインパクトは与えられない、だから現代風にアレンジして、ああなった

こんなうまいものが、腹いっぱい食べられる
だからドブ川沿いに、みんな並ぶようになった
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:32:11.55 ID:A2EL6m0S0
ラーメンってさ、何時間も並んで食べるようなものだっけ?
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:32:48.31 ID:2N3iBARhO
わざわざ並んでまで飯を喰うなって躾られたオレには、
代わりに並んでくれる後輩が沢山いるwww

当然、支払いはオレだがな。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:33:29.05 ID:u7h5THpRO
並んでまで食わん。
行列ができた時点でさようなら。
新たに自分の口に合う店をさがす。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:34:05.79 ID:Ebq6rlvdO
大食いデブ用の店なんだろ
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:34:40.68 ID:k1AMU305I
ラーメン好きの奴はいっつも見下してるわ
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:34:41.13 ID:uU+chwvw0
何時間も待つなんて、お腹すいちゃうからお弁当持っていかないとね。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:34:56.19 ID:fnh7JVfU0
帰りにチラッと見てきたらすでに50人くらい並んでたわ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:35:18.80 ID:f1nzXxte0
味とか量とかそういうことじゃないんだよな。
ここの個性が豊かすぎる店員・常連が巻き起こした数々の事件が面白すぎて
ファンが多いんだよ。
たぶん今から食べログとかで情報集めても、この行列の理由は理解できないと思う。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:37:05.30 ID:umuvptwI0
>>530
徹夜で並ぶってこと???
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:37:08.17 ID:/Tpb8aVt0
炭水化物は控えたほうがいいよ
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:39:02.88 ID:tHOsaZrp0
他に美味いラーメン屋があるから探せよ
ここだってそれを認めていてやる気が無いから
消滅するんだろ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:39:22.94 ID:sqJEc0ut0
高田馬場(笑)+常連(笑)+行列(笑)=地方出身者の味覚障害
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:39:45.21 ID:hFwEBpSX0
>>507
実際、一蘭そんなに旨くないだろ
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:40:56.07 ID:iU6ScHt00
暇人が多いんだな
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:41:15.48 ID:afrIM3Fl0
>>522
>東京の人はよく並ぶよねぇ・・・
男客主体のラーメンに限らず
女子だらけのパンケーキ屋も2時間待ちが当たり前だからなw

思うに評判の良い美味しい店を食べたい、ということの他に
某ラーメン評論家に言わせると「コレクターみたいな心理」があると思う
要は「あそこは食べた」ということ自体の満足感というか

あと東京は地域によって雰囲気がいろいろで
都内在住者でも手軽に観光客気分になれるから
所要時間とか度外視して並んでしまうのかも
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:41:19.15 ID:bgSu71G+O
食ってきたけど、大したことなかった。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:43:57.63 ID:J6caCD/a0
>>538
コレクターとは言い得て妙だな。
実際ほとんどの客がスマホで撮りまくってるしな。
食いもの屋に行列する文化は昔からあったけどSNSの流行で拍車が掛かった感じ。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:45:59.39 ID:b1N3zJkp0
ラーメン屋って原価たいしたことないのに800円ぐらいして、
食後はコーヒー飲んでゆっくりするわけでなくさっさと出ないとだし、
内容に対して高すぎ。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:46:59.33 ID:u0a+woSR0
ラーメンが高いとかどこの国の貧乏人だよw
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:50:06.85 ID:Ro2+WMIp0
油そばという、汁なしラーメンがぼったくり度では一番だそうだ
手間のかかるスープを作らないのに、価格は普通のラーメンと同じ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:50:08.49 ID:jogG2Rq40
店主との関係悪化ってどんだけ店主の性格悪いんだよって思ったわ
客もガードレール蹴るとかDQNかよ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:53:39.40 ID:upiAq7CI0
おっ原価厨か
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:55:54.11 ID:fS9bjOtv0
べんてんでこんな感じだとすると、三田二郎のおやじさんが引退する時は滅茶苦茶なことになりそうだ。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:56:31.29 ID:9T4v7jtc0
並んでまで食うものかねえ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:56:46.81 ID:MByFsJMJO
>>360
ちょっと無理しても弟子が継がないと暴動に発展しそうだな
二郎はのれん分けしてる訳だし、原理主義を除いては弟子が三田継いでも文句は無いだろう
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:58:21.44 ID:fS9bjOtv0
>>548
弟子も何も息子が継ぐでしょ。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:58:37.86 ID:ELvudTNB0
さびれた中国飯店で食うラーメンがいちばんウマイ、日本人か台湾人の店でね
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:59:00.20 ID:JPp4YZ/30
>>388
昔なら無理だけど、今はスマホとかあるから待てない事も無い
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:59:44.71 ID:boSLU9Au0
>>43
>糖尿病になった上司の言葉
>「味噌汁とラーメンの汁は飲むな」

アホ。味噌汁とラーメンの汁は問題ではない。
ご飯と麺が糖尿病の元だ。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:00:10.55 ID:LytpCw/K0
二郎の三田本店は息子さんが夜の部を担当していて、親父さんの引退後はすぐに継げる状況なのを知らないニワカが多いな
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:00:11.73 ID:bWdmSHi40
先ず、食べ物として美味いものではない
それと器にドカドカ盛ってあればよいというものでもないw
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:00:31.04 ID:OGMVK0SJ0
懐かしいなあ。
ラーメン屋で残したことのない俺が唯一残した店だ。
不味かったからじゃなく量がハンパなかった。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:00:56.67 ID:MByFsJMJO
>>541
あくまでラーメンを食いに行くわけで、ゆっくりした時間を過ごしたいわけではない
世の中スローペースや長話に我慢がならない人間だって大量に居るんだよ
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:00:42.62 ID:k1OQ0lvY0
>>541
定食みたいに色々食えるわけじゃないし
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:03:45.84 ID:tD3vooAx0
早稲田時代、結構通った
初めての人は大盛りは頼むなって店だったな
確か、麺だけで、1,2kg出てきたはず

味は結構いけている
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:06:54.42 ID:f2klfb+g0
どーせ全部暇な生保在日だろ
ほんと根こそぎ死ねばいいのに
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:07:58.40 ID:k1OQ0lvY0
>>504
それって「サントリー作戦」なだけじゃん
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:09:05.93 ID:9zW1Xn/A0
もぐたんがいねーじゃねえかよ
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:10:27.01 ID:k1OQ0lvY0
>>559
在日チョンにとっては
日本のラーメンは味が薄すぎるだろう

なんでもかんでも
唐辛子ぶちこまないと気が済まない アイツら
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:10:45.02 ID:MByFsJMJO
>>552
ご飯(炊飯米)は食物繊維が多く、吸収に時間がかかり
血糖値の上昇がゆるやかなので糖質の中では身体に良い部類だよ。玄米が更に良いけど。
逆に悪いのは砂糖など精製物。ジュース、アイス、菓子パンなどは最悪。

あと二郎系で思うのは、後々、油と塩分がキツくなってくるということ。
麺の量だけなら男なら問題なく食いきれる。麺の量はザルうどん15皿とかの方がキツい。
しかし二郎の場合、油分の多さで箸が進まなくなり、胃の中に入れた塩分の多さを感じ始めて「もういいや」ってなる。
麺単体が身体に悪いなんてことはない。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:11:36.29 ID:afrIM3Fl0
>>541
そもそもあの狭いカウンターで
隣ではずるずるラーメン啜ってる奴がいて
それで「食後のサービスです、ごゆっくり」ってコーヒー出されても困るw
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:11:36.51 ID:3ECq2cna0
> サーガ(物語)
なんだこの気持ち悪い表現は・・・
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:12:31.19 ID:yx8XDcB+0
6時間待つぐらいなら、6時間後に行けばいいじゃない
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:14:09.32 ID:LytpCw/K0
>>563
白米はGI値高いから血糖値がすぐ上がるよ
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:16:28.79 ID:cvPrAHB30
狂ってる
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:17:51.48 ID:uOfaR6d/i
何で暴徒化ww
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:19:42.54 ID:MByFsJMJO
>>567
砂糖やアイスクリームより遥かにマシだよ。
白米より危険な糖分が無数にあり、そもそも糖分より塩分や脂質を気にしないといけない。
既に糖尿病になった人には白米程度でも怖いのだろうが
米だけで何千キロカロリーも食べる運動選手でも簡単には糖尿にならない。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:20:29.28 ID:n/rBihWR0
>>556
ビール飲みながらのラーメンは美味いよ!
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:22:55.87 ID:9+ZBY80d0
ラーメンばかり食ってると早死にするよ

佐野実氏だけじゃない早死にするラーメン業界人 相次ぐラーメン殉死
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20140414/Mogumogunews_287.html
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:23:08.75 ID:4mAxKis80
バカじゃね
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:26:07.58 ID:ELvudTNB0
>>572
ラーメン評論なんてさぁ、一口でいいと思うんだけど・・・
麺ひとすすりスープれんげ一杯で
この評論家ども全部食って死んでるんだろ?
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:26:23.07 ID:+RJeQmkJ0
行く前にグーグルアースで行列確認した方がいいな
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:27:02.76 ID:3ECq2cna0
>>541
ラーメン屋の帳簿見てみたいよな
原価率は低そうだ
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:28:00.64 ID:FPvXl7GF0
ここのつけ汁は甘い過ぎて口に合わなかったわ。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:33:22.71 ID:9+ZBY80d0
あるラーメン店。そこは行列のできる人気店として有名だった。
しかしそこのラーメンは、化学調味料たっぷりのスープに、豚の脂が一センチも膜をはって浮いている。
さらに、冬場でもさほど湯気が立たない。湯気は脂の膜が包んでしまうので立ちにくくなっているわけだ。

常連の客は、ニンニクや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らして飲み込んでいく。
主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写真を撮る事がある。
壁に飾られたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。

「みんな死んじまった。」おじさんは真新しい写真を指さした。
「この人は肝臓ぶっこわして、ついこないだおだぶつだ」
「こっちの人は入院してるが病院抜け出してウチに食いに来てるから、もうじきだろうな。
ウチみてえな高カロリー 高蛋白 食塩過多 化学調味料過多のラーメンを
週に四回も五回も食ってみろ 尻からラードが出るぜ。
脂肪肝だって診断されたり身体に蕁麻疹が出たりそれでも懲りずに食いに来続ける奴は
写真に残す事にしている。」

「これだって全部じゃない 俺の知らねえとこで死んじまってる奴もたくさんいるわけだ。」
おじさんはさらに続けた
「それでもな この辺じゃこういう味じゃないと商売にならねえんだ。
身体に良くて美味いものを目指したこともあったが それじゃ店がつぶれちまう。
結局 毒じゃなきゃ美味いって言われないんだ。憶えてももらえないんだよな。
変な連中だよまったく。銭払ってまで毒食いたがるんだから」

おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
「外食してもラーメンだけはよせよ」
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:36:11.97 ID:xn+LHT7S0
ふぐり
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:36:43.79 ID:9zW1Xn/A0
>>579
なつすぎるwww
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:42:54.68 ID:xn+LHT7S0
原口は、今どこで何をやってんだろうな?
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:44:12.50 ID:LytpCw/K0
>>581
横柄な態度の茶坊主みたいなやつか。社会不適合者だろあいつは
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:44:51.57 ID:+SD6AWRr0
魚介系はもうだめなんだよ関東では
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:46:06.97 ID:LGhUGfxk0
味音痴のトンキン人のくせに
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:49:23.34 ID:og2tzD7z0
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:52:40.70 ID:Kc+Gh4Ld0
また葬式鉄か
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:53:58.57 ID:HozEZdQo0
豚の餌
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:56:30.65 ID:+Ty759ot0
>>584
トンキン人の味覚音痴は異常だよね
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:00:30.59 ID:Ly7WQD2O0
>>563
何も知らないようだな。
日本人で糖尿病患者の多くはご飯が原因だ。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:00:59.18 ID:b3zKbufN0
ラーメンの話題になると毎度出てくる「塩分がー糖質がー」の健康オタクや
「豚の餌がー味覚障害がー」の美食オタクも、らーめんオタク並に気持ち悪いよな
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:02:12.02 ID:nvgLHoUb0
>>589
そんなのわかるもんか
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:03:07.15 ID:j4WnUlrT0
ラーメンて
そもそも食べ物としてのポテンシャルが低いと思う

そんな言うほどうまいもんじゃないだろよ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:08:45.07 ID:ItCacIb50
歳取ると並ぶ行為が嫌になってインスタントで満足するようになる
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:13:22.83 ID:Ly7WQD2O0
>>591
周りに糖尿病患者やトイレ行っただけで汗かいてるデブは居ないか?
その人らはほぼ100%ご飯大好きで毎日三食たらふく食べてるから。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:13:45.50 ID:+SD6AWRr0
魚介出し使ってまともな味に仕上がった店を俺はまだ知らない
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:16:25.46 ID:rGo25+QA0
居酒屋が乱立してるとこで経営してるラーメン屋は地雷
こういうとこは酔って馬鹿になってる客向けだから期待薄
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:18:41.50 ID:rnWO39HW0
並んでまでものを食ったのは60年ぶりだな
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:19:24.25 ID:gJwE29Z30
トンキンのラーメン好きは異常!


よくまあラーメンごときで5時間も6時間も待てるな


人生相当時間を無駄に生きてるな
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:19:55.72 ID:CL+wD7Y80
>入店までには5〜6時間かかる状況だ。

はい、どうでもいい
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:20:03.99 ID:jCRVzs6u0
飲食店通り越して宗教みたいだ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:20:08.55 ID:RGCngIaLO
>>590
ブヒブヒ言ってんじゃねーよ豚!くせーんだよ豚!死ね豚!!
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:21:25.63 ID:UDbpJ8Dx0
今は数が膨大でどこは入ってもどんぐりの背比べの味しかせんわ
それだけもう煮詰まってきてる
ラーメン文化は大事だが限界が見えてきたな
そりゃ淘汰されても不思議じゃない時代
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:22:45.29 ID:cYX29wEs0
ラーメンごときどうでもいいわ
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:23:27.53 ID:nvgLHoUb0
>>594
「ごはんが原因」の根拠が「ほぼ100%ごはんが大好きで毎日三食たらふく食べてる」
っていう脳内ソースか。
はいはい。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:23:47.12 ID:Ig7V0EC20
サーガとかノヴェルとか
いい加減にしろ
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:24:56.59 ID:87NtH9bU0
店主が店員とケンカばかりしてるラーメン屋って不衛生そうなイメージがあるな
行き届いてない感じ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:25:09.90 ID:UARNh0vt0
>>556
並んで食ってるようならスローペースもいいところだろうになw
言いたいことは分かるんだけどどうもなw
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:25:43.48 ID:9+ZBY80d0
>>606
高菜食べてしまっ高菜!?
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:26:20.85 ID:2ycDvYB70
むかし荻窪に住んでた頃、有名店はいつも行列してたのを見かけたな
俺はラーメンごときで行列するのが絶対嫌だから、いつも素通りしてた
ごくまれに空いてる時に何回か食った
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:28:38.82 ID:s7YY5fh30
魚介系スープってどうもダメだな(´・ω・`)
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:29:43.64 ID:pOyi2Jnq0
大して旨くもないのに
東池袋大勝軒と同じだよ
ラヲタが通ぶりたいだけの店だよ
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:31:00.05 ID:fshwlR0Y0
タンポポラーメンが食べたい!
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:39:17.35 ID:6UPSFWoT0
ラーメン二郎はあるじゃん
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:42:35.84 ID:afrIM3Fl0
>>609
俺は荻窪に住んだのをきっかけにラヲタ化したんだけど
最初の頃は10人くらい並んでただけで「無理!」って気持ちだった。
春木屋、丸福を諦めて満龍の味噌ラーメン食ってたw

でも「べんてん」とかで行列してるうち、だんだん慣れてきたんだよな
1時間くらいなら仕方ないと思えるようになったよ
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:42:51.39 ID:Si/Y1CSc0
東京は本当に暇人が多いよな
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:46:06.91 ID:nGNOWSdK0
ラーメンマニア=味覚障害
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:47:34.08 ID:QtjhlGom0
>>609
ラーメン嫌いってなんで上から目線なんだろうか
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:48:44.88 ID:qUACu79/0
ラーメン食うのに5〜6時間待ちとか全く理解できんわ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:49:17.02 ID:wBtk+7Y20
>>615
東京には色々な趣味の人がいるんだよ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:51:56.18 ID:aCAUbJuE0
>>576
でも煮込み系は金掛かるし仕込みもグロいぞ
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:55:27.39 ID:cLhfi1QgO
ここは本当にうまかった。
つけ汁がとにかく強烈だった。
ただいつも混みすぎてて結局二、三回しか食えなかった。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:01:45.50 ID:k1OQ0lvY0
>>589
あと うどん な。
香川。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:04:06.09 ID:umDWALb/0
コンビニの冷凍ラーメンとか
カップめんの200円台の奴で十分うまいし
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:06:12.09 ID:iifNjybv0
神田川のゾンビたち

 西・東京大会は二日に分かれておこなわれた。
翌日はまた十一時に集合してやはり大行列店の
「べんてん」に行った。「つけめん」が有名だった
東池袋の「大勝軒」なきあとその客も吸収した
という噂だ。神田川ぞいにきっぱり“熱い”行列が
あった。若いサラリーマン風が多いがみんな小太り
暗め、無言のラーメンゾンビの気配もある。待つ
こと三十分。食い物屋の行列を異常に思うのは
「さもしい」というイメージがあるからだろうか。
武士は食わねど――の逆だものなあ。でもこれ
だけの行列ができるということはやはり「びっくり」
するほどうまいからだろうか。
 嫌になるころやっと座れた。店内は席の後ろに
何か入ったダンボールがかさなっていて全体に倉庫
のように汚い。カウンターだけの席と厨房には二人
の男。チーフらしき男に行列のできる繁盛店にあり
がちな驕りの気配がある。度をこすとえばりまくる
タイプだ。「つけめん」を頼んだ。「大盛り」を
頼んだ客は却下されていた。量が多いから初心者は
無理だという親切心だろうが、その官吏的拒否に
やはりこの店を囲むゾンビのような行列がこの店の
驕りを作っているとみた。
 やがてびっくりするほど大量のめんが出てきた。
つゆはぬるく脂っこくメリハリがない。めんは
小麦粉の味が強く炭水化物の固まり、という文字が
うかぶ。なんだこれは。こんなところに嬉しそうに
ゾンビが並ぶからこんなものが崇められるのだろう。

http://blog.excite.co.jp/menrensai/6676494/
より抜粋
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:06:54.01 ID:0SuIDSBt0
儲かってんのにつまんない理由で辞めるとかもったいない
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:09:25.03 ID:MQt2kqvi0
どんなに美味くても10分以上待つならうちにかえってサッポロ一番の味噌にネギと生卵落として食った方がストレスなくて幸せ
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:14:03.14 ID:jYPxSC5N0
先日、店を出るまで7時間並んだ者です。

通りすがりの女の生脚やオッパイだけが楽しみの苦行でした
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:14:59.30 ID:t0rijbyQ0
>>627
すごーい
何時から並んだの?
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:15:15.49 ID:QwlobdV80
スタッフが何人も喧嘩別れってろくな店じゃねえな
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:16:06.62 ID:KJ0B+8dH0
ここ美味いんだけどなぁ
ちなみにラーメンつーか、ここメインはつけ麺ね。
ラーメン屋っていわれると違和感がある
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:17:00.61 ID:MQt2kqvi0
>>629
じゃあワンオペな
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:18:11.67 ID:8idX+kRx0
そんな人気なのになんで閉店するの?
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:18:25.80 ID:87DF1wbP0
閉店とかショックだわ
今まで食った中で一番美味いつけ麺でした
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:19:38.20 ID:t0rijbyQ0
一人でメインで毎日同じメニュー作ってたら疲弊して俺ならどんなに儲かっていても自殺する
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:20:04.85 ID:BQaprriF0
>>632
>>1読め
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:20:56.76 ID:FcZuOzGI0
つけ麺でもカロリーが最低でも650ぐらいあるでしょ?
バカみたいに早く歩かないといけないから東京民は肥満めしを食う。これマメな。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:21:53.34 ID:k9CJ7waF0
>>626
茹で置きでもしない限り最近のラーメン専門店で10分待たされるのは普通だろ
それ以上待たされると感想は人それぞれだろうが
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:22:12.22 ID:WIWlzdeE0
そんなに人気なのにどうして閉店するの?
わからん
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:23:19.99 ID:Od/hN0xIO
>>607
行列店に行くなら近場であっても「遠征」って気分になる
さすがに一時間も並ぶようなのは勘弁だが、30分以内ならラーメンに限らず起こり得る待ち時間だろう
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:24:17.97 ID:vQnOya7V0
前に何回か食っといてよかったわ
ここのつけ麺はなんだかんだで今も日本ベスト10には入る
10年前ならベスト3は確実
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:24:52.31 ID:3bzIVQ+H0
>>636
チビガリかよ。生活強度普通の男なら1日3000kcalはとらないと
ダメだぞ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:25:38.37 ID:D/qUstE80
まあどっかで再開するだろ。蕨行けばほぼ同じようなもの食えるし。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:26:32.71 ID:Od/hN0xIO
>>637
カウンターに座ってからなら長浜(博多)系のバリカタ、針金、生は早い。細麺だし。
弾力をつけるタイプが時間かかる。二郎系は特に長い。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:26:59.04 ID:iifNjybv0
>>642
駄舌乙
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:28:35.38 ID:t0rijbyQ0
朝7時にいったら何時に食えるかな
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:30:52.06 ID:WM8wv5Ab0
しょせんラーメンだけどな
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:31:21.81 ID:NlD2iS9D0
でもラーメン店ってオーナーシェフの顔が見えてて良いと思うよ。
例えばチェーン店だとマクドナルドみたいに原田社長が4億円とか腹立つでしょ。
ちゃんと店に居て働いてるのが殆どだし。
これがチェーン化したりタイアップのカップ麺出したり手を広げ出すと胡散臭いし働かなくなって叩かれる。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:31:52.71 ID:KzexPC9x0
地方出身者の武勇伝にはウンザリ
東京人にラーメン屋にならぶような人はいないよ
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:32:47.40 ID:vQnOya7V0
しかしあのパンチと深みは芸術的だった
煮干しの下品な油とか色んなもんが効いて絶妙なバランスなんだよなあ
後発の魚粉ぶっ込んでるだけの多数の店とは全然違う
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:32:50.82 ID:ppsOEDI50
ラーメンのつゆ の残すのは くそったれ   

伊丹十三の映画を見てから そう思った

残すのは マズイぞテメエ!という意思だと。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:33:39.62 ID:t0rijbyQ0
>>648
生まれてからずっと東京ですが
並ぼうと思ってる…
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:36:32.08 ID:k9CJ7waF0
>>643
待つの面倒臭いけけどラーメン食べたい気分な時に博多系は便利だね
今は太麺が主流だから真面目に作れば作る程儲からんだろうな
つけ麺やら油そばやらが流行る理由は素人でも何となく分かるわ
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:39:03.95 ID:ZFVTwR810
林家木久扇はラーメンのスープは飲み干しちゃダメだと言ってるぞ
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:40:06.05 ID:t0rijbyQ0
いまネットで調べたら
おととい9時前に並んだ人で65人待ち…
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:42:42.27 ID:jyVkCVGP0
>>648
高円寺出身、青山出身、成増出身のラヲタが友達ですw
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:44:20.27 ID:hKQ+QEev0
トンキン人、バカだな
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:44:29.69 ID:b0uX1mtF0
今、俺の空って、並ばずに食えたりするの?
大学の時、余りの行列で早稲田界隈じゃ、俺の空だけは食ってないんだが
熱狂する一部チリ国民の暴徒化には肝を冷やしたぜよな
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:49:46.04 ID:59hWSk6w0
ラーメン屋に入り浸るやつは精神を病んでるな
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:50:38.67 ID:NITkOtSeO
>>70
言っとくけどしょっぱいことをからいって言うの方言だからね
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:54:44.71 ID:D/qUstE80
>>644
いやお前の方が駄舌だ。むしろあっちの方が旨い。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:55:21.38 ID:kQ58MGil0
いったことあるけど
大してうまくない
ただ
量だけははんぱない
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:55:36.98 ID:t0rijbyQ0
>>661
蕨のお店教えて
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:57:06.72 ID:hVJ+glot0
ラーメン屋に並ぶのって、地方出身者ばかりだね
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:58:46.01 ID:7mOWDAcYO
たかがラーメン
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:59:34.23 ID:+fm/6evj0
まさにキチガイ沙汰
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:00:33.55 ID:t/KMBJVN0
>>656
東京をこう呼ぶ奴は干ョソ
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:00:59.43 ID:/WRMd7V80
何が何だか
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:01:53.54 ID:b+Wc6zKV0
千里眼。東大駒場というか,先端研の近くだが,いつも人が並んでいるが,
なんであんなまずいラーメンが人気あるか分からん。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:02:03.05 ID:Jk+oKDBT0
練った小麦粉を塩水に浸して食うだけの食べ物なのに…
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:10:15.31 ID:MVXIVees0
ガードレール蹴った奴は葬式鉄みたいな奴だろ
こんな奴に食わせなくていい
長年のファンなら肩落として帰るな
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:13:50.24 ID:Y337vzJ60
独立してる店があるんならそこで食えばいいだけだろ
そんなに違いがわかる奴が大勢居るとは思えない
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:17:04.82 ID:FfZIOjdS0
ラーメンなんてそんなに必死になるもんじゃない。
福岡市民には理解できん。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:18:34.17 ID:8u8MFIhk0
あっそ
ふーん
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:20:53.39 ID:rEVd84VZ0
>>662
二郎みたいな話だな
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:20:53.49 ID:btmX7G9bi
ラーメン屋に行った事もあるが、ラーメン屋って人間の屑が営業やってて、
人間の屑が食べに行く店だと思ってる

それに間違いはない
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:21:14.37 ID:ppsOEDI50
ラーメンばっかり 食ってる と 早死にするぞ   そばを食え そばを!!


そばアレルギー がなかったら そばを 食え!
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:23:15.66 ID:If67M66w0
福岡県民はオッサンの履きふるした靴下とウンコを煮込んだスープが大好物だもんな?
あんなの食ってたら脳が破壊されるわ
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:23:23.71 ID:hbkNbtIh0
号泣ww
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:24:48.89 ID:UrqI00s00
定期的に無性に食べたくなるラーメンがあるのだが、
ごく少量の覚醒剤をスープに入れてた事件がなかったかな。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:27:26.90 ID:JtFjQDL20
■2010年2月11日のべんてん劇場 〜その1〜

702 名前:うろ覚えですが[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 20:13:09 ID:XvFpcWhO
俺は、11日10時頃少し前に到着した。相変わらず軍団が輪になって話していた。
その中にアロハの姿は無かったように記憶している。
俺より遅れることGALFYの上下にサングラスで躾ジャージ氏登場
今日も何か起きるかとwktk
すると、その15分後くらいにチャリにイスを積んだアロハ登場
平気な顔をして前から2番目に横入り
躾ジャージ氏がここで動いた。
躾氏 「ジジイ、また横入りすんじゃねえよ」
アロハ「今日はきちんと並んでたよ」
躾氏 「居なかっただろうが」
アロハ「トイレ行ってたんだよ、大の方を」
躾氏 「嘘つくんじゃねえよ、絶対お前を入れないからな」
アロハ「あんたに何の権利があるんだよ」
躾氏 「権利じゃねえ常識だ」

するとアロハが店の中に入り大きい声で
アロハ「マスター変な奴にからまれて」と助けを求める
続いて躾氏が「マスターどうも」と声をかけて15秒ほど話すが
何を話していたかは聞こえず
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:31:04.99 ID:6ELaCKy00
20代の時は天下一品ってなんてうめーんだって思ってたけど
40になると、一人前食えない。
たまーに食べたくなるけど3口で胸やけする。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:31:17.80 ID:Xmckw2ZY0
何でラーメンヲタ、キモいん?
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:31:37.32 ID:HVSobNbH0
このスレは店が立てたんだな
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:32:30.70 ID:Msiqvs6X0
新宿まで行くまでにうまいラーメン食えるわ。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:33:59.32 ID:7Oe4f68u0
>>1
写真にキモいのしか写ってなくてワロタ
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:34:11.22 ID:vQnOya7V0
まあお前らはべんてん食わずに死んで池
それでいい。それがいい。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:34:24.56 ID:6ELaCKy00
博多ラーメンはまあまあ好きなんだけど、
熊本ラーメンって苦手だ。ニオイが・・・
よく食えるね。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:34:24.61 ID:iQ0IdlrO0
日本の首都でラーメンが原因で暴徒が発生しました
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:37:35.55 ID:jyVkCVGP0
>>684
店主はネットとか興味ない人だと思うが
だいたいラーメン板で十年以上あることないこと書かれているので
ネットにはこりごりしてるんじゃなかろうか
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:39:38.84 ID:iul5iuo00
>>263
おい!気になるじゃねーかww
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:39:56.50 ID:If67M66w0
>>688
地元民しか食わない博多ラーメン屋行ったことある?
悪臭が半径10メートル四方に渦巻いてて近寄れないんだけど…
あれはぶっちゃけ公害だと思うわ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:40:25.32 ID:rEVd84VZ0
閉店行列の記事を店が作ってどうすんだという根本的な問題がw
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:42:39.27 ID:iul5iuo00
>>660
別におかしくはないが、鹹い(塩辛い)を当てたほうがいいぞ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:43:03.73 ID:jC3OoXAr0
俺は蜂屋さえあればいい
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:45:06.38 ID:XKVScSra0
宗教に近いレベル
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:45:56.43 ID:EyQ+4PgU0
『ふざけんなよ、今日しかこれなかったのに』と悪態をついてガードレールを蹴るというのは
その人なりのパフォーマンスなのではないでしょうか
自分の思いどおりにならないことに癇癪を起こして公共の物に攻撃したとは思えません
698 ◆FANTA/M8CU @転載は禁止:2014/06/27(金) 01:47:47.00 ID:EKam/Sau0
(*'▽'*)
べんてんのつけ麺は確かに美味い。
俺がオススメするのは東中野の好日ってラーメン屋のつけ麺。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:48:10.71 ID:UDb4HOlZI
>>1
これがアベノミクスだ!
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:48:22.65 ID:+p/BVOn+0
ここでつけ麺食べて箱根山登ってぼーっとして気楽だったな ニート時代。。。
 
今は無職で厳しいの
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:48:33.09 ID:LDZf2IFo0
通勤で馬場経由の時に何度か行ったけど、やっぱ行列のせいで行かなくなったな
ここは固定ファン多いだろうから、復活署名とか色々やりそうだね
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:57:11.44 ID:hWW43pBI0
復活したらどうせ味落ちたとか、弟子じゃやっぱダメだとかでブツクサ言われ自然に消えるもんだよ。同じもん出してても。
なんで1番良い時にササッと退く。
カッコいいじゃないか。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:00:24.22 ID:iul5iuo00
>>698
好日はたしかにいいんだが、若者にはちょっと物足りなくないか?
店主がちょっとナルだが東中野なら味噌や林檎堂が別格
辛つけ麺中盛熱盛りは俺的に東京一
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:00:38.22 ID:JtFjQDL20
■2010年2月11日のべんてん劇場 〜その2〜

703 名前:うろ覚えですが[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 20:13:57 ID:XvFpcWhO
アロハ必死の形相で、店から出てきた。
後ろから躾氏が余裕の笑顔で出てくる。

アロハが携帯を取り出して、なにやら見てから
アロハ「5月17日にお前はここで俺にガンバコに入れてやるって言っただろ」
躾氏 「ガンバコ?そんな言葉使ったことも無いぞ」
アロハ「絶対言った、嘘をつくな」
躾氏 「言わねえよジジイ、もうろくしたか?」
アロハ「今すぐ警察に電話してやる」
躾氏 「どーぞ」

アロハが必死に110番へ電話。店に入り住所を聞きながらデカイ声で話してた。

ここで噛ませ犬上原が口をはさむ
噛ませ「今日は並んでたよ」
躾氏 「上原、お前上原だろ。やかましいお前は関係ない」
噛ませ「並んでたんだからいいじゃないか」
躾氏 「マスターに余計なこと言って出禁くらったお前は黙ってろ」
噛ませ「・・・・・」

そして、軍団に向ってこう告げた
躾氏 「だいたい、常連は店に迷惑かけないのが常連だ。近所のビル前にたまったり
    きちんと列を並ばないのはおかしい。非常識な奴がいたら注意するのが常連だ。」
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:04:12.81 ID:jyVkCVGP0
「東池袋大勝軒」「目白丸長」「べんてん」で
つけ麺三角地帯とか呼ばれていた頃が懐かしいな
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:04:46.28 ID:QJuhl4iI0
全く興味ないけど、最終日に食べることが出来なくて
悔しがる人の事を想うと並んでみたくなる。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:05:30.76 ID:JtFjQDL20
■2010年2月11日のべんてん劇場 〜その3〜

704 名前:うろ覚えですが[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 20:14:49 ID:XvFpcWhO
その後、警察が来ないので、一旦、躾氏が列に戻る。
まもなくして警察到着。パトカー1台、覆面パトカー1台、チャリ1台 計5名

躾氏とアロハが別々の警官にそれぞれ話していた。何を話していたかは不明。
聞こえたのは制服警官が私服警官に「事件にならない」と言ったので私服は覆面に乗って帰った。
躾氏は、少し離れていたので声は聞こえなかったが、常時にこやかに警官と話していたのに対して
アロハは、警官に捕まえろ捕まえろと喰い下がっていた。

このころ、べんてんオープン軍団はアロハ置き去りで店内へ

二人の話を聞いた警官同士が真ん中で話していたのが少しだけ聞こえたのは
「5月の脅迫なんて今さら立件できるかと刑事課が言ってる。だから二人を連れてくるなと言われた」

その後、アロハは警官に説得されて、ラーメン食わずに帰途。
躾氏はそのまま並んでた。

ここからは>569のコピペ
躾ジャージ氏は、焦がしの塩を注文。
田中さんから躾ジャージ氏に話しかけてた。
田中「焦がし初めてじゃない?」
躾氏「塩は初めてです」
田中「どう?」
躾氏「塩のほうが美味しいです」
田中「塩が好きだもんね」
とか会話をしてた。
もちろん味玉サービスは付いてたから、結構常連なんだと思った。

以上、拙い記憶なので若干違うとこがあってもご容赦のほど。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:07:38.09 ID:JtFjQDL20
■2009年6月20日のべんてん劇場 〜第一幕〜

今日も1stをゲットした飢腹は、いつものように田中に軽口を叩く。

  飢腹「田中さんは蛭田くんには強い口調だけど、岡部くんには強く言わないですね」

と、ヘラヘラ笑いながら田中に言うや、田中の顔は不機嫌そうに曇った。
親方と弟子の関係を客にあれこれ言われる筋合いじゃないということだろう。
しかし飢腹はそんな田中の表情を読み取れず、しつこく何回も同じことを繰り返した。
そして取り巻き常連連中が退店して、最後に飢腹が残っていたところ、
またしても空気を読まずに話しかける飢腹に、田中はついに声を荒げた。

  田中 「あんたうるさいよ!こっちは真剣勝負でやってんだ!二度とくんな!」

鬼のような形相の田中に、茫然自失の飢腹。
しかしながら、飢腹は涙目になりながら田中に訴えかける。

  飢原 「また来てもいいですか?ま、また来てもいいですか?また来ても・・・」
  田中 「いいけどさ」

涙目の飢腹は、お会計を済まし何度も頭を下げて家路につく。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:10:25.43 ID:JtFjQDL20
■2009年6月22日のべんてん劇場 〜第二幕〜

今日も朝一番にべんてんに到着、気合は十分。
まず動きがあったのは10時15分。
躾ジャージ氏がノーネクタイスーツ姿で登場、カス飢腹を笑いながら指をさして一言。

  躾ジャージ氏 「お前、出禁なんだって」
  カス飢腹     「はっ?」

と、すっとぼけてその場をやりすごそうとするカス飢腹、半笑いでその場を立ち去る躾ジャージ氏。
そしてその直後の10時18分にマスターが到着して店内に入る。後を追ってカス飢腹も店内へ突撃。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時間にして約1分の出来事だった。
そしてカス飢腹は、先頭に並びなおすことなく家路についた
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:11:45.89 ID:JtFjQDL20
■2009年8月3日のべんてん劇場 〜第三幕〜

謹慎明けでルンルンの飢腹、先生と一緒なら心強い。
ファーストの4番目に先生、5番目が飢腹と好位置をキープ。
田中さんが店に到着すると、深々と頭を垂れる飢腹、なんか妙に明るい。

定刻になり開店、先生付き添いで入店した飢腹を待ち受けてニヤリと一言。

 田中「いらっしゃいませ。お待ちしておりましたよ」
 飢腹「どうも…ご無沙汰しておりまして…」

本来は、出入禁止の飢腹は、これまた勘違いなコメント『ご無沙汰』。
そして久方ぶりの注文は2人とも油そばとビール。
つまみはナスと肉団子に椎茸をかぶせたものが追加される。

 飢腹「マスター、油そば評判いいですね。日に日に進化してると噂です。」
 田中「いろいろ考えてるからね(笑)」

出禁だったのにどこで評判を聞いたんだ? なんか、懲りてない雰囲気の飢腹。
一口食うごとに飢腹が発する言葉は

 飢腹「おいしいぃ…ほんとにおいしいぃ…」

と言いながらチラチラ店主を伺う飢腹。
飢腹は無我夢中で平らげ、ひたすら油そばを誉めちぎる。
スープ割にも、味噌ダレがどうだ醤油ダレがどうだと
店主に解説してから席を立った、なぜかお会計は先払いだった。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:13:12.91 ID:JtFjQDL20
266 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 10:50:29 ID:yBqcRJ7O
あ〜あ。ついに塩哲が田中さんを大激怒させちゃったよ。

271 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 11:57:55 ID:FrS495xj
本日は早朝から築地場内を探索して廻り、
早採りの松茸(たぶん中国か韓国産だろう)を少し購入。
これは築地に対する誹謗中傷だな

272 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 12:07:07 ID:3mzhI4sZ
Weekendの麺処巡り べんてんで塩
[ 拉麺_08 ] / 2008-09-06 12:00:55
 築地場内の「やじ満」のレポを某所でアップし、次に向かうは高
田馬場、そう、「べんてん」である。
 べんてんでは、四季折々の風味を味わいたい。9月に入ったとこ
ろで塩拉麺850円を麺少な目で注文。餡がかけられ火のとおった
松茸が添えられていた。器の中は既に秋である。
 本日のスープは、重量感がある中にまろやかさがふんだんに感じ
られ、硬めに茹で上げられた麺が供応している。旨い、旨いなあ。
  ↑
自分が買ってきた松茸だろwww
塩哲は最低な人間

314 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 21:17:48 ID:yBqcRJ7O
要点を並べますね。

・田中さんは開店直後から終始不機嫌だった。
・田中さんが塩哲に「こういうことはやめてもらいたい」と言っていた。
・塩哲が出ていった後、VIP常連さん達に愚痴をこぼしていた。
・田中さんは自分が美味しいと思う物を作って提供しているだけ。客にあれこれ指図されるのは心外だろうと。
・塩哲にそれとなく忠告しても理解してもらえないらしい。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:16:34.40 ID:JtFjQDL20
766 名前: ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw Mail: 投稿日: 2009/08/22(土) 18:17:20 ID: 1SDEogBq
これ書くと面割れしちゃうけど、ま、いいか

今日はちょっと愚痴らせてくれ
俺は月に1回か2回しか行けないからまぁ店主に顔覚えられなくても
仕方ないと思っているけど、どうも嬉しいことにネギ太くんには
覚えられていて、ネギ太くんがいる時は100%常連サービス(卵+αぐらいだけど)がくるんだ

んで、今日は田中さんとモグだけ。別に卵が欲しいわけじゃないんだけど、
俺に出す前に、田中さんがチロチロと俺の方を見るわけだ、で、間もなくして
モグに、たぶん、あの人ってよくうちに来る人だっけ?とか聞いたんだろう。
モグが、いや?ちょっとわからないです、って返答したのが聞えた。
んで、俺には田中さんが直接持ってきてくれたが、卵なし。

え???????

せめてさぁ、常連かどうかそこまで気にするんだったらさぁ、
1st、2ndぐらい全員に卵ぐらいつけてやればいいじゃん。
そこまで気を使って常連と一見を区別しようとする田中さんの姿勢に
今日に関してはすごく疑問を感じた。つーか、感じ悪い、あれはハッキリ言って。
べんてんで久しぶりに不愉快な思いしたわ。

体操禿氏に、あれ、この人卵入ってないよ、みたいな感じで
何度も丼を除き込まれてしまったのはご愛嬌だがw
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:16:56.27 ID:mWynkFBE0
「東池袋大勝軒」「目白丸長」「べんてん」「栄楽」に私は通っていた。
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:17:27.77 ID:QUnXSVtC0
>>43
腎臓病では無くて?
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:17:34.59 ID:vmPatJov0
ラーメン食うだけで6時間待ちか
1日のうちの4分の1も費やす価値があるって、どんだけ凄い店なんだろう?
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:19:01.62 ID:QhYTDRzt0
飯食う為に並ぶのとか耐えられんわ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:19:47.92 ID:I0jPSWM80
>>713
1990年中盤なら荻窪丸長と満来が抜けてるのが残念
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:19:49.93 ID:JtFjQDL20
206 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 23:45:42 ID:ibehH1o2
2月16日(金) 12時半を回った頃合のべんてん風景

常連「あら汁塩ラーメンおいしかったです」
店主「あら出汁はあれ以上強くても弱くてもダメなんだよ」
常連「でも、いつも土曜一番の人は失礼ですね。店主は約束を守られたなんて」
店主「約束?」
常連「ブログにそう書いてますよ」
店主「約束なんかしてねえって。あの人、普通の日に来ないし。来てるか?」
店員「…来てませんね。」
店主「普通のメニューを食べずに『特別だけ』だから。別の日にするか。金曜とか
   月曜とか、水曜とか…」
常連「しちさい(七彩@都立家政)へ行った時も…」(よく聞き取れず)
店主「直接本人に言ったらどうなの?」
常連「いえ、僕は気が小さいので…」
店主「そういうのやってる人って店主と妙に親しい(馴れ馴れしい)関係になった
   ような気がするんじゃないの?」
常連「失礼な人ですよ」
店主「まあ聞かなかったことにするよ」
常連「あら汁塩だって、えぐ味があるとか書いてるし。腹が立って先生にメール
   しちゃいました。あんまり失礼だって」
店主「先生はオレの体のことを一番よく知っているんだよ。その感謝の気持ちで特
   別は先生のためだけに用意しているわけ。その時ファンもご一緒にって」
常連「ブログはみんなが見てますから」
店主「インターネットなんかやってないし。やってるのは池上くんしかいないよ」
店員「見ないほうがいいですよ」
店主「どんな人なの?何やってる人?」
常連「さあ…?ライターとか言ってたような」
店主「最近増えてるかもしれないけど、『評論家』になったらおしまいだよ」

10分以上に及ぶ長い会話で、網羅しきれない点はご容赦
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:19:55.14 ID:9nrwUn1a0
二郎も閉店でべんてんも閉店って高田馬場になんかあるの
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:20:38.89 ID:4bMLxQy80
ラーメンていつの間にかめんどくさい食べ物になってしまったな
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:21:52.64 ID:JtFjQDL20
487 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :2005/08/14(日) 17:22:47 ID:1xp3v13o
>>486
金髪のブタか?

503 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :2005/08/14(日) 21:07:50 ID:Bt55S/w+
Mコマって土曜のサードあたりに2卓にいた、金髪のデブのこと?
「味噌が〜、味噌が〜」って必死に田中さんに話し掛けていてウザキモかった。

また見かけたら一時の体操禿並みに晒しまくってやるか。

506 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :2005/08/14(日) 21:22:21 ID:YygtSyoc
金髪デブで間違いないと思う

516 :M.mcd ◆EgNgadDJxE [sage] :2005/08/14(日) 23:22:53 ID:TbtwgCI6
パツキンの彼はかなりの常連だけどね。
見かけるたびに大きくなってるのが・・・・・
スーパーサイズミーだなw
しかし下世話なスレ住人多すぎだぞ。
晒し行為はいいかげんやめれ。キモい

523 :ラーメン大好き@名無しさん [sage] :2005/08/15(月) 00:14:50 ID:BDEUMEgY
>>522
Mコマ(キクチ)はリアル世界のべんてんで、トミィに粘着して風貌をアップしたことがあったよな。トミィはそれ以来、ここにはこなくなったが。
同じことだよ。観念しろ
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:25:02.99 ID:a+lJ8qDo0
ラーメン板も寂しいもんだな
存在自体知らない奴もいるんだなあ、、、
http://peace.2ch.net/ramen/
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:26:43.64 ID:jyVkCVGP0
>>715
思い出要素が多いと思う
ラーメンブーム初期のファンには感慨深いものがあるんだよな
旨いつけ麺があちこちにあるような時代じゃなかったから
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:32:10.87 ID:xVGNcyDI0
ラーヲタは完全にゴミの奴隷、昔みたいに安ければ良いが最近は大して旨くもないのにやたら高い
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:38:37.24 ID:s6swGzOf0
最近は「ラーメンが好きでいろんな店知ってる」
と話してるだけでこいつとは仲良く出来ないとすら思える

ワインと一緒でその執念が気持ち悪い
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:38:47.30 ID:vzOA8PVC0
>>695
あ〜旭川人?俺も20年以上前に食べたよぉwでも二度と食いたくないって思ったよwwwなつかしぃなぁ
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:43:27.74 ID:fdElbKSv0
ガンジーラーメン復活しないかな
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:49:18.72 ID:STzq9GiF0
日本は今日も平和だなー
729627@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:49:21.24 ID:jYPxSC5N0
>>628
8時ちょいすぎからだよ。
店に入ったのが14時50分ぐらいで、
食い終わって店出たのが15時20分ぐらいだった
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:52:00.20 ID:HUqJ6wgy0
何か混ぜてたんじゃねーの?ww
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:52:53.18 ID:jyVkCVGP0
>>725
ラヲタの先頭集団は年間1000杯くらい食べてるから、まあ尋常な執念じゃないw
ただ末端ラヲタには、ありがたい存在なんだよな
どんどん新店はできるし、既存店は新メニュー限定メニュー出すし
行き当たりばったり食べ歩いてたら、普通はなかなか旨い店に出会えない
それが先頭ラヲタが情報を発信してくれるおかげで
旨いであろう店を手っ取り早く選んで行くことができる
もちろん味覚の感性は人それぞれだから、必ず旨いという保障はないが
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:05:25.88 ID:9f9F+nN+0
葬式ラー
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:07:35.77 ID:iul5iuo00
>>729
wwwwすげー
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:08:20.02 ID:75K5lxRA0
          /  ̄  ̄ \
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       /________\
       |    (__人__)     |
       \    ` ⌒´    /
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
735627@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:12:18.79 ID:jYPxSC5N0
>>733
ホント苦行だったよw

通りすがりの女の生脚とオッパイとお尻だけが救いだった
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:12:26.02 ID:iul5iuo00
>>523
今メインの魚介って頑者がオリジナルじゃないん?
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:14:21.08 ID:id+vgWkM0
並んで食うとか都会こわ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:31:21.51 ID:IFiPsSM90
>>550
それはさすがに味覚障害
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:46:51.43 ID:jyVkCVGP0
>>738
あれはどういう心理なんだろうな
そこそこラーメン食べ歩いても、昭和っぽい面持ちの中華料理屋さん見ると
「ひょっとして旨いんじゃないか」って期待が膨らむんだよなw

うちの近所の住宅街にも、そんな店が数少ないが残っていて
ラーメンも一杯500円程度なんだが、食べてみると、まあやっぱりそれなりなんだよなw
いろんなところに気を使って作っている
現代のラーメンと比べても仕方ない、思い出補正で食うしかない味というか
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:51:34.23 ID:fICCq8Ll0
>>739
あれはウマイのが食いたいんじゃないんだよ
あの安っぽいスープの味が食べたいんだよ
ウマイわけじゃないのにウマイという不思議な味
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 03:55:25.74 ID:4qGmdRgD0
入店〜退店まで 一言 ごちそうさんで済む店

元祖長浜屋
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 04:45:02.06 ID:YWNNV9+7O
>>11
DQNな店長の店は行きたくないなー。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 04:49:38.62 ID:bH1xVWH40
ええええええええええええええええええ
べんてん閉店したの???
学生時代、お金なくてつけめんだけ頼んでたら
マスターがこれも食べなよって味玉とかサービスしてくれたりしたのが嬉しかったな。
もう20年も経ったのか
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 04:52:46.70 ID:DOew82Op0
>>28
まぁ普通に味障の可能性が高いわな
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:08:53.14 ID:uZqikDgXO
関東の人間は行列が好きだったりサッカーで騒いだり田舎もんの吹き溜まり
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:10:05.95 ID:k34K3VHb0
大昔に並んで一度食べたことあるが、なぜこの店にあんな並ぶのか理解できないけどなw
競争激しい現在じゃ並んでまでして食う味じゃないだろ
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:10:49.70 ID:+ZVaCYMw0
>>1
ガードレール「解せぬ」
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:11:49.01 ID:t1GHSE4d0
同じ麺類ならパスタ食うわ
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:12:17.33 ID:uZqikDgXO
>>746
素朴な疑問でラーメン屋に並んで虚しくなんなかった?
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:12:54.65 ID:bH1xVWH40
人それぞれだからな
昔は昼時言っても客3〜4人くらいで並んでることなんて絶対になかった
雑誌に紹介されてから色々酷くなったよ
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:15:41.54 ID:k34K3VHb0
>>749
いやものめずらしさからw 30分ぐらい並んだような気がするが。
10年ちょいぐらい前だったかな
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:18:24.63 ID:uZqikDgXO
>>750
関東の人間は行列好きなのはメディアで露呈してるし
人それぞれはないわ
人それぞれなら行列に1時間待ちがザラとかないわ
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:19:59.68 ID:bH1xVWH40
>>752
あ、すまん
行列についてじゃなくて「大して美味く感じない」って意見に対してだわ
安価付けなかった俺が悪かった
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:21:31.91 ID:p2hy3Thq0
並んでまで食べるという感覚が田舎もんには理解できない
行列見たらそこの店行くのやめる
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:21:53.66 ID:N+2jwRhj0
号泣わろた(笑)
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:24:35.68 ID:TbMPuFkH0
>>1 宣伝スレ乙 (^o^)ノ
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:32:28.05 ID:3x6vxJw20
>>663
蕨 えいた
でぐぐれ
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:37:29.03 ID:bH1xVWH40
今飛行機朝一便調べてみたが間に合わないみたいだ
どうしようかな明日休みにして最終日行ってみようか
ちょうど青春の思い出巡りもしたかったし
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:39:35.41 ID:upKW1sPc0
昼飯食う為に並んだら、夕飯になってるとかw
馬鹿だろ?w
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:45:44.89 ID:l8rLrEWuO
>>1
いろいろと理解出来ない世界だなぁ…w
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:46:18.21 ID:HtYCbj9s0
山田うどんのラーメンとか
どうみてもウェイバー使ってるだろってラーメンがいいな
麺はかんすいの臭いのするやつがより良い
値段は300円前後が理想
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:46:46.46 ID:FAfGVHV20
>>754
べつにどこに住んでても
6時間行列してまで外食とかただの白痴でしかない

混んでる店、待たせる店は味以前のサービスが出来てない
それで一流レストランなら何かを得られるかも知れないが
ラーメン屋(笑)
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:49:32.31 ID:9fniR/dy0
>>759
弁当持参で並ぶんだよ。
それくらいの判断出来んのか。
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:50:44.77 ID:bH1xVWH40
もう歳だからそんなに並ぶ自信がなくなってきた・・
どうすんべか
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:51:56.98 ID:1UqmtCNW0
こんなもんなくなったらなくなったで直ぐに全く平気になるんだけどな
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:53:20.79 ID:9fniR/dy0
>>764
出前頼めば良いだろう、jk
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:54:32.73 ID:YIcatHU60
>涙と鼻水で顔をくしゃくしゃにして食べていました

汚ねー店だな、絶対いかねー
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:57:19.33 ID:fw6dh2TD0
学生の時いったけど糞まずいぞココwwwww40分ならんで3分でソッコーでたwwwww客層もガテン系の汚い奴かヲタしかいなかったwwwwww
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:16:44.73 ID:zvYxARnX0
スマホ片手に食べログで点数気にして店選び。
選ぶメニューも食べログのレビューが頼り。
丼が届いたら撮影して写真と批評を投稿。
情報強者の昼食ってこんなもん。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:17:01.74 ID:/XOoAxEeO
30分並んだら半額、1時間並んだらタダにしろ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:51:47.06 ID:SJ4SxeU80
旨くて並んでるわけじゃないからなこーゆーのは
某有名店も最期の日はすごかったな、ラーメン自体はまずかったのに
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:58:13.51 ID:eaAUMNsT0
まずいのに並ぶかよ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:02:41.39 ID:Y29trbRo0
>>1
トンキンは、ラヲタとか繁殖しているのか。
気持ち悪いな。流石だわ
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:17:55.01 ID:BIlpFzfF0
なんつーか
キモいの一言
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:25:51.12 ID:IlwVMJTl0
野球にしろ、アイドルオタにしろ…
熱入る奴って須らく気持ち悪いのな
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:44:11.75 ID:cSnaHytC0
>>768

いい歳した早大OBの書いた文章
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:49:49.96 ID:6MBHyehV0
>>763
むしろよそのラーメン屋から出前をとるべき
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:54:36.65 ID:uJYMqXPG0
でぶ専
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:04:38.19 ID:SQmI4Nck0
そんなに美味しいなら、来週行ってみるかな
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:11:43.84 ID:pcTH6BnQ0
並んでまでして食いたいとは思わないなあ
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:14:25.02 ID:eaAUMNsT0
>>780
食ってから批評しろよ
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:31:54.63 ID:jrgYiVTn0
十年ぐらい前にお薦めされて、行った事があるけど
当時でも古臭い味で、大勝軒と同じく量だけの店だったな
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:01:35.20 ID:qUnugPls0
マジかよ
べんてん好きだったのに閉店なのか
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:11:27.14 ID:qUnugPls0
うまいんだけど通常営業日ですら
とにかく並ぶ時間が長くて回転が悪かった
だけに食って出てくるまで1時間とか平気でかかりうんざりしていたから
もう行かれないまま終わりだな
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:14:10.25 ID:qqtB3Bp60
なんだサーガってw
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:16:36.82 ID:qUnugPls0
多くの人に愛されるラーメン店にも、いつかは悲しい別れの日がやってくる。
今月6月28日の土曜日をもって、東京・高田馬場にある人気ラーメン店「べんてん」が閉店。
連日大勢のファンが行列し、入店までには5〜6時間かかる状況だ。

通常の3倍近いボリュームがある麺、魚介系と動物系を混ぜた濃厚なスープの、ラーメンやつけ麺が名物の人気店。
閉店が決まってからというもの毎日行列、ここ一週間は朝9時台に並ばないと入れないと言われている。

「べんてんの魅力は味だけじゃない。柔道くん、ネギ太、ネギヲ、A倉というアダ名で呼ばれる名物店員が多数いて、
多くのラーメンファンから愛されてきた。また店主と柔道くんがケンカ別れして別に店を出したりと、
スープのようにドロドロとしたサーガ(物語)が、ラーメンの味わいを深めていた」(ラーメンに詳しいグルメライター)

これまでにも腕のいいスタッフが数人いたが、店主との関係悪化により、べんてんからは非公認な形で独立しているようだ。
そのために閉店してしまえば、正統に味を受けつぐ店はない。惜しまれるのも当然だろう。

そもそもなぜ閉店になってしまうのかも気になるところだ。

「店舗の入っている建物を建て替えるためだと言われています。しかし他で開業するという話もないし、
ご店主の体調もかんばしくないと言われてきた。しばらく休んで、どこかでなんとか再開して欲しいものですが」(同前)

またここ1週間以内に並んで食べたという人の話を聞いてみると
「僕のとなりのおじさんが、涙と鼻水で顔をくしゃくしゃにして食べていました。僕も思わずもらい泣きしそうになりましたよ。
もしかしたら、スープが熱かったからかも知れませんが(笑)。

他にも人数オーバーで行列に並べなかった人が『ふざけんなよ、今日しかこれなかったのに』なんて悔しそうに悪態をついて、
ガードレールを蹴っていました」(べんてんファン)

泣く人が出るほどに愛された店「べんてん」、明後日の最終日はさらに早い時間から人が集まると思われる。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20140626/Mogumogunews_215.html
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:18:06.54 ID:qUnugPls0
502 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/27(金) 08:30:19.56 ID:970P1QFm
通勤途中に数えてみました。
今日も100人いってるね。

つか、見るからに自由業・学生と思しき人たちは
5〜6時間並びもイベント感覚で楽しめばいいと思うけど
明らかにリーマンとわかるのが並んでるのは不思議でならんw
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:18:37.92 ID:m5aGL7xQ0
俺は10分以上の待ち時間は無理です
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:21:49.07 ID:agp8KM450
最近のラーメンって豚のエサみたいなのばっかりだよな
なんとかならんのかな
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:22:22.73 ID:m9aopzB/0
まあ ここと神保町のさぶちゃんだけだろな。
どんなに有名になっても、毎日店主が顔だしてラーメン作ってたのは。
(べんてんの場合は全営業時間じゃないけど)
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:27:16.71 ID:qUnugPls0
俺は秋葉原のいすずラーメンに通っていた
荻窪は 春木屋 丸福 作信
板橋の土佐っ子 
葛西のちばき屋
千駄ヶ谷のホープ軒
浅草の弁慶

それが昔の東京の美味いラーメン屋だった
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:44:45.64 ID:Jd4YbVY/0
>>791
随分年配の方とお見受けしますが、今もラーメン店通いはお続けですか?
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:47:47.90 ID:C5kvsyX70
ここが潰れたら非公認な独立店にいくしかないんだな
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:48:51.04 ID:drEj4Evy0
あたまおかしい
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:49:06.08 ID:fp+BhdV40
池袋住民なんだが最近の無敵家の行列の長さは何なんだ?
どこかのメディアが煽ったのか?確かにまぁ美味いけどあそこまで並ぶほどじゃねえよ
夜遅いと並ばずに食えたのに深夜まで並んでてここ数ヶ月ずっとスルーだわ
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:50:17.23 ID:8TlAZ/b70
並ぶのが趣味
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:52:37.84 ID:6SzVFZqi0
並んでるやつら未だに「これからのトレンドはさぁ」とかラーメンの今後を鋭く占ってるんだろうか
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:52:50.72 ID:pkxbA7QJ0
「炭水化物中毒」ってマジであるらしいよ

一回検索してみ?


やめられなくなるらしい

しばらく辞めてると何でもなくなる

タバコ中毒みたい
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:55:03.65 ID:x+kAwfPq0
アホとしか思えない。
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:56:40.76 ID:UfXpT+s80
店仕舞いするのにステマしてもしょうがないだろ
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:00:44.46 ID:A4lWSmMG0
>>787 リーマンが並んでるのはおかしい
   大口の契約を出来た、ノルマを達成出来たとか
   あと、ただのサボリに分かれる。
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:01:35.68 ID:NcS3jl850
こんな文章書ける才能がきもい
803ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/27(金) 10:03:50.60 ID:Xj1EBaieO
ラーメン屋で行列しても、許されるのは駅の立ち食いラーメン屋の店だけです。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:05:48.79 ID:FG0U4B8l0
人気店の店主ってたいていが人間性に問題ありだな
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:07:28.12 ID:F8ssN//B0
ローカルネタいらね
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:07:53.15 ID:wWvhkjqA0
ラーメンの値段、明らかにぼったくり
原価安いくせによくやるわ
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:08:17.92 ID:cbAzjxzy0
トンキン、ラーメンごときで発狂か。。。

ふ〜ん。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:08:58.68 ID:E2MUIi+H0
大阪で、たこ焼き、つけ麺に並ぶのは中国人と田舎もんだけ
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:09:08.19 ID:agp8KM450
材料原価だけで語るなよw
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:10:13.39 ID:NutXbSKH0
くだらん
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:11:11.40 ID:Lp5IGAocO
初代中本が閉店した時はどんなもんだったんだろうか?
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:11:54.87 ID:zXJgAUnD0
ラーメン如きに行列とか馬鹿じゃね?
813ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/27(金) 10:12:28.65 ID:Xj1EBaieO
閉店しちゃったけど、「いっつも 千葉駅構内店」の立ち食いラーメンが好き。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:22:10.42 ID:Pm7Zzsu30
ラーメン食べ歩きが趣味ってのが結構居るからな
そういう奴等が特定の店目当てで遠征するから行列になる
うちの近くのラーメン屋も土日しか並んで無い、地元の人は誰も行ってない予感
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:22:51.97 ID:26hBOzfxO
>>806
仕込みに何時間掛かると思ってんだ?
食堂系の労働時間は店開けてる時だけじゃないぞ。
それにラーメン店開業に漕ぎ着けるまでのコストや施設費用、維持費用、人件費、全部考えてみろ。
ラーメン一杯の原価だけで商売わかってる様に語る馬鹿は間違っても自営業はすべきでない。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:24:25.60 ID:tCWipI1e0
>>812
TVの宣伝効果で、スーパーから物が無くなる国ですからね。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:27:37.72 ID:tCWipI1e0
>>784
食って出てくるのに1時間は、お前のせいだろ(笑)
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:30:43.15 ID:H2Rr8SBRO
福井県じゃありえない現象だわ
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:30:49.27 ID:rI6lbxbp0
セブンの高級カップラーメンはたしかに美味いんだけど
スープの熱々感が落ちるんだよね
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:31:32.80 ID:+q/SKbLXO
平和だなww
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:35:01.34 ID:AVT3UuOe0
>>815
君が何も判ってない事はわかります
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:35:47.08 ID:qUnugPls0
>>792
41歳
最近は美味いラーメン屋が東京には沢山出来すぎて
情報を追えずにそこまで色々食べ歩きはしなくなってきているかな

好きなのは

立川の鏡花
http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/13005986/

亀有の道
http://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13094595/

ラーメン博物館のすみれ
http://www.raumen.co.jp/shop/sumire.html

かな
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:36:04.36 ID:euJQNBAR0
>>815
ラーメンは比較的開業負担は低い商売だから脱サラとかが多かったんだが。いろいろな形のラーメン屋があるから
一律みたいに言う人もちょっと理解していないんじゃないかと思うけど。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:36:46.83 ID:A4lWSmMG0
ラーメン屋はぼったくりは多いよ
めんは業者から25円くらいで仕入れするし
スープも美味しいスープの素を使ってるところのほうが多い
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:37:32.11 ID:rOspN12Xi
基地外
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:38:04.68 ID:b0VLmOJMO
>>197つけ麺って美味しいイメージがない。
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:39:24.51 ID:FTCmO55s0
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:39:29.93 ID:6pcTfoBU0
>>815
ラーメン屋って、よほどのラーメン好きか、マゾじゃないとやっていけないと思うw

フランチャイズや直系の弟子の支店を増やしてオーナーになってしまえば、
本人はそうでもなかろうけど、それはそれで味を完璧に再現できる弟子が
いなければ客離れの一因になるし。

知り合いの某人気ラーメン屋の店長は、ストップウォッチや温度計まで使って、
同じ材料、同じ温度、同じ時間でラーメンを作っても、自分と弟子だと同じ味が
出来ないって言ってた。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:40:46.41 ID:3k83OHCj0
俺は飯食うために並ぶのがとてつもなく大嫌いだからラーメンファンにはなれんな
昼飯外食の頃はすぐ座れる店にしか行かなかった
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:42:22.08 ID:k9YQy37I0
東京人だなあw
831ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/27(金) 10:44:51.73 ID:Xj1EBaieO
そこで…通は「かけラーメン」または、「学生ラーメン」の小盛りを注目する。
もちろんメニューにはありません。かけソバならぬ、シンプルな具の少な目のラーメンです。(笑)
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:49:45.60 ID:4UyWi3Ev0
飯食うのに並ぶのは嫌いだが、飯食ってるに後ろに並ばれるのは大嫌いだ。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:54:45.21 ID:y6ez1Vkr0
6時間も並ぶってトイレに行きたくなったらどうしてるの?
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:55:29.46 ID:qUnugPls0
俺は小学生か物心ついたくらいからラーメンが好きだよ
小さい時は屋台のラーメン屋 父親と一緒に新宿三丁目で食べた桂花ラーメンの
ターロー麺が忘れられないよ
昔の東京は荻窪ラーメンか環七ラーメンがいわゆる
美味いラーメンブームの地だったな
そこから東京豚骨が流行って次に魚介系が来て
青葉のようなダブルスープ方式が流行ったかな
そのあとにつけ麺ブーム
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:56:28.35 ID:qv/16v800
常連が幅きかせてる店は自分は近寄りたくもないが
常連が十分金を落としてくれるなら、商売としてはそれでいいんだろう
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:57:54.38 ID:uA5X2Llr0
>>116
赤い箸の方ドゾー
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:58:22.34 ID:1c0cnqML0
>>541
>>576
ちゃんとスープを作ってたり具材にこだわってる所はそれなりに原価も高い
業務用スープを混ぜてたり化調じゃんじゃん入れてる所は笑えるほど安いが
ただ鍋の火を常に入れていないといけないから光熱費はどこでも結構かかってる
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:59:24.12 ID:sAHhkdCA0
たかがラーメンで
頭おかしいんじゃないの
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:59:30.15 ID:f1OEgfBH0
これは「閉店詐欺」だろうなw
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:59:49.70 ID:Jd4YbVY/0
>>822
そのお歳で板橋の土佐っ子をご存知とは、相当なマニアですね。
二十歳の頃にはもう無くなってませんでしたか?
私は、ほぼ同世代ですが、行けませんでした、環七高円寺のホープ軒も、気がついたら無くなっててショックでした。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:00:44.12 ID:iifNjybv0
普通の店は原価率計算して作っているが、二郎やべんてんはそれをしていない。だから唯一無二の味が出せるし伝説になる。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:02:10.22 ID:wkyr9zAR0
ラーメン店の店主が何故あんな偉そうなのか未だに謎
客に偉そうにするわけじゃないが客がいるのに店員に暴言吐きまくりで嫌でも聞こえてきて飯がまずくなるわ
まあ案の定つぶれたけどw
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:04:51.44 ID:qUnugPls0
>>840
今と違って美味しいラーメン屋がここまで乱立していなかったので

むしろ20歳頃によく車で食べに行った記憶があるかな
なんでんかんでん  赤坂ラーメンも当時美味しいと言われていたね
吉祥寺の二郎にもよく通っていたかな

今はいろんなジャンルのラーメン屋が沢山増えすぎて、情報を追いきれなくてギブアップ
そんな心境だよ
このべんてんは美味しいつけ麺屋だったね
麺がモチモチしてコシがあってのど越しがいいんだよね
スープもしつこくなくて今みたいな魚介ダシでもないし、美味い
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:04:53.22 ID:Jd4YbVY/0
>>834
背脂チャッチャ系が入ってませんね、生活圏が違ってたんでしょうね。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:05:26.34 ID:gUByBx030
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:06:08.92 ID:OAxR3jmP0
トンキン人は知らないかもしれないけど
地方は並ばなくてもうまいラーメンが食える
しかもトンキンのめしはまずい
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:06:45.37 ID:7igsyIFIO
この手の店は大体何処でも初代と弟子の仲違いがあるな
で、辞めた弟子が外で初代の味をドレスアップさせて成功するパターンと
逆に完璧に盗んだはずの初代の味をスポイルして大失敗するパターン
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:07:22.83 ID:qUnugPls0
>>844
それが東京とんこつです
背脂が入っていて
ホープ軒 野方ホープ 弁慶 土佐っ子 江川亭 かな
思い当たるのは
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:10:21.05 ID:Jd4YbVY/0
しかし、べんてんでこの騒ぎだと、メルシーが閉店なんて事になったら、
早稲田パニックになるんじゃ無かろうか?
メルシーは非常に味にブレが有るからラオタの評価は低いけど、
庶民の店としてファンが多いからなあ、最近、営業時間短くしてるし、ちょっと不安。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:12:47.37 ID:Jd4YbVY/0
>>848
恵比寿の香月や丸富が・・・。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:13:22.77 ID:6MBHyehV0
>>804
理屈で考えると
人気店→究極的に味に頑固→一般人の弟子にはついていけん
→弟子がキチガイ呼ばわり→キチガイ認定

まあじっさいキチガイなんだろうからそれでいいんだろうな
でも愛想も値段のうちな土地柄だったら即潰れるけど
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:14:32.27 ID:6MBHyehV0
>>818
並ぶほどの人口がないんだろ
853ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/27(金) 11:15:42.11 ID:Xj1EBaieO
ラーメン・デブは早死する。(心臓、血圧系疾患)
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:16:03.56 ID:0XH2GLFJ0
にわかが飛びつくのが一番の問題
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:17:35.38 ID:7igsyIFIO
>>848
横浜家系も実は元々初代吉村氏はラーショ出身(羽田椿食品管理)

背油チャッチャなら大崎広小路の平太周も入れてあげて
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:17:55.29 ID:mMqjyyTA0
なんか怖いです。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:19:43.79 ID:rSsTQlK30
メッシも来店したんだよな
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:21:32.54 ID:kAYUDoAK0
量が多くて食べるのに苦労したという事だけは覚えている
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:22:04.20 ID:aG35Y1K70
ラーメンおたく
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:23:24.70 ID:+No842As0
福岡とは大分違うな…

【福岡】倒産した人気ラーメン店跡からロケットランチャー3丁が発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1393854627/l50
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:25:10.68 ID:Jd4YbVY/0
>>860
ダム板
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:26:02.95 ID:Ktf5k8rO0
例のパン屋より中毒性有るって事か?
おっとこんな時間か、コネコネコネする作業に戻るお
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:26:08.16 ID:zYpHsAq+0
>>846
地方は選択できる店が少ないだろ
後競争があんまり無いからまずい所も多いし
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:28:39.56 ID:GaWETChJ0
ラーメン屋が黒いTシャツ着てタオル頭に巻いて腕組みしてるイメージにしちゃったのは誰なの
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:28:56.52 ID:zYpHsAq+0
>>806
光熱費や家賃や人件費も入れろよ屑
うどんやそばと違いスープに何時間もかかるから他の料理と比べたら安いぐらいだろ
だから海外では適正価格の1500円から2000円が相場になってる
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:29:22.89 ID:Jd4YbVY/0
>>863
ですね、和歌山行ったら和歌山ラーメンの店か、チェーン展開してる店以外の選択肢がありません。
ある程度都会のほうが、色々選べて楽しかったりもします。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:31:45.15 ID:xqKdf4qd0
>>864
ほんとあれかっこいいと思ってやってんのかね?
あんなのやってるのて頭の悪いラーメン屋とガンバスターだけなのに
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:32:07.31 ID:zYpHsAq+0
>>866
東京はラーメンだけじゃ無く色んな店が何十件も並んでるけど地方って常連になっても良いような飲食店が
5件もあれば良いぐらいだからな
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:32:10.15 ID:uWTW9EER0
店主の人間性が気になる店だな
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:33:46.49 ID:7igsyIFIO
>>864
大勝軒の山岸のじいさんやなんつっ亭の社長じゃね?
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:34:21.55 ID:JPy6K7kM0
なんでもアツくなれるのはいい事だよ
ハタから見るとバカだけどw
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:34:40.74 ID:7Ud5OvXr0
人気漫画家だけど、アシスタントと仲悪くて原稿間に合わないから連載終了、みたいな感じ?
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:35:39.70 ID:zYpHsAq+0
>>867
あれを否定してる奴2ちゃんで多いけど
100人が黒シャツでタオルの鉢巻と普通のシャツにエプロンに紙の帽子被ってる同じ味のラーメン屋が並んでたら
ほとんどの人が黒シャツの方を選ぶよね

結局君みたいなマイノリティの意見は切り捨てられるのが現実
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:36:17.09 ID:+XVo3aUa0
>>868
でもうまい店も東京で出せば不味くなるという…
多分、水が悪いんだと思う。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:36:35.22 ID:2cEu4lab0
腕組みは吉村家本牧家六角家あたりからだろう
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:37:43.28 ID:zYpHsAq+0
>>874
それはその店が手抜きしてるだけじゃねぇの
地方の方が東京よりまずいってのは無いわ
総合では東京の方が旨い店は多いし選択肢も多い
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:38:11.61 ID:xqKdf4qd0
ラーメンオタク
撮り鉄
サッカーオタク

一般人にも迷惑かけるようなオタクはみんな死ねばいいと心から思う
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:38:34.48 ID:Jd4YbVY/0
>>864
タオル巻きは、腕組は、たぶん「なんつっ亭」のオヤジのイメージが強いだが、
黒のTシャツは着てないのな。
大勝軒の山岸さんに黒のTシャツ着せたの誰なんだろ?
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:38:48.28 ID:qUnugPls0
>>850
恵比寿ラーメンと 香月は高校時代有名だったね
思い出した
入谷ラーメンもあったな
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:42:03.69 ID:wWvhkjqA0
ラーメン屋は例外なくタオルや鉢巻きに腕組み
IT業界はろくろを回す
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:43:26.07 ID:IoyPresV0
べんてん閉店マジかよ・・・
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:43:30.36 ID:pxD/OLTz0
>魚介系と動物系を混ぜた濃厚なスープ

もう何が何だかワケわからなくなってブレンドしちゃった
たまたまうまくいったってなパターンだな
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:43:55.31 ID:xqKdf4qd0
頭にタオルを巻く
格言みたいなのがプリントされた黒いTシャツ
腕組み
店の中は自分のところのこだわりみたいなのをやたらアピールする張り紙だらけ
やたらと大声の接客
「麺入りま〜す」の謎の宣言と「お願いしまーす」のよくわからない返答
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:45:35.16 ID:7igsyIFIO
みんな色々食ってるね
ワシも結構色々行ったクチだが、寄る年波には勝てず最近はオーソドックスなあっさり東京ラーメンだけになってしまった
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:45:41.97 ID:zYpHsAq+0
近所のラーメン屋でオープン時はチェーン店みたいな見た目の店舗だったけど
味は良かったけど客が多いって感じじゃ無かった

改装して黒っぽい外装に丸太をそのまま切っただけみたいな机にして小汚くしたら客が増えた

女の子をターゲットにしたようなおしゃれな椅子や机のラーメン屋は味の評価は高かったけど客がほとんど入って無かった

イタリアンは小奇麗な所が美味しそうに見えるし一般人の好むラーメン屋は小汚くて職人ぽいかっこした人がいる店って事だな
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:46:49.32 ID:aa3+uwE00
>>116
どこかに乗っ取られて今は幾つかに分かれてやってるはず。
夜中、船橋から上板橋まで車飛ばして行ったもんだよ。遠い目
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:48:10.67 ID:qUnugPls0
昔はラーメン屋はTシャツにタオルのねじりハチマキなんてスタイルはなかったよ
急にあれがデフォになったね
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:48:14.42 ID:8YJrpwJCO
泣くとかマジかよwww
キモいなラーメンヲタはwww
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:48:18.76 ID:zYpHsAq+0
>>883
そう言うのを嫌と思う客はマイノリティでそれを美味しそうだと思う方が普通なんだよ
だからそんな店ばかりになる
ファミレスみたいなラーメン屋を美味しそうに感じるか?
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:48:37.63 ID:cJIFgeao0
二郎なる店に一度は行ってみたいんだが、
初めての場合、「小」の券を買うことと、他に気をつけなければならない事って何かある?
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:50:15.37 ID:aa3+uwE00
>>890
入る時に新入りです、よろしくお願いします、って叫ぶんだ。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:50:38.37 ID:jyVkCVGP0
調理服に腕組みドヤ顔、ってのは板前からパティシェまでやるからな
ラーメン職人に限ったことじゃない
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:51:16.60 ID:xqKdf4qd0
ラーメンは好きだけど最近のラーメン屋は嫌い
向こうの趣味に付き合わされる感じがもうすごく鬱陶しい
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:51:30.09 ID:SEvPElmu0
ご店主()
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:53:13.58 ID:7LJqcByj0
ガキの食道の奥深くにカネシぶち込みてえ

177*72*41。30半ばくらいに見える。
週5で仕事してる色黒筋肉質。ブタは雁高の17.5*5.5の極太・グロな真黄麺。
20代までの精悍で端正な顔立ちの締まった水泳体型の従順なガキに、
二郎のぶってえブタをじっくりとしゃぶらせてから、
異の粘膜をブタにからみつかせるようにゆっくりとぶちこんでやる。
ギャル曽根のようにクチを使われて、胃の粘膜をブタとアブラでネットリとズコズコとこすり上げられて、
恥ずかしい体位で何度も何度も根本まで肉厚ブタをぶち込まれて、胃液をあふれさせ、
よがり声をあげて狂ったように悶えながら、オンオンと淫乱メタボみてえに声を上げて泣きたくねえか?
胃が二郎の大ブタダブル全マシの容量になるまで毎日毎日ヤサイ塔堀り込まれて、
二郎のが欲しくて毎日でもクチにぶち込んでカネシを注ぎ込んでもらいたくて
「ニンニクをぶち込んでください」と自分からおねだりしてしまうような、中年のメタボのようなハラに仕込まれたくねえか?
最後は必ずカネシをオメーの胃かクチマンに注ぎ込むぜ。
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:54:07.71 ID:lyOzduXB0
ラーメンておいしいと思ったこと無いんだけど。。。1000円であの味ってふざけてる
500円くらいならなっとくできるけど
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:54:36.13 ID:/Y06a7zJ0
店員なんて味とノウハウ盗めたら高飛びだろ
こき使われて搾取されるばっかだからな
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:55:57.75 ID:oL1S+DwS0
暖簾分けしたくないから喧嘩してクビにしてるんだろ。
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:55:58.39 ID:lFqGj1ja0
>>889
ファミレスでラーメンが微妙なのは
店のデザインと照明の違いじゃねえのかな
別に声とかは特別必要な要素じゃないと思う
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:56:42.06 ID:Hvw3/YnI0
店主やアルバイト間のサーガが
ラーメンの味わいの決め手なのか
奥が深いなw
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:57:45.99 ID:/Y06a7zJ0
塩分摂りすぎで佐野やラーメン館館長みたいに早死にしとくれ
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:59:36.49 ID:Y82TNS6u0
>>845
酷い店だな
それどこ?絶対近寄らないようにする
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:00:31.34 ID:IzoXbvh60
別に人気に関係なく、思い入れのある店を作れんのかとあきれる。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:02:19.40 ID:DOew82Op0
>>878
ああいう演出は広告か出版関係で、デザインを請け負ってる会社のディレクターの仕業だよ
山岸のおっちゃんが自分で発案するわけもなく
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:05:25.89 ID:jyVkCVGP0
>>901
ラー博館長はご存命だ
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:05:39.29 ID:EvFnWsCQO
>>858
良い店じゃん量が多いってのは
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:06:34.96 ID:COzr+SIl0
>>902
高菜、食べてしまったんですか?
でググってみよう
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:06:54.00 ID:DOew82Op0
>>902
博多だ
近寄ろうにも知らない奴はラーメン店だと認識できない
っていうか何かの店舗とすら思わない建物
看板も暖簾もなく、中は見えず
営業してるサインとしては入り口脇に汚いバケツが出してあるだけ

このコピペの店な

「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」。
多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。はい、食べました。美味しかったです。と答えた。
すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか? 
スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。まずスープをというルールがあるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」。唖然とした。
「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いてないから食べました。じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。
で、口の中を洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、また同じことを言われた。

長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 利き酒をする前に高菜を食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」。

ここでまた奥さんがかまし始める。「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか? そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:10:54.12 ID:87XMjnNJO
>魚介系と動物系を混ぜた濃厚なスープの、ラーメンやつけ麺が名物


不味いってすぐ分かった
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:12:22.52 ID:qUnugPls0
>>902
その店 AKBの番組でバッドボーイズが行きつけらしくて
AKBのメンバー連れて撮影してニコニコしながら店主が出てたよ
メンバーが高菜を食べさせてバッドボーイズが頭をはたくパロディーまでやってた
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:12:46.47 ID:rKYruPef0
徒歩数分のところに住んでいるが、行ったことがない
こんだけ混雑していたら、食べることもないだろう
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:13:22.16 ID:IZPNI4Wu0
正直、ちょっと気持ち悪いと思った
残念な気持ちは理解できるが、号泣って・・・
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:14:05.14 ID:I2nHIe4y0
6時間待つくらいなら、自分でラーメン作った方がマシだな。
食べるのに要する時間は10分程度だろうし、待つのも10分程度まででしょ。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:17:49.67 ID:5EimIKlq0
ラーメン屋のとカップ麺の違いが分からん
カップ麺より不味いラーメン屋はあるけど
はっきりカップ麺より旨いって言えるラーメン屋はない
カップ麺ならいつでもすぐ食えるのに並んでまで店で食うとか頭おかしいwww
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:18:32.34 ID:5VAr73QE0
もはや医薬用外劇物と言っても良いような代物をなぜありがたがって食べるのかよく分からん。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:19:19.70 ID:OPEsofxK0
>>1
6時間とか
おれは15分ですらムリ
ラーメンに限らず食い物で並ぶのは正気の沙汰ではないと思う
せいぜい待ち客3人まで
ましてや人気を演出のためにの為に並ばされて並ぶのとかな
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:20:01.87 ID:5VAr73QE0
>>909
味覚音痴にはそういうスナック菓子にマヨネーズを混ぜたような味が大人気なんだよ。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:21:31.04 ID:OPEsofxK0
>>153
有るぞ
小麦の産地とか、入れるかんすいの種類とかw
ゆでる湯の量とかw
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:21:48.06 ID:5VAr73QE0
>>908
まぁでも結局スナック菓子の味を一生懸命再現しているだけなんだけどなw
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:25:11.37 ID:OPEsofxK0
>>117
なら1000円で6時間楽しめるのでおトクということかw
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:26:01.49 ID:jyVkCVGP0
>>914
有名店はたいてい一度はカップ麺化してると思うけど、その場合はどうなんだろう?
たとえぱ「すみれ」のカップ麺と実店舗の味、食べ比べたことある?
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:26:02.67 ID:DOew82Op0
>>910
昔、勝俣あたりの番組でも突撃してた記憶
tubeで探せばあるかもだが
テレビのロケとかは気さくに受け入れるんだよな
わりとミーハー

コピペになった時期はおばちゃんがピリピリしてて本当に高菜コピペみたいな緊張感があった

Vipperが数人で行ってスレ立ててたこともあったな
一口目はスープからなんだが
ラーメン来ると同時に3人とも丼を抱え込んで(取り上げられないように)
いきなり麺を啜り一気食い
ぴったり用意した3人分の料金を押し付けて帰るってやつ
どっかにログがあるかも
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:26:07.24 ID:hR1f8VFW0
葬式豚
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:27:26.03 ID:ZU6YXMbHO
>>914
これは余程外れを引き続けてるか味覚音痴のどちらか
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:27:40.61 ID:OleicYcq0
東京でうまいラーメン食べたことがない
地元の北海道のいきつけの店がこっちに出店したらどれだけ並ぶんだろう
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:28:08.78 ID:OPEsofxK0
>>908
そうやって名物店になろうとしたんだろ
今じゃ有名になったから黙って出来るだけ多く売って金にする段階になってるとかw
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:30:55.58 ID:rJl5/QoT0
キチガイを集めるラーメン屋www
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:31:10.01 ID:Kty0XslN0
>>28
ラーメンの基準は旨いかどうかではなくまた食べたくなるかどうかだよ
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:32:04.81 ID:Tt7602Gw0
ラーメンのサーガ(物語)
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:34:58.54 ID:bYjnGV3w0
非公認のアレな。
驚く事はないし、レシピも周知だろw
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:34:59.27 ID:DOew82Op0
>>926
元々地元では知る人ぞ知る人気店で
偏屈な家族がやってるから、観光客とかには来て欲しくないという排他的な雰囲気の店だった
コピペは、ネットで情報が共有されるようになったせいで一見客が増えて店主とおばちゃんがナーバスになってた頃の出来事だな
誰かのブログに書かれた内容だった気がする
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:35:52.07 ID:TsS/UcLG0
懐かしいな
10年前よく通ったわ
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:36:04.12 ID:PzTjvlbt0
>>842
一人で出来もしないのにお山の大将続けてるバチだよなw
934東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載は禁止:2014/06/27(金) 12:37:09.06 ID:/GQ+bv4T0
>>1
まこと家は閉店しないよな?
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:38:15.39 ID:jyVkCVGP0
>>925
元道民だけど、今も札幌や道東で食べ歩いてる
たしかに旨い店は多い。ただ東京に出店して大行列までいくのは大変だよ
最近の人気店だけでも数多いし、そこに「春木屋」とか「ホープ軒」とかの老舗が入るので
旨さと話題性が上手くかみ合わないと「べんてん」級の行列にはならないよ
東京は人気店だけでも無数にあるんで、何軒も食べ歩かないと好みの味に当らないかも
北海道の店は、それなりに東京でも出店してる
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:39:48.62 ID:TsS/UcLG0
駅前の芳林堂?のビルの地下1階にあった油そばの店はまだやってんの?
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:40:56.56 ID:qv/16v800
なんていうかこう
トンコツには麻薬成分でも含まれてるのではないか?
おかしな信者がつくのって大抵それ系だよな
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:41:03.00 ID:jyVkCVGP0
ごめん、ラストの2行は余計です
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:41:04.81 ID:gUByBx030
>>931
ROCKIN'ON JAPANの編集長してた音楽ライターの鹿野淳さんがたまたま博多行ったとき
美味しいと評判を聞いて立ち寄ってあの一件があってプログに書いたら2chとかに転載されて爆発的ヒット・・やね

しかし鹿野さんが今まで行った最低の店は他にあるらしいw
http://www.mag2.com/magspe/interview126/
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:41:50.67 ID:GwTw5rJO0
トンキンの些細な事件はニュース(スレッド)になりませんが、
グルメのニュースは全国放送(スレッドが経つ)です
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:42:01.66 ID:7RSG19an0
ラーメン厨ってキチガイ多いね
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:42:17.67 ID:ei1AD5DK0
>>925
>地元の北海道のいきつけの店がこっちに出店したらどれだけ並ぶんだろう

多分閑古鳥が鳴いて
半年もたずに潰れると思うぞ
いや、マジで
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:43:22.12 ID:TsS/UcLG0
北海道の店が東京くるなら、だるまに来てほしい
ラーメンじゃないが
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:44:11.89 ID:/W7M12Mp0
高菜コピペの様にラーメン店って何故こう言うタイプが多いのだろう?
後で潜入調査しないとな
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:44:38.25 ID:h8xoVeSZ0
ラーメンファンじゃなくて良かったw
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:47:48.70 ID:Og73UGaX0
>>937
脂と化調は麻薬効果あるからね
947ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/27(金) 12:49:31.09 ID:Xj1EBaieO
札幌の「すみれ」を、味噌味とか醤油味で注文するのは初心者の観光客です。
ましてや、+ライスとか+チャーシュー、+麺大盛なんて外道の仕業。トッピングが入れすぎで味がボケてきます。

通は塩味一択、しかも麺を少な目、トッピングはせいぜいバターだけ。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:50:00.00 ID:7igsyIFIO
>>942
だが同じ高田馬場で名店「純蓮」みたいに成功している店もあるぞ
949ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/27(金) 12:54:11.59 ID:Xj1EBaieO
「すみれ」本店まで地下鉄で4駅。でもそんなに美味しい?
本当は、狸小路の「だるま軒」の昔風ラーメンの方が好き。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:55:23.29 ID:jyVkCVGP0
>>937
大量の豚脂が常習性の秘密だ、という説を見たことがあるな。脳内麻薬の分泌を促進するとかなんとかw

前にラーメン店に食材卸してる業者の人と話したんだけど
「今のラーメンの旨さは背脂。一見入っていないように見えても実は大量に使ってる。
あれが入ると旨みを感じるのだが身体には良くない。俺はあまりスープを飲まないようにしてるんだ」
とか言ってたな。真偽のほどは俺レベルではわからん
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:55:44.71 ID:qUnugPls0
純連は味が落ちてしまったよ
東京のすみれ関連はチェーンのはどこもあまり美味しくない
ラーメン博物館のがいちばん好きかも
羽生とか江戸川区にあるすみれ系の店は知らないけど
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131205/13155875/dtlrvwlst/5226590/
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:57:04.73 ID:TsS/UcLG0
九州じゃんがらってうまいの?
池袋西武に入ってるけど
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:57:47.06 ID:qUnugPls0
じゃんがらは臭い
とにかく豚臭い
店の前で悪臭がする
それが平気ならば
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:58:22.10 ID:GS0t9pNj0
みんな人生暇なんだな。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:59:28.50 ID:TsS/UcLG0
>>953
そんな店がよくデパートに出店できるな
956ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/27(金) 13:00:13.11 ID:Xj1EBaieO
だるま軒物語


昭和22年春、狸小路2丁目に登場した「だるま軒」。富山に生まれ、東京の中華の修行を積んだ西山仙治が開いた屋台が24年に二条市場の一角に空き店舗を見つけ、屋台と同じ屋号の「だるま軒」
を構えるが、それが今も同じ場所で暖簾を掲げている「だるま軒」である。
 西山仙治が 伝説の一人に数えられるのは、麺づくりに類い稀な才能を発揮したからだ。
西山仙治がつくる麺はたちまち評判になり、あちこちの屋台からも注文が舞い込むようになっていった。
やがて主導では追いつかなくなり機械を導入、人手を増やして「だるま軒 の製造部門として、本格的に製麺業にも乗り出していった。
この麺がやがて多くの老舗のラーメン店がこぞって使うようになり、やがて全国に札幌ラーメンの名を轟かすことになる。
 当時の「だるま軒」は「1日に100人以上、休日には800人以上、時には1000人以上のお客さんがきました。」
 味は創業以来かわっておらず、具に正月料理に使う伊達巻きを用いているのも創業時からのもの。
戦後、食糧難であえぐ札幌の街にふらりと現れた麺作りの天才・西山仙治が残したラーメンへの熱き思いは、今も二条市場の一角で、しっかりと息づいています。


(西山ラーメンの元祖でもあります)
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:00:15.88 ID:O3kXPSRT0
>>263
プロがいてワロタw
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:01:29.55 ID:Hy21dJnQ0
ここ好きで昔よく行ってて、閉店情報出てからすぐ食い納め行ったら2時間待ちだった。
食い終わって外出たら、キモいラオタグループが店の前の路上で溜まってて邪魔臭かった。
「ロット乱してません??」「ギルティですよwww」「デュフフ、ワタシもう一回並んじゃおうかな」「きたー○○さん!流石ですねーw」

ずっとダラダラこんな感じの会話しててドン引いたわ。
食ったらとっとと去れ、と。
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:03:03.98 ID:vdj9maqv0
まあ北海道のラーメンの旨さにはダブルスコアで負けてますけどね
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:03:07.31 ID:jyVkCVGP0
>>949
初めてありのまま氏にレスしてみようw
「だるま軒」は帯広「えれ」の親父の推薦で行ってみたよ
優しい味、一生涯に渡って通えそうな滋味のあふれる味だな

ああいうのは「すみれ」系の食べ歩きで疲れたラヲタに向いてるかもしれん
激しい脂の攻撃で疲れた舌を癒してくれるw
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:05:32.59 ID:U3mMCHJyi
>>263
ボンゴレビアンコ
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:06:28.40 ID:qUnugPls0
麺好きの私がここに来たついでに

都内でうどんが本当にうまい店


http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000629/
うどん 丸香 神保町

(まるか)

http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13003783/
手打うどん すみた  赤羽
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:07:35.72 ID:fxe2Kuc70
なんで東京って美味くもないラーメン屋が人気になるの?
廃油みたいな濃厚系がそんなに好きなの?ラーメンじゃなくても他に美味い店あるだろ。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:08:36.80 ID:OPEsofxK0
>>950
とんこつスープのうまさがあの白濁成分には無いことはおれが確認した
ネットでカット済みのげん骨を買って5時間くらいかけて煮て真っ白なスープを作った(最初の一煮の分の湯は捨てた)
大喜びで試食したらまったく味が無かったぞw
肉や油がたくさんついたやつじゃないと駄目なんだろうな
他の調味料の混入とかw
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:10:30.87 ID:qUnugPls0
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:11:16.40 ID:OPEsofxK0
>>964
なおこのスープを冷却したときに上に浮いて固まっていた油は取り除いた
タッパーに入れて取ってあるから今度はそれを加えてみよう
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:13:44.93 ID:qUnugPls0
【野球】プロ野球助っ人外国人が行列する「ホームラン量産ラーメン」の秘密
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403841753/
968ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/27(金) 13:14:17.81 ID:Xj1EBaieO
>>960
だるま軒は、わたしが中学生時代からよく行ってました。当時は学生ラーメンがあって値段は250円。(!)

最近の「すみれ」は支店だらけで美味しく無いんです。あれなら、札幌市内で出前をしてる「さんぱちラーメン」の方がまし。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:16:10.56 ID:hAa4id4v0
ラーメン大好きで頻繁に食うけど並んでまでして食べたいとは思わんわ。
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:17:18.26 ID:1kSaV74G0
ラーメンはたまににしようぜ
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:18:31.65 ID:CoB2nL6o0
さっき「日清 麺職人」を食ったばかりの
オレ様がとおりますよ・・・

百数十円のラーメンでもスープがここまで美味いんだな。
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:19:18.71 ID:anoLQNAi0
ラーメンとかしょせん下層クズのおもちゃだろ
973902@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:24:14.21 ID:Y82TNS6u0
なんか沢山の人が教えてくれてありがとう!
博多だったらうっかり入ることないから安心しましたわ
しっかし、こんな酷い店が実在するんやね〜
紹介でしか入れない会員制にしたらいいのに
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:24:45.14 ID:jyVkCVGP0
>>968
「さんぱち」は実家の近くにあるので良く食べるよw
帯広だと「ざぼん」というすみれ系の店があるけど、本家よりライトな感じかな
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:25:06.68 ID:7igsyIFIO
>>963
濃厚系って何だよ?

数ある東京のラーメン屋が頑なな石頭のオマイには一くくりにしか考えられないのか?
ハッキリしている事は全国中の味を堪能出来るし独自でドレスアップしている味も出来るのが東京
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:25:57.09 ID:gUByBx030
>>964
素人は忘れがちだけどハンマーでちゃんと骨を砕いてから煮込めよ
骨のまま煮込んでも髄から旨味成分でないよ
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:28:27.29 ID:Y82TNS6u0
>>959
北海道は凄いよね
知識ゼロで適当なラーメン屋に何軒か入ったけど、どこも美味しくてびっくりした
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:28:36.93 ID:lz8oxyqU0
号泣&暴徒
馬鹿みたい死ねばいいのに
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:31:16.67 ID:DOew82Op0
>>973
まぁ店もある意味被害者ではある
看板も暖簾も出さずに常連客相手だけにひっそりやってた、ある意味会員制に近い店を
店舗の写真や住所、入り方まで得意気にネットに晒すやつがいて
その情報を頼りに入ってくる一見客に辟易してストレスが溜まってたんだろうね
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:31:43.29 ID:OPEsofxK0
>>976
何のために「カット済」と書いたと思ってるんだ?
おれはがっかりだw
隋からは思われているほど味は出ないというのが今回わかったことのひとつ
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:35:19.65 ID:7LJqcByj0
俺も太め固め濃いめ好きのリーマン。週一の割合で神保の二郎に行くんだ。
ヤサイマシマシ、ニンニクマシ、カラメ、アブラ、冷水持参。
カウンターでわざとブタマシ5枚購入して店員を驚かせるんだ。
個室の温度はクソ暑い日でもわざとエアコンを暖房にセットして、胃内を最大容量、
モチロンベルトをゆるめて割り箸でブタはさんで、クチ穴に麺ブチ込んでカネシガンガン。
汗だくになりながらススルんだ。
ススル音とか、俺ハク時、つい声大きくなってしまうから隣にきこえてるかもな。
俺冷水好きだから途中で胸やけしたら空のコップに出してたまに飲んだり。
6時間営業の二郎で最高10時間いて9杯クイまくった。
9回とも全部1個のオナカップに雄汁中出しで胃液グジョグジョにしながらハきまくった。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:39:17.57 ID:jyVkCVGP0
二郎はコピペが多いなあw
旨いとか不味いとかいう前に、あの盛りや脂に笑ったりあきれ返ったりする
食べ歩きのネタ店と化してるようなw
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:40:31.04 ID:kODLKXpu0
>>980
豚も鶏も骨だけじゃ旨味というか味は出ないね
肉や脂をいっぱい煮込まないと
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:44:26.61 ID:7igsyIFIO
>>980
臭み消しの葱、ショウガ、八角、ニンニク、ニンジンとか入れたか?
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:46:26.36 ID:qqtB3Bp60
お前らの体臭が酷いのはラーメン他の食生活のせいだからな
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:48:35.36 ID:xDII2UKt0
僕のとなりのおじさんが、涙と鼻水で顔をくしゃくしゃにして食べていました。
僕も思わずもらい泣きしそうになりましたよ。
たかがラーメンで無くとか、病院行った方が良いよ、絶対どこかおかしい、特にアタマ
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:52:43.71 ID:jyVkCVGP0
>>986
友達でも親戚でもないサッカー選手が
たかが試合に負けただけで泣く人も大勢いるけどなw
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:58:54.71 ID:OPEsofxK0
>>983
トリガラはけっこう肉が付いてるし、売ってる鶏皮も入れたら油も出るな
豚は背脂売ってるところを知らないからな
脂の多いバラ肉でも入れるか?
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:00:45.78 ID:Bi1s3yIT0
完全に在日チョンの店&客の自作自演
日本で新しく開店するラーメン屋の89%は
創価の在日チョンだよ
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:06:14.70 ID:/6vp93+wO
号泣、暴徒化…まるでテョンみたいだなw
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:13:08.52 ID:VVUIibZ/0
骨だけいくら煮込んだって塩味は出ないからな
出汁だけ飲んで味がないって言ったってそりゃそうだろとしか
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:17:20.47 ID:BZcH63t20
日本には、これだけの平和なバカが居るという証
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:20:55.57 ID:fL1eY4bA0
ここは本物だったよ
ほんとに旨かった
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:30:53.48 ID:Jd4YbVY/0
今日も雨の中並んでいるんだろうか?
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:40:04.85 ID:jyVkCVGP0
>>994
並んでるんだろうな
山岸さん時代の東池袋大勝軒で、あるとき台風がやってきて
「こんな風雨の日なら並びも少ないだろう」と思って駆けつけたら
みんな考えることは同じで、いつにも増して行列してたという話もあるからw
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:40:07.81 ID:VkL2SElB0
>>994
7時から並んた人がついさっきありつけたとツイートしてた
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:41:46.46 ID:VkL2SElB0
1時間ほどまえにもう列が打ち切られたようだな
最後の客誰なんだろうw
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:43:40.60 ID:VkL2SElB0
1時間前じゃないや
今日の分は9時過ぎに並んでる分で終了したらしい
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:44:41.84 ID:UlQ/7oDO0
1000なら閉店中止
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:45:30.32 ID:3hnzL6jI0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。