【政治】参院選で白票300票増やした疑い 高松市幹部ら逮捕 ★3 [2014/06/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:41:53.95 ID:NBSj/qUV0
まるでネトウヨの鏡みたいな保守議員だな
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:42:23.31 ID:NW5ZZ4/z0
輿石のゴニョゴニョ事件もきちんと調べてほしい
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:42:30.78 ID:/c4RKW1v0
讃岐ではどんな悪事もうどんに流してすます
この事件もツルツルっとうどんを食っておしまい
四国新聞はアホだし仲間だからスルーする
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:42:37.32 ID:/5a4m6uQ0
>>941
宗教相手に論理性を求めるのはバカ
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:43:31.65 ID:rbRV3N860
>>950
いやどっちもは行ってないと思われる
理由は共産党は常日頃から不正選挙を訴えてるが、保守陣営の不正はとんと見つからない
見つかるのは左派陣営の不正
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:45:06.61 ID:aJ/hkkltO
開票作業も録画しないとダメだな
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:45:10.39 ID:NBSj/qUV0
ネトウヨの鏡ということはチョンの天敵だわ
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:45:27.49 ID:X3K4o3+y0
選挙結果を弄くるための票の操作は厳罰にしないと駄目だ
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:45:33.74 ID:P0LOpTOQ0
選管も公募制にすべきだな
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:46:09.90 ID:O6kXErAG0
こんな問題が出て来るなら開票作業を手作業と機械の二重にして
差があれば原因究明するようにしたほうが良い。
1日くらい余分にかかっても公正さの担保のためには仕方ないと思う。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:46:29.50 ID:/O8SZrx3O
民主党が怪しい
野田とか菅とか前原とか投票用紙チェックされたら凄い事になりそう
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:47:11.52 ID:4kGZti+N0
>>725
ない。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:48:01.56 ID:O1k4ff3l0
>>956
左翼ってのは自分の正義のためならどんな悪事も正当化できる思考してるからな
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:48:13.95 ID:ACk8d6K70
前から国連の選挙監視団欲しいなと思ってたよ。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:49:02.44 ID:t8XIJOv10
>>921
>白票を事前に印刷して用意してある

どこにそんな情報が書いてあったんだよ
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:49:05.67 ID:aJ/hkkltO
>>961
時間をかけると不正できる時間も増えることに
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:49:10.00 ID:JxAdOSD00
役人になると民主主義なんて煩わしいだけだからな
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:49:14.15 ID:YgUDZFpv0
発展途上国に戻ったかのようだ。世界の笑いものになるぞ

しかし刑罰が軽すぎる。無期懲役にしてくれ
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:50:21.70 ID:NBSj/qUV0
分類されたあとの票の束を抜き取りだから
分類時に全部記録するしかないな
しかしわかっても記録から訂正出来る法律にしておかないと
現物がなくなったら今のところどうにもやりようがないんだな
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:51:05.77 ID:2CP41DvO0
というかもう人の手に触れさせない方向でいくしかないんじゃ
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:53:15.79 ID:3L+bJbMS0
マスコミが「コレは我々には荷が重すぎる!」とでも考えてんのか
事件そのものを矮小化したり最悪扱い自体が無かったり

・・・コレが一番の大問題だと思うよぼかぁ
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:53:17.09 ID:xcwLJtYM0
司法は中世
行政は大赤字
立法は違憲状態
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:53:20.94 ID:at/gniMU0
反日勢力もとうとうここまでやってしまったか。
本当に日本を根底から壊しに来たな。
もうおまえ等許されないぞ、覚悟しとけ。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:53:49.75 ID:NBSj/qUV0
>>971
そうなると共産党が困るから
ムサシを攻撃しやめさせようとしてる
文明国なら機械のほうを信用するのにね
あの国の土人なんだろう
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:54:58.04 ID:653thF7R0
投票者の本人認証番号と一緒に投票する電子投票にしちまえよ
本人が後でどこに投票しているか確認できるようにすれば、不正もできまい
公僕の人件費も減少できる。つーかもう8時までしなくていいよ
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:55:25.85 ID:O6kXErAG0
>>967
たいして時間は増えない。今まで手作業でやってたのに機械集計の時間が増えるだけだから。
問題になるのは機械の費用だな。でもそのくらいかけても良いと思う。犯罪も未然に防げるわけだし。
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:56:12.75 ID:HUhoElq50
なんでこんなあからさまなことを・・・
という事件が多いな
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:56:26.38 ID:O1k4ff3l0
>>976
中国製端末から投票すると何故か全て民主党に投票される、とかが起きかねんが
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:56:56.08 ID:VhPhYRHZ0
1票の格差、、、外人が開票作業、、、

【政治】 1票の格差 14選挙区で2倍以上 [NHK]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403688075/
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:57:31.66 ID:9GehoJP20
いろいろあるからな

2013参議院 姫路市で無効投票が2万2604票 投票総数の1割超

2013参議院 山口選挙区で無効票増加 無効投票数は前回の1・7倍

投票用紙の筆跡が似ているような気がする動画
https://www.youtube.com/watch?v=wjLIXhED9A8
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:58:12.53 ID:4kGZti+N0
>>970
分類時に集計してないのか…
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:58:38.70 ID:NBSj/qUV0
漢字文字の読み取りなんか今は銀行の振りこみシステムでも使ってる
ほとんどの手書き文字が読みとれる
共産党のチョンのシステムではハングルさえも読み取れないんだろう
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:59:03.01 ID:at/gniMU0
>>976
絶対システムにファックしてくる奴が出てくる。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:59:39.56 ID:umuvptwI0
自民党の比例候補一人のの票を隠しても、殆どメリットは無いから、
単純にミスの隠蔽を計ったんだろうけど、やることがお粗末だね。

投票用紙は保存されてるんだから、再点検するべき。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:00:12.30 ID:EGxmrVR30
左翼が監視カメラをやたらと敵視するのって

結局自分が悪いことしたいからなんだな
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:00:16.21 ID:NBSj/qUV0
>>982
多分数字は出てると思うよ
でも左翼はそれが信用できないと言って使ってないだけ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:00:33.23 ID:3L+bJbMS0
起きた事に対する厳罰化も大事よ

だから今回の事はことさら大騒ぎにすべき
時にスマートじゃないやり方(祭りとか騒乱とか)が正解だったりもする
989おんさ ★@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:01:30.15 ID:???0
次スレを用意しました
タイトル一部修正と、ソースを詳しく書いてある毎日に差し替えました。

【政治】参院選で白票約300票水増しの疑い 高松市前選管事務局長ら逮捕、比例候補「0票」とも関係か★4 [2014/06/25]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403751640/
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:02:42.85 ID:rbRV3N860
>>989
おつ
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:03:18.21 ID:O6kXErAG0
機械だけの集計では今度は機械に細工するやつが出てくるから
機械と手作業の二重の開票作業が良いと思う。
労組の組合員が票数える機械の整備したらと考えればぞっとするだろ?
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:04:12.36 ID:NBSj/qUV0
問題は票抜き取った奴と白票で誤魔化した奴が同一かどうかだね
他に主犯がいる可能性もある
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:05:17.58 ID:rbRV3N860
>>991
選挙後にでも、実際の票を各党の代表者が確認するという手作業は必要だね
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:07:49.73 ID:NBSj/qUV0
銀行でも使ってるメーカーが信用できないとすれば
毎日勘定が合わないよ
そっちのほうが問題だわ
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:08:09.77 ID:WmpOIV5U0
>>993
やってるはずなんだけどね、

集計でごまかされたら、普通はチェックできない。
大選挙区だとなおさら難しい。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:09:51.87 ID:jqR/jNsW0
>>992
別ってのはありえるね。
何者かが衛藤の票のみを破棄して、後に票数が合わない事に気付いた選管が
つじつま合わせに白票を二度流ししたと。
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:10:25.43 ID:4kGZti+N0
>>973
猿の国やな(笑)
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:11:20.36 ID:WmpOIV5U0
>>996
グルでもないと、徹底的に探すと思うんだが、少なくとも俺だったらそうするな。

自分は選管の事務局長で、もし見つかったら自分の責任になる
そんなことを、つじつま合わせのためだけに、適当な事するはずがない
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:13:54.64 ID:NBSj/qUV0
>>997
反省するだけフンコロガシの国よりはずーっとマシ
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:14:00.72 ID:yXXeXGjA0
1000なら>>989
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。