【社会】 日本の総人口5年連続減、1億2643万人 首都圏に集中 [日経新聞]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
2014/6/25 17:12
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2501V_V20C14A6000000/

 総務省が25日発表した住民基本台帳に基づく1月1日時点の人口動態調査によると、日本人の総人口は1
億2643万4964人と5年連続で減少した。東京、名古屋、関西の三大都市圏の人口は全体の50.93%と過去最
高を更新。特に東京圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)の人口は初めて3500万人を超え、総人口が減
少傾向にある中、首都圏への一極集中が続く現状が浮き彫りとなった。

 住民基本台帳の人口は1月1日時点で住民票に記載している人数。総務省は2013年の調査までは3月31
日時点の数値を公表していたが、年度末は転勤や進学などに伴う人口移動が多いという理由で、今年から調
査期日を1月1日に変更した。

 日本人の総人口は前年より24万3684人減った。死亡数が出生数を上回る自然減が7年連続の23万7450
人で過去最大を更新。出生数は103万388人で微増したが、死亡者数が126万7838人と過去最高を更新した
ことが響いた。

 三大都市圏の総人口は6439万4619人。東京圏の人口は3505万7747人で、総人口に占める割合(27.73%)
とともに過去最高を更新した。一方で名古屋圏(愛知県、岐阜県、三重県)と関西圏(京都府、大阪府、兵庫県、
奈良県)では人口減が続いており、首都圏への人口集中が加速している。

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★866◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403410363/582
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:44:32.28 ID:Ip3dEA0V0
これは安倍ちゃんGJだね
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:44:56.42 ID:2o/1tTQw0
.
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll  
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll 
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll 
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i   天ぷら美味かったですよ
    I │  // │ │ \_ゝ │ I お前ら庶民には食えない高級天ぷら
    ヽ I    /│  │ヽ   I/ 国民の生命なんて知るか。バカども。SHINE  
     │   ノ (___) ヽ  │ お前ら庶民は大雪と放射能で SHINE
     │    I    I     │  憲法は私が決める。日本も戦争だ SHINE
      i    ├── ┤   │    笑いが止まらないでございます SHINE
      \  /   ̄  ヽ  ,/  私がNHK人事を決めた 庶民は黙って SHINE
        ヽ__     'ノ
                 http://ameblo.jp/kagayaku-josei-blog/
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:45:05.70 ID:UFzQqYga0
移民を受け入れるべきだな
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:45:28.10 ID:K1eXf9250
日本はいい年した独身に対して寛容過ぎなんだよ
海外じゃ成人して独身のままだと奇人扱いで人として認められないほど見下される
だからどんなにクズでも恋人なり配偶者なりいるわけ、潜在的な父母としてカウントされるから

私は独身がいいとか、作れるのに子供はいらないとか言う夫婦は
自分らが社会の一部であることを自覚すべき

公共サービスや公共のインフラはお前やお前以外の日本人が働いて
税金や社会保険として国に納めて巡り回ってるんだよ
特にお前の将来の年金は
お前の子供を含めた次の世代が、彼らが生まれた瞬間から背負う債務

私は独身がいいとか子供はいらないとかほざいて将来の公共サービスに貢献しようとせず
当たり前と言わんばかりに
現存のサービスの恩恵を享受するのは自分勝手で我儘この上ない精神

私は独身がいいとか作れるけど子供はいらないとか言うなら
社会の一部である必要はないんだから無人島に言って自給自足してこいよ
独身は多めに税金納めてるとか言って生殖能力があるのに子供を残さないお前も
社会の一部である必要はないんだから無人島に言って自給自足してこいよ

日本は自分勝手で我儘な独身チャイルド成人を軽蔑すべき
メディアのバカな独身ライフエンジョイ記事で自身が独身であることを正当化するなチャイルド成人
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:45:59.77 ID:O7VGW0i60
日本 人が住めなくなってきたな
ネトウヨ退治しないとな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:46:18.33 ID:KsL9fPKt0
関東平野だけデカいんだから必然では?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:46:39.05 ID:uZpX1MJq0
政府は今日も世界最低を達成。

とかく新聞はないのだった。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:46:49.70 ID:aYWC27VpO
売国アホノミクス
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:47:40.40 ID:rVFVaywH0
中国人を大量に入れます  移民党です
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:48:11.57 ID:p2e8Lx6X0
机の上で数値ばかり気にして馬鹿なんじゃないかと
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:48:13.91 ID:6l4lQ18XO
売国自民、売国安倍のクソ政治が日本を終わらせる。お前ら今のうちに遊んどけよ〜
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:48:26.93 ID:UFnwqftX0
70年前の2/3まで減少したのか・・・
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:49:30.73 ID:migpLzNQ0
関西は人で一杯だから関東へ移住してくれ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:49:36.86 ID:+34rv+m20
日本人はし○
これが本音だから、内心ホクホクじゃね?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:50:35.38 ID:X25zNMQG0
私の子種は余ってますが
どなたかいりませんか?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:51:20.44 ID:p4wNjQqO0
まだまだ人口多すぎ、8000万人くらいがちょうどいい
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:53:18.69 ID:yL1DSpH/0
もうずっと人大杉
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:53:38.00 ID:gU5U60A30
東京の人は「いいかげんに地方から来るな。」と思っていないのかな。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:54:33.02 ID:pv8OLdyz0
>>6
誰かを退治しただけで世の中なんて変わらない。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:56:18.58 ID:YGITyhV50
霞ヶ関は人口減へ力を注いでいたよね。
今も考え方は総ヂャ内科な。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:56:24.20 ID:FJpmeeWV0
少子化や人口減少のスレって
少子化や人口減を容認する書き込みがすぐ着くよね
一見保守ぽい書き込みだけど
日本人が衰退したり国が貧しくなることを歓迎している人達がどういう人達かすぐわかるよね
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:56:45.07 ID:M6vqIkYI0
設備投資とか長期間絞ってくるだろうし資産は目減りするし
構造的な不況の芽になるだろうな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:57:15.30 ID:S/3x3RiQ0
死地のトンキンに集まるバカw
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:57:30.20 ID:BNaml7dD0
>>17
じゃあお前も協力していなくなれよ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:57:49.98 ID:FJpmeeWV0
>>17
エラ隠せよ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:57:58.43 ID:l6aRdsXC0
こんな小さな島に1億2千万なんて多すぎなんだよ そもそも
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:59:58.34 ID:/HGVeltK0
>>1 東京、名古屋、関西の三大都市圏

バカ日経の記者は日本語の書き方もまともに教育されてないのかね?
 
東京、大阪、名古屋圏 または、首都圏、近畿圏、中部圏だろ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:00:42.17 ID:WUu51f0i0
>>27
だよな。
いったい誰が何の目的で人口問題を吹聴してるんだ?
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:01:04.55 ID:0BaaMCC30
精子と卵子が出会う機会が無い国
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:01:36.58 ID:qoAJZm100
まだまだ多い
5000万人目指して頑張ろう
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:01:41.76 ID:F2buYXo80
だからこそ私は、移民の人権を守るためにも移民は受け入れないほうがいいと思っ
ています。これは全世界で起きた事例を見たときに明らかです。移民というのは必ず、
入れるときは資本主義の論理に基づいて入れられます。資本主義の論理に基づけば、
人が嫌がる仕事に対して、賃金を上げたり、労働条件を改善する形で労働力を補給す
るのが普通ですが、企業もコストカットに必死です。こうした企業は、劣悪な環境で
も低賃金で働いてくれる人を求めます。労働力という観点から見たら、外国人であろ
うが、日本国民であろうが、同じですからね。非常に差別的な偏見から移民受け入れ
が要請されることが多いと思います。
さて、実際に移民がやってくる。そうすると今度は左翼的な人たちが、「彼らは人
権侵害されている」と大騒ぎするわけです。マッチポンプに近いですね。低賃金で酷
使するために外国人移民を受け入れろといっているのですから、人権侵害になるのは
当然です。ですからこうした悲劇を生まないために、最初から移民は受け入れない
ほうがいい。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51S-eTuSvVL._SS500_.jpg
岩田温 p143-144
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:04:16.29 ID:69UXtBlN0
女ども、サッサと結婚しろや! あ?、産めんのか?w@安倍自民党政権
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:04:33.63 ID:JYiJDj+00
>>17
1988年生まれの現在26歳が65歳になる頃に丁度8000万人になるよ
ただし40.5%の3240万人が同い年以上の高齢者
ちようどいいか?

http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2008/zenbun/html/s1-1-1-02.html
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:07:54.16 ID:tmS/2+sV0
>>東京圏の人口は3505万7747人で、総人口に占める割合(27.73%)

総人口の27%程度なので、実はさほど一極集中というほどでもない
しかし、トンキンメディアが流す情報の9割以上は東京圏()の話題
そりゃテレビ離れもおこるよ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:11:10.38 ID:ydNduoXg0
外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、下手な成長戦略を出しても、近日中に外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍晋三よ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いでいるようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国は了解しているのかな?

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:11:42.61 ID:h+LkhNUP0
俺らの世代が不甲斐ないばかりに
すまぬ・・・すまぬ・・・
あとはリア充の子孫にがんばってもらうしか無い
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:12:05.80 ID:5gZ2iHbe0
まぁ東京都議会のセクハラオヤジに日本全国が一喜一憂してんだから人口が増える風潮では無いわな…

キャリアウーマンとして女性が輝く東京!

AKBかて高給取りのキャリアウーマンやし、ワープア男性の子を出産なんてアリエナ〜〜〜イw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:13:35.16 ID:r0PKicus0
早く男も妊娠→出産できるようになりゃあいい。
愛国心の熱い男たちがこぞって産んでくれることだろう。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:13:57.09 ID:HKHRKl8M0
へえ、1億人くらいでちょうどいいじゃない、国土狭いんだからさ。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:13:58.22 ID:X5uufV1L0
企業が東京に集中するように、官僚が持って行ってるやん、職場がないからのー
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:14:01.72 ID:tE/OabHF0
>>35
でも2chでも関西ローカルな話題は全然レスつかないよね
東京ならたくさんつくけど
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:19:05.00 ID:SthooVqU0
首都直下地震・富士山噴火・箱根噴火は近い。
さらに 支那・チョーセンの核攻撃一発で日本の中枢東京は壊滅必至だ。これをチラつかせて恫喝圧力もあるだろう。
その備えは焦眉の急だ。
一極集中から「分散型首都機能」を構築すべし。
中央官庁を全国に分散させ情報回線を二重に結べ。
上場企業本社機能を強制的に地方に計画分散させよ。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:20:33.73 ID:pQSSszGHO
セクハラ野次やって隠蔽するような奴等が運営してたら同然の結果でしょうね
女性に金払って持ち上げられてるのに酔って、女性を物か奴隷くらいにしか考えてないんでしょう
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:23:34.30 ID:MZNA46FE0
北関東は東京圏じゃないのか
北関東は東北に編入してバランスを取ればよい
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:27:50.78 ID:/86Mra7R0
空前絶後の低金利下でも財政再建できない日本の将来に期待しろって
酷な話じゃないか
日銀の国債買いがなくなったらどうなっちゃうんだろ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:28:13.74 ID:9yWX+G0/0
地球人口の限界は100億人と言われています
これ以上増えると食料・資源争奪の世界戦争が始まります
48えむびーまん@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:29:16.35 ID:qi8JLc3c0
関東大震災は、2016年に発生。
死者163万人。
http://www.reinou.jp/yochi
http://www.reinou.jp
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:32:11.18 ID:/5WD5kIh0
名古屋圏あたりも減ってるっていうのは驚きだな。
名古屋は景気が良くて増えてると思ってたよ。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:32:54.05 ID:oRVqezHA0
まず首都圏にいるネトウヨたちよ
全国に散れ まあ地方行っても金を落とすというより
税金の世話になるんだけどね
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:33:47.89 ID:CqVJx7eU0
大規模農場ができていいじゃない
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:34:21.40 ID:WHupybjP0
>>47
100億のうち3分の1が中国人・中国系かと思うとお先真っ暗
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:35:51.67 ID:MZNA46FE0
>>49
愛知は増えてるけど、岐阜と三重がすごく減って足引っ張ている。
天下のトヨタ様でも東京にはかないません。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:37:00.93 ID:arxxg+VV0
適性人口論に根拠はない。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:38:05.84 ID:jC4Vd1Pf0
もうピーク時から島根県一個分の人口が消えたんだなww
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:38:12.38 ID:oKBHMpRD0
通勤を除けば、都会は住みやすいから。仕事自体もいろいろ選べるし
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:45:11.42 ID:YDlva2Sh0
まず団塊から退職金と年金を取り上げることが重要
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:47:58.31 ID:/w8H3v7T0
>>28
確かに。新聞が正しい用語を使わずに造語で記事にする事が最近多いな
意図でもあるのかな?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:50:20.17 ID:NI56W/6H0
いざとなったらパラオと合併
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:52:11.93 ID:yrjrfiQx0
この先移民流入で、混血児だらけになるからどうでもいいよ
黒黄色人種になるな()
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:54:26.88 ID:mAacZaCh0
首都圏集中、首都圏集中とうるさいな
人間食えるところに集まってくるのが当然だろ
分散したけりゃ省庁を地方に移転させればすぐ解決する問題だ
まずは国会を福島に移転すること
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:56:55.28 ID:HVB9pBf60
>>50
無職で一日中2chしてる日本人より
意気盛んな移民の方がよっぽど日本に役に立つよな・・・・
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:57:42.37 ID:pZNxAN1p0
>関東大震災は、2016年に発生。
死者163万人

疫病に殺人事件含めると倍以上ってのが想定に入ってないね
東日本大震災で誤った分析してる

過疎地だったから亡くなったで住むけど都市型は季節が夏だと最悪だよ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:58:20.14 ID:9zBWYpNS0
>>1
  
  
困ったことに、野党の民主党や社民党や小沢生活の党も、安倍竹中の外国人受け入れ政策に賛成してる。マシな野党がいない・・・
 
 
◆ 実質移民法と批判される入管法改正案、与党や民主党や維新も仲良く賛成で成立
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1402566613/

◆ 出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案
>各党の対応:
>賛成:民主、自民、公明、維新、みんな、結い、生活、社民
>反対:共産
ttp://www.kikuta-makiko.net/archives/3150.html

下記の国会議員らも、今や政治家中堅ベテラン域になってる・・・
 
>日本を憧れにしたい「移民1000万人」受け入れ構想
http://i.imgur.com/wXJ02l7.jpg

細野は、民主党の期待のホープみたいにマスコミが扱ってるし、
浅尾なんかは「みんなの党・新党首」だし、維新の橋下・石原もこのありさま。

◆ 維新・橋下氏、「外国人どんどん受け入れる」、安倍政権の方針を歓迎…外国人労働者「全部排除していれば日本、大阪はもたない」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402918504/
◆ 石原慎太郎氏、「移民を制度化し優秀な人材を取り込むべき」「平仮名でも受けられる資格試験の検討を」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402412027/
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:58:45.27 ID:L/XF8xE30
> 名古屋圏(愛知県、岐阜県、三重県)

静岡は入らないのか
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:01:33.71 ID:QUGNT/7wO
老後の相続税の一部を子育て基金に活用するのが解決方法だと思う。

二代目の馬鹿息子に莫大な財産を受け継がせる事が、日本の為になると思うか?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:02:36.45 ID:IQsAQDNg0
フランスのようにビルの高さを制限したら地方に行くだろうね
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:03:34.99 ID:4VwF5l1MO
少子高齢化なのに待機児童とかトンキンエリアだけのローカル問題だろ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:04:00.35 ID:nuXaelFa0
979 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/05(月) 19:16:43.35 ID:Y9GSP0tc0
政府は本当は日本人を減らしたくて減らしたくて仕方がないのだろう。
長引く不況で今やすっかり疲弊した日本人すべての面倒を見切れなく
なってしまったからである。
だからこそ、男女共同参画のような旧ソ連で失敗したモデルケースを
蒸し返し『少子化が止まらないのは男女共同参画が足りないからだ』
などと世論をミスリード。合法的口減らしに躍起である。騙されないように。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:06:58.63 ID:kqEzRjHn0
>>39
なぜか三島由紀夫を思い出した
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:09:07.67 ID:JRwqxF4r0
自治体も政治家も企業も都民も首都圏税取れよ
都議会といい、首都圏の奴らは日本の癌だわ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:11:58.98 ID:lUNgUXnh0
私はこれからの日本に大して希望をつなぐことができない。
このままいったら「日本」はなくなってしまうのではないかという感を日ましに深くする。

日本はなくなって、その代わりに、無機質な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜け目がない、ある経済大国が極東の一角に残るであろう。 
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:12:17.98 ID:XRFHTHFo0
まだまだ

人口多すぎ。

ヒマなボケ老人はさっさと死ね
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:12:59.62 ID:PH+u9F9V0
トンキン栄えて国滅ぶ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:13:50.38 ID:GxTdgAHC0
首都圏に集めて震災どーんで日本が3流国家になるんだろな
わかってても分散させようとしない白痴だからだからジャップはマジで猿だわww
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:14:31.75 ID:+fg+0lKj0
多過ぎる
あと半分減ればストレス無く暮らせる
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:23:39.80 ID:xb1z2CQK0
東華思想(トンカシソウ)とは

東京が日本で一番輝いてないといけないという思想である。
東京を輝かせるためには他の日本の都市を荒廃させても
構わないという東京および関東圏の多くの人間がこの思想を持つ。
少しでも地方が輝くことを許さないという一種偏向的な思想である。
この思想は東京のマスコミにより増幅され、地方叩きなど偏向報道を
伴う。東京に人を集めるためのこういった報道は出生率の高い地方の荒廃を招き
日本の少子化の最大の原因となっている
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:25:12.24 ID:HtrFAxb8I
長期的には人口減少前提の社会に転換するだろうよ。人口減少を悲観に捉えなくても良かろう。
特に労働面では、ロボットや機械化で人は間違いなく余る。単純作業はなくなっていく。
人口減少は悪ではない。適正な水準にいくだけだ。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:29:48.47 ID:rrig56KO0
金と暇が有り余ったクズ老人が増えて、クズを養う現役世代が滅びつつあるのが
問題なんだよw
総数の減少にすり替えてごまかしてるだけ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:29:54.25 ID:/cKod8f80
昔は田舎が何人も子供を産んで長男は家に残り、娘は近所に嫁いで、残り物が東京に出た
今は少子化なのに若者が東京に行っちゃうから地方が立ち行かなくなってる
教育をしないで利益だけ吸い取る東京がなんらかの責任を果たすことは当然である
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:30:17.84 ID:G/rb1do/0
東京の一極集中はやばい
東京の世帯のほぼ半数が単身世帯で合計特殊出生率も1.2とかそんなもん
東京に来ると結婚出産しなくなる現実
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:32:23.10 ID:di7Rz2Qr0
とりあえず在日追い出してもうちょっと人口下げようぜ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:36:10.46 ID:oiSW1NHu0
    売国新聞が移民後押しプロパガンダ。 シナチョンのためのに
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:38:58.74 ID:EOBpeeKEi
>>81
惨事よりもディスプレイの中の恋人の方が好きだったり、会いに行けるアイドルで満足してしまうからw
東京は人が多すぎるから、多少減っても良いかと思えてくるのだろうな。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:43:38.63 ID:oiSW1NHu0
永住権取らして日本人になりすまして、日本の富を好き勝手収奪しようと企む輩の手先だな
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:46:54.79 ID:xdfN9l4h0
>>1
???「よし、移民だ」
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:55:20.77 ID:Rdq9Uutz0
少子化の原因は首都圏集中しかない。どの議員がこの声を大きくできるか
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:56:45.34 ID:BSRJoFBd0
戦前は八千万人くらいで日本人に移民推奨してたのにな途上国に技能移民国が斡旋したほうがええんちゃうん
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:01:29.78 ID:pdK0ji0R0
>>42
2ちゃん人口はもっと東京圏に集中してるからな
東京の底辺が張り切ってるのが2/ちゃん
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:04:26.26 ID:xb1z2CQK0
しかし、むちゃくちゃになってきたな

東京に人を集める---東京で土地持ちマンション貸しの奴ウッハー、

さらに集めた人間を派遣で安く搾取出来て大企業ウッハー、

働く奴は派遣で低賃金で搾取さらに高い賃料で搾取で貧乏暇なし状態
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:06:15.83 ID:umxIsrzX0
>>89
普段マスコミを批判してるのに
マスコミの東京マンセー関西sage報道には疑いもせずコロッとだまされるからな、やつらww

>>88
戦前は子供多かったからな・・
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:10:41.23 ID:g2ouDOJM0
>>53
トヨタは一個人企業だからな
政治力はあっても限定的だ
東京は腐った官僚共が好き放題できる
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:13:27.07 ID:o5wEyWVF0
>>19
東京生まれだがホントこれ
就職ぐらい地元でやれよ
無駄に人が多いんだから
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:20:41.65 ID:m4Lnn6UQ0
少子化を心配しているヤツってIQ100以下だろw これから人工知能がどんどん
発達して頭脳労働もコンピューターが代行するようになるんだぜ。すでに工場労働者は
30年前から産業用ロボットに仕事を奪われてきたわけだが。建設現場の肉体労働も
「パワード・スーツ」で機械増幅された筋力で女がやるようになるかもなw
人口が減る方がウェルカムなんだよ。人口増やしたって、与える仕事があるのかよ www
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:31:00.89 ID:7k5RYUdg0
赤ちゃんポストをいっぱい作れば良いよ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:34:08.66 ID:umxIsrzX0
>>93
少子化に任せて東京から人が減ると
地価が下がって資産価値が下がる官僚や資本家がいるんだろうなw
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:34:38.51 ID:jxCSq1880
>>53
大名古屋思想でよくやってると思うよ
ナゴヤは閉じた文明だから成長には限界がある
大都市なのに血が濃くて不細工が多いのが表している
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:45:25.28 ID:azcLqTsA0
愛知は2位になるとか馬鹿な予想があったけど
アレどうなったのかなw

1位東京
2位神奈川
3位埼玉
4位千葉に決まっているじゃねーか

下手したら大阪にも負けるわ
カッペが勘違いしおって
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:52:22.92 ID:xb1z2CQK0
愛知が増えてるのは
近くの静岡だの岐阜だのが人口激減して
集まってるからだよ、特に静岡は
ハンパない減り方、北海道に次いで全国2位の減少率
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:52:34.60 ID:L/XF8xE30
首都機能を愛知に移そう
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:57:54.71 ID:umxIsrzX0
問題は人口より
世代別構成なんだよね、老人の数のほうが若者より多いってこと
そしてこれからも子供の数は減りそうだってこと
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:59:02.61 ID:L/XF8xE30
>>99
13年県人口動態 転出超過、75%東京圏(2014/6/20 07:56)
http://www.at-s.com/images/1080912961_tmp_pic_20140620081649.jpg

殆ど東京に行ってるみたいよ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:01:01.91 ID:kHaCTNmn0
>>73 その人たちが消費してくれているから
   まだ持っているんだけどね。

   日本消滅も近いな。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:02:33.08 ID:jxCSq1880
田舎は暮らしにくいが防人なんだな
人が居なければすぐに緑に呑み込まれる
海はすぐに侵食される
105Ψ@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:03:11.57 ID:dY6EJLdO0
>>5 あんたのその的外れな書き込み、前もどこかで見たよ。
なんでそんなに的外れな書き込みするのか、やっとわかった。
文章の使いまわしはやめような。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:04:55.47 ID:r2MwUyMC0
1億人前後でちょうどいいだろ
この狭い国土に1億2000万も3000万も、移民ごときもいらん
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:08:51.32 ID:arxxg+VV0
>>106
適性人口論に根拠はない
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:10:00.43 ID:cXxMWHw40
日本の多くの権力者、金持ちは東京(近郊含む)にいます。
彼らにとって自分の資産やステータスが目減りする可能性がある東京一極集中是正などもってのほかです。
東京(近郊含む)生まれの多くの一般人も保守的本能で、この考え方には賛同します。
よって、日本が東京と荒野だけになってもよいという意思決定はこれからも推進されるでしょう。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:10:00.93 ID:L/XF8xE30
そもそも1億で止まらないんだがな…
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:10:45.87 ID:3VoDMtPC0
そもそも日本の適正人口は5000万人程度だろ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:11:15.10 ID:P4IGXvBT0
東京一極集中をやめろよ
地方に移住ですべてが解決するのはわかりきっているんだよ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:11:44.38 ID:+PUGp+Qm0
東大と京大の差が広がるわけだわ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:12:14.39 ID:xb1z2CQK0
東京の派遣は給与月20万そこそこで
平均月の生活費18万ぐらいかかるらしい
搾取されすぎだろ、金も貯まらんな
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:12:47.08 ID:mkiyoNdd0
東京以外は不要
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:13:17.16 ID:P5JpQsAq0
結局首都圏一極集中の問題は解決できなかったね
最後に首都直下型がやってきて日本はアボーンになりそう
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:13:37.83 ID:fdr3k6cO0
生産年齢でみると、もっと急激に減っていくでしょう
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:13:54.66 ID:umxIsrzX0
>>108
でも地震一発来たら地価暴落で日本経済没落だろ
怖すぎ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:14:11.69 ID:3VoDMtPC0
一極集中を悪く言う人多いけど、それって地方から上京してくるやつが悪いってことだよね?
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:14:26.82 ID:cxgvtZKg0
九州を中国に渡して、四国をアメリカにくれてやるんだろ。
北海道はロシアだし、中国は韓国の一部となる。
東京と首都圏だけが「日本」と呼ばれるようになる。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:14:52.25 ID:mkiyoNdd0
地方戸籍は都市部への移住を制限すべき
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:15:30.59 ID:P5JpQsAq0
理想は札幌、仙台、首都圏、名古屋、関西圏、博多プラス広島、四国の都市のどれかが
均等に発展できればよかったんだけどね
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:16:53.26 ID:MZNA46FE0
>>102
静岡って三大都市圏以外のその他でも転出数が上回っているのか
社会減が多すぎるだろ。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:16:59.81 ID:P5JpQsAq0
>>118
日本みたいな圧倒的な自然災害がある国ではリスクは分散させるべきなんですけどね
親方日の丸の国民性が一極集中を加速させるのかなぁ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:17:16.67 ID:arxxg+VV0
>>110
その数字の根拠は何なの
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:18:40.55 ID:AklwUrZ80
二酸化炭素が多くて息苦しいもんね
もっと減ってほしいよ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:18:42.86 ID:1gGYDri40
>>99

>特に静岡はハンパない減り方、北海道に次いで全国2位の減少率

静岡が全国2位の減少率なんてはずがないと思う。
本当なら是非ソースを示してほしい。
減少数じゃなくて減少率のソースを是非。
まさか減少数の間違いでした、なんてことはないと思うから。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:19:29.87 ID:ClICDG1lO
東京くんな痴呆土人
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:20:54.25 ID:EgkCcLzk0
元々人が住むに適さない東北の最北端とか四国全域とか
丸ごと痴呆の中核都市に移住させればいいじゃん
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:21:15.16 ID:u005tUaC0
人間いらねぇ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:24:04.91 ID:jM9DG/pi0
>>97
>大名古屋


何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?
「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」 

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:24:27.79 ID:iba53LDH0
日本の人口が8000万人くらいになれば
もう少し住みやすい国になるかも
仕事も無いし、人口が多くても無駄なだけ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:24:36.78 ID:VMNW0/sk0
また纏め用のロンダリングスレか
糞スレだな
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:25:34.83 ID:5FgVRHRa0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140625/k10015497511000.html

>一方、8つの都県では人口が増え、最も増えたのは東京都の6万7539人、次いで愛知県の1万1738人、神奈川県の1万1415人となっています。

愛知二番目に増えてるじゃん
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:26:22.05 ID:XhPz9qv50
ただの人口減じゃない
国力低下が許されない外交環境の中での人口減
少子化と老人過多の中での人口減
借金膨大にかかえたままの人口減だ
そのことお忘れなく。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:26:22.60 ID:MZNA46FE0
>>126

>>99は減少率と減少数を間違えているおバカさんだよ。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:27:24.53 ID:PIwVJwXeO
>>128
四国は台風多しど、雪は降らない気温は穏やか、東北どころか北関東や北海道以上に住みやすい場所だぞ

ただ、都会がない
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:27:43.06 ID:vjfiC3Ok0
一極集中型の日本で人口が減れば、もっと東京に人が集まるのに
おかしなこと言うやつばかりだな
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:29:45.94 ID:xCP6RcIm0
首都圏に集中した人口は子供を作らない
それが少子化の原因
諸悪の根源は全て官僚が仕組んだ東京一極集中主義
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:29:56.81 ID:MZNA46FE0
>>133
岐阜県と三重県が愛知県の人口増加分より減少しているんだよ。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:31:31.57 ID:3VoDMtPC0
後期高齢者医療を廃止すれば全て解決
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:31:51.95 ID:IwxGjNjh0
>>31
1000年後には日本の人口は8人になってしまうと言われているが、このままで大丈夫だろうか?
日本の国が存続するためには、それ相当な人口が必要。
歪な人口構成を、是正しないと日本という国は無くなる。
このまま少子化がどんどん進んで日本が立ち行かなくなる。
このままだとやがて日本から日本人がいなくなるからです。
日本の人口は2005年から150万人以上も減少しています。
仮に日本人が半分になれば自衛隊や警察、海保の人数や予算を半分にしていいのでしょうか?
自衛隊や警察、海保の人数も予算も半分にされたら、
日本が他国の軍隊に攻められたり、国内で外国人犯罪が激増しても良いのか?
人口の少ないウクライナは人口が多いロシアに領土を取られました。
日本の人口と自衛隊の予算と人員が半分になったら簡単に攻めやすいし、
そんな日本を占領しても日本人に飯を食わせるにしろ、
日本人を皆殺しにしようとも攻める国の負担が今の半分になるけど。
日本の人口が半分になったら、外国人が大挙して住み着いて、欧州各地のように暴動も続発するし、
外国人の犯罪者が激増したりして、予算と人員を半分にされた警察や海保が対処出来ないじゃないかw
人口が半分になると言う事は税収も半分になるのだけど。
自衛隊や警察、海保の予算や人員も半分にしないといけないのに、
本当に半分にしたら日本が終わるぞ。
それに言語として日本語も消滅する。
英語も出来ない馬鹿ほど日本国内の人口が多過ぎると言うが、
そんな馬鹿ほど日本人が減り過ぎて日本語が不要になった時に英語を話せるほどの知能が無いw
現に人口が減少中の韓国ではハングルを捨てて、大多数の韓国人が英語を学んでいるのである。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:32:08.94 ID:kWr1X0wK0
イラク3258万人(2012年)
シリア2240万人(2012年)
イスラエル 790万人(2012年)
ヨルダン631万人(2012年)
レバノン442万人(2012年)

ドイツ8189万人(2012年)
フランス6570万人(2012年)
イギリス6323万人(2012年)
カナダ 3488万人(2012年)
オーストラリア2268万人(2012年)
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:32:28.01 ID:xCP6RcIm0
人口はもっと分散させないといけないと何十年も前から言われてるのに
何もできないアホなジャップ

これはもう沈みゆく船でも何もせず
そのまま一緒に沈む無能劣等人種と言われても仕方ない
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:32:38.45 ID:PIwVJwXeO
>>131
東京だけが1000万人くらい消えるのならいいが、これ以上地方から人が消えるとは駄目だろ
後、日本の国土はいうほど狭くないし、日本人国家は日本国にしかないから日本の人口減=日本人減。これは笑えない。1億を切るわけにはいかない
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:33:54.40 ID:L/XF8xE30
>>122
大学が無いのが大きいだろうなぁ
東京の国立大学どれか移転すれば解決する
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:33:56.68 ID:IwxGjNjh0
>>73
確かに、3200万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである
若者の投票率が上がっても、年寄りの数が多すぎるから若者の意見はまず反映されないし、
若者の投票率を100%にしても老人票の数に勝てないし、
組織票で偏らせても一矢報いるのすら困難で、
毎回老人が選んだ政治家が日本を駄目にしているし、
多くの痴呆老人が選挙に行くから馬鹿な政治家ばかり当選する。
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな。
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:34:39.79 ID:LaDVWlHp0
原発の影響で、もっと減るだろう。
最近のガンの多さを見てみろ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:34:43.52 ID:kWr1X0wK0
首都圏3505万 > カナダ3488万人
まだまだいける
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:34:46.01 ID:xb1z2CQK0
東華思想(トンカシソウ)とは

東京が日本で一番輝いてないといけないという思想である。
東京を輝かせるためには他の日本の都市を荒廃させても
構わないという東京および関東圏の多くの人間がこの思想を持つ。
少しでも地方が輝くことを許さないという一種偏向的な思想である。
この思想は東京のマスコミにより増幅され、地方叩きなど偏向報道を
伴う。東京に人を集めるためのこういった報道は出生率の高い地方の荒廃を招き
日本の少子化の最大の原因となっている
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:34:46.80 ID:PXnbyeX10
ぐだぐだ言う暇があれば早く子供を造れよ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:35:24.67 ID:DMMHcix20
死ね死ね団首領の安倍晋三が首相だから。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:35:28.50 ID:om/I/q6C0
都下地震が楽しみです
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:35:47.84 ID:oU5KAQyl0
>>134
>"借金膨大"にかかえたままの人口減だ
その借金とは誰が誰になのか理解してるの?
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:36:51.54 ID:IwxGjNjh0
>>147
今の子供なんて福島第一原発の事故での放射線を浴びまくって、今後はもう長生き出来ないし、
少なくとも年金を貰う前に死んでしまうようにセットされた時限式のタイマーを付けられたようなものでしょ、
政治家や行政、企業にとってこれ程都合の良い労働者は他に存在しないし、
今までの派遣社員と違って、リストラして使い捨てにしてもほっと置けばやがて癌や白血病とかで死ぬから、
団結も出来ないし、結局何も訴えられないまま死んでいくし、
今の子供はやがて新卒で就職したとしても定年までに癌や白血病とかで死ぬと分かっているなら、
採用した企業も簡単にリストラしやすいし、死んだ人間に給料を払う会社は無いので、
癌や白血病とかで入院したり、死んだらすぐに若い人を雇用して、また癌や白血病とかで早死になるのを待つ。
行政だって、リストラの後に癌や白血病とかで入院したり、それで死んだらハローワークにも行けないので、
統計上の失業者にもならないので、日本の失業率はそれ程上がっていないとも言えるし、
政治家や行政はもう失業者対策をする必要が無くなる。
医者や病院も癌や白血病などの患者が増えて今後はさらに大繁盛だなw
それで困るのはこれから癌や白血病とかで死ぬ若者や将来大人になって働く子供だけで、
結局本当の勝ち組は今の内に年金を貰える今生きている老人や政治家だけになるんだなw
今の老人は大国の核実験の放射線をかなり浴びても生き残った屈強な人ばかりだから、
今さら福島の原発ごときの放射線をいくら浴びても死なないし、今さら子や孫の生死など知った事ではないだろう。
今の子供は就職しても定年までに癌や白血病とかで死ぬのだから年金なんて払うだけ損じゃないかw
もう働いている若者や将来これから働く子供たちは今の老人の為に税金や年金を払わされて、
福島の原発からの放射線を浴びているのでもう長生き出来ないので早死になるだけだな。
こんな非人道的な国は世界でも中国や北朝鮮、一部の途上国ぐらいだろう。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:37:50.53 ID:PIwVJwXeO
>>142
インドネシア1億8000万人
バングラデシュ1億2000万人
パキスタン1億4000万人フィリピン9900万人

ロシア1億2000万人
ブラジル1億6000万人
ナイジェリア1億2000万人メキシコ1億人


アメリカ3億5000万人

中国12億人
インド10億人
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:37:56.19 ID:YvH2BNBf0
自分の分を自分で払うなら少子化なんて関係ない
子供が増えようが減ろうが自分で自分の分を払うから

ただし年金とかのネズミ講を維持するためには対策が必要
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:38:07.04 ID:doveh6CT0
日本が衰退してる原因はコレだろ
東京だけが儲けて、その他地方などはこれといった産業企業もなく廃れる
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:38:10.03 ID:VMNW0/sk0
>>154
長い、3行で
あと対策なんて無理だから諦めとけ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:38:11.37 ID:i3z/XK5yi
誰も読まない長文レス
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:39:05.66 ID:s6/57faG0
一極集中を解消すべきだという学者。
それを報道するマスゴミ。
そして政治家。
こいつらは。自分が地方に行こうという気は更々ない。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:39:11.92 ID:eY6l7k+Y0
地方は住民税5%、東京は20%にしてみればいいんじゃね。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:39:22.48 ID:x5GJxWCZ0
日本の少子化はアメリカによる日本解体計画によるもの

@女性の社会進出を促し、生む機会を逸失させ、子供を減らす。
 高校卒業後にすぐ結婚出産するのと、大学就職を経て結婚出産するのとでは生む機会に雲泥の差が出来る。
 女性が30歳までに一度も出産を経験したことのない場合、それ以降の妊娠確立が極端に低下する。また、奇形児の確立も増える。


A都市に居住させることで、居住空間の減少および生活費用のコスト増(自給自足経済の崩壊)を引き起こし、子供を生みずらくさせる。
 

Bさらに都市に居住させることで、多様な娯楽を提供し、妊娠より、娯楽を選ぶ女性が増えさせる。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:39:35.78 ID:fdr3k6cO0
>>153
政府が国債保持者にでしょう
で、金利も返済も
国民の税金からだね基本
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:39:38.96 ID:DMMHcix20
俺は読んだよ。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:39:42.43 ID:bMem0vdZ0
都会がいいか?ゆったりのんびりした田舎暮らしの今、おれは幸せだが。

でもおれ年金暮らし。そういえば周りに若者がいなくなったなあ。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:39:53.37 ID:IwxGjNjh0
>>155
中国は14億人で、
インドは12億人で、
アメリカは3億1600万人で、
インドネシアは2億4000万人である。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:40:15.72 ID:oEvFqRms0
>>118
お金の使い方を知らない成金が増えたんだよ。
目先のことしか考えてない新自由主義な経営者ばかりになった。
ほんとに先を憂いてる社長は本社をトンキンから地方へでていってる。
東京は賃金高いし、地方のほうが人件費安い上に純朴な奴が多いらしい。
ITやゲーム企業が九州や高知でシリコンバレー作ってるそうだしな。
出産率だって貧乏なはずの地方のが高い。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:40:45.50 ID:XLYO4qBo0
>>128
東京なんて人多過ぎで子育て環境としては最悪じゃん。
現に出生率は全都道府県で最低の1ぐらいしかない。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:40:46.66 ID:z/8Qtr8t0
 外国人の多くは日本と言う国を知らない

 東京と言う国は知っている
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:41:06.73 ID:NSWD8T2VO
日本人のじゃなくて日本のってことは中国人やらなんやらは増えてんだろうなぁ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:41:28.04 ID:ZCkGMbm40
一極集中を批判する人がいるけど
北海道は札幌、東北は仙台、九州は福岡に一極集中だよね
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:41:54.39 ID:IwxGjNjh0
>>158
今の子供なんて福島第一原発の事故での放射線を浴びまくって、今後はもう長生き出来ないし、
少なくとも年金を貰う前に死んでしまうようにセットされた時限式のタイマーを付けられたようなものでしょ、
政治家や行政、企業にとってこれ程都合の良い労働者は他に存在しないし、今までの派遣社員と違って、リストラして使い捨てにしてもほっと置けばやがて癌や白血病とかで死ぬから団結も出来ないし、結局何も訴えられないまま死んでいくのである。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:42:14.12 ID:umxIsrzX0
>>138
ほんとそれ、最大人口を擁する首都圏の出生率が著しく低いってこと
次世代で人口が減る分を地方からの上京者で補填するが
その上京者も子供を作らず・・
で雪だるま式に人口が減っていく仕組み
そして行き着く先は・・
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:44:11.02 ID:IwxGjNjh0
>>168
出生率が日本一高い沖縄は子育て環境としては最高なのか?
沖縄県民は東京空襲並みに沖縄地上戦で死んだのに、
東京の2倍の出生率である。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:46:08.24 ID:eqACO4150
移民を受け入れれば解決です
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:46:15.98 ID:NSWD8T2VO
わざわざ東京や大阪にきてネットカフェやらでホームレスやってる若者はなに考えてるんだろ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:46:23.92 ID:PIwVJwXeO
日本では未だに何故女が16歳で結婚できるのか?真剣に考えることだな


>>166
インドネシアがそれなら、日本もまだまだ多くても大丈夫だなw
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:48:30.63 ID:VMNW0/sk0
>>172
ふん、それで?
革命でも起こして政府の人間を皆殺しにでもして俺の理想の国家でも作るの?
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:48:34.12 ID:doveh6CT0
>>171
人口減少時代だからある程度しかたない
大分県は福岡が栄えたら何かしら恩恵をこうむることがあるけど、東京一極になるとそれすらもなくなる
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:49:56.38 ID:5nca9w2a0
市町村を廃止したら、元住人に手厚い援助をしてあげればいい
どんどん市町村を無くして、住むのは本州だけにしたらいい
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:51:00.33 ID:XLYO4qBo0
>>174
子育てには自然豊かな沖縄は良いだろ?
東京は最悪だがw
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:51:12.32 ID:PIwVJwXeO
>>171>>179
アメリカでも、なんだかんだで地方には1極集中都市が出来てしまうから
国の中で1極集中な東京はヤバい
あと、未だに地方都市を持たない四国は絶望的
地方都市は弱りつつある北陸もかなりヤバい
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:52:21.31 ID:umxIsrzX0
>>171
仙台や福岡は県レベルで見ると一極集中だけど
地域ブロックレベルで見ると別に一極集中じゃないよ
逆に関東の人口ってほぼ東京大都市圏の人口でしょ?
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:53:59.44 ID:wL8yt1BH0
全てはチョンのせいだな。。

朝鮮人狩りしないと、純血日本人の人口は増えない。。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:54:54.14 ID:umxIsrzX0
しかし東京に都合の悪いニュースは人が来ないのなww
「首都圏の住みたい街」みたいなローカル話は無駄に伸びるのに
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:55:14.47 ID:eqACO4150
負け組は自己責任で人口が減って来たんだろ
これは移民を受け入れるしかない
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:56:31.77 ID:IwxGjNjh0
>>186
大多数の移民は日本の地方には住みたくないぞw
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:58:22.67 ID:I8vx65FP0
毎日満員奴隷電車乗ってたら 「人間多すぎ氏ねばいいのに」
みたいな思想になりがちだから首都圏の出生率減るのは当然。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:00:04.34 ID:fdEC/Q1X0
俺の親父は定年退職した団塊だけど、
毎日カラオケ喫茶行って今度ドイツ旅行らしいわ。

俺は年に1回一泊旅行がやっと。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:01:01.22 ID:VMNW0/sk0
>>134
手が痛いだけだからやめとけ
そもそも結婚して子供を作るだけの魅力が日本になくなってるのが原因なだけだから

・・・もう遅いけど
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:01:27.47 ID:71znWc3z0
人口減ってる京阪神ですら、世界的な大都市圏だしなぁ
首都圏はその二倍くらい住んでるのかね
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:03:02.13 ID:umxIsrzX0
>>187
碌に能力もないのに都会に住みたがるのは一番やっかいだな
低賃金の労働者が集まるスラム街が出来るから
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:04:08.00 ID:G7SK1asq0
まぁ東京も年間数万人単位で生産年齢が減少しているんだけどね
つまり増えてる分はすべて老人
東京都の生産年齢人口推移  (生産年齢=15歳以上65歳未満)
            前年比
平成4年 8,708,151人  △1,420人(この年がピーク)
平成5年 8,688,396人  ▼19,755人
平成6年 8,641,549人  ▼46,847人
平成7年 8,590,559人  ▼50,990人
平成8年 8,549,947人  ▼40,612人
平成9年 8,521,425人  ▼28,522人
平成10年:8,503,421人  ▼18,004人
平成11年:8,496,695人  ▼6,726人
平成12年:8,497,436人  △741人
平成13年:8,491,001人  ▼6,435人
平成14年:8,500,167人  △9,166人
平成15年:8,507,104人  △6,937人
平成16年:8,523,570人  △16,466人
平成17年:8,539,039人  △15,469人
平成18年:8,545,819人  △6,780人
平成19年:8,545,560人  ▼259人
平成20年:8,551,505人  △5,945人
平成21年:8,544,292人  ▼7,213人
平成22年:8,543,980人  ▼312人
平成23年:8,555,896人  △11,916人
平成24年:8,548,560人  ▼7,336人
平成25年:8,496,903人  ▼51,657人
 http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2013/jy13000001.htm
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:05:09.82 ID:roJOneQC0
>>22
人口が減るほうが日本のためになるからだよ
人口が減れば所得が増える
日本の産業の殆どは無駄なサービス業で潰れても需要が無いから問題ない
根幹産業は保護されるから潰れない
適正人口が4000万人
人口が底打てば後は自然な流れで勝手に回復する

能力が無いのに世襲やコネで割り込んで
不当な報酬を得てる奴らが消えるだけ
国防考えても人口は500万あれば余裕で維持できる
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:08:24.07 ID:+Kg8/8Z1O
言われてもどうにもなりません。

問題を片付けようとするものすら居なく
吸い付くす物達が完全吸い付くして終わり
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:08:48.66 ID:G7SK1asq0
日本の人口は6000万人が丁度いいとか3000万が丁度いいとか
言ってる人ってきまって人口構成の話はスルーなんだよね
俺らが生きているうちに6000万人になったら、65歳以上の割合が6割ぐらいになるんだけど
まぁそれでも丁度いいなら仕方がないが
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:09:40.34 ID:L/XF8xE30
島根鳥取が消滅しても何もしないんだろうか
自分が死ぬまではこのままでって思うやつが多いんだろうな
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:10:12.43 ID:IwxGjNjh0
>>194
1000年後には日本の人口は8人になってしまうと言われているが、このままで大丈夫だろうか?
日本の国が存続するためには、それ相当な人口が必要。
歪な人口構成を、是正しないと日本という国は無くなる。
このまま少子化がどんどん進んで日本が立ち行かなくなる。
このままだとやがて日本から日本人がいなくなるからです。
日本の人口は2005年から150万人以上も減少しています。
仮に日本人が半分になれば自衛隊や警察、海保の人数や予算を半分にしていいのでしょうか?
自衛隊や警察、海保の人数も予算も半分にされたら、
日本が他国の軍隊に攻められたり、国内で外国人犯罪が激増しても良いのか?
人口の少ないウクライナは人口が多いロシアに領土を取られました。
日本の人口と自衛隊の予算と人員が半分になったら簡単に攻めやすいし、
そんな日本を占領しても日本人に飯を食わせるにしろ、
日本人を皆殺しにしようとも攻める国の負担が今の半分になるけど。
日本の人口が半分になったら、外国人が大挙して住み着いて、欧州各地のように暴動も続発するし、
外国人の犯罪者が激増したりして、予算と人員を半分にされた警察や海保が対処出来ないじゃないかw
人口が半分になると言う事は税収も半分になるのだけど。
自衛隊や警察、海保の予算や人員も半分にしないといけないのに、
本当に半分にしたら日本が終わるぞ。
それに言語として日本語も消滅する。
英語も出来ない馬鹿ほど日本国内の人口が多過ぎると言うが、
そんな馬鹿ほど日本人が減り過ぎて日本語が不要になった時に英語を話せるほどの知能が無いw
現に人口が減少中の韓国ではハングルを捨てて、大多数の韓国人が英語を学んでいるのである。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:10:48.50 ID:G7SK1asq0
ちなみに日本の政令都市と首都の中で、生産年齢を含めて人口が増えてるのって
川崎市と福岡市だけだよ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:10:49.90 ID:L/XF8xE30
>>196
死ぬまで現役!が国家的スローガンになってんだろうなその頃は
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:11:30.32 ID:eXxE/5Wk0
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:13:09.61 ID:XLYO4qBo0
>>188
実際、都会で働く人は精神的に余裕がない人が多いわな。
それに何より都会は子育てには環境的に向いてねーからな。
5000万出しても大した家は買えず、過密都市は赤ちゃんの夜泣きにも気を遣う。
小さな子供を散歩させるにも東京のような大都会じゃ親は田舎の数倍疲れる。
上京組だと子育てで疲れてても実家に頼れない。
保育園を確保するにも一苦労。
そら、トンキンは子供作らねーわw
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:13:23.70 ID:+Kg8/8Z1O
自然な流れで回復.....え?
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:13:26.28 ID:gCkVhZCH0
国土に対して適切な人口とその構成年齢と男女の割り合いを総務省が示して無い時点で御察し。

今はひたすら調査結果を公表して、人口問題は有るけど対処方法は見出せてませんって状況。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:16:33.76 ID:PZd2aPVL0
日本がいつ先進国から外れるか心待ちにしてる僕であった(´・ω・`)
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:19:52.15 ID:G7SK1asq0
40万都市横須賀の出生数  福岡、愛知の30万都市に相当


2012年度
福岡県久留米市
人口304,831人 出生数2,937人 死亡数2,941人
愛知県春日井市
人口305,569人 出生数3,072人 死亡数2,377人
沖縄県那覇市
人口315,954人 出生数3,525人 死亡数2,448人
神奈川県横須賀市
人口418,325人 出生数2,849人 死亡数4,436人

http://www.seikatsu-guide.com/area/index
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:20:19.93 ID:ysiwbSze0
団塊の大量退職、若者の減少で給料上がってばんざーい!

なんて話にはならないからな。
そのぶん社会保障費が激増するから。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:24:40.26 ID:oBfFPAHS0
人口増やすのには

近所のチョンを包丁もしくは日本刀で処分する。

近所のチョンを見たら殴り倒す。

チョンを見つけたら半殺しにする。


これだけで、日本の人口は増えます^^
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:26:45.56 ID:X82YFNXv0
>>185
「日本の求心力が落ちている!もっと東京に集めないと!」

が彼らの思想。
東京がブラックホールだと気が付きながらね。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:27:09.97 ID:NSWD8T2VO
だいたい一人が気軽、マイノリティでも目立たない東京にみんないくんよ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:27:35.50 ID:8zo9iIv70
地方には仕事も娯楽もないからね、お上りするしかないんだよ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:32:44.52 ID:SrRwgDq60
東京の人にはショックかもしれないけど
いまの若い人は地元に残りたいって思ってるの。
http://journal.shingakunet.com/column/7598/
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:36:21.86 ID:5gH0bGC10
もう日本は終わり
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:38:34.51 ID:5gH0bGC10
敵は支那でも朝鮮でもなかった
日本に巣食う癌細胞トンキンがそれ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:42:10.09 ID:BT1nVuLv0
>セクハラやじに憤り署名9万人 女性が生きやすい社会を
 
↑これは東京だけじゃなくて日本全体だと思うが、東京も暮らしにくいところだな。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:43:11.05 ID:vDsW+ywwO
カッペは東京に来ないで!
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:46:09.12 ID:fT+wZ80p0
遷都まだー?
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:46:29.78 ID:ijwh0rq70
あと2年
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:48:32.22 ID:upAgxKsk0
全てチョンが悪い

営団地下鉄にチョンの案内語を見ると殺意が沸く

これではチョン嫌いな女性は将来を悲観し

子供も生めない

全て朝鮮人のせいです。。


日本はチョンに謝罪と賠償を求めるべきです!
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:49:44.34 ID:TlUeSXZk0
>>212
何がショックなの?
歓迎だよ、これ以上人口増えてほしくないし。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:55:33.35 ID:SrRwgDq60
>>220
東京にはそういうことをアイデンティティにしている人もいるからね。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:01:33.84 ID:LKBWKkBP0
人口は減り、若者の車離れと言われてるのに
道路の渋滞は年々酷くなってるんだが
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:02:54.32 ID:jsoXnG6x0
移民受け入れ待ったなしだな
移民の数が日本人の数を上回ったらお前らを支配してやるwww
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:03:18.81 ID:5LuU7iZm0
生殖医療工学を生かせよ。
人間が不足してたら精子卵子を取って人間を作れ。
国家が面倒を見る。いくらでも増やせるじゃないか。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:04:25.79 ID:PXnbyeX10
今まで良くやったと思うよ
もういいだろ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:06:13.19 ID:P5JpQsAq0
>>134
借金は相続税を100%にすれば問題なし
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:10:59.36 ID:IwxGjNjh0
>>224
俺達童貞は日本で最も綺麗な身体を持っているのになw
ここまで清らかな俺を少子化対策の為の種馬にして欲しいw
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:17:20.04 ID:K5USsJDWI
一極集中の是非はあろうが、いまの時代に日本に生まれて東京で暮らさないのはもったいない気がする
一極集中批判するやつはせいぜいがんばって田舎でガキをバカスカ作ってくれ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:20:51.24 ID:jtSjmBr+0
>>223
日本は世界で人口上位国です。
遊休労働力の活用、省力化、産業転換、低学歴化などで労働力を効率的に活用しつつ、多子化を促して人口減少の速度を抑えれば、移民や外国j人労働者も必要ないです。
少子高齢化などで将来的に労働力の価値が上がると予想されれば、多子化へのインセンティブにもなります。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:22:41.39 ID:tZG1NBax0
首都圏も郊外は小売店とかどんどん潰れてるんだが。
スーパーや100円ショップも小規模なものは
立地が良くないと潰れやすい。

各駅しか止まらない駅の駅前商店街は停滞するか衰退して
急行停車駅の商店街や、駅から離れた大型店舗に客が集まる
みたいな傾向もあるかね?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:24:24.28 ID:jtSjmBr+0
>>207
社会保障財源が必要なら資産税をすればいいです。
個人金融純資産1100兆円の大部分を保有している高齢者に資産税で応能負担してもらう。
  ↓
得た税収を高齢者の医療・介護・年金に充てる。
  ↓
高齢者は安定した社会保障を受けられ、若年者は医療・介護で雇用が増える。
  ↓
若年者が安定した収入を得て子育てに充てる。
(資産税によって、若年者ほど老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。)
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:26:36.51 ID:umxIsrzX0
>>228
って言ってるやつのほとんどは高齢独身おっさんだよな
東京での子育てのしんどさを経験したことない人
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:31:39.49 ID:DtkJklsj0
イザナミがイザナギに勝ってしまった!
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:33:36.88 ID:a7sC4joM0
トンキン人は死ぬしかないw
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:36:24.12 ID:l6aRdsXC0
史上空前の爺さん婆さんばかりの都市になるわけだな
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:41:13.34 ID:jB88gzsS0
だって相手いないんだもん(・±・)
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:43:47.57 ID:HqIwrghSO
成長戦略で激減するよ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:46:43.74 ID:K5USsJDWI
>>232
子育てなんてしようとも思わん
せいぜいオマエが作りたいだけ作れ
がんばれよw
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:47:32.60 ID:JeYXhmmz0
4人に1人は標準語しゃべれる人ってことか
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:55:51.81 ID:O+1hyAUH0
トンキンに人が集まると更に少子化になる

増して首都直下型地震や富士山大噴火のリスクもあり

一極集中政策は見直すべきだ!

ただトンキンに資産を沢山持ってる資産家がこれに反発するので

分散化は相当困難だ。

放射能が降り注いでも逃げないんだからどうしようもない
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:56:09.55 ID:gQ0c6eOj0
先見の明のある高齢者は既に東京から逃げ出しています
自分達の頃には介護受けられそうにないし
外人ばかりになりそうだし
首都圏直下………
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:13:20.32 ID:hDFNaSFY0
>>194
そうですね。
少子高齢化する。
   ↓
将来的に労働力不足による物価上昇などで、引退者は生活しにくくなり、現役者は稼ぎやすくなると予想される。
   ↓                                       ↓
老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。    学歴差による雇用格差が縮小するので低学歴化する。
   ↓                                       ↓
多子化する。  ←←←←←←←←←←←←←←← 一子あたりの養育費が下がって多産へのハードルが低くなる、早婚化・早産化する。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:16:19.12 ID:927Z9KsL0
>>202
しょっちゅう人身事故起こるし
いい女レベル高い女も多い反面、高齢独身や高齢童貞などの非リア充も多いし
娯楽は多いのに家に篭ってるネットしてるやつも異常に多いし
貧しい人も多い反面、富裕層もいっぱい
まあこりゃ荒むわ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:06:41.02 ID:nyBfBDAD0
>>208
韓国人の多い三大都市は人口増の一方、韓国人ゼロの僻地は限界集落に向かいつつある。
事実と提案が一致していない。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:45:51.37 ID:927Z9KsL0
>>244
そういえば東京に住んでたら普通に中国人や韓国人と会うよね
ネットで必死に嫌中嫌韓やってる人はそういうときどうしてるんだろ?
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:46:48.62 ID:YmoLOGXX0
>>243
都会は地方の優秀層を相当数吸い上げるが、反面地方のアホや貧困層も相当数吸い上げる。
もちろん、優秀な外国人も来る代わりに不良外国人も集う。
人が集まるところに金も集まるが、大金を手に出来るのは都会でも限られた僅かな者達だけ。
都会は受動的な娯楽に溢れてるが、基本的に受動的な娯楽には金が必要だからね。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:30:28.82 ID:pNR9bxQv0
移民で誰もが憧れる多民族国家にします 移民党安倍しんぞうです
248名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:01:50.70 ID:fkuhgLDD0
世界中で特に都市部で人間は犬猫みたいに増えまくって人口は増加傾向にある
見方を変えると東京以外では人口抑制に成功していると言える
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:27:38.13 ID:g675rXNG0
多民族国家になれるほどだったらまだマシだと思うよ
もしそういう方針になったら
そういうアイドルなどを作って演出から始まりそうだからな
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:33:21.80 ID:QoXpjhaM0
帰化人除いて集計してくれ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:03:39.66 ID:BPBwqflYi
この手の記事は10年以上前から見てきたが、首都圏一極集中は緩和されるどころか、
更に集中が加速し続けている。
この間に東京都は1300万人を超え、順調に1400万人に向かっている。
関西からも約25年で30社ほどの企業が東京に移転したが、集まれば集まるほど、
東京はビジネスをする上で有利になる。

同時に日本人の内面にある東京信仰も合わさって、東京は更なる求心力を高める事となる。
東京信仰というのは人それぞれ東京に対する想いであり、団塊の世代と団塊ジュニアを中心とした
上京民、いわゆる東京一世にしか分からない価値観であるが、この価値観が簡単に変わる事は無いと思う。
この価値観が引き継がれる限り、一極集中の流れは絶対に止まらない。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:04:27.31 ID:Mi/w/CY20
自殺と行方不明者が多いんだろ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:07:30.80 ID:yMoS71K60
3200万人いる老人人口が一番の問題なんだけど
それを書く度胸はないみたいだな日経新聞には?
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:12:52.54 ID:JCwUTnRl0
だって地方に仕事がないんだもんw
首都の機能移転も進まないしw
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:53:37.03 ID:5+Eeqle50
要は地方に「質の良い雇用(安定した収入)」が無いということか。
ならば地方に「質の良い雇用(安定した収入)」をつくるべきか。


首都圏の一極集中は防災面からみて、
あまり好ましい事ではないと思うんだけどなあ。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:15:53.54 ID:IXgaiGA40
ここ数年毎年人口が30万人近く減ってるのはもはや自然減ではないのになw

福島の放射能の猛威半端ないな
がんなろうニッポン!
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:34:46.86 ID:4kiEz77SO
首都機能移転早くしろよ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:43:33.71 ID:n4u++fLG0
国が人口をコントロールすべきではない
自然にまかせるべき
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:55:48.28 ID:16quGvtO0
政府が少子化を推進してるんだから、しょうがない。

非正規雇用増加・社会保障切捨て・年俸制推進・残業代ゼロ

こんなのを推進してて、子供が増えるわけがないと・・・
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:04:36.19 ID:CXChPOco0
>>1
チョンを全追放すればお金の流れ等が正常化して色々解決するよ。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:10:01.84 ID:pshBIc9Q0
バブル崩壊90年代のほうが全然ましやった
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:15:08.32 ID:M+4Vs41x0
首都圏の消費税30%法人税60%にしたら税金増えるし集中もさけられるんじゃないかな
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:22:33.86 ID:PiHC7R960
首都圏に人口が集まるのはテレビ局のせいだろ
徒歩ですぐ横断できるような街を1時間かけて特集したり
芸能人が住む憧れの街にバカが洗脳されて集まる
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:27:21.09 ID:RSZGJfy00
人口半分に減ればやっと欧州並みのゆったりした国になる
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:30:06.13 ID:X2NzaHyg0
即、7時間労働制の実施。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:32:45.68 ID:N4zdIawLO
子供の頃、テレビで日本は人口増加で崩壊するって言ってたような気がする
人口が減っても外国人に土地を許さなければ何も変わらないよ
経済も経営者や会社は減るだけで大袈裟に変わるわけじゃない
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:18:09.73 ID:0B4zAH0D0
東京の災害リスクってこれよね。
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h16/BOUSAI_2004/html/zu/img/zu1000080.jpg

よくまぁここまで全部を集めたものだ。
東京でなにかあれば日本は一発でアウトだな。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:23:41.73 ID:xvUJenfn0
>>267
まあ、原発事故を例に出すまでも無く
日本社会は自己破滅型システムですからw
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:24:48.70 ID:38o6WZ090
人口減るなら渋滞も減ってくれんかのお
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:39:44.32 ID:wsRJ1+Jt0
東京は出生率1%。
世帯ごとでは半数も人が減っていく。
まさに日本の癌。

税収も桁外れ。東京にどんどん人物金が落ちていく。
--------------------------------------------------------------
東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算

 財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中している
とした試算を、財政制度等審議会に示した。企業の本社が多いため子会社など
の利益が集まり、法人税収が増えやすい構造になっているとして、同省は経済力
以上の税収格差が生じているとみている。

 試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、
各都道府県のシェアを算出して比較。GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、
都道府県の経済力以上の税収が集まっているとみられる。

 この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、
その差は8・2ポイント。税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、
愛知が1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、
東京都の突出ぶりが際立った。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:51:03.78 ID:nS7WCO/S0
だかに移民をか

なーーに、日本列島は一億弱だったんだよ

安く働かせ樣なんて、半金主義者め。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:52:56.93 ID:cuLPc4c90
ブラックホールにどんどん吸い寄せられていく
「世界と戦う」って言って、ぜんぜん世界と戦えてないブラックホールに
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:53:35.85 ID:qvTPkMjO0
首都圏に集中、17年前からだよ。
いい加減一極集中の弊害を認めろよ。
ばかにしてんのかよ、地方がさびれたとか。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:01:51.86 ID:Z+VT6/Y60
例えば、どことは言わないが某菱電機は、職場内でコキ使ってる派遣や
請負の奴が職場恋愛しようとすると、組織力使って寄ってたかって妨害して、
そいつを悪者に仕立て上げて追放してるけど、そんな事された方も周りで
見てた方も、それ以降積極的に恋愛や結婚しようとは思わなくなるわな。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:08:47.38 ID:esJ3r2Yo0
少子化=労働対価の増加
これがデフォ
人口が減れば一人頭の取り分が増えて
出生率のバランスが取れるし
そもそも日本は世襲国家なんだから
人口がどんなに減ろうが
所謂上位階層の人口は減らん
淘汰されるのは弱者だけだからな
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:09:54.20 ID:wsRJ1+Jt0
人口推移 1975→2014

東京 11,673,554→13,352,239 ↑170万  
神奈川 6,397,748→9,094,662 ↑270万
埼玉 4,821,340→7,231,975    ↑250万

大阪 8,278,925→8,851,729  ↑56万
京都 2,424,856 → 2,616,242 ↑20万
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:10:15.56 ID:GDPmqacT0
>>275
搾取対象が減ったら、維持できる上位層の数も減るんだがw
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:14:30.36 ID:GDPmqacT0
上位層の皆様の大切な娘さんは、将来移民の遺伝子を流し込まれますw

皆様のお孫さんは、移民とのハーフでございますwwwwwwwww
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:15:19.66 ID:VFx2gswC0
>>275
>人口が減れば一人頭の取り分が増えて

そのぶん社会保障費も激増するわけですが
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:15:23.04 ID:aG3ezfc20
5年連続減でも、まだ1億2643万人もいんのかよw
戦中戦後の産めよ増やせよ政策が異常だっただけ
どんなブスでも馬鹿でも結婚子作りしてた時代が異常だっただけ
さっさと適正人口に戻せ。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:16:45.20 ID:ZOTkMg/V0
ミンス党による日本経済の崩壊のせいで一気に社会不安が高まった
このまま安定政権が続けは徐々に回復していくと思うよ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:18:58.25 ID:uEted5v+0
>>280
まずはお前が減らされろよカス
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:20:10.37 ID:aG3ezfc20
日本の人口ピラミッドが、いつまでも完璧な三角形であるという、
楽観的かつ無策な見通しで作ったのが、日本の「ネズミ講式社会構造」だからなw
現代になってガタが来てるんだろ。
今までどんなブスでも馬鹿でも子供ボコボコ作ってたから、
移民入れなきゃ一気に崩壊するような危機に見舞われるんだよ
少子化対策なんかさっさとやめろ。人口多過ぎんだよ。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:23:16.96 ID:aG3ezfc20
>>282
つまらん遺伝子でつまらん子供作るな
まずはお前の子供から減らされろ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:25:25.04 ID:+MV1e5gP0
トンキンの言い分が

「一極集中は悪くない!」

から

「人口減は悪くない!」

に変わるだけか。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:26:31.36 ID:sQtXJh3V0
つーか、まだ多いわ
日本の国土面積だと8000万ぐらいが丁度いいんじゃないか
とりあえず中韓の在日排除しろよ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:27:46.94 ID:o2+Oax8l0
>>83
経済界と、中国朝鮮の思惑が一致してるのが日本にとっての不幸だな
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:29:16.57 ID:ZOTkMg/V0
そもそも途上国の人口爆発によりこれから食糧危機があるだろうと
予測されてるのに
何を呑気に人口増やそうとしてるんだろうとは思うね
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:29:25.46 ID:krvN9FvN0
大都市中心に、移民受け入れで、入替るよ。
田舎は廃墟だ。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:31:16.86 ID:UnxfIGXFO
放射能まみれの東日本に人口集中したら
将来は更に人口激減するな
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:33:46.50 ID:aG3ezfc20
確かに、国産奴隷が大量に必要だった時代はあったんだよ。
猿か昆虫みたいに子作りしまくる事に、昔は確かに価値があった。
日本が列強国に飼われて生きるしかなかった時代は、列強国様の決めたルールの中で
数の力で生き延びるしかなかったんだよ。
でももう、日本に数の力は必要ないんだよ。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:36:36.20 ID:927Z9KsL0
>>289
田舎が廃墟になったら大都市は海外から常に移民入れないと維持できなくなるな
あれ?純血日本人消滅じゃね?
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:39:48.89 ID:wsRJ1+Jt0
減るのはいいが減り方に問題あるんだよ。
関東ばかり肥えやがって
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:40:57.65 ID:0m4rTHe3O
一戸建ても買えないんだから人口減って土地が安くなった方がいいだろ
海底資源発掘に成功して利益出たら国営にしてジジババの面倒見なさい
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:41:53.64 ID:ap5NFqjw0
移民も東京へ移住するから地方はますます疲弊しかないよ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:44:52.05 ID:Isf+bwKL0
STAP使ったクローン人間増やせば事足りる
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:45:44.39 ID:krvN9FvN0
こうして衰退し消えゆく日本なのだ。
地方は廃墟が増え続ける。
インフラすら維持できないから、統廃合し
ある程度の人口規模の街を創るしかない。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:45:58.70 ID:PI1JsCna0
国民を犠牲にして経済成長を維持しようとする政策を
止めない限り無理な話
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:48:03.54 ID:ou6Z3ejcO
首都圏以外に住んでる阿呆が吠えてるな
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:51:54.73 ID:aG3ezfc20
少子化少子化と騒いでるのはな、
「国民のせいで少子化になっただから移民入れるぞ。
国が好きで移民入れるんじゃねーぞお前らのせいだからな」と言い訳する為だよ。
本当は少子化でも何でもない。数はちゃんと足りてる。
でも、もう国産奴隷は使いたくないと国が判断してんだよ。
国は、移民の方を使いたくてしょうがねーんだよ。
だからここで、国のホンネに逆らって子作りした馬鹿な奴は、
子供が移民にこき使われて自滅していくのを見る羽目になる。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:52:55.15 ID:ZOTkMg/V0
移民が一生奴隷でいてくれるってなんで楽観的に思えるのか
団塊とその直下の世代はアホとしか言いようがない
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:54:25.96 ID:wsRJ1+Jt0
地方の街を軒並み壊したイオンも
関東の会社。
お金は関東に落ちます
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:58:18.43 ID:ZOTkMg/V0
>>302
すまん、実はイオンは三重県の会社なんだ…
うちの地元だ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:58:29.60 ID:J6mthfsri
>>302
世代でも地域でも日本は富が一点に集中しすぎだよな。
単純に経済は金の循環なのに。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:01:04.68 ID:wsRJ1+Jt0
発祥は四日市かもしれんが
今は本社は関東にあるのだよ。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:06:19.85 ID:7vsiyn+S0
優秀な頭脳やスポーツ選手は環境が整った東京へ行くのは自然な流れ、地方に残るのは無能や仲間と群れてないと生きていけないマイルドヤンキーだけ。
カッペは東京一極集中を批判するがお前らの地元がクソみたいな環境だから人が出て行くんだよ東京批判してる暇があったら地元を魅力ある街にする努力しろよ。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:09:01.97 ID:B65AEXf70
安倍は自殺を捏造すんな

安倍で明らかに自殺が増えたのに操作しまくりだろこいつ

126万7838人が死ぬとか自然死だけではない
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:09:13.86 ID:RSZGJfy00
>>300
国が、っていうより経団連だな
安く使える奴隷が欲しい
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:10:43.78 ID:X6GkIwpF0
>>305
幕張だったっけ?
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:12:44.28 ID:krvN9FvN0
高学歴化でそれにふさわしい仕事は、首都圏になる。
それ以外の地域では、公的機関ぐらいしか仕事は無いだろう。
この傾向は、これからも続く地方は廃墟が増える。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:13:46.18 ID:KnaKxJK10
こんなの、わざと少子化未婚化推進しているんだから仕方ないだろ??
わざと人口減を確定化させて、移民を導入するためにね。
日本人を雇うと人件費掛かるから、安い人件費で済ませられて奴隷のように扱える移民を導入させるyためにね。

大体、奴隷精神で移民として日本にやってくるような都合の良い移民なんて日本に来るわけがない。。

ほんと、大企業の利益の事しか考えず、他の事はどうでもよいというとんでもない事だ。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:15:04.40 ID:krZzKJAm0
仙台に首都機能移すって話はどうなったんだ?
地震でなしか
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:16:41.96 ID:aG3ezfc20
>>311
日本人が減ってなくても、「減っている」という事にして、
必ず移民は入れるよw
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:24:34.38 ID:wsRJ1+Jt0
地方を吸収することでしか首都が維持できないのなら
地方疲弊でいずれ首都も疲弊することになるのは必至でしょうが
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:27:43.00 ID:xMfG0v1k0
ま〜だ1億2千万強もいるのかよ
たいして減ってねえじゃん
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:28:35.10 ID:HNbuHLfl0
>>312
30年に一度は大地震が来るからダメ
移転ではなく東京のバックアップを国内二ヵ所くらいに整備するのが妥当ではないか
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:31:29.15 ID:QurqEqW40
すぐ人口5,6千万になりそうだな
そのうち戦える若い男性の割合は一部であると考えると
簡単にお隣の国から侵略されそうだ
若者の人口は軍事力であり国力
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:37:25.97 ID:KnaKxJK10
>>313
それなら、もうとっくに移民を受け入れ始めているだろ???

おそらく、人口減少を確定化させること。
つまり、どうあがいても人口減少になるという状況になって初めて、移民導入を考えていることを通達する。
まだ人口減少が確定していない時期だと、国民から猛烈な反対が出てしまって少子化対策をせざるを得なくなるし、
しなければ国民からさらに批判される。
人口減少が確定化してしまって、移民導入しか方法がありませんと言えば、国民は移民反対であったとしても、
嫌々容認せざるを得なくなる。。

既得権益層の都合の良いような政策を推進させるために、国民をマインドコントロールして、嫌でも国民に認めさせる状況を作ってしまった。
これが現状だ。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:40:28.96 ID:aIr8SO8K0
むしろ塞ぎこめ
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:45:17.96 ID:I1AqN+hc0
女性の活用で、ますます子供生むひと少なくなるじゃないの
それか、高齢出産で生涯出産人数が1に近づく
かのどっちかだな

まずは、16歳から結婚出産したら、補助金出すくらいの
優遇政策しないといけない
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:46:28.06 ID:mLVeJZLk0
無職ネット引き籠りニュー速民左翼働け
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:57:17.71 ID:3+jnXD5v0
農業界だと、大都市圏に居住⇒地方に移住して就農
という人が増えている。
地方出身で地元で就農という人の数を凌駕しそうな勢い
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:59:21.86 ID:ZMCaaiCY0
都心からは離れる傾向だけどな。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:02:15.79 ID:ebFuMh7P0
わざわざ税金の高い神奈川に住む奴はアホだな。

水源環境保全税ぼったくり。
さらに横浜市だと横浜みぞり税もぼったくり。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:08:23.52 ID:WoZEjCjF0
>>306
やっぱり地方叩きをしているのはお前みたいな奴なんだろうな
博報堂の言葉をそのまま言っちゃう人。
地方は糞、東京は良い、そして自分は頭が良い、自分は進んでいる、自分は地方を叩く権利があるとか言う癖に、
今時珍しいくらい、広告屋やマスコミの影響をもろに受けている人。

東洋経済とかプレジデントの記事が好きそうだなあ。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:08:38.05 ID:cMVQA+UA0
>>306
本当に環境がいいのなら出生率が断トツ最下位になんかになってない。
東京なんて国におんぶに抱っこでもこの程度。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:13:25.52 ID:QurqEqW40
東京の出生率はおよそ1
地方から若者を集めて子どもを生ませない、
日本人を減らしていく、日本人ブラックホールみたいだな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:18:40.58 ID:J6mthfsri
自治体によって差はあるものの、
出産や子育て支援は以前から地方のほうが恵まれてたけどね。
地方といっても大都市圏じゃなくてホントに田舎ね。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:18:52.88 ID:jBvyRbEZ0
>>327
東京で大きな災害が起これば日本は終わりだな
何もかも東京に集めすぎだ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:19:54.96 ID:cOIaxPog0
>>323
近年の調査では、
若い年齢の女性は職を求めて東京など都市圏に流出する傾向が顕著になっており、
結婚の平均年齢は逆に東京都が女性で31歳と全国でワースト1を記録している。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:32:12.72 ID:/aXUBN8I0
首都直下地震で東京の人口も減るから無問題。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:35:27.57 ID:j5SIsMlw0
トンキン大震災マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:36:31.84 ID:jBvyRbEZ0
ニューヨークとワシントンみたいに日本も分けたら良いのにな
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:37:55.60 ID:XWmwkwyz0
>>327
逆に考えるんだ。子供を産む余裕が無い女性が東京に向かってるんだ。
東京で子供産まない奴はきっと地方でも子供産まない。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:38:38.57 ID:KnaKxJK10
これだけ、東京に人口集中したら、将来的に高齢化して老人だらけの首都圏になるぞwwww

田舎は、人口減少で高齢者ばかりになり、若者は都会へ進出。
都会は、人が集まるけど、その人一人一人はみんな年取っていくわけだから高齢者がわんさか増加ww

もう悪循環ww
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:42:20.13 ID:at/gniMU0
>>331
これ。でも、多くても今の10分の1くらいしか減らないと思う。
ただし、その後の混乱と震災復興で
人も物も前以上に集まってカオスヒャッハーになると予想。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:48:27.50 ID:H/3p/ghYi
少子化の原因であろう、高学歴化に歯止めが必要だなw 漏れの作業現場にも無用な学歴の奴らが溢れて来てるぉ。
ジジババ作業員はほぼ中卒か高卒で年収1000万円なのに、新入の契約社員は地方国立とか関関同立とかばかり。年収は300万円未満だぉw
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:53:44.58 ID:zwIUnJRXI
>>329
東京はこれまでも震災と戦災を乗り越えてきてるよ
防災に力を入れた上で、さらに一極集中していくことがこれから人口が減っていく中で日本が国際競争力を失わないための唯一の方法
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:55:15.38 ID:at/gniMU0
日本全土の東京化で万事解決だぁヽ(´ー`)ノ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:56:09.81 ID:4ciRvq2eO
東京出生率1・09 沖縄1・7
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:57:35.25 ID:Ec5ms9wL0
東京栄えて、国滅ぶ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:57:47.75 ID:cMVQA+UA0
>>338
>東京はこれまでも震災と戦災を乗り越えてきてるよ

今の日本にそんな体力も金もねぇよ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:00:23.14 ID:at/gniMU0
地震来るって分かってるのに
地下都市化が進んでるからな、東京ってわけわからん
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:01:26.59 ID:esJ3r2Yo0
無血倒幕(政府転覆)と攘夷が必要な時代になってきたな
公務員天下、富裕層や政府の売国、明治維新まえに戻ってしまったじゃないか
攘夷によって日本民族を衰退させる自民党を駆逐する必要がある
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:05:08.86 ID:pdo5/qk90
だって官僚OBが東京から離れたくないっていってるんだもん。
こいつらは出世競争から脱落したとはいえステータスを気にするから地方には行きたがらない。

うちも東京支社があるんだけど、ほぼ官僚OBの保養施設。
霞ヶ関の人間って横のつながりはないに等しいけど、縦の繋がりというのは 絶対。
だから省庁時代の部下だった人間を使って 各省庁の情報収集してもらってる。
いろいろ批判されてるけど霞ヶ関のコネがないと仕事がママならんのよ、日本は。
何の情報ももってこない老害もいるけど、省庁のOBが勤めていることだけで 信用に繋がるわけで・・・

地方じゃ何から何までスピードが遅く、機会損失がでかい。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:08:41.11 ID:acyYxCSi0
首都圏に集中っていつの話だよ
今は文字通り東京一極集中の時代
埼玉や千葉なんてとっくに人口減になってるのでは?
まあ医療レベル最低だしジジババが住めるところじゃないから
当然っちゃあ当然だが
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:10:47.92 ID:PI1JsCna0
SHINE
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:21:18.30 ID:GKPX0YzA0
日本は減るのに外国は人口爆発・・・。
食糧、温暖化、戦争、国際問題
ぜんぶ人口が1/100になったら問題にすらならないと思うの。
外国の人口を減らす方法はないんだろうか?
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:08:16.95 ID:6N0gdqGs0
日本一少子化を促進してるトンキンが
結婚や育児を催促したらセクハラだってさ、 よく言うよ。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:09:26.69 ID:V+PwCQ6x0
>>348
WHOがワクチンでやってるだろ
大っぴらには言える事じゃないから極秘だが
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:12:29.46 ID:le5znnxW0
これ以上増えても困る
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:23:12.77 ID:4ciRvq2eO
世界も高齢化してるから100億ちょっと位がピークで後は減っていくらしいぞ
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:25:06.49 ID:Bax58ugz0
>>348
世界中からの移民を東京だけに集めれば世界の人口爆発が緩和されるのではないだろうか?
その分東京の犯罪発生率と人口密度が世界で最悪になるだろうけどw
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:31:06.81 ID:W2cxg6nE0
日本国すべてを「東京都」という自治体にしたら
人口増減もなくなるだろ。
みんな都民だし
みんな東京オリンピックを地元で迎えられるし
いいコトづくしじゃねぇか。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:31:46.91 ID:MlXBZ7670
関ヶ原でもし家康が負けてたら今の東京はどうなってたんだろうか。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:33:15.38 ID:zRrYUO8z0
ベビーブームが起こらないんだから、減って当たり前
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:34:24.33 ID:yV+5jpi40
>>348
外国が減らさないから日本が頑張って減らすよう少子化になってたりして
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:35:25.16 ID:W2cxg6nE0
自分一人で飯食べるのも必死な状態なのに。
人口減って困るのはねずみ講の年金
だしな。人増やす方法を安易に「移民」なんて
頼ったらだめだろ。支那だってもう30年以上も
一人っ子政策していて少子高齢化しているのに
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:38:23.34 ID:yA8lq+GLO
6321万5000人以上は馬鹿
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:41:09.86 ID:WMP2L4uB0
今はもう東京が日本中の種子や苗を食糧として食べてる状態だな。
当然、遠くない未来に食べるものもなくなる。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:59:57.63 ID:zTNfW1sP0
関西で人口減だったら他の地方はもっと酷いんだろうな
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:02:20.74 ID:11DT5m/L0
>>345
と言うことは、結局日本は内需依存って話だよね。
これからそういう企業は人口減でバタバタ倒れていくのか。
皮肉なもんだね。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:08:27.81 ID:YmoLOGXX0
>>314
だよな。タイムラグがあるだけで、地方が逝けば早晩東京も逝くのにな。
まあ、トンキンチョンガーは自分が死ぬまで何とか東京が持ってくれりゃいい
その後の事なんて知ったことかというクズな考え方しとるんだろうがw
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:12:04.87 ID:EKckd0bE0
また人手不足キャンペーンやって 賃金上げる時に
賃金上げたくないからって外人や主婦を働きに出せってことやってんですね
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:13:00.20 ID:xtSMDKno0
人口減ったら韓国みたいに悲惨になるぞ
内需じゃ食えないから一般人も海外に出なきゃならん

でれない奴は死亡
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:22:42.76 ID:1FyEHw460
△は人口増 ▲は人口減

【北海道東北】
福島県 1,947,580 ▲81,484
北海道 5,430,909 ▲75,510
青森県 1,336,155 ▲37,184
秋田県 1,050,244 ▲35,753
岩手県 1,294,453 ▲35,694
山形県 1,141,260 ▲27,664
宮城県 2,328,143 ▲20,022

【北陸】
新潟県 2,330,797 ▲43,653
長野県 2,120,076 ▲32,373
富山県 1,076,158 ▲17,089
福井県 794,492 ▲11,822
石川県 1,159,015 ▲10,773

【関東】
茨城県 2,933,381 ▲36,389
群馬県 1,984,334 ▲23,734
千葉県 6,193,007 ▲23,282
栃木県 1,987,119 ▲20,564
埼玉県 7,221,806 △27,250
神奈川県 9,081,742 △33,411
東京都 13,286,735 △127,347
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:24:51.24 ID:1FyEHw460
△は人口増 ▲は人口減


【東海】
静岡県 3,715,901 ▲49,106
岐阜県 2,053,286 ▲27,487
三重県 1,829,063 ▲25,661
山梨県 845,956 ▲17,119
愛知県 7,434,996 △24,277

【近畿】
兵庫県 5,556,788 ▲31,345
和歌山県 979,354 ▲22,844
奈良県 1,383,549 ▲17,179
京都府 2,620,210 ▲15,882
大阪府 8,860,280 ▲4,965
滋賀県 1,416,952 △6,175

【中国四国】
山口県 1,420,003 ▲31,335
愛媛県 1,405,051 ▲26,442
広島県 2,840,211 ▲20,539
高知県 745,070 ▲19,386
徳島県 769,844 ▲15,647
島根県 702,237 ▲15,160
岡山県 1,930,446 ▲14,830
鳥取県 577,642 ▲11,025
香川県 985,387 ▲10,455

【九州】
長崎県 1,396,461 ▲30,318
鹿児島県 1,679,848 ▲26,394
熊本県 1,801,495 ▲15,931
宮崎県 1,120,450 ▲14,783
佐賀県 839,615 ▲10,173
福岡県 5,090,712 △18,744
沖縄県 1,416,587 △23,769
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:25:29.46 ID:i9zj+fblO
東京でさえ2020年過ぎに人口が減ってくんだからすごいね
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:27:37.26 ID:i9zj+fblO
>>338乗り越えたって…そりゃ大体の国が乗り越えてきてるからなぁ…
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:27:51.57 ID:JTv7G7dM0
GDPも一緒に低下してるので、高齢化社会の当然の減少で何もおかしくない
GDP減少してるのに、移民を入れて人口が増加してたらそれこそ大問題、国民の生活を賄いきれてないことになる
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:29:24.24 ID:i9zj+fblO
江戸時代ですでに東京(江戸)に集中してたのに今さらかよって話だな
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:30:49.80 ID:cEI38AOI0
むしろまだこれだけ人口がいることに驚くw
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:31:41.99 ID:lwF9A3DK0
自民党が専業主婦の配偶者控除を廃止して、主婦にも年金保険料を払わせることにするから
仕事をやめて子供を産む妻が減り、ますます人口が減る。
育児休暇なんて取れるのは、公務員と大企業くらいだから
妊娠したら仕事をやめている現状を自民党は分っていない。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:38:17.67 ID:2XSQqEKC0
>>363
まあ一緒に死ぬよりはまだまし
東京が―って奴がこんだけいるんだからそれこそ自分から率先して地方に行けばいいのに
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:38:36.16 ID:W2cxg6nE0
安定した生活すらできない世の中なのに増えるわけねぇだろ。
無理から減らす政策してんだから、政治が少子化対策とかいうのは
完全におかしいんだが。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:42:02.14 ID:q9+iocLY0
トンキンガーは地方を守る勇者防人の仮の姿よ
主な任務は草むしりよ
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:42:15.28 ID:l5/xCdsdi
毎年24万人が減るって、4年毎に小さめの政令指定都市が一つ消える感じか。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:42:18.13 ID:WMP2L4uB0
>>374
結局一緒に死ぬぜ。地方だけ死んで東京だけ残れてる瞬間なんてあると思う?
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:42:25.44 ID:HPU4AyOpI
産めないのか
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:45:25.95 ID:jtpV3GKc0
記事の書き方が、最初は「東京・名古屋・関西」で、途中から
東京圏、名古屋圏、関西圏とかに変わるのはなぜなの?
ちなみに昔はどの新聞も「東京圏・名古屋圏・大阪圏」だったけど、
最近の東京マスゴミの取決めで「大阪」をできるだけ出さないという
取り決めから大阪圏使わないのかなぁ・・・・
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:45:44.07 ID:Bax58ugz0
>>379
俺達童貞は日本で最も綺麗な身体を持っているのになw
ここまで清らかな俺を少子化対策の為の種馬にして欲しいw
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:47:14.85 ID:3U1v6AQI0
>>378
アフリカとか南米から人を吸い上げようw

中身はともかく生き残れるよ!
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:49:46.98 ID:i9zj+fblO
東京叩きしてる人って実は東京に嫉妬してるみたいね
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:50:25.64 ID:AQ2l6pK2O
首都圏一極集中は防災上まずいが、都市部に集まるのは悪くないんじゃね。
その方が行政が効率化するし、一次産業も大規模化したほうが効率的だ。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:56:19.46 ID:MoFJ2JwH0
>>384
そうだが、それを前提にするなら民主主義のあり方を含めて、
民主政治の法律を大きく変えていかないとまずい。

東京という自治体と青森という自治体が同じシステム(法律)でもはや成り立つわけがない。
国政も同じ。

だがこういう部分は時代に則してシステムを変えることは政治家は出来ないんだけどな。
だからどんどん歪んでいく。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:57:35.65 ID:rnJEj/0K0
>>380
関西は大阪圏・京都圏・神戸圏・もしくは複合体に分かれてるからその辺一極集中の関東・東海と違うんよ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:59:35.89 ID:xtSMDKno0
>>382
アフリカ南米よりもアジア人のがマシ
あんなに治安の悪いと心アジアにはない
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:00:57.09 ID:qvZOGOM70
まだ多いくらい
半分でいいよ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:02:44.09 ID:y4TMaIO60
「上京民がー」とか、上京民の末裔が自らを棚に上げて言うのが東京でござんしょ?
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:04:42.99 ID:lwF9A3DK0
>>380
「大阪」圏って書かないのは、大阪府は人口が減ってるからじゃないの?
近畿で人口が増えてるのは滋賀県だけだから、「関西」にしてるんだと思う。

>>367
△は人口増 ▲は人口減
【近畿】
兵庫県 5,556,788 ▲31,345
和歌山県 979,354 ▲22,844
奈良県 1,383,549 ▲17,179
京都府 2,620,210 ▲15,882
大阪府 8,860,280 ▲4,965
滋賀県 1,416,952 △6,175
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:06:19.51 ID:H/FyYQBZ0
こんな狭い国、8.000万人でOK、1億なんて多すぎる。他所の国と比べてみろ。
日本の何倍もあるんだぞ、そこに日本とおんなじ位の人口が。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:08:38.38 ID:CaQIpokU0
>>389
違うわよ
上京して何年か経ったニワカ上京民が言ってるのよ
先輩ヅラしたいお年頃なのよ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:09:42.27 ID:uiyIhaxr0
>>366
何このデータ
いつのものか、増減っていつからいつなのか
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:11:13.78 ID:K97X74KY0
>>380
大阪圏と関西圏は微妙に範囲が違うから。
ちなみに滋賀和歌山や京都兵庫北部、奈良南部は後者には属しても前者には
属してない
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:14:10.34 ID:uiyIhaxr0
一極集中を良しとするのか、是正したいのか、
まずそれをはっきりしてもらいたい、国として
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:14:15.92 ID:4ciRvq2eO
中国も2100年の人口6億数千万、今の半分以下に減るそう
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:17:34.10 ID:1RMr14600
中小 ◆6LxJTC/oRc とかいう朝鮮系の投資顧問グループの工作コテがシャープ板で暴れてる。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1401940663/

ホンハイとペテン禿の依頼を受けているようで、しつこく「ホンハイはすごい。テリーの出資を受け入れろ」だの
「シャープは液晶部門を切り離してホンハイに譲渡しろ」だの繰り返してる。

空気読めないところが日本人離れしてるっつうかルーチンワークの工作レスなんだとわかるけど、
インサイダー情報や儲け話に目がないホンハイとペテン禿がこんだけIGZOに必死だからシャープ買っといたほうがいいかもよw
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:18:24.22 ID:lwF9A3DK0
>>393
人口動態統計速報 平成26年4月分  2014年6月23日公表
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&listID=000001119687&requestSender=dsearch
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:42:51.67 ID:BkCv8Njp0
人口が6000万人になることはないよ、現状出生率は1.4で横ばい
ここ20年たいしてかわらない
それで算出しても2100年頃、お前ら死んでるだろ、それに高齢化比率は上がり続ける
から悪いことも沢山
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:49:03.43 ID:jlMjnRVu0
>>398
年間でこの減り方かよ・・・

50年後には限界集落化した都道府県とか出そうだな
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:55:30.04 ID:MoFJ2JwH0
>>400
50年と言わず30年以内に出てくる。
鳥取とか、もはや県の総人口が50万強しかなく、23区の1つの区のレベルしかないし。
経済規模もひどい。

もはや23区の1区=地方の弱小県

東京は区単位で、区長に知事レベルの権限与えてしっかり選挙もすべき。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:56:41.19 ID:jlMjnRVu0
>>401
いまでも限界集落になってる地域はどうなるんだろうね?

普通の民家で強盗殺人事件が起こっても、発覚するのが数年後とかになりそう。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:01:02.38 ID:MoFJ2JwH0
>>402
司法解剖すらもう今や東京でやるぐらいで、
見たところおかしくない死体なんて地方だと心不全処理されてるの大量だからね。

殺人痕が無い殺人すりゃ発覚どころか、心不全で死亡処理よ。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:03:08.30 ID:uiyIhaxr0
>>400
1年でこの増減はないと思う
どういうことかな
リンク先見ても不明
5年とかならわかるけど
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:06:08.08 ID:sxt+3Q7b0
>>404
1年であってるでしょ、65年なら100万人以上死んでるわけだからこんなんじゃ済まないよ
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:10:08.95 ID:uiyIhaxr0
>>405
いや、計算合わない
1年で日本全体で23万減なのに
この増減を足すとそれでは済まない
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:12:52.82 ID:9ek3pJxM0
フランスが四半世紀前に老人人口が増えた際の少子化対策

独身女性でも子供を産める社会作り

今の日本は共働きでも厳しい
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:19:07.93 ID:jlMjnRVu0
>>404
言われてみれば1年間はおかしいね。
3年間かな?
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:20:39.61 ID:5sw7/fcd0
>>306
その通り!
地方のカッペは勘違いしているのかもしれないが、昨今の東京の繁栄は国の力ではなく東京の自助努力によるもの

都市圏人口世界No.1
世界で最も魅力の高い都市にした世界一の地方自治“東京都政”をクールジャパンの一環として世界に発信しよう!

【政治】都議会で女性議員にセクハラヤジ、処分求める署名6万人超・・・「性差別」と海外でも大きく報道、五輪イメージダウンも★52
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403444755/
【セクハラ野次】ほかのヤジ主は特定しない決議案、都議会が可決へ★5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403708296/
【政治】都議会の女性議員に対する悪質なヤジ、あれが日本の“政治”の水準か…世界は“ヤジの質”をそのまま「政治の質」と見なす
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403712275/
【東京】東京の出生率(1.09)が圧倒的に低いのは、都知事と都議会の責任が9割…それが明らかになった”女性議員へのヤジ事件”
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403329444/
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:21:30.80 ID:4Fki1faD0
>>390
兵庫は和歌山奈良より減ってるのか
まあ、あそこはまともな人間が住むに値しない地域だからな
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:25:26.24 ID:MoFJ2JwH0
>>408
ビンゴ

ぐぐったらあったよ。
http://uub.jp/rnk/p_k.html
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:27:22.53 ID:rnJEj/0K0
>>410
兵庫は東京と親和性ありそうだからみんな関東に行ってそう
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:27:49.47 ID:wsRJ1+Jt0
>>392
こうやってなんでもかんでも地方のせいにする
クズども。
冷たいのはお登りさん、上から目線はお登りさんと
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:29:06.00 ID:16W0ku6R0
結婚はしたが収入も少ないし子供は諦めることにした
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:29:18.35 ID:xNyvvDVm0
日本は空気が悪いんだろ
空気と言っても吸う空気じゃ無い方の
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:32:05.43 ID:0MshLQv50
まだ人口減少したばかりだから、後5年したら50万人単位で人減るらしいよ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:33:23.32 ID:0zWZbVVX0
もう人間を工場で作れよ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:34:08.50 ID:wsRJ1+Jt0
東京に依存しない国土構造のあり方
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html

日本の有力企業のなかには地方の草莽から立ち上がり、成長した会社が多いですね。彼らにとってみれば東京は最も手近な巨大都市ですから、進出して商売をする市場としては無視できません。
ですが、そのためには東京に営業拠点があればいいのであって、本社機能までを置かなければいけない、そこで経営判断までせねばならない理由はないのです。
海外から日本市場に進出してくる企業にとっても同じで、だから東京には日本支店は置かれても、アジア本部は置かれないのです。

顧客や提携先との打ち合わせの利便性が高いことを理由に、東京に経営中枢を置いている日本企業は数多いでしょう。
ですがそれで本当に、生産性は高くなるのでしょうか。アメリカでは拠点が全土に拡散しているために、ビジネス界でのインターネットの普及が極めて早く、
会社の経営革新が進みました。
物理的に会いに行けないからビジネスレター、次いで電子メールの利用が普及したわけですが、メールなので何を書いたかは全部記録に残ります。
ニュアンスもはっきりさせねばなりませんし、書くことで自分の考えも明確になります。
また、わざわざ出張しての貴重な面談や会議、交渉の機会には、逆に時間の有効活用が高く意識されます。
そこに日米のホワイトカラーの生産性の違いが出てきているのです。

結局、東京の巨大業務集積というのは、企業が国内のことだけ考えていれば良かった高度成長期の遺物なのではないでしょうか。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:38:24.04 ID:wsRJ1+Jt0
東京に依存しない国土構造のあり方
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html

米国を見れば、世界最大の小売企業・ウォルマートの本社はアーカンソー州の田舎町ベントンビル、マイクロソフトの本社はシアトルにあります。かつてはニューヨークに有力企業が集中していましたが、この100年間で全土に拡散が進み、
今は連結売上高トップ100社のうちニューヨーク周辺に本社のある企業は3割未満です。
これは、ニューヨークの企業が地方に移転したからではなく、この100年でニューヨークにあった企業が凋落し、地方にある企業が勃興したことが要因ですが、
でも新興企業はニューヨークに本社移転をせずに、発祥の地で世界経営を続けているのです。
金融の世界ですら、ウォールストリートへの一点集中は終わり、オマハやアパラチア山脈山中などに新興の大手が勃興しています。

ヨーロッパでも、1つの都市が極端な中心として成長を遂げているということはありません。
強いて言うと、フランスではパリ、イギリスではロンドンに集中傾向はありますが、EUは一つの経済圏ですから、全体では米国並みに多極分散であると考えるのが妥当です。
しかも主要都市の大きさは名古屋市と同程度、つまり東京の数分の1以下です。

ところが日本は逆です。100年前であれば、主要企業の本社は大阪以下の地方都市に拡散していました。しかし、現在は、日本の連結売上高トップ100の企業のうち7割が東京の都心部に本社を置き、
形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、実に9割以上が東京にあるという大変な集中状況になっています。
類例は世界でも韓国しかないでしょう。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:40:21.87 ID:MoFJ2JwH0
>>416
あと15年もすると1年で100万弱減っていくみたいだな。
2050年には今より総人口3000万弱減って、1億切る。

単純に3割は経済が縮小する。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:42:46.27 ID:wsRJ1+Jt0
東京に依存しない国土構造のあり方
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html


例えば、神戸に住んでいればすぐ横に六甲山の大自然があります。名古屋でも数十分の移動で十分自然と触れ合うことができます。
福岡や札幌は言わずもがなですが、だからといってこれらの街で消費環境が東京に比べて極端に劣るという事実はまったくありません。
それでも退屈なら、東京に遊びに行くのは簡単なわけで、引っ越す必要はありません。

ニューヨークは前述の通り首都圏の半分程度の大きさの都市地域なので、ニュージャージー側に渡ればすぐ沼地、その先は森の中に住宅が点在しています。
電車で1時間も北上すればウエストチェスターの住宅街ですが、大森林の中に家が散らばり、自家用に湖を持つ人もたくさんいる素晴らしい環境です。
マンハッタンも中心部の大きさは東京都心3区程度にすぎず、都市としての広がりは首都圏に比べれば本当に可愛いものですが、
文化面でも消費の面でも、東京より刺激的なものは幾らでもあります。
大きさでは名古屋程度のロンドンやパリも同じです。逆にいえば、東京はこんなに巨大で所得の高い都市集積なのに、
その割には活気がなくて文化性が低い街であると、私はいつも不満に思っています。

実は、自然から切り離された環境に密集して住んでいることが、東京人から日本人古来のデザイン力や文化力を奪っているのではないかという気もするのです。
日本のものづくりの力の源泉であった、
花鳥風月を愛(め)でるような、自然に対して恐れ敬う感性や心は、便利で温かい東京ではなかなか育ちません。
コンクリートのマンションの中でしか暮らしたことがない人たちが大量に発生する今後、果たして本当に日本の産業の特色を守れるのでしょうか。
そもそも東京の生活の質は高いなどと、何の不満もなく信じておられる人の多いこと自体が、日本の文化性が低くなっていることを示しているように思えます。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:57:06.13 ID:WzuD84KR0
>>1
こんなの社会福祉を北欧並みにして
子供の医療費教育費を無料にして託児所を整備したら
人口爆発おこすわ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:00:07.33 ID:4Fki1faD0
>>412
兵庫が東京と親和性がある?
兵庫ほど東京コンプがある地域はない




◆「関東大震災がチャンス」=東京一極集中打破で−兵庫県知事が発言

兵庫県の井戸知事は、11日、和歌山市で開かれた近畿ブロックの知事会議で、
関西経済をめぐる議論のなかで「関東で震災が起きればチャンスになる」と発言した。

これは11日、和歌山市で開かれた近畿や周辺の10の府県の知事らが出席した近畿ブロック知事会議で、
兵庫県の井戸知事が発言したもの。関西経済をめぐる議論の中で、井戸知事は「東京の一極集中を打破するための旗をあげなければならない。
関東で震災が起きれば東京はダメージを受けて、これは、チャンスになる。これを生かさなければならない。そのための準備をすべきだ」と述べた。
井戸知事は、さらに「関西が、首都圏で災害が起きたときに引き受けられるよう、機能の強化を図るべきだ」と述べた。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/unpleasant_affairs/?1226398936


井戸敏三
兵庫県揖保郡新宮町(現たつの市)出身
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:01:13.94 ID:WMP2L4uB0
寄生虫外国人ばかりが増えていくよ
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:12:38.59 ID:wbc/b4dn0
>>413
だって東京にずっといる身からしてみたら上京してくるのなんて多すぎて、どうでもいいのよ
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:19:13.33 ID:ksnvV9550
江戸時代末期の日本の人口は、3000万人位だった
鎖国をしていて、自給自足の生活をしていた
今の1億2000万人の人口でも、かなり粗食になるが自給自足できるらしい
今後、世界の人口が増えてゆき、世界的に食料不足になるのは確実だ
人口13億人の中国が食料を輸入するようになった
食料不足になった時には、人口は少ない方がいい
日本が、余裕をもって自給自足するには、人口は6000万人位がいいのではないかと思う
人口が減ると、経済活動に従事する人が少なくなって、経済成長はマイナスになるが、経済活動より食料の自給の方が大切だ
食料不足になれば、世界中が自国を優先して食料を確保するようになり、カネがあっても外国から食料が買えなくなる日が来る
世界の人口が増えれば、水不足も深刻になる
日本は降水量が多いので、水不足を感じないで済んでいる
しかし、世界にはきれいな水がほとんどない地域も多い
将来は、石油より水の奪い合いが起こるだろう
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:44:03.87 ID:XWmwkwyz0
>>426
日本の人口が半分になったら、日本の食料生産も半分になる。
なぜなら日本産の食品を食べるのは日本人だけだから、日本の人口が半分になれば日本産の食品消費も半分になるからだ。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:44:07.68 ID:YmoLOGXX0
>>425
でも、そんなあなたも遷都には猛烈に反対するんでしょ?w
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:48:30.50 ID:pEiINWAh0
>>428
正直どうでもいいな
都が移ったことは今まで何度もあったわけだから
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:51:25.76 ID:Xf1I0vJu0
>>1
トンキン中華主義で日本がホロン部wwww
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:06:30.24 ID:e+f+OXrQ0
日本は狭くて山岳地帯が多いから
今の人口が多すぎるんだよ
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:09:01.01 ID:Z6jfaqB90
東京の悪口言ったって過疎化は止まんないぜ。

田舎者は必死に考えろよ。どうすれば地元に人を縛り付けておけるかを。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:22:38.97 ID:SqlPs/Ga0
>>432
東京人も考えな。どこから人をかき集めるか。変なの連れてきて占領されないようせいぜい気を付けるんだな。
仮にそうなってもざまあとしか思わんわ。てめえらなんか日本人だとか思ってないから。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:13:58.52 ID:lwF9A3DK0
>>366>>367のソース見つけた。

都道府県の人口減少率がとてつもない件 これから先少子高齢化で更に拍車がかかるぞ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402719187/

元ソース
都道府県 人口ランキング 推計人口と国勢調査人口

全国47都道府県の推計人口(2013年10月1日)と国勢調査人口(2010年10月1日)
のランキングを並べて表示しました。左の表は推計人口の人口ランキングです。
国勢調査人口からの増減数についても記載しました。△は増加、▲は減少です。
「△▼」の欄はランキングの上昇(△)下降(▼)を表示します
(数字は上昇数・下降数)。
http://uub.jp/rnk/p_k.html
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:22:42.84 ID:jlMjnRVu0
>>433
だから、東京を敵視したって何も改善しないだろうに・・・。
なぜ田舎者が東京に出たがるか、わかってるか?
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:46:35.38 ID:UyWps5fi0
>>少子化問題を解決する<<
日本の適正人口は8000万とかシタリ顔でいうバカがいるが
現在の少子化問題は将来の「身寄りのない老人問題」なのだ

とりあえずシングルマザーに対する偏見・不利益を解消して「産めない状況」を減らすために「1夫1婦制神話」を捨てることだ
1夫2婦・2夫1婦・2夫2婦・0夫2婦(同姓婚)・0夫1婦(シングルマザー)
さまざまな家族のかたちがあってよいではないか
少子化とは関係ないが 1夫1婦制を絶対視しなければ不倫や離婚が原因の犯罪も激減する

夫婦揃った「理想の家庭」を信仰する人に訊きたい
アナタは現実に両親の居ない環境で育った(育っている)人達を
性格的に欠陥があるに違いないという先入観を持って見ているのか
高度成長期を支えた日本人の中には 戦争で親を失くした環境で育った人たちが多く含まれていたことをご存知ないのか
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:56:23.94 ID:zR2cWQwl0
通学制を減らして通信制教育を増やせばいいです。
・各個人の空き時間や理解度に応じて授業を進められる。←社会人でも勤労や家事をしながら教育を受けやすくなる。
・通学時間、通学費用、下宿費用が必要ない。
・施設費や人件費を抑えられ、学費を安価にできる。
・授業映像に字幕を入れるなど障がいも教育を受けやすくなる。
・定員を柔軟に運用しやすいので、低理解度者の単位認定を厳しくできる。
・教育を受ける為に若年者の都市への流出するのを抑制できる。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:00:04.01 ID:GsNzvrUr0
>>414
移民や外国人労働者を増やさずに労働力不足にした方がいいですね。
・企業は労働力を確保する為に賃上げや正社員化など雇用条件を改善する。→若年者が結婚や子育てしやすくなる。
・労働力不足による物価上昇などを予想し、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。
・低学歴化に繋がって、早婚化・早産化するし、将来の自立までに必要な一子あたりの養育費が下がって多産へのハードルが低くなる。
・企業が省力化や人材育成への投資を活発化する。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:00:43.93 ID:jlMjnRVu0
>>438
労働者が9時5時で今の収入を得られるようになるのが理想だよな。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:04:12.61 ID:AdPCASoy0
少子化対策=移民で補う
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:14:16.46 ID:Ux8DVwM90
>>171
仙台はね震災で海岸沿いに家建てられないから、一極集中凄いことになってる。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:16:55.78 ID:3GUiU+2i0
東京が優秀なんてのも縁故資本主義の有利があるだけで
全国向けにダンピングさせないようにして
コンビニが並ぶ事を競争だと謳わなければいいのだろう
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:24:06.44 ID:TpZC710M0
>>439
そうですね。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:25:51.30 ID:2OEHSpeN0
平日昼間でも電車満員の東京、ほんと人多い
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:30:22.26 ID:Ux8DVwM90
http://weblearningplaza.jst.go.jp/taikei/563/faq/img/L02-Q4.jpg

地方はこんな感じになっていくよ。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:41:21.85 ID:jlMjnRVu0
>>445
そんなにきれいに街を整備する金を誰が出すの?
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:41:55.40 ID:KMyBtT210
わざわざ上京してまで大学出て就職する意味がわからん。
農地解放と農業の補助金とかで田舎もんって働く必要がないくらい金持ちなわけじゃん。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:45:52.61 ID:990/tW0L0
もうすぐ移民で一発解決なのに問題視する理由が無い
別にお前等のガキなんて居なくても困らないから。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:46:28.25 ID:FcO59yb80
ある程度頭脳明晰な子がいると浮いちゃうのよ田舎は
いじめられたり何故かバカにされたりして潰されちゃうから
そういう子は頭のイイコが多い都市部の仲間に入れてあげてちょうだい
上京して失敗した子はちゃんと田舎に帰るからさ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:47:35.16 ID:xAzhAVYE0
東華思想(トンカシソウ)とは

東京が日本で一番輝いてないといけないという思想である。
東京を輝かせるためには他の日本の都市を荒廃させても
構わないという東京および関東圏の多くの人間がこの思想を持つ。
少しでも地方が輝くことを許さないという一種偏向的な思想である。
この思想は東京のマスコミにより増幅され、地方叩きなど偏向報道を
伴う。東京に人を集めるためのこういった報道は出生率の高い地方の荒廃を招き
日本の少子化の最大の原因となっている
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:48:22.96 ID:KMyBtT210
日本の適正人口は9000万前後だと言われている。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:49:28.31 ID:a1Mc3kSZ0
>>5
モテない奴らが無理してくっつくから負の連鎖が続くんだろ
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:59:55.00 ID:bKFNyr6m0
人口減少で困るのは、市町村がなくなると失業する市町村長、議員、役人
人口減少地域を現状の政治家数、役人数で維持しようとするから大変なことのように思う
考えようによっては、人口密度が減るんだから悪いことではないと思うがな
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:09:03.63 ID:jlMjnRVu0
>>447
>農地解放と農業の補助金とかで田舎もんって働く必要がないくらい金持ちなわけじゃん。

いきなり何意味不明なこと言ってんの?精神障害者?
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:18:43.22 ID:CVBphnhJ0
いいとおもうぞ、地方に不要な道路作るのやめろよ
ホントにいらないから、地方住みの俺がそう思う。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:23:17.99 ID:0/NEo/RN0
このまま一極集中が進めば国が持たないのは皆分かってるのに
変われないね
財界幹部、金持ち、官僚、不動産関係者
まあ一番は食いぶち、仕事、企業だろうね
人が集まることによるパイの拡大
我先にと首都圏に集まることによる日本全体での縮小
この悪循環になってしまった構造をどうやって断ち切るか
移民では根本解決にはならない
地方の方が首都圏より有利に企業活動ができるようにならない
限りは国が潰れるまで突き進むよ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:28:14.49 ID:iJLwuPb80
人口減少するのにパイの維持とかそれこそバカじゃないの
超絶大量消費社会にでもしないと
いやそれでもパイの維持なんてできないよ
潔く潰れてけばいい
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:29:24.55 ID:8J8Y/fdn0
はやく結婚したほうがいいんじゃないか?wwwwww
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:31:54.17 ID:0jZwZOf30
大阪圏の奈良・十津川とか但馬丹後地区
名古屋圏の三重南部とか飛騨高山地区とか
どう見ても田舎を都市圏に含めてること自体おかしい
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:32:06.11 ID:Bax58ugz0
>>426
1000年後には日本の人口は8人になってしまうと言われているが、このままで大丈夫だろうか?
日本の国が存続するためには、それ相当な人口が必要。
歪な人口構成を、是正しないと日本という国は無くなる。
このまま少子化がどんどん進んで日本が立ち行かなくなる。
このままだとやがて日本から日本人がいなくなるからです。
日本の人口は2005年から150万人以上も減少しています。
仮に日本人が半分になれば自衛隊や警察、海保の人数や予算を半分にしていいのでしょうか?
自衛隊や警察、海保の人数も予算も半分にされたら、
日本が他国の軍隊に攻められたり、国内で外国人犯罪が激増しても良いのか?
人口の少ないウクライナは人口が多いロシアに領土を取られました。
日本の人口と自衛隊の予算と人員が半分になったら簡単に攻めやすいし、
そんな日本を占領しても日本人に飯を食わせるにしろ、
日本人を皆殺しにしようとも攻める国の負担が今の半分になるけど。
日本の人口が半分になったら、外国人が大挙して住み着いて、欧州各地のように暴動も続発するし、
外国人の犯罪者が激増したりして、予算と人員を半分にされた警察や海保が対処出来ないじゃないかw
人口が半分になると言う事は税収も半分になるのだけど。
自衛隊や警察、海保の予算や人員も半分にしないといけないのに、
本当に半分にしたら日本が終わるぞ。
それに言語として日本語も消滅する。
英語も出来ない馬鹿ほど日本国内の人口が多過ぎると言うが、
そんな馬鹿ほど日本人が減り過ぎて日本語が不要になった時に英語を話せるほどの知能が無いw
現に人口が減少中の韓国ではハングルを捨てて、大多数の韓国人が英語を学んでいるのである。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:33:58.20 ID:h6mPRciXO
移民すればお金は親に絶対送金するぞ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:37:49.67 ID:5sw7/fcd0
>>432>>435
そうだ、そうだ!
歴代の東京都知事、東京都議会議員は世界最高レベルの政治家ばかり
決して今の繁栄は国の力によるものではない

現に今も世間を騒がしているではないか!
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:40:29.44 ID:3GUiU+2i0
ごみのばら撒き機能を維持するためにカネをばら撒くのがケイザイで
ついに放射脳にまで至ったからそれを信仰できる人材なら外人だろうがさほど違いは無いだろ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:42:09.84 ID:p0JyMl5E0
労働集約で、規模の経済で稼いできたのを転換する時期なんだろう
人手に頼らず、効率的に、各人にフラットな負荷で経済が回るようにするにはどうしたらいいか
移民の議論ではなく根本的なものが問われているのではないか
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:45:02.34 ID:0/NEo/RN0
まあほとんどの企業にしてみればより人の多い首都圏
を選ぶのは当たり前だわな
人口が減っていく地方に残るのは経営判断としてあり得ない
社員をどうやって食わせるんだと
そういう当たり前の判断がさらに地方から人、企業を奪っていく
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:45:43.14 ID:c9uxcNNe0
>>453
日本全体としては密度減るかもしれんが、
田舎で食えなくなった奴は都会に出てきて
今以上に都市部の密度上がるじゃん
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:47:14.91 ID:8aDPr6sf0
>>30
お互い嫌なんだからこれでいいんじゃないか
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:47:51.42 ID:ip7h6Glq0
東京周辺ばかりマスコミも報道しないし
東北とか、地獄だと思われてるし、九州は韓国と思われてる
北海道は牛しかいない報道、官庁も東京だし、東京に住まないと
経済メリットなし
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:49:20.99 ID:VqK1iyVt0
田舎いったら一日中犬神家のテーマとか流れてて、
村人がみんなして鎌とかもって監視してきそうで怖いから、首都圏から離れられん(´・ω・`)
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:54:29.71 ID:8M8GITFn0
>>469
首都圏は人が多いからちょっと緩和されてるように見えるけど
みんながスマホのカメラ片手に見張っているので、あまり変わらない。

実際、今回の野次事件で都議会のレベルがうちの市議会のレベルと
対して変わらないことが分かって軽くショックだった。
結局日本人というくくりしかなくて
田舎も都会もやってることは同じ。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:59:25.48 ID:3lSrGpD20
>>465
そこの首都圏を海外、地方を日本に置き換えたらしっくりくるよ。
実際に2010年代に入ってから海外への本社機能移転がどんどん増えてる。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:03:37.61 ID:bWdmSHi40
また集中を悪い事だと言いふらしてるけど
全く逆だよ
都市に集めて効率化することは悪い事ではない
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:07:23.62 ID:8M8GITFn0
>>472
東京の場合は、地震リスク、放射能リスクがあるうえに
育児の態勢が未整備で出生率が全国最下位なのだから
そんな場所に結婚適齢期を集める意味はないと思うな。
むしろ日本滅亡を早めてしまう。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:07:34.46 ID:bWdmSHi40
糞田舎の端の先端まで立派なアスファルト道路作って
光回線引っ張る必要は全くないのだよ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:09:15.20 ID:5sw7/fcd0
>>472
少子化万歳!
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:25:22.36 ID:0/NEo/RN0
>>471
ここまで首都圏へ集中すると
多くの企業にとって正しい判断が首都圏へ行くことになり
地方から何もなくなるよね
日本人全員が首都圏民になることが正しい判断の積み重ね
とんでもなく馬鹿なことをやってと思うよ
でもこれが今の日本人の現状なんだよ
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:28:16.35 ID:8M8GITFn0
>>474
そこが勘違いしやすい場面なのだが、山からの資源を出すためには道がいるのだよ。
例えば山にいっぱい生えている杉を切り出して、木材として使うにはトラックや重機が入れる林道がいる。
大型化しているトラクターや耕作機械を移動させるため、そして取れたての
農作物を一刻も早く都市部に運ぶためには道がいる。

道はその地域の人たちだけのためにあるんじゃない
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:29:14.00 ID:v3dvcd8Q0
日本の総人口が減ることに何の問題もないだろう。
労働力が足りないわけじゃないだろう。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:30:57.11 ID:8M8GITFn0
>>478
労働力がたりない。50年後には、年寄り1人に対して労働者1人になる。
社会保障も介護も破綻するね。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:53:33.40 ID:gC6mB6Yu0
大丈夫大丈夫ロボットが人間以上に働いてくれるようになる
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:18:19.15 ID:wCBJiDBT0
G8の一員としてプレゼンスを示せる最低ラインが7000万人だと思う。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:20:01.79 ID:8M8GITFn0
>>480
ロボットは消費しないから、その場合韓国みたいな輸出国家にならないと
エネルギーが枯渇してしまってロボットどころではなくなる
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:32:36.85 ID:xnQa6W4Q0
>>287  偽ユダヤは世界の寄生虫、 チョンは世界の雛形日本の寄生虫。
484名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:34:10.15 ID:2HAmmv+s0
仕事がないから行くって人が多いんだろうな 地元帰っても仕事がなければしかたない
個人でどうこうできる問題じゃないし これに関したら政府が大きいと思う
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:34:26.85 ID:zwIUnJRXI
田舎ってくだらない過去のしがらみに囚われたバカしかいないからな
一極集中批判する前に村共同体のめんどくささをなんとかしろよ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:00:45.19 ID:GKPX0YzA0
外資系企業で全世界に支店や支社があるような会社でも
欧米の支社は首都や大都市以外に置いてるのに
日本だけ必ず東京なんだよな。不思議。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:03:09.75 ID:8M8GITFn0
>>486
日本人は会って話をしたがるからかな
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:05:59.13 ID:V0WN6WKB0
外資系企業で全世界に支店や支社があるような会社でも
欧米の支社は首都や大都市以外に置いてるのに
日本だけ必ず東京なんだよな。不思議。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:11:31.35 ID:V0WN6WKB0
すみません、なぜか2回書き込んでしまった。。。

>>487
それが東京一極集中の一つの原因だね。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:17:07.80 ID:dySdDVws0
東京電力
東京スカイツリー
東京チカラめし
東京レイヴンズ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:23:57.23 ID:w4A4isOH0
>>489
それこそまずは霞が関から手本を示せばいいんだよね
呼びつけるのやめよう
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:25:40.87 ID:t0rijbyQ0
すごいこと思いついた
土地イメージってあるだろ
それを解消するために
大宮あたりまで渋谷区
木更津まで港区にすればいいんじゃね
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:28:19.81 ID:6DgymDAq0
>>487
Face to Faceなんて言葉もありますが、企業が学生に求めるものが“コミュ力”という点からしてこの国は異常かもしれませんね。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:32:52.58 ID:V0WN6WKB0
>>492
田園調布南・・・。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:35:09.65 ID:kVAWJDhjO
少子化問題はもう20年くらい前から言われてたし、
そこに何百億も予算を使ってきたはず。
その予算は、何の効果もない机上の空論を語る輩に配られていたのさ。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:37:12.01 ID:tSZfhiil0
人が多いってのは主に都市部で、北海道、東北、
四国、山陰、九州なんかは人居ない
ここらが増えるまでは人口を増やし続けるべき
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:40:53.35 ID:nS2+K1Wa0
安楽死法を制定しろよ
死にたいって思ってる高齢者は多いだろ?
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:48:42.63 ID:CJUg1nml0
>>488
しかも判で押したように都心三区ばかりだよね
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:49:26.29 ID:Br8ZnsFG0
強制の資本主義のおこぼれに期待して集まるだけだから
討ち死にも多いだろうしね
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:50:23.44 ID:V0WN6WKB0
聞いた話だが、トヨタは東京出身の人の採用をやめてるらしい。
結局愛知に住み続けることができずにやめてしまう率が高いからだそうだ。
比較的都会の中京地区ですらこうなんだから
それ以外の地方に住むのはもっと大変だろう。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:54:42.17 ID:6DgymDAq0
>>500
リニア開通によるストローが懸念されてるのってそこなんだよね。
名古屋の人は東京に行くけど逆は少ない。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:54:59.04 ID:Yd4YBKwF0
>>65
伊豆や御殿場あたりはほぼ首都圏だしな
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:56:06.82 ID:V0WN6WKB0
>>498
東京駅が近いのが理由の一つですな。
外資はたいてい東京にしか支店を置かないので
地方の客に会うには新幹線に乗らなきゃならない。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:06:13.87 ID:EggR5slw0
>>488
例えば、ちょっと変わった建物を作るにも、東京にしかないお役所にお伺いをたてなければならない。
こういうシステムがガンであり、官僚の頭のいいところ。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:26:20.77 ID:JWpAZ3DB0
人口ボーナス期の需要に依ってやってきた地方企業は
存続しようとすれば首都圏に出ざるを得ない
雇用の流動性が低い日本ではその地方でやっていけなくなった
企業について首都圏に行かざるを得なくなる
それが日本が極度に一極集中した主因
地方でやれなくなった弱い企業が首都圏に集まって
なんとかやってれば生産性も低くなりイノベーションも起きないわけだ
もう集中と過疎が進み過ぎて手遅れくさいが雇用の流動が当たり前になり
一企業と心中するのを止めることが出来ればひょっとするかも
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:29:18.80 ID:mgSv7UaRO
日本って都市計画しないよね
東京が無駄に膨張していくばかり
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:38:36.48 ID:6DgymDAq0
>>505
最後に海外へ移転だよ。
一極集中によって国の人口も減るわけだから。

最近ではサントリー酒類もアメリカへ本社移転考えてるらしいね。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:59:23.94 ID:1vDIlQQx0
 

   またトンキンが責任転嫁してるな

   見苦しい

 
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:03:29.35 ID:6DgymDAq0
>>508
彼らは東京一極集中が正義だと思っていて、現実とのギャップにちょっと戸惑っているだけなんだ。
そのうち現実を受け入れるよ。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:05:02.86 ID:VPvjvTiC0
遷都すりゃいいだけだろ。みんな分かってるのにやろうとしない。
そして災害で潰れる。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:06:06.44 ID:3SBSl50U0
>>510
原発が爆発するまで大丈夫と言い続けたように
結局首都崩壊するまで大丈夫と言い続けてなにもしないだろうな。
つねに起こってから対策をとるのが日本人の
めちゃくちゃ悪い癖だな
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:07:55.41 ID:spkrCEQn0
>出生数は103万388人で微増した

これなら問題ないんじゃね?

今の老人が多すぎるだけ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:11:49.01 ID:1W1+ve590
>>510
どこに?
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:12:29.55 ID:3SBSl50U0
>>512
回復しても今後減り続けるという試算がもう出てるから。
人口は予測しやすいから
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:12:30.80 ID:u0HpgtrT0
>>512
確かに、3200万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである
若者の投票率が上がっても、年寄りの数が多すぎるから若者の意見はまず反映されないし、
若者の投票率を100%にしても老人票の数に勝てないし、
組織票で偏らせても一矢報いるのすら困難で、
毎回老人が選んだ政治家が日本を駄目にしているし、
多くの痴呆老人が選挙に行くから馬鹿な政治家ばかり当選する。
もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
60代以上の大半は処理した方がいいな。
日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。
解決策はひたすら高齢者への安楽死を推奨する事です。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:12:31.60 ID:I82FTAwAI
世界を裏で統括している国際的委員会は今地球人口の増加に警笛を鳴らしてるんだから
減っていいじゃん。世界の70だか80%が余剰人口と言ってるんだぜ?
不妊ワクチン作るぐらいなんだから未婚が増えて自然に増えなきゃそれに越したことはないだろ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:14:34.22 ID:3SBSl50U0
>>516
だから、外には余ってるんだから入れれば手っ取り早いだろ。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:30:54.36 ID:I82FTAwAI
>517
日本の人口減少による経済縮小を打開しようとする考えでの発言だろうけど、
朝鮮が入ってきて治安悪化、社会保障食い潰しで何も良い事ないというのが日本人の考えだけど。
入ってくる朝鮮人がナマポ受けずに働くと思う?
少なくとも何十年かけて関係改善してからじゃないと紛争が起きるだけだよ
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:33:12.87 ID:88UzW8Tv0
こんな無法地帯に住みたいか?


【東京】都議会で女性議員にセクハラヤジ、処分求める署名6万人超・・・「性差別」と海外でも大きく報道、五輪イメージダウンも★40
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403377307/
【東京】「早く来いよ!ふざけるなてめえ」泣き叫ぶ幼児を女性が「蹴り倒す」動画・・・渋谷駅で撮影された「児童虐待」衝撃の現場★23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403308141/
【東京】新宿コマ劇場前で女子大生が集団昏倒する異常事態が発生「脱糞した人も」=明大のテニスサークルか?★20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403378901/
【東京】渋谷スクランブル交差点 敗戦でも「ニッポンコール」「ハイタッチ」のお祭り騒ぎ 異様な光景★10
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402830689/
【東京】池袋で車暴走 1人死亡、逮捕の男「脱法ハーブ吸った」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2233511.html
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 04:56:20.74 ID:4CHLLW1D0
今回の塩村議員の件で感じたのは、女性差別が許せないのは勿論そうだろうけど
それ以上に感じたのは首都圏と地方の格差と少子化問題に対する解決策の無さだった。
この人口減少を僕が住んでる県に当てはめると、2年少しで消滅する
首都圏にいる人は実感わかないだろうけど‥
少子高齢化問題は移民に頼るしかないとおもった
というか諦めてしまった
僕が死んでから位だろうけど日本人と言うとアメリカ人フランス人みたいに黒い人白い人イスラム教徒キリスト教徒あまり意味はなくなると思う。
ご先祖様は命を捨てて守ろうとした国体だったけどこんな事で無くなってしまって本当哀しい。
でも最後に日本文化が歴史上一番影響力ある時代に生まれてよかった
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:39:05.63 ID:PF4MMj7f0
年寄り一人を若者一人が支えるって論法自体間違ってるだろ
税収が増えれば問題ないわけだし、無ければ無駄はしなければいいし刷ってもいいわけだろ
何だよその若者が支えるって理屈は
結局そう言う事言ってむしり取りたいだけだろう
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:44:22.98 ID:0Nmn3I5r0
今、田舎に住んでる奴って負けた人だよな。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:50:48.93 ID:yfkpFU7X0
>>500
そうだな。実際行ってみての感想は
首都圏の都市規模を10としたら、関西圏は4、中京圏は2という感じがしたし
東京から見れば中京圏はかなり田舎に感じてしまうのではないか
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:54:47.87 ID:FYA81GN70
だから道州制にすれば各地に都市が出来て、多極分散出来るわけだな。
1極集中が良いか多極集中が良いかは馬鹿でも分かる。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:56:22.48 ID:iNcvDLej0
大学を減らせよ
半分でいいと思う
頭悪い奴は高校出たらすぐ働くんだ
そして税金と年金を納めろ
あとは20代前半で結婚して小作りだよ
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:18:22.19 ID:HdN8OadWO
東京だけ人口過密なのか
それも住みにくそうだなあ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:25:30.68 ID:hrNUGrVT0
もう首都機能を千葉ニュータウンに持ってきちゃえよ。
あそこらへん海抜30程度の下総台地で地盤も強い。
金融機関のデータセンターが乱立するほど。
大きな活断層もない。火災旋風も起きにくい街並み。
成田から電車で14分。

後サブで西日本の関空に近い安全なところに作れば?
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:46:21.18 ID:V0WN6WKB0
>>525
逆に受験戦争が過熱するだけだと思うの
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:51:01.36 ID:V0WN6WKB0
>>523
田舎というよりは、やっぱり地方って特有の雰囲気があって、東京で育つとなじみにくいんだよね。
向こうの人も、東京出身だと明かすと、そのうち出ていくお客さん的な扱いするし。

>>527
銀座や赤坂から遠いと官僚が嫌がるのよ
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:53:54.62 ID:2JFHBH/s0
>>529
東京も特殊だから行きたくない人は多いだろうね
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:04:38.82 ID:M5gv42Vt0
2014年 第23週
http://www0.nih.go.jp/niid/idsc/idwr/latest.pdf

P16 結核  ←  東京が2位愛知にダブルスコアでダントツのワースト
P17 細菌性赤痢  ←  全国で東京だけが突出
P17 腸管出血性 大腸菌感染症 (O-157他)  ←  東京がダントツでワースト
P17 腸チフス  ←  全国で東京だけが突出、全国の約半分が東京
P22 レジオネラ症  ←  東京がワースト1
P22 アメーバ赤痢  ←  東京がダントツでワースト
P23 劇症型溶血性 レンサ球菌感染症 (人食いバクテリア)  ←  東京が2位神奈川の2.4倍でダントツのワースト
P23 後天性免疫不全症候群(AIDS)  ←  東京がダントツでワースト
P24 梅毒  ←  東京がダントツでワースト
P24 風しん  ←  東京・神奈川がデッドヒート、東京・神奈川だけで全国の過半数
P24 麻しん(はしか)  ←  全国で東京だけが突出

病原菌まみれの東京。
しかし情報統制されているトンキンメディアではなかなか報じられない。
報じられたとしても、東京がダントツのワーストであることを隠蔽し、
日本全国の問題や都市部の問題としてすり替えられる。
よって情弱都市東京でさらに感染が拡大するのであった・・・


病原菌蔓延汚染都市東京からはやく逃げろ。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:09:24.27 ID:6DgymDAq0
>>523
通勤圏(東京・大阪・名古屋起点)の人口はこんなもん。

関東1都3県  35,783,290  100%
関西2府3県  20,817,133   58%
中部4県    15,033,246   42%
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:15:11.43 ID:/45Pmlc/0
関東圏から人を分散させるのが何よりの課題だろ
移民なんか受け入れてないでさ
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:16:13.67 ID:aRcqKWKd0
田舎の村八分は怖いぜよ
みんな東京に逃げてくんだよ
今では千葉からスカイツリーくらいまで駅前はほとんど中国語だけどな
セレブじゃなくて下町に来る人は中国語勉強しておいた方がいいよ!
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:19:44.16 ID:rynTLvWh0
移民受け入れで大都市に定住だな?
田舎は廃墟になる。
人と金の適正配置をすることだ。
首都圏に対し、地方都市を中心とした人口配置だな。
町村レベルは統廃合で都市機能集約だ。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:34:34.63 ID:h/FnyLio0
>>529
単にお前さんが「俺は東京からわざわざお前ら下賤者の街まで来てやったんだ俺を崇めろ」な態度だったんじゃね?
東京人って尊大で自分が見えない人が多いからね。
単に自分がその態度によって敬遠されただけなのに嫉妬されてるとか勘違いする奴ばっかりだ。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:35:29.63 ID:006gfjCi0
地区の有力者が「俺の家よりいい塀を立てた」とかいうわけのわからない理由で村八分にされる田舎クォリティ
しかもそんな理由でも村八分は何世代も続く
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:37:24.00 ID:2JFHBH/s0
>>536
そういう東京人の糞生意気なところをいじって面白がってるだけでも文句言われるのかね?
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:39:02.52 ID:iwtYMuHb0
どこの田舎も、かつての繁華街がシャッター通りになってるけど

都会住まいだと、人口減ってるような
気持ちはまったく起こらないだろうね
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:39:45.11 ID:Ic5BBbtl0
俺はそんな理由で嫌がらせするんなら世界で一番上等な唯一無二の塀立てりゃいーじゃねーか、そうすれば誰もいい塀立てられないだろ、金ケチってショボい塀立てといて、と思った
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:40:12.53 ID:ZmfejLaL0
戸建なら近所付き合いなんか
都会も地方もかわらんよ。
むしろ東京のが見栄を張らなきゃならんことが多いからめんどくせえよ。
うちの息子は私立だの塾はどこにしただの。

東京しかしらないようなのが
地方は村八分だの言ってるだけでな。
あと東京は子供を育てる環境でないよ、区内は。
物を買うにも地方のが大型スーパーあって便利だし
買えないものはネットで買えばいいし、
仕事の理由じゃなきゃこんなところ住む価値は無い
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:41:44.72 ID:Ic5BBbtl0
田舎人が田舎の独自ルールがわからなくて無難なやり方をしてるのを見て「あいつ、こんなこともわからないんだぜ」と嘲笑ってるのはたまに見かけるな
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:44:06.16 ID:2JFHBH/s0
>>541
そうだよね、マンションでも組合はあるだろうしちゃんと根を張ってない人が東京は楽だとか言ってるんだろうな
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:45:24.61 ID:Ic5BBbtl0
なにしろ標準語で敬語、丁寧語を使っただけで「気どってやがる」と因縁をつけられたりする田舎
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:46:26.26 ID:2JFHBH/s0
東京弁は音域が高くて耳障りなのが悪い
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:47:22.51 ID:Ic5BBbtl0
東京で根を張れてない人=東京にいる日が浅い人=地方から移ってきた人

なんだ結局田舎ものだ
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:47:44.25 ID:Iv2p/gDT0
移民を首都圏に集中させたらいいんやな?
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:48:12.89 ID:fPWZQqyPO
ネット使った在宅勤務で地方の実家にいて勤務OKが当たり前になれば一極集中緩和して地方も活性化するんじゃない?
549ななし@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:48:37.90 ID:EUTpUyUtO
今、日本の至る所で創価が悪さをしてます。
集団ストーカー、不正アクセス、ネットバンキング不正送金、思考盗聴、思考送信、音声送信等々!他にも創価+各種犯罪で調べると色々出てきます。
先ずは宗教法人に課税を!
「心を読まれる技術」でヤフー検索してください。アメブロが一番情報量多いです。
色々と出てきます。

川口の集団ストーカーは拡散するなと言いますが、ならば拡散してみろなどとは言わない方がいいと思う!

創価の事はどうでもいいらしい!
自分達の保身しか考えられない!後は苛々したらどうしても、拡散してみろと言ってしまうらしい。
そして、後になってから消して下さい。ごめんなさいなどと言ってくる!
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:49:03.15 ID:xDbDq8RA0
一箇所に集まりたがるのは日本人の気質なんだろうかね
外国でも日本人ばかり塊になってて、ジャップじゃなくてシープって呼ばれてるよw
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:49:03.72 ID:h/FnyLio0
>>539
車で行くのは不便だから別の便利なところに繁華街が移っただけなんだけどね。
東京の人は鉄道で来て見える範囲でしか判断しないから、実態がまるで見えない。
どこへ行くのも電車ってのは相当に東京ローカルな行為なんだけど。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:55:50.09 ID:ZmfejLaL0
江戸時代までは力を持ってた
日本海側が明治以降廃れたり、
経済が首都圏に集中するのは
ある程度は国の政策によるものなんだよ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:57:09.19 ID:iQ0IdlrO0
<日本人口> 5年連続の減少 東京への一極集中が加速
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140625-00000113-mai-pol

> 人口増は東京圏(0.24%増)のみで、名古屋圏(0.06%減)と関西圏(0.19%減)は減少した。

全然大した事無い誤差の範囲
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:00:23.50 ID:UK63yUEg0
最低限、東京圏だけの都市国家としてやっていきゃいい
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:16:43.37 ID:L5VC5LnS0
地方は税金無駄に使っているとか言っている人も多いし
どうせなら日本人は全員、首都圏に移動させて
地方は自衛隊で管理させたほうがコスト的に安いかもな
移民してもみんな都市部に移動するから何をやってもムダ
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:19:25.05 ID:2rJ17gyBO
外国籍入れたら1億2千843万
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:24:34.07 ID:egpSwdvy0
>>550
アユタヤほか東南アジア各地に日本人町があったけど今はないよ。
現地人と同化しちゃってるから。
南米移民も三世四世になると現地人とほぼ同じ。

日本人が溶け込みにくいとは思えんな。
五世になっても日本に溶け込まない韓国人とは違うんじゃないかって思うわ。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:26:16.34 ID:/KdVZos50
トンキンで大きな地震が起きるといいですね

東南海大地震が起きてもトンキンは滅びるらしいが
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:28:35.08 ID:LgivoIUb0
>>536
こういうの?

「東京ではさぁ〜」
「(東京ローカルの話題を出して)そんなことも知らないの?」
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:31:07.16 ID:btmtKQa30
>>550
日本がここまで集中したのは平安時代以来です
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:32:25.18 ID:d56coUu30
何の問題ないだろ
地方は努力不足だから地方なんか切り捨てて都市圏だけに人口集約させればいい
少子高齢化で地方はオワコンだから若者は都市圏に住め
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:34:38.86 ID:tB9wJBovO
平和な世界を作るためには人口減らさないと難しいだろ
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:37:48.98 ID:mgSv7UaRO
すぐに人口五千万くらいになるな
そのうち戦える若い男の割合を考えたら日本は軍事弱国
簡単にお隣りさんから占領される
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:52:44.78 ID:GB7qMBiQ0
>>556
住民基本台帳に基づく総人口だから国籍は関係ないだろう。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:02:16.19 ID:hrNUGrVT0
>銀座や赤坂から遠いと官僚が嫌がるのよ

こんなの老害だけだろう。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:09:28.15 ID:4AouUmrb0
>>561
社会保障費どうするの?
君がいくつか知らないけど、ちゃんと払える?
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:12:42.30 ID:CA2D8h6s0
日本の問題は長寿。
出生率は中国や韓国よりも高いのに、老人が多いのが日本の大問題。
年金を無くし、資産を持っていない老人は、国営の老人ホームで移ってもらう。
これで、かなりの負担が減るのでは?
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:13:13.75 ID:P2kkaNKA0
>>561
そうそう。
東京は世界一努力して今の地位を勝ち取った。
東京の政治は素晴らしいよ。
今でも世界で話題を振りまいているよね。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:13:54.05 ID:hzjG+fb/0
>>566
まず他人に保障してもらおうと考えるのが間違っていて、大病患うことを前提に自分の一生を賄えるだけの蓄えをすることが当たり前の世の中にしよう
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:14:20.76 ID:bLdiwQne0
何れ地球にて人類は生き残れなくなるので大した問題ではない。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:17:39.90 ID:rCGbRlgm0
そもそも維新後で3000万人

実数で1億超えたのも戦後

今以上に先進国の数は増えないっての、日本が没落するとしたら人口の減少より富の流出
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:20:28.36 ID:OsqD4SOI0
>567
医療技術と公的医療保険、介護も充実しすぎてる気がしますなあ
昔ならとっくに死んでそうな人々が生かされて
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:20:48.95 ID:8/Mow4+hO
日本で日本人の人口は減ってるかも知れないけどさぁ〜
国際結婚で日本に住んでるハーフの子供は日本人にカウントされるの?
22歳とかで日本国籍選んだ時に日本人としてカウントされるの?
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:24:36.75 ID:u0HpgtrT0
>>573
父親が日本人なら子供は殆ど日本人になります。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:38:02.82 ID:r8rRCWvv0
人口増加と言っても、学生、老人、現役で意味が大きく変わると思うのだが。そりゃ、人には違いないけど、10年後のリスクがでかすぎる
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:46:34.63 ID:th8YVUpt0
通勤や通学に長時間かけている人は、どんなに工夫をしたところで人生を損している
関東大震災と第二次世界大戦の後、復旧に留めず必要のない都市圏の拡大までやってしまったのが日本にとって痛恨の失敗だった
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:10:32.24 ID:4Qxu8JSK0
人口減少すれば、メンテ等の問題から拡散したインフラを集中させないと
都市が機能しなくなるのはちょっと考えればわかること
人が少ないのに、山村とかに住んで道路を補修してほしいとか
わがままにも程があるよ
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:27:00.13 ID:4Qxu8JSK0
林業・農業とかに携わらない、ただ先祖の土地にしがみついているだけの年寄だけのために
大がかりな砂防やったり、道路を整備したり、街頭をつけたり、病院やら行政サービスを
整える莫大な費用を費やすんだったら、むしろ住居を無料で提供してそういう人たちを都市部に
集めたほうが金はかからないんだろうな
本人たちにとっては可愛そうだけどね

今後そういう問題がどんどん起きてくるわ
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:31:31.84 ID:WzWK2pqh0
>>569
医療保険も無しかよ。
中世に逆戻りだな。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:23:51.99 ID:3SBSl50U0
>>522
田舎には貴族と、奴隷がいるんだよ。
貴族は超勝ち組。都市部で通勤電車でぎゅうぎゅう詰めになっているような
労働者が想像もつかないほど優雅で満ち足りた生活を送っている。
奴隷は貧困層。
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:43:02.13 ID:ecSbcdGG0
>>267
見事に三色旗だな
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:06:55.94 ID:aRcqKWKd0
地方が住みにくくなったら更に東京へ人口が流入する。
税金の多くを地方への公共投資に振り向けるのは合理的である。
東京は民間マーケットが発展しパブリックドドメインをカバーしている。
例えば建築基準法で大規模建築物を作る場合地域住民の為の公園等の共有物を作らないといけない。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:10:30.00 ID:V0WN6WKB0
公共投資っていっても、今作って使われるのは市民病院くらいかなぁ。
誰も使ってないスポーツ施設とか広域農道とかいっぱいあるでしょ。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:23:36.25 ID:3SBSl50U0
>>583
腹立たしいことに誰も使ってないわけじゃない。
一部の人たちがつかっていて、ほぼ占有していたりする。
年間利用数は多くても一回の利用人数は8人とかね。
8人のために3億つかって体育館を整備とか馬鹿な話ではあるけど。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:44:16.27 ID:aRcqKWKd0
霞が関の連中は地方の奴らを馬鹿にしている。
企画力が無いから。金をドブに捨てるから。
理由は地方のボス支配。
だから地方分権は進まない。
だから少子化は加速する。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:49:24.91 ID:00tueEQJ0
最高裁判所一つ動かさないもんな。ネット時代、あんなもんどこでもいいじゃねえか
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:12:38.25 ID:P9JizhrM0
移民受け入れても田舎に移民は行かないよねー。むしろ東京集中。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:34:25.65 ID:at3mtEMK0
>>244
帰化
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:09:57.74 ID:Rrsf9jTJ0
>>338
模範的トンキンのレス
590【 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 @転載は禁止:2014/06/27(金) 20:10:10.50 ID:cceGiWvY0
>>1

最近、
事実上の移民政策である外国人受入れを煽る
報道が目立つが
これも危険。

日本人が減少する傾向が強まっている中、
外国人を増やす政策を推進すれば、
数十年先には、
日本人は日本国内で少数派になる。

実際、
アメリカでも白人が少数派となった。

外国人参政権や、
事実上の移民政策である
外国人受入れを煽る報道や政治に対して、
日本人は、
もう少し真剣に考えるべきだ !!!
591【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  @転載は禁止:2014/06/27(金) 20:13:43.21 ID:cceGiWvY0
>>590

【 帰化要件厳格化を!!! 】 5年住めば日本人になる法制度 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B8%B0%E5%8C%96%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E6%B3%95+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E7%B1%8D%E5%8F%96%E5%BE%97+5%E5%B9%B4%E4%BD%8F&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
592【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  @転載は禁止:2014/06/27(金) 20:17:56.26 ID:cceGiWvY0
>>591

【 事実上の移民法がたった一日の審議で全会一致可決 】 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%BB%E6%B0%91%E6%B3%95+%E5%87%BA%E5%85%A5%E5%9B%BD%E7%AE%A1%E7%90%86+%E9%9B%A3%E6%B0%91%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E6%B3%95+%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:23:15.55 ID:aRcqKWKd0
アメリカは白人が少数派になっても白人や知性の高い奴が仕切ってる。
日本はそうならないと思う。お勉強エリートがケンカよわっちーから
外国人労働者の就労・滞在期間の規制緩和で十分だと思う。
も少し儲けさせてやる仕組み作れば人来るよ。
東京とか名古屋とか限定特区にすりゃいいじゃん
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:23:16.70 ID:OHMlVTaFO
アベノミクスで地方を破壊してるんだから集中するわ
595【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  @転載は禁止:2014/06/27(金) 20:24:02.00 ID:cceGiWvY0
>>592

【 政党を選ぶ条件 】 求められているのは本物の保守本流 

・TPPに反対している。
・憲法改正に反対している。
・移民や外国人参政権などに反対している。
・党員、サポーター資格に日本国籍条項が有る。 
・財政再建への道筋を示している。 
・社会保障の抜本改革を示している。 
・原発0への道筋を示している。 
・エネルギー食料自給率向上への道筋を示している。 
・円安誘導政策を示している。 
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:01:13.50 ID:S2PPTfkq0
首都圏に人口集中させる愚は計り知れない
敵国にすれば核ミサイルのターゲットは一つだけだから
効率よく攻撃しやすいことこのうえない。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:02:44.82 ID:CYROssSb0
東京ほど貧乏人が多い場所は無いのに夢見てバカが行きすぎ
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:03:08.86 ID:R4kGBNb/I
こんな狭い国に1億超は人多すぎだろ…
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:04:36.84 ID:reVWNy3Z0
日本は都市への人口集中が少ない国ですよ。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:10:26.60 ID:kjSaytXcO
田舎は創価や低学歴が威張りすぎ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:15:15.72 ID:J8dLnI1N0
都会は病院やリハビリ施設も多いから
老人も集まってくるんだよね。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:25:51.41 ID:YPXhmr8t0
中国5県(鳥取・島根・岡山・広島・山口)と四国4県(香川・徳島・愛媛
・高知)を合わせた人口より東京都の方が人口が多い。こういう偏りが
問題なんだな。もっと西日本に住んだらいいのに。
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:29:37.44 ID:X9ZkM4ui0
東華思想(トンカシソウ)とは

東京が日本で一番輝いてないといけないという思想である。
東京を輝かせるためには他の日本の都市を荒廃させても
構わないという東京および関東圏の多くの人間がこの思想を持つ。
少しでも地方が輝くことを許さないという一種偏向的な思想である。
この思想は東京のマスコミにより増幅され、地方叩きなど偏向報道を
伴う。東京に人を集めるためのこういった報道は出生率の高い地方の荒廃を招き
日本の少子化の最大の原因となっている
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:32:21.86 ID:Jb0G/j210
もうトンキンとか大阪民国とか言うの辞めようよ
そんなことしても自分の生活は豊かにならないよ

しかし未来に希望が持てない
うまれてきたことを無かったことにしたい
そういう若者多いんじゃないかなぁ
もう自分の面倒見るので精一杯だし親の老後も心配だし
子供作る金銭的余裕も時間的余裕も精神的余裕もどこにもないよ
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:36:23.93 ID:BC3A3Jns0
1億2643万人。全然減ってねーんじゃねーの?
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:37:49.48 ID:8VrxA2xv0
現代のネズミーランドでさえ時々に言われるように出所を尊重しているとは思えない神経なのだから
そう逝った部分は現実なのだから先進国展示場やテーマパークの役割を終えて取り残されて主張したくなる部分も感じるはずだから
あらかじめ理論武装して連呼するといい
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:38:09.35 ID:2+JUsRKg0
後50年後にゃ
国土の8割が
きれいさっぱり無人になってるから
その後、効率的に利用しやすいよう
登記や権利関係の整理統合、開発許可の緩和くらいは
考えとかないとな。
長期戦略が国にも地方にもないのが今後の憂いを作っているのだ
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:40:14.06 ID:Odoz/6ui0
>>544
山形マット事件の被害者がいじめられたきっかけもそれだったね(´;ω;`)
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:47:53.94 ID:VkzfSN+Y0
狭い国土に人多すぎ
せめて5000万まで減らせよ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:16:49.47 ID:vRbtYBqK0
>>597
耐えきれなくなったら実家がある田舎に帰るから大丈夫
帰れない人はホームレスになって居つく、こっちは少数派
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:41:02.76 ID:2M9+iT+o0
>>604
大阪のスレにも同じこと書いてこい
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:42:17.13 ID:4y8GP0KE0
>>607
>長期戦略が国にも地方にもない

  同感。コンピューターが人間の仕事をどんどん奪っていく時代に「少子化対策を!
 人口を増やせ、移民を入れろ」なんて、どんだけ先が見えていないんだよwww
 こう言うと必ず「じゃー、老人の面倒は誰が見るの?」という反論が来るが、それは
 あまり深刻に考えるな、と言いたい。老人の孤独死と言ったって、前の戦争で死骸が
 戦場に置き去りにされたり、海中に沈んだのに比べれば遥かにマシだろ。細かいことを
 一々深刻に考え過ぎるのが日本人の最大の欠点なんだよ www
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:46:43.34 ID:4y8GP0KE0
行き過ぎた完全主義、すべての戦いに勝とうとする完全主義は、必ず敗北を招く。
戦略とは、すべての戦いに勝とうとすることではない。負けはあってもいい。最後に
笑えばいい。犠牲はあってもいい。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:34:52.73 ID:YzJq8yTg0
>>604
トンキンは妬みだが大阪民国は事実だから仕方がない
阿部ちゃんもとっとと関西人を民族浄化しろと願ってる奴が本物の日本人
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:39:27.23 ID:+VRd8beiO
世界平和を実現するためには人口減らさないといけないもんな
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:39:27.44 ID:sPsVhBKxi
日本は産業の生産効率がたいして高くない→1人当たり所得が低い
→若者が家庭も子供も作れない→日本の総人口が減少

生産効率に合わせて所得、人口が自律的に調整されているだけのこと。
現代のマルサス理論です
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:40:17.03 ID:9eyDICsr0
>>614
事実って?
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:47:28.93 ID:nMTMqQ4G0
静岡県が北海道に次いで全国2位の減少率ってのは、
>>99が捏造したガセネタっていう結論でOK?

99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:52:22.92 ID:xb1z2CQK0
愛知が増えてるのは
近くの静岡だの岐阜だのが人口激減して
集まってるからだよ、特に静岡は
ハンパない減り方、北海道に次いで全国2位の減少率
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:55:48.22 ID:2LROT6+fO
外国籍入れたら1億2840万
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:38:42.02 ID:6PPjr1y20
日本の人口24万人減
福島の放射能の猛威半端ないな
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:43:25.46 ID:TprYzRO00
ドラえもんに出てくる、土管の置いてある空き地。
あんな空き地は今ない。
あったらマンションが建ってる。
サザエさんの家も、いつまで平屋で二世帯で住んでるんだよ。
二世帯住宅を建てる甲斐性もないのか、マスオさんはって話なんだが、
この国民的な二大アニメが始まる40年前から、人口が膨らみ続けた、ある意味証拠だね。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:46:43.57 ID:Sc0LmOHT0
ドラえもんは練馬、サザエさんは世田谷区。
昔は郊外だった所だもんな。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:58:34.28 ID:Sc0LmOHT0
1.介護問題
2.人口が増えてもっと土地をほしがってる近隣諸国

これさえなんとかなれば、人口はできるだけ減ったほうがいいんだよ。
どっちも難しいけどな。
624【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  @転載は禁止:2014/06/28(土) 10:59:59.21 ID:h4rpKJmF0
>>595

【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せは子供達へ 

国の国債残高は1100兆円に迫り、
長期円高放置により産業空洞化も加速。

社会保障崩壊も現実味を帯びてきた。

選挙が終われば騙し討ちのように
事実上の移民政策となる外国人拡充など
売国政策に邁進する…。

失政の皺寄せは、
全ての国民生活に直結する問題。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
625【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  @転載は禁止:2014/06/28(土) 11:04:47.88 ID:h4rpKJmF0
>>624

【 少子化を加速させた女性の社会進出と派遣法 】日本人削減シナリオ 

【 1972年 勤労婦人福祉法 】 
【 1985年 男女雇用機会均等法 】
【 1986年 労働者派遣法 】

【 未婚率推移 】
search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9C%AA%E5%A9%9A%E7%8E%87%E6%8E%A8%E7%A7%BB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
626【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  @転載は禁止:2014/06/28(土) 11:07:33.68 ID:h4rpKJmF0
>>625

【 少子化を加速させた女性の社会進出と派遣法 】日本人削減シナリオ 

【 1972年 勤労婦人福祉法 】 
【 1985年 男女雇用機会均等法 】
【 1986年 労働者派遣法 】

【 出生率推移 】
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%87%BA%E7%94%9F%E7%8E%87%E6%8E%A8%E7%A7%BB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:08:55.68 ID:KeZxnmTB0
こんなかに偽装ちょんはどれくらい混じってる?1000万くらい?
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:13:12.98 ID:EcEnqwo30
まあねらーのカキコ見てると
首都圏さえ栄えれば、あとはどうでもいい
みたいな論調のほうが多いんよね・・

地方経済の疲弊の話とかすると
「そんなもん見捨ててしまえ」なんていうし

そのくせ辺境の無人島には必死になるのが理解できないんだが・・
629【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  @転載は禁止:2014/06/28(土) 11:18:23.13 ID:h4rpKJmF0
>>626

【 少子化を加速させた女性の社会進出と派遣法 】日本人削減シナリオ 

【 1972年 勤労婦人福祉法 】 
【 1985年 男女雇用機会均等法 】
【 1986年 労働者派遣法 】

【 離婚率推移 】
search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%9B%A2%E5%A9%9A%E7%8E%87%E6%8E%A8%E7%A7%BB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
630【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  @転載は禁止:2014/06/28(土) 11:20:39.82 ID:h4rpKJmF0
>>629

【 少子化を加速させた女性の社会進出と派遣法 】日本人削減シナリオ 

【 1972年 勤労婦人福祉法 】 
【 1985年 男女雇用機会均等法 】
【 1986年 労働者派遣法 】

【 出生数推移 】
search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%87%BA%E7%94%9F%E6%95%B0%E6%8E%A8%E7%A7%BB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
631【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  @転載は禁止:2014/06/28(土) 11:23:47.81 ID:PSvs6jJQ0
>>630

【 少子化を加速させた女性の社会進出 】 日本人削減のシナリオ 

経済振興の為に
女性の社会進出が必要というのは
ミスリード。

経済縮小の一因として
少子化が挙げられる。

女性の高学歴化や社会進出が進めば、
当然晩婚化が進み、
女性が子供を産める期間が短くなるのだから、
子供を産む数が減るのは当たり前。

女性が子供を3人以上産む事を放棄すれば、
間違いなく人口は縮小し、
最終的には国が滅びる。

過度に
女性の社会進出を煽る報道は、
非常に危険…。
632【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  @転載は禁止:2014/06/28(土) 11:28:02.29 ID:PSvs6jJQ0
>>631

【 少子化を加速させた女性の社会進出 】 日本人削減のシナリオ 

逆立ちしても
男に子供は生めない。

日本の少子化を止めるには、
25歳までには女性が第一子を生み、
3人以上生める環境を
整えるべきだろう…。

所得や資産状況に応じた
経済支援も当然必要だ。

女性の社会進出を促すなら、
子供を3人以上の子供を産み、
子育てが終わった後、
再教育・起業補佐や、
就職斡旋などの政策で
対応すべきだ。
633【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  @転載は禁止:2014/06/28(土) 11:37:00.84 ID:PSvs6jJQ0
>>632

【 少子化を加速させた女性の社会進出 】 日本人削減のシナリオ 

最近、
事実上の移民政策である外国人受入れを煽る
報道が目立つが
これも危険。

日本人が減少する傾向が強まっている中、
外国人を増やす政策を推進すれば、
数十年先には、
日本人は日本国内で少数派になる。

実際、
アメリカでも白人が少数派となった。

外国人参政権や、
事実上の移民政策である
外国人受入れを煽る報道や政治に対して、
日本人は、
もう少し真剣に考えるべきだ !!!
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:39:21.52 ID:JpJO9Ut90
>>628
実際首都圏住んでてニートやってたら危機感無いんでしょ。
田舎ではそんなこと言ってる余裕無いから。
635【 日本人削減のシナリオ 】 消えゆく日本人 @転載は禁止:2014/06/28(土) 11:43:50.63 ID:PSvs6jJQ0
>>633

最近、
事実上の移民政策である外国人受入れを煽る
報道が目立つが
これも危険。

日本人が減少する傾向が強まっている中、
外国人を増やす政策を推進すれば、
数十年先には、
日本人は日本国内で少数派になる。

実際、
アメリカでも白人が少数派となった。

外国人参政権や、
事実上の移民政策である
外国人受入れを煽る報道や政治に対して、
日本人は、
もう少し真剣に考えるべきだ !!!
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:44:46.60 ID:lWAtAQZY0
下らないロボットの書き込みは止めろ。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:50:54.41 ID:6PxmZRyV0
バカだねー、男に子どもは産めないさ
じゃあ、女が病院いって精子バンクから精子もらって
1人で産むんかい?

子どもは男でも女でも1人では産めないんだよw

女の25歳がどうたらこうたら、男が25歳までに結婚する法律を作れば効果的なんじゃねーの?
子どもはカップルからしか生まれないの
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:52:29.24 ID:XhJxu2WI0
日本も安楽死認めないと介護で日本が終わるぞ
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:53:49.60 ID:6PxmZRyV0
おまいら、にちゃんのエロマンガの見すぎで
壁に挟まった女にレイプもどきのセクースするようなことしか考えてないだろ?
JKを親にあてがってもらうのかよ??w

こうなったのはなぜかって?田舎の男がいつまでも実家にいすわって
おこちゃまでいるからだろうがに
1人で旅に出て一人で巣を作ってメスを迎える覚悟がないやつばかりだからだろ
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:55:21.85 ID:piRvCmq00
地球の人口増えすぎてんだから世界は日本を見習うべき!
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:58:00.21 ID:6PxmZRyV0
移民??ウエルカムじゃねーの?
体一つで外国に働きに行くど根性が日本男子の何人にあるよ?
何民族だろうと、ガッツのある若い男が欲しいですと国が言い始めたんだよ
「国が仕事と女と年金をあてがってくれればなんとかなるのに」なんて
ぶつぶついってばかりで年寄りが働いて積み立てた年金に嫉妬して
取り上げよう 取り上げようばっか考えるようなそんな遺伝子
イラネーだろ、実際ww
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:59:02.04 ID:zL3deV090
去年死んだ年代別の人数分かる資料とかねーのか?
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 11:59:49.78 ID:6PxmZRyV0
図書館にでもいって自分で調べろよ
統計があるだろうがに、くれくれくれくれいってんじゃねーよ
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:03:53.87 ID:Sc0LmOHT0
>>640
そうなんだよな。貧困の原因は人口増加であることに世界中が無頓着すぎる。
人間は結局地球にあるものしか利用できないんだから
もっと人口増加に対してシビアになるべき。
645【 進む移民計画 日本人削減のシナリオ 】  @転載は禁止:2014/06/28(土) 12:08:42.84 ID:PSvs6jJQ0
>>635

【 事実上の移民法がたった一日の審議で全会一致可決 】 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%BB%E6%B0%91%E6%B3%95+%E5%87%BA%E5%85%A5%E5%9B%BD%E7%AE%A1%E7%90%86+%E9%9B%A3%E6%B0%91%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E6%B3%95+%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:10:49.52 ID:bEWa3n89O
>>628
昔から都の人はそんなもん。ただし見識の薄いことの現れでもある。
だから、こすっからい田舎者にしてやられるのも昔から都の人w
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:13:03.63 ID:iddnXmYRO
日本人は江戸時代に比べて増えたのでその分貧しくなったかと言うとそんな事はない
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:17:43.38 ID:DVowbI5u0
>>614
あべちゃんが進んで秋に移民のメイドさん送り込もうとしとるがや
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:18:42.84 ID:Sc0LmOHT0
その分農業生産技術が向上してるからね。
でも、もう上がらないよ。
畑からとれる作物が一定なら、1000人で分けるより500人で分ければ2倍食える。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:23:32.09 ID:Sc0LmOHT0
それに、日本は工業製品売って農作物を買ってなんとかしてるだけであって
自国でなんとかしようとしたら江戸時代より貧しくなるかも。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:50:16.65 ID:CXcjxAm90
>>649
日本の人口が半分になったら、日本の食料消費も半分になるんだから、日本の食料生産も半分になるに決まってんだろ。
日本の食品は海外じゃ売れないんだから
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 16:59:47.76 ID:SzR0VerU0
>>598
>>609
1000年後には日本の人口は8人になってしまうと言われているが、このままで大丈夫だろうか?
日本の国が存続するためには、それ相当な人口が必要。
歪な人口構成を、是正しないと日本という国は無くなる。
このまま少子化がどんどん進んで日本が立ち行かなくなる。
このままだとやがて日本から日本人がいなくなるからです。
日本の人口は2005年から150万人以上も減少しています。
仮に日本人が半分になれば自衛隊や警察、海保の人数や予算を半分にしていいのでしょうか?
自衛隊や警察、海保の人数も予算も半分にされたら、
日本が他国の軍隊に攻められたり、国内で外国人犯罪が激増しても良いのか?
人口の少ないウクライナは人口が多いロシアに領土を取られました。
日本の人口と自衛隊の予算と人員が半分になったら簡単に攻めやすいし、
そんな日本を占領しても日本人に飯を食わせるにしろ、
日本人を皆殺しにしようとも攻める国の負担が今の半分になるけど。
日本の人口が半分になったら、外国人が大挙して住み着いて、欧州各地のように暴動も続発するし、
外国人の犯罪者が激増したりして、予算と人員を半分にされた警察や海保が対処出来ないじゃないかw
人口が半分になると言う事は税収も半分になるのだけど。
自衛隊や警察、海保の予算や人員も半分にしないといけないのに、
本当に半分にしたら日本が終わるぞ。
それに言語として日本語も消滅する。
英語も出来ない馬鹿ほど日本国内の人口が多過ぎると言うが、
そんな馬鹿ほど日本人が減り過ぎて日本語が不要になった時に英語を話せるほどの知能が無いw
現に人口が減少中の韓国ではハングルを捨てて、大多数の韓国人が英語を学んでいるのである。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:20:10.39 ID:afADSX+10
土地利用計画や都市計画の中に原発が規定されていない
不思議な国、日本
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:59:03.87 ID:UPMcFKIXO
8000万人がベスト
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:00:56.15 ID:leRNq0gh0
>>1
>関西圏(京都府、大阪府、兵庫県、奈良県)では人口減が続いており

関西に入れてもらえない滋賀県と和歌山県(´;ω;`)
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:01:14.94 ID:ksGBf/C50
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:02:17.34 ID:7YbqM03E0
またパソナとのタイアップ記事かよww
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:05:34.77 ID:gJKsVoqt0
人口1億人以上いてもその中で10歳〜20歳の美少女となってきたら300人くらいだろうな
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:56:23.30 ID:Tq8rNd3+0
放射能で日本の人口24万人減
がんなろうニッポン!
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:09:32.79 ID:2FxxDjor0
>>652
ほんとに8人になるならもはや恐竜みたいなもんだろう。
もったいないかもしれないが仕方ない。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:36:21.59 ID:aLhiXcp10
>>639
女が男を支える気がないおこちゃまが多いからとは
言わないのか
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 18:53:21.49 ID:kpXXeIYM0
独り立ちしてないおこちゃま理論を言う前に
どれだけ個人レベルでささえて信任している産業があるんだろうね

銀行でさえ国の意向をささえる機関とか政策にたよる大企業なのに
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:03:10.47 ID:NnjiERFZ0
毎年1千万人減らすべき
何も困らんし自分が減らされる側になっても別にかまわん
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 19:04:56.67 ID:obvGu5210
>>658
その中の一人嫁にしちゃうわ
すまんほんとすまん
665名無しさん@0新周年@転載は禁止
兵役の心配でもしてろ