【佐賀】小学1年生にプログラミング教育 タブレットでゲーム開発 - 武雄市 [6/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載は禁止
佐賀県武雄市:小1にプログラミング教育 10月から
毎日新聞 2014年06月25日 13時46分

佐賀県武雄市は25日、市内の小学1年生を対象に、タブレット端末を使いゲームなどのソフトウエアをつくる
プログラミング教育の実証研究を今年10月に始めると発表した。インターネットソフト開発会社
「ディー・エヌ・エー」(DeNA、東京)と東洋大学現代社会総合研究所が共同で実証研究のための
ソフトを開発し、放課後の時間を使い実施する。

プログラミングについては世界的に早期教育を進める動きがあるが、日本では学習指導要領で中学の「技術・家庭科」で
基礎的内容を授業するとされている。文部科学省情報教育課は「公立校で小1を対象にしたプログラミング教育の
事例は把握していない」と言い、極めて異例とみられる。

武雄市によると、実証研究は市立山内西小の1年生40人が対象。テキストを使わず、視覚的な方法で
タブレット画面を操作し児童にもの作りなどの楽しさを体験させるという。10月中旬以降、放課後に
計8回(1回40分程度)行うが、教科として取り扱わず、児童のへの評価はしない。...

ソース: 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20140625k0000e040292000c.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:07:57.69 ID:Yf3ua7bC0
ピタゴラスイッチ みたいな「からくり」作らせたほうがいいと思う
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:10:20.24 ID:avVGSBvF0
>>2
そうそう、成長期には触覚と脳味噌のリンクが大事

まずリアル体験の充実、高等教育はじまってからでいいんだよ、ネットなんぞは
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:10:21.43 ID:rkrgyZ3c0
アホかw
四則演算も習得してない子供にプログラミングとか
子供に新聞を読ませるくらい無意味なことだ(難しくて理解できない)

せめて中学生からにしろよ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:10:35.58 ID:O5JN5nks0
プログラミングより
それを作る過程を学ばせるべきだろうな
言語が変わればプログラミングの仕方も変わるが
基本過程は変わらないからな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:10:36.37 ID:rfCRYcMs0
ゲームプログラマーは、図画工作の方眼紙が好きなはず
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:10:44.18 ID:Q4nvMP6c0
>>1
>インターネットソフト開発会社「ディー・エヌ・エー」(DeNA、東京)

はい、解散
8名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:10:53.11 ID:EgxxmT6B0
これは間違い
想像力を養う方向性が大事
10代からマシン語でゲーム作ってたけど想像力が無いと意味が無かった
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:13:34.33 ID:XPBLSqoT0
放課後の時間か・・・ ゲームで遊ぶからプログラムで遊ぶになればいいね。
少なくとも、論理思考や抽象オブジェクト化の訓練は幼児からやった方が良い。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:14:11.60 ID:UHk1RAaB0
小学生にアセンブラの使い方教えてる国あったよなぁ(´・ω・`)
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:14:47.58 ID:7BUmV53N0
私、年の離れた兄に教えられて5歳から簡単なプログラミングはやってた。
現在何も役に立っておりません。
子供にはパソコンより先に実験やら漢字やら元素記号を教えている方が役に立っていると思う。
プログラミングは大きくなってからでも覚えるし
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:15:27.77 ID:S6Fgcz8+0
DeNAは、有料の小学生向けタブレットアプリを扱ってるので、
それの販売拡大につながるように 公立の学校が使われたってとこだな。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:15:29.01 ID:6AivanX80
まず論理的思考ができる程度の言語能力を身に付けてからでないと無駄
早くても小学3年辺りからじゃね
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:15:37.12 ID:2Sridryci
IT土方養成?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:16:16.69 ID:xq5lmXTti
小一ってアルファベット分かるのか
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:17:37.82 ID:7I/j6GAD0
公務員の場合、飲酒運転や痴漢、盗撮等をやっても懲戒免職にならない
のを理解させようというのと同じだろうな。
絶対に理解できないと思う。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:17:43.61 ID:S6Fgcz8+0
>>15
これじゃないけどこーいうやつだろ
http://www.mext.go.jp/programin/
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:17:51.95 ID:Qyi6F2h+0
Tomoko Namba 南場智子 ディー・エヌ・エー創業者

フォーブス日本の富豪50人

2013年は47位に 資産総額5.5億ドル
http://memorva.jp/ranking/forbes/forbes_japan_richest_50_2013.php

2014年には入っていなかった
http://memorva.jp/ranking/forbes/forbes_japan_richest_50_2014.php
19☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:18:07.19 ID:9EOwFcVM0
>>12
露骨な利益誘導。
マジで現政府と自治体はこんな事ばかりしてるよ。
キックバック欲しくて仕方ないんだろうね。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:21:40.20 ID:kjMYaGVC0
時代は変わっても、やってることはあまり変わらないな。
昔、パソコンサンデーとかでこういうことやってる学校のレポート見たわ。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:22:37.70 ID:inIJcaD60
すごいなぁぼくもプログラム作れるようになりたい
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:24:11.13 ID:Udy9rfRh0
>テキストを使わず
マシン語を直打ちか
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:26:32.96 ID:zKRYkbg40
ITドカタ予備軍
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:27:01.87 ID:kjMYaGVC0
カルネージハートのパレットプログラムみたいな方式なのかね。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:27:06.30 ID:JqZ/Jwck0
勝手にゲームとかをインストールさせない為に
ロックはかけてるだろうからそれを解除する方法を教えるの?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:28:42.99 ID:82CWipwc0
プロ(娼婦)でグラマーだと天国へ行けません
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:29:03.73 ID:Yape84f/0
将来何やらせるつもりだよ
そこいらのシステムを誰でも彼でも勝手に弄らせるようにするとか言うなよ
マナーやルールを叩き込む前にタバコの吸い方を教えてるようなもんだ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:29:32.13 ID:/hiSFjhgO
ま た 武 雄 か
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:29:42.93 ID:lDCG2A4m0
いいんでないかえ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:31:51.50 ID:dNJ6AQOY0
意味ねえな
他に子供に伝えたい価値あることないのかよ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:34:19.65 ID:uITMA/iv0
>>12
公立学校にハードかソフト売りつける準備だろうな。
見え透いた話だ。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:35:51.37 ID:tgTdR25u0
創造力とか商才を引き出すような教育じゃないとIT土方を養成するだけだぞ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:35:53.19 ID:VDH3edGe0
時間の無駄って気がするけどな。
作文でも書かせたほうがよっぽどよくねえか。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:36:00.04 ID:mrPEQvGTO
ツクールでプログラミング入門
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:36:41.56 ID:v0VLVgae0
中学生くらいがいいじゃない。プログラミングに興味でるかもよ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:36:45.94 ID:XPBLSqoT0
作文はブログをやらせるのが一番
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:37:58.59 ID:uVkWfPiC0
絵に描いたような時間の無駄
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:38:30.99 ID:ANUNRRf60
興味ある子にとっては楽しいが、興味ない子にとっては地獄
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:38:36.54 ID:QGIvGBqZ0
>>32
それが目的だもの。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:38:53.65 ID:sXiUfT680
小学生に物理演算エンジンなんて使えるの?
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:38:56.32 ID:AxpKSLU90
TSUTAYA図書館のある市はやること違うなぁ(棒
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:39:07.79 ID:KjEhPZFr0
なぜタブレットで?
ノートパソコン与えたほうがいいだろ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:39:13.11 ID:swUq+Nd20
小学生に3Kの作業なんか教えるなよ・・
IT奴隷を養成するつもりか?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:40:21.17 ID:o/Z/YvRP0
この子供たちが成人する頃にはプログラムはまったく違う作り方してるかもね
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:40:23.47 ID:/l8d+sxB0
その前に労働環境は説明してるのかよ。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:40:23.73 ID:vsDF5s3R0
よっしゃあプログラミングは全て習熟したあああ!で、何をプログラムすんの?
ってなっちゃう子が大半だろうな。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:41:22.98 ID:VDH3edGe0
小1やでw
他にもっとさせたい勉強いくらでもあるやん。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:42:21.59 ID:p2eydces0
ガキの頃は当然金が居ないからゲームが買えず毎月MSXFANのプログラムをせっせと打ち込んでたよ
その御蔭で間違い探しが得意になった
49名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:47:16.33 ID:mAQcqJ0Y0
失敗するのは織り込み済みだから、子供達がどういう発想をするかを
大人が知る良い機会だろうな。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:49:31.62 ID:+WdM2wLp0
むかしのBASICみたいに、簡単な文法でかつ絵が書ける言語は何ですか?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:51:38.53 ID:Rdq9Uutz0
樋渡のせいで人体実験化した武雄市
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:52:50.85 ID:Sk0xMvhA0
>>46
FX自動売買。これで住民税も安泰だ。

小学生にはアルゴリズムの基礎を教えるべきだろう。体操とかあるし。
興味を持たせるのが先。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:53:39.75 ID:XPBLSqoT0
ちらほら選抜メンバーでいいんだろうけどね。 昔のアマチュア無線のように。 無線で培った連中がその後の半導体歴史を支えた。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:54:41.97 ID:v0VLVgae0
>>50
HTML5かJavascripthはブラウザで実行できる   らしい。今仕事の合間にホームページ作るために本買って知った。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:54:42.65 ID:QvLXmF2fO
そんな事より道徳やれ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:58:36.03 ID:7I/j6GAD0
>>55
学校の先生に道徳をですかぁ? (w
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:00:16.01 ID:fg6yjKDQ0
DeNAの時点で・・・
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:01:50.27 ID:HT6OZYiC0
>>50
Processingとかどうよ
使ったことないけど、ざっと見た感じでは簡単そう
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:01:51.08 ID:GBB/Z5QG0
みんなプログラミングを教えるって聞いてソースコードをテキストで
入力するのをイメージしてるのか?
SCRATCH(ttp://scratch.mit.edu)みたいなのを使うんじゃないの?
それとプログラミングを教えるからってプログラマ育てようて事じゃないだろ。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:06:23.63 ID:SPWuTZjb0
1年生のうちから
買ったアプリをそのままインストールしない癖を付けることは
重要だな。

まずAPKを取り出し
解凍してリソースファイルを抽出、
中に書かれた異常なURLを見つけ出して
通信をブロックした上で
再度APKに戻してから
アプリをインストールする練習をする
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:08:31.12 ID:LBIupS/LO
ゲーム感覚で想像力や感覚を研くってのがこれからのポイントかもな
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:10:04.23 ID:v0VLVgae0
SCRATCH おもしろい。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:10:04.66 ID:Ee3ZFD9o0
>>8
デスマーチ要員養成なんだろう
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:10:08.41 ID:UHk1RAaB0
>>50
fortran
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:14:51.69 ID:wWZgzc9b0
デジタル教材は大人が作った枠の中に感性が閉じ込められてる感じが非常に気持ち悪い。大学受験用に効率求めるならデジタルだけど、義務教育でデジタルは無いわ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:18:14.29 ID:btSapF3z0
武雄市って台湾だと思ってた
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:33:34.01 ID:3edb4sKp0
生徒より先生大丈夫か?
先生がちんぷんかんぷんってことあるしな
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:36:04.10 ID:x5dd1+vE0
日本がソフトウェア開発先進国の一員になれるのはまだまだ先?
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:38:16.96 ID:b5/bt+6v0
子供にはまずCommon Lispを教えましょう^^
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:42:07.03 ID:nlTZ51oe0
バカな事するなあw
若けりゃいいってもんじゃねーだろ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:44:04.47 ID:cG5kTNGP0
>>2
全く同意。  ゲームなら、板に釘打って、ビー球ころがすコリントゲームとかね。

>>1 みたいな事やってるとどんどん馬鹿になっていく。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:44:12.15 ID:sG9Fn/RR0
ゆうちゃん養成所
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:44:27.96 ID:p17AnprT0
>>4
同感だな
マジで小学一年生だと、新聞もろくに読めないレベルだろう?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:45:00.82 ID:FuXucUGD0
最近のブラウザはこれをHTMLファイルに書き込んで読み込ませるだけで線引けるもんな

<canvas></canvas>
<script>
var canvas = document.getElementsByTagName('canvas')[0];
var ctx = canvas.getContext('2d');
ctx.beginPath();
ctx.moveTo(20, 20);
ctx.lineTo(120, 20);
ctx.lineTo(20, 120);
ctx.closePath();
ctx.stroke();
</script>
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:45:44.24 ID:m1YZqwJV0
>>2
そうやって面白い発想を身に着けてからじゃないと
プログラムしても大して面白く無い
何かの亜流しか生まれないんだよな。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:46:20.03 ID:KyWXYUQi0
バカだろ・・・天才ならいざしらず
足し算引き算、日本語すらまだ全然伴ってないそんな状態の子供にわかると思ってんの?
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:47:02.14 ID:EMm31SlfO
プログラミングは才能だから。
適正ない奴にいくらやらせても、本人も周りも不幸になるだけ。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:53:48.51 ID:7I/j6GAD0
最近はプログラミング能力でなく、ウェブデザインや発想の才能の方が重要だろ。
絵心のない人にいくら絵の描き方を教えても無駄なのと同じ。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:59:59.61 ID:6hS9RG260
職業訓練なら偏っちゃおかしいだろ
重機の操作やらも教えてやれよ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:02:06.59 ID:cG5kTNGP0
>>79
重機の操作体験させた方が、よっぽど教育にいいと思うわ。
(別に重機オペにならなくてもね。)
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:07:01.91 ID:NH3cHjT+0
小学校低学年はもっと物理現象に関心持たせろ
そしてプログラミングを物理現象の解析に活かせるようにしないと
解析能力は理系職はもちろん必須だが文系の営業職だって必要なんだから
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:10:38.09 ID:LpczuwbW0
俺も小学6年生くらいの頃、NHKのマイコン入門というのを見てPC-8801でBASICでゲーム作った世代です。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:11:25.68 ID:X2J6PCh30
俺もBASICだっけ、あれが全盛の頃、娘にゲーム作ってやったっけ。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:18:52.80 ID:L17XVG+i0
SAGAみたいな土人に高等教育しても無駄だろ
農作物の作り方とか魚の取り方とか教えてろよ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:19:10.71 ID:aTSVVL3Ki
>>1
IT土方とか狭いスキル持ちの発想だな

プログラミングなんて単に話が通じない機械相手の会話と指示の手法みたいなもんだろ

ルールや環境がめまぐるしく変わる世界だ
興味を持ち続けながら創意工夫をするのが大事なわけで
興味を持ち取り組み目指す完成体を思い描きながら必要な知識を自ら探し身につけるのが実践力だ

興味のない人に狭い知識を押し付ければ環境が変わればどうすればいいのかわからなくなるだけ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:21:12.56 ID:jrwHIOWD0
unixでc教えた方がいい。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:23:20.28 ID:ltOG+n8bO
タブレットを埋める授業もあるのかなあ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:23:50.64 ID:m1YZqwJV0
>>86
それがベストなんだろうな。
何にでも応用利くし。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:24:26.80 ID:7QMifzEA0
プログラミングなんか、社会人になってから勉強初めても事足りる
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:25:28.86 ID:7QMifzEA0
オブジェクト指向は年を取る前にやっといた方がいいかも
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:27:42.37 ID:atbanrif0
>>90
これも教育「メソッド」です
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:29:45.54 ID:VVw1vcR80
アルゴリズム追及のための土台づくりは早ければ早い方がいいな
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:30:22.32 ID:vC0ZR6m+0
理科とかの実験より面白そう
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:30:33.25 ID:FuXucUGD0
nand演算 1 と 0 の振る舞いだけ知っておけばどんなプログラムでもかけるでしょ?
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:31:30.78 ID:Rtg8cC4D0
>>3
元外務省の佐藤優氏も小学生は算数と国語(母国語=日本語)をじっくり
重点的にやるべきで英語とかコンピューターなんてもっとあとでいいと言ってたな
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:33:02.62 ID:0Iu3rgZD0
>>81
俺もそう思う。子供の頃から実験とかもっとやるべき。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:35:38.43 ID:d7HL/Wab0
10年後にプログラム開発なんて無いかもよ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:36:53.51 ID:x5dd1+vE0
>>97
それは10年前から言われていた。オーサリングソフトがすべてやってくれるって。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:37:23.56 ID:d7HL/Wab0
ならば今度こそ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:39:35.11 ID:DDX9IeC80
プログラムって数学とかより詰め込み量が多いから教科としては勧めない
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:42:09.95 ID:7YVi+HCjO
武雄市は図書館運営でもTSUTAYAと癒着して利用者の個人情報を提供していたが、
市長は危険な状況に近づいているのでは?
昨日?、岐阜県美濃加茂市長も収賄容疑で逮捕されたし
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:44:59.03 ID:IwxGjNjh0
>>15
保育園出身なら分からんけど、幼稚園ならやるでしょ
確かカードかなんかで勉強した記憶がある
小学校では英語のえの字も無かったので、直接的には役に立たなかったが
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:48:25.40 ID:rdQkyDEz0
>>101
たぶん加茂市長の方が可愛いレベル。タブレット利権は小中高まで巻き込んでるからな
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:49:03.95 ID:A4D+JdTp0
パソコンがマイコンと呼ばれてた頃のがちがちのプログラムを学んだ口だが、
小学1年生のころはペントミノみたいな形合わせパズルが絶好の遊び道具だった。
三つ子の魂百まで。最初からプログラミングなんぞに触れる必要なし。ロジカルなセンスは性格によるところが大
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:52:31.33 ID:rdQkyDEz0
佐賀の公立の高校生が強制的に購入させられるタブレットの内訳
タブレット代(自己負担5万円)定価20万(ソフト代15万含む)
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:52:32.00 ID:m1YZqwJV0
>>104
俺はダイヤブロックだった。
今は子供とレゴで遊んでる。
職業プログラマは既に廃業したけど遊びで組む程度。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:56:50.75 ID:7QMifzEA0
>>97
20年前から言われていたけど、結局微調整のために必要
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:57:38.96 ID:YIZaxB0V0
>>1
田舎者だからメディアに自分の街が取り上げられると、市長は良い政策してるとでも思うんだよな
市長が人気取りの為に、武雄市を民間企業(しかも武雄市外の大資本)に食い物にさせているだけなんだけど
気付かないんだよな。それどころか喜んでる。
次の統一地方選は樋渡コピーみたいな連中がうようよ出てくるよ。下らなくてやってられねえ。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:57:58.48 ID:iqWhU/Ja0
全く持って無意味、20年前にやるべきだった事で
いまさらプログラマーとかw
自動プラグラムの時代に入ろうとしているのに
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:59:50.01 ID:ryvKmyGC0
>>1
子供のころからプログラミングを経験させれば
現在のプログラマーが持ってるスキルも陳腐化し
キモヲタどもを分相応な低賃金でコキ使える未来が期待できる…

という考えなんだろうね
プログラマーって社会不適応者でもつとまる割に待遇がまだまだ良すぎる
頭良くないとできないって誤解してる人も多いし
111日々之@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:00:01.87 ID:lPaQ4Y9n0
掛け算割り算もまだ勉強してない小1がどうやってプログラミング勉強するの?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:00:48.17 ID:rcabkbO/0
単にみんな割れフォーラムからapkの入れ方を覚えて終わりだろww
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:06:19.81 ID:cL45LuFt0
佐賀は知事が馬鹿なのでITコンプレックスでもあるのか、毎回毎回、外してくるよなwww

LOGO(*)でさえ8歳以上なのに。

*30年ぐらい前、LOGOを子供に教えよう、というのは一部で流行ったことがあった。

>>2
大大大大、大賛成!!!
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:12:33.61 ID:ryvKmyGC0
ガキのころからプログラミングに慣れ親しんで大きくなった若い世代に
オッチャンってプログラミングしかできへんの?それでお金もらってんの?
などとおちょくられるキモヲタPG土方

そんな未来予想図を期待
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:12:50.33 ID:GBB/Z5QG0
プログラミング教える->プログラマ養成する訳じゃ無いよ。
学校で音楽や絵画を教えるのと一緒、教養として教えるんだよ。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:15:15.93 ID:x5dd1+vE0
ソースコードが読めるというのは、読み書きができるのと一緒、リテラシーなんだよ。
自己防衛(セリフセキュリティ)のためにも必要。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:16:13.25 ID:ryvKmyGC0
>>115
プログラミングごときで専門職が存在する?おかしくね?
あんなの頭脳労働じゃないじゃん…

という認識が形成されれば政策遂行側の意思は達成できる
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:17:43.40 ID:IsUy/wR50
何でタブレットだよ。バカなの?キックバックうまーなの?
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:18:43.58 ID:HzabXSVd0
趣味のプログラムならMSXが一番楽しい。
小学生でも出来る
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:18:47.62 ID:ADc/3Njp0
その知識をいらん事に使わなけりゃいいが
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:19:12.93 ID:SU1tBOnk0
なんかブロック形式でプログラミングが学べるやつだっけ?別に悪くはないと思うが
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:20:05.00 ID:rdQkyDEz0
そうそうタブレット買わせても授業で使うとは限らない。
実際佐賀では不具合あって授業では今まで一切使ってないシナ。もちろん教える人なんていない罠
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:22:39.48 ID:t1rswrIY0
>>118
もう人数分買っちゃってるから。
1〜2年生用に買ったやつの使い道が見つからないので、とりあえずプログラミング教育にして、DeNAと東洋大に金を流すための方便としても使ったのだと思われ。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:22:54.42 ID:GBB/Z5QG0
>>117
小学校で習う教科は専門職要らないなら
ほぼ全ての業種で専門職いらんだろw
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:23:04.64 ID:rdQkyDEz0
確か中学がipadで高校がwinタブなんだよな?利権しかないじゃんw
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:23:20.22 ID:x5dd1+vE0
ソースコードが読めるというのは、読み書きができるのと一緒、リテラシーなんだよ。
プログラマにならなくてもソフトウェアユーザーの自己防衛(セルフセキュリティ)として必要。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:26:02.01 ID:MzFNFUI10
何の言語でやるか知らないけど、大人になった時にはその言語はもう使われていないww
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:29:39.93 ID:rdQkyDEz0
まぁ武雄の小学生にはプログラミング頑張って覚えて衰退したエロゲ業界の救世主として活躍して欲しいわ。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:35:59.07 ID:2E8drGm80
コードを書かずにドラドロでプログラミングできますってやつだろ。まあ無意味だな。パズルやったり紙で工作した方がまし

やる方も意味ないのわかっててやってるよね。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:36:59.26 ID:++fHjXZi0
HELLO WORLD
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:38:53.97 ID:WoirCuPS0
1度こういうのをやったことがあるけど結構為になるよ。
円運動とかも数式覚えられたりして。
すべては欠かせないけど一部をかかせることによって数学等の知識も身につく。
悪いことではない。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:39:59.60 ID:t1rswrIY0
>>131
小1にやらせるもんでもなかろう。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:42:43.52 ID:WoirCuPS0
>>132
いやそれぐらいの子も対象にしてやったぞ。
まぁ教え方にもよるんだけど悪くはないよ。俺もどうかと思ったけど。

プログラムを教えるというかアルゴリズムや数式が大体こんなもんだという
ことを教えるのに役にたつ。
これもゼロベースではやらせないだろう。
小学生なんだから他に外で遊ばせたりした方がいいとは思うがw
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:44:35.87 ID:UlYBArRb0
別にいいと思うが。
ある意味で会話言語より簡単。
算数の一部としも良いくらい。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:45:18.75 ID:l5fW2+Kl0
田舎者ができもしないことやるなよ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:47:31.05 ID:UlYBArRb0
そろばん → 電卓  → 関数電卓   → タブレットのプログラム

この当たりは同一線上で時代の流れ。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:49:16.34 ID:t1rswrIY0
>>134
やることだけ決めてて、何をどうやるかはまったく考えてないまま記者会見というのがすごい。
「プログラムで論理的思考力がつくかどうかわからんけど、ついたらいいね。」と東洋大のセンセイがいうのがやっとだったから。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:49:47.50 ID:oOZ94THUi
映画CG、コンシューマーゲー、ソーシャルゲー作ってる俺が3歳の息子に教えるか悩み中。
2D,3Dデザインとプログラミングの両刀使いなので教えようと思えばいつでもできる。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:03:37.43 ID:WoirCuPS0
>>137
確かに論理的思考能力はつくかどうかはな。
本格的にやればつくはずだけど小学校からプログラミングをある程度やらせた方が
理系的思考は興味のある奴はつくかもしれない。(嫌いになる奴はやらない方がいいと思うけど。)
将来的に理系に進むなら慣れ親しんだ方がいい。

かなり昔だが子供にゲーム作りの講座を何人かで教えたことがあったけどかなり評判は良かったよ。
結構素頭がいい子が何人かいて驚いた記憶がある。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:13:46.61 ID:rdQkyDEz0
まぁこの市長は自分の出身小学校ではこういった新しいこと(成果がでるかどうかあやしい)は全部やらないんだけどなw
全部市内の僻地小学生にぶん投げてる。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:19:52.72 ID:/7rfliuf0
逆だろ
言語を学ぶんだから、英語みたいにそらんじるレベルにさせるなら早期からさせるほうがいい
最初はAPIが準備された「電子レゴブロック」みたいなものからだろ
いきなり

#include <studio.h>
main()
{
puts("helloworld");
}

こんなのさせるかwww
お前ら気がついたときからゲームしていてうまいだろ、そういう感じでなじませるんだろ
これからの若い奴は普通にPG言語扱う時代になって、お前らは
「老害のCも書けない時代遅れの能無しが会社にいるのがおかしいから給料減らせよ」
って言われるようになる
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:23:11.58 ID:cersfVGoO
>>132
日本で初めてハッキングされたと新聞を賑わせたのは、パソコン通信時代の話。
当時は法律がないから犯罪にならないので、犯人呼ばわりは語弊があるけど。
この犯人が小学生〜中学生だったこと考えると、30年以上経ち低年齢化している現在の状況を考えたら、幼稚園からでも早くないと思われる。
時代は着実に進んでいますね。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:27:09.36 ID:OhJqTksC0
あれだろ何て名前だか忘れたけどロジックがGUIになってるのを
積み木みたいにパチパチと組み合わせるやつ
そこからテキストベースのプログラミングに脱皮出来るのが何人いるかだが
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:33:26.58 ID:8qi+muyF0
読み書き計算まだなのに英語やらせるくらい無駄
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:35:04.44 ID:2NeLnhOZ0
開発ツールなんてどんどん変わっていくのに
小一とか何年後に使うつもりやねん
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:35:13.18 ID:rdQkyDEz0
ちなみに佐賀の教職員の高齢化は全国ナンバー1だから当然先生は外注になる。
休みも増えるしwinwinだな。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:35:32.68 ID:qT0Kw3AV0
抽象的な思考がまだ出来ない子どもにプログラミングやらせるとかアホかよ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:36:30.36 ID:U0OCKxpf0
読み書きそろばんやらせた方がいいよ
特にそろばん
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:36:53.29 ID:2Dy9JXy90
美少女天才プログラマーとか見てみたいが、
空間認識能力の差か、プログラマって男ばかりなんだよなぁ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:36:53.57 ID:hsQgImwl0
>>6
まだパソコンも存在してなかった子供の頃、大好きだった方眼紙。
けど、何でもかんでも座標しっかりであいまいなデザインとか苦手だった。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:37:30.76 ID:fiJRd/RL0
プログラミングなんか教えられる教員いるの?
単に言語仕様教えるのとは違うぞ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:39:57.20 ID:hsQgImwl0
>>151
さすがにそろそろ居そう。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:40:24.17 ID:URxKaDEs0
テキスト使わないとか、z80で機械語ハンドアセンブルしてた時代か。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:42:04.39 ID:pu4NtnC7O
またロマンシング佐賀か!
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:42:19.24 ID:n9ivzs6E0
2歳8ヶ月の娘はスマホで勝手にyoutube見てるな。
時代なんだろうなぁ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:43:50.17 ID:bIoIDYTS0
絶対に無理、つうか英語教育みたいなもんか、形だけさらっと流して
何にも身につかないという
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:45:07.52 ID:uMiguN8L0
外で運動させろよwww
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:45:21.99 ID:cersfVGoO
>>147>>149
プログラム知識がなくても良い。
あるなら尚良いけど、閃きや直感が大事。
日本のIT聡明期に今も使われている基礎を築いた人の中には、携わるのは小学生からだったけどプログラム出来ないなんて人がいたw
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:46:05.57 ID:4lqIlmX50
1箱に何か知らんが10個入った箱が3箱あったときの、何か知らんものが何個あるかという
問題の式の書き方の順序をあーだこーだという連中はプログラムになれた餓鬼の式みたら
発狂すると思うぞ。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:47:09.99 ID:ryvKmyGC0
>>149
>空間認識能力の差か、プログラマって男ばかりなんだよなぁ

これは違うなぁ
PGのキモヲタ比率が多すぎるから
「キモヲタになっても良い、ぐらいじゃないと
モノにならないのか、だったらいいや」
という誤った認識が生まれ女はおろかまともな男も寄ってこない
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:47:51.09 ID:WOZC+1AY0
俺もガキの頃MSXマガジン片手にBASICでゲーム作ってたが
今の人生に糞程の役にも立ってない
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:48:21.07 ID:qjaZhCV60
こんな学校に通わせたくねーなぁ・・
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:49:57.32 ID:9zxdu1So0
本気で育てる気ならタブレットなんておもちゃ使うなよ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:50:08.97 ID:JOouack+0
市長がバカだとこういうとんでもないことをはじめるね
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:52:02.21 ID:U2UqRjQ60
pythonがLinuxにおけるBASICなのだ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:52:33.91 ID:qjaZhCV60
お金が動いてるんだろうけど
子供を犠牲にするのはアコギですぜ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:53:49.78 ID:q0PaC5wR0
プログラミングってよくわからんけど
子供にやらせた方がいいの?
それとも意味ないの?
親に知識が無いから教えようも無いしどうしよう
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:53:49.84 ID:Oq8+mmUW0
ゲームの為ならやるだろ、まして成績に直結するならなおさらだ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:53:53.66 ID:JOouack+0
武雄市はどっかの塾を学校に入れて変な宗教みたいなきもい授業もやってたような
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:54:20.45 ID:cersfVGoO
まっ、この学校に「本当の天才」がいたら潰されること間違いない。
かもしれないではなくて、言いきりです。
日本の宝を潰されてしまう可能性があることが兎に角恐ろしい。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:58:43.70 ID:fiJRd/RL0
>>167
小学生レベルなら、基礎になる算数を
キッチリ教えてあげたほうがいい。
あー解き方丸暗記するようなのはやめておけよ
それなら、外で遊ばせたほうがまだマシだから

あと将来IT業界には絶対に入れさせるなw
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:01:49.75 ID:AnyVrwFY0
ゲームとかWebもいいけど、組込み系も面白いよ。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:01:54.76 ID:Udy9rfRh0
独創的なゲームができたらどっかのゲーム会社につくってもらうのか
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:03:41.09 ID:+6jjSkQE0
タブレットで視覚的にってんだから、ツクールみたいなもんだろ
それこそ>>2みたいな学習方法だと思うんだが
批判してるやつは、この記事からゴリゴリとコードを記述させる方法だと読みとってんの?
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:03:45.94 ID:UlYBArRb0
これでプログラムは十分に学べる。幅ひろくやるとオッサンがエクセルの動かし方を覚える授業のようになって本質的なプログラムにとどかない。



4Gamer.net ― 自立型ロボットシム「カルネージハート・ポータブル」を買わずにはいられなくなる,「あなたがカルポを遊ぶべき三つの理由」を掲載
http://www.4gamer.net/games/104/G010497/20100130001/TN/001.jpg
http://www.4gamer.net/games/104/G010497/20100130001/TN/010.jpg
http://www.4gamer.net/games/104/G010497/20100130001/TN/009.jpg
http://www.4gamer.net/games/104/G010497/20100130001/



「頭で戦え」−”カルネージハートエクサ”
http://feigling.tank.jp/blogparts/img/2010/20101207a.jpg
http://feigling.tank.jp/blogparts/img/2010/20101218d.jpg
http://feigling.tank.jp/blogparts/img/2010/20101219a.jpg
http://feigling.tank.jp/blogparts/img/2010/20101219r.jpg
http://feigling.tank.jp/b/2010/12/65.html
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:07:08.16 ID:ryvKmyGC0
医者や学者は必要なプログラミングなど自分でやるし
システム開発のPGってのは数学や物理ができる必要もないし
開発に必要な業務知識や法律知識を抑えてるような奴もほとんどいない
PCいじるぐらいしか時間のつぶしかたを知らなかったような
キモヲタがその延長でカネもらってるようなもんですわ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:14:02.74 ID:rdQkyDEz0
そのキモヲタに合法的にjsと接触できる機会を作ってあげたんだな。
さすが武雄市長だな。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:15:43.64 ID:AUKaw5Jb0
>>177
武雄市長キモイもんな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:18:50.02 ID:HhQ8I3Xx0
小学生に九九アプリやらせたらどんくさい子がそこそこできるようになってきた
公文の最適化として考えればアプリで簡単な計算させるの効果あるわ
速く計算できるようになれば割合とか速さの問題を解いてもらえる時間が増えて良い
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:19:49.34 ID:cersfVGoO
>>175
それはオッサンだから関係ないよ。
資格ある教える人にも言えるけど。
ボタンの種類や基本操作方法がわかるは、使えるに入らない。
基本がわかった上で限界以上、誰もやったことないことをやるのが使える。
このソフトだと出来ないよ、機能がないと本やネットに書いてあるよと自分がやってどうして出来ないのか考えないと駄目。
まっ、出来ないと書かれている多くは独創的な方法で出来たり、回避したり出来ることが多いんだけどね。
使いこなす=独創性=教えられないセンス
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:21:33.35 ID:+06GMcfY0
プログラミングってまだ社会性が育ってない子供に教えて大丈夫なんかね?
俺も昔してたから分かるけどメールボムとかDoS砲とか簡単に作れちゃう凶器でもあるぞ?
知らない人からは頭良さ気に見えていいのかもしんないけど実際そんな難しくもないし
算数と国語をキッチリやって理論的能力鍛えておいたほうがいい段階じゃねえかな
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:23:41.40 ID:5OKgnfUy0
なあ、プログラミングをド素人がやってみたいなと思ったら、どこから手を出したらいいの
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:24:01.00 ID:wd+1UbbU0
視覚的な方法でプログラミングをってのがよくわからないけど、
一年生はさすがに早すぎてなんも残らないだろうな
プログラム言語をよく知らない奴が、外国語と同じで幼少から慣れとけば、
みたいな勘違いした奴が発案したんじゃないのか?
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:24:23.72 ID:IqJq5hdM0
マシン語をひたすら打ち込んだあの頃
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:25:48.49 ID:VMRcGJ2j0
>>181
>知らない人からは頭良さ気に見えていいのかもしんないけど実際そんな難しくもないし

逆説的だけど、その辺に騙されない程度の知識は持っていた方がいいと思う
そういう意味でのプログラミング教育は必要だと思う
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:25:48.60 ID:KVbzhc9S0
>>1
その分野をなぜ広域に教育する必要があるのかわからん・・・
国語算数理科社会道徳をまずしっかり教えて
特定分野については本人が希望して学ぶべきものだと思うんだけどな

>インターネットソフト開発会社「ディー・エヌ・エー」
まあこの時点でお察しだけどさwwwwwww
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:26:24.08 ID:lh13lchV0
>「ディー・エヌ・エー」(DeNA、東京)と東洋大学現代社会総合研究所が共同で実証研究のための
おい、やめさせろよ
明らかに癒着事業じゃねーか
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:26:30.70 ID:ryvKmyGC0
>>181
>プログラミングってまだ社会性が育ってない子供に教えて大丈夫なんかね?

プログラミングを職業にしてる大人がまず社会性が無いからな
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:29:29.90 ID:bYuriosF0
>>2
違いねえ。教師役がしっかりしてない可能性のが高いから工作やらせといたほうが育つだろうな
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:30:51.87 ID:r//ksKu70
武雄市ってTSUTAYA図書館があるとこだっけ
なにになりたいんだ?
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:32:58.72 ID:fiJRd/RL0
>>188
なるほど!
社会性がない人間が作ってるから、
使ってる人間も社会性がなくなるのか

すげー納得したw
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:33:16.55 ID:b/3jhAEd0
アホかw友達と遊ばせてあげる年齢だろ?
成人したら血も涙もないCPUになるぜw
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:34:39.98 ID:7qc3uoRE0
>>181
プログラミングは反応があるから直感的に理論が学べるんだよなあ。
英会話みたいなもんだ。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:35:41.57 ID:Oq8+mmUW0
>>176
医者はパソコンの知識0だから、バカチョンでも使えるマックを使うんだよ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:37:04.19 ID:UlYBArRb0
>>182
小学生ができると謳われているHSP・ホットスーププロセッサーがいいだろう。


12歳からはじめるHSPわくわくゲームプログラミング教室 Windows 95/98/2000/Me/XP対応
http://www.amazon.co.jp/dp/4899770782


小学生の皆さん!FPSゲーム作りませんか? - HSPTV!掲示板 2013/8/13
小学生のみなさん!HSP楽しんでますか?
今回は、HGIMG系、もしくは、Easy3Dを使ったFPSゲームを小学生の方たちで制作しようと思います!
小さなところからコツコツと組み立てて、楽しいFPSゲームを作りましょう!
http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=pastwch&num=56320



HSPプログラムコンテスト2010 入賞作品詳細
最優秀小学生賞NO.201:少年GO(剛)の旅
http://hsp.tv/contest2010/data/hspcontest201.jpg
最優秀小学生賞NO.241:寝るな!
http://hsp.tv/contest2010/data/hspcontest241.jpg
http://hsp.tv/contest2010/cntst_fresult.html


HSPプログラムコンテスト2012 入賞作品詳細
最優秀小学生賞Music
http://hsp.tv/contest2012/data/hspcontest30.jpg
最優秀小学生賞 BIGinsoft
http://hsp.tv/contest2012/data/hspcontest206.jpg
最優秀小学生賞 trap tower
http://hsp.tv/contest2012/data/hspcontest279.jpg
http://hsp.tv/contest2012/cntst_fresult.html
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:37:19.22 ID:+WdM2wLp0
>>54
>>74
おお、すごいな。ちゃんと動く。
なんかいいお膳立てがあればいいな。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:38:05.42 ID:YQ1/JVFi0
まぁ世の中にはこんなキチガイも居るからなw

【教育】広がる「タブレットで授業」 アップル、MS売り込み激化 高額負担が課題 [6/15]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402817130/522
> 522 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/20(金) 19:42:33.76 ID:FMerFh9G0 [19/23]
> 幼稚園から小学校の低学年にかけてはロープの結び方やモールス信号など現実の物質と繋がった教育。
> それらに加えて小学校の中学年以降についてはタッチタイピングと英会話。
> 小学校の高学年から中学校にかけては技術・工作の授業で他の木工作業に加えて自作パソコン。
> もちろん中学校では初歩的なプログラミングの講習も。最低フローチャートの書き方だけでも良い。
> 自分が日本の文部大臣だったらそうする。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:40:02.56 ID:ryvKmyGC0
>>194
業務系PGに医者や学者が自分たち用に作ってるプログラムは作れない
なぜならばPCしか知らんからだ
いや、実際はPCの知識すら大したことない奴もいっぱい混じってるw
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:40:53.48 ID:AFgujZPl0
武雄市の市長の情弱っぷりやばいからな。
自分リテラシー高いと思ってる一番厄介なジャンルの人間。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:41:17.36 ID:WoirCuPS0
>>141
そんなことさせない。
例えば鬼ごっこゲームのAPIを用意して上げて、キャラの動き方のアルゴリズムを数式などを使って教えてやるとかあるわけだ。
敵キャラの動くアルゴリズムだけ書かせるとか。
そういう方法もあるんだよ。別にHello worldなんてどうでもいい。
プログラムを書くことで数式や物理的な動きを表現することから自分で学んでいくケースもあるよ。
決してわるいことじゃない。理系なら大抵はプログラムはある程度やるしな。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:43:41.04 ID:nnmxr2F70
世界の大資本家たちが
金蔓のIT業界で足りないIT技術者の養成を言い出したら
さっそく国家がその手先になって
右も左もわからないいたいけな児童たちを
将来のIT奴隷として仕込み始めてるなあ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:45:05.86 ID:UlYBArRb0
探偵ファイル/小学生がゲームを盗作で炎上!テロ予告や変態趣味も

「甘酒」と名乗る人物が、「おさんぽようじょ」というゲームで「HSPプログラムコンテスト2013」の「窓の杜賞」を受賞した。
ところが、この作品が盗作と疑われ、非難が殺到。2014年1月2日の時点で、公開も停止される事態となった。

http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/01/03_01/image/01.jpg

疑惑が浮上した当初、甘酒は人々を挑発するという行動に出た。それらの発言は削除されたが、魚拓がとられている。
その後、盗作を認めて謝罪。だが、謝罪文の内容が他人のツイートを部分的に改変して流用したものと発覚し、さらに反感を買う結果に。

今回の騒動では、甘酒の氏名や住所、家族構成や通学先などが判明。自宅周辺を訪問したり本人に連絡したりする人々も現れるなど、物騒な展開になった。
その他、彼の作品を疑うことなく称賛した塾の教師にも非難が殺到し、謝罪するに至った。

年末年始休暇のため、甘酒の通学先とされる小学校には連絡がつかなかった。だが、1月2日、当サイトでは同校の校長に接触することに成功。

校長曰く、本件は概略のみ把握していたという。甘酒の母親が、個人情報流出の被害を警察に相談したと聞いているとのこと。

甘酒による様々な問題行為に関する情報を提供したところ、それらについては全く知らなかったと、校長は非常に驚いていた。

今後の対応を検討したいというので、問題視された主要な論点を説明した。これから詳細の調査と、本人及び保護者への事実確認がなされる模様だ。

http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/01/03_01/gazou/01.jpg
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/01/03_01/gazou/02.jpg
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/01/03_01/gazou/03.jpg
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2014/01/03_01/



HSPプログラムコンテスト2013で窓の杜賞を受賞した「おさんぽようじょ」、実は盗作だった|げはにゅ
http://blog-imgs-52.fc2.com/g/e/h/gehanew/201401042101248a0.jpg
マウスを動かして幼女のレベルを上げるRPG「おさんぽようじょ」
【著作権者】
甘酒 氏
【対応OS】
Windows 2000以降(編集部にてWindows 8.1で動作確認)
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
2.0(13/08/01)
http://gehanew.blog.fc2.com/blog-entry-2668.html
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:45:14.03 ID:gM7O2s3y0
プログラミング自体は誰でもできるけどなあ
結局、企画やデザインのセンスがなきゃ一人で売れるゲームアプリは作れない
204ID:vQRBpLQj0@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:45:37.90 ID:jUmS9yAm0
>>1
これは全く評価しませんね
過度に複雑な構造のブラックボックス化したオモチャを与えるのは
よろしくないです。他の方もおっしゃってますが、五感を伴うものを
与えるべきでしょう

しっかりと数学と物理を教育して、電子ブロックを普及させるべきです
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:45:47.34 ID:dXoJI1jD0
ソフト会社と癒着してんじゃないのか
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:46:18.25 ID:Nk8b9Pik0
ピタゴラスイッチとか色んな仕組み使ったドミノとか作った方がいい
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:46:33.37 ID:ryvKmyGC0
>>201
資本家が狙ってるのは
プログラミング=難しそう
PG=アタマ良い職業
という世間の間違った認識を破壊して
キモヲタのまだまだ分不相応な賃金を完全破壊することだろう
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:47:04.91 ID:4eTQo5DA0
小学一年生からとか無意味すぎて笑えるな
という俺は小学6年生でこんにちはマイコンを買ってもらった
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:47:12.18 ID:PngmQ2Nj0
>>195
今時オブジェクト指向逆行言語とか面倒すぎて虐待レベル
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:47:21.90 ID:XbqpAgTL0
ハニリイトがわかる小学生か
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:48:03.60 ID:kjMYaGVC0
子供のうちにいろいろ経験させるのは良いと思うけどね。
ただ、小学一年生でプログラミングは早すぎると思う。

スポーツでもいろいろなものを経験して自分に合ったものを見つける方針にすべきとは思う。
やっぱり適正ってあると思うし。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:48:12.85 ID:Rv5QZSZX0
>>1
タブレットでプログラミングなんかできんの?
213ID:vQRBpLQj0@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:49:28.52 ID:jUmS9yAm0
>>1
囲碁や将棋、ボードゲームも与えたほうがいいのではありませんか?
過度に複雑な仕組みの計算機を、ブラックボックスとして最初から与えれば
単に目の肥えた消費者を育てることにしかならないのではありませんか?
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:49:33.46 ID:t1rswrIY0
>>208
今ではデイトレーダーあらしだぜ。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:51:29.77 ID:VMRcGJ2j0
PCやタブレットをブラックボックス化して
受身でしか使えない人間を大量に作り出してはいけないと思う
その一環としてのプログラミング教育ならアリ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:52:01.13 ID:4eTQo5DA0
>>214
ググって初めて知ったわw
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:52:40.34 ID:bYuriosF0
>>200
一般式化がコンピューターの演算の助けを借りると如何に楽か!
というのを学ぶと非常に世のアレコレのハードルが下がってくれるって気づくといいよね

しかし関数やら条件の立式はなんとか自力で出来る段階じゃないとあんま意味ないような
別にプログラム自体はそこまで難しくもないし世の中に参考に出来るもんがゴロゴロあるしで
使い道も無いのに幼い頃からやるメリットってほとんど感じねえな
スパープログラマー育成でも目指すならやらせとけばいいが、普通の子には要らんよ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:52:47.32 ID:t1rswrIY0
単純に小学生を出汁にした利益誘導だからな。
何か深い考えがあってのことじゃないことは会見でモロばれしてる。
219番組の途中ですが転載禁止です@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:54:48.52 ID:yNWgNWqE0
興味持つなんて無いと思うが

それよりリテラシーをだな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:55:34.66 ID:dB7cbHGb0
ムーリー
221ID:vQRBpLQj0@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:57:46.81 ID:jUmS9yAm0
ゲーム専修学校なるものの実態を描いた鈴木みその漫画に衝撃を受けましたね。

DeNAって、あの手の思考停止しまくってる人材を使い捨てながら
露骨なパクりゲーを粗製濫造して小銭を稼いでた恥ずかしい会社の
ひとつですよね?モバゲーでしたっけ?創造力とは正反対の立場で
商いをしてきた企業が、どの面下げて教育に携わろうっていうんです?
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:58:40.33 ID:cersfVGoO
>>214
無線あらし「あらしの語源はワイだ!リピーター局あらしだ!」
※重大な犯罪行為なので、良い子はあらし行為をしないでください。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:59:52.50 ID:NpNEyKW0O
>>208
数学の集合、証明、論理(必要十分条件)と併せて教えるのが良いと思う。
ベン図を教えたあと「じゃあ、この実用としてsedで文字列操作をしてみよう」とか。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:02:10.84 ID:0bB0Q3SG0
個人情報収集ゲームか
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:02:51.17 ID:kjMYaGVC0
>>223
小学生にか?
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:03:00.13 ID:rcabkbO/0
>>212
コンパイラーとかも一応あるけどえらい遅いw
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:04:02.08 ID:t1rswrIY0
>>222
ちょっと前に明大の漫画図書館であらしの原画展やってたので見てきたよ。
めっちゃ懐かしかったw
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:05:40.96 ID:kjMYaGVC0
>>221
専門学校っていうのは、基本的に資格を取るための学校だと思う。
だから、目標とする資格がないような専門学校は、実態が怪しい。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:07:59.50 ID:cersfVGoO
>>223
何も教えない状態で、やりたいことや思っていることを聞いてみることオススメ。
少しかじってしまうと、技術的に不可能とか、恥ずかしいことでバカにされてしまうと発想を止めてしまう。
2ちゃんのスレでも知らないから凄い発想で面白い今後に使えそうな着目している人を強い口調でイジメで萎縮させてしまうのと一緒。
知識の共有化で教えるなら親切丁寧にやらないとね。
まあ、ゼロの状態で出させてから、それを実現するにはの方が子供が楽しみながら延びて、もしかしたら世界を変える発想が出てくるかもしれない。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:08:09.72 ID:UlYBArRb0
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:09:02.69 ID:bYuriosF0
>>223
それを小学生一年生に理解がスムーズに進むように教えれる教師が世の中にどれだけいると
必要な下積みと背景を無視して何やったって上手くいかねーわさw
九九でも教えとけばいいわ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:10:40.54 ID:95Uydr4n0
視覚的な方法ってなんだろ??
233ID:vQRBpLQj0@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:12:40.68 ID:jUmS9yAm0
ブラックボックス化するなら、せめてArduinoみたいに回路剥き出し状態
のものを導入したほうがいいと思うんですけどね。

複雑な何かをブラックボックスとして使わせてもらってる、というのが視覚で
ハッキリと認識できますから、教育上、好ましいだろうと思います

既成キットのモジュールを組み合わせて変なものを作りながら、やがては
アナログ回路やデジタル回路の知識に飢えるようになるでしょう

タブレットとか、見た目がスマート過ぎるし入出力の端子も貧弱だしシステム
にはロックかかってるし、拘束条件が強過ぎますよね。創造力を縛る道具です
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:12:40.81 ID:UU7Ii0v10
中1からにするのと、もうちょっとプログラマの社会的待遇上げてください
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:14:13.52 ID:cersfVGoO
>>227
あらしの永久歯出っ歯が折れて、乳歯を埋め込んだのは・・・
現在のインプラント技術を予言して書いていたに違いない。
ゲームセンターあらしは、未来の預言漫画w
読みたくなったので、明大に遊びに行ってきますw
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:29:02.98 ID:Hv3uZL250
>>74
この単語の羅列を小1に理解させようというのが無理な相談だろ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:33:12.82 ID:NzB6ATST0
>>1
これはいいんじゃない。
論理的思考の教育にも一役買うし。

プログラミングは道具の一つとして
齧っておくのは悪くない。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:37:24.88 ID:UlYBArRb0
テキスト=教科書で、できるだけ作成負担の少ないツールで開発では?


enchant.jsでHTML5+JavaScriptゲーム開発入門
http://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1212/03/enchant3.jpg
http://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1212/03/enchant4.jpg
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/03/news018.html


【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと
ゲーム業界の人たちに「Unityすごいよ」「Unityやりなよ」と勧められていました。
聞けば「簡単に、3Dの、しかも重力付きのゲームが作れる」とか、「いままでゲーム会社が秘伝にしてきたツールが、ありえない低価格で売られてる」とか・・・
そんなにUnityが凄いのなら「7日間くらいずっとゲームを作っていれば、最終的には1本ちゃんとしたゲームが完成」したり、あわよくばゲームが大ヒットして一攫千金も夢ではないのでは・・・!!??
「これはやるしかないな・・・」ということで始めました。
http://uinyan.com/wp-content/uploads/day0.jpg
http://uinyan.com/wp-content/uploads/day1.jpg
http://uinyan.com/wp-content/uploads/day2.jpg
http://uinyan.com/wp-content/uploads/day3.jpg
http://uinyan.com/wp-content/uploads/day4.jpg
http://uinyan.com/wp-content/uploads/day5.jpg
http://uinyan.com/wp-content/uploads/day6.jpg
http://uinyan.com/wp-content/uploads/day7.jpg
http://uinyan.com/unity_7days_kusoge_challenge/


いまなら無料! Unityで始めるiPhoneゲーム作成“超”入門
http://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1204/04/r1301.gif
Unityで開発するメリットは、それほどの知識がなくてもドラッグ&ドロップで手軽に3Dデータが扱えることと、物理エンジンをすぐに導入できることです。
思いついた仕組みを短時間で実際に動かすまで持っていけるため、触り心地やレベルデザインの部分に時間を割くことができます。
 また、1つのプロジェクトをiOSやAndroid、Flashといったマルチプラットフォームに書き出せるため、より多くの人に自分の作ったゲームを遊んでもらえます。
 モバイル端末のゲーム制作に興味があっても、なかなかネイティブ言語(iOSだとObjective-C、AndroidだとJavaなど)による開発に手が出せなかったような人には、
ぜひUnityによる開発を体験してみてほしいと思います。
http://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1204/04/r13gamen02.jpg
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1204/04/news112.html


Havokがモバイル3DゲームエンジンProject Anarchyを発表, Intelの販促がらみで(?)完全無料
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2013/03/havok.png
http://www.youtube.com/watch?v=hGuu7nzThvc
http://jp.techcrunch.com/2013/03/27/20130326havok-announces-project-anarchy-a-totally-free-engine-for-3d-mobile-games/
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:42:38.50 ID:KhOGgjRx0
さすがに他にやることがあるよ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:54:56.38 ID:Pc/+8L6q0
ANDやORって早いよな・・・小一ならさんすうにさり気無く、入れとくとか?
3〜6年生ならマシンパワーで回答を得ようとする子が出てくるが、そこは教師のエレガントな論理式で
ぎゃふんwと言わせたれ。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:03:44.31 ID:/xKyHuUr0
武雄市長物語
http://hiwa1118.exblog.jp/20846056/

> 武雄市では、このプログラミング教育を進めることで、
> 1, アプリやゲームは自分で作れるものだと、自然に考えられるようになること。
> 2, プログラミングを知ることで、より豊かな想像力を働かせることが出来るようになること。
> 3, それを楽しいと感じて、もっと学びたいと感じてもらうこと。
> を未来を担う子どもたちに身につけてほしいと考えています。

いや、、小1にこの3つを習得させるのは無理だろww
せめて小学校高学年からだ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:04:25.64 ID:YBvKLFiz0
小1とか日本語もままならないのにプログラミングかよ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:04:47.06 ID:nlzj/ckB0
小1でプログラム教育
笑止。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:06:08.37 ID:piG2SCeG0
昔はベーマガでBASICを学んだもんだが、今の子は何で学ぶの?
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:10:55.76 ID:yPtT6VPp0
>>テキストを使わず、視覚的な方法で
>>タブレット画面を操作し児童にもの作りなどの楽しさを体験させるという

数字使わなとダメだよ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:19:13.45 ID:2V1SWRxw0
>>2
Contraption Makerみたいなのでも
http://store.steampowered.com/app/241240/
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:32:11.20 ID:sRVQ0u4q0
知的オモチャでも面白いのあるからね。
プログラムつってもキーワードやアイコンを画面上で並べ替えて走らせる車とかいいんでないかい。
いきなり文法とか命令文羅列とかやると嫌いになるよ。
まずはツクール的なエディターや入力補助ソフトになじませる方がいいよ。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:35:44.60 ID:r1gSEv3B0
4月から小学生になった子供にscratchやらせてみた。
変数とか乗算とか除算とか配列変数とかは
必要になったときにちゃんと説明すれば
概念がそれなりに理解できるようだぞ。

スプライトに色んな動作させたいときに必要になる
計算の使いどころがある分吸収が早いようだ。

アラン・ケイの論文によれば、
かけ算をするのではなく、かけ算を使って何かをする
んだそうだ。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:41:08.55 ID:b8yHsDPz0
Hot Soup Processor - Wikipedia
Hot Soup Processorは、米ダートマス大学で開発されたBASIC言語の書式をベースにして1994年に開発が開始され、1996年以降フリーウェアとして公開されている。
文法が簡潔なため低年齢(例えば小学生)でも簡単に文法を覚えられる(低年齢向けの解説書が出版されている)。


HSP3オフィシャル3D素材 "珠音(たまね)"
HSPに新マスコットキャラクターが登場!
"珠音(たまね)"は、Hot Soup Processor(HSP)とともに使用することのできる 3Dサンプル素材です。
http://hsp.tv/images/hgimg4/tamane_samp.jpg
http://hsp.tv/images/hgimg4/s_tama1.jpg
http://hsp.tv/images/hgimg4/s_tama2.jpg
http://hsp.tv/make/tamane3d.html



Flower tales 儚き勇者と夜の爪痕
HSP製の3D・RPGゲーム。
http://freegames-review.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d6e/freegames-review/m_Flower20tales2020E5849AE3818DE58B87E88085E381A8E5A49CE381AEE788AAE797951.jpg
http://freegames-review.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d6e/freegames-review/m_Flower20tales2020E5849AE3818DE58B87E88085E381A8E5A49CE381AEE788AAE797952.jpg
http://freegames-review.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d6e/freegames-review/m_Flower20tales2020E5849AE3818DE58B87E88085E381A8E5A49CE381AEE788AAE797953.jpg
http://freegames-review.blog.so-net.ne.jp/2010-12-09


HSP3Dishとは?
http://hsp.tv/images/hsp3dish/t_hsp3dish.jpg
http://hsp.tv/make/hsp3dish.html


HSP3Dishアプリ紹介
iPhone/iPadなどのiOS、またはAndroid OSに対応しています。
http://hsp.tv/images/hsp3dish/p_bombball.jpg
http://hsp.tv/images/hsp3dish/p_piyoko.jpg
http://hsp.tv/images/hsp3dish/p_twinroll2.jpg
http://hsp.tv/images/hsp3dish/p_pslg.jpg
http://hsp.tv/images/hsp3dish/p_pdroute.jpg
http://hsp.tv/images/hsp3dish/p_samurai.jpg
http://hsp.tv/make/applist.html


HSPプログラムコンテスト2013
総合最優秀・ツェナワークス賞  レシプロファンタジア
http://hsp.tv/contest/hspcontest575.gif
一般部門・優秀賞  アルト
http://hsp.tv/contest/hspcontest622.gif
HSP3Dish部門・優秀賞 パニックミッション
http://hsp.tv/contest/hspcontest407.jpg
Impress Watch・窓の杜賞 へんてこ
http://hsp.tv/contest/hspcontest546.jpg
http://hsp.tv/contest2013/cntst_fresult.html
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:43:19.76 ID:C+54Xtvv0
タイニーゼビウス作った人って、小学生の時に作ったんだっけ?
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:16:53.98 ID:4lqIlmX50
エンチャントな人が出てきそうだな。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:20:38.20 ID:kMMZLOfp0
さすがに小1は早過ぎる
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:22:31.02 ID:cYoQlfzs0
佐賀ってそんな余裕あるような県だったっけ? そういう、くりえいてぶな仕事やれるような求人あんの?
タブレットで遊ばせてられる暇があるなら高卒でも稼げるように職業訓練させたほうがいいんじゃねえのか?
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:32:45.04 ID:ilJQOYal0
問題は樋渡の暴走を止めない武雄市民
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:34:46.23 ID:AEFGCZtZO
プログラムするには直感的に
集合や補集合のが理解できてる必要がある。

これが理解できてないと、逐次ステップや
ベタなループぐらいしかできないわけで。

小学一年だとそこの理解がまだ難しい。
3年生ぐらいがよいと思う。

オブジェクト指向だのアスペクト指向だの
関数型などは、頭悪くない限り高校生ぐらいになれば
理解できるし、理解した上で、どのように使うか、使わないかも自然とコントロールできるようになるので問題はない。

まぁ、プログラミングアレルギーがなくなるという意味ではいいんでないの。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:35:33.41 ID:v0VLVgae0
SCRATCHを今日ここのレスで知ってさっそくダウンロードしていじってみたけど、プログラミングのフローチャートが動く感じで直観的でちょっとおもしろい。使い方わかんないけど。
佐村河内の曲の設計図が音楽を鳴らす感じ。
こんなのなら小学一年生でもよさそう
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:36:59.60 ID:cL45LuFt0
>>174
タブレットでコードを書かせると思ってる奴は少ないだろ。
子供用ビジュアルプログラミング言語って、既にたくさんあるじゃん。
LOGOの影響を受けてるのが多いけど。

文部科学省も、プログラミンwを公開してるよ。
http://www.mext.go.jp/programin/

小学生は、タブレット使うより、ハサミやのりを使って、
工夫してゲームなど、いろいろなものを作ったほうが絶対にいいよ。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:51:48.92 ID:USG6aLo40
どのくらい役に立つんだろう?
ジョブズってあんまりこういうことできるイメージないけど、これも役に立つんだろうか?
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:04:59.26 ID:0JZYK+1U0
>>253
米百俵
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:08:03.85 ID:AEFGCZtZO
ジョブスはプログラミングできなかったわけじゃねぇぞw
周りのスーパープログラマと比べて劣っていたというだけで、プログラムぐらいはできますよふつうに。

プログラムが出来ないとOSが誰にとってどの程度優れてるのかどうかのジャッジすら出来んわけで。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:25:44.30 ID:b8yHsDPz0
楽天とかソフトバンクとかOKウェブとかはプログラムは他人まかせでは
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:28:56.45 ID:rcabkbO/0
俺はスマホでアプリを作ろうとしたがうざくで途中でやめた
開発が普通にPCでやったほうがよくね?
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:29:42.50 ID:ib2RYjsc0
DSで教育はどうなった
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:30:37.64 ID:Mmk296pR0
いまどきの小学生は羨ましいな 理解できるかどうかは知らんけど
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:33:04.97 ID:Mmk296pR0
大昔に電卓みたいなやつでコードをそのまま入力すれば動くゲームを必死で入力してた記憶
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:34:52.93 ID:8Y6fWKhwi
>>263
子供が遊んでしまって授業にならないって中止に
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:36:28.22 ID:LnLjM/Nt0
今更プログラムなんぞやってもしょうがない
今後は移民がわんさかやって来てプログラマーなんて
全部移民の土人が担当することになる
日本人の仕事ではなくなる
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:36:33.13 ID:bKpZe50B0
でもって将来はIT土方で過労死一直線。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:47:37.11 ID:SNDNiSsw0
>>174
小学4年くらいでファミリーベーシックを始め、中学に入るころには 6502 と Z80 のアセンブラを使い、今もコーディングもやるSEやってるけど、>>2 にはまったく同意。
やっぱり物理というかリアルな感覚が無いと面白いこと発想できないし、そういう感覚があればタブレットなんて無くても面白いことできる。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:12:14.72 ID:CmJtj4jh0
バーチャルな積み木みたいなものと考えればいいのかもしれんが、実際のこの世の物とか人はちゃんと
取り扱わないと壊れることがあり、壊したときにどう対処するか、直すことを試みるのか、謝って
すますのか、そういう事を学ぶのも大事だからな。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:17:29.39 ID:spVpAqjG0
>>50
Visual Basicでいいじゃん
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:19:29.78 ID:iZkCoc6h0
squeak?
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:19:55.42 ID:8TWd5ym80
タブレットの開発って環境整えるのに一苦労なんだが…
業者が環境整備を名目とした利権で食い入ろうとしているようにしか思えない
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:25:39.73 ID:eXx8TBaX0
つぐ美ちゃんって今何歳?
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:51:37.13 ID:BmrZVCqf0
>>50
PostScript
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:53:34.22 ID:RcSbto14O
>>274
ベーマガwww
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:55:30.89 ID:u0As1j5J0
将来、プログラマになるかはともかく、楽しみながら勉強させるのは悪くないと思うな。
それなりに、論理的な思考も学べるだろうし
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:00:51.34 ID:l/YeBFd70
プログラムはできるだけ早い年からやった方がいい
俺も子供には教えてる
ゲームで遊ばせておくよりはるかに有意義だ
覚えなくていいんだよ
慣れるんだ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:52:41.48 ID:4ZyJyF760
放課後って子供の時間でしょ
なぜ勝手に拘束するんだ?
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:00:49.82 ID:JeeNoiAK0
>>278
掛け算もできない時期から教えて意味あるの?
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:03:49.12 ID:sQoMOD8U0
スレ読んでないけど
どうせ20 GOTO 10みたいな糞レスばっかなんだろ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:06:25.16 ID:Ry3kpPiw0
そんな時間があるなら、算数と理化の時間を増やしたほうがいいだろ
体育でもいいわ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:08:53.29 ID:QBF7Ip4q0
いや、佐賀県の高校すべてでタブレット導入ってときにちょっとした冗談で

「そんなことやるぐらいなら小学生のうちからプログラム教えて、佐賀県出身のやつらは
全員プログラムができるってことにする方がよほど将来性があるぞ」

とは言ったが、本当にやるのかよw
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:16:52.54 ID:eXx8TBaX0
>>281 ヲ ヨベ

20 10 ニイケ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:19:12.49 ID:UXq3Ffs50
日直「puts("おはようございます!");」

生徒「puts("おはようございます!!");」

日直「puts("着席");」

先生 「今日もよくできました^^」
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:22:19.78 ID:PhfSzCTL0
よけいなことをするな
仕事しろ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:27:40.75 ID:Fx5zloK20
これやっても少数の秀才ができるんじゃなくて、極一部を除いて馬鹿ができるだけだろ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:36:59.76 ID:0ZGh9CfV0
中学生くらいでウィルスとか作り始めるんだろ
世も末だな
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:46:53.84 ID:eXx8TBaX0
小学生からプログラムやってどうする?
女の子だったら、ニーモニック娘。とかに入れんのかな
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:58:30.44 ID:v2O+0Xvr0
佐賀県民は馬鹿なのか。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 03:59:02.77 ID:fSGKfVG10
英語なんかやるよりはよっぽどましだな
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:00:35.54 ID:v2O+0Xvr0
プログラマーの発想じゃない。

プログラミングができない馬鹿の発想だ。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:10:01.41 ID:Gnjcl+jG0
43無職の俺にも教えろよ
これで生計立てたい
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:11:23.64 ID:N35plu980
致命的な点はただひとつ、
プログラマは作業員に過ぎないということだ。
つまり管理職にはなれず、年収も低いままになる。
子供にプログラムを教えても、定収入のIT土方を量産することにしかならない。

ついでに言えば日本のIT業界が育たないのはプログラマを作業員として扱うからだ。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:13:28.21 ID:Jou03icz0
アイコン化したマクロの集合みたいなのの順番を並べ替えるだけだろ
こんなのにプログラミングもクソもないが
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:16:29.19 ID:N35plu980
>>280
もしも>>1がオブジェクト指向的なものの考え方を刷り込むものだとしたら、大変役に立つ。
そうじゃないなら意味は無いな。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 04:24:45.85 ID:N35plu980
>>295
「型」があって、この型には「先生」「お母さん」「友達」などのパーツをセットできる。
その型の隣には接続詞のみセットできるオプションがついていて、
そのまた隣には動詞がセットできる型が・・・

っていうようなプログラムだとすると、
人クラスに対する人インスタンスという考え方やプロパティ、
接続詞というインタフェースなんかを学ぶ事ができる、かもしれない。

まあぶっちゃけリアルのLEGO遊びの方がいいと思うが。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:20:06.10 ID:4ZyJyF760
九九や漢字の書き順を習う歳なのに
大人のエゴだな
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:21:31.20 ID:9JIypL5h0
電子ブロックのほうがえーで
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:22:34.74 ID:4xkc3tWZ0
>>2
同意、毎日や武雄市より100倍かしこいな
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:30:51.36 ID:je5B+//O0
日本はソフト分野がアホみたいに弱いからこれは良い事。

ケチつける奴はただのアホだから黙ってろ。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:33:12.14 ID:Pa3B3UOK0
課金しないと先に進めないシステムですか。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:47:50.31 ID:4ZyJyF760
>>301
それならおまえが黙ってろアホ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:51:37.31 ID:h5WieYIV0
>>290
市長の樋渡個人の資質の問題。
樋渡を褒める馬鹿も多いから困る
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:53:10.57 ID:x8korRPu0
この辺ってタブレット利権になぜこうも必死なんだろうw
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:55:29.47 ID:4ZyJyF760
ゆとりの時間と同程度に無駄な時間になるだろう
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 05:57:12.87 ID:uBHvdHDC0
無意味だろ。その前に算数をしっかりと教えろ。

2x3は○で、3x2は☓とか、意味不明な教育はヤメロ。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:04:06.80 ID:5W/duWfT0
>>299
中学・高校でSpice習わせた方が良い


プログラムは優秀でなければ生き残れない


電気電子系のエンジニアはそこそこでも十二分に生き残れる
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:06:16.01 ID:tRRMEgKf0
小学一年ならもっと五感に訴えるものに多く触れさせた方がいいと思うけどな
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:20:57.51 ID:fL2LhlmU0
赤ちゃんにTVを延々と見せたり、スマホ触らせてほっぽっておくと
ヤバいことになる
手遅れになる前に異変に気付けばいいけど、遅れると普通の小学校に入れなくなるよ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:22:37.92 ID:D1qAe8tn0
プログラミングは向き不向きが英語教育以上に出てくる
学校教育の場にはそぐわないよ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:33:07.61 ID:7bPeXdzo0
>>294
プログラマーにするためにプログラミングを
教えるわけじゃないだろw

プログラミング教育は道具の使い方を教える事でしょ。
金づちや半田ごての使い方を教えるのと同じ。

ちょっとしたものを作りたい時にプログラミングが出来れば
便利だろ?
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:33:44.14 ID:6kzuXV5K0
アホか
ゲームなんか作らんわ 俺が小一の時はマシン語でメモリ最適化プログラム作ってたわ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:36:42.79 ID:uBHvdHDC0
>>313
子供の頃からパソコンに触れると、こういう人間になってしまうぞという
良い見本だなぁ君は。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:39:40.20 ID:Bbpvdckp0
数々のプログラミング言語のHello Worldのソースコードがプリントで配られる
構築済みの環境でそれらを打ち込んでコンパイル、実行
〜以上でプログラミング言語の学習課程終了〜

底辺校電子科出身の俺氏が語る
尚HTMLに至ってはホームページビルダーを起動しただけで終わった模様
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:57:49.80 ID:ZjHt9CTs0
ブラックボックス化して後は好きに作らせればいいんだよ。
Hello worldなんて誰にでもできることをやるのはナンセンス。
ボトムアップじゃなくてトップダウンでやっていけばいいこと。
興味が出てくれば色々なものを調べはじめるだろうし、悪いことではないだろ。

足し算かけ算割り算のルーチンじゃ広がりはないだろうけどプログラミングが
楽しくなればそれなりに調べはじめるだろうし。達成感のあるものを作らせて上げて欲しいね。
小さなプログラムでも面白い事ができるように。ブラックボックス部分はある程度出来る人にやらせてさ。
タブレットでやらせれば動きも分かっていいんじゃ無いのかね。android 系だとjavaか何かか?
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:05:04.27 ID:GyNenPSr0
言語で組むと言うより、フローを覚えさせる程度なんだろ

算数学習にも役には立つだろう
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:13:26.92 ID:7crvEKXo0
>>249
本や雑誌を見ながら
MSXでbasicでゲームプログラム打ち込んでた懐かしい日々を思い出した。

幼少の子供なら、ゲームとかでプログラムに触れたほうが覚えるのに興味持ちそうだな。

何事も、
面白く覚えるか、
つまらなく覚えるかは、
苦痛と快楽の分岐点。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:17:17.57 ID:SvJxrhTS0
自分はハードの仕組みがイメージできない頃はプログラムがまったく理解できなかったわ
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:24:43.76 ID:M9gicie40
何も身につけられないまま終わる子ども多数
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:34:40.51 ID:N35plu980
>>312
それは正論なんだけど、
実際ではプログラムが出来る人にプログラムの仕事が集中して
プログラムが出来ない人が管理職になってエラくなるんだよ

プログラムは道具。それは確かにそう。道具を使う人(社会)に問題が有る。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:49:35.83 ID:MqZfQmE80
>>321
かといって、ブログラマにマネジメントやらせる
のも盛大に無駄なわけで。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:16:17.46 ID:r2ZijKgi0
英語圏の子供らが何年も前に通った道がこれ http://scratch.mit.edu/
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:21:38.30 ID:5UHF8IxF0
あぁ思い出した、佐賀って小学生の教育に大量にDS購入した県だわ。
懲りてないなw
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:26:08.15 ID:SlYFmBVu0
>>319
コンピュータの進歩の歴史=仮想化の歴史でもあるからねぇ・・・
ある意味不幸なのか?それとも有り余るリソースで幸福なのか?w
512バイトのメモリで好きなことして良いwとか言われても、1時限目で飽きるよなw
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:28:50.05 ID:5UHF8IxF0
小学生の修学旅行にAlcot宿泊体験が組み込まれるのか…胸があつくなるな。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:31:45.14 ID:nWIekpEb0
>>294
>子供にプログラムを教えても、定収入のIT土方を量産することにしかならない

プログラミングだけでカネがもらえるなんておかしいだろ?
こんなの頭脳労働じゃねーんだよ
という認識を世間に広めて
キモヲタのまだまだ分不相応な待遇や賃金を完全破壊するという
長期的な構想なら武雄市長GJだったんだけどなぁ

そこまで考えてるような人物でもなさそうだな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:33:48.19 ID:Jou03icz0
最低でも方程式わからないとムリだろう
代入とか
中1からやれよ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:37:01.89 ID:nWIekpEb0
>>321
>プログラムが出来ない人が管理職になってエラくなるんだよ

業務系システムにおいてPGにそれほど高度な能力が必要とも思えない
優秀なプログラマなるものが存在したとして
そういう人はどこに使いみちがあるのかよくわからない
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:43:08.13 ID:yGg40tzL0
小1ってまだひらがなもわかってないし、足し算も分からない子がいるのに
プログラムなんて混乱しか招かない
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:44:59.48 ID:clPmya850
>>329
どこの業界にもエースってのは存在していて重要な局面で投入されて重用されてはいる。
とはいえその他凡百のコーダーなんてIT業界の最底辺であることに変わりは無いけどなw
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:48:03.28 ID:G0S7SGeP0
>>281
>20 GOTO 10

後藤英一を思い出すな、ちかごろ俺が排除されているらしい…
というジョークを残した人。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:51:22.29 ID:4qGes5tR0
片山容疑者みたいなのにも一定の評価が与えられるような社会だけが
ITで成功する国に成るだろう
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:54:00.39 ID:nWIekpEb0
>>331
IT産業従事者のほとんどは凡百のコーダーってことになるのではないか
熟練凡百コーダーから素人凡百コーダーまで序列があるというぐらいでw
システム設計者にしてもゼネコンと同じで
似たようなノウハウやパターンで設計してるだけの話ですし

プログラミングスキル(笑)
プログラミングの才能・適性(笑)なんてことを
少々オオゲサに言いすぎてきたのではないか
キモヲタなんてほとんどがPCいじるしか時間のつぶしかたを知らなかったから
健常者に比べてプログラミングに慣れてたというだけに過ぎない
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:55:28.31 ID:/hDkV0ya0
IT土方を義務教育で大量養成
いいんじゃない?
これから日本人は上流インド人に使われていく時代だよ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:09:59.47 ID:aG3ezfc20
>>335
ワロタw言いたい事がすでに書かれてたw
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:13:42.63 ID:aG3ezfc20
日本人にプログラミングなんて与えてもさあ
ガキの頃には遊びまくってて、高校で初めてプログラミングやりだしたような
自分勝手で不真面目なアメリカ白人のガキに簡単に完敗するんだからw
奴隷にプログラミングやらせても、プログラマーにはなれずに「IT土方」になるだけw
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:20:35.85 ID:nWIekpEb0
>>337
アメリカだってIT産業従事者はキモヲタ含有率が高いだろ
あるいは一流大学理科系の落ちこぼれ出身とかw

アメリカのITの偉人なんて大抵がそんなクラスの出身者ばかり
こういう連中がプログラマー=アタマ良くてカッコいい職業
みたいなイメージを喧伝してきたから話がややこしくなってるわけだ
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:23:44.26 ID:3hU1UnKi0
このニュースの問題点がプログラムの教育の話だと勘違いしてる奴が
こんなにいるということが問題なのだよ。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:24:56.46 ID:aG3ezfc20
>>338
それならそれで、どっちにしろ日本はその落ちこぼれアメリカ人以下じゃねーかよw
日本人でちょっとプログラミングの方に頭回る奴は、結局みんな日本から出て行くじゃねーかw
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:28:01.78 ID:E41TA9iu0
算数と英語やらせとけよアホか
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:31:07.97 ID:nWIekpEb0
>>340
海外に出て行く日本人PGがどれほどいるのか知らないが
結局それはブランドやイメージに引っ張られてるだけでしかないのでは?
場所がどこだろうがPGの本質なんてそんな変わらないだろう
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:42:10.98 ID:aG3ezfc20
コンピューターを操るにしても、まず日本語しかしゃべれない奴は駄目だな
そもそもコンピューターは白人様が作り出した物なんだから
日本語の言語構造によって支配された日本語脳では、コンピューターなんか操りきれねーし作れねーよ
IT土方でないプログラマーになりたい奴は、まず日本語捨てろ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:52:14.39 ID:im7kOCG10
小学1年からソシャゲ教育wwwwwww
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:53:50.53 ID:+ta5M7lK0
>>343
言語といってもプログラムの場合は計算式なんだから
日本語の言語構造がどうのこうのなんて全くの的外れ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:57:06.96 ID:nWIekpEb0
「IT土方でないプログラマー」

成金化したキモヲタか理系の落ちこぼれ過ぎないアメリカのIT偉人が
みずからのコンプを隠蔽するために作り出した
プログラミングはアート(笑)とかそういう概念に
欧米コンプ丸出しのイエローモンキーが影響されて作り出した幻想
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:58:08.16 ID:aG3ezfc20
そもそも日本の大学でまともにプログラミング教育できる所がどんだけある?
大学のレベルだって、海外行ったら東大なんて誰も知らない。
日本のIT土方市場なんて、元締めはヤクザだからな。
日本で中途半端にプログラミング、もといパソコン()かじっても、
IT土方になってヤクザに搾取されて終わり
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:58:38.46 ID:rKOztQRO0
小学生からIT土方の育成か・・・
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:00:47.12 ID:aG3ezfc20
>>345
カワイソw計算式を計算式としか理解できないのが、まさに日本語脳のIT土方w
計算式には、白人様が太古の昔から培ってきた、
「物を処理する時の概念、思想」が詰まってんのw
そこを体感的に理解するのに、白人様の言語感覚の方が有利なのw
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:00:50.81 ID:j40Gvspo0
>>343
> コンピューターを操るにしても、まず日本語しかしゃべれない奴は駄目だな

逆だろ。日本語よりも英語が必要。IT関連の最新情報はだいたい英文。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:01:53.36 ID:aG3ezfc20
>>350
じゃあまず、英語以前に、日本語をちゃんと読もうかw
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:04:14.95 ID:im7kOCG10
小学1年は足し算引き算勉強してんだから
そこにプログラミングを入れるなよ
アホですか
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:06:35.48 ID:6lnhfj2MO
文科省だっけ宇宙兄弟がらみでプログラミン大会とかあったね
基本の理解には良いと思うが将来性がね
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:07:55.40 ID:aG3ezfc20
日本の小学校でこんな事やってもな、
良くてIT土方になる間口がちょっと広がるかもなw
まあほとんどは将来の為に何の役にも立たず、時間と税金の無駄遣いで終わる
ただの税金消化事業だろ、こんなの。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:09:23.43 ID:fgkGxCfx0
俺だったら幼稚園児から徹底的かつ完璧的に
Swiftをたたき込むね
他の言語はいらねぇ、必要ねえよっ、つって
Swift制すは世界を制す、つって
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:11:48.00 ID:clPmya850
>>355
一番ダメなパターンw
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:12:54.17 ID:+ta5M7lK0
>>349
> 計算式には、白人様が太古の昔から培ってきた、
> 「物を処理する時の概念、思想」が詰まってんのw
なんか相当お粗末な脳味噌君だな
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:13:41.30 ID:dOGncRRJ0
label: jmp label

10 GOTO 10

#define forever while(1)
forever{ }
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:13:57.61 ID:aG3ezfc20
プログラマーの裾野を広げたいなら、まず日本の学校は、
起立礼などの号令、運動会、大量の集団でゾロゾロ移動する修学旅行、
部活などで朝練や休日ツブして熱中症上等でのシゴキ、
同調圧力への適応、命がけでお互い空気を読み合う国民性
これらを全部やめる事だな。子供を未来の奴隷として調教するのをやめる事だ。
主体性を完全消去された日本人にパソコン()与えても、奴隷になるだけ
奴隷は使い捨て。どんだけ増やしても後に何も残らない。搾取層が肥えるだけ。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:15:10.48 ID:aG3ezfc20
>>357
あー日本の高卒DQNか。そりゃこんな話してもわかんねーだろうな
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:17:19.84 ID:nWIekpEb0
プログラミング=慣れと経験
スーパープログラマー=熟練IT土方
ITの偉人=国策で成金化できたキモヲタ

世界中どこへ行っても本質はだいたいこんなもんですわ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:18:24.92 ID:+ta5M7lK0
>>360
>>359みたいな駄文からすると学生か?
痛々しいほど何もわかってないなw
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:20:06.77 ID:v2O+0Xvr0
論理的思考を身につけさせるなら数学をみっちりやるほうがマシ。

ほんと馬鹿なことをさせる。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:20:17.25 ID:IJwR7aLZ0
日本語ベーシックを作ってやって、
それで学ばせるのが一番良いんだがなwwww
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:21:33.48 ID:p8hfwpnk0
昔の子供は、Basicで簡単なプログラム作ったり、
MacのClassic2でスタックを使って遊んだりしてたんだから、
今の子の方がそういう環境が少ないのかもな
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:24:30.27 ID:+ta5M7lK0
>>363
同意
プログラムなんて所詮道具だからな
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:26:19.08 ID:aG3ezfc20
>>362
ボキャブラリーの少なさwお前、Fラン文系卒か何かの土方だろ。
大学で何やってたんだよ?つか最低限でも日本で「大学」と名のつく所に行った事あんのか?
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:29:22.55 ID:nWIekpEb0
ID:aG3ezfc20 は単なる欧米コンプやな

オウベイガwwww
ニホンノオクレタカチカンガwwww
ニホンノキョウイクガwwww
みたいな感じ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:29:25.16 ID:N237WqBc0
ベーマガ必死で読んでたなぁ
俺は小4ぐらいだったか 兄のMSXが原点
やりたいから作りたいで子供はなんとなくでも真似して覚えた頃が懐かしい
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:33:41.59 ID:v2O+0Xvr0
>>366
道具だと思ってたら英語と同じでプログラミングスキルは身に付かない。
言語能力と同じ。おまえの他のレスをみると何も分かってないようだが。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:36:18.82 ID:Jou03icz0
>>363
数学だけだと論理思考は育たない
実務に則した応用問題やらないと
そしてその問題作れる人間が非常に少ない(非常に邪魔臭いのと例題に使うのに適しているか判断できる教師がほとんどいない)
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:37:06.62 ID:e7tQZzpT0
小学校から土方育成かよ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:38:21.46 ID:+ta5M7lK0
>>370
お前の言う「プログラミングスキル」てなんなの?
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:38:59.35 ID:/ESLhPdQ0
>>366
数学自体がただの道具だから。
倫理思考っての場合によってどの数式を使うか的確か判断する能力のこと。
数学だけじゃ無理です。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:39:42.56 ID:v2O+0Xvr0
>>371
文系が言う論理的思考は論理思考でないことを
先日宮台が遠隔ウイルス事件で証明したではないか。

数学できれば論理的思考ができるということ。
数学できなければ論理的思考ができないということ。

明確である。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:41:52.97 ID:phSNJFFf0
数学より、国語かなぁ…
しかも、文章題とかで何をしてるのか説明しなさい系

あれでせんせに説明できないような奴は
PCに対する説得は無理だと思うよ

あいつら融通きかないからね
書いたようにしか動かない
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:44:26.02 ID:/ESLhPdQ0
>>375
数学偏重だと技術系の人事が劣化する
ソニー以下の日本企業みれば明らかだろ

基礎は大事だねで基礎しかやらなかった結果がこれだ
東進のバカ教師がCMで言ってることは嘘だぞ

倫理思考というか応用は工学だよ
どうすれば労力が少なく目的を達成できるかを考える学問だからね
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:45:02.77 ID:v2O+0Xvr0
>>373
そのままの意味である。
むしろ言語や学問に「道具である」という属性を与える必要がどこにあるのか。

頭が悪いという証左である。
理解できない、習得できないから道具であるという言い訳が必要なのだろう?
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:47:35.36 ID:/ESLhPdQ0
役に立たないこと半生かけて必死で覚えた人間が
自分が無用だと認めたくないために必死で俺は正しかったんだと言ってるのが数学思考主義論者の「論理思考ガー」だから
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:48:33.69 ID:upqsuX8Z0
佐賀ってタブレット配布と言い なんか裏で業者と癒着しているのがまるわかりだな
低学年でこういうことをさせれば、当然パソコン塾とかへ行かせる親も増えるし
自宅で更に技術を高める などという大誤解でPCやタブレットを買ったりする親が増える

親は全く教えられないし、教師だって教えられる奴なんて皆無に近いから、外部に
委託→業者がっぽり ウハウハ

小学校低学年は、読み書き算盤の基礎知識をしっかり身につけさせないと ろくな大人にならないんだよ

って、今の教育委員会とかの上層部がその結果の典型か こりゃ元から絶たなきゃダメだな
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:50:14.22 ID:/ESLhPdQ0
日本が基礎研究は優秀で素材はいいのいっぱいあるけど
応用がダメでiPadを発明できない
言われてるのは数学偏重の結果だよ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:50:18.70 ID:05TLFH250
コンピュータに触れてもらうのが目的で
別に本格的な技術を学ばせるわけじゃないんだろう
それでIT系を志す子供がいればそれなりに教育的効果はあるんじゃなかろうか
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:51:40.37 ID:4aBy0gDT0
プログラムが作れるのと
ゲームが作れるのは、似てるけど全く別のもんですからw
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:52:18.57 ID:v2O+0Xvr0
>>379
論理ガー論理ガーと連呼していて
見事に片山に騙された宮台を慰める言葉は見つからなかったのか。

キミは数学が少し弱すぎるのではないか。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:52:25.33 ID:upqsuX8Z0
実際 本も読まない、遊びの経験もない、映画見ない そんな奴は
ゲームなんて作れないか 既存のゲームを改造するし可能が無くなる

だから、こんな教育は、自由な発想ができて創造力のある人間が考えついた
アイディアを単にコーディングするだけの作業者を育てるだけ

佐賀の教師ってバカばっかりなんだね
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:52:39.48 ID:e9NN3u3/0
>>380
「書く」ことからどんどん遠ざかって行って行末どうなるんだろうとひそかに危惧してる。
何年もかけて学校でのタブレット使用未使用の追跡・比較の調査したらいいかもしれない。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:53:42.06 ID:4aBy0gDT0
ゲーム作りなんて苦行でしかない
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:55:54.73 ID:juaugG1x0
どんなハリボテでも何かしら一通り動くものを作ってみるのはいいことじゃないかな
その結果勉強が足りないと自覚できれば万々歳でしょ

机の上でぼくのかんがえたゲームを夢想してるだけじゃ成長なんてありえんし
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:57:02.68 ID:v2O+0Xvr0
そもそも日本でのゲーム産業は供給過剰で斜陽産業。先見性すらない。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:57:43.08 ID:nWIekpEb0
>>381
>応用がダメでiPadを発明できない

こんなもんたまたまやろ(笑)
日本人がipad発明したところでアメリカが潰してただろうしw

日本がソフトが弱いんじゃなくて
OSや検索エンジンのようなITの基幹的な部分でアメリカが
絶対に覇権を譲らないってだけの話

自動車や製造業なんてのはITや航空宇宙やバイオに比べればどうでも良いから
アメリカに譲ってもらえただけ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:58:25.47 ID:YrVxZ4Zq0
OSXのAutomatorとApplescriptみたいな感じでで、
自分で便利な道具(プログラム)を作る面白さを体験するのは良いかもね。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:59:22.78 ID:v2O+0Xvr0
iPadに何か新規の発明要素が一つでもあったか? 何もない。既存技術ばかり。
詐欺力、マーケティング力の話でしかない。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:02:02.60 ID:KncasTX10
>>392
既存のモノの組み合わせでそういうのを作るのが倫理思考だが?

発想力、想像力がないと論理思考に意味も価値はないって話
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:02:25.27 ID:nWIekpEb0
>>392
そうそう、だから他国がスマホ作ったところで
アメリカがパクって国際政治力使って自国のスマホをゴリ押ししたに決まってる
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:04:24.65 ID:vHL0AVjV0
>>394
最初のスマホは、シャープのゼロ3じゃなかっけ?
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:05:08.56 ID:QBF7Ip4q0
>>392
>>394
君ら2人はどのぐらいプログラムのスキルがあるの?
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:05:17.78 ID:2pi6vNvi0
平日昼間に数学の素晴らしさを説く有志が多いということは

彼らがこれまで数学漬けだったからでしょうね

論理的帰結で数学ばかりやってるとニートになれるということか
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:06:14.26 ID:YrVxZ4Zq0
>>390
リナザウルスとか知らんか?同時期AppleはNewtonやってたわけだが。
ちょっと被害妄想が過ぎる。たんに技術力と継続力の差。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:11:00.26 ID:nWIekpEb0
>>396
>どのぐらいプログラムのスキルがあるの?

昔システム会社にいたりIT土方をやったことがある程度
しかしながらPGにセンスとかひらめきとか発想とかそういう必要性は
全く感じられなかった 
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:13:37.20 ID:QBF7Ip4q0
>>399
言語は?
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:14:09.48 ID:2pi6vNvi0
>>399
だから元なんだね

流用新規というかどれだけ要領よくコピペして手間少なく、バグが少なく(検証作業が少なく)できるか
考えてやれないと続かないから
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:15:48.49 ID:935GlIUO0
ニホンガダメなのは単に若い奴らを優遇できないから
未だにパソコン出来ないとか行ってる奴居るんだぜ、
最近はさすがに引退してってるけど、役員クラスなら未だに居座ってるな

プログラムなんぞ実務でやらんと意味ねーわな
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:16:46.31 ID:nWIekpEb0
>>400
PL1、COBOL、C ぐらいですね
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:18:15.87 ID:vHL0AVjV0
商品開発してる立場から言うと、
アメリカなんかの妨害より、アホな上司とアホな同僚の妨害の方が数千倍強力。

アホな奴らを説得するのに、説得材料作るのでへとへとだし、時間ばかりかかる。

例えば「女は、客観視ができないバカなので、操作が簡単でソコソコオシャレな商品作ろう」
ってコンセプトを上げると、「まず、女が客観視できない証明を出せ」、
「オシャレの定義を出せ」、「操作が簡単な商品を客がそれほど求めてるとは思えないので、それを求めてるデータを出せ」
って延々やられる。

これが某果物企業だと「こまけぇことは良いんだよ。俺がそう言ってるだから、お前ら従え」。
って物作ってる。 
この女の部分を、「我が国の国民」にしたのが、あの商品ね。

日本じゃ絶対作れないよ。精々スマホにツボ押し機能をつけるぐらいが関の山。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:20:20.91 ID:mRbmyWcI0
90年代頭くらいのの頃アルバイトで専門学校で
C言語教えてますってSEがポインタのポインタを理解していなかった
教える方もその程度、アプリは作れても下回りを触ったことない程度の奴が教えてる
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:20:20.94 ID:9rQpupgB0
自民党清和会が朝鮮人互助会のため

株価操縦やってます。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:21:15.00 ID:nWIekpEb0
>>401
>だから元なんだね

もともと熟練度が高いキモヲタ出身者が
そうでない人間よりラクできる仕事ってだけだよ
あれにヒラメキやセンスは要らん 
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:21:32.31 ID:27KJ7vsO0
メイドインワリオでもやってろ!
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:26:25.29 ID:2pi6vNvi0
>>407
要領よくどっちが楽か判断するのって要するに論理思考能力のことだから
熟練ってそれが鍛えられてるだけのこと

どの業界でも入ってみればえ、こんなレベルで商売してるの?
ってことばっかだよ?
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:26:38.83 ID:AHVcsxNQ0
>>408
にじみ出るクソゲー臭がするけど
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:28:22.88 ID:QBF7Ip4q0
>>403
仕事すりゃいいのに
何でニートになっちゃったの?
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:28:48.02 ID:RBIDpTJi0
また、馬鹿なことやってる。

義務教育では、将来いろんな職業になる生徒が対象なんだから、
汎用的な最大公約数的なことに絞ってやるべき。
それが、国語算数理科社会英語体育図工等々
なわけだ。

プログラムなんて、一部の人が必要になるだけなので、
義務教育に入れる必要はない。
やりたい奴は勝手に独学でやってるよ。

俺、今40歳だが、小学校中学校の時、
教えられなくても、
勝手にプログラミングしてる奴なんて、
同級生に山ほどいたよ。
それでいいんだよ。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:32:28.87 ID:nWIekpEb0
>>409
>どの業界でも入ってみればえ、こんなレベルで商売してるの?

IT系はとくにそのギャップが大きいだろう

プログラミングはアート(笑)とかアメリカのソフトウェア成金が
ありもしないイメージを勝手に喧伝するのが悪いんだろうな
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:33:02.20 ID:vHL0AVjV0
>>412
俺は、あなたより年下だけど、やっぱり同じようにプログラムやってる奴が腐るほどいたw
(俺も趣味でやってた)

PC88やMSX全盛時代で、ゲームソフトが高かったから、パソコン情報誌の投稿を必死になって2年生から打ち込んで遊んでたよ。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:33:33.39 ID:nWIekpEb0
>>411
あんまり言いたくないけど心の問題だよ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:38:26.88 ID:uzr5Qz420
プログラムなんかより実験レポート書かせた方がましじゃねーの
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:40:57.45 ID:uzr5Qz420
と思ったけど1年かよ
足し算引き算も覚え途中の段階で何をやらすんだろ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:49:45.76 ID:QBF7Ip4q0
>>415
そっか
勿体ねえな
今は昔と違って発想する人と作る人と売る人と・・・って組織じゃなくても、作る人だけで
完結できる環境ができてるから自分で好きなように作ったったらいいんじゃない?
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:50:32.99 ID:clPmya850
>>414
それは単にコード入力してるだけ。マンガ描いてると言いいながらトレースしてるのと同じw
で、そいつらは今何やってるんだ?
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:53:21.26 ID:3UM/z0x30
>テキストを使わず、視覚的な方法でタブレット画面を操作し児童にもの作りなどの楽しさを体験させるという。
言語を勉強させるのではなく、アプリで疑似プログラムみたいな感じ??
○の絵に□を繋げたら音が鳴るみたいな
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:54:41.92 ID:HcW09lIt0
ぶっちゃけ、
糞やっすいPC用意して、ツクールシリーズ与えておけばいいだろうw
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:58:01.49 ID:vHL0AVjV0
>>419
2年から、トレースして、4年ぐらいには改良して遊んでたよ。

俺も含めてITには1人も行ってない。
普通の企業に勤めてるね。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:00:31.62 ID:fxpPl0md0
こういうのって別に効果なんて期待してないんだよね
効果の有無なんて統計の仕方でいかようにもできるし。
タブレットは一人1台で自費かな?
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:01:33.09 ID:utMDKpBq0
>>395
ピノキオじゃね?
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:03:32.41 ID:b5wBSUDY0
IT土方を量産して、安くコキ使う算段?

というか、プログラミングとゲーム開発は全く違う
プログラムが出来てもゲームが作れるならゲーム業界はプログラマー以外いらんだろ
ゲームにはいろんな経験が必要
既存の真似なら作れるだろうけど、そんなの誰もやらないし
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:04:58.68 ID:clPmya850
>>422
結局ゲームを遊びたいだけでしかないんだから、全く無意味だったわけだ。
今の子供には3DS他があるから動機にはならないし、小学生にプログラミングなんて役に立たない
無駄なことやらせるより、他の汎用教科に力入れた方がはるかにマシだ。
で、お前は一体何を言いたいんだよw
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:08:18.44 ID:2pi6vNvi0
業務系のマだとガチガチに決まられたお約束や仕様どおりにすか作らないから理解できないと思うけど

ゲームや制御系は細かな操作感やらタイミングは味付けとしてマの裁量が入る余地がある
そういう細かなデーターはパラメーター等でしっかり数値化して技術蓄積しないとただの職人技になるのでダメだが(二昔前のカノブのVGAドライバとかのように)
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:10:59.00 ID:zppcY/iQ0
オレもガキの頃PC8801でベーマガに載ってたプログラムをよく入力してたわw
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:14:02.99 ID:3hU1UnKi0
プログラマってのは、他人との能力差が数倍では収まらず、
数十倍や数百倍でもおかしくない。

ぶっちゃけ訓練であがるものなど大したことは無い。 専門学校でみっちりやってた奴より
普通の大学出ただけのやつの一ヵ月後の方がマシなことが多いのも皆知ってるはず。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:14:17.75 ID:mO8mWir+0
英語も算数もわからん子供にプログラム?
積み木でもしてる方がまだ勉強になるわ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:16:37.23 ID:N35plu980
仕様書通りにコーディングすれば仕事が済むプログラマなんて
果たしてどれだけ存在してるのかね。そんな楽な仕事見たことないわ。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:19:35.69 ID:N35plu980
>>430
ぶっちゃけた話、
DeNAと東洋大学が公金ちゅるちゅるするだけの茶番仕事だから
別に小学生がどうなろうと知ったこっちゃないんだろうけどね。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:26:04.52 ID:ma2sy8sN0
プログラムは、基数変換が理解できる歳になってからやるべきだと思う。
出来れば、ハードウェアの構造なんかも合わせて教えるべき。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:26:44.31 ID:N35plu980
>>426
俺が学生の時分には既にプレステがあったけど、
それでも学校で配布されてたポケコン使ってマシン語でゲーム作ってた奴は居たぞ。

既に遊ぶゲームがあっても、
プログラミングで遊ぶ捻くれたガキってのはいつの時代だって一定数いるもんだ。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:28:00.70 ID:vHL0AVjV0
>>426
俺の場合は、単純にプログラミング技術より、学歴の方が高かっただけの話だから、役に立たないと一概に言われてもな。

俺も学校でプログラムやるのなんて反対だよ。
あんなの全然役に立たない。
やる気がある奴は、本を数冊やれば1人でみについてしまうし、ワザワザ学校でやるようなことではないと思ってる。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:33:19.06 ID:2pi6vNvi0
>>435
プログラムは環境依存だからねぇ
トレンドで流行り廃りあるし
フローチャート教えて物事の順序を分化して工程を教えるほうがよっぽどいいとおもう
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:34:26.42 ID:pKaqyEYn0
プログラムに論理力とかご大層なものは必要無い
必要なのはクソみたいな言語の仕様と設計とバグに対する耐性ぐらいだよ
そんなのは子供の感性などに悪影響があるだけ
こんなのタブレット売るための利益誘導で教育と関係無いだろ
タダでさえお受験なんてのは15歳前後という感性バリバリの時期にプラスティック成形みたいに型に流し込む作業してるのに
そんなのにこんなことやらしたら、生きていけないぜ
デジタルなんてのは人生において5%ありゃいいほうで、ほとんどがアナログ全開なんだから
PCの自作だってそうだ、ネジ一本でさえアナログなんだし
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:36:54.49 ID:ma2sy8sN0
中学生くらいまでは、国語と読書に重点を置いて、読解力を高める訓練をしたほうがいいと思う。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:37:07.29 ID:9DgRiVwO0
また武雄かあ、気持ち悪いわw
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:37:30.61 ID:ipNwjJYF0
なんでこんな将来引きこもりがちになりそうな授業を。
ほんまもんの人間間のコミュニケーションの仕方でも教えてやれよ。
LINEとか偽りの友達なんか作っても人間不信に陥るだけだ。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:43:03.49 ID:pKaqyEYn0
学校で何を学ぶのか?
お受験の暗記なんてのは学校以外でもできるんだよ
じゃ何?というとコミュニケーション能力でしょ

と書くとなにを当たり前のことをなんて言われると思うが
俺の言ってるのはコールドリーディングとか心理学的なものの実験の場所として利用しろいう意味
人間最後に残るのは所詮人間関係だけだからな、あとは全部失う
もちろん併用して人格形成、これは学校、というか社会では教える場所がないので
それは自分で見つけないといけないがな、日本は宗教がないんだから
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:49:33.83 ID:pKaqyEYn0
人間は物事をする場合、2つのパターンしかないじゃない
自分でする
他人を使う
これだけ
この他人を使うというのでコミュニケーション力が必要になるのよ

例えば法律に強いと生きやすくなるわな、法治国家だし
その場合自分で習得するのと他人を使うのとどちらが早い?他人を使う方が早いのよ

プログラミングも同じ、できるやつに頼んだ方が自分でやるよりも早いし高度なの
あとは交渉でしょ

仕事でよく言うコミュ力なんてのはほとんどの人が理解してなくて、皆と仲良くする、飲み会に参加できるような奴なんて感じだが
交渉してやれることと質を上げられるのかが問題でしょうに
そこ人事すら理解してないからただ返事が良い体育会系ばかり入れて駄目になるんだわ

学校で十代が女の子口説くための方法論はそのまま社会に使えるということを理解してないのさ
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:51:33.66 ID:+1tQrZIR0
今日になったら、小学1年生にプログラムコードを書かせる、と勘違いしてる奴が増えてないか?
イメージが沸かないなら、プログラミン(>>257)でも触ってみるといいよ。

ただ、1年生からやるのは、俺も反対だけどな。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:55:46.41 ID:N0SvmP7J0
>>436
そうだけど、それは小学1年には高度過ぎね?w
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:00:13.94 ID:phSNJFFf0
プログラマにセンスは必要あるないというより
その人が書いたソースを見ればセンスというか性格は見えてくるよ
やっぱりセンスがある人が書いたソースは綺麗
勉強できるけどプログラムのセンスがない人間が書いたのは
同じ結果を吐き出しても大体ソースは汚くて、再利用性が低いのが多い
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:11:05.89 ID:N0SvmP7J0
低学年に必要なのは反復だろうな
漢字にしても計算にしても、この頃の勉強は反復による暗記が大事でしょ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:14:15.39 ID:2pi6vNvi0
>>444
菱型書いたりDマーク書いたりでむしろ柔軟に対応できそうだ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:30:45.29 ID:2pi6vNvi0
>>445
switch文1つで終わるのを
10段ぐらいifの山築いてるの見た時吹いたわw

if(){
 if(){
  if(){
   ・・・・

というやつ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:40:58.22 ID:RBIDpTJi0
>>448

if(){} なり for(){} なり、 while(){} なり、
の階層をむやみに3層4層5層…にする奴は
下手なプログラマの典型だね。
他人もそうだし、書いた自分だって、
ロジックが追いにくく、保守しにくコードになる。
結果、バグが生じる。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:46:16.02 ID:2pi6vNvi0
いなくなった人の引き継いだんだけどもまぁ
そういう人だったので
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:10:56.26 ID:utMDKpBq0
>>449
起こる事象の確率を意識した最適化の結果かもよ?
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:13:50.32 ID:eXx8TBaX0
パソコンは習うより慣れろ
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:19:07.12 ID:5UHF8IxF0
昔べーマガでホバーアタックという打ち込みゲーがあった。
あれを超えるゲームを俺はまだ見た事がない。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~apaslothy/book/pio/HoverAttack.html
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:23:25.58 ID:paFyQV1e0
>>233
> ブラックボックス化するなら、せめてArduinoみたいに回路剥き出し状態
> のものを導入したほうがいいと思うんですけどね。
> 複雑な何かをブラックボックスとして使わせてもらってる、というのが視覚で
> ハッキリと認識できますから、教育上、好ましいだろうと思います

賛成。
というかイギリスでは…
http://www.youtube.com/watch?v=oo6CU3FHioI
raspberry piのコンポーネントが低価格で作られている。
PCを使うってのがまず「セットアップから」ってのが正しい。
OSはデビアン。基本的にはスクラッチでいろいろプログラムして「作って」遊ぶ。

KANO Raspberry Pi build-it-yourself computer
http://www.youtube.com/watch?v=8Ynpi6pjuKw
キックスターターで、ネットからの資金募集して始めたみたい。

日本みたいにクソ企業にたかられまくった、クソ教育じゃ、「おもちゃで遊ばせてる」だけになるんだろうな…
なんか涙出てきた………
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:34:41.50 ID:paFyQV1e0
>>432
東洋大の松原某がかんでる話でしょうね。

電子教科書がらみの団体Dittの顔役。
新自由主義で、まわりにたくさんの企業がたかってる。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:50:26.27 ID:RtcqDy740
【教育】小中学校のエアコン設置請願を却下 議会「耐える能力必要」「トイレ改修が先」 - 千葉市議会 [6/26]★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403760770/
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:58:30.23 ID:dBJoadMf0
大手ITがIT土方足りなくて困ってるから
子供の頃に興味もたせて
間違った方向に誘導しているとしか思えない
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:23:31.17 ID:xgoUs58g0
タブレットよりノーパソの方がいいんじゃねーの?
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:28:23.54 ID:ha+4goqn0
つか普通に高校数学がプログラミングの勉強だろ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:29:42.94 ID:9TRlfNCr0
普通にはいらないな
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:35:24.98 ID:B2JVdo7c0
だから、、、 若いうちにそんなスキルは身につけて、社会に巣立つときは、起業できるぐらいのビジネスモデルを作れという事だろうが・・・
延々とプログラミングに携わっているアホの話じゃ無い。
ソフトはツールぞね。

小さい時の特殊環境は新産業のシードぞね。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:35:48.27 ID:w8wMkaaI0
>>448
swich caseとifがアセンブラどのように展開されているかを
理解して書いているなら、

それはアリ

な場合もあるんだよw
シロウトにはわからんだろうがね。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:36:42.72 ID:Nj/uwq0v0
>>404
納得
日本の企業(の経営陣)には無理だよな
どこの企業のトップを見ても唯のサラリーマンのオッサンやしなぁ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:39:15.85 ID:w8wMkaaI0
>>463
日本の株式会社の10年生存率知っててそんな寝言言ってるのかw

タダのおっさんなわけあるか。
お前には無理ということはわかるがな。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:43:22.94 ID:w8wMkaaI0
>>461
それは正しくもあり、間違ってもいる。

シードを思いついても自分でそれを開発出来ないなら多分成功しない。
例えば白色LEDを開発した某氏は、実験装置を自分で作れた。

ので、とにかく自分が勝手に頑張れば、なんでも試すことができた。
社長は認めなかったが会長が認めた。

これをイチイチ実験装置の改良を外注してたら多分負けてたね。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:47:20.74 ID:0PnIecCZ0
プログラム的な論理思考を教えるならいいけどね。smallTalkとか、遊びながら順序や手順を
分析して、事象をモデル化する力を養うなら良いかも知れない。でも、小学1年生ならば、よっ
ぽと、ソロバンの方が役に立つと思う。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:48:03.58 ID:RBIDpTJi0
>>405

ポインタを理解しているなら「ポインタのポインタ」が
理解できないわけがないだろ。
ただ「ポインタのポインタ」なんてものは、
極力使わない方がいいし、なんぼでも回避する代替方法はある。
468448@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:51:43.75 ID:qERfQxBd0
>>462
残念
こっちは元大手OAメーカープロパーの制御屋崩れで田舎帰るとき転職した口でアセンブラ扱えるよw
そのひとVBメインの人でC不得意のいわゆる協力会社からきてたコーダーだったので
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:53:48.00 ID:Yvla2+go0
タブレットの大量導入でまずこけたところがあったよなw

また新機種導入とリンクさせて無駄金使おうってんじゃないかと勘ぐってしまう。

>>2
電子ブロックの現代版みたいな感じならいいだろうな。

>>6
3Dブームで、ドット絵のプロは割を食ってしまった。。。
最近見直されてるけどな。
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:57:05.30 ID:utMDKpBq0
>>457
というよりさっさとタブレット使わせて小さいころから課金ゲームやってくれりゃいいと思ってるんじゃないの。
プログラミングなんてただの口実、本当はどうでもいいと思ってると思うよ。
3DSのプチコン作ってるとこには愛を感じるが、>>1 これは金で薄汚れたものにしか見えない。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:57:51.51 ID:qERfQxBd0
今は上場メイカー系列の○○情シスってところの社員です
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:59:54.32 ID:rlP5aoBY0
>>469

>テキストを使わず、視覚的な方法で
>タブレット画面を操作し児童にもの作りなどの楽しさを体験させるという。

電子ブロックみたいなもんだろうね

ソース読まずに、四則演算がどうのとかアルファベット読めるのかという
レスがちらほらあるな
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:01:25.42 ID:qERfQxBd0
今日は通院日で家に居る
再発した腫瘍の検診日
大腸なのであと何年生きられるかわからないので無職庶子は嫉妬しなくていいよ
というか午前中アッーだったw
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:02:36.66 ID:w8wMkaaI0
>>468
そんじゃま、Cのswitch caseがテーブルジャンプになる条件を言ってみろ。
まぁ処理系で違うだろうから、キミの使ってる処理系で良いよw
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:03:36.10 ID:utMDKpBq0
>>472
ものづくりの楽しさを教えるのになんでタブレットが出てくるの?
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:05:26.25 ID:w8wMkaaI0
>>471
はっきり言ってメーカーの情シスなんて、プロから見たらシロウト同然だよw
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:09:24.22 ID:rlP5aoBY0
>>475
電子ブロックみたいに、パーツ組み合わせると何らかの動作をするアプリみたいなのを使うんじゃないかな
ものつくりのデジタル版だな
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:09:35.04 ID:w8wMkaaI0
>>467
普通に考えるとポインタは必要なんだわね。
必要ない物作る必要ないわけでね。

間接アドレッシングしたいなら、そりゃポインタだねってだけの
話で、まぁポインタのポインタになると話がわからなくなるって人も
マレにいるけど、本質を理解してないだけだわね。

関数ポインタとかやられると、まぁ追いにくくはなるけど
使う方は便利だわねw
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:09:44.16 ID:9TRlfNCr0
>>466
大人でも最初にsmallTalkは厳しいのに小学生にわかるかなw
面白い試みだとは思うんだけどさ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:10:52.18 ID:QB0pcUR50
来年までには教育熱心な保護者から抗議を受けて
黒歴史として無かったことになってると予想
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:13:02.20 ID:rlP5aoBY0
ここで興味もった子供がレベルファイブ並みの会社を佐賀で起したら・・と
夢が広がリングw
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:14:55.47 ID:utMDKpBq0
>>477
特定のアプリを使うためだけの方法を覚えてどの程度役に立つかな。
そんなことより、子供自身で入手できるのりやハサミやそこらの材料を使って発想を形にできる方が有意義じゃないかな?
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:16:31.56 ID:w8wMkaaI0
ほれみろID:qERfQxBd0はswitch case と if else if の使い方すら
わかっとらんがな。

はっきり言ってPGどころかコーダーともよべんわねw
まぁ情シスなんてシロウトさんは引っ込んでて貰おうかww

笑えるw 自分が出来る人だと勘違いするやつ多すぎなんだよ。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:18:12.68 ID:+v2mTT9w0
>>462
30年前の非力な環境で職人技必要なシステムならともなく
今はコンパイラの最適化任せとマシンパワーで十分
多段ifとswitch程度なら差はないよ
そんなの気にしてたらソルジャー集まらないしコストが掛かり過ぎる
非力なARM系ですら当時の汎用機より高性能なのに
途中退場して底辺うろついてるロートルの嫉妬?
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:19:47.40 ID:+v2mTT9w0
>>483
底辺うろついてて給与や待遇に嫉妬してるんですね
分かりました
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:21:22.11 ID:rlP5aoBY0
>>482
それはそれでやってるっしょ
さまざまな機会を与えるという意味では面白いし、
やらないよりはやった方がいいんじゃないかな
ここの市長はチャレンジャーでおもしろい
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:21:46.02 ID:Et4jZOY70
なんかのツール使うんだろうけど、
ツール使って、そのツールの文法に従って、自分のやりたいことを記述する
また、自分や他人が書いたものを読んで、
なにが書いてあるか理解する


国語で十分です
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:23:22.52 ID:w8wMkaaI0
>>484
いや、知ってるかどうか聞いただけだよ。

キミのように知ってるヤツは知ってる常識だろw

まぁコンパイラの過激な最適化は正しくコンパイルする保証はないがな。
マシンパワーつっても、パイプラインやマルチコアをストールさせない程度の
力量がないなら、タダの土方。 間違ってもPGとかコーダーとか呼んではいけない
ってだけの話だよ。

俺はもうとっくに経営者だから、年収が低いって事はないんじゃないかなw
今でも俺の名前が取説にのったソフトがアマゾンで買えるよw
買ってねwww
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:24:06.33 ID:mowHXeuO0
DSでメイドイン俺やらせとけ
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:24:11.67 ID:9TRlfNCr0
そうか、よく考えたら今は小学校でも英語をやるから
小学生のうちに国語と英語とプログラミング言語やらされるとか大変だなw

古典・英語・プログラミング言語と選択制にして子供のうちから馴染ませたらそれぞれどうなるか実験してほしい気もするw
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:25:53.79 ID:/n2xAd/80
>>485
その手の派遣先からヘッドハンティングの話がこない時点で、
ID:w8wMkaaI0もたかが知れているということを言ってはいけないよ。
企業も馬鹿じゃないので使える人間は積極的に声かけてるからな。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:27:21.24 ID:LUSTQj+R0
>>488
募金してあげるからタイトルPlz
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:28:01.01 ID:l7R8XOMai
俺も小2の頃からVIC-1001でNHKのテキスト見ながらプログラム組んでた
まあいいんじゃねーの
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:28:20.09 ID:Odqj9/cA0
TED ミッチェル・レズニック 「子供達にプログラミングを教えよう」 
ttp://www.ted.com/talks/mitch_resnick_let_s_teach_kids_to_code?language=ja

Scratch
ttp://scratch.mit.edu
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:28:46.30 ID:W06/OG7l0
>>483
横からですがどんな話か教えてちょー
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:30:40.67 ID:RBIDpTJi0
>>488
アンタなんていう人?
もしかしたら名前くらいは知ってるかも
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:31:16.00 ID:RcSbto140
たしかに、若ければ若いほど得意な子供が多そう
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:34:48.78 ID:RBIDpTJi0
だから
「子供達にプログラミングを教えよう」
みたいのは、必要ないんだって。

・プログラミングが必要な人
・プログラミングの適性がある人

は昔から今にいたるまで、
勝手に自分で学んで、勝手に伸びていくから。

そうでない人にはプログラミングなんていらないんだよ。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:36:15.75 ID:PQECiWBo0
ほとんど無意味だが、1万人に一人くらいの天才を発掘できるかも
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:36:56.96 ID:3hU1UnKi0
自慢、かっこ悪い
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:37:06.67 ID:7Nawo6Sk0
このBBAの本読んでぶちきれた
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:39:20.79 ID:XZQZnGoC0
武雄ってほんとすげえな
あの気違いがまだ市長やってんのか?
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:39:22.34 ID:LUSTQj+R0
この手の自称はいつも逃げるな
たまに本当に公開する漢もいるけど
それだって本当かどうかわからんが
一部モザイクの社員証なり健康保険証のうpぐらいはしたら信用するが
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:43:50.21 ID:Odqj9/cA0
>>498
数学なんて必要なやつがやればいいだから四則演算なんて教えなくていい。
て言ってるのと同じだぞ。
誰でも普通にコンピュータに触れるんだから10行未満の簡単なスクリプトでも
書けるようになった方がいいだろ。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:44:45.27 ID:tdg+pYeI0
HSPサンプルをちょっといじくってビルドした物。
手間かけたら素人でも3D格闘ゲームを作れるかもしれないと思った。


http://honten.info/upload/cgi-bin/stored/up2283.zip
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:47:20.54 ID:clPmya850
>>504
小学生にプログラミングなんて全く必要なしだな
それよりも本人の物事に対するやる気や工夫する意欲を伸ばして上げた方が良い。
大人でもスクリプトやVBAを活用すれば1/100の労力で済むものを勉強する気が無いのと
有用性を理解できないから延々と単純作業を繰り返しているバカばかりなんだから。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:48:45.53 ID:7Nawo6Sk0
W3Cもバカしか残ってない
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:49:16.96 ID:QZ3xVA7s0
新しいことやろうって気概は買うが、これはどう考えても無意味w
算数が出来ない段階でプログラミングなんて。何をさせる気なのかとwww
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:49:20.01 ID:RBIDpTJi0
>>504
ならばシェルとシェルスクリプトを教えてやってくれ。
他はいい。
これがわかるだけで、コンピュータに対する世界観が大幅に変わる。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:53:54.99 ID:dKJe+xvj0
なぜかYahoo!ニュース(国内)に読売の記事も掲載された
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140626-00050050-yom-soci

実験台にされる子供達、かわいそう
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:00:35.51 ID:9TRlfNCr0
プログラミングの最初の難関はつまらないってことなんだよな

これ出来たからなんなのって感じでなー
後々のために必要な土台なだけに抽象的になってしまう

大学数学も似たような所があって
最初はこの分野を習得するとどう勉強になったのかがわかりにくい
ひたすらこなして出来るようになりちょっとずつ他との関連が見える

どちらも上級者になって初めて嗚呼そういうことだったのかと気づく
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:05:15.67 ID:W06/OG7l0
小学一年生って言ったら、国語はほとんどひらがなだらけの十数行の文章だし、
算数は足し算と引き算?社会科は地図の塗り絵とかで喜んでるレベルじゃなかったっけ。
授業中に自分が何をやってるか理解してる子供はいないんじゃない?
そのレベルでプログラミングねぇ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:09:14.02 ID:9TRlfNCr0
今は社会は3年生からだよ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:14:22.13 ID:05TLFH250
さすがに難しいことはやらせないだろ
せいぜい専門のアプリ内でできるゲームロジックもどきを作れるだけ
音楽とか図画工作の授業みたいなもんで色々やらせたらいいんだよ
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:15:12.38 ID:tdg+pYeI0
>>505 をヒルドした環境はこれ。EXEは危険とおもってる人はソースコードから動かすのもできる。


HSP3.4β4を公開しました
HSP3.4β4フルセット(zipアーカイブ版)
hsp34b4.zip (40.4 MB)
http://www.onionsoft.net/wp/wp-content/uploads/2013/04/s_hsp3ttl.jpg
http://www.onionsoft.net/wp/wp-content/uploads/2014/04/tamane_samp.jpg
http://www.onionsoft.net/wp/archives/1129
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:15:33.34 ID:S15iG+0O0
>>499
武雄の全人口は5万な。
ただいま絶賛減少中。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:33:19.51 ID:9TRlfNCr0
絶賛されてんのかよw
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:50:58.39 ID:afrIM3Fl0
台湾の話か
って思ってしまうな、武雄市w
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:54:07.61 ID:X0HV2v5j0
台湾は、高雄市だろ。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:03:14.86 ID:LUSTQj+R0
中国地方に雲南市ってのがあってだな
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:12:44.37 ID:ti1o78ec0
HSPとかスクラッチとかって独自データで制作するんだと思うけど
そこから何かの言語にコンパイルしたり出来るわけ?
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:21:48.53 ID:5UHF8IxF0
まぁはじめて武雄に住んだやつは水道代の高さに驚くらしい。
平均の4倍くらいかな?
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:24:05.56 ID:uBHvdHDC0
算数教えた方がよっぽど良いと思うけどな。
キックバックでもあるのかね?
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:25:26.07 ID:UUG3ia9u0
後の、スーパーハカーである
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:44:00.72 ID:wRwJSg+m0
小学生にポインタなんて教えなくていい。

小学生には、レゴブロックでもやらせておいて、

数学的能力が高い子供にはVBでもやらせておくべきだ。

今はUnityがあるから、中学生でUnityでもやらせておけば、

子供は夢中になっていろいろ作り始めるよ。

(※ただし言語能力・数学能力の知能が高い子供に限る)

”オブジェクト指向”や”デザインパターン”や”アスペクト志向”は、

全て現実のハードウェア設計から生まれた思想である事を

理解させるのが目標であるべきだな。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:44:03.10 ID:Rv8v0zYa0
遠隔操作みたいに警察の赤っ恥が多いから
小学生のころから強制的に養成してどうにかしようって話じゃ?
ちょっと前にも、警察か何かの主催でハッカーコンテストとかやってなかった?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393672982/
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:53:08.94 ID:cOIaxPog0
DeNAや松原にいかにお金を流すかが主目的のプロジェクト。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:54:05.99 ID:wRwJSg+m0
日本人が特に気がつかなければならない事は、
今や開発フレームワークや開発環境は全てアメリカ発だって事だね。

今の日本人にUnityのような発想の開発環境が作れるとはとても思えないからね。

今の日本は本職のプログラマー、PG(笑)が、
マクロやテンプレート化、ソースコード・オートメーションに難色を示すからな。
これは、実際に日本のそれなりの規模の携帯会社で経験した事だよ。

なんで、そういう効率化に難色を示すのか?
自分の働く時間が短くなるからじゃないか? とにかくとんでも文化だ。
日本の開発環境とSEやディレクターの思想はヤバ過ぎ。
原始人レベルだ。

日本の開発関係者たちはJAVA原人とか、そう言うべき。

Unityは、基礎物理学を学ばせるにも空間座標と行列を学ばせるにも最適だ。

灘開成なんかでは、高校物理の授業にUnityを取り入れてみたらどうですか?
彼らのレベルなら、中学でUnityの簡単な使い方くらいならマスターできるでしょうからね。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:58:45.84 ID:WNyae3Ub0
ここ出身の人は採用のとき注意した方がいい?\
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:06:34.62 ID:7Nawo6Sk0
>>525
レスの用語・言葉は聞いたことあるけど
ハードウェア設計から生まれた思想って意識ない・・・
分野にもよるんだろうけど何を指してるの?
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:08:06.82 ID:wRwJSg+m0
Unityは革命ですよ、ホント。

Unityをやると、メッセージウィンドウを出すという処理自体に対して

発想がまったく変わる。

今の中学生にはUnityをやらせるべきですよ。

早い段階でコンピュータに頼り切ると、計算能力が落ちる事は落ちるが、

今やIQ200以上とも言われているフォンノイマンより計算がずっと速くて正確な

CPUが当たり前の時代に、努力して長々と計算させ、検算させる問題が必要なのかどうか疑問ですね。

東大や京大など、日本をリードする大学でも、

数学に関しては、いまだにそのような”計算苦行問題”を必ず1問は出すからね。

そこからして日本は時代遅れな気がするよ。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:13:46.78 ID:wRwJSg+m0
>>530
モジュール設計自体がハードウェアでもともと生まれた発想だし、

デザインパターンも、製造業は建築業なんかの言葉が多用されている。

そもそも、デザインパターンという言葉自体が建築用語だからね。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:19:38.85 ID:7Nawo6Sk0
あすまん。中の話かとおもた
スルーよろ
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:19:48.54 ID:Kjkd4IGO0
>>353
将来性がないと言いたいのか?
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 20:32:15.53 ID:wRwJSg+m0
東大や京大の入試問題の思想は、今や時代遅れと言わざるを得ない。

だって、アメリカのプログラミング思想では、
簡単な検算もアルゴリズムで”機械にまかせちゃおう”というのが
主流になりつつあるから。

連中が、”計算機物理学”なんて知らなくて当たり前だ。
だって、そんな学問は想像もできないような酷いレベルのドカタ連中ばかりだからね。

それが極めて自然な発想であり、日本がおかしいんです。
日本人は、ガラパゴスでどこが悪いと開き直った原始人たちが
”ガラパゴス”を作り、フリーズしまくり。

とんでもないですね、技術の日本w


そのような、とんでも偏見人間たちが
小学生にプログラミングと言うが、果たしてそううまくいくかね。

個人的には
また応用が効かないおかしな人間が大量生産されかねない事になりかねないと思うけどねw

だいたい、今の日本は当たり前の事を当たり前に言えない事自体がおかしい。
サルの国ですよ、ホント。中国朝鮮と同レベルだ。

低知能に合わせる儒教文化はいい加減に払拭したほうがいい。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:06:28.55 ID:w8wMkaaI0
オマイらホントに東大と京大受けたことあんのかよww

あの2校の数学はまるで正反対の正確で、同じに捉えられる
ようなもんじゃないんだけどねw

過去問解いてりゃまるで学生に求めるものが違うってことが
解るはず。

ここで東大と京大を一緒くたに語るヤツはそもそも問題見たことないだろw
笑えるわw

>>496
内緒だw ちなみに自社以外の会社のCTOを勤めたこともある。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:10:29.99 ID:RP+EWJzj0
>>1
エロゲ作成でお願いします
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:11:00.14 ID:w8wMkaaI0
>>535
>フリーズしまくり

なのは、まぁWindowsとiOSとAndroidなんですけどねw
あんなレベルで良く出荷するよなって古参はみんな思ってる。

そもそもターンアラウンドタイムを保証出来るのかね。
3秒以上は待たせられないのが普通なんだがね。

ちなみにアップルは自社でOSの開発能力はないですw
MSもないからDECからカトラー引き抜いて作らせたんじゃんw

有名どころでOSまともに作れるとこなんてないよ。

まぁ日本もシグおっとその先は禁句だったなw
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:12:05.37 ID:tdg+pYeI0
実はJavascriptは、関数型とオブジェクト指向を含む進んだプログラム言語なんだ。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:14:27.75 ID:VPqmSm060
プログラミング教えてもいいけど、
言語なんて、すぐに変わる
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:15:53.39 ID:tdg+pYeI0
Javascriptを関数型として用いたときのクイックソート。

Sort = function (X) {
if (X.length <= 1) return X;
return (new Array).concat(
Sort(X.filter( function(x){ return X[0]>x;})),
X.filter( function(x){ return X[0]==x;}),
Sort(X.filter( function(x){ return X[0]<x;})));
};
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:20:33.30 ID:u1rw2fG10
文系こそコンピュータ勉強したほうがいい
理系の作ったソフトは視野浅くてせまいから使いづらくい
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:34:07.30 ID:y+oydemJ0
仮想マシン上の超簡単な機械語でLEDをパカパカさせた方が教育的だろうよ。
あくまで原理を理解させるのが目的なんだから。
あと、いくらなんでも小1の頭じゃプログラミングなんてほとんど無理だよ。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:36:09.08 ID:SlYFmBVu0
生徒より教師の能力の方が怪しいw
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:36:56.69 ID:VPqmSm060
コンピューター黎明期に、マシン語とベーシックやったけど。

まったく、覚えていないw
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:38:28.77 ID:y+oydemJ0
>>149
情報系って理工系の中では女が多い部類なんだけど。
抽象的な思考力さえあれば地図が読めなくても通用するからだろうけど。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:40:20.56 ID:nvgLHoUb0
単にプログラム覚えただけじゃ土方レベル。
ちゃんとした技術者はコンピュータじゃなくて数学と物理と英語を勉強するものだ。
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:41:51.85 ID:f3lw7cXv0
家の押入れのMSXを提供します
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:45:02.05 ID:VPqmSm060
>>548
じゃあ、俺は、びゅう太
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:55:20.01 ID:pID/NsBs0
物事を論理的に考える癖をつけるのはいいこと
複雑な問題を小さな問題に分解したりそのつじつまを合わせたり
そういうものの考え方ができないとはっきり言って社会で役に立たない
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:56:00.16 ID:H1uJ6UBO0
いまさらIT土方増やしてどうすんだよ。

学卒で月収13万の求人にすら応募のある、
最底辺職種じゃねーか。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:58:30.48 ID:jEdB9w9B0
プログラマー むかし花形 いま土方
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:01:40.37 ID:hhGVQHdM0
さすがに小1はやりすぎ感があるな
思考が出来るレベルにないだろ
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:10:44.07 ID:Cfjww1ag0
でもアプリ開発できるようになれば、将来それで食って行けるようになるよなあ。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:16:02.09 ID:K4RfXPuC0
ここの市長は頭禿げ・・・もとい沸いてるからアキラメロン
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:18:31.02 ID:7bPeXdzo0
>>551
その理論だと技術の時間で
金槌やらのこぎりの使い方を教える必要もないという事になるが・・・

いまさら大工を増やすわけでもないのに
上記の技術を教える必要はないというのと同じだよね。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:20:59.55 ID:Cfjww1ag0
>>556
DIYや簡単なリフォーム需要はあるだろ?業者に頼むと高過ぎる。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:24:50.51 ID:TR0gE8co0
ソシャゲー会社がってのがね…
奴隷育成にしかみえんわ。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:27:17.60 ID:NEm6Z3zv0
小2でファミリーベーシックいじって
小4で8800いじったけどあんまり捗らんかったな
やっぱりセンテンスの意味がわかっていないから根本的な理解ができてなくて
プロット作ってもそれを形にできなかった
ベーマガとかの掲載プログラム書き込んで少し改造できるくらい

証明や英語をある程度習得してからのほうが自作プログラミングは捗った

プログラミングするための前提知識も含めてやるんかな
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:29:38.43 ID:y+oydemJ0
>>557
あれは技能と言うよりも教養だよ。物を作るとはどういうことか学ぶ意味合い。
そういう意味でプログラムを書かせるのは悪くない。
ただ、やるなら簡単でいいから機械語を触らせるべきだと思う。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:29:46.39 ID:QLXDp3GU0
この教材アプリ使うのにモバゲアカウントが必要なんでしょ?
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:30:21.05 ID:Cfjww1ag0
プログラムが稚拙過ぎて、無限ループにハマり暴走したことがあったな。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:30:31.00 ID:+1tQrZIR0
>>556
中学の技術家庭では、教養としてもプログラミングが必須になってる。

ここでは、小学1年生の全員に、タブレット、つまりテキストを使わないもので、
プログラミングの考え方を教える意味があるのかってのが議論の対象。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:31:30.11 ID:rPAmIL540
いいなー今の子供って
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:32:46.53 ID:+1tQrZIR0
>>563のテキストは、コードにしたほうが誤解が少なかったな。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:32:57.50 ID:REynpsVT0
小1なら、レゴブロックとか、粘土とか、
実物で工作させた方がいいと思うけどな。
プログラミングは小4くらいからでいいんじゃないか。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:36:00.52 ID:FTwTu3zB0
>>535
>簡単な検算もアルゴリズムで”機械にまかせちゃおう”というのが
有る程度理解しないでライブラリーにバカスカ投げまくって大丈夫なの?
>>541
異様に見にくいなw
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:37:05.48 ID:TQ+xlTcx0
まずトランジスタでフリップフロップ回路作るところからやらせろ
わけのわからん簡易言語だけ覚えたって物の役には立たんだろ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:44:23.22 ID:5UHF8IxF0
@あかうんとってなに?アカウントをつくってみよう!
Aゆぅざぁとおろく?せんせいがわかりやすくおしえてくれるよ!
➂クレカとうろく?おうちの人といっしょにタブレットをさわってみよう
Cオンラインデビュー?たぶれっとでお友達とゲームして遊ぼう
Dポイントの貯め方・使い方 講師のせんせいがわかりやすく教えてくれるよ
Eはじめてのアコム

こうですか?
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:46:04.99 ID:pID/NsBs0
だから脳トレとして最適なんだって
単純労働じゃもう生きていけないんだわこの国
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:50:27.90 ID:tdg+pYeI0
>>568
そっちのほうがいらない。
より根源的なトランジスタの製造から学ぶべきとなる。
プログラムと関係がほぼない。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:53:00.60 ID:y+oydemJ0
>>568
トランジスタじゃなくてリレーだったら、小中学生でも自分で回路を組めると思う。
感電は怖いけど。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:53:10.71 ID:bnuuHZRw0
プログラミングは創造的だろ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:53:12.13 ID:Cfjww1ag0
想像力を養うフィンランド式の教育するとか、小学生から古典の名作の教養教えるとか。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:55:52.47 ID:N237WqBc0
>>559
IFTHENで戸惑ったよな消防のはじめ
基礎知識がないから理解に結構かかった
ただ他人のソース真似たらわかるガキの頃の柔軟さはでかい
基礎学力とは別の部類でな やった奴しかわからん
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:59:01.93 ID:TQ+xlTcx0
>>571
いいじゃん
まずゲルマニウムラジオからいってみるか
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:59:57.12 ID:spVpAqjG0
>>373
頭の中でコードを組める
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:00:37.95 ID:Cfjww1ag0
>>569
>Eはじめてのアコム

それは、アカンやつや!人生狂うで!
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:01:46.40 ID:bQ5fhuBb0
無駄な知識でまた日本の子供の足引っ張ります♪
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:01:53.98 ID:wNv5bSVw0
トランジスタの前に日本人が発明したパラメトロン計算機を勉強しる
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:02:28.32 ID:o14F+GTO0
佐賀市庁の基幹システムは韓国企業が開発。まじです。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:03:49.02 ID:bnuuHZRw0
プログラマなんてっていう指摘は
字を書く練習をさせるのに
書道家にさせるつもりかと
問うくらいおろかな物言いだな。

人間なら誰もが身に付けられる基本的な
能力にコンピューターに伝える方法をつけただけのものなのに

プログラミングとは、たとえば[a]という文字をたてに10文字並べて書く作業を、アルファベットを知らない日本人に説明するようなもの
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:06:14.21 ID:tdg+pYeI0
子どもができるロボットのプログラミング、「教育版レゴ マインドストーム」
http://resemom.jp/article/2013/10/17/15624.html



2014年06月05日 ソフトバンクの新型ロボ「Pepper」はドラッグ&ドロップだけでカンタンにプログラム可能、公式開発者向けサイト&ムービー公開中
こんな感じで作ることが可能、ドラッグ&ドロップしたりしていくわけです
なお、プログラミングはPython、C++など一般的な開発言語でも可能となっており、開発キットは開発元であるALDEBARAN社公式サイトで2014年中に配布予定。
http://i.gzn.jp/img/2014/06/05/pepper-robot/02_01.jpg
8人のクリエイターが挑戦
http://i.gzn.jp/img/2014/06/05/pepper-robot/02_04.jpg
プログラミングをお試し中
http://i.gzn.jp/img/2014/06/05/pepper-robot/02_05.jpg
朝起こしてもらう、玄関でカバンを渡す、宅配を受け取る、米粒を取ってくれる、などさまざまなアイディアをブレインストーミング的に次々と出し合っていきます
http://i.gzn.jp/img/2014/06/05/pepper-robot/02_06.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/06/05/pepper-robot/02_07.jpg
で、最終的に「だるまさんがころんだ」に決定
http://i.gzn.jp/img/2014/06/05/pepper-robot/02_08.jpg
プログラミング中。どうやら各関節部分を個別に制御できるようです。
http://i.gzn.jp/img/2014/06/05/pepper-robot/02_09.jpg
http://i.gzn.jp/img/2014/06/05/pepper-robot/02_10.jpg
http://gigazine.net/news/20140605-pepper-robot/
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:06:15.56 ID:a/4925340
昔、パンチカード式コンピューターカーって子供用玩具があったな
あれもプログラミング学習のひとつだったのかな
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:13:01.90 ID:N237WqBc0
パンチカードはさすがにすごいな いくつよww

80年代に打ち込んで遊んでたオサーンはドラクエ攻略と同じレベルで遊んでたよ
今と違ってハードあるかないかの敷居が高かったが

最近は携帯ゲームも金で簡単に入るしねぇ
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:14:43.84 ID:bnuuHZRw0
これが出来ない日本人は殆ど居ない

それを、ロシア語で説明しろと言われるから
難しい

この程度の知識をつければ、このレベルの単純なデータ処理を誰もがコンピューターにさせることができるようになる

まあ、もっと難しいアルゴリズムなら数学的素養が必要になるけど、それを応用する分野ではその程度の数学的素養は必須だから何も心配する必要はない
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:16:10.75 ID:Cfjww1ag0
70年代とか80年代って、戦略何とかゲームとか、ブロック何とかみたいに、
傍から見ていたら遊び方すら分からないゲームがたくさんあったね。
うちは貧乏だから買ってもらえなかったので、未だに仕組みがよく分からない。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:17:46.79 ID:tdg+pYeI0
遊びを通して子供たちにプログラミングを教えるArduinoロボットのPrimo  2013年11月25日
4歳から7歳くらいの子供たちを対象に、ごく単純なところからスタートさせようとするものだ。
「スキルというのは徐々に身についてくるものです。山に上るのに一歩一歩進んでいくのと同じことです。
Primoはプログラミング教育の最初の第一歩となるものなのです。
言わば、プログラミング教育のいろはを提供するものなのです」と、イギリスに拠点をおく(イタリア人の)クリエイターは述べている。
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2013/11/primo-bot.jpg
http://jp.techcrunch.com/2013/11/25/20131124primo/


スマホで操縦OK!レゴのロボット制作キット『マインドストームEV3』がいよいよ国内発売だ [動画あり]
http://www.tabroid.jp/news/images/130917mindstorm01.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=Unjiv0oBcV0
http://www.tabroid.jp/news/images/130917mindstorm04.jpg
http://www.tabroid.jp/news/2013/09/lego-mindstorm-jp.html


ロボダンボー(Danboard the Robot) | ヴイストン株式会社
http://www.vstone.co.jp/products/danboard/img/mainimage_robodanboard.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=GTGimFq187U
http://www.vstone.co.jp/products/danboard/img/s-roboviemaker.jpg
http://www.vstone.co.jp/products/danboard/img/s-VS-C3_01.jpg
http://www.vstone.co.jp/products/danboard/


世界で話題の組み立て式ロボット「RAPIRO (ラピロ)」のさらなる世界展開プロジェクト!
付属のサーボ制御基板はArduino互換だからプログラムを書き換えできる!(プログラミングによって手足や首などの部分のモータに思い通りの動作をさせるように設定できます。)
・ 世界で話題のRaspberry Pi (別売)をRAPIROの頭部に組み込める設計。プログラム次第で多様な動作が設定可能に!
・ デザインがかわいい!
・ 自分の子供にエンジニアリングやプログラミングに興味を持って
もらうための教育キットとしても非常に有効!
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.makuake-ca.com/upload/project/116/main_116_607_341.jpg
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.makuake-ca.com/upload/project/116/detail_116_jobs.jpg
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/static.makuake-ca.com/upload/project/116/detail_116_Inshide_head.jpg
https://www.makuake.com/project/rapiro/
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:20:23.33 ID:7Nawo6Sk0
タブレットで完結するなら回路いらんけど
やらなくていいって言ってる人はすごいとおもう
中身って10年前にFIXした手法。

お前らが知らなかっただけ
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:28:29.21 ID:tdg+pYeI0
2014年05月31日  ガチでギークな女優、池澤あやかがロボットをプログラミングで動かした
今回は、以前にもレポートしたRaspberry Piを組み込んで動かせるロボット「Rapiro」で遊んでみました。
コントロール基板がArduino互換で、「Arduino IDE」 という開発環境を使ってプログラミングできるのです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/225/225593/20140531yamag_IkezawaAyaka_1_cs1e1_x480.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=XTtj7xCrJPg
Rapiroは、脳波で動く猫耳「necomimi」 にも関わった機楽(外部リンク)さんが開発したロボットキット。
このなんともかわいいデザインが気に入ってしまい、開発者の石渡昌太さんにお話を聞きに行ってきました。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/225/225597/20140531yamag_IkezawaAyaka_5_cs1e1_480x.jpg
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/225/225601/20140531yamag_IkezawaAyaka_8_cs1e1_480x.png
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/225/225602/



2014年6月26日 Romo×iPhoneで楽しむロボット体験 第1回 Romoがやってきた!
まずはYouTubeに上げられている紹介ムービーを見てみるとわかりやすいと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=2OWMPOcjH-Y
そのままでも十分楽しめるRomoなのですが,SDK(開発環境)が公開されており,iOS開発者であれば誰でも自由にRomoのデバイスを使って,オリジナルのロボットをつくることができます。
http://image.gihyo.co.jp/assets/images/dev/serial/01/romo/0001/001.png
http://image.gihyo.co.jp/assets/images/dev/serial/01/romo/0001/003.png
http://gihyo.jp/dev/serial/01/romo/0001



014年06月25日 第169回 ロボットがうちにやって来る!ソフトバンクが感情を認識するロボット「Pepper」
http://image.itmedia.co.jp/ait/articles/1406/25/sy-pepper.jpg
自律的に判断し行動する独自のアルゴリズムを搭載。世界中の開発者が作ったさまざまな「ロボアプリ」をダウンロードして機能を拡張できる仕組みを提供するという。
スマホやタブレット、またWebベースやゲーミングでプログラミングしている人もまた多い。
けれど、ロボットのプログラミングまでやる人は多くはない。
何せロボットは「機械」なので、端的にいえば、その制御には機械工学的知識、特に「制御工学」の知識が要ることが多い。
制御工学の授業をとれば分かるが、物理現象に対する微分方程式を立てるところから始まって、ラプラス変換、そして伝達関数といった「複素数領域」での議論が続く。
ロボットに行き着く前の、その辺で脱落した人は多いのではないだろうか。

ところが機械系の知識だけでもダメで、電気電子系の知識も要る。それも「0」「1」のデジタルだけでは駄目で、モーター制御(パワー系)の世界と、周囲の現実世界を知るためのセンシング(アナログ系が多い)が含まれる。
現代的なモーター制御は近年技術の進歩が激しい領域でもある。
そういう難しい部分を、SDKの奥の方に押し込めてしまって、「誰でも」プログラムできるようにしようという話である。
Python、C言語でプログラミングできるということであるから、これは楽チンだ。
これだけで19万8000円はたいて買いたくなってくる人がいるかもしれない。
さて、最後のちょっと恐ろしいけれど魅力的な部分は、携帯電話のキャリアとして極めて当然な、ネットワークへの接続という部分が入口である。
しかし、そこで「クラウド」に集められる多数のロボット君からアップされる「ビッグデータ」に対して、「機械学習」をかけていくことを考えてみるといい。
近年、「機械学習」の技術の進化は急速だ。ロボットは1台1台ではなく、全台数で1つ的に進歩を果たす可能性がある。
まさに、SF的な進化が起こるのかもしれない。まぁ、それだけの台数が売れ、どこかのロボットのように打ち切りにならなければの話であるが。ワシも1台購入するか? しょぼくれオヤジには買えない値段か。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1406/25/news056.html
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:28:50.31 ID:ci4OEQ4q0
佐賀のド田舎で何をやろうと知ったこっちゃ無いな
せいぜい子供使っておもしろ社会実験したらいいよ
責任はこんな浅はかな男を市長に選んだ市民にあるんだし
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:32:18.82 ID:y7aV4E5H0
「ディー・エヌ・エー」(DeNA、東京)と東洋大学  


何この馬鹿製造機
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:42:31.85 ID:7Nawo6Sk0
なのでセンサ・モーションやってたんだけど
民生は気の毒
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:45:56.79 ID:tdg+pYeI0
2014/06/26 Intel、ロボット製作キットを1500ドルで9月に発売
米Intelは、3Dプリンターを利用してロボットを作ることのできる製作キットの開発を進めている。第一弾の「Jimmy」は9月に発売する予定だ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/IDG/20140626/566824/ph.jpg
同社は、ロボットの移動や動作をモバイルデバイスで制御するためのプログラミングツールの提供も予定している。
ソフトウエア開発キット「Intel XDK」を使ってHTML5でプログラムを作成できるため、スマートフォン、タブレット端末、パソコンでロボットを制御可能だ。
手、脚、コミュニケーション能力をロボットに与えれば、人間とロボットのやりとりのあり方が変わると、Intelの「フューチャリスト(未来研究員)」を務めるBrian David Johnson氏は言う。
同氏によると、Intelが機能的なロボットを開発するうえで最初に直面した課題は、二足歩行の脚を持たせたり、多面的なロボットにするためのハードウエア部品を加えたりする部分だったという。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/IDG/20140626/566824/?top_tl1




「ロボットオリンピック」 浜通り開催を政府が検討 2014/06/24
2020年の東京五輪に合わせ、政府は浜通りで、世界の技術者が産業用ロボットの性能を競う「ロボットオリンピック」を開催する方向で検討に入った。
23日に福島市で開かれた「福島・国際研究産業都市(イノベーション・コースト)構想」研究会で明らかにした。
浜通りに整備するロボット実証試験場「福島ロボットテストフィールド」を会場に、ロボットの性能と操作技術を競う。
政府は東京電力福島第一原発の廃炉作業向けに開発するロボットのエントリーも検討する。
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2014/06/post_10248.html



低価格ロボット、普及を支援…政府が「戦略」 2014年06月16日
価格が低くて使いやすいロボットを世界に先駆けて普及させることを目指した政府の「ロボット戦略」の全容がわかった。
ロボットを人手不足や高齢化の問題を解決する切り札と位置づけ、〈1〉介護〈2〉農業〈3〉インフラ(社会資本)点検・災害〈4〉工場――を重点4分野として集中的に支援する。
補助金を出すなどして、世界的に競争が激化するロボット分野で主導権を握る。国内の市場規模を2012年の約7000億円から、20年には3倍超の約2・4兆円に拡大させる目標だ。
政府は週内にも発表し、6月下旬にまとめる新たな成長戦略に盛り込む。20年の東京五輪・パラリンピックに合わせ、世界各国が性能を競う「ロボットオリンピック(仮称)」も開く。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140615-OYT1T50113.html


人間そっくりロボット公開 2014年06月24日
日本科学未来館(東京都江東区)は24日、女の子と成人女性にそっくりなロボットの「コドモロイド」と「オトナロイド」を報道陣に公開した。
特殊なシリコーン(ケイ素樹脂)で作られた柔らかい肌を持ち、人工筋肉で繊細に顔の表情を変える。座った状態で、まばたきしたりうなずいたりできる。
開発した石黒浩大阪大特別教授は「人のように手を動かしたり、自然な表情になったりするよう工夫した」としている。
http://kyoto-np.co.jp/picture/2014/06/PN2014062401002008.-.-.CI0002.jpg
http://kyoto-np.co.jp/politics/article/20140624000100
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 23:48:37.90 ID:NEm6Z3zv0
>>575
小学生くらいのころは構造化がうまくできない感じだったなあ・・・

いま学生や企業研修で指導するときは、「プログラミング言語の習得」とは外国語を学ぶのとプロセスが似ていると概論のときにいってる。
なので、学習言語を習得するときのプロセスと言語学のアプローチを参考に指導方法を整理していったなかで感じたことは、
小学生のときはプログラムをプログラムのまま理解することはできるんだが、
デコードエンコード作業(日本語として翻訳し文章を構造化して全体イメージを把握する作業)がともなうと、もう手におえなくなる感じ。
幼児期の場合、構造化作業をすっとばしてプログラムと1対のイメージ化は、英語を英語のまま理解できるのと同じ理屈で、対応できるのだろうと結論づけてる。

そのため>>1をみたとき、果たしてプログラムを学ばせることで何が伸びるのか?プログラムをやる上で必要とされる能力はなになのか?
などを把握した上でソリューションを提示してるのかが非常に疑問に感じたな。
自分自身の若年期のプログラミング経験が果たしてどこの向上に役立ったかを実証できないのも手伝って、創造性や論理的思考を伸ばしたいのなら順番や時期がおかしくない?と正直思う。

提示されているタブレット云々はソリューションは目的に対する最適解なのか?そもそも事案整理と要件定義、目標設定の時点で重要な見落としや誤解があるのではないのかと。
よそがやってるから効果がある。どうせやるなら早いほうが。という猿真似発想の香りがプンプン。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:01:43.47 ID:co8bYZli0
>>595
会話で使う言語と、プログラムの学習はだいぶ違うだろ。
工場をオートメション化するとか、原作からテレビ・映画を作る手順を具体化するとか、一つの作品、完成品といえるようなものと近いのがプログラム。
会話とそれとは違う。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:01:44.72 ID:7Nawo6Sk0
>>595
イメージだからね
どんな言語でも量が増えると整理する。無意識に構造化っぽい感じにしてる。
でもそれは人間の手に負えなくなってきてるからでコンピュータは知ったことじゃないw
それが生産性とか色んな言葉使って手段なのか目的なのかなにしたいのか
よくわかんないからITってちょっと怖い。なんでもいいじゃん。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:11:19.34 ID:co8bYZli0
既存の数学を、あるプログラミング言語上で表現して、証明などもそこで可能だろうし。
プログラムを数学の一分野と言ってもいいと思うが。
プログラムと数学は近いが、それと会話で使う言語は離れてると思うが。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:12:28.08 ID:5zlpMUQZ0
>>595
現在の業務に感化されすぎ
モチベーションとして考えれば子供の頃に
他人のソースから改造始めた頃の原点のワクワク感というかノスタルジーと言うか
まぁそれじゃ業務は無理なのだが

かと言ってこの教育で恩恵を受けるやつは俺らみたいな奴しかいないけどね
小学校ならπを3.14にしろやが正論かもしれん (ゆとり終わった今は3かしらん)
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:13:59.50 ID:2tFiwKgK0
論理的な思考が身についていいんじゃない?
曖昧にしておくとプログラムも動かないんだし。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:15:58.17 ID:EFCnG9hm0
鶴亀算ができるならプログラミングもできるんじゃね
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:34:44.37 ID:co8bYZli0
Mizar - Wikipedia
自動証明検証システム Mizarは、まったく厳密に形式的な形で数学的な定義や証明を記述するためのデータ記述言語、実際にその言語で記述された証明の内容を検証することができる証明検証プログラム、
プログラムから参照して新たな証明の際に利用可能な定義と証明済みの定理からなるライブラリ (MML) の三者から構成される。

MMLはタルスキー・グロタンディーク集合論の公理に基づいて構築される。2008年5月現在、8,800の定義と46,000の定理を含む。
例えばハーン・バナッハの定理、ケーニヒの補題、ブラウワーの不動点定理、ゲーデルの完全性定理、カントール集合に関するいくつかの事実、などがMMLに含まれる。
MMLの扱う全ての対象は意味論的には集合であるけれども、にも拘らずMizar-言語では統語論的な「型」を定義して使うことが許されている。
つまり、ある変数がたとえば自然数を表すものならばNat-型を、あるいは群を表すならGroup-型を宣言することができる。
このような記法は数学者にとっての記号の捉え方とより近く、Mizar-言語をより扱いやすいものにしている。



理論計算機科学 - Wikipedia
理論計算機科学は計算機を理論的に研究する学問で、計算機科学の一分野である。
計算機を数理モデル化して数学的に研究することを特徴としている。
「数学的」という言葉は広義には公理的に扱えるもの全てを指すので、理論計算機科学は広義の数学の一分野でもある。
理論計算機科学では、計算機はチューリング機械としてモデル化されている。
理論計算機科学の代表的な分野として以下のものがある。
計算理論: ある関数に対する計算の可能性や複雑性を追求する学問。
ラムダ計算: 計算機のモデルの一つであるラムダ計算を研究する学問。
アルゴリズム論: ある関数に対する具体的な算法の考案、あるいは既存の算法の解析を行う学問。
プログラム意味論: プログラムあるいはプログラミング言語の形式意味論
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:37:33.11 ID:5GLlVL2u0
パズルをやらせたほうがよっぽどいいだろ
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:39:12.20 ID:EE+0PljD0
今や、電子回路もロボット制御もある程度シミュレーションで動作確認する時代に、

現代教育はどうしようもないほど遅れているとしかいいようがない。

ああいうのは、高校でやらせればいいんだよ、物理と一緒にね。


この国は、一言で言うと、教育がめちゃくちゃやばい。頭が固すぎる。

マジで先進国とは思えない。中国朝鮮と同レベル。

本当に、俺は原始人たちの犠牲者としかいいようがない。腹がたつね。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 00:49:47.84 ID:BKyrUwM50
10 DEFINTA-Z
20 IF A=2CH THEN SHINE ELSE GOTO 10
30 RETURN
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:03:06.68 ID:3nvm+Fmr0
>>175
プログラミング知識ゼロの頃は超ハマったけど
CやC#覚えてPCや組み込みマイコンのプログラム組めるように
なってから触ったブロックプログラミングはイライラするだけだったな・・・。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:04:19.39 ID:EE+0PljD0
本当に、この業界の原始人たちの事を思い出すと腸が煮えくり返る。

おまえらは、いちいちC++のメモリリークでもチャックしてろって、な?

ホント、ウザイ、中国朝鮮、そして日本人たちの落ちこぼれたち、

陰湿な性格のサイコの巣窟だろ、日本のIT業は。

ホント、ぶっ殺したいぜ、あいつら原始人は。

本当に、謙虚さのかけらもない低IQ、低知性の日本に巣食う乞食原始人たち。

ホント、今度俺の”ただちにアメリカ移民”に協力するどころか

妨害したら人生終わらせるからな、クソ低知能どもが。



どうしようもない乞食低知能たちが。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:08:16.02 ID:XIPlPmvBI
MSXでBASIC教えとけ
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:13:47.95 ID:wML7VgdV0
>テキストを使わず、視覚的な方法でタブレット画面を操作し
>児童にもの作りなどの楽しさを体験させるという。

これベーマガとかの純粋なプログラミングというよりも
タブレット端末用ゲームを操作して遊ぶに近いものだろうな。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:28:36.87 ID:NzBfmCPO0
教師は余計なことすんな
やらなきゃいけないことが沢山あるのに
小さいうちは暗記物がいいぞ
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:37:58.60 ID:Nfz8+CYK0
>>610
同意
基本的な知識・教養は大事やね
誰かが「知識のない個性豊かな人間なら刑務所にいっぱいいる」と言っていたな
個性だけ磨こうとしてもダメってことだ
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:44:22.27 ID:985erfNJ0
ソーシャル・ネットワークとかスイーツ全開映画に
夢中になるんだから仕方ない

日本で言えばホリエモン主人公のライブドアの話なのに
なんでそっちはダメなんだよ?
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 01:45:21.15 ID:EE+0PljD0
本当に、この国はクソだった。金融もITもクソ、製造業もクソだらけ。

NTTから腐ってる。

何がジャパンプレミアムだ、コリアンシットだろうが、おまえらは。

一緒にすんなって言いたいのはこっちだぜ、ホント。

ホント、一緒にすんなって、義塾のキチガイたちも、DQN軍団も。


おい、聞いてるか? おまえら低知能と一緒にすんなって言ってるんだよ。


どこでどれだけ自信をつけたのかは知らんけどな、どうやったらあんな風になるのか。

クソのような才能でよく他人の能力にケチをつけれるな。


びっくりだよ、この国のクソどもは、総理から一流大学まで乞食と詐欺師だらけのクソかよ。

どれだけ自分の能力にプライドがあるのかは知らないがな。

俺はこんなけんか腰で相手の能力をけなすのは好きじゃないんで、

アメリカに保護されるよう協力しろよ。


俺はそこで、知性ある方々とモチベーションをもって楽しくやりたいからな。


だいたい、アメリカ人もフランス人も、知性ある方々はみな協力的で

「フロントやらせてみよう」という感じだったんだよ。

おまえらクソ虫の日本人が妨害しなきゃ、俺はとっくの昔にアメリカかヨーロッパなんだよ。


ホント、腹がたつ。クソどもが。

本当に、腹がたつぜ、この朝鮮大国・偽日本は。

本当に、日本人の血統がここまで邪険に扱われる国になるとはな。


本当に、クソまみれのクソ国家だった、この朝鮮人の国は。

俺は、おまえらの子供にはDQN地区からスタートさせたいよ。


ほんと、うんざりだぜクソが。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:11:27.18 ID:jKZuJLSe0
子供の内から論理的な思考身につけて大丈夫か?社会は非論理的で矛盾だらけだぞ。
洗脳が完了しない内に精確な正誤の判断を覚えさせちまうと後々色々な問題になるんじゃないか?
間違ってもカビの生えた老害共と共存する事なんて出来ないぞ
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:19:15.39 ID:yV1leT2A0
カルネージハートの子供版作ってやらせばいいんじゃね。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:23:00.82 ID:Y/XW00FV0
N-BASIC時代
1行(250文字位?)ゲームってあったけど、そんなのから始めないと無理よ
プログラム作れないでPC使うなんてかわいそうだと思う
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:26:58.05 ID:CGB6B3xB0
馬鹿な市長を選ぶと大変だねえ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 07:31:25.19 ID:wF1OpNdy0
こんなことよりイジメがいかに糞な行為か徹底的に教えろ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:13:03.70 ID:AVAJnHZI0
プログラマの社会的地位が向上すれば、いじめも減るよ。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:02:08.57 ID:SfmgV/rM0
プログラミングそのものに英語は必要ないんだけど
最新の技術情報は英語で書かれたものばかり
日本語だと入門書ですらまともなのが少ない
技術情報の交換の場も英語圏が活発で日本語での情報交換の場は少ない
英語ができると接することができる情報量が圧倒的に違う
プログラミング教育よりも
英語教育をやった方がいいのでは?
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:06:17.36 ID:CGB6B3xB0
>>620
それ以前の問題
小学校一年生は算数が足し算引き算までしかできない
掛け算割り算はまだ習わない
そんな子供たちに作らせるプログラムの話なんだよ
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:09:45.30 ID:SfmgV/rM0
>>621
それなら算数遣った方がいいじゃん
なんで小学校1年生でプログラミング教育が必要なんだ?
パズルや折り紙や模型製作でもさせた方がいいのでは?
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:15:02.72 ID:CGB6B3xB0
>>622
武雄の市長がそういうの大好きだから必要なんだよ
武雄みたいな田舎だと奇を衒ったことしないと全国ニュースに名前が出ないからね
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:16:06.85 ID:AVAJnHZI0
>>621
だからこそプログラミング教育なんだよ。数学の必要性を実感して中学生になる。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:17:32.98 ID:AVAJnHZI0
最近のゲームはつまんね

よし、自分たちで作るぞ

数学や英語がわからないと思うようにいかない

よし、数学や英語をしっかり学ぶぞ
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:20:19.15 ID:8wR4gifZ0
タブレットの授業って型落ちを高く買わせて
一時間の授業のアプリのダウンロードに何時間も掛かる
とかgdgdなことやってなかったっけ
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:20:53.14 ID:SfmgV/rM0
>>624
それでなぜタブレットなんだろうな
小学校高学年にもなれば本格的なプログラミングツールを使って
プログラムを組める子が出てくる
タブレットのアプリ作るんだってPCが必要なのに
タブレットで、本格的なプログラミングは不可能
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:22:41.87 ID:JO9nO3fz0
小学校高学年で、パソコンでプログラミングなら賛成だが・・・。

大変だなと思うのは、昔のPC98とかみたいに、
パソコン起動後に、そのままプログラム命令を打ち込みとか
簡単にはいかないことかな。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:24:37.58 ID:CGB6B3xB0
>>627
タブレットだけじゃなくPCも買わせたいんじゃないの
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:24:54.62 ID:SfmgV/rM0
タブレットを使った学校教育には疑問がある
各学校には既にパソコンが導入されてる
そのパソコンを積極的に授業に使えないくせにタブレットを持ち出す
タブレットを導入する以前にパソコンを積極的に活用しろと言いたい
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:26:15.87 ID:KDP3DhxN0
他人の作品を自分が描いた事にして称賛受けて喜べるガキを
まず何とかしろよ
でなきゃ他人の作ったアプリを自分が作ったって言って
平気な顔で提出してくるぞ
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:27:22.74 ID:6MR6kM5A0
>>627
恵安の市価9000円程度のタブレットを25000円ですでに全学年の人数分買っちゃったから。
1〜2年生はタブレットを使う授業がないから、まったくの無駄なんだが、それを適当にごまかすためにタブレットの使い道をひねり出したのだと思う。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:30:14.65 ID:6MR6kM5A0
>>626
DLでgdgdになってたのは県立高校な。
採用されたタブレットそのものは型落ちでもなく悪いものではなかったし、安かった。
キーボードドックまで必須にしたのはよくわからんけど。
それよりもプリインスコのアプリがウンコーだった。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:32:02.64 ID:tCWipI1e0
>>1
早いから効果が薄いわけで…
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:33:28.44 ID:6MR6kM5A0
>>634
松原の記者会見での受け答えを見る限り実施する方も効果があるとは正直思ってないっぽい。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:33:48.23 ID:tCWipI1e0
>>620
正解。
小学校の低学年から始める意味は皆無だな。
算数もこれからって時なのに。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:38:11.43 ID:tCWipI1e0
>>635
エンジニアやってるけど、論理的思考が必要だから、算数キッチリ覚えてからだと思うよ。
あと、これからの時代は英語圏の情報を如何に早く取り入れるかで、勝負の大勢が決まる。
なんで、こんな事をやる位なら英語やね。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:39:25.24 ID:CGB6B3xB0
>>634
DeNAも東洋大学現代社会総合研究所もあくまで実験してるだけだし
市長は話題性があれば何でもいいから
「効果が薄い」が結論ならそれはそれで何も困らない
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:43:19.38 ID:6sY8tbsT0
プログラミングなんて、自分や会社のイメージを表現する(形にする)手段のひとつでしかない
小さいときには、表現する方法を学ぶよりも、イメージを作り出す(創造する・好奇心を持つ)力を養うべき

操作や手法はコンピュータでもできる
創造は人間にしかできない
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:50:13.27 ID:6MR6kM5A0
別に公立小学校でやらずに、小学生向けパソコン塾をご自慢の図書館とか文化会館や公民館で武雄てらこやのボランティアが開けばいいだけだわな。
興味のある子供や親が通う/通わせるというのでよかろう。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:50:43.01 ID:4oEG6GQY0
プログラムは大工さんです
設計士を養成しない限りなにもかわらねーよ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:55:37.94 ID:tCWipI1e0
>>638
やる前から分かってること。
かつ、他に必要な事(英語)がある。

>>639
遅れてますよ…
まあ、一般の人はそういった認識なんでしょうね。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:21:10.06 ID:Xmc4t5RB0
>>625
いや、最近のゲームは面白いし、自分で作る気になれないほど高度なんじゃないかな。
昔の 2D のゲームなら自分でも作れそうな気がしたし、もどき作成にトライしてもそこそこ遊べるのが作れた。
最近のゲームをする世代が作りたくなるゲームなんて、広大なマップがあったり大量のキャラが動いたり三角関数やら物理計算必至の動きをしたりそもそも3Dだったりして、勉強しなくちゃならないことの膨大さにくじけてしまうんじゃないかな。
かといって今更レトロゲーみたいの引っ張り出してきてもすぐ飽きそうだし。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:23:16.55 ID:C0pi0Vz+0
その小学生が大人になる頃には覚えた事が無駄になりそうだな
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:20:17.91 ID:6sY8tbsT0
>>642
あんたの意見に賛同側なんだけど、読み間違えかい?
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:52:01.35 ID:DZtrB4310
>>642
英語なんて需要度じゃかなり下位だぞ
必要になれば身につくし目的意識亡く漠然とやるのはそれこそ時間の無駄と浪費だ
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:53:07.12 ID:3mrHnKZd0
10 BEEP
20 GOTO 10
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:33:39.38 ID:2tFiwKgK0
-A 100
15F2:0100 MOV AX , 10
15F2:0103 MOV DX , 20
15F2:0106 ADD AX , DX
15F2:0108 SUB DX , 5
15F2:010B

-G =100 10B

AX=0030 BX=0000 CX=0000 DX=001B SP=FFEE BP=0200 SI=0000 DI=0000
DS=15F2 ES=15F2 SS=15F2 CS=15F2 IP=010B NV UP EI PL NZ AC PE NC
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:36:51.33 ID:uZVxzmgb0
この授業、もし希望者のみの選択制だったら我が子に習わせたいか?
自分の子にはやらせないと思う。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:41:57.28 ID:AVAJnHZI0
この国で、プログラマがいかに尊敬されていないか、よーくわかるようなスレッドだなwwwwwwwwwww
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:07:30.94 ID:FFZGOSeHi
DeNAならもう少し一般的な知育アプリも開発してるだろ
プログラミングアプリよりもっと需要の大きそうな物をテストした方がよかったんでは
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:45:02.32 ID:DZtrB4310
>>651
DeNAとか自称優秀な高学歴こと暗記バカの集団だろ
暗記バカ=すでにあるもののを覚えるだけ
だからどっかでみたようなパクリコンテンツしかねーという
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:47:46.21 ID:aQAcoqMO0
地方の自治体が主導してプログラミングとかさせないほうが良い。
プログラマの仕事なんて、都会にしかないから、育てても地方から出ていくだけだそ。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:20:31.72 ID:co8bYZli0
プログラマは地方で可能。
ネットでソフトウェアの納品できる。
ネット販売が盛んかは知らないが任天堂は京都府京都市で、ATOKのジャストシステムは、徳島県徳島市だろう。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:31:00.85 ID:paQ+Liav0
>>614
>子供の内から論理的な思考身につけて大丈夫か?

こういう喋り方しなくなるなら嬉しい
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:37:03.01 ID:KnoRPWPe0
>>1

なんだ、プログラミングですらないな。
単なるゲームだろ。

ゲーム入りタブレットを全校生徒に売りつける商売か。
教育関連はぼろいな。
つか、文句を言うまともな親や教師が居ないのかね
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:50:37.27 ID:NCQOqTcA0
>>656
もう買っちゃったので無理やり使い道をひねり出してるだけ。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:09:13.42 ID:PUVcT3Ce0
>>462
今のパイプやらまで加味してコンパイルしてくれるコンパイラより
頭のいいニーモニック書けるっていうなら、直に書いた方が早いよ
高級言語使っておきながら可読性やメンテの容易性を
ニーモニックではこーだからーとかいって捨て去るのはただの老害が浸ってる阿呆です
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:18:59.37 ID:DZtrB4310
その人かなり昔に技術知識止まってるロートル自称IT害者役員だから言ってることトンデモなんで相手にしなくていいよ
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:27:53.01 ID:Qn3XKPwH0
プログラムなんて半分は趣味で覚えるもんだよ。
ただ、日本の書籍がほんの10ページぐらいで済む事を
回りくどくして本を分厚くしただけの内容が無いようで売ってたり
解説が不十分だったり的外れだったりするから理解しづらい。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:17:14.83 ID:CtL5D/wD0
>>654
ジャストシステムは、創業社長夫婦が追い出されちゃったけどな。
 
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 19:10:14.42 ID:7ALRZcel0
興味ある環境で育んだ子供が、その分野で活躍するんだろうが・・・
平凡に進んだ奴なんて文系で、官僚に代表されるように、社会の足引っ張りというのは、少ながらず有る話。
小学でハム資格という話もあるし、微生物の研究に勤しむものも多々有り。
一括して、平準化しようとした日本の教育が大問題の根源。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:15:45.82 ID:iO+xbBcw0
>>657
それって最終的に児童に買わせるの?
それとも貸与?
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:34:56.04 ID:56IHF5e+0
>>662
その状況を打破しようとしているタワシ市長が
さらに児童を平準化しようとしている矛盾
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:36:42.26 ID:Jljj7F1v0
プログラミングねー
小学3、4年でメイドイン俺とかが妥当だ思うが
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:13:50.94 ID:2tFiwKgK0
論理的思考を養うのは良い事だと思う。
最近は感情で突っ走って、自滅するバカなゆとりが多過ぎる。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:53:09.89 ID:lf0hzpmz0
オブジェクト指向は愚かな考え。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1393660194/
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:54:28.51 ID:Nfz8+CYK0
プログラマーは論理的思考ができるので犯罪を犯さない
ということになるが実際は・・・
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:22:18.57 ID:2tFiwKgK0
そりゃ脳にバグがあるんだよ。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:56:39.75 ID:pGVDk23z0
そもそもDeNAに開発力なんかあるの?
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 00:42:47.42 ID:mPsiUrMu0
>>667
クソスレにもほどがある。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 01:41:07.27 ID:ggHzYOyd0
アプリ作ってサクッと稼ぎたいのですが、覚えるとしたら、どの言語がいいですか?
オブジェクトCですかSwiftですか?JAVAとかでもいいですか?
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 02:51:50.68 ID:YB06cQky0
言語ではなく、開発環境で使える言語に自分が合わせる。
環境が変わったら言語もかえる。
どの機種用かをとりあえず決めるといい。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 06:39:02.62 ID:1+0mtb9H0
佐賀県民がいかにアホで、プログラミング能力にどれだけ妄想を抱いてるかが分る。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:03:57.60 ID:5SmZKG8z0
自己愛文系市長
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:22:43.73 ID:OGTey6UUi
最低限のプログラミング能力なんて、
鉛筆で字が書けますと同程度
簡単な割に覚えれば非常に役に立つおいしいスキル

変に苦手意識のない子供のなら誰でもできるし、食わず嫌いしているのは損
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:15:54.70 ID:wp3QuUh90
>>672
2ちゃんで聞く時点でお前には無理。
マイコンBASICマガジンのバックナンバーとMSX本体をヤフオクで買ってアラフォーとスキルを同じにするところから始めないと
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 13:23:39.23 ID:G+iLomEg0
>>660
逆に言うと、ある程度の知識が溜まったら自分で本かけるんじゃね
ってことになるな、適当に水増ししてページ増やして
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:30:05.39 ID:7QKXHvbZ0
>>678
もう、コンピュータの本売れないんだろうな
役立つ内容の本が非常に少なくなった
本を書くよりセミナー開いた方が儲かるのかも
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:40:53.01 ID:el6RWVSu0
情報工学出身でFFTプログラムや窓関数を知らない奴は死んでいいレベル
そして今はそういう奴が多いwww
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:51:01.41 ID:cGCUm/2d0
佐賀県のどっかの高校は、デイスクトップをタブレットに入れ替えたら
情報の授業で使い物にならないからって周辺地域の学校から
教員用のいらなくなったノートパソコン(XP)をかき集めて
授業してると聞いたけど

そもそも、タブレットでプログラムって学習できるのかいな?
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:38:33.34 ID:MzDsOf6J0
IT土方養成で建設土方も養成
こんなのより国語を教えたほうがいいのでは
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 21:59:48.59 ID:V6URRPg80
>>681
プログラム可能なマクロ言語を持ったようなアプリはAppleやGoogleが禁止しちゃってる
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:07:34.58 ID:gwOyyPDq0
また小学生に高級タブレット買わせるのか
馬鹿げてるな
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:11:57.37 ID:kwUCQgoJO
頭も大事だろうけどな
どのみち体使って働かなどうやって物を生産すんだ糞馬鹿が
日本人はコンピータピコピコやって生産は外人にやらすんか?この糞馬鹿が
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:14:02.42 ID:kwUCQgoJO
どいつもこいつもコンピータ作業の不労報酬したらどうなると思ってんだこの糞馬鹿が
汗水流して働く世の中にしろ糞馬鹿
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:20:45.60 ID:kwUCQgoJO
糞クズコンピータが
死ね
俺は糞クズコンピータが大嫌い
世の中駄目にした張本人だと俺は思ってる
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:26:46.58 ID:kwUCQgoJO
3Dプリンターで林檎プリンターしてその林檎が喰えるんかこの糞馬鹿が
C爺映画観てそのC爺映画が記憶に残るんかこの糞馬鹿が
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:31:22.55 ID:kwUCQgoJO
第一にゲームやって腹が減ったらその食材誰が作んだ
どいつもこいつもコンピータに走って

コンピータが田植えして稲刈りして米といでおかずの魚釣ってきて焼いててめえに食わせてくれるんか?
この糞馬鹿が
味噌汁の味噌もコンピータが作るんかこの糞馬鹿が
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:40:07.92 ID:TInsauyqO
プログラミングなら繰り返し作業続けてれば覚える
覚えるだけで応用はできないがな
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 22:44:01.51 ID:kwUCQgoJO
いつまでも糞コンピータゲームなんてやるつもりだ
糞くだらん糞馬鹿が
ゲームほどくだらんもんは無い
そもそもゲームって四六時中やるもんじゃねえだろが糞馬鹿が
それを教育に持ってくるとか頭ん中糞でも詰まってんのかこの糞馬鹿が

俺はコンピータゲーム大嫌い
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:17:40.84 ID:5SmZKG8z0
ゲーム最高
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:21:16.50 ID:8g6/HePV0
>>689
第三次産業全否定か
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:23:28.38 ID:1tHB/TdU0
大学生の頃、俺の周りはゲーマーが多かったが
そいつらが口をそろえて言ってたのは
「ゲームの時間は無駄だった。他の活動に打ち込んでおけばよかった。」だった

1日3時間遊んだら10年で1万時間を超える
スポーツや音楽のプロになるには1万時間の練習が必要とされているが
ゲーマーはその時間をまるまるゲームで遊ぶことだけに使う
そいつらの将来がどうなるか、想像出来てしまうところが怖い・・・
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:27:13.88 ID:kwUCQgoJO
>>693
アニメ日本が
ゲーム日本が
いい加減にしろ
糞馬鹿
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:36:52.77 ID:slmDu8630
>>681
IDEdroid とか AIDE
ふつうにeclipseとかでやったほうが楽だと思うがw

>>694
それをいったらほとんどの趣味とかは無駄にならね?w
ロボットじゃないんだから取りこぼし無しで生きていくとかは無理
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:42:31.11 ID:77QJnY/40
この市区町村は思惑があって、教育でいいことやってますぅ
で、人口を増やそうという試み?
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:43:06.86 ID:kwUCQgoJO
コンピータゲームなんぞ覚醒剤ともはや一緒じゃねえか
下手したら人生台無しになってまうんで
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:45:12.85 ID:kwUCQgoJO
引きこもってゲームやって

そんな奴を何人も知ってる

日本を潰す気か
この糞馬鹿が

この大馬鹿野郎が
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:45:55.38 ID:ggHzYOyd0
カーニハン&リッチー『プログラミング言語C』を教科書にしろ
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:52:13.09 ID:kwUCQgoJO
とにかく大馬鹿の元本 糞安倍晋三潰さな話にならんのはわかってる
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 23:54:20.18 ID:NCLGRV4s0
IT土方作る為だよ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:01:49.55 ID:9T8KLpeL0
小学1年生にプログラミングを教えるって無理だろ
しかも放課後にやらせんのかよw
この頃から残業の大切さも合わせて教えんのかね?

これ考えたやつ馬鹿なんじゃねぇの?
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:05:59.13 ID:7YbqM03E0
>>703
昔学校は勉強を教えるとこじゃなくて賃労働を教える所と聞いた事があったが
ほんとに擦り込みたいのはそっちだったのかw 納得
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:06:58.25 ID:Cg022+Mm0
小1じゃ流石に早い
高学年になったらScratchやAppInventorを与えてみると良い
面白いと感じたらコードを書く適正があるかもしれん
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:09:07.63 ID:LUBSHior0
若いころにプログラミングなんかに興味持ったのが運のつきだったわ
あんなもんに膨大な時間を費やすぐらいなら、もっとまともな職に就ける
勉強をちゃんとやっとけば良かった。
そうすりゃIT土方にならずにもっと人間らしい暮らしが出来たものを
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:10:41.30 ID:d3Tk3LEu0
中3くらいかな、論理と集合をやるころに、SQLをやればいい
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 00:13:23.99 ID:pHszUeck0
タブレットって開発環境あるの?
あったとして、仮想キーボードでプログラミングって辛くない?
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:18:40.43 ID:gjO1wlHw0
>>696
ゲーマー自身が「ゲームは無駄だった」と言ったのだよ
俺が勝手に無駄と決め付けたわけじゃない

ゲームが将来役立つと思うなら大いに楽しむといいよ
彼らのように後悔しない自信があるならね
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:20:26.25 ID:EmMgerAy0
ソフトバンクって銀行でもないしソフトウェア会社でもないし、よくわからん。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:26:35.02 ID:EpsMbVTc0
>>709
大抵の趣味は将来に役立たないぞ
スポーツ観戦だって音楽鑑賞だって読書だって
将来に役立てる術はほとんどない
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:40:35.79 ID:7YbqM03E0
>>707
そんなの誰もやらないってw
>>709
そんなハードコアは一部だろ
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:43:06.35 ID:7YbqM03E0
>>710
昔 ソフトの卸をやってなかった?
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:46:57.87 ID:Q8m+1Jx00
>>706
IT土方になっちゃったのは、プログラマとしての才能がなかったせいだろ
フリーのプログラマはみんな高級取り
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:48:52.60 ID:NaT1lVVF0
>>714
そんなんほんの一部だろうけどな

てか日本だけじゃないかITの下っ端の扱いが酷すぎるのって
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 01:50:20.84 ID:Q8m+1Jx00
>>715
だって文系プログラマ多すぎなんだもの
ライブラリをコピペするだけの簡単なお仕事、とか俺の知り合い(文系)も言ってたしw
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:11:30.65 ID:nf5dCofQO
アラフォーでプログラミングにハマって、もっと若いうちからやっときゃ良かった…と思ってるクチだけど、わざわざ小学校の授業でやる事じゃないよな

最近のガキは小さいうちから多機能・高性能な機器に囲まれてて、やれスマホだのパソコンだのと、相手の顔も見えないインターネットで気軽に暴言吐いて回るような生活に慣れちまってる

いっそ小さいうちは、ガスも電気もない山奥のキャンプにでも放り込んで、刃物の扱い方や怪我したときの痛み、生身の生き物との付き合い方なんかを徹底的に仕込むべき

文明の利器はあって当たり前、じゃなく、あってくれるだけ御の字だってのをわからせなきゃならん
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:19:21.61 ID:bmMugrl80
ソフトウェアなんてクラウドの時代になったら儲からないよ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:52:21.17 ID:Q8m+1Jx00
>>717
生きる知恵なんか大人になってからなんぼでも覚えられる。
でも数学的な才能には年齢の上限があるから
早くから始めた方がいい
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 02:59:19.23 ID:EpsMbVTc0
>>719
掛け算も引き算も習ってない小学一年生が
数学的素養なんて発揮できるはずはないだろ

>>1にもあるようにこれはただの人体実験で
唐津市は小学1年生40人を実験体として提供しただけ
プログラマーがどうとかは関係ない
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:30:28.63 ID:Q8m+1Jx00
>>720
天才と呼ばれるような数学者は子供のころから
数学的な素養を発揮するから。
そういう子供を見いだすには、数学の才能が必要な
プログラムはちょうどいい教材だろう。

俺も小学生の低学年の頃には、親のポケコンをおもちゃ代わりに
遊んでたわ。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:34:44.20 ID:EpsMbVTc0
>>721
天才を学校教育で見出すの?普通の小学校の教師が?
君頭悪いんじゃない?
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:42:38.34 ID:uitvaEw00
小学校1年生に向いているプログラミングってどんなんだろうな。
ブールやビット演算が中心のものならいける気はするが、どういうものにパッキングするか?

高級言語系は、基本的な論理や四則演算ぐらいは普通に出来ることを前提にしてるから、
小一には向かないような気がする。
文字列操作にしてもしかり。

図形を扱うなら、三角関数かベクトルは必須だしな。
(概念的なアプローチから行けば、その辺は小一でもクリアできそうな気はするが)。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:44:42.58 ID:4xWOuX7T0
ていうか、本当にITスキル学ばせるには、Linuxを教えるべき

操作は全部コマンドラインで教えておけ
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:46:04.92 ID:xb/h9sh20
IT土方を小学校で養成するつもりかよ
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:49:51.08 ID:dkpuiE9R0
こんなこと教える時間的余裕があるのか。
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:54:17.08 ID:rv6iaG1I0
ブロックみたいなの組み合わせて作るそれ自体ゲームみたいなやつだろ?
昔みたいにBASICおべんきょうしませうね
みたいなのよりもおぉっと直感的につくれるようなやつ
アルゴリズムのお勉強って感じ

教育産業に食い込みたい会社があれこれうまいプレゼンして飲ませたんだろうけど
将来的に小学校のカリキュラムに入れるようなもんじゃないと思います
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:56:10.41 ID:uitvaEw00
>>724
いやまあ、エディタはエディタなんで、その周りがGUIなのかCLIなのかなんて
たいして関係ないし、OSはLinでもWinでもMacでも別にどうでもいいわ。

昔大学や専門学校で教えてた経験から言うと、環境がGUIだろうがCLI中心だろうが、
習得速度や理解度に別に違いって出ないんだよな。平均して。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:59:36.68 ID:Bz4OG8nT0
学校の裏サイトをガンガン作るのか
今のガキって可哀そう
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:01:31.98 ID:Bz4OG8nT0
>>719
素地は大事だよ
20代社員の常識の無さ、洞察力の無さはぶっ飛ばしたくなるレベル
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:01:39.12 ID:uitvaEw00
>>706
IT土方より、本物の土方のほうが儲かるし(体力あれば)
身に着けた技術や資格は後々もツブシが効くしな。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:02:07.32 ID:RZZj8o100
最初はpythonから始めようぜ
チュートリアルもあるし
次にJavaをやらせるんだ
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:03:02.89 ID:3N69/1Uh0
プログラマーなんて奴隷じゃん。
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:05:15.22 ID:sW6Kgtki0
man読めないのにどうやるんだか・・・
RPGツクールでゲーム作ればいいんじゃね?
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:16:09.06 ID:Q8m+1Jx00
>>723
Scracthとか
LEGOエデュケーションとか

子供が遊びのなかから、ソフトウェア制御を
学んでいく教材はいろいろあるよ。
そもそも今は学習指導要領で、小学生でPCの基本的な使い方
中学生でプログラムを習うようになってるので
PCの基本的な使い方の学習の一環として
プログラムを教えたらいいじゃない
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:25:10.85 ID:uitvaEw00
>>735
ああいうのは、子供向けのようなところから始めたい大人のためのもので、
本当に子供向けじゃないと思うけどなあ。

子供向けには、高級志向よりも、逆にプリミティブなもののほうがいいと思う。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:51:14.58 ID:Q8m+1Jx00
>>736
上のは無料だよ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 04:54:54.55 ID:8N/9ApBk0
ゲームに嵌まる若者が多くて、それが日本没落を招いている。
ゲーム機産業、ゲームソフト産業は、麻薬を若者に売って
設けて居る売国の産業といっても良いぐらいだ。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 05:31:43.79 ID:XLGGfpQg0
技術なんて糞科目があるんだから、その範囲内でプログラムの入門をかじらせてもいいだろう。
興味がわけば、自発的に勉強して、世界に名をとどろかす天才が出るかもしれんし
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:07:21.81 ID:kMpxszxy0
職業プログラムマー目指すのは辞めたほうがいいね。
日本では評価が低い職業。
趣味の範囲に留めて、医者とか目指した方がいい。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:08:23.69 ID:XLGGfpQg0
仕事としてのITはやめた方がいいな。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:09:36.44 ID:kMpxszxy0
どうしてもPGなりたければ、海外で働いたほうがいいね。
日本じゃダメだ。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:11:02.29 ID:XLGGfpQg0
俺は一日のコーディングのために一か月半ドキュメントかいて、一週間単体テストやった。
本当に日本はダメだわ。
そりゃ、海外のIT技術には及ばん
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 06:26:50.25 ID:OVJj66Tx0
>>743
ドキュメント=仕様。
決めるのが仕事といえば仕事だしな。

仕様が決まれば、実装はだれでも(支那人・インド人でも)いいという
発想だからPGは足元みられるんだよな。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:31:24.71 ID:0T3JFhCi0
>>744
>仕様が決まれば、実装はだれでも(支那人・インド人でも)いい

でもさ、仕様が決まったからって、誰でも実装可能ってわけじゃないと思うんだよ
例え話すると、「ポアンカレ予想を解く」という仕様のプログラムを、実装するのは
超天才の数学者がいないと無理だと思うんだわ・・・
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:46:02.46 ID:M1DeLADu0
>>745
そういうもんは大抵、大学とか研究機関とかからパッケージ化されて誰でも利用出来るようになっている。
ランダム関数とかもそうだし、ブラック・ショールズ方程式、フーリエ変換、画像、圧縮、動画とかも。

NHKが次世代で開発している4Kの圧縮方式とか、大企業の研究所に務めるなら分からんでもないけど。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:46:58.56 ID:0T3JFhCi0
>>149
美少女天才プログラマー
ttp://matome.naver.jp/odai/2140305903608589201
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:49:33.50 ID:0T3JFhCi0
>>746
フーリエ変換は、やり方色々あるじゃん?
高速フーリエ変換は良く使うけど、その実装って色々あるぞ
それに、何でもかんでも大学とか研究機関がパッケージ化してるわけじゃないし
そういうソフトを作ることも、IT企業のビジネスじゃないのか?
そういうのをやらないから、日本のIT企業は駄目なんでは?
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 07:55:10.01 ID:5MG9MCk70
>>19
武雄市は特に汚染がひどい
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 08:50:31.24 ID:84hBj6eD0
Scratchとか大人が遊んでも面白い
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:11:45.81 ID:qowNvApY0
武雄市ひまじんうんこ市長
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:15:12.42 ID:OX5/n1nY0
>>1
あいさつの仕方
食事の前に「いただきます」
弱いものいじめは恥ずかしいこと

・・・・こういうのが先じゃね?
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:18:13.82 ID:C5Kmu7lE0
まず、土にふれあい野菜等を植え、農業教育が優先
食物の大切さを教えるべき
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:28:57.46 ID:6o82Vu+w0
>>700
ワロタ
企業の設計部隊新人ですら、拒否反応起こして部署替えを願い出る者がいるのに w
プログラムには適不適がある。 ゲーム感覚で楽しめるなんて一部だけ。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 09:45:47.07 ID:nG9lw3Mm0
>>700
大学ではそれだった。
会社入って研修で「やさしいC」が配られた。
そっちはもう売ったけどw
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 10:37:30.74 ID:o7OQVpB20
アルファベット読めない子どもがプログラミングw
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/29(日) 11:26:14.07 ID:+qm8rcaf0
>>736
同意。機械語でLEDを点滅させるとかがいいと思う。あるいはリレー回路を組ませるとか。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止
コンピュータの仕組み覚えるならマシン語からはじめたほうがいい