【社会】若者の聖地となりつつあるイオン このまま一億総イオン化するのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止
かつて女子高生の聖地と言われた渋谷109やラフォーレ原宿で、その姿を見る事が随分と減っている。
今、若者がこぞって買い物に出かける場所はイオン系列のショッピングモール。
百貨店や旧知のファッションビルを凌駕し、日本のファッション界を支えるまでに成長したイオンの魅力とは?

国内外に140軒以上展開する、大規模ショッピングセンターのイオンモール。ジャスコ、サティなど
食材に家電が少々という総合スーパーが名を変え、いまや一軒200店舗以上の専門店を擁する大型モールに成長した。
その成長過程においては、主な顧客は主婦層であり、流行に敏感な若者にとって

・イオン系ねー、便利だけどいいお店が少ないし…
・おしゃれ感がなくて欲しい物があんまりない
・安いのはいいけど質がちょっと…
・お母さんのお店ってかんじ?実際ウチの親がよく買ってくるよ

など、おしゃれスポットではなかった。
ところがベーシックな「GAP」「GU」などに加え渋谷系と言われる「EGOIST」「moussy」など109ブランドが
次々に出店。さらに最近は「H&M」「ZARA」など海外のファストファッションも揃うにつけ、

・ここに来れば欲しい物がなんでもある感じです
・遠い渋谷に行かなくても揃いますね〜
・一日中いても飽きない!
・とにかくお買い物&食事はイオン。休みの日には来ちゃいますね

といった人が激増した。飲食店も豊富で、ひとつの街が「流行」ごと収まったようなモールへ人が集まらない理由がない。
限られたお金をどう有効に使うかという時代において、店舗数の多さや安さも大きく買い物に影響する。たとえば、

・納得いくまで、じーっくり吟味して選びますよ
・衝動買いはないですねー。いろいろ比べまくって買いますね
・同じ金額でも、イオンだといっぱい買える気がするからつい足が向いて…

というように、主婦並みのお買い物スキルを持つ若者にとって、一カ所で何店も見て回れる環境は好都合。
天候にも左右されず、シネコンなどアミューズメント施設も充実しているので「デートと言えばイオン」という人も。
このまま一億総イオン化するのか?勢いが止まらないイオンの次なる展開から目が離せない。(小玉葉子/effect)
http://news.livedoor.com/article/detail/8974468/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:47:16.24 ID:Q4nvMP6c0
勝手に聖地にするな!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:48:38.30 ID:fOv5gKpR0
イオン化傾向である
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:49:38.35 ID:AhCfGhSK0
マイナスイオン?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:50:06.55 ID:ZTwWSflh0
初めて聞きましたよ。
毒食捏造シッポきりのただの中国偽装店に
そんな人気があるなんて。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:50:09.01 ID:VjRr7KQ/0
若者はイオン化傾向が高い。。。。

カリウムかよ!
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:50:18.42 ID:onWHgqPn0
今度の週末、イオンでデートしようぜって誘うのか
素敵だな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:50:44.04 ID:wB70+y+X0
銀座にイオン出店待ったなし
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:50:55.57 ID:67k/vyVI0
イオンを毛嫌いするトンキン土人の感情を逆なでする良記事
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:51:09.35 ID:1baz6qB50
近くのイオン,駐車場なんかのマナーが悪すぎて
近寄らないようにしてるわ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:51:10.47 ID:9SpKkpRt0
カンボジアのイオン博物館がこのイオン って知ったときは驚いた
がらがらだったけど
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:51:34.50 ID:ZPzlUh2t0
岡田屋キムチ臭い 岡田屋ピータン臭い
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:51:35.09 ID:fOv5gKpR0
楽しい仲間と
さよならいおん ぽぽぽーん
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:51:45.26 ID:53aJ+h7A0
ガキが走り回ってるのがウザイ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:52:14.10 ID:3BXdXaS1O
またトンキンマスゴミ発のステマか
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:52:40.02 ID:wgDh87p50
田舎だと有り得る
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:53:10.06 ID:fpXvcALN0
荒川に橋架けて埼玉県人を東京に入れたのがそもそもの間違い
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:53:45.59 ID:iTewE3ZL0
まあたステマか

ステマしないとイオンに勝てないのな
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:53:54.43 ID:TK8J5BEx0
え?…え?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:54:03.56 ID:xWD7KXKR0
田舎だとイヨンくらいしか行くところがない
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:54:07.07 ID:a0+J2JgX0
× 若者の聖地
〇 田舎者の聖地
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:54:14.12 ID:7v+xEcp80
イオンに飼育される地方民w
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:54:16.93 ID:bxrTR0GY0
イオンバカァ〜ン、そこはお尻なの。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:54:21.43 ID:TrP4qWkXO
上旬に「イオン女子」で記事を作り
下旬に「若者の聖地イオン」で記事を作る

これでおいくらまんえんなんでしょうね
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:54:28.59 ID:FI6HabUH0
田舎のかわず
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:54:39.24 ID:CSfOwN4D0
恥ずかしいw
田舎馬鹿にするな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:54:46.86 ID:xityusDk0
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:56:42.01 ID:KJtBrr1I0
しまむらの方が3倍いけてる
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:56:52.97 ID:3DMr7ZFW0
田舎はヤバイよ。繁華街が死んでイオンだけになっている
我が岡山市も今度駅前にデカいイオンが出来て街が完全に終わりそうだ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:56:54.02 ID:cMhUv+g/0
田舎のイオンでバイト中。

昨年に比べて売上2割減してるよw
消費税アップしたけど生鮮品だから比較的回復しやすい分野のはずなんだけどね。
主任も今の状況から「会社としてヤバい」って言ってたわ。

で、店長的打開策は「あいさつをしよう」だってさw
思いっきり投書で「国産品・メーカー品置いて」「TVばかり置くな」「品ぞろえ悪い」って言われてるのに。
あいさつされようが、買うものない店に誰がくるかって。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:57:06.72 ID:+r+KdYJl0
>>3
貸そうかな
まあ、宛にすな。
酷すぎる借金。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:57:07.11 ID:XPBLSqoT0
地方でショッピングセンターに集まってる連中ってなんなのよ。 コンビニ周辺には少なくなったけど・・・
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:57:35.02 ID:v6pFGKdd0
イオンなんて行った事ないおん
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:57:47.88 ID:U054ITZK0
郊外店よりも
地方だと街中の需要を
JRが商業施設化して総取りしつつある現状のほうが
なんかなーと思う
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:57:49.50 ID:aq/SEXHQ0
商店街ぶっ壊してイオンが幅利かせてるのはあれだな
つかそれでもいいけどイオンである必要が無い
独占寡占は後々危ない
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:57:53.55 ID:8U3G4g300
地方だと地元のスーパーをイオングループにしやがるのがな。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:58:03.15 ID:LGJSv5oG0
イオン近くにあったら楽しそう
23区だと駅前にイオンあるとこなんてそうそうないよね
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:58:13.50 ID:3IyWvL1FO
宮崎県はすっかりイオンに乗っ取られてしまった
マックスバリューもそこらじゅうに有るし
元々有った地元スーパーが軒並み潰れるか衰退してる
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:58:28.08 ID:9XbwT8Nr0
元はジャスコだっけ?

ヤングがウロチョロするとこではないな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:58:48.73 ID:r9Vu1poL0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:59:21.31 ID:J4jFlfhb0
渋谷にしろ銀座にしろ、馬鹿みたいに高い不動産賃料を取るから
若者がそれに耐えられなくなった、と考えるのが自然だろ

営利でやってる以上、不動産賃料は価格に転嫁しなければ成り立たないわけで
どうしても客は割高な商品を買わされることになる
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:59:24.78 ID:TsBnqDwn0
岡田屋など逝かん
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:59:25.91 ID:FS2jz8TP0
遺伝子組み換えPBの聖地
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:59:29.99 ID:wB70+y+X0
>>39
そうだったのか
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:59:48.74 ID:XPBLSqoT0
>>34
地方は、観光も何もがJR一人勝ちだよね。 ディスティネーションキャンペーンとか気前の良いこと良いこと・・・
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:00:11.17 ID:4ygQIBoS0
田舎もなあ
人口減と農地放棄で土地余りの中での大規模店舗出店はありがたいからな
子供はイオンで働けるし
同じように
ゼンショー系の飲食店も地方で大量出店してるな

田舎の若夫婦はイオンで買い物してゼンショーで食事
所得は高くないがまあそれでも持ち家と車があって
のん気にぼちぼち暮らせる
都会人よりゆとりがあるよねえ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:00:15.14 ID:wwpzYVg20
イオンしか行くとこがない、ってのが田舎の現実。
でも食品は買う気にならんから生協や別のスーパー、
電化製品などどこでも買えるのはネット通販が安いから
便利なツールを持ってる人はイオンで見る事はあっても買う事はないよね。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:00:28.10 ID:1bh9AeRy0
生鮮はスーパーサンシ、惣菜はヤマナカ、特価品はラ・ムーにトライアル、
おっと一号舘もあるで。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:00:40.72 ID:N4M7QeCq0
中にある東宝で映画見るくらいだなあ。食料品は地元資本で買ってる
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:00:53.23 ID:SoVnOVdR0
お前らの大好きなとこか
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:01:03.85 ID:f3fM5l240
福井県だけか
イオンを受け付けないのは
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:01:07.33 ID:fOv5gKpR0
巨大なのは凄いが郊外の駅の近所にあるのは稀に超陰気臭いのがある。
大規模なほうがいろいろ工夫できるんだろうな。ちっこいのはダメだ。
陰イオンだありゃ。
茎からして細いと花も咲かねえよ。何でもちっこいのはつらい。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:01:13.03 ID:7viPJH1D0
俺んち近くにわりと最近デカいイオンモールできたけど
素通りして遠くのヨーカドーまで逝くわ
食品とかイオンじゃ怖くて買えないし
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:01:13.99 ID:q0lLBQOB0
単純に行くところが他に無い
現状だからだね

車だと移動しないで
一箇所で済むのも面倒でないからだな

何でも聖地というのは
あきらかにステマっぽい
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:01:27.60 ID:3zrK8/on0
エブリデイ

ヤングライフ

ジャスコ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:01:52.28 ID:OPouNF9B0
イオンだだっ広くて嫌い
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:02:04.34 ID:vp4w0Y+k0
ちょっと雨が降ったり、気温が高かったりすると
イオンに通じる道全てがマヒするんだぜ?
めちゃ迷惑。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:02:13.12 ID:rhFHgc+V0
>>29
岡山が田舎ってどんなレベルの話だよw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:02:19.06 ID:VGN4NNMx0
>>38
宮崎はクソだな
その点、我がグンマーでは地元企業ベイシアグループが覇権を握っている
イオンなんぞグンマーの裏切り者である高崎市と太田市にしかないぞ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:02:22.23 ID:hEYtRoOF0
東海地方ではあながち嘘じゃない
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:02:24.93 ID:9Ptd5Zlc0
気品のある若者は、渋谷には近づかないな。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:02:30.05 ID:2A2JI/6k0
モーリーファンタジーで半日遊べる
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:02:36.89 ID:SFQYoccR0
次は学校と病院もイオンにくっ付けてしまえよ。
ゆくゆくはアルコロジー。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:02:44.16 ID:KwY4ahjs0
ゆめタウンだろ?

ゆめタウンじゃダメなの?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:02:48.61 ID:+UKnLnwG0
馬鹿ばっか
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:03:01.07 ID:W6LF+Amd0
さよならいおん
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:03:13.25 ID:5RN+G+zT0
イオンまで遠い…
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:03:31.57 ID:3MLrs+c10
田舎って遊ぶ所がホンとないんだよ
田んぼ道をデートすれば爺婆が茶飲みの
おやつみたいにあそこの娘が男と歩いてたとか
うるさいんだよ
だからイオンみたいなところに入っちゃえば
誰からも指差されないから楽しく遊べるって訳
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:03:40.10 ID:lGuNcDJB0
イオンってどういう意味?
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:03:40.85 ID:8flQDHgv0
ドライブで田舎とか通るとだだっ広い所にでっかいイオンモールがあってシネコンとかいろいろ一緒になってるよな。若者や家族連れなら十分1日潰せるだろうな。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:03:48.09 ID:XNFkw66/0
商店街だって大きなのはチェーン店ばっかでモールと変わらないよ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:04:14.05 ID:W3S713Cj0
田舎によくあるモールバージョンだろ
服買うために夜行バス乗って仙台やら福岡やらに出るような地域じゃ仕方あるまい
都市部のイオンはちょっと大きめのスーパーでしかない
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:05:03.12 ID:zFccMJYP0
整地にしよう
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:05:07.40 ID:cMhUv+g/0
>>69
ラテン語だかで「信頼」とかじゃなかったけ?
研修のときにもらった冊子に書いてあった。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:05:15.00 ID:jLpyu12EO
駅近辺の旧サティ系は狭くて辛気臭い店舗が多い印象
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:05:43.49 ID:/twvVIzD0
モールが娯楽ってさびしくね?
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:06:12.97 ID:f3QsV4qtO
金沢駅前なんてJR西日本がイオンのファッションビル「フォーラス」(26000m2)を誘致して旧繁華街をぶっ壊し中だぞ。
さらにJR西日本が駅ナカのファッションエリア「リント」を拡張中(3000m2→10000m2)で旧繁華街はたぶん完全に死亡。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:06:16.97 ID:RZIja/Wu0
>>1
元ジャスコに集うのは田舎者
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:06:18.53 ID:9XbwT8Nr0
>>44
そのもっともっと昔は>>12
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:06:31.51 ID:5RN+G+zT0
>>72
東京の親戚のおばちゃんが驚いてたわ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:06:31.52 ID:X1TQjXBX0
>>30
トップバリュの原産国表示したら
売り上げ回復すると思うんだけどなぁ

イオンに一番足りないのは「信頼」だよね
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:06:32.37 ID:BYviF5gD0
ショッピングモールは好きだがイオンモールはジャスコのイメージが強すぎて微妙
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:06:33.06 ID:8Y8yHbGD0
田舎のハナシ?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:06:43.05 ID:h29YH9pX0
マイルドヤンキーの聖地か

ぜってー行きたくねえ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:06:49.71 ID:yL1DSpH/0
民主党のステマw
岡田屋に頼るほど金も無くなってるらしいな。
ここ潰せば息の根止まるんじゃないか?
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:06:53.27 ID:6A0BInGY0
ジャスコで会いましょ、いつもの店で、ジャスコで会いましょ、ジャスコでね
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:07:03.26 ID:C/n7KL4A0
イオンは映画見に行くくらいだな(´・ω・`)
買い物をするには、ただただ大きすぎて不便。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:07:04.24 ID:ogHJQ6f50
化学スレの予感
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:07:06.85 ID:sqW8956NI
でもただ規模が大きいモールに過ぎないんだよな
夢がない
ジャカルタ行って見ろ
街中イオンより遥かに豪華なモールが
連なってるから。
東京都心なんて何もない
どこもクソ吉祥寺みたいな
陳腐な街並みしかない。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:07:41.41 ID:BYyf+pkV0
セブン民おおおおおおおおおおおおおおつううううううううう!!!!!!!!!!!
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:07:50.61 ID:QJm757wA0
ジーつと吟味して衝動買い控えてたら

大型店舗は採算取れなくて自壊するよw
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:07:49.77 ID:Z7vm+1550
東京行ってみたけど服とか売ってるものは全て地元で手に入るから
有り難味がなくなったのは確か
日本の首都として明治神宮とか皇居とか見に行く為の場所だね
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:07:54.43 ID:9tKnQAbI0
ステマ記事
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:08:01.20 ID:8VXfxYqK0
千葉のイオンのフードコートにはたむろしてるよ
ジジババはその三倍はいるけどw
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:08:25.10 ID:wG+g544G0
田舎住みじゃないので、店も遊ぶ所も他に色々あるから
偽装米や、マラチオン入り冷凍食品や、死体水の件を、
テレビニュースに報道規制かけるような所は怖いから行きたくない。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:08:37.50 ID:lNUOHoka0
少し年とると、ヨーカドーのような前からの店が重宝する。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:08:38.44 ID:aISjRQW10
>>92
美術館や舞台のためでもある
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:08:42.87 ID:idc//aCI0
隣村の幕張に、本社・旗艦店があるお。

(´・ω・`)
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:08:44.29 ID:km/RWWkX0
大阪の京セラドームそばにあるイオン、ほとんど客いない
普通のスーパーとして、どこでも買えるものを買いに来る客は普通にいるけど、
キタ、ミナミ、天王寺のどこへでもアクセスできる地域だから
ここのイオンで服とか買う客なんて全然いない
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:09:00.59 ID:ZPzlUh2t0
産地隠蔽・製造国隠蔽のトップバリューwwww
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:09:07.73 ID:iEUO6Y010
日本の総人口に占める東京都民の割合は?

23区内に何店舗あるんだよ、イオン。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:09:10.93 ID:ndW6iyUf0
>>29
駅前なんかに作られてもあんまし行く事は無いわ
駐車場も有料だろうし
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:09:11.96 ID:Q2roGYE90
早死にするだろ、奇形児もありそう!
イオンは危険地帯
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:09:18.22 ID:q0lLBQOB0
あのモールってスタイル

仮想空間と現実の間に存在する空間だよ
夢のような、
夢というのははかなく消えていく意味もある。
あそこの店は芝居の舞台だ。

数年後にはかなく消えていく
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:09:28.15 ID:fOv5gKpR0
100までに俺の縦読みに誰か突っ込んでくれたら
願望が叶うと賭けをしてみたが哀しい夢だった。。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:09:29.26 ID:ijV1DhA80
イオンって恥ずかしいからこっそり行くとこだろ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:09:41.75 ID:hQSPi9bR0
イオンが聖地とかどこの田舎だよ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:09:52.04 ID:rkv+z/HC0
低所得層の聖地、の間違いだろ。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:10:00.43 ID:yL1DSpH/0
>限られたお金をどう有効に使うかという時代において、店舗数の多さや安さも大きく買い物に影響する。
引きこもり傾向ならネットになるねえ。
田舎なら土地が有るから、敷地内で運動してたほうがましだな。
頭悪そうなバカ者と老害の溜まり場って印象しかない、田舎のJASCOまで10km看板は。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:10:04.46 ID:f3QsV4qtO
金沢駅前はイオンの「フォーラス」(26000m2)とJR西日本の「リント」(10000m2)で旧繁華街を瀕死に。
近郊の野々市市には「コストコ」、小矢部市には「三井アウトレットパーク」で旧繁華街は完全死亡間違いなし。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:10:32.59 ID:5uylDu4XO
派遣社員が社食から閉め出されてイオンでたむろしてる企業があるらしい
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:10:33.20 ID:tCGwE26S0
若者の聖地 ← 万引き多発
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:10:55.51 ID:Qg7tNubN0
ファウスト現象
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:11:02.13 ID:YpfXM4tj0
お店集中してるし車で行くのも楽だわな
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:11:31.29 ID:Aw990Gev0
        _人人人人人人人人人人人人人人人人_
       > イオンでゆっくりお買い物していってね!<
        ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,            ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'        /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'  
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\     /:::::;;::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;;::::::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|     /::ノ""'''''‐‐-‐'''"   ヽ:;:::::::::|
 |::::::::::|            |ミ|     |ミ|           |::::::::::::|
 |:::::::::/            |ミ|     |ミ|           ヾ:::::::::| 
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|     |ミ|   ,,,,,,    ,,,,,,  `|::::::::|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/     ヽ.|  ''"""''  ''"""'''  |彡| 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |       |  -=・=.   ‐=・=-  |⌒, 
 | (    "''''"   | "''''"  |       |  '"''''" |  "''''"'    ).|
  ヽ,,         ヽ    |       |    ノ         ,,ノ 
   |       ^-^    |        |     ^-^      |
.._/|     ‐-===-  .|         |    -====-    |\_ 
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /         ヽ    "'''''''"   /|:::::`:、 
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\       /::\ .,_____,,,./  |::::::::::`:、

イオンで一日過ごす「イオニスト」増殖で消費の定石変わった
http://snn.getnews.jp/archives/187761
「イオニスト」が増殖中! 何でも揃うショッピングモールで一日中遊び倒してみた
http://ure.pia.co.jp/articles/-/21433
『日経ビジネス』・・・イオン 飽くなき拡大欲の正体
http://www.vnetj.com/35lecturer/post_48.html
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:11:39.50 ID:Jz+YB/fr0
ジークイオン! ジークイオン! ジークイオン!
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:11:39.83 ID:WjFRv/er0
イオンのどこがいいん?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:11:51.53 ID:fhyvmNUM0
あんまヤンキーみたいなのは居ないんだよな不思議と
なんで?
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:12:05.09 ID:kqoTChVn0
中国産韓国産の宝庫になぞ誰が行くか
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:05.48 ID:u1djGNbk0
スーパーだけ利用してるな
食パンが安いわりに質が良い
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:11.23 ID:aBsuRhQK0
これは分かりやすいw
イオンが聖地ってどんな白昼夢よwww
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:16.81 ID:Z7vm+1550
>>77
それ片町のこと?
あそこダメになったの?
大和移転前まで住んでたんだけど
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:20.14 ID:3BXdXaS1O
>>117
映画館、大型書店が入ってる
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:21.79 ID:9XbwT8Nr0
昔、大栄という悪徳商人がおってな(チョンブラ)
それも今やエイオンなんや

125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:24.82 ID:HT7RjA1k0
平日はjc、jkしかおらんし騒がしい
休日は家族連れで激こみで行きたくない
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:24.76 ID:ICN4l+ul0
>>38
先日有名な元知事の出身市に行ったけど、ちっさい街に二つもイオンあるのな。
で街の中心部は完全にシャッター街。
焼き畑商法が見事に機能しとると感心したわ。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:26.21 ID:onWHgqPn0
>>118
聖地だからジャージじゃなくておめかししていくんじゃない?
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:27.57 ID:67k/vyVI0
案の定イオンを叩かずにはいられないトンキン土人が大量に釣れてるw
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:33.30 ID:hkP3fMUH0
車社会の地方は郊外のイオンに客足をとられ、中心部は寂れている。車は街を破壊する。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:33.40 ID:iR/Ji5CW0
そういえば子供のころはジャスコでウロチョロするのが楽しかったなw
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:13:56.92 ID:5kQDL6YT0
近くあるけど行ってないわ
あんなとこいくのは非国民だろ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:14:19.59 ID:P06rIf9E0
ユニクロと無印がまとまってるから
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:15:07.33 ID:9iAFMbwO0
なんだこのステマ記事
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:15:10.47 ID:9de/AKB+0
ジャスコいくの?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:15:18.50 ID:XNFkw66/0
東京でもショッピングモールはどんどん増えてんだよ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:15:21.89 ID:ol6qRVHf0
イオンへ帰れ!

イオニスト運動
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:15:24.03 ID:sqW8956NI
日本てホント庶民しかいないよな
街も貧民街レベル
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:15:26.58 ID:KkBbtpeLO
イオン?
避けるべき目標だろ?
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:15:40.03 ID:exe7VJ6l0
高級品がないというだけならまだいいが
安物しかないんだよな
靴で言うとジョンロブや一段落としてチャーチがない
だけならともかく、クロケットジョーンズレベルの
ものすらない。

中流層が行っても買う物がない
労働者階級とそれ未満の人しか行かない
の経営者は売国資本家という
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:15:45.23 ID:f3QsV4qtO
>>122
飲み屋街の片町はもうガラガラ。
アーケードの竪町ストリートもスカスカ。
香林坊の大和デパートも109も売上激減。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:15:56.19 ID:pmwhNI5D0
車で30分以内にイオンモールが3カ所。 またオープンするらしく4カ所に。
40分以内だと6カ所ある。 マックスバリュと旧来のジャスコも3カ所あるし、多すぎ。
よく金が続くな。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:16:08.89 ID:99vvJIS00
そもそも地元スーパーがイオングループに征服されてるから選択肢が無い
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:16:10.65 ID:73xS/R+S0
子供の頃は母ちゃんにクーラー代節約だ、
暑かったらジャスコ行けと言われたなぁ
 
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:16:33.49 ID:yL1DSpH/0
三重県では腐乱権養殖場みたいなとこ。
トップバリュの食い過ぎで四日市民はおかしくなってるような。
さらに田舎じゃ他に百貨店が無いんで、雨の日は特に雰囲気がきな臭くなる。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:16:45.59 ID:YQzZYFKW0
近所にイオンなんてないぞ、ヨーカドーだらけだ
どこの田舎の話をしている
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:16:46.43 ID:q0lLBQOB0
>>131

近くだと
中身がよく見えるからな
どこに何があって幾らとか
別にふーんってなっちゃうからな
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:17:09.89 ID:HWMm5C9b0
フードコート行けばタダで水飲めるしな
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:17:21.70 ID:0t7VyS8r0
はぁ?イオンとか遠いし郊外だし行かないが…、ステマすんな!
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:17:23.30 ID:Rdq9Uutz0
>>87
>買い物をするには、ただただ大きすぎて不便

だよね
田舎だと、都会の人よりも日常的に歩かないから
だだっぴろいイオンは辛い
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:17:23.53 ID:VQKcTVMM0
マックスバリュにはほぼ毎日お世話になってます
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:17:27.48 ID:azcLqTsA0
イオンモールのイオンと関係ない本屋と電気屋しか利用したことが無いw
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:17:27.95 ID:fhyvmNUM0
>>144
雨の日に一体なにが?
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:17:31.37 ID:nbRxldp9O
韓国企業に支援しないよ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:17:47.41 ID:bgJBH4J60
田舎だとイオンしか行くとこねーし
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:18:15.19 ID:3GbdWuj90
さー何処でしょう

俺の住んでる県にはイオンは無い 
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:18:22.09 ID:3BXdXaS1O
>>147
コップは自前で用意するよな?
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:18:24.79 ID:4ygQIBoS0
まあ悪いこっちゃないしな
商店街の店たたんで
母ちゃんイオンで働かせた方が稼ぐんだからねえ

企業に搾取はされるけど生産性向上の恩恵が大きい
平等の共産国よりも格差の資本主義国だわな
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:18:34.06 ID:e1J4JJEb0
そうなったらなったで別に構わなくはあるンだけど、
あいつら簡単に撤退するのがなー
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:18:47.50 ID:KK/m7vVi0
>>6
いやいやプルトニウムだろw
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:19:07.29 ID:fOv5gKpR0
イオニズムとかイオニストってそのうち言い出しそうだ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:19:07.45 ID:FMIerYFM0
福井
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:20:12.92 ID:lTXKvnBe0
田舎者だけどイオン行くのって恥ずかしいよ
田舎ヤンキーと底辺臭ぷんぷんさせてる人多いしトップバリュなんて情弱のおかんですら買わない
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:20:34.34 ID:0sbykobN0
子供の頃におもちゃ屋とか屋上のゲームコーナーに行ってたな。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:20:51.70 ID:Jnbyvv9f0
イオンが聖地www
ワロタ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:20:57.29 ID:4UZY84Df0
歩いて5分くらいのところにマックスバリュできた。
すまん、便利だ。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:21:10.32 ID:2Rxg1jP50
田舎はホントにイオンしかない感じ。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:21:35.56 ID:IwxGjNjh0
>>145
>>149
>>162
一方俺はイトーヨーカ堂ばかりに行っていた。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:21:43.55 ID:9perhMk90
「このサイズと色は、この一点だけですね」 ← 誰かが触った品物・・・・

結論、
イオンは、アマゾンのディスプレイになる運命。
イオンで試着しまくり、アマゾンに発注。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:22:00.26 ID:24vAjzOE0
若者の聖地?笑わせるな
はいミスリード
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:22:18.83 ID:XMy2x0eQ0
貧乏人御用達の商業施設が聖地とな。
どんだけ貧相な生活してるんだよ。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:22:20.55 ID:2Rxg1jP50
>>162
トップバリュの不味さは異常だよな
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:22:32.82 ID:TjmySdtr0
明らかに宣伝の片棒を担いでいるだけのニュースじゃないですかww

「最近、○○が若者の間で人気らしいですよ・・」って、こんな見え透いた
 宣伝に引っかかる馬鹿はいないよwwwwwwwwwwwwwwww
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:22:42.01 ID:llxU9b6n0
なんの洗脳でしょうか
一瞬自分も最近行ってないから行ってみようかなーと思って
ハッと我に返りました
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:22:44.91 ID:RRclTE1t0
ああ、あの英会話の
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:22:52.55 ID:qQp6tmGY0
ヨーカドーもアリオっていうショッピングモールもってんだけど
23区内にも何個かある
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:23:07.04 ID:DCoKhaP80
池袋とか行かないでレイクタウン行くよな?
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:23:20.27 ID:Kw134UZL0
いまどきイオンにいくヤツなんて
在チョンか帰化チョンか混血チョンか
岡田のファンぐらいしかいないだろw
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:23:35.41 ID:2Rxg1jP50
>>170
田舎は年収300万弱で家族4人とか普通だから
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:24:07.36 ID:q0lLBQOB0
10年後のヤマダ電機だろ
建造物が安普請だから劣化が数年後に来るんだよね
新品なら綺麗だけど
すぐに雰囲気が暗くなってくる。
そうすると人が少なくなり
平日はゴーストタウンになる
売れない店がポツポツで始める
さらに客が来なくなる。

これが未来のイオン。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:24:09.63 ID:hbtYQYDZ0
>>170
世の中の大半を占める田舎にも大型商業施設だすのがイオン系列位しかないんだから、自ずとそうなるわ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:24:21.14 ID:4ygQIBoS0
モールはひとつの町にひとつ程度だが
それよりも大型ドラッグストアの出店がすさまじいな
コンビニに近い勢いだ

モノによってはとんでもなく安いからねえ
地場スーパーでは太刀打ちできない値をつけてる
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:24:33.79 ID:lTXKvnBe0
>>171
怖いもの見たさでバーリアルだっけ?安いビールもどき買ってみたけどひと口で流した
他のPB商品もすべて変な味がする
あれ本当に食べても平気なのか?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:24:46.86 ID:gwQuRwW/0
 >ところがベーシックな「GAP」「GU」などに加え渋谷系と言われる「EGOIST」「moussy」など109ブランドが
 >次々に出店。さらに最近は「H&M」「ZARA」など海外のファストファッションも揃う

賃貸料取る不動産業が本業
だから、スーパーとしての質なんてどうでもいい
イオングループが潰れたら、また税金投入するの?さっさと外資に売り飛ばして欲しい
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:24:52.39 ID:TefIzA/50
田舎者収容所じゃんw
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:24:58.91 ID:2Rxg1jP50
>>175
セブン系のPBは結構うまい
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:25:11.25 ID:hAE0DYHP0
フードコートにはたまにいく
同じ席でいろんなもの食えるし便利
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:25:16.02 ID:Sc0N/htbO
人が多いのは専門店街の方だけだもんな
イオンブランドっているのかな?
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:25:16.28 ID:ckWy17PI0
店員も客も売国奴ばかり
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:25:16.46 ID:WDRgx0Hj0
映画「下妻物語」で田舎者のイオン信仰を散々バカにしてたが
あの映画、ちゃんとイオンの許可貰ってるんだってな。

イオン懐深え〜。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:25:29.35 ID:wiCVnrq10
チョンと貧民の若者しか行かねーだろw
聖地じゃなく終着点だ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:25:36.02 ID:IE8cq5of0
カネ貸そうかな、まあ当てにするな。酷すぎるは借金ww

なるほど、たしかにイオン化されてるなww
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:25:42.13 ID:ipU/iav+0
イオンの梅干が不味かったから信用してない
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:25:46.42 ID:2Sridryci
ジャスコだっぺよ!
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:26:53.33 ID:2Rxg1jP50
>>182
死体水が原料です
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:26:56.89 ID:ef7HFrix0
ファスト風土
B層
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:27:10.19 ID:oOi/YMi30
>>81
あれセブンイレブンに何の咎があったのかマジで判らん
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:27:11.79 ID:Ux8b1kn/0
地方だとイオンのフードコートでデートだもんなw
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:27:16.88 ID:yL1DSpH/0
>>152
車で地下駐車場に入って、そのまま店内でたむろしてる連中が多い。
濡れないからって湿っぽい時にシケてるのが集まるもんだから、だんだん殺伐としてくる。
特にゲームコーナーと本屋には、関わりたくないDQNが雨に加えて雰囲気を陰鬱にしてる。
もう5年は行ってないから、ちょっとは明るくなったかも知れないが。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:27:26.58 ID:7xjI1bpE0
イオン言うほど安くねーだろ
特に食品類は地域系のそれなりに大きなスーパーマーケットと大して値段変わらんし
マックソバリュはむしろ質が悪い上に高い
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:27:35.62 ID:ucelXFqa0
イオンはチョン系だから絶対に買わない
商品の質も悪いし
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:28:05.70 ID:pHO8PmXB0
イオン最強すぎる
本当になんでも揃うし安い
ここの低脂肪乳はうまくて安い
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:28:13.25 ID:RgQ7dORd0
若者人口なんて知れてますやん
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:28:24.39 ID:IwxGjNjh0
>>151
お前は俺か?
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:28:28.24 ID:Yw9kg7H70
ジャスコもダイエーもいまやイオンだもんな
イオン?なんだそりゃだったのに
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:28:34.66 ID:QJtepzT60
え・・・えっ?
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:28:36.99 ID:cg+49xc70
イオン以外は小売り全滅するだろうね
じっさいアメリカなんかは大型SC以外ほとんど消えちゃってるよ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:28:45.84 ID:zIaJSrwQ0
.
岡田屋のステマやろ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:28:57.46 ID:4+a+2yFP0
百貨店文化がイオン文化になっただけ
年代の違い
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:28:58.14 ID:MjdvIRPm0
吹き抜けモール型も飽きてきたな
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:29:13.61 ID:8FhiERwg0
近所に巨大なのが出来ると渋滞で迷惑なだけだから
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:29:15.80 ID:xYiIrp5r0
はいはい。ステマステマ ┐(´Д`)┌
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:29:20.98 ID:PHJy43lT0
amazonでいいじゃん
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:29:22.72 ID:ejpVMuQD0
アイワイもっと頑張れよ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:29:30.62 ID:T/ie2BGZ0
田舎やとナウなヤングのデートスポットだし
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:29:35.46 ID:ORVYgkDO0
ステマにもほどがある
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:29:52.08 ID:2Rxg1jP50
>>209
エアコン入れないから暑い
それがイオン
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:30:00.46 ID:ucelXFqa0
ステマだな
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:30:08.66 ID:b+rQDcEE0
田舎のイオンって駐車場の中で渋滞して30分くらい掛かるのな。4000台のスペースじゃ全然足りない
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:30:11.36 ID:Yw9kg7H70
同じ系列の店は商品が同じなんだよ
消費者的にはそこだけが問題なんだよ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:30:18.70 ID:u+DwpYnTO
モールに集う若者=マイルドヤンキー=DQN
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:30:41.20 ID:PSr4X34z0
この前、イオンで納豆を買ったら
変な大きさの納豆だった。なんか細長い外国産の米のような形
やはり、納豆はおかめ納豆がいい
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:30:44.27 ID:hbtYQYDZ0
>>196
法律にしたがったら犯罪者扱いされた
って見るとわりと大事。

セブンの店長がバカでした
だとその程度の話w
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:30:58.35 ID:4+a+2yFP0
>>206
でも岡田さんは先見の明があったよね
アメリカでウォルマート見てこれしかないだもんな
岡田屋が駅前百貨店だった時代もあったのに
大店法を改正した時点で未来は見えていた
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:31:14.46 ID:SeA0yuNd0
イオンのCMは良いけどね
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:31:15.40 ID:3BXdXaS1O
>>212
Amazon日本に税金払ってないやん
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:31:47.92 ID:MRMq9ubg0
ステマもたいがいにしろ。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:31:49.18 ID:qQp6tmGY0
ショッピングセンターに人が集まるってのは世界的な傾向だ
東京だってどんどんそうなってる
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:31:49.31 ID:/lnkyrES0
>>1
若者の聖地になりつつ
一億総
え?招来全員の若者になるの?
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:32:04.35 ID:hnf+RcvT0
うちはナルス以外で生鮮品は買わない
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:32:10.55 ID:t1p+5bu80
都会の一店舗で
じーっとしてるより
イオンでいろいろ回ったほうが
ファッションの目利きもよくなるし
ちっとも不合理ではないわな。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:32:23.52 ID:fHwA5j590
まっ、田舎には選択肢がないからな
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:32:27.27 ID:qiNLGtTP0
>>200
イオンは中国だろ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:32:29.47 ID:lTXKvnBe0
チョンが嫌いなのもあるんだけどさ、イオンって周辺の商店街も雇用もぶち壊すし
自治体の首長はマジで締め出しも含めて考えた方がいいよ
どこかの県知事だかはその点立派な対応だったと思う
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:32:30.39 ID:Rdq9Uutz0
>>189
対するのがちっとも一般的じゃない(特に当時は)ロリータファッションだもん
宣伝になるとしか思わないでしょ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:32:52.63 ID:jxCSq1880
>>218
4000台て地下通路かシャトルバスでもあるのか
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:33:01.92 ID:zvCA9i/z0
地元にイオンモールがない奴は負け組
イオンモールのおかげで生活は快適そのもの
日用品から家電まで、映画にゲーセン、娯楽、飲食店
山盛りのイオンモールはキング・オブ・ショップ
はー、地元にイオンモールが無い負け組は哀れやわぁ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:33:11.21 ID:hAE0DYHP0
そういえばあんな大きな食品コーナーなのに(迷うからめんどい)
いつも買う菓子がなかった
PBが多いのかもな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:33:20.00 ID:7xjI1bpE0
PBを安くするために正規品が代わりに高いんだよ
よその店ではカルビーのポテトが70円でおいてあるのに、ココはカルビーを108円に据え置いてPBを70円にしてる
こういうやり方である以上生鮮食品に関してはお得感なんて全くない
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:33:40.59 ID:yL1DSpH/0
>>181
イオン系よりはドラッグストアのほうが政治的にはましそうだし。
田舎でもネット通販や宅配系じゃなけりゃ、マックスバリュの近くの薬屋で買ったほうがいいかな。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:33:50.92 ID:NUtKzy3T0
無駄にでかいのこさえるな。

イオンに用事ないのに、近くを通っただけで渋滞に巻き込まれるとかねーよ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:33:52.19 ID:4+a+2yFP0
>>232
イオンが2chで嫌われてるのは民主岡田の存在ね
ただそれだけ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:33:52.62 ID:foOwMylt0
ヒキコモリとか、不規則勤務のフリータには無縁の店。
そいつら、華やかなショッピングセンターをみると疎外感しか感じない。
2chでイオンが非難される最大の理由はそれ、実情とは全く違う。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:33:55.24 ID:LfaqQcZP0
>>199
そうそう高い高い。

マックスバリュ売るためにワザと高くしてんのかってくらい高い。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:34:10.20 ID:sXARdvNS0
イオンがチョン系というのは分からんが、やり口がまさしくそっくり
地方に住んでるものとしては、最初の一店目非常にありがたかった
その後、名前を変えて周辺のスーパーコンビニが全てイオン系になった時
その恐ろしさを知ることとなる
どこのスーパーにも当たり前のように売られていた地のものがほとんどなくなった
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:34:22.03 ID:gOLL07gR0
近くに出来たイオンモールに、県内初出店のショップがいっぱい。
今まで県外もしくは通販だったものが、実物を見て試着して買える。
イオンは嫌いだったけど、そのショップを県内に連れてきてくれたことに感謝。
まぁ、結局ネットのセールで安く買うんだけど…。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:34:25.14 ID:IwxGjNjh0
>>236
確かに自転車で行ける一番近い映画館はイオンしかないのである。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:34:29.13 ID:O57IY07LO
岡山じゃ駅前にでっかいイオンが出来るが今から大渋滞の予感!
んで、OPAやVIVREが撤退してイトーヨーカ堂も客足取られてイオン王国の出来上がり♪
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:34:56.17 ID:/hiSFjhgO
うちの地元じゃゆめタウン>イオンだけどな
ちな九州
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:34:59.41 ID:EOBpeeKEi
ウチの近所も大型スーパーはほぼイオンだ罠。中に居るのはほぼ老人だがw
トンキン・民国だとイオンはマイナーじゃないか?
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:35:03.19 ID:etQOUTkP0
ホントは商店街が担うべきなのに、排他的で競争もしない糞だからこうなるんだろ。
田舎は便利になるからいいと思うよ。
ただ、ああいう安物で満足して欲しくないけどな。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:35:12.23 ID:tGlTydV/0
宣伝の仕方がKポップのインチキステマみたいで気持ち悪い
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:35:12.20 ID:oEycM28J0
ライブドアニュースの会社は、朝鮮人の経営、。自民党の国民だましでただ今
活躍中。正式名称は、NHNJAPANN.
朝鮮ニュースにダマされるな。ライブドアは、2002年民事再生法申請し倒産。
オンザ、エッジが買収して名前が存続したが、経営者は朝鮮人。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:35:22.77 ID:jxCSq1880
>>230
都会は街自体がモールだし、通勤するだけで色んな店をくぐる

ウィンドショッピングてやつ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:35:33.19 ID:4ygQIBoS0
まあ地方貧民の相手してくれるのはイオンだけだしな
対抗する企業が出ないから悪い
セブンは貧乏人は嫌って割高でも商売になる都会しか出店しない
それか定価販売基本のコンビニのみ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:35:42.15 ID:naf6ueZ80
イオンとか普通に便利じゃん
意地張ってないで人生楽しめよ

PBとか生鮮食品や惣菜は怪しい味がするから買わないけどね
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:35:46.64 ID:3M06IjQw0
中国韓国産の毒入り食品。
女は子供ができると考え方を変えるから
イオンで買うことはない。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:35:53.34 ID:2Rxg1jP50
野菜類は道の駅で買うのがいいな
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:35:55.47 ID:Rdq9Uutz0
>>182
全国に、給食で死ぬほどの食品アレルギーの子供が増えているのは
イオンの中国食材のせいじゃないかと思う

公害や添加物がひどかった時代だって、給食を食べて死ぬ子なんかいなかったよ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:36:05.71 ID:LQMRgYJZ0
>>247
道路の拡張とかはなし?
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:36:19.68 ID:MRkbSmTZ0
いずれアマゾンにツブされますw
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:36:21.04 ID:hbtYQYDZ0
>>250
イオンを安物の罵るが、蓋開けてみると有名ブランドと中身一緒だったりするんだよなぁw
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:36:30.64 ID:JH2FpkCT0
>>77
郊外の西日本最大のイオンモールより駅前のエイスクエアが元気な
草津市とは、だいぶ事情が違うね
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:36:33.25 ID:TpXhFPp30
新入社員の給与振込口座は付き合いのある信金を指定して欲しいなぁ なんて言いながらお願いするんだけれど、最近はイオン銀行とかいう口座を指定する従業員も出ていている

最初 イオン銀行 って書いてあるのを見て絶対に冗談というか悪ふざけだと思ったよ
そんなものが実在すると知らなかった
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:36:52.65 ID:wut/n/t80
【無茶しやがって…】
∴∵∴∵∴∵∴∵/:::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'  ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴∵∴∵∴ /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴∵∴∵ /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::| ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴∵∴∵. |::::::::::|             |ミ|∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴∵∴∵. |:::::::::/             |ミ|∴∵∴∵∴∵∴∵∴   若者の聖地
∴∵∴∵∴∵ |::::::::|   _ ,,,ノ   ヽ,,, _  |ミ| ∴∵∴∵∴∵∴∵∴    となりつつあるイオン…
∴∵∴∵∴∵  |彡|  '''"""     """'' |/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴∵∴∵ /⌒|  -=・=‐,   =・=- | ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴∵∴∵ | (    "''''"   | "''''"  | ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴∵∴∵∴ヽ,,         ヽ    .| ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴∵∴∵∴∵ |       ^-^    | ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴∵∴∵._/|     -====-   | ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴∵./''":::::/:; (⌒)    "''''''"    / ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴
∴∵∴∵:::::::::_/-r┤~.l \_____ _/ i、__ ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴∵  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|:::::::: ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴∵  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::: ∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∴∵                         ∵∴∵∴∵∴∵
     ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
    (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ (   )ゝ  無茶しやがって…
     i⌒ /  i⌒ /  i⌒ /  i⌒ /
     三  |  三  |  三  |  三  |
     ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
    三三   三三  三三  三三
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:37:05.61 ID:VGN4NNMx0
>>248
うちではベイシア>>>>>>>>>>>>>イオン
イオンはクソですわ
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:37:07.45 ID:yL1DSpH/0
>>225
今は本CDや家電じゃなくても色々あるだろう。
楽天は日本企業でもねーよと思うが。

食料品宅配で田舎だと生協が有るが、あそこも中国的には微妙かな。
平和行進だかユニセフがどうとか胡散臭い。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:37:11.54 ID:IwxGjNjh0
>>258
それを日常的に食っている中国人は何で死ぬほどの食品アレルギーで死滅しないんだ?
まだ15億人以上の中国人が生きているのだけどw
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:37:22.43 ID:Rff1CTz30
イオンの駐車場で暴走族の決起集会みたいなことしてるのがたまにいる
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:37:28.94 ID:iDk5Pg380
>>236
イオンがない方が勝ち組だよ。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:37:35.22 ID:v9YGZyFP0
イオンとは対照的に社会の底辺になりつつある職場
http://www.youtube.com/watch?gh=ftujykt&v=9q5z7ULmz8s
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:37:47.48 ID:la9A3MSm0
大型店舗も行き詰まりのようだし何店舗か閉めただろ
通販の方が価格と品質求められるしジャリが屯っても金にならん。
つか若いので引きこもり以外が行く場所がないって状況だわな
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:38:21.25 ID:FMMaF36v0
レイクタウンは広すぎ
新都心程度がちょうどええな
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:38:24.10 ID:mP6F7m9t0
福岡だとやっぱりイオンゆめ行く人はいなかものってイメージだわ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:38:45.37 ID:BTL0hcky0
イオンと聞くと中国製、パクリで質の低いプライベートブランドを思い浮かべるんだけどアホな一般人は違うのかな
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:38:54.93 ID:/KLsApoS0
なうなヤングはららぽーと
イオンは恥ずかしい
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:38:56.10 ID:Rdq9Uutz0
>>267
死んでるけどニュースにならないだけだよ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:39:17.96 ID:3saBzzAO0
今は全国区になったけど
東海に住んでる俺らにとってはジャスコの時からそうだったよ。
それに加えてミスドとロッテリアとすがきやがいつもセットで店舗が入ってたという
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:39:34.25 ID:MAnWePJ20
イオンのせいで、日本古くからの伝統の個人商店街が消え、店主と会話しながら
買い物というよき伝統が失われてしまった!死ねよイオン
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:39:37.35 ID:oeOmUnNq0
死体水が飲めるのはイオンだけ!
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:39:39.01 ID:umr6A+ak0
イオンの本社は千葉県です。
そう、千葉県は日本屈指のリッチな県なのです。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:39:45.32 ID:rrig56KO0
そこでコストコですよ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:40:04.98 ID:Q71L7Vzm0
若者の聖地って、地元のイオンがまさにこんな感じだ

・中学生〜20才くらいまでの若い女子がおしゃれして歩きに来るところ。
・それをナンパ目当てに男もやってくる。こちらもバリバリにおしゃれ(笑い)

駐車場でなぜかヒップホップみたいなのを踊ってる若者がいたり
カオス状態だな
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:40:10.51 ID:ZLof0LBZI
誰かこの基地外野郎を救ってやれよw

http://letitgo.livedoor.biz
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:40:17.71 ID:2Rxg1jP50
>>263
金利良かったからイオン銀行で定期作った。
車買うのに下ろしに行ったら1日50万しか下ろせなかった。
クソ過ぎて使いにくい、それがイオン銀行。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:40:22.21 ID:OXGDt3Bh0
イオンモールには全てがある
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:40:24.43 ID:qpknsw9r0
どこの田舎モンだよw
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:40:36.07 ID:PWDI/jo70
なにこの民主党
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:40:40.52 ID:2ywviX//0
そりゃ駅前の立地を再開発と称してイオンが独占して
駅前の店を全部囲い込んだうえに
周囲の立地を駐車場にして近隣の出店を妨害し
まわりの住宅地まで囲い込んで
有名ブランドはテナント以外で出店できなくなるようノウハウを取り上げ
ブランドものが買えない人向けにジャスコまで囲い込んでるわけだから
若者でなくても来ないほうがおかしい
駅を一歩出たらパチンコ屋しか残らないけどな

ていうか、独占禁止法ってどうなっちゃったんだよ
こういうのを防ぐためにある法律だろ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:40:50.76 ID:hbtYQYDZ0
>>284
現金で車買うのかよ。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:40:56.82 ID:CtYtOOns0
>>267
大量の毒物、病原菌、寄生虫のせいで、免疫が誤作動して、
アレルギーになってる暇がないし、本当に耐性が低いのは胎児の
うちに死んでいる。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:41:09.24 ID:EYu2cZLW0
東京のような大都会と郊外のイオンモールのどちらを選びますか?という発想がそもそもの間違い
両方を選択できるようにしてその時々で好きな方を選べばいいんだよ
簡単に東京に行けるけど近所にばかでかいイオンモールもある埼玉の越谷や千葉の幕張みたいにね
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:41:26.78 ID:iDcBP/jd0
この小玉葉子/effecってライターは、
同じような文書構成しかできないんだよな。

あなたは中二病?それとも裏中二病?
http://blogramtsushin.blogram.jp/2013/11/04.html

人はなぜ「駄弁る(だべる)」のか?
http://www.mixeed.net/article/news.ameba.jp/20140331-79/
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:41:33.65 ID:05jJ5Ljh0
まあ10代20代は馬鹿でもしょうがない。
40超えてまだそんなとこ行くようだったら問題だが。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:42:23.53 ID:2Rxg1jP50
>>281
コストコの不味さも異常だけどな
なんであんなにしょっぱいんだ
大きさに対する安さは認める
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:42:39.44 ID:APqAyB8N0
>>29
終わってるからイオンにいくんだよ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:42:40.48 ID:hbtYQYDZ0
>>293
40代過ぎた方がイオンにいくと思うんだがな
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:42:54.32 ID:vByK4TSr0
街ごと作るって発想に対抗できるだけの街がそんなに無いんだよね
渋谷ですらちょっとヤバい
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:43:21.89 ID:zvCA9i/z0
まぁネトウヨはイオン→岡田→敵というアホな図式が成り立ってるからな
イオンの真価を理解などできるわけもない。哀れネトウヨ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:43:24.34 ID:fKSWMOHA0
 
ドラクエの新しいイオ系の呪文できたな。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:43:29.51 ID:++fHjXZi0
車じゃないと行けない場所が多い
車で行くと駐車場渋滞
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:43:32.10 ID:mP6F7m9t0
俺は田舎もんだからイオン行くけど
若くてセンスに敏感な人がいく場所じゃないと思う
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:43:54.02 ID:2Rxg1jP50
>>289
150万の軽だからな。
ローン組むなんてアホ。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:44:07.63 ID:eho0q5hq0
福井だっけか、イオンの支配を受け入れない所があるかぎり
俺たちの未来はある
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:44:08.77 ID:HeVu8fyV0
下品な軽ばっかだし
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:44:20.58 ID:VGN4NNMx0
圧倒的にベイシアの勝利
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:44:46.53 ID:+srwuatH0
イオン性結晶=塩

そういうことか。。。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:44:54.84 ID:5rq6AJhL0
イヲンしか選択肢がなくなるのは嫌だな
都会なら、高級店から安い店までいろいろ選べるからなー
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:44:56.28 ID:8SRiUbMm0
こんなあからさまなステマは見たことない。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:45:10.78 ID:tI/Wwanx0
マルイも頑張れよw
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:45:12.64 ID:brWTJRXz0
日本人全員から10円ずつもらえれば10億円になるのに・・・、が実現するサイト
TBSひるおび・FNNスーパーニュースで放送
http://top-schoen.com/
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:45:18.19 ID:mqM6cdWK0
たしかに、新宿も渋谷も池袋も銀座も小売りの売り上げ落ちてる
東京に限った話じゃなくて他の道府県でもまったく同じ傾向

10年後にはイオンとセブン以外は消えるかもしれない(買収されてなくなる)
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:45:20.35 ID:3KccHOIo0
>>1
近所というか2駅ほど離れたカルフールがイオンになってから、置いてる商品は
しょぼくなったし、貧乏人が生卵のタイムセールに並んでたりうざくて行かなく
なったよ? 若者なんかイネーでサンダル穿いたおばはんとか本当にビンボくせーw

カルフールの時はあった、羊の肉とか欧州産チーズとか置いてねーしw
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:45:22.34 ID:AI2Ua/XLO
つうか、三瀧フーズがイオンの言い値、量で取引したら汚染米混ぜらにゃ確保出来ねぇと太鼓判押し、発覚後も回収すらしねぇし、三笠フーズ前後も平気で売りまくってたから、現在も余裕で毒米イオンだろw
つか、最近ガラガラなんだがw
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:45:23.94 ID:hbtYQYDZ0
>>302
銀行振込とか、クレジット払いとか、色々あるだろ。
今時現金抱えて店までいくのか?不用心な
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:45:24.67 ID:zSn4KCEw0
本来のメーカー品とOEMのマックスバリュ並べて売ってるじゃん?

メーカー品の方が値段差の割りに
品質に安心感があるよな?w
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:45:33.12 ID:QJtepzT60
普通アリオやららぽーとに行くだろ
イオンはねーわさ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:45:34.95 ID:50JVmwC00
エアロのついた軽自動車やバンでジャージにサンダルの人が行くイメージ。
顧客層としては合ってるかと。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:45:35.82 ID:l9vVwyvZ0
>>301
服買っても着て歩く場所がない
農道でも歩くべぇか
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:45:40.03 ID:FympeoEK0
一億総民主党化と同じぐらい無理があるな
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:46:02.32 ID:RnDgf+l30
失笑ものだな

子連れ以外だれもいかねーよ
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:46:05.92 ID:lTXKvnBe0
>>298
いいと思うなら使ってあげるのがいいんじゃないかな
それが一番応援になるよ
おれは雰囲気悪いと思うしPBもとても口にできないから利用しないけど
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:46:18.19 ID:Y9WRpArL0
ステージには無料ライブとかやってたりしてるし
イオンが文化やカルチャーの発信地になりつつあるな。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:46:28.52 ID:2Rxg1jP50
>>301
センスってのは良いものを見て磨かれる。
良いものを見る機会が無い→イオンおされ となる。
田舎にヤンキーが多いのはそれが理由。
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/05/0512.html
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:46:36.12 ID:/XiKUOU90
こんな記事は皆が聖地だと思ってるから聖地だと洗脳してるようなもん
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:46:52.42 ID:3oa+y+dk0
入れ替え制の映画館は嫌だ
一日中ダラダラ見たい
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:47:16.51 ID:sMJ1dQaI0
>>30
「いらっしゃいませ、こんにちわ」だっけ
店長がズレてるんじゃなくて会社的にそうなんだよなーアレw
>>81
「販売者:イオン株式会社」の鉄面皮さ
原産地表示し始めたけど、アレ全然意味ないよ
「工場は群馬県にあります」ってアホか
カルビーポテチの原材料トレーサビリティにも劣る
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:47:25.54 ID:iDcBP/jd0
【小玉葉子/effec 記事テンプレート】

昔はこうだった。
今〜なんたら〜だ。

・で始まるセリフが4つ

など 〜 で(に)

・ではじまる4つのセリフ

という 〜 。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:47:31.04 ID:la9A3MSm0
店っつうより空間だよありゃ
欧州みたいに町の中心にドォーモやカテドラルに相当する場所が
あれば栄えないだろうけど。
日本にはそういうスペースが駅くらいしかない。
妙な公共性はそこにある
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:47:31.30 ID:gOLL07gR0
>>278
本当に必要とされる店は残る。必要とされなくなったからなくなる。
個人商店を集めてモールにして集客できるか考えたらわかるだろう。
理想だけで、飯はくえんのだよ。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:47:34.98 ID:Q71L7Vzm0
とりあえず糞ド田舎のうちの地元でもイオンさえ行けば、
スタバもミスドもマクドもあるし、なんか渋谷にあるようなブランドの店?もあるし
でも一歩外出ると民家と道路と田んぼしかない
そりゃ若者の聖地になるわ、と思う
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:47:42.59 ID:v96SKM5B0
moppyってところでイオンのカード作ると10000ポイントもらえるってやつほんとなの?
個人情報抜かれるのはやだけど10000円分はおいしいな
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:47:58.55 ID:YNymGOHP0
行かないのに詳しいんですねー
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:47:59.10 ID:4ygQIBoS0
センスとかどうでもいいんだよ
同じ品なら安けりゃイオンでもアマゾンでもいいんだよ

ジャージ着たアンちゃんが
頭の悪そうな女房子供を軽に乗っけて行ける店こそが
田舎のニーズに則した良い店なんだ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:48:02.74 ID:SDCLGh790
近所にイオンあるけど普段子連れしかいねーわ。
夏休み中は中房が湧いてるけど。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:48:11.77 ID:RfCmq8oY0
別に、特段安くもないと思うが…。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:48:19.26 ID:whbpnidJ0
イオンの株は上がる。花王の株も上がる。フジテレビの株ですら1.5倍になる
ネトウヨの逆張りで大儲け。ホントにメシウマ
ネトウヨ諸君はわれわれ真の保守のためにこれからも働いてくれ
君たちの行動は無駄にはなってないよ
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:48:28.67 ID:e8g6FG4K0
自分がおばさんになったら便利になった。
てかイオンで事足りるようになっておばさんになったと自覚したw
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:48:29.17 ID:q0lLBQOB0
中国にもイオンがあるから
グローバル化って
日本も中国も同じショッピングしてる時代だ
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:48:33.59 ID:ju73uFvy0
>>29
地元スーパーが強い所はイオンの気配すらないけどな
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:48:50.02 ID:7CAwtrI80
今年初めてイオンモールが出来た県だけど
その代わり、中心部の買い物できる施設の過疎化ひどい
駅近くの商店街の主の老人達は「このままでいい」と非協力的だし
もう駄目だと思う
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:48:51.98 ID:VGN4NNMx0
>>303
グンマーも支配を拒絶している
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:49:07.88 ID:RUDDf+XG0
フードコートがバカバカしいほど広いな
弁当持ちこんで食べても少しも目立たない
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:49:12.37 ID:7CRxMWXCO
長居できる本屋があるかどうかだな
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:49:27.47 ID:UDLtDMzfO
Topvaluのオレンジジュース飲んだんだがあれ、蜜柑入ってねーか?
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:49:32.92 ID:gwQuRwW/0
イオンも画一的だけれど、東京や大阪の都心の再開発ビルにもウンザリ
何とかヒルズとか、同じ店舗、オフィスビル、ホテル、レジデンスばかりw
飲食街だけでも違う感じを出して欲しい。あれなら、路上の便當の方がマシだわw

>>253
駅前商店街が頑張っているのは、もう東京くらいでしょうね。スーパーとも共存している
でもその商店街も、チェーン店が入りこんで浸食されているけれどw
下高井戸や下北沢の雰囲気が好きだったけれど、都落ちしたから今はどうなっているか心配だわ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:49:46.08 ID:ol6qRVHf0
11月に岡山駅近くにできるイオンモールたのしみー

政令指定都市中心駅前に立地する商業施設としては初めて
中国・四国地方最大級の「都市型大規模モール」として、地下2階・地上8階の多層階、350の専門店

交通渋滞や周辺店の影響とか計り知れないほどのインパクト
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:50:13.14 ID:/2UUDGo40
商店街は売ってやる目線だからな
好景気になっても客が増えることはないだろう
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:50:22.62 ID:2Rxg1jP50
>>314
振込も上限あるしめんどくさい。カードはダメって言われた。
金持ってなさそうな服装でひったくられないよう斜めがけショルダーバッグがポイント。
店的には迷惑だろうな。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:50:24.13 ID:ADbtiWx30
>>342
買い物客なら別に悪くもないだろう
350某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載は禁止:2014/06/25(水) 13:50:30.66 ID:MTHtRbl10
日本人はダサい。

今日の早朝の試合を見れば、「金目」で全てを解決してきたアホな民族だってことが
明確にわかっただろ。

女の容姿にしても、選手の技術にしても。

イオンのせいにするな。

最初からダサいんだよ。ずーっと。敗戦後アメリカに憧れてバブル崩壊して
上を目指さなくなって、そこからずーっと。

安倍晋三がその代表だろうが。すべての事柄をカネで解決できると思ってる。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:50:45.37 ID:e8g6FG4K0
>>344
温州みかんが入ってるオレンジジュースって多いよw
バレンシアオレンジ100%とか選んだら?
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:50:58.16 ID:vW9+qDz00
イオンって東京にあるの?
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:50:57.97 ID:tB/zHEV70
俺んちの近所のイオンは閉店するらしいよ
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:51:10.11 ID:zvCA9i/z0
まぁイオンははなから無職ニート貧乏人のネトウヨなんて客層として見ていないけどね
ネトウヨさんは所得税や住民税払ってから政治や愛国を語ろうよ
おれは今日ちゃんと住民税4期分まとめて払ってきたよ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:51:20.43 ID:JH2FpkCT0
>>218
確かに草津イオンの駐車場は4330台だけど、日曜、祝日はそんな時多い。
特に夏場の暑さが厳しい時。
30分どころか運が悪いと1時間待ちもある。
駐車場の場所の選択にもよるけどね。

確かに混む時期の駐車場のキャパは、5500台ぐらい必要と思うけど
常時、それだけ混んでるわけじゃないからね。
ただ、建設時に5000台弱ぐらいのキャパ想定しとくべきだったとは思う。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:51:32.90 ID:iayvul920
若者ほど生産者不明が怖くて避けてると思うんだけどw
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:52:00.71 ID:4ygQIBoS0
商店街とかさ

値段も接客サービスも店主の気分次第でやってるようないい加減な店なんか行きたくないだろ
一見さんは差別されるのだしな
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:52:06.15 ID:wF3cKbWx0
イオンは色んな店舗で比べられるのが便利だな
あと休憩しやすい
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:52:16.43 ID:SPByvcoz0
>>29
天満屋とビックカメラあるし大丈夫じゃね
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:52:17.08 ID:17FkrOq80
俺ジジイになったら絶対イオンのフードコートで水飲んで一日ずっと座ってるわ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:52:51.75 ID:Rdq9Uutz0
>>328
昔は寺社の参道沿いに商店があったんだけど、
そういう小規模商店は立ち行かなくなって駐車場になったの
海外のは、規制をかけているからやっていけてるの

アメリカ様が、日本に対する貿易赤字が巨額だからって、
日本にだけ自分の都合を押し付けたの
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:52:53.70 ID:jxCSq1880
最寄りのイヲンはヨーカドーと並んでいて連絡してる
まちBBSでイヲンファンはヨーカドーは店が少ないイヲン大勝利と喜んでいたが
車出して近くのアウトレットモールに行けよと
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:53:04.16 ID:CfWiOncrO
>>1
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
       >    ゆっくりしていってね!!! <
        ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,            ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'        /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'  
  /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\     /:::::;;::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;;::::::\
 /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|     /::ノ""'''''‐‐-‐'''"   ヽ:;:::::::::|
 |::::::::::|            |ミ|     |ミ|           |::::::::::::|
 |:::::::::/            |ミ|     |ミ|           ヾ:::::::::| 
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|     |ミ|   ,,,,,,    ,,,,,,  `|::::::::|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/     ヽ.|  ''"""''  ''"""'''  |彡| 
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |       |  -=・=.   ‐=・=-  |⌒, 
 | (    "''''"   | "''''"  |       |  '"''''" |  "''''"'    ).|
  ヽ,,         ヽ    |       |    ノ         ,,ノ 
   |       ^-^    |        |     ^-^      |
.._/|     ‐-===-  .|         |    -====-    |\_ 
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /         ヽ    "'''''''"   /|:::::`:、 
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\       /::\ .,_____,,,./  |::::::::::`:、
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:53:17.99 ID:ffbwh+FL0
>>289
現金で買わないの?
これもびっくり
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:53:35.21 ID:whbpnidJ0
>>355
近所にイオンがまたできるんだよ
オレのメシウマの種
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:53:35.87 ID:lYio9jsE0
>>352
11軒ある
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:53:51.09 ID:la9A3MSm0
まあ最後は巨体が致命傷になるとは
思うが
イオンより先に消えていく店の方が多いだろうて
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:54:11.84 ID:oeXE7cme0
近所のダイエーが中身イオンになっててびっくらこいた
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:54:15.69 ID:Ew0z9vZY0
大規模小売店舗立地法、修正、改正すればいい。

大規模小売店舗立地法が生んだ、イオン

370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:54:25.17 ID:ADbtiWx30
>>354
えらいな。
まぁ確かにイオンは高い。
地元の安売りスーパーの、更に閉店前の割引で買い物するから
イオンで買い物すると普段の倍以上かかるw
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:54:31.21 ID:TjmySdtr0
民主党が政権を握っていた3年間、円高が進行して輸出産業は塗炭の苦しみを味わい
多くの企業が倒産して失業者が続出しましたが、岡田の兄が経営するイオンは民主党の
円高政策のおかげで巨額の利益を享受していました。
民主党が政権をとった2009年以降のイオンの利益を見てください。
これに対し、岡田は「デフレは資産の無い若い人には絶対にチャンスだ。安くものが買えるなど
悪いことばかりではない」と主張した。

         売上高(百万円)      営業利益(百万円)     経常収益(百万円) 
2012年2月期    5,206,132         195,690         212,260
2011年2月期    5,096,569         172,360         182,080
2010年2月期    5,054,394         130,193         130,198
(2009年9月 民主党が政権に就く)
2009年2月期    5,230,786         124,373         126,030
2008年2月期    5,167,366         156,040         166,326

ちなみに民主党が下野して安部政権の下で円高が是正されて1年以上が経過した
2014年2月期の決算は次のとおりです。売上高が大きく伸びているのに減益です。

          売上高(百万円)      営業利益(百万円)     経常収益(百万円) 
2014年2月期    6,395,142         171,432         176,854
372某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載は禁止:2014/06/25(水) 13:55:02.69 ID:MTHtRbl10
岡田屋で出来の良いほうが家業を継ぎ(岡田元也社長)

出来の悪いほうが政治家になった。

だから岡田克也の顔が出てきても、違うよと言いたいw

もし岡田克也を社長にしてたら
潰れていただろう。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:55:12.51 ID:7YKA5FwE0
被災地なんて津波で全部流された跡にイオンだからな…
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:55:37.66 ID:7qdGgmkN0
巨大なのは素晴らしいが郊外の駅の近所にあるのは稀に超陰気臭いのがある。
大規模な方がいろいろ工夫できるんだろう。ちっこいのはダメだ。
陰イオンだありゃ。 町において
核となりうる商業施設が陰気だと花も咲かん。何でもちっこいのはつらい。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:55:42.17 ID:f2nrGPM80
高校生なら溜まるにはいい
だが身体に悪いからキヨつけてね
名誉毀損ではない
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:55:44.01 ID:/2UUDGo40
>>284
ひでえ難癖だなw
普通振込やで
ディーラーも現金は持って来られても困るw
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:55:47.27 ID:2s7m1ZaVI
>>364
え?
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:55:55.19 ID:v4eeL/3R0
            `>、_. | |    |     |   | .|   <´
            / l |.| |   |    |  |. | ri´ ヽ
        ,.斗t.| l. l L___」γ⌒ヽ.L__」 │/ l  卜、
       __| || `´ |   |廴|ヽノ.|   | 〃 |  | |
--------┤|  l !   _Lr;z,,,,,zz三;zz,,,,,z 」     l  l .!  ____
三三二7 / !  | ! r';才´'''"""''   ''"""''`ヾ、ヽ. l  l H´r==========
⊂二⊃,'| .l  .| l !.|:::::::::-=・=‐,   =・=-:::::`! | .l i  l | l三⊂二⊃三
-――┘l.  ヽ .! ! l |:::::::::: "''''"   | "''''"::::::::| l i i  ノ .!. L三三三三
¨¨¨¨ヽ !   ∧ーt-卞ヽ:::::::::::::;斗   ヽtx;::::::::::j j.!_」,ィ1 .| r――----
   / !   ! ヽ ト ヾ、\:/ __.L  ^-^__\:/ /ノ イ./ l  .| !
  ,/  !   !  ヾ!ヽヾ\__/ ‐-===- \ィ´/ /.レ  !  .! !
-‐"   |   l   l  「1 .l     .|"'''''''"|     l ト孑 |   |   l ー------
二二コ   l    ∨.l l、l     .|     |     l l ! !   l  l――――-
    !   l      Y .!.ヾヘ、 _.!     !  〃7 j ノ  l  「¨¨¨¨¨¨¨¨
   l    !       ヾ! {  \_キ¨¨¨¨7彡"  j l./    l  .!
   .l   l      `┘ ,仁三三三三二; └イ    .!   .l
___l   .l        ,仁三三三三三二         l   l
   ヽ  「¨TTTTTTTTTTl三三三三三三lTTTTTTTT┤  / ̄ ̄¨¨¨¨
          __    .__    __      ____ 
          /  ∧   |.  |  /|  |     ∧   `l`lヽ
         /  /::/ __i|   |_ i/:―:/  __  Vー――t-t┘
      /   /::/. |       .|  ̄   /|   ヽ ∧ ̄ ̄ ̄ヽ
     /   /:::/   |__   _|    .|:::|   | 〈:::丶.     _ヽ
    /     ̄∧   i:::::::/    |i    |:::|    | ヽ:::::::::|  .|:::::i
   ///   /::/     フ  .  |     |:::|   .| .   ̄ノ   |:「
  ヽ:::/   /::/   /  /|   |  /| ̄ ̄  | /| ̄ ̄   /:i
   /   /:::/   |   /:::::|   | |:::|    /  |:::|       /:: |
  /___/:::/   |__/::/i:::|___| |:::|__ノ   |:::|___/:: /
  ヽ::::::::::ヽ/     |:::::/ i/::::::::/ i/::::::::/   ヽ::::::::::::::::::/
     ̄ ̄        ̄    ̄ ̄   ̄ ̄       ̄ ̄ ̄
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:56:01.47 ID:wF3cKbWx0
カルト信者の皆さんは宗教上の理由で
岡田のイオンは嫌なんだろうけど
関係なく上手く利用した方が楽しいよねぇw
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:56:22.65 ID:iXFs+OzK0
これからどんどん日本人の人口減るから、
イオンも採算の合わない店舗はどんどん潰して撤退するよ
そうなった後は買い物難民がとんでもないことになるよ
老人になって足腰弱ってるから遠くまで買い物なんて行けないよ
どうするつもり?
まぁ個人商店や商店街を潰した奴らの自業自得だけれども
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:56:40.06 ID:la9A3MSm0
>>361
そうだよなぁ
「〜寺商店街」ってのが日本各地にあった
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:57:18.24 ID:HT7RjA1k0
不景気でつぶれた工場や企業の運動グランドがイオンや高層マンション化してる
まだこれからも増えますよ
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:57:22.23 ID:S0eiYBMXO
全国どこでもほぼ同じような3階建てで長細い建物で端から端まで遠いしエスカレーターも3階まで行くときに2階で歩かないと行けない。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:57:26.59 ID:2s7m1ZaVI
>>380
老人は車かバスで行くんでねーの?
特に田舎だと年取ってても車運転する人が多いし。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:57:33.64 ID:sMJ1dQaI0
>>182
黄色い方はマズイけど緑色の方は意外にイケる、まぁ好みは人によるがw
>>221
あ〜あの納豆変だよなぁ、オレもそう思って買わなくなった
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:57:36.65 ID:DRU4nPs10
屍水
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:57:47.93 ID:wF3cKbWx0
>>380
そこは移動販売とかイオン行きの無料バスを
出したりするんじゃない?
すでにやってたりして
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:58:11.47 ID:oZNRfmG40
>>368
ダイエーも、ピーコックも、いなげやも、ミニストップも、ウェルシアも、
関係ないけどローラアシュレイも、みーんなイオン系になってしまった。
使える店が減っていく。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:58:19.69 ID:NgrhVndU0
は?
いつそんな事になった?

得意の捏造。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:58:30.44 ID:/2UUDGo40
>>380
個人商店が潰れる方が自業自得
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:58:34.12 ID:ooJ/3GWq0
>>355
イオンの出店に複数関わったことがある経験で言うと
地元からの圧力がすごいんだよ。
こんなに必要ないでしょと、初期の計画からドンドン削られていく。
(=削らないと出店および工事の許可がおりない)
最終的に半分になってしまったモールもある
392某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載は禁止:2014/06/25(水) 13:58:35.98 ID:MTHtRbl10
>>371
どこが減益なんでしょうか。売上利益ともに増益してますが?

http://www.wwdjapan.com/business/2014/04/09/00011236.html

イオンモールの2014年2月期の連結決算は、売上高1769億3100万円(前期比109.6%)、
営業利益422億2700万円(同101.2%)、経常利益410億4600万円(同103.2%)、
純利益234億3000万円(同107.2%)で増収増益を記録し、

すべてにおいて過去最高益を更新した。
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:58:50.34 ID:lYio9jsE0
>>380
さすがに交通弱者の考えは独特だよな
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:58:52.16 ID:1TWOwiLC0
イオンバッカンっ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:58:53.43 ID:qpJAR0nP0
DQNの巣窟
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:58:57.82 ID:2s7m1ZaVI
>>387
無料バスは地方によっては30分1本のペースでやってる。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:59:07.59 ID:fisiga5c0
好調ならこんな所で宣伝しなくてもいいやんけ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:59:39.98 ID:NmSi9kxx0
聖地っつーかたまり場でしょ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:59:50.12 ID:eeOc66BY0
イオンとAmazon他ネット通販
都市部在住の若者というアドバンテージが全くない

県庁所在地2番手3番手の子と同じライフスタイル
自家用車動かせるだけ田舎者の方が文化的レベル高い
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:00:11.85 ID:JH2FpkCT0
>>248
>>265
滋賀でも、全体的には
平和堂、アヤハ>>>カインズ、ベイシア>>>>>>>>>イオン
って感じかなあ
カインズは数少ないけどね
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:00:16.90 ID:pWd485hs0
>>363
.
     ,,-―--、 _
   _(/ ̄ ̄ ゛ヽ ヽ ブビッ ブビビビビビッ!!
   // ・ ー-- ゛ミ、 丶              ノ´⌒`ヽ
   `l ノ   (゚`>  `! }          γ⌒´      \
   | (゚`>  ヽ    ニヽ        // ""´ ⌒\  )
   .| (.・ )      _ノノ        i /  ⌒   ⌒ i  )  あばばばばばば
    | (  _,ノヽ  /ノ          i  (゚ )` ´( ゚) i,/
 .   l ノ ̄ /    (          |   (__人_)  |  
     {___/  /  、` ̄ ̄ヽ    / \   |  (  /
   / __ ̄     Y ̄) |   (  (/´   \___) \   
   (___)      Y_ノ    ヽ/     ( ___)
       \   っ  |       |  ⊂    /     
         |  UJ\ \     / /UJ   |
         | /    )  ,)    (  (    \ |
         ∪    (  \   /  )     ∪
              \_)  (_/
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:00:36.25 ID:wF3cKbWx0
>>391
妨害の為にちょっとの土地を買って建設の邪魔したりするらしいね
知り合いの地元がそれで頓挫して便利になると思ってたのに
超迷惑と言ってた
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:00:36.78 ID:2Rxg1jP50
>>399
田舎に仕事がないから都市部に出るわけで…
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:00:40.34 ID:M0k2644v0
故郷は小さな店が潰れて量販店だけになっちまった。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:00:46.79 ID:hu2nEimE0
韓国製品の巣窟がイオン
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:00:48.31 ID:/2UUDGo40
イオンがなくても商店街も個人商店は潰れてると思うぞ
時代に合わないビジネスモデル
イオンをスケープゴートにしてるだけで
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:01:22.98 ID:l9vVwyvZ0
>>398
おう 自販機コーナーのテーブルに
毎日同じオヤジがジュースとお菓子
置いてずっと座ってる
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:01:24.47 ID:4Itc88Hq0
日本全国どこに行ってもイオンとコンビニだらけ
つまらん
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:01:27.92 ID:k+4YroCV0
魅力って……若者が金持ってないだけだろ……
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:01:37.95 ID:YuGATZ/UO
イオンが一人勝ちするのはジタミ教の教義にかなっておりまつ
競争でつ
潰れた商店街は自己責任でつ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:01:56.64 ID:4ygQIBoS0
>>380
いまはどこの田舎スーパーも老人相手の宅配をやるから全く問題ない

大規模イオンが潰れたとして
地場中堅のどこかが店を出すもんだよ
需要があるのに供給しない事はありえない

商店街ってのは老人の中でも「昔からの老人」しか相手しないしね
新興移住者には敷居が高い
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:02:24.46 ID:VGN4NNMx0
>>402
くだらない余所者企業に根こそぎ奪われ撤退されるよりは、時間がかかってでも地元企業がモールを作ったほうがよぽど良い
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:02:25.55 ID:BSJYSk9O0
>>406
ダイエーが地方に進出する前から既に商店街は衰退にむかっていたからね
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:02:37.14 ID:wF3cKbWx0
>>396
やっぱりやってるんだ  うちの方にもあるのかな
ジジババになったらそれに乗るわw
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:02:58.82 ID:XI2gtJUz0
聖地ってか地元小売が絶滅しましたって話なんじゃねえのか
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:02:59.66 ID:1SdzTtFV0
若者っていうかヤングファミリー
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:02:59.46 ID:VVHEswbU0
> このまま一億総イオン化するのか?

ならんだろ

5000万 イオン
3000万 アリオ
1000万 ララポート
1000万 その他

こんな感じじゃね?
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:03:01.84 ID:hu2nEimE0
トップバリューの食品は韓国産だろ 
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:03:11.72 ID:p9wrRWxv0
ブランドショップもバカじゃないから
イオンに出店するときにはダサくて安いが割高なもので固める

でないと渋谷109のステータスが守れないからね

あれだ、バーバリーが百貨店に出品するときには安物で固めるのと同じ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:03:30.81 ID:2Rxg1jP50
>>408
チェーン店ばっかになったら旅行する意味がないよな
421熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:03:32.56 ID:sjlia8wq0
 
イオンは好印象だな。

経営上の「合理性」を感じる。
「セルフのレジ」なんかを積極導入してるのもいい。

ぶつぶつ文句言ってるのはダメな左翼連中と、
埒外のネトウヨだけw
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:03:36.91 ID:IwxGjNjh0
>>408
うちの市と隣の市にはそれぞれ同時平行でコンビニの建設現場が存在する。
隣の市には大中小のイオン系列の店が点在する。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:03:38.63 ID:rkrgyZ3c0
何このステマ
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:03:43.96 ID:naf6ueZ80
>>380
頑張ってる八百屋さんは常連さんがついてるし
ドラッグストアはそこそこ繁盛してるし
雑貨はアマゾンや楽天で買えるし

個人商店や商店街は好きだったけど
殿様商売のお店も多かったから淘汰されてもあんまり困らないと思う
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:04:06.54 ID:hbtYQYDZ0
>>412
そんなことできる連中は商店街なんてやってない
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:04:42.46 ID:i1RtDRa+0
色んな店回るのが面倒なんだよ・・・ガソリン代だって馬鹿にならんし
一箇所に全部揃えてくれたほうがありがたいよ
そうじゃなくてもメンドイから通販とか使ってるのに
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:04:48.15 ID:FfVh3paU0
EGOISTやmoussyがまだ続いてたことにびっくりしたよ
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:04:50.71 ID:+qWcImsf0
540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。

@MAUVE_BEAR (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(2chコテ名)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear @Ffruit_Ccandy(旧垢名)
(「大和川」という言葉に異常なほど執着する2chで有名なキチガイ、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また強い東京コンプの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:04:59.14 ID:2Rxg1jP50
>>421
セルフレジ、最初は面白くて新鮮だけど
結局めんどくさくて使わないんだよね。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:05:35.18 ID:wF3cKbWx0
>>419
そもそもイオンでブランドを買おうなんて思わないw
ファストファッションを色々比べるのこそ
イオンの醍醐味
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:05:58.92 ID:YOQvmJzX0
俺はイオンどころかTPPで外国籍企業もどんどん地方に進出させればいいと思うけどな
今関税撤廃で問題になっている乳製品とかそういうか関係の
企業もね
NZの企業が北海道に視察に来ていたけど別にいいと思うが

地方の連中は大手資本や外国籍企業だからな
お互い助け合いの共産主義
あほらしいな。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:06:15.00 ID:dHZPwN2W0
行き過ぎた合理化とコストカットのせいで日本がどんどん面白くない国になるなぁ・・・
小泉竹中の頃から確実におかしくなった
433熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:06:22.73 ID:sjlia8wq0
>>429

早くレジ打ちの方を有料にしないとなw
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:06:39.03 ID:SAx+iStN0
ステマ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:06:49.33 ID:2Rxg1jP50
>>426
ヨーカードーのネットスーパーと楽天で引きこもれます。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:07:07.59 ID:lhBZJoy10
過疎地田舎に行くとイオンみたいなSCが地域最高の百貨店ショッピングセンター
なんだよな。車でこれて広くて商品も多く他の施設などもそれなりにあるが
安物市場だと言う。東京名古屋大阪福岡札幌、みたいな都市部の商業施設
や地下街デパートなどが無いか遠いとこう言う事になるんだろう。
都市部でも貧乏な人達の安価なたまり場ね。もいっちょ落ちると、ドンキやコンビニ小型
スーパーの駐車場でうんこ座りw
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:07:32.25 ID:W4ZU8K+j0
イオンに入ってる飲食店のひどさが半端ない
詐欺レベルのまずさ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:07:37.60 ID:cgSZ2wnTO
同じような店しかないから無駄に広いよね
街と違って景色も無ければ風の音も動物の気配もしない
あるのは同じような入れ物と同じような雰囲気の人間だけ
足繁く通う人の気が知れない
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:07:41.23 ID:rkrgyZ3c0
ステマ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:07:43.69 ID:50JVmwC00
田舎者でも鼻で笑うレベル。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:07:55.80 ID:rbUi/D4l0
なんか記事の書き方が、韓国人のホルホル記事っぽく感じる。

かつて云々とか、こぞって云々とかって表現方法もまったく一緒。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:08:08.70 ID:2sFkvv7b0
>>312
俺も幕張にあったカルフールにはたまに行ったけど
イオンになってから行く気もしなくなった
別に安くもないし、
トップバリューは質が悪すぎるしで使う気がしれない
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:08:18.62 ID:lTXKvnBe0
>>385
おれ元料理人で燻製とか作ったりしてつまみにするし酒もそこそこ知ってるつもりなんだ
酒だって安いからまずくて高いからうまいわけじゃないのも理解してるけど、あれはほんとに無理だったなぁ
まぁ原産国表示しない時点でお察しだからわざわざ文句言うのもあほらしい話なんだけどさ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:08:43.54 ID:4ygQIBoS0
街に出掛けて買われたりネットスーパーやアマゾンで通販されちまうよりは
地場の店で買ってくれる方がいいからな
たくさん人を雇うしね
自治体にとってはイオンだろうと何だろうと構わんよな
商店街も大事だが
税金補助金クレクレでうるさいしね
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:08:44.12 ID:MrUO95xe0
>>48
店名が田舎すぎて都会の人間にはわからなさすぎるぞ。
俺は知ってるけど・・
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:08:46.76 ID:1HlWnFo30
こういうステマ記事が出てるのでヤバイと思う
スーパーのイオンは既に前期の決算がだめだめで
この複合施設に助けてもらってる状態
テナント賃料次第だが、どうだか
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:08:50.57 ID:la9A3MSm0
まあ個人の店でも
とびきり上質だったりの店は
だいたい行列必至だし
客層・地域によっては大型店圧勝でもないっちゃあない
ニッチが保てる経済規模・文化レベルのあるなしも大きいな
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:09:10.17 ID:2Rxg1jP50
>>438
雪国だけど、冬になると無料バスでイオンに来るジジババが多い。
何も買わないで散歩するだけ。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:09:31.55 ID:jsISxRPt0
イ○ンのT○PVALUは、お隣の国産なのでお断り!
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:09:40.46 ID:7xjI1bpE0
弁当類とかも中途半端に高いからな
390円とか490円とかたいして中身の入ってない弁当に付けてくる。高い
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:09:56.90 ID:+Noq4TUpO
都会の人は色々行くとこがあるんだろうけど
田舎はマジでイオンみたいなショッピングモール以外行く場所が無いからな
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:10:15.02 ID:FMIerYFM0
こないだやってたリアルスコープでもイオンだけ安全性の強調ばっかり宣伝してて
本当にやばいんだなと思った
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:10:26.17 ID:6Jy0FC+y0
首都圏にいる連中も含めて
精神的・物質的に田舎者は結構もう取り込めたんじゃないか
基本的に10,000円未満のものしか買わない連中で
ダサくてもいいかそういうのはわからない連中

>>411
実際にあるんだよ イオンが出て商業が死んでそのイオンも撤退して
どうするんだよこれ的になった街なんかがさw

特にただの小売店なんかはどこかが出張ってくるけれど
特に郊外の個店が死んで街が死んでいくんだよね

お前みたいな「商店街」なんかを例に出すのは、商業が全くわからないバカが
とりあえず挙げる例。商店街の多くがはじめから死んでるのはバカでも知ってるってのw
454熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:10:42.05 ID:sjlia8wq0
 
「商店街の人が失業する」というのは確かに重大な問題だ。

だが、これは全人類的な課題なのである。
合理化で全人類はこれから「失業」するのだ。

神なるキリストを知って、来るべき礼拝生活に備えることが重要だ。

「地元商店での交流」などと言ってるが、
そんなものは不潔なものであって、消えるべきものなのである。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:11:11.72 ID:2Rxg1jP50
>>450
その上とんでもなく不味い。
どうやったらあんな不味く作れるのか。
下水で作ってるんじゃないかと疑うレベル。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:11:41.35 ID:1HZyDqtP0
客層はドンキと同じだからな
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:11:52.70 ID:t15TYaFj0
騙すように支那・朝鮮製食品を売るAEONのCMはなぜあんなに朝鮮くさいんだ
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:12:07.94 ID:gwQuRwW/0
>>419
三陽商会もバーバリーとの契約が切れるから、ブラックレーベルやブルーレーベルがイオンに入居しそうだw
コーチも、百貨店からイオンに出店する日が迫っているだろうね

海外有名ブランドがイオンに出店→落ち目の女優がAV逝き
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:12:40.93 ID:4lmTmkdK0
>>330
糞ド田舎って、
こっちはイオンすらねーぞ。

諫早まで上って(お、どの県かバレバレだ)やっとマックスバリュだ。

CMだけはガンガン流れてんたがw 
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:12:44.41 ID:lhBZJoy10
>>448

成程、診療所病院ロビー交流の後を受けついだか
横に介護センターと葬祭場もつけたらいいのに
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:12:52.11 ID:4ygQIBoS0
>>453
イオンが出ようが出なかろうが
どうせ死ぬ運命ならさ
イオンのせいにしても何の解決にもならんし
理由にすらならんわな
462熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:12:53.33 ID:sjlia8wq0
 
あのさ、「弁当がまずい」「レストランがまずい」って話をここでされてもなw

他で勝手に食えや!
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:13:09.90 ID:WP2NspaG0
パソナ栄えて国滅ぶ
ワタミ栄えて国滅ぶ
イオン栄えて国滅ぶ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:13:19.19 ID:jgIw0UOJ0
Amazon 「我々のミッションは世の中にあるリアルショップをすべて無くすこと。それも10年以内に」
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/34273904.html
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:13:34.72 ID:+Noq4TUpO
イオン以外に行く場所がない
イオンじゃなくてもゆめタウンとかしかない
本当に他に何もない

ところでたまにイオンが撤退って聞くけど
一体どこのイオンなの
あとイオンが抜けた後のイオンってどうなるの
あの馬鹿でかいイオン全部捨ててイオンが逃げて
巨大な廃屋だけが残るわけ?
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:13:50.17 ID:YV4b2qZq0
>>6
イオン化傾向って化学で習ったけどすっかり忘れたなあ
これでも化学のテストはほとんど100点ですごく得意だったんだけど
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:14:10.13 ID:0JZYK+1U0
箱がイオンだから「イオンに行こう」と言うしかないけど
用途が決まってる人たちは、イオンに行こうとは言わず
フランフラン、テンバーでブーツ、モンベル見たい、とか言うだろ?

事実、若者はイオンの敷地には行かない
イオンが貸し出してる箱の店舗に行ってるだけ
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:14:25.67 ID:Aw990Gev0
韓国農協 全日本食品と農産物輸出で合意 2013/12/06

【世宗聯合ニュース】韓国農協中央会は6日、中小スーパーの商品仕入れや経営支援を手掛ける全日本食品
(東京)と農産物の輸出と商品共同開発などを柱とする了解覚書(MOU)を締結したと発表した。
 農協中央会の李相旭(イ・サンウク)農経代表理事は2〜4日に日本を訪問し、全日本食品やイオングループ
など流通大手企業の関係者らと農産物輸出に関する協力強化などを協議した。
 全日本食品とは最近ソウル近郊に開設された農協安城物流センターを活用し農産物を供給することで合意。
イオンとは同グループのコンビニエンスストア「ミニストップ」に農産物を供給するプランを協議することを決めた。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2013/12/06/0200000000AJP20131206003100882.HTML
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:14:56.30 ID:2Rxg1jP50
>>462
思わず書き込みたくなるくらい衝撃的な不味さなんだよw
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:15:14.61 ID:b+rQDcEE0
>>421
合理性を追求するのは良いけど、モラルを蔑ろにしてると廃れると思うよ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:15:35.84 ID:JH2FpkCT0
>>391
なるほどね
草津はイオンができてから、近所に競合する
電気店、食品スーパーなどが後から出店してきたから
今じゃイオンは、どっちかというとカモネギだと思ってたけど
全国的には、まだまだそうでもないのかな
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:15:51.11 ID:wsOTnQsu0
>>418
トップバリュに限らずイオンは中韓福で固めてるからな
生鮮食品や惣菜は腐りかけてるし常時腐卵臭するし

アクリの毒入り冷凍食品の商品名を公式サイトで
ごく一部しか公表しなかったのはいい思い出w

そういえば猛毒偽装米の件はまだ責任とってないな
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:15:58.62 ID:MnePuUTl0
若者じゃなくて中年層だろ?Tシャツに短パンはいてれば若者って
イメージはもう古すぎwww
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:16:10.09 ID:XrthW4aV0
イオンって低所得者層のいる地域に建てるよね。
日本人、総非正規社員化で貧乏人になるから、一億総イオン化も間近だな。
自民党と民主党との合流も間近だろう
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:16:49.18 ID:kRQMrubT0
いや海外のイオンはすげえ重宝するんだよ昔のヤオハン以上にな
しかし近所に欲しいかと聞かれるとNOだな
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:16:59.35 ID:38HM03IS0
イオンモールは近くに無いがザ・ビッグはある
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:17:07.19 ID:/jUh/ZkA0
うち近所にイオン無いのでわからんが、そんなに皆イオン行くの?
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:17:33.71 ID:KdmDL9S30
>若者の聖地

土日にイオン近くの駅を降りるといつも中高生の団体が大勢イオンに向かって歩いて行くからこれマジだわ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:17:34.24 ID:4ygQIBoS0
若い奴はさ
イオンが無ければ商店街に行きますか?って
いかねーよな

自然食品とかブランド品とか何とか主義者みたいな連中は
イオンがあっても行かないで個人店を利用するだろうしな

需要に対応できれば住み分けができるのであって食い合いにはならん
食い合いになる分野はイオンでなくても他の資本が入ってくるからいずれ同じ事だ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:17:38.97 ID:xQlOlWbD0
ジャスコで万引き♪
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:17:50.46 ID:nZq5jmfw0
食品偽装とかもあるしイオンは怖くていってないなあ
近場のオーケーストアで十分です
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:18:03.53 ID:lhBZJoy10
イオン、と言えば食材など「食べて応援」「混ぜて応援」をやってる
のがウリのひとつ。偽装では無く、はっきり書いたのも置いてるから
間違い無いね。写真を上げてくれた人が居た。店頭撮影は下手するとアウトだけど。

チラ裏だけどほっともっとの食材は外食産業の中では珍しく公的検査と別に
自社でお米始め線量検査をしてるから安心度は高いよ。メニューは庶民的だけども。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:18:12.62 ID:6Jy0FC+y0
>>454
いつもいつもこのコテハンは大上段から的はずれなことを言ってるな

商店街なんてどうでもいいんだよ
議論上でのスケープゴート。
「商店街はどうせダメじゃん」という答があらかじめ用意された議論。

街に散在しまくってる、放っておけばそれなりに元気な
地元小〜中資本の小売・製造小売全般が淘汰されていくことが問題なんだよ、これ。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:18:41.00 ID:2Rxg1jP50
>>467
驚くかもしれんが、田舎のイオンはマジでブランドショップが入っていない。
ブランドのB級ショップが目白押し。ミッシェルクランの1ランクしたのavvとか。
デパートなら混んでて入れないスタバもすんなり。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:18:42.52 ID:/2UUDGo40
今やイオンが来ないと街が栄えない
昔は敵対視してたけど、街が積極的に誘致してる
雇用の面も効果がはかりしれないからな

イオンが街を壊すなんて言ってるのは老害だけ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:18:49.61 ID:MrUO95xe0
>>262
前提条件が違いすぎて比較しようがない。

エイスクエアは草津駅利用者(滋賀県で一番利用者が多い)と
車社会滋賀の客を両方うまく取り込める立地だよ。

イオンモール草津は実質瀬田みたいなもんだし、混みすぎというイメージが強すぎて
敬遠してる人が多い気がする。実際平日夕方以降はガラガラな時がある。

近江大橋無料化で行きやすくなって駐車場の混雑が更に酷くなったような気がする。
広大な土地があるのに何故あんな迷路みたいな駐車場通路にしたのかが謎。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:19:16.60 ID:aAdnXDBw0
イオンモールには夢がいっぱい
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:19:29.02 ID:6v9EBSOu0
アリオよりイオンだな
アリオはセンスない、不便、ケチ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:19:29.35 ID:SS4SUB2N0
イオンの空気はシナと同じなんだよ、知ってる?
あの膨大な段ボールがシナの空気を毎日運んできます。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:19:36.22 ID:sBeGwGkS0
イオンの看板上げてるけど、土地建物は別会社だからね

田舎ではアレだけの商業集積が駅前でもないから みんな行くわな
ただフードコートもレストランもマクドナルドが一番マシというぐらい
まずいところばっかりで辟易する・・・・
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:19:38.68 ID:n9dx5Dnki
革のベルトや財布の専門店が関西のイオンに必ずあるんだが、あれってどこのイオンにもあるのかな?
あの店けっこう好きだわ。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:20:05.83 ID:YRIQP59W0
地方のシャッター商店街の元凶だろ
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:20:21.42 ID:wsOTnQsu0
客を騙して儲けてることと
人気があることとは違うんだぞw

聖地とかゴーマンかましてんじゃねーよ詐欺企業w
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:21:05.99 ID:f2nrGPM80
おまえら凄いな
情報番組はレスまでシッカリ放送するへきだな
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:21:17.54 ID:QqqTXsVE0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。
オフ会には正直興味がないが、人の集まった場所でそういうことに触れている人がいるのかどうか・・
正しいことをするのに集団で勢力を作るのもひとつの方法だが、悪いことをするわけでは
ないので、オフ会などと並行して個人も自由に動くことも必要だと思う。
集団になるとミスリードもしやすいしね。個人個人が好きに動くのも大事ではないだろうか。

例えば家の状況などを説明するとね、洗面所の電気が消える。それも風呂に入ってる時とか
まるでのぞいてるかのようなタイミングで電気が消える。球切れじゃないんだけどね。
リフォームしたけど、うちはスマートハウスなんてやってないし、数年前にはまだ出てなかった
んだよね。九州電力とか一部の電力系のとこがそういうサービスやってるぐらい。
今は積水とかも前面に出してきてるんだけど、最近余りにもひどいから、ちょっと問い合わせの
メールとか出してみようかと考えてるけど、操作とかないならないで気兼ねなくできるし、
あるならあるで大問題なんだけど、どちらにしてもこれがトリガーになると色々と影響が
出そうな気がするんだよ。連中が準備万端、やるならやってみろという意思で今日も
やってるならそれで進めていいのかと思うが、どうせ考えの足りない人が何かやれとかで
やってるなら悪いほうに転がる。オリンピックも決まったのにね。
496チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:21:20.82 ID:ozkNUark0
「GAP」「GU」などに加え渋谷系と言われる「EGOIST」「moussy」など109ブランドが
次々に出店。さらに最近は「H&M」「ZARA」など海外のファストファッションも揃うにつけ


渋谷ピンチ!原宿は竹下通りが観光名所になってるから大丈夫
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:21:34.84 ID:Rp00j0+80
ま〜たイオンステマスレか
いつものようにスーパーのイオンとイオンモールの区別がつかないアホも湧いてるし

ところで、>>35は昼間っからスゴいIDだな
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:21:51.48 ID:vHy8kCW/0
近くのイオンがカード屋とか電気屋とか映画館とかでかい百均とかモノレールとかのお店入ってるせいで
イオンばっかり行くわ・・・
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:22:05.02 ID:4ygQIBoS0
イオンは利益率が低い
それだけ他者へ還元されていると言える
撤退すればモールへ投資した金は地元に落ちてイオンは損しただけだ
建築屋が潤ったのは事実だ

納税は本社所在地が一番多いのだろうけどね
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:22:09.95 ID:kRQMrubT0
地方だとダイエーの跡地にイオンが来るから小奇麗に見えるっていうトリックも使えるんだよな
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:22:19.56 ID:nHThyL9P0
底辺、低所得者の憩いの場
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:22:31.46 ID:la9A3MSm0
まあ製造業的な流れで
シナやアジアでの営業が本体になるだろうな>イオン
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:22:36.20 ID:QqqTXsVE0
まぁ集団ストーカーなんていうのは最近の話で、と言っても10年以上たつのかな。
もっと昔はちんか○犯罪者なんて影で言われてた。
私の書き込みに世界中に公開してみろだの、煽りもなければ、否定も肯定もない。
どこにでも見られる書き込みで私の書き込みを目立たなくしてるのかw
考えすぎだとは思うが、事実直撃のヒントはさすがにまずいのか。
勘の鋭い人にはあれで十分だとは思ってるよ。
創価だとか色々書かれてるけど、どこの団体にいようがダメなものはダメでいいと思う。
日本人だろうが、外国人だろうが、社会的地位があろうが、ダメなものは世界中誰が見てもダメなんだから。

技術が自分で抜けて、行動が自分で自由に決定できる人は団体に属する必要なんか今更無いと思う
何もわからない、どうしていいかわからない人はどこかの団体に所属することで安心できるかもしれない
事実の流布は無秩序でも問題ない、悪いことではないからね
むしろ、今からどこかの団体に所属することは、行動が制限される可能性がある
ストーカーするにもする側が圧倒的に人数がいないと無理だし、どこの誰かわからない
どこにいるのかもわからない人は監視も何もできやしない
だから個人が自由に動くのは日本に限らず効果があるのではないかと俺も思う

知らない人間は加害者側だろうが、全く関係なかろうが
故障や病気で人為的なものを疑うことなく死んでいく
内部にいても末端の人間は安全とは限らない。
病んでしまうほど疑うのはやりすぎだが、知っていることで選択肢は広がる
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:22:36.72 ID:/2UUDGo40
駐車場も作らず店は汚い何年も前の在庫を置いて、なんで売れないのかわからない
近くにイオンが出来たせいだとか言ってる商店街の老害見て
可哀想とか思うか?
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:22:39.59 ID:W4ZU8K+j0
イオンで飯食わざるを得ない時は、ケンタッキーか銀だこしか行かない
マジで飲食は終わってる
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:22:49.25 ID:cUclweXC0
北戸田イオンのフードコートは高校生集団&カップルばっか
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:23:34.37 ID:mQaVAV/J0
若者からホームレスまで、みんなイオンに入りびたり
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:23:49.38 ID:wsOTnQsu0
イオンは街を壊す前に腹を壊す
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:24:21.12 ID:QqqTXsVE0
内容は事実だよ
子供の頃から30年近く体験や身内も含めて見てきたもの
半年ぐらい前に家で聞こえるように書き込むよと言ったら、ちょっと止まった
しかしジッとできないアホばかりなのか、ちょっと時間がたてばなんかやれとか
そういうことになってるみたいですぐ嫌がらせとか始まる
人為的なものはもう受け付ける気ないから、あるたびにコピペしてたんだけど
どうせ書かれるなら嫌がらせしたれということなのか、嫌がらせのほうが多すぎて
コピペが追いつかないww
内容はブログでもどこでもコピペしたきゃしてもいいよ事実だからね

ここにいる人は本当に知らない人ばかりなのかと、知らないふりなのかと思う
人権板の内容をよく見ればある程度の答えは出てる
ミスリードが多いから結論にたどり着きにくいのかもしれない

のぞかれているということは、家の中で嘘を言うなり、偽メールを送るなりして
人を動かしたりもできる。連中はそれが気に入らないのかな
ただね、家の中やのぞかないとわからないとこでいくら人をはめようが、それはのぞく
人間が悪いと言われるのは世界中同じだろう。だから家で鼻くそほじってても今まで
人は動いてきたということ。そしてこれは日本中おなじこと。
510熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:24:29.13 ID:sjlia8wq0
>>470
今のところ、モラル違反と思えるものはない。

そもそも、世の商人はすべて廃れるので、
イオンに限った話ではない。

「合理性」が神のために用いられればよいと思う。

>>483
「必然性がない」から「淘汰」されてるだけの話。
「必然性がないもの」の存続を望むなら、それは間違っているのである。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:24:44.14 ID:DUpL6cZq0
受水槽に数ヶ月死体が入っていたところか
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:24:53.99 ID:gJ/jLfobO
低所得家庭が通うモールじゃん
プリウス、ノア乗りのスウェットジャージ、クロックスのパチもん履いてる奴らがウジャウジャw
中韓産の食材なんて良く買えるゎwキモ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:25:01.94 ID:k+4YroCV0
>>504
正直自業自得と思ってるけど、
あいつらが努力工夫を怠ったせいで、
日常の小売がイオンとコンビニに集約されて、
今の若者が商売始めようと思った際に選択肢が減ってるのは可哀想だな。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:25:03.80 ID:MnePuUTl0
基本都内に住んでるからイオンとか知らなかったんだけど最近千葉の
実家に帰ってちょっと買い物にイオンに寄ったら中々いい店だった。
色々な店があるのとショップなども充実し、更に飲食店もいい感じに
あった。家の近くにあったら毎日行くかもね。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:25:18.33 ID:YgsggPae0
オカラのイオン 

不買運動実施中

トップVなんて、どこの馬の骨の製品なんだかわからんし
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:25:25.11 ID:hX1xWp8F0
若者が集まるのは今も昔も丸広百貨店
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:25:32.58 ID:QqqTXsVE0
誰がやってるかとか、どこの組織だとかにはっきり言って興味はないです
事実だけは変わらないし、ダメなものは誰が見てもダメなのだから

つけまわすだとかそんなものはどうでもいいこと
精神的にダメージやストレスを受ける人もいるかもしれないが、私個人としては
それで気が済むなら勝手にやればぁぐらいにしか思ってない
問題なのはつけまわしがどうしてできるか、なぜ個人情報が漏れているかそういうところです
つけまわしているのは所詮末端の人間ですよ
言われた場所に動くだけなら幼稚園児でもできること
組織的に動いているので1人じゃ口も聞けない人がいっぱいいる
そういう情報を全国的に扱える組織となるとそうはない

私の書き込みにNPOがどうのこうのお誘いがくるけどかなり胡散臭い
例えばオリンパスの内部告発などで、会社が消えてなくなるかもしれない、ダメージを
受けるかもしれないのがわかってても正しいことができる人がどれだけいるか
それと同じで国内の不正を正すのに、国がなくなるほどのダメージがあるかもしれない
ものを、正しいことができるのか?と考える
社内調査レベルになるんじゃないかと思ってしまう

世の中の愉快犯は殺人予告や放火や世間の注目を集める、または人が動くのを見て
楽しむ犯罪者がいる
私はこの環境でのぞいているがために聞かなくてもいいものを聞いて、見なくてもいいものを見て
潜在的にも直接的にも影響を受けて動いている人間を見るのは少しおもしろかったが
さすがに飽きてきた
バレてますよと言っても何も変わらない
協力者などを探して見つけるのに必死になるだけ
見つけて先回りしてつぶせばいいぐらいにしか思ってないのだろう
世界中の誰もが知るようなことになったときに、何してたんだとなると思う
一生懸命見張って、協力者など探してました、嫌がらせしてましたで果たして世の中が納得するのかね
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:25:39.40 ID:2Rxg1jP50
>>508
街を壊す→浄水槽に飛び込み自殺→死体水で腹を壊す
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:25:45.97 ID:mNPW0Fv90
すまん。 この前、寝巻きを買った。
悔しいが、涼しくて良い。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:25:50.29 ID:BQxvFUmP0
横浜南部に住んでいるが、イオンモールは正直うらやましい。
こっちは広大な空き地が出てこない。
中途半端なサイズの店が多い。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:25:59.64 ID:GAmpcJtX0
トップバリューってなんかやばいの?
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:26:25.85 ID:4ygQIBoS0
イオンは製造業にはありがたい存在だ
日配品は消耗品は地場から納品するものも多いからな
弁当なんかはほとんど地場工場が中心だ

小売には脅威でも製造業にはありがたい
値引きが酷いのが難点だが

新規投資して消費する事は何にもしないよりはるかに経済効果がある
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:26:45.84 ID:2Rxg1jP50
>>521
クソ不味い
人間の食い物じゃないレベル
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:26:46.01 ID:XWAxOQEw0
イオンにずっといる人をイオニストて言うんだっけw
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:27:03.14 ID:Pwq+mJlgO
会員制のイオンサロンっていうのがあるんだな
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:27:03.61 ID:lhBZJoy10
まあ駐車場付郊外型SCは明らかに地域文化や従来の商店街、時には

半端な百貨店を潰したね。大店法とか外圧でやったのがいかなかったんだけど。
市街地商店街など電車バスが便利だったり、近場など自転車でいけたのを
行けなくして、地方都市郊外で農民などが集まる結構遠くのSCまで車で
無駄にガソリン費やして買い物に行かねばならないと言うような事例が
相当起きている。そう安くも無いし食材はアレだし安物主体でハコの雰囲気
だけなのでつまらない、画一的だと思う利用者も多いだろうな。
あまり良い事とは思わない。外圧をかさに着た売国的な大資本が余計な
ショッピンッグモールを造り、地域文化や既存の商業店舗や百貨店を
潰しただけだな。 そのうちSCの淘汰再編も始まるだろう。ハコは
ちょとした工場その他に使えるから、大事にしとけよw
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:27:08.89 ID:RUDDf+XG0
まいばすけっとの前にまいばすけっとが出来た
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:27:15.90 ID:/2UUDGo40
商店街が疲弊したのはコンビニの影響の方がデカイと思うけどな
飲食系の店が潰れると商店街によりつかなくなる
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:27:27.45 ID:pulbyrYZ0
イオンてお洒落
530熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:27:30.01 ID:sjlia8wq0
 
岡田屋はもともと、呉服商だろ?

外食屋なんて下に見てるわけよ。

「マズイ」「マズイ」言ってるやつ、
お前ら、下に見られてるぞw
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:27:51.14 ID:wsOTnQsu0
イオンは確かにホームレス風のオヤジが多い
毒でも安けりゃ構わないという層にはウケている
でも食品偽装は犯罪だよw
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:28:00.42 ID:+Noq4TUpO
田舎では
映画見に行きたい→イオン
買い物したい→イオン
何か食べたい→イオン
ゲーセン行きたい→イオン
カフェ行きたい→イオン

ボーリング場があるイオンもあるし
イオンの横に大きめのカラオケボックスとかあったりするし
なにより駐車場が広い

これくらいイオンに頼りきった生活してる
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:28:06.20 ID:KN6NXzzi0
イオンでガールハント
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:28:12.33 ID:M/y0slbG0
イオンでもアリオでもいいけど
男が時間潰せるショップがねーんだよ
消費活動のほぼすべてを女性が握ってる現実が浮き彫りに
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:28:17.59 ID:lwHypWek0
どこ産分からない食い物蔓延する社会になるのは勘弁
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:28:52.67 ID:v3sMuMjbO
>>508
俺も
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:29:23.11 ID:R5+6JCYZ0
そして全員自転車生活
形をうまく変えた1990年ごろの中国共産党みたいな市民の奴隷化
競争、為替言えば貧乏でもしょうがないと納得してくれる不思議な人間を作りだしたことが勝因だな
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:29:32.83 ID:F6cIYyNq0
馬鹿者のイオン化
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:30:01.89 ID:wsOTnQsu0
>>522
イオンに納品すると他店には納品できない契約になっていて
結局買い叩かれて潰れる
製造業も例外ではない
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:30:02.19 ID:9fkBiKfw0
しょんべん横丁とかアメ横みたいなもんだろ
安物売りの貧民街じゃねーか
541熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:30:32.61 ID:sjlia8wq0
 
大体、イオンまで行って「マズイ」などと、泣きわめく位なら、
最初からイオン内のマクドナルドに行けばいいのである。

「マクドナルドこそマズイ」と言うなら、舌をグローバル化しなさい。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:30:35.46 ID:29Ox4722O
イオン増えすぎ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:30:38.64 ID:5Cw5p7ie0
別に高いし行かねーよ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:31:03.17 ID:k+4YroCV0
>>540
あの風情があるならイオン行くんだけどなw
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:31:12.81 ID:+Noq4TUpO
>>524
最近はジジババがイオンに行く
なぜなら広い面積があるから
歩行の訓練になる
さらに風雨にさらされないので楽
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:31:13.36 ID:8ozVlBXR0
聖地?どこが?
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:31:20.22 ID:hRnuoRYe0
田舎の商店街なんてイオンがなくても死んでるだろ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:31:51.61 ID:2Rxg1jP50
>>525
株主優待のイオンラウンジじゃないの?
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:32:13.96 ID:1Sut61G+0
行きたくないけど近所はイオン系ばっかり
イオン以外は何やってんだ?
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:32:19.66 ID:DGzSWlHK0
イオンの米が美味い
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:32:44.77 ID:oTHCoplsi
徒歩で行ける距離にイオンモールあるから用事は何でもそこで済ますようになってしまった
最近WAONしか使ってない
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:32:48.06 ID:gr0Z0M2G0
ねーよ
地方都市だけどねーよ
あれは大型スーパーだ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:33:29.85 ID:5aXWtCBL0
電子マネーWAONが勢力をつけたのも、
イオンモール化と同じ時期だし。
大したもんだわ。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:33:32.99 ID:fie6K4Hf0
>>547
大型店かどうかじゃなくて、大型無料駐車場があるかどうかだよね。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:33:48.49 ID:4VwF5l1M0
…えっ



い つ か ら !?


 
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:34:25.40 ID:VosBXt7Z0
>>74
対極の位置にあるな
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:34:25.56 ID:lhBZJoy10
      -――‐- .._
              /: :_ --- 、: : : : :`ヽ
            /: :/-――‐- \: : : : : :ヽ      
         /: :´: :_; : - 、: : : : : : : : : : : ::ヘ
          /: : : :/    ',ト、ト、: : : : : : : : ',
          ;′: ::/l!     l l! lト、: : : : : : :.l.     
       l|: : : l|」L.    ' ニ≠l1: : : : : : : l   
       l: : : :| y圷、  彳¨刈 l: : : : : : : l     
       |: :l: :l ' トrノ}   匕り} |: :. : ::::::::;'     
          ,: :l: :ム `¨´ノ     ` l.::::::::::::::/      
        ',: ',::::::::.、 `ー_一   l::::::::::/  あー臭い臭いw    
        ヽ::、::::ハ`ト 、    /!:; イ::{        
          ヾ\   `Tス´ //\'、.    売国反日 食べて応援食材岡○イオンの宣伝  
                 _」! l /   `ス __ ステマコメントが沸いてるわ。他所にしとけ   
            /丁 l __ j/___   / /  \. 
              / { {  -{」-  { / /{     ', 
          / l |  L.ノl lゝ._}´  ハ     } 
     /〉    {   リ  / l | ', --- {  }    /  
     //    /  {   ,' ||  ',    ゝ    /{  
   /7/、   /    ',  | ヽ」 l//     }    ノ  
  /{_f/゙, \┬'-、  八 `ト、} l.ノ \    }/_   }
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:34:26.81 ID:+Noq4TUpO
田舎のイオンとか休日はどこからこんなに人が集まったんだ
ってくらい駐車場が車で一般になるし
フードコートとかも家族連れで溢れかえってる
多分今の田舎はこれが無くなると娯楽が全て無くなるレベルなんだろう
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:34:28.36 ID:wgDh87p50
>>550
生産地はどこの?
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:34:33.53 ID:naf6ueZ80
>>508
俺何度かじんましん出て懲りた
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:34:37.95 ID:wsOTnQsu0
>>549
イオン以外はちゃんとした商品を仕入れるから、あんなに大量販売できない
それだけのこと
562熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:34:41.93 ID:sjlia8wq0
 
大体、イオンは「タダで水飲ませる」時点で、
優良な存在なんだよ。

はい、完全論破。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:34:47.92 ID:DKFdxgR30
>>9
イオンて在日大阪人に支えられてるのか、そういえば韓国産ばかりだもんな
564名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:35:00.71 ID:GOmptasE0
バイク乗りにとってイオンは助かる。
必ずバイク駐車場があるから。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:35:39.64 ID:k+4YroCV0
>>558
パチンコ屋に全部吸い取られるよりは、
地場に仕事が回る分マシなのかも知れんな。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:35:52.18 ID:4ygQIBoS0
昔は電車で街へ買い物へ行ったもんだよな
大きな都市の駅前だ
田舎の店は無視される

イオンでも地産地消になれば
それはそれでありがたいもんだな

全部地場資本と産品でやれりゃいいけど
そんな無茶な理想論ぶっこいても一文にもならん
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:35:57.24 ID:gJ/jLfobO
>>452
終わっとるw
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:36:02.29 ID:2Rxg1jP50
駐車場の広さだけは助かるわ。
昔の駐車場は幅が狭くてな。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:36:10.14 ID:p2eydces0
おっさん御用達のアメカジブランド一個も入ってないんだけど・・
チャンピオンの直営でも来たら行くのに
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:36:23.06 ID:gdg/iY8D0
青森の田舎に渋谷系ってアホか
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:36:29.10 ID:sMJ1dQaI0
>>443
お気楽に書いちゃったから補足と訂正
あなたはビールと書いているのに、オレは勘違いしてちょっとズレてた

バーリアルラガー(ビール)
あなたが飲んだのはこれですよね?
おっしゃる通り激マズです

バーリアル
最近はなんて言うのかな、いわゆる第3種ビールね、これも美味しくないです

バーリアル糖質50%OFF
これはね、オレは味は悪くないと思ってる
バドワイザーみたいなライトビール系の味
まぁ無理に勧めるほどにはいいもんじゃないけどw
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:36:44.06 ID:D/obnbGn0
地元のイオンモールから徒歩5分に家建てたんだけど
そもそもイオンに行く用事があまりないのに、狭い道でも
イオン目指す車がひっきりなしで鬱陶しい。
車で来んな、チャリで来い
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:37:03.45 ID:DGzSWlHK0
オーナーズカード(500株)持ってるからいつでも5パーセント引き
イオンの日だと5パー&5パーで1割引
たまらんわ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:37:11.57 ID:8ozVlBXR0
まいばすけっと、アコレもイオン系。
創価系と言われていた
オリジン弁当もイオン。
ダイエーもイオン系。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:37:32.84 ID:tbWFOYFI0
ジャスコだったころは駅の近くにあってよく買い物に行ったけど
いまでは僻地に移転して不便な距離になったので殆どいかなくなった
576熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:37:44.30 ID:sjlia8wq0
 
イオンは「駐車場」とか「水飲み場」とか、ちゃんとしてるわけだよ。

水飲み場を見たときには、「タダで水飲んでいいだか?ありがたや、ありがたや」と、
冷水機の前でひれ伏した経験は誰にでもあるはず。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:38:07.46 ID:2Rxg1jP50
>>572
そんなとこに家建てるなよ…
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:38:19.13 ID:5aXWtCBL0
チョン系チョン系!!と喚くくせに

おまえらお得意の 「「法・則・発・動!!!」」 が
都合のいいときしか発動しない件wwwww
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:39:03.74 ID:DGzSWlHK0
>>559
三重県産こしひかり
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:39:22.77 ID:0vA/kpv30
いかねーしw違うところいくわ
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:39:29.25 ID:i19JvvOt0
>>546
死体水か
懐かしいな
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:39:29.65 ID:PZpdxdGh0
トップバリュ=韓国産
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:39:52.82 ID:xnLdjPTL0
イオン行くより渋谷の方が近い
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:39:58.37 ID:+Noq4TUpO
>>572
広島祇園のイオンに行ったときにあまりの酷さに笑った事を思い出した
イオンに辿り着くまでに行く道が住宅街を通る道しか無かった
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:40:06.41 ID:QTdfq7qL0
イオンまで30分位かかるんだが・・・・
アピタは近所
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:40:22.34 ID:wgDh87p50
>>579
ちゃんと生産地が表記してあるとは知らなかった
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:40:33.17 ID:2Rxg1jP50
>>576
イオンの良いところ
・駐車場が広い
・水がタダで飲める
・ベンチがある
・トイレが綺麗 このくらいかな。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:40:39.58 ID:Cn/AOQdS0
>>4
プラスやね
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:40:54.99 ID:6/JTe9jS0
またネトウヨの法則が発動したか
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:41:12.89 ID:uzNvtUAl0
>>436
札幌にイオンモールとイオンSCが複数ありますが・・・・・
周辺の都市にももちろんありますよ。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:41:19.28 ID:gdg/iY8D0
田舎に行くと
イオンがあってもなくても地元商店やスーパーはオワットルからな
そういうとこならいいんじゃね
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:41:22.98 ID:F1sTXRop0
うちの近所のスーパーもイオン系列になっちゃった。得体のしれないトップバリューばかりでまともな商品なし。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:41:26.70 ID:umxIsrzX0
ステマにもほどある
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:41:32.28 ID:wsOTnQsu0
イオン傘下に入る店は放っておけば潰れるところだからな
それがイオンを通じて産地偽装食材や放射性食材を
大量に仕入れて再生する

ゾンビがゾンビを生むようなもの
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:41:37.16 ID:CA2tPmYv0
イオンと言えば「としやん」
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:41:48.13 ID:+Noq4TUpO
>>583
そんな所に住んでる人にはイオンは必要ないだろうな

イオンは他に何も行くところがない
田んぼのド真ん中に突然出来る
みたいなのがベスト
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:42:06.51 ID:aTAubJdu0
イオンのワインは割高で不味い
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:42:22.16 ID:2Rxg1jP50
>>593
悪口が9割のスレw
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:42:27.82 ID:bkgtkz4v0
イトーヨーカドーはレジ袋有料だがいちいち確認してくるから面倒で嫌だ
儲けのためじゃなくエコとか言うならまずは車での来店を禁止しろ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:42:28.84 ID:QTdfq7qL0
>>581
ああも情報封鎖するのってやっぱ怖いよな
事故だしイメージが大切なのは分かるけどさ
知る権利がとか普段行ってる連中が隠蔽に加担するのがムカつくんじゃ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:42:45.32 ID:71znWc3z0
実際東京都心部よりイオンブラブラするほうが楽しいしな
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:42:56.21 ID:+0XkpxGK0
× 若者 
○ 田舎者
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:43:27.52 ID:1NsbeNYSO
バカ者の聖地だろ。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:43:39.31 ID:GYkvdXeS0
和歌山にも最近できたな
食品はイオンじゃなく近所の松源で買ってるけど、涼んだり茶飲みにいったりはしてる
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:43:42.43 ID:i6gID7H50
俺の知ってる店舗だけかもしれんがイオンは万引き犯に甘いのよ
特に未成年者には将来お客になってくれるからと警察呼んでも説教だけで立件までしないという
棚卸しの時に化粧品とかえらい事になってたけど担当者は特に何も言われてなかった
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:44:00.95 ID:NnR7XwzUO
聖地って?
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:44:36.23 ID:umxIsrzX0
シナ進出するイオンをシナ市場のうまさを見せるために多少儲けさせておく必要がアル。

法則発動させない必要もアルアルw みんなシナ進出するアルw
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:44:37.97 ID:i19JvvOt0
>>601
田舎のイオンは楽しいだろうけど
品川のイオンとかは全然田舎のイオンと違って楽しくないよ
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:44:40.93 ID:wsOTnQsu0
>>597
しかも瓶に欠けやヒビが多い
要するに事故品や不良品を専門に引き取るのがイオン
それをワケアリ品とも断らず平気で売る
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:45:16.32 ID:Tw6gzQZ10
イオン女子とか捏造だしておいて、またこれかよ?
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:45:22.72 ID:UZnkQihS0
うちの近所にも3件くらいイオン有るんだが
あんな安物しか売ってないコンビニに若者が通うのか?
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:45:42.66 ID:gdg/iY8D0
>>605
出入り禁止にされたら死ね
と言われるようなもの
613熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:46:02.84 ID:sjlia8wq0
 
確かに、食い物系の評価は総じて低いようだが、
もともと呉服屋は、食い物みたいな食ったらなくなるものは、軽蔑しとるからな。

そこはグダグダ言ってもしょうがない。

「キャベツに日本も中国もあるかいな」という話だが、
その考えは妥当なものである。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:46:06.58 ID:+Noq4TUpO
今の日本にあるのは

イオンが無くても買い物が普通に出来る地域
イオンしか買い物をする場所が無い地域
何もない地域

だな
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:46:26.85 ID:GJsUjXoDO
西友さん全国展開してください
安全で安心な買い物がしたいです
マジでお願いします
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:46:32.99 ID:2Rxg1jP50
>>605
万引きはほぼ病気だから、大人になっても万引き犯なのにな
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:46:48.94 ID:z0nyYtFP0
イオンモールって、貧民が群がってるイメージ。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:47:00.38 ID:hJI2Cjc70
トンキンは

ご自慢の渋谷で


乱痴気騒ぎで痴漢するんでしょ?w
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:47:02.25 ID:k+4YroCV0
>>615
西武線沿線に住み給えw
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:47:11.93 ID:8ozVlBXR0
>>608
映画館がないから?
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:47:42.23 ID:m0I6DKUj0
駅前に作ってくれてれば ここまでうらまれなかっただろうな
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:47:46.90 ID:6FwsYwX+0
現実、人が多くなったよな。
首都近郊の大型モールも品川、足立、練馬、横浜、川崎、大宮ナンバーが
可也の数を占めてるし・・・

まあ、資本力と選択幅を削った結果だけどね。
逆に渋谷系の店とか都心部のファッション店は、DQNばかりで活気ないな。

銀座と新宿以外は、将来的に厳しいかもね。

外商を利用してたような家も世代交代で徐々に減ってる。
ここだけは、アンチの意見で埋め尽くされて終わりそうだけどねw
俺もイオンが凄く嫌いだけど、まだ、伸びると思うよ。

あと、やたら田舎とか都会とか気にしてるのは、上京組みかな?
所詮、90%の家柄とコネと10%の才能と努力だからね。
東京育ち語るなら、戸建て持って更に湾岸にタワマンとか持ってないと・・・
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:48:16.24 ID:WqqoUdttO
イトーヨーカドーにもっとがんばってもらいたい。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:48:18.60 ID:bABtA/kJ0
東京は町全体がイオンモールみたいなだけで、田舎と変わらない。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:48:25.65 ID:q0lLBQOB0
イオン、セブンイレブン、すき家、ワタミ、ユニクロ、
楽天、ソフトバンク、マクドナルド、サントリー、東京海上
朝日新聞、ユニセフ、大阪市役所、東京電力、バーニング

日本を代表するブラック企業の一部
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:48:33.23 ID:JH2FpkCT0
>>486
> 前提条件が違いすぎて比較しようがない。
>
> エイスクエアは草津駅利用者(滋賀県で一番利用者が多い)と
> 車社会滋賀の客を両方うまく取り込める立地だよ。

確かにエイスクエアだけ見ればそうかもだけど
駅の反対出口の近鉄百貨店も頑張ってるよ。


> イオンモール草津は実質瀬田みたいなもんだし、混みすぎというイメージが強すぎて
> 敬遠してる人が多い気がする。実際平日夕方以降はガラガラな時がある。

確かに同じ草津市でもイオンとエイスクエアは食品スーパーでは商圏分かれてるけど
大型モールとしては競合してるよ。

あとイオンが平日ガラガラなのは、食品スーパーがダメダメすぎて
完全に主婦層に見切られちゃったからね。
逆に近鉄百貨店の食品売り場は質が良くて大人気で、近鉄百貨店で
阿倍野本店以外で唯一、業績伸ばしてる。

> 近江大橋無料化で行きやすくなって駐車場の混雑が更に酷くなったような気がする。
> 広大な土地があるのに何故あんな迷路みたいな駐車場通路にしたのかが謎。

同感。初心者が多い日曜の夏場のダダ混みもそれが原因。
627熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:48:42.50 ID:sjlia8wq0
 
最終的にはWeb化するだろうがな。

イオンはそっちも結構やってるようだが。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:49:07.39 ID:lYio9jsE0
>>624
車が便利に使えないから不便だ罠
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:49:33.88 ID:KceDUbe50
イオンに土地借りて貰ってるからイオン様々
毎日イオンでお買い物して応援してください
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:49:35.94 ID:gdg/iY8D0
イオン出店禁止地域なんだけど
同じような三流スーパーばかりできてもうれしくない
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:49:36.14 ID:W76vkBpF0
なんかいろいろ言ってるけどさ〜
三重ほど酷いところはないだろうて
年よりはいまだに岡田屋さまさまだしな〜
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:49:38.08 ID:2Rxg1jP50
昔はクソ高いブランドTシャツとか買ってたけど、
ユニクロやイオン通り越して楽天で100円Tシャツとか買うようになったよ
amazonのリアル店舗潰す発言は納得
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:49:56.80 ID:w3lH3Yjj0
>>38
夜は別として昼間の橘通りは閑散としてしまってるんだってね。
親戚が言ってた。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:50:01.39 ID:Ij5PUgem0
暇さえあればイオン
いないと思ったらイオン
映画もイオン
ヒルナンデスで、モデルのなんとかが買ってたワンピが欲しい!でイオン
娘はこんな感じだ
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:50:02.87 ID:i19JvvOt0
>>620
映画館もないし
ホットパンツ生足JCの大群もいない
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:50:34.25 ID:7HLv847b0
アメリカでウォルマートの話があったけど、日本ではこういう形になるんだな・・・
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:51:35.50 ID:L/XF8xE30
イオンより高級なモールってないのかねアウトレットになるんか
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:51:36.88 ID:wsOTnQsu0
>>608
品川シーサイド店は震災後、いきなり旭市産の高線量出荷停止野菜を売って
大問題になったからな
さすが東京だけあって発見した客のレベルも高い

だから都心部にイオンは全く進出できないw

>>615
中韓福を除くと物量そのものが限られてるから
まともな店はどうしても局在化する
逆にまともな店のある地域に引っ越すことを考えた方がいい
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:51:39.35 ID:eit+RTP90
渋谷よりも安いテナント料と渋谷よりも安い人件費。
同じ金額で売れるなら出店しない理由はないよな。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:51:42.34 ID:89vEyhtW0
>GAP」「GU」「EGOIST」「moussy「H&M」「ZARA」

どれも品質悪い。
ダラダラ系。

まあ、昔のDCブランドも糞だったけど、まだ品質よかった。値段も高かったけど。

今はほんと1年着ればもうおしまいな品質。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:52:00.63 ID:gJ/jLfobO
ウチはヨークベニマル系モールが近所にあるから、イオンの場所さえ知らん。
西友も来て欲しいな。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:52:16.72 ID:PQuLfNgh0
街ごとイオン化してしまえばいいじゃんもう。
買い物も仕事も住む場所も学校も全部イオンタウンの中でw
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:52:27.72 ID:bABtA/kJ0
ただイオン系スーパーは商品がだめだ。
イオンモールは評価するけど。
ザ・ビックにいったら倉庫みたいだった。
その点セブン系は品揃えがうまい。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:52:28.43 ID:gdg/iY8D0
>>629
借金させられて店舗作らされてなきゃいいが
でも撤退したら売れない宅地の固定資産税で破産するから注意
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:52:33.86 ID:dNPtNOQg0
都内住みだけど週末は車で多摩地区のイオンモールやアウトレットモールに良く行ってる
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:52:51.46 ID:m0I6DKUj0
しかしすごいステマだな。少しはプライドっつうのはないんけ?
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:52:58.16 ID:I7ovthXYO
イオンは女や子供が行く感じ

男はゴミゴミした所より客の少ない落ち着いた店を好む
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:53:04.96 ID:4ygQIBoS0
田んぼだけで何にもないよりはマシなんだよな

早期撤退されても困るが
投資した分だけ地元に金が落ちるのは事実
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:53:07.65 ID:2Rxg1jP50
>>634
一度本当に良いものを見せてあげなさい。
本当に美味しい物を食べさせてあげなさい。
小さいときに本物を教えることは大切なことです。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:53:15.26 ID:TZ3D1QkM0
NWO
651熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:53:17.90 ID:sjlia8wq0
>>642

いや、それはね、「Web化」するんだ、実際に。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:54:16.32 ID:d8jkYTIA0
映画は観に行くが、店内で食事は一切しない。
飲み物はあえて缶ジュース。
例の一件以来、水の管理に信頼が置けなくなっている。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:54:28.93 ID:0zal1Uea0
チョン店なんか行こうとも思わん
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:54:46.02 ID:VnXq+gkd0
俺はデパートもそうなんだけど、イオンモールにいくと頭が痛くなり、吐き気をもよおすこともある。
友人も同じように話す者がけっこういる。たぶん臭いというか化学物質というかそんなのかな?
似たような話が本屋さんにもあるね、こっちは大がしたくなるだけど。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:55:50.41 ID:1HlWnFo30
>>642
駅直結の超高層マンションがそんな感じなんだよな
仕事は雨に濡れずに電車に乗り
学校は隣のビルの私立小中高大
買い物は駅周辺、スーパーは配達もする
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:56:08.84 ID:PQuLfNgh0
>>651
Web化って?
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:56:24.80 ID:+Noq4TUpO
最近は本すらイオンで買う人増えたしな
イオンの中の本屋って結構広いんだよね
椅子とかある場所もあるし
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:56:35.00 ID:bMfWBHbjO
奈良はイオン頼み
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:57:02.97 ID:J1O15fVcO
都内在住だとあんまり縁がないよね
品川、東雲、南砂町、村山ぐらい?
660熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:57:35.63 ID:sjlia8wq0
>>656

ネット上のクラウドの中に全部入るんだよ。

そんなものは明らかな話だ。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:57:54.20 ID:bABtA/kJ0
渋谷の新しいビルがどうだとか情報番組でアピールするけど、中身なんてイオンモールと代わり映えしないから。
丸亀製麺とスタバとABCマートだろ。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:58:37.93 ID:d3qiv/uc0
そういや南砂町って急行止まらないくせに、北と南に一つずつ
でかいイオンがあるよな、あれなんでだろ
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:58:43.49 ID:YI0//lZM0
休日イオンにいる連中ってホント文明に飼われた家畜だわな
664熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 14:59:07.34 ID:sjlia8wq0
>>662

急行が止まらないところだからだろ。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:59:13.48 ID:gdg/iY8D0
総論反対、各論賛成
使い道のないうちの畑に造ってくれるなら歓迎する
買い物には行かんけどwwwwwwwwwww
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:59:15.57 ID:Ij5PUgem0
愛知県も、イオンがボコスコ増殖しとる
そのうちイオン同士で食い合うんじゃないか
肉や魚はアピタだな
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:59:25.15 ID:i19JvvOt0
>>638
でも最近イオンのコンビニが
物凄い勢いで増えてるね都内
商品も驚くほど安い
セブンとかローソンとかまとめてぶっ潰す気なのかな
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:59:26.41 ID:ui5UVHYg0
>>17
草加と足立区は地続きだろ
669名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:59:32.88 ID:h0NOz/9c0
SHIBUYA-AEONは流行る!
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:59:41.84 ID:JH2FpkCT0
>>658
正直に言って、奈良の人口激減してるのは
それが原因かも
食品の産地わからないって、怖いからね
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:59:49.07 ID:MapkRagn0
近所のイオンモールがカーペット使ってるせいか地べたで涼んでるガキとイス占領してる老害だらけだな
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:59:50.08 ID:wsOTnQsu0
大概地元の小中学校は
イオンは不良の溜まり場になるから行くな
と生徒に指導しているけどなw

設計上通路が広く、ただ歩くだけで買い物しない客が多く風紀が悪いし
溜まれる場所も多い
トイレに連れ込んでカツアゲしたりレイプしたりも簡単にできる

西友ではこうは行かないだろw
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:00:03.33 ID:71znWc3z0
この前観光で行ったけど、京都駅のすぐ近くにもイオンがあって驚いたなw
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:00:24.62 ID:Cn/AOQdS0
>>655
その考え方から高層ビルを抜いたら商店街になるべさ
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:00:40.14 ID:VosBXt7Z0
車のゴミ捨てる時に便利だわ
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:00:43.14 ID:1HlWnFo30
うちの近所のイオンモールは大昔に作ったから小さいんだよね
同じ規模だとスーパー+電機屋+ホームセンター+飲食店のモールがあって
そっちはたまに行く
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:01:01.74 ID:K550v56R0
田舎の商店街には気の毒だけど、これが資本主義だからなぁ。
問題は今でこそ悪どいことをしているイオンが、イオン以外に選択肢がなくなった時に
どんな手に出るかは考えておいた方がいいかもね。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:01:02.31 ID:RfQDCakY0
どこの県もイオンに商店街が壊滅させられて
ちょっと隣の県まで遊びに行くって楽しみがなくなった
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:01:45.42 ID:hZj4eQvBO
子ども時代は休日や学校帰りといえばマーサで遊んでた
フードコートに大きなゲーセン、買い物も出来るし田舎者には十分だった
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:01:47.49 ID:mOm/ywVt0
原付二種の二人乗りはイオンへツーリング
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:02:22.10 ID:9cGxoTpsI
>>654
イオンで働いてるけど、よく頭痛くなる
帰ると治まったりするんだよね
なんなんだろうねあれ
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:02:22.37 ID:gdg/iY8D0
ま、商店街が生き残るのは無理だ
何も考えてない
それはイオンのせいじゃない
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:02:33.68 ID:YRxgDLlUi
イオンはワオンがちょー便利だもんよ
セブンのナナコとかくっそ使えん
電子マネー増やしてないでさっさとワオンに統一すべき
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:02:34.91 ID:jzXNNa9gO
す・て・ま
685熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 15:02:39.35 ID:sjlia8wq0
>>677

すでに田舎はネット販売で、弁当食って生きてる人間が結構いるよ。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:03:13.01 ID:PQuLfNgh0
街にイオンがやってくると雇用枠がどっと増えるんだよね。うちの嫁もパートしてるし。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:03:13.72 ID:QcLicXcV0
>>326
トップバリューの原産地表示・製造会社表示をすると、
それを卸している製造会社の製品が売れなくなる。
同じ棚に同じものが並んでいて、かたや、トップバリューで安くて、
かたや、メーカーの品。
安いほうが売れるに決まっているから、製造会社は出せない
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:03:50.54 ID:xYKxk5BX0
東京もマイルドヤンキーだらけか 
普通の人は何処にいるの
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:04:15.01 ID:tI/Wwanx0
電子マネーはauwalletが最強だからワオンイラネ
nanacoは税金払えるので必須
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:04:23.44 ID:8ozVlBXR0
>>641
ベニマル
7&i系ですね。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:04:27.13 ID:Z0JtXkqQ0
ジャスコやサティーには立ち寄らない

モールには行く
飲食はバックが汚いからやめたほうが良い
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:04:40.10 ID:gdg/iY8D0
>>681
空調が悪いんじゃね
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:04:42.30 ID:mVo/kSH3O
モールのテナントは利用するお店もある。
でも直営店とテナントでもグループ店はなぁ…(´・ω・`)
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:04:54.78 ID:L7ctBRpJ0
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:05:09.39 ID:9SpKkpRt0
車が運転できる大人にはわからない
イオンの魅力

子供のころを思い出せ
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:05:30.27 ID:Oq8+mmUW0
>>572
まあそのうち潰れてDQNの聖地になるから
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:05:54.50 ID:WqqoUdttO
最近、近所のサティがイオンになった。
なんか潰れそうなデパートを買収して
強引にイオンにしてるイメージ。
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:06:03.64 ID:5BCzI0Y70
ネトウヨはまた負けたのか。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:06:05.86 ID:QcLicXcV0
>>654,681
人酔いだろJK
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:06:07.86 ID:Fe2mzzTM0
イオンってJCやJKが、前は手越が好きだったけどサッカーのテレビみて嫌いになっただの
北山のイケメン扱いがどうしても許せないとか、人が立ち読みしてる傍でウルサイところだろ
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:06:20.67 ID:IDxzPB/p0
>>364
普通は一括支払いだよな
ローンとか何かあった時に家族に迷惑かかるし
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:06:21.70 ID:gdg/iY8D0
ヨークベニマルはよく吸収されんな
イオンならとっくに乗っ取られてる
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:06:22.54 ID:qhtOCO++0
>>631
岡田屋モアーズと関係有るのかな?イオン
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:06:58.50 ID:+zDpDq2GO
日本の食文化を壊すのが目的な店に行く奴らの気が知れんww
ここを利用するのは映画と車内のゴミ捨てだけ。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:07:09.49 ID:J1O15fVcO
>>687
その理屈だとセブンプレミアムの製造者表示に
メーカーのメリットがないことになるけど
なんで表示してるの?
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:07:17.83 ID:wsOTnQsu0
>>667
まいばすけっとは品質が悪すぎて客が入っていない
弁当類やパンが極端に少ないし店員も全くといっていいほど挨拶しない
既存のコンビニに勝つ見込みは全くない

>>654
安ワックスの溶剤だろうね
ろくに精製してないんじゃないかな
本屋のニオイはインクの溶剤で、こちらは精製済み
精製された有機溶剤は石油ストーブの燃え始めのような
心地よさがあったりするw
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:07:33.75 ID:KdmDL9S30
モール内のテナントの入れ替わりが激しくて可哀想になる
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:07:43.43 ID:N8uNEKMR0
これはステマですね…
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:07:45.60 ID:5BcETPuW0
イオンが近所にない
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:08:09.03 ID:9zxdu1So0
イオンもクソだがヨーカドーの守銭奴体質も嫌い
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:08:22.33 ID:sOLtTfRR0
高知は完全にイオン帝国だぞ、いやほんとまじで
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:08:23.18 ID:5oIFNpx/0
むしろイオンの真似しようとする企業が出てこないのが不思議。
超巨大ショッピングモールは金持企業でないとできない芸当なのか。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:08:34.95 ID:b4/RqwpB0
>>9
トンキン土人はイオンとかららぽーととか知らないから。田舎土人がソラマチやヒカリエを知らないの同様に。

ただ、まいばすっけとには助かってるって奴は多い。マルエツプチも
スーパー不毛の地だからな
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:09:02.69 ID:5BCzI0Y70
>>712
昔、ダイエーってのがあってな。
715熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 15:09:15.45 ID:sjlia8wq0
>>712

お前が、今から「アマゾン」に対抗して、
「ナイル」って同じような通販サイト作ったら人集まると思うか?
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:09:38.97 ID:5oIFNpx/0
まいばすけっとは重宝してるよ。他に夜までやってるスーパーが近所にないというだけの理由で。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:10:23.98 ID:FiaQ0HyLO
コストコイケヤは行くけどイオンはいかないな
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:10:27.84 ID:GzpYgvJW0
客筋が悪いし店員の態度もなっちゃない
品物は製造元不明のPBばっかり
誰が行くかボケ

あ、でも店は潰さないでね
DQNの隔離場所は必要なので
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:11:23.97 ID:P/UVDLFe0
>>1の記事はお前らには関係ないだろw
若者やカップルはイオンにショッピングやデートに来るが
お前ら低所得の独身中年は半額シール貼った弁当や惣菜、安いトップバリュを買いに行くんだからw
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:11:31.69 ID:8ozVlBXR0
>>659
板橋の東武練馬駅前


>>702
7系列でしょ?
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:12:37.95 ID:lHY5DL300
埼玉や栃木、千葉群馬から始発に乗って
原宿に行く手間を考えたらイオンだろうが
都内住民じゃイオンはないだろ、ださすぎ。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:12:53.86 ID:LM0xC9o70
>>717
DQN度はコストコが一番高いな
その次がイオン
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:14:24.94 ID:IwxGjNjh0
>>697
こっちの隣の市でもサティがイオンになりました。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:14:24.89 ID:QcLicXcV0
>>705
コンビニでしか売らないから
あと、安さで勝負してないから

トップバリューは、仕入れ業者を締め上げて、安く下ろさせているから(スケールメリットもあるし)、
メーカー名は書けない
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:14:41.86 ID:d3AmLnW+0
テナントを干して乗っ取るのが1巡したか。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:14:57.62 ID:b4/RqwpB0
>>48
四日市辺りだよな?
トライアルやラムーもできたのか
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:15:00.67 ID:8nE21lsT0
NAONのION
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:15:30.28 ID:TdUiefw10
田舎民の聖地だろw
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:15:50.43 ID:hAh95hyZ0
>>722
ドン・キホーテは別次元だぞ。
730age@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:16:45.45 ID:b0RE8+vf0
田舎の平日昼間のイオンはベビーカーのカオス
厚化粧したギャルママと赤子のセットがゲーセンしたりマック食ってる
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:17:05.60 ID:RTopKOdM0
ド田舎の金曜の夜はトライアルだぞ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:17:13.02 ID:TDdODiv80
痴漢の性地・渋谷www

警視庁渋谷署は15日、サッカーのワールドカップ(W杯)のサポーターらで混雑していた東京・渋谷のスクランブル交差点で女性の体を触ったとして、
東京都迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで、川崎市に住む自称無職の40代男を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は15日午後0時15分ごろ、交差点の横断歩道上で20代女性の体を触った疑い。女性がその場で取り押さえ、渋谷署員に引き渡した。

当時は、日本が初戦でコートジボワールに敗れた試合の終了直後だった。同署が詳しい経緯を調べている。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/06/15/kiji/K20140615008374230.html
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:17:20.71 ID:sMJ1dQaI0
>>687
建前として筋が通っているように聞こえるけど詭弁だよ
> 同じ棚に同じものが並んでいて 安いほうが売れるに決まっている←実際のとこ、こういうのないから!
それにセブンイレブンのPBなんか表示してるわけだし
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:17:29.21 ID:i19JvvOt0
>>706
でも物凄い勢いで店舗数増えてるよね
ビールとか同じ商品でもコンビニより40円も安かったりして
あれはセブンやローソンも困るだろうな
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:17:58.75 ID:kIbuE6ys0
>>29
大都会岡山
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:18:14.62 ID:tI/Wwanx0
コストコはDQNじゃなくてデブ外人率がパない
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:18:39.39 ID:1HlWnFo30
>>714
なついなー
スガキヤでらーめん食べてゲーセンコーナー行ったわー
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:18:41.31 ID:GzpYgvJW0
>>433
確かにレジ打ちの人件費節約できてんだからセルフ割引とかあっても良い罠
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:18:47.52 ID:9pyvIpuF0
でも、意識や民度の高い地域だと、
イオンに買い物に行く奴とパチンコに行く奴は軽蔑されてるよ?
多分、日本人としての自覚があるからだと思う。

ところがこの認識が全国に広がっていないんだな・・・
そこが問題なんだな・・・
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:18:48.82 ID:warLpquG0
たまにイオンのでっかいSCにいくとテンション上がるのは確かだな
人がたくさんいる
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:18:57.94 ID:QI7IAKSl0
はあ?え?イオンなんか行かないけど。ヨーカドー派だし。
客層DQNでゴミゴミしてるし韓国繋がりだし行く理由無い。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:19:51.74 ID:wsOTnQsu0
トップバリュのメーカーを表示してないのは
マスコミが取材に行くのを防ぐため
原料とかいろいろヤバいからね

他社が表示しているのにイオンが秘密にしている情報はすべて
消費者にとって有害な品質を隠蔽するものと考えておけばいい
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:20:03.04 ID:2Rxg1jP50
>>654
シックハウスとかのアレルギーかもよ。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:20:33.21 ID:87D2ZI6h0
>>724
セブンプレミアムはセブンイレブン以外にも
ヨーカドーや系列スーパーで売ってるよ
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:20:34.86 ID:5aXWtCBLi
本社もある幕張は恐い位イオンだらけ
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:20:42.44 ID:WRYbBhvW0
インドア派で良かった。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:20:45.62 ID:/P5+fVtpO
最近イオンなんか行ってない
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:20:47.42 ID:fCEmdJ+H0
車社会だとイオンにしか人いないんだもん
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:21:20.73 ID:F7mOWUFl0
>>487
あなたとわたしの夢がいっぱいゆめタウン
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:21:26.63 ID:1lZyE3lD0
デカ過ぎて行く気が起きないな
コンパクトに纏まってなきゃね
751〆修善寺庄兵衛〆@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:21:49.17 ID:MNnsVQtkO
>>719
低所得の独身中年とかズバリ当たってて悔しい
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:22:06.29 ID:hNVSHKXc0
土日祝とか絶対行きたくないよなあ
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:22:11.62 ID:8gng5jMvi
だって渋谷に行ったら痴漢されるんでしょ?
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:22:11.97 ID:58yh3xW80
ん?ジークイオン!になっちゃうってか(´・ω・`)
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:22:18.74 ID:wsOTnQsu0
>>734
まいばすけっと閑散すぎで
他のコンビニは全然困ってないようだけどw
酒も他商品と一緒に買うなら既存のコンビニの方が便利だし
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:22:55.17 ID:hAh95hyZ0
>>739
ところが他の選択肢がないんだよ。全部イオンに吸収されてしまって。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:23:06.17 ID:e+KnjYxP0
名古屋だと電車でイオンのはしごができます
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:23:55.88 ID:lYio9jsE0
>>721
>都内住民じゃイオンはないだろ

イオン板橋店
イオン御嶽山駅前店
イオン葛西店
イオン品川シーサイド店
イオン東雲店
イオン西新井店

山梨や群馬の3倍あるけどな
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:24:13.40 ID:jYZBG3LzO
服が結構丈夫でいい…客もいないし靴がわりと安い
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:24:13.56 ID:4dimTshD0
イオンで買い物する奴民主党に票を投じているものと見なす
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:24:23.33 ID:7QcOYqOE0
田舎に越してきて一年たったが
イオンやユニクロの支持率が凄い
もうね、映画の下妻物語のヤサイ売りのおっちゃんの台詞、そのままな世界w
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:25:11.74 ID:2Rxg1jP50
>>761
下妻物語って題名がそそらないけど、何か評価高いみたいね。
一度見てみるわ。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:25:26.06 ID:7nEwHx8L0
>>724
堂々と嘘こいて突っ込まれたら逃げるのかよ
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:25:48.57 ID:b4/RqwpB0
>>101
週末のレイクタウンが異常に流行ってるのはそのせい。都内のイオニストwが集結
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:26:12.72 ID:JX7fgL/x0
>>35
商店街なんてもともと死んでる。
車が止められない時点で行かない。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:26:16.52 ID:WPGRC2PZi
ステマでした
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:26:49.12 ID:56cShJZ50
イオンに限らず映画館があるような大型のショッピングモールは結構前からそうじゃね?
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:26:54.27 ID:xGGylGCL0
いまだにジャスコっていっちゃう
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:27:19.00 ID:oOi/YMi30
>>222
トップバリューは別に法には何も触れてないって事?
ただグレーゾーンって言ったってマルチまがいとか食品偽装とか誠実さで判断したいなぁ
こちら側としてはさ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:27:21.74 ID:2Rxg1jP50
>>759
でもさ、こういうの知っちゃうとねえ…
3年着てるけど首は伸びないし濃い色でも色あせしないよ
http://item.rakuten.co.jp/tonyagai/1380833?s-id=adm_bookmark_item02
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:27:22.61 ID:h2Kvnd0W0
都内だが、近所のつるかめがマックスバリューに変わって、
トップバリューばかりになってしまったのが悲しい
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:27:42.90 ID:wsOTnQsu0
田舎は他に店がないから仕方なく行ってるだけで
支持してるわけじゃないんだけどねw

でも毒を食わされて気の毒だ
まともな商品は都会のまともなスーパーが確保しちゃうからね
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:27:48.18 ID:P4VQh1G/0
外国産の肉ばっかだからいかねーよ、
子供にあんなの食わせられない。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:27:57.21 ID:0eiXrZo9O
雨の土日にイオンに行ったらエネルギーを持て余した子供連れファミリーの多いこと多いこと。どこが少子化だよ!ってぐらいキッズゲーセンから子供が溢れ出てる。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:28:00.10 ID:4JVsUyTU0
イオンは行かなくなったな、品質低下&高いのと
客が並んでいてもレジ1台しか開けず他の店員は閉まったレジ前で客を無視してゴソゴソ忙しそうにしているだけ
ダイエーの倒産前と同じ状態
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:28:23.76 ID:y+nO/VX80
渋谷なんか行ったらニートのおっさんに胸もまれちゃうんでしょ?


警視庁渋谷署は15日、サッカーのワールドカップ(W杯)のサポーターらで混雑していた東京・渋谷のスクランブル交差点で女性の体を触ったとして、
東京都迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで、川崎市に住む自称無職の40代男を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は15日午後0時15分ごろ、交差点の横断歩道上で20代女性の体を触った疑い。女性がその場で取り押さえ、渋谷署員に引き渡した。

当時は、日本が初戦でコートジボワールに敗れた試合の終了直後だった。同署が詳しい経緯を調べている。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/06/15/kiji/K20140615008374230.html
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:28:47.40 ID:IwxGjNjh0
>>737
お前は俺か?
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:29:16.83 ID:2sFkvv7b0
>>768
俺もだ
もっと言うと扇屋って言う時もある
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:29:25.11 ID:U1UfYcCP0
田舎だと日曜日に家族で出かけるレジャー施設なんだっけ?w
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:29:26.44 ID:F7mOWUFl0
うちの田舎も旧ジャスコの建物解体して
もうすぐイオンモールの建設始まるよー
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:29:43.21 ID:2Rxg1jP50
>>722
道の駅だとホテルなら3000円くらいの質のランチが
1500円くらいで食べられるんだよね。
田舎でもこういうところ行けばいいのに。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:29:55.00 ID:Pm43qcRc0
田舎で選択肢なければ入るけど
普通はこんなところはいらない
中華とかバックとかどうでもよく、CMがウザイって理由で十分
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:30:56.59 ID:2Rxg1jP50
ジャスコとイオンってどう違うの?
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:31:03.20 ID:3edb4sKp0
英会話のイーオンがあれば完璧
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:31:17.71 ID:Dllh63GP0
今秋に俺の地元にも出来る。こんなど田舎に作ってどうするんだろうか。
とりあえず西友が潰されないかが心配。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:31:35.03 ID:kWr1X0wK0
イケアの方がずっといいのにね
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:32:22.41 ID:awNV68yZ0
死体水をお客に振る舞う呪われた聖地
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:32:23.98 ID:71znWc3z0
個人的に寂れてるダイエーが好きだわ
寂れてるゲームコーナーとかあって雰囲気が好き
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:32:31.31 ID:tI/Wwanx0
イケアって家具がバカでかくて階段登らないっていう・・・
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:32:51.01 ID:87D2ZI6h0
>>771
近所のつるかめもダイエーもピーコックもいなげやも
イオンのせいでトップバリュばかり置くからメーカー品の品揃えが悪くなってしまった
ピーコックなんて客ががっくり減って常にガラガラだよ
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:33:06.93 ID:ZBTvxIlG0
イオンなんてもう10年以上いってない
汚いやり方でのし上がったイオン最低
プライベートブランドはほとんど韓国か中国製
産地偽造も当たり前
表面化したら下請けに全部責任転嫁
混ぜ物をカシミア100%と嘘表示もした事あったw
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:33:07.96 ID:uZdwDjIt0
貸そうかなまああてにするなひどすぎる借金
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:33:25.83 ID:ypqre9B60
>>771
落合?
794熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 15:33:27.31 ID:sjlia8wq0
 
地上の商店街から、
地上3階建てのイオン、
そして、最後はウェブのクラウド(雲)の中へ。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:33:32.78 ID:wsOTnQsu0
>>782
中国産偽装米事件以降狂ったようにCM流してるよな

あの事件だって偽装米を出荷したのはイオン四日市の隣にある工場で、
イオンが知らなかったわけがない

むしろイオンが指示して偽装させたとみんな思っている
それを取り上げないことと引き換えにCM出してるんだろうな
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:33:33.34 ID:FawGgy/80
昔トップバリューのビデオテープ120分3巻を買ったんだけど
1時間45分しか録画出来なかった
ふざけてるなんてもんじゃない
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:33:33.72 ID:XhFxvJeq0
引っ越してきた時は、近所のスーパーが、ダイエー、イトーヨーカドー、マルエツ、大丸ピーコックだった。

その後、イオンが出来たまではいいが、ダイエーが撤退してイオンが入り、駅の両側のスーパーがイオンに
マルエツ、大丸ピーコックもイオンに買収

イトーヨーカドー以外は、全部イオンになってしまったw
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:33:41.01 ID:5sytk8Ua0
食品売り場でいっしょに値下げ品に群がろうぜ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:34:06.76 ID:gz8oXX910
岡田屋からいくら金貰えることを期待して、こういう記事書くの?
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:34:08.24 ID:zLA25Qu30
事実上の独り勝ちだしな
間違ってない
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:34:20.36 ID:/9jheV3V0
俺ヨーカドー派
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:34:34.82 ID:2Rxg1jP50
>>796
クソワロタw
ばれないと思ってるんだなw
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:34:40.03 ID:oZNRfmG40
ここにあるの、みんなイオン系だからな。

>わたしたちはイオンです。
ttp://www.aeon.info/company/group/
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:34:56.61 ID:zOAm4OP30
ガンジス川では死体が流れてる横で水浴びする奴もいるし
そういう意味では聖地なのかもな
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:35:20.18 ID:JX7fgL/x0
>>739
意識や民度が高い地域が行くのは伊勢丹とか紀伊国屋とかでも言いたいのか?
あんなボッタクリなところ行かねえよ。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:35:46.90 ID:AYppNWFD0
越谷なんていけばそれなりに楽しめるけど
人前でレークサイドとか気恥ずかしくていえない なんでだろ
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:36:08.15 ID:tI/Wwanx0
ガンジスは聖地だから死体を流すんだが・・・
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:36:35.50 ID:qn+hB8tP0
イオンとパチンコ屋が一緒になることで完成するのだ
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:36:58.22 ID:FawGgy/80
>>786
IKEAもたいがいだと思う
ドキュンはイオンが大勝だが
IKEA、コストコ、ららぽなんかも
お花畑のママ友〜とか言ってるバカな奴多いし
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:36:58.25 ID:p9wrRWxv0
産地隠して毒売って勝ち組とかw

>>804
ほんとそれ
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:37:20.85 ID:/9jheV3V0
誰がイオンなんか行くかよw
近くのマルエツで十分だぜ
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:37:32.75 ID:F6cIYyNq0
ららぽーと行く方がいいわ
周辺に反日イオン無くてよかったわ
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:37:55.87 ID:5BCzI0Y70
>>791
おまえみたいな馬鹿がネトウヨになるんだろうな。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:38:15.67 ID:ZBTvxIlG0
食料品は地元のCGCグループのスーパーで
新鮮で安く買えますのでイオンはいりません
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:38:20.45 ID:p586ma2K0
ダイエーなんで食われてしまったんだ…
コウズとか迷走してるからこんなことに
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:38:27.03 ID:oZNRfmG40
>>811
釣りかな。マルエツもイオン系だよ。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:38:29.96 ID:BiGt4hcz0
もううちの地元はイオンに支配されてたなw
で、駅前は完全に死んでる。まあ、駅近くの商店街は全く連携の気配も見えないし廃れるのも当然だったがw
一等地に10年以上廃ビルが建つような街では仕方なかったか。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:38:44.70 ID:JH2FpkCT0
>>785
食品スーパーの質で西友が上回ってるから普通は大丈夫
ただしその地域の住民の所得が低いと
ビックができると食われるかも
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:38:46.84 ID:gJ/jLfobO
>>805
横だけどドライブがてらで道の駅に行って、野菜などをまとめ買いする
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:38:50.10 ID:4J3LSDQP0
>>1
イオンに限らずいいテナントを揃えたショッピングモールは自然とそうなるだろ
特に交通が不便な田舎では徒歩で店舗を回るのは不可能
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:39:05.41 ID:QcLicXcV0
>>763
ヨーカドーでも売っているんですねぇ>セブンプレミアム
こっちにはないもので。

メーカー名が書けないということはほんとだよ。
実際、大手メーカーが作っている、トップバリュー商品もたくさんあって、
同じ棚に同じ品質のものが並んでいて、トップバリューのほうが安いから。
ソースは、俺がメーカー勤めだからとしか言えない。
ちなみに、イオンの品質管理はとても厳しい。
工場に検査にやってくるというだけで、工場はピリピリしている。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:39:07.68 ID:9JoBHXgUi
DQNなら渋谷の方がよっぽど多いやろwww
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:39:10.65 ID:i2Tg+L1V0
東雲のイオンって都内の店舗にしてはめっちゃデカイよな
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:39:23.89 ID:JX7fgL/x0
>>678
イオンがなければ生き残ってたと思うのが凄い。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:39:39.43 ID:p9wrRWxv0
>>812
ららぽは上品さを捨ててないからね
DQNも多少はいるがイオンみたいに開き直ってない
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:39:53.82 ID:fie6K4Hf0
>>813
わはは。ネトウヨやクソサヨは判で押したように同じようなことを言うよね。
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:40:20.35 ID:/9jheV3V0
>>816
マジか・・・ orz
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:40:39.43 ID:9xc08og30
たまに異音行くと客層の悪さにビックリしてまた行かなくなる
昭和のヤンキーみたいなのが普通に生息しててガキの放牧地になっとる
キンキン茶髪プリン頭が異常に目につく
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:40:48.02 ID:tLQyrNiG0
イオンの食料品以外は、多分・・・大丈夫でしょうw
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:41:17.61 ID:oZAayPfi0
>>818
イオンの先輩格のウォルマートで大丈夫もクソもあるか
この無教養w
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:41:22.28 ID:8ozVlBXR0
>>771
都内にもマックスバリュができたのか。
前はなかったような…
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:41:26.50 ID:p586ma2K0
>>812
船橋ららぽはダイエーがなくなった時点で価値がなくなった
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:41:50.98 ID:tI/Wwanx0
トップバリューの寝具とか買う気にならんw
あの値段で買うなら無印で買うわぁ
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:41:57.23 ID:xTk0KMyr0
わざわざ一箇所の目的地に行くよりかは
行けば色々ある方が良いよな
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:42:03.02 ID:FawGgy/80
>>821
セブンプレミアムにはメーカー名載ってるんですけどー
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:42:10.47 ID:oZNRfmG40
>>827
確かもとはダイエー系だったよねマルエツ、
それでダイエーがイオン系になったから。
あとオリジンとかもイオン系。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:42:25.60 ID:Xt9pO7u/O
>>796 トップバリュのトイレットペーパーを買って、ワンタッチ交換ホルダーにセットするとミシン目2つ引き出さないうちに外れて落ちる。
芯だけになったやつを新品で下から押し上げて交換できるヤツね。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:42:31.90 ID:5BCzI0Y70
>>828
イオン系列はどこにでもあるからな。

そこのイオンの客層が悪いと感じたらその地域はDQN地域だということ。
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:43:36.18 ID:Iz3jqbyI0
>>3
評価
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:43:37.64 ID:xBkpA6M90
>>795
うわぁあり得るな
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:44:10.72 ID:2sFkvv7b0
>>832
それを言うなら、そごうにして
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:44:51.22 ID:ahM0RwIQ0
ダイエー行ってもコーヨー行ってもイオン商品あって飽き飽きするわ
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:45:06.24 ID:RQMCibEg0
あー
元サティとか、土日は田舎の子が着飾って溜まってるね

ファッションですぐわかる。田舎くさいから。
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:45:33.35 ID:VosBXt7Z0
>>683
nanacoの方が遥かに便利なんだけど
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:45:41.39 ID:8ozVlBXR0
>>811
マルエツもイオングループじゃん。

ttp://www.aeon.info/company/group/
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:45:56.85 ID:JH2FpkCT0
>>806
草津のレークサイドイオンと比べると
屋上からの景観があまりにもしょぼいからでは
http://pualtea.at.webry.info/201306/article_2.html
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:47:10.44 ID:s9JSGGHN0
ベイシアよりマシだろうから、イオンができないかな。
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:47:15.41 ID:M73TZsCZI
チョンとチャンコロに一服盛られた
毒入り 糞入り食品食わされ
さらに 放射能汚染物偽装までされて

まだ 尻尾フリフリ金を落としに行く
奴隷っぷりに 感動した
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:47:46.07 ID:h2Kvnd0W0
>>793
そうそう
だから、みらべるかライフの利用率が上昇した
つるかめは生クリームとシャウエッセンはいつも安かったので重宝していた

実家の近所はイオンがあるけど、徒歩圏内にOKもニトリも島忠もあるからいいんだけどなぁ
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:47:49.92 ID:5BCzI0Y70
>>832
ザウスが無くなってからだろ。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:48:31.12 ID:I7ovthXYO
30代ならあえてジャスコと言ってほしい
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:48:40.01 ID:VsOba9KhI
やっと時代が鳥取市民に追いついた
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:48:41.52 ID:jwlYdQ4J0
イオンのある田舎に行くと、イオン以外に人が居なかったりするんだよな
マジ恐ろしいわ
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:50:16.56 ID:w0YY8/z20
イオンのモールはなかなか良いよ。でも専門店街はともかく、生鮮食品は買わんな。
買い叩いているらしく、良いものは少ない。安かろう悪かろうだ。

一億総イオン化するとしたら、多くの連中がろくなもの食ったことがないからだろう。
残業ゼロ、移民導入というのはイオンを助けるためか?

だが岡田はミンスだぞww。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:52:33.82 ID:w0YY8/z20
>>854
○ 残業代
× 残業
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:52:43.49 ID:J6oxWyQwO
イオンがない福井はどうすればw
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:53:10.77 ID:9j2ud/X4O
田舎に住んでたら
実際イオンくらいしか行くとこない
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:53:36.11 ID:Dllh63GP0
>>818
なるほど。俺の地元の西友は箱は小さいが
ガキの頃からあるので愛着があるんだ。
イオンに潰される様は見たくない。
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:53:52.44 ID:2Rxg1jP50
田舎の農産県ほど新鮮で美味しい物食べられるのにね。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:53:56.49 ID:JX7fgL/x0
>>825
日経トレンディで船橋ららぽーとを持ち上げ幕張イオンをぶっ叩いていたが、
両方知ってる自分にはお寒い比較だったわ。
ららぽーとのゲーセンなんてイオンより柄悪いし。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:54:10.43 ID:hNVSHKXc0
魚なんかは1船幾らで買うんだよな
だからそれなりに良いのが纏めて仕入れれるってTVで宣伝してたよな
最近はそれすら買い叩いておかしなことになってきてるのかな?
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:54:23.82 ID:JH2FpkCT0
>>830
実際に西友に行けばわかる
たぶんウォルマートのいいところ取り入れて
仕入れは西友がいい人材をどっかから引き抜いてきたんだと思う
プライベートブランドの質が、西友とイオンじゃ天国と地獄ほどの差
http://www.seiyu.co.jp/pb/pb.html
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:55:01.64 ID:hYlS50rH0
四国という田舎だが、イオンには高齢者の方が圧倒的に多いが・・
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:55:04.89 ID:w8Dl6OSai
109www
東急なんて和紙の起源は韓国と言い張るチョン企業だぞw
イオンと変わらんw

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/85/b06de4a1c6eea018305484cc7e67927a.jpg
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:55:50.95 ID:JX7fgL/x0
>>858
まさか地元から離れてないよな?
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:56:30.40 ID:gFYLkzNr0
アメリカで80年代にショッピングモールがボコボコでき始め
どこのモールも同じチェーン店ばかり
Kay-bee Toys
Foot locker
Sbarro
Gap
などの
金太郎飴状態で、アメリカの文化の質も落ちてる
日本はアメリカみたいなって欲しくない
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:57:23.80 ID:1PxE3fPc0
イオンって、考えてみると変わった名前だな。
由来や込めた意味を知りたい。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:57:57.34 ID:t5WTdOu60
モールはもううんざり
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:57:59.07 ID:jwlYdQ4J0
イデオン → イオン

で?
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:58:19.16 ID:Jd9R8LXMI
田舎だけだろ
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:58:48.75 ID:2u7DIgv50
産地偽装・産地不明・毒入りの食品食いつづけて日本人は滅亡す
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:59:08.57 ID:MQU/1DPeO
>>722
そうなんだ?犬猫の餌(カークランド)が良いから、コストコの会員になるか迷ってる。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:59:14.83 ID:vcM5wJl+0
こういうデマが流布されるってことは、そうとう客離れすすんでるんだな
マスゴミ乙
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:00:04.84 ID:lCiSXNNS0
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403678973/
都議会もこれ以上野次犯人捜さない決議をするらしいな
そら、海外に恥を晒しちゃね
何の為の手打ち、離党か分からんもんね
しかも特派員協会相手でもまずは都知事に話を要求するのがスジなのに
都知事飛ばして首相と話したいって・・・
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:00:11.53 ID:YvuQBEPR0
イオンは、
商品が安くて助かる。

イオンに限らず、
消費税増税の世の中じゃ、
少しでも安い店に消費者がなだれこむのも道理。

政治家は上ばかり見るな。
民の叫びを聞け。
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:00:12.97 ID:JX7fgL/x0
>>870
幕張や船橋が田舎なら、都会はかなり限定されるね。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:00:23.13 ID:9xc08og30
ヤンキーの溜まり場になってて、最近そのヤンキーが高齢化していて誠に痛々しい状況に
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:00:47.04 ID:pN5poxNh0
パルコでしょ
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:00:55.07 ID:2luFZkA40
40のジジイでも迷子になる
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:01:27.16 ID:IwxGjNjh0
>>877
今の若者は皆オタクにでもなっているのか?
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:01:32.91 ID:MQU/1DPeO
>>731
トライアルの女子トイレの壁の穴あき率の高さは異常。
ガムテープとかで塞いでいるけど、それがまたカオスで。

24時間開いてて、薬品も扱ってるのは助かるんだけどね…。
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:02:02.33 ID:xYKxk5BX0
お金使うのが、食費、部屋代かローン返済、車代、あと学費、悪いと医療費
モノもいらないから、買うものがなくなってきた気がする
普段は、イオンで1日でもいい気がする 
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:02:33.40 ID:CwfSQrZp0
儲けは民主党に上納されるんだろ
勝手に聖地にするなよ 売国マスゴミ
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:02:53.87 ID:W13z3Vx10
ジャスコで会いましょう♪
素敵な笑顔に♪
ジャスコで会いましょう♪
ジャスコでね♪
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:03:06.11 ID:yoScETqa0
出たー御用マスコミの、下層イズクール記事
最近こんなんばっかですね
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:03:43.99 ID:2GZLJz8J0
マンションとか学校、病院をイオン内に作って一生そこで過ごせばいい
イオン国家誕生である
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:04:14.96 ID:tLQyrNiG0
>>867
AEON(イオン)の由来は、本来ラテン語で永遠をあらわすアイオーン(イオン)=&AElig;ON
だそうだ。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:04:44.74 ID:xOBho0Wd0
そんなこと言われてもイオン便利すぎんだもの
対抗しうる企業はないものか
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:04:47.41 ID:9xc08og30
>>880
まともというか、ある程度できる若者は出て行っちゃってるんじゃないですかね、都市部に
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:05:13.36 ID:pZyQBqAQi
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:05:26.09 ID:CsgafmJF0
地方のコンパニオンの子たちも、休みの日はイオンで遊ぶしかないと言っとったな。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:05:58.70 ID:9xc08og30
んで、失敗して戻ってくる
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:06:10.74 ID:ZNx/cXHt0
>>29
大都会なのにイオン??
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:06:37.98 ID:W13z3Vx10
スレ内検索「死体」結果:9件

ふむw
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:06:38.73 ID:KQgy+4Hf0
占領ってこうやってするんだな
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:06:49.13 ID:2u7DIgv50
日本経済の破壊者
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:07:49.45 ID:iXmp8yFfO
ジャスコさ行ぐべ!
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:07:50.62 ID:OKIvHHHo0
イオンモールできたら確かに都内に行く機会減ったな
この規模の施設都内にはあんまないし大きくて手軽ってのは今流行の合理的生き方ってやつでしょ
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:08:55.28 ID:Dllh63GP0
>>865
離れていません。なのでイオンの工事の進捗も把握している。
着々と出来上がりつつあるな。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:09:14.22 ID:50JVmwC00
イオン幕張は数年後にはかなり萎むだろうね。
あれ行くなら、ららぽーと船橋に行くだろう。
1回目は物珍しさで行っても2回目はなかなか行きたくならない。
とにかく歩くのがつかれる。
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:09:32.72 ID:ve9uosLv0
買い物の度にラウンジ使い始めたら他のスーパー使えなくなる
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:09:53.51 ID:5MrJ5lZ30
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:09:59.55 ID:ftPKMMyUO
ジャスコでいいじゃん ジャスコで
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:10:11.47 ID:kywzkCiL0
>>875
イオンが安いって何の冗談だよw
そんなに選択肢が無いのなら同情するわ
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:10:13.55 ID:/ai2cso20
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180602.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180603.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180604.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180605.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty156197.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180607.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180035.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180051.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180889.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180053.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180054.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180055.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180889.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty150931.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180034.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty145640.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty180036.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty177982.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty119190.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty154802.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty181217.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty181219.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty181225.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty181223.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty120525.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty151628.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty145653.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty181234.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty157830.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty119188.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty137858.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty144792.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty151715.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty149802.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty170587.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty158401.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty147744.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty174586.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty158377.jpg http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty157763.gif
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:10:21.89 ID:4VwF5l1MO
トンキンシティーでは泥酔集団脱糞失神が流行らしいな
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:11:18.13 ID:GzpYgvJW0
>>886
最近じゃショッピングモールに隣接したクリニックモールもあるからな。
これに入院設備のある病院と老健施設がくっ付いたらほぼ完成?
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:11:58.19 ID:Jd9R8LXMI
>>876
充分、田舎です
909熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 16:12:15.07 ID:sjlia8wq0
>>900

「歩く歩道つけて」とか冗談で思ったら、
すでに付いてる店舗あるんだな・・・
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:12:41.35 ID:HByG86n50
>>890
トンキンw渋谷系w
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:12:45.94 ID:wwjnLoHF0
ばかやろ、行く相手がいないから2chで吼えてんだよ
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:13:06.63 ID:21DMMJpq0
テナント埋まらなくて困ってこんなステマか
もっと洗練されたコンセプトにしないとこの先ショッピンングモール過当競争に勝てない
913熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/25(水) 16:13:18.08 ID:sjlia8wq0
>>909

あ、「動く歩道」だわw
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:13:19.26 ID:OvWJtkec0
>>900
数年前に出来たイオン新船橋がすでに廃墟になりかかってる
駅前のイオンでアレなら駅から遠い幕張新都心はもっとダメだろう
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:13:54.19 ID:t15TYaFj0
みんな地元のスーパーで買い物しろよ、街中イオンとマルハンになっちまうぜ
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:14:05.45 ID:2GZLJz8J0
>>907
完璧
住民は外の世界を知らないまま脳みそお花畑のまま幸せに死んでゆける
けっこうなことじゃないかwwwwwwwwwwwww
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:14:21.22 ID:U67xCVqF0
聖地wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:14:54.80 ID:JE62fhx1O
ドキュ充だらけで大嫌いな場所だわ
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:15:56.05 ID:uzNvtUAl0
>>715
地域別に
石狩川、最上川、利根川、木曽川、信濃川、淀川、筑後川……
いくらでもつくってくれ。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:16:42.32 ID:lWbM3IXFO
>>1
何だ?この記事wwwww
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:16:42.46 ID:cR7dNPND0
アウトレットのお値打ち品を除けば店舗でサイズ確認してネットで買うだろ
定価で買うとか愚劣の極みだわ
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:16:43.37 ID:1jgLVr+M0
イオンの惣菜だけはマジで無理
ほんと中国産で作った毒物なのが容易に想像できるから怖くて買えない

ほんと怖くて買えませんよ
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:16:55.33 ID:UeTsjBg90
イオンに課税して商店街の建て直し資金にしたらよくね。
岡田も地域に貢献できるんだから文句いわないっしょ。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:17:03.07 ID:8nRG0X930
むしろ巣鴨に繰り出した方が新鮮だぜ
日本茶専用のカフェがあったりするんだぜ
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:18:12.38 ID:H1YLXZsR0
>>29
高崎も街が完全にしんだわ
イオンできてから暴走族とかDQNだらけになり、今では犯罪多発。。。
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:18:52.15 ID:pZjzrbuP0
は?テナントの専門店街をイオンというわけか?
バカじゃねえの?
地元イオンのテナントは段々離れていって死にそうだぞ
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:19:09.63 ID:JH2FpkCT0
>>858
滋賀は全国的に見ても、一番ぐらいのスーパー激戦区で
大手だと平和堂、バロー、ベイシア、イオン、イズミヤ、ピアゴ
などが激しく競争してる
西友は出身地元だから昔から店舗はそこそこあるけど
イオンが滋賀に進出してきてから潰れた店舗はないはず
草津店は無くなったけけど確か不動産の契約切れが原因
だったと思う
特に今の西友は24時間営業だから、競合が来ても
そうとう強いから、簡単には潰れないと思うよ
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:19:41.24 ID:/JbMkEsEO
イオンの食い物、トップバリューやカップ麺や惣菜は地溝油使ってるから怖くて食えねえ。
公害は、まず、バカを襲う。
何も知らないバカが犠牲になって食っちまうから露わになる面もあるけどね。
イオンは、これ使ってるから。

地溝油
http://plz.rakuten.co.jp/cosmos2425?act=view&d_date=2012-12-16&d_seq=0000
http://www.epochtimes.jp/jp/2012/09/html/d56685.html

【動画】腐った動物の内臓から食用油を作る……中国の偽食用油「ドブ油」製造工場の驚愕の実態が明らかに
http://rocketnews24.com/2012/04/04/199894/
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:20:43.59 ID:JFqFbkdt0
こんな手を抜いた提灯記事出すなんて相当悪いのかね?
近場にイオンないからわからん
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:21:22.42 ID:j2qBTg3b0
おまえらも年喰ったな〜。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:22:21.04 ID:p9wrRWxv0
たぶん渋谷よりもイオンの方が危険だぞw
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:22:27.34 ID:eDFj/wpW0
早稲田はスーパーフリーの時退学処分にしたが、
明治大は今回の件で退学処分にはしないようなので、
明治大はマジで早稲田以下

ちなみにスーパーフリーが使った道具は酒のみで、
違法薬物まではさすがに盛らなかったけどな
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:23:07.93 ID:aMM5Qd+90
最近はイオンが舞台のアニメが多いのか?
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:24:01.31 ID:WqqoUdttO
イオンは映画を観に行くときしか行かないな。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:24:07.21 ID:p9wrRWxv0
>>928
中国産が八割ってイオンの社長が白状しちゃったからなあ
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:24:51.85 ID:MrUO95xe0
>>673
イオンではあるんだけどイオンじゃない雰囲気。
直営売り場がないし、シネコンは入ってるけどイオンシネマじゃない。
入店しているスーパーがイオンでない(ただしイオン傘下。トップバリュ製品の取り扱いは少ない)

別の会社がショッピングモールを計画していたのに倒産し、引き継いだのがイオンだったけど、
すでに近隣にイオンがあるから、あえてイオン色を薄めてるのではないかと思う。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:25:18.70 ID:vC0ZR6m+0
それだけ若者が居ればすれ違い通信やりたい放題だな
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:25:47.78 ID:QnKmsqIb0
イオンでは、イオンの製品を買わなければ問題無いのだろう?
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:26:00.42 ID:WsshMV8V0
>>873
愚鈍には中国と韓国の食い物、毎日ガンガン食って欲しいよな(笑)
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:27:42.52 ID:+oqJit9t0
夏場避暑がてらおるで。
そこらじゅうにソファがあって長居しやすい
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:28:09.16 ID:4aWa5fsM0
渋谷や原宿の商圏にイオンモールなんてないだろ
なんだこの誘導記事はw
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:29:04.61 ID:K9EI6dHC0
いわゆる「地元の店」なんかで買わないよ?w
そういう店のジジイババアはとにかく「売ってやってる」という態度。
気に入らねーわw誰がそんな連中に金落とすかよw
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:29:32.60 ID:4JVsUyTU0
>>929
品も店員も質低下は異常
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:29:57.31 ID:rLmFCnCc0
AEON

アエオン!
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:30:26.29 ID:aDTIVJxO0
>>1

>ところがベーシックな「GAP」「GU」などに加え渋谷系と言われる「EGOIST」「moussy」など109ブランドが
>次々に出店。さらに最近は「H&M」「ZARA」など海外のファストファッションも揃うにつけ

揃っても全く何の用もない30代後半が通りますよー。
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:30:27.52 ID:X25GkPYN0
小中学生の聖地だもんなw
高校以上は行かないわ
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:30:34.69 ID:LIve1tV50
>>890
2枚目、アジア人が必死に外人様になろうとするクソなさけないファッションwwwwwwwwwwwwwwww
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:32:25.15 ID:xBkpA6M90
>>890
東京さおっそろしい土地だんべさぁ
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:33:17.98 ID:bABtA/kJ0
イオンきらいだけど商店街はもっときらいです。
あいつら殿様商売してきたから自業自得。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:33:33.43 ID:vEX3bRPC0
元ジャスコじゃない。
元岡田屋。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:33:57.81 ID:+oqJit9t0
最新のファッションが手に入るのにジャージにサンダルすっぴんで行ける気軽さがいいw
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:34:13.76 ID:MVk60UWp0
名古屋のイオン占有率の高さ
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:35:13.36 ID:OO/Q/JsB0
もうイオンの提灯記事ばっかで
批判的な切り口の記事なんか無いのね
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:35:42.47 ID:Ck8FNda90
地方で子供がいたらこういう場所は楽だよね。分かる。
ただ、貧しい・・・いろんな意味で貧しい。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:35:55.40 ID:JH2FpkCT0
>>938
イオンはテナント料と中抜き率高いから
競合モールが10キロ圏に出来ると
コスパで競合モールのテナントに負ける可能性大

質以上のブランド力持ったテナントじゃないと
これからの競争には勝ち抜けできないかも
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:36:29.61 ID:LM0xC9o70
>>758
下町に集中しているな
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:36:31.33 ID:vs36uvlk0
>>936
京都のはマイカルだったのかな、茨木もマイカル→イオンだし。
千里に住んでるけど、サティーもカルフールもイオンになるし。
ピーコックまでイオン傘下になって近隣はイオン化が激しいw
さらに千里中央に新しいイオンモール作ってる最中だし。

残るは、イズミヤだけだよ。阪急傘下になったけれど。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:37:03.91 ID:lTXKvnBe0
>>571
気遣わせちゃってごめんね
おれも家ではホワイトベルグが安くてお気に入りで良く飲むしペールエールとかも好きだから薄いのも嫌いじゃないんだ
飲食関係にいるとトップバリュによく使われてる韓国産海産物がとにかくダメでw
メイドインチャイナも大概だけど避けきれないってのもある
韓国製は工業製品でも嫌だし口に入れるものはもう問題外だと思ってるから、ただそれだけのことなんだ
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:37:41.28 ID:/P6GEimo0
 
ジーク・イオン!
ジーク・イオン!

イオン広告に、栄光あれ!!
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:38:16.46 ID:g+uVxDNM0
スーパーマルナカが行くたびに売り場がトップバリュ製品に汚染されて行ってて忍びない。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:38:38.18 ID:LCNhFqFC0
うちの近くになくてよかった
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:39:07.37 ID:2sFkvv7b0
>>900
イオン幕張は旧カルフールな
新しいのは新都心がつく
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:39:15.18 ID:lhXuo4WD0
>若者の聖地となりつつある

何処のイオン?
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:39:16.71 ID:3Wx4G5Hy0
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:39:19.21 ID:IwxGjNjh0
>>959
今日までにガンダムユニコーンを6話まで見た俺は激しくワラタw
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:39:27.49 ID:/9jheV3V0
カスミもいなげやもベルクもイオングループかよ・・・
これからイトーヨーカドーかヤオコー行くべ
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:39:33.78 ID:21DMMJpq0
うちの近所のイオンはテナントが既にいびつな構成
幅広くいろいろなジャンルがあるべきだが
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:39:38.46 ID:p9wrRWxv0
イオンができたらスラム確定だから
住民も開き直るしかないんだよなw

毒を食らわば皿まで っていうだろ
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:39:51.00 ID:MwdjS8HG0
イオンの食材の原産国は......
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:39:57.30 ID:hl9muv9i0
フードコート広いんで、勉強に使ってるw
ウチから水筒持参でw
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:41:48.49 ID:c0zF93CA0
イオンに着て行く服がない
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:41:50.34 ID:gNTnD6wQ0
食い物以外は特に不自由しない
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:42:08.18 ID:IoO2RkJ70
総ヨーカドー化よりかなりマシ
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:42:14.55 ID:GzpYgvJW0
>>968
出店計画される時点でもともとそういう層が住んでるエリアだと敵に見込まれちゃってるんだよ
>758見てみろ(´・ω・`)
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:42:21.43 ID:dKYj02Q30
何あのピンクの看板w
キモチ悪い
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:42:47.37 ID:2Rxg1jP50
>>970
家あるなら家で勉強しろよ。
邪魔なんだよ。
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:42:51.52 ID:7lcDvlNK0
大阪だったら万代かサンデイの方がイオンなんかよりよっぽど安い
売国ジャスコと民主党支持スーパーLIFEは一生不買
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:44:47.18 ID:RCCnaHFi0
イオンが近くにある奴は勝ち組だと思う。
勝ち組養成工場(一橋)。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:46:26.94 ID:p9wrRWxv0
>>975
あの紫ピンクの看板見たらエンガチョな
980名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:46:40.18 ID:jyKFeiA10
イオン女子とか言ってたなw
この前のリアルスコープは信用、信用とか気色悪かった
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:46:45.64 ID:8/5ELSfM0
ジックイオン
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:46:52.77 ID:1HlWnFo30
>>977
サンデイはなぁ・・・
店の作りも客層も貧乏すぎてある意味行かれへんわ
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:46:59.63 ID:JasaJSF30
何それ身体に良さそう
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:47:11.21 ID:5upVQtFk0
イオンは気持ち悪いから行かない。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:47:30.16 ID:82AZYSDXO
>>1
田舎だけ
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:47:31.56 ID:/JbMkEsEO
>>970
わざわざ飯食うとこで勉強してる自分見せつけて注目されてる俺カッケーみたいな?
いやあ中2病すなあw
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:48:49.75 ID:i19JvvOt0
>>755
でも凄い勢いで増えてないか
俺んちの近所だけでも5、6件一気にできたよ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:49:18.41 ID:tE9X+eZ3O
田舎の身の丈にあった都会なんだろ
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:49:20.47 ID:pZ24YAJZ0
イオンド大学卒
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:49:30.63 ID:p9wrRWxv0
イオンのフードコートはガラガラだからべつに勉強してもいいけど
ララポは混んでるから勘弁な
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:50:30.78 ID:ImC+0B8m0
総じて総菜がマズい
入り店舗のは美味しいんだが
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:50:35.77 ID:+oqJit9t0
>>976
電気代浮かせるんやろ。
これからはそういうやから増えるで〜
ただでクーラー効いてるからなぁ。
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:50:49.26 ID:2GdipXv90
>>987
そのネタつまんないからもういいよw
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:51:39.74 ID:UatvxnJS0
宣伝費かけますねー
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:51:57.70 ID:lWbM3IXFO
DQNの聖地ドンキのちょい上みたいな感じか
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:54:33.89 ID:2GdipXv90
>>994
広告出さないといろいろメディアにいじられるからなw
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:55:38.24 ID:p9wrRWxv0
>>995
ドンキの方が接客も客層も良くなった
都内の話
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:58:44.84 ID:i19JvvOt0
>>993
いや、これマジだから
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:00:11.66 ID:v8LS03Fh0
嫌韓でよっぽどイオン若者から忌避されてんだなw
工作必死すぎ
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:00:47.63 ID:8zwmijfv0
1000ならイオン倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。