【社会】木製ガードレール広がるか 福岡、県産材需要拡大めざす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止
県産材の需要拡大をめざし、木製ガードレールの導入が県内で進んでいる。
植えてから40年超のスギ・ヒノキが利用期を迎える中、ガードレール以外にも、
県は交番を木造にしたり、県立高校などの内装に使ったりと、県産材を利活用する考えだ。

福岡市の中心地から車で約50分。佐賀県境に近い同市早良区の脊振雷山県立自然公園内で開設中の林道脇に、
角材が2本連なったガードレールが現れた。幅20センチほどのスギ材を用い、3月に2工区で
計182メートル(約310万円)が完成。周囲の風景ともマッチしていた。

朝倉市や八女市、添田町などで整備済みや完成予定の木製ガードレールは、総延長834メートル。
さらに今年度、計1500メートルを設置する計画だ。

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140624004323_comm.jpg
http://www.asahi.com/articles/ASG6S4TBYG6STIPE00X.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:56:22.59 ID:4V4ydF6w0
夜間の視認性とか考慮してんのかなぁ.....
汚れでくすんでくると見えずらくなる悪寒が
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:56:48.28 ID:0bvnj2gG0
国産は高くて売れないから、県で補助金代わりに引き取ってる・・・とかなの?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:56:59.83 ID:X4x0wjbd0
木製ではDQNの胴体が真っ二つにならぬではないか。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:57:16.49 ID:pdK0ji0R0
大型車の攻撃に耐えられるだろうか
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:57:26.48 ID:3SLLp0h20
>>2
ガードレール見て走ってるのか?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:00:07.11 ID:uRNBAVWo0
耐火性と耐用年数性が気になるな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:00:19.56 ID:zdWojHcM0
腐って弱くなったら無くても同じじゃね?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:00:35.30 ID:QcpuErCnO
歩行者を守る気なんてありませんってか
さすが飲酒運転天国
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:00:59.60 ID:mkiyoNdd0
見晴台みたいなとこの柵が腐ってたかで転落して裁判沙汰ってのがあったな
気をつけないとかえって高くつく
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:02:09.99 ID:UvUQC7G2O
酔って火をつけるやつが出てきそ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:02:43.82 ID:fNAck6z40
ガードレールの金属片がなくなるのか。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:03:02.47 ID:nlEW6cWL0
まぁまぁ見栄えがいいのは新しいうちだけ、そのうちに日に焼け、風雨にさらされ
劣化して腐食して苔が生えて見苦しくなるだけだろ。
物には適材適所ってものがある
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:03:15.26 ID:JvOb6L1Z0
どうでもいいんじゃないかな。
10年後には車は自動運転になってるし。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:03:24.55 ID:Op6HU0V40
むしろ無いほうが気をつける

なんとかの法則
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:03:52.09 ID:3MNpgSPA0
ガードする気皆無のガードレール・・・
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:04:15.80 ID:+wd4gK7f0
>>6
注視してる訳じゃないけどね
でないと場合によっては車体擦る
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:05:02.34 ID:dZLD+EON0
流石に火は関係なかろう
耐久性は課題だな
破壊しなければ柔らかく衝撃を受け流せていいかもよ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:05:44.59 ID:Q+Ii40o00
>>1
木製高すぎるからやめれ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:05:53.66 ID:qnwKeo1pi
>>6
夜の山道走ったことあるのか?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:06:06.85 ID:CY2i7uKy0
木材加工はお前らが思ってるよりずっと進化してるのに
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:06:15.73 ID:fPGaS5aa0
木製ガードレールってそんなコスパいいの?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:06:33.46 ID:ZtE9Qzdj0
>>16
衝撃を受け流さないで刺さっちゃう気がするんだが
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:07:22.70 ID:bwk1RPkV0
>>5
鉄製でも、大型車には敵わないよ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:07:30.21 ID:MRkbSmTZ0
突き破って谷底に墜落するクルマ続出
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:07:58.00 ID:L1SUHbdY0
何か軽い接触でもバキッといって先端が突き刺さる恐怖感がある。

まぁ金属製でも継ぎ目にぶつかるとヤバイけど。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:08:07.72 ID:3CCDcX1w0
実際の物を見たことないからわからんけど、強度とか視認性とか耐用年数があまり変わらないならいいんじゃないかな?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:08:08.04 ID:6WtDWyB+0
シロアリにやられて大事な時に役に立たない予感
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:08:42.31 ID:Fj0Y/rS20
木製ガードレール衝突実験
http://www.youtube.com/watch?v=1m9XiUG8tP8
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:09:06.84 ID:jIueOFfD0
うちのウッドデッキにすごい使いたいけど、折からの高騰で
見積もりぼってない?高杉であきらめたのに・・・。なにかすごい矛盾を感じるニュース
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:09:15.15 ID:EPCFSzl20
池袋の電話ボックスとポスト並みに
頑張れるだろうか。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:09:24.43 ID:qHQWnHxu0
座り心地は良さそう。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:09:46.84 ID:Z7xNVK2Y0
いかん
どうしても木梨に見えてしまう><
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:10:48.72 ID:Fj0Y/rS20
木製ガードレール トラックで衝突実験
http://www.youtube.com/watch?v=lJPY8yZBxfo
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:11:04.23 ID:+rMDCZQ00
すでに長野でもやってるね。
てか別に車の激突に耐える強度が必要ない場所も多いしな。
>>13
むしろ古びてから味わい深くなるようなデザインにすべきだ。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:12:37.42 ID:xJCsaPS+0
ガードレールって一枚(4m)が¥12.000くらいだっけ(柱・基礎別)
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:13:35.99 ID:XuVZlkG90
山の遊歩道で、そんな木製の手すりを見ることがある。
■←こういう断面形にするのは良くない。
雨の後、上の平面の微妙な凹部に水が溜まって、そこが腐ってしまう。
腐り始めたら凹部が大きくなって腐敗速度が上がる拡大循環になり、
たちまち材木一本が駄目になってしまう。
●←こういう風に上が平面にならない断面形にするべき。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:14:18.21 ID:r4UKXcX+0
なんで支柱が白のスチール?
チグハグすぎ。馬鹿じゃないの?
せめて支柱の表面は木っぽいプリントにしろよ。。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:15:45.60 ID:sQ9yd+Xg0
腐らない触れ込みの木製の橋が速攻で腐った話があったよね?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:16:07.84 ID:f7faL9O30
ボルト穴が見えてるから奥に鉄パイプぐらい入ってんだろ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:16:23.71 ID:QEdJ1hQx0
>>2
必要なところは反射板つけるだろ。
問題が出るようならば、白く塗ればいいだけだし。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:17:42.32 ID:tZSYwCpo0
強度の問題ないの?
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:17:58.29 ID:fqPRZm3d0
長野県も結構前に木曽ヒノキとかでやってたけど、高いし腐るしで頓挫した記憶が
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:18:48.66 ID:jV2eqK9s0
いいね。レトロな感じだ。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:19:12.81 ID:Ei0NDFk70
支柱が金属の時点で中途半端、風情がない
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:20:08.00 ID:sTPBT+bl0
          人
.  ∧,,_∧    ( 0 )
 < `∀´ >    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:20:09.37 ID:uRNBAVWo0
余ったスギ・ヒノキを消化させるのが目的っぽいからね。実用性は二の次なんだろう
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:20:58.88 ID:MzVoQ8BQ0
昔、テレビで見た新型の木製ビルヂング(笑)の耐火テストやってたが性能的には十分過ぎる
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:21:00.33 ID:IHLDUVCd0
なんか休憩したくなって座ってるところに車が突っ込みそう
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:21:02.75 ID:x+I021C00
経年劣化速度が速いのではないか?
強度を保てる期限が極端に短ければ、意味がない。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:21:44.17 ID:om/I/q6C0
朝鮮人に火つけられて終了
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:22:09.15 ID:0zhuPrBl0
>>13
公園の木製ベンチってどれくらいの頻度で手入れしてんだろうね
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:22:56.75 ID:N17x+/G+0
普通のガードレールは20年とか30年は普通に持つけど、木製じゃ10年ちょっとで取り替えることになるんじゃね?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:23:34.09 ID:o/9rL5170
壊れた後の修復費用がバカ高くなりそう、一部だけ交換って強度的にどうなの
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:23:34.43 ID:3MNpgSPA0
金属に木肌模様のプリントをしたガードレールで十分だと思うぞ
電柱や街灯を塗装するの方々でやってるだろ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:23:40.21 ID:LBO5NEME0
>>1
思ったより良いけどポストが白いのが浮きすぎw
57こんにちはネトウヨです@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:23:49.49 ID:ayJuvt+Oi
使わずに植えっぱなしよりは使って別の植物に替えたほうがいいわな。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:23:51.13 ID:PAwjide60
現代の驚異 「木材」

ってない?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:24:52.76 ID:0Slz/FZC0
電柱さんをずらっと並べろよ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:25:06.93 ID:REcBuext0
何かもったいない
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:25:52.77 ID:LBO5NEME0
>>55
目的が木材消費なのにか?w
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:26:01.47 ID:SJmJKQOWO
耐久年数や木材切り出し、運搬のコストを考えると無理だと思う、残念だけど
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:26:20.60 ID:923UBTLz0
いいんじゃねえ、これで鉄が高騰しても盗まれることもなくなるし
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:26:36.12 ID:eO3m82lU0
反射材をもっと貼ってくれないと、夜間は闇と同化して見難そう。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:27:47.11 ID:roJOneQC0
謎の鉄片の次は謎の木片かいな!
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:27:51.85 ID:3MNpgSPA0
>>61
適材適所って知ってる?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:28:09.62 ID:c3eJXLLg0
需要があるなら、がんばってスギを植えて育てないとな。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:28:21.33 ID:J2GPkMg+O
木製じゃガードレールの強度を保てないだろ・・・

クルマが突っ込んできてもある程度耐えなきゃイケナイのに。

木製ならベキッと折れて終わりだろ。
あ、「寧ろソレが目的」か。サスガ修羅の国は一味チガウね♪
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:28:37.11 ID:H9Up3BsV0
つーか、先祖がえりかよw
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:29:52.92 ID:3RW8qX/bI
福岡と言えばよく田中姓らを名乗る在日893の街

木製の歩道橋といえば南鮮


ああ…(察し)
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:30:06.18 ID:yfQ07Zuw0
山口みたいな色になったりして
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:30:13.15 ID:+wd4gK7f0
>>66
景観の問題じゃなくて木材消費のためにやるんだから
適材適所とかいって従来の鉄にするなら、木肌模様のプリントなんて
する必要ないんですが
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:30:27.04 ID:c3eJXLLg0
等間隔にボルト用っぽい穴があいてるから、
もしかして木の中に何か仕込んでんのか?
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:31:43.23 ID:N17x+/G+0
>>73
木の中じゃなくて裏側だと思う。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:32:52.93 ID:gTiaCu0E0
木だけじゃ弱いだろ・・・
金属に貼り付けるタイプじゃないと
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:33:36.00 ID:8zo9iIv70
金属支柱のほうが目立ちすぎだろ、最低限支柱を茶色に塗れよ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:33:46.91 ID:Gsxu3YgA0
金属パイプ製ガードレールの道路側にボルトで木材を貼ってるんだろう
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:34:08.17 ID:QVDuu4vk0
木の構造物は劣化早いから駄目だろ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:34:09.54 ID:J2GPkMg+O
>>63:923UBTLz0
>いいんじゃねえ、これで鉄が高騰しても盗まれることもなくなるし

この発想は無かった・・・orz


最初から支那畜やチョウセンヒトモドキを国内に入れなければ良いだけなんだが・・・
それが出来ないくらい「日本は内側から侵略されてる」ってことだな。


茹でガエルの愚民日本ザルざまあああいああははははあはあはあははははあはあはあははwwwwwwwwww
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:34:16.41 ID:z11+5/7x0
今はいいけどそのうち腐るか虫が沸くな
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:34:21.37 ID:Xcs+zUKA0
木が弱いとか言ってる奴はアホだろ。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:35:42.92 ID:H9Up3BsV0
むしろ本来の役目を果たすかどうか…
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:36:11.88 ID:ZoK433DN0
鉄製で事故で人間目刺状態になるよりはいいのか?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:36:25.71 ID:gTiaCu0E0
>>81
林業のおっさんがダメだって言ってるんだが
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:36:41.08 ID:Xcs+zUKA0
>>77
金属は支持材だろ。構造は杉で。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:36:41.24 ID:TwZMxZPP0
>>1
炎上事故だとガードレールも燃えるのか
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:36:51.06 ID:r4UKXcX+0
景観的にはすごく良い。支柱も木っぽくしてくれたら。
地方の自然豊かなところは、こういうことやって
どんどん景観良くしてほしい。
電柱地中化も絶対成し遂げてほしい。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:36:54.30 ID:3MNpgSPA0
>>72
ガードレールは従来の物で良いってことですな
木材は他の利用法を模索ってことで
ただ材料として優れた点があってもコスト的に難しいと思うけどね
だから日本の林業は衰退したんだし
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:37:57.01 ID:QhmcE+SK0
車も木製にすれば大丈夫
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:38:01.30 ID:Tu0OIofl0
>>3
間伐材木の有効利用。メンテナンス人材も雇用対策に。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:38:32.26 ID:eQ4JgvKu0
裂け目が刺さりそう
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:38:42.29 ID:roJOneQC0
戦争中だから鉄資源を強制供出させられたとか?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:39:03.61 ID:r4UKXcX+0
>>84
林業のおっさんなんか山のこと以外何も物知らないだろw
今は木材を特殊な溶液に浸からせて強度を強くしたり
腐りにくくする処理が当たり前なんだよww
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:39:03.95 ID:RqU397xI0
>>29
>>34
鉄製より性能いいんじゃないの?
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:39:39.43 ID:N17x+/G+0
以前通った林道でも木製のガードレールがあったな。間伐材の利用って書いてあった。
まぁ、腐りかけだったので本来の役目は果たせそうになかったけどな。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:39:41.76 ID:YfdYlYbt0
スチールのが壊れても再利用できるし
無理に木材使わなくてもいいんじゃねーの?
貯木しとけばいいのに無駄な森林破壊が進むだけ
ま、環境より目先の金なのかな
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:40:34.51 ID:RqU397xI0
ID:3MNpgSPA0 の言い訳が無残すぎるwww
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:41:02.31 ID:Ivf6355V0
どっかで使ってるよな
使用して数年の画像ない?
色の変化が見たい
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:41:29.04 ID:YiCeeOp+0
動画みたけど支柱が鉄なら木製でも悪くないね
むしろ弾力性に目がいった。
まぁただ耐用年数だわなぁ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:41:32.16 ID:Audv+ygL0
>>90
>間伐材木の有効利用。メンテナンス人材も雇用対策に。

「雇用ために効率悪い素材を採用して仕事を作る」って税金無駄使いだよな
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:42:23.37 ID:QRuHK3YQ0
ガードレールなんて無いほうが緊張感があっていいんじゃないかね
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:43:47.45 ID:H9Up3BsV0
そう言えばちょっと前に歌舞伎町の道に車侵入防止?的な棒が設置されてたけど
最初、柔らかいクッションになるっぽい素材のだったのが、
数日で根こそぎ根元から折れまくって、すぐに金属製のに変わって行ったな…
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:43:56.03 ID:r4UKXcX+0
木製ガードレールは防腐剤の加圧注入処理で最低10年は腐らないんだって。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:44:09.53 ID:OTddCNJL0
鉄製はギロチンの刃みたいに人体切断の可能性あるけど
木製だと強打・複雑骨折・内蔵破裂の可能性が・・・
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:44:11.81 ID:oYEmVCLd0
木じゃガードできないだろwwww
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:45:12.75 ID:IHLDUVCd0
金属製でもどうせ車が正面からぶっつけたらグシャグシャだし、手入れしないやつは錆び錆びだし…
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:45:33.89 ID:QI7IAKSl0
>>89
鬼才現る
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:46:30.50 ID:Xcs+zUKA0
従来の鉄製だってただの4mmのSSなのにどんだけのもんだと思ってんだろ。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:46:31.06 ID:d7HL/Wab0
なんかこれが日本のやり方って感じの間違いだねー
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:46:51.46 ID:N17x+/G+0
>>103
注入材でもやっと10年とかそのくらいなんだろ?
意味がなさそうなんだよな。
普通のガードレールなら30年くらいは普通に保つから、木製が10年しか持たないのなら普通の奴より3分の1くらいのコストじゃないと合わないよな。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:47:26.52 ID:k/v+uZ/U0
竹じゃダメなの?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:47:35.46 ID:+wd4gK7f0
>>88
的外れな書き込みと、それに対する突っ込みに的外れな反論しておいて
最後はその言い訳かよw
お前よく他人に話が成立しないって言われない?
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:50:31.34 ID:/57Pv9470
高コストすぎてワロタw
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:52:51.85 ID:bigMEwe7O
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:54:05.95 ID:Xcs+zUKA0
>>110
的外れだな。ガードレールには鉄製の方が適してるのはわかりきってることし、コスパなんか気にしてたら木製なんか使わんよ。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:54:16.84 ID:0fOswGDS0
木片も危ないぞ、砕けたのが飛び散る危険性と感染症がある
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:55:35.55 ID:kLmDuQB+0
>>100
仕事を作るのは税金無駄使いではない
効率的じゃないから〜なんてのはナンセンス
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:55:48.48 ID:r4UKXcX+0
>>110
10年もてば十分だろ。
鉄も錆まくったり、ペンキ塗り直したり、事故で交換するしな。
鉄製の見た目最悪なの考えたら、木製のが断然優れてるよ。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:55:59.95 ID:J2GPkMg+O
>>93
いくら木材利用促進のためとはいえ、
コストにみあうモノなの?w

その分のカネを補助金にして国産木材の住宅利用を促した方がよくね?
建材利用のほうが経済効果高いだろ。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:56:44.42 ID:FIsbs/zA0
>>6
雨や霧で視界悪い時はセンターラーインやガードレール見ながらだよ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:56:57.39 ID:0fOswGDS0
アイヤーこの木切って家建てるアル
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:57:03.01 ID:6rivnuQD0
そもそも多くのガードレールが不要なんだが
さすが本質の分からないジャップという感じ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:57:40.03 ID:uRNBAVWo0
子供とかアホだから彫刻刀で自分の名前彫ったりして遊ぶぞw
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:57:55.59 ID:r4UKXcX+0
>>119
景観が良くなるから観光にはすごく良いよ。
外国から地方にたくさん来てもらわなきゃいけないし。
まず観光地からで良いと思うけど。
世界遺産周辺でこれやるだけで観光客の印象だいぶ良くなるよ。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:58:53.49 ID:pYDLJZ6c0
>>2
アスファルトより黒くならなきゃライトつけてりゃ見えるだろ
それより耐用年数がきになる。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:00:06.82 ID:wGFKbDzY0
>>93
そういうのやってた教授にちょいと聞いたことがあるけど
「チロースとか有縁壁孔とかで浸透性に問題があるし
 プラスチックを浸透させたとしてもプラスチックは耐光性に難があるから
 屋外での耐久性は微妙。」
って感じのことを言ってたが。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:00:46.02 ID:Ke6EQLur0
>>29
ミニ四駆かよ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:04:43.47 ID:IkJ1FS3Z0
>>29
浅い角度で入ればけっこう衝撃を受け流すなぁ

しかし3年後にはこのしなりはないだろうな
耐用年数はどれくらいなんだろね
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:04:54.98 ID:eO3m82lUO
>>100
効率優先すると税金納めてくれる人まで居なくなっちゃうよ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:08:10.70 ID:eO3m82lUO
>>107
誰か実際に作ったよ
まぁ中身はトライクだったけどね
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:10:03.19 ID:WeZc3nHJ0
加工しすぎるからコストが掛かるんじゃないかな。もっと丸太のままでいいと思うんだが。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:10:37.32 ID:2i9x/tAA0
ささくれなどができて間違って歩行者や自転車がぶつかったら怖い
防火性の問題もある
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:10:53.54 ID:r4UKXcX+0
>>126
教授が無知なんだろ。既に実績あるから心配するなよ。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:11:24.16 ID:ZbtQT33B0
ポールの白さが木と合わずにキモイ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:11:55.23 ID:r4UKXcX+0
>>134
ほんとこれ。支柱も木っぽくしろよ!
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:12:01.02 ID:e5m2B0a30
鉄は東京五輪のために供出しなきゃいけないからな
地方から金属が無くなるわけだ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:12:50.95 ID:EFCZf9sp0
金持ちだな
こんなのに木使うなんて
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:14:21.08 ID:Bs29zCEF0
加工し過ぎだよ、皮付きの丸太を積んどけば良いだろ、現地調達で補修も楽だし、
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:15:41.63 ID:J+GADrIw0
油を染み込ませて火を放つのか
流石だな
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:15:41.99 ID:hI79Emmo0
設計基準的にC種?B種は無理だろうな
景観保護的な箇所にはよいだろうけど
袖側とかどう処理するんだろ?
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:16:50.98 ID:r4UKXcX+0
こういうのは一気にやらないと駄目。
都市部以外のガードレールは全部木製にして
ついでに全国で電柱地中化したらすごい経済対策になるし
日本は綺麗な国だね〜って観光客がたくさん来てくれるし
余った鉄は自衛隊に空母にしてもらえば良い。
殺人ワクチンに金かけるより1000倍良い。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:18:02.25 ID:r4UKXcX+0
ここで反対してる低能ゆとりニートの雇用対策にも良い。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:20:10.71 ID:qeQl+P9q0
> 3月に2工区で計182メートル(約310万円)が完成。

意外と安いんだな
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:20:19.20 ID:R1BdgpHF0
メンテナンスや検査で金が飛んでいきそうな気がする
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:24:26.32 ID:z11+5/7x0
何本かはひび割れが起こるだろう
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:25:03.18 ID:xR3ORWX5i
>>71
県道だけです!
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:26:13.78 ID:wGFKbDzY0
>>133
実績って何十年分の?
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:29:54.58 ID:pqFKSg300
雇用と絡めれば反対も少ないだろうな
品質の安定はどうするのか
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:30:33.43 ID:9af23zeI0
ちょっと考えたんだが
全ての車にガードレール装着すればガードレールいらなくね?
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:32:06.69 ID:B5fN1U7B0
これに手を出すと維持費も高くなるんだろうな
長野県が前やってたね
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:32:27.18 ID:yjoIDSPK0
いいね。少なくとも観光地にあるステンレスや木製風コンクリ手すりや柵はこれに代えた方がいい
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:33:30.25 ID:OHG6l9XU0
公園遊具木製にしたが15年でダメになった。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:34:13.87 ID:5iFdFQ1h0
表面を樹脂で固めてしまえばかなりもつと思うけど
ただし自然には優しくない
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:34:49.14 ID:3edb4sKp0
シロアリさんこんにちわ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:35:35.32 ID:JwRmmJ1V0
カッコイイし、治水や林業のためにも利用すべきだ。
数本はうちにも置いていって欲しい。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:36:18.03 ID:TFRevxeD0
駅のベンチとか屋根のあるとこに使えないのかね
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:36:35.47 ID:S6T3dNY50
コールタール塗れば いいじゃん。見た目悪いが。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:37:41.22 ID:bIoIDYTS0
>>2
今は金属でも景観を害さないように白でなくダーク色なものが増えているが?
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:39:07.38 ID:+zgrUXxD0
鉄製ガーどれーる の方が
はるかに 長持ちして 良いのに
利権を狙ってる役人の魂胆が見えるな。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:40:41.55 ID:DCW06zyn0
折れてしまう木材は安全性どうなんだろうな
曲がる金属の方がいざというときに安全な気がするが
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:42:52.28 ID:ugCyRq0/0
盗まれない?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:43:16.04 ID:r4UKXcX+0
やっぱ見た目良いわw
加圧注入処理で10〜15年持つんだし都市部以外はこれで良いわw
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/michikanri/infra/doro/hashi/guardrail/images/gr3.jpg
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:43:42.09 ID:K1hVlrxdO
あれ?夢の扉やってたやつと違って脆そう…
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:44:19.03 ID:azcLqTsA0
長野で田中康夫が実装済みだし。
まだ続けてるようだから、何の問題もあるまい。

福岡でやるからニュースなの?
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:45:28.91 ID:lb94Syk+0
>>2
茶褐色のガードレールはメジャーだぞ、全国展開してる
景観に配慮とか色々な理由があるらしい

宮崎県
http://blogs.yahoo.co.jp/miyazaki_prefecture/18465314.html
飛越(富山 岐阜)
http://www.hietsu.jp/2009/03/post-102.html
群馬県 木製ガードレール衝突実験
http://www.pref.gunma.jp/07/p13700194.html

視認性は反射板、反射テープでなんとでもなる
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:46:21.74 ID:c1LBlBWlO
木製いいよ。

@長野県民、
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:46:36.27 ID:Tu0OIofl0
>>14
山道を自動運転モードにしてたらドキドキもんじゃない?
路肩が崩れてる路で対向車が見えた時に
ガケ側にハンドル切り始めたりしたら・・・
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:48:02.57 ID:XGDVKau70
街の仲間たちの中でも最弱・・・
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:48:06.59 ID:B870W1ZO0
うちの近くにも似たようなやつがあるよ。
でも普通のガードレールに木がかぶせてある。
コスト上がってるだけという。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:48:39.94 ID:xyb8SpMJO
安全性が確保されなければ意味ないんじゃ?
なんの為のガードレールなんだ?
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:48:42.96 ID:x9RkLsXA0
よく見たら支柱は鉄だな
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:50:09.54 ID:1dx8VZyZ0
丁寧に削ってあるけど、もっと大雑把でいいような。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:50:37.34 ID:MRkbSmTZ0
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:51:52.11 ID:I1tZhrmO0
>>37
◇じゃだめ?
固定が難しいかな。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:52:43.09 ID:+LIeiCOv0
林業利権だろ

林業地域出身の政治家が絡んでるんだよ

日本は利権だらけ利権政治、公務員に群がる民間企業、利権なんて無くなるわけがない
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:52:48.39 ID:/5/4SuKo0
歩行者やチャリがささくれで擦れたら凶悪でね?
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:53:13.18 ID:ApVIR+C00
自宅のフェンスを木製にした俺に言わせてもらうと、オイルステインを毎年たっぷり塗れば10年はもつ

いや、もうちょっともつかな?支柱の根元が真っ先にやられるけど、写真見るとそこはスチールだから。となると支柱と横木の接合部、金属と木が触れるところからユルユルになるのでは
178天下り先確保@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:53:24.58 ID:M/UTCSqT0
メンテナンスに手間がかかり、雇用が生まれて、業者が美味しい。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:54:15.06 ID:x9RkLsXA0
鉄と違って弾力性がないから車が落下したら意味ないけどな
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:54:22.32 ID:KdmDL9S30
車の運転に関係するスレッドには>>6みたいな想像力の欠如したのがたまに現れるな
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:54:31.15 ID:Yc855VaN0
鋼製より優れている点があるとかコスト削減が期待できるならまだいいけど、
資源の無駄遣いの気がする。木も使い方によっては100年でも持つだろうけど、
木口が地面に接するような使い方したら直ぐに腐りそうだし。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:59:11.41 ID:Tu0OIofl0
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:59:33.62 ID:I1tZhrmO0
>>138
だね。
丸太の半割りの方がカッコいい。
なんなら樹皮も剥かずにそのままでいいと思う。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:59:41.81 ID:+LIeiCOv0
それより日本は尖閣諸島地域に埋めたて地や飛行場を何故つくらない?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:59:45.20 ID:Audv+ygL0
>>117
「雇用のために全ての交差点に24時間監視員をつけます」みたいな話だってんだよ
それでも「効率を考えるのはナンセンス」とか言うのか低能
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:00:57.97 ID:qvCKk08Z0
>>169
いいと思うよ。コスパコスパで見るに耐えない殺風景になるよりは。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:01:19.48 ID:NuDO2CG90
こんな高いガードレール作るなら通学路にガードレール設置費用に使えよ…
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:03:45.17 ID:Xcs+zUKA0
>>185
世の全ては程度の問題だよ。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:03:50.15 ID:cg+49xc70
やっぱり見た目はよろしいね
観光地なんかで積極採用したらいいんじゃないかな
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:05:13.64 ID:UvUQC7G2O
そう言えば昔の電柱は木だったの思い出した
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:07:50.50 ID:x9RkLsXA0
ケース・カバーと一緒で木製でもプラスチック製でも何でもいいだけじゃないか
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:08:50.44 ID:Audv+ygL0
>>188
「程度の問題」ってのは曖昧で人によって変わる
だから統一した「効率が良い方を選択しようよ」って見解で動かないといけないんじゃないか?

話の出発点は
・見た目はいいけど高いし保守に人も要るし、見た目が良くなるってメリットに見合わないんじゃないか?
ってところだよ。
雇用を生み出すなら、従来品なら不要なメンテ要員でなく、
それこそ交差点の誘導員とかのほうがまだマシだろって。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:15:21.03 ID:Xcs+zUKA0
>>192
効率がいいってのも見方によって変わるがね。何を持って効率がいいとするのだ?
基礎研究は効率が悪いから応用に注力した方がいいか?
全国に散らばって住むのは効率が悪いから都市部に一極集中させた方がいいか?
トラック輸送は効率が悪いから全て鉄道輸送に切り替えた方がいいか?
娯楽なんて無駄でしかないから映画も音楽も禁止、本は実用書のみ許す。
美観なんて無駄でしかないから外壁用途料は一色しか生産しない。
ガードレールに木材使うなんて無駄でしかないから禁止。

全て視点の問題。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:25:36.99 ID:KdmDL9S30
>>192
設置について何らかの統一基準を設けるべきだわな
すでにあるのかも知れんけど
メンテ費用の掛かる製品を増やしてしまうと最悪は増税するか、老朽化してガードレールの機能を
果たさなくなってボロボロの危険な状態で放置されるか
観光地はいいだろうが、地元の人しか通らない生活道路に設置してたら異常
景観という明確な理由が付けられるだけに業者と役人の癒着が起こりやすい商品だと思うわ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:29:04.86 ID:esJMtgZc0
>>193
特定のことがらについて話をしているのに、無関係な話を持ちだして
「何もわからない、一般化出来ない」とか言うのは詭弁野郎

理屈で言い返せないから泥仕合に持ち込みたいだけだろ?
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:41:45.68 ID:LbmcCsi+0
>>13
鉄が錆びるのも一緒。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:42:45.82 ID:LbmcCsi+0
花粉症はあと何年で駆逐されるのか
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:51:28.85 ID:z11+5/7x0
>>173
やっぱ木の性質上ヒビはどうしても出てくるね
屋内ならいいんだけど屋外だと水が入ってきたりして腐ってしまうかもしれない
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:53:55.25 ID:ZZb+R5MI0
屋外のウッドデッキと同じで段々劣化してもろくなるから
5年毎に防腐剤でも塗るのかな 高くつきそう 杉材はもともと水に弱い

景観用に作ったコンクリートモルタル造形の擬木柵が高価すぎるので
林業赤字解消になる無垢の木使うべきだと言うのが会計検査院の
一時のごり押しだったな

ガードレールは強度の基準ある 車両がななめ衝突三十何キロで耐えるとか
設置困難な所はガードロープもあるし
車両に耐えないで人用のヤツはガードパイプを使うね
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:54:52.76 ID:EDfA3SWz0
原発の建てやに使えばいい
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:57:56.64 ID:Ih9kO7Ln0
杉は物が悪いと歪んで割れるんじゃないかこれ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:59:05.86 ID:E+HbIxvP0
強度や維持費などで言えば、やっぱり鉄の方が強い。
良いか悪いかは県民の価値観にもよるんだけど、
木材産地・長野県では、どちらかというと県外車向けの観光アピールとしてやっている。
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/michikanri/infra/doro/hashi/guardrail/index.html

長野県民としては、ガードレールでさえも地域への愛着が湧いて良いと感じている。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:59:46.25 ID:uxGwg+fj0
>>190
たまにぶっ倒れてたな
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:08:09.56 ID:Nx0gt34M0
4,5年で腐るだろ、維持費高過ぎで無理でしょ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:10:28.97 ID:cg+49xc70
>>204
切って捨てちまったほうが安いんだけど山を放置するわけにもいかんし
無理にでも使い道作らないと林業従事者消えちゃうんだよ
伊勢神宮を20年毎に作り変えるようなもの
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:14:19.03 ID:7epV7xu30
いいね!全国で推進すればいいんじゃないの?
電灯の柱も木にしてLEDつければいいんじゃないのw
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:15:18.44 ID:ZZb+R5MI0
水を含んだボルト穴から急激に腐食 
環境対応なら高価かつ浸透性のため大量の防腐剤塗布が延命化の条件
防腐処理は工場釜入れ高圧浸透させないと内部まで行きわたらないがすこぶる高価
色相は茶色から数年で暗灰色に変化するし苔や藻が付きやすい 視認性に難
リサイクル時に木と金属分離コストが掛かる
木を使えば二酸化炭素低減と言っても廃棄焼却時には大気中に放出され詭弁
山火事になったら全焼
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:24:32.23 ID:+Im3VInD0
鉄のガードレールの上に木を張るって言う感じなのかな
しかし、これ数年たったら黒くくすんで夜見づらくならないのかな。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:26:04.10 ID:QFwAVz2rI
誰かこの基地外野郎を救ってやれよw

http://letitgo.livedoor.biz
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:29:49.66 ID:fpXvcALN0
>>184
東京のえとう区で埋め立てなんかしてないで
石垣島から台湾島の間を埋め立て地にして自衛隊の基地を置いたり
飛行場をどんどん作ればいい
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:35:21.60 ID:J2GPkMg+O
>>124:r4UKXcX+0
>119
>外観が良くなるから観光にはすごく良いよ。

「つまりカネのためなら安全性は平気で捨てる」んだなオマエはww
そういえば、同じ価値観で船が転覆した半島国家があったよなあwwwww


>外国から地方にたくさん来てもらわなきゃいけないし。

ああ「朝鮮人が日本の木製ガードレールを破壊して日本人の事故死を誘発する」んですねわかりますwwww

>まず観光地からで良いと思うけど。
>世界遺産周辺でこれやるだけで観光客の印象だいぶ良くなるよ。

で?

「鉄製ガードレールではありえない強度不足による事故ないしは事故の被害拡大」が発生したとき
「オマエが全責任をとるんだな?」

当たり前だろ?おまえが反対意見を押し切ろうとしてるんだからなwww
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:35:37.18 ID:ZZb+R5MI0
そんなに木が好きなら役場や学校から公民館まで
ログハウスや最低でも木造建築にすべきだろ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:36:43.67 ID:2E8drGm80
鋼製防護柵協会ホームページ
http://www.sba-japan.com/index.html

鉄のガードレールはこういうところが牛耳ってて地元にお金が落ちないんだよねー
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:46:17.21 ID:HyZFa0t30
単純にコストの問題だな。安ければ採用されるだろうが、景観に溶け込むだけじゃ選択の余地はない。
少々のぶつかり、こすりなら車が傷つかなそうな利点はありそうだが。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:57:02.74 ID:nD2C5+iT0
税金に頼るようになって余計に競争力落ちるだけじゃね
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:57:17.35 ID:gr5ZHN1O0
金になるらしくガードレールを持っていっちゃうん馬鹿がいるんです。
ええ、どこぞの人とかはとはいえませんけど…
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:57:26.32 ID:J2GPkMg+O
景観について言う奴がいるが、
風景に溶け込んだらガードレールの意味なくね?

ガードレールは「ここから先は危険」だから「人(や車)がそれ以上進まないようにする」ためのもの。

目立たせなきゃ意味なくね?

ほんと「結論ありき」だよな
だから信用できないんだよ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:00:48.39 ID:3IzkT+jN0
>>1
林業ヤクザに金をばらまくだけか
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:02:59.88 ID:3IzkT+jN0
>>1
>県産材の需要拡大をめざし、木製ガードレールの導入が県内で進んでいる。

需要っつーのは民衆が決めるんだよ
必要ないものを無理やり使ったり守ろうとするな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:03:54.58 ID:sYPojYj10
>>213

お前って飛躍し過ぎって言われない?
つうか、きっと誰も話を聞いてくれなそう
馬鹿過ぎてw
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:08:15.73 ID:wYIshT5O0
割れて刺さるからNG

速くやめれ、長野も。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:11:58.53 ID:I347SFL80
長野で失敗したんじゃねーの?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:28:38.97 ID:CWU32VX30
すいばりが立ちそう
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:30:34.00 ID:wYIshT5O0
>>222
まだいっぱいあるお。
>>173みたいなとこにバイクの人当たったら派手に刺さるだろーねw
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:34:40.87 ID:Rt03qzSt0
>>30
ネックは材料の高さよりも、量産体制だと思うぜ
需要の多い樹脂や金属は機械で工程かけられるが
木材なんて受注個別生産なのが一番痛い
226名無しさん@0周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:41:07.30 ID:1G+S+PPO0
しろありが増えたりして
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:41:08.35 ID:ZS9WbLSc0
動画だと斜め45度ぐらいからぶつかる想定で
安全確認しているけれど、
真正面からぶつかった際の検証はどうなんだよ?
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:52:27.82 ID:WVEJ50ls0
クマンバチの巣ができる
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:46:47.37 ID:B4JmMIB70
>>1
いいんじゃない
古い杉切らないと花粉が減らん
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:38:27.31 ID:qMXxi4GX0
雨曝しだと直ぐに腐りだすんだよな。
木製電信柱みたいに真空タンクで防腐剤浸透処理をさせるとコストが凄い事に成りそうだ。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:44:46.47 ID:FVNKF26F0
>>6
おまえは、運転したことないのか?
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:09:12.29 ID:H2iq1BYg0
木梨ガードレールに見えました(´・ω・`)
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:48:18.88 ID:MFwsddH8O
>>227
それは、公的な試験機関でいろんな衝突試験してるから大丈夫。合格しないと証明書出さないはず。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:58:30.94 ID:AUUbqiRn0
一発衝撃荷重試験はOKでもなぁ、
どうしたって木は割れるもんだしな。
穴あけてボルトで締めてる時点でそこから裂けるのは目に見えてる。
折れかたが粘る竹のほうがまだ向いてると思うよ。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:00:04.82 ID:ErfwMPm80
プラスチックだと都合が悪いのか?
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:03:19.65 ID:p9wrRWxv0
そんなに木を消費したければ暖炉を普及させたら?
ガードレールの木材も最後は燃やすんだしCO2的には同じだろ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:28:30.34 ID:IkJ1FS3Z0
>>234
竹は加工が大変
平材に加工して樹脂接着で集成材にするしかないが、かなりコストが掛かるだろ
15cm角くらいの無垢材に加工できれば強度は凄そうだが
経年劣化で接着部が剥がれて来るだろうな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:39:27.11 ID:AUUbqiRn0
>>237
平板に加工する必要がどこに?w
パイプ状で、両端だけ加熱加圧して外側に曲げればいいんでない?
大陸のビル建築の足場は竹じゃよw高層ビルでもw
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:44:37.89 ID:q3PvnwjF0
適当な思いつきと話題作りにスギナいんじゃないの
なんかエコっぽいかも〜 ってなノリで
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:53:11.70 ID:eSjfpQEA0
>>29
対バイクとしてはどうなんだろコレ
体が接触する部分が面から線になるのは怖い気もするが、ガードレールの上から
落下するケースだと切断が骨折で済むかも?なんともいえんね
241名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>238
孟宗竹をそのまま使うんか?
バイクとかがぶつかったら縦に裂けて身体に刺さるわ