【東京】都の臨時雇用「女性差別」 2カ月ごと契約 厚生年金入れず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無糖果実 ★@転載は禁止
 二カ月ごとに雇用契約と解雇を繰り返す東京都の臨時職員制度で、多くの女性が長期間働いても
厚生年金に加入できない不安定な状況に置かれているとして、
市民団体「ワーキング・ウイメンズ・ネットワーク(WWN)」は今月、「憲法が禁じる性差別」に当たると
国連自由権規約委員会へ報告した。議会の女性蔑視やじ問題が海外で波紋を広げているが、
都は足元の雇用の面でも国際的に問われそうだ。
 都の臨時職員制度は「一時的な仕事のため」との位置付けで、雇用期間を「原則二カ月以内」と定める。
これに対し、WWNが五十代の女性臨時職員から聞き取り調査をしたところ、約七年間にわたり、
二カ月の雇用契約を繰り返しながら勤務していた。連続勤務期間は最大六カ月で、一カ月の雇い止め
期間を挟んで再び勤務。契約は部署ごとのため、二カ月ごとに職場が替わることが多いという。
 健康保険や厚生年金は、加入要件が「雇用期間が二カ月を超えること」とされており、女性は現在も
加入できないまま。有給休暇も各種手当もない。
 仕事はファイリングやパソコン入力など日常業務が大半。課長決裁印を押したこともあり
「一時的」とはほど遠いという。周囲の臨時職員はほとんどが女性で、シングルマザーであるなど
苦しい事情を抱える人もいたが、大半は健康保険や厚生年金に未加入だという。
 問題は四年前にも都議会で取り上げられ、二十年以上勤務する職員がいるとの指摘も出たが、
都側は改善に取り組まなかった。
 都の担当者は取材に「社会保険逃れではない。具体的な仕事の仕方は各部署に任せており、
都全体では把握していない」と話す。臨時職員の人数や男女比については不明としているが、
総務省の全国調査では、自治体の臨時職員は八割が女性を占める。
 女性臨時職員は取材に「長く働いても何の保障もない。せめて社会保険に加入できる程度の
安定した生活がほしい」と話している。WWNは「民間の模範になるべき都が、こうした雇用を
続けていることは衝撃だ」と批判する。 国連の委員会は来月、六年ぶりに日本の人権状況を調査。
WWNの報告書は資料となり、委員会が問題と判断すれば政府に是正勧告などを行う。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014062590070818.html
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2014062599070818.jpg
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:53:36.66 ID:x0Rp+kD/0
嫌なら、公務員試験に合格して正規雇用に応募しろ
努力もしないで文句を言う資格はない
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:54:53.19 ID:FEPjGHOa0
>臨時職員はほとんどが女性

臨時職員に男性が少ないことが男性差別だろ。
男性だけ厚生年金に入れて女性が入れないというなら女性差別かも知れんが。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:55:15.50 ID:imohMk240
公務員の人件費を上げたら負担するのは国民

地方へは地方交付金が送られていて、国税を配分してるだけでもとはみんなの税金

皆が払った税金の使われ方について、考えよう
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:55:18.88 ID:zQSO64U60
別に女性だけとは限らないだろう
その制度で入った全員が対象だと思うが
大体、短期作業ってなんだったんだ?
これが実際に短期作業で全く別な作業なら
その事より、同じ人を雇用している癒着の方を
問題にするべきだろう
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:56:19.14 ID:UFzQqYga0
実質的にある程度の期間雇うのにもかかわらず、二カ月ごとに雇用契約を繰り返して
厚生年金保険料の負担を免れるとか、これってDQN企業並みの超悪質な手法なんじゃないのか?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:56:21.89 ID:fMbobjgY0
別に、これは女性じゃなくても男も同じだろ。
しかし、厚生年金とか入る意味あんのか?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:56:41.60 ID:J4jFlfhb0
因縁をつけて相手を謝罪に追い込み、その後どんどんと利権を拡大する

  ↑

韓国とフェミは全く同じ戦略
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:57:37.00 ID:fMbobjgY0
でも、しょうがないよな。
無駄なもんは良くないって言う風潮作ってるから
その無駄なもんの頂点にあるのが人件費だし。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:58:14.49 ID:W//2OcEJ0
違う人と入れ替えたらいいんだよ。面倒くさいから。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:58:15.76 ID:kJHXByGg0
つまり同じ人間を雇用しなきゃいいということだな
7年働けてた人はご愁傷様
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:59:04.27 ID:Lruz6gGX0
>>1
女性であることがそのような扱いを受ける原因なのか客観的に説明せよ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:59:42.57 ID:kbPeA/xL0
共済年金の間違い
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:00:17.79 ID:nt4QpeZK0
臨時職員に男性が応募しても採用されないことは差別ではありません

〜フェミ〜
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:01:34.01 ID:xstMaq/K0
>都の臨時職員制度
これって女性限定枠なのか?違うな
この問題で男女差別といいだすのは話がおかしいだろ
公務員の陰に非正規枠があって、ブラック派遣のような雇い方をしているのが問題であって
間違っても男女差別の話ではない

最近のニューストレンドに無理矢理関連づけるのはやめろ、無能かつ嘘吐きの屑マスコミ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:02:51.60 ID:wg4NieD30
>>1
臨時職員の待遇自体に男女差が生じたわけでもないのに
それを性差別と強調するのはいかがなものか
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:03:15.53 ID:JC5b63uT0
地方自治体がこんな事してんだから
ブラック企業が無くなるはずはないわな
腐った日本
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:05:08.25 ID:ckcxFdo00
男女関係ない

継続雇用と同等なのに、再契約という扱いで
リセットされるのがそもそも問題。派遣より甘い。

あと男性の被雇用率が極端に少ないのは機会均等に反している。
是正必須

公務員は法律の遵守を率先してやる義務がある
自分の責任ではないなどという
人事総務は無能。懲戒解雇でよろしい
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:06:27.14 ID:0LexYQGr0
>>17 それもアホみたいに金がある東京だぜ。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:06:47.02 ID:7QMifzEA0
>課長決裁印を押したこともあり

「あ、代わりに押しといてよ」って感じ? 大丈夫なん
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:09:47.24 ID:YVuc2REo0
>>2
別に公務員試験に合格か否かは改善要請権の付与とは関係ないでしょw
旦那が正規教員だけど常勤講師(非正規)が今や1/3らしい。
旦那の講師時代は厚生年金入ってて年休もあったが、役所は違うんだね
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:14:28.69 ID:x0Rp+kD/0
>>21
正規の公務員になりたい、厚生年金を得たいなら
正規に採用されるように努力しろってこった
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:14:47.42 ID:jTkPmLiA0
>>11
職場ごとに共通のやり方あるから
2か月後とに人変えたら現場の負担恐らく大きくなるよ

というか
継続的に発生する業務なら
雇用者側もそれなりの雇用責任を持つのは当然のことだろう
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:16:09.70 ID:biq7Js640
ブラック都
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:17:01.94 ID:8JQMc+pD0
表面上法律をクリアしようとするとこうなるね。
しかし公務員減らせって結果がこれだよ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:22:05.45 ID:hYBDzAW/0
女性だったらから臨時職員として雇用された。
男性だったら雇用すらしてもらえない。
という可能性は?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:24:18.56 ID:kJHXByGg0
>>23
そりゃそうだ
費用負担を変えたくないなら雇用する人間を変えなきゃいけないし
現場負担を考えるなら雇用費用は当然増える
どっちの側に立って考えるかでそれは変わるが、都がどう判断するかだな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:26:21.40 ID:jTkPmLiA0
>>2
自分の権利のために文句は言ったほうがいいよ。
昔は奴隷だった黒人がアメリカでそれなりの権利を獲得している理由は
奴隷仕事を頑張って努力したからではない。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:30:40.17 ID:fMbobjgY0
こういうミスリード記事が最近多くて腹立つ。
雇用問題を女だけに限定してる糞記事。
ブラック会社や非正規って女性だけの問題じゃないだろに。
実際、きったねぇオッサンが毒物入れたの糞給料のブラックだろ。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:34:14.95 ID:d4pMTeNr0
>>1
確かに問題とは思うが、少なくとも「女性差別」ではないな
なんでもかんでも女性ガーとか言うから説得力がなくなる

それより、
>課長決裁印
こっちの方が気になる
どういうことなんだ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:36:33.37 ID:7hLgj1Kx0
学生の頃夏にヤマトのメール便仕分けやった時も2ヵ月働いたら
次働くなら1ヵ月以上明けて云々ってのあったな
社会保険料関係で継続雇用と見なされるの回避する手段だったんかな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:41:43.40 ID:n+CS9li+0
>>1
>仕事はファイリングやパソコン入力など日常業務が大半。
>周囲の臨時職員はほとんどが女性

ん?
「男性の臨時職員」もいるんでしょ?少ないけど。

「同一業務の男性臨時職員」は、全員が二ヶ月を超える契約で、社会保険加入なの?
もしそうだとしたら女性差別だけど・・・・・
「女性差別」は関係無さそうな気が。
(脱法行為であることは確か)
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:42:31.67 ID:Pv+VMuX+0
安倍将軍様余りにも御無体な!
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:43:05.16 ID:9hSdKHdF0
良くこんなクソ雇用で働くな

すき家みたいに、みんなで逃げださないと
何も変わらないよ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:43:34.74 ID:k10fbqF20
>>28
生まれながらの差別と
成果や能力による区別は別物
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:44:33.74 ID:LjHYPGtA0
舛添が点数稼ぎするね。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:45:41.47 ID:TXyXdThB0
>>32
男が少ないってのは問題なんじゃねーの
民間じゃないんだし
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:45:55.75 ID:n+CS9li+0
>有給休暇

これも同様。
実態として連続の勤務ならば付与の義務あり。
「女性差別」は関係無い、というかそれ以前の問題。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:46:56.25 ID:hWCISEId0
公務員でこれやっちゃ駄目だろ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:47:09.68 ID:FQ1uNPEKi
>>6
思いっきりブラックだな

行政から率先してコレだもの
世の中の雇用が改善されるわけねーw
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:48:25.32 ID:n+CS9li+0
>>37
そうか。先にそこだな。ww
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:49:29.65 ID:6MBdZ55V0
フェミサヨには男性差別という言葉は聞こえません。
奴らは社会テロリストです。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:49:36.32 ID:Dy88hIO60
ハロワの求人で1月ごと契約更新となってるやつは保険料払いたくないのバレバレ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:50:12.18 ID:jYZBG3LzO
やり方がせこい
派遣会社と変わらんのう
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:50:45.13 ID:jTkPmLiA0
>>35
文句言ったほうが待遇良くなる可能性があるよって話だからあばたの指摘は的外れ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:50:53.51 ID:D9kW7FhH0
これ同じ臨時雇用でも女性だけの話なのか?
それとも臨時雇用全体の話なのか

どっちだ?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:52:13.77 ID:2aQebb0i0
>>3
差別に近いだろ
子育てのために男が早退や遅刻してくれんの?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:52:26.05 ID:QRuHK3YQ0
国も自治体もヤクザってことだよ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:52:42.89 ID:Y2x3UKKd0
明らかな社会保険逃れ
訴訟したら一発アウトだろ?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:53:45.15 ID:STPSQPdv0
国民全員、公務員にすればいいじゃないですか?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:54:01.80 ID:hWCISEId0
>>46
臨時雇用は男自体少ないんじゃないかな
一部の技能職とか用務員的なのしかいないと思う

まぁ、ようは行政がクソブラック並のことを平気でしてたってわけだよね
しかも臨時って形で立場の弱い女を狙ってやってるんだからさらに悪質だと
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:54:32.70 ID:D9kW7FhH0
>>47
それは夫婦間の話じゃね?
勝手に話し合って決めなよ。
他人、ましてや勤め先が口を
出す問題じゃない。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:55:03.88 ID:Y2x3UKKd0
地方公務員の給料は下げるべき
他の先進国の水準までね
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:57:01.18 ID:1NqVyBEr0
東京都の一般行政職の平均年収727.0万円は貰いすぎ。国家も地方もそうだが上級職の給料が低すぎで二種三種の給料が異常に高い
二種三種を400万程度に抑えて上級と非正規に割り当てた方がいい。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:57:40.35 ID:n+CS9li+0
>今月、「憲法が禁じる性差別」に当たると
>国連自由権規約委員会へ報告した。

>議会の女性蔑視やじ問題が海外で波紋を広げているが、

乗るしかない!このビッ(略)
というとで、
ボツになった記事をわざわざ引っ張り出してきたか・・・
市民団体が慌てて東京新聞に売り込んだか・・・
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:58:23.66 ID:EcuLdCpo0
都だけの問題じゃあないよ
この非正規労働の問題はほぼすべての自治体に存在するよ。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:58:57.37 ID:hWCISEId0
>>47
働いてるなら産まなくていいんだよ
こんな状態で産めって国や社会がそもそもおかしいんだから
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:59:14.78 ID:MU/5mLAI0
都が自ら差別は酷いが、

応募するほうも、契約期間や条件を承知の上なので、
民間で条件の良い企業を、応募すれば良かったのでは?
年齢が若ければ、都職員の採用試験を堂々と受けて、職員を狙う方法もある。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:59:26.90 ID:d0k1UfY70
>>20
俺も臨時職員の時に市長印押してたわ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:59:43.65 ID:D9kW7FhH0
じゃぁ次から更新しないね

って言われる奴が出るんじゃないかな・・・
と、ちょっと心配になる。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:00:26.27 ID:hWCISEId0
>>58
だから身動き取れないババアやシングルマザー狙ったって話だべよ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:06:10.08 ID:VCbBzKOI0
請負バイトよりはマシ。
そしてなけなしの収入を外国人留学生のために分配する桝添は死ね。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:11:13.15 ID:4zf19UIH0
>>31
ヤマトの直接雇用アルバイトは、
健康保険証を持っていないとダメな場合が多い。

俺は健康保険に入っていなかったから、派遣会社経由でヤマトでバイトした。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:17:39.62 ID:2Sridryci
だから革命を起こすしかないんだって。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:19:09.63 ID:dbc5RCYa0
同じ人ばかりに契約が片寄ってるのはコネ契約があるからじゃないのか?
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:20:48.72 ID:2aQebb0i0
>>52
夫婦間の問題なんてのは表向きの話だろ
実質的にそんなことできる男が居るのか
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:32:14.95 ID:wg4NieD30
>>46
>>1を読む限り、臨時雇用者間の性差別事例を挙げていない
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:37:17.47 ID:p3b37f4g0
保育士と同じ、男性がつくには給料が低すぎるから女性ばかり
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:40:15.96 ID:xe6BJViC0
>>2
これだろ
なんで努力しないで権利だけ求めるんだよ
ぐうたらしてたから今の無様な人生なんだろうがよ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:45:32.56 ID:D9kW7FhH0
>>66
そーゆー男探しなさいとしか言いようがねーなぁ
行政がどーこーできる話じゃない。まぁ敢えて
あげるなら、ちゃんと有給取れるようにしろよ
くらいかな。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:33:02.44 ID:WR5WumYZ0
つまり、国民が互いに守る必要はない、
保険や年金は破綻してもよい、と都は言っているわけだ。
それだけでなく「法は守らなくて良い」と言っているわけだ。
今後、どんな役所の指導を受け入れても、
都の指導だけは受け入れた体裁だけ整えて無視してやる。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:53:22.74 ID:l/1Ch4yn0
ひでえな
ほんとに差別だ
73Ψ@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:09:52.40 ID:m3GMFLhw0
>>2 全くそのとおり。
東京都は新規採用枠の9割を女性枠にするべきだ。
全ての臨時職員も正規雇用にするべき。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:11:58.80 ID:2iDyqbjP0
お上が自ら脱法行為してんだから笑える
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:13:28.22 ID:/5/4SuKo0
これ、話の順番が逆で臨時雇用枠が女性様専用だったというオチでね?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:13:33.65 ID:0v73PkcH0
男女差別じゃなく、普通に脱法行為だろ
うちの自治体でもやってるんだよな、こういうの
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:15:23.63 ID:z0/EGZtf0
事業者側は「給料減っちゃうでしょ、あなたのためだから」と恩を着せる卑怯なやり方で社会保障(厚生年金・雇用保険)逃れをやっている
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:22:46.55 ID:Blla4xVG0
卑怯
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:26:57.63 ID:QGIvGBqZ0
自治体が脱法行為とはこりゃスゲー世の中だわな。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:35:32.01 ID:vPHHVVu80
元はみんな同じ人間なんだよね
それが地方公務員になった途端
あらあら不思議 「お上」になる
士農工商で言う武士の階級だあな

オレなんかこないだ、狂犬病の予防注射の登録に行って
「百円くらい負けろ 公務員みたいな固いこというな」って
窓口で言ってやったよ 
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:43:00.92 ID:6o2RiWck0
非正規雇用の問題を男女差別にすりかえるの止めてほしいわ

あと「日本はこんな酷い国なんです!批判して下さい!」と言わんばかりに
海外メディアや国連に発信して、日本叩きにもっていくのもいい加減止めてほしい
端から外圧に頼るのはどうかと思うし、日本の問題は日本人で解決するという気概が感じられない
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:43:01.29 ID:S/w4su5k0
それはただの値切り乞食自慢
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:53:26.39 ID:0zRZ99nV0
自治労や連合が訴えるフェミニズムは、既得権と利権拡大のためのフェミニズム。
本気で女性の社会進出を進めようと思っていれば、非正規の待遇改善や、ワークシェアリングを主張するんだが。


自治労は、既得権を脅かすような女性の社会進出には全く興味がないからね。
むしろ、既得権を脅かすようなリベラルな考えを排除するのが自治労。
8483@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:58:07.55 ID:0zRZ99nV0
必然と、役所で働くパート女性の待遇はしょぼくなる。
そして、自治労は、パート女性の貧困や酷い待遇など、全く興味なし。


なぜならば、パート女性の待遇が悪いほど、正規公務員の既得権は補償されるから。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:01:21.27 ID:JyF1kIkC0
自分がそれでいいと思ってそこで働き続けてるんだろ?
嫌なら辞めればいいだけなのに何を言ってるんだ?

こういう奴らってほんと理解不能なことするよな
そんなことだからまともに雇ってもらえないんだよ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:01:23.81 ID:0v73PkcH0
「嫌ならやめろ」は物事の本質が理解できな頭の悪い人のいうこと
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:03:54.82 ID:9hSdKHdF0
<二カ月の雇用契約を繰り返しながら勤務していた。
<連続勤務期間は最大六カ月で、一カ月の雇い止め期間を挟んで再び勤務。

これ無理だろ、3ヶ月目に加入させないと駄目でしょ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:09:54.34 ID:iDk5Pg380
もっと給与を引き下げ、効率化し、誰が最も安くよく働くか競争させんとね。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:12:09.95 ID:0zRZ99nV0
>>88
役所だから、効率は必要ない。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:14:28.20 ID:SeA0yuNd0
有給も取らせない、ブラック企業と同類
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:15:16.85 ID:Ock885jp0
これが通るんならどこの会社でもやるわw
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:16:36.37 ID:/x4cNFTU0
>「ワーキング・ウイメンズ・ネットワーク(WWN)」

なんとなくメン・アット・ワークとかメン・ウィズアウト・ハッツを思い出したわw
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:18:14.54 ID:m9qi20W30
つうか、2か月ごとの雇用で済む労働なのに、また勤務させてることが問題だろ
ちゃんと辞めさせて、新しいのを雇わなきゃあ

都営住宅問題みたいに、既得権益みたいになっててダメじゃん
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:21:02.58 ID:MnePuUTl0
女ってある意味凄いな?こんなの男でもゴロゴロ居るだろうにでも
泣き寝入りで終えてるんだよなwwwでも女性ってだけで訴えられるのかw
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:21:23.38 ID:wGzmcgjS0
>>1
この件を知らなかったのか都議共は。
女都議が女性差別がーって喚いても説得力無いわな。
調子に乗るくせに間抜け。大笑い。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:22:00.19 ID:o9/i4Tka0
連続して働きたいと思わないくらい低賃金にすればおk
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:22:47.78 ID:kCt3rOLy0
クロネコキタ━(゚∀゚)━!
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:23:29.54 ID:iu5Rpwofi
国民年金今月からすげー値上がりしたんだけど
増税の告知なかったよね?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:27:03.35 ID:w76rFb4G0
都議会で取り上げてもあかんわw
あの都議会やで
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:27:36.11 ID:cTDg2sVk0
>>98

大げさすぎ
昨年は15,040円
今年は15,250円

210円しか上がっていない
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:28:15.76 ID:m9qi20W30
>>98
だって、課税対象じゃないもん
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:29:43.86 ID:iESAnBSH0
都なのに厚生年金なんだ。
どんだけ共済は守られてんのよ。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:30:05.71 ID:MnePuUTl0
意外と企業や政治が推進する女性が企業の敵になってきたりなww今まで
男性社会で築き上げてきた特権が崩されちゃったりねww
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:32:09.05 ID:L7ctBRpJ0
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:32:48.36 ID:LdM8RnQ60
え?男性の臨時職員は1年契約とかで厚生年金に入れてるってこと?
だったら女性差別だけど、記事読むかぎりそうじゃないよねこれ?w
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:32:54.90 ID:hwp5o14FI
ブラック自治体 東京都
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:34:02.11 ID:mXgA3UuQO
>>81
今回の件で海外の女性の権利系に乗っかって、非正規問題も海外の圧力に頼って解決させるいい手じゃん。
議員と役所が仲良く不正して直してないんだから、海外世論に頼るしかないんだし。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:35:45.40 ID:gBkzoKSb0
違う仕事に就けばいいじゃない
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:39:37.20 ID:tZ1bGY4j0
問題は地方公務員が自分たちでやればできることをやらないで、楽するために税金で
臨時職員を雇っていること。
納税者はむくわれない。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:48:04.82 ID:MnePuUTl0
日本の企業家は労働者を舐めてるからね…まあシナチョン程では無いにしても
欧米じゃあ訴えられるような事を平気でやってさも社会的常識みたいに語って
る勘違いも多々居る。と言うか確信犯なんだろうけど。まあ労働者の権利が守
られてない社会にも問題があるんだけどw
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:12:03.71 ID:Tkr20RhUO
>>97
まだクロネコはそのシステムなのか
自分がやってた時は2カ月バイトして、
1カ月は派遣で来てまたバイトで2カ月の無限ループでやってる人がいたわ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:15:51.47 ID:5upVQtFk0
トンキンブラック
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:42:48.71 ID:xLO3T8250
>>1
これって実質的にはほぼ女性用雇用枠じゃないのかな?
だとしたら、差別とやらの対象ってまったく反対のような?
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:48:02.09 ID:iqWhU/Ja0
つまり全職員そういう仕組みに出来るって事だろw
明日からそうしよう
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:03:45.17 ID:QhmcE+SK0
正規は課長以上で残りは非正規公務員でいいよ。
公務員は選挙権なしでいい。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:42:46.89 ID:TPZBDNJJ0
ネットワークとかジェンダーとか、ひらがな系の名前の団体って大体アレだよねw
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:44:55.70 ID:PtJeOeR80
これって女性差別とか関係ないよな・・・・?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:26:16.23 ID:AoPn9STW0
社会全体の倫理がおかしくなってる。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:31:32.68 ID:yPNI+Wai0
単に男性は
2ヶ月で終わるバイトじゃ家計を担えないからやらないってだけなんじゃ?
臨時雇用ってヒマなオバチャンの集まりじゃん
職員からしたら金稼がせてやってんだくらいの気持ちだよ

コレに関しては男女差別全然関係ない
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:37:38.40 ID:3e6pHsWo0
>>119
男を低賃金で不安定な状況で雇用しても文句ばかり言ってろくに働かない。
(物凄くいい人材もいるが稀)
その挙句、どこかの食品工場みたいな犯罪起こすかもしれんし、その事件の時も
世間は男をそんな不安定な状況で低賃金で働かせるなんて!みたいな感じだったから
低賃金で働かせたら何か問題が起こると思われるのは仕方ない。
女は影で文句は言うが表立っては言わないし事件もそれほど起こさない。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:42:05.43 ID:al1VwIkW0
>>3で終わるとは早いな
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:07:33.74 ID:HziyFAcY0
これ待遇が良くなったら若い女性の応募が増えて結局おばさんは弾き出されるのにな
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:08:06.78 ID:5mfGZhiq0
>>66
いるよ〜!
そういう男はいます!
ただし奥さんより年収が低い!
あとそういう男は、上司に取り入るのもうまいよ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:09:36.70 ID:UMP/MjsB0
男も同じ条件にしよう。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:10:56.80 ID:rW02tm+u0
これ性差別の問題じゃないよ、雇用条件が問題。
地方の公的機関では臨時職員は半年。
更新はできないが、会計が別の公的機関にまわしてくれる。
別の所で半年たったらまた戻してくれたりする。
だから同じ場所で継続は出来ないが、6ヶ月で年金も雇用保険もつく。
臨時採用者の事をちゃんと考えない都がおかしい。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:11:19.10 ID:t38xYU6g0
>>20
市役所の臨時職員経験あるものですが、正規職員の代わりに行政課課長のとこ行って市長印もらいにいったことあります。こんなの普通だったよ。田舎だけど社保入れてくれただけ都よりマシだったな
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:12:14.55 ID:GLyFKMfi0
> 周囲の臨時職員はほとんどが女性

男女差別ではないだろ。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:14:06.60 ID:f2UWjCcv0
これが脱法行為なら、ヤマト運輸は少なくとも30年前から脱法行為を繰り返していることになるw
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:14:48.80 ID:TbVaUuLv0
好きでやってる人も多いんじゃないの?
2ヶ月ごとに異動じゃあ責任のない仕事だろうし、たまに1ヶ月お休みしてまた働けるなんて、主婦にはうってつけの仕事に思うけど。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:18:33.50 ID:7sJPfyhJ0
公的機関でさえブラック…
夢も希望もないな
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:21:08.68 ID:t38xYU6g0
>>109
確かそうですね。ロクにパソコン使えない職員多いので、臨時がちょっとエクセルワード使えるだけで、まぁ〜利用する利用する。

課長が「ワードで至急お願い」って、汚ぇ字で走り書きした議会で喋る内容のメモ持ってきたっけな。こっちもこっちで、かわりによくメシ奢ってもらったのはいい思い出。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:22:26.23 ID:TmB7YLdX0
>>1
>二カ月ごとに雇用契約と解雇を繰り返す東京都の臨時職員制度で、多くの女性が長期間働いても
>厚生年金に加入できない不安定な状況に置かれている

男性が応募しても門前払いだから女ばっかりなんだけど。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:22:31.51 ID:kzfQPS8t0
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:22:45.39 ID:xb1z2CQK0
東京の派遣は給与月20万そこそこで
平均月の生活費18万ぐらいかかるらしい
搾取されすぎだろ、金も貯まらんな
マゾだろ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:26:58.77 ID:wd+1UbbU0
都に限らず
地方公務員正規減らして
代わりに臨時を×3人位入れろ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:10:13.56 ID:a22hxkjm0
長崎県では県が訴えられてるね
これ続報だけど
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20140530-OYS1T50000.html

>>県は「社会保険料の負担を逃れる目的ではなかったが、誤解を招く」
ちゃんと理解してるから心配するなw
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:03:22.11 ID:BRymnfKO0
大学とかがよくハロワ募集してる実験補助とか研究補助みたいなバイトもこれだな
学歴専門学校、短大卒以上で時給900円くらい
そこの大学出身の修士卒の男が応募しても書類選考で落とされるという
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:06:28.07 ID:5n032UEm0
>>1

当たり前じゃん
厚生年金加入しなくて良いように、試用期間延長しながら雇用してるんだよ

どこでも同じ

うちもそうだよ
1週間〜数か月で辞めちゃうような奴居るから、直ぐには厚生年金手続しない
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:06:57.32 ID:EfXXN4+N0
これたんなるアルバイトじゃん
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:09:14.23 ID:wneD/Pbq0
クロネコヤマトの仕分けもこの方式なんだよな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:10:24.18 ID:DE6FMjUH0
>>1
(´・ω・`)臨時職員制度で男は長期雇用してるとかならともかく

(´・ω・`)女ばかり雇ってるんだから男性差別だろこれ。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:14:06.33 ID:rOvE37RUO
採用時の面接で説明されてるはずなのにね。
受電専門のコールセンターのパートでもフルタイムなら社保つくよ。
それとも「役所に勤務してます」というのはそんなに自慢になるのかな。
事務職の求人自体が少ない地方ならともかく、大都市で社保なしの事務職にしがみつくことはないんじゃね?
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:14:21.43 ID:SG/0rULq0
問題は

厚生年金を逃れるために
回避してることが問題。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:15:13.00 ID:bywQLXFEi
派遣も1ヵ月、2ヵ月更新が多い。
勿論社会保険 厚生年金 雇用保険は入れない前提。
でいらなくなったらポイ。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:17:09.39 ID:69Mlr8My0
>>144
それだけ手取りが増える。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:17:22.56 ID:ljycxjDKO
>>143
それだな
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:17:45.12 ID:jAghl4+s0
公務員なんて臨時雇いで十分だ。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:21:22.33 ID:HUhoElq50
女性が多いので外観的にそうなってるかもしれないけど性差別という話ではないな
市民団体も取り上げられやすいからと言ってなんでも性差別とか言うのはやめた方がいいと思う
女性の臨時職員だけ改善しろと言ってるんじゃないんだろうし
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:24:32.30 ID:ML1snMH00
熟日本は人権後進国だな。先進国に値しない国。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:49:46.77 ID:i7DB2+W90
3が全てだな
すぐに何でも女性差別っていうの止めろや!

女性を3割採用なんて思いっきり男性差別じゃないか!
どんなに無能でも女なら採用されるっておかしいだろ。
ちゃんと能力のある奴なら男だろうと女だろうと差別なく採用するのが公平な社会だろ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:40:07.91 ID:bywQLXFEi
>>145
会社に半分払ってもらう方がいいし
年金貰える額が違う。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:59:28.21 ID:69Mlr8My0
>>151
年金は若い世代はマイナスです。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 21:58:55.70 ID:QbABZbWSO
7年も有期雇用契約を更新してたら
無期雇用契約と見做し同じ扱いなるんじゃなかったか?w
役所とかでも数ヶ月単位で1日だけ契約切れの
空白日作って更新繰り返すの状態化しているが労基法では
同じ事業所勤務なら継続扱いで雇用保険も下りるが
役所臨時はそもそも雇用保険に入れないw
範を垂れるべき役所が労基法の脱法的な法を
採用している時点でこの国は大企業ですら
労基法違反を堂々と犯すバレなきゃ勝ち社会を
認めてきたのがよく分かるw
154名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>109
あんな簡単な誰でも出来ることを公務員がやるのは無駄とか
散々叩かれたのにw 今だって役所の公務員は無駄とか叩かれてるのに
ちょっと何かあると大事な個人情報を扱うのがバイトなんてと叩く
もうわけわからん。

>>145
社会保険に入れない不満を言うと必ずそう言うんだよねw
だから何なのかと。実質もっと貧乏になるだけなんだよね。
特に長生き関係ない雇用保険はすぐに身にしみる人が多い。