【福島】 「ロボットオリンピック」 浜通り開催を政府が検討 2020年の東京五輪に合わせ [福島民報]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
 2020年の東京五輪に合わせ、政府は浜通りで、世界の技術者が産業用ロボットの性能を競う「ロボットオ
リンピック」を開催する方向で検討に入った。23日に福島市で開かれた「福島・国際研究産業都市(イノベー
ション・コースト)構想」研究会で明らかにした。

 浜通りに整備するロボット実証試験場「福島ロボットテストフィールド」を会場に、ロボットの性能と操作技術を
競う。政府は東京電力福島第一原発の廃炉作業向けに開発するロボットのエントリーも検討する。
 イノベーション・コースト構想研究会では、廃炉研究開発拠点や福島ロボットテストフィールドの整備などを盛
り込んだ構想報告書を取りまとめた。座長を務める赤羽一嘉経済産業副大臣は研究会終了後、「福島の復興
を政府一丸となって進めたい」と話した。

2014年6月24日
http://www.minpo.jp/news/detail/2014062416481

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★866◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403410363/464
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:20:44.29 ID:h3P9kwC60
(´・ω・`)
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:21:01.38 ID:78WdhU6S0
うむ、ロボットは被曝しても大丈夫だからな
安心、安心
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:21:12.72 ID:CkwU45/B0
(*^^*)
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:21:13.76 ID:mTbuWNoc0
>>1
どこでやるんだよ?ハワイアンズか平競輪?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:22:03.68 ID:rLgp/O+60
やめれ、一切福島はイベントから外せ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:22:08.17 ID:aGylmam40
審査員:山本太郎

強制的に原子炉に投入
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:27:23.16 ID:NDuJy01X0
>>7
まじかよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:28:46.41 ID:gfA+VUOE0
福島でパラリンピックやればいい
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:34:26.55 ID:tG6xM/iK0
ソフトエラー対策か
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:36:14.51 ID:3BXdXaS1O
原子炉内作業ロボットの採用コンペか?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:46:05.10 ID:23A3TRo80
チャイナシンドロームを起こし、チェルノブイリを越える放射能汚染が進みつつある汚れし死の大地福島・・・

その福島で特に汚染が顕著な浜通りで行うとは・・・


大地が滅びたのに人だけがしがみついているなんて滑稽だわ・・・
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:46:20.03 ID:RdFzorQs0
どんどん基地外化してきてるな
外国からは理解出来ないだろう
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:51:25.96 ID:Rdq9Uutz0
浜通り開催って言い方おかしいだろ
北側は交通がまだ困難だからほぼいわき市しか選択肢が無い
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:52:39.87 ID:YufV6/wd0
政府を教育しないといけないって・・・(´・ω・`)
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:55:06.38 ID:HqVPRAFt0
日本人だけでやるなら福島でもいいだろうけども。世界大会を福島で、っていうのは無いわ。自国の事情に他国を巻き込むな。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:57:00.94 ID:43eMHeOk0
これいいな。
遠隔操作で原発の瓦礫除去コンテストとかやったら近未来的な感じで
いかにも日本って感じがする。ぜひやって欲しい
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:57:01.11 ID:HqVPRAFt0
日本人だけでやるなら福島でもいいだろうけども。世界大会を福島で、っていうのは無いわ。自国の事情に他国を巻き込むな。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:21:55.36 ID:zo5xq7pw0
そういえばロボコンっていう長澤まさみが可愛いだけのゴミ映画があったな・・・
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:22:20.67 ID:7mFuhSq+0
福島はいい加減にしろ
でしゃばるば
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:23:15.82 ID:l8pxR8Gv0
産業用ロボットの技能オリンピックってよくわかんないんだけど
ティーチングを競うの?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:23:51.30 ID:7HLv847b0
ヨーイドンで免震棟を出発してメルトダウンした燃料を直接撮影してから
戻ってこれたら優勝ってことで。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:29:20.32 ID:tG6xM/iK0
>>22
ロボットの屍が貯まって後発チームの難易度が激増するな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:32:35.23 ID:eeYRQlqr0
何を騒いでるんだ?
ロボットに影響が出るのなんて原子炉の近くくらいだろうに。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:34:47.80 ID:kRchPast0
鉄面党が急襲してきたらどうするんだ!
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:43:02.60 ID:+QIvf7yx0
>>9
諸外国を敵に回すことになるから止めたほうがいい。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:57:24.45 ID:EZ9zAHy70
>>22
俺も同じ事を考えたw

マジで原発処理に役立つお題でやればいいのにな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:58:43.46 ID:PD3SWr6G0
全国からリモート参加
どうせ遠隔操作なんだから
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:18:14.83 ID:L1MGFg+A0
不参加国が激増
日本が世界中から非難される
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:33:04.01 ID:jruSBjhI0
どうせ東京になるんだろうけど、どうせならビッグサイト貸切でやってほしいな
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:35:29.81 ID:+DjdB1MM0
アトム「ぼくの出番だ」
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:04:17.31 ID:Y+7BNuP10
>>31
ちなみにアトムって爆発したらヤバイの?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:13:37.20 ID:9s+l3baj0
バトリング
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:15:26.60 ID:yD4pxvT10
「もうおまえらいらねーから」って政府のメッセージなのかな
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:21:31.17 ID:SPWuTZjb0
溶けた燃料を回収してきたロボットの勝ち
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:22:11.34 ID:923UBTLz0
パラレンピックよりは面白そうだ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:23:14.70 ID:ET3pVZ8C0
ヨーイドンで原子炉解体したら勝ち
38名無しさん@0新周年@転載は禁止
福島ってだけでも嫌なのに
不便ないわきとかマジでやめてくれ。
ロケーション的にあんなとこ全国大会やるような場所じゃないんだよ。