【香川】県内自治体、職員採用試験の申込者数が減少 景気回復で民間シフト [6/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載は禁止
県内自治体職員、志望者減/景気回復で民間シフト
2014/06/23 09:30

香川県内自治体で、2014年度の 職員採用試験(大卒程度)の申込者数が減少傾向にある。
既に一般事務職の募集を締め切った県と4市の状況を見ると、県、高松、東かがわ両市の申込者数は
それぞれ前年度に比べて15%程度減少。申込時の競争倍率は各自治体とも前年度比1・0〜9・4ポイント
低下した。背景には、景気回復による民間企業の採用枠拡大などに伴い、就職戦線の「民間シフト」が
進んでいることがあるようだ。...

ソース: 四国新聞 http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20140623000102
画像: http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20140623000102&no=1
 (香川県内自治体の採用試験申し込み状況(大卒程度・事務))

関連スレッド:
【青森】県の職員採用試験、内定辞退率2割に 過去5年で最悪 [6/4]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401861375/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:33:34.74 ID:Cu0PYTxj0
うどんげーーつ!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:35:21.06 ID:HNuJHK3Z0
基本給18万うどん
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:36:55.22 ID:5rOpTPlB0
うそだ−!

36歳無職の俺でも
東北から受験しにいっていいですか?

四国住みたい
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:40:18.86 ID:IS4oGaNf0
四国だと地元の駅弁優位だから諦めるやつが多くなったんでね?
もっというとコネさえあれば偏差値40の元短大でも優遇。
ソースは俺の元教員の母ちゃん。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:42:04.58 ID:WaWzy9Ry0
地方公務員なんてコネだから
みんな、馬鹿馬鹿しくなったんだろ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:42:50.54 ID:xLRpk9dw0
霊場おへんろにあのみんじょくが口を出してるからだろ
災いの始まり
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:43:02.63 ID:sZQt2IRZ0
いまから公務員目指す奴はアホだろw

増税ラッシュだけで済むわけがない
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:44:27.78 ID:Q7LcuNca0
不当に虐げられた氷河期世代の中年を雇ってください。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:48:06.81 ID:6Jigd1pW0
年齢条項外したら結構来るぞ。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:51:12.92 ID:2L1qXzRk0
>>1
>景気回復で民間シフト

>景気回復
>景気回復
>景気回復
はあ???????
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:53:11.16 ID:RBMyaFju0
>>4
おう!大卒の資格があるんやったらがんばれや!
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:55:27.35 ID:CRj43abf0
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ネトウヨ連呼、ジャップ連呼をしているのは中国人と韓国人と北朝鮮人です。

今、在日の数は中国人が一番多く100万人います。ネトウヨ連呼も中国人が一番多い可能性が高いです。
中国人は中国人であることを隠します。不自然に日本を貶めたり中国を擁護してるやつがいたら怪しんで下さい。

中国人はアメリカとインドを叩き、ロシアの擁護もしています。中国の外交状況から工作の方針を考えましょう。
中国人の多くは韓国人にもなりすまします。日韓関係を悪化させ、日本もバカにできて一石二鳥になるからです。

もちろん本物の韓国人の書き込みも多いでしょうし、反日キチガイの韓国人を日本人が嫌うのは当然です。
しかし中国人をチョンと叩いても喜ぶだけです。シナとチョン、チャンコロとチョンと呼んで平等に嫌いましょう。


在日の書き込み員は、ネットの回線を頻繁に切り、何度もIDを変更しつつ執拗に日本叩きのレスを繰り返します。
やけに日本を叩くIDが多いと思ったら在日の工作を疑って下さい。ネトウヨ連呼してるやつも確実に在日です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:07:00.75 ID:HKKKsJcG0
公務員は給料安っすいからなぁ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:12:37.89 ID:gOgN6OvZ0
政権交代の影響で自民党時代のコネ採用が物凄い勢いで復活してんだよ

これは間違い無い
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:15:02.81 ID:el5IHvRe0
競争倍率が9倍もあって申込者減少ですか?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:17:31.12 ID:5CduKKc6i
>>11
まあどこも人だけは足らんからな
新卒就職戦線に限れば回復かと
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:17:44.20 ID:JI3McWkB0
不景気でも応募が殺到していたのだから
もっと賃金下げてた方が良かったよな

人件費は国民負担なのだから
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:36:45.46 ID:NqkYyoLu0
>18
そうそう。海外の公務員、アメリカでもかなり激安年収なのに。日本だけ恵まれすぎ。本当、公務員が支配する国だわ・・・
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:53:18.72 ID:bPWLfwAK0
福利厚生も半端じゃねぇからな
金は蛇口をひねって出る水だと思っていやがる
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:57:39.51 ID:TNgbiJyXO
年齢制限なくそうぜ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 15:01:47.51 ID:uheEzaFa0
同級生が地元で消防士やってるんだけど、応募が少なくて
人手にも影響してて大変だって言ってたな。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 15:09:35.21 ID:3TPiBYfs0
優秀なのは民間に池。
縁故害虫やら事勿れエリート事務やらが増えると国民の負担が増えて大迷惑。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 16:38:51.44 ID:o+eUOG5MO
そりゃ新自由主義では米国に利益ゴッソリ流すから
クッション役の地方公務員に与えてきた 恩恵を
完全に削るからなw公務員の知り合い多いから
それとなく情報収集してると非正規公務員など
税金の恩恵受けていない者ほど新自由主義に未来を
掛けてる馬鹿多いと分かって失笑したw
碌に利益齎していないのに臨時レベルで新自由主義なら
周りのしょもない正規公務員に取って替われると
考えているなら憐れだわ…
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 16:40:16.02 ID:tsCpp/nf0
>>16
公務員ってのは採用試験の倍率が10倍を切ると不人気になったと感じる部族なんだよ
警察はもっとひどい、20倍が標準で10倍を切ろうものなら人事担当が警務部長(キャリア)から呼び出されて説教されるレベル
26名無しさん@0新周年@転載は禁止
これはウソだろw