【国内】「お客様のがんは対象外です」 被害者続出、「がん保険」がんになってもカネは出ない★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
被害者続出、いったいどういうことだ!「がん保険」がんになってもカネは出ない
——2人に1人が「がん」になる時代に、保険会社が儲かるカラクリがわかった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39551
なりたくてがんになったわけじゃない。だからこそ、「いざ」というときのために備えてきた。
それなのに「保険金は支払えません」なんて、あまりに理不尽じゃないか—そんなトラブルが頻発している。
「お客様のがんは対象外です」
「先生からは、確かに『がん』だと告知されました。まだ初期だから心配ないと言われましたが、
まさか自分ががんに罹るとは思ってもいなかったのでショックでした。不幸中の幸いだったのは、がん保険に入っているから治療費の心配はしなくていいということ。
ところが、保険会社に申請すると、『お客様のがんは、保険の対象外です』と突き返されたんです。
がんだと診断されたのにがん保険が下りないなんて、どういうことですか?これまで20年以上、
万が一のためにと思って、保険料を払い続けてきたんです。いざというときの備えだったのに、肝心なときにカネが出ないなんて、保険ではなく詐欺じゃないか」
東京都在住の68歳の男性は、こう憤る。昨年、健康診断で大腸に異常が見つかり、内視鏡手術で切除した。医師からは、「早期の大腸がんです」と告げられた。
男性は、45歳からがん保険に入っていた。会社の上司が肺がんを患い、長期入院の末、
退職せざるを得なくなったことがきっかけだ。加入したのは、がんと診断されたら一時金として200万円、
入院1日につき1万円がもらえる保険。月に8000円弱の出費となったが、
「収入が無くなり、治療費で貯金が取り崩されることを考えれば必要経費。安心をカネで買ったようなもの」だった。
それから23年。ついに「その日」が訪れた—と思ったら、自分のがんは「対象外」
と冷たく見放されたのである。がんを患ったという事実に加え、
保険金が支払われないという二重の衝撃に、当初、絶望するしかなかったという。
「保険会社に抗議の電話をすると、『お客様のがんは、ごく早期のがんで、
ご加入のがん保険では対象外となります』と取り付く島もない。約款にはきちんと書いてあるというんです。
でも、そんなこと加入当初に説明された覚えはありません。これじゃ保険会社にこれまで支払い続けてきたカネは、ドブに捨てたも同然です」
早期がんには払いません
がん保険に入っていたのに、がんになってもカネは出ない。そんなこと、あり得ないと思うだろう。
だが、この男性が経験したような事態は珍しくない。病気になっていざ保険金を請求したら、
保険会社からさまざまな理由を並べたてられて支払いを拒否されるケースが、いま増加しているのだ。
とくに顕著なのはがん保険。これまで知られていなかった問題が、徐々に表面化している。
昨年度、国民生活センターに寄せられた医療保険に関するトラブルは1035件にも上っている。

「実際に相談を受けている現場の感覚としては、がん保険に関するトラブルはとくに目立っています。
具体的には、保険勧誘時の説明不足から生じるものが多い」(国民生活センター相談情報部担当者)
保険金の支払い条件などは約款に細かに記されているが、契約時にすべての内容を担当者から直接説明されることはほとんどない。
説明を受けたとしても、到底一度で把握しきれる情報量ではないため、がんと診断され保険金を請求してはじめて、自分が保障の対象外であることを知るのだ。
がんの保険金が出ないケースは、大きく次の5つに分けられる。
(以下サイトにて続き)

(1)保険金が支払われない種類のがんがある
(2)加入後、すぐにがんになったらアウト
(3)入院しないと保険金が出ない
(4)病歴告知をミスすると保険金が出ない
(5)再発したらアウト


■「数字のトリック」に注意

■60歳すぎたら必要ナシ
「現役世代なら、万が一がんで仕事ができなくなったときのことを考えてがん保険に入る価値もあるのですが、
年金生活者の場合、がんになっても年金はもらえますから関係ない。60歳以上の人が新たにがん保険に入る必要はないと思います。

アフラックが2010年に行ったアンケートでは、入院、食事、交通費などを含むがん治療全般にかかった費用が
「50万円程度」という回答が37・5%と最も多く、「100万円程度」が31・5%。7割の人が100万円あればなんとかなったという結果だ。
ある程度の貯金があれば、わざわざがん保険に入る必要はない。がん保険に入っている人は、一度、自分の契約内容を確認してみたほうがいい。


前 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403501045/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:23:48.11 ID:8FMvDKS20
保険屋は詐欺集団。
貧乏人や馬鹿には冷たく、口うるさい金持ちには擦り寄るキモい集団。ー
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:23:48.99 ID:fHSY8D/H0
4番は当たり前
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:26:35.43 ID:fWQw8tKX0
保険は安心を買うものなんだよ。
実際にもらえると思ってはいけない。夢を買う宝くじと一緒。

もちろん俺は保険に入ってない。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:28:24.86 ID:uM78smB80
>>1
俺がかけてる保険が高いんだか安いんだかよく解らんが
比較できるとこ教えて
がんの状態や種類にかかわらず保険が下りるところで
あと医療保険と死亡保険もお願い
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:29:47.71 ID:NmhWpyN30
とにかく契約する前に 約款読め。 わからない事は質問して理解しろ。
それができないんなら、 保険に入らない方が良い。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:30:32.05 ID:nXPjdzcZ0
客「ガーン!」
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:30:59.19 ID:gD/dqOTq0
40歳で十万人に一人か二人の癌になったけど
保険入ってたから300万円ぐらい出たわ
運がいいのか悪いのか。。。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:35:46.40 ID:7D0uR0i00
68歳?ガンでも何でもいいからとっとと死ね。高齢者は一人でも消えてもらった方が
国には有難いわ。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:04:58.75 ID:Rih44lKA0
ありきたりの臓器のがん患者だが
10万分の1未満という異常な若さで発症し
調べたら遺伝がんだった
一生涯ガンむしり作業とかまじ終わってるわ
安楽死容認はよ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:13:06.44 ID:7WuS6c1r0
共済が最強
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:17:40.71 ID:/Rhm43pZ0
これは前から言われてる。
外資の安い自動車保険も払わないケースあるよ。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:19:03.83 ID:ZZshtEXU0
>>2
共産主義さんお疲れ様でーす
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:21:03.50 ID:1KUoNFJD0
>>1
どこの保険会社?名前出せよ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:22:46.77 ID:/Vr67H6C0
つか、保険金不払い事件が起きた時点で、日本は「保険保険」が必要な国なわけで。
保険に入らないのが一番慎重な生き方だ。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:26:07.91 ID:Qmgxe9u00
結局保険ってのも
亜流の宝くじみたいなもんだから

金ツッコむもんじゃないな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:37:29.20 ID:Lh6nxwMBi
ガンもどき
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:41:52.26 ID:7WuS6c1r0
>>13
工作員乙
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:42:56.27 ID:tqKq+ohb0
早期がんとかちょっとの入院手術で治るじゃん
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:45:41.80 ID:pchUWT/SO
まあ、保険会社は執拗に勧めてくるわな>ガン特約。
そういうカラクリだったのか。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:46:54.07 ID:gb0ImvZs0
まあ稼ぎがあり貯蓄がある人間は入らなくてもいいと思うけど、普通の人は保険は
入っといたほうがいい。長期入院が必要な病気だと生活基盤ガタガタになるし、
退院したからといってまともに働けるほど回復してるわけじゃあないからね。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:48:31.74 ID:vz+u3sP/0
60万円前後用意できたら保険は
不要
後は混合治療の時代に金のない
場合は加入してた方がいい
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:49:59.02 ID:8nhPkL8x0
えっ…1日1万円も!?

ってニッコリ笑ってるCMの奴
よく考えろ、お前ガンなんだぞ
24鬼@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:50:36.95 ID:+WyasBPh0
>>13
ペテン師乙!地獄で待つ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:53:30.65 ID:CHCfmRL10
>>21
サラリーマンだったら必要なく無い?
高額療養費もあるしさ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:57:53.54 ID:S4NuWWtpO
特に外資のアリコとアフラックが悪質だわな。
日系も同じでは、なにおか言わんやだね。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:58:58.75 ID:we1sPfjb0
支払われる額だけ見てると大変なことになるよな
親の現状見てきちんと支払ってくれるとこだけ同じとこ入ったわ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:59:17.33 ID:ZZshtEXU0
馬鹿が外資に流れて、日本企業もそれに迎合せざるを得なくなる
誰が悪いか?お前ら消費者ださっさと癌で死ねばいい
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:01:14.43 ID:gb0ImvZs0
>>25
大手企業でも休業補償は6割程度。高額療養費で治療費はそうかからんけど
病院の食事代等は出ないので結局10万以上は最低かかる。
さらに無料の大部屋は空き待ちがむごく、差額ベット代払って治療しなければならない
ことが多い。
家庭持ちなら詰むよ。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:05:27.83 ID:BOI92rxI0
>>5
そんな他力本願で保険を探しているとカモられるぞw
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:05:54.33 ID:WDnDXRqD0
ガン保険に限らず車の保険とかでもそういう事多いよ。保険屋が何だかんだ言って払いを渋るの。
保険関係に個人的につてが有ったり金融庁方面とかに手を回して圧力掛けないとやってくれない。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:07:32.81 ID:AVDh3Smw0
知ってた丸
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:17:51.82 ID:7iZlCIN/O
>>25
養う家族がいるサラリーマンなら
ガン保険というかある程度の保険には入ってた方がいいかもな
知り合いのリーマンがガンになって長期患い傷病手当ての期間も過ぎ
会社も解雇になったわ・・・
子供の進学、家のローンもあったし金銭的にはかなりキツかったと思う
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:18:10.29 ID:Ry04ou900
うちの親は何度か癌になったけど普通に払われてたな
申請の書類送り次第すぐ振り込まれた
いかにも癌然とした中期の癌だったからかな
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:19:53.95 ID:cuDxZYXd0
>>7
在日氏ね
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:25:02.73 ID:uM78smB80
>>30
そういやアヒルと黒鳥とカモが出てくるCMがやってるな
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:26:55.72 ID:ZZshtEXU0
>>36
うまいな、感心した
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:33:05.35 ID:mDEKc2lw0
30年前に契約したがん保険のことで
毎月のように新商品への切り替えを勧められてるよ。

保険料は、年額4200円
ちなみに、加入時に早期でも払われると言われた。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:33:50.89 ID:o/FJoW6b0
>>1
労組系の仲介で加入すると あ 何でもない
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:35:46.76 ID:HCaG9+YZ0
「お客様に保険料を払うよりも訴訟費用の方が安いので払いません」
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:39:29.46 ID:RNpj9wWS0
ガン保険は掛け金安いからとりあえず入っといたほうが得やで
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:40:44.91 ID:yzEFKnV80
がんもだけど、三大とか五大も死ぬほど重症じゃなきゃ出ないからな
あんなもん詐欺みたいなもんだ入院給付金っても長期入院させてくれる病院なんて無いし

少額でも一度受け取ればカモリストから外れて新規契約できなくなる事もある
保険なんて詐欺、胴元が必ず勝つように出来てるのよ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:40:58.93 ID:CuiESMTr0
>>38
騙されて切り替えるなよ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:44:51.95 ID:K9hJwQVB0
保険会社がこんなにボロ儲けしているのなら、
保険に入るのはやめて、保険会社の株を買え、
と言うことですね。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:46:36.95 ID:U4YcVVsHi
保険って、マジで支払われるかどうかで真価がわかるよな。
いざ支払われないような保険なんて加入する意味がないじゃん。
自動車保険とかは件数が多いからだろうけど
結構ちゃんと支払われるようだけど
生命保険はいい加減なとこがあんだよな。

でも支払われない保険は詐欺同然だな。
保険金支払額を調べて、どのぐらい過去支払いしたかを
加入の前に確かめるべきだね。
支払額が少なければそれだけ疑わしいわけだし。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:58:59.74 ID:+WyasBPh0
アヒルが葱を背負って見える
のは・・・・・・幻覚かな?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:03:12.07 ID:4IV2YVL+0
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:05:44.66 ID:pXPbs7v70
自動車保険屋も
軽微な事故だと
示談しろと言ってる
2ちゃんねらーで有名な893かさいって
まだあるの?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:11:49.48 ID:pXPbs7v70
1のケースは胃にポリープが出来ただけじゃーないのか?
ただハサミで切る手術じゃーないのか?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:18:52.58 ID:53eM5e020
最新治療は受けられません。が〜〜ん
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:19:33.34 ID:jmMRT7/30
>>36
だから鳥類のCMだったんか!すげぇな!
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:21:41.40 ID:jmMRT7/30
>>21
いまは早期退院させる傾向があって
退院=自宅療養で退院=職場復帰できる状態、ではないからね
医療というより、当面の生活を繋ぐお金の保険が必要と思う
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:46:13.02 ID:L50lWx6n0
>>8
運も何も、そんなレアケースで出さないとか損得勘定したって保険会社側は想定しないだろ
多数のケースがあるのを如何にして払わないで済ませるか工夫してるわけで
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:04:02.27 ID:0q1/cLTRI
がん保険に加入している者は約款(やっかん)を確認しよう
約款がないものは取り寄せしよう
ボイスレコーダーを持って不明点をコールセンターに確認しよう

あとは病歴の時系列整理をしよう
3ヵ月以内に通院したことがあったか、2年以内に健診で何らかの指摘があったか、5ヵ月以内に7日分以上のクスリを処方してもらったことがあったかなど
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:06:03.36 ID:rSDstVC20
早期大腸ガンでオペなら長くて3週間の入院、後は月一程度の検査のための通院で済む
特別な薬も飲まないはずだからいわゆる副作用の心配もなく普通の生活が送れる
入院費は高額医療費補助を使えば普通の平リーマンで3~6万円、衣食費除く
人によっては会社の健保組合からの支援もある
通院費は血液検査主体、時々CTがあるかも、といったところだろうから3割負担でも数千円、時々2万円くらいか
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:10:58.52 ID:Pyv/JnKH0
ガン保険なんてさ、妻子持ち(子供が未成年)なら価値あるだろうけど、そうじゃなければ不要だろ。
酒タバコや食生活や生活習慣を見直さないでガン保険に加入した所で、ザルで水貯めようとしてるのと同じwww
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:11:41.81 ID:rSDstVC20
補足
上の高額医療費補助は月単位
入院が月をまたぐと月々で数万円
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:21:42.69 ID:4IUFnMlg0
関東東北からの移住者が急増中。
ようやく被曝と健康障害に因果関係があることが庶民にも分かったのだな。

うにゃん @takeccommaa
うちもとうとう東京の自宅を処分しようかとちょびっと銀行に相談してみたら、
不動産を処分して移住された方々は他にも多々いるようで、
光の早さで理解された (放射能汚染が理由って言った) 。
https://twitter.com/takeccommaa/status/480117514374889472
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:22:46.61 ID:pMQjWkzh0
SAWのあの保険屋のような目にあえばいいのにな
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:24:33.17 ID:XK4Prhsn0
保険屋ってのはカネ集めるのが仕事ではない
カネ払わないのが仕事だ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:25:10.11 ID:kTyR5MEH0
こうゆう記事みると、
意味不明な記録残した新聞思い出すわ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:27:07.26 ID:molBogwk0
酷いな
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:27:27.60 ID:XNDCu8u80
>>1
記事ではアヒルのパンフレットがついてたな、確か。

仕事柄、損保の証券見ること多いけど、
がん以外にもえげつない仕組みの多いよ。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:27:43.24 ID:ElTbrNuf0
癌関係の本を何冊か読んだことがあるけど、68歳だったらビミョーだね。
手術すると、あっさり亡くなる可能性もあるし。手術が成功しても、
すぐに癌が再発とかあるし。年寄りだから進行が遅いから、
手術しなければもっと長生きできる可能性もあるし。もう賭けだね。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:34:01.53 ID:Cs0UdjJo0
日本は米国型の生命保険を取り入れたが、日本はどちらかと言うと
英国型社会だから、英国の生命保険を取り入れるべきだった。

何代にも渡って家計のアドバイスをしてくれるような
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:34:20.97 ID:PgHGf9W50
よくあるのがねえ、癌に限らないけど手術を受けて退院したらボケちゃってたって話はメッチャ多い。
入院前は頭も足腰もシッカリしていたのに、短期間の入院&手術で廃人同様になる年寄り多いんだって。

急性の病気は完治したけど、要介護になって帰宅しましたみたいな笑い話みたいなの沢山あるらしいよ?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:45:56.54 ID:ZwjmHCko0
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:47:11.35 ID:wfzcyu+T0
>>66
弱ってる年寄りには良くあるケースだね。
うちの義婆もしょーもない病気で入退院後、一気にボケたよ。

ベッドで日がな一日、ボーッとしてるとダメになるね。
やはり、適度な運動とストレスは不可欠みたいね。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:53:10.90 ID:IiqAwTAI0
>>66
俺の母親がまるっきりそれ買い物の帰りに交通事故に合い、骨折で40日ほど入院した
入院の中頃、看護士が要介護の認定を受けろと勧められた時も、骨折で身体が動かない為の退院後の介護にだろうと思ったくらい
確かに入院中におかしな言動が見られたが、事故のショックで気が動転してるんだろくらいに考えていた
それが退院後、一気に認知症が発祥した
自分1人で買い物に行けてた人が、退院後は自分の家も解らなくなってしまった
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:56:13.03 ID:D+AWsnCR0
>>43
保険屋の言うもっといいプラン=もっと搾取できるプランだからな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:57:33.53 ID:o0LFhnqG0
>>1
こんなの昔から常識じゃん
だから保険屋と株屋は嫌われる
詐欺師だからね
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:01:07.43 ID:8oJW+BE40
保険会社の支店長
年収1500マソぐらい
儲かりまんな
払うべきものは払えよ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:01:27.55 ID:kTyR5MEH0
ガン保険
癌になっても
金でない


サラリーマン川柳かよ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:02:52.81 ID:OgzSFXm/0
>>38
絶対切り替えたほうがいいよ。
医療保険ってのはその時代に応じて公的医療保険の不足を補う形で設計されてるの。

30年前と今とで大きく違うのは主に2点で
・診療報酬の変化
・外科手術の進歩による術後回復力の変化

要するに今のガンは長期入院しない。
昔のガンは長期入院してそのまま死ぬのが普通だったから、保険もそれに合わせて入院給付金と死亡保険金がメイン。
逆に今は長期入院しないし何度か切っても死なないから、診断給付金を厚く張るのが一般的。
一度入ったら変えないほうがいいのは終身保険とか養老保険みたいな貯蓄タイプで、第三分野は適宜見直さないと使い物にならないよ。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:09:52.22 ID:nBoIKjN50
うち、超健康長寿家系だわ。
五親等までに誰一人として癌とかメジャーな大病なし。
明治生まれの曽祖母も未だに小学生の親戚に算盤と書道教えてるぞ。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:10:00.43 ID:XYgBdC2N0
>>74
同じ病名だと2回目出ないよね?
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:10:04.33 ID:OgzSFXm/0
何で切り替えを勧めるかっていると、儲けるからじゃなくて
「ガンになったのに出なかった!詐欺だ!」って言われるのが嫌だからなんだよ。
だから古い商品にそのまま入ってる人にはしつこく説明する。
「今入ってる旧商品は20日入院しないと給付金出ませんよ」ってね。
あんだけ説明したのに切り替えしなかったのはあなた自身でしょ、って言えるから。

ガン保険みたいな安い商品いくら売ったってセールスマンは儲けにならないんだから、
ほぼボランティアだよ。だから旧商品のままほったらかしにしてる売り手も多いんじゃない?
安い保険でもいざの時に役に立たなかったらそれこそドブ金だよ。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:11:00.80 ID:aWyuJOxpO
名前を末期がん保険にしないと問題だろ

こんな詐欺を国は許しては駄目
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:12:06.33 ID:mocCDy6R0
みんなが払った以上に貰えるなら、保険会社はどうやって経営がなりたつの?
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:12:36.03 ID:o0LFhnqG0
そういう問題じゃないだろうが
バカ野郎
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:12:44.91 ID:OgzSFXm/0
>>76
商品によるね。
昔のガン保険は出ないと思う。一回ガンになったらそのまま死ぬのが普通だったから、複数回払う必要なんてないでしょ?って感じ。
今はガンと言えば再発しながら長くつきあってく病気なので、保険もそれにあわせて診断給付金が何度も出るタイプが多いよ。同じガンでも2年に1回は出るとかね。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:14:10.21 ID:WO7W5rG60
>>12
自動車保険で払われないなんてあるのか?
車両保険は別として。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:14:14.55 ID:kLVdeeaJ0
今とてもフシギなのは葬式保険
人はみな死ぬのに、あんなもん保険にして成り立つのか???
持ち逃げみえみえじゃねぇか
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:14:57.53 ID:JZMEC1UF0
>>1,74
これってさ、逆に
・タバコ吸わない人はそもそも「加入する必要がない」

ってこと?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:16:06.79 ID:+DZw9OgI0
先進医療特約は欲しいな
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:16:08.34 ID:EP2JlDaW0
保険は自動車だけでいい
他の保険はどぶに捨てるようなもん
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:18:46.54 ID:XNDCu8u80
>>83
終身で十分だと思うんだけど
何かメリットあるのかな?
とか思ってたけど、お前のレスで
合点がいった。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:20:18.59 ID:A2xw1YPS0
安かろう悪かろうってことだよな・・
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:21:48.55 ID:K9hJwQVB0
保険に入る金があったら、その金で保険会社の株を買った方が、将来への備え
になる。
急にカネが必要になっても、いつでも売ってカネにできるからね。

結局、保険会社も、集めた金を証券や不動産で運用して増やしているわけで、
(もし運用していないのなら、ポンジスキームそのものになってしまう)、だったら
自分で運用した方が、中抜きがなくなり、効率が良い。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:25:42.71 ID:x/O84oRr0
「アメリカンホーム・ダイレクトのみんなのほすピタる3000」
去年末からケーブルテレビとかで流れてるCM
初めは低い女の声でリコール対象製品案内みたいなCMだった
今このCM、去年の初見からひと月毎に声のトーンを上げてきて
半年経った今は明るい声でバラ色保険CMみたいになってる
公共の電波でこんな深層心理を揺さぶるような手法を使ってサブリミナル
ちょっと問題ありなんじゃね?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:31:20.46 ID:WO7W5rG60
>>89
株だと、法人税、配当課税(または譲渡益税)が取られるけどな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:31:32.89 ID:39gQMPAc0
俺のがん保険も心配になってきたwww

この件、保険会社に問い合わせれば、「早期のがん」でも保障対象か教えてくれますか?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:31:33.33 ID:NdOWeyzd0
>>6
約款を読むための顕微鏡(虫眼鏡ではない)がありません
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:35:14.11 ID:zwUZc6pY0
>>1

> 「がん保険」がんになってもカネは出ない

つまりアフラックってこと?

アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
アフラック
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:36:38.07 ID:E5CPU5xi0
あそこの会社のガン保険は
昔から保険金が下りないので有名でしょ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:37:16.97 ID:AL9ZKcep0
>>92
加入時の約款はどうした それ見ろ

あと年1で契約内容記した書類がくるだろ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:39:28.37 ID:E5CPU5xi0
何故約款を読まないのか
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:40:22.25 ID:YQlbhUit0
>>6

テストして約款の内容を十分に理解できてない人は保険に入れないように
すればいいのにねえ
保険会社が全部潰れちゃうかw
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:44:48.84 ID:LBWC6te7O
詐欺だ詐欺だwそもそも国からして年金詐欺だw
集めた金返そうなんて正直者はいないわw
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:44:51.98 ID:39gQMPAc0
>>96
俺もバカだから、そんな事わかんねーよ。
証書にも、初期のがんだと対象外とか書いてないからなwww
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:46:56.31 ID:iZhQ9B300
外資系の保険は酷い目に合うからな
特に車が酷い
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:49:51.12 ID:3BV2gKWc0
>>35
なぜw
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:52:45.25 ID:a77wJfY50
アフラックに入ってるけど、先日特約つけたばかり
上皮内で、診断給付金5万、通院給付が1日1万
これ初期だったら、たった5万給付されて、再発した場合1円も出ないって払い損だよなぁ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:02:00.74 ID:q+iwkAmM0
>>5
保険の窓○とかに行って比較プラン作ってもらって、納得できたら入ったらいいんじゃないの?
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:31:22.15 ID:eELf9VxN0
計算したら20年間払ったら、
192万。その分を毎月積み立てすればいいんだよ。
今は入院して手術しても1〜2週間ぐらいで出されるよ。
うちの母親が癌で入院したけどすぐ退院した。
老人の場合は進行遅いから治りやすいし。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:34:35.58 ID:uaW+zwhC0
会社に出入りしてる保険のおばちゃん追い出したい
こいつのせいで20代から保険入ってる
その金で毎月一回ピンサロ行けるのにな
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:34:56.80 ID:S0BlP6cB0
国民の2人に1人が癌になる時代なんだから
皆がガン保険に入ったら、保険会社潰れるじゃん。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:47:00.97 ID:/POckmjR0
バブルの頃入ったやつ利率よくて返戻金たまってたから
解約して緊急資金にしたけど
今思えば正解か。

病気した人でも入れる医療保険てのも
実際は出ないんだろうなぁ。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:58:58.91 ID:89wnK/ug0
>>106
ピンサロなんかに金つぎ込むなよ!
嫁もらえ
嫌ってほど出来るぞ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:59:28.80 ID:q+iwkAmM0
>>5
最近のガン保険はたいてい初期ガンも対象。
2年以降に再発や転移しても再度診断給付金ももらえるようになってきている。

しかし、2年以上ガンが治らずに治療を継続している場合にも再度診断給付金的なものが出るのは
ほぼ皆無。
唯一出るのがAIG富士生命のガンベストゴールド。
安心感が違う。
(ただし入院給付金は確かデフォルトでは無かった。)

あとガン入院日数無制限みたいな
医療保険もある。
(ガンで長期入院は最近は少ないらしいが)


>>92
電話したら普通に丁寧に教えてくれる。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:02:36.68 ID:DHk+EDiB0
福島の放射能の猛威半端ないな
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:07:09.65 ID:Tb36ivPl0
半端ないのは放射脳の頭のわるさ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:13:04.79 ID:/v1xvbtK0
外資保険会社 「 持病があっても入れます 」

馬鹿老人 「 糖尿だけど入れるんだwwww 」

病院 「 死亡確認 」

外資保険会社 「 ・・・・・・・ 」

馬鹿老人遺族 「 おい、保険払えよ 」

外資保険会社 「 はぁ? 残念!! それは適応外ですwwww 」

馬鹿老人遺族 「 なんやて? 訴訟起こすぞ 」

外資保険会社 「 ほうほう、起こせやwwww、うちは訴訟国家のドンだぜwww 」

病院 「 あの、これは適応するのでh・・・・・ 」

外資保険会社 「 なにぃ? お前んとこ訴訟起こすぞww、うちの弁護士は連戦連勝やでwww 」

病院 「 なんでもありません 」

馬鹿老人遺族 「 おい病院よ、証拠だしたれ 」

病院 「 これだけしか出せません 」

弁護士 「 これとこれで、まあ訴訟を起こしますけど、どうかな? 」

外資保険会社 「 そこまで出されちゃあれだな、これで手打ちにしてくれやwwww 」

馬鹿老人遺族 「 これじゃ少なすぎる・・・・・ 」

外資保険会社 「 ああ? いつまでも裁判しても良いんだけどなwwww 」

弁護士 「 まあこれで良いじゃないっすか。これ以上続けても大変だし 」

馬鹿老人遺族 「 まあ、これで許したるわ 」

外資保険会社 「 日本は老人が多いから、まだまだ稼がなあかんからな、これで許したる 」

弁護士 「 じゃあ、これから経費やら引いて、残りはこれです 」

馬鹿老人遺族 「 これなら何もしなかった方が良かったのでは!!! 」

馬鹿老人 「 わしが外資系保険会社にだまされたがゆえに・・・・すまん 」
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:14:03.10 ID:XukAoEX+0
>(1)保険金が支払われない種類のがんがある

一番大事なのにわかりずらくしてる、損保のガン保険詐欺w
入ってはいけません。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:24:47.76 ID:4HYL0e3+0
>>14
だよな
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:25:28.52 ID:tuRYY+2x0
家を担保にするやつが怪しすぎる
死ぬまで住み続けていいです。死んだら家をもらいます
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:28:07.35 ID:eELf9VxN0
>116
それチラシが投函されていた。
お金は心配いりません、
旅行や生活費にお金を使えますってやつだよね。
わずかな小銭と引き換えに家土地をタダみたいな金額で
取り上げられるのが目に見えている。
独居老人ならありだけど、子供がいる老人はそんなもんに
手を出すかな。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:32:00.07 ID:mKY1lvJs0
>>109
嫌嫌嫌ー
結婚はしたくない
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:39:11.76 ID:BCZ+pjtz0
上皮内ガン(CIS)と診断されても
手術拒否して1期になるまで育ててから
手術するのがデフォ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:40:24.13 ID:CXCZ+Lzl0
>>66
うちの親戚は、手術自体は成功したのに、
入院中の抗がん剤で朦朧としてる間に
無呼吸睡眠で脳死しちゃって退院伸びて
結局生きては退院できませんでした。
手術しなきゃ良かった
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:40:24.97 ID:BCZ+pjtz0
子宮頸がんでは
そんな奴がいっぱいいる
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:41:38.45 ID:BCZ+pjtz0
>入院中の抗がん剤で朦朧としてる間に
>無呼吸睡眠で脳死しちゃって

プロポフォールのにおい
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:44:31.76 ID:SI9rvHeB0
保険金さえ払わなきゃ、保険会社は最強のビジネスモデル
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:45:05.74 ID:7yuJXByr0
都道府県民共済で充分
保険会社のがん保険とかよりちゃんとお金が出る
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:48:51.00 ID:lAUCAf8t0
>>66
寝たきりで、筋力が衰えるのと
あと、いたせりつくせりですべてやってくれる(食事の上げ下ろしから
そのあとの薬、それもアルミから出して渡してくれる
風呂やシャワーに入ったら背中流してくれたりね)
から特に一人暮らしの年寄りは社会復帰不能になるらしい
退院嫌がるんだとw

オヤジは77歳でいくらいたせりつくせりでも
家の方がいいからと2週間ほどでさっさと退院したけど
戻るのに1-2か月かかってるからね
ボケて体も動かんしなにする気も起らなくなるらしい
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:51:27.44 ID:krYCGxqW0
終身保険年齢高くなるとすげぇ高いんだよな。
さすがにもうやってらんね。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:54:31.89 ID:6fC/LOYT0
日本は延命治療しすぎなんだよな
寝たきり老人なんて日本だけらしいぜ?
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:56:14.46 ID:11z+LVZq0
だから共済にしておけと
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:05:57.41 ID:bRY2kl2lO
他にも気になるのは女性特有の癌や病気を対象にした保険。
乳癌を心配して加入する人が多いと思うが、乳癌って男性も確立は低いけど発症するから、女性特有とは言えないんだよね。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:16:53.94 ID:Kqn/D41F0
>1
こんなの10年前からだよ。

なにをいまさら騒ぎたててるんだ?
アメリカ外資系の生命保険はこれが普通。
あ、そうか10年間保険金払い続けてきて
内視鏡うけて、やっとわかったんだね。

これとまったく同じことが
TPPと混合診療の解禁、もうけ主義の保険会社暗躍で300年続くよ。
また10年後に騒ぎになるのかな。

混合診療キチガイ信奉者は、よく学習しておけ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:22:18.95 ID:czjbWObN0
安い保険にはそれなりの理由があるということだ
俺はニッセイのかなりいい保険に入ってるから大丈夫
月17000円も払ってるがw
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:23:21.60 ID:ttYWa4Ij0
がん保険より医療保険入っとけ
若いうちに入れば、はした金。仕事止める頃に支払完了
死ぬまで保険期間
もちろん支払の上限日数はあるが
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:24:14.66 ID:DS1HBfeJ0
>>28
お前も消費者だろ
はよ
一刻も早く、早よ!!!!
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:29:05.47 ID:i93ckBv80
生命保険と医療保険なんか必要ない
もっと日本の福祉を信用してもいいんじゃないの?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:31:30.54 ID:lfFmAiAN0
外資のテレビCMで、怖い声で商品回収を求めるリコールを模したCMあるじゃん。
あれ見た時、外資の保険会社にモラルもクソもないなと思ったわ。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:34:48.84 ID:ttYWa4Ij0
日○は酷かったので換えたわ
日○のおすすめ保険だと若いうちに保険資産を積み上げて、
働き盛りの更新で保険資産を消費して、最終的に保険資産を無くすタイプだよね

その更新が保険屋のうま味なのに、その頃ちょっと病気して申告対象が出て
更新通らない可能性があったんだが、
それ話したら担当あわてて、その項目書かなくてもいいですよ
上司も同意してますとか言い始めたからねえ

それ保険金出なくなるコースだろwww
案の定告知してokな保険あるかと聞いたら無言になったわ

告知してもOKの他社の保険に切り替える迄
凄まじい営業攻勢来たわwww
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:36:05.34 ID:9Ubh7azT0
約款はみんなイラスト入りの大きな字の説明に変えろ
ウリやメリットばっかり気持ちのいいイラストにするのやめろ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:42:07.75 ID:oLKGZciy0
>>125
うちの爺様は、84歳で肺に水が溜まる病気で入院して、体力落ちて寝たきりに
なって、病院でなんでもかんでも周りの職員にやってもらってたらボケてしまって、
結局、そのまま衰弱して入院して7ヶ月で死んでしまった。

入院する前は普通に車に乗って出かけて買い物して帰ってくるくらい、ボケても
いなくて元気だったのに。

病院に見舞いに行った時にティースプーンを耳に入れてラジオが聴こえないとか
言ってたのには驚いた。
スプーンの柄の部分をイヤホンだと思って耳に入れてたようだ。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:49:30.06 ID:/v1xvbtK0
国民の安全や安心の責任や義務を国家が負うのは当然であるが、

日本国家は、外資系を儲けさせるために、

社会保障や年金の分野まで外資系に門戸を開こうとしている、

今は持病を持っていても入れますと言って、金を集めているが、

いざ支払いする段階になれば、外資系は会社をたためば良いだけで、

その保証の責任や義務は、日本政府に移管される事になっている、

日本政府がそれを知っていて外資系を受け入れているのである、

これはもう、責任の放棄、負担は国民負担、

そして外資系が儲けて行った金額と同じ金額を、税金で補てんするのだから、

国民全体はさらに税でダブルで負担させられる、

それならば、最初から国が国民から集めて国民の保証をするのが当然であろう、

そこに自由経済やグローバル化なんて必要ない、

国家が国民の義務や責任を外資系に売り渡して良い道理はない、

この決定の負担がやってくるのはさらに先、

今の政治家たちの老害どもが死んだあとになるだろう、

まさに無責任、売国奴、国民の裏切り行為、
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:49:57.79 ID:o/2HSEn5O
カタカナの保険会社はやばいと聞いて10年は経つ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:50:28.12 ID:PG+lHKre0
>>1と同じような保険だけど、特約付けているからそっちから保険金が出る
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:50:52.34 ID:cIJftjE/0
JAの保険大丈夫だろうか
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:54:08.35 ID:i03qwipP0
爺さんがよく言ってた
保険屋は詐欺師と同じだから水ぶっかけて追い返せ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:55:17.79 ID:ZQkE3Y7sO
常識じゃね?だから県民共済レベルの保険で満足だよ
生命保険で下心を見せた方が甘いよ確率的に得なのは車の保険くらいじゃね?
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 11:00:16.70 ID:bNTi8E9d0
>>138 年寄りは言い方はなんだけどちょっとしたきっかけで寝たきりになるよ。

それまでほいほい外出してたのに骨折しちゃって
療養してるうちに足が弱って出歩くのがおっくうになったりな。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 11:07:12.59 ID:/ptdqmTw0
まあ、ある種のギャンブルだしな。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 11:25:55.61 ID:8TNQ8Sfi0
ガン保険に入って安心を得るが、いざ症状が出ても金は出ずただお布施してただけと思い知る
日本のガン保険はそれだけの商品と思った方がいい
銀行保険サラ金、金で金を儲ける連中は総じて賤業、人間として浅ましい連中だと思っておくのが一番安全
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 11:28:57.12 ID:uuM/evFX0
日本で一番金をもってる60〜が金を巻き上げられる図www
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 11:44:55.33 ID:VvylMeja0
病歴があっても保険に入れたから安心だと思うな
いざという時に保険金が出ないのに、カネを毎月捨ててるヤツが多すぎる
わざわざTVCMやる意味がわかるか?
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 11:46:42.52 ID:lfFmAiAN0
>>142
別の意味で危険だけどなw
ちょっとした入院で、共済金を請求しようと相談したら、支店長が「大丈夫!!出ますよ」と言う。
約款読むと微妙なラインだったけど、支店長の言葉を信じて請求したら、結果共済金は出ずw
悪いと思ったのか、診断書分は出してくれたけどね。
うちの地域の農協は、職員が揃って馬鹿ばかりなので嫌になるわ。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:07:08.99 ID:E58jVOae0
>>148
発覚したのが60歳過ぎてからだったってだけで、巻き上げられていたのは現役時代。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:09:01.67 ID:7ZsTluOA0
ジグソウに狙われる
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:10:06.95 ID:pXPbs7v70
都道府県でやってる共済も
薬飲んでるやつは駄目と書いてあるから
信用できないな。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:13:34.19 ID:9e4O27iD0
保険なんか入ってる奴いるんだwww
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:15:10.08 ID:9e4O27iD0
保険は車の任意保険だけでいいと思うんだが
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:16:18.33 ID:4MdXJGvj0
マスゴミよ早く大問題にしろよ
くだらんヤジには大騒ぎすんのに
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:17:33.26 ID:Kqn/D41F0
医療機関、病院、医院は
医師法で広告や宣伝はきびしく規制されてる。

それで患者の無知や情報不足をいいことに
混合診療解禁で暴利をむさぼろうと
民間保険会社が、ウソ八百でまかせ広告。

被害者多数でも
約款に書いてあります、で完勝。
20ページびっしり細かい字でかかれた約款よむ暇人はいない
よく読むと支払い拒否の条件がわかりにくく細かく書いてある。
これも暴利得るための重要な営業手法。

アメリカの民間保険会社の約款は300ページ
老人なら読みきるのに目が疲れて眼科
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:20:35.50 ID:RGukPrA/0
>>10
まあ下手な希望を持たせるのもなんだが
水虫もインフルエンザも不治の病の結核も
治るようになったし、やりたいことがないならあれだが、
あるなら無理に死なずとも良いのでは
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:21:30.25 ID:FMFqwmC60
保険屋は詐欺

当たり前の事
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:26:20.36 ID:FAHm7B7v0
生命保険屋のツラを見るだけでムカつくわ
てか、自分に営業かけて来るやつ全般が嫌いだ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:32:11.35 ID:LBWC6te7O
真面目に働いて真面目に払ってバカをみる日本人
パチンコやってうまくやってナマポも保険金も頂くチョンw
やってられないなw
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:32:59.01 ID:deQjbXyg0
>>136
自動更新なら告知の必要も無く
末期ガンだって更新できるはずなんだけどな。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:34:52.33 ID:WaWzy9Ry0
安倍竹中

健康保険&農協共済壊して
日本国民全員アフラックに加入させるニダ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:36:49.67 ID:9rOQegOW0
公害の立証責任は企業側にあります
東電は癌や心筋梗塞や脳梗塞やその他様々な病気の原因物質を大量にばらまきました
原発事故後に癌や心筋梗塞や脳梗塞やその他様々な病気になった方、その遺族の方々は
東電を訴えましょう
放射能が原因で病気になったという立証責任は東電にあります
被害者は裁判所に訴えればいいのです
それで東電が因果関係を否定できなければ、被害者側の勝ちになるのです
なんの責任も取っていない東電に
きっちりと責任を取らせましょう
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:37:43.87 ID:/v1xvbtK0
金は自分で貯めて、健康も保全するようにしなければ、
誰も金をくれないし、健康を治してくれる事もない、

東洋医学というのは、
常日頃から健康に良い食生活と、健康の為の運動を続ける事にある。

それでもなお人は病気になるし、死んでしまうのは仕方が無い、

金を払ったからといっても、それ以上の金が戻ってくるような事はないし、

夜更かしや不健康な食生活をしていては、
体は弱って健康を維持する事が出来なくなってしまうのは当然である、

早かれ遅かれ死んでしまうのだから、
自分の事は自分で義務と責任を持って過ごすべきである、

ガンになるような体はすでに肉体的な免疫能力や生存能力を失ったと思ってよい、
そんな奴の延命に金を払うようなことはまさに無駄の極地、

と、ガン保険会社は考えているのかもしれないね
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:38:01.12 ID:Q7LcuNca0
もともと保険なんてゲスい商売だったじゃん。
それなのになぜか人気の就職先ランキングの上位を占めるようになっちまって。
給料がいいからなんだろうけど。
しかしその給料はほぼ詐欺同様の手口で顧客(カモ)から巻き上げたカネからまかなわれてるわけで。。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:44:24.70 ID:PWDGM04W0
自分の不幸に対してhit項目を設定して、それを揃えるtotoクジのようなものだって理解で間違ってないよね?

団塊親持ってると「備えあれ」とお題目のように唱えて
「お保険入りなさい。保険外交員に会って話をする約束は付けておいたから」
って契約する前提で日にちを決めて話を進めてしまうんだよなぁ。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:47:06.13 ID:W7JJrzdb0
がん保険の一時金出るやつは入っとけばいいけど、入院給付だけの医療保険は全くの無駄だから解約すべき
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:49:07.99 ID:hKf+vS2Z0
医療保険は入る必要がない。現行制度の健康保険だったら
おおかたの治療はまかなえるし、医療費がある程度の金額になったら
それ以上負担することはない。掛け捨ての安い入院保険程度で十分。
170名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:50:24.31 ID:YLxrtRc10
カネを渡したら最後。
自分のカネならパッと払えるが、生保から保険金を引き出そうとすると
まるで泥棒扱いされる。
保険は、勤め先の(共済組合の強制加入の保険とか)以外はやめとけ。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:52:04.85 ID:cXAxc7gW0
どうせ死ぬなら捨て身の特攻かませばいいのに
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:11:48.64 ID:7w9hKp6w0
またアフラック詐欺か?
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:16:28.71 ID:EcPgsxG10
\\ 見っ直そう 見直そう♪   //

  (⌒) (⌒∩    (⌒) (⌒∩.   (⌒) (⌒∩
  (`・●・´)ノ    (`・●・´)ノ    (`・●・´)ノ
 (つ    /    (つ    /.     (つ    /
 (   ノ       (   ノ      (   ノ
  ∪ ∪       ∪ ∪        ∪ ∪

 外資の保険を見直そう 生命保険も見直そう (サァ)

\\ かっいやくだ 解約だ♪   //

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし解約したいんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

 ♪電話ピポパポ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:19:11.23 ID:bt+Foadz0
色々な多種多様の契約書って、文字小さくて読み辛いからな
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:21:06.62 ID:2GoHQEKO0
保険料から保険のおばちゃんや保険代理店にどれだけ報酬が支払われているか考えたら、
騙されやすい客に、保険に関する美談や苦労話の創作1つ考えるなんてたやすいことだ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:22:53.17 ID:MpHm27uI0
【自民党の政治資金の源流】
第二次世界大戦中、ナチス・ドイツの活動資金源であったシュローダー銀行=AIG=OSSが後のCIA
第二次世界大戦後、日本を支配下に置いた米軍=GHQの実働部隊が、このグループ
その一員として、CIA日本支局に加わったのが、日本の右翼のボス=児玉誉士夫
この児玉誉士夫が、自民党の創立資金を拠出した事はあまりに有名
自民党はナチス・ドイツの日本支部としてCIA日本支部として創立された

【ナチス・ドイツに源流を持つ、生命保険会社】
第二次世界大戦後、GHQ=事実上の米軍の支配下に入った日本
敗戦時、日本銀行の地下金庫に多額の金塊、タングステン等の軍需物資があったが、それらをGHQは戦利品として日本から略奪した
不思議にもGHQの活動資金の管理は、民間金融機関であるAIGのメンバーで占められていた
このAIGの経営顧問が、ダグラス・マッカーサーである
第二次世界大戦中、アドルフ・ヒトラーの活動資金を拠出していたシュローダー銀行の生命保険部門として創立されたのが、このAIG生命保険であった
第二次世界大戦後、日本を支配下に置いたのは、ナチス・ドイツを生み出し育て上げた「黒子役」達であった

2014年、日本においてGEエジソン生命=AIGエジソン生命保険、アメリカンホーム生命保険、
アリコジャパン=メットライフアリコとして活動している金融機関の、これが出自と正体

シュローダー銀行を通じ、アドルフ・ヒトラーに資金援助を行っていたのは前ブッシュ大統領一族
ヒトラーによって欧州が焼け野原となる事によって、欧州の工場施設は全壊、「世界の工場」の地位はアメリカの手の中に転がり込んでくる結果となった
ヒトラーは、アメリカの国家戦略によって「生み出されていた」。

この国家戦略は、2014年、アジアの2つの経済大国=日本と中国が戦争を行い疲弊する事によって米国・欧州の産業界の「世界シェアが拡大」し、
米国軍需産業が膨大な利益を得る=漁夫の利を得る形で継続中

第二次世界大戦後、ヒトラーにより焼け野原となったヨーロッパを「復興」するため、ヨーロッパの道路、橋、鉄道、港湾等を建設し直す一大事業が
マーシャル・プランとして実行されたが、その膨大な建設工事は、銀行ブラウン・ハリマンが受注窓口となり独占、ハリマンはブッシュ一族の銀行である
ヨーロッパを「自分で破壊し、自分で再建した」ブッシュ一族は、戦争=軍事産業で金儲けし、復興の建設工事で金儲け

サダム・フセインを敵として行われた2度のイラク戦争でも、イラクの道路、橋、鉄道施設は米軍機の爆撃によって破壊され、戦後復興と称し、
米国の建設会社によって再建された
「自分で破壊し、そして再建する」、これが戦争ビジネス
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:33:31.56 ID:BYtjlEZi0
>>94
俺の母ちゃんがガンの時は出ていたぞ・・・
リーマンショックが起こる前までの話だが
リーマンが起こる前は普通に出していたそうだが・・・
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:52:00.47 ID:wbK8uvq80
>>158
癌は感染症と違うからな
遺伝子情報がぶっ壊れてるだけだから
早期に発見して切り落としていくしか手がない
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:05:46.71 ID:ksFeQyM50
自分の不幸に関する博打で、あってると思う>>167
胴元が得するに決まってるよな。

共済の方がまだマシって印象なんだが、同じだろうか?
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:07:21.21 ID:DHk+EDiB0
がんなろうニッポン!
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:09:55.23 ID:EcPgsxG10
>>179
 自分の不幸に関する博打というならまさにその通り
 共済の方がマシ

 純粋な積立金融商品として考慮に入れていいのは終身生命保険だけ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:14:17.30 ID:aGkxKzCy0
>>131
掛け金月17000円で"かなりいい保険"なの?
まだ年が若いのか?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:16:29.01 ID:EcPgsxG10
>>131
 どんな保険なのか詳しく(´・ω・`)
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:18:43.70 ID:2yAqgmUx0
保険会社から見てもっとも理想的な客は
長年掛け捨てた後、さっさと死んでくれる客。
保険会社とはそういう思想のもとに活動する組織だと認識した上で契約したほうがいい。
契約者なんて集金装置くらいにしか思ってないから
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:22:23.09 ID:O6Ifa4RR0
三人にひとり、いや、二人にひとりが癌になる時代なんです、
とか言って勧誘してくるわけだよね。

この時点ですでに払う気なしと白状してるようなもんじゃないの。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:49:06.66 ID:wIOot2/X0
>(1)保険金が支払われない種類のがんがある

これは初めて聞いた
他は契約によるだろうけど
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:56:18.48 ID:pYa2mFEz0
約款を細かく読むと、ちゃんと書いてあるんだな、
しかも素人が一読したぐらいじゃ意味わからんし
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 15:39:12.26 ID:1f1grUcC0
これは報道のしかたがおかしいな。
内視鏡でとれるがんなら治療や入院費用もさしてかからないし、保険金の適用はなくても
そんなに困らないだろ。
数年休職しなければならないようなケースを救済すればいい。
とはいえ、外資の生保は信用できないというのは正しい。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:04:46.15 ID:wGay+p710
>>186
契約時の約款に記載されている病気の種類のみ支払われる仕組み。
だけど最近はこの記載が変わってきており新たな病気にも対応できるようになってきている。
10年も放置している保険があれば一度見直してみると良い。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:17:30.36 ID:nRX0aXia0
国の健康保険以外に加入した事ないんだけど、これはやっぱり独り者だから出来る事なんだろうか?
妻子いればそういうわけにはいかないよね・・・

けど、独身のうちなら国の健康保険だけで無問題だろ?
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:28:01.56 ID:zRJ/rscH0
月に1万以上払うなら、共済系を複数かけた方が安心
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:29:21.84 ID:ZZshtEXU0
>>133
民間保険入ってない、はい論破
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:37:16.88 ID:o+eUOG5MO
まぁ救急医療に携わった経験あるが国民皆保険の
有り難さ分かってない馬鹿多いわw保険は万が一の備えだから
縁無ければ損でなく助かっただけの話で病魔は
365日24h時を選ばず不意に襲うから年金貰えるまで
維持出来る保険なのか?の検討は大事だが寧ろ要らないで
切ったら痛い目に遭う確率高いよw始めから本当に
要る頃に過去振り返って見直して縮小・解約するよう
値段設定しているからねw永年無駄な掛金かけて
発動時期の契約はMinimumwこの戦略が非常に当たってるから
保険屋はデカくなってる
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:44:13.79 ID:VkcEC22z0
アメリカの話と思っていたら日本もそうなんだな
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:38:09.58 ID:PfPDkGtB0
>>190
現状なら、公的医療保険だけで十分。
妻子持ちなら、がん保険なんてピンポイントじゃなくてもっと総合的な保障を
考える必要があるわな。 
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:44:13.16 ID:yyuE/Jmh0
このスレの自称保険を知っている素人の書き込み面白いな。
井戸端会議の主婦の方がよっぽど現実を知っている感じ。

>186
普通のがん保険で保障されないがんは無いよ。病理検査で確定したら、どんなに
小さながんでも出る。出ないのは国内生保の一部ぐらいなもの。
今は外資の方が支払いが綺麗なんだぜ。(あひるとか一部を除いてな)
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:48:12.77 ID:Tb36ivPl0
>>196
特殊な保険でもないかぎり数百万もする高額な医療への保険は出ないだろ。
日額1,2万もらっても日数限られてるし。

普通は1,2カ月〜数カ月の貯蓄でまかなえる。
それでもダメならどのみちお陀仏。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:55:22.67 ID:yyuE/Jmh0
>>197
ん?ど素人さんですか?
がん診断給付金300万円入院給付金3万円で加入していてくれたお客さんが
咽喉がんで80日入院した時、手術給付金含めて600万円以上払われたが何か?

某社の先進医療特約で膵臓を体外に摘出後体内に戻す治療に、1400万円の
先進医療技術料の支払い事例あるんだが何か?

今入院日数を重視するがん保険なんざ、誰も勧めない。
あとな、看護する立場の人間は、減る一方の貯金より、長く入院すればするほど
多く金が出る医療保険に加入している方がずっとかいがいしく看病するんだぜ。
身内でも現金なもんなんだ。独身などでは想像出来ないだろうけどな。
199あ @転載は禁止:2014/06/24(火) 20:01:12.67 ID:DHk+EDiB0
>>1
知ってた
医療保険に入るぐらいなら、
その金を貯金しておいたほうがいい
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:01:45.16 ID:jAKyZyDk0
早期ガンでも普通に払われるだろ?
対象外は上皮内ガンだったはず?
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:04:41.53 ID:NVDIDfhL0
結局は、掛けて数年で死亡しない限り
掛け金の方が高い
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:07:09.76 ID:jAKyZyDk0
>>195
休業補償だな
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:09:15.42 ID:UUeiPXIR0
共済が一番安心手軽ってことだよ。
でも、それなりに貯蓄があれば健康保険だけでも大丈夫。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:11:36.07 ID:Ry04ou900
まあガン保険は普通のガンなら普通に支払われるから問題ないとして
介護保険は規約がいかにも複雑で厄介そうだから
もしかしたらお金の無駄なんじゃないかってたまに不安になる
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:12:23.62 ID:OzEwPRt+0
上皮内がんや高度異形成の話だろうな
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:14:11.92 ID:dPYZJaK00
ガン保険は詐欺極まりない
末期ガンで死亡しても死亡診断書にガンと書かれることはまずない
9割は肺炎とか多臓器不全などガン以外の死因となる
保険金は出ない
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:17:08.92 ID:OzEwPRt+0
今の介護保険は公的介護に連動してるのが殆どじゃないか
大体要介護2〜、1で一時金とか
昔のだと要介護4相当だと思う
公的介護も医療も現状維持できないのは目に見えてるから負担可能なら入っといた方がいいと思うけどな
消費税25%とかにして無理やり維持するかもしれんが
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:19:03.18 ID:u9IdnUsX0
外資だろ。外資はガン以外でも難癖つけて払わない
生命保険に入るなら、国内大手(日生、住友、第一)にしとけ。
明治安田は規模は大きくなったが・・・ まあやめとけ
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:21:36.30 ID:fHx6pFjt0
保険なんて隙間商売チンピラ稼業
所詮命を出汁に金集め運用の死神商売
命の金儲けなんて
まともな者なら先ず就かない業種
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:26:39.80 ID:I5O+/VaT0
保険に加入すると言う事は、金をドブに捨てると同じこと
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:27:40.89 ID:EaM13oGE0
>>9
お前もすぐに高齢者になる、今のうちにとっとと氏ねば?
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:30:04.09 ID:hHwQKsuM0
金融はどこも悪どいよ。
銀行も証券も保険もね。

自民党、なんとかしろ!
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:38:23.80 ID:vFM0vWq80
保険は自分で約款ちゃんと読まないとダメだな
わからないとこは保険会社に直接聞くのがいい
実際に保険売ってる生保レディ、保険代理店の連中は約款の内容なんて知らんよ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:24:29.80 ID:deQjbXyg0
>>208
養分乙
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:32:59.61 ID:jEpNf2Q30
保険会社はヤクザだな

こんな詐欺
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:36:35.18 ID:NmhWpyN30
>>213
>実際に保険売ってる生保レディ、保険代理店の連中は約款の内容なんて知らん

さらに言えば、会社はこいつらが何を言ってたとしも一切責任をとらない。
当然、当面の成績を上げるために平気で嘘をつくという前提で話を聞かないとダメだな。
実際支店長の言ですら会社は責任をとらない。

書かれたものが全て。ひっかかった奴は間抜けの世界だわ、全く。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:40:48.29 ID:Hb2gIF6e0
黒アヒルの言うことは正しかったのか。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:54:09.10 ID:iYhJ2wd/0
契約書も読まずに
高額な契約をするやつがバカ
いい加減気づけよ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:01:56.71 ID:39O6RWJ40
保険屋は詐欺師、これだけは覚えておけ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:03:51.77 ID:aX5ThbHo0
こういうトラブルに遭った時のために
『保険に入っていたのに保険金が支払われなくて困った時の為の保険』
にも加入しておこうw
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:07:50.78 ID:KuWMwtyHO
詐欺なら騙される方も悪いわけだ。何でも詐欺だ詐欺だと言わない方が良いよ
保険会社なんて、詐欺で訴えられても何ともない
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:49:50.74 ID:kVTgUz6C0
>>1
>『お客様のがんは、ごく早期のがんで、ご加入のがん保険では対象外となります』

死ぬような奴じゃないと駄目だって事かw
もっとも保険会社が統計的に儲かるように出来てるから、裏返すと統計上対象外の加入者が多くなるような設定になってんだよな。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:51:23.87 ID:1HM+mfU/0
訴えられても和解して・取り下げ終了するまでが保険屋
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:52:17.99 ID:sve6+3Lr0
勤務先のエレベーターホールで待ち構えている保険屋。
まるで、キャッチセールスみたいで、感じ悪い。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:55:36.47 ID:FjjjuvcE0
2人に1人はガンになるから保険に入れって言うけど、
2人に1人はガンにならない上に、ガンになった人にも金払わないから保険会社は儲かるんだよね。

外資系保険会社はシブチンだよ〜
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:58:14.36 ID:IqBo/P6R0
まあ、CMをがんがん打てるほど金がある会社は、それだけ保険金を払ってないということだよな。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:59:21.31 ID:dNxSKjWE0
>>4
そうか!

「これでイザという時に安心だ」と何十年も安心してきたもんな。

土壇場で裏切られて死ぬまでの少しの間苦しむだけだもんな。

なんて・・・
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:59:58.85 ID:ZnJjcFxc0
簡保も酷いぞ。眼内レンズ入れてるだけで加入拒否
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:02:19.14 ID:pF7ssOgy0
保険は、郵便局の簡易保険と県民共済だけで十分でしょ。

で、保険スレでこういう結論に固まると、自称経営者が出てきて、民間保険は営業レディとやれるからいいとか言い出すw
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:02:59.63 ID:hHDW6rMw0
>>227
意外と間違ってないかもw
安心して仕事に私生活に邁進できたわけで、それは保険がもたらす効用だったと思えば・・・oh、保険は補償じゃなくてプラシーボ買ってたのかw
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:03:17.22 ID:4LBTzjoL0
おれは更新型ってのに切り替えさせられた
15年ごとに保険料が倍くらいになってくやつ
昔の保険は保障範囲が少ないからって
癌とかがついてなかったんだけど今考えたらがん保険を別に入った方がめちゃ安かったorz
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:52:35.98 ID:AEwJECmN0
>>8
そういった事を
今書き込める
そういう幸運を
信じ感謝すべき>神とか運命に

最期は「生きて多奴」が勝ちだよ(生きてる奴の価値観だが)
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:18:05.74 ID:euujE+z60
>>231
切り替えさせられた ×
切り替えた     ○

どちらにしても、マトモな人に相談して早く解約した方がいい。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:57:02.46 ID:RBZakNkd0
目抜き通りに林立する保険会社のビルをながめて
保険が割に合うものだと信ずる人がおかしい
割には合わない気休めに過ぎないのだよ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:00:15.07 ID:G0qf4N/20
>>113
「外資保険会社」って書いるけど
損○ジャパンの自動車事故の対応もそんなんだったよ
保険料が安い分、外資の方がマシだと思った
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:11:06.54 ID:D5A6AQwD0
生命保険の類は、いわゆる知り合いのお付き合いで入ったり
する場合が多いだろうから
「保険」を良く理解せず加入してる人が多いんだろな
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:20:51.59 ID:5i3lQYHL0
まあ、あれだけ儲かってんだから裏があるのは当然だろうな
金が沸いて出る訳じゃないんだし払った以上の金が貰えるんなら
何処かにカラクリがないとな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:28:51.43 ID:2qEa+4ql0
火災保険でも地震保険でもそんなもんだよ。いざという時に何だかんだ理由をつけて支払わない。保険なんて入るだけ無駄だよ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:40:51.87 ID:QI7IAKSl0
>>231
切り替えのとき配当はちゃんとおろしたか?
何も言われてないならおそらく丸ごと下取りされちゃったぞ
「新規で同じ内容に入るよりもお安くなりますよ〜」って
240 ◆titech.J3E @転載は禁止:2014/06/25(水) 10:02:05.59 ID:6VZ7Jxe10
>>190
俺はバイトだから関係なかったが、
ある事務所では、昼休みに保険勧誘の詐欺師が事務所に入ってきて、
新入社員に強引に保険の勧誘を始めるんだよ。
そして新人が断ったり態度を決めずにいると、
新人の上司が側にやってきて、お前金貰ってるだろ、保険はいるのは社会人として当然だろ、
ってニタニタしながら新人をいびり始める。
これ、その勧誘員と事務所の上司はグルだな。
こういうケースがあるから、付き合いで無理矢理勧誘されるから、
それでも断ると上司に虐められるようだ。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:09:20.18 ID:vPHHVVu80
健康診断では絶対にガンを見つけようと必死になる
医療機関も被験者も絶対にガンがあるはずだと思い込んでいる節がある
ガンなんてないんだよ 死にはしないって
恐らく数兆円が強迫観念 被害妄想 詐欺師 宗教関係 以下自粛
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:14:34.34 ID:aAodR7+60
お前らだいぶ勘違いしてるけど、安い保険や病歴有っても入れる保険が危ないだけで、
まともな保険選べば大丈夫だぞ?
ただ、ちゃんと内容確認した方が良いのは同じだけどな
自分から安い保険に入っといて文句付けるのはバカだ
あと古い契約のままな奴も、新商品と同じように見えて対象外な場合もあるから気をつけろ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:20:20.33 ID:kOyzuh130
台風で家の屋根が損傷した時、保険が降りるなんて完璧に念頭に無くて
自前で修理が終わった頃、保険が適応されて修理費くらい出るって
同じ保険に入ってる知り合いが言った。

あはは・・・
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:21:26.87 ID:TeqJ6ENK0
独りモンなら民間の保険なんて不要
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:09:05.22 ID:WWmkDGWV0
震災の時に「グダグダ言わずに払えや」と国にあらかじめ言われる時点で
普段の体質はお察しだよな
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:36:02.82 ID:GyXRoe2n0
どんな病気・ケガにも適用されるように
特約付けとけ
いっぱい保険料払え
って話だよ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:34:58.98 ID:V0ypurm20
知ってる人もいるはずなんだけど誰も書かない、でも考えてみれば当たり前かも
しれない事実

「とてつもなくデカい声で怒鳴り散らせば、出ないと言われた金が出たりする」

そもそも保険ってそういうもんでしょ。
とられるのは自動的にとられる。
受け取るためには、かなりデカい声で金よこせと言わなきゃならない。

でも、泣き寝入りして、2chみたいな社会的影響力のない場所で憂さを晴らす
人のほうが好きだなあ。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:46:36.68 ID:1oz1/vKv0
何を今更

http://biz-journal.jp/2012/12/post_1127_3.html

そもそもアフラックに関しては、すでに、「週刊ダイヤモンド 7/28号」
の冒頭のニュース記事「ニュース&アナリシス」の『アフラックの“欺瞞”にメス
金融庁が前代未聞の長期検査』という記事で保険金支払い体制のずさんさ、
過度な営業姿勢、不透明な保険料の運用など懸念材料が山積みの社内事情や、
3年周期で期間も2~3カ月程度が通例の金融庁検査だが、
アフラックに関しては前回の検査から2年半しか経っていないのに
検査が行なわれるという異例な事態ぶりを紹介する記事が掲載されていた。
アフラックの経営姿勢を「保険金支払いの体制整備にカネをかけるより、
新契約の獲得に重きを置く“収益至上主義”」とダイヤモンド誌は
気持ちよいくらいに斬って捨てたほどだ。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:53:38.29 ID:xyb8SpMJO
アフラックはたちが悪い。
あんなとこがCM流すとかは阻止出来ないんだろうかね。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:58:00.14 ID:vZHtjZ8/0
マイケルムーアのSickoの世界がついに日本にも
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:58:43.75 ID:XI2gtJUz0
「最近増加している」ってことは
「今までは少なかった」ってことであり
保険の適用基準はずっと変わっていないんだから
原因は、「癌自体が増加している」ってことになるよね
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:59:06.40 ID:ORVYgkDO0
これは情弱ざまぁ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:00:23.70 ID:5LcgWU6K0
あ、ども、某宮廷外科医でつw

これって、ポリペクで取り切れちゃって、断端陰性で終わっちゃうようなう奴だからでそ?胃の方だと、ESDで終わっちゃうような。
いや、ま、確かに「癌」だけどさあw コレは保険会社叩くのは可哀想だわwww
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:01:38.03 ID:5LcgWU6K0
ま、所詮、ゲンダイかw
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:01:42.63 ID:zv4J3q260
要はガン保険は使えないんだな
みなさん、加入は止めましょう!
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:04:42.21 ID:7qqJ6a8n0
俺、保険屋つとめ(デスクワーク)だけど、保険は如何に契約させるかではなくで如何に支払わないかだと、上司から教わった。
以降、契約取るよりも保険を支払わない仕事を専門に続けてきた(クレーム対応)。
基本的に、出来るだけ難癖付けて1円も払いません。ゴネれば満額支払いではなく、減額支払いで手を打っていただく。
お客様ひとりひとりではなく、トータルでいくら払わずに済んだかという世界。
めんどくさい客には、少しずつ支払い割合を増やして手を打って貰う。
司法に訴えたり、右翼に訴えたりして、めんどくさいことをすればほぼ満額払って貰える。

おまえらも、癌になった時のために、日頃から訴える練習をしておいた方が良いと思う。
アンダーグランドに証書持って行って依頼するのが一番手っ取り早いけどね。どうせ癌で死ぬわけだし。怖い物ないだろ。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:07:41.91 ID:vGl4UMZR0
終身保険詐欺から何も学んでねーのかよw
“終身”と云うから死ぬまで保障かと思ったら定年までだったでござる
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:19:53.00 ID:np01ts390
安倍晋三の安晋会ってさ
会長のAIGが3.11の5ヵ月前に撤退してから
解散したん?
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:21:50.76 ID:laWGtFIP0
預貯金は病気の選り好みなどしたりはしない
保険屋に払う金があるなら、それをそっくり貯めておくがいい
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:24:41.57 ID:z4my3L3d0
>>259
でも、なかなか貯まらないのが預貯金w
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:26:02.06 ID:55iD5rkq0
保険に入ったつもりで積み立てでもしといた方が良いのか。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:26:16.96 ID:3zbyl036i
有珠山大爆発 昭和新山誕生70周年
https://www.youtube.com/watch?v=QHpNW0E3vMU
1944 有珠山大爆発
6月23日 - 午前8時15分、東九万坪台地より第1次大噴火。第1火口
6月27日 - 午前6時、第2次大噴火。第2火口形成。   
7月2日 - 午前0時ころ、第3次大噴火。第3火口形成。
7月3日 - 午前8時30分、第4次大噴火。室蘭、登別方面に降灰。
7月11日 - 午前10時40分、第5次大噴火。噴煙が洞爺湖畔を襲う。
7月13日 - 午後6時10分、第6次大噴火。第4火口形成。
7月15日 - 午後9時、第7次大噴火。
1944 12月7日 東海地震
1945年1月13日三河地震

第二次大戦と日本の地震活動期が重なった最悪の時期
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:28:31.38 ID:d0dROkyN0
保険屋と銀行屋と証券屋はスーツを着た盗人だと思うことにしている
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:32:19.59 ID:4xUOlpej0
初期の癌は対象外・・・
手遅れになったら保険金を払うと?
保険の意味が無いですね。

この記事読んで、色々考えさせられます。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:32:31.95 ID:Ij5PUgem0
家族が入院して、入ってた日生と三井住友に保険請求したら、
即振り込んでくれたな。数か月待つかと思ったら早かった。
外資系が払い渋りが多いから、差をつけるためかな。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:35:46.99 ID:EqpyeITW0
保険はあくまでもリスクヘッジの商品だ
なんだかんだ言っても日本の社会保険制度は充実している
それなりに貯蓄できていれば、保険は薄くて十分
貯蓄が無い人ほど厚く保険に入るべき
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:41:47.81 ID:f+Syb86/0
脳梗塞とかもだよな
解頭手術しないと保険金が下りない
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:45:03.94 ID:4ygQIBoS0
>>266
バカだな
保険は貯蓄の代替じゃねえし混同するもんではない

保険は基本的に加入者が不利で損をするから成り立つ無用な出費だ
必要最低限にとどめるべきものだ
貯蓄がないからこそ保険を削って貯蓄に回せが正しい

保険は契約したリスクだけにしか対処できないが
貯蓄はリスク全てに対応できるのだから
保険を上位とみなすべきでない

見方を変えれば
一発当たるとでかいからって高評価するのはバクチ主義だろ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:50:34.64 ID:rhK+kZVG0
>>268
同じ事いってねえか?
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:52:28.59 ID:zvCA9i/z0
営利目的でやってる保険なんてこんなもんよ
客の利益のことなんてろくに考えていない
入る価値があるのは全労災のような共済だけだよ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:53:29.17 ID:0ehYA/ni0
こういうのは行政がやるべき
民間にやらせても詐欺的契約が横行するだけ
特に外資はやりたい放題、TPPはそんな被害者が拡大するだけ
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:58:42.30 ID:QYNlr2xk0
釣りだろ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:59:26.19 ID:d1Nh/whC0
687 :地震雷火事名無し(東日本):2014/06/25(水) 13:28:01.59 ID:kn5j2Opi0
レイ @3104rei228 · 15 時間

動かずにいれば全員アウト!だけどね

富士珊瑚 @chiektumk · 13 時間

たった今、リアルなメール。
北関東から不動産売却の件で来沖した社長さん。震災後に生まれたお子さんは、
生まれながらに心臓の病気で昨年亡くなり、社長の従業員のお子さんが最近生まれたそうですが、
白血病だそうです。目のあたりにすると 怖いですね…。
もう、ここまできてるの

.
706 :地震雷火事名無し(東日本):2014/06/25(水) 14:30:44.09 ID:kn5j2Opi0
Fibrodysplasia @Fibrodysplasia · 17 時間

すごいな。死の大地、フクシマ。ガイガーがピーピーなって、85μ/Sv。
ここの米をサッカー選手に食べさせるわけだから、
狂信者の国だな。発狂している。
QT>原子力災害の現実 福島第一3号機の燃料棒落下地点: http://youtu.be/62AEF6Fz4nI

.
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:00:30.19 ID:cWK7aTQ00
保険屋を詐欺罪で取り締まれや糞行政 使えねーな
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:01:27.73 ID:d1Nh/whC0
486 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:23:10.10 ID:mDUzzZuo0
.
なんか日本(特に東京?)にお天道様がお怒りのような気がする。
傲慢で勘違いしてるから? サッカーの結果もだけど、昨日の東京・三鷹の
雹の氷水の水没とか。。。。ありえない
.

490 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:46:08.17 ID:mDUzzZuo0
.
【社会】福島第一原発、深い場所を流れる地下水まで汚染されている可能性
.
1 : ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止:2014/06/25(水) 06:46:47.99 ID:???0 ?PLT(13557)
.
福島第一原発の地下を流れる地下水について、東京電力は事故後に
土壌にたまった放射性物質の一部が深い場所を流れる
地下水まで染みこんでいる可能性があることを明らかにした。

福島第一原発の地下では、山側から海側に向かって地下水が流れていて、
浅い場所を流れる地下水には事故後に土壌にたまった
放射性物質の一部が染みこんでいるとみられている。

*+*+ 日テレNEWS24 +*+*
http://www.news24.jp/articles/2014/06/25/07253748.html

.
38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:39:31.67 ID:8IVJTrrX0
.
今の拝金主義の日本システムはサッカー日本代表のように機能しなくなると思う。今後かなり深刻な展開に・・・・

.
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:08:11.83 ID:mf4Lhvgq0
乳がんで母ちゃんが亡くなったんだが
4番の「入院しないと保険おりない」やられたわ。
ベッドが足りなくて仕方なく自宅療養してたら
お金もらえなくなりましたって話。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:18:53.66 ID:0Wb2P8GL0
>>275
>土壌にたまった放射性物質の一部が深い場所を流れる
>地下水まで染みこんでいる可能性があることを明らかにした。

未だに放射性物質の一部が・・・って言ってるのか
土壌にたまってるもの自体が放射性物質の一部に過ぎず
当の核燃料は格納容器の底を突き抜けて地下で地下水で冷やされている状態だというのに
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:19:20.95 ID:u7iMYWF80
第三分野保険の中でもガン保険が
特に保険会社に大きな利益をもたらす理由はまさにこの点だからな。
曖昧な事象に明確な規定で対応する場合
規定は狭く厳格に設けるってのは保険を請け負う者のセオリー。
 
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 15:23:47.36 ID:N8YFQz/P0
入る前に診断書用紙見せてもらってどんな項目があるのか確認しておいた方がいいかもね
上皮内癌かそうでないか、とかチェック項目があるものについては金が出る、出ないのポイントになる
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:04:36.64 ID:Tg955Uzy0
>>9
同意。

年寄りでガン治療とかって図々しいにも程がある。
ガンなんて寿命だよな。
老衰と同じ部類。

それを保険かけてまで治療なんて厚顔無恥な愚行ないな。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 16:38:44.36 ID:4V4ydF6w0
今の保険はほとんど詐欺みたいなもんだから高い金出して加入する意味はまったく無い。
県民共済やJA共済のほうがまだマシだから、そっちに切り替えをオススメする。
掛け捨てで安いし年度末に割戻金でいくらかは戻ってくるし。

共済でも出ないようなら、保険屋のは絶対出ない案件だからね。

契約にある○○年ごとの給付金すら出し渋るしな最近の保険屋は....
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:30:54.02 ID:O7VGW0i60
>>13
盗賊集団は共産主義者おキライだね
せっかくウマウマしてるのに邪魔されるのは迷惑って。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:03:23.43 ID:hE3gWvLP0
ていうかこれは仕方がないんじゃないか?
放射能の被曝による癌が多発する時代に突入したのだから全ての癌患者にいちいち保険を支払っていたら保険会社が破たんする
だから比較的早期の癌患者に対しては支払う必要はないと思う
保険会社ばかり叩いてたら保険会社がたまらんだろ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 18:20:09.14 ID:XYiS+oue0
テレビでバンバンCMやってるとことか、
営業マンが「自宅1億で買いました」とか言ってるとこの保険
のこのこ入る奴もいるしな
その金がどこから出てるか考えないんだろうか
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:38:06.03 ID:e313uzU20
保険払う分、定期預金したほうがマシ
お金に色は付いてないからね
自分が健康ならそっくり残る
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:48:45.78 ID:euujE+z60
金積んで破綻して保障や積立分が
削減されたらされたで文句言うくせに
そうならないように絶対儲かるように設定された
保険料にも文句言うのなw
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:57:42.25 ID:e313uzU20
>>296
絶対に儲かる保険料?
若くして病気になった人間だけだろ?
病気にならなかった奴が
保険屋の給料と病人の金払ってる
なら病気になったもん勝ちだな!
とはバカしか思わない
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:09:34.90 ID:euujE+z60
>>287
俺にレスしたつもりなら
保険料と保険金の区別がついてからにしてちょうだい。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:11:38.67 ID:WSI/LqpkO
お客様?は?
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:15:31.74 ID:XAPfTcqV0
上皮内がんなんて盲腸のOPEより予後がいい
取って終わりで再発もしない
こんなんで癌治療なんて言うなよってレベル
本当にお金がかかるのが抗がん剤治療
これは注射1本1万円の世界
で、抗がん剤を使うようながんなら当然がん保険の対象になるから安心しろ
 
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:16:32.83 ID:l6ghOHNT0
福島の放射能の猛威半端ないな
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:19:30.94 ID:T6CXew4q0
>>283
馬鹿なの?
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:23:08.58 ID:13ligayU0
募集人にも問題があるが、約款を読まない契約者も馬鹿
そういう奴に限ってゴネればなんとかなると思ってるクレーマー体質が多い

しかし、本当に馬鹿なのは口の上手い募集人に洗脳されて
必要のない保険に何口も入る奴だけどな
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:24:08.08 ID:e313uzU20
>>288
投資信託みたいなやつ?
状況によって変動だろ?
ギャンブル人生だな
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:37:44.38 ID:euujE+z60
>>294
うん、全く話が噛み合ってないねwww
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:49:54.10 ID:UkJcPPDJ0
保険屋だが、生命保険なんて入るだけムダだよ。その分、積み立てときな。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:54:16.14 ID:PhMTmAzX0
運用益なんてほとんど出ないんだから
保険会社の取り分と代理店の取り分と満期で戻って来る金合わせれば
もう保険金の原資なんてあるわけないじゃん

保険に何を期待してんだよ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:59:30.23 ID:NMq1YlEr0
早期発見ガンは保険対象外なんて常識だけどな
ぶっちゃけ保険適用のガンになったら人生終了だと思ったほうがイイ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:48:04.75 ID:hEuNOCw00
まあ内視鏡で日帰りオペとかあるしね
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:12:56.65 ID:4KjBPl7b0
家族にカネを残したいと思って、高額の癌保険に入って福島に働きに行こうと考えていたのだが、
もしかしてこれじゃ無理げ? 
治療は全くしない予定なんだけど。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:47:18.39 ID:RhEvAuDgO
>>283
まぁ当然だな。
奴らもボランティアじゃない。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:08:42.52 ID:iGrzosbj0
>>300
福島第一とか正味ハイリスクの核関係で働くつもり?
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:04:40.89 ID:aOvJlb3o0
これは保険全般に言える
読めないほどの分厚い約款に書いてるという
後はその中の一文の解釈で対象外に
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:32:37.30 ID:AXrNObn50
>>11
オレンジ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:40:42.03 ID:CtCFM8ej0
一時金はありがたいけど、1日いくらの金額はごくわずかの場合が多い。

最近は、かなりの手術をしても、3週間くらいで退院させられるケースが
多いからね。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:41:10.14 ID:eqavKNJT0
普通に常識的に出るだろうと思っていても
契約書のどこかに必ず支払い拒否が出来る内容を含んでるのが保険

顕著なのが外資系、こいつらは特権階級や関連者以外には絶対に支払わないから、ただし微々たる金額を除く
まだ日本の保険会社の方がはるかにましだけど、TPPで多分淘汰される
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:41:35.42 ID:p2d5iaKK0
>>1
あの値段だもんな
知ってた
いかにして払うように見せかけて加入させ、法的に払わないように出来るかが、歩合制派遣社員の腕の見せ所かもしれないぜよな
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 02:50:27.06 ID:Bfu2DZZm0
CATVとかでやってる保険は、誰でも加入は出来ますが、誰でもお支払いするとは言ってません。
という奴だから用心しろよ。もう老人福祉センターで話題沸騰だからね。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:57:10.47 ID:C2yNaMIR0
>>302
てっとり早く癌になれると思って。
ナマポ受けに行きたいと言うとお役人様も『福島で働け』って言うんだろ? 
今福島つったら核関係しかないだろうし
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 06:58:33.75 ID:aGxCmSsJ0
想像はしてた
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:05:11.91 ID:ivdvCU3r0
>>310
家族に金残すなら生命保険だろ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:28:29.54 ID:BvSNB/xK0
あいつら元々払う気ないだろ?
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:36:52.60 ID:Ng9QuT1I0
金があっても無くても、日本の制度下では医療保険は不要。
高額医療制度を始め、種々のセーフティネットもあるし、最悪生活保護がある。行政が広報してないだけでね。
ガン保険は外資だから、外資に金渡す位なら、日本のセーフティネット使った方がいいだろ。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 07:41:47.45 ID:FXEQ8fvJ0
>>1
なんだっけ?
「悪性新生物」の定義がいろいろあるんだっけ?
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:11:12.74 ID:uqZ7vKCv0
ローン抱えてるやつくらいだろ、生保が必要なのって
必要としてのは銀行だが、生保かけないとローンが通らないから

あと世帯持ちなら1年分の年収くらい貰えるやつでいい
死んでから嫁子を永久に遊ばせて生活させるほどのカネは必要はない
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 09:46:47.50 ID:/Skeb7wP0
>>300
>>310
レーサーとかクライマーとかパイロットとか、ハイリスク職業の死亡は普通の保険なら免責とかになってるから

保険会社: 福一の癌は放射能の影響。支払いません。
政府   : 放射能の影響は無いと考える。

の間に宙ぶらりんのままに死を迎える事になるかもなw
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:34:57.34 ID:vKgElEBk0
>>69

>俺の母親がまるっきりそれ買い物の帰りに交通事故に合い、骨折で40日ほど入院した

自分も追突で軽が全損する交通事故にあった、骨折2本。2週間目から半身の痛覚を感じ
亡いこと発見。3ヶ月目に排尿や排便漏らし。物忘れ、脱力感など異常を感じ、脳のMRを
撮ったら、年齢の割に脳の萎縮。脳梗塞(血流が悪くなってる)傾向が見られた。脳のMR
は撮ってた?週刊朝日に認知症患者は外傷などの痛覚が弱い人が多いそうで、脳に伝達されないのでは
?と書かれていた。だから徘徊をよくする。自分の場合、事故により半身の痛覚と脳の萎縮、動脈の流通
減少がおきたとしか、思えない。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:48:54.00 ID:vKgElEBk0
w
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:01:07.04 ID:KoLZMqxQ0
保険屋にとって客はガンじゃなく鴨だった訳か
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:08:07.52 ID:/+0YWPKx0
早朝から深夜まで保険屋のTVCM、禁止にしろや!
あんなの、洗脳じゃん。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:20:49.65 ID:7D33LBYT0
なんかこういう話っていっぱいあるよね。

「肌のはりの決め手はコラーゲン」→「ところで」「全然関係ないけど」
→「コラーゲンドリンク、いかがっすか?」

これを飲めば肌にはりが出るなんて誰も言ってない。
口からとったコラーゲンが消化器通っても変化せずそのままニョロニョロ皮膚の構成成分になるなんて思っているとしたら相当アホ。

「二人に一人はガンにかかります」→「ところで」「全然関係ないけど」
→「ガン保険、いかがっすか?」

二人に一人がかかる程度の病気を保障するなんて誰も言ってない。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:38:17.92 ID:33lWCxQV0
ここ見てアリコのがん保険解約しました・・・
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 17:35:59.83 ID:NlGiI41OO
はつなつのゆふべひたひを光らせて保険屋が遠き死を売りにくる
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:28:21.01 ID:W8av5Vum0
2006.10.31(その1)
森田実の言わねばならぬ[457]
マスコミを信用してはならない――日本のマスコミは政治権力と合体し国民を支配し
圧迫する凶器と化した【25】
広告大独占企業「電通」は、政治的中立の立場をとるべきであり、時の政治権力の
手先となって国民の政治意識を改造するような大それたことはやめるべきである。
広告は政治的に利用されてはならない。
政治権力によるコマーシャルを使っての政治的野望の達成を許してはならない。
「テレビは人間の考える力を失わせ、人間を愚かにする地獄の機械である」
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C03008.HTML

この一文の重みが解らない人間は日本人ではない
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:29:18.68 ID:Xa+V1kbN0
必要ない、必要ない、保険なんて必要ないって黒いアヒルが言ってた
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 18:31:29.27 ID:nRcAFlCR0
>>23
安心です!ってガンだよな。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 04:56:01.96 ID:g+ny3NRm0
外資系の保険は限りなく詐欺に近い商品。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:16:12.85 ID:KBPp8Gwa0
ひでえ話だよ。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:28:42.45 ID:aZCn3hiO0
保険会社は全産業界でトップクラスの給与
その原資は付加保険料・・・・まさに詐欺

学校で英語より先にこういうこと教えるべきではないだろうか
そもそも社会保険があるのに多くの人に保険会社の保険が必要なのか疑問
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 05:56:46.24 ID:g+ny3NRm0
ガンは遺伝。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:04:17.40 ID:KFEJUiJ60
入院保険等も、もらえる金額を計算したら、保険が不要だということがわかる
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:05:36.49 ID:OsqD4SOI0
入り易く支払い難く、儲かる儲かる
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:12:11.06 ID:BPRqSvVP0
がん保険って一番消費者にとって損するように出来てると思う

身内に賢い保険屋がいると傷害保険とか比較的払われやすい商品にいくつか入って
何かあるたびに保険金うまく受け取ってるって聞くけどね。

そんなコネのない人は契約時に約款を隅から隅まで見るしかないね〜
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:13:34.68 ID:G4g/ld5A0
出ても癌によっては全然足りないけどな
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:13:39.44 ID:IsIR6IXu0
がん保険なんて自分の体を使った宝くじみたいなもんだな。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:17:59.79 ID:g6rD40hy0
どこの保険屋の話なのさ
33844歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/06/27(金) 06:22:57.91 ID:lQSJ/wBP0
>>1

糞保険屋の名前を公表しろや!!!  なんの為の保険だ 糞が!!!!!!
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:26:05.08 ID:EGl+vL620
医療保険なんて入るもんじゃないよ
340名無るでしさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:29:36.33 ID:tt7Ek+Ud0
なにを今更wwww
病気治療主体の保険は詐欺そのもの。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:33:42.29 ID:G4g/ld5A0
病院は治療点数したい
保険屋は癌じゃない腫瘍には金は出さない
ってことですよ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 06:46:00.93 ID:bCb6D44G0
外資系は、怪しいからな
完全掛け捨て(同じ金額払うなら安い保険掛けた方がマシ)
80になったら無効
種類によって保険降りない

毎月払ってるなら、その分を貯金した方が得だよ
年末調整で届け出しても還付金そんなに変わらんし
加入後に数年で死ぬなら別だけどw
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:09:29.51 ID:wVCaksDf0
知ったかの怨嗟が滑稽で痛快極まりないw
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:17:07.52 ID:hqqDmx/Q0
特約なんてのはほぼ全て詐欺もどきだもんな

保険なんかやめて、投資に資金を向けるべき貯金でもいいが

払う金と貯金する金とがどっちが多くなるか
綿密に計算すべきだ。営業とかのいいなりで
契約するからこういうことになる。

いざ、病気になってから対象外とわかってたんじゃ遅すぎる
これも、自己責任ってやつだ。まだそれがわかってない
日本人が多いんだな('A`)
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:21:11.71 ID:KCzAsCX30
病気に備えて手持ちの100万が作れない
非正規底辺こそがん保険に入るべきだなw
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 08:24:40.89 ID:SjHKKP5/0
上皮内新生物のことなんてうっとおしいくらい書いてるのに
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:01:16.56 ID:rAiyswoP0
早期がんが駄目なら
進行させれば良かったんじゃない?
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:45:34.65 ID:UgfTyU740
>(3)入院しないと保険金が出ない

これはまぁ理屈としてはわかるが。
がんになったら一時金を出す という説明だったらアウトだよなw
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:03:57.86 ID:4Ud8J2/Q0
>>348
その辺はレディが勝手に説明しただけで逃げる気満々だからなあ
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:11:37.68 ID:rcLL9nVW0
アフラックに限ったことじゃないよね
第一や日本生命でもこんなこと(不利なことは口頭で説明でしない)茶飯事
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:11:43.23 ID:Ptp9GftIO
>>11


まったく同意!俺も共済しか入ってないよ。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:14:59.59 ID:rcLL9nVW0
富国でもそこまで説明してくれなかった
たんに担当になった若いセールスレディーがハズレだっただけでプロのベテランおばちゃんなら説明するのかね?
ガンと診断されたその日から??ってCMは誰でも期待して当たり前だしな
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:15:35.64 ID:XaNtoZe+0
昔は抗癌剤治療は入院でやるのが普通だったけど
いまは日帰りでするようになったのが増えて保険がおりなくなってるんだよな
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:16:40.34 ID:PXycMv7w0
保険業は大昔から詐欺だと言われてるだろ
何も無ければ丸儲け

ねずみ講と変わらん
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:17:39.75 ID:Oa3zXv5/0
俺の親父は「GIST」でがん保険降りたよ。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:19:50.56 ID:XaNtoZe+0
何がおかしいかっていうと
保険料は一生かわりませんっていう言葉は安心できるけど
違う見方をすれば
治療技術の進歩で入院でやってたことが通院ででできるようになって保険支払のリスクは減ったのに
保険料がそのままってこと
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:32:21.95 ID:PbLY8tz4i
毎月8000円で23年間って、200万円以上払ってるのかよ
358300@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:01:46.73 ID:glMsyZ1J0
>>317
マジでか。それはヤバいな。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:04:07.23 ID:pzlNG6/o0
アメリカの癌保険は政治的なもの
金は米国アフラックと国内代理店に落ちるが
加入者に保険金を支払う意思は当初から更々無い
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:05:41.26 ID:RRfNbMZQ0
ブラックスワンのいうことさえ聞いておけば
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:05:47.87 ID:MEr2FgVB0
>>359
実務トラブル等は全て郵便局

上がりだけ送金するシステムだったな
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:03:47.49 ID:5GGfOGt60
勘違いしてないか、皆で出し合ってかわいそうな少数の人を助けるのが保険だ。大きな不幸か多少の損か、どっちを選ぶ?多少の損だろ。いずれにしても入って幸運を引いてくる宝くじじゃあないんだよ。

で、わずかのピンをはねるのが保険会社だ。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:41:37.49 ID:nRxwBfmB0
物乞い、施しを、システム化したのが保険と、いまでも思っている奴がいたのか。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:43:02.91 ID:dT+LwnlB0
県民共済で十分、ってワケでもないけど、保険屋が難癖つけまくって不払いしまくってる現状からして
無意味に大量の掛け金払ってもほとんど意味が無い。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:27:35.92 ID:NboRkdtS0
がん保険に2口入っていたが1口に減らそう
解約返戻金貰って貯金しておこーっと
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:28:53.74 ID:5b5UBuNT0
>>365
どんな保険に入ってたのか知らんが、返戻金のあるガン保険って珍しくない?
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:01:36.91 ID:Fb9vBRyI0
>>355
軟部腫瘍は高度先進医療まで降りる保険入ってないと辛いぞ
うちの身内は一種類目の分子標的型抗がん剤が間に合わなかった
このジャンルは数年単位で続々と健保適用の種類が増えてるが
試したいのはあちこちの医療機関に散ってる

5年後どうなるか今から覚悟した方が良いぞ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:05:49.23 ID:Fb9vBRyI0
355街
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:20:55.87 ID:nNjPBTff0
そうそう、うそつかないと儲からないんだよ(笑)
それでなきゃ、新宿にあんな超構想ビルが建つわけないじゃん。
損害保険の方は、うそつきにくくしちゃったんで、あんなに潰れたんだよ。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 03:23:14.07 ID:QUOSuMTZ0
俺は保険なんて入ろうと思ったことがないな
病気になったら現金で払えばいいって思ってる
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:23:54.64 ID:g79w/fJ70
>>362
わずか?
保険屋の外交淫乱ねーちゃんをたくさん養ってるだろ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:31:19.44 ID:xaPS7ps10
病院の事務やってるけど
保険会社から、診断書についてどうでもいいような問い合わせがガンガン来る
どう考えても支払引き伸ばし工作とか、支払いたくないためのこじつけみたいなのも多い
しかも電話で答えろとか言ってくる
言った言わないでもめる素になるから「文書で問い合わせてください」って言うと
問い合わせの文書送ってくる所はほぼ皆無
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:40:19.69 ID:6SqKDgnb0
>>371
よく身体で契約取るとか言われるが、都市伝説だろ?水商売より詐欺師系の技術が
要求されるんじゃないのか?そうなると身体より頭の世界だろ?
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:59:19.82 ID:KovkZ8F30
ぶすほど体を使いたがってる気がしたな
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 12:19:25.79 ID:6vpOALjr0
頭が使えないから身体使ってるんだろ
頭使える奴は他の仕事してる
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:09:04.00 ID:w11cs0Md0
かげで客を強請りたかり乞食あつかいしてへらへら笑い合ってる人たち相手に
くいさがっても惨めな気分になるだけだよ。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 14:52:49.75 ID:l+KHLCR80
世間に疎く契約ごとに疎い馬鹿な消費者も悪い。
保険に入る入らないの判断がまともに出来ないまともに判断するための
情報も取れない。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:08:37.16 ID:7pnm6pDp0
保険会社にベストな客は、若いときに払ってくれて、年取って解約してくれる客。
ガンになった客は今後損する可能性が高いのでますます冷たくあしらう。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 15:13:38.67 ID:Xd9zQoQc0
客より保険屋の方が良いベベ着てられる時点でお察し
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 20:21:03.85 ID:izbYoMkO0
>>372
事務にしたら、そんなくだらない電話なんて、こっちには何のメリットも無いのに
守秘義務違反にひっかかるリスクがあるんだから、一切対応する必要は
無いわな。 それどころか、特に電話なんかには一切答えちゃいけないと思う。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止
外資、国内生保問わずステージ1で保険降りるのってほとんどないよな