【出版】電子出版市場1000億円突破(+31.9%) 2013年度、コミックが牽引 [6/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
電子出版市場1000億円突破 13年度、コミックがけん引
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ230DE_T20C14A6TI0000/
日本経済新聞 2014/6/23 23:39


 調査会社のインプレスビジネスメディア(東京・千代田)によると、2013年
度の電子出版市場(電子書籍・雑誌合計)は前年度比31.9%増の1013億円とな
り、初めて1000億円を超えた。主にコミックの売れ行きが伸び、市場をけん引
した。同社は18年度には電子出版市場が3000億円超に成長すると予測している。

 出版社や電子書店など主要な電子書籍関連事業者への聞き取りなどで集計した。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:26:05.23 ID:iS0L2h7n0
無料のやつしか読んでないよ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:26:22.97 ID:yEGc8D400
pdfかEPUBにしてくれ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:32:45.45 ID:uwlPgu7j0
トーハン、日販、書店、コンビニは、どうするの?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:33:25.27 ID:KBW0mTYn0
エロマンガとBLばっかなんだろ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:33:31.53 ID:MELMNeL70
漫画に適したタブレットを出してくれよ。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:34:56.76 ID:7NfsenmP0
余裕で買いまくり
電子書籍は場所いらずでスマホでも読めて素晴らしい
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:36:46.67 ID:j8ELYyMh0
セイントセイヤの最新刊が電子書籍版も同時発売で驚いた

いつも数ヶ月遅れて発売されるから紙の方かっちゃったよ

はっきりいってマンガは電子書籍で十分。電子書籍でしか買いたくない
これからは全部同時発売で頼む

同時に発売すれば紙と電子書籍、どっちが人気あるかすぐに分かるよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:38:51.06 ID:j8ELYyMh0
電子書籍のマンガが数百冊iPad miniに入ってる

これが紙だと部屋がめちゃくちゃになるんだわ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:41:28.36 ID:9Ng0EtRD0
新人作品はkindle買いだな〜
面白い事に古参の作品のほうがデジタル化されないケースが多い。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:48:38.36 ID:ue0OKGgs0
雑誌も普通にタブレットで読めるようになったら電子書籍ばかりになった
かさばらないし髪より安いし
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:53:15.99 ID:U5orLx6q0
海人ゴンズイとかボギーザグレートとかブックオフにも置いてないのが電子化されてて嬉しい。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:54:07.18 ID:0gJG04OM0
>>11
どのくらいの価格差があるの?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:55:43.91 ID:mWIQsqFO0
何で電子書籍って紙の本より高いのよ
紙代浮いてるのに
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:01:17.09 ID:7NfsenmP0
電子書籍の方がちょっと安いよ
ただ古本と比べたら電子書籍の方が高いけど
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:08:13.37 ID:G0zY3pDI0
紙より一巻遅らせて電子化するのはやめてくれ。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:14:00.66 ID:TPLRO5ON0
エロゲーとかは入ってないよねコレ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:16:53.70 ID:MELMNeL70
>>13
本によって違うけど、私が最近買った本は、リアル本が680円。電子本は280円で買った。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:19:43.50 ID:eCO83dHs0
紙の本しか買ってないけど見開きの真ん中の絵が見難いのが欠点だな。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:23:26.30 ID:QY080Sd70
7inch×2画面で、二つ折りできてXPERIAZ2と同じくらいの軽さの
android端末があれば、電子書籍は爆発的に普及しそうな気がする。

なんか電車の中で平べったい端末を眺めてるのは間抜けな感じ。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:25:24.16 ID:0gJG04OM0
>>18
それくらいあるなら買ってみようかな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:38:02.04 ID:MELMNeL70
>>21
電子本を買うときはちょっと癖があって、定価では買わないこと。
定期的に40% OFF とかがあるから、こういうタイミングを使って買うと安く買える。

>>20
SONY が発売したけど、全く売れなかっただろw 縦横比が悪かったのと、けっこう重くなっていたw
ttp://zeroxone.flier.jp/blog/wp-content/uploads/2011/11/wiivii-sony-tablet-36.jpg
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:42:31.24 ID:2K+cCb4l0
とりあえず1巻を電子で買う。つまらんかったら削除、おもしろくかつ
紙で全巻かうという確信が持てる場合のみ紙で買う。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:49:22.11 ID:j++ce1jK0
ブルーライトで目がやられる
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:07:59.29 ID:qXDiRgNM0
>>3
情弱w(死語)
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:19:38.16 ID:CEj9Y/3H0
自炊最強

jpgが一番だわ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:33:54.98 ID:fdxwS6bx0
これ利用する権利を購入するだけで、物が手に入るわけじゃないよな
提供業者が撤退したらそれで終わりになるものを、現物と変わらない価格にしてる

おかしいだろ。半額以下にしろよ。利用権だけなんだからよ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:41:48.14 ID:oig9C0Kd0
何の仲介もないのに高すぎ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:43:13.54 ID:pgAgPW080
児ポ法の行方に戦々恐々なんだろうな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:44:14.94 ID:cK+GTGde0
>>5
ビデオもそれで普及したんや
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:50:17.49 ID:T6JYv07o0
>>22
今の技術だと2画面はフレームが細くなって軽いから結構いいかもしれない。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:13:16.43 ID:IL9Ed8820
コミックは十巻超え多いからなあ
そんなに置けないからKindleでよく買ってるわ
ただ国内企業応援したいから各社には「サービス終了後の安心感」をアピールしてもらいたいところ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:57:47.04 ID:YaykaXNn0
高いんだよ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:59:36.04 ID:YaykaXNn0
企業がサービス終了しますと宣言したらごみになるデータなんか買うかよ
馬鹿じゃね
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:03:44.56 ID:pKJubIfS0
まあ、こんなの分かりきっていた流れだ。

予測と言うにはあまりに幼稚な”来るべき未来”だよ。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:15:28.56 ID:2+b/PeMr0
>>34
貧乏人は買わなくていいぞw
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 04:25:19.89 ID:UQdvgPak0
おっさんだけど電子書籍で読むってどーも慣れない
本はやっぱり紙じゃなきゃっていうか
ただの昔からの習慣だろうけど
若い世代ほどこれが当たり前になってくるんだろうな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:09:40.56 ID:Qb6MRjsa0
>>4
少子高齢化で人手不足になりそうな業種へ回ってもらえばいいです。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:15:32.87 ID:kb5Z47mr0
ただ電子書籍はなぁ。
配信会社が潰れたら購入したはずの書籍が急に読めなくなるんだよな。
漫画のようなライトな娯楽なら問題ないんだが、それでも中には身の程知らずにも
3年や5年で読む権利がなくなるとか表明している昔の作品があったりするし。
それを見つけて何様だと感じたし、買う気が削がれたしな。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:25:28.73 ID:UesNeZRU0
>>35
ところがこの期に及んでもまだ電子化への移行は必然だと理解できない人間は多いんだなあ
紙の本は10年後ならまだ買えるかもしれないが
100年後には絶滅してるものだ、と認識してる奴は意外に少ない
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:51:59.04 ID:iTfVItNH0
>>37
電子メインで読み始めて2年経つけどもう紙には戻れん
それまでは外出時は紙本をリュックに詰め込んでたけど
手ぶらにスマホ1台で出られるようになった
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:16:47.55 ID:sX0Ol/LB0
漫画読むのにはiPad Airでも小さいんだよね。

折りたたみできて中央がシームレスな画面になる端末が
できればいいんだけど。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:20:22.52 ID:rZLGOAs50
電子の方が金かからないと出版社で勤務している知り合いが言ってたよ
雑誌にすると印刷代やら何やらで元が取れないんだって
少年ジャンプレベルでかろうじてトントンくらいで利益はコミックとアニメ化などの版権で利益確保している
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:20:44.61 ID:sX0Ol/LB0
あと活字のほうは、一行の文字数や一ページ行数が原本とは違っちゃうのが
ちょっと嫌。変なところで改行されたり、次のページにかかったりする。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:28:06.74 ID:j8ELYyMh0
>>19
無知が
画面二回タッチすれば解決するだろ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:58:41.93 ID:MELMNeL70
>>43
あと、大量の森林資源の消費だよね。
漫画は再生紙が多いとは思うけど、再生するにも電気代、大量の水と資源の消費が半端ない。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:10:20.31 ID:LwDBMOGT0
集英社はいい加減紙の一巻(以上)遅れ止めろよ
ジョジョリオン紙だと7巻なのにKindleは何で5巻までなんだよ?
発巻ペース遅いクセに値上げは一丁前にしやがって
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:42:47.76 ID:WUWdWOru0
>>45
見開いたときのインパクトで価値があるものなのに
所見は中途半端にみて再表示しなおすまで待ってから見るなんて
同じ感動があるとは思えない
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:51:37.78 ID:j8ELYyMh0
>>48

は????????????

最初から見開きで表示しながら見れば解決するだろカス
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 15:45:00.64 ID:H/bmWqWu0
「三か月遅れ」とかは機械的に処理できるけど「新刊が出たら既刊を電子化」の場合は
たまに編集者が忘れて一冊飛ばしてみたり完結後に最終巻がいつまでも出なかったりと
愉快なことになるから止めてほしい
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 16:23:53.92 ID:G0zY3pDI0
コミックの電子版は真面目に仕事してるとは思えない。
編集はとっくに電子化してんだから紙版完成時に電子版も完成という流れにできる筈。
飛べる目次もないしルビは潰れてるし
まだ不満はあるけど便利だから使ってる感じ。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:31:56.88 ID:MELMNeL70
>>51
恐ろしいことに、編集まで電子化されているのに、
電子版の部署は別だという理由で、その部署が印刷された本を手に入れてから自分の部署でスキャンして電子版の漫画を作っている

と言う現実
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:07:04.38 ID:xNup/OCq0
>>52
だから見開きが合ってないのか。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:08:57.54 ID:O4Xm+pAR0
電子本も自炊しとくもんだよ。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:12:59.40 ID:O4Xm+pAR0
100年後も紙の本は残ってるけど、
電子本はサーバーが潰れて読めなくなってるよね。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:47:55.06 ID:G0zY3pDI0
>>55
でも紙の本も100年経つ前にほとんど消えるよね。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:41:40.73 ID:lzjzzFyD0
昔は電子版下から社内ツールで電子書籍化してたけど、
今はインデザインからダイレクトに電子書籍各フォーマットに変換出来るので、
当たり前のように電子版下というかインデザインから吐き出してる。

電子版下以前の古いコミックとかの電子書籍が、今大量に電子書籍化されてるが、
そういうのくらい、スキャンとかしてるの。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:42:46.01 ID:jaxGLecx0
漫画のカバー下や見返しも収録されるようになった?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:56:38.72 ID:MELMNeL70
>>57
そういう出版社が、なんで紙の本より電子化が一ヶ月以上も遅れるんだよ ?
大人の都合ってヤツがいまいちわからんわw
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:58:13.57 ID:/llWc4dV0
>>56
聖書を始め、100年前の名作がごろごろ残ってますやん
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:03:28.86 ID:6bCkzRQn0
>>59
だか現在の流通に対する大人の都合なんだろ
電子と同時販売しても十分数が売れるとか、元々流通量少なくて影響少ないのとかは大丈夫なんだろ
まあ時間の問題だろうけどな
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:17:16.09 ID:1os2ik9L0
>>60
そういうのは残っても
ほとんどの人は昔買った本なんて捨てちゃったりして持ってないよねって話。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:34:44.70 ID:FVCYkCQYi
携帯サイトのエロ漫画広告バナーはキモ過ぎる
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:49:25.58 ID:PUynKEAS0
ホモ漫画の広告がウザいんだけど
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:54:10.53 ID:2zYuZZgX0
ホントこれ。
ネットではちゃんと女のエロいのを見てるのに
どうしてホモマンガの広告が出るのかわからん。
ちゃんと俺の好みを学習しろよ。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 05:10:07.39 ID:v4OP/9Ry0
>>55
100年前の紙本なんて新品じゃ手に入らないし
古本は100万とか1000万の世界だぞ
電子書籍なら品切は無いし定価で買える
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 07:36:25.01 ID:DhPmCHpf0
電子出版でも中堅出版社などが経費抑える目的で始めたのが意外に市場としてヒットした
しかしこれが業界大手の集英社のジャンプなどがやれば鯖確保でかなりの費用が掛かる
大手クラスは厳しいんじゃないか
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 08:26:29.36 ID:Rvi8OW1H0
>>67
出版社はデーター提供してるだけでサーバーは持ってないだろ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:34:47.61 ID:zsSHQGlH0
>>55
サーバーって言うより、DRMが付いているから出版社の都合でいつでも読めなく出来るよw
DRMさえ付いていなければ、デジタルなんだから、常に新しいメディアに引っ越すことでずっと読める。

単純テキストの2chの「死ぬ程洒落にならない怖い話」なんて、永久的に読めるよなw
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:14:07.88 ID:fp07Pozb0
同時発売の漫画も増えてきて助かるわ

中古で売れないデメリットはあるけど中々売りに行けない質の人間としては場所を取らないのが本当に助かる
大人買いもしやすいし
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 17:53:41.13 ID:qMg5MjYF0
こんだけ電子書籍の広告打ちまくってもこんなものか・・・
もともと販売価格の安い漫画くらいしか売れていないって証左でもあるな

2chは場所をとらないとか、検索できるとか電子書籍のメリットを必死に語る人が多いけど
大部分の人は普通の本でそれほど不自由を感じてないんだよね
むしろ電子化のデメリットの方が大きい
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:14:31.42 ID:wRjHwowY0
楽天やヤマダ電機なんて、システム更新とかを理由に
過去に購入した電子書籍を全消去しようとしたからな
下手すると、紙媒体より寿命が短くなるリスクがある

もう怖くて、大手の信用ある所しか買えなくなったわ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:28:42.48 ID:dXZ/D4wd0
>>71
デメリットなんてシステムの問題だったり、技術的にいくらでも改善できるものばかりだからね
むしろ電子書籍を認めたがらない人たちって
カラー映画が可能になった後でも白黒無声映画(弁士付き)が生き残ると思ってる
あるいはCDやDVDが出ているのにレコードやVHSが主流のまま残るはずだと思ってる
そんなの見てる感じ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:40:17.13 ID:bigMEwe7O
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:48:46.62 ID:8q7rilld0
ガラケー電子書籍(大半がエロ漫画)の全盛期は2010年の650億円で以降は下降線。
2013年全体で1000億円に達したってことは、キンドルなどの非ガラケー電子書籍も
それなりに成長したってことなのか。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 23:52:36.63 ID:o131VwYy0
パスワードの設定とか面倒なんだよなあ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>73
電子書籍マニアは根本的に勘違いしてると思うわ。
利便性ならゲームや音楽が先にDLが主流になるだろ?
でも実際儲かってるのはDL販売の逆を行く特典商法じゃん。
どうせ本なんてマニア向け分野だからマニアのコレクター欲狙いの方が安定しちゃう訳よ。
電子書籍とは客層が違うし出版社的には美味しい客層じゃ無いからわざと後回しだし。
同人誌文化や市場が大きい日本だし大手より個人の電子書籍期待した方が。
出版社から切られた作家が自分で出すパターンとかの方が先行しそう。