ホンダ、日産、マツダもリコール=計80万台、エアバッグ不具合で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DARIUS ★@転載は禁止
 ホンダ、日産自動車、マツダは23日、助手席のエアバッグに不具合があるとして、
25車種計約80万8500台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
海外販売分を含めると約292万台が対象になり、各国で同様の措置を取る。
 同じ部品を使うトヨタ自動車の車で1月、エアバッグが作動した際に火災が発生。
同社がリコールしたことを受け、ホンダなども対応を検討していた。
 対象車はホンダが「フィット」などと海外法人が製造した約66万8500台。
日産が「キューブ」などといすゞ自動車にOEM(相手先ブランドによる生産)供給する
「コモ」の12万8130台、マツダが「アテンザ」など1万1832台。
いずれも自動車部品メーカー「タカタ」のエアバッグを搭載している。
 国交省によると、エアバッグを膨らませるガス発生剤の製造過程に問題があり、
作動した際に設計よりも強いガス圧がかかって装置が壊れ、
破片が飛んだり、出火したりすることがある。 


ホンダ、日産、マツダもリコール=エアバッグ不具合が波及―国内外で292万台対象 (時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140623-00000072-jij-soci
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:06:06.23 ID:zzmmWqXR0
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:07:20.99 ID:KHKbc0kX0
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:07:36.34 ID:jAJkhUxE0
送料はお前ら負担!
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:07:47.93 ID:zzmmWqXR0
また同じメーカーかよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:08:29.69 ID:/qBe/lgi0
またタカタか。
潰れるんじゃね?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:09:28.49 ID:KB/lW9+P0
実際に爆発させるまで当たり外れ分からないのは怖い
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:09:39.46 ID:+AWbo5K/0
過去の仕様の流れを汲んで基本をしっかり踏まえていれば不具合なんてそうそう起きるはずもないと思うのだが。
デザイン重視で仕様を変えるからこういう問題おこるんじゃね
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:10:23.20 ID:HYb9zubM0
スバルがねーじゃん
一体何処で作ってんだ?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:10:33.69 ID:/r1fUIsr0
TAKATA(タカタ)|シートベルト、エアバッグ、チャイルドシート
http://www.takata.com/

2014/06/23 エアバッグリコールに関する対応措置について
http://www.takata.com/pdf/140623_JP.pdf
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:12:47.36 ID:RrAV385W0
これってさ、何か本当に小さい部品のリコールなんか?
わざわざ正規ディーラーにもってくんだけど、何か情報抜かれてるんじゃないかといつも思う。
だいたい30分くらいだよね。どの部品でも
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:12:50.45 ID:gWMaIp1K0
ソニーのバッテリーの時もそうだったけど
無駄にシェアが高い部品に異常があると大変だな
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:12:56.13 ID:sKUsQo8o0
助手席に乗せる彼女がいないおまえらは放置でも問題無し
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:14:29.19 ID:acgnqFn40
トヨタの陰謀
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:14:57.93 ID:qxPosYmE0
もうスズキしか乗れないな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:17:48.98 ID:RqfUgvyV0
助手席のエアバックが作動するとはダッシュボードのカバーでフロントガラスを割るんだよな。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:22:15.88 ID:/r1fUIsr0
トヨタ世界226万台リコール エアバッグ不具合
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140612/crm14061204230007-n1.htm
2014.6.12 04:23

ホンダ・日産・マツダ、タカタ製エアバッグで計294万台リコール
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0EY0ED20140623
2014年 06月 23日 16:04 JST

世界でのリコール台数は、ホンダが203万3230台、日産が75万5000台、マツダが15万9807台で、3社合わせると294万8037台となる。

今年1月、同じタカタ製エアバッグを使っていたトヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)の車でエアバッグが作動した際に部品が飛び散り、シートの表面が焼損する事故が1件発生した。
このため、今月11日にトヨタが世界で約227万台をリコールを実施。これを受けて、他社も対応を検討していた。
18。。@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:22:35.24 ID:5erEIStY0
エヤバッグのリコール多過ぎだな。
車メーカーがエヤバッグメーカー値切り過ぎだろ。
だからバッグメーカーは無検査で出荷して車販売後の実績値を納品検査値に代替
してんだろ。
アメ車メーカーも同じ様なリコールしてるから世界の調達・納入標準かな。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:23:00.51 ID:dGig/Pdp0
タカタ米国工場製だってな 
つTTP
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:23:30.17 ID:tVbT3u/H0
タカタに部品を供給してる会社は
まさかと思うがシナチョンか?
保安部品でコスト抑えると潰れるぞ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:23:46.86 ID:+hlfQlgW0
タカタってエアバッグも売ってたのか
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:24:28.59 ID:fbYwE9Jq0
>>1
歓呼苦製なんて使うから…
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:24:44.05 ID:acgnqFn40
さすがメリケン製w
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:25:09.71 ID:MrVDQpWX0
今ならSDカードもセットで
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:26:52.01 ID:/r1fUIsr0
エアバッグリコールに関する対応措置について
http://www.takata.com/pdf/140623_JP.pdf

2014 年 6 月 11 日(水)、弊社米国子会社 TK HOLDINGS INC.(アメリカ ミシガン州)が
製造した助手席用エアバッグに絡む追加リコールを行うことを、トヨタ自動車株式会社が発
表しました。
また本日、6 月 23 日(月)、同様の事象による追加リコールを行うことを、日産自動車株式
会社、本田技研工業株式会社、及びマツダ株式会社が発表しました。
今回の各社によるリコールは、昨年 4 月にガス発生剤の加圧力不足・過度な吸湿が原因
で実施された助手席用エアバッグリコールの追加措置となります。
このたびの事態を真摯に受け止め、更なる品質管理体制の強化・徹底を図り、再発防止
に全社一丸となって取り組む所存です。また、国土交通省、及び取引先様が行う調査にも
全面的に協力し、リコールへの対応措置に取り組んで参ります。
取引先様、弊社製品ユーザー様をはじめ関係する皆さまに多大なご迷惑とご心配をおか
けしたことを深くお詫び申し上げます。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:29:54.34 ID:sKVDYW300
えっ、何っ、法則?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:32:05.09 ID:twk/6h/U0
スバルで良かったー
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:34:29.99 ID:twk/6h/U0
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:35:05.63 ID:HdgaxI7L0
肝心のエアーバックに信頼性がないじゃん
値切りすぎとちがうのか
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:37:06.23 ID:U5aWLKkU0
やはり中古でいいな
今の新車は怖すぎて買えないよ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:37:52.99 ID:ov4lRB5z0
まだエアバッグが日本車にはついてなかった頃、乗ってたカマロで派手なスピン
中央高速でやってしまった。車が廃車になるくらいで、自分も完全に死ぬなと思
ってた。それなのにエアバッグが破裂したおかげでメガネも飛ばずに生きてたと
きにはびっくりしたなあ。それで次の車は日本車で初めてエアバッグのついた、
本田のドマーニ(?)とかって車を買った。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:37:56.68 ID:JnY51OBiO
島耕作のノベルティグッズ不良の話を思い出した
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:39:18.45 ID:MJGPZcO60
このリコール攻勢は、どっちに転ぶかなぁ
不具合をすぐリコールするから安心となるか、不具合が多い日本車となるか
GMのエアバッグの件もあるし、リコール戦略は読めんな
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:39:38.98 ID:HdgaxI7L0
ノートパソコンの画面が真っ暗になったから
分解してみたら液晶は韓国制だったよ
日本で作ってる部品ってもうないんだろうなあ
車の部品もそうなんじゃないの?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:41:56.28 ID:o3DS9QTiO
三菱が無いのは珍しいな
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:43:25.67 ID:4hLv7Y8q0
代わりの部品が出来るのが秋って…
夏に事故ったらどうすんだよー(´・_・`)
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:49:07.73 ID:R5YgzDtd0
>シートの表面が焼損する事故が1件発生した。
一件で今月11日にトヨタが世界で約227万台 今回294万8037台
タカタというメーカー側も辛いな。

これの費用ってタカタが支払うのかな
そうなるとタカタって潰れちゃうんじゃないのか。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:52:59.88 ID:R4OkJT1G0
いすず「コモ」              こも巻いて寝てろってか
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:53:11.20 ID:h2xSvVS/0
エアバッグなんかアメリカから輸入してるのかw
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:57:53.63 ID:xJabg1lF0
ですが今回特別に、ガス圧をオマケして
お値段据え置き!どうですか!
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:20:31.22 ID:YJA8RwS80
人間は信用が一番、製品は品質が一番
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:28:26.58 ID:5T0FG4aq0
ジャパネット、エアバックまで作ってんのか、すげーな
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:44:17.46 ID:/AxTLTo00
【調査】消費税10%への再増税、3人に2人が反対
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403514936/
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:45:17.83 ID:OyPG2W9l0
リコールのホンダさん!と言えば判りやすい!!
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:47:09.18 ID:rNMgjSJn0
ニダ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:47:29.03 ID:g4R1yOo10
リコール費用はもちろん当社で負担いたします!
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:03:00.74 ID:1FIz3T+b0
ソニー↑のベガ↓ 
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:17:04.31 ID:+OzPtDH/0
エアバックって調整難しいんだね。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:34:49.94 ID:6iqUthYC0
>>48
狭い空間で破裂するものだからね…

乗員を守るはずが、
強すぎれば乗員を攻撃し、
弱ければ守れず…
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:29:28.02 ID:3VIx2Azc0
最初からイラネー
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:09:49.92 ID:lpj8AU1E0
>>48
シートベルト無しの状態だと逆にエアバッグで死ぬ可能性すらあるからな。
すんごい爆発力で膨らませるから。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止
ジャパネットタカタ?

そういえば俺も昔乗ってた車も、80kmで壁に突っ込んだのにエアバック出なかったな、保険屋がディーラーに問いただしていたけどディーラーは衝突時の角度の問題だと言って誤魔化してた。