【鉄道】東京メトロ東西線「車掌乗らず出発」 全線で一時運転を見合わせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
東西線:「車掌乗らず出発」 全線で一時運転を見合わせ
毎日新聞 2014年06月23日 11時27分(最終更新 06月23日 12時15分)
http://mainichi.jp/select/news/20140623k0000e040190000c.html

23日午前8時40分ごろ、東京メトロ東西線の東陽町駅(東京都江東区)で、
車掌が乗車しないまま電車が出発した。次の停車駅の木場駅(同)で
車掌がいないことに気付き電車は運転を停止。東陽町駅から別の車掌がタクシーで木場駅に向かい、
約10分後に運転を再開した。東西線はこの間、全線で運転を見合わせ、約1万3000人に影響が出た。

 東京メトロ広報部によると、運転士と車掌が1人ずつ乗車して運行する社内規則となっている。
電車はJR津田沼駅(千葉県習志野市)発で東陽町駅で車掌が交代した。
交代した車掌はホームで乗客の乗り降りの安全確認をして、
電車内のブザーを押して出発するルールとなっているが、
車掌がブザーを押す前に運転士が電車を出発させてしまったという。乗客にけが人はなかった。

 同社広報部は「運転士による確認ミス。お客様にご迷惑をかけおわび申し上げます」とコメントした。【島田信幸】
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:46:03.71 ID:L6DCztOK0
トンジンメトロ最近車掌のトラブル大杉!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:46:21.95 ID:U1FWVuXQO
>>1
運転士「車掌がいないの知らんかった」
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:46:34.15 ID:o768zHKz0
乗客の命は知ったことじゃないとな。東京五輪はやっていけるのか?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:46:41.96 ID:/SCAwVOy0
ドアなんか手動でええやん
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:47:12.25 ID:wNyWJUSF0
あ、安全確認なしで出発したってことじゃネーカ!!
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:47:18.36 ID:tDhB6WZA0
全裸で一時運転を見合わせ
に見えた
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:47:47.85 ID:qa/9gamt0
東西線、先週は発煙騒ぎで5時間近く止まってたよな。
遅延は当たり前だし、どうなってるんだ?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:47:54.71 ID:L6DCztOK0
全線ワンマン運転にすればおk
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:48:20.33 ID:Opu1vpSJ0
よし、原木中山を馬鹿にするのはそこまでだ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:48:38.16 ID:o768zHKz0
>車掌がブザーを押す前に運転士が電車を出発させてしまったという。乗客にけが人はなかった。

日勤教育足りん! こういう運転士は免許剥奪しろ! 国土交通省も仕事してくれ!
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:48:42.13 ID:sYZJH40H0
全線が止まるのか
運転手と駅員とでなんとかなりそうな気はするが
駅員も人数減らしてるんだろうな
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:48:52.73 ID:5NPDUUuD0
>>5
ボタン式ドアのド田舎乙www
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:49:15.39 ID:Ze4Nk8Wg0
ゆりかもめ「運転士すら余計だわw」
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:49:17.02 ID:XN8fuPuv0
階段を駆け下りて、発車ギリギリのタイミングになる時は
車掌側の階段を下りると良い。これ豆な
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:49:48.07 ID:LogFfgxr0
鉄郎さん早く早くー
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:49:54.03 ID:qZ76A8BK0
すき家「じゃ1オペで」
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:50:57.85 ID:o768zHKz0
ゆとり運転手と予想されるけど。。。 ゆとり亡国とな
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:51:02.13 ID:uxQWiDLj0
ドアの開閉は誰がしたんだ?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:53:09.08 ID:aDqyLXij0
車掌おらんでも運行できるのか
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:53:23.03 ID:DmqnqJHs0
ボタン式ドアって区間によって自動だったり手動だったりが変わるからドキドキするよな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:53:26.28 ID:AuLwbme/0
JRはブザー鳴らさないよね。
ドア灯だけで確認なのかな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:54:36.19 ID:vXtjXxdX0
8時40分とか悲惨な時間帯
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:54:49.24 ID:+kPZhjcZ0
なんで別の車掌が行くの?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:57:14.86 ID:+kPZhjcZ0
ああ、車掌が交代する駅だったのね
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:58:32.17 ID:xtHNiLQm0
予備の車掌を何駅かに一人置いとけばいいのに
急病対策もできてねーの?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:58:37.78 ID:GKVQXpHa0
一方副都心線には最初から車掌はいなかった
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:00:35.36 ID:Xq0wEGj10
丸の内線↑

副都心線↓
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:01:11.64 ID:mfpJqBLd0
スレタイだけ見ると運転手もいなくて勝手に発進しちゃったように見えた
なんだあの笛吹く車掌がいなかったってことか
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:01:32.81 ID:WOtsx+kT0
車掌の居ない
副都心や丸の内から来た運転手だと間違えても仕方が無いかもね
事故など無くて良かったな
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:02:43.04 ID:VA+cRJZ90
木場の駅では車両点検ってアナウンスだったぞ
全員ホームに降りろだの安全のため改札階に上がれだの言ってて
10分後に、点検が済んだので乗ってください、発車します
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:04:17.26 ID:Opu1vpSJ0
今日はこれだけじゃなくて東中野のグモもあって
東西線ユーザーは踏んだり蹴ったりだったな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:08:04.36 ID:Fb7S+8HEO
>>31
まじで?
車掌が到着したら乗り込めば良いだけなのに、
何のためにそこまでさせたのだろうか
点検ってウソついて次の駅の駅員を騙そうとしたのかしら
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:08:26.47 ID:5RfEsFdY0
アイサイト付ければよぐね
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:09:56.74 ID:Opu1vpSJ0
>>31
俺が南砂町の駅につく直前の社内アナウンスじゃ「乗務員の不備」って言ってたぞ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:11:55.37 ID:VA+cRJZ90
>>33
改札階に上がれって言われた時は
爆発物の処理でもするのかと思った
結局みんなホームから動かなかったけど
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:12:07.43 ID:WOtsx+kT0
>>33
トラブル回避だろう
それに直ぐだったから、現場と指令所が一時的に混乱してたんだろう
何も言わずに発射せず、放置と言うわけにもいか無いだろうし
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:13:37.57 ID:7Vp8E6c60
>>36
駆け込み乗車を乗せなかった車掌が、乗客に襲われるケースがあるから
救助に向かったとかw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:13:55.76 ID:87gNrjy/O
>>24
当該の車掌を日勤教育するためか?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:15:23.06 ID:tc7bW2g00
遅れてたのはそんなくだらねー理由だったのか
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:17:20.66 ID:WOtsx+kT0
>>39
今回は車掌のミスではない
運転手のミスだけど
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:17:46.91 ID:jx69RUNYO
>>31
せっかく席に座れたのに、そんなことがあったせいで立たなきゃ行けなくなった人がいそう
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:19:01.31 ID:fWqR8SOE0
今朝の東西線はJR中央緩降線の人身事故のせいで5分くらい全線抑止くらって
運転再開後もグダグダで指令無線うるさくてブザー聞こえないわな。

木場駅についても何故かドアが開かず、ホームの駅員がのぞき込んだら
「車掌乗ってねええええええええ」って気付たときのリアクションが気になる。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:27:10.33 ID:F/gfEAUcO
教育が甘いからそうなる。


ミスをしたら上司と二人で部屋に入れて徹底的に指導させるべき。反省文も千枚書かせてミスをしたら終わりだという意識を持たせる教育が大事。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:27:41.82 ID:+nHAa/0g0
ラララ無人くん、ラララ無人くん♪
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:28:25.61 ID:L4pBAre00
>>27
初めて乗った時には驚いた
丸ノ内線も数年ぶりに乗ったらいなくて驚いた
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:30:22.00 ID:L4pBAre00
>>42
木場だったらあとちょっとの人が多いからまだ大丈夫かな
これが南行徳あたりだとお気の毒…
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:30:28.53 ID:ZFMx86R10
「ダァシエリイェス!!」


!?


「シャショイネェス!!」
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:31:00.51 ID:lh+nHiok0
韓国並みの失態
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:31:41.35 ID:xHEoPCfG0
>>19
戸閉後にいったんホームに降りて荷物挟まり等がないか確認していた
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:32:28.87 ID:HWomGfBv0
>東陽町駅から別の車掌がタクシーで木場駅に向かい、 約10分後に運転を再開した
なぜ別の車掌である必要があるのだろう?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:34:20.58 ID:LrtNyibAO
車両点検したら車掌がいない事が判明した
とか
車掌点検、って言っていたのどちらかでしょ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:35:13.10 ID:Opu1vpSJ0
>>51
身体的な問題かもしれないから、
その疑いがある車掌をそのまま乗せるわけにはいかないんじゃねーの?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:35:51.95 ID:r7gEoCCz0
>>19,50
ネットで記事を最初に読んだときこれが知りたかったd
ここにくればわかると思ったがやっぱりわかったさすがw
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:36:40.04 ID:CSzpaRxSO
>>16
「メーテツーッ!」
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:36:42.97 ID:L4pBAre00
>>51
本人が地下ホームから上がるのを待つより
地上に近いところにいた人を急いで行かせたとか
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:37:18.48 ID:eB0fkwaS0
お前らちゃんと遅延証明もらえよ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:38:08.46 ID:oyfASp1a0
>>26
置いててこれ
急病などの場合は交代要員の待機している駅まで行くか、
交代要員が先回りして適当なところで落ち合うけど

車掌を置いてけぼりは想定外だからねー
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:40:00.99 ID:VAKhQ3In0
木場駅では車掌が乗っていない状態で誰がドアを開けたのだろうか
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:44:33.13 ID:oyfASp1a0
>>33
ウテシ的には
「車掌途中で電車から落ちた?急病で倒れた?客に襲われた???」だろうし
そういう事故を想定したんじゃない
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:46:14.18 ID:X4C4rFAi0
>>26
全駅員に車掌の教育をしておけば即対応可だぜ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:47:42.47 ID:Gy6PDRH20
10分後にさっしょうと現れたんだな
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:01:30.91 ID:FGoIbG3KO
>>22JRはつい最近綾瀬駅で車掌積み忘れやらかした
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:06:30.06 ID:Top3sI8G0
メーテルぅぅぅ またひとつ お酢が切れるぉぉぉ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:08:17.04 ID:FGoIbG3KO
>>60車掌途中で落ちた…は史実
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:09:42.44 ID:tYM3O7RB0
能勢電は車掌なしで今日も走っているが
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:12:55.56 ID:HWomGfBv0
>>65
東西線でも、中野〜落合か何じゃじゃなかったっけ?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:22:39.79 ID:VMdXAfNA0
>>55
メートル! だろw
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:29:07.26 ID:xuwM3ZNr0
鉄道関係の異常な事件が頻発してるけど、そろそろ大事故発生かな
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:31:10.95 ID:pff/5KZW0
>>59
運転手が開けた
実は運転台からでも開けれる
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:50:01.46 ID:5YGzb0QY0
>>70
だったら運転手が閉めて発車すればよくね?(笑)
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:05:32.36 ID:etqjC+bN0
ホームの完全モニターがあればワンマン運転できるだろうになぜやらない?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:12:18.90 ID:8C9zFjzP0
>>13
文字通り手で開けるんだよ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:23:02.12 ID:tXRWfeFL0
福岡市交はワンマン運転
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:29:29.35 ID:IJyXsvS60
ホームドアが無いからワンマン運転は出来ません
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:29:44.30 ID:HYV4W8qH0
もう人口も減ることだし全部セルフでいいと思う
手漕ぎトロッコ用意しとけばリーマンどもはノミとハンマーで採掘してくるだろ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:32:32.90 ID:Gr5njIfS0
そいつがルパンだ!
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:33:43.45 ID:xKmvmpFbO
>>10
ばらきなかやまって、読むんだよな。
ちなみにこの駅降りると、アニメグッズの専門店、虎の穴の倉庫がある。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:36:56.45 ID:aSb6oQ4Z0
よく居眠りしててオーバーランみたいなことしてるし緊張感ないんじゃないの?
なんで眠くなるんだよ...もっと運転に緊張感持たせようぜ。
あんな浴衣みたいな制服着てるからいけないんじゃないの
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:00:35.89 ID:MEp3ZlQ10
>>12 待避線がないからトコロテン状態になる。前が詰まったら必ず止まる。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:49:55.54 ID:HWomGfBv0
>>79
覚醒効果のあるコーヒー飲みながら運転すればいいと思う。
あとは指令とおしゃべりしながら運転するとか。

だまってぼーっとしてれば眠くなるだろ。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:57:22.78 ID:5AxK5BBBi
車掌いなかったらドアの開け閉め誰がするの?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:00:19.88 ID:xh6M8Lir0
着いたら後ろに誰も乗ってなくて濡れてたんです
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:12:59.50 ID:JVr3xxNh0
>>75
大江戸線なんて10数年前からワンマン運転
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:43:22.84 ID:J02v3fyj0
運転手は君だ 車掌は僕だと歌いながら確認していれば防げたのではないか
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:47:15.80 ID:lOHoeRL60
馬鹿野郎車掌弁引かなかった車掌のミスだろ。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:49:30.65 ID:lgt4TaHWi
この運転士クビ?
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:05:22.92 ID:RehUhIJfO
配置転換か性転換の二択。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:35:57.05 ID:eITvVZ7q0
シャショウガーとかウテシガーって言ってるけど
ゆりかもめとか無人ですし・・・。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>23
当該電車に乗っていたが、ほんとに悲惨だった。
木場駅で一旦全員降ろされてホーム人多すぎ
しばらく「車両点検」とのアナウンス
まぁ回送にならず運転再開したのが救いだが