【社会】ガソリンスタンドが消えていく 原油価格上昇と増税で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1複製禁止@20世 ★@転載は禁止
原油価格上昇と増税で、価格上昇
ガソリンスタンドの消滅、進む

 休廃業を決めるガソリンスタンドが増えている。ライフラインを維持するための対策が必要になるかもしれない。

 ガソリン価格の上昇が続き、私たちの生活にも影響を及ぼしている。

 経済産業省資源エネルギー庁が11日に発表した、6月9日時点の石油製品価格調査の結果によると、レ
ギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週より0.6円高い166.6円で、7週連続の増加と
なった。ハイオク1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週より0.6円高い177.4円で、8週連続の値上が
り。軽油1リットル当たりの全国平均小売価格も、前週より0.5円高い144.8円で、こちらも8週連続の値上がり
だった。

 ガソリン価格が上昇しているのは、原油価格上昇の影響が大きい。そのうえ、4月1日から消費税が8%に増
税されたほか、地球温暖化対策税もガソリン1リットル当たり0.25円増税され、ガソリン価格が全体的に上昇し
ている。

 地球温暖化対策税は、石油や天然ガス・石炭などすべての化石燃料の利用に対し、環境負荷に応じて広く薄
く公平に税の負担を求めるもの。化石燃料ごとに二酸化炭素排出量1トン当たり289円になるよう、税率を設定
している。税率については、急激な負担増を避けるため、段階的に引き上げられる。4月1日以降の税率は、原
油・石油製品1キロリットル当たり250円増税されて2,540円。平成28年4月1日にはさらに260円増税さ
れ、2,800円になる。

 こうしたガソリン価格の上昇は、消費者の家計を圧迫するだけでなく、ガソリンスタンドの経営にも影響している。
特に近年、自動車の低燃費化によってガソリン需要自体が減少傾向にあり、価格高騰とのダブルパンチが経営
を圧迫している。

 帝国データバンクが6月9日に発表した、ガソリンスタンド経営業者の倒産と休廃業・解散動向に関する調査
の結果によると、2013年度のガソリンスタンド経営業者の倒産は39件発生し、前年度の47件を下回った。し
かし、倒産に分類されない休廃業や解散の件数は258件確認され、前年度比で25.9%増加した。老朽化地下
タンクの改修費などの設備更新費用が重荷になったほか、ガソリンスタンド経営者の高齢化による後継者不足も、
休廃業などの要因となっているようだ。

 毎年7月に経済産業省資源エネルギー庁より発表される資料によると、1997年以降は毎年1,000カ所をこ
えるガソリンスタンドが消滅している。そのため、地域内にガソリンスタンドが3カ所以下しかない「ガソリンスタン
ド過疎地」が増加するという、新たな課題も生じている。

 地域によっては、公共交通機関が充実しておらず、自動車なしでは生活が難しいところもある。このままガソリ
ンスタンドの消滅が続くようだと何らかの対策が必要になってくるかもしれない。

http://moneyzine.jp/article/detail/211210
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:41:00.42 ID:o/B0knIG0
よいよい
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:42:10.80 ID:JPgA9A6L0
ホント減ったよな
あったはずのスタンドがなくて焦ることもしばしば
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:42:16.88 ID:qtnF4tnK0
ガソリンすぎ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:42:21.86 ID:1DcID6LmO
中韓よりマシだろ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:42:23.04 ID:aC1KHVUU0
増税関係無しに
>老朽化地下 タンクの改修費などの設備更新費用が重荷
これだろ?法律が変わったんだろ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:42:46.83 ID:dKKy0BDJ0
税金ばっか取ろうとすっからだろ。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:43:08.25 ID:dw15pzLt0
これは安倍ちゃんGJだね
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:43:33.59 ID:2ZtBs1oe0
SS数が3カ所以下の市町村(平成25年3月28日時点)について
http://www.enecho.meti.go.jp/category/resources_and_fuel/distribution/hinnkakuhou/topics20130410.html

SS数が0箇所:7町村
1新潟県岩船郡粟島浦村
2大阪府豊能郡豊能町
3奈良県磯城郡三宅町
4和歌山県東牟婁郡北山村
5山口県玖珂郡和木町
6鹿児島県鹿児島郡三島村
7鹿児島県鹿児島郡十島村


製油所があるのにガソリンスタンドのない和木町
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:43:37.00 ID:seP0tP+j0
車なんかいらね
自転車で十分
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:44:20.05 ID:l4/Gvp8Z0
どうせイオンタウンにGSできて週末にはそこにいくだろうから問題ないよ田舎は
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:44:22.17 ID:xuwjNtzN0
そうだよ、6が正解
原油高とか関係ない
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:44:44.02 ID:7AEWLj0G0
地方には大打撃だ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:44:56.36 ID:KNYlC7an0
コンビニになったりコイン駐車場になったり、空き地のままもあるなあ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:45:13.09 ID:QnYib+ii0
>>10
地域によるだろアホ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:45:24.66 ID:0SWUvRd80
   / ―\ ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
 /ノ  (@)\ ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
.| (@)   ⌒)\ ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
   \     _ノ   l   .i .! |  ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
   /´     `\ │   | .|  ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
    |       | {   .ノ.ノ  ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
    |       |../   / . ミンスよりマシミンスよりマシミンスよりマシ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:45:31.99 ID:xuumzIl00
まだまだ安すぎる
年間数千人を虐殺する機械への課税はリッター500円でも安い
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:46:08.46 ID:hncBZ2UgI
>>5
そんなことどうでもいいんだが
19名無し募集中。。。@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:46:24.47 ID:VkbzRrbv0
設置基準が変わって新たな設備投資ができないところが辞めてると聞いたが
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:46:49.02 ID:nMDi76EK0
ガソリン売ってももともと儲けにはならなくて,洗車とかそっちが利益の主体
だったりしたけど,ガソリンの高騰でドライバーが洗車とか簡単にさせて
くれなくなったのかもしれませんな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:47:09.63 ID:EolOxDMc0
田舎は電気自動車にすれば良い。
ガソリンスタンドまで行くガソリンも無駄だ。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:47:18.75 ID:ZoTzD2AZ0
強い日本経済の実現のために、弱小ガソリンスタンドは静かに淘汰されてください
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:47:39.69 ID:uu1WDfWX0
原油値上げは投機筋がやってるんだろー
GSとか
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:47:46.54 ID:GdpE79DG0
じゃあここで
無駄無駄無駄かと。。。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:47:47.34 ID:RsJIxuXI0
車乗る人口が減ってきてるし
値段高いと車使う回数減るからしょうがない

経済潤すならガソリン安くして旅行にたくさん行けるようにしたら地方にも金まわるんだけどな
高速料金も高くなったから地方に旅行に行く人も減ってるよな
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:48:10.96 ID:ww959wjC0
原油価格と増税がガソリンスタンドが消える原因になるわけねーだろ
そんなのそれだけ値上げすればいいだけじゃねーか
元記事のタイトルもミスリードさせようとしてる酷いものだが、最低限のラインはわきまえてるぞ
十分に中身を読まずにスレタイつけてるのも丸分かりだが、それ以前に常識身につけろや
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:48:58.06 ID:fqi/QPr80
燃費良くなってる分、給油回数も減ってるしな
仕方ないんでないか
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:49:24.92 ID:XxNGEjKl0
ちょっとこれよく分からないんだけど、
ガソリン代が高くなって、車の需要が減って、
日本全体のガソリンの使用量が減っているってこと?
自動車業界もエコエコ騒いでるし車が売れなくなって万々歳じゃないの?
エコステーション(笑)
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:49:26.43 ID:pJ2ocF3v0
卸が儲けすぎなんだよ、レート上がれば上がるほど儲かるとかねえよ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:49:31.39 ID:l4/Gvp8Z0
>>23
原油供給量は変わってないどころか増えてるからな値段上がってても
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:49:39.72 ID:CVflyErU0
もともと政府は、ガソリンスタンド減らす方針だったよね

タンクの消防法がどうらたらこうたらで
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:49:52.54 ID:FpQn/Vu00
燃費良い軽に買い換えたけど給油量今までより
半分に減ったw

今のクルマ全体的に燃費良いからGSも儲からないんじゃね?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:50:11.28 ID:GdpE79DG0
値上げしたら安いところに客を取られる
無駄無駄無駄。。。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:50:27.65 ID:7xxbPUq00
レギュラー170とか何の冗談だよ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:50:42.85 ID:a3lPr+rM0
電気自動車まだかよ・・GTA4で突然ガソリンスタンドが大爆発するから怖い
5では事故が少ないのでつまらない
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:51:11.87 ID:oL1NZVn0O
増税も原価も人件費も関係ないよね(設備更新の負担が主)

おもっいきりミスリードな記事、出講は何処?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:51:14.20 ID:NvBEZcp20
価格が下がっても値下げ競争でスタンドが消えるとかやってたじゃん
小売はもうダメなんだよ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:51:22.25 ID:pWehMNJg0
みんなプリウス乗ればいいだけ
一気にガソリン半額やで
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:51:35.77 ID:94DMp3Kw0
これは良い事だと思う。
だってスタンドがなくなれば、たとえ隣町までも入れに行かなければならない。
当然、ガソリンもその分消費する。
消費税も余計に入るし、利権団体も安泰。
倒産と言うより政府方針のスリム化と言った方が正しいと思う。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:51:58.68 ID:LwkfuNS+0
この3ヶ月で500キロ程しか乗ってないw
このペースなら、年間2000キロ。

もう車要らないんじゃないか・・・とオモッテル。
ちなみにバスも電車も豊富な都会地住み。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:52:01.36 ID:n/dSWlGi0
高すぎ
3年で30円近く値上がったし
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:52:07.63 ID:1fguDV7g0
いいんじゃねの?
今までガススタありすぎた
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:52:14.08 ID:UCfi4aDC0
ガソリンスタンド無くなったらどこで給油するん?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:52:30.90 ID:Pfsc2YQh0
相変わらず二重課税なのか?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:52:35.28 ID:T9/jvi5r0
最近レギュラー158円で入れたけど、2年前の今頃と変わってないよ。
2年前は相当原油価格が高かったわけだが、あんまり

ガソリン高騰詐欺報道もええ加減にせえよ。

GSが減ってきたのは認めるが、石油元売の再編もあったからその影響もある。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:52:58.82 ID:4laefT4I0
自動車が「金持ちのし好品」「高級品」だったのは大昔の話なのに、
いつまで当時のままに「ぜいたく税」をかけ続けるのか。

だいたい、温暖化だって、i) 誰も事実を証明できておらず、
仮に温暖化しているとしても、ii) 原因がCO2だと誰も証明できていない。
地球や太陽の活動が原因で、CO2増加は、その結果に過ぎない可能性も大きい。
人類は、地球や太陽の事など殆ど何も知りはしない。
似非科学に翻弄されて、経済活動を制限するとか、愚の骨頂。
馬鹿ポピュリズムの極み。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:53:01.61 ID:zGriUs870
ガソリンの値段が上がれば、物流のコストも上がり、全ての物に影響するからな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:53:03.10 ID:0OfZizRF0
暫くしたら商業車以外は
ガソリン車なんて過去の遺物になるよ
軽自動車は生き残るかな

大きな流れなんだからこれはどうしようもない
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:53:03.91 ID:4+T3ykS90
コスモ石油の営業部で課長やってるけど、SS閉鎖の原因は

1:後継者不足
2:設備の老朽化
3:地下タンク対応に伴う金銭的負担
4:油外商品売り上げの低下(一部大手SS、オートバックス等への顧客集中)

この4つが主やで。
まず後継者がいないから、2・3の投資を借金してまでしようとは思わない。
それにここ20年ぐらい、油売ることによる利鞘なんて微々たるもので、スタンドが儲けるための主力商品はオイル交換や粗利80%の洗車。
それがディーラー直営の綺麗な大型セルフ店や激安カーショップに奪われて苦しくなっている。
料金値上げに伴う顧客の車離れ(それに伴うSSへの訪問客減少)は影響あるだろうが、主原因じゃあない



まあ、オレっちの会社も、エクソンモービルに半ば吸収合併(極東石油と合弁)されるんで、
大量の社員(オレっち含む)が職を失う可能性あるけどなー(泣)
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:53:04.57 ID:usPviVTOO
インフレによる経済拡大でトリクルダウンが起きるって嘘八百もいいとこだな
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:54:05.24 ID:5aDFIb1p0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、どんどん消えていった方がいいよ。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:54:06.73 ID:JPgA9A6L0
>>12
原因のほとんどが原油高だが
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:54:15.92 ID:xuumzIl00
>>41
マックDisってんの?

月見バーガー価格の変遷
2004 月見199円
2005 月見220円
2008 月見270円
2009 月見290円
2012 月見320円
2013 月見360円
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:54:30.70 ID:QnCAsrji0
>>1
法改正に合わせた地下タンクの改修に多額の費用がかかるからとあちこちで報じられてるはずだが?
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:54:31.29 ID:c2vvluD50
原油相場が上がってるから180円/Lあるで
けっこうマジで
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:54:51.53 ID:U1RAcoDz0
困るほどじゃないけど
家の周りでも減ってきてる
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:55:07.92 ID:l4/Gvp8Z0
>>43
携帯缶配送サービスが始まるとか?
真面目に電気自動車検討するべきかもね
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:55:08.08 ID:nAh1u91L0
イヤホー!東南アジアのタイだと燃料が何種類もあっていいなw

Gasohol 95-E10
Gasohol 95-E20
Gasohol 95-E85
Gasohol 91-E10
ULG 95 RON
HSD, 0.005%S
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:55:16.58 ID:mS0BpDyr0
>>55
イラクがヤバイから第三次だか第四次だかのオイルショックになると思う
物価もヤバイ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:55:30.30 ID:mrLXEbuWI
ガソリンだけじゃなくクルマの点検整備、修理、部品代、交換工賃全ての維持費が跳ね上がり続けてるからな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:55:42.24 ID:2ZtBs1oe0
>>47
止めちゃえばいいんじゃね。運んでもらってる地域がどうなるか知らないけど。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:56:08.98 ID:Sl8kKJax0
ハイブリッド車が増えてガソリンスタンドはあまりいらなくなった
燃料電池車が増えるともっと無くなる
ガソリンスタンドは軽油スタンドになる

いや軽油だけでは商売にならないからスタンドそのものが無くなる
個人に売る軽油はなくなる
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:56:36.50 ID:54Fp3S0u0
家の近くにはセルフのスタンドしかないな。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:57:05.04 ID:DSpOaa9o0
>>38
プリウスとかだと将来の電池交換で100万円とかするから、
コストだけみればガソリン車に勝るものはない
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:57:13.33 ID:pWehMNJg0
>>158
逆だろ
暴落だろ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:57:22.90 ID:jRYqE7/G0
佐川急便やら黒猫やらペリカン便が、すべて電動アシストチャリになる時代がくる。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:57:24.11 ID:usPviVTOO
インフレによる経済拡大が、まず嘘
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:57:35.62 ID:4laefT4I0
>>62
ハイブリッドなんて、世界じゃ大して売れてない。
日本でも主流じゃない。
「環境」とか似非科学に釣られるバカは要らん。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:57:42.46 ID:fRm9AItA0
需要と巨乳
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:58:34.17 ID:LwkfuNS+0
>>49
そう言や、若い人でスタンド経営なんかやりたい人は居ないわな。
成長産業でも無いし。そもそも若い人が車に興味を抱いてないし。

結局残るのは、商社系スタンドとか、何かしらの資本で支えられてるチェーン店
のみかもしれんね。それでも、数は減っていくでしょうな。
そもそも車の数だって、人口減少で減っていくであろうし。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:58:43.42 ID:FMvWmhYr0
アベノミクスの国民殺し発動だな
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:58:51.94 ID:UW4BboNtI
安倍は経済停滞させるようなことしてどうするの?わざと?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:59:00.33 ID:1p2Ifc6T0
電動アシスト自転車のバッテリーも高いね
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:59:17.61 ID:T+C3ap9t0
じゃあ電気だ!っていきたいところだけどスタンドも無いし、そもそも原発が…
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:59:32.61 ID:S49f8sV90
>>53
それなw
何年も行かなくて、値段表見てびっくりした記憶がある
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:00:01.50 ID:FpQn/Vu00
プリウスとアクアはセンターメーターだし・・・・
フィットハイブリットは不具合怪しいし・・・。

やっぱり車両価格安くて燃費の良いガソリン車買うのがお得だと思う。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:00:17.34 ID:YXVZdICW0
官僚のクズ共が詐欺そのものの二重課税を止め、イカサマの環境税なんて止め
暫定税率分を本来の税額に戻せば、結構安くなる。

つまり腐れ外道の搾取システムこそ大問題
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:00:17.62 ID:+mu0XTc50
>>1
もともとガソリンスタンドは多すぎた
昔はコンビニ並みに乱立してたが、自動車で移動する相手に立地商売が通用するわけもなく
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:00:53.77 ID:usPviVTOO
経済縮小を肯定するなら移民は必要ないよな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:00:57.08 ID:HHMmeGXt0
>>26
だから需要が減ったという話だろ
法改正なんて大分前の話じゃねえか
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:01:54.36 ID:l4/Gvp8Z0
>>74
太陽光つけて200Vの充電器つければいい 屋根に乗せようと思わなければ安いぞ今は
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:02:18.88 ID:xuwjNtzN0
しかし自動車の数は全然減らない。今日も四条堀川から八坂神社まで行くのに一時間かかった
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:02:28.15 ID:YXVZdICW0
何で二重課税という詐欺がいまだに許されているのか
事実上の犯罪ではないか。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:02:28.38 ID:UCfi4aDC0
>>51
車無しで性活出来る地域なんて、日本のごく一部だぞ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:02:43.30 ID:Gkgvw7/70
>>17
物事のデメリットしかみない精神異常者
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:02:44.58 ID:9ifd3Oi70
あべぴょんは、ビッグデータを元に構造改革でさんざん好循環を主張しているのだから当然V字回復するのは時間の問題だけど
なんでおまいらアベノミクスを信じてやらねーの?


ガソリンスタンド店舗推移
http://dl6.getuploader.com/g/aosi77/44/gasorintenpo.JPG



もしもV字回復しなかったらどう責任を負うのかって?
2階から脳天から飛び降りてアスファルトにつっこんでやるよ!とあべぴょんなら言ってくれるさ。とにかくあべぴょんを信じろ!
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:03:01.53 ID:S49f8sV90
貯蔵タンクの検査が厳しくなったという事情もあるんだよな
新しいタンクにするのにかなりコストかかるので潰れるというケースが多い
セルフなんて油外(タイヤなど販売・車検等サービスなど)で利益が出る程度
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:03:52.74 ID:ywuqlTH90
通勤用に一人乗りで600kg切る軽作れって。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:04:02.18 ID:BMvUdZQB0
セルフが増えてくれればいいわ。給油なんか自分でやったのが早いし
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:04:38.13 ID:usPviVTOO
な、縮小再生産になったろ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:04:38.98 ID:UCfi4aDC0
>>57
電気自動車とかマジで言ってるん?

>>81
まだエコエコ詐欺に引っ掛かる情弱居るんかいw
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:05:23.10 ID:1XVk6auu0
超少子高齢化で貧困化で、若い連中が少ないのだから
需要は無い。
さっさと業界統廃合し、土地の有効活用するべきだ。
未来を先取りした政策が必要だな。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:05:28.01 ID:FMvWmhYr0
しかしこれだけつぶれまくっても利益の集中はおこらないんだな
今後はオートバックスとか自動車整備系のチェーン店と一体化してく形になるか
コンビニとかと一体化してく形になってくかのどちらかかしらね
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:05:52.49 ID:UW4BboNtI
車持ってる持ってないに関わらず燃料高騰によって何が起きるかぐらい誰でも分かるよな。
物流関連、輸送費がかさんで物品が軒並み値上がりする。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:06:28.56 ID:E4aIUiwy0
近所のセルフのスタンドがガソリン安いから行ってるけど、やれガラスコーティングどうですかとか
洗車やらエアコンのガスの点検だのバッテリーだの毎回うざい
なんとか儲けを出したいんだろうけど去年暮れに買った新車にバッテリーもタイヤも変えるわけないのに
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:06:37.74 ID:V+5V7CYt0
でもガソリン高いから外出しませんなんて人見たことないな
まだまだ許容範囲ってことか
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:06:42.95 ID:v9Ijj39Z0
>>91
原発を再稼働させれば、電気代が半分に
なるので、みんな電気自動車になると

推進厨が言ってますよ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:06:58.94 ID:7SLoGHWy0
>>78
言われてみれば。
ウチの近所だけでも6〜7店舗はあったわ。
2つを除いて他は潰れた。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:07:12.55 ID:iQS+DOFh0
ゾンビスタンドは淘汰されて当然
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:07:16.97 ID:l4/Gvp8Z0
>>91
税金と未設置者からのお金美味しいですw詐欺してゴメンねw
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:07:57.85 ID:ok4wAZ4p0
給油機が必要だな
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:08:27.71 ID:0lVIARe20
>>40
> このペースなら、年間2000キロ。

オレは10年で1万キロ。勝ったねw
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:08:30.97 ID:sqC691rq0
自分の家の近くには安売りスタンドがある。
そこにはいつも車が並んでいる。
しかし、知り合いのいるちょっと田舎に行く途中にあったはずのスタンドがなくなってコンビニになっている。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:08:37.04 ID:fg04K/2Zi
>>21
田舎は尚更ガソリンだよ
航続距離も短いし、じいさん婆さんは音が出てないと気づかないうちにドンッって轢かれる

>>35
日産リーフかeNV200か、三菱MiEV

とはいえ、急速充電で30分普通充電で8時間かかる電気自動車と、数分あれば満タン入れ終わる燃料自動車では利便性の違いが大きすぎる
電気スタンドも少ないし、高速道路とかだと充電の順番待ちもある、バッテリーもへたれるし、航続距離が短すぎる
高いし、車種少ないし、プラグ形状は日本と海外で争ってる最中だし
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:08:42.45 ID:mdNqGyX4O
いいゃ
車のらんしwww
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:08:48.10 ID:CWBik39N0
いままでが多すぎただけだろ
数百メール間隔であったじゃん
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:08:54.14 ID:vSel0UTS0
一番の原因は消防法の改正だろ
田舎のGSではタンクを全面改修するほどの予算はないんだよ

2010年の消防法改正を調べりゃすぐわかる話
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:09:09.49 ID:O9/JBnKM0
俺は去年車は使わず 公共交通乗りまくった
ガソリン代+高速代のが高いし疲れるし
馬鹿じゃねーのか
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:09:13.52 ID:hr74v9JsO
元売りだけが儲かるブラックな業界だからな
コンビニオーナーより割あわないんじゃないか
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:09:20.48 ID:nLYoWmkE0
>何らかの対策
とっとと廃村にしろ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:09:28.56 ID:4Z92ScTI0
豊能町とか島本町とか播磨町とか、大阪近郊の町がランクインしてるのが意外
豊野はともかく、播磨町はR250・島本町はR171って関西でも有数の交通量の国道が通ってるのに
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:09:29.75 ID:pifFWSaM0
 
 ゲ リ ゾ ー !

 暫 定 税 率 撤 廃 し ろ !
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:09:51.89 ID:Xp68EceT0
>>6
それが一番の原因。
それを決定したのは民主党政権。

業界団体が「このままでは地方を中心にしてスタンド空白地域が続出するから、設備改修補助金を!」と陳情したのだけど、
「盗人に追い銭!」と民主党政権は一蹴した。

当時民主党はガソリン価格を争点にしていた。
「競争力のないスタンドが無くなれば、ガソリン価格は下がる!」が民主党の主張で、業界団体の言い分に一切耳を貸さなかった。
そもそも「盗人に追い銭」って、スタンドがボロ儲けしてガソリン価格が高かった訳じゃない。
もしもスタンドがボロ儲けしているなら、「跡継ぎが居ない」なんて事に絶対にならないことは誰にも判ること。

そして今、民主党政権の責任で地方にスタンド空白地帯がどんどん拡がっている。
スタンドが無くなって、冬場の灯油も買えない地域が激増中!!!

本当に民主党はどうしようもない馬鹿共の集まりだった!
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:10:35.96 ID:5wt0iMay0
>>64
15万円くらいだから
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:10:54.84 ID:5XR4ZDc40
新自由主義者の理想の世界が完成しつつある
次は農地破壊だな、荒地にして自給率を0%にする
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:10:57.12 ID:UQ8eDv1p0
てかガソリンに真面目に消費税増税適用したのか???
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:10:59.26 ID:g/Yqg2Ew0
>>107
それ書く人多いけど、もうとっくに終わった話で
今も減り続けてるということなんだが
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:11:08.44 ID:l4/Gvp8Z0
>>104
三菱電トラも忘れずに 低速トルクあるから意外と圃場で強いぞ
高速に乗るのは無理だが
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:11:10.09 ID:V1PVj7260
>>89
それはないだろ。
セルフでやると給油速度も遅いし、その他いろいろ時間がかかると思うが。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:11:12.35 ID:z3/D1ZHg0
これは別にいいよ

原発停止で余裕がないからね
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:11:41.92 ID:UCfi4aDC0
>>104
だからコイツの販売を真面目に検討しろと
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11999125
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:11:48.99 ID:vSel0UTS0
>>117
ちなみに改修猶予期間は25年2月までなんだよ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:12:03.68 ID:c2vvluD50
セルフスタンドも無くなってるけどな・・・
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:12:43.38 ID:UCfi4aDC0
>>105
引きこもり以外は必要だ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:12:43.50 ID:I09xUaCp0
>>10
家から出ないお前には地域関係ないだろ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:13:18.22 ID:GAsYuDR+0
ここまでガソリンスタンドが減っては車の燃料タンク容量を増やしてほしいものだが、
実際は真逆で燃料タンク容量がモデルチェンジで減らされることが多いわw
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:13:25.45 ID:fSKZ/Pxb0
>>17
まず流通産業を利用しない宣言をしてから言ってくれ。
通販
タクシー
バス
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:13:34.43 ID:2ZtBs1oe0
>>111
播磨や島本は単に面積が狭いからだよ。(島本町の可住地面積は7平方キロメートル以下)
同じ理由で奈良盆地の自治体が続々ランクインしている。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:13:51.10 ID:UCfi4aDC0
>>126
つピックアップ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:14:06.15 ID:PWwstGHR0
>>1
とりあえずガソリンスタンドの減少と、原油価格上昇や増税が全く関係が無いのは分かった
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:14:53.08 ID:tfzmWGwD0
一番あせるのは高速のスタンドでなくなってるのかある。
10年前のナビなんで助かったと思ってSAに入るとガソリンスタンドがない。
しょうがないので一旦一般道に下りて給油なんてことが何度かあった。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:15:18.28 ID:ndHn8eHO0
ガソリンなんての税金の塊なんだよ。ざっとみても本来のガソリン税の他に
暫定税率+NET、それに×消費税!NETが上がれば自動的に各種税も抱き
合わせで上がる。
正に税金の塊!とれるところから取りまくる!国策です。スタンドの廃業も
当然の成り行き!
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:15:40.03 ID:O9/JBnKM0
地方は寂れる つか亡くなるなこりゃ・・

アホJAPはトンキンに殺されるw
トンキン出生率0.8も現実だぁw
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:16:32.78 ID:IhIQNNTJ0
>>131
それはお前が悪い
ナビのせいにするな
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:17:14.52 ID:tfzmWGwD0
>>134
ガソリンスタンドがなくなったという話。誰が悪いとかそんな話じゃないよ。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:17:29.40 ID:zU5BTuES0
>>131
南九州方面とかだと200km以上GS無いらしいからな
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:17:31.58 ID:WjddV5i60
>>133
田舎もんはこんなのばっかだからな。仕事以外では行きたくもないわ。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:18:11.75 ID:O9/JBnKM0
車社会の崩壊が一番必要な地域で起きるなんて
アホJAPらしいな。

野垂れ死にしろってか?
流石世襲賄賂エタ公犯罪者痔民党の国はちゃうわw
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:18:13.16 ID:fbtp1N6/0
そういや近所の店潰れたなあ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:18:21.51 ID:4Z92ScTI0
>>128
なるほどなー。

>>134
営業時間外って場合もあるしな。ていうか、標識にはさすがに現状で表示してると思うが
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:19:03.19 ID:DQlhlpvn0
トヨタ のiロードの発電機用エンジン搭載型を出してくれたらなぁ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:19:28.03 ID:+mu0XTc50
>>136
そうなんだ
そりゃハマるなぁ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:19:59.68 ID:rNL+rIFz0
洗濯機が節水!節水!って言ってたら
浄水場維持の為に水道料が値上がりして
トイレの水も流せなくなったようなものか?
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:20:03.50 ID:wdK7f4KW0
やめる原因は燃費向上と
タンクの更新出来ないからだったの
浅はかな脳みそで記事書いて楽な商売だな
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:20:08.53 ID:aWfiUgR/0
3年前に車売った俺は大正解
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:20:36.39 ID:vcqwdUOt0
これからは
燃料電池車だな

http://www.toyota.co.jp/jpn/tech/environment/fcv/
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:20:38.59 ID:O9/JBnKM0
クルマ売るだけ売って 公共機関ブッ潰して
挙句に税金+規制でGS無村w

なんの為に国があるんお?wアホアホJAPはあほ過ぎ
ハライテーw
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:20:38.97 ID:whEETpH10
ガソリン税とかの車関係税は地方で安く都会で高くした方がいい
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:21:26.92 ID:np1ChouN0
記事の内容薄すぎないか?実際ここら辺の理由でしょ。
1.円安、増税、世界人口増加、産油国情勢の不安定化によるガソリン価格の高騰
2.乗用車の燃費向上によるガソリン消費の減少
3.日本人口と保有車の減少
4.ガソリン → 次世代燃料とその給油機へのシフトとコスト
5.埋設ガソリンタンク点検規制強化
6.個人スタンド経営者の高齢化
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:22:29.72 ID:2Zen0ngN0
遠出する事も無いんで家で充電出来る電気自動車で十分な気がする
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:22:51.89 ID:aWfiUgR/0
ガソリン上がり続けると配送料がアップしそうで怖いな
アマとかヨドとか大丈夫かいな
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:22:58.00 ID:5WygTCUH0
>>51
おまえ救急車使うの禁止な
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:23:03.20 ID:O9/JBnKM0
アメリカだと公共交通無いか変わりに
ガス代安いしちゃんと考えてるよな

JAPは世界一アホだからホント 何にも考えてないんだなw
そら世襲賄賂エタ公の自民だもん 高校生にやらせたほうが100億倍マシやw
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:23:58.86 ID:kl1WtZZS0
プリウスって満タンにすると航続可能距離が800km以上って表示される
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:25:36.59 ID:nBsVm3AQ0
僻地とか北海道だと困るだろうな
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:25:46.66 ID:4laefT4I0
>>153
能無し嘘つきは、民主党さんほどじゃないかとw
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:26:13.07 ID:YXVZdICW0
そもそもクルマ自体が、ガス税、石油税その他などの各種税金に加えてバカ高い車検などなど
役人にとって搾取の恰好の代物。
どうしても必要でない場合は所持しない方がお得。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:26:21.58 ID:ulVbGQsI0
>>153
米は産油国ですしおすし
産油国でない国と比べないと無意味よ
サウジなんてめっちゃ安いから
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:26:29.50 ID:eCeUyM9c0
>>155
田舎とかだと逆に車がないと生活していけないから、
ガソリンスタンドがつぶれることってあまりない気がするなあ
そりゃ年に2、3けんはなくなっていくけど
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:26:39.06 ID:YZMOqNo90
以前は、ガソリン価格が低下してスタンドが倒産してたけど、
今はガソリン価格が上昇して倒産してるんだ。
車の燃費良くなってるから価格に拘わらずガソリンが売れないって事なんだろうな。

じゃあ、これから何屋をしたらいいのかね?
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:26:53.00 ID:7jpRf7Eh0
安倍と黒田は、国賊
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:27:38.96 ID:nBsVm3AQ0
>>160
葬儀屋オススメ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:28:08.40 ID:aSOG+/em0
>>6が真実を言ってる

>>1は嘘つき
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:28:36.38 ID:O9/JBnKM0
>>158
でもJAPの揮発油にかかる税金メチャクチャ高いじゃん
半分税金だぜ。
国策で田舎を殺すってかwトンキンなんか腐った町
に集めてどーすんのかねーw
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:29:06.84 ID:usPviVTOO
前回の消費税増税の時も倒産ラッシュだったけどね
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:29:38.41 ID:UiKPr/ym0
プリウスとか燃費の良い車が普及したから対抗処置として値上げしたのか?
普及させるために値上げさせてるのか?
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:30:03.35 ID:vR+Fqn3r0
>>152
いいたいことを、少しは汲み取ってやれよ・・。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:30:49.33 ID:DTiFRJh10
残ったプリペイドカードどーすんだよ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:30:59.64 ID:nBsVm3AQ0
>>166
対抗措置でガソリンスタンド潰してなにになるんだよ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:31:15.40 ID:tfzmWGwD0
>>167
消えて行くのはガソリンスタンドであって、車は増えてるんじゃないか。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:31:25.92 ID:ulVbGQsI0
>>164
でもも何も産油国が安く、それ以外は高いのは全世界共通だが?
戦略物質なのでなー
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:31:43.14 ID:uYlML+pk0
さすがに対策せーよ
ふざけんなよ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:31:53.34 ID:HHMmeGXt0
>>151
佐川とかは主婦パート人力戦術取るらしいぞw
この調子だと郵便も昔のように自転車に切り替えそうだなww
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:32:22.88 ID:VqQWbaoA0
ガソリンが高くなって
遠出する気分も無くなったな。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:32:53.84 ID:bBbCwrdR0
>>14
向かい合って歯のクリニック(大屋根と建物そのまま活用)と
理髪店(老朽化で取り壊し→新築)になってる>地元の元スタンド

貯蔵タンク交換しないと地下に漏れ出し事故起こるんだったっけ・・・
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:33:20.55 ID:gxoFBgl30
電気とか水素、ガスのスタンドへの移行の為の淘汰なんだろうねぇ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:34:19.15 ID:+mu0XTc50
>>173
新聞販売店も、ヤマトの下請けとか始めてるしな

本1冊配達するのに、トラック使ってた今までが異常ともいえる
カブや自転車で十分
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:34:26.05 ID:np1ChouN0
>>153
アメリカは国がでかくて、移動手段が車中心。
移動距離が長くてガソリン消費も多いから、ガソリン代が上がると景気に直接響く。
ガソリンがこれだけ値上がってるから、米ダウの騙し上げももうじき終わる。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:34:41.28 ID:5XR4ZDc40
>>174
ガソリン携行缶をトランクルームに積むw
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:34:53.26 ID:utNhKnV10
需要と環境から順調に減ってるだけなんだがな
今までが多すぎたってだけで

問題はパチンコだろ、さっさと潰せよ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:35:10.88 ID:4laefT4I0
>>176
おまえ、頭大丈夫か?
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:35:39.70 ID:O9/JBnKM0
>>171
アメは産油国て言えないぜ
国策で安くしてるんだ。っそれぞれの国は集中しないように
ちゃんと対策打って田舎でも暮らせるようにしている。

こんなアホアホエタ公政策するのは糞JAPと糞チョンと糞チュン
位なもんだw極東の黄色い3馬鹿w
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:35:45.52 ID:eCeUyM9c0
>>180
パチンコ税の話が朝一瞬出てたがすぐ消えたな…
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:36:17.97 ID:f/m3IkQS0
>>1
世界情勢の変化で原油価格が上昇するほうがはるかに問題なのに、
痴れっと増税を持ち出すあたり、姑息ですなあw
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:36:51.68 ID:idQmUZt20
ガソリンが売れないんだろ?

国内の全てのプリウスが、FJクルーザー(燃費8/km カタログ値)
に乗り換えれば無問題(ぇ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:37:02.16 ID:zw4Y4VvS0
燃費がいいから200円までは我慢するぞ。
家から出ない日を月に一回増やせばいいだけだろ。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:37:09.39 ID:ictGGdLb0
家庭用の原発、売ってないかな?
あれば、一生物だぜ!
売電も出来るし・・・・・笑
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:37:33.43 ID:ulVbGQsI0
>>182
メキシコ湾原油流出事故を起こすぐらい産油国だぞ
消費をそれ以上にするだけ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:37:56.72 ID:OjD/dUPk0
ハイオク満タンが1万で出来ないとか
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:38:03.94 ID:nBsVm3AQ0
>>185
車を今以上に利用しなくなるだけだな
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:38:51.76 ID:yRoEMESU0
ハイラックス10年で135000キロ、ジムニー10年で104000キロ、バイク10年で74000キロ。
一人でこれだけ運転した。自分でビックリしたよ。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:39:14.76 ID:IP1AvCnJ0
上げ止まらない気配だしマジで高すぎるwwwwwww
学生の頃は最安70円台だったのに
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:39:39.11 ID:4Z92ScTI0
リッター1000円とか言ってる人がいるけど、それまでに配給制になると思う。
さて、いくら以上になれば配給制になるだろう?
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:39:59.38 ID:VcvhHbkJ0
>>173
成果制なんて個配でペイできるわけがない。最初は知らんが絶対人は来なくなる。
個配で人集めようと思ったら単位時間当たりの最低賃金保証+歩合。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:41:06.73 ID:np1ChouN0
>>187
10年くらい前にアメリカが国策でその開発に入らなかったっけ?
小型原発。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:41:28.54 ID:ulVbGQsI0
>>194
ヤマトもやっててそれなりに運用出来てるぞあれ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:43:07.60 ID:c2vvluD50
>>193
配給制というか、このままだと国が価格を決めて流通させないと駄目になりそう
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:43:36.26 ID:O9/JBnKM0
宅配とか公共交通がバク上げしてからおまえ等
猿は騒ぐんだろうなw

まもなくだぜ
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:44:18.74 ID:NzzzpMhI0
>>49
だから


セルフに幾度に 他のサービスの宣伝がしつこいのか
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:44:41.22 ID:+mu0XTc50
>>195
そこまで小さくはないが、東芝が作ってるぞ
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/4s.htm

30年しか持たないが、事故リスクも極少。
使用後は埋めたまま放置しとけばOK。

日本は反原発が煩いし、電力需要も馬鹿でかいから注目されないが
途上国の地方への販売が見込まれてる。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:45:06.55 ID:CwduzMz00
@10日でエコカー乗り換え
月2万のガソリン代が3分の1になる
ついでにプロバイダも乗り換えで月3000円安くなる
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:46:13.09 ID:Wx9zdzbE0
↑エネゴリくんのコメント


↓民主党ガソリン値下げ隊のコメント
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:46:27.12 ID:OKowdDxC0
>>38

阿呆。
車代が高くて結局ガソリン代の先取りだ馬鹿
安い中古で燃費いい車に乗り換えが1番だろ
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:47:08.21 ID:Wv59A+du0
そこでLPGハイブリッド車ですよ
どんな田舎でもプロパンガスあるし
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:48:20.45 ID:iBWT9oo50
あれ?今って景気が良いんじゃないの?
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:48:48.67 ID:sR89/LVk0
原油がないわけじゃないのに・・・・
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:49:13.68 ID:00e7UWG80
>>113
ミンスの政策だったのか 最悪だな
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:49:48.98 ID:TCK7R/Fd0
自動車大杉
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:50:32.16 ID:np1ChouN0
>>201
もっと安くしたいなら、多少時間がかかっても、短い距離で移動すること
安いガソリンスタンドを利用すること。カード割引を使うこと。
ガソリン価格が安い日に給油すること。
あと新聞、NHKをやめること。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:50:48.37 ID:zGriUs870
円安だから油の値段だって上がるわな
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:51:11.92 ID:sR+hfwkiO
卸しは原油高も増税も関係なく儲かってます
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:51:16.50 ID:4Z92ScTI0
>>197
そうすると、数量も限られてくるから割り当て決めて配給制ってことになる。
価格を決めてってことは、普通に考えて原価割れってことだろ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:51:55.25 ID:SLJpP78e0
車売って自転車にしました。
214名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:53:11.10 ID:bPL3b1Wg0
15年前の倍の価格になってる
恐ろしや
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:53:25.60 ID:Fjmm4BZC0
>>213
都会ならそれもアリだろうね
ぜひしまなみ海道に乗りに来てくれ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:53:33.99 ID:kHpeqsHs0
日本だけ世界一高いとか終りすぎ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:53:49.76 ID:usPviVTOO
配送センターから配送センターにトラックで移送してるのもわからんのか
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:54:13.93 ID:VMwUu6rW0
電気自動車が普及するのに50年以上掛かると言われてるからなー
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:54:18.42 ID:iBWT9oo50
あれ?インフレになれば全て解決するんでしょ?
ガソリン代が上がるってコアCPIで見た時にインフレだよ?
よいことなんじゃないの?
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:54:52.78 ID:HWgJqqWo0
自民党が環境税を導入したからな
また来年も4月からぐっと上がるよw
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:55:19.03 ID:Sv4zFI//0
日本列島を西に伸ばす必要性が出てきたな
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:55:38.50 ID:ZFKw4aHg0
>>168
会社自体は存続してるならそこで換金してもらう
>>170
少子化。人口減少。車離れ。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:56:15.67 ID:/tmCeQ1P0
上がったときには文句を言い、下がったときには知らんぷり
値下げ隊の時から一本調子というわけではないだろう?

一度下がってまた上がるなんて市場経済の常識
シリアだのイラクだのと不安定要素も多いのにことさら騒ぐな
ガソリンスタンドの経営難は別の問題だ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:56:23.38 ID:mbueO+O30
ちゅうか店員さんが5人も6人もいるセルフスタンドってなんなの?

スタンドはあくまでガソリンを買いに行くところだから
洗車も車検もオイル交換も絶対にしない俺に寄ってきて
タイヤのチラシとかクーポンを渡すのを止めてくれ。

給油許可要員が最低2人いればいいだろ。
操作がわからない人はフルサービスのスタンドにいけばよい。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:56:49.39 ID:ulVbGQsI0
>>216
独や英や仏や韓辺りの方が上ですよっと
日本は非産油国としては普通レベル
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:57:10.45 ID:ugQlWHRjO
つか、一時的にでも税金ゼロにしろよ。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:57:12.15 ID:SNwYfHFp0
水や海水を動力とする車作ってお
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:57:55.32 ID:usPviVTOO
「牛丼屋みたいにワンオペしろ!」


www
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:58:05.41 ID:9DBC/YJi0
自民のルーピー
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:58:05.71 ID:OKowdDxC0
>>108

馬鹿はお前
お前みたいに車使わなくていい場所ならいいんだけどな
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:58:09.85 ID:+mu0XTc50
>>209
あと、子供がいないなら、自転車を使うのもお勧め。
ピチピチの変態パンツ履いてるオッサン達のマネしろってんじゃなくて。

4〜5万円ぐらいのスポーツ車を、そこらの自転車屋で試乗してみるといい。
オレらが中高生時代に通学で嫌々乗ってた自転車とは、まるで別物だから。
乗り方はネットの動画とかで勉強しとくれ。

オレも自転車に乗るようになってから、車は雨降りと大荷物のときにしか
乗らなくなったよ。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:58:49.55 ID:WSM3lzaR0
過疎地の一般道とかGSどんどん無くなってるんだろうな
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:00:02.39 ID:155Gj5Z70
ハイブリッド車に代表するような燃費のいい車の普及。それに若者の車離れ・・・
ガソリンの消費量が絶対的に減少する時代じゃぁ仕方ないこと。
これが時代の流れだよw
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:00:05.50 ID:1KRGQT7Z0
>>164
>でもJAPの揮発油にかかる税金メチャクチャ高いじゃん

バカは知らんだろうけど、日本のガソリン税は無茶苦茶安い。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/133.htm
日本より安い国はメキシコ、アメリカ、カナダ、オーストらリアといっ、た要するに国土が広すぎて
クルマ以外で移動ができない国限定。

日本みたいに公共交通が発達している上に道路維持コストが高い国だったらば、本来はOECDで
一番高くなきゃおかしいくらいなんだけどね。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:00:44.90 ID:UCfi4aDC0
>>227
人力で動く車を開発しよう
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:02:25.92 ID:SCKgpcoq0
セルフでの容器給油を認めるしかないかな? 近くにフルサービス店がないとか条件付けてでも。
んで皆車にジェリカン積んで走るんだ。

あとは一斗缶か何かで宅配するのもアリかもしれない
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:03:18.20 ID:omw/Y4mY0
>>1
> 老朽化地下タンクの改修費などの設備更新費用が重荷になったほか、
これでかいでしょ

というか、これが一番
設備投資・人件費等を考えたら店舗は集約化していくのは当然の流れで
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:05:25.40 ID:8oZflFEp0
地下タンク問題が一番の要因だと思う
田舎暮らしだと車のない生活は出来ないから
公共のバスや電車なんて一時間に一本あるかないかだし
JAには頑張ってもらわなきゃなー
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:05:30.91 ID:omw/Y4mY0
>>41
燃料入れる(買う)立場ではふざけるなだけど、

数字だけ冷静に見ると、ムリして30円程度の値上げで済ませているような気がする
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:06:39.25 ID:Wtv8Pycu0
原油は枯渇しない
一部富豪にしか買えない代物になって終わり
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:06:43.27 ID:YXVZdICW0
>>234
そうやって大したことないとヌカす奴が昔からいるが、だからガソリン系の税金だけ見てはダメなんだよ。
自動車税とか車検とか、その他の維持費をトータルで検討したことあるか?
対GDP比とか、平均所得に対する支出の割合とかも考慮してみ。
結構な支出になるぞ。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:09:16.09 ID:ugQlWHRjO
確か、欧州だと日本国内で販売されてるレギュラーとハイオクの間にもオクタン価95くらいの燃料があって
外車の大半がその燃料なんだってね。

日本に輸入されるとオクタン価が合わないからハイオク指定になるけど。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:10:12.07 ID:IxIbSRzW0
今自動車乗る人はそれしか移動手段がない人だろうから
ガソリン価格上がっても意思決定には影響しないよなあ
10円上がっても あ、そうですかと受け入れるしかない
ハイブリッドに買えたところでコストベネフィットがあるんだか
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:11:04.57 ID:rDnpyKWf0
>>238
実際生活は出来るでしょ楽できないだけで
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:12:05.46 ID:jSHwWRQm0
セルフになったり跡地をコンビニに業種転換したのが目につくな
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:13:07.62 ID:IxIbSRzW0
道交法厳守すれば自転車はいいよ
1万ぐらいのいわゆるママチャリは20kgの鉄の塊を
必死こいて動かしてるから効率悪い
スポーツ自転車なら12kg前後でタイヤもでかいしおすすめ
カーボンなら10kg以下だ 高いがな 高いと盗難のリスクが高まる
スポーツバイク+リュックは良い
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:13:48.12 ID:UNBRwNpc0
ガソリン価格の半分が税金なんだろ?そろそろ政府の介入があっても良いとおもうけど。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:14:45.32 ID:fMqIO5930
消費者の負担を増やす事で消費量を減らそうって環境税がマジでろくでもない
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:15:55.82 ID:rDnpyKWf0
>>246
あとは雨風凌げてエアコンが付けば完璧だな
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:16:06.41 ID:AOnclagS0
昔は1リットル100円以下だったのに
いい加減メタハイを日本海側から採掘しろよ
中東が文句言ってきても高杉るから買わねーよで突っぱねられるだろ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:16:13.63 ID:u0oY2qeD0
災害時に困ることになる。

困らせようとワザとやっているのかもしれない。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:17:11.30 ID:/DMUxuQI0
こっちだって生活防衛しなきゃいかんもん。
車やめてカブ買った
燃費三倍美味しいです
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:17:11.93 ID:1KRGQT7Z0
>>241
>自動車税とか車検とか、その他の維持費をトータルで検討したことあるか?

http://www.mlit.go.jp/common/000994792.pdf
やっぱり、諸外国より安いみたいだなw
ついでに言うと、日本には軽自動車と言う更に税金が安いカテゴリがあるしね。

まあ、自動車税とか重量税とかは軽減した方が良いとは思う。
もちろん、燃料課税の強化とセットで。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:18:39.87 ID:ne0BTeFF0
>>247
税金を増やす介入はあっただろ、いい加減にしろ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:19:08.93 ID:8oZflFEp0
>>244
仕事も出来なくなる
無職になりナマポにでもなれというの?
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:20:35.31 ID:yI1RrSrq0
年会費払う会員にならんことだな。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:21:48.13 ID:mbNTvpxc0
もうお盆の時期にはレギュラー170円超えるのでは・・・
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:23:24.25 ID:Z4h8jOog0
ビキニのねーちゃんの窓拭きサービスくらい考えろや!
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:23:22.48 ID:AjCjVAwM0
車で走るコトが趣味のオレには原油価格上昇は有り難いワケ
道が空いて趣味が捗る。 250円/リッター位でも構わん。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:23:44.99 ID:JFyoVtSd0
増税や価格上昇はさほど関係ないわな
どうせ必須で削りようがないから

9割方は例の法改正の
>老朽化地下タンクの改修費などの設備更新費用が重荷になった
これだろ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:26:06.45 ID:mxeX1vcc0
【社会】 5万円の「電気代安くなるシール」効果なし 各地で相談続々 [産経新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403418165/
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:26:10.82 ID:rDnpyKWf0
>>255
出来るよ問題ない
やりたくないを出来ないって言い換えるのはやめようよ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:26:28.16 ID:1KRGQT7Z0
>>260
それがメインの理由だろうけど、元々過当競争だったからなー。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:27:36.50 ID:Oe5/xOAM0
ID:rDnpyKWf0 なにこのバカちびっ子はw
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:27:58.79 ID:1uvJdVGt0
草刈り機、モノラック、チェーンソー、動噴、軽トラックで
ガソリンを大量に消費するから、高いガソリン代で大変です。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:28:34.56 ID:PekyyS7Y0
>>64
まだそんな都市伝説みたいな話を信じてる人がいるのか
267犬公坊@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:29:19.33 ID:1Dk3Une3O
個人的には政府介入が必要な時期にきていると思う…130円/リットルが妥当ではないか。
個人の配送業者なんか青色吐息だぞ。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:30:09.93 ID:qD1wNoCp0
>>49
何だかやるせないなぁ・・・今後の事を考えたら吸収合併や縮小されるべきじゃない業種の企業なのに。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:30:21.33 ID:HZWUuRjOO
過疎地はマジで
ガソリンのためにガソリンを使わなきゃならい状況だからな

シャレになってない
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:31:32.64 ID:f1hXjSgV0
>>6
そうだよ
これについてちゃんと補足しない記事はミスリード狙い
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:34:40.07 ID:EjY0ItI10
欧州なんて、ガソリン200円なんだから、日本もまだまだ
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:34:52.28 ID:Y/IvfJD20
揮発油税と揮発油暫定税と消費税と環境税を廃止すれば良いだけ
早く四重課税を廃止しろ!
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:35:48.84 ID:+mu0XTc50
>>246
オレはスポーツバイクに前カゴ&荷台付けて乗ってる。

ハンドルもまっすぐだから、すごくママチャリっぽい外見。
この外見は、盗難防止効果大だと思ってるw

けど、めっちゃ便利だし楽しいよ。


>>268
それがいいか悪いかはともかく、地方は切り捨てられるよ

酒屋やタバコ屋、個人家電店なんかが少なくなったように
これと言った強みのない「地方」は寂れる流れ

政治でその流れを留めようというのが、良いのか悪いのか

個人的には、東京でなくともいいから、都市部への移住が正解だと思う
最近、家庭の事情で都市部から田舎に引っ越したオレの感想。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:37:47.35 ID:Y/IvfJD20
アメリカは今でも80円台だぞ
日本だけ燃料がバカ高いのは何故でしょうね
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:39:20.50 ID:Y/IvfJD20
ガソリン税から火力発電への付け替えをやめろよ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:39:24.40 ID:EjY0ItI10
>>274
ヨーロッパは、税金でリッター200円以上だけどな
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:40:26.85 ID:qD1wNoCp0
>>274
中東に戦争ふっかけて略奪してこないから・・・かな。
でも、そういう事するのいやなんだけど。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:40:30.94 ID:tenQ70bb0
ガソリンスタンド多いから
減ったほうがちょうどいい
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:41:42.70 ID:IemBu0dX0
アホノミクスで倒産増量
やったね!安倍ちゃん!
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:41:44.79 ID:Y/IvfJD20
ここは日本ですよ
日本独自の税制ならまだ良いが
高いとされてるヨーロッパを引き合いに出すのは脳が無いからですよ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:42:28.72 ID:/kBBK6PJ0
>>45
いやいや、お前がウソ付くなボケw
2年前は130円台だったぞ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:45:45.65 ID:IemBu0dX0
>>267
デフレ脱却!が安倍ちゃんの政策ですw
そしてそれを国政選挙で圧倒的な支持をしたのは国民ですw
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:46:39.22 ID:hJ9xcvUj0
バス電車の少ない地方のガソリンには
補助金出すべき
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:46:25.26 ID:HxOChYlS0
ハイオクの値段と思ったられふゅラーかよ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:46:53.46 ID:oDyWs+r90
なんか一定値段超えたらソレ以上上がらないように政府が補填するとか言ってなかったっけ?

あれって民主党時代だっけか?
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:47:33.78 ID:Fi6WAzoO0
老朽化したSSは、タンクに穴あいて、とんでもない土壌地下水汚染引き起こすから名
何年も前から元売りが、タンクの周辺に穴掘って確認作業してる
そして、タンク入れ替え費用捻出出来ないSSは廃業

ガソリン価格高騰と言うより、こっちの方が原因だわ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:48:20.50 ID:CdyeEWRRO
秋田に出張の時、
無くて大変だった。
やっと見つけたら10円高くて驚いた!!
秋田には行きたくない!
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:49:37.44 ID:IwHzoZAN0
だからヂーゼルが売れる
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:50:07.98 ID:b+wAyDqh0
残った店はライバル店がつぶれて喜んでるんじゃないの?
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:50:41.26 ID:usPviVTOO
ま、トリクルダウンは嘘だな

淘汰するためにやった?

へぇ、そうなんだ

じゃあ、これから他の小売りも淘汰されるな
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:51:09.49 ID:C06JOoGm0
>>1
キチガイウンコリアンの妨害を無視して原発を再稼動させないとな

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:51:17.21 ID:K/S6Iah10
つかガススタ乱立しすぎだから
消えてちょうどいいっしょ
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:51:31.07 ID:TAOcX9BU0
>>285
ガソリン税のトリガー条項は震災のドサクサに紛れて凍結されましたw
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:52:40.12 ID:fMqIO5930
環境税は本当に有害迷惑
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:52:53.47 ID:EqWCTvvr0
石油元請なんか超高給とりなんだから、なんとかできるだろ
しないってことは無駄なスタンドが淘汰されてるだけだ
需要があればペイできるはず
延命は不要
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:53:21.43 ID:rQylERWnI
>>53
これだけ値上げが続いたのに、デフレでした。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:54:14.10 ID:bFCy3NjL0
エコカーに買い換えればいい
250円ぐらいまでなら特にどうということもない
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:54:37.49 ID:rQylERWnI
リッターいくらになったら、ガソリン税は控除になるんだっけ?
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:54:37.69 ID:Kiiv5FNK0
キツイけど田舎なので車無いと生活できないんだよなあ
こういう時は都心に住んでる人達がうらやましい
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:55:26.92 ID:EjY0ItI10
40年以上の地下タンクは、改修義務付け。

が一番の原因だろ?
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:56:53.48 ID:rQylERWnI
>>299
ウチの近所はバスも電車もないからな。
車がないと仕事にも行けん。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:58:36.40 ID:cJyW0jAT0
ハイブリッド車が増えすぎなんよ
http://i.imgur.com/uAu1j5l.jpg
ガソリン高止まりだしあと10年くらいで80%くらいいくんじゃねーのコレ?
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:59:28.91 ID:Rze671Yb0
ガソリン税へ消費税かけるのやめてくれないかな
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:59:48.98 ID:8kYAAFZk0
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍晋三よ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いでいるようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国は了解しているのかな?

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:00:00.03 ID:/5Rb51xz0
>>64
それ、嘘だって。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:01:03.90 ID:bsufqi4CO
それでもオバマンやる気なしww
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:01:35.22 ID:WvyGI+J20
>>274
日本が燃料バカ高なんじゃなくて、アメリカが燃料バカ安なんだ。
アメリカはサウジアラビア、ロシアに次ぐ産油国だぞ。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:02:35.05 ID:IEtHT8qkO
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:03:24.89 ID:0ROrqMSC0
最近スタンドを探して走ることがたまにあるね
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:03:27.79 ID:tSlIB9nY0
>>28
車が売れないってのは嘘だよ。
統計見てみ?
むしろ、台数は最高水準。

エコカーが増えただけかもな。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:05:38.01 ID:4mmFG/Z/I
週末はハイオクで空っぽになるまで走り回ります
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:06:11.96 ID:fDsreFcz0
>>302
増えて何が困るん?
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:06:22.36 ID:G9uF/gFh0
都会はいいけど田舎だと死活問題だわ・・・
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:07:35.88 ID:7XSViMY+0
>>9
鮮度バツグン!製油所直売!とかしたら、売れそうなのになw
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:07:39.99 ID:zGriUs870
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:07:46.60 ID:HGZ+/eJ70
法改正でガススタンド辞めたって自営業者が増えたことは知ってたけど
原油価格上昇と増税で辞めたって話だけは聞いたことはない
どこの並列世界の話なんだろうか
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:07:47.40 ID:fqvNHujLI
田舎のスタンドがどんどん無くなってるね。
下道からスキーに行くとき、アテにしていたスタンドが無くなっていて焦ったよ。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:08:13.46 ID:IFN5cv8p0
ガソリンもそうだけど灯油もひどいだろ
北国はなくてはならないし生活できないからその辺も
アホのミクスの安倍は考えていないよな
こいつは日本を確実に滅ぼすよ
319計算してみた。間違ってたらスマソ@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:11:07.95 ID:jNyQteRP0
経済一辺倒に考えれば市場原理に基づいて倒産・閉鎖などもアリだが
エネルギー政策から考えれば、民間GSタンク=エネルギー備蓄庫とも見て取れる。

資源エネルギー省のHPに”揮発油販売業者数及び給油所数の推移”というpdfがあったからそれから計算すると
GS数ピーク時は60421件あった給油所がH23年には36349件まで減ったそうだ。
その差は24072件
1件につき軽油・灯油・レギュラー・ハイオクの4タンクそれぞれ10KLタンクを持っているとすると
×4×10で962880KL
原油供給のための海上交通に危険度が増しているって時に、これだけの備蓄場所が国内から消えたってわけだ。


・・・くそミンスめ〜
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:11:27.10 ID:FT5h2whi0
原油価格上昇と増税とプリウスでw
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:12:00.17 ID:6jDcpBb80
>>1
何この妄想記事はwww

廃業してんのはタンクの入れ替え、補修が出来ないからだぞ(笑)

マスゴミを信じると馬鹿を見る、の典型だな
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:12:01.21 ID:zGriUs870
原油が上がれば、全ての物のコストが上がる
円安だから
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:14:07.32 ID:8DaI7tde0
スタンドは多すぎだから減ったほうが良いんだよ
今まで近すぎるスタンドのせいで消耗戦してたんだし
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:16:20.13 ID:omw/Y4mY0
>>283
お前みたいな奴がバス電車なんてイラネと追い出したんだろうがw
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:16:49.92 ID:rFho4E2m0
GSが減った一番の原因は原油価格や増税じゃなくて車の低燃費化のせいだろ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:18:01.38 ID:CpfhB1gW0
急な倒産で職を失い年収半分になってから
4年前に車手放して、2年前に灯油ストーブも止めた
運転を忘れる訳にもいかないからレンタルはたまにしてるが
車を使う商売してる人たちは大変だよな・・・成り立つのかね?
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:19:56.47 ID:qYQLNEW90
>>272
実質的に出かけると罰金だな
そりゃネット店舗しか残らんわ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:21:47.90 ID:NzzzpMhI0
>>326
冬場はどうやって暖を取ってるの?やっぱり電熱ヒーター?
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:23:08.22 ID:30rfKRMa0
シェルを全然見なくなった
プロスト ー セナ時代はシェルでしか入れないってくらいだったのに
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:23:44.28 ID:iUqLyADK0
刀屋や草履やだって絶滅してるんだから、何の不思議もない
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:23:47.79 ID:XvZhfHxS0
セルフで161円だったから、びっくりした。
最近、高いね〜。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:24:12.67 ID:QUbjiLpP0
灯油も酷いな。
もう北海道でもエアコンの方が安い。
ただしマイナス20℃対応のエアコン。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:25:31.85 ID:CRRYw76A0
メーカーが挙って低燃費車出してきたからな、だからガソリン価格が下がらない
(このまま高価格を維持、トリガー条項も復活させない)って考えになる。
ユーザーは低燃費車に買い換えざるを得ないから新車が売れる、
自動車メーカーも政府も石油元売も三位一体でウハウハ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:25:42.57 ID:QnUwkwGO0
共同石油、昭和石油、日本石油、三菱石油
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:26:01.38 ID:7ZmLkGeV0
>>323
少ないところから更に減るのが問題なんだよ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:26:33.94 ID:MT6Cmn+L0
店員のデブうぜえ
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:26:35.95 ID:UCfi4aDC0
>>330
絶滅してない
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:26:41.01 ID:4Z92ScTI0
>>330
最近なら個人営業の自転車屋もそろそろ危ないね
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:28:27.03 ID:fMqIO5930
一番の要因はタンクの改修費ではある

ただまぁ古い上に壊れたら環境汚染が出そうなタンクはさっさと取り替えろってのに対して
壊れてから変えるでいいだろってか壊れたら廃業して土壌汚染地下水汚染が起きても知らねってやればいいだろって一部スタンド側の悪意も見える姿勢には同情もしづらいが
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:29:01.33 ID:iggzXzq60
ガソリンの消費量が変わらない以上増税も値上げも関係ないのでは?
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:29:26.86 ID:HdFuUgK8O
世界一の重税国家自民党に復讐しろ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:29:38.28 ID:w9w2Aotd0
またクズ集団民主党の被害者が出てしまったか

6 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/22(日) 18:42:23.04 ID:aC1KHVUU0
増税関係無しに
>老朽化地下 タンクの改修費などの設備更新費用が重荷
これだろ?法律が変わったんだろ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:29:38.51 ID:UiKPr/ym0
車屋と油屋がつるんで
ガソリン価格上げてプリウス売って笑いが止まんねーよな
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:30:01.04 ID:7XSViMY+0
そういやさ、俺の車、出光で入れると燃費がいいんだけど、相性とかってあるのかね?
近所のスタンドで、他はエネオスやシェルは商社系、コスモは直営だから、粗悪品ってことはないし。
いつも通勤で使うだけだから、条件はほぼ同じて、リッター1キロ違う。5が6になるだけだけどねw
でも、割合でいえば大きい。

車は仏車のV6。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:32:53.16 ID:/MsNfgyi0
原油価格上がった分そもまま価格に反映されてんだから、今更苦しいもクソもなかろうよ
つーか元々、原油がいくらだろうが、ガソリン売ったって儲からない構造なんだから
潰れたのは例の設備投資問題だろ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:33:32.69 ID:B8gKBAK60
>>341
自給率がほぼゼロなのだから、重税でいい
税金を有効に使え!ということだな
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:34:04.18 ID:usPviVTOO
エクスプレスで給油して〜 ちょっと喉がかわいたら〜

やべぇステマ洗脳されてるわ
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:34:15.62 ID:r6pXStYE0
>>113
地下タンクの改修費に補助金って考え方がおかしいだろ。
その補助金は税金だぞ
何で、自由主義経済で一部の業界だけ補助金が与えられるのさ
補助金を出すとしたら業界団体が小売店にだろ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:35:34.92 ID:DHsEs4Gg0
自民党も駄目、民主党も駄目
公明党にしよう!
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:35:35.95 ID:0qKE0Yg70
>>344
ねぇーよバカ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:39:35.92 ID:CpfhB1gW0
>>328
俺一人だから電気ストーブに張り付いてたり
思いっきり厚着したり、あまりに寒きゃ早々布団へGoだねww
あの灯油の高さは、もう無理な領域だった・・・今はいくらかも知らない
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:39:42.81 ID:CylfDY0KO
>>274
ちなみに…
朝鮮→日本の2倍
欧州→3ユーロ


日本はまだガソリンが安い部類
知らんバカ多すぎ。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:42:53.17 ID:nLscO42f0
北海道で200km以上スタンドがない状態になると困るなあ。
自分のデカスクの航続距離が250kmぐらいなんだよね。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:43:36.68 ID:7hSw9B8E0
>>342
> またクズ集団民主党の被害者が出てしまったか

> >老朽化地下 タンクの改修費などの設備更新費用が重荷
> これだろ?法律が変わったんだろ

40年以上経ったた貯蔵用タンクは改修が義務付け。
当たり前の事だな。
これを放置してオイル漏れなんか起こされたらもっとヒドイことになる。

金額面で問題があるなら助成金のような措置が必要だが、この法律だけ見たら何も問題がない。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:44:56.75 ID:suV5zY760
原付2種買ったら燃費良すぎて吹いたわ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:45:29.54 ID:TsnHJPuyO
えこ車ばっかり無税にして、ガソリン車に税金かけて、さらにガソリン税で道作るのはどうみても不公平。
重量税は同じ負担なんだからとれよwww
357名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:46:44.49 ID:bPL3b1Wg0
90年代後半から2000年代前半くらいまでは
ガソリンも灯油も今の半額くらいだった気がする
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:48:00.74 ID:usPviVTOO
この前のウクライナ騒動でもハッキリしたのは

いつも受益者は中国
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:48:04.38 ID:6JEE1Vki0
ガソリンスタンドの経営者が
高齢で引退していった
だけじゃね?
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:48:12.00 ID:38ldUNzv0
いままで漏れていません照明でOK
だったのが35年打ち切り法律で
個人経営じゃ無理。地下タンクの
撤去だけでフェラーリ一台分の金がかかるw
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:50:12.85 ID:FJZFRy5K0
石炭発電所をもっと建設して、車はEVやPHEVを普及させる
これを急げ、もう石油には頼るな
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:50:48.69 ID:d+XoMjPb0
ハイブリッドでいいじゃん
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:50:51.60 ID:MnkXZTeC0
>>354
助成金があったけど、レンホーが事業仕分けで切ったんじゃなかったっけ?
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:51:12.86 ID:snxVBSNg0
ガソリン高すぎてつらい
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:51:15.22 ID:7hSw9B8E0
>>360
> いままで漏れていません照明でOK
> だったのが35年打ち切り法律で
> 個人経営じゃ無理。地下タンクの
> 撤去だけでフェラーリ一台分の金がかかるw

大体タンクの回収費用は高くて1000万、平均で数百万だったな。
随分フェラーリの価格も安くなった見たいだな。

このレスを見て、思わず俺もフェラーリ買おうかと思ったわwww
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:51:32.56 ID:ELh6RDg+O
何でもかんでも安けりゃあ良いってのが駄目なんだよねある程度地域住民や利用者が負担して支えてあげなきゃ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:51:49.53 ID:LdeXYaxA0
でいつになったら石油枯渇するの?
子供の頃あと20〜30年って言われてたけど
ジャブジャブ涌き出てるやんけ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:52:57.18 ID:a4bxaNMC0
ほんと高い、俺の軽自動車でも毎回満タン5000円とか
一昔前の3リッター自動車並になりつつある
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:53:21.70 ID:CylfDY0KO
>>361
>>車はEVやPHEVを普及させる


こんなもん、脱税車じゃねーか。
税金払え、ドロボー。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:54:09.26 ID:1+a0T38c0
地下の貯蔵タンク取り出すの金掛かるからそのまま放置がザラなのかな
撤去費用は誰が負担するんだろ?
店閉めるんなら片付けろよ
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:54:48.95 ID:7SLoGHWy0
今こそ、駕籠やら牛車やら人力車が見直される時代ではないのかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:55:28.03 ID:bPL3b1Wg0
俺が学生の頃は50L入れても4000円台だった
今はその倍か、学生には無理だな
だから若者に車が売れないのか
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:58:11.39 ID:+mu0XTc50
>>372
収入も減ってるしなぁ
地方じゃ、キツイ肉体労働やっても日当1万以下はザラ

最近じゃ徒歩の暴走族(?)なんてのもいるらしいぞw
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:58:26.66 ID:a4bxaNMC0
俺のジェットスキーなんて満タン70リットル遊びまくると2時間で使い切ってまう
1日12000円×3回分=36000円とかどんだけーw
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:58:36.17 ID:qiekK0lO0
>>335 だからセルフ導入が馬鹿なんだよ
セルフやるなら田舎に限定してやるべきだったんだ
人件費払えないから限定的に認めますってな
都市部でセルフなんぞやったら田舎でガスなんて入れるわけねーだろがと
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:58:40.93 ID:A47BS82J0
電気・ガス・水道はライフラインとしてある程度、運営者が利益を残せる販売価格が設定されてる。
だから、全国の人里だったらどこでも電気とガスと水道は供給される。一方でガソリン・灯油・軽油などの
燃料油は、価格自由化になり設備投資資金も残せないような価格競争になってる。

淘汰されりゃイイと言う連中も居るが、淘汰が進み大規模で効率を追及したガソリンスタンドは数量が
売れないド田舎には出店しないから、必然的に地方はバッサリ切り捨てられる。

おまけに競争が厳しいと、必然的に原油価格+精製コスト位で燃料の価格なんて全国どこでも
同じになってくる。そうなると、原油価格が大幅に下がらない限り、淘汰が進んでも一般消費者は
決して「安くなった(・∀・)」なんて思う事はまず無い。

それよりも、地方に旅行に行くときは、ガソリンスタンドが無いので、トランクにガソリンの携行缶を常備しなきゃ
ならないなんて不便な社会だけが生み出される訳だ。

無制限な自由化はそろそろ見直さないとならないと思うね。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:00:26.02 ID:GDw6KKOG0
>>344
直営店とで差が出るとは聞いた事がある。
知人がスタンドバイトやってたので夜遊びに行ってた時に聞いた。
その店は数少ない直営店だったので詳しい。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:00:35.28 ID:F4R/GrVD0
>>3
小さい脇道にあるガソリンスタンドはほぼ確実になくなったな
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:01:07.73 ID:Vg6vw94R0
近所のガソリンスタンドがどんどん潰れてしまい、一番近いスタンドまで5q
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:01:17.22 ID:bVsm3bg30
アベノミクスのおかげでガソリンも上がった。喜ばしい。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:03:52.73 ID:UCfi4aDC0
>>375
田舎でガソリン入れると高いよね。街中のセルフが一番
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:04:03.45 ID:wSa96g1o0
どうせインフラ整備するならフューエルセル用にしろ
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:05:38.07 ID:RIj3LclKO
>>373
徒歩の暴走族は雪国で昔から存在していたよ。
札幌とか新潟と
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:05:51.62 ID:Gz6TEQXN0
>>367
採算性が取れるレベルなら30年って意味だからなー
石油ショック前は1バレル20$もしなかったわけで
シェールガスとか取るだけで80$かかるはず
まだそれなりに持つ
20年後には300$位になるだろうけど
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:06:40.68 ID:PeYrnBIr0
スタンド多すぎなんだよ
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:07:15.50 ID:URc5h+pa0
売れないから店畳むしか仕方無いってことでしょ。
運送業界なんて運転手不足で大変だって言ってるくらいなのに実際は軽油の消費は減少。
駄々余りの精製油が輸出に廻って過去最高レベルを維持ってなんだかなあ。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:08:09.66 ID:AUiurmIm0
「暫定」税率下げろよ

そうすれば安くなる。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:08:10.23 ID:U9kxtUIF0
ハイブリッド車の進化により、今後、さらにガソリン需要が減る可能性大。
税収も減る。
ハイブリッド等のエコカーへの切り替えは今後、益々進んでいく。
ガソリン車など下取りも考えたら買えない。
どうするんだろうか?
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:09:41.29 ID:ELh6RDg+O
>>367
採掘コストに見合う様になって来たからだよ埋蔵量と採掘可能な量は違うはず
これだけ原油が高くなりゃあ以前では駄目だった油井でもちゃんとペイ出来るから
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:10:38.42 ID:mX0VN0kR0
潰れろ
そもそも多すぎ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:12:27.93 ID:A47BS82J0
近い将来、田舎はJA系のガソスタしか残らないんじゃないかと思ってる。

現状のJA系のガソリンjスタンドは、運営経費が赤字でも組合費から補填されるみたいだから、ド田舎の
販売数量が見込めない所でも都市部並みの安い値段で販売して、周辺の個人運営のガソリンスタンドを潰しまくってる。

 だけど、そんなJAもTPPなんかの関税自由化で、日本の個人農家が淘汰されたら無用の存在になって
JAもまた淘汰される。そうなると、今は赤字垂れ流しながら運営しているJA系のガソリンスタンドですら淘汰され
全国のド田舎にはガソリンスタンドが全く無くなるという凄い事態になる訳だ。

そうなると、もう田舎には住めないし、車では行けなくなるな。ザマぁみろだ。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:14:32.74 ID:gYUldM3A0
廃業してもあの地下に埋められたタンクを掘り出して廃棄するのに1000万円かかります
跡地がマンションか何かで有効利用されないと個人営業してたオーナーはどうにもならんくなる
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:14:44.98 ID:Xgqfq2+60
>>111
そっか
だから播磨町の出光がレギュラー174円なんて殿様商売できるんや!
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:14:55.79 ID:e/oRO/p+0
下痢ぞ〜のせいで本当に不景気にしかならんわ
儲かってるのは下痢ぞ〜の側近連中だけだしな
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:15:56.08 ID:ELh6RDg+O
>>391
ローカルニュースで見たが村営のスタンドがもうあるらしいよ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:17:38.78 ID:usPviVTOO
縮小再生産になってるからアベノミクスは体のいい嘘なのはハッキリした
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:18:26.42 ID:oPS/bhre0
>>391
安くはないよ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:24:11.43 ID:Go+34/JZ0
中学校区内から完全消滅した
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:30:19.37 ID:A47BS82J0
>>395

自由化の行き着いた先が、民間がすべて撤退して、村が税金を使って仕方なくガソリンスタンドを立ち上げる
事態になるのが本当にみんなが望んだ結果なのか、凄く疑問に思うね。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:32:40.45 ID:Y6g7F0xm0
>>399
ど田舎に住むな。以上。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:33:48.76 ID:6JEE1Vki0
選挙で選んだ
よって事故責任
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:36:58.50 ID:tSmsABty0
>>400
アホ発見w
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:38:04.72 ID:L47/UJ4m0
車たまにしか乗らんから値上げしてもたいしたことないんだが、GS無くなると不便だな
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:38:48.84 ID:0SWUvRd80
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出て行け民主党!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

2年後

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) 民主党の方が全然マシだったわ・・・
  |     ` ⌒´ノ  常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:40:12.12 ID:Y6g7F0xm0
>>402
何だ。悔しかったのか、田舎もんw
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:40:38.85 ID:b8IbpDtX0
>【社会】ガソリンスタンドが消えていく
【社会】豪華で立派なパチンコ屋は増えていく
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:43:19.50 ID:u/vDkeBa0
安倍ちゃんがもうすぐ200円にしてくれる 今はまだ地獄の入り口だよ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:45:26.92 ID:iBWT9oo50
こんなん序の口だからね
安倍ぴょんは日本をどんどん日本人が住みにくい国にしてくれるよ
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:46:04.71 ID:usPviVTOO
とうとうアベノミクスって言ったな、あれは嘘だ

くるかwwww
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:47:50.60 ID:C5HpTVr30
とてつもないアホばかりのレス
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:48:35.23 ID:RowpKvJM0
幹線道路でない店は土日休みにしたりも出てきたな
遠くないところにもう一軒あってそこがやってるからいいけど…
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:49:16.73 ID:3rRgFE/60
日本が消えていくのです
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:49:22.47 ID:tp/pEk/t0
俺みたいに週末に無駄に200キロとか走るのは良いお得意さんなんだな。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:51:05.80 ID:S8HWSU0G0
>>399
だな。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:51:49.50 ID:A47BS82J0
まぁ安倍が悪いのか知らんけど、少なくとも市場自由化原理主義者が地方経済をぶっ壊しまくってるのは
間違いないな。これはガソリンスタンドに限った話じゃない。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:51:59.67 ID:ZrgEYD3p0
そろそろガソリン税は廃止してもいいんじゃないか
そうなれば車は売れるし、みんな遠くへお出かけで金が回ってく
車でデートも増えてご成約カップルが子供をたくさん産むだろ。
減った税金は坊主やアマゾンの様な非課税商売に課税して埋めろ。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:53:01.47 ID:6OZH/FI+0
ある程度上がったら暫定税を停止してほしい
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:53:43.77 ID:6Xmbpcf90
一気に20円/?も何であがんのよって、なんで?(´・ω・`)
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:55:37.05 ID:Tg/qvT2G0
CO2削減=ガソリンスタンドの倒産だろ
何が問題なんだよ?
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:56:29.48 ID:efWbDW0ai
田舎、とりわけ雪国にとっては
灯油ガソリンは命に関わるライフラインだからな
年寄りに30キロも離れたスタンドに灯油買いに行かせるのは酷だぜ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:58:04.94 ID:PdWQuQrei
これが自民党のやることだよ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:58:30.02 ID:Tg/qvT2G0
>>420
CO2 25%削減を国際公約した我が国にとって
灯油なんて燃やす奴は国賊
全員凍死してしまえばいい
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:59:09.92 ID:nY6fpObp0
新しくて広いセルフ店がつぶれて、古びた小さい老舗が残ってるな。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:00:04.85 ID:tnezjtE40
おまえらに

衰退国日本の 自動車保有数の推移
https://www.fourin.jp/report/JP_MARKET_POPULATION_DECLINE.html

自動車の平均燃費推移
http://www.jccca.org/chart/chart05_01.html

石油業界の販売推移
かなり下のほう【第214-4-1】燃料油の油種別販売量の内訳
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2011html/2-1-4.html

統計でわかる結論

1)1995-2007年までは自動車燃料は頭打ち横ばいだったが
  2007年から緩やかな減少に転じている

2)自動車保有台数は横ばいだが 今後、少子化や貧困化で減少する見込み

3)自動車の燃費は緩やかに向上している

4)石油会社の販売は「ふたこぶラクダ状」で
  第二次石油ショックの前1979年と2003年がピークである
  だから、石油価格上昇による、石油販売減少の影響は明白である

  2003年からの石油価格上昇によって工場の燃料が一層、重油から輸入炭・ガスに移行した
  漁船が燃料価格上昇や震災で廃業してA重油販売が減少
  灯油値上りで、ヒートポンプへの移行が進んだ
  自動車燃料販売は堅調だったが2007年の第三次燃料危機を境に減少に転じた

■石油業界の将来
 構造不況業種で 回復は望めない
 現在の廃業は、石油値上りによる灯油販売の激減とガソリン利幅減少
 燃費向上と、タンクの法規制と、後継者難の複合要因だが

 今後は、少子化と貧困化による自動車保有減少や 自動車電化でもっと悪化する

 かつては、ガソリンスタンドの利幅はリッター20-30円だったが
 現在は10円を切り、洗車やオイルで凌いでいるが
 もはやガソリンスタンドは単独で成立する商売ではなくなりつつある
 ===========================================
 コンビニやスーパーや郵便や役所に併設される時代になるのではないか? 

 コンビニなどにかご台車に入れた燃料油の配送を規制緩和して
 多頻度少量配送で 燃料油タンクコストを圧縮する時代になるのではないか

 コンビニにガソリン/エタノール/軽油共用ポンプと 充電設備があるような
 そういう形での販売網維持になると思われる
   
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:00:29.83 ID:+NPwdgGa0
軽油もガソリンも今の倍ぐらいになってくれれば
車は減るし、流通は効率化が図れるし、なにより公共交通が潤う
東京都内の車が減ればもう一度、都電を張り巡らせる
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:00:55.55 ID:A47BS82J0
>>416
俺は思うに、ガソリン税を廃止するよりも企業が従業員に払う給料を上げるべきだと思う。

倒産がおっかないから、内部留保を溜めまくりの企業ばかりで、個人にカネが回らない状況になってる。
大企業の従業員すらカネが回らないから、中小企業の従業員にもカネが回らない。必然的に、街の小売店にも
金が回らず、街の小売店の従業員にもカネが回らない。カネが回らないから、結婚も出来ないし彼女すら作れない。
おかげで人口は減りまくりで、ますます大企業は日本の内需に懐疑的になり内部留保の積み上げに走る。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:01:24.69 ID:3rRgFE/60
地方がますます衰退していくのです

都市部だけで果たして生き残っていけるのでしょうか。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:01:42.84 ID:dwMCGQsU0
地球温暖化では、人は死なず、
地球温暖化対策で、人は死に追い込まれる。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:01:58.07 ID:6OZH/FI+0
>>405
自民党員=クズのいい見本

>>422
何がしたいんだろう
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:02:23.76 ID:zy6QccNT0
>>420
日本も人口減に入るのだから、
個人が好きに自由に点在して暮らす、しかもそれなりの利便性で…
というのは無理なんだと、
現実を見て受け入れるしかないんじゃないかな。

一定規模のコンパクトシティに集約して、
社会インフラも効率的に活用できるよう見直す時期。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:03:13.93 ID:A2avRZwD0
ちょっと便利だというだけで自家用車に依存して公共交通を破壊した田舎者の末路
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:04:09.56 ID:huedP/h/0
トンキン栄えて国滅ぶ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:04:41.38 ID:Tg/qvT2G0
>>426
内部留保は高度成長期にもバブル期にも増え続けたうえに
貯蓄率は今より数十倍高かったからな
高度成長期ってすげえ不景気だったんだろうな
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:05:06.13 ID:j0pEtbJy0
減らして集約化するのは
当然だろ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:07:12.99 ID:4HOvraIIO
ガソリンなんてどんだけ税金とってんのよ
そりゃガソスタは潰れるわまぁ国がガソスタ潰したいなら仕方ない
日本人はこんだけ税金とられまくってんのに本当に不便な暮らしをしなきゃならんねぇ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:07:53.83 ID:pMTJBpOy0
>>426
一斉に給料を上げる事は現実的に不可能
減税は政府の独断で出来るし
その勢いで給料を上げたほうが現実的
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:08:43.15 ID:CsBAyxQ20
俺いまだに自分で給油するのおっかねーから
人のいる店で入れてもらってるw
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:09:30.34 ID:P3DRgnHO0
割高なハイブリッド車のバッテリー何年もつの?
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:13:09.60 ID:Y/K0c9yb0
違うだろ。というか書いている奴も知っているはずだが

>老朽化地下タンクの改修費などの設備更新費用が重荷になったほか

これ法律変えたんで改修の補助だそうとしたらマジコンREN4達が
泥棒呼ばわりして文句つけて、その結果バタバタ潰れたんだろ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:14:51.84 ID:A47BS82J0
>>436

減税するのも、内部留保に課税すんゾ!と言うのもどちらも政府が出来ること。内部留保しておいても
税金でもってかれるのなら、従業員に払い出すか経費としてバカスカ使い始める。バブル期は、利益を
法人税で取られる位なら経費を使いまくったれー! という動きが、日本全体にカネをめぐらせてた。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:15:08.28 ID:AFeyMR8C0
>>404
それはないw
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:16:41.62 ID:bhEQ/BML0
>>348
補助金の全否定だな。
エネルギーインフラや地域の生活環境を含めて、もう少し論理的に思考できるようになることを勧める。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:18:01.20 ID:Tg/qvT2G0
>>440
従業員にいくら給料を払っても赤字にならない限り内部留保は減らない
内部留保に課税しときに起こるのは事業の縮小とリストラであって給料上昇ではない
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:18:20.67 ID:760EeMQv0
>>437
実は俺もだw
セルフは静電気とかで引火する事故の映像見て怖くなった
何か起こったとき責任持てないのでフルサービスで給油してる。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:26:24.77 ID:zy6QccNT0
>>437
>>444
70歳の父と同じだ。
しかも危険物の資格持ち。

数年前に、電気自動車に乗り換えたよ。
急速充電器は使ってないようで、自宅充電のみの様子。

いかが?
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:26:29.61 ID:X6wmw6yB0
6 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/22(日) 18:42:23.04 ID:aC1KHVUU0
増税関係無しに
>老朽化地下 タンクの改修費などの設備更新費用が重荷
これだろ?法律が変わったんだろ


まさにコレ
タンク改修費1タンク約800万円
通常ガソリンとプレミアムガソリンで2タンク
家族経営で細々とやってきたGSには負担できないよね・・・
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:26:45.18 ID:A47BS82J0
>>443
内部留保を取り崩して従業員に支払った分赤字になるか、座して課税されるのを待つか。
赤字になって困るのは、おそらくその会社の株主と役員位だろ。企業価値が落ちるから役員報酬は
減らされ株価も下がる。だけど、それで日本の内需が上向けば、結局のところ元に戻るから同じことだ。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:27:55.60 ID:tCrOcb6w0
そもそもなんで過当競争になるまでスタンドができてしまったん?
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:29:27.78 ID:Tg/qvT2G0
>>447
課税するって事は毎年内部留保を削り続けるんだろ?
ストレートに倒産するだけだな
回りくどいことせずに全法人の解散を要求したほうがいいんじゃないか
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:29:31.38 ID:frJiwrRe0
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:32:15.34 ID:bhEQ/BML0
>>361
石炭火力は環境省が邪魔して作れませんでした。経産省に怒鳴られて作れるようになったけど。

EV普及は現状チトしんどい
ミーブバッテリー容量16280Whとして
年間必要電力量
毎日7割充電とすると年間270日×16.280kWh×0.7=3100kWh/台年
自動車保有台数5700万台のうち10%をEVにすると
5,700,000×3100kWh=176.7億kWh/年

7時間充電だから1時間あたり2.3kW/h、3日に1回とすると0.8kW/h
全て深夜電力時間帯で一斉に充電するとすると
0.8kWh×570万台=456万kWh
最新鋭原発4基分の電力が必要になる。
実用に足るEVだとこの倍程度かな、最新鋭原発(最新鋭もあったものじゃないが)8基分

すげーいい加減な試算ですが。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:32:43.91 ID:A1od0tdl0
正直アベノミクスって100円やるから
10000円よこせってのと同じだと思う

どれだけ権力者とどれに与する連中が
庶民の富を搾取して焼け太りさせる気なんだろうか
今どき安倍を本気で支持しているのって
バカだけだろうに
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:33:31.51 ID:RqG2DeKyO
県庁所在地の車社会の地方都市だけど、
格安セルフがボコボコ増えてるよ
従来の店は潰れてるが、セルフに変わったり、 トータルとしては増えてる
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:39:22.44 ID:8TW5SMet0
>>453
既存の設備を改修するより、そこを捨てて土地を売却し、新たに別のところで
スタンドを始めた方が開業資金が安くなるんだそうだ。
既存のタンクは燃料抜いた後に地下に埋めたままにして、その土地の上に普通に
住宅を建てれば、掘り起こしてタンク取り出して廃棄する手間とコストがかから
なくなるかららしい。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:42:03.23 ID:Xp68EceT0
>>452
で、お前は今時民主党支持なんだね。w

言って置くけど、スタンドがどんどん減っているのは民主党の責任。
業界団体の陳情に対しての「盗人に追い銭!」は名文句だったよねぇ。w
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:42:10.19 ID:TVndVRjI0
スタンドって値段わかりにくいよな

看板で出てる価格より大抵は2円くらい高い

で、聞くとあれは会員価格なんでといわれて、
じゃあ会員になるというと今かーどがないと抜かす
どうしたらええんかな
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:43:25.58 ID:FwiCDTEP0
くだらね。
こういうのは、もろ需要と供給の関係で決まる。
仮に設備更新費用の負担に耐えられなくて廃業したとしても、需要がたんまりあれば、別の業者が買い取って改修して営業するわな。
ある地域でガソリンスタンドがだんだん消えるという事は、その地域のガソリンの需要が少なくなっていることの表れでしかないのだ。

新自由主義を信奉する人間が増えた今の日本では、当然の流れだ。
・・・・経済活動を活発にすれば、すべて解決するのだ。
それ以外の対策は、新自由主義に反する愚策だ。
(断っておくが、皮肉だからな。)
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:43:31.25 ID:vR/2aPR/0
a
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:46:16.90 ID:A47BS82J0
>>454

地下タンクが埋まったままでは、上には簡易な建物しか建てられないよ。
早い話、地下に産業廃棄物が埋まっている状態になるから、通常の相場の価格では売れないし買う人も居ない。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:49:58.92 ID:92ImAIf40
街の中のスタンドが激減しているので、原チャリの給油に困る。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:53:33.47 ID:X/17KQIv0
>>456

入れずに帰ってくるか別のスタンド行けばいいんじゃね。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:58:35.92 ID:+FVFuQfP0
原チャリなんて4L満タンで500〜600`は楽に走れるだろ
リッター1000円でもきのこるだろ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:59:23.09 ID:Kd3zZVpV0
ガソリン税が高すぎるのと
スタンドの利潤が少なすぎて営業していけない
バカみたいにフルサービスをする人員を抱えている必要はないが
セルフ営業で必要最低限の人員ならば
じゅうぶんな利益をあげれるようにすべきだ

イラクでのガソリン価格は5円、アメリカは60円ほど
日本の政治力、国力、とくに軍事力の行使が出来ない現状が
ガソリン価格にも反映されている
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:01:49.54 ID:9FfbhO0c0
>>463
するべきだって具体的に誰に何をしろって言ってるの?
ガソリンの小売り価格を公定価格にしろとか?
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:03:52.05 ID:5i32meaF0
ガソリン売っても大して儲からねえ状態がもう20年以上続いてる
割と儲かる軽油はフリート系や運送会社の自社給油設備で入れられ灯油はホムセンに取られた
オイル交換はディーラーや車検屋の客寄せ激安価格に対抗できず
洗車や車検でどうにか持ちこたえてたところに地下タンク改修
そら個人経営のとこは死にますわ
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:09:21.72 ID:DwMVtSGt0
似たようなニュースが昨年アメリカのニュースで取り上げられてたな
ちなみにアメリカじゃ州によってガソリンに10%エタノール混ぜるとか
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:10:44.68 ID:hM7/H0/S0
>>455
今は天下無敵の安倍ちゃんなんだから
ミンスの悪法なんて簡単に改正できるだろ
なんでやらないんだ??
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:17:16.64 ID:1zIbk4zk0
消防の規制のせいもあるが

1)昔は1L20円以上儲かったが
  1979年 第二次オイルショック以降は10円以下しか儲からない
 
2)しかも1990年代まではクルマが増加していたが
  2000年代から頭打ちで 燃料需要も頭打ちだから
  洗車とかオイルで儲けていた

3)オートバックスとか デーラーセルフとかに
  オイルや洗車も奪われたから セルフでカツカツだった
  儲からないから後継者もいない

4)だからタンク規制をきっかけに廃業した
--------
ある意味、店主が引退年齢であったために失業問題が緩和されたが
(店員はセルフで既に解雇されている)

販売網の維持をどうするか
やはりカゴ台車タンクの配送の規制緩和じゃないの?
1mx1mx2mのカゴ台車タンクで2キロリットルは配送できるだろ

乗用車はエタノールPHVになってゆくと思われるから
販売量が減少して、なおかつ販売拠点の数を維持するために
郵便局や コンビニとか 貨客混載バス路線の店とかに

他のカゴ台車貨物と混載してエタノールのカゴ台車を運搬して
郵便や宅配便のルートにエタノールも乗せてしまって

ヤマト集配所 コンビニ 郵便局とか
またはオートバックスや デーラーで 給油できるようにすればいいんじゃないか?

ガソリンスタンドが ガソリンだけ売って成立する時代ではない
コンビニとかが集客のためにやったり 運輸会社が自社運輸のついでに経営
-------
まあ 日本全体にとっては 石油の輸入は「国富流失」だから

エタノール プラグインハイブリッド乗用車とか
圧縮バイオガス ハイブリッドトラックに移行すべきじゃないの

電力は 石炭火力・ガス火力は国富を流失させるから
浮体原発か 再エネで発電すべきだろうね
 

依然
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:31:20.61 ID:1zIbk4zk0
10kmx10kmのグリッドで日本を区切って
グリッド内にあるガソリンスタンド1社だけ
2015年の販売首位か抽選で「育成給油所」を選んで

10km間隔で存在する「育成給油所」に選ばれたスタンドだけ
「タンクの更新」と「エタノール対応」と「電気対応」に
補助金を支給したらいいんじゃない

200kmx2000km=20グリッドx200グリッドで
「育成給油所は 8000-1万2000軒」くらいだろうね

ただし育成給油所は簡易整備にも対応は義務付け
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:33:58.20 ID:vIGxR43d0
ガソスタがまばらになる→いっそうの航続距離向上が求められる→国産車のタンクがでかくなる→タンクの小さい外車売れない

ってな展開になるのカナ? なるのカナ?
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 01:01:01.59 ID:6inUKMKy0
>>463
ガソリンスタンドが減っていけば、市場原理で何もしなくとも単価が上がるよ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 01:02:22.23 ID:nUdcYxRk0
貯蔵施設等の老朽化に追加投資してられない
高齢者や元取ってドロップアウトする経営者が廃業していってるだけだ

田舎のスタンド売り上げなんて専売状態とはいえたかが知れてるんだし

電力なんかでも民間買取や自由化にウェイトを乗せた為同じことが起きて電力不足が起きたりしている国もある
風車やパネル設置して採算取ったら老朽化→再投資せずに撤退

助成や、需要拡大、ブームに乗って拡大した供給元が減少して行く

インフラにおける団塊の世代って所だろう

原油価格高騰で廃業?アホか
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 01:16:09.02 ID:DTQ/Gm7a0
セルフで営業してくるのがウザい
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 01:28:12.04 ID:mmqfXxbCO
ガソリンスタンドでバイトしてたがガソリンは儲からないな
仕入れ価格と販売価格との差はリッター6円だったかな(現金会員カードで、固定でなく変動あり)

ちなみに給油機はリースで金がかかる
またタンクローリーから移すときに多少蒸発する1、2%ってところ

ガソリンスタンドで儲かるのは車検と洗車と聞いた
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 01:38:43.90 ID:VHdHuLt40
電気自動車が増えてくるからな。
燃費も良くなり」
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 01:46:37.52 ID:HEraPC0f0
消えていくとかは置いといて
へんてこな税金かけんなよ
そんで、いったいその税金何に使ってんだよ
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 01:58:29.01 ID:TQ6G4HTN0
>>214
第二次オイルショックのときは140円/Lでしたよ。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 02:02:51.35 ID:jPgkOToW0
>>224
セルフはめんどくさい応対が無いのが長所なのにな。
こっちが給油中で動けないのをいい事に、セールスを
仕掛け来るのが鬱陶しい。 

まあ「給油カードを作りませんか?」とか
言われてもガン無視して、むすっと黙ってヤバイ沈黙を数秒で
黙って去っていくけどな。 あるいは相手の目をじっと見て
おもむろにゆっくり頭を横に振るとか。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 02:05:13.28 ID:Zkhrltde0
最近近所に新しくできたから驚いたわ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 02:05:17.65 ID:jPgkOToW0
>>259
確かに、以前180円を越えた時は渋滞が減って、かなり走りやすくて快適だった。
2時間ぐらいかかるところが、1時間半ぐらいで行けてたかな。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 02:10:48.74 ID:TQ6G4HTN0
>>274
ある程度自給できるアメリカとほとんど輸入の日本と比べてもね。
本当はアメリカは石油を自給できる。空になった油田に輸入した原油を貯めてる。
どこかで大油田が発見されて、暴落したら面白いのに。
25年前は1ガロンで1ドルくらいだった。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 02:14:51.79 ID:C65UGZ0x0
今の価格じゃリッター15km以上走らんときついな
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 02:17:50.40 ID:v+vqNjBO0
レイクタウンみたいにイオンに併設されちゃうんだろうな
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 02:21:49.20 ID:u6Aif+l80
【政治】 事業仕分け人「ガソリンスタンドへの土壌汚染対策補助金…犯罪者にお金出すみたいな構図」→スタンド業界反発★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259638255/
【政治】事業仕分け人の「泥棒に追い銭」「犯罪者に犯罪をやめたらお金だすみたいなもの」…問題発言だとガソリンスタンド業界反発
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259626907/
【社会】ガソリンスタンドに迫る「2月危機」…油漏れ対策、改修費重く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356914468/
【社会】給油所の廃業加速か…改修費重荷、「ガソリン難民」増加も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357464558/
【社会】ガソリンスタンドの廃業、相次ぐ 257市町村で給油所が3カ所以下
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368948609/
【社会】ガソリンスタンドの地下タンク爆発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334136526/
【福岡】スタンドからガソリン漏れか、爆発恐れ一時住民避難[6/4]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401845207/
【経済】ガソリンスタンドの休廃業、3割増・・・需要の減少、老朽タンクの改修が追い打ちに
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402366907/
【北海道】 ガソリンスタンドがゼロに、北海道を代表する観光スポット「えりも岬」 広尾の次は50キロ先 宿泊業者はPR不足を心配
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364976185/
【北海道】十勝−札幌間200km以上、ガソリンスタンド無し…道東自動車道、看板で注意喚起
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319866486/
Q、ガソリン値下げ隊として活動していましたけど? 民主・太田「そうでしたっけ?ウフフ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261644952/
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 02:23:06.57 ID:EKV8TH170
1.9キロエネオス
4.1キロエネオス
3.7キロエネオス
4.3キロイオン
3.9キロエネオス
3.9キロエッソ
3.6キロカーコンビニ倶楽部
2.6キロ高速道路スタンド
4.8キロローカルスタンド
5.7キロエネオス
5キロエネオス
5.2キロエネオス
5キロ農協
5.3キロ太陽
5.6キロエネオス
5キロ農協
6.2キロエネオス
7.4キロ宇佐美
7.5キロ農協
7.7キロ太陽
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 02:33:14.31 ID:9Bhq3nJg0
ガソリンスタンドなのかゴールドマンサックスなのか
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 02:38:53.02 ID:1zFRsb4TO
水売るより儲からん商売誰がやるのよ

そのうち公的支援しないと立ち行かなくなるんじゃないかな
インフラの一部な以上市場原理に任せて全部潰す訳にいかないんだし
一定の範囲に1つ以上は必ず要るものだしな
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 02:53:12.49 ID:Rfo24+Fo0
運送業界とかよく持ってるよなぁ。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:01:19.25 ID:HtTStPwi0
>>253
おまえ、ひょっとして1ページ目だけしか見てないのか?
次のページの
「車体(取得・保有)課税の国際比較」は、日本が思い切り負担高いじゃねーかwww

それに車検も含め保険、それに対GDP比とか平均所得に対する支出の割合がわからんぞ
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:07:38.82 ID:iNIRkm5T0
来年からは燃料電池車で水素の時代が来るのか・・・
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:09:02.16 ID:HtTStPwi0
徒歩5分ぐらいの近所にスタンドがあるが、そこは基本的に冬場に灯油だけしか買わない。
もうチョイ先にあるスタンドの方が若干安いんで。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:10:55.72 ID:M9rk9NjV0
トヨタが何とかするだろ
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:11:00.81 ID:JqHTOjA80
20歳で若いのにガススタ勤務の38歳おっさんと結婚した子いるけど
旦那の勤務先がつぶれて次のガススタ見つけるの苦労したって聞いた
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:13:58.55 ID:AzKu9hD+0
貧乏人は歩ける範囲で一生生活すればよい。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:14:17.41 ID:aH6CjUhR0
「油売ってると儲からない」が言葉通りガチなのがガソリンスタンド
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:17:56.22 ID:AdQeEbXs0
【政治】麻生大臣「けんかが弱い、勉強できない、貧しい、3つそろうといじめの対象になります」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403444993/

イジメられて消えればいいじゃん(´・ω・`)
楽しみ〜(´・ω・`)
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:20:35.62 ID:tqGzmUDI0
>>113
業界団体とズブズブで消費者に負担を強いる自民党も
業界団体ガン無視で経済そのものをダメにする民主党も
どっちも困ったもんだな
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:35:35.35 ID:ovLckykB0
レギュラー178円とかだったな・・・
高杉だろ
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:36:15.07 ID:SOKRWzhf0
原付いいぞ
4リッターの給油2回のみで1ヶ月過ごせてる
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:40:55.80 ID:dGGqICmO0
>>1
こういう時限定で、ガソリン税を半分にするとか出来ないかな?!
出来たらレギュラー115円ぐらいになるのかな?!
現在価格はちょっときついな!
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:41:39.31 ID:K6551gIs0
電気自動車の本確定普及はまだなのかね
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:47:08.64 ID:5IIYv3480
国道沿いに300メートルおきにスタンドが並ぶ光景の方が異常だろう
その全てが24時間営業だったり。減るのが当たり前
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:49:06.09 ID:pmEGFf5Y0
北欧諸国なんかもっと高かったような
あっちがディーゼルに流れたのはそれなりに理由があるのよ
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:56:33.93 ID:42OYlMHI0
>>49
社会インフラをどうやって維持するのか、
ここまで来ると、業界だけの問題じゃないなあ。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 04:04:51.60 ID:ZaPIvg9B0
>>49
お金払ってまで洗車しようってやつは、
1、さっさと綺麗になればいい機械洗車
2、高額だがきっちり仕事する手洗い専門店
3、洗車が趣味だから自分で道具揃えて、人にはさわされたくない
やつだから。
SSのバイトに金払って洗車傷付けてもらいたがるアホはいない
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 04:22:04.91 ID:2HKmAoSv0
>>500
何年か前に石油会社の人と仕事したことあるんだけど

 アラブの王族やら何やらを相手に、不条理で気紛れな交渉して
 紛争地帯から専用船で日本まで持ってきて
 巨大な石油精製設備で、ドロドロの原油から取りだした上澄みの「ガソリン」を
 日本全国津々浦々まで張り巡らした専用販売網・設備で売ってるのに

 なんで井戸水(ミネラルウォーター)や砂糖水(清涼飲料水)より買いたたかれるんだ!

みたいに愚痴ってた。もっともだと思う。
しかし彼は高給取りだったので、同情はできなかったw

>>502
確かに都市部ではそうだよな。まだまだ多すぎる。
しかしド田舎だと、割とシャレにならないところもある。

ただまあ日本も、GSも維持出来ないような過疎地に、税金注ぎ込んでる余裕も
無くなってきてるし、酷なようだが、ちょうどいいと言えばちょうど良い。

田舎からの撤退・都市機能の集約は避けられない路線。
けど、政治的には口に出せないから、GSが無くなって車の利便性が落ちすぎて
住めなくなる、ってのは、国全体から見れば「渡りに船」だと思うよ。


っていうか、田舎の人間は、都会に対して、被害者意識と権利意識が強すぎ。
国からカネをせびって、誰がどう分けるかの相談ばっかり。まるで某国人。

田舎から都会(転勤で3都市)に移って、また田舎に戻るハメになったオレからすると
「そんなに都会が羨ましいなら引っ越せよ」と言いたくなることがチョイチョイ。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 04:25:59.99 ID:2up4goO50
ガソリンスタンドやるより水道水を地下水、神の水と言って売るのがナウでヤング
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 04:57:13.54 ID:WXpF9G1Z0
まだまだ価格上昇するよ
脱化石燃料の流れには逆らえない
有事に備えよ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:15:47.29 ID:ilmMM5+V0
ハイブリッドに変えたらガソリン使用量昔の半分になった
つぶれるのも時代の流れかもね
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:23:00.17 ID:q12EpyNg0
ガソリン価格上昇で

低燃費車 ⇒ 走行距離増える
従来の車 ⇒ 走行距離減る

結果、トータルのガソリンの消費量変わらずってのが今。
今以上に低燃費の車が増えてくるとGSも危ない。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:36:31.99 ID:auYFkAYy0
全て愚民の望んだ事
資本主義とはこの様な事
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:41:05.99 ID:sDdca9wbO
>>506
> 「そんなに都会が羨ましいなら引っ越せよ」と言いたくなることがチョイチョイ。

過疎地で米や野菜を生産してるから、GSが激減したら生産に支障をきたすことになるぞ
トラクターや市場に運ぶ車を動かすのはガソリンなんだし
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:41:39.52 ID:Jk6Agxif0
>>113
1997年から毎年1000軒を超えるガソリンスタンドが消滅してるわけですよ
あきらかに自民の失政です
この件でミンシュガーはさすがに無理w
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:48:15.18 ID:gSzWDZSF0
この世から車無くしたいんだろw
レギュラー180円超えたら自家用で乗る奴居なくなるで
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:52:22.65 ID:+QRfmTbV0
景気の為に税率下げるはしないのね
酷い政府だな、将軍様気分な自民党
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:52:24.29 ID:2HKmAoSv0
>>512
そうゆうとこは農協がフォローするでしょ
あの組織も何とかしないとだけど、マジで

日本の農地と水源は、長期的にみて非常に重要な資源だけど
コマ切れの所有権やら、補助金やら何やら、一回リセットしないと使いものにならない

住めなくなって耕作放棄して貰って、農地がタダ同然になってから、然るべきビジネスモデルで
再生させるしか無いと思うよ
政治的調整で、耕作放棄するひとに適性額の補償で、そこまで持ってくのは、まず無理だし
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:53:18.71 ID:O+lp9+2xO
ガソリン値下げ隊ってどこ行った
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:57:09.53 ID:hqAR/sDl0
対処法はある
田舎に住まなきゃいいだけ
これから高齢者の面倒見るので精一杯なのに
田舎の面倒なんか見てられっかよ
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:57:32.31 ID:af0uw2Cj0
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:59:38.67 ID:af0uw2Cj0
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 06:06:26.30 ID:1vFpFcJ00
>>1
>6 のような事実も知らない輩が記事を書いてる
”MONEYzine”ってwebマガジンの内容はろくなもんじゃないだろw
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 06:12:53.66 ID:+unv+KjK0
>>513
小規模スタンドは軒並み老朽化してるから減るのが自然では

村の雑貨屋が消えるのとは違って減っても実害が無い
毎日通うところじゃないし、大多数の車は、定期的に市街地に出かける
スタンドが市街地の国道沿いに集約されても問題ないし、給油トラックの走行距離が減ってエコ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 06:20:27.82 ID:RFQX4Ydw0
近所のGSも廃業してコンビニになったわ
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 06:22:00.70 ID:w2KWDBRJO
100円前後が適正価格で
どんなに高くても120円辺りが妥当だろ
なに考えてんだ
糞どもが
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 06:23:21.54 ID:qahus97B0
価格だけじゃなく、燃費もよくなってるんですもの
10年以上前なら普通車で6km/L〜10km/L、軽でさえ15km/L程度だったのに
今は倍走れるじゃん
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 06:32:01.69 ID:bwcI+/0y0
法律が変わったのが原因で潰れてるわけじゃないよ。法律が変わったのがきっかけで潰れてるんだよ。
もともと古い設備で地下に漏れる事故が多発しはじめたから法律が変わった。
そうでもしないとタンクが朽ちて壊れるまで使い続けることになってた。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 06:34:04.05 ID:6wud6S1s0
>>526
なるほど法律が変わって潰れてるんだ
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 06:38:12.63 ID:Z6Su52930
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、どんどん消えていった方がいいよ。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 06:39:17.65 ID:0E864IVA0
車の存在意義がどんどん希薄になるね
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 06:41:38.05 ID:6wud6S1s0
車の台数は増えてる、ガソリン消費量は横ばい。原油価格も増税も関係ないな。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 06:42:43.10 ID:ocC9Zzvs0
97年に免許を取ったけど当時はレギュラー82円くらいだったなあ
激安店だと79円もあった
実に倍になったのか・・そりゃ若者が車に乗らなくなるわ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 06:52:03.52 ID:91LWYBVp0
ガソリンなんてアメリカと同じ値段で売ってくれれば
それだけで相当みんな車で出かけるようなるから儲かる
なんで何かあるとアメリカではーって言うのにアメリカと揃えないの?
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 06:54:03.13 ID:gseQNo0r0
ちょっと高くても
近くで買い物が結果的に安くつくよな
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 06:54:07.90 ID:6wud6S1s0
>>532
産油国じゃないから
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:06:56.93 ID:bwcI+/0y0
灯油の販売が2/3になったのが、小さい店には特に痛いんだよね。
http://www.sekiyu.or.jp/topics/img/59_2.gif
寒い地方は値上がりしても灯油を使い続けるしかないけど、
>>9のリストにもあるとおり西日本では灯油ストーブをやめちゃうの。
http://www.enecho.meti.go.jp/category/resources_and_fuel/distribution/hinnkakuhou/data/ss130410.pdf
北海道は北海道自体がもの凄く衰退してるから別枠としても、
灯油必須じゃない地域でGSが少なくなりやすい。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:07:39.88 ID:74+Q/gvU0
ガソリン税が問題

56円ばかとってそれに更に消費税8%で二重課税
消費者は怒ってるのだが裁判で敗訴

どうなってるのこれ?

一度制度と組織を作って税金を取り始めると廃止できない
これを改善するのは橋下のような政治かに期待したのだが・・・
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:08:53.99 ID:AqqoEvQvi
デミオのディーゼルに期待です。
3代目プリウスは実燃費20キロ以下しか走らない
しかも製造時の環境汚染、バッテリーの寿命、高速道路走行での燃費の悪さ、ペラペラのドアに内装のチープさを考えたら選択肢に入らない。

ディーゼルエンジンなら高速道路でも30キロ以上の燃費が期待できるし、税金の二重課税も避けられる。
トルクがあるから、市街地の走行でもストレスの無い運転が可能。

プリウスの60%位の燃料代に抑えられそうで、経営する会社の経費削減にも大きく貢献してくれそうだ。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:19:04.78 ID:Z6Su52930
>>536
納税は国民の義務。
払いたくないなら、クルマに乗るなよ(w
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:19:22.42 ID:6JQIPwSWO
左翼のクルマ中毒の定番の能書きだな。

こいつらがダシに使う過疎地は大概農協で事業用燃料の
ついでに供給のツテがあるから、住民は大して困っちゃいない。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:21:17.71 ID:nUw+u3Ia0
>>534

アメリカと日本、ガソリン本体の値段はほとんど一緒。
ガソリンに掛かる税金が違う。。

アメリカ 10円/L
日本  70円/L(ガソリン税+消費税)

そんじゃ減税すりゃいいじゃんって話になるが、道路がズタボロのアメリカの悪い所をマネするのはどうかと思う。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:25:50.78 ID:Y/JlJJVj0
燃費のいいちっちゃい車に乗れ
トラック、ダンプ、トレーラー、タンクローリー、ミキサー車全部ちっちゃくしろ
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:28:23.64 ID:6wud6S1s0
>>540
それでもアメリカの方が全然安いな。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:28:32.84 ID:6JQIPwSWO
>>513
減らさなきゃ共倒れになるから、石油元売りの再編に合わせて
業界が意図的に減らしたんだが。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:32:43.89 ID:aG9+mkwR0
日本はなんでも自己責任の国になるんだから、勝手に自宅でガソリン保管して爆発しても自己責任にすればいいだけ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:41:35.04 ID:VdFNaQdl0
儲からなければやらない、民間なら当然だな
対策ってなんだよ? 税金で補助か?
阿呆らしい
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:42:21.25 ID:6JQIPwSWO
>>535
灯油売上の減少は零細GS程深刻。
灯油は地場の店の最後の稼ぎ頭だからなぁ。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:45:41.17 ID:nUw+u3Ia0
>>543
子会社同士を合併させて、重複するガソリンスタンドを廃止するという動きは確かにあったな。

だが、基本的には1996年〜1998年頃に実施された石油販売の自由化が、石油業界のマージンを削り
従来型のガソリンスタンド(燃料を売るだけで利益が出せる)から、押し売り型のガソリンスタンドに
転換せざるを得なくなった。 で、従来型の販売しか出来ない小規模スタンドがどんどん淘汰されて
押し売りの所だけが、なんとか残ったって格好だな。

結構最悪な展開だわw
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:08:57.45 ID:OdccKa5b0
減ってるのはガソリンスタンドだけじゃないよね。
八百屋も米屋も本屋も薪炭屋も畜産家も町工場も減ってる。
世の中は常に変化してるんだから。地方のテレビ局が減らないのは不自然だが。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:11:13.37 ID:+uwW7wiC0
灯油みたいにガソリンの移動販売はできないのかな。
ガソリンは灯油より発火しやすくて危険だからできないんだだろうけど。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:14:39.10 ID:1JGLwRWWI
>>549
ディーゼルを普及させて、軽油
軽油なら少しは安全
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:34:40.14 ID:1zIbk4zk0
石油会社の人には悪いが
日本全体にとっては 石油の輸入は「国富流失」だから
日本の製油所の3/4はインド国営石油との合弁に売却してもらって

石油会社にエタノールを固定価格買取りしてもらって
エタノール プラグインハイブリッド乗用車とか
圧縮バイオガス ハイブリッドトラックに移行すべきじゃないの

オレタチの払った自動車燃料代はアラブ王じゃなく、
==============================
エタノールを作る日本の農民・風車や浮体原発を作る日本の労働者に流れ込むべき
=====================================
エタノールで日本を石油大国に!

電力は 石炭火力・ガス火力は国富を流失させるから
浮体原発か 再エネで発電すべきだろうね
-----------------------------------------------
販売網については
 もはやガソリンスタンドは単独で営業する時代じゃないとは思うが

 市区町村で人口階層ごとに1-6箇所・SS1箇所1万人-3万人くらいの見当で
◎4000-12000箇所のスタンドを「育成給油所」に指定して 市区町村1箇所は維持
◎「育成給油所」は簡易整備所を兼ねる代わり、エタノール・バイオガス充填施設や
  急速充電施設・木質チップ・暫定石油タンクに補助金を給付

まあ、選別して、エタノールやバイオガスや木質チップや急速充電設備
などに補助金を給付じゃないの
----------
それだけじゃ給油所はスカスカになるから  

 1000Lのカゴ台車燃料タンク/薪台車を規制緩和して
 一般のカゴ台車貨物と混載して、コンビニや宅配集配拠点や郵便局に
 エタノールや木質ダイスを少量多頻度輸送すべきじゃないかなあ

 つまり、コンビニの集客目的や 運輸業の自家給油所兼営で運営してもらい
 給油量は原則10-20Lに制限して「育成給油所」までのツナギ給油所として運営
 
 10-20Lなら1KLカゴ台車1両で50-100台給油できるし 
 月間60KL販売でも1日に2-3両 1KLカゴ台車が入荷すれば足りる計算だな
-------------
廃業したガソリンスタンドの店員には
 農地を与えて、エタノール醸造用の芋やスイートソルガムを作ってもらったり
 薪をダイスに加工してカゴ台車に詰める「薪割所」で雇用する

差し引き、燃料を国産化する分 雇用は増えるので、燃料は国産化したほうがいい
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:41:07.61 ID:bYrHDwBM0
>>536
税金は何にかかっていて誰が負担するかが重要。

関税なんかにも上乗せして消費税が掛かっているだろ?
基本的にコストの中に含まれる税金にはさらに消費税がかかっている。

軽油税は消費者が負担する税金だから上乗せして消費税がかからない。
それと比べられるからガソリン税に消費税が掛かるのだけが問題視される。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:45:52.76 ID:hfyvDTJqO
無くなっても構わない。
と言う単細胞が大杉。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:47:21.47 ID:2pN2SoAG0
もともと多すぎたんじゃないの
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:47:35.10 ID:1zIbk4zk0
ガソリン税が高いというのはアホの言い分で

有料道路は、通行料で建設したりメンテナンスできるが
無料道路は、「沢山道路を傷めた人が受益者負担で」建設・メンテナンスするしかない

トラックのほうがバイクより道路を傷めるし、沢山の距離を走った人のほうが
クルマに乗らない人より道路を傷めている。速度を出した人が道路を傷めているんだから
「ガソリン税は無料道路の通行料」

ただし、軽油・ガソリン・LPG・バイオガス・エタノール・電気で
エンジン出力1kwhに掛る燃料税が公平になるようにすべきだよな
まあ発電所込みのCO2排出量で比較してもいいかもだが
※CO2問題じゃなく、燃料資源保護の観点から再エネを優遇
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:50:48.17 ID:jQMKUfX40
北海道なんか30キロくらい平気でなさそうな印象だわ
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:50:50.41 ID:q8OoNgYy0
仕事で北関東回った時、社用車のカード使えるスタンドをナビで探して行くと潰れてるってのが3回くらいあって
ガス欠になりかけたことがあったな
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:52:57.59 ID:1zIbk4zk0
逆に、消費税や携帯税で国土狂人化とやらをするのは、「受益者負担」が滅茶苦茶で、
自動車に乗らない人が、自民党議員の地元の田舎の電線地中化を負担するので
不公正な税金ってことになるね

田中角栄が折角
 有料道路は通行料 無料道路は燃料税で 建設・メンテナンスする

という受益者負担の社会制度を設計・整備したのだから
この田中角栄の遺産は公正な制度なので壊さず保守すべきだろう
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:01:26.15 ID:aH6CjUhR0
>>542
アメリカは下手にガソリン値上げするとあっちこっちでデモや暴動が起きて
リアルで政権ひっくりかえる可能性があるから政治屋も迂闊に手を出せない
口先だけの糞ジャップとは違うのだよ
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:01:56.79 ID:1JGLwRWWI
>>558
利益なく負担ばかりの印象もある
田舎の道路ばかりが整備されてるからな
高速道路も償却が終われば値段が下がれば良いのだか、補修を名目で値上げしてるしな
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:02:08.60 ID:UzTBja+q0
よくわからんけど大規模集約してんじゃないの?
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:11:14.26 ID:1zIbk4zk0
>>560
すくなくも、消費税や携帯税で田舎の整備をやるよりはフェアだよ
都会のほうが田舎より公共交通が発達しているからね

まあ、都会が先に整備された頃は、田舎の負担で都会の道路が整備されたから
今までは、都会人は我慢すべきだっただろうが

田舎の整備も一巡したし、道路の新設や拡幅は規制して
古くなった都会の道路の補修費用に 燃料税を配分すべきだろうけど

其れは国土交通省の裁量政策・道路族議員のモラル
首相・国交通大臣の分配政策の問題であって

燃料税を一般会計に組み入れたり
一般会計から過剰に道路に金を投入すると
税負担の公平性・受益者負担が おかしくなるよ
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:14:49.95 ID:xhScF/Ev0
2001年とか2008年とかリッター80円とか90円とかだったから
普通に車乗り回してたがそのあとバイクになり今では自転車
オンリー。片道20キロくらいなら自転車o(^∀^)o タノシイ♪
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:15:39.24 ID:q8OoNgYy0
「糞ジャップ」ときたか、あまりヘイトをまき散らさんようにな >>559

こんな馬鹿にも感情的にならないここの日本人様はやさしいね。見習いたい
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:18:26.06 ID:/ORLGWkL0
今週で週末高速道路50%割引も終わりなんだよな。
最後だから行きたかったところがあったけど
ガソリン高いからやっぱりやめようかな。
思い切り天気悪かったらキッパリ諦めも付く。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:19:40.84 ID:xLeMmwpk0
おまえ等馬鹿だからガソリンガソリンって騒いでいるが、この問題のキモは

『製油所稼働率低下に伴う国内産業全体の競争力低下』

なの。馬鹿にも解かるように説明すると

消費量の多いガソリン/軽油に重税を掛ける

ガソリン/軽油売れない

製油所稼働率を落す

ナフサの生産量が落ちる

原油価格動向以上に国産ナフサ高くなる

ナフサ原料のあらゆるものが高くなる。

ありとあらえる有機化学製品が高くなり、国内工場の競争力が低下

他数の有機化学系の工場海外移転

国内産業衰退

まぁ、バカノミクスの馬鹿所以の極みの象徴だよ。
風が吹いて桶屋が儲かる、見たいに物ごとは色々とリンクしている。
単純に増税すれば電気自動車シフトがおこり、産業が活性化するとか思って
いるんだろうけど、思い込みで世界有数の競争力を誇る日本の有機化学系を崩壊に追い込む
っどんだけ頭悪いんだか。

売国過ぎて話にならない。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:24:55.62 ID:DnAMQIiy0
>>1
ミネラルウォーターより安いガソリンの時代はとっくに終わったんだ
今後安くなる事じゃないだろう
心しておけ
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:25:02.86 ID:lUN6a4gS0
>>566
ガソリンの消費量は落ちてないぞ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:25:25.66 ID:xAJnDrwY0
民主は内需破壊なデフレ空洞化政治が大好きだったのは確かでは有るな
環境税とかな!
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:30:44.38 ID:sXQxnGab0
>>9 それはあまり意味がない。
車で30分以内とかにしないと。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:37:32.68 ID:E00ufN760
なんか日石のスタンドだらけになった
オラオラオラー
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:39:09.32 ID:35YKYkGa0
集団的自衛権行使でペルシャ湾の機雷掃海やイラクの武装イスラム過激派と自衛隊が
一戦交えたら、たちまち日本に原油が入らなくなり一気に日本経済が壊滅だろうな。
今や日本は原油に頼ってるし無くなると電気ガス水道物流業製造業全部ストップ。
戦時中の日本みたいに一気に貧乏国よ。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:48:24.58 ID:1zIbk4zk0
>>553
輸入商は 国富を流出させるから あまり振興したくない業種

石油を安く輸入して スタンドに1L20円口銭払って 
スタンドで雇用する時代から

廃業したスタンドの店員に耕作放棄地でエタノールを作らせたり
薪割所で間伐材を粗粉砕させて 石油会社に強制買取りさせて

我々の払った自動車・暖房燃料代が、アラブ王のフトコロではなく
エタノール農民・薪割所労働者・再エネ土建のフトコロに流れるよう
カネの流れを変えないと

Jカーブの罠を脱出できず、何のための円安政策かわからないし
貿易赤字もなくならず 国民所得も増えない

輸入品(石油)を国産化(エタノール・木質チップ・圧縮メタン)に切り替えて初めて
輸入麻薬中毒は治癒し、Jカーブの罠を脱し、我々の雇用と所得は増えるんだよ
-----------------
販売網は
 最低1市町村1箇所維持で 人口に応じて1-6箇所の拠点を
 「育成給油所」として補助金投入するのと(燃料税投入も検討)

 カゴ台車タンクで500L-1000Lまでは燃料を、一般貨物と混載するのを規制緩和して
 コンビニや 宅配便集荷センター 郵便局に給油/充電所を併設すればいい

 ガソリンだけ売る時代から、
 コンビニの集客手段や 運輸会社の自家給油所兼用で運営する時代になって
 ガソリン売り子から エタノール農民に 配置換えするのは仕方ない

石油は枯渇高騰してきており 
 石油ショック前 バレル2ドルだったのが バレル100ドルになっているから
 ガソリン売り子から エタノール農民や再エネ土建への配置転換は止むを得ないだろ 
 クルマはエタノールPHVへの改造に無料官給部品支給だ(ガソリン税投入)
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:48:38.06 ID:ws3qzLfH0
既に入れれるときに入れておかないと
って感じになってるけどね
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:52:29.98 ID:hhH72tmG0
>>518
なんで尖閣がもめるかってーと無人島だからなんだよね
過疎地域増やせば増やすほど防衛費がかさむわけね
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:53:02.76 ID:QpBGZIfq0
アメリカでは日雇いでも車が使える社会だからね。また、消費税の食料非課税や、
期間を決めて無課税にして消費を促進させている。アメリカ人のもっともライフ
スタイルにあったとされる5000ccもあるピックアップトラックも購入補助が出る。

日本はとことん課税すること。そして外国に金を送金することしか考えていない。
日本人から笑顔を奪う、それがいまの安倍政権なんだよね。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:04:29.52 ID:Ml6CHIDI0
貧乏人は自転車乗ろう
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:05:06.48 ID:1zIbk4zk0
>>566
エチレンはエタノールを硫酸処理しても作れるし
ブラジルはエタノールからエチレンを作り始めた

また製鉄業界のコークス炉ガスや、
電力業界の酸素吹き石炭ガス化発電の余剰ガスを転用して 
石炭から人造石油を化学合成することも可能なんだよ

高温ガス炉で余剰汚泥を炭焼きしたガスから人造石油を化学合成することもできる

それにエチレンは 今やシェールガス乱売合戦のアメリカに奪われつつある

エチレンは今後も石油から作るのが安いかどうか不明確なんだから
石油以外のエチレン製造も研究開発して 移行を検討すべき時代だよ
石油は値上りしたから 石油を輸入して国富を減らす必要は薄れた
---------------------------

そもそも、石油輸入は国富流失なんだから
石油製油所の稼働率を上げるためにガソリン税を下げるなんて馬鹿げた話しで

製油所の稼働率向上 と 日本の脱石油を両立するため
==================================
製油所をインド国営石油に売却して カナダ産のタールを 水素化分解して
軽油にしてインドに輸出する 「輸出製油所」に衣替えすべき

石油業界は 国内市場を アテにするな

日本の 国内需要向け製油所は現在の1/4で充分で
=================================
残りは輸出製油所になるため インドに売却しろ


石油は枯渇高騰しているし貿易赤字
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:05:55.81 ID:JnxbreAZ0
>>84
俺の車では小さすぎてセックルできないけどな。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:11:45.22 ID:yF2Cr0zI0
スーパーもどんどん消えていくしGSも消えていく・・・・自民党バンザイ
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:12:13.96 ID:yAMgk4L80
そして全て消え去った・・・
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:14:08.40 ID:xFPjvO3I0
>>49
オートバックスとイエローハットにスタンド併設しよう
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:15:30.11 ID:xAJnDrwY0
民主らデフレ派も内需破壊を誘導しながら国内産業は集約した方がお得だから片っ端から商売畳めってやらかす路線だったからな
その辺の仕込みがしっかり現れてるのが今
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:17:35.64 ID:1zIbk4zk0
まあ、「高温ガス炉を搭載した原潜」を作って

余剰汚泥を核熱で炭焼きして 炭焼きガスから人造石油・LPGを作って

核熱で人造石油やLPGを熱分解して、
「デコークの一酸化炭素」と「エチレンと併産される水素」は
「炭焼きガスから人造石油を作るFT反応装置」に突っ込んで石油に戻す

これだと輸入石油じゃなく 余剰汚泥を原料にエチレンと石油を作れるから
1バレル100ドルの輸入石油からエチレン作るより安くつくかもしれない

もう、石油は値上りしたから
シェールガスエチレンに対して ナフサエチレンは割高になっているので

ガソリン減税とかの小手先じゃなく
根本的に プロセスを見直して 原料を石油から 余剰汚泥や石炭に換えるべき
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:19:49.88 ID:ocy1orJGI
馬鹿な増税だぜ。ガソリンやインフラに直結する物に課税したら必ず経済は悪化する想定はされていたはず。
ガソリンはダブル課税だし、田舎のインフラが整備がされていないことは車が必要なんだよ。
こんなことすら忘れているのか?官僚さん、議員さん達は。
田舎の農作地帯や漁業者を忘れているとしか思えない。食糧自給率も低いのに馬鹿か?
物流まで悪化してインフレ率と所得の向上率のバランスが崩壊するぜ、官僚さん、議員さんよ。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:21:16.12 ID:iCWo8UCa0
>>293
それを解除するのが政治の仕事だろ
さっさと仕事しろよあべちょん
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:26:11.24 ID:qvw7LFs20
>>585
今の会社役員どもと同じ発想だよそいつらも
裕福すぎてもっと金を!もっと金を!ってやってるから破滅しかない
今の立場させ良ければあとはどうなろうが知ったこっちゃないってのが奴らだ
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:28:15.64 ID:1TkKbr110
革ジャンにリベット打ってモヒカンにしとくか
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:29:37.76 ID:bYrHDwBM0
>>588
俺は、バイクの免許からだな
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:29:39.04 ID:1zIbk4zk0
>>585
食料自給率は、円高でTPP加入したら壊滅する

民主党は、財務省のポチ犬の円高政策
自民党は 経産省のポチ犬のTPP加入政策

財務省と経産が 省あって国なしだからどっちにしても駄目

自由貿易なら円安にしまくるほかないけどな
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:30:13.10 ID:yAMgk4L80
>>588
それでママチャリに乗るのか
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:30:17.65 ID:JnxbreAZ0
>>131
それはネクスコに苦情を言えば良い。

ちゃんと高速道の標識に、「この先 〜`までスタンドありません」って標識を設置しなけりゃいけないはず、

もし標識が無いんなら、クレーム入れれば、高速の差額分は返金出来ると思うよ。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:31:06.39 ID:RZXbMDU/O
うう
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:32:12.08 ID:q8OoNgYy0
>>589
バギーならノーヘルで行けるからモヒカン向きだで
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:33:45.36 ID:V3DSnpXx0
コンビニと吉野家とガソスタと格安スーパーが合体するだろう
ていうかイオンがガソスタ併設やり始めたら原爆級に業界おしまいだろうな
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:33:54.66 ID:mmqfXxbCO
>>585
君はインフラ整備の予算をどこから調達すべきと思ってるの?
クルマを運転する人から徴収するのが一番だと思わない?
受益者負担が税金徴収の原則でしょ
正直、ガソリン税に消費税がかかる二重課税以外賛同できん
国内のインフラは老朽化問題が指摘されておりインフラ整備費用の調達は必要不可欠な課題でありガソリン税は当面下げられない
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:37:55.70 ID:hlvtmCaG0
電気自動車に乗ってるからディーラーで充電、会員はタダ コーヒー飲めるし
帰宅してまた充電 スタンドは洗車しに行くとこ。 
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:38:09.41 ID:JnxbreAZ0
>>582
業種上、セルフには出来そうも無い。(専門のスタッフを雇う必要がある。売り子との兼任でもコスト高)
油だけでは全く儲からない。
建物を消防法に合致される為に抜本的な改築が必要。

故に参入は、難しそう。
それより、イオンとかジョイフルホンダとかの方が販路が現実的だな。

でも、埼玉の国道463号線上だったか?
ガソリンスタンドの二階がイエローハットになっている所があった様な…
599598@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:43:02.70 ID:JnxbreAZ0
>>598
すまん、俺の勘違いだった。
イエローハットは、元カッパ寿司かなんかのレストランだった処だった。
スマソ。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:43:46.72 ID:5MQYkFpj0
>>585
その通りで、増税して地方が苦しむだけだ。
今さら増税で鉄道引くわけにいかないし、みんな車だよ。
大部分は地方公務員給与になってしまう。
全公務員人件費総額30兆円にパチンコ売上20-30兆円。
これを半分にできれば、消費税なんかゼロで十分だ。
ガソリンなんか半額でやれそうだよ。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:46:07.37 ID:VV3vpjDa0
タンク改修の猶予期間が2013年2月
それが最大の理由であって価格と増税はほぼ関係ない
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:46:24.39 ID:pjYKntgT0
>>9
>製油所があるのにガソリンスタンドのない和木町
工場直売とかアウトレットとか無いの?(w
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:48:13.08 ID:KN7jDIhj0
儲からないんだからしゃーない
自由経済とはそういうもんんだ
どの業種も一緒
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:52:37.08 ID:Lm4Yig/n0
いままで談合してて多すぎただけ、GSが何件も並んでいるほうが異常
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:53:06.18 ID:BFPC3MNs0
燃費向上も1つの理由に付けといて
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:58:13.42 ID:5MQYkFpj0
>>573
>廃業したスタンドの店員に耕作放棄地でエタノールを作らせたり

最近はセルフが多くて、営業してるスタンドにも店員がいないぞw
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:06:54.28 ID:zfqgz144O
田舎のほうだと、巨大な洗車場を併設したセルフスタンドが増えてるけどね。
週末なんかは近隣の人達で満杯。
ほとんどが洗車のみだけど。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:08:15.40 ID:iCWo8UCa0
>>601
タンクの改修が出来ないのは将来的に費用回収が見込めないから
その原因は元売り価格の高騰で利幅が大幅に縮小し、更に増税で追い討ち掛けられている各業界全般に通じる経営状況の悪さ
価格や増税が関係ないなんてことは有り得ない、間違いなく主原因の一つだ
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:11:59.16 ID:vVvaqmML0
たまにバカが沸いてきて、プリウスだから大丈夫とか電波レスしていく
基地外がいるが、HVってガソリン車のせいぜい2〜3割のびるくらいだから
のったらわかるよ。たいしことないって
HVだろうが、ガソリンの値段さがらなきゃ乗れなくなる、自転車だろうなぁw
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:14:52.43 ID:5MQYkFpj0
タンクってそんなに簡単に駄目になるものなのかな。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:19:34.85 ID:zfqgz144O
一時期、LPGのタクシー車両もいいなぁって調べたら
あれも6年ごとにタンクを交換するんだってね。

タクシー会社は、そのタイミングで車両入れ替えしているとか。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:21:12.88 ID:bYrHDwBM0
>>598
間に便宜上の私道を挟むことで併設は可能だよ
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:23:01.58 ID:vLRqhxuz0
道路作る金をガソリンにまわせよ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:27:25.19 ID:xAJnDrwY0
>>613
環境省の利権を作るための環境税の廃止も欲しいよ
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:29:08.62 ID:JnxbreAZ0
>>613
前に千葉に行った時、一日に10〜20本位しか運行しないローカル線に、頑丈な陸橋道路があったな。
壮大な税金の無駄遣いだと思った。
千葉って地元の利権が強いのか?
木更津方面だったけど。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:31:26.83 ID:gBHcgKvp0
>>462
おいらの2ストはリッター30`がいいとこだw
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:39:27.91 ID:hqTM+pnJ0
政治が糞だから物価が高い
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:42:19.79 ID:49tg2swd0
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
              n
              l.l_.              
             r|   j                
              ゝ .f        ジタミ そうか      
              |  |       /    n  ヽ. 
              ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
             ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ |  
              |   じ、   |  \|´▲`|/..│
              \    \.  ヽ         /
               \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___

             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  増税でーす
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄そ ..| ジ |/    「    \
     |   | | う ...| タ ||    ||   /\\
     |    | | か .| ミ ..|  へ//|  |  | |
     |    | |  . ロ|ロ.信 |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    | 者 .|/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:43:18.12 ID:G27W7qqE0
>>610
結構劣化してる。
ガソリンも水分含んじゃったりして貯蔵タンクいかれたり

こないだ福岡でじわじわ漏れてたのが下水にいって大変な事になってたニュースがあった
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:45:29.13 ID:3skMmUcN0
 
マスコミとおまえらが原発廃止を望んだから化石燃料の高騰に成す術がない

とりあえず望んだ通りになってるから満足じゃねw
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:47:03.46 ID:Hj9LR+Px0
>>620
自民党による国策で円安誘導も原因でしょ。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:48:53.22 ID:HYb9zubM0
高くなったからといって失くす事も出来ないようなものなのになんで?
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:50:40.59 ID:ftE4ogre0
20年前に比べて燃費が倍近くになってんだから
減って当然だろアホなの?
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:52:08.58 ID:6pZZfl0Y0
自家用車もっと減ればいい
邪魔だから
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:53:55.15 ID:ftE4ogre0
>>610
駄目になるっていうか法律で
40年以上前の貯蔵タンクは改修が義務化されたから
改修費なくて廃業ってのが多い
改修に数千万いるらしいよ多分何かの利権絡みなんだろうけど
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:56:02.75 ID:sLwWld2q0
ガススタは、本当に経営が厳しすぎるんだよ。セルフに変えて人件費を抑制した所で、設備投資を回収するまでの
時間と費用を考えると、改修して10年は営業できないと意味が無い。また、完全な無人化も出来ないからね。

日本は、何をやるにも金が掛かり過ぎる。そういう構造にしてしまっている。国の取り分を減らし、必要のない公営
サービスを廃止し、医療・教育・治安維持に特化して頂きたい。各省庁毎に広報施設を設ける必要なんて無いし、
不要なパンフレットの作製なんてもっての外。

ネットとNHKとデータサービスで、幾らでも出来る時代なのに、無駄な利権を守り過ぎる。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:18:43.05 ID:RQ4n4F8D0
公共事業は役人が采配してるだけでみんな民間に落ちてくるんですよ。お金を回して再配分してるのです。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:19:28.99 ID:BVvgtWVK0
売ってるものは全部同じだしサービスも同じだしな
よっぽどいい場所でもなけりゃ消えていくさ
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:22:27.92 ID:AV3KewIA0
日本は衰退中だよな
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:25:39.67 ID:SQg2TWZW0
今閉店が多いのはコンビニとスタンド

スタンドは資金が無ければ厳しいから大手だけが残り
価格競争はなくなる
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:29:41.18 ID:a7oGu4gTi
アベノミクスで空前の好況なのに?

努力が足りないんじゃない?
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:29:54.76 ID:SQg2TWZW0
>>626
世論が厳しい基準を求めてるから

日本は求めるものが過剰すぎる
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:34:02.80 ID:w2IYsmI60
低燃費車も普及してるしな。

しかしながら普段車はそんなに乗らんけど、
仕事で原チャリは使うので、ガス欠寸前になってきたときに、
ガススタが見当たらないと割と本気で焦るw
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:36:33.21 ID:q8OoNgYy0
>>618
増税決めたの民主やで
自民公明も同罪だが、野田豚許さない
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:39:06.39 ID:w2IYsmI60
>>634
ガソリン値下げ隊のメス豚どもは今何やってるんだろうな?

相変わらず、そうでしたっけ?ウフフ♪とか言ってるんだろうか。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:41:52.52 ID:NdTPK5Y+0
さらに大都市に行かないと給油できない状態にこれからはなるという事
まあリッター200円くらいまではいくと思う
高止まり状態で推移するだろうな
俺的にはリッター250円くらいまではOK
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:47:20.94 ID:JnxbreAZ0
>>630

>スタンドは資金が無ければ厳しいから大手だけが残り
>価格競争はなくなる

そうなれば、まずイオンが真っ先に名乗りを挙げるだろうな。
現にいまもイオンでガソリンスタンド経営しているし。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:47:22.34 ID:55mtrUMN0
>>636
ガソリンが250円になると、物を製造して販売するまでに、例えば
10社が原料の運搬から製品になってからの配送まで入ってるとすると、
10社分の燃料価格が製品価格に転嫁されていくことになる。

こうなった場合に、果たして流通している全ての製品の価格がどのくらい
上昇するかだな。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:55:15.82 ID:jvc7hrbX0
「ガソリン税に消費税」というダブル課税・・・・
何十年も言われ続けているのに
全然解消されないんだよな。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:08:49.10 ID:bYrHDwBM0
>>638
80円→160円になっても
運送費の燃料コストが原因で物が上がらなかったし
その逆もなかったけどね
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:19:49.98 ID:JnxbreAZ0
>>640
結局は、ドライバーとかの人件費の圧縮になるんだよ。
負のスパイラルって奴だな。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:22:19.41 ID:vt3mKGDM0
自転車買ってみろ。
大半の移動が自転車で間に合うと気づくから。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:26:47.26 ID:55mtrUMN0
>>640
昔のビールなんかは、瓶ビールがほとんどだったから、容器の重量が
重かったので、同じ輸送費で現在と比べるとビール1cc当たりの輸送費が
高かった。

今は缶ビールがほとんどなので、ビールを運ぶのに昔と比較して安く
たくさん運べるようになったので、輸送費を軽減することが出来た。

瓶ビールはメーカーが回収して洗浄して再利用していたので、その回収と
再生費用もかかっていたが、缶ビールは売りっぱなしでよくなった。

物資を配送するトラックも、燃費向上で輸送コスト低減に繋がった。

こういういろんな理由で製品の製造コストや輸送コストを下げることに
成功しているので、今までに製品価格が極端に上がらなかったからと言って、
これから燃料価格が急上昇した場合に製品価格が変わらないとは限らないと
いうこと。

缶より軽い容器素材は今のところ無いからね。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:32:12.10 ID:kwbNnZIw0
せっかくガソリン税なるものがあるんだから
都市部と過疎地域で税率変えてもええやろ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:40:17.39 ID:w2IYsmI60
>>642
マナーの悪いチャリンカスが増えて迷惑だなぁ。

個人的に思うんだけど、
チャリンカスって高確率で歩きスアホもやってるだろうなって感じする。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:41:47.76 ID:bYrHDwBM0
>>641
そう、日本の場合は原油が上がっても
仲卸や流通で吸収しちゃう。
良いことではないが、物価には影響がでない。

まぁ物価の中の流通コストが5%未満。
その中の燃料コストが20%程度だから
あまり物価には影響ないだろうね

ナフサやその他石化燃料が原材料のモノはあがるだろうけどね
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 13:58:08.78 ID:zfqgz144O
乗用車のほうはハイブリッドや燃費の良い車が増えたから
値段が上がったからといって、そんなに不満も出ない。

大型トラックは、いまだに3km代で走ればいいほう。昔とあまり変わらないから会社の存続にもかかわる大事。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:14:17.60 ID:vVvaqmML0
こりゃどんどん、公務員という名のシロアリを切っていくしかないねぇ
安倍内閣に期待するよ
649253@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:39:57.98 ID:C3VcbPxB0
>>489
おいおい、俺は「車体(取得・保有)課税」が安いなんて一言も言ってないぞw

まあ、2ページ目は典型的な「統計を使ったウソ」だな。

消費税も燃料課税も抜く、日本と同様に保有課税が高いオランダやデンマーク等は入れない
そして、日本の税金が高い部分だけにして「高い高い!」とミスリードさせている。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:07:26.78 ID:ENUPULgJO
イオンやオートバックスにガソリンスタンド併設してるし、
時代の流れだし仕方ないでしょ
八百屋や魚屋や町の薬屋とかと同じ、
時代に合わないんだよ
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 15:54:10.35 ID:UGqZ1m+g0
日本人のガソリン離れでいいじゃん
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:03:39.27 ID:10hsJfXp0
ガススタ大手と元受けの株価は軒並み上昇中。
これはいったい
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:43:22.47 ID:MuH0/gKnO
>>633
酒の携帯缶(映画でアル中キャラが持ってる奴)にタンクから抜いて常備すれば?
※良い子は真似しないように
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:46:11.58 ID:fA3GdxTp0
なるほど低燃費車もいいことばっかりじゃないんだな
ハイオクリッター5kmのクルマに乗ってるお得意様の俺に優遇があってもいいくらいだ
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:18:42.07 ID:mKGfvcvk0
200円近く値上がりした時に淘汰されてますやん
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:26:32.08 ID:dBoyyTmT0
増税されてから約3カ月で一回しか給油してねえやw
それまでは結構走ってたけど。年間走行距離12000キロだったのが
今のペースだと2000キロくらいになりそうだわ。
もう車要らんやんww
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:30:47.73 ID:HtTStPwi0
>>649
クルマに対する支出をトータルで考えれば高いってのを言いたいのに、都合の悪いことは無視したり
統計を使ったウソなどとホザいたり。
どうしようもねー奴だな
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:37:59.15 ID:xYnVfkYh0
電気自動車にすれば。
当面は効率が悪いので水素燃料にすればいい。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:37:13.41 ID:WODAF7JK0
>>535
うちはエコキュートに変えて灯油ボイラーをやめてしまった。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:12:18.35 ID:C3VcbPxB0
>>657
>クルマに対する支出をトータルで考えれば高いってのを言いたいのに、

それが、実は安いと言う事実がグラフになっているのが>>253の1ページ目だよw
信じたくないんだろうけどさ。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:52:34.87 ID:dBoyyTmT0
>>660
おまえ簡単な算数が出来ないのか。取得税なんて買った時
一回だけだろう。数年単位で見たら日本が飛び抜けて高いんだが。
更にトンデモなく高額な高速道路利用税もあるだろう。ほとんどの
国じゃ高速道路利用税なんてないぞ。トータルしたらイギリスの
およそ10倍、アメリカの30倍の水準って試算があるが。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:57:29.49 ID:h9T47PLi0
地方の個人商店はガソリンの値段表示すらねえ
電話してもガソリンの値段まともに答えない

そりゃ最安店より10〜20円高いからセールスポイントにならないのはわかるけどさ、
値段知らせないと、客は買いづらいでしょ!

アリジゴクみたいに、獲物がかかるの待ってるんですか?
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:04:02.56 ID:u6Aif+l80
>>660

【経済】マイカーを所有するだけで9種類も税金を課せられる日本人が自動車離れするのは当然 責任は日本政府にある -WSJ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282571185/

【話題】 年間マイカー維持費はタクシー初乗り1100回分、マイカーにかかる費用は生涯で3000万円を超える
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291341032/
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:08:19.20 ID:HtTStPwi0
>>660
おまえ、本物のクズだな。
1ページ目は、車検や保険のことが入ってねーぞ。
何度も書いてるだろうが。ガス税に関することだけ見てちゃダメで維持費をトータルで考え、
平均所得に対する支出も考えて、などなど、しつこいほど書いてるのに、それらをからっきし無視www
しかも2ページ目の件はウソとか勝手に決めつける有様。
3ページ以降に書いてるクルマ関係の支出の国際比較が全然ないし。


工作もいい加減にしやがれ、クズめ。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:09:31.54 ID:0HB//3GL0
多分、地方はGSよりEVの充電スタンドの方がたくさんあると思う
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:17:57.20 ID:Ll4Rrxbv0
ドライブか趣味だったが、車は売り払った
彼女できないし、通勤は徒歩だし、活用方法がなく価値を見出せない
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:19:35.70 ID:tUmhZC5I0
>>666
いい自転車くらいは買えよ。
車はレンタカーで十分。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:20:31.42 ID:qWVj07bk0
環境税と製造業の空洞化は本当に有害
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:21:50.80 ID:HtTStPwi0
>>666
ドライブが趣味なら、バイクの方も楽しめるんじゃないかと。バイクは維持費が安い。
まあ気候天候が悪い時は正直辛いけど
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:25:52.00 ID:97fDzko/0
大体セルフスタンドって言ってるくせに従業員を5名も雇ってる馬鹿スタンドって何なの?
今時、スタンドで点検もオイル交換もしないしタイヤも買わないわな。
セルフって言うなら1人だけ置いとけ、アメリカのように。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:27:12.32 ID:lF9gXmGP0
勤め先まで3kmしかない上に必ず渋滞地帯があるので車通勤やめようかと思ってるけど
なんかだるいな
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:27:33.01 ID:QfVGR4F0i
クルマを所有するかどうかはともかく、原付二種はあった方がいいんだけど
超小型車の話はどこへいったんだろう。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:35:48.46 ID:pmEGFf5Y0
雨と荷物、そして暑さ寒さ、このへんの感じ方・考え方かなあ
俺はまだ4輪でがんばるけどね
年間の支出が50万程度で収まってるから・・・
ローンあったらキツイだろうけど、幸いないんでね
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:42:37.11 ID:xFPjvO3I0
セルフスタンドなのに、レシートを店内に持って行ってレジで精算のスタンドは廃業していい
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:44:42.74 ID:w/pFtaC+0
ガソリン以外なんかもっと効率の良いエネルギーってないんか
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:47:05.58 ID:C3VcbPxB0
>>661>>663>>664
認めたくないのは分かるが、勇気を持って>>253のリンク先を見つめ直そうw
ちゃんと注記も読もう。そうすれば自分たちの勘違いに気が付くだろう。

高速料金が入ってないと言うならそれを自分で計算して加えればよい。
保険?車検?そんなもの先進国ならどこでもあるだろう。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:50:33.68 ID:Z6Su52930
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、どんどん消えていった方がいいよ。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:51:27.00 ID:+0GbRKdB0
そのうち
中国ではクルマばかり
日本はチャリンコ民族
になりそう
後進国かよw
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:51:38.48 ID:C1whgaGKO
>>645
自転車に税金かければいいんだけどな
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:05:28.71 ID:zfqgz144O
>>672
セブンイレブン店舗横に停めてあるよ、宅配用の小型自動車。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:38:08.83 ID:Lqg19ceH0
>>611
タクシーのタンク交換なんて簡単だろw
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:03:40.23 ID:bqhdOepr0
>>191
三菱コルト10年で150,000キロ、トヨタカローラ3年で120,000キロ、ヤマハマジェスティー10年で13,000キロ。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:40:46.32 ID:OMZI8hBQ0
ガススタ店主だがレギュラー166円/Lで売って粗利8円
例えば10L買ってもらって1660円いただいて中身80円(・_・;)
利益率4.8%では経営は非常に困難です

因みに今現在の元売りの卸マージンは10%だと(-。-)y-゜゜゜
厳しいねぇJ○の看板を背負うのも限界が近いですわ
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:51:07.12 ID:NmhWpyN30
>>683
なんか、GSやめてジュースの自販機でも並べるか、
更地にして駐車場でもやる方が良さそうだね。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:51:30.44 ID:rrgPtu7+0
>>676
こいつ、まだ必死にホザいてやがるwww
相変わらず車検のことやらその他のことを完全シカトしてやがって、本物のバカだな。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:53:16.47 ID:OMZI8hBQ0
>>670
今はセルフもガソリンだけ売るだけでは基本赤字
メーカー子会社で資金的に余裕があるところでも人を配置してオイルやタイやの販売を
しないと今後生き残れない
一般の消費者には分かりにくいかも知れないけどガソリンは集客の手段になっていて、
それだけで経営は極めて難しいのが現状です
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:54:13.06 ID:6MKLzSCx0
>>684
うちの実家が家の前にジュースの自販機置いてたけど、自販機の電気代より
ジュースの利益の方が少なくなってしまって、結局、販売機を撤去したわ。

周辺の民家にも自販機置いてた家があったが、みんな無くなったから、
もう自販機で儲けるのは無理と思った方がいいかも。

大きな通り沿いに家がある人は儲かるのもかもしれんがね。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:55:57.66 ID:rrgPtu7+0
>>676
その資料を見たって、おまえの方が明らかに詭弁。
だいたいテメーは2ページ目を勝手にウソと決めつけてお笑い草。
無駄な悪あがきで言い訳するんじゃねーよ。
もう消えな。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:59:59.17 ID:NmhWpyN30
>>686
客が勝手に来て自分で5,6000円の買い物して行ってくれる
結構な商売のように見えるけど、まあ、本当に結構な商売なら
こんなにGS、バタバタ潰れんわなw

GSの跡地って、ちゃんと売ろうと思ったらタンクを掘り出さないと
いけないし、そうなったら莫大な金がかかる。かといって
タンクそのまま埋設だと土地の買い手もつかないし、
売れても碌な値段にならないって聞いたわ。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:03:16.90 ID:OMZI8hBQ0
>>684
因みに店内の自販機の130円のジュースの粗利30円(-"-)
マジに駐車場になったガススタあるから笑えないよ
その上、駐車場での賃借料かせいだほうがガススタ経営するより儲かるとか泣ける
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:03:28.60 ID:G48HoMeO0
GSには恨みもなにもないが、160円のうち60円が税金という
あの無能シロアリどものぼったくりが許せん
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:04:22.44 ID:9oNGf4YZ0
レギュラーの臭いが好きだ
もっと漂わせて誘え
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:06:18.79 ID:VJK8yxoc0
まぁ何と言うか
あれだな
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:13:25.11 ID:OMZI8hBQ0
>>691
そうなんですよねぇ
そもそもガソリン税は道路を造るための税金だったはずなんですが・・・
現在の日本では大方の道路整備を終えているので減税になってもよかったはず
ですが一般財源に組み込まれてしまって環境税と名前を変えてしまいました
この税金には消費税8%を課税していて2重課税という悪徳税です

あなたの仕事はなんですかと聞かれたら税金を集める事ですと言ってしまいそう
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:16:57.05 ID:NmhWpyN30
>>690
近所の土地持ちが昔からやってたGS、やっぱり潰れたんだけど、
なまじ財産があったからかなあ、貸しテナント。しかも
屋根にソーラーパネル付き。 中途半端に広いからか、
場所がそもそも悪いのか、そもそも方向性の定まらない
謎物件のせいなのか、 新築のまま月日が経ち、次第に
新古状態に熟成中。  建築屋にカモられた?
駐車場の方が良かったんじゃね?とは近所のもっぱらの噂w
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:19:00.55 ID:6MKLzSCx0
ガソリン代の半分が税金というのが、そもそもおかしいんだよな。

日本は諸外国に比べて消費税が安いから税率上げますってのはよく国会の答弁で
出てくるが、ガソリン税が諸外国に比べて高いから下げますという答弁は全く
出てこない。

都合のいい外国の税率ばかり持ち込もうとする自民党とあべぴょん。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:20:17.86 ID:WiYDqfZr0
>>609
乗用車は エタノールPHVを普及させるべきだし
公営バスは圧縮天然ガスから圧縮バイオガストロリーHVに転換すべきではないか?

兎に角 電気と エタノールと バイオガスだ
 
交通量の多い高速道路はトロリーでトラックを動かし
下道は エタノールで動かせばいいし

乗用車はエタノールPHVにすれば、殆ど電気で走って
電池切れのときだけエタノール消費になる

日本の高い人件費 耕作放棄地を使って エタノールを作っても
スイートソルガムを使えば コスト49円リッターという報告がある
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013123100135

かつて、日本は国内炭では 成長に必要なエネルギーを供給しきれなかったし
石油はバレル2ドルだったので 膨大な炭鉱失業者を出しながら
石油輸入解禁に踏み切り 雇用を失い 国富をアラブ王に収奪され続けてきたが

石油は1バレル100ドルになり ガソリンは国産エタノールより高くなった
もはや石油の輸入は打ち切って、自動車燃料はブラジルやアメリカのように
エタノールに切り替えるべきである
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:21:02.06 ID:V9LcXBol0
>>696
外国がどうこうに関わらず
日本は高齢者が多いんだから税金が高くなるのは仕方ない
社会保障の切り下げは反対する馬鹿が多いしなあ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:22:16.12 ID:32P4/Rh+0
よし、原発際稼働だな
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:22:17.53 ID:6MKLzSCx0
>>697
>乗用車はエタノールPHVにすれば、殆ど電気で走って
>電池切れのときだけエタノール消費になる

これは寿命がない永久に使えるバッテリーが開発されないとダメ。
高価なバッテリー代替があると逆にコスト高になる。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:27:18.52 ID:XK4Prhsn0
まだまだ上がるよ
資源利権国がそうなるように仕向けているだけでなく、
日本は消費国なのに資源国と一緒になってそれを助長している
自分で自分の首を締めてんだよ
今後中国に絶対勝てない理由の一つ
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:27:36.30 ID:WiYDqfZr0
>>694
ガソリン税を 一般会計に組み込むのは筋違いだけど

減税する余裕はない
ニューヨークのブルックリン橋は140年もっているが、高度成長当時
長寿命より目先の安さを重視して、橋やトンネルを作ったために
50年して寿命がきてしまった

君の抗議したい気持ちはわかるが、
「今度架け替える橋は140年持つように最新技術を投入せよ」というのが
現在のわれわれに残された選択肢で 燃料税を減税すると
高度成長のときに作った橋やトンネルの架け替えができなくなる

君は寧ろ、ガソリン税減税より エタノールの導入を主張して
円安になったり 石油価格が上がっても これ以上上がらないようにしつつ
日本の景気を改善することを考えるべき
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:30:46.36 ID:7OFRNcOV0
>>694
http://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-funds/pdf/data3.pdf
↑今まで道路に掛けた金の6割しか特定財源では賄えていない。
言ってみりゃ、自動車利用者は4割の補助を受けているようなもん。

>>696
>ガソリン代の半分が税金というのが、そもそもおかしいんだよな。

>>234>>253参照のこと。
この事実を受け入れられず、発狂している人がいるみたいだがw
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:33:05.32 ID:NmhWpyN30
>>702
税金を納めるのにはやぶさかでは無いが、 ガソリン代に含まれる税金にまで消費税がかけられるという
異常状態をちゃんと改善して欲しいもんだ。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:34:38.14 ID:oWqIeV3h0
>>355
ADDRESS125だと夏場で30km/L、真冬で20km/L なんだけど、
良すぎる燃費の機種はなんですか?
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:37:02.79 ID:V9LcXBol0
>>704
ガソリン税は物品税なのに内訳表示されるから話がややこしいんだよね
関税やたばこ税は普通に税金に消費税が上乗せされてるし
そもそもあらゆる製品は固定資産税などの税を含んで値付けされてるけど
内訳表示がないので誰も文句を言わない
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:40:06.89 ID:WiYDqfZr0
>>700
90%まで性能劣化で交換とすると
従来の炭素負極リチウム電池はDOD50%でも2500充放電で交換だが
http://blimpblimp.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/10/image4_2.jpg

東芝が開発したSCiB電池はDOD100%で1万充放電で90%を維持できるから
PHV/HVまたはタクシー用EVの 要求する寿命性能を充分満たす
http://www.scib.jp/product/detail.htm

更に、釘を刺しても火を噴かないし

現在の50kw急速充電の4倍速で充電できる
200kw充電機で充電しても安全で火を噴かない
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1109/28/news083.html
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:40:45.50 ID:1fh57HWh0
>>705
カブの90とかじゃないの 俺は>>355ではないけど
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:43:07.27 ID:kk7sJ1+10
>>127
通販もじゃね?
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:43:18.96 ID:CV2pw+lp0
だって、むかしというか25年前まではリッター6キロ が 当たり前だったが  今やリッター20キロが当たり前

当然、 ガソリンスタンドも 減るのは 当たり前
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:44:38.64 ID:6MKLzSCx0
>>702
古くなった橋を架け替えなければいけないのに、なんで公務員宿舎を8095戸も
作ったんだろう???
普通に給料の中から家賃払って民間賃貸に住んでもらえばいいのに。

なんで崩れると人命に関わる橋の修復より公務員宿舎を建てる方を優先したのか
説明してくれるかな?

http://www.j-cast.com/tv/2008/01/25015950.html
最近明るみに出た「ガソリン税で公務員宿舎を建設」していたこと。
全国で8095戸が建設され2007年度分だけで24億9000万円余りが投入されていた。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:49:22.68 ID:hpQVxJg00
>>691
実は、そのシロアリの利権を自分が享受している驚愕の事実!
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:49:32.29 ID:WiYDqfZr0
>>704
というか 「財源のない減税」というのは貨幣錯覚なんだよ
国の借金が増えて 
破綻して 預金封鎖か インフレで預金が溶けるか 増税だ

それよりは「工夫」すべきだ

電気2kwh30円で 16kmは走行できるし
エタノール1L 70円で 16km前後走行できるよ ガソリンより安い

石油は枯渇高騰傾向 中国人インド人がクルマに乗り出して
石油価格は1990年代の5倍になってしまっているし、今後もっと上がる
そして国の借金が大きいならいずれ刷って借金を返してインフレ円安になるから
輸入石油はもっと値上りするだろう

ならばエタノールPHVの普及を政府に要求し
SCIB電池を薄利多売するように東芝に要求すべきじゃないかね?
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:53:56.33 ID:NmhWpyN30
>>713
1) GS雑談をしてるんであって、そんな話は無関係。
   
2) 俺は PHVみたいなイカサマ物件は嫌いだ。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:55:18.29 ID:WiYDqfZr0
>>711
財務省がガソリン税を一般会計に組み入れてシロアリしているのは許せないが

有料道路は 通行料で建設メンテナンスする
無料道路は ガソリン税で建設メンテナンスする
という田中角栄の制度設計は 優れた制度なので 保守すべきで

あなたの言う問題は 官舎に流用した腐敗公務員を処罰して
ガソリン税の一般会計への組み入れを厳禁すべきという話であって

ガソリン税をただ同然にして、田中角栄の制度設計を破壊してしまうのは
ワガママ勝手・ポピュリズムである
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:55:51.23 ID:6MKLzSCx0
>>707
http://toyota.jp/priusphv/001_p_003/spec/spec/
PHVではない普通の電池容量が少ないプリウスの電池は4.4kWの容量。

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1404/09/news112.html
東芝のSCiB電池の4.4kWh品が201万円

これをプリウスに搭載したら、いくらになるんだろう???
航続距離を数倍にしたら、電池の価格も数倍になるんだよね?
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 01:59:00.58 ID:rSDLJU7q0
ガソリンは輸出してるのに安くならんな
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:00:24.22 ID:kk7sJ1+10
>>266
インバータとかも交換しなきゃでしょ?結果的にそれなりにコストかかるんじゃ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:01:17.18 ID:6MKLzSCx0
>>715
問題を摩り替えてないか?
道路の補修維持に使うために税金取ってるのを公務員の安泰生活に使用する
不正を働いておいて、税率を維持するのはおかしいと言ってるわけで。
掘り起こしては埋めて、またすぐに掘り起こしては埋めてを繰り返す無駄な
道路工事が多いことも昔から指摘されてるし。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:01:32.72 ID:V9LcXBol0
>>715
特別会計と特別財源は官僚の利権で絶対悪だ
年金保険料と言えば他へ流用するなと騒ぐ連中も
全く同じものを特別会計の特定財源と言い換えれば一般会計に入れろフザケンナというのが民意
どんなに愚かでも民意に従うのが民主主義の唯一絶対の原則だ
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:10:54.35 ID:WiYDqfZr0
>>716
まあ、東芝含む、電機会社のボッタクリ体質は 皆で叩くべきだと思うが

三菱アイミーブMには SCIBの10kwhが搭載されていて150-180万円なのと

DOD100%で充放電できるので、プリウスの電池をSCIBに交換すれば2kwで済むので
30-36万円の電池で、寿命は4倍になると思われ

しかし、東芝の電池製造コストは他社の2倍とはいえ15万円/kwhが適正価格だから
36万円は依然一寸高いな(w(他社の電池は7.6万円/kwhに下がっている)

家庭用電池にいたっては
「また電機業界のボッタクリが始まったよ」という感じだな(w
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:13:50.59 ID:7OFRNcOV0
>>702
>ガソリン税を 一般会計に組み込むのは筋違いだけど

確かに筋違いだが、道路特定財源を国鉄みたいに公社会計にすると凄まじいぞw
国鉄赤字の3倍の110兆円の赤字なんだからさ(>>703のリンク先)
利子分も考えりゃ200兆円くらいかな?

まあ、この辺はマスコミも全く報道しないから、道路特定財源が余りまくっていると
国会議員でさえ勘違いしているけど。
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:16:31.03 ID:V9LcXBol0
>>722
赤字と債務は違うし
特別会計と公社会計も全く違う
道路公団(現在はNEXCO)の債務は債務でまた別だ
他人の勘違いを云々する前にまともな知識を蓄えるのがオススメだ
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:22:15.62 ID:WiYDqfZr0
>>719
私は官僚ではなく 保守的な市民である

官僚の無駄は削減すべきだろうが

道路建設財源・補修財源は必要であり
「受益者負担の原則」により 道路を使用した人が払うべきである

バイクよりトラックが道路を傷めるし、高速で走ると道路を傷めるし
長距離走る人ほど道路を傷めているので

通行料ゲートを作ったら人件費赤字になってしまう交通量の少ない道路は
無料道路にして ガソリンなど燃料に課税するのは優れた制度設計であり

立派な国法・制度設計は次世代への遺産として残すべきであるし

制度は不具合点を改良してゆくもので、気に入らないから、自分にとって
不都合だからぶっ壊すというのは 
中曽根がやらかした 法人減税や 所得税減税によるビルトインスタビライザーの破壊
と同じように、日本の制御装置を斧で叩き壊す蛮行である
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:22:40.27 ID:oLKGZciy0
>>721
>三菱アイミーブMには SCIBの10kwhが搭載されていて150-180万円なのと

軽自動車の室内空間で200万円じゃ、誰も買わないわなw
航続距離が180kmと公表されているが、エアコン使うとこの半分になることが
確認されてるし。
充電できるスタンドも普及してないから、電池切れでしょっちゅうレッカー移動。
充電も一戸建ての家でしかできない。

これじゃ、いくら電池が進化しても誰も買わない車でしかない。

補助金も一代当たり90万円と高額だから、こんなのが普及したら、いずれは
財源が枯渇して補助金もほとんど出せなくなる。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:27:34.89 ID:V9LcXBol0
>>724
道路はガソリンを直接使わない歩行者も使うし、自転車でも使う

そもそもみんな大好き欧米では道路整備の予算はずっと小さい
アメリカは幹線道路でも州堺を越えれば未舗装になるなんて珍しくないし
フランスやドイツでは地方都市の中心部でも事故があれば年度が替わるまで補修されない
日本だけ道路が立派なのがおかしいんだよ
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:29:40.21 ID:oLKGZciy0
>>724
>バイクよりトラックが道路を傷めるし、高速で走ると道路を傷めるし
>長距離走る人ほど道路を傷めているので

しかし、道路を使用するお陰で市民の生活が物資供給で維持されているわけで。
そこを走るトラックに大きな課税を続ければ、運送会社自体がどんどん潰れてしまうし、
潰れないで踏ん張ったとしても、運転手に過剰な負担がかかったり、給料が激減して
しまって雇用が崩壊するデメリットも増加してしまう。
運送会社が潰れると、物資の輸送自体も滞ってしまう。

運送会社に燃料の重税を課して潰してでも、道路財源確保を優先しないといけないんだろうか。

>通行料ゲートを作ったら人件費赤字になってしまう交通量の少ない道路は
>無料道路にして ガソリンなど燃料に課税するのは優れた制度設計であり

有料道路の財源は、その料金収受の管理などの人件費で大半が消えているわけで。
無料にすれば、この人件費を無くすことができる。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:35:39.81 ID:oLKGZciy0
>>726
アメリカは道路補修は完全な競争入札で、日本は天下り企業がほとんどを受注。
んで、わざと金がかかるような工事を繰り返し、道路財源を無駄に浪費しているのが現状。

その高価で無駄な工事の財源確保のために燃料代の半分が税金なんて重税を課している。

これで「財源確保のために今の燃料重税維持が必要」と主張するバカが居るのが笑えるw

国民はみんなクズ政府と天下りを儲からせるために騙されて高い税金を払わされているわけだ。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:35:40.93 ID:aX5ThbHo0
どこのGSも設備の使用期限が来たら更新せず閉店しようと考えてる店主が多いね
バイト雇ってる所もほとんど見なくなり、家族で細々と経営している所ばかり
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:37:28.19 ID:WiYDqfZr0
>>725
電池を大量に搭載するEVというのはLPG車とおなじ
タクシー用自動車なんだよ

300万円のSCIB 20kwh電池を搭載したホンダFIT-EVは
販売したら400万円以上するが 電池は90万km走行に耐えるから

タクシーが9年間で90万km走行した場合 
 FIT-EVは 車両450万円 電気代150万円=600万円
 LPG車は  車両200万円 LPG900万円 =1100万円

つまり20kwh電池を搭載したEVは90万km走れば 
モトを取って更に500万円儲けられる、タクシー用のクルマ
--------------------------------
一般乗用車は精々ライフタイムで10万kmしか走らないから

電池は1/8の2.5kwhだけ搭載した、エタノールPHVを選択すべきで
電池は1/8で300万円→38万円 航続は200km→25kmだけど
充電時間も 40分→5分になるし 
25km走って 電池が切れたらエタノールでエンジン回せばいい
またコンビニとかで5分充電して25km電気走行してもいいしね
 
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:46:18.19 ID:V9LcXBol0
>>728
どっかの週刊誌を盲信するのは自由だし、馬鹿な寝言をこくのは止めないが
アメリカは猟官制で政府との取引企業にいる元官僚は日本の非ではない
(というかアメリカの官僚は任期いっぱい転職活動をしてるだけだ)し
日本は耐震基準をはじめとした基準が厳しく、同じコストで施工できる海外企業は実在しない
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:48:08.89 ID:7OFRNcOV0
>>723
>特別会計と公社会計も全く違う

知ってるよw
だからこそ、同じ扱いして見ると皆が思っているのと違う結果になるって言っているだけ。

・・・もしかして、知られたくない真実だった?w

>>724
>バイクよりトラックが道路を傷めるし、高速で走ると道路を傷めるし

燃料消費は、質量と正の相関があるので燃料課税する分には相応の道路使用料を払っている
と言える。

>>727
>有料道路の財源は、その料金収受の管理などの人件費で大半が消えているわけで。

そんなマスゴミのバカ記者が書いた話を真に受けるなよw
有料道路の料金の大部分は建設費の償却と維持管理費だよ。
大体、今は無人ゲートの方が多いじゃん。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:49:19.31 ID:oLKGZciy0
>>730
>電池を大量に搭載するEVというのはLPG車とおなじ
>タクシー用自動車なんだよ

しかし、オタクがタクシーに適していると主張するEVタクシーも実態はこんな有様。

http://news.livedoor.com/article/detail/7417589/
運転手たちが明かす「EVタクシーはツライよ」

>25km走って 電池が切れたらエタノールでエンジン回せばいい
>またコンビニとかで5分充電して25km電気走行してもいいしね

客が乗ってる状況では、こんなことはできないし、長距離客は断らざるを
得なくなるので、長距離客で儲けられるタクシーには向かない。
エタノールスタンドなんてのも整備されてないし。

オタクの書いてることは、みんな机上の空論で実態を理解してないカキコばかりだなw
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 02:58:59.15 ID:WiYDqfZr0
>>727
私は政治家ではなくトラック業界の利益代弁者ではなく私の個人利益でもなく
日本全体の公益の立場で話していますが

トラック運転手難でもあるし、石油価格も上がっているので
コンテナ列車を有効活用すべきではないでしょうか?

リニアを建設すると東海道新幹線が赤字になりかねないので
東海道新幹線にコンテナ列車を走らせることも検討すべきでしょう

「じゃあトラック業界の失業問題はどうしてくれるのか」という話しなら
エタノール生産で雇用すべきでしょう

失業者を政府で雇用して、耕作放棄地でスイートソルガムやサツマイモを
栽培してエタノールを作るとリッター49円で作れるようですから
もはや石油を輸入する意味はありません

しかし、耕作放棄地のエタノール生産量には限界があるので
リニアでジェット機を代替し、コンテナ列車でトラックを代替して
旅客や貨物はなるべく電気で動かした上で、コンテナターミナルからの
末端輸送だけエタノールで動かすならエタノールの貧弱な供給力でも
対応できるでしょう

そのようにして、我々の払った宅配便代が アラブの石油王に流れないようにして
エタノール農民や 再エネ土建に流れるようにして 雇用を増やさねばなりません

だから、ガソリン税・エタノール税・電気税の減税は 高度成長期に建設して
寿命を迎えた道路の補修を終えて>>722のいうような借金があるならそれの返済も必要である

国のレジのカネは公金であって何人もそれを私物化する者は
減税であろうが 公務員宿舎であろうが 処罰対象ですよ
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:06:35.87 ID:HPbDpRHg0
円安アベコベノミクスで上げで もう一段
集団的自衛権で中東に出されて中東に嫌われて油売ってくれななくなるってのもありかな
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:08:02.48 ID:WiYDqfZr0
>>733
あはははは それは「日産リーフの失敗はゴーンの失敗ではなく
電気自動車というものがムリなのである」といってゴーンにリーフを
辞めさせようとした銀行筋が流したネガキャン記事なんですよ

1 SCIBのような寿命1万回のチタン酸リチウム電池ではない
  寿命2500回の炭素負極リチウム電池の話しである

2 燃料削減メリットはタクシー会社がピンハネし、運転手にはメリット還元がないし
  運転手は寒いので 運転手に聞いたら文句言うのは当たり前である
  そんなのは灯油ヒーターをつければ良いだけだ

3 炭素負極のリーフだって乗用車の10万kmはもつけど
  タクシーは2年で20万km走るのを、その記事の記者は隠している

だから、記事を良く読めばわかる、読者を騙している所を
あなたは発見するべきである
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:14:04.10 ID:7OFRNcOV0
>>716>>721
>東芝のSCiB電池の4.4kWh品が201万円
>家庭用電池にいたっては 「また電機業界のボッタクリが始まったよ」という感じだな(w

工場で大量買い付けするEVの電池を、小売店で販売する電池のメーカー希望小売価格で語るのは
いくらなんでもアホ過ぎるやろ。

http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/kanren/201312061215.html
> EVは20キロワット時程度の容量の電池を搭載し、電池だけで約200万円の生産コストがかかる。
>積水化学は新材料で、同コストを6割強下げられるとみている。1キロワット時当たりの生産コストは、
>現在の約10万円から3万円強に下がる計算だ。
> 自動車業界では「1キロワット時あたりの電池価格が3万円まで下がればガソリン車並みの車両
>価格にできる」(国内大手自動車幹部)とみている。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:19:25.82 ID:RArM8KLH0
>>49
事業やってて、お前んとこの系列のスタンドで給油拒否されてんだけど。

確かに昔、両替のために少量しか入れない従業員がいたけど、
経営変わって、そいつも居なくなって、詫び入れに行っても、
コーポレートカード作らなきゃ入れさせねぇって。
営業所じゃ話なんないから、販社に直接クレームつけていいレベルだよな?
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:19:41.60 ID:3TK/j9g50
ガソリン値下げしろデモをやるべき
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:22:01.27 ID:Q+atczV40
うちの近所の24時間セルフのスタンドが夜22時までになった。
セルフなら関係ないと思うんだが、そういうわけにはいかんのか?
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:27:42.55 ID:WiYDqfZr0
>>737
それは知らなかった
炭素負極が一般的だが 東芝はチタン酸負極 積水はシリコン負極か

エネルギー密度3倍というのは素晴らしいが
発火しにくさ、内部短絡しにくさが非常に重要である

なぜなら次世代の急速充電機は50kw→200kwに4倍パワーアップするので
内部短絡しやすい電池だと危険である

電気自動車の航続を伸ばすのは簡単である
テスラロードスターのように電池を山盛り搭載すればいい

しかし、電池を2倍積めば 充電に2倍時間がかかるか
充電機を2倍パワーアップして2倍速で充電せねばならないから

つまり、電池はボンベ 充電機=充填機だから
充填時間を1/4にするために充填機を4倍パワーアップすると
ボンベの破裂=電池の発火が心配である

積水は何C充電が可能なのか 内部短絡釘刺し試験の結果はどうなのか
プレスリリースして欲しい
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:34:23.01 ID:kb5Z47mr0
おまいら、暑いから夏は北海道だと言って北海道へ走りにいってみ。
絶対にガス欠を体験できるからw
まず、夜はスタンド閉まっているのは常識。夜7時には閉まるぞ。
走るコースによっては数百キロスタンドが無いコースもあるからな。

都内でさえ廃業するスタンドが増えているのに、田舎に気楽にドライブだなんて
自殺行為なんだよw
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:38:57.07 ID:hdZwW49C0
逆にウチの市の国道沿いに新しいGSができていたからおお
と思ったんだが単なる移転だったわw
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 03:45:31.18 ID:G1ZvcBQM0
原油高
低燃費車が増えた
法改正(貯蔵タンク更新しなきゃいけないところが多くなった)

トリプルショックだ罠
時代の流れといえば流れなんだけど、ないと困るんだよな
特に田舎(うちも田舎だけど)・・・旅先で給油ランプついてからGS探しながら走ってて、ちょっと前までは値段でえり好みしてたけど最近なかなかスタンド自体がないとかあるからな
勘弁して欲しいな〜
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:20:35.36 ID:6MKLzSCx0
>>736
>ゴーンにリーフを辞めさせようとした銀行筋が流したネガキャン記事なんですよ

これはどこの銀行が出したネガキャン記事なんだ?
具体的な銀行名をよろしく。
ちなみに、この記事の内容はテレビ番組でも数回取り上げられて放映されていた内容。

>SCIBのような寿命1万回のチタン酸リチウム電池ではない
>寿命2500回の炭素負極リチウム電池の話しである

つまり、現在のリチウムイオンの4倍の寿命があるというだけで、寿命が来れば
同じように航続距離が短くなってタクシー営業に支障が出ることには変わりないと。
んで、頻繁に高価な電池を交換しないと営業継続できないと。
それも、長距離客が取れない採算が合わないという状況で・・・。

こんな状況になるなら、普通のハイブリを使った方が営業にも支障がでず、長距離客にも
いつでも対応できると判って、タクシー会社はどこもEVを使わなくなるだけと。
こんな予測は誰でもできると思うが、オタクはできないとw

>そんなのは灯油ヒーターをつければ良いだけだ

とすると、灯油ヒーターを別にオプションでつけることになるわけだ。
普通の家庭用の灯油ヒーターを持ち込むわけにはいかないから、EV専用のヒーターを
作ることになるので、製造コストが高くなって、オプション料金も高くなると。
ただでさえ高価なEVに高価な灯油ヒーターをつけるわけですなw

>タクシーは2年で20万km走るのを、その記事の記者は隠している

EVタクシーが車の寿命まで50万km走るとして、いったい、いくらのバッテリー代がかかる
ことになるでしょうか?

このスレをご覧の皆さん、こう解説されると、いかにWiYDqfZr0がコスト意識がないオバカ
さんかが判りますねw
こういうのをコストが計算できない公務員思考というんですw
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:25:26.87 ID:6MKLzSCx0
>>737
>工場で大量買い付けするEVの電池を

工場で大量買付けするには、大量にEVを買ってくれるお客が居ないと大量買付けできない。
作ってもEVが売れなければ、少量を高価で買い付けるしかない。

今の一戸建てでしか充電できない、タクシーでは航続距離と寿命が問題で採用できない、
充電時間もかかり、充電スタンドもない状況で、どうやって普及させるのかが問題だな。

どうやったらEVがもっと普及すると思う?
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:25:29.51 ID:94nsnNklO
会社の通勤以外は自転車
最近は中古自転車も豊富だから
ちょい高い中古を買って乗り回してる
なんつうかガソリン代も浮くけど
車と自転車の両方の気持ちが理解出来て事故回避能力が上がった
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:33:25.22 ID:6MKLzSCx0
さて皆さん、WiYDqfZr0が>>736で主張した、どこの銀行が流したネガキャン記事かを
きちんと銀行名を出して答えられるか、じっくり観察してまいりましょう。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 05:44:34.54 ID:8zwkVRJr0
釣りが好きなんだけど、以前は自動車で行ってたのを原付で行くようにしたよ
自動車だと1200円程度で原付だと150円程度だね
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:26:39.61 ID:WdxkgNpD0
>>749
釣具載せて原付(笑)
趣味の1000円くらい別にいいだろ
車売ってないんだったら同じだよ
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:43:49.75 ID:WiYDqfZr0
>>SCIBのような寿命1万回のチタン酸リチウム電池ではない
>>寿命2500回の炭素負極リチウム電池の話しである

>つまり、現在のリチウムイオンの4倍の寿命があるというだけで、寿命が来れば
>同じように航続距離が短くなってタクシー営業に支障が出ることには変わりないと。
>んで、頻繁に高価な電池を交換しないと営業継続できないと。
>それも、長距離客が取れない採算が合わないという状況で・・・。

あほか。旧型電池の問題は 車体寿命前に電池が劣化するからこそ
営業にならないほど航続が低下する
(というかゴーンはそうなる前に電池を無償交換すべきだった)
新型SCIBでは電池は90万km走行まで持つから車体が先に寿命になるので
【寿命4倍の新型電池では 車体寿命が尽きるまで電池交換は不要】
車体寿命が尽きる寸前でも、東京-宇都宮走れる航続は維持できてる。
--------------
>>タクシーは2年で20万km走るのを、その記事の記者は隠している

>EVタクシーが車の寿命まで50万km走るとして、いったい、いくらのバッテリー代がかかる
>ことになるでしょうか?

EVは不便でも燃費を追求するタクシー用で90万km走れるように設計すべき
しかしゴーンは タクシー=EV/LPG 乗用車=PHV/ガソリン がわかってない男だったから
リーフは誤ってEVなのに乗用車用に設計されていて、20万kmで電池寿命が尽きるから
50-90万km走るタクシーに売ってはいけないクルマだったし
タクシーに売るなら電池無償交換に応じて、日産の信用を守るべきだったんだよ

ホンダFIT-EVなら「最初からタクシー前提で」4倍寿命のSCIBを搭載しているから
90万km無交換でも電池がヘタラない

しかし君が読んだネガキャン記事の記者は「タクシーは2年で20万km走るのを隠して」
「リーフは2年で電池が駄目になる」と「まるで1年間1万kmしか走らない一般乗用で使っても
リーフは2年2万kmで電池が駄目になるかのように書いている」だから印象操作記事だと
言っているんだよ そして君はそれに騙されているってわけ
-------------------
このスレをご覧の皆さん、こう解説されると、いかにWiYDqfZr0がコスト意識がないオバカ
さんかが判りますねw

いあ(w 君が「EVやPHVは電池寿命が短くて電池交換で赤字になるに決まってる」
という強い思い込みに囚われて 他人の話しを聞けなくなっているのがわかるんじゃないのか?

君が読んだネガキャン記事のリーフの炭素負極電池は2500充放電20万km走行しかもたないが
現代のFIT-EVの新型チタン酸リチウム負極電池は1万充放電90km走行電池が持つので

電池交換代金で赤字というのは寿命の短い旧式電池の話しだ
それに礼儀をわきまえなさい
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:45:10.88 ID:z/JxFY0l0
>>750
原付だったら好きな場所に駐車して釣りができるからな
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:51:40.19 ID:oLKGZciy0
>>751
ネガキャン記事をどこの銀行が流したかの回答は?
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 06:56:17.77 ID:ubGicu+x0
バカだよね。電気自動車「リーフ」発売時にバッテリーレンタル会社設立させて
リーフのバッテリーを交換可能にし、その設備をガソリンスタンドに補助つけて設置させれば
インフラ普及の一助にもなってガソリンスタンドの延命もできたのに。
ああ、経済産業省と国土交通省がアホで困るわ。利権屋どもめ。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:00:45.84 ID:WiYDqfZr0
どうやったらEVがもっと普及する?

4倍寿命の新型SCIB電池によって、90万km走って廃車寸前の電池劣化状態でも
東京から宇都宮に走れるようになったので、航続性能・耐久性はまずまずだが

充電に数十分かかってはタクシー営業にならないのだから
東京で言えば 山の手線のターミナル駅の周辺や、高速PAや 羽田/成田空港に
従来の50kmの4倍パワフルで4倍速で充電できる200kw充電機を配備して
タクシーの充電を5−8分でできるようにすべきだろう
SCIB電池が必要だけどね
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1109/28/news083.html

もうひとつは、タクシー会社の人が言っていたが「壊れたら物凄い修理代がかかる
のではないか?」という懸念を メーカーメンテナンスリースでクルマを貸すことで
解決するべきだ。これはホンダがFIT-EVで既に実行している

あとは国が大都市タクシ-にZEV規制を導入して、LPGからEVへの切り替えを
タクシー会社がするように強くPushせねばならんだろ
------
もっとも、乗用車のほうが多いのでエタノールPHVの普及が石油節約では先行するがね
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:02:28.62 ID:uHDDbs7E0
安倍のせいでどんどん後進国になっていくな
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:02:40.22 ID:WiYDqfZr0
>>753 特定銀行名を出せば名誉毀損で訴えられかねないよ(w
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:03:49.32 ID:oLKGZciy0
>>755
長距離客が乗ってきて、東京から宇都宮まで行ってくれって言われたら、
復路の宇都宮から東京まではどうやって帰ってくるの?
宇都宮で充電ステーションが無かったら、レッカーで帰ってくるのか?

夏場でお客が「暑いから運転手さんエアコン入れて」って言われたら、
宇都宮まで辿りつけなくなるんじゃ?
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:05:36.04 ID:oLKGZciy0
>>757
なんで名誉毀損になんの?
ネガキャンしたのが事実なら名誉毀損にならないだろう?
記事にまでなってるわけだから。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:07:26.01 ID:bCKhZRCOO
そういえば、よく大型トラックが給油・洗車しに来てる近所のスタンドが
トラック用の手洗い洗車の水道を有料にしてたな。

週末の午後〜は、トラック運転手が水出しっぱなしにして長時間たむろしていたが
機械が据え付けられてからは、洗ってるトラック見たこと無いよ。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:12:29.36 ID:JZMEC1UF0
まてよ?電気自動車はいいけどその電気を発電するにはやっぱり石油が必要なんだろ?
原油価格が暴騰でもしたら電気もアウトになるんじゃね?
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:14:04.41 ID:oLKGZciy0
>>761
LNG火力があるじゃん。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:15:09.94 ID:WxDEKJqd0
つか電気自動車はコストって前に
バッテリーの産廃っぷりが見事過ぎるからな
環境負荷が半端ない。
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:18:42.10 ID:oxql95nZ0
カンボジアでは道路の脇でおばちゃんがペットボトルにガソリン詰めて売ってる
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:22:36.16 ID:oxql95nZ0
>>356
これが本当のえこひいき
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:29:12.09 ID:LK2npCxT0
>>764
それマジで危険。実は俺も去年、花火大会でミニカステラ屋台の火に誤って引火させちゃってさ、ちょっと迷惑をかけたんだ。だからそういう話は気になるよ。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:32:49.77 ID:JZMEC1UF0
>>762
そのLNGも価格暴騰気味らしいが
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:39:29.76 ID:kLVdeeaJ0
日本はいいかげん海水で走る車を開発しやがれ
まわりに無尽蔵にあるものが使えないんだからいつまでも貧乏国なんだよ
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:42:59.36 ID:WiYDqfZr0
>>758
宇都宮に充電ステーションはあるよ
ていうか、これを見れば充電ステーションの意外な多さに驚くだろう
http://cocoju.jp/spot/result.php?juden_shurui_1=1&latlng=35.826721,139.768066&zoom=9

問題は、東京-成田 大阪-関空などの高速道路の充電所が意外と手薄な事で
それは行政の対応が必要
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:43:57.13 ID:Dw+sPEAQ0
店員が露骨に減って、メカニックみたいなのがレジやってるわ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:44:49.43 ID:VJ+h5A51O
水やフリーエネルギーで動く自動車解禁しろよ
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:49:45.43 ID:wHdv/ARk0
amazonポチったらええやん
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:06:56.90 ID:pWmbVX79i
>>771
そんなことをしたらどれほどの人間が路頭に迷うと思ってるんだ。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:14:34.26 ID:8jlWxT7q0
>>740
セルフといっても無人じゃないし
夜間の利益が夜間の人件費で吹っ飛ぶなら、閉めたほうがマシ
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:19:22.52 ID:rSG60xta0
石油需要もどんどん下がっていて
石油元売りの売り上げも落ちていってる
なのに値段だけは下がらないもんなあ
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:19:42.54 ID:TCfa9UT/0
オラオラオラオラオラオラ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:23:14.94 ID:f0jbHdiV0
1.
経済縮小してるのは日本とかだけで
世界的にはどんどん豊かになって車を乗り回す人が増えてるから需要増で値上がりはしょーがない

2.
安倍&日銀黒田のコンビで
日本のお金の価値を下げ続けるから逆にガソリンの価値が上がって値上げはしょーがない
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:30:57.69 ID:C21zWqrF0
アルコール燃料を法律で禁止した段階で、いくら高くても
ガソリンに依存するしかなくなったんだよ。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 08:55:48.51 ID:Uh72W0Vj0
セルフめんどいからフルサービスがいいんだけど
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:05:09.33 ID:gQjQm0e8O
スタンドが無くなってるのは改築できないからで、ガソリン価格上昇はオマケだろ。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:21:12.42 ID:OwlKmL690
>>738
上から下までクズ会社
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:30:44.82 ID:WiYDqfZr0
>>762>>767
風力はコスト12円/kwh 売値22円/kwhだよ
風力やバイオマスでエタノールPHVを充電すれば
オレタチが現在払っているガソリン代がアラブ王のフトコロにはいるのが
風力建設の若者や、エタノール作物農民のフトコロにはいって
貿易赤字が減り 雇用創出され GDPが増える

円安政策とは火力やガソリンなど輸入エネルギーに対し
国産の風力やエタノールがコスト上 少しでも有利になるように考えて
行う政策だし

中国人・インド人の自動車の燃料分までのしかかったら、
石油は持たないから再さいえねでうごかすしかない
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:37:29.95 ID:yuGTVMDg0
うちの近所(23区のはずれ)でも大通りにあったスタンドが1軒無くなった。
そして妙に安い価格を掲示しつつ、
うっかり入ると勝手にいろいろ点検をして押し売りしてくるスタンドばかりが残ってる。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 09:48:29.42 ID:8TNQ8Sfi0
>>1みたいな馬鹿丸出しの組織が世に存在できるような状況だと言う事
捏造慰安婦や馬鹿チョン推しがまかり通る世の中だから仕方ないとも言えるが
厚顔無恥、馬鹿の考え休むに似たりの典型例
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:17:39.17 ID:oLKGZciy0
>>769
それを見るとたくさんあるように見えるが、タクシーの場合はいつ長距離客が出るか
判らないから、長距離客に備えて60〜70%以上の充電量を保つ必要が出てくる。
エアコンON運転で100kmの航続距離があるとして、客を乗せたり、客探しで流したり、
エアコンかけて駅待ちしたりしてると電池残量がどんどん減るから、電池残量が絶えず
60〜70%をキープする必要があるとすると、2〜3時間おきくらいには長距離客に備えて
充電しないとダメだろう。

長距離客を乗せて行った先から、また長距離客を拾うという場合もあるから、こういう
場合は断らざるを得なくなるし。

2〜3時間おきに充電ステーションに行って、往復の所要時間含めて10〜30分かけて
充電なんかしに行ってたら仕事にならないよw

普通のLPGやハイブリ、ガソリン車なら、1日1回5分の燃料補給で済むのに。
1日貸切での長距離送迎なんかでは使えないし。

やはり、電気自動車は個人が近場の買い物で使うくらいしか用途がないな。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:27:10.67 ID:omEwG+R40
環境税がマジで迷惑だわ
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:34:59.57 ID:oLKGZciy0
>>782
現在、火力だけで60%の電力エネルギーを賄っている。
風力を増やしたとしても、電気自動車を充電する電力の大半はやはり火力発電。
電力の安定供給を考えると、火力に頼らざるを得ない。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:42:26.31 ID:P9zmLggk0
インフレなんだからしょうがない。
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 10:46:24.50 ID:Vxlxtp2v0
やっぱりロシアから天然ガスパイプライン引くしかないな
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 11:08:40.13 ID:tYW7rYk50
原発再開は国民の願い。
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:05:17.36 ID:TUYr9XdD0
セルフ給油の設備を入れられないスタンドはどんどん淘汰されてるよな
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:51:52.28 ID:G48HoMeO0
この国は昔から、経済一流、政治家三流、行政五流だってさんざんいわれてるなw
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:55:03.49 ID:t0Ldbapl0
ここまで高いと原付1種でも良いような気がしてきた。
制限速度あるけど自転車よりはマシ。
そして人気の二種に比べて車両代が安い。
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:59:25.41 ID:Hdelo4zW0
よいよい
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:00:26.66 ID:OXnVAbfd0
うちの近所も10年前にはガソリンスタンドが8つも有ったが
とうとう2つだけになってしまった
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:05:59.50 ID:yPEf9eGm0
高校の同級生のスタンド 閉まってたなぁ
前から、セルフスタンドが多くなって、対向するためには値上げできないので
アルバイト代さえ払えなくなってきた

建設業や一般会社との提携も、ある程度値段下げ無いと駄目だし
おまけに毎月分翌月払いだから、すぐに金にならない
さらに、倒産する会社も増えてきて倒産する前に会社関係の社用車や
重機などに全部満タンにしておいて、夜逃げしていくってパターンも
何件かあって本当に参ったと言ってた

息子も跡継がなかったみたいだから、閉めて正解だったのかもしれないなぁ
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:07:49.17 ID:lbcsDnsS0
>>648
公務員という名のシロアリを切っていくしかないねぇ

切るどころか給料もとに戻したでしょ。
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 15:13:43.32 ID:pOxuoY7d0
逆に最近、現金オンリーで周辺の相場からすると、
かなり安いガススタがボチボチと出店してるんだが・・・。

正直、ガス補充待ちの渋滞を作るから、かなり迷惑。
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 15:27:20.16 ID:hx8mXBdzi
近所の店は減りつつあるけど、数キロ圏でセルフの店は増えてる。
セルフ店で原付に数リットルずつ給油する俺的には助かってる。
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 16:10:47.07 ID:WiYDqfZr0
>>785
君の場合
「電気自動車は航続不足でタクシーには使えず、近場の買い物にしか使えない」
という固定観念があって、それから動く気はなさそうだが(w

廃車寸前の電池劣化状態で、エアコン動かしても、東京-宇都宮を走れる
カタログ航続200kmのFIT-EVでも「航続不足」というなら

●カタログ航続400km弱のテスラロードスターのタクシー用SCIB搭載版を作るか
 FIT-EVをエタノールPHVにすればいい

電気自動車は航続が短いという欠点の解消は容易だ
 電池を2倍積めば、航続は2倍に、電池寿命も2倍になる
 テスラロードスターなんて「電池を山盛り積んだだけ」だ 

しかし、2倍電池を積めば、2倍充電時間がかかるか
 2倍パワーの強力な充電機が必要だ

だから、一般に思われている
 電気自動車は航続不足、充電に時間がかかる
 【それは電池の技術が未熟だからだ】というのは少し誤解があって

電力会社の都合で充電機が非力な50kwの場合が多い
    ↓
テスラロードスターみたいに沢山電池を積むと充電時間が掛りすぎるから
航続性能を妥協して、電池を削って、充電時間を短くしてある

あと、電池を搭載しすぎると、廃車のときに電池寿命が余ってしまって
「まだ使える電池を捨てることになるから、非常に勿体無い」
   ↓
4倍パワフルで4倍速で充電できる200kw充電機が普及すれば
電池をもっと搭載しても、5-8分で充電できるようになる

郵便局に大型乾電池みたいな「標準SCIB電池」をリースさせて
自動車会社の電気自動車を【標準電池交換式】にすれば
電気自動車の初期取得費は安くなるし、廃車時に寿命の余った電池は
他の新車に装填されるから【電池寿命が余って勿体無い】問題は解決する
   ↓
ただ、電力会社から見れば「物凄く電気食ったり、全然食わない
不安定な電気利用者は、不安定な発電所と同様に需給調整がとても面倒くさい
・・・だから電力会社は充電器を非力な50kwに制限して
200kwにすると電気基本料金が4倍になる料金システムにしている

また、ぶっちゃけ【電池交換式電気自動車】は素人特許が4件も成立していて
それを採用すると、自動車会社の技術担当は経営陣に「なんで素人に先に
特許を抑えられたんだ」と怒られて面子丸つぶれになる問題もある
--------
あとは、第一世代の炭素負極リチウム電池は軽いけど内部短絡・発火しやすく
パワフルな200kw充電に耐えられるかどうか不安があった
この問題は、非常に内部短絡・発火しにくい、チタン酸リチウム負極電池
SCIBを東芝技術陣が開発したことで、かなり高速充電できるようになった

 


    

  
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 16:37:59.81 ID:WiYDqfZr0
だから、航続が短い・充電時間が長いという
電気自動車の欠点は

電力会社が不安定な電気利用者=急速充電スタンド
を嫌がって、急速充電機を非力な50kwに制限している事

実は「電力会社が 電気自動車の航続が短い 充電に時間がかかる事の犯人」
なんだよ(w
-------
電池をボンベ 充電機をガス充填機に置き換えて考えればわかりやすい

ガス充填時間を短縮したければ、ボンベ=電池を技術発展させるというより
充填機を4倍パワフルにして4倍速で充填しなくちゃならないだろ

ところが世間の人は
「充填に時間がかかるのは充填機=充電機が非力なせいじゃなく
 ボンベ=電池のせい」と勘違いしているんだよ(w

電気自動車充電スタンド=不安定な電気利用者と
再エネ発電所=不安定な発電所 に 電力会社の設備・体制が適応できてないこと

日本の電力会社が官僚主義で「めんどうくさいことが大嫌い」で「悪い意味で保守的」
であって、改革に対する意欲が乏しいことが、EV普及のネックになってるね

寧ろ、中小企業で身軽な再エネ会社が
風力の不安定な直流電気をパーキングエリアの充電所の電池にちょろちょろ溜めて
電気自動車が来たら爆発的に充電所の電池から電気を放電して200kwで4倍速充電するとか
すればいいんだけど、風車からPAの充電所までの送電線が問題なんだよ

しかもアホな自民党は「道路美観のために田舎の電柱の送電線も地中化する
岩盤規制を新たに創設すべき」とか言い出してるし(ww
新自由主義者のくせに、変な規制を作ってイノベーションのジャマすんなよ(w
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 16:49:01.17 ID:Se08dmQo0
ドルベースでは原油価格そこまで上がってるようには思えんのだがなぁ
むしろ原因は円安じゃないかと
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 16:55:14.40 ID:Mg3mO+bq0
みんなの彼氏とか何乗ってる?
もしかして軽とか?

まぢダサい!
うちの彼氏とかハリアー乗りやし!
しかも黒やし!
マツジュン似やし!
服お兄系やし!
唐津やし!
ビックリスクーターももっとっし!
身長180やし!
デートとかゆめタウンやし!
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:04:42.86 ID:oLKGZciy0
>>800
>>801
残念だけど、今の技術ではそんなEVは作れないし、高価な高容量電池搭載の
EVを無理に作っても買ってくれる会社も人も居ないから、いくらEVをごり押し
しても無駄だよw

ひょっとして、東京電力の「もっと電気使え推進工作員」の人なのかな?

だったら、お前の会社で補助金出して、タクシー会社に150万くらいで理想の
EVを提供してやればいいじゃん。
車だけじゃなくて、長距離客が取れない運転手の給料減少分も補償してやってさ。

そうすれば、EVタクシーが全国で普及しまくると思うぞw
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:06:42.13 ID:V9d42Z0i0
ID:oLKGZciy0

だらだら長い
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:19:31.23 ID:oLKGZciy0
>>805
あれ?
>>800>>801の方が遥かに文章が長いと思うが?
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:21:23.07 ID:IF0bK3T30
安倍チョンは増税ばっかりの似非愛国者の無能w
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:22:01.57 ID:LhXHfeJiO
イラクをまとめるのは日本しかないだろ。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:22:25.00 ID:Gf5l8CMOO
イラクの情勢が更に悪くなったら、もっと上がるからな
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 17:38:10.35 ID:qqoR5hRdO
ガソリン税は東京都だけ200円にして、他は廃止すればいい。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:11:03.77 ID:LK2npCxT0
>>806
>>805>>800>>801の話はしてないんじゃないの?
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:12:17.71 ID:i29No0/N0
俺は困らないから知ったことではないを異常なほど突き進んでるな
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:14:32.56 ID:6+u8XGBh0
どうしようもない

増税しないと公務員の待遇は維持出来ないし原油が上がればそのまま転嫁するしかない
間違ってもガソリン減税など次世代にツケを回していいのでしょうか?我々の世代で解決するのですw
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:15:50.37 ID:TUYr9XdD0
次に車を買い換えるなら1500でいいや
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:16:55.26 ID:n7F/KT8O0
ガゾリン大食いのアメ車がもっと普及すれば
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:19:32.99 ID:oLKGZciy0
>>811
???
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:28:11.09 ID:C3+14go5O
二重課税だ!
って政府を訴えれば裁判で勝てるん?
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:33:56.21 ID:iq/Gk7xD0
田舎なんかだと軽自動車率がここ10年くらいで物凄く高くなっているからな。
今までリッター10kmの自動車が平均だったのにリッター20kmの自動車が平均な社会になれば、
給油回数は減るわな。
根底に原油価格上昇があるのは分かるが、ここ数年の上昇はあまり関係ないような気がする。
昔に比べると流通とかで交通量は増えてるだろうしな。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:34:27.11 ID:FjHa1C3m0
>>9
和木町なんて大竹と岩国に挟まれてるからなんの不都合もないだろ。
奈良の三宅町も同じようなもん

大阪の豊能町は山奥だけど大都会に近く大規模な住宅地があって面積が広いのにGSがない。
ベッドタウンだから皆都市部でガソリンを入れて帰宅するから不都合はないんだろうけど、
農家や高齢者の車はわざわざ給油のために都会に行かなければならない。それでも20分も走れば
いいから過疎地よりマシかもしれないが・・

自治体ごとに件数をカウントするというのが無意味な統計だわ。人口密度みたいにGS密度みたいなものと
組み合わさないと。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:40:06.27 ID:G48HoMeO0
>>818
リッター20kmなんてHVでも走らないよ

せいぜい13kmがいいとこ、毎日高速のってくれるような大盤振舞バカだったら20まで
伸びるかもしれないが、カタログ値の半値ぐらいが実燃費
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:41:06.94 ID:DMi3ucaa0
電気自動車は航続が短いという欠点の解消は容易だ
 電池を2倍積めば、航続は2倍に、電池寿命も2倍になる
 テスラロードスターなんて「電池を山盛り積んだだけ」だ 

アホ丸出しだなw
電池を2倍積めば、航続は2倍に、電池寿命も2倍になる
成るわけないじゃん!その分重量も増えるし、車を大きくしないといけない。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:41:55.26 ID:u2Ffx/TO0
製油所もどんどん減ってるしこれからは国に減らされる
供給減で値段つり上げて元売りを守る道を政府は選んだ
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:42:01.90 ID:8IK8y2hY0
俺のインプレッサWRX・・・だいたい10.5km/l
母親のパッソ・・・だいたい11km/L

どんな乗り方してるんだ・・・
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:44:47.92 ID:LK2npCxT0
>>816
いや横やりで申し訳ない。俺に絡まないでね。
例え話をすると、>>805があなたを速度違反で捕まえようとしたので
あなたは「なんで私だけ捕まるのよ!>>800>>801の方が飛ばしてるじゃない!」
と言ってるんだけど、>>805はそんなことは気にしてなくて、
あなたの話をしようとしたんじゃないかな。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:46:00.29 ID:iq/Gk7xD0
>>820
単なる例だから。
カタログスペックでは、昔の車に比べたら倍くらいになってるだろ。
あと、軽なら街乗りでもリッター20km近く行くと思う。
渋滞下でも、今はアイドリングストップとかあるし。
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:50:05.94 ID:lDmuG3oH0
>>823
そういう車の方が運転荒い奴多いやん、あと言うまでもなく軽
まともな社会人ならエコ運転と安全運転の意識が高まってるのが普通なんで
そういう車に乗ってる奴がここぞとばかりにオラオラ運転してるように見える
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:59:34.20 ID:/bPJgE7n0
トヨタの1NZ-FEってエンジンがあるんだけど、型式10年位変らないのにカタログ燃費は伸び続けてる。
人間の技術力って凄いわと思う。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:00:19.47 ID:qVDegTGl0
>>203
情弱がハイブリッドカー買うからしかたない
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:03:41.41 ID:Oiryt9L70
3Lから1.8Lに乗り換えたら大分楽になった
会社から降りる通勤費もプラスになるしとりあえずOK
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:06:25.37 ID:FjHa1C3m0
>>820

そりゃ都会だからそう思うんだろ?
実際うちの親のプリウスはずっと平均燃費(瞬間燃費じゃない)が25以上だよ。

通勤往復60kmで信号が5箇所くらいないというのもあるけど、週に1回通院のために
政令指定都市まで出て区間燃費が16くらいに落ちても田舎道で平均値を取り戻せる。

プリウスで20切るのは大都市か郊外でずっと渋滞通勤路で使ってるか、よっぽど下手くそかだよ。

自分の14年落ちの1300コンパクトは都市部しか走らないから12kmくらいで、
高速で東京へ行くとやっと20行くか行かないくらい。

燃費に関してはライフスタイルと走る道によって大きく変わってくるから、実燃費というのは
人によってかなり乖離が激しいよ。
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:10:57.83 ID:oLKGZciy0
>>827
http://minkara.carview.co.jp/userid/325353/blog/32573576/
地味に進化を続けるガソリンエンジン
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:12:43.35 ID:iq/Gk7xD0
>>830
そういや、トップギアでプリウスをサーキットで走らせてM3と燃費比較する回があったな。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:13:35.12 ID:G48HoMeO0
>>830
都会に田舎の1000倍以上人がすんでるんだからしかたない
1/1000の俺様田舎環境をさも典型的な燃費と語る痛い田舎者だなw
都会での実燃費がメジャーなユーザー体験だろう
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:17:46.65 ID:WdxkgNpD0
車持たずに楽に生活するわ
維持費年平均30万、15年に一度100万の車を買い替えた場合と比べて、60年で2200万の節約だ
一般人が手取りで2200万稼ごうと思ったら5年はかかるだろ
その間丸々車のために働いてるわけだ、ありえない(笑)
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:25:53.27 ID:3c62reB70
>>23
ガソリンスタンドがかw
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:27:51.99 ID:FjHa1C3m0
>>832

実際親が買ったプリウスは好きじゃ無いんだけど、
自分のボロコンパクトより燃費が良くて諸税が安いから困る。
新車買い換えの誘導政策ってのがあるんだろうけど。

確かにギャンギャンにプリウスを走らせると途端に燃費が悪くなるし、加速も激悪になる。
飛ばしまくる営業車でプリウス乗ってる人はHVのメリットは殆ど無いかと。


>>833
予想通りの幼稚なレス乙です。
人口は少ないが車がないと生活できないから保有台数で言えばむしろ田舎のほうが多い。
都会でも夜勤か昼勤で通勤に使うかでも相当変わってくる。

フツーの車でどんな状態でも燃費が変わらんぞという人はむしろアクセルワークを見なおした方がいい。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:29:55.16 ID:G48HoMeO0
>>836
田舎者は田舎者らしくしておけw
土人みたいなレスしてんじゃねーよw
だから田舎にしか住めない低能なんだよ おまえはwwwww
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:30:58.56 ID:Zna6aAdI0
>>833
>>818で最初に「田舎なんかだと」と書いてあるしここの>>1
> 地域によっては、公共交通機関が充実しておらず、自動車なしでは生活が難しいところもある。
って田舎を想定した文だろ それなのに都会を基準でないとおかしいというのはいかがなものかと
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:31:44.30 ID:B0YmzHDc0
休日に都内を走ると、ずいぶんクルマ減ったなーって実感できるよ
平日の朝夕に走れば二輪激減も実感できる
どっちも減ったんだよ
タクシー運ちゃんに聞いてみればもっと良くわかると思う
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:37:10.11 ID:9Vz6peY+0
レンタカー借りてどこかドライブ行きたいわ
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:38:03.60 ID:FjHa1C3m0
>>837

何の琴線に触れたのかわからんけど、自分は一応都会と言われるところに住んでるよ。
親も140万都市の隣のド田舎(ベッドタウン)だから。

都会は悪く、田舎は良いとうだけの話でなぜ見下す必要があるかわからん。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:39:15.19 ID:8IK8y2hY0
カッペとかそんな言葉を使いたいだけの脳の病気なんだろ。
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:22:18.97 ID:T8FiTYab0
>>127
規制したいのはマイカーだろう
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:44:48.15 ID:KZz5tfO/0
イラクでバグダッドも戦闘に巻き込まれたら
石油ショックじゃね?
そうなったらどうするつもりだ
インフレ率2%ですまないぞ
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:58:39.85 ID:KQ2qeA080
エネオスってとこはやたらと偉そうにしてるけどな
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:09:26.06 ID:qoFiG7H60
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、どんどん消えていった方がいいよ。
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:11:18.00 ID:icwi5fD30
15年前はリッター80円位だった
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:15:05.78 ID:WiYDqfZr0
>>804
君の文章には「新しい情報がない割りに長い」(w
まあ、其れは措くとして

「EVに2倍電池を積めば 航続2倍 電池寿命2倍になるが、充電時間も2倍
 50kw充電機の4倍パワフルな200kw充電機を導入すれば
 【EVの航続を長くして、充電時間も短くできる】けど
 電力会社が 出力変動する発電所と、消費量変動する電力消費者を嫌っていて
 充電機を50kwに制限してるから EVは 航続不足 充電時間過大

 EV普及のネックは電力会社の供給体制」とまで電力会社を批判している私
 を指差して 電力会社の手羽先であるなどとは 君は「論理的思考ができてない」
-------------------
 私が「タクシーはEV化 乗用車はエタノールPHV化するべき
 トラックは エタノール/バイオガストロリーHVにするべき」というのは

 あくまで 読者であるおまえら日本国民と、日本の繁栄と安全のためだよ
  1)石油ピークを過ぎ石油が枯渇高騰期になってるし
    中国人・インド人などがクルマに乗り出したから、石油が足りない
  2)日本は敗戦後、国家予算10年分の戦争債務をお札を刷って払ったら
    戦前1ドル=4円だったのが 戦後1ドル=360円に円暴落した

  だからエネルギー国産化政策で 火力から再エネ・沖合い原子力へ
  石油から電気やエタノールに切り替えたほうがいい

  そうすれば、石油値上りや 円暴落しても安全だし
  天然石油は滅び行く衰退産業だけど、エタノール・薪の販売業で生残るべき  
 
ということを、言っているんだよ 
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:16:25.56 ID:Gt4BPXnT0
だから言ったんだ
いつまでガソリン車なんて前時代的な乗り物使うんだって
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:19:35.88 ID:bfvd8iwD0
>>848
エタノールなんて無理無理ww
一見理論的に語ってるけど現実が見えないタイプ?

現在の消費量をどうやってエタノールで賄う事が出来るか考えてみようww
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:19:53.02 ID:P/zovRFjI
じいちゃんの代から付き合いあったスタンド
50年ぐらいかな、今年の春廃業したわ
セルフに変えるか変えないかで悩んで結局廃業
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:26:23.64 ID:KZz5tfO/0
中東の大産油国サウジ、UAE、カタール、クウェート
すぐ上のイラクとシリアが内戦状態なのに
安定的に原油が送られ続けてるのは
驚異的ともいえる
しかし、石油ショック直前の状態かもしれん
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:28:21.22 ID:oLKGZciy0
>>848
超高容量バッテリーだの、超急速充電ステーションだの、街中で売られても
いないエタノールだの、よくそんな夢物語みたいなことばかり書けるよなw

もっと現実に即して思考してくれよw

今街中に存在するのは、低容量バッテリーと低速充電ステーションとガソリンと
軽油だけなんだからさw
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:33:17.57 ID:foiXgMhR0
日本の技術でエネルギー革命起こして産油国を破滅させろ
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:35:07.80 ID:pXPbs7v70
公務員 まんせーよ!
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:37:43.19 ID:paFyz+Kh0
イラクのおかげで産油国は高値で売れて内心ホクホクだろうな
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:38:41.45 ID:mh9TZ3750
みんな自転車に乗ろうぜ。
メタボ解消で糖尿病も減り、よいことだらけだ。
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:40:03.36 ID:Igfyy8TVO
車持ってるだけで金なくなるんだろ?
そこまでして必要か?
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:42:09.89 ID:h5WFxXWA0
やっぱり自転車がいいわ。125までのオートバイとか。
車なら軽だな
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:42:52.28 ID:CnoL6qYx0
若者のガソリンスタンド離れ
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:43:41.74 ID:vr5TFCaT0
gsのオイル交換なんてぼった
ヤスモンいれられたくないわ
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:51:52.26 ID:irG3qwcn0
電気自動車の時代
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:52:29.01 ID:ccN4WNqGO
みんな貧乏なんだな
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:52:58.19 ID:6nkWtPpOI
アホノミクスで日本人も消えていくな

外国人は増えていくけど
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:54:36.31 ID:WiYDqfZr0
タクシーはSCIBを使ってEV化し、200kw充電機を普及するとして

一般乗用車は90万kmも走らない、せいぜい10万kmだから
電池搭載量をEVの1/8にして、電池コストをケチったエタノールPHVで
「輸入石油ナシで、国産電気と国産エタノールで動くクルマ」を実現すべき

トラックは、高速道路に第三軌条敷設して↓これのエンジンをエタノールDieselや
圧縮バイオガスエンジンにした奴を走らせるべきじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=AY91Lctl8Fw

東京-大阪の高速道路は第三軌条から電気を集電して、インター降りた下道
の「最後の1マイル」だけはエタノールやバイオガスで走行させるなら、
エタノールやバイオガスの貧弱な供給力で追いつくだろう。

市内の路線バスは貨客混載バスにして↓これで電化できる
http://www.youtube.com/watch?v=Dq5syGDnEu4
駅でカゴ台車と乗客を貨客混載の電気バスに積んで、コンビニ前でカゴ台車と乗客を降ろす。
規制緩和して1KLのエタノールカゴ台車タンクも混載配送して、コンビニでセルフ給油

バス運転手とトラック運転手を兼任させて、バス路線・コンビニ貨物配送・エタノール配送
を貨客バスルートに乗せてしまえば、人口が少ない地方でも給油網や公共バスを維持でき、
トラック配送の運転手人件費削減分は宅配便運賃も安くできるだろう

--------------
ガソリンスタンド店員の失業者はエタノール・バイオガスの生産とか
再エネ発電所の建設で充分再雇用できて、他の失業者まで雇用を与える
ことができるし、「石油枯渇高騰による職場の配置転換」は我慢してほしい
昔の石炭炭鉱失業者の再雇用と同じで、政府が再就職斡旋すべきだろうね

これは「炭鉱から石油へ」以来の「石油から電気とバイオ燃料へ」の
エネルギー革命の流れだから、抗うより、再就職の斡旋を整備すべきだろう
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:56:07.14 ID:h5WFxXWA0
漁師とかどうなってるんだろうか
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:56:31.82 ID:q/X7ObVD0
>>857
車に轢かれて死ぬ。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:00:12.53 ID:Gt4BPXnT0
夢物語はいいなぁ
じゃぁとりあえず常温核融合炉エンジン搭載軽トラで
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:03:16.47 ID:vr5TFCaT0
古いタンクを新しくする金ないからだ
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:04:50.59 ID:+BneREDzO
>>857
田舎特に島とかは電車がそもそもない
バスはあるけど停留所は少しで利用者すくないから便もない
商店街は姿を消して車で半時間ぐらいいってやっとイオンとかがある
就職の面接時に必ず免許証の有無と自分の車があるか聞かれる

車は一人一台が基本
80歳過ぎたお年寄りでも食料品買うのにゆっくりゆっくり車を運転
収入は田舎で少ないから車の購入と維持費で貯金が難しい
そんな場所が日本にもある
地域によっては車税を安くして欲しいぐらいだ
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:05:18.71 ID:vr5TFCaT0
>>867
スマホばかの普通車買えない低俗なdqn軽自動車が信号無視しまくってるからな
青信号になっても
こういう馬鹿がいるので
完全停止するまで渡れない
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:06:44.71 ID:k0XiKRqq0
>>235
よし人力車にしよう
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:08:17.99 ID:WiYDqfZr0
>>853
アメリカの街中には

トロリー・ハイブリッドデュアルモードバスも走ってるし

アメリカは2020年に自動車燃料の20%をエタノールにするらしく
今・現にエタノール自動車が街中を走っている

そしてアメリカの街中には、今・現に航続距離400km近い
テスラロードスター(電池を山盛りにしたクルマ)が走ってる

石油会社の新エネ部門の元職として言わせて貰えば

欠けているのは「新しい時代に適応しようとする改革の意欲」とか
「石油枯渇高騰と途上国のモータリゼーションへの危機感」が欠けていて

日本の石油業界人は守旧派が多いってことさ
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:10:13.52 ID:WiYDqfZr0
おまえら改革派になって 新時代で生き残りなさい
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:15:27.50 ID:bfvd8iwD0
>>873
>テスラロードスター(電池を山盛りにしたクルマ)が走ってる

テスラロードスターの新車価格  価格帯:1276〜1481万円
http://kakaku.com/item/K0000107099/

相変わらず現実が見えてないなあ、誰も夢物語には付き合わんぞw
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:19:01.88 ID:yRTq57erO
>>866
漁船とか営農機械のような農林水産用には、バンカーオイルに
毛の生えた程度の値段で買える農免燃料があります。
海外のフネと同じ漁場で渡り合う漁船は死活問題だからねぇ。

ヤクザが密精製した上で、格安GSやフロントの運送屋に
横流しして問題になっているな。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:31:16.11 ID:WiYDqfZr0
>>875
テスラロードスターは
「電池を積みすぎて、廃車になったときに、電池寿命が余るクルマ」だ

だから、
「カーリースにして廃車の寿命の残った電池を新車にリサイクルすれば
 リース料金は安くなる」

ホンダのFIT-EVが「リース商法」なのに、私は非常に注目している
----------
まあ、日本政府が 乾電池みたいなSCIBの18650標準電池を東芝に作らせて
自動車メーカーからユーザーに「電池リースさせる」という政策が

不定形な中古電池が沢山出ちゃって、
自動車では使えなくなった中古劣化電池を
「充電ステーション用据え置き電池」とか
「発展途上国の風力発電安定用据え置き電池」にリサイクル利用しにくい
という問題の解決のために必要だと思う
-------------
要するに 廃車から寿命の残った電池を取り出して

劣化程度が軽いなら新車リースの電池にして
劣化が酷くて自動車用には使えないなら、据え置き式にして

折角作った電池は1万充放電といわず、3万充放電まで使い倒すための
電池リサイクルの仕組み作りをすれば

電池リース料は激安にできる
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:43:56.36 ID:E58jVOae0
田舎は一人一台がデフォだけど、軽の性能が良くなって、軽の比率がますます増えた。
昔の軽は非力だったから。普通車だったおやじも軽にした。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:45:38.86 ID:bfvd8iwD0
>>877
かなり無理な理論を押し付けてくるけど良く考えて見ると
電池が90万キロ持つとして
ガソリンに置き換えるとどの程度のコスト分になるか
燃費:15km/l ガソリン価格:160円/lだとして
充電池1台につき、960万円分のガソリン代に相当

テスラロードスターの新車価格  価格帯:1276〜1481万円
から充電池のガソリン相当分のコストを引くと
テスラは、316万〜521万の自動車とも言える。

それじゃ316〜521万の車が一般的な価格帯の自動車かと言うと疑問が残る。
もし現実的になるなら、もっとガソリン価格が上昇するか、充電池のコストが下がるまでは
使い物にならないリースシステムという結論になる。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:52:34.93 ID:x6PRebgw0
>>23
ゴールドマンっすね
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:53:48.04 ID:WiYDqfZr0
円高を利用して輸入してコストダウンするとか
部品屋を買い叩く、非正規化して買い叩くとかは
権力さえあれば中学生でもできるし、安直で、ラクだが

日本を空洞化させて、国富・国力を流失させるとか
少子化の原因になるとか、良くない社会的影響があるし

技術的なモノ作りの工夫、次世代構想力とか 
松下水道理論のように「廉価豊富に供給して社会の福利を増進させる」
という「正直で良心的な金儲け」からは程遠く

ジョブズがコカコーラから人を引き抜いた台詞
「砂糖水なんて売ってないで、コンピューターの大衆化という
 新しい時代を開こうぜ」という世界からも程遠い

経済産業省の役人を天下りで受け入れてエタノールに抵抗したり
電力会社を接待して、石油枯渇時代なのに、条約破りの広野や知内
石油火力を作らせて ムリやり精製設備稼働率を維持して

日本が貿易赤字なのに、脱石油に抵抗して、社会に迷惑を垂れ流して
時代の流れに抵抗するよりは 
電気やエタノールやBTLや薪炭を生産・販売する会社として新時代に適応して
生き残ったほうが 石油業界にとっていいと思うんだけどね
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:54:37.93 ID:oQj+DfGD0
免許なし&車なしの貧乏ねらーは黙ってろよってスレだなwww
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:56:50.43 ID:jIgavft+0
結局低燃費車が増えて、売上げが減った分
おもくそ値上げしてんじゃん。

10年落ちの車に乗ってるけど涙目だわ…
884ドクターEX@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:14:37.65 ID:A34/BpyK0
ガソリン価格が163.5円(全国平均gogo.gs調べ)とすると

ガソリン税は53.8円(今はもう少し高いが3月時点の税)なので
ガソリンそのものの本体価格は109.7円。(小売店の儲けは数円)
また環境税0.25円(1リッター)かかる。
もしガソリン税を一時停止すれば、

109.7円x1.08+0.25円=118.73円

だいたい120円前後せ売られるね。
一般財源に入れた段階で車のために使い税金じゃないんだから
ガソリン税はやめるべきだね。
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:20:44.24 ID:D0sPANY20
200kW充電器(静止機器だから「器」ね)を普及させるべし、という書き込みをみるが
この記事↓の写真をみてもわかるように併設されてるCHAdeMO用のケーブルと比べると明らかに太いんだなこれが。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1109/28/news083.html

CHAdeMOのケーブルでさえ女性には重いって話だから、200kW充電器はちょっと一般公衆向きじゃないのかと。
(タクシーや宅配便などの業務用車両の基地に設置して使う分には大いに見こみ有りかもしれない)

給電電圧を上げればケーブルは細くできるがコネクタがでかくなるうえ、ユーザの安全を考えるとやはり困難。
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:22:44.52 ID:Ah/9Xh7j0
交通量多いとこに激安店があるから道路まではみ出して待ってる車のせいで渋滞してんぞいい加減にしろ
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:24:42.84 ID:En8KxvOU0
来年から燃料電池車も普及し始めたら、いよいよ中古車屋の普通自動車は鉄屑同然と化すのかな・・・
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:43:28.67 ID:WiYDqfZr0
>>879
引用
「ロンドン、ニューヨーク、2012年 4月17日 −電気自動車用リチウムイオン
 電池パックの平均価格は、2012年第1四半期には【1/kWhあたり689ドル】で、
 1年前の1/kWhあたり約800ドルから14%の下落、2009年の1000ドル以上の水準からは約30%の下落となった」
http://about.bloomberg.com/pdf/bnef_2012-04-17_battery_price_jp.pdf

100歩譲って、新型のSCIB電池は2倍強で14万円/kwhだったとしても
SCIBでテスラロードスターと同じ56kwh電池を作ったら784万円だ

それで1万充放電で電池寿命が尽きるまで何km走行できるかというと
1kwhあたり8km走行として
56kwhx1万充放電x電費8km/kwh=448万km走行できるのが真の寿命性能だが

200歩譲って、タクシーでも年間10万kmだから、5年ごとに車体だけ廃車して
新車に寿命の残った電池を移植して、電池は30年使ってから捨てるなら
10万km/年x30年=最低でも300万kmは走行できる
--------------------------------------------------
つまりSCIB・56kwh電池は
 電池価格  784万円(56kwhx14万円/kwh)
 電気代   825万円 (300万km÷電費8kmx風力22円/kwh)    
 節約燃料代 3200万円(300万km÷燃費15kmxガソリン160円/L) 

 収益1591万円(浮いたガソリン代3200万円-電池代784万円-電気代825万円)
------------------------
何故、君の計算結果と差異が出たのか?

寿命90万kmというのは、テスラロードスター56kwhの
1/5の11kwh電池を搭載したアイミーブMの話しだからだよ
(アイミーブM 11kwhx1万充放電x電費8km/kwh=寿命までに88万km走行可能)

しかし、5倍電池積めば(重量増とか除外して考えれば)
電池寿命は5倍になるので(電池は頻繁に充放電するほど早くヘタる)
君はそれを計算にいれないと 計算をまちがう
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 23:48:38.18 ID:RZeVUzgh0
>>810
東京都との県境から100mの所にある近所のスタンドが死ぬほど混むから反対
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:02:26.31 ID:oqcUwS2H0
ガソリン税をなくすなんて、選挙の間だけ、言えば良い話だ。w
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:05:48.42 ID:sve6+3Lr0
スーパーカブなら、リッター80キロ走るぞ。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:09:40.66 ID:MrUO95xe0
>>891

50の燃費の良さは素晴らしいけど、さすがに90ccないと辛いわ。
車と快適性が段違いだけど、雨や雪の日に乗れないというのを差し引いても無理に車所有しなくても
いいのにと思う人は沢山いるだろう。

昔は二輪も結構保有台数多かったし
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:12:32.09 ID:H3r5PYIe0
>>885
STAP規格という規格を作って、コードを2本にして
受電口を(●●)という風にダブルにしたらコードは細くできるぞ(w
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:13:31.63 ID:/FrdkJrK0
まじかよ自民党最低だな
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:15:50.91 ID:74UmP99a0
スタンドが減ると、ますます価格アップに拍車がかかるんだよなぁ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:29:40.89 ID:H3r5PYIe0
>>882
逆だ! 自動車の電化とエタノール化、
石油会社に石油代替燃料を固定価格買取りさせる制度を導入すれば
「日本は石油大国」になるんだぜ?(w

もし、「石油会社による石油代替燃料の固定価格買取り制度」が制定されたら

おまいは、耕作放棄地を借りて、サツマイモや スイートソルガムを栽培して
電力会社の経営する「発電廃熱エタノール蒸留所」に芋やソルガムを売って儲けろ。

ソルガムの搾り糟をガス化して、プリウスのエンジンを改造してバイオガス発電して
風力会社や、電力会社に電気を売って儲けろ

オレの払った自動車燃料代や、宅配便運賃や、電気代が 
クソッタレのアラブの石油王やブルネイのガス王のフトコロじゃなく
オマエのフトコロに入るように

石油業界はきっと、自己改革して、石油代替燃料の固定価格買取制度を
受け入れてくれるよ
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:41:48.80 ID:8tCcGS2V0
>>889
>しかし、5倍電池積めば(重量増とか除外して考えれば)

重量が増加したら、燃費がどんどん悪くなっていくんじゃないのか?
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 00:44:49.59 ID:YJ0numIb0
英語だとガスステーションなのになんでこんな変な和製英語わざわざ作ったんだろ
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:32:32.64 ID:8tCcGS2V0
>>898
ステーションは広くて、スタンドは狭いからじゃ?
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 03:35:24.03 ID:Gu7zMHId0
ガソリンは二重に税金取るし
自動車も税金だらけ
下手すりゃ軽も税金アップ
ガソリンは昭和の倍の値段・・・

現状派遣アルバイトマンセー終身雇用の崩壊
誰も乗らんわ
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:01:14.53 ID:yDTNqWe+0
もう自動車を維持出来る程余裕のある層が居なくなってきたんだろう
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:03:12.35 ID:yDTNqWe+0
もう自動車を維持出来る程余裕のある層が居なくなってきたんだろう
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:10:34.39 ID:b2B8ehFw0
アベノバイコクだな
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:27:35.31 ID:T6F2IKYw0
環境税を見直せ
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:29:20.43 ID:o0oIO0Ol0
>>900


揮発税×消費税=二重課税


こんな事をしてる政党を押す理由が理解しがたい。

知らない国民は多いだろうね。



しかも追加で言うならば、石油元売り各社は精製した燃料を海外へ輸出して儲かる。
国内でガソリンや軽油を海外情勢を理由に値上げすれば更に利益をもたらす。
仕入れ先のスタンドは閉鎖を迫られる現状でもある。

大手の法人税は大幅減税、中小企業などびびたる減税・・・・
景気回復などありえない話。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:46:46.25 ID:3edb4sKp0
3重課税やめろ
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:49:08.36 ID:A/oZvSRg0
カーシェアリングにシフトしたんで無問題
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:11:17.76 ID:jZckPaH90
ガソリン税に対して上乗せ消費税おかしいっちゃおかしい
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:12:36.81 ID:jZckPaH90
住民税や市民税に消費税がかかるようなもの
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:15:54.77 ID:Q01t7KUR0
>>6
なるほどね
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:16:52.88 ID:G8WvTz4w0
今まで使ってたスタンドがセルフになっとった
待てど暮らせどこないからおかしいと思ったわ
顔見知り店員も居なくなりなんか知らん店員がニヤニヤ雑談しとるし他のスタンドに変えたわ
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:18:27.25 ID:IpEK8S+I0
GS減らしてエコカー買わせる魂胆だろう
国策以外の何者でもない
どうせトヨヲタあたりが議員に金を渡しているんだろうな
燃費がいいエコカー買わせたいからな
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:18:38.71 ID:thmzHDLTO
(-_-;)y-~
くそ暑いからキレた。
日本●●党党員常任に雷落とした。
ハゲむか。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:19:01.91 ID:lDZKPJGt0
アホノミクスwwwwwwwwwww
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:24:10.92 ID:thmzHDLTO
(-_-;)y-~
むかつくわ、団バカ世代。
今日は、青島工業社長唐沢寿明で歩いたるねん。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:24:35.92 ID:VVHEswbU0
>>908-909
違うな

輸入関税や固定資産税がコストに入っている商品のその税金部分にも消費税が掛かるのと同じ
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:28:28.41 ID:nRKAtTjy0
>>912
エコちがい
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 12:54:01.00 ID:t3YuGsSz0
>>777
1.
普通は需要が増えると値段は下がるはずだけど、なぜあがる?
希少でほしい人が多ければ上がるけど、そういうほしい人向け商品に
日本のガソリンは、なったのか?
(なりつつあるんだろうなーw)

2.
相対的に円の価値はあまり変わっていませんが??
為替的にもあまり変動ないレベル
(まぁドルでの石油購入も各国止めつつあるので、
どうなることやらw)

よって、元売と小売がともに共謀しつつ、値段を吊り上げていることに
間違いありません。

現代は、そういうのは早く止めないと庶民の不買という
大きなしっぺ返しを食らう時代だよw
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 13:40:50.19 ID:VVHEswbU0
>>918
スタンドの粗利は、20年前と比べると半分から1/3近くまで落ちていますよ。
日本の元売りがどうこうしたから、世界中の原油価格が上がったなんてこともありません。

元売りの粗利(というか製品価格-CIF)は、年明けに数円程度まで落ち込んで
酷い状態だったので、ここにきて改正してちょっとぼったくり値段まで来ています。
が、5円が15円になった程度です。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:39:41.07 ID:/jUh/ZkA0
ガソリン9週連続の値上がり イラク情勢悪化で
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140625/biz14062514300016-n1.htm
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:56:31.30 ID:9OQNS8wm0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、どんどん消えていった方がいいよ。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 19:58:28.45 ID:afRyt24D0
非喫煙者の肺がんの原因は車だからな
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 20:01:26.34 ID:3NQ24Zwn0
ロシア笑いが止まらんな
紛争もやらせだったりして
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 21:54:45.91 ID:MrUO95xe0
昔はそこそこいい車かつ燃費悪い自慢ってしてたんだけど、今じゃただのアホ扱いだな。

それでもハイオクでさえ100円切ってた時代もあったから、今よりも支払額は安かったり・・
こんな時代になるとは思わなかったよ。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 22:58:51.66 ID:5LjRdoms0
円安誘導でガソリン価格が高騰って言うやつに
1ドル120円の頃にはリッター90円切ってたって言うと
為替レートだけで決まる訳じゃないって平気で言うんだから困るよな
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:12:39.99 ID:9SjdBhxk0
アベノバイコクのせいだな
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:18:20.75 ID:5cJhScHL0
>>442
それはおかしいでしょ。それを言い出したらきりがなくなるんだよ。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 00:22:24.12 ID:5cJhScHL0
>>925
実際その頃は原油価格の不安定要因はアフガンだけだったのにどっかのバカ大統領が
ありもしなかった大量破壊兵器を保有していると言う冤罪で、大産油国を破壊して、
原爆製造の疑惑がるの一点張りで、隣の大産油国に経済制裁をかけて、テロリストたちが
暴れただけなのにアラブの春だのジャスミン革命だのを放置して多くの国をぐちゃぐちゃにしたからだろ。
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 08:44:03.29 ID:W2C2snHQ0
特殊車両で一日中ガソリンと軽油を使いまくるんだが
や○ざ系同業者が価格競争仕掛けてくるから燃料代を価格転嫁できないしつらい
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 11:10:58.47 ID:xBDNLYkA0
>>925
円安誘導でガソリン価格が高騰

為替レートだけで決まる訳じゃない

どっちも正しいじゃんw

で、今は円安(っていってもまだまだ円高だけどね)で更に原油高
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:28:35.59 ID:rbWwjD+O0
長い間親の都合とその後は自分の都合ででヨーロッパに住んでたから
日本でのガソリン価格がめっちゃ高いと感じた事はないけど
向こうはディーゼル車も選択肢にあったからなぁ
まぁ安くなるに越した事はないけど、なるかな?
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:05:18.64 ID:qWpWuDzk0
トラック運ちゃんでもバブル時代は年収1000万余裕だった!
盲信する若者たち・・・
1991年
月給36万円
http://www.rochokyo.gr.jp/articles/1007.pdf

昔はガソリンが安かった!
盲信する若者たち・・・
1982年
約170円
http://www.stat.go.jp/data/kouri/doukou/pdf/7301_13.pdf

昔は終身雇用だった!
盲信する若者たち・・・
>終身雇用と言えるような実態は従業員1000人以上の大企業の男性社員に限られており、
>その労働人口に占める比率は8.8%にすぎない
http://www.nira.or.jp/pdf/0901areport.pdf

昔は消費税がなかった!
物品税を知らない若者たち・・・

昔は物価が安かった!
盲信する若者たち・・・
昭和50年代
ラジカセ5万 電卓5000円 ヘアードライヤー8000円 シャープペンシル500円
目覚まし時計1万円 腕時計3万円 14型ブラウン管テレビ10万 100uくらいの新築戸建(土地別)500万
国産高級車200万 小型自動車80万  クーラー15万  電子レンジ10万  2ドア冷蔵庫10万
傘1本でも高く、家族が駅まで傘を届けたりする一般家庭の日常風景
自販機ジュースは190mlで100円 2010年代は350ml以上で120-130円
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:06:56.00 ID:ZhFhU7pF0
>>150
アパート住まいにも使える、車用充電器は出ないのだろうか…。
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:17:43.55 ID:wogbqPU90
レギュラーリッター1万円いくね
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:19:14.25 ID:YJisWAwt0
過剰規制が原因だろうが
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 13:34:16.62 ID:xBDNLYkA0
>>935
単に安値合戦が原因

むかしは1リットル当り20円とか25円取れていたのに、5円とか8円にしちゃったからね
平均30L給油として、1台で240円 1時間に1人が5台も接客すると、規模にもよるが超多忙なスタンド。
5台給油しても粗利が1200円程度にしかならない

洗車等の売り上げもあるが、洗車やオイルすら安値合戦…

メーカーからの援助がないスタンドは閉めるしかないんだよなぁ
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 14:12:27.24 ID:/USdRlOx0
ガソリンすぎ
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 15:25:24.46 ID:WGs+cl8Q0
>>932
二度と来ないバブル期の雇用条件や給料で過去を語るのは愚かだが、
昔のガソリンのピーク値を取り上げるってのもどうかと思うがな。

ガソリンはだいたい120円前後が長く続いてた感じがする。
物品税や料理飲食税は贅沢品にしかかからなかったから日常生活では馴染みがなかった。

家電や耐久消費財はかなり安くなったけど、自動車本体価格だけは上がり続けている感じだ。
安全装備が追加され続けてるから仕方ない面もあるが。
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 16:44:55.68 ID:xBDNLYkA0
>>938
バブル期後半しかしらないけど
125円程度で湾岸戦争の時に1〜2か月程140円になった気がします。

車両本体はあがりましたけど、自賠責は下がったと思うし、
高排気量の自動車税もかなり下がったと思います
3ナンバーが流行りだした頃ですね
燃費は70系スープラ3000ターボで4km/lくらいだったし
FCや7thなんかも悪かったと思います。

km当りの燃料代ってのは、車種にもよりますが、当時よりかなり安い気がします。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:48:56.74 ID:K73NNQ360
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、どんどん消えていった方がいいよ。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/26(木) 19:59:29.31 ID:nee63Rvi0
>>928
おまけに後任のアホは
シェールガスで自国(だけ)が安定供給できるようになったら
さっさとケツまくって逃げ出して知らん顔だからな
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 02:00:47.16 ID:FmuQiPSW0
アベノバイコク
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 09:32:13.63 ID:x5gqFpkt0
官僚の車、全て電気自動車にしろ。あんなガソリン馬鹿食いの高級セダンいらない。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 10:56:27.46 ID:85uN4oTa0
150円の時に漁協が悲鳴を上げてたけど、最近は170円とかいっても聞かないね。なんでやろ?
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:06:24.80 ID:MX2tTP/r0
>>944
廃業したところが増えた
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:25:40.64 ID:D6aiE37s0
燃費が良くなってるから実質のガソリン代は昔より安くなってるよな
10km/lで燃費が良いとかいってた時代だもんな
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:34:06.86 ID:yMqtPXJ80
なんで原油価格上昇と増税で、価格上昇すると
ガソリンスタンドが消滅するんだ?
マジレス希望
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:02:15.87 ID:85uN4oTa0
元々燃費がいい車が増えてきて売り上げが落ちてきてるところに、ガソリンの値上げ警戒、増税による節約志向が高まっている状況。

これに若者の車離れやレジャー離れがサブの要素で絡むと…
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:04:09.20 ID:03x3zeum0
比例して交通量も減るんなら、物流は効率化し、環境は綺麗になる方向だな。
良い事じゃん
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:17:23.10 ID:mgT95QYmO
消費税増税で悪循環
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:17:57.51 ID:x5gqFpkt0
>>947


GSは仕入れ先販売店で安価を迫れれ、大手石油商社は価格を上げれば利益をもたらす。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:31:50.12 ID:ZzuOj6Rq0
>>943
全ての公用車、パトカーを安くて燃費の良い、軽自動車にしよう。

官僚たちが、ワゴンRから降りてくるところをみれば、
無駄遣いと批判する国民も減る。

車両購入費、燃料費、タイヤやオイル交換の維持費も減り、
経費削減になる。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:33:59.57 ID:85uN4oTa0
軽自動車じゃ違法速度で走行する車を追跡できんで。
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:39:58.78 ID:hGOYg+J+0
>>6
郊外のスタンドが軒並み閉鎖してるのはこれのせい
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:01:35.30 ID:rAAnCS0a0
>>952

レガシィーやクラウンが交通警察以外に必要かどうかは疑問に感じるけど
軽自動車わないわ。

数年で長距離走る公用車だと機械的寿命が短い軽自動車は適さない。
1500ccクラスが一番バランスとれている。

そもそも都市部や短距離走る自治体は軽に切り替わりつつあるけど。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:34:35.31 ID:eP5Sburw0
オマエらが崇拝してやまないオマエら憧れの金ころがしどもが
不安定な中東情勢でひと儲けしようと投機的なことしてるから原油価格が上昇したんだぞ
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:44:17.81 ID:xqUBf7pL0
>>955
こっちはパッソやらワゴンRでかいやつやな
パトカーじゃないのは型落ちのカローラばっかりだわ
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:01:21.86 ID:18E16wSl0
>>946
よく言われている値上げは早く、値下げは遅い ってのは逆で

値上はなかなかできない、仕入と売値が同じくらいになるまで我慢するとこが多い
逆に、値下げはどんどん先取りする
で、経営が圧迫されて、元売り子会社に身売りすることになる

早い話、経営者がアホ
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:02:52.00 ID:18E16wSl0
安価ミス
>>947
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:13:47.36 ID:/6vp93+wO
原油が高騰した時に限り特例的にガソリンの税金無くせよ
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:18:56.79 ID:ZY4FQOno0
>>960
無駄。
特例的にガソリンの税金無くす

それを補填するとかテキトーな言い訳で新たに別の税を「臨時○○料」の名目でかけてくる
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 14:21:37.27 ID:kq1kZFa60
ガソリン値下げ隊は何やってんだよ、仕事しろ。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止
よくわからん