【中国】「犬肉祭り」で愛犬家と擁護派がもみ合い、負傷者も(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:09:47.73 ID:b+fTVQbI0
>>949
付け加えるなら、君の論理だと
管理された人間牧場であれば
食人もありと言う事になる
人間は別に牛や豚を絶滅させていないしな
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:13:31.11 ID:OGhOuKFs0
殺処分するくらいなら食べた方が数段マシだけどな
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:17:10.37 ID:nu+PwRA20
人間はやめてくれよ、俺は喰われたくないからな
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:19:42.07 ID:Ga2DlPhb0
>>866
ID:+AWbo5K/0は犬を食っちゃダメだなんて言ってないんだよ
野蛮な方法でと殺されているのが気持ち悪いと言ってるだけ

(電気ショックなどで)人道的なと殺がされるなら何食っても構わんし >498 >729、
人の役に立つなら人間だって殺しても構わないと主張してる >750 >791

わかるだろ?
ちょっとおかしいやつなんだよ
可哀想だからあんまり苛めないほうがいい
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:20:32.29 ID:jzN5COPUO
>>947
女の人じゃないと思うよ!

そうやってネチネチ男同士で賛同し合ってる方がキモイと思うけど。
そういうのって女の腐ったような奴って言うんじゃないの?
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:23:14.51 ID:Ga2DlPhb0
>>956
はいはいw
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:27:36.10 ID:tPL677nS0
>>702
我輩は猫であるくらい読めよ
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:36:31.40 ID:5q0xVevo0
>>951
食うために殺人をする。
彼らが奪うのは金や食料であってその人の人肉ではない。
それが答えだろう。

>>952
「管理された人間牧場」というのは自然ではない人工的なものだ。
俺は自然の話をしている。種の保存の為に人間は人間を食べないように出来ている。
カニバリズムというのは確かに存在するが、それは緊急的なものであったり宗教的など
人々の価値観によるものだ。人々の価値観というのは自然に反するものも生まれるだろう。
食べないように出来ているものと食べないように出来ていないものの線引き。
それが犬と人間、牛と人間、豚と人間、クジラと人間なわけだ。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:36:33.01 ID:Ls2W2A1g0
>>949
生物は自分の遺伝子を受け継ぐものをできるだけ増やそうとして行動するから、
自分の子孫以外だったら何を食ってもいいはずだが、ほとんどの動物は
同種のものは食わないな。

自分が同種の他の動物を食うということは、他の動物も自分を食うということで
あり、お互いに食い合いをしていれば、その種は衰退していくことになる。

人間は際限なく人口が増えており、食い合いをして人口を減らした方が
よさそうだが、それを始めればイラクやシリアの人間のように、
血で血を洗う殺し合いをしなければならなくなる。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:36:47.57 ID:Ga2DlPhb0
>>893
>一部のブリーダーや捨てたり虐待する最低最悪の飼い主と一緒にするな
一部ではなくて、生体売買を繰り返す大多数の最低最悪の飼い主な
死にゆく命を見て見ぬふりして、金で自分好みの愛玩奴隷を新たに繁殖させるような鬼畜行為を禁止しないと何も解決しない
今朝教えてやっただろ?鶏並みの知能だから忘れたのか?

自称動物愛好家の慰みものとして繁殖させられては殺され、繁殖させられては殺され続ける犬猫たち
http://youtu.be/Tuam7UDXTqM
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:38:07.48 ID:UhcuHeBN0
捕鯨に反対する欧米人とかアジアの人権問題をあげつらいながら
本音では日本人一匹よりも鯨一頭の命のほうが重いとか、
本気で考えていそうだな。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:44:22.84 ID:b+fTVQbI0
>>959
食べるため以外でも人は人を殺すぞ?
自分の欲望を満たすためにね

何故人々の価値観と言うものから自然に反するものが生まれると言えるのだ?
人間の脳内で起きている物理現象は、自然現象そのものだろ?
それから生まれるものが、何故自然に反するものと言える
それはお前がそう言っているだけに過ぎない
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:48:37.68 ID:Ga2DlPhb0
>>922
中国でも犬食ってるのは一部の地域の人間で少数派なんだけどなw
そして日本でも犬肉は合法的に食われていておおっぴらに反対してるやつはいない

つまりお前は中国人に混じって>1みたいに犬食い反対デモするのが本気でお似合いだぞww
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:50:36.81 ID:HfNB7tlHi
論理論理うるせーよw
ああいえばこういう屁理屈キモ男がw
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:52:16.90 ID:QJF83+3W0
>>952
人食をしないっていうのは大昔の人の知恵が最初にあったと思うけどね。
共食いで問題が大きく広がったのが狂牛病。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:59:03.56 ID:b+fTVQbI0
>>966
個人的には、人食いをするような文化を持つ所は
淘汰されたと言った感じではないかと思うがな
存在自体は確認されているし
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:04:20.90 ID:QJF83+3W0
>>967
人食で病気大量発生で勢力が衰えて淘汰。

人食やばいらしいから、やめたほうがいい。

それが知恵。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:10:25.05 ID:b+fTVQbI0
>>968
まぁクールー病は実際そんな感じで収まりつつあるようだが
食人を止めたのは割りと最近の話
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:11:12.59 ID:Ba1VRnd20
>>968
ある種の脳炎が流行して、全滅しかかった集落があるらしいな。
(地域(国)は忘れた。
親類が亡くなると、その親類と同化するため?に、脳味噌を(生のまま?)皆で食う習慣があった。
ところが、そこである種のウイルスによる脳炎が発生し、脳炎→死亡→脳味噌食う→ウイルス取り込む→脳炎…というサイクルが出来上がった。)
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:11:46.75 ID:Ga2DlPhb0
>>965
理屈も理性も無く感情に任せて喚いてるやつはただの変質者っていうんだぜw
ID:+AWbo5K/0みたいなやつのことなww
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:14:58.11 ID:Ls2W2A1g0
>>966
食人の習慣があったニューギニアにはクールー病という風土病があり、
実はこれが、狂牛病と同じプリオン病だった。

昔の人間もそういうのを経験して、食人がタブーになるのに
結びついたのかもね。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:19:43.21 ID:QJF83+3W0
>>969
> 食人を止めたのは割りと最近の話
一部の部族で最近まで行われてたかどうかはどうでもいい。
少なくとも、人食を忌避するための道徳だけじゃない論理的な理由がもあるということ。

>>970
日本でも一部地方に死んだ人の肉を食う習慣が割と最近まで残ってた。今はやってないと思うがw
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:23:03.73 ID:b+fTVQbI0
>>973
その論理的理由は否定しないが
その病で、その一族が滅んでいないという話なのさ
止める理由にはなるが、それだけで絶滅するわけじゃないよと言う話
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:24:38.63 ID:Ga2DlPhb0
人道的なと殺なら食ってもいいとかいってるやつもいるけど、
鶏なんかは食肉生産のために生きたままシュレッダーにかけられたり圧死させられたりしてる
http://youtu.be/JJ--faib7to

カラーひよこならまだマシなのかもしれんが、まぁ鶏肉に関しちゃ昔から大概地獄絵図だよな
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:28:25.44 ID:QJF83+3W0
>>974
ん?なに話をごまかしてるんだ?

お前の
> きみは、それなら何故人間が駄目なのかと言う問いに答えられない
の答えにはなってるだろ。
絶滅するかしないかなんて話はしてないわ。
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:30:57.09 ID:DCL/TQcG0
アジアで犬は昔から食用だった
犬が昔から人類の友達だったなんてのは何を根拠に言うんだろうか
ベトナムなんかでも食べられてるし昔は日本にだって犬食文化はあったんだよね
ヨーロッパ人は兎を食べるのはかわいそうだといえばやめるのだろうか
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:31:24.62 ID:jfTiEcMO0
中国人も、中国の食文化だ。何が悪いって言ってるわ。
日本は、くじらやイルカも食べる。
傍観しよう。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:39:41.74 ID:dTVg7e2zO
まぁ、自分の喰うモノを自分で殺した事ないヤツが大多数だからなぁ
勘違いしちゃうのも解らんでもないが

試しに、肉や魚の譲渡と販売を禁ししてみりゃいいのにw
大多数が喰えなくなるぞw
食物の直接的に殺す部分を他人にやらせておいて、愛護だなんだと言うのがどれだけのエゴなのか

まぁ日本人なら我が子には、メシ喰う時は色んなモンに感謝して喰えよとは教えていきたいわな


>>971
オレのオモチャを取るなよw
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:42:55.45 ID:HfNB7tlHi
中国人て子供のオシッコに浸けた卵食べるんだよね
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:45:58.67 ID:b+fTVQbI0
>>976
まぁ特別に君に向けた話と言うわけじゃないし
なんの誤魔化しでもない
あと論理的に、やばいものでも美味しければ人間は食べる生き物
という面白いところがある
河豚とか食べるし
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:46:28.85 ID:w3Gd7eSs0
インドの人口12億の80%がヒンズー教徒として9.6億人。

インドと欧米(6億)が合併して多数決で牛肉を禁止すればどうなる?
もちろん民主主義だし牛肉を食べないと言う民意には異教徒は従うよね?
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:46:41.48 ID:h0qFR/jH0
シーシェパードの皆さん
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:47:41.62 ID:QJF83+3W0
>>980
一部の地方な。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:48:22.66 ID:Ba1VRnd20
>>977
> アジアで犬は昔から食用だった
> 犬が昔から人類の友達だったなんてのは何を根拠に言うんだろうか
両方とも正解。
犬の先祖は、オオカミ。
この中の一種類が、人間に道具として飼われるようになり、やがて大まかに4つの種類に分かれた。
今いる犬のほぼすべては、この4種類の先祖が元になっている。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:50:27.61 ID:1cfTP5WYO
>>959
エゴイスト乙!
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:51:56.21 ID:lgk+mDnJ0
画像を見ると家畜と変わらない肉なんだな
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:56:56.19 ID:1cfTP5WYO
異文化を忌むのは勝手だが、それを非難すればエゴイズムになり、力で排除(いわゆる"圧力"も含む)すればファシズムだ。
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:57:52.36 ID:SuA8AdZa0
2chでイルカ食は野蛮だとさんざん言ってた方々、このスレトピには無反応ですかwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:58:21.50 ID:QJF83+3W0
>>981
> あと論理的に、やばいものでも美味しければ人間は食べる生き物
人肉って美味いの?食べたことあるんだーw

他の家畜と違って育つまでに長い時間がかかるからさ、人肉食を社会的に続けることに合理性ないんだよね。
美味かったらやばいものでも食う。そりゃ、一部の人間はやるだろうさ。でも、それを社会的にありとするかどうか
とは別の話。ふぐも全面解禁されたのは最近の話。
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 20:58:43.14 ID:b+fTVQbI0
文化にも戦いがある
生き残ったものが正しい事になる
そんなものでしょう
エゴとエゴとぶつかり合いなのさ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:01:01.80 ID:dTVg7e2zO
>>980
色々手を変えご苦労サンww

オマエらみたいな、嫌中嫌韓推進のフェミ女連中には、ホント辟易するわww

他国の悪印象だけを喧伝して歩くのは、どこぞの女大統領と同じ人種としか思えんけどなww

中国の食い意地には素直に驚いとけよ
オマエが喰うのとは別の話なんだから
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:01:48.03 ID:b+fTVQbI0
>>990
食べたこと無いけど?
それなりに続くと言うからには、それなりの理由はあるとは思うがな
それが味なのか、宗教的意味なのかは知らんが

家畜と違って合理性が無いと言う意見はまさにその通りだね
かなり非効率だ
ただそれは牛にも言える事なんだけどな、豚の方が優れているから
牛を育てるなんておかしいとはならない
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:02:58.43 ID:lgk+mDnJ0
観賞用の金魚や熱帯魚は食べないが魚は食べるて思想なんだろ
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:03:22.05 ID:HfNB7tlHi
論理論理言ってる奴ってよく面倒くさい奴って言われない?
犬はともかく、オシッコや人肉食べるような人種は文化と言われても受け入れられんわ。
野蛮人だと感じてしまう。
それをあーだこーだ言われても変わらないよ。
理屈じゃないんだわ。
感情?それが人間じゃないの?
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:04:29.04 ID:tgt9zi2+0
>>990
クローン技術が進歩したら、食用人肉が流通するようになるかもしれないな
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:06:36.29 ID:b+fTVQbI0
>>995
端的に言えばその通りなんだが
それじゃぁ面白くないって事で、哲学と言うものが生まれたのだよ
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:07:58.66 ID:HfNB7tlHi
>>992
何が?事実を書いただけなんだけど?
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:09:11.91 ID:dTVg7e2zO
>>995
オマエは唯一神かよww
だからキチガイだって言うんだw
個人の感情なんてモンは環境しだいだろうがww

どうせオマエの嫌中嫌韓も最近の環境によるもんだろ?ww
バカかよww
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:10:01.55 ID:QJF83+3W0
>>993
> それなりに続くと言うからには
人肉食が?
今の人類の文明でほぼ絶滅したんだから続いてないじゃん。

> ただそれは牛にも言える事なんだけどな、豚の方が優れているから
牛は畑仕事にも使えるから育つだけのための効率性を豚と比較してもしょうがない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。