【環境】イネの農薬がミツバチ大量死の原因か [6/22]
1 :
かじりむし ★@転載は禁止:
イネの農薬がミツバチ大量死の原因か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140622/k10015409691000.html NHK 6月22日 10時38分
イネの害虫の駆除に使われる農薬が、ミツバチが大量に死ぬ被害の原因となっ
ている可能性が高いことが分かり、調査を行った農林水産省は農薬を散布する
際には、ミツバチにかからないよう注意してほしいと呼びかけています。
農林水産省は、全国各地で起きているミツバチの大量死が農薬の散布と関係し
ているのではないかという養蜂家などからの指摘を受け、ことし3月までの1
0か月間に全国69か所で起きた大量死の原因を詳しく調べました。
その結果、全体の9割近くに当たる61か所でイネの栽培がすぐ近くで行われ、
ミツバチの死骸からもイネに使われる農薬が検出されるなど農薬が被害の原因
となっている可能性の高いことが分かったということです。
このため農林水産省では、当面の対策として水田の近くでのミツバチの飼育は
できるだけ避けることやミツバチの活動が盛んな時間帯は農薬の散布を避ける
などして、農薬がミツバチにかからないよう注意してほしいと呼びかけていま
す。
農林水産省は再来年まで調査を続けることにしていて、「検出された農薬は複
数あるのでどの農薬が影響しているかさらに詳しく調べたい」としています。
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:43:24.59 ID:LH42UEXO0
農薬?
遺伝子組み換えの花粉のせいだったりして
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:43:42.68 ID:4HCUTmxW0
田舎だと今でもヘリで撒くの?
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:43:43.28 ID:zwNotG3Q0
有機栽培にして、玄米を主食にすれば、
医療費も減る。
玄米も安くなる。
ここまで
○射能
無し。。。
今頃何.
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:45:42.85 ID:hg+rij4hO
ミツバチ大量死は
世界中で起きてる現象なのにか?
また小保方みたいな奴が現れたな
糾弾しろマスコミ
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:48:38.48 ID:eMtprMqS0
風で飛散するとか考えもなしに、辺り構わず散布してるよな。
Xファイル見てないのか
日本中水田だらけだろ。
検証実験くらいやれよ。
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:50:53.40 ID:dxejAbEt0
農薬なんて何十年も前から使ってるだろ。
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:51:15.70 ID:v+dTW+jU0
アメリカでも大量死が起こってた気がするけど別々の理由って事?
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:52:35.01 ID:PTMgX86h0
農薬なんか昔から使われていた
花を追い旅する養蜂家は被爆地に飛んでく蜂を防げない、蜜に溜まったプルトニウムは巣の内部被曝みたいなもん
常に巣にいる女王蜂と雄蜂達のDNA破壊が原因
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:52:43.09 ID:00QXNwU5i
お米美味しく感じないんだよなあ
稲作農家がミツバチの事なんか気にする訳がない
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:53:42.69 ID:vqf/r2Ia0
やっぱり経団連だったな
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:55:38.29 ID:PTMgX86h0
>>12 むこうは種子の周りにつける農薬が原因らしいとか話題になってたよ
禁止されると影響はかりしれんとか大分前に見た気がする
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:56:03.24 ID:sDkTlamQ0
やはり食の安全保障は大切だな
トンボのヤゴも稲の農薬で激減したという話だ
苗に浸透させる農薬
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:56:41.06 ID:3dAZ7gsE0
こらぁ〜ミツバチさんにあやまりんしゃい
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:58:56.57 ID:U0LTpRNK0
こういう危険農薬を使わずに済むのが
遺伝子組み換え技術だろ
なんで日本では拒絶されるのか?
疑わしい部分は一つ一つ検証するしかない。
可能性の一つが提示されたことは
評価して良いと思う。
へー
つまり近年広く使われるようになった農薬の共通成分があるんでしょ
その名前出せよ
今よりも農薬バンバン使ってた時代にはミツバチに対して
さほど問題になってなかった気がするが
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:03:03.49 ID:9wNe1Afb0
海外だと「大量死」じゃなくて「大量失踪」なんだよね
巣箱に幼虫と女王蜂だけ残ってて、その周りには死骸もほとんどない
日本は死んでるらしいけど
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:03:40.08 ID://H+XKG/0
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:03:40.25 ID:KPwELrs20
ネオニコチノイドがよくないんだろ
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:05:48.00 ID:PTMgX86h0
今は禁止されている農薬さえ昔は使ってた
でも蜂の大量死など無かった
昔からずっと同じ農薬を使ってるのか?
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:08:22.28 ID:E305K1230
モンサントは枯葉剤製造メーカー
根絶やしラウンドアップ最大の輸入国が日本
稲作してないところでも死んでるだろ
>>31 蜂の方も世代交代を経て
何かしらの耐性を得たり失ったりしてる可能性がある。
これらも複合的に検証せんといかんのよ。
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:10:30.93 ID:BtDXU7D10
外来種のスズメバチのせいだよかわいそうに
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:10:47.95 ID:VGWJB2lM0
>>31 蜂は死んでたけど、養蜂家があんまりいなかったから問題にならなかっただけじゃね?
イギリス辺りじゃ養蜂は引退後の趣味として人気らしいで
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:10:58.21 ID:Dc6tdKXD0
モンサント社の「ラウンドアップ」のことですね。
枯葉剤に使われるネオニコチノイドから作られた農薬で、これは抗がん剤にも使われている。
40 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:12:29.87 ID:4wTgaHeO0
ミツバチは山間部で飼われ、田んぼは平野部で育成している 因縁つけているやん
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:14:16.27 ID:oERTN2n20
>>27 最近のがミツバチに合わないってことだろ。
飯山一郎先生はミツバチの巣箱がどんどん増えている様子だけど
農薬なんて数十年前から使用されているだろ
ここ数年で新しい農薬にでも変わったのか
その辺の説明をしっかりすべき
wifi電波がミツバチの方向感覚を狂わせるんじゃなかったか?
まぁ、自然環境に配慮してない強力な農薬も問題だが
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:21:53.46 ID:Xl/3OhD70
農薬で蜂に限らず犬猫や人間もいっぱい死んでるじゃん
パラコート中毒
今でも全国の農協行けば売ってくれる
携帯普及と関係あるのかねん?
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:25:38.83 ID:PTMgX86h0
>>36 農薬一つで耐性変化する遺伝子は放射線には最も弱い
>>46 高圧鉄塔が建っている土地を勝手に耕して
畑にしている人が虫がつかないので無農薬栽培ができると言ってた
多いに関係あると思う
だが東のほうはホのせいじゃないの?
, ;,勹
ノノ `'ミ
/ y ,,,,, ,,, ミ
/ 彡 `゚ ゚' l
〃 彡 "二二つ
| 彡 ~~~~ミ はいはい、わしのせい わしのせい
,-‐― |ll 川| ll || ll|ミ―-、
/ |ll | ヽ
/ z W`丶ノW ヽ
/ \\ / / |
/ 天 \`i / / 狗 |
次の農薬が開発されるまで原因不明だろうな。
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:32:18.76 ID:5TRhd5yg0
蜂蜜くらい、中国から輸入すればいいだろ!
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:33:05.81 ID:Xl/3OhD70
放射能ブームだが
そこらで使われてる農薬でも遺伝子影響受けるだろ
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:33:45.76 ID:hco+4qAM0
>「検出された農薬は複数あるのでどの農薬が影響しているかさらに詳しく調べたい」
中韓の犬HKはまだ原因がハッキリわからないのに憶測で息を吐くように嘘を吐く。
うちで使ってる農薬は田植の際育苗箱に振り掛けるVゲットアドマイヤーだけだ。
http://www.greenjapan.co.jp/vgetad_r.htm しかし去年は田植の前に育苗箱に振りかけてから水田の凹凸を直す為に
水田の水位を下げて草取りなどにヒマがかかってしかも用水路の水を他所の水田に
取られて水位が上がらず田植が3週間遅れた。
すると「イネツトムシ」や「内穎褐変病」が30年の農業生活で初めて発生した。
つまり育苗箱に振りかけたブイゲットアドマイヤーの効き目が3週間後の田植の時にはなくなったというわけだ。
ブイゲットアドマイヤー等田植の前に育苗箱に振りかける農薬は1kgで4千円〜5千円もする高価なシロモノだ。
出来ることなら使いたくはないが、使わないと農協が許してくれない。
別の次元にいったんよ
ネオニコチノイド系農薬ってのが、原因なのか
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:38:43.14 ID:1VBW2CLLO
真山仁キタ━(・∀・)━!!!!
ミツバチがいなくても人が受粉させればいいよね
農薬って虫を殺す薬だからな
益虫まで殺しまくってんだろう
>>31 昔は存在しなかったけど現在は使われてる農薬だってあるでしょ。
よく原因とされるネオニコチノイド系農薬ってのは90年代以降に有機リン酸系の代替として広まったもので
世界各地で蜂群崩壊症候群が起こり始めたのも90年代以降。時期的な矛盾はないべ。
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:47:04.03 ID:QWH79Whs0
ミツバチ大量死の原因は携帯電話の中継アンテナであることが判明している件
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:48:01.21 ID:PSg/zu1W0
日本だけなの?
>>57 イチゴやリンゴ、桃、ブドウ。
人がやったら人件費分上乗せで一般人の口には入らなくなるけどね。
ブランド米は農薬をかけまくらないと収穫できない。
消費者のブランド米信仰がつづくかぎり、米生産農家は農薬をやめられない。
そして JA は農家に農薬を法外な値段で売りつけてぼろ儲けする。
>>23 農薬を使うための組み替えなんで
認識が真逆w
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:53:23.63 ID:PSg/zu1W0
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:53:31.85 ID:cmrWrdpK0
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:56:54.42 ID:hco+4qAM0
>>20 >トンボのヤゴも稲の農薬で激減した
農薬というよりも自然破壊が原因。
住宅開発で農地が減ったので溜池も埋め立てして住宅地にしたりゴルフの打ちっぱなし練習場にしたりで
30年前にはトンビがのんびりと空を飛んでたのが居なくなってしまった。
ヒバリはいまでも居るが、すずめ、烏はめっきり減った。
溜池から水が流れてくる農業用水路もコンクリートで固めてからホタルなどいろんな昆虫もアメリカ・ザリガニなど動物いなくなってしまった。
小動物にとって川岸の草と土が重要だといわれている。
しぶとく生き残ってるのは蛙とジャンボ・タニシとイタチぐらいのもの。
ヘビも見かけなくなった。
住宅構造の変化でツバメも家の周りでは見かけない。
しかし田んぼにいけば低空飛行して虫を捕まえているツバメを見かける。
うちの田んぼにはシラサギがよくエサ獲りに降りてくる。
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:58:02.02 ID:9jtsQ+KO0
>>67 最近の農薬は遅効性なので、農薬を巣に持ち帰ってから蜜蜂が死ぬ
そうすると、巣に被害がでる
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:02:47.98 ID:PTMgX86h0
>>59 だったら対策は昔の物に変えれば良いわけで、ミツバチにかけるなの対策は間違っているよね
>>43 以前からミツバチの失踪はネオニコチノイド系の農薬が原因ではと言われてる。
この農薬は1990年代に登場して、この10年で利用が急速に伸びている種類。
アドマイヤ箱粒剤?
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:14:48.26 ID:hco+4qAM0
ネオニコチノイド(英: Neonicotinoid)は、クロロニコチニル系殺虫剤の総称。
(中略)
急性毒性は低いとされているが、昆虫に選択的に毒性を発揮し、人など哺乳類には
低濃度で単独使用した場合には比較的毒性が低いとされているが、有機リン系農薬と
併用した場合には頭痛や湿疹、ADHD(注意欠陥多動性症候群)に似た症状などが発生
する場合がある。
一般家庭のガーデニング用から農業用、
シロアリ駆除、
ペットのシラミ・ノミ取り、
ゴキブリ駆除、
スプレー殺虫剤、
新築住宅の化学建材
など広範囲に使用されている。
↑日本語WIKI「ネオニコチノイド」より
ゴキブリ駆除や最近ペットブームだからシラミ・ノミ取りに使われてるから
家庭での使用分も無視できない。
田植の前に農業用水路の草やドロを除去するけど、家庭排水が農業用水路の汚染の原因の大部分だ。
いつも被害者ヅラしてる家庭が実は加害者でした。
美味しんぼで昔やってた話
その時はミツバチが居なくなるのと農薬の因果関係は
無いって国が言ってたんだけどwww
鼻血と話がかぶるわwwww
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:19:33.47 ID:r8fn48VI0
稲の農薬って、ネオニコチノイドなのに、それを書かないNHK
農水省も、ここまでわかってて規制せずに、調査で時間稼ぎしかやってない
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_mitubati/qanda.html 我が国では、夏に水稲のカメムシ防除を目的として農薬を使用する時期に、蜜蜂の被害が
多く報告されています。これは、夏には蜜蜂が利用できる花が少なく、稲の花粉を求めて蜜
蜂が水田を訪れることと関連しているのではないかといわれています。そこで、水田地帯に
おいて、ネオニコチノイド系農薬をはじめ各種の殺虫剤が散布される時期に、周辺の蜜蜂が
受ける影響や農薬への曝露量等を調査しました。現在、調査結果の解析中です。終了次第、
公表します。
蜜蜂が農薬に曝露される経路を推定するための研究を実施中です。
2013年度には、蜜蜂にどのようにして農薬が付着するのかを推定するため、水田地帯周辺
の蜜蜂の主な餌源を明らかにするとともに、蜜蜂が餌とすることのあるイネ花粉への農薬の
移行量を把握するための研究を実施する予定です。
>>74 何となく一般家庭のガーデニングとか怪しいな
素人だから使用法守らずドバーっと使ってそうだわ
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:27:28.53 ID:QwJhYXwo0
うちの田舎は、稲作多いけど普通に雀もミツバチもいるけどね。
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:29:10.17 ID:6p1hp74Z0
そんなもん、原発ピカの影響に決まってるだろ。
関東、東北で蝶やセミの奇形も増えてる
当然ミツバチの奇形も増えてるだろう
蝶やセミが、どんどん死んでるんだから
ミツバチだって、どんどん死ぬわな。
当たり前の話しすぎる。
ラウンドアップなどモンサントは絶対に駄目
草刈機で刈るのが面倒だから・・・というようなレベルで使ってはならない
草を刈るのが面倒ならばマルチで覆うのが基本中の基本
この場合、マルチの代わりに使わない絨毯とかブルーシートとかで代用とかは絶対に不可
5〜6年後に引きはがしてみれば不可の意味がわかる
あの原始人みたいな馬鹿どもがいきなり撒き始めるやつか
さつまいも農家だけどネオニコチノイド系はダントツ(クロアチニジン)とアドマイヤー顆粒水和剤(イミダクロプリド)を使ってるわ
ダントツはさつまいもの植え付け前の土壌混和でアドマイヤーはハウス内のさつまいも苗に使ってるので
ミツバチには影響ないと思うが
>>80 >「人口密度が高い本州では農薬を散布するとすぐに住民からクレームがくるので、回数も量も必要最小限に抑えている。
>それに比べて北海道では、あまり気にせず使用する傾向がある」。
>「本州ではカメムシ防除の農薬散布は多くても年二回程度だが、北海道では三?四回散布することが珍しくない」。
これやばい記事じゃね?
北海道って農産物を本州に売りつけようと必死になっているのに
こんなの広く知られたらダメージ大きいだろ
>>81 絶対に不可なのにやってみたら分かるとか意味深な事言うなよw
絨毯とかブルーシートとかで代用するとどうなるわけ?
イイネ
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:07:33.54 ID:hy2Vy6Ct0
農薬もそうだが化学薬品は毎年新製品が出ている。
いちいち厳密な安全性なんて調べてないだろ。
その証拠が癌の増加だよ。生物は人間だけじゃないからね。
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:08:42.30 ID:S7amHVTV0
俺の知る限り10年以上前から大量死してるはずなのに、なかなか絶滅しないよなあ、ミツバチって。
結構奴らも頑張ってる。
美味しんぼでそんなような話あったな
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:19:33.85 ID:CFgp0Nnt0
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:22:34.78 ID:iAQwpi8H0
農薬とアレルギーの関連は強いと思うな
アメリカでもミツバチがいなくなったけど同じ農薬を使ってるのか?
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:24:28.28 ID:S7amHVTV0
これミツバチだからニュースになってるけど、農薬で知らんうちに絶滅させられた虫とかいっぱいいたりするのかもなあ。
農薬で死ぬならとっくの昔に絶滅してる気がするけど
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:27:21.03 ID:CTPF26Dn0
ホタルとかな
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:30:00.09 ID:Rdo9y1xi0
>>4 手間が倍かかり、収穫が半分になるから値段は4倍になるがいいか?
なになに?これもモン○ントの仕業?
しかしこういう実態がありながら
中韓の登場でいつの間にか日本の食品=安全みたいな話になってんだよな
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:33:16.29 ID:20vr6uSI0
アスファルなんとかとかパルすイーなんとかいう人工甘味料が原因?
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:35:17.19 ID:+pZtRq190
ネオニコチノイド系って、ざっくりとした括りじゃなくて
特定の農薬であると、実は判明しているのでは?
色々あって公表できないだけで
はい、鬼畜企業のモンサントのせいで人類滅亡です
アメリカでは遺伝子組み換えで農薬に強い品種を作ってヘリコプターで除草剤をかけて栽培している
ネオニコチノイドはシナプス部分の後膜に存在する神経伝達物質アセチルコリンの受容体「ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)」に結合し、神経を興奮させ続けることで昆虫を死に至らしめる。
稲作に農薬使うようになってから明らかに米がまずくなった。
昔みたいにイナゴやカエルが飛び交う水田のほうが良かったんじゃないか?
Wi-Fiとか携帯とかあやしいとおもうの
国産の米って無農薬だと思ってた
コンピュータがアクティブ制御機構として公共マクロの位置にシステム要素として入り
底に対する[マクロ[ミクロ]]の要素としての@アクティブダンピングAアクティブ振動BΔ負〜接地不測
これがミクロ⇔マクロアクティブ制御要素の追随度と思想関数およびその変動ダンプ定数に関する応答の違いとして
各所に現れたもの。
ととりあえず纏めて 忘れる。
へんなこと多すぎるよ。
>>100 恐らく推定はされてると思うよ
発現作用が同じってだけで構造式は全然別物だから
きちんと分析かければppmの単位でも成分名出てくる
今までの知見を見ると恐らくニトログアニジン系だろうけどね
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:08:53.35 ID:X8O8rFhq0
ネオニコチノイドならバジルの苗なんかにまで使われてるからね、この国では。
虫食いひとつ無いきれいに青々としたバジル苗のポットがホームセンターとかで
並んでるのは壮観だよ。
モノとして回る世界としてみた場合 と断って
ソコはエネルギが循環する世界になるが これには今の所二つのセンサプロブを僕らが持ってる
ΔSとΔE エネルギとエントロビで 本質はミクロマクロのエネルギと理解。
実際にはその間のメソ領域の半独立半従属スケールのエネルギ相同体としてあるはずのもので。
コレは基本理解で教科書風に変でないとおもいまふだ。
そこで 逆に物質が二つのエネルギ[E,S]を持ってるんだとすると これは量質で 測定空間単位のあるなし
どの視点でみているかでマクロミクロが変わるので 一種順番がつくだろう [E[S]] [S[E]] [S[S]] [E[E]]
と仮定できそうなのと、
そもそもそのカタチで ソレでしか評価できない つうかしてる 測定スケール 概念があるだろうと。
で ともあれ ΔS>0 時間は空間単位束縛下で外部物質の散逸を現す。
空間単位はそもそも基本空間単位 点 が大きさ0なので、本来単位というモノはない。
この単位の仮定にかかるコストがそもそも1/(δ〜0で。
逆にδ→0の仮定を持って「実現できてしまったもの」はその比でのなんつうか誤謬のエントロピを支払うんfだろう。
まあ δと0 本とは0[0[0[0[0 って桁数。たぶんw とδ→0既 ¬雫 のその二重の誤謬がたぶん。
このスケール クピドでの。
E→S のΔS にするか SS→0 という形のΔS として使うか。
みたいなんでね? 様ワカランあとで纏めよ暇見て
量の多寡としてあると思って少ないモノとして使っていても 実は スケールレスのエントロピ消尽が起きてる
つうようなものでは
使い捨ての話もあるのかな。あるとしか思えないが。
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:24:44.95 ID:hco+4qAM0
レンゲの蜜をミツバチが集めてる頃は農薬散布はしてないよ。
畔に除草剤撒いてる農家はある。
符合がよく判らないけど
情報SSはともかく減っているのだから返すべき
埋めて置くのはよくない。
後は情報が流れている という情報の速度に関して
現代物質文明において Exp性 速度性=位置性 がどうも前提仮説に入っていそうなところ。
0=1 仮説前提 肯定実0 否定実1 といったように表れる自己否定回帰型の意味世界だろうとおもうってんだ・
要はブーメランって奴ね。
ああ
{[1[0]] [0[1]]}⇒{1 0}
{[1[1]] [1[0]] [0[1]] [0[0]]} ⇒{1 x y 0} 本来こっちモノだと思うんだけど
前者で
{ [1]=[0] } /([]=[[]]) にしとるようにしか見えんからね。。
歴史上板奴が居ないんだが、どうもドラえもんが増えてるらしいんだ。
指が無いんだよ。
ボタンの大きさが腕の太さになってるみたいなんだ。
>>12 アメリカ発って事はあれだ・・・
エイズと一緒で
細菌兵器とか作ってる過程で出来ちゃったウイルスか
殺人蜂の失敗作とかそんなんじゃないの?
数年以内に元CIA職員が告発してくれるでしょ
ミツバチが大量死って死体がごろごろ転がってるんじゃなくて
失踪して巣に戻ってこなくなるんじゃなかったっけ
ヘリコプター防除の農薬だろ
うちのところは、
スタークル+ラブサイドダントツ
ドリフトに注意しているけどね
ミツバチに影響のある農薬判明してるんだから禁止にすればいいだけ
禁止にしないのは怠慢で養蜂家は裁判で訴えれば簡単に勝てるよ
>>3 まだ空中散布やってるよ
時期になると注意してねーって回覧板でまわってくる
世界中で起きてる現象だからといって世界共通の原因かどうかはわからないってことだわな。
感染症だったとしても同じルートで感染とは限らないし。
携帯電話で巣箱の入り口を塞ぐと巣を放棄するという研究がある。
なんで塞いでも同様だそうだが。
こういう地道な研究が必要なのでまず解決しない。
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:12:11.85 ID:PTMgX86h0
>>122 15年前の山形でヘコ見たが、最近はラジコンヘコのスポット散布なんじゃねーの?
>>95 俺が小学生の低学年の頃、母方の実家に行くと
ヘイケボタルが田んぼを飛んでたけど
河川改修とヘリで農薬散布するようになって
すぐに消滅した
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:25:44.09 ID:V8fAwUSX0
> ミツバチの死骸からもイネに使われる農薬が検出されるなど
殆ど黒なグレー?
へー。 アメリカでも、稲の農薬を規制しないとなw
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:28:01.49 ID:PAhcFFcH0
6ー8月はアメシロの農薬パラチオンが全国的に散布されるし、鮎や洋食ナマズ
も汚染されてるでしょ。
【レス抽出】
対象スレ:【環境】イネの農薬がミツバチ大量死の原因か [6/22]
キーワード:モン
抽出レス数:7
やはりw
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:29:46.35 ID:hO3A0EIV0
農薬屋と農協に言われるまま農薬を大量散布する農家はバカだよ
自分が一番の被害者なのに
×米の事は農家がよく知っている
○農協に指導されたから
こんなもんですよ
稲作に対する愛と言われてもねw
マンネリ農業と言われて怒らないのか?
非常に画期的な農薬なんだよ。
通常の農薬は定期的に散布する必要があるが、「ネオニコチノイド」などの新農薬は、
最初に1回撒くだけで、植物を猛毒(昆虫にとって)につくりかえることができる。
数か月後に成長した稲の穂先をかじっただけで、昆虫は死ぬ。
だから、世界中が一斉にこの農薬を使うようになったんだけど、世界中でハチが激減した。
そこで、「新農薬が原因だ」と、法律で規制するためには、何十年もかけて因果関係を証明しなくてはならない。
でも、EUは証明なしに即座に、ネオニコチノイド系農薬を禁止した。
農薬のせいでミツバチが死んだ
だから農薬のせいだ
この結論に至らない農家w
指導されたから撒布しましたw
怒れよ・・・
うちの庭の果樹にくるミツバチも年々減ってるんだよなー
最近は刷毛使って自分で受粉させてるよ
ミツバチいなくなったら生態系崩壊するんだが大丈夫なのかよ
139 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:40:58.29 ID:6/fbUknX0
>>34 モンサントすでに日本法人作ってるから超ヤバイ
140 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 21:49:33.92 ID:yUtIhRlP0
ミツバチのための薬を撒布してみたらどうかなぁ
イネがどうなるか知らないし、責任もないけど
>>126 ホタルは好き嫌いが激しくて、特定の巻き貝しか喰わないから
環境がちょっと変わるとすぐ絶滅する
ミツバチが減れば多大な作物の受粉が困難になるから大問題。
あ〜でも、ココで問題になってる蜜蜂は外来種の
セイヨウミツバチだから、絶滅しても環境的には
まったく問題ないよ?
在来種のニホンミツバチは人里から離れたトコで
細々と暮らしてるだろうし
死んでるのは西洋蜜蜂だろ?
日本純潔種の日本蜜蜂はそもそも農薬のあるような土地は捨てて山奥に引っ込むしw
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:34:45.47 ID:Y2ev/DA60
>>143 そもそもセイヨウは野生では生きられないのだから、環境云々は関係ない
ミツバチで受粉してるメロン農家やイチゴ農家とかが困る
146 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:40:25.04 ID:sb2tiWE/0
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:41:14.15 ID:kLDSF8tR0
>>136 原発の件といい日本はババ引かされまくってるなあ
爪の先まで植民地の東京政権のせいで
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:42:22.23 ID:ELh6RDg+O
ニホンミツバチそんなに山奥とかで無くても居るよ郊外のよく言われる里山や雑木林が近くにある様な場所なら
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:47:51.49 ID:Va/Ystd70
2年前から毎日10kmぐらい野山を歩いてるがミツバチもアシナガバチも一匹も見かけない
子供の頃の日常を思い出すと信じられないような状態だわ、何時からこんなことになってたんだ
>>149 それより最近トカゲ見ないな
俺が子供の頃はよくいたけどな
トカゲを捕まえてうちに置いておくと夜中に寝てる間に
肛門から体の中に入って内臓を食い荒らされるっていう都市伝説
本気で信じてて怖かったわw
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:56:11.96 ID:Va/Ystd70
そういやトカゲも見かけなくなったな、あとスズメ、テントウムシ。
逆にサギやトンビは昔より見かけるようになったけど
鳥もいない。
そのうち、人間もいなくなるに違いない。
153 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:02:19.07 ID:3hVZ7B510
死んでるのは西洋蜜蜂だから関係ないって…
受粉させる業者が蜜蜂を確保できない位、激減していて世代更新もできない事態
が大変なことだろうが。
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:15:33.82 ID:PTMgX86h0
トカゲの尻尾切るとトカゲから尻尾が再生され、尻尾からトカゲが再生されるんだよなw
>>136 だからといってEUでミツバチの大量死がなくなったわけじゃないんだよな
157 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/22(日) 23:38:49.79 ID:YxMyrzQOO
そして、レイチェル・カーソン。
Wikipediaより
レイチェル・カーソン
レイチェル・ルイーズ・カーソン(Rachel Louise Carson、1907年5月27日 - 1964年4月14日)は、アメリカ合衆国のペンシルベニア州に生まれ、
1960年代に環境問題を告発した生物学者。アメリカ内務省魚類野生生物局の水産生物学者として自然科学を研究した。
農薬で利用されている化学物質の危険性を取り上げた著書『沈黙の春』(Silent Spring)は、アメリカにおいて半年間で50万部も売り上げ、後のアースディや1972年の国連人間環境会議のきっかけとなり、
人類史上において、環境問題そのものに人々の目を向けさせ、環境保護運動の始まりとなった。没後1980年に、当時のアメリカ合衆国大統領であったジミー・カーターから大統領自由勲章の授与を受けた。
修士課程卒業後はアメリカ連邦漁業局に勤務。1941年『潮風の下で』、1951年『海辺』、1962年『沈黙の春』等の作品を発表。
当時まだ顕在化していなかった、州当局によるDDTなどの合成化学物質の散布の蓄積が環境悪化を招くこと等の啓蒙活動に取り組んだ。
特に『沈黙の春』は、農薬類の問題を告発した書としてこれを読んだケネディ大統領が強く関心を示し、大統領諮問機関に調査を命じた。
これを受けアメリカ委員会は、1963年農薬の環境破壊に関する情報公開を怠った政府の責任を厳しく追及。
DDTの使用は以降全面的に禁止され、環境保護を支持する大きな運動が広がった。
日本は、農業分野や漁業はアメリカより50年以上遅れてる。
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:39:38.85 ID:rh1bYDvZ0
今更すぎる
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:43:33.71 ID:Y5LnBgKp0
やっぱり自然に迷惑かけてるのは人類か
うぬぼれもきわまれりだな
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:48:43.33 ID:r8fn48VI0
>>136 >だから、世界中が一斉にこの農薬を使うようになったんだけど、世界中でハチが激減した。
>そこで、「新農薬が原因だ」と、法律で規制するためには、何十年もかけて因果関係を証明しなくてはならない。
そんなにかからん
>>76 http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_mitubati/qanda.html 我が国では、夏に水稲のカメムシ防除を目的として農薬を使用する時期に、蜜蜂の被害が
多く報告されています。これは、夏には蜜蜂が利用できる花が少なく、稲の花粉を求めて蜜
蜂が水田を訪れることと関連しているのではないかといわれています。そこで、水田地帯に
おいて、ネオニコチノイド系農薬をはじめ各種の殺虫剤が散布される時期に、周辺の蜜蜂が
受ける影響や農薬への曝露量等を調査しました。現在、調査結果の解析中です。終了次第、
公表します。
で、
>>1が結果
>>155 EU内のメーカー産のネオニコチノイド系農薬は野放しだったからな
さすがに規制始めたけど
>>1 ていうか稲田の近くで養蜂やってたら被害にあうとか、いままでなかったのか?今回初めて被害にあったの?
だったら農薬は昔から散布してるんだから、農薬が原因じゃないだろwそれとも農薬の種類が変わったのか?
実に分からない記事だな・・・
ちょっと前のニュースでは大量失踪と言っていたと思うけど、今度は大量死?
その変化の過程を詳しく。
ドリフト対策してないのか
ここで居ないとか言われてるトカゲ・スズメ・テントウムシ・アシナガバチ
全部家の庭でよく見かけるんだが・・・
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:14:49.30 ID:i+15ksbW0
俺は農薬をたっぷり使った米を食わされてるのか
>>138 アメリカなんかの果樹園は受粉させるために金出して養蜂家から蜂を巣箱ごと借りてるでしょ。
それが主な収入源の養蜂家も少なくない。
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:19:26.00 ID:UW2vomMT0
>>165 日本の河川のダイオキシン濃度が高いのは昔水田に撒かれた農薬のせいだし
そんな米を食わされてるんだよ、アメリカから輸入した方がよっぽど安全だわ
>>165 どう考えても
中国産、韓国産、アメリカ産のほうがいい加減に農薬使ってるよ
人間がいい加減なんだから
お前ら蚊取り機械とかも使ってないだろな
農薬だめっていうのなら、アリ退治薬、蚊取り薬全部使うなよ
169 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:22:29.81 ID:7ZiVa16r0
遅いんだよな、判ってから規制するんじゃ。
〜する恐れがある、疑いがある、の段階で規制しないと。
アスベストも、非加熱製剤も、子供の甲状腺がんも、
そしてこのネオニコチノイド農薬の問題なんかも、みんなそう
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:22:47.26 ID:hzuaGhss0
イ〜ネ
蜂って、一定以上の温度になると死んじゃうから
温暖化のせいじゃね?
>>165 農薬の規制が官僚のお仕事増やすためにすげー厳しいんで
最近の水田は生物わらわらだよ
昔は「稲に近づく生物はみなごろし」ってな薬品だけど
今は虫除けみたいな「稲に悪さしなきゃOK」てきなかんじ
フマキラーとかキンチョール撒いてたのがスキンガードに変更した感じ
>>172 >農薬の規制が官僚のお仕事増やすためにすげー厳しいんで
あのさ、悪意があり過ぎない?仕事増やす為にじゃなくて
普通に安全のためにだろう?
家庭用殺虫剤に使用されているピレスロイド系の殺虫成分の例
アレスリン、フェノトリン、メトフルトリン、トランスフルトリン、イミプロトリン、ペルメトリン
これだって影響が少ないってだけで
お前らが殺虫剤使うせいでミツバチに影響が出てるのかもしれんよ
ゴキブリを殺すためにスモーク炊いたりとかさ
一切全部やめろよ
仮に規制したとして、そのあとどうするのかが問題でしょ。ネオニコチノイド農薬が
ミツバチに致命的な悪影響与えてる可能性は低くないとして、それでも人体への悪影響は
それ以前に使われてた有機リン系農薬よりも低いんだよ。
以前使ってた農薬に戻すってのも簡単な話じゃないべ。
うちは、家の中にスズメバチがしょっちゅう入って来るんだが
家の中でアースノーマッドつけてると、コロコロと簡単に死ぬからね
家庭用殺虫剤も全部やめるべき
今までゴキブリ、蚊、アリ、蜘蛛、ムカデ等の殺虫のために薬使ったことのあるやつは
全員死刑で。
ニューヨークやロンドンでもビルの屋上での養蜂が流行ってるらしい
当然都会では農薬が無縁なんで大量死は起こらないとか
>>177 一般家庭は、ちゃんと家庭用殺虫剤の使用基準を守ってるのか?
蜘蛛ぎゃーー!!とか言いながら
大量に殺虫剤を撒き散らしてないか?
ゴキはママレモンでスナイプするんだよ。
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:38:43.99 ID:7ZiVa16r0
>>136 >でも、EUは証明なしに即座に、ネオニコチノイド系農薬を禁止した。
やっぱり、EUは先進国だね。市民の権利が守られている
その点、日本も含め後進国は、企業の権利が市民の健康の犠牲の上に守られている。
181 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:41:11.55 ID:qHQMxsNT0
農薬は百姓の甘えだろ?
田植えしたら刈り取りまでたまに水の調整するだけだもんな
何が一生懸命だよな、アメリカの大規模農業と手抜き具合は変わらんわ
じゃあ、「ラウンドアップハチミツ」 とでも名付けるかw
国産ハチミツが一番危険でしたとさww ハハハハハハ
ネコチオイド
タバコの有害成分ニコチンに似ているため、ネオニコチノイドという名前が付いています。
お前らがタバコの投げ捨てをするからミツバチが死んでるんじゃないか?
稲に使われる農薬は相当危険なものなんだな
コバエがホイホイ|家庭用殺虫剤|アース製薬株式会社
有効成分
コバエがホイホイ ジノテフラン(ネオニコチノイド系)
こういうのも全部禁止にするか?
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:47:18.08 ID:7ZiVa16r0
てか、ふと思ったんだが、
たばこの煮出し液を農薬代わりに使った方が健康によくないか?
有機リン系の農薬は発がん性や内臓にダメージを与える
ネオニコチノイドは蜂に影響を与える
しかし発がん性や内臓へのダメージは小さい
後になって悪い影響が見つかるかもしれないが安全な農薬が使われるようになってきただけだ
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:50:45.95 ID:/MiOLAQz0
>>187 ニコチンの人体毒性は結構強い、農家の人が心配になるが、俺はスモーカーw
190 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:51:08.71 ID:ehEdfm4QO
娘と息子が大喧嘩した時 いつの間にかアイテムがキンチョールVSマグナムジェットだった。
>>189 頼むから周囲にばらまかないでくださいおながいします
本人って含有ニコチンの何%くらいを吸収してんだろう
煙でばらまくのはかなりの量無駄にしてる気がするけど
192 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:54:39.95 ID:2Cays0OTO
あの農薬が使えないと稲作大打撃だな
なるほど、TPP推進にはもってこいのネタか
分かりやすっ!
ハチミツは輸入すればいいとは言わずに、国産の米なんて潰せばいいって一方的なレスがあるし
そんなに蜜蜂が大事なら、蚊取りのノーマットとかの殺虫剤も使わなきゃ良いのに、そうは言わないみたいだし
193 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:56:16.32 ID:t8ZPGre60
ネオニコチノイドは体内の機能を制御する神経系のなかで重要なアセチルコリン受容体に作用するため、ヒトの体への影響も懸念されます。
「害虫だけに選択的な毒性」を持ち、ヒトには安全な殺虫剤として売り出されたものの、ヒトの健康への影響に関する研究結果がこれまでに数多く報告されてきました。
川の水処理の薬もすげーんだろ
日本の農家を叩いて、
アメリカや中国や韓国の作物を輸入しやすくしてる工作員なんだよな
>>176 じゃあお前も死刑確定じゃんさっさと死ねよ
>>196 まず、家庭用殺虫剤使いなら、農家叩いてるアホが先に全員死刑になるべき
198 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:41:35.58 ID:uZ/VJOvd0
ハエ、蚊、ゴキブリチョンにはクエン酸入りの台所洗剤がよく効くよ。
霧吹きでシューッとすると10秒ぐらいで死んでしまう。
毒性のわからない殺虫剤より人体に無害のクエン酸を使おう。
蜂退治にはホームセンターやカー用品店で売ってるクリーナーキャブがよく効く。
一吹きすればスズメバチも即死する。
>>34 それしか考えられない、ラウンドアップマックスロード1回だけ使ったことあるけど
撒いた所未だに何も生えないから、残留しないとか書いてるが広告に偽りありだと思う
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 04:13:20.69 ID:30TLTTJI0
殺虫剤と化学農薬は別物。
新興国で多用されているのは主に安価な殺虫剤。
日本などが使っている高価な化学農薬は殺虫剤ではなく植物や昆虫の
成長や生殖機能に影響を与える化学薬品。
日本の農地に虫がいなくなったのはこれが原因。
人体にどういう影響があるのかは、実はあまりよく分かってない。
基準ってのは単に国が決めただけのもの。
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 04:44:41.17 ID:uZ/VJOvd0
日本に虫(昆虫、ヘビ、トカゲ、ヤモリ)やメダカがいなくなったのは
住宅地開発、ゴルフ場開発、川をコンクリートで固める自然破壊が原因
そりゃ街中じゃ虫は少ないし
ましてや爬虫類・両生類なんざ居ないわなw
田舎じゃまだまだ見るよ
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 04:58:35.38 ID:uZ/VJOvd0
ゴルフ場で使う除草剤、殺虫剤は驚くほど
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kaiteki-club/4536966131527.html >1)イネ科、カヤツリグサ科、一年生から多年生までの広葉雑草に幅広い殺草スペクトラムを有します。
> 有効成分フラザスルフロンは茎葉及び根部から吸収され、植物特有の分岐アミノ酸(バリン、ロイシン、イソロイシン)の生成を司るアセトラクテート合
> 成酵素(ALS)を阻害する事によって殺草作用を発揮します。
バリン、ロイシン、イソロイシンは人類の必須アミノ酸
ウィキペディアの必須アミノ酸より
>ネコにはタウリンを合成する酵素の活性が極めて弱いため、タウリンも必須栄養素となっている。人の必須アミノ酸9種にアルギニンを加えた10種とタウリン[4][要高次出典]。
>成熟ラットでは、人の必須アミノ酸9種にアルギニンを加えた10種。
>トリでは、人の必須アミノ酸9種にグリシンを加えた10種。
>魚では、人の必須アミノ酸9種にアルギニンを加えた10種と知られていたが、近年タウリンも必須栄養素であることが分かった。
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:02:08.58 ID:MsarxGLP0
そりゃ殺虫剤なんだから当たり前だろ
都心ではミツバチやクマバチを庭先なんかで見かけることが増えた気がする。
そしてスズメバチも…
>>1 そもそもミツバチは水辺に行かない。
それに農薬云々なら昭和の時代に全滅してる。
適当な記事で金貰えて幸せやな。
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:48:16.70 ID:KlSyJns00
田舎じゃ勝手に農家が日にち指定して、
「○○日に農薬を上空からまくので、通行は避けてください」
という看板を立てるからな
水辺の生き物なんて全滅に近いんだろうな
そんなものがコシヒカリとして売られるわけだ
>>208 残念ながら、農家が決めているわけではない
210 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 09:58:26.63 ID:g19Py4SH0
日本の場合はイネに撒く農薬が原因だったのか
米国のは他のタイプのクスリでそれがないと
作物の生産に影響がすごくあるらしい
だから規制が難しいと言っていたな
>>202 その田舎でも両生類に猛威を振るう外国の
ウイルスの影響でカエルたんが激減しているらしいね
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:00:56.08 ID:/6yM1R+10
怪しい農薬モンサントさんか
うちは近くに携帯の基地塔が出来て以来、パッタリといなくなったな。
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 10:47:17.09 ID:Ch5pEH2S0
レイチェル・カーソンが〜
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:00:53.32 ID:x/38XX2V0
__ i
,_´ `|! 、 /
. /== ミ 、 |!ヘ /
. , > ⌒ 、!|l;、
{. { ‖i! i
乂 , __≧‐'//,'ノ
, -< `〈 {! /≧j´ , ク ライダーアイ
/ `ヽ`ゝ>=/ /二ン
. ,イ γ ̄ `ヽ¨ヽ _____∠二 〈__
| 乂 {! ≧¨ ‖/ , ヘ>--‐'
l `弋 {={i ゞ>- '´
; ` ---=人_, . ´
. { ! i!
215 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:04:56.64 ID:B9LeTF140
働き蜂の寿命は短いが、女王蜂の寿命は長い
個々の蜂が死んだのではなく、女王蜂が死んだか生殖系統をやれたと見るべき
これは、新しいニコチンね!
農薬バンバン使って垂れ流してた70年代よりも現在のが小動物や昆虫に影響してるってどういう事
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:26:56.32 ID:UOiQyKHC0
本当の原因から目をそらすための陽動記事だな。
クソゴミのよく使う手だ。真実から目をそむけるな!
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:30:36.84 ID:ZCsBiJpg0
蜂飼いのジョンウン
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:31:51.92 ID:poU/XZ7O0
日本の環境破壊してる農家潰せよ
ハチのムサシは死んだのさ
223 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:33:51.95 ID:/cJbGtYn0
船橋 飯山満の吉川
電磁波
女の人の顔変えちゃうって
母ちゃんと同じブス作ってさ
車で追う手はず整えてる
顔の皮ひっぱってさ
電磁波で刺して脅迫してるの!
>>217 昔は、虫がいっぱい居たから 多少死んでも
なんとも感じなかったんでしょ。
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:54:25.27 ID:rTxOEr0I0
現在それらの農薬が原因で南米の農村じゃ人体への深刻な影響が出まくってるらしい
相変わらず企業は否定してるし真の原因が特定されるには時間がかかるって言われてるけど
ありそうな話だよな
>>210 日本の両生類はそのウイルスに抗体をもってるぞ
>>217 ゴキジェットとコンバットの違いみたいなものなのかと思ってる
>>217 人には害が少なくなっただけで、虫にはより強力になってるからなw
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:46:22.27 ID:B9LeTF140
働き蜂の運んだ放射能で女王蜂の遺伝子欠陥から奇形蜂が続出して
系統が滅んだ
甲子園駅にいるから取りにこいよ
230 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 17:39:50.98 ID:PWWI0kvF0
>>208 農薬利権があるから散布は今後もやめないよ
231 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:59:37.22 ID:t8ZPGre60
ここでうだうだ言ってる奴ら
農薬無しで米作ってから言えよ
10ヘクタールくらいな
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:26:50.21 ID:Ba1VRnd20
特定の薬品の成分が花々→ミツバチ→ローヤルゼリー→女王蜂に濃縮吸収されて女王蜂死亡→集団滅亡…だったりしてな。
(確か、はちみつや花粉だけを食べている通常の働き蜂の寿命は4週間程度だったと記憶している。)
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:39:28.34 ID:Qqv4iD4x0
モンサントですか
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:44:19.76 ID:p92GP9zg0
カルガモ農法の時代が来たな!
236 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 19:46:18.05 ID:ky3Xv+Ir0
耐性種を養殖しよう
237 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:00:29.11 ID:8rkwdj4v0
ある年から急にスズメバチを見なくなったってのは
確かにあるんだよ。四五年前くらいかな。
ミツバチが減ったのと同じ時期。
238 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:01:57.47 ID:Desj6gvr0
日本ミツバチちゃんを殺さないで!><
スズメバチは減ってもいいべな
スズメが減ってる
241 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 21:09:07.95 ID:6GM0WPDn0
70年代のころより
農薬の使用基準はずっと厳しくなって
年々使える農薬の種類も使用量も減っているのは確か
単純に農薬の問題だけとは思えないんだが
カラスも減って欲しいね。
枝豆の種まきしたのに、半分掘り返されたわw
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:24:30.67 ID:6sWjvSHP0
またネオニコチノイドか?
虫の数自体が全体に激減してる件
その代わりにシカやイノシシは激増
どうなってるんだ?
今日、会社の帰りに畑の横見たら直径20cmくらいの穴が横向きに開いて地面の下をかなり進行しているのを発見
土を掘り出した痕跡があるのだがアナグマか??(汗
>>105 あの世からカキコできるようになったか
2ちゃん、sugee
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 23:58:24.55 ID:/r1fUIsr0
イネにネオニコチノイド系ってアバウトな話じゃなくて
特定の農薬がかなりの確度で原因だって、成分調査から分かってるんでしょ?
中止に禁止されると困るって理屈も当然あるだろうけど、
公表することで、事前に「使います」って周知やアナウンスなど
禁止に使用中止とは別の解決策も、可能になるのでは?
ハチが全滅して、果樹園が無くなるかもって話だよ。
人への影響の話じゃない。
248 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:51:48.15 ID:bJgJkstQ0
イネの花粉とミツバチは関係ないので
無関係
野菜の殺虫剤は花粉について幼虫全滅させるのも多いらしい
中国も殺虫剤散布で生産できなくなったミツバチが原因か
249 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:53:24.90 ID:YA6k8z5L0
中国産蜂蜜ばかり
食えるかっつーの
食品業界消費者なめてんのか(゚д゚)
250 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 00:58:52.53 ID:It1R9uq20
ネオニコチノイドだっけ?米国でも死にまくったいう
蜂蜜こわい加糖すんな国産高い
ハチ類ってよく自殺する
勝手に毒餌食ったり
もう人間に搾取されるのが嫌になったんじゃないの
ネオニコチノイド
ネオニコチノイド(英: Neonicotinoid)は
クロロニコチニル系殺虫剤の総称。
ニコチン様物質を意味し、イミドクロプリド、アセタミプリド、ジノテフランなどが該当する。
急性毒性は低いとされているが、昆虫に選択的に毒性を発揮し
人など哺乳類には低濃度で単独使用した場合には比較的毒性が低いとされているが
有機リン系農薬と併用した場合には頭痛や湿疹
ADHD(注意欠陥多動性症候群)に似た症状などが発生する場合がある。
一般家庭のガーデニング用から農業用、シロアリ駆除、ペットのシラミ・ノミ取り、ゴキブリ駆除、スプレー殺虫剤、新築住宅の化学建材など広範囲に使用されている。
現在、農薬として世界100カ国以上で販売されている。
255 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 20:52:38.86 ID:It1R9uq20
ちなみに、モンサントは化学・農薬の開発製造からの撤退ほぼ完了してる
この件とは無関係だからね
256 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:03:39.25 ID:rqNPUyJOI
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:04:50.41 ID:cKIS8LV70
258 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:07:59.51 ID:7Ks+XzS+0
ミツバチが絶滅したら人類も絶滅する
260 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 10:40:06.88 ID:nmRqn9D+0
みつお
>>38 シャーロック・ホームズも探偵辞めて養蜂やってたなw
>>259 数日前にネオニコチノイドって確定されたから態度も変わるだろ