【米国】不老長寿の霊薬「エリクサー」の瓶がニューヨークの建設現場から出土 考古学者チームが成分を再現へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止
今年5月、ニューヨークのチャイナタウンで、ホテル建設現場から19世紀の古い瓶100本余りが発掘されました。
考古学者たちは、そのうちの1本が、不老長寿の霊薬「エリクサー」だった可能性があるとみて、
その成分の再現に着手しています。
見つかった多数の瓶は150年ほど前のもので、当時の飲み物や食べ物の習慣をよく伝えています。
瓶が出土した建設現場は以前、ドイツ風のビアガーデンと音楽ホール「アトランティック・ガーデン」
(1858年設立)があった場所でした。

出土品の1つである緑色がかった小さな瓶を詳しく調べたところ、かつてこの瓶の中に、
飲むと寿命が延びるとされる飲料が入っていたことが分かってきました。
そこで、考古学者チームは、この飲料が実際のところ何だったのか突き止めようと考えました。
考古学分野のコンサルティング会社「クリサリス・アーケオロジー」社長アリッサ・ルーリャさんは、
「この飲料が実際にどんな味だったのか知りたいと思った」と言います。

彼らは、ある医療手引書をもとにレシピを特定。
この飲料には今も使われているいくつかの原料が含まれていたことを解明しました。
エリクサーとされる飲料に含まれていたのは、数種類のハーブと多量のアルコールでした。
その飲み方は、がぶ飲みするのではなく、1回に1滴が適量とされていたようです。
エリクサーのレシピは次のとおり。

アロエ … 13g
ルバーブ … 2.3g
リンドウの根茎 … 2.3g
ガジュツ(ホワイトターメリック) … 2.3g
スペイン産サフラン … 2.3g
水 … 114ml
穀物アルコール(ウォッカ、ジン) … 240ml
 
アロエ汁をしぼり、取り分けておく。ルバーブ、リンドウ、ガジュツ、スペイン産サフランをつぶし
(調理用ミキサーを使っても良い)、アロエ汁、水、アルコールと一緒に混ぜる。
この混合液をたびたび振って混ぜながら3日間おく。チーズクロスまたはコーヒーフィルターを使って
混合液をろ過して飲む。サフランの色で手や調理具が染まるので液の取り扱いに注意すること。

>>2に続く
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/elixir.jpg エリクサーの瓶
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/map.jpg 出土した場所
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1209
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:05:03.70 ID:9k+tw3f40
エリクサーちょうだい
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:05:31.04 ID:FAwwNkRQ0
エリクサーちょうだい
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:05:49.19 ID:fGtCuCYq0
ラストエリクサーはまだ?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:05:54.44 ID:sX12uYqX0
<丶`∀´>中身はトンスル
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:06:04.64 ID:i+BMq5TL0
水銀を飲んでた中国人よりは賢いな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:06:06.62 ID:rpoMgpLt0
徐福はやっぱ見つけてたんだな
8野良ハムスター ★@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:06:09.92 ID:???0
エリクサーの瓶と同じ場所からは、「ホステッター博士の苦味胃薬」として知られる民間治療薬の瓶も出土しました。
こちらは、リンドウの根、オレンジピール、シナモン、アニス(セリ科の香草)、コリアンダー、カルダモン、
キナ皮、ゴム、穀物アルコール、水と砂糖が原料となっています。

考古学者チームは、奇跡的な効果があったとされるこの2つの飲料をこれから実際に再現するとのこと。
レシピは公開されていますので、誰でも作ることができます。

エリクサーのような調合薬は、19世紀にはごく普通のものであり、酒場などにも置いてあったそうです。
食品医薬品局(FDA)ができるずっと前、19世紀後期の医者と化学者は、こうした興味深い調合薬を
たくさん発明していました。
薬はガラスの瓶に入れられ、たいていおかしな名前をつけられて、近所の薬屋で売られていました。

調合薬の原料は、現在も使われているものが多いのも興味深いところ。
例えばリンドウは、食欲増進と胃腸障害、黄疸の治療薬の成分となっています。
シナモンは血糖値を下げる効果があると考えられ、アロエは火傷の治療によく使われています。

http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/herbs.jpg ルバーブ(左)とアロエ(右)
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/stomach_bitters.jpg 「ホステッター博士の苦味胃薬」の瓶
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:06:19.31 ID:Jd8lgxn40
ありまぁああああっす!!!!
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:06:33.37 ID:fYI7rmVG0
エリクサーちょうだい!
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:06:36.13 ID:wFFCCEAe0
勿体無くて最後まで使わないのがエリクサー
この瓶の持ち主もきっと同じだったんだな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:06:54.57 ID:GnW6pQn1O
えっ?
エリクサーって実際にある物だったの?
ドラクエの薬と同じだよね。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:06:55.83 ID:Hkh3LiHC0
どうせ最後まで使わないんだろ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:06:56.76 ID:c+3khBdn0
100本とかエリクサー温存しすぎ
使えよ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:07:08.47 ID:2KSS9gVb0
もったいなくて使えない
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:07:08.60 ID:xGs4RrglO
お前の襟クサー
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:07:21.35 ID:O+/CjiGq0
エリクサーとか手に入れても勿体無くてラスボス倒すまで使わなかったわ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:07:30.45 ID:KSIDwPXU0
CBDはコカコーラの成分を解析しろよ。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:08:01.58 ID:ug/B8nG20
ラスボスでも使わない派です
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:08:16.35 ID:T7vuGMly0
>>1
これは俺と同じく「なんか個数限定品は最後まで使わずとっておく」タイプの人間が残したものに違いない
俺もラストエリクサーとかの個数限定な最上級回復薬は死蔵しちゃうタイプだ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:08:27.89 ID:VDdUcWoT0
これでHP、MPが完全回復
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:08:48.69 ID:zRzJ2zOe0
今でも飲むと寿命が伸びると称する似非健康食品いくらでもあんだろ間抜け
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:08:51.89 ID:rVg/ENsN0
海外の養命酒か
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:09:24.85 ID:u5+qBljE0
あれだろ
何年か前に発売された青い瓶のやつ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:09:25.56 ID:MRxaRrIH0
ここぞという使うタイミングがわからないからみんな残すんだな
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:09:32.30 ID:M5i12G090
>>6
始皇帝が不老長寿を求めた挙句水銀中毒で命縮めたってマジなんかな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:09:43.13 ID:79NjKmm20
>1回に1滴が適量とされていたようです。

使い切る頃には、トンズラ。もしくは、患者は長寿を証明って寸法だな。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:09:44.68 ID:O+N5NFH10
FF14のエリクサーはエリクサーにあらず
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:09:48.09 ID:rKvU3XNw0
エリクサーを使うくらいなら、全滅してやる
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:09:48.66 ID:hQ2KEtj4O
時計によく隠してあるよね。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:09:49.13 ID:wXAsAZoQ0
>>1
>たいていおかしな名前をつけられて、近所の薬屋で売られていました。

俺みたいなやつが買ってくんだろうな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:09:50.22 ID:wIh8+9Cr0
結局ラスボス戦まで置いといて、大量に余るやつね
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:09:50.30 ID:rjFd1Ssg0
FFけっこう遊んだけどエリクサー一度も使ったことがない(´・ω・`)

ちょっと寂しい
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:10:04.04 ID:1mySbHeL0
>>17
しかも結構余ってるんだよねw
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:10:03.97 ID:P/HDawVnO
水銀だろ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:10:11.72 ID:egU1kYGG0
100本余りかラスボス戦でも使わない派だな
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:10:44.09 ID:HF6OiSfm0
19世紀なんて、ついこの前だろ。
どうせコカ・コーラのマークが張ってあるに決まってるww
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:10:52.39 ID:u8aIf+lw0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>野良ハムスター ★
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:10:54.75 ID:NIIdWRJT0
エリクシャー

何人が知っているか
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:11:03.94 ID:M5i12G090
>>24
節子、それエリクサーやない、ポーションやないか
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:11:04.25 ID:axBSSvpC0
養命酒みたいなものか。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:11:07.86 ID:T9EI6Noo0
「エリクサー」の存在を一番最初に知ったのは何かで世代がわかる

俺はザナドゥ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:11:15.88 ID:Dg2iJVQD0
この瓶だけでも骨董で高く売れると思う。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:11:19.41 ID:2Ojo2UBE0
チャイナタウン
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:11:20.29 ID:u5+qBljE0
ヤバいと思った時には使ってももう遅いからなー
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:11:25.65 ID:CQ9exmf70
ケチ!
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:11:27.24 ID:uBRbbrIb0
エーテルをチビチビやる派です
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:11:30.07 ID:/DFpd8EPO
資生堂エリクシール
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:11:41.36 ID:+tKkWjLf0
エリクサーは東洋の陰陽合一を勘違いして
男女の交わりでできた体液がどうのこうのだったような
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:11:45.16 ID:Qqp/mmsN0
近くにボスがいるんじゃね?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:11:51.01 ID:18nPY/zt0
エリクサー使わずに貯めておくエリクサー貧乏
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:12:00.79 ID:RACYqSQS0
>>26
ネロは朱で脳ミソ狂ったらしいけどな。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:12:10.35 ID:qN3jnb/B0
ポーションはもうあるからなー
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:12:14.22 ID:l3T+c08s0
洗ってないシャツの衿
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:12:14.34 ID:LIt4V5F10
エリクサー使えなかったりアイテム取りこぼし許せないゲームの中でもみみっちい奴
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:12:22.08 ID:9k+tw3f40
ヤズマット戦は使うお
57アニ‐@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:12:30.49 ID:x9usCuPa0
FFのテーマ曲
ハイブリッドのCMに使うなよw
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:12:37.74 ID:gOAAnaba0
>>41
だな
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:12:39.64 ID:pYXPMiwb0
あやしい健康食品。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:12:41.75 ID:uM7ziKU40
昔期間限定発売してたポーションはクソまずかったな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:12:43.00 ID:89w1v0wn0
なんだ、「バッカーノ!!」スレか
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:12:44.07 ID:rRi9ylq50
家にも缶に入ったエリクサーが何本かあるわ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:12:50.57 ID:L1LqUDzN0
コンビニで売ってた
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:12:52.26 ID:/uVV6qrU0
>>39
GS美神?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:13:23.52 ID:u5+qBljE0
>>60
あれでご飯を炊くと吐ける
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:13:29.70 ID:2V81fSQ40
シャネルのマーク入ってるけど?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:13:53.68 ID:h508dhMI0
襟臭ーっ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:13:54.90 ID:CytNVr6O0
エリクサーって酒場で売ってたんか
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:13:58.61 ID:0CzDNgcL0
>>6
水銀の目薬もあったな
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:14:00.11 ID:DPlaQqTS0
>>65
アレじゃなくてもおなじだろ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:14:07.00 ID:w2GSxrVD0
>>39
5万ギルくらいで売ってたヤツ?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:14:09.87 ID:W3Wx5id+0
エリクサーを所持しているだけでダンジョンを強気で進めるからすごい
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:14:20.33 ID:ug/B8nG20
ばかっ!戦闘中に使っていいのはハイポーションまでだ!!
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:14:24.08 ID:ul0ZgTE10
>>39
俺の服のエリクシャーやで
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:14:27.48 ID:f6GBIgbH0
エリクサー使うぐらいなら、死んでフェニックスの尾で復活する
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:14:32.10 ID:M5i12G090
FFの「エリクサー」がドリンクに!
http://life.oricon.co.jp/news/photo/69978/1/

イメージが違う…
ポーションみたく薬っぽいのが良かったorz
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:14:32.94 ID:NXvy1ht70
それより飲んでた奴探せよ
生きてるはずだろ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:14:51.95 ID:cZMUUdw10
不老長寿の薬なら、飲んだ奴まだ生きてるだろうから、探して聞いてみりゃいいじゃん
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:15:09.92 ID:M4OS3uJ60
エリクサーっていう名前をつけた150年前の健康飲料だろ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:15:12.12 ID:ML+xVXHh0
俺も庭にリポビタンDのビン埋めといたら、数百年後には「霊薬が出土したぞ!」と騒がれてるかもしれない。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:15:19.32 ID:/9jDV9e30
使わないまま人生をクリアしてしまったか
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:15:20.44 ID:ERiMNwuQ0
痛みが散るお湯と書いて、エリクサーと読みます。
(効能じゃありません)
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:15:33.06 ID:y6DoDIIw0
エリクサーちょうだい
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:15:33.32 ID:oW//gW/fO
昔から栄養ドリンクってあったんだな
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:15:38.03 ID:Mi7PE6YZ0
不老長寿のエリクサーがあったら150歳の人おるやろw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:16:20.45 ID:EQOt0aDj0
シャルトリューズのエリクシルこそエリクサーだ。
夏はトニックでサイコー。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:16:30.59 ID:AATj9qkV0
すてきなボトルだな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:16:44.66 ID:7F4Eo1E30
壺に入った猫はー?
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:16:55.43 ID:M5i12G090
誰だったかな
中世か近世のヨーロッパの国王の愛人の遺体調査で
水銀かなにかの毒物が検出されて
不老不死の薬かなんかとして飲んだんじゃないかって話あったな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:16:57.21 ID:pT4FOiu40
シャリュトリューズ(´・ω・`)?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:17:11.76 ID:hQ2KEtj4O
>>80 マッスルドリンコとかラベル貼って埋めとけ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:17:22.96 ID:+ERpqxlf0
19世紀・・・アメリカ建国してたっけ?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:17:35.42 ID:5AdwJsmw0
みんな最後まで使わないから
溜まってたんだな
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:17:43.28 ID:PG3P23mI0
ファーストエリクサー
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:17:47.68 ID:wjbH6Bfu0
何この毒電波具合。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:17:53.58 ID:+kpXzdp70
150年前で考古学者って違和感
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:17:54.83 ID:uG6TL8710
エリクサーって勿体無くて最後までほとんど使わなかったやついるだろw
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:17:59.99 ID:ETcrfASN0
当時の使用者が誰も生き残ってない件。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:18:40.88 ID:+ERpqxlf0
おれは、ソーマのほうが・・w
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:19:11.94 ID:iKNBOhOO0
サントリーの歩ーションの瓶ならまだうちにあるぞ

もしかしたら中身入りもあるかも知らん
あったとしてももう怖くてあけられないけど
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:19:28.91 ID:ME9kA0OB0
ポーションならうちにもあるのに。。。
http://storage.kanshin.com/free/img_27/270342/k1494380710.jpg
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:19:38.55 ID:GEN6E6f50
何種類かの青い瓶で売ってなかったけ?って思ったがあれはポーション??
皆まずいって言ってたのに、自分はおいしく感じた
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:19:51.89 ID:FOZzg17u0
うん、シャリュトリューズだね。
酒屋に普通に売ってる。
アルコール駄目なら、ルートビアでも同じ。
104ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/20(金) 14:19:55.87 ID:JEOhLttFO
これを、肉料理を食べながら飲むと…


インドネシア風グリーンカレーになります。(笑)
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:20:04.99 ID:6pEZf9ez0
19世紀なんて日本人にとっては昨日って感覚
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:20:09.24 ID:OvVJuLsU0
エリクサーに頼らねばならないような状況ではどの道生き残れないほどの戦場に居たからな・・・
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:20:21.64 ID:57hWif9c0
意外と簡単そうだな
もっとこう、ドラゴンの角とかモルボルのひげとか入ってるのかと
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:20:22.54 ID:UrB8Avju0
トムソーヤでも詐欺師が命の水を売りに来る話があったな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:20:30.64 ID:LpAW+LGs0
一方ジャップはヒロポンを開発した
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:20:34.39 ID:w2GSxrVD0
>>91
本当に毒になりそうだな
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:20:55.85 ID:k6/lnpPA0
臭そう。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:20:59.95 ID:hCIMwWya0
>>1
「考古学者チーム」って言うから、少なくとも千年は前のことかと
なんだ最近のことかよw
考古学者チームとかよばなたって資料あるだろwだよ(笑)
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:21:01.72 ID:J+hTDhOs0
賢者の石もあるんだろうな
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:21:10.65 ID:2XpheuYo0
エリクサーを最後まで使わない奴は実際の人生でもどうのこうの
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:21:19.37 ID:IbzqbqUZ0
エリクシャーだろ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:21:23.23 ID:He1UJpaU0
古代中国では、水銀化合物の丹なるものを飲むと(中毒で死ぬのだが)、
(その毒性から防腐効果があって)死体の腐敗が遅れる。
そこで、これをもっと推し進めれば、腐らないだけではなくて、
ついには死ななくなるのではないかという思想が生まれて、
歴史的にその手の水銀化合物に傾倒するようになった。

水銀が酸化して輝きが減ったものを加熱すると再び酸化物が分解して
輝きを戻すことなども、妄想をたくましくした原因の一つだったらしい。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:21:47.95 ID:GEN6E6f50
>>101
そうこれ!すぐ上に出てるなんて嬉しいw
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:21:54.44 ID:mLKN9+Gq0
そんなもん掘り出したらマジックポットが来るで
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:21:58.02 ID:YRkqFEbL0
ラストエリクサーは絶対に使わない
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:21:58.07 ID:jQakUnzp0
今で言うレッドブルみたいなもんか?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:22:11.24 ID:Hr7cBSEb0
>>92
さすがに馬鹿にしすぎ。
1776年にアメリカの独立が1789年のフランス革命のきっかけになったって習っただろ?
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:22:18.08 ID:PpXDsXTF0
エリクサーを発見した!
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:22:20.03 ID:iKNBOhOO0
>>115
ヨークシャー?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:22:20.23 ID:1/7UXuG10
ドデカミン最強
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:22:37.93 ID:pXCFhLUY0
製法がまるでゲームじゃねーかwww
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:22:40.98 ID:KqMiiLxI0
アホクサー
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:23:07.22 ID:9YOojVdv0
アメちゃんの飲料なら絶対に炭酸が入っているはず!
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:23:28.01 ID:wIh8+9Cr0
ニューヨークがエウレカの跡地にできたという証拠
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:23:52.80 ID:DME0/C/BO
>>24
あのポーション、すっげえまずかったよな
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:24:13.85 ID:glYCe+1s0
エンディングまで100本のエリクサー残したバカが居たんだろうな
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:24:30.71 ID:O4zOF4rA0
乙女のキッス+聖水
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:24:32.55 ID:RqZGFfs30
ばっかじゃねーの
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:24:42.36 ID:fWefg6GW0
まさかのSTAP細胞発見
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:25:17.99 ID:NIIdWRJT0
エリクシャー→エリクサー と名称が変わったのは
実は魔界塔士Sa・Gaから
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:25:21.60 ID:roYF/+9E0
>>42
おれもXanaduだな。
ドラクエはやったことないから、分からん
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:25:25.11 ID:yOfWXjgW0
姉妹品  アセクサー ワキクサー アシクサー ミミクサー ソデクサー ・・・
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:25:29.32 ID:glYCe+1s0
要するに昔のリポビタンDだろ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:25:36.14 ID:7IbU9FrR0
エリクサーの使い所がわからなかったな
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:25:37.30 ID:yH19OQs60
>>19
でもポーションとハイポーションと念のために万能薬は99個買うよね
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:25:37.58 ID:tUVYnhpE0
なんだかよく分からんが、凄い物が出てきちゃったようだな。

http://www.elixir-jp.com/images/structure/struct-img.gif

「逆流洗浄」って、なんじゃいな。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:26:34.30 ID:hCIMwWya0
>>130
バカです(*'▽')
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:26:35.70 ID:qgYpH/mh0
建国200年ちょっとの国に考古学者なんていたのか
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:27:07.48 ID:k0E1E8J00
エリクサーちょうだい!
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:27:14.77 ID:7CHC7F2a0
>レシピは公開されていますので、誰でも作ることができます

考古学関係ないがなw
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:27:43.53 ID:Gh46vklDO
>>1
くだらねぇww

本当にソレが長寿の霊薬なら、
150年前から飲み続けてる長寿のヤツに、そのレシピを聞いた方が早いだろ
本当にそれで長寿になれて、今でも生きているのならなww
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:28:27.43 ID:VyyTfF81O
蓬莱の薬か
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:28:52.98 ID:g+y9++ZW0
やっぱりFFスレか
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:28:53.35 ID:NIIdWRJT0
おいらは普通に米ジュースで満足さ

酒ウマー
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:29:00.14 ID:MRaANbZ70
150年前って・・・ただのゴミじゃん
不老不死への憧れとかバカじゃないの。
永遠に苦しみたいのかよ。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:29:06.14 ID:M5i12G090
エーテルは何時発売されるんだろう…
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:29:32.87 ID:EZWCuMFQ0
うちの母ちゃんはエリコさん
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:29:45.35 ID:Ko48BflV0
リポデーとかチオビタのビン埋めとけば未来人が騒いでくれるのか
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:29:52.14 ID:GlKNTpMU0
日本には養命酒がある
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:30:16.71 ID:0qo/KAzX0
レシピ公開するなよ。。ニコ厨が作るだろ・・
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:30:29.34 ID:3TZ3/9yP0
           _ ,−、
         / `i .ノ
      _人_.ノ/   ./ヽ.         /ヽ、
     /    ll.    /.  ヽ___/    ヽ、  . −、,.
    /   ト  |!、   ノ         /    \(   ,)
  /  ン  ./ ヽ/ \ 、_,..|     *  ノ` ー ';
./  ス   ./i,  < *   .ヽ  lヽ、__.   j´     j
!.  ル   /  l   \       ヽj`ー、_ `ー、    /
ヽ、   /     !     ヽ          `ー-'   Ο
  ` ー´  ο   '、                    〈
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:30:43.68 ID:PpXDsXTF0
HP、MPが回復って、一晩寝たのと同じで、あまり意味ない割りに高い
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:31:09.13 ID:peU/LqWj0
エリクサー100本あれば、1000年持つ、枕を高くして寝れる、アー眠い、-----永久の眠りについた。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:31:14.90 ID:/llKjbK/0
エリクサーはありまぁす!
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:31:31.73 ID:yOfWXjgW0
トンスルを埋めていた場合・・・携帯用便器と間違われる。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:31:44.40 ID:HN0jaKj30
使ったら負けだと思ってる
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:32:02.99 ID:M2pnB6V20
エリクサーちょうだい、とかカキコしてる奴いるけど
エリクサーもらったら、お前らお礼に何をお返しできるんだ?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:32:11.77 ID:F2YhGHG/0
エリクサーってhpとmpが回復するやつだろ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:32:30.93 ID:ElTY6KQg0
>>149
俺はあと300年生きるつもりだ
こんなよくわからない薬品で不老長寿になれたやつはいない
だがips細胞のような細胞治療のための技術が普及すれば遠くないうちに必ず不老長寿は実現する
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:32:41.03 ID:4upbu++R0
エリクサーの重要なところはMPが回復する所にあるんだよな
MPが回復すれば、召喚獣とか回復魔法とか使えるようになるし
とはいえ使わなくてもクリアできるバランスになってるからな最近のFF
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:33:00.91 ID:yGXIrp1K0
エリクサーか洒落てるなw

アクアヴィットじゃねーのか?w
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:33:17.29 ID:VnAYYHzF0
>>137
それで合ってる。  映画「スゥイーニー・トッド」で、エリクサー売りの少年が出てくる。
孤児で、バッタモン売りの親方のとこで暮らしてて、タバコと酒の大好きな9歳の少年。
19世紀当時には孤児も多く、子供もタバコや酒をやってたし、アヘンすら薬として薬局で売ってたから
エリクサーごときは、アリナミン程度の飲み物。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:33:23.37 ID:ZrDpyTKJ0
どうせクリアまで温存するからいらん
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:33:33.43 ID:W7KautqM0
19世紀の古い?瓶って・・・
それでそれを飲んだ人は150歳以上でまだ存命してるわけだなww
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:33:36.22 ID:wXAsAZoQ0
>>161
「わーいわーい!」と言って喜びます。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:33:48.59 ID:n7NLteju0
襟臭っ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:33:52.98 ID:THzCBHz4O
>>148
俺は麦スカッシュにしておこう…
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:34:30.23 ID:Kk69lPfj0
>>42
ギターの弦
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:34:59.51 ID:B9/Lb4J/0
エリクサーは韓国起源
糞酒トンスルに由来する。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:35:14.48 ID:p7Rywhvk0
エリクサーを抱えたままクリアする奴は人生で成功しない
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:35:29.25 ID:b6xUoSyn0
エリクシャーだろ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:36:29.72 ID:3yvbE4Ti0
日本だと土蔵から幕末の養命酒が出てくるようなものだ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:36:41.99 ID:MRaANbZ70
>>163
昔の人もそんな感じでネクタルさえ手に入れれば・・・とか
信じてたんだろうねw
まぁ人の夢を否定するつもりはないけど。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:36:57.69 ID:t9XZrEXO0
マジックポットな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:37:14.10 ID:iTTqzfnV0
後のトンスルである
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:37:18.99 ID:M2pnB6V20
>>163
そこはSTAP細胞だろうが
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:37:21.29 ID:Uk24BjN1O
>>163
その技術が普及して一般人でも手が出せるようになるまで100年じゃ足りないよ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:37:39.44 ID:hZ9tmdOz0
昔はこの手の良くわからない飲み物がどの国にもあったものだ。
大量生産と企業化に成功するとコーラやカルピスみたいに生き残り、
失敗するとどりこのやこれみたいに消えていく。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:37:58.41 ID:NjahcUY90
こういう神秘的なのは面白いね。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:38:05.70 ID:YXshcQwq0
ラスボスまで取っておいて結局使わなかったパターンか
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:38:53.33 ID:pT4FOiu40
アラスカのみたい(´・ω・`)
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:40:12.59 ID:rsL74upt0
フェニックスの尾も作れるのか
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:40:45.09 ID:u3uZkU4v0
たまにゲームで出てくるヤツだなw
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:40:47.32 ID:qj9xlvJd0
これでエリクサーもコンビニで売られるようになるな
パラケルススの解明もはよ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:41:24.93 ID:uAY0jAHR0
>>186
ライフ1で甦ってもなぁ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:42:01.84 ID:Gb2fCEcm0
ラスボスまで使わないし、ラスボスでも使わない
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:42:11.35 ID:7mPPfWwF0
( ´_ゝ`)フーン
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:42:20.32 ID:KvKCTakO0
>>16
これで笑ってしまった自分に失望した
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:43:23.64 ID:7mPPfWwF0
見たこと無いメーカーの飲料水たっぷりの自販機見るとワクワクしてくるよね
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:44:07.81 ID:rQ5pbBOq0
ホンマ2ちゃん利用者の高齢化
がよく分かるスレやで
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:44:14.29 ID:PHpPt9X/0
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:44:15.98 ID:rdCmtme30
資生堂のエリクシールだろ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:45:12.26 ID:CU+wsl4t0
原材料だけ見ると、そこらにありそうな漢方薬だな
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:45:14.64 ID:l0zEbSM70
お前のワイシャツ襟臭(えりくさあ)
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:46:42.11 ID:JbUtBWf7O
>>42
俺も多分そう
アレって確かあのただのパズルゲーなドラゴンスレイヤーの続編だっけ?
日本ファルコムってまだあんの?
他に日本テレネットやBPS、サンソフトやハドソン…
あの頃創刊されたコンプティークはこの前本屋で見かけたら表紙が…
まあ一つだけ言える事はBPSははよザ・ムーンストーン(仮)を出せよ!
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:47:00.05 ID:xVswfKhr0
テレレテッテッテー エリクサーを見つけた しかし持ち物はいっぱいだった
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:47:07.94 ID:Qqp/mmsN0
>>143
ジャズインちょうだい!
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:47:20.08 ID:ih+lJcla0
>>1
>不老長寿の霊薬「エリクサー」

確か、100歳の老人の糞便と尿と血液を均等な量混ぜて、3年間寝かせて発酵させたもんだったな。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:47:26.79 ID:wuYpT05iO
ラストエリクサーは勿体なくて使わず終わるタイプだわ。

世界樹のしずくも追加で貰える設定じゃなかったら使えない。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:47:33.16 ID:tWEaoik40
150年で考古学
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:47:47.98 ID:TP5EwEt+0
不老長寿って言っても、病気や事故で死ぬんだ

死ねばいっしょ、3歳で死んでも、150歳で死んでも、いっしょ

たった数十年だけ人間として生きる事の意味を理解できない
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:48:00.39 ID:/+YwyvPgO
勿体無くて最後まで使わず仕舞いの代表
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:49:26.51 ID:wFFCCEAe0
コンビニで売ってなかったっけ?
208エラ通信@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:49:29.17 ID:y1bTywll0
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:50:34.93 ID:8MLQR5JZ0
シドの奥さんにあげるアイテムだよね
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:51:09.80 ID:vAw5Q8jo0
予想通りマジックポットが湧いてるなw
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:52:56.74 ID:+fQJVlX7O
>>202
それトンスラーだろ
間違えて飲むとステータス異常になるぞ
〈`∀´〉←こういう表示になる
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:52:59.77 ID:wuYpT05iO
賢者の石にエリクサー(エリクシール)やらを必死に考えた錬金術の時代の人々はすげーなと思うよ。

現代でも忘れ去られずファンタジーとしてあらゆる話に使われてるし。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:54:42.66 ID:YEtc9psi0
>>135
ドラクエにエリクサーはないよ。
賢者の石ならあるけど。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:55:14.13 ID:lnhlG1Id0
>>1
安倍ゲリゾーのエリクサーは統一教会の神秘の水らしいな

>>176
宮崎駿がポニョのモデルにした鞆の浦では、保命酒とかいう怪しい薬用酒を造ってる
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:55:17.04 ID:ZjwZEchy0
エリクサーはもったいなくて毎度使わないわ。せいぜいHP全回復の奴だけ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:55:26.57 ID:YxLwbuKn0
アメリカって聞くとたかだか200年前とかだろ?
と瞬間に思っちゃうよね?
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:55:27.19 ID:IeaHCfId0
         ,___
       o'⌒)  `ヽ
        (i:i:i:i:i:☆i:i) 
         ( ´・ω・)   エリクサーちょうだい
         (  ∽)  
           ) ノ   
          (_        
          [il=li]   
          )=(_       
         (-==-)       
          `ー‐''  
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:56:05.93 ID:pJCqWlXV0
エリクサーでもソーマでも名前はどうでも良いとして、
アレは甘露草の種から取れるエキスがなきゃ効力を発揮しないじゃん。

ソレは化学合成できないし甘露草自体が絶滅しちゃったんだから、
再現不可だって結論付けられたじゃんか。
日本の高地とインド北部ヒマラヤあたりにしか生息してなかったんだろ?
始皇帝の時代にすでになくなりかけてて、徐福が最後の一粒を失くしちゃって帰るに帰れなくなって、絶滅した事実だけ書き遺したたってものが、どうしてアメリカで見つかるんだかw
それとも何か?徐福の連れてった子供らで、日本に来てから行方不明になったってあの伝説がホントで、彼女がアメリカに最後のひと粒を持ち込んで栽培でもしたってのかよ。
ロッキー山脈あたりなら栽培できるかもしれんが、どうやって渡ったてのさ。
船行一年かかるとかいう黒歯国とか裸国がアメリカで邪馬台国は関東から東北にかけて在ったとかいう与太話にくみするってかwww
お笑い草だわ。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:56:20.84 ID:qqbiw5Sk0
>>1
ガジェ通あたりでこのレシピ再現して飲んでみてくんねーかな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:56:54.39 ID:b6xUoSyn0
もっとちょうだい
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:56:57.92 ID:cyg7Hg4L0
おれんちの庭からときどき、フェニックスの尾がでてくる
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:57:26.33 ID:9KPQidCQ0
FF
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:57:43.22 ID:U30AOra50
後の○○である

made in china
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:57:54.14 ID:8R/HfEJiO
>>1
なんだ酒か。
養命酒だな。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:58:18.97 ID:GbxdkuDO0
>>42
俺は中二病でも恋がしたい 戀
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:59:14.73 ID:BLE8MHRR0
>>1
不老長寿ってよりリポビタンDの起源みたいな感じかw
コーラとかも似たような感じだったんだろうなあ。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 14:59:23.98 ID:3sQWqroo0
ディオに薬を売ってた中国人みたいなやつがやってた店なんだろうな
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:01:33.08 ID:o2Z63S8Z0
これって考古学の領域なの?
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:01:35.62 ID:wFFCCEAe0
>>42
アシモフだったかな?小説
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:02:28.35 ID:u64YRtWN0
前に発売されてたポーション飲んでダメージくらったんで
エリクサーなんか飲んだ日にゃ一撃で消滅しそう
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:03:56.38 ID:4d3gp9+W0
エリクサーは能見さんの生血でできているんだよ。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:04:15.10 ID:W12tGHBw0
ちゃんとMP回復するんだろうな
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:04:43.44 ID:4vFJIX0F0
蓋を空けた瞬間、、、えりゃくくさぁ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:04:51.24 ID:ZrDpyTKJ0
>>230
アンデッドかお前
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:05:17.13 ID:aZgkmn040
150年前とかでも考古学の話になっちゃうのか
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:05:19.24 ID:PI8po8bm0
マリー「ちょっと、エリクシル剤のレシピと全然違うじゃないの!」
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:05:20.04 ID:4d3gp9+W0
原料は、
ハトムギ 玄米 月見草 ドクダミ ハブ茶 トリカブト
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:05:21.89 ID:mgmalXs80
青いの?やたら青いの?
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:05:29.35 ID:VEMsK5cu0
伝説がいつの間にか飛躍論になった、あれかwww
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:06:11.07 ID:dtsbjfGK0
ローグ系ですらエリクサー系をもったいなくて使えない俺。
これじゃないのと同じだから持てる道具に制限があるゲームでは即捨てまたは拾わないことにしてる。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:06:32.51 ID:RO4Le5x20
>>1
まずは、そのエリクサーとは何なのかを述べるべきじゃねーの?
記事書いた人間は馬鹿すぎるだろ。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:07:34.93 ID:Xj9h3UJk0
>>213
ドラクエって意外に回復系アイテム少ない。
MPに至っては祈りの指輪と、後期シリーズで出た魔法の聖水くらいか。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:07:40.16 ID:4d3gp9+W0
>>241
エリックさんが作ったから、エリクサーだお
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:09:11.42 ID:cfTLOkLj0
ザナドゥスレときいて
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:09:56.55 ID:Q8FO60f/0
リキュールのスーズに似てるな
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:10:09.47 ID:rkdJWPKt0
XANADUスレになってない!?
DEG-NEEDLEをエリクサーに誤射して一人前
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:10:21.89 ID:x4b/vE9s0
もったいなくて使えなくて
結局ラスボスでも使うことなくてお蔵入りという
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:10:50.54 ID:xAIkvKvK0
養命酒でもMPくらい回復できるし別にどうでもいいよね
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:11:54.05 ID:4X2WxFDO0
アムリタ>エリクサー
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:12:03.45 ID:vOZLJHb/0
これはラストエリクサーかもしれないな
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:12:17.58 ID:T4fGAK160
マジックポットなら俺の横でしゃべってるよ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:13:07.75 ID:JPH6IziS0
俺が小学校の頃想像したエリクサーの味は梨のようなトロピカルな味
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:14:10.65 ID:HWTSw4pI0
>>242
エルフの飲み薬忘れてるよ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:14:15.92 ID:ObEx4sks0
効果確定するには100歳以上で不老の奴見つけるのが先じゃね
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:14:39.45 ID:xAIkvKvK0
養命酒煮詰めたらエリクサーになるんだろ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:16:09.19 ID:edVuvXHV0
店で売っていなさそうなイメージ。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:16:33.77 ID:BqltW0/20
西部劇でインチキドクが売り歩く例のアレね
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:17:09.39 ID:T4fGAK160
数年前にエリクサー的なドリンクを売ってた気がする
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:17:50.50 ID:CU3IPM+PO
エリクサーと言えばカプコンのロストワールドだろ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:18:06.11 ID:fQTxwsSn0
>>258
ポーション…
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:18:15.02 ID:0Km92Et30
19世紀に生まれた人間が
何人生き残ってるんだよ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:18:21.67 ID:CYLgr5/q0
>>1
承知したーーーーーッ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:18:54.64 ID:nA4OH3QM0
最終盤でエリクサーが余りまくる(使ってない)タイプと
残ってないタイプに分かれる
もちろん後者は脳筋
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:18:54.53 ID:13KWsedY0
不老長寿エリクサー(笑)
19世紀(笑)
チャイナタウン(笑)
レシピ公開(笑)
ハーブとアルコール(笑)
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:19:00.10 ID:rVary75f0
エリクサー使わなくてもラスボスに勝てるぐらいまでレベル上げ(+レアアイテムドロップ)するのが紳士
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:19:51.79 ID:p7wdgefB0
>>199
ドラゴンスレイヤー、懐かしいな
そういえばエリクサーあったわ
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:20:06.11 ID:7gYROoYX0
予想通りFFスレw
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:20:41.57 ID:dmqFOef10
       ッツmmmmmミッ
     ッツmmmmmmmmmミッ
   ッツmm>'"´ __,,  ̄`丶mmミッ
   ッツmシ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾmmッ
.  ツm彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾmmッ
  ミm彡! :丶/|::/!!:.   :. .:ミ;=`゙' ヾmm',
  mmリ ,'f r",,ゞィ_, i  :. ヨ ●ヾ  ',mm!
  mm{  ' イ●ノ"´,:,!  ' "'ーヘヽ   Nlハ⊥    エリクサーエリクサー!エリクサーエリクサー!
  mミリハ  .: '""_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|       キメセク!キメセク!
.  Wリ小! .:     ,ゞ・ ・'' ヽ     `!) Vl       キメセク!キメセク!
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   ( トェェェェェェイ )     / ノ        ネオ・エクスデス!(召喚)
    ヾ.f'、:.:.   ヽ`ヽ⌒⌒シ     /l'´
     ヽ._):.:.、 U ノ:::ノ:ノ   ,. ' l         増税銭投げODA
       トi、ヾ:. 、(_ノ∪_,. - '   |       いいですとも!いいですとも!
      /^ヾ!、丶 ` U''"´         |        バッハ武藤!バッハ武藤!バッハ武藤!
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:22:02.23 ID:pjm6PCgs0
夏場のYシャツは汗かいてそうなるよね(´・ω・`) エリクサ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:24:12.93 ID:T4fGAK160
>>260
すまんソレだ
だいぶランク下がってしまったw
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:24:22.94 ID:y1+JIWUN0
まんたんドリンク派の俺には関係が無かったな・・・。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:24:57.22 ID:woX5yGVAO
なんだウォッカかよ ショボ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:25:41.05 ID:wFFCCEAe0
>>263
最終版どころか、クリアした時点で丸々残ってるタイプ ノ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:26:05.78 ID:ENsY3yh10
ドクターペッパーか何かのレシピだろ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:26:15.04 ID:KbNyDD7p0
パソゲーのザナドゥで
はじめて名前をみたわ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:26:20.56 ID:yipy3S6a0
エリクサー:99
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:26:29.17 ID:tVxZ1AkE0
バッカーノ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:27:02.06 ID:5lHW4lla0
エリクサー持ってても使いたくないから余裕で倒せるように
レベルあげまくっちゃって結局エリクサー使わない。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:27:17.79 ID:xewR9tI6I
俺も子供の頃、近所の神社の木の根元にエリクサー埋めたわ
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:27:20.08 ID:JObzMV3i0
>>42
他機種より難易度の高いMSX版をやってたから、エリクサーはさらに貴重品だった
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:28:43.31 ID:vOZLJHb/0
エリクサー使わないタイプは仕事が出来ないらしい

なんとなく納得w
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:30:08.01 ID:tv7mJXgC0
よしわかった
アルコールとアロエの葉肉混ぜたらええんやな!
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:30:56.41 ID:Tbkbf6Oz0
ウソクサー
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:31:47.98 ID:iK0Mz51+0
また青汁の宣伝か
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:34:29.09 ID:JSTFoCBZ0
インチキ健康食品レベルが伝説に
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:35:23.42 ID:aZJwNVdkO
俺はワキガでアシクサー
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:35:27.93 ID:Qx2HWSYt0
出土には違いないんだけど、たかだか150年前なのに考古学チームとか大袈裟だなあ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:36:09.46 ID:E25tZUzP0
エロクサー
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:36:30.95 ID:zENY4Loui
>>199
日本ファルコムでWIN版ザナドゥあるんだぜぇ

http://www.falcom.co.jp/game/game_windows.html
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:37:27.78 ID:MBfGf5lC0
よし福島の汚水使ってヌカ・コーラを製造しよう
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:37:31.63 ID:AcUqD6bN0
エリクシールは現代でも手に入るのにな
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:37:51.27 ID:sxsP2J2b0
>>282
徐福さんに売れば、巨万の富を築けるぞ。
パトロンは金に糸目は付けないお方だw
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:39:12.65 ID:Ca6xMexZ0
>>2で終わってた
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:41:02.99 ID:4d3gp9+W0
>>263
エリクサーが残ってないのは、信用取引で大損して追証喰らうタイプ。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:41:59.78 ID:Jq9ZU8cL0
こんなものより、今売っているヤクルトのほうがはるかに効果が高い
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:43:20.82 ID:NwM2RMl80
賞味期限07年2月の初代ポーションならある
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:44:53.70 ID:OuGqqoMQ0
FF8のオメガ戦のときにラストエリクサーを使いまくった思い出がある。
カードゲームの交換で99個手に入れたんだよな、確か。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:45:20.53 ID:W3IFP01b0
エリクサーちょうだい
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:46:14.46 ID:5lHW4lla0
エリクサーあげた記憶あるけど何であげてたのか覚えてない。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:47:46.92 ID:ah4LDBPL0
>>295
ヤクちょうだい
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:49:39.03 ID:qC++ruZB0
コンビニに売ってただろ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:50:06.37 ID:c0i6qrtG0
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:52:25.34 ID:mmKcExnz0
タッタターンタタタッタッタッターン
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:52:33.00 ID:e2SwrSDZO
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:53:12.89 ID:0eD0U9Tp0
強制敗北イベントでエリクサー使った時の悲しさ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:53:20.65 ID:2ldKlNuf0
汚ったなー
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:53:38.34 ID:mmKcExnz0
「エリクサー」って言葉の響きがいいよなあ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:54:15.93 ID:wuYpT05iO
>>236
今の下着姿錬金術士共をアトリエシリーズと認めたくない俺。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:56:00.69 ID:hIbQMLJH0
あの不老長寿のサンジェルマン伯爵も飲んだという霊薬か
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:57:07.73 ID:hN3hgbJ/0
>>290
ヌカコーラの成分はともかくとして、ミシシッピクアンタムパイのレシピは公開されてるんだぜぇ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:58:15.21 ID:WCDWhU+QO
なんだ、俺が19世紀に作ったリポDの瓶じゃん
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:58:57.38 ID:biJlcsfP0
>>246
DEG系じゃ誤射できないだろw
不老長寿の薬であるエリクサーをDEATHで屠るのがいい
つーかザナドゥはエリクサー別にいらんよなw
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:00:22.49 ID:yg3KMkHA0
で、お幾ら万円なのかしら
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:02:01.62 ID:Ke1GvDUA0
使うけどもったいないからエリクサー微妙に残すタイプもいるかと
315ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/06/20(金) 16:02:41.75 ID:Oq20Dcq0O
不老不死系のキャラはだいたい悲惨
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:07:16.36 ID:4DjwN50J0
大人になってからはエリクサーを使い惜しみしなくなった
どうせ余るんだしな……
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:07:24.89 ID:TQfdvNxpi
養命酒の勝ちなんじゃね?
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:08:49.61 ID:yINgw9PQ0
エリクサー使わないタイプってレベル上げて装備整えてボス戦に臨むんだろ?仕事できないのがわかる気がする。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:11:13.29 ID:aGf1HmGW0
>>26
不老不死の薬として、水銀飲んで死んだ中国の皇帝、二桁はいるって話。

部下に作らせて、飲んでその場で死んだ奴もいた。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:12:00.34 ID:gKQGdGKy0
ウサンクサー
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:16:13.32 ID:JEC8vF9VO
エライクサー
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:18:19.57 ID:Nmiz53RkO
数年前、DS版FF4で戦闘中にエリクサー大量消費しないと、鬼畜ボスがいた事を何故か思い出した。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:20:43.64 ID:XFxefd750
もっと伝説的な存在かと思ったら19世紀とか意外と新しいのね
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:20:47.32 ID:4SVNNEfxO
ハッ!
高濃度の放射線地域って腐敗しないじゃん?
肉体が腐らないってことは、不老不死に近づいたんじゃね!
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:20:47.96 ID:T4fGAK160
俺も毎日せっせとエリクサー精製してるんだけどなかなか溜まらないんだよな
まあ溜めたところで、誰にどうやって飲ませるかが問題なんだけどさ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:20:59.93 ID:ArWT/ONb0
たった150年前とかやっぱ歴史の無い国は面白みも無いな
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:21:20.63 ID:RaNdf0/Bi
FF3は魔法回復アイテムがないからラスダンはエリクサーで回復するしかない
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:22:01.26 ID:y30A2lkR0
>>139
99買っても結局魔法で何とかなってしまい
使いませんでしたが何か?
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:25:25.76 ID:MtbDGCft0
>>16
不覚
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:27:25.39 ID:4upbu++R0
どんなRPGでもMP回復剤ってあるけど、
使わない人と使う人で極端に分かれるんだよな
ちなみに大半のRPGではMP回復剤は積極的に使った方がスムーズにプレイできることの方が多い
最近は高難易度を謳ったゲームも多いから、流石にMP剤使ったことある人居るだろうけどね
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:27:29.91 ID:qrrb11r20
コヨコヨ「エリクサーちょうだい!」
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:28:20.25 ID:4SVNNEfxO
エリクサーを貯める奴は、風来のシレンでアイテムをケチって死ぬタイプ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:29:01.17 ID:dLKOomP70
コレをキリンは売り出せよ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:31:19.00 ID:GbxdkuDO0
エリクシールといって欲しいな
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:33:33.43 ID:tur9q/0GO
エリクサーって勿体無くて結局使わなかったな
150年前もそうだったのか
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:35:15.37 ID:X4ksHXyE0
【レス抽出】
対象スレ:【米国】不老長寿の霊薬「エリクサー」の瓶がニューヨークの建設現場から出土 考古学者チームが成分を再現へ
キーワード:エリクシャー


39 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/20(金) 14:10:54.75 ID:NIIdWRJT0 (PC)
エリクシャー

何人が知っているか

74 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/20(金) 14:14:24.08 ID:ul0ZgTE10 (PC)
>>39
俺の服のエリクシャーやで

115 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/20(金) 14:21:19.37 ID:IbzqbqUZ0 (PC)
エリクシャーだろ

134 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/20(金) 14:25:17.99 ID:NIIdWRJT0 (PC)
エリクシャー→エリクサー と名称が変わったのは
実は魔界塔士Sa・Gaから

175 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/20(金) 14:35:29.25 ID:b6xUoSyn0 (PC)
エリクシャーだろ




抽出レス数:5


やっぱりw
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:35:35.70 ID:0iWmQLjb0
サントリー「新しいペプシ思いついた」
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:35:43.70 ID:PcLN9D9r0
ロマサガ2では金剛盾とともに重宝した
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:36:18.02 ID:YecPpeL60
ラストエリクサーやエクスポーション
いつも残すわ
結局使わずにそのゲームやらなくなる
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:36:48.94 ID:rVary75f0
>>335
むしろコレは勇者パーティのタンス空け忘れじゃないのか?
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:37:54.64 ID:+W+lQUqq0
襟臭
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:42:51.61 ID:ZPhd7Uim0
この瓶の形はエリクサーじゃない
両側に指が入るか入らないかの穴があって、瓶底が丸く広がって
瓶口が小さいのがエリクサーの形だ
つまりだ


このエリクサーはホンモノじゃない、飲めないよ
明日、もういちどここに来てください
本物のエリクサーの味を、ご馳走してあげますよ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:42:52.54 ID:q7GjW/ZL0
>>65
なんで炊こうと思ったの?
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:49:18.64 ID:yCqcV0L20
エリクサーちょうだい?
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:50:01.35 ID:21U2S3030
本物はリンドウの根の変わりにマンドラゴラを使う
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:52:06.89 ID:OcY5Ai0MO
アモールの水とかエルフの飲み薬という可能性も否定できない
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:53:03.66 ID:yj4Mr8JW0
>>302
コレジャナイ・・・
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:54:56.51 ID:21U2S3030
>>80
Dr.ポッピッポー とかラベル張り替えて埋めておこうかな
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:59:20.89 ID:wcBUu/O/0
結論的に【酒は百薬の長】ってこと?
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:01:19.69 ID:y30A2lkR0
>>349
百薬の長でもあり、百毒の長でもある
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:01:36.84 ID:4cNDe4yr0
>>1
これマジ?

警察署内で容疑者の妻を警官4人が集団レイプ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403248815/14
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:03:03.18 ID:KVZ3P9K/0
>>5
エラクサーだな。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:06:19.02 ID:xQ6ML3sM0
昔襟糞メモリよく使ったな
今じゃCFDとかでも上位メーカーになっちゃったが
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:09:02.50 ID:J48qRoxP0
>>16
FF2まではエリクシャーだったんだよ…今の子は知らんわな
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:10:05.60 ID:2nqFrX1l0
トンベリだっけ?
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:10:11.12 ID:50rj6LaFO
|o^●)つ
エリクサーちょうだい
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:13:17.13 ID:iDa2Fdc00
>>355
トンベリは近づいてきてナイフ攻撃じゃなかったか?
エリクサーポッドだっけ?

エリクサーよりエーテルのほうがよく使う。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:16:52.16 ID:21U2S3030
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:22:57.85 ID:y30A2lkR0
>>357
ほうちょう
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:25:18.26 ID:KBt1n0lb0
それはエリクサーではない
「襟臭」だ
つまり加齢臭の香りの液体
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:26:20.64 ID:gTNfKyXN0
エリクサーなら日本でもサントリーが売っていたじゃないか
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:29:26.80 ID:FT6/4EDH0
うちに開けてないポーションがあるけど・・・どうなってるだろう、あれ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:29:59.21 ID:y30A2lkR0
>>362のちょっといいとこ見てみたい
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:31:54.01 ID:fhUAEMpz0
「あんた!昨日ば誰とおったとね?」

「エリくさ」
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:33:11.74 ID:THXlC/SG0
>>1

養命酒みたいなもんか>エリクサー
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:34:07.52 ID:3BcPNowV0
HP全快服薬みたいな
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:39:13.27 ID:vGR0ts/S0
エリキシル剤とか自動発動をつけて湯水のように消費するのがデフォ。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:42:52.48 ID:Lc23MVYM0
コーラはシナモンが入ってるから実は健康飲料
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:52:27.48 ID:/+YwyvPgO
>>354
まではっちゅうかFF2「だけ」
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:54:43.52 ID:goEK3b9K0
ああ、それ俺がクリアした時に使い残したエリクサーだわ
ラスボス戦終わっても残ってたもんでな
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:59:24.62 ID:4nrK9svn0
>>116
ま、全然違うけどな。

小周天で内丹を作るべきなんだが、
何も知らない人が聞くと100%勘違いする。
物理次元の何かに頼ろうとする時点で失敗
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:59:38.83 ID:XGY7hQhd0
ラストエリクサー勿体無くて使えない厨
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:00:21.44 ID:hFsvYfovi
えらいくさい
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:04:13.61 ID:yrIsOJ3n0
>>8
「ホステッター博士の苦味胃薬」…
カレーで代用できそう
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:05:43.50 ID:a77SxSL60
>>1
成分解析して出来上がるのが救急スプレー
使うとランク下がるので注意
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:11:20.84 ID:kT8IwGZa0
エリクサーは最後までとっておく?
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:12:49.25 ID:r9OFjcQY0
ラスボスでも次を考えて使わないと言うw
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:15:10.02 ID:HlMbeQcD0
エリクサーは缶だろ
ライトさんとかのやつ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:23:52.42 ID:ihy/H65L0
うち家の食器棚にも何年か前からあるんだけど
http://ninnin.in/wp-content/uploads/2013/07/20091022044831.jpg
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:24:09.13 ID:igwVP1pb0
当時に流行したペテン師の偽薬だろう。
移民は歴史のない国だからなー
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:24:36.06 ID:goEK3b9K0
>>379
それポーション
エリクサーはなんかキャラ缶っほいやつ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:26:02.48 ID:+W7jYpXC0
FFじゃあエリクサーは使わない
FFの難易度設定じゃあ使う場面に陥るならば
そもそも戦略が破綻してて使っても勝てない状態
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:28:51.68 ID:Nnoz7dUg0
エリクサーを使うのが勿体無くて、使わずにクリアしてしまうのは俺だけじゃないはず
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:29:10.55 ID:t/2z9gXri
ハイポーション完全回復する俺たちにはエリクサーは必要ないな
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:29:43.84 ID:tfSzJw+b0
生きてる人間が飲むと死ぬんだっけ?
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:30:24.35 ID:goEK3b9K0
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:30:25.46 ID:Dyrm3Qan0
よしそれをコリアンデッドモンスターに投げろ
敵は一気に死ぬ
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:31:16.44 ID:QbvqheLV0
再現したら養命酒だった落ち
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:36:47.72 ID:owCvWt+l0
選り草
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:37:21.28 ID:MZd3xs8d0
懐かしいw
宇宙戦艦ヤマトのようにリメイクしてほしいな
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:40:34.64 ID:OdBiENHy0
ウソクサー
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:40:53.00 ID:owCvWt+l0
瓶が効きそうなデザインだな
マンハッテンて出土か…
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:43:17.26 ID:a2BKEy5L0
オタノモCか
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:45:18.68 ID:PLNlbyjW0
角砂糖に染み込ませて摂取したとか漫画で読んだな
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:45:34.91 ID:TiI1Fv6h0
ネクターなら昔結構飲んでたよ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:45:37.55 ID:/7D5WSrhi
やはり、エリクサーは緑色だったのかな
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:46:31.94 ID:X3lgN18e0
アンバサダー。「大使」の意味だが、俺は何となく「伝道師」的な意味で解釈している。
アンバサダーたる者は、人々に自分の属する組織とその教えの素晴らしさを説く義務があるのだ。
そして俺は「ニンテンドー・アンバサダー」である。ならやるべき事は明白。
己が使命を全力で果たすのみ。
任天堂とは何か、任天堂のゲームの素晴らしさとは、を俺は死ぬまで語り続けるのである。
……あれから3年も経って、アンバサには怒りどころか寧ろ名誉の勲章的な意識が強くなってきてるね。
さすが岩田社長は俺らというものをよく知っておられる。まぁお任せ下さい。
伝わるかどうかは知ったこっちゃねっすけどね……。
http://blog.goo.ne.jp/otaoota/e/318797362c861e3cd253f133780d94dc
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:46:56.33 ID:KNyuypkz0
エリクサー臭いから気をつけて
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:48:06.02 ID:m/+Y1ZqA0
勿体なくて使えないのは俺だけじゃなかったw
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:50:24.97 ID:mG9SEfFK0
関係ないけど、凄十のイラストがいい
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:53:54.90 ID:c98J2fgP0
たしかにアロエは効くわ。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:54:41.13 ID:r31sXTIU0
飲みたいから再現してくれ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:57:22.59 ID:x6zPbEwy0
ラスボスで一気にエリクサー使うようなタイプは仕事できない
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:58:04.47 ID:1n7PsiQ00
じゃあなんで今の方が平均寿命長いんですかねえ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:04:47.52 ID:TiI1Fv6h0
そりゃ出回っていなかっただろう
天皇家1桁代の平均寿命とかみてみろ
きっと常飲していたに違いないw
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:05:52.11 ID:eeU/qR/U0
どうせ使わないアイテム
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:07:49.63 ID:QADJF30R0
疲労がポンと取れる
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:10:20.57 ID:X2G1B32O0
>>125
ファンタジーは実在するものをネタに出来てるから
つまり、ファンタジーは空想でなくリアル
よく、映画のようだゲームのようだって言うけどリアルが先なのよね
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:11:43.97 ID:7KA3DM1q0
エリクサーと言えばやっぱ青い瓶のイメージ。
サフランだと黄色だし。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:19:44.16 ID:FR6Wksjp0
mp回復とか誰得
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:21:01.75 ID:T4fGAK160
ふう、いいエサホイサーだった
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:23:38.15 ID:WVahC7Xa0
ラスボスでも使うのは躊躇するのに
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:25:51.12 ID:7KA3DM1q0
何年か前にセブンイレブンで安売りしてたんで
買って飲んでみた、エリクサー。
オロナミンCみたいだったな。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:30:13.32 ID:1PlGIjYW0
ナントカ還元水とか、マイナスイオンとか、酵素入りなんとかとか、キチンキトサンなんとかみたいに、
今でもあるような、人の弱みにつけこんだ昔のインチキ健康食品が見つかっただけだろ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:42:35.88 ID:hIcqhxEm0
まぁ、間違いなくオロナミンなんちゃらの方が、

効果はバツグンだ

だろうな。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:43:03.94 ID:LekZVAvJ0
養命酒やら陶陶酒みたいなもんだな
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:47:12.51 ID:goEK3b9K0
>>414
まあ、健康食品程度ならこの手の薬の中ではマシな部類
酷いものになると逆に健康を害するものやグロ系もあるからな
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:48:49.33 ID:fn64JcmJ0
中身は資生堂エリクシールの化粧水です
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:49:36.55 ID:NzbbSUnX0
エリクサーちょうだい
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:50:04.46 ID:OJ1uV2AI0
HP・MP全回復か
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:50:14.84 ID:9a34b8n00
俺は本場のMONSTERでいいわ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:51:30.97 ID:nr6rEaNr0
>>364
その席とっとっと?

とっとっと
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:54:16.07 ID:77gspQkU0
>>1
エリクサーって、最期の最期までとっておくようなお守りだよねw
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:58:12.14 ID:XPZbR6xU0
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:59:07.02 ID:6fLiRAej0
薬用養命酒な予感…
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:04:27.47 ID:FfeHMjAe0
襟臭さ〜
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:04:45.28 ID:nMi81IaF0
あんまり効きそうにないな
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:08:05.50 ID:rDKInyaK0
アメリカで考古学ってのもよく分からんなあ
未知の文明都市が北米に有ったのか?
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:09:41.44 ID:r+tTKl0z0
>>7にしてこのコメント、やっぱおまえらって無駄にスゲーと思うわ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:16:56.83 ID:goEK3b9K0
>>428
アメリカ大陸は北も南も、白人が入植する前、紀元前から先住民の文明があったんやで…
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:21:37.07 ID:5Uiol7nKO
アルコール度数は何パーくらい?
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:23:27.10 ID:Jeh7VYV90
×エリクサー
○エリクシャー
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:23:36.08 ID:R4Bg8Qn80
>>1
あの成分をアルコール抽出しただけじゃねーかwww
日本で言うところの屠蘇酒なんだなこれ



ってオレしか知らないという
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:24:56.26 ID:gDbKEGB20
>>1
養命酒がNYでも飲まれてたとは。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:26:54.35 ID:gDbKEGB20
は!電気ブランの可能性も!
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:06:31.11 ID:8MN/Fsd40
>>234
ワロタwwwwwww
確かにその通りだwww
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:15:53.51 ID:vhJybOcU0
エリクサーときたらRDR、レッドデッドリデンプションにきまっとろうがと思ったが、
なんだよ、スレでは未出かよ。おれはあれ、全ゲーム中相当上位にランクする大傑作だと思っているが
まあ萌え要素はまったくないからキモオタには不評だろうな。
あの手の豚は…そうか、豚を殺すシーンもあるからなww スネークオイルでも飲んでろw

>>435
まさかの電ブラワロタ
これは評価せざるを得ないwww
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:17:24.14 ID:bHfqQCJf0
ラストエリクサーは倉庫の肥やし
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:19:05.60 ID:7400ax860
エリクサーなんて持ってても結局使わずにクリアしちゃうからイラネ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:21:49.88 ID:D0gXjalVO
ここまでアーニーボールなし
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:30:52.46 ID:xA4EpzUI0
エリクサーほしいのう
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:34:29.96 ID:ihy/H65L0
サントリーのカンフーみたいな味なのかな?
約20年ぶりにカンフーを復活して定番商品化して欲しい
http://img.allabout.co.jp/gm/article/218095/20070519d.jpg
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:12:15.92 ID:N+1mZHOY0
>>14
ラスボスなのに温存しすぎてPT全滅なパターンかw
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:16:31.64 ID:DPrLHP9I0
打っても1ギル
ポーション以下
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:18:14.84 ID:nyjwR2iA0
アメリカのホラー小説読んでたら
(当然翻訳本だがw)
250年ぐらい前の遺物に「古代の」とか普通に書かれてた。
「ヘイ!そんな古代の鐘に呪いがかかってても古すぎて
もう効力ねえはずだぜ!」的な表現が随所に。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:19:04.47 ID:oV5RhWAq0
エーテルすら温存したまま裏ボスまで終わってしまう俺には縁の無い代物だな
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:21:51.99 ID:/3r/JhNH0
エリクサーくらい民家の棚や樽の中に高確率で入ってるだろ。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:25:49.46 ID:1PlGIjYW0
>>445
それ翻訳者がバカでancientを古代と訳しただけだろw
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:26:40.16 ID:VPcfIJx20
へんな壺みたいなのが「エリクサーちょうだい」って来るぞ!
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:28:01.63 ID:QumdQBDK0
しょーもないネタいらないから
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:29:10.79 ID:DKFPiiuw0
使わずにとっておいたんだな。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:34:16.23 ID:nyjwR2iA0
>>448
そういえば何だかギスギスした表現やら意味のとれない会話が
いっぱいあったw。指示語が何を指してるのか複数に解釈できて
混乱まねく文とか。
受験英単語集を片手に俺が訳した的なレベルだったのかもしれんw。
そもそも元がクソつまんねえ内容だったし部数も出ねえだろうから
いい加減なやつに安価で任せたんかな?
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:37:43.24 ID:3Ul+2DHO0
みんながしてるのはザナドゥの話じゃないのか。。。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:40:32.45 ID:/3r/JhNH0
レシピを見ると、濃いイエガーマイスターみたいなもんか。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:40:51.87 ID:1PlGIjYW0
>>452
時代区分の古代もancientだから間違いじゃないんだけど、
たとえばしばらく前に分かれた彼氏彼女のことを”彼(女)とのことはもうancient historyだ”
と言ったりするので、ちゃんとした翻訳なら「昔の」「時代物の」と訳すと思いますw
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:41:24.25 ID:VgMmmTcL0
大事にしすぎてラスボス倒した後でも残ってるあれか
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:42:32.89 ID:sVxCRyRL0
こんなもんより生理食塩水の方がよっぽど体に良いがな
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:43:59.27 ID:9ZJJrJte0
>>455
日本の番組でも
古代中国の〜みたいなこと言うから紀元前ぐらいなのかと思ったら
北宋とか明とか全然古代じゃない時代の話だったりすることあるよ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:47:27.12 ID:ap5F3Vtdi
ザナドゥだとイリクサーじゃなかった?
別のゲームと勘違いかもし知れぬが…
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:51:45.19 ID:M2sjijIt0
ポーションの瓶取ってる人結構いるんだなw
うちにもあるけど
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:53:44.23 ID:3WkUHX5vO
エリクサー
嗅いでみたら
えらいくさー
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:59:05.24 ID:Pr2LinrV0
>>440
ダダリオが大好物です
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:00:51.13 ID:PwX5coax0
9月20日 18:00
猫を虐殺! 川崎市エリート職員を逮捕(夕刊フジ)
 猫虐待で川崎市のエリート職員が逮捕−。猫の体に粘着テープを巻き、
身動きがとれないようにして衰弱死させたとして、
警視庁蒲田署は20日、動物愛護法(虐待)の疑いで川崎市建設局用地第二課主査、
上原宏之容疑者(38)=東京都大田区西六郷=を逮捕した。
調べでは、上原容疑者は今月9日ごろ、大田区仲六郷の区立仲三児童公園にいた
猫を捕まえ、胴体に粘着テープを巻き付けて自分の車に閉じ込め、
約1週間にわたり水も餌も与えず死なせた疑い。
猫の死骸(しがい)は近くの小学校の校庭で発見された。
上原容疑者は「仕事でストレスがたまり、イライラしてやった」
などと供述しているという。
現場付近では9月3日以降、衰弱死した猫7匹が見つかっており、
同署で関連を調べている。
上原容疑者は明治大学政経学部経済学科卒業後、昭和62年に川崎市職員となり、
清掃局や宮前区役所を経て、平成13年から建設局に。
今年4月、主査に昇格していた。
同市建設局では「非常に優秀な人材で、このような事件を起こすとは
想像もつかない」と話している。
Copyright 2002,TheSankeiShimbun.
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:02:53.70 ID:A8RBosUc0
>>424
Mポット乙
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:03:29.48 ID:kFWdI6P30
症候群発症者が埋めてたのか
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:05:03.63 ID:q7Tnb9Fc0
盗むかぶんどるか
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:05:15.80 ID:NXVRd55f0
エリクサーちょうだい!
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:08:18.40 ID:W/UG2vqX0
エリクサーよりゴールド不足
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:09:44.09 ID:QsbgbJc30
ウォッカ飲みまくってるロシア人はめっちゃ早死
これマメな
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:10:19.89 ID:zCRouECZ0
俺はエリクシール派
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:10:31.39 ID:c0i6qrtG0
>>468
そういうときはリヤルゴールド

スパークする役者馬鹿
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:10:50.28 ID:ASd0QijD0
新たな観光名物の誕生である
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:11:52.41 ID:CU3IPM+P0
超神水に進化してそうだな
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:16:18.34 ID:fg1CEDv7O
西洋養命酒か
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:22:37.15 ID:b7ZBHwZgi
要するに単なるハーブ酒だな。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:24:16.48 ID:H99/ecxW0
おまえらおちつけ
>>1にレシピがあるぞ
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:30:23.36 ID:FPF51AtQ0
エリキシル過程って要はアルコールの抽出と蒸留作業による高濃度化だろ
要は蒸留酒じゃん
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:30:26.84 ID:hmp6AF+q0
エリクサーなんていくらあっても勿体無くてどうせ使われることなく
そのままクリアされる運命なんだよ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:37:30.51 ID:4sYbHxg90
>>18
コーラの成分なんてとっくに大手飲料メーカーは分かってるけど公表しないだけだよ。
俺も知ってる。似たような味で何通りか別の作り方もある。
ヒントを言えばコーラは主に酒造メーカーにしか作れないかな。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:39:36.91 ID:NrxQ9FnQ0
エリキサ
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:40:09.07 ID:lw5aXPgM0
図書館の奥の部屋発見しないとシアが危ない
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:42:53.53 ID:q/c8CMNN0
19世紀でも考古学なんだな…
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:49:06.63 ID:p32fhMJs0
汗っかきだと大抵これ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:51:51.87 ID:M7rqnQM70
コーラなんて昔のレシピ全然守ってねえじゃん
コーラの実さえもう入ってないぞ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 01:01:54.32 ID:QS3Ba7wN0
はたきでドラゴンしばき倒すシアさん
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:27:07.65 ID:19pFDVO20
>>478
エリクサー使うくらいなら全滅するからなw
きっとこの瓶の持ち主も死ぬまで勿体無くて飲めなかったんだろw
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:30:30.31 ID:YqUJRX6z0
またチャイナタウンってのが怪しい。
実は漢方でしたって落ちじゃないの?
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:33:41.68 ID:yhx9Bmnt0
密かに養命酒スレなのは秘密だ。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:36:21.24 ID:YmfDONhF0
最終ボスの居城で苦労して取ったアイテムを1つも使うことなく
レベルを上げまくって勝つ、しかも一度も全滅せずにだ
それがオレのジャスティスプレイ
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:36:25.90 ID:mIp+qWd00
ラスボス時にいっぱい使うやつね
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:37:58.03 ID:6qq0pPPX0
取り敢えず話題にしとかんと瓶が高値で売れんからな。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:39:33.18 ID:H3uHD1cJ0
しょーもな
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:45:37.40 ID:2E3WRK5eO
エリクサー欲しかったら売ってやるワキクサーもあるで長袖もあるで
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:45:55.73 ID:MU79vd9U0
楊貴妃がその若さを保つために飲んでいたものとか、
ああいうのは現代的にはどうなんだろ。
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:04:39.39 ID:hnjOPFL+0
エリクサー見付かるならそのうちエクスカリバーとかも発掘されるかな
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:20:50.10 ID:C4oU/6r30
エリクサー:えらいくさい
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:26:42.86 ID:EuN4vPGW0
このエリクサー飲んでたやつらももうみんな死んだんだろw
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:34:10.12 ID:1wQzMV/I0
99本しか持てないんじゃなかったっけ?
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:33:33.72 ID:YdD29Waq0
アンデッドに投げるやつか
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:36:19.10 ID:TvdHSKzP0
ボンベイサファイア飲んでりゃ不老てことか
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 06:38:05.24 ID:06EpZmJdO
>>494
朝鮮王朝で、王様に飲ませていた人糞のお湯割りとか?
さすがにこれは下っぱがネタで言ったんだろうけど、王様が信じちゃって引っ込みつかなくなったんだろうなあ
ちょwww王様、これネタだからwwwなんてばらしたら処刑されかねないし
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 07:01:54.10 ID:C64/SsL20
99個以上は持てないはず
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 07:16:04.45 ID:rr8EAc0p0
>>414
別にこれはインチキじゃないだろ
人類が長い歴史をかけて見つけた薬草達だぞ
ちゃんとそれぞれに効力があるんだよ
このエリクサー(薬酒)の配合を見る限り真面目に効果を狙っているよ
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 07:19:02.52 ID:kENtOxPR0
エリクサーの起源って韓国なんだろ?
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 07:21:26.65 ID:txcZhZJI0
http://warashibe.info/blog/wp-content/uploads/2013/09/IMG_4966.jpg
この化粧品↑を埋めとけば、百年後に発掘されてニュースになるだろうか。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 07:21:34.73 ID:31y/JlHp0
トンベリが出没するスレは、ここですか?
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 07:25:16.31 ID:53ihBZSI0
シャルトリューズとか知らないんだろうな、ここに書いている人の8割ぐらいは。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 07:48:38.47 ID:7Rcyz4b+0
>>507
緑は家にある…けどなかなか減らないw
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 08:00:48.24 ID:RiNHWUKLO
ポーションなら一個まだ未開封で持ってる。
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 09:08:11.00 ID:c5y7QaAd0
>>5
エラ臭さーだな
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 10:04:17.32 ID:7jib2ToH0
最終戦で湯水のように消費される
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 13:35:12.42 ID:ep5MtJWK0
おまんこ☆ジュース
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 13:52:30.59 ID:k0HYvDBy0
それよりエリクサー飲んで不老長寿になって今も生きてる人発見しろよ!
いるはずだろ?
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:15:48.70 ID:0yDmLgPJ0
>>504
古代中国(秦)の徐福違いますの?
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 05:56:55.13 ID:8u9eY0Ip0
なんでサフランだけスペイン産サフラン?
スペイン産には軟なんか特別な効能でもあるんかね
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:16:38.64 ID:smmQmB6L0
【米国】不老長寿の霊薬「エリクサー」の瓶がニューヨークの建設現場から出土 考古学者チームが成分を再現へ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403240667/
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 06:59:01.98 ID:yZpkCnhoO
持ってても勿体ないから使わず、結局最後まで使わない
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:24:35.53 ID:gEixyOm10
何万ギルもします
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:42:17.76 ID:wdnIRAPR0
ここまでイエスサーなし
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 15:44:22.52 ID:CTPF26Dn0
エリクサー大事にとっていて
結局ラスボスにすら使わない
俺は小市民だなと思う瞬間
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:09:01.78 ID:kRFXe0fM0
>>1
ラベルよく見ると、ゴールデン・エリクサーって書いてあるんじゃない?
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:18:57.83 ID:sZe2GG+W0
犬の肛門にふいたwwwwwwwwwww

たまたまそれっぽく見えるのを掻き集めただけじゃねーかwwwwwwwwwwww
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:39:33.18 ID:pZmmhib60
19盛況付近は医学が未発達で医者より薬屋のほうが
権威あったころじゃなかったっけ
どこも特効薬や健康薬の新作競争してて、中には毒物や
麻薬を入れて劇的な効果を偽造した物もあったとかなんとか
524 【中部電 71.3 %】 @転載は禁止:2014/06/22(日) 16:49:25.60 ID:cnrnb7Ry0
HPゼロになったら全回復するあれか、、、
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:51:44.94 ID:2MWOYDow0
>>39
おっさん乙
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:53:09.76 ID:qalf+4rv0
>>515
スペインが産地だから。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 16:58:17.14 ID:2MWOYDow0
ファミコンのFF2では、
戦闘中はエリクサー
それ以外の時はエリクシャーと表示される。
プログラマーも迷ってた時代なんだな。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 17:57:32.54 ID:ZeqtokQO0
エリクサー使うのもったいねえ〜って、
結局最後まで使わずにゲーム終わっちゃうんだよな。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 18:58:27.00 ID:MrKA+IO70
ラストエリクサー、ふしぎ発見!
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:11:22.79 ID:DwYOybNi0
エリ草ちょうらい
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:14:47.27 ID:qGjeniR70
>ニューヨークのチャイナタウンで
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:43:08.62 ID:ItXrvARy0
わーいわーい
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:02:17.34 ID:e2gWAEgf0
>>507-508
シャルトリューズは用途が少なすぎるww
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:26:45.69 ID:w2IYsmI60
かつてはラスボス戦で活躍するモノだったな
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 03:05:37.55 ID:zcAm7GrM0
FF3とかハイポから作れると分かってるんだが
わんさか作って結局ケチって使わない

まあ3はラスダン長いから使わざるをえないんだけど
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 22:31:08.26 ID:yfYjn0r10
DS版FF4でルゲイエボーグがリバースガス使ってきたら
エリクサー2個ぐらい相手に使って退治してたな
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:09:19.16 ID:redFiRMR0
中身は石油だったんでしょ?
当時の薬局では普通に売られていた
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 07:18:09.37 ID:sH0uzW9Q0
水銀は腫瘍に塗ると劇的に腫瘍が引っ込むらしい。で、体にいい成分だと勘違い
して飲んだりして死者が出まくった。中国の皇帝なんか薬として飲んで何代も
死にまくってアホかと思う。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 11:25:12.98 ID:xx5e3T24O
ハリウッドスターで映画化あるかな?
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 11:30:49.30 ID:mXcOtqQt0
一方、ジャップ製エリクサーには発癌性がある着色料が使われていた
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 12:55:35.81 ID:OU9KmqIhO
ナチ残党とか謎の宗教団体と奪い合いになるのか
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:06:26.30 ID:6Jigd1pW0
苦味の多そうなモノが多く入ってるな・・・・・。
解毒剤かデトックス的な要素がありそうな感じだな。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:10:41.04 ID:FwwKxgJdO
資生堂が普通に製造してるんだけど
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:12:02.87 ID:Dgoha3k00
薬飲んで生きてるやつがいないんだからエリクサーなんて存在しないだろ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:18:39.35 ID:owDxQvsZ0
ラエリアンは科学的に不老不死を目指している
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 13:19:29.58 ID:MCHVTv/lO
売っても1ギルにしかならないけどな
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 14:40:49.01 ID:UEdpwj1L0
19世紀って時点でどうでもいいな

「翼を授ける」って書かれててもおかしくない
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:05:49.43 ID:tHzlGmrI0
最後まで使われずに終わるエリクサー
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:06:35.67 ID:0+7zEMmB0
>>424
わろた
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:08:29.59 ID:qrzUU2bv0
これ単なるカクテルだろ?
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:09:44.39 ID:eLb7WdXv0
つまりは「ユンケル」とか「リポD」だろ?

製造元や製品情報が残っていないからってオカルト解釈すんなよな。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:10:47.00 ID:A0D9Woy+O
フェニックスの尾マダー?
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:19:38.11 ID:OzQDweRh0
森重は飲んだと思う
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:40:23.60 ID:ZbU68gQo0
本物のエリクサーはこれ。市販品なのに成分秘密。
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kawachi/cabinet/products/chartreusey1000-1.jpg
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:50:21.86 ID:+VPZjG270
考古学と言うほどの歴史かねw
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:55:11.80 ID:rARdnfBn0
>>550
日本で言ったら養命酒とかみたいなもん
シャルトリューズとかから出てる
557♪@転載は禁止:2014/06/24(火) 18:59:12.21 ID:i1NQHLg/0
ディアーヌ・ド・ポワティエの遺骨・遺髪から高濃度で検出されたアレか.
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:16:24.77 ID:8Juqsh3u0
周回プレイとかしないからラスボスで使いまくる
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 19:32:55.57 ID:vm/ZeSNI0
昔スーパーにポーション売ってたよね
引越しのとき冷蔵庫の奥から出てきたけどHP削られそうだから捨てちゃった
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:53:53.01 ID:ZqZr821OQ
>>538
それは昔の人をとやかく言えない

抗癌剤だって腫瘍を誘発する毒ガス兵器と同じものなのに
現代では有り難がって癌治療に使いまくっているじゃないかよ
数百年後には未来の人類に小馬鹿にされてるだろうよ
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 21:59:02.18 ID:Bco92uauO
エリクサーちょうだい
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:00:52.16 ID:LcbsGCZg0
>>559

ハイポーション呑んだけど、いまいちだった
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:11:52.06 ID:SNE75nl00
俺はエリクサーよりアーニーボール派
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:12:13.17 ID:aX5ThbHo0
「これは寿命が延びる薬では無い。寿命が縮む薬だ!」
「えっ!?なぜです?」
「Made in Chinaと書かれてある」
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:28:34.98 ID:5ONHGCVD0
エリクサーというものとしては19世紀ってむしろ最近と見るべきじゃね?
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:55:30.93 ID:I1334bfm0
>>527
つ サンガー
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 01:56:20.03 ID:D+kOkqeG0
エリクサー?
アホクサー
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 02:07:46.55 ID:oYU8FM4vO
エリクサーとかラストエリクサーは勿体無くてラスボスでも使わない


というよりはラスボスに辿り着くまでには既にアイテム欄にアイテムが一杯あって
その中からエリクサーとか探すのが時間かかって面倒だから結局魔法やキャラの固有スキルに頼ってしまう
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 02:13:52.30 ID:cersfVGoO
不老不死と媚薬はロマンあるよね
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 02:19:29.23 ID:ZNx/cXHt0
>>424
wwwwwwwwwwwwwwwww
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 02:26:09.58 ID:Bftzhibj0
>>290
クアンタムもあるかな?www
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 02:32:59.03 ID:XUwl5TMx0
マジックポット
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 02:38:28.33 ID:ZLSrNjFZO
勿体無くて最後まで使えないのは万国共通だったということか
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 04:00:12.90 ID:AacHzlnb0
最後まで温存したんじゃなくて、使ってから中身は入れ替えて、そのうち売り飛ばそうとしてたんじゃね。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/25(水) 09:37:34.76 ID:rajnUTda0
エリクサー=ERIXIR=エリキシール剤
576名無しさん@0新周年@転載は禁止
エリクサーもコンビニで販売される時代くるか