【登山】富士山に登った小学生の55%が「山酔い」=軽い高山病発症 2人に1人頂上断念 [6/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
富士山:登った小学生55%「山酔い」2人に1人頂上断念
http://mainichi.jp/feature/news/20140620k0000m040144000c.html
毎日新聞【清水健二】 2014年06月19日 23時39分


 富士山(3776メートル)に登った小学生の55%が「山酔い」と呼ばれ
る軽い高山病にかかっていたとの調査結果を、日本旅行医学会が19日公表し
た。2人に1人が頂上に着く前に引き返していた。昨年の世界文化遺産登録を
受け、今夏も富士登山に挑戦する家族が多いとみられている。学会は「子供に
とって富士登山は簡単ではない。保護者は『必ず登頂する』と気負わないでほ
しい」と訴える。

 2012年8月と13年8月の計6日間に富士山5合目で、下山してきた5
〜12歳の245人に聞き取り調査した。大半は家族で来ていたという。

 典型症状である頭痛に加え、吐き気、ふらつきなどがあったと答えた児童は
55%。大人の発症率は3000メートル級の山で3割程度とされ、それより
高かった。登頂できたのは50%にとどまり、体調不良や疲れで32%が8合
目、10%が7合目で下山していた。性別や年齢で大きな差はなかった。

 一方、前日に5合目より上の山小屋に泊まった児童は、発症率が63%と高
かった。それより低い場所に泊まった児童の発症率は37%と低かった。同学
会の篠塚規専務理事は「結果的には、低い場所から1日で登った方が高山病に
ならなかった。平地より低酸素・低気圧の山小屋に長時間いることが、体への
負担になったと考えられる」と話す。

 高山病は2000メートル以上の高所で発症し、悪化すると命にかかわる脳
や肺の障害が起きる。発症したら低い場所へ行くのが一番という。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:21:59.25 ID:YmT8YajZO
俺はサッカー観ながら酒のんで二日酔い
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:22:46.54 ID:AyIC+D4p0
>>1
ふーん
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:22:48.59 ID:wUbl0ERU0
おやま!
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:23:31.43 ID:ErdAbKqo0
だんねんながら
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:23:43.86 ID:3BtMvgTj0
小学生で富士山は1000年早いだろ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:23:59.16 ID:6U5XIbiR0
富士山は18禁
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:24:28.39 ID:JTmjb8fD0
よくある高山病だな。
下山すれば直ぐ治る。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:24:33.02 ID:tk4RywSa0
バカジャップはPS4洋ゲーでも酔うんだよな、いちいちアホくさ!
話にならんわ、相手にするな腐れジャップなんてさ。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:24:37.48 ID:VdXkZ87U0
標高4000m弱というのがどれ程かもっと啓蒙しろ。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:24:44.43 ID:H112uqly0
子供は気圧変化に敏感だからな
俺は今でもダメだけど・・・
何回も富士山に登ってるけど登るたびに後悔するわ頭ガンガン痛くて吐き気と悪寒が酷いそしてすごい寒い
でも降りちゃえばへっちゃらになって御殿場アウトレット散策したりして辛いこと全部忘れるアホ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:25:16.59 ID:1zyFfPFj0
>>6
1006歳にならないと登れないのか(w
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:25:48.02 ID:H112uqly0
>>5
ニーブ21は関係無いだろ!
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:26:06.10 ID:YT80Dqef0
高尾山でいいんじゃね?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:26:52.76 ID:w6ilOxMQ0
富士山以外でもバスやロープウェイで行ける3000m級だと吐きそうになりながら登らされてる子供を時々見かけるわ
父親はジーンズとかだから知識レベルは推して知るべし
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:26:53.76 ID:tk4RywSa0
ジャップは耳の悪い奇形児がたくさん居るからな、なにせ島国だからな。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:27:29.07 ID:zhzubgkk0
>>1
ガキが富士山なんかに登る必要はあるんかね?
別に大した教育的意義があるわけでも無いのに。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:27:51.66 ID:LWlFV2Tgi
>>1
これマジ?

【警察】 不正パチスロ17万台回収問題、平沢勝栄の一存でセガサミー処分なしか? 【政治家】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403132669/143
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:28:54.16 ID:5U6pw14k0
最近の子供は体力無いからなあ
俺がガキの頃は冬場でも毎日のように散歩ついでに富士山に登頂したもんだ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:29:00.84 ID:5LBw9Pfn0
日帰り登山でも2000m越える山は気を付けた方がいいよ。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:29:40.12 ID:tk4RywSa0
ジャップの子供は栄養失調だからさ。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:30:20.17 ID:feg36T2i0
いきなり日本最高峰の山に登らんでもいいじゃん
普段から訓練したり、山登ったりしてる子ならいいけど
初体験で富士山とかそりゃ大変に決まってる
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:33:50.90 ID:/9bL+FSp0
戦争に負けたから、
日本一高い山になった富士山。
それ以前は
「ニイタカヤマ」
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:35:26.73 ID:K0bMOYC10
お馬鹿さんは痛い目に合わないとわからないんだよ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:35:51.15 ID:JKRXFmhZ0
>前日に5合目より上の山小屋に泊まった児童は、発症率が63%と高かった。
>それより低い場所に泊まった児童の発症率は37%と低かった。
>同学会の篠塚規専務理事は「結果的には、低い場所から1日で登った方が高山病にならなかった。
>平地より低酸素・低気圧の山小屋に長時間いることが、体への負担になったと考えられる」と話す。

低酸素云々よりも宿泊施設のクオリティの違いでは?
河口湖畔のホテル・民宿と、あの劣悪な山小屋を比べてない?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:36:45.20 ID:v9i412iJ0
呼吸の仕方にコツがある
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:36:48.63 ID:tk4RywSa0
ジャップの子供は全員病気。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:37:03.15 ID:VdXkZ87U0
>>23
高いだけなら他の国に沢山あるし、富士山みたいに円錐形で他に無いような山が最高峰だから意味があるんだよ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:37:19.76 ID:1zJliS4l0
なんかジャップって言葉を覚えたての小学生がまぎれてる
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:37:54.34 ID:cbEarTME0
合宿で千数百メートル級の山登りさせられた時
体調崩したことにして途中で引き返したよ。そんなもん。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:38:38.63 ID:XlOa0UrO0
富士山をなめた連中が多すぎるんだよ
ふなっしーみたいな暴れキャラを作って周知徹底するんだ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:39:24.38 ID:Bf+iN2Wm0
毎度思うが
富士山は登りより下山がキツい…
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:39:33.05 ID:QSIHKdH20
ゆとり教育世代が親になってるから、子ども達は大変だわ。

なんとかしてゆとり教育世代を全員死刑にできないものか。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:39:59.81 ID:+SRH0AhOO
父親の意地で登らされてる子供を見ると
可哀想と思う
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:40:04.26 ID:YAhI0jCC0
日本一高い場所なんだからな
そんなに甘くねーよ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:40:41.90 ID:H112uqly0
>>25
いや気圧の低い所で寝るのはよくないとほうぼうで聞くよ 原理は知らんが睡眠で悪化するみたい
パッと行ってパッと帰ってくるのが一番ダメージ少ない
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:40:49.47 ID:tk4RywSa0
親の遺伝子が悪い。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:43:03.10 ID:VdXkZ87U0
>>29
誇れる高い山がない民族の人間なんだよ。憧れと日本への見劣りが分不相応なコンプレックスになってるのさ。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:44:08.67 ID:egucxfdj0
小学生のとき、5合目でバスを降りた時、気持ち悪くなって断念した。
乗り物酔いだった。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:46:37.49 ID:/9bL+FSp0
>>36

英語になった日本語に、ツナミ・ブッカケ・ホウボウがあります。
https://www.youtube.com/watch?v=SL9Z2p7mPyk
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:47:04.17 ID:/lVD8jqh0
小学校の遠足で登ったのは高尾山だった
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:47:31.82 ID:59WSOhh30
富士山なめたらいかん
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:49:55.37 ID:M4fuVWhB0
腐っても日本一高い山だからなぁ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:50:17.76 ID:C0vPh/cX0
これ、登りたい親が無理矢理連れてってんだろ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:53:21.20 ID:dMovpoXv0
俺も黒部かどっかあのへんに修学旅行行ったときになんか臭く感じたなぁ
酔ってたんだろうな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:55:43.81 ID:/hcpAAPi0
>>45
それ、地獄谷の硫黄や硫化水素のにおいが
漂ってきてたんじゃ...
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:56:16.36 ID:Rf82J9Ou0
3000m以上の山なら、そりゃ具合が悪くなる子供も多いだろうさ。
以前、標高1300mの高原で具合が悪くなった女の子を見たことがある。
「ここ空気が薄い」と言って具合悪そうにしていた。
確かに理屈では空気が薄いのは本当だろうが、俺はまったく感じなかったからなあ。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:57:17.36 ID:AtWi4hI20
途中の山小屋で一泊せずに、昼間に一日かけてゆっくりと登山・下山まですれ
ば、体調はそれほど悪くならないよ。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:57:27.30 ID:QSIHKdH20
ゆとり教育世代の親に殺される子ども達。
これからのトレンドテーマだわ。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:00:49.13 ID:4tcHNbq+0
子供は調子こくからな。楽勝に思えてもゆーっくり自重しながら登らな
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:02:58.06 ID:nxi27wVN0
5合目にドライブ行っただけで鼓膜がおかしくなって2、3日耳が痛くて聞こえにくくなった
別の時には明け方から登って8合目で高山病でリタイア
昼間の強い紫外線で口唇ヘルペスも発症してさんざんだった
結局山頂まで登れてないけどもう富士山は眺める方がいい
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:08:13.46 ID:8Hze8tlY0
>>21
さっきからうざいよ、バカチョソ
日本からも2chからも出て行け!
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:09:25.95 ID:SEhybT0r0
反日教育好きな中国人の親子が富士山に登って迷惑掛けてたな。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:09:58.80 ID:jTkgivcb0
つまり一泊しないで登頂下山すればいいんだよな
あれ?去年批判されてた弾丸登山?!
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:18:19.12 ID:p723eHxr0
自ら登りたがる小学生がどんだけいると思ってんだよ。
理由つけてやめたいんだよ。きついからw
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:25:03.98 ID:HRxQ73eu0
経験上、登りながらちゃんと水分とれば発症確率は減るよ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:33:25.83 ID:+0+ewGxm0
>  典型症状である頭痛に加え、吐き気、ふらつきなどがあったと答えた児童は
> 55%。大人の発症率は3000メートル級の山で3割程度とされ、それより
> 高かった。

大人は登りたい人しか来ないけど、子どもは登りたい親に連れられて来るわけだからねぇ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:34:42.50 ID:iAJP10deO
一番下から歩いて途中で一泊して頂上まで行った
小6の時に
高山病なんて何ソレ
最近のガキはダメダメだな
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:37:49.56 ID:6QuCh4hZ0
20歳の頃に登ったけど、やっぱり9合目とかになるときつかったなぁ
山に慣れてる人じゃないと仕方ないと思うけど
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:44:03.32 ID:M1An6Igs0
小学生の時に父親に無理やり連れてかれて途中で帰った記憶があるな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:10:25.83 ID:b2d2rBAv0
リフト乗ってくスキーでも2500m級の所だと息がきれるし、酸素缶持ってる奴とかいるしな。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:14:56.39 ID:BhF1lWrl0
とりあえず 職場に富士登山を勧めてくる
ウザイ奴がいる
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:46:46.34 ID:/gtdcO5KO
普段生活してる地理的条件が大きいだろう

低地で天気が比較的良い所(まあ一般的に太平洋側の地方)は
常に高めの気圧に体が晒されているから
高い山ではキツくなるのも当然かと
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:52:04.67 ID:Brn8Wn4N0
窒素が気泡化したんだろ。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:55:15.19 ID:w/IYmfS60
>>2
【静岡】昇任試験会場へ酒気帯び運転 容疑の警官停職処分 [6/19]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403186364/

【社会】白バイ隊員が酒気帯び運転 静岡県警が書類送検
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403192610/

 昇任試験会場へ出かける際に酒気帯び状態で自家用車を運転したとして、静
岡県警は19日、交通機動隊の30代の男性巡査部長を停職6カ月の懲戒処分
にしたと発表した。巡査部長は同日、自主退職した。

 巡査部長は酒気帯び運転を認めたうえで、「アルコールが残っている認識が
なかった」と話しているという。県警は19日、巡査部長を道交法違反(酒気
帯び運転)容疑で書類送検した。

朝日新聞  2014年6月19日22時43分
http://www.asahi.com/articles/ASG6M51C1G6MUTPB00P.html

交機の現職白バイ隊員が当たり前のように飲酒運転する富士の国・・・
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:56:34.03 ID:sxsP2J2b0
>前日に5合目より上の山小屋に泊まった児童は、発症率が63%と高かった。

短時間で下手な高地順応するより、一気に登った方が高山病の発症は少ないのか。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:57:16.94 ID:H269S20E0
富士山は霊峰だから登る山じゃないと言っているだろ!!
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:00:41.40 ID:CG1n6rgD0
小学校の修学旅行でバスで五合目まで登ったが、だんだん耳が詰まった感じになって最後は堪えられないくらいの痛みで観光どころじゃなかった
下山しても丸1日違和感が残って最悪だった思い出が
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:04:14.84 ID:OCYrmc/t0
>>67
山岳信仰の行者はみんな登ってるだろ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:05:00.46 ID:/bm+LA960
恐ろしいことは恐ろしげな名前で呼んだほうが良いと思うよ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:06:28.23 ID:l0AzaK3E0
ガキにはきついだろ。
大人になってからにしなさい。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:07:17.70 ID:EkNbSQLS0
ガキは大丈夫だ
ジジババを締め出せ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:10:06.90 ID:pfPfvaHi0
そりゃ富士山でも
酸素濃度2/3だからな
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:11:41.19 ID:gEOmLnWb0
ヤマノススメでも初日の出登山に行って高山病やってたな。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:15:47.28 ID:btEPt1150
子どもの頃に富士山登ったが
やせてて長距離走だけ好きだった俺は何ともなくて
スポーツ何でも得意だった弟が倒れた
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:16:23.59 ID:ZW6IqJY60
今更ニュースにする事かね
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:17:14.74 ID:/t0bszhn0
ピザでも喰ってろバカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:17:28.37 ID:OqmAJk2r0
入山料 一人 1万円とれよ

猫も杓子もガキもクソ老人も、登山してやがる 蟻の行列
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:19:47.01 ID:u8aIf+lw0
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>かじりむし ★
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:28:32.18 ID:1ecnKIUc0
まさに小学生の時登って高山病になったわ。
ただでさえ酸素薄いのに、仮眠する場所が天井低い場所に大人数で
ごろ寝するから余計酸欠になるんだよね。

ゲーゲー吐きながら登ったがほんと苦しかった。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:45:34.37 ID:5707+Tyr0
自分が山好きだからって
小学生どころか幼児を引っ張りまわしてる親父とかいるよな
幼児は疲れていやがって泣きさけんでへたってる。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:54:51.16 ID:ac9B40AI0
睡眠不足の状態で伯耆大山に行ったら何時もよりかなりしんどかった
多分、子供達は山小屋でよく眠れて無いんだと思う
トイレ我慢したりさ
山小屋は体調崩す要素満載
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:57:06.10 ID:c98J2fgP0
案外気楽には登れない山なんだろね。
4000m弱はたしかに高い。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 04:19:01.78 ID:r9O+gpbU0
俺は五合目の駐車場でクラクラするんだが。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 04:28:34.46 ID:1ecnKIUc0
子供が登る山じゃないよ富士山
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 04:34:11.75 ID:Uj6ojQrp0
頭痛、吐き気、ふらつきは低山でも起きることあるから実際には高山病とされる何割かは単なるハードな運動による疲れだけどね
登山はランニングよりカロリー消費が多いうえに、富士山はひたすら登りだから
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 05:21:45.35 ID:yzAGvYbB0
飛行機に慣れているが山わ?
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 05:25:29.77 ID:e2SwrSDZO
9割方関東人だろ?
富士登山()をありがたがってるのは
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 05:29:24.24 ID:/0epjvEj0
>>28
キリマンジャロ山、こっちは5000m超
登山道が一本道なんで、やはり弾丸登山して遭難するケース多数
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 05:32:45.97 ID:/0epjvEj0
>>32
登りは心肺の負担だけど、下りは体重と衝撃を足腰で受け止めるから、富士山に限らずキツいのは下り
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 05:34:51.95 ID:/0epjvEj0
>>47
俺と女の子じゃ、心肺機能も中耳内耳の作りも違うから…
身体が出来上がってる20、30と小中学生を比較してもあんまり意味はないよ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 05:37:26.10 ID:RFTKtkGOi
3776mの山で距離とか落差は1500mしかないんだろ。平地の速度は時速4kだとすると
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 05:39:54.44 ID:bjxYaOBG0
子供の時に登山に連れていかれて山が大嫌いになった
大人の自己満足で子供振りまわすのやめて欲しいわ
無理やり連れていかれなければまだ山に対するマイナス感情なんてなかったろうに
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 07:09:51.70 ID:w7G8nqaC0
>>7
富士山のエッチ><
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 09:15:10.69 ID:3sQWqroo0
>>11
それ完璧に高山病だな

高山病になりやすい奴とそうじゃない奴の違いってなんなんだろうな
身体を鍛えてるかどうかとかまったく関係なくて、元々の体質だけだもんな
順応速度の違いだから生まれ持った代謝系の違いかね?
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:17:06.87 ID:ZD/Jgs0+0
富士山は子供には「きびしいだろ?」私益を優先する大人の事情で登山させられる子供は
いい迷惑だな! 
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:18:25.21 ID:oJMXQgco0
富士山に
 登る馬鹿と
  二度登る馬鹿
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:19:32.00 ID:T1TdEJU20
>>93
今行ってみ。
達成感のない生活送っていると病みつきになるから。。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:21:40.40 ID:6UEhKQPB0
小1の時登ったけどなんとも無かったわ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:31:56.93 ID:ep/nWxEF0
高野山に登った時変な気分になった
さすが霊山と思ったが軽い高山病だったんだな
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:33:20.11 ID:dY2IGH510
>1
急いで登りすぎなんだよ!
時間をかけて登山しろよ!
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:34:30.24 ID:+YBjySBP0
八合目が延々と終わらない思いで
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:34:51.28 ID:KWcJhUQS0
ちゃんとベースキャンプ張って高度順応しないから
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:43:52.26 ID:XBGV9neH0
>>1
弾丸登山否定派爆死だなw
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:44:37.34 ID:Bh5vu9Ru0
御来光にこだわるから渋滞とかに嵌って徒に体力消耗するんじゃ。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:47:45.07 ID:K+wB8b8F0
そういえば山頂の野良犬ってどうなったの?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:47:58.23 ID:9DOQsgKe0
>>98
最近も連れていかれたけど、やっぱり嫌い
山に登る人達は山はいいと闇雲にすすめるから嫌だ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:08:42.09 ID:DcCkqU3iO
>>107
達成感とか人間の感性なんて人それぞれなのに奴らは誰でも感動すると思ってるからな
自分も有名所にいくつか連れていかれたけど疲れただけで結局膝を壊した
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:13:03.51 ID:MF9ciwNh0
子供に富士登山は難しいかもしれないな、
気圧の関係か皮膚が黄色くなったり、倒れそうになりながら登ってるものもいる。

無理のない健康状態で登るのが吉。
少しでも体調に違和感を感じたら下山するのも勇気だ。

私も体力が無いながらも、初めて富士山頂の神社に到達し、参拝したときは感動を覚えた。

日本の象徴・富士山。
日本人なら一度は山頂に到達したい山の一つだろうな。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:15:09.93 ID:tWZSvUYz0
7合目くらいまでは無茶してる子供連れ多いけど八合目より上はほとんどいないくなるよな
山頂で小さい子いなかった気がする
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:21:52.78 ID:EiPcBg4Z0
富士山で高山病とか、トイレの心配で水飲んでないんじゃないの?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:33:33.44 ID:UHBdfvqs0
オレはわざわざ400キロも離れた所から愛知県にある山にとうちょうしに行った、苦しかったがとうちょう成功したわ
二度と行かないわ。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:39:43.01 ID:MtbDGCft0
た…高山病
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:44:06.82 ID:daCy1ZEv0
5合目までなら自転車で登った下りで死ぬかと思った(´・ω・)
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:44:11.37 ID:wNp0fs370
小学生で富士山を登るなんてありえんよw
保護者とかのレベルじゃないってばよ。
登山家に聞いてみろよw
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 12:51:59.17 ID:i8MxGf+r0
>>1
>前日に5合目より上の山小屋に泊まった児童は、発症率が63%と高かった。
>それより低い場所に泊まった児童の発症率は37%と低かった。

酸素が薄い所で寝ると、発症しやすいのかな。
海外で、高所の峠をバスを超えた際、登りと頂上では平気だったけど、
下りの時にうたた寝したら、目覚めた時に頭痛と吐き気に襲われた。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:31:37.24 ID:AVLersle0
夜明け前、うっすら明るくなるころから登り始めてお昼前に登頂、
15時くらいまでに5合目まで降りてくるってのが実は一番身体に負担少ない
御来光なんて登ってる途中に観ても結構きれいなもん(吉田口ルート)

ただし、マイカー規制が入るとこれが難しいのが難点
バスは運行時間が決定的に合わないので五合目で長時間待機するか登り始めを大幅に遅らせるか
深夜のタクシー利用もいいが金額がアホみたいにかかる
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:03:54.40 ID:X56AmsQFO
やはり短期決着のアルパインスタイルでないとな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:09:23.06 ID:78RkMmFW0
日帰りの方が高山病になりやすいというのは意外だね。
前夜は十分な睡眠を、という前提なんだろうけど。
こういうときの前の晩に限って
血が騒いで眠れなかったりする。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:18:23.28 ID:BqI+0VFh0
ほとんど見当外れなレスだけど、原因のほとんどは序盤に体力消耗したから
大人でもわかってない人多いから小学生でわかるわけない
疲れたらペースを落とせばいいと思っているけどそうはいかない
疲れるとその後何倍も響いて、呼吸が浅くなり高山病というパターンだろう
体力を温存すれば高山病にならない
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:25:08.29 ID:A2tXGJlP0
若者の富士離れ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:29:15.88 ID:EvC0IqMN0
そもそもスポーツで言うところの高所トレーニングが通常標高2000m前後の土地で行われる事を考えれば富士山で少なからぬ高山病患者が出るのは当然
ましてや心肺機能が大人とは数段劣る幼少児ならむしろ耐えられないのが当たり前
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:52:45.41 ID:BqI+0VFh0
いや、心肺機能や体力の問題ではない
上り方を知らないだけ
高齢者でも上れるのだから、小学生が上れないわけない
知恵がないかあるかだけ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:07:28.74 ID:T1TdEJU20
>>107
>>108
そっか、残念。
しいて言えば、「連れていかれる」と「行く」の違いかもね。
前者ならもう向いてないんだね。。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:10:01.37 ID:DoWCSAI1O
つうか霊峰富士に気軽に登れすぎだろw
一生に一度レベルの祈願や意義を固めた者だけが
登る山位に位置付けて入山料を強制10万位取れ!w
富士を私物化したい長野・静岡の業者は後回しにして
入山数減らせよ。富士山は両県の私有地に非ず
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 02:11:14.41 ID:tsPjn/gL0
いきなり富士とか無茶だわ
はっきり言ってハイキング感覚で登れる山じゃない
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:58:13.25 ID:pj3MUPAS0
最近はグーグルマップでみえるからなw
確かに一度登ってみたい感じはある

定年になってからとかだときついんかな?
俺らの頃は75だしなw
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:01:17.80 ID:hmgl5lnH0
>>1

弾丸登山は危険です。
山小屋で一泊して体を慣らしましょう。

というのは嘘だったのか。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:05:46.75 ID:/H0DnS5Z0
2000メートル越えたあたりから登るのが苦しくなるね。意識的にペースを抑えないと
ちょっと危ないかも
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:28:03.02 ID:C4oU/6r30
自発的に登りたい子供ならまだしも
親の思い込みによる自己満足のために
嫌々引きずり回される子供達にとっては、
山に限らず、どこ行ってもストレスで体調不良になるわけで
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:47:43.28 ID:9cGJyaSo0
甘やかすからこうなる
今の子供は過保護すぎるんだよ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:49:44.27 ID:jE02oA7B0
>>125
まぁ山頂は神社の私有地だしな
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:24:28.38 ID:gms2PB450
>>44 >>55 >>130
これだよな。西原理恵子が雑誌の企画でイヤイヤ富士山登って、
キチガイ父親に連れられて泣いて吐きながら登山させられる一家の小さいガキを見ながら
「将来親を金属バットで殴り殺すのはこういう子供」みたいな事書いててワロタ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:28:41.99 ID:PYhUVJ7Y0
私は札幌で円山と藻岩山に登りましたよ。
がんばった。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 08:27:32.78 ID:9RCpROal0
富士登山する人は、
携帯型の酸素ボンベを常備していったほうがいいぞ。
わしは、
九合五尺過ぎ辺りで、ここまで来たのにギブアップか・・・・ と思ったが、
横になり休みながら、持ってきた酸素ボンベ吸ったら元気が湧いてきた。
なんとか山頂に辿りつけたのは良い思い出。

ただ、小学生には富士登山はレベル的に厳しいかもしれない。
くれぐれも無理はしないでね。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 12:44:49.50 ID:6xXnJv+N0
小学生のとき 親に連れられて登ったときは
ご来光拝みに真っ暗な中あるかされ 9合目で動けなくなった
ありゃどう考えたって 寝不足が原因だわ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 14:25:48.05 ID:hmgl5lnH0
>>134

三角山も登れよ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 14:31:27.80 ID:KoZe+RKk0
小学生に登らせるなよー。どう考えても危険だろー。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 14:32:07.92 ID:vDn1DwcO0
山を舐めるんじゃねー 樹海でゲロ吐いた俺様は舐めてねーぜ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 14:39:25.13 ID:f73hGutf0
自分の頃は8合目で返されたな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 14:52:18.23 ID:VkJLKS9z0
小学生なら箱根でたくさん。
と、芦ノ湖目前にしてゲロ吐いたおれが言う。
あれは乗り物酔いだったな。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:42:17.36 ID:GoB1Psp20
小学生以下連れての富士登山をテレビでみるがこんな親の子は不憫だなあ。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:49:34.65 ID:5Ov5F9LV0
>>135
親子で行くなら、親父が一本持って行っててもいいかもな。
登らせるためというより、子供が高山病発症した時に
それで高山病を軽減して安全迅速に下山するために。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 16:56:51.28 ID:5Ov5F9LV0
>>1
>一方、前日に5合目より上の山小屋に泊まった児童は、発症率が63%と高
>かった。それより低い場所に泊まった児童の発症率は37%と低かった。

>篠塚規専務理事は「結果的には、低い場所から1日で登った方が高山病に
>ならなかった。

ケチをつける訳では無いが、
・ 5合目(スタート地点)と山頂の間で山小屋に泊まるスケジュールを立てたのは
  体力に不安のある身体能力の低い子供だったからでは無いか。
  あるいは、高山病の前兆があったから途中で泊まる事になったのでは無いか。

・ そもそも5合目から山頂まで一気に登れるのは基本的に身体能力の高い
  子供では無いのか。

その辺の可能性の考察は十分にしていただきたいと思う。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:51:16.32 ID:RCGQQNsb0
5合目より上の山小屋で泊まる客の多くは御来光狙いなんだよね。
あの山小屋で子供に「さぁ寝ろ」っていってもなかなか眠れんよ。
要は山小屋泊の子供の多くは睡眠不足の状態で3000m越えを登らされてるということ。
ならば朝から登り始めて登頂後日帰りで下山のほうが身体的負荷はかなり少なく済む。
どうしても子供連れで登るなら頂上での御来光は捨てて朝イチから登って夕方までに下山がベター。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:53:45.77 ID:E0nQeeF20
犬は大丈夫なの?
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:57:58.48 ID:9RCpROal0
>>145
その意見に同意。
山頂に到達が第一の目的であれば、その登山計画のほうが良い。

子供連れの人は、子供の体調・体力にいつも以上に注意しながら登山してほしい。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:04:00.34 ID:i3gD/Qrk0
それより日焼けと腸脛靭帯炎に気をつけろw
あとは、ゆっくり登ってゆっくり下る。基本なんですよね
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:54:23.12 ID:RzkHsSO10
どんだけ脆弱な子供なんだよ

富士山ぐらいでグズグズすんじゃねぇよ
迷惑なんだよ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:59:20.73 ID:Ak/ob3ea0
軟弱すぎだろ
将来はやっぱり一定期間兵役義務を課したほうが本人のためだな
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:01:47.47 ID:sdsqjCPv0
飲ま飲ま聞きたくなってキタ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:03:25.32 ID:VVumswGM0
3000m級の山に子供連れて行く親の気が知れんわ
子供の脳に障害残ったらどうするんだよ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:05:04.32 ID:COlgGBwsO
まあ下りは砂走りで下るルートで一気に下れるからな。緊急時にも。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:07:39.51 ID:pCWBsVJH0
7合目までは軽口叩きながらハイキング気分で登れる
8合目あたりから口数が殆どなくなる
そして8合目から9合目の間が以上に長く険しく
ようやく辿り着いた山小屋で「まだ8.5合目です」とか言われた瞬間
心が折れる奴続出する
そして山頂の鳥居が見えてもその鳥居までが果てしなく長く険しい
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:09:12.20 ID:pCWBsVJH0
>>135
酸素ボンベは人によっては症状悪化するからな
今は酸素アメなる便利なものが売ってる
こっちのほうが便利よ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:13:54.09 ID:PJtM6cHwI
昔富山県の立山登った時頭痛くなった。
小学生だったんだけど、先生から頭痛薬もらって痛さをしのいだ。
それが高山病は自分一人だけなってて同級生たちはなんともなかった。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:17:11.30 ID:pncxWPiG0
16ぐらいの時に登ったけど
8合目の宿で高山病で眠れなかったわ

6〜7の時は途中でダウンして4駆かブルドーザーに乗った記憶がある
車内が異臭で充満して高山病の症状よりも臭いで更にやられた
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:22:58.66 ID:ghkiekdt0
「鼻から吸って口からヒューと吹くように息を吐き出せ」
「は、はい・・・・」
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:51:58.11 ID:G/yJ42aX0
消防厨房は禁止しろ
それだけで済む話
日本人は実にバカだと思うw
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:53:20.78 ID:L04WYf+c0
そりゃ4000m弱だからな
小学生でも登れるという事に感謝しろ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:56:56.58 ID:n6+VLTtE0
富士山の上でおにぎりを食べられるのは50人。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:02:49.45 ID:OZ3asD1l0
高山病もそうだが、意外と道中険しいんだよな
小学生には危ない気もするが
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:21:00.94 ID:CYrntfNm0
2人に1人頂上断念

良かった良かったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
断念してくれる人がいるだけでもーーーーーーーーーー!!
また、機会は幾らでも訪れるからーーーーーーーーーーーーーー!!
まー、僕は”無理”して登りたいと思わないがーーーーー!!
家で”酒”飲んでた方が”HAPPYHAPPY”だがーー!!
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:31:01.04 ID:uSDmBzaqi
26年前、最初から富士登山の林間学校に行かない選択をした俺は勝ち組だったんだな
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:47:55.57 ID:uXyX8fAz0
いや、あきらかに負け組。

登れたか登れなかったかではない
挑戦したか、その結果の分析が自分で出来たか否か
なのだから。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 02:49:53.48 ID:+Sr/KZyt0
高度2千メートルから高山病になんだけど?
小さな子供連れてくような山じゃないし
山よく知らない親が連れてってるとしか思えない
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:14:05.10 ID:byUgvkBA0
富士山て年に何人か死んでる山じゃなかったっけ?
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:18:21.08 ID:rYzIKDKx0
スペランカかよw
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:20:22.41 ID:Z5cQWXiA0
俺も3000超えると軽くくらっとする
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:20:30.33 ID:d/fiqdmv0
富士山の八合目を過ぎれば
少し登るだけで 満足に息ができなくなるんだぜ
ガキが遠足気分で登るとか 富士山なめてんのかと
今年もミヤネ屋で富士山診療所の奮闘を観るのが楽しみだぜ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:23:02.60 ID:xPfIv1Ba0
>>19
冬にこんなことできるの?
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:23:06.08 ID:Z5cQWXiA0
小学生は500mまででよいな
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:41:19.89 ID:XEKebFmI0
高度順応のため7合目で宿泊したら、高山病になって登れなかった。
その翌年、高度順応を注意する係員を無視して、弾丸でチャレンジしたら登れてしまった。

体質にもよるのかも知れないが、高度順応のため高所に滞在する時間を長くすると、かえって高山病がひどくなる。
短時間で登って降りてきた方がいいみたい。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 05:40:33.00 ID:kFMAmBD10
ttps://www.youtube.com/watch?v=oVmDXDn1YHg
これの13:40〜
15:20〜

わずか10メートルでも、酔う人は酔う
176名無しさん@0新周年@転載は禁止
根性論で子供に山登りさせる親おかしい
倒れたら迷惑