【経済】燃料電池車普及に向け補助金制度導入へ 2025年頃までにHV並の価格に [6/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
燃料電池車普及に向け補助金制度導入へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140619/k10015359431000.html
NHK 6月19日 23時04分


水素を燃料とした次世代のエコカー、燃料電池車の普及に向けて、経済産業省
の有識者会議は、2025年ごろまでに価格をハイブリッド車と同じ水準まで
引き下げるなどとした工程表をまとめ、これを受けて、経済産業省は燃料電池
車に対する補助金を来年度予算の概算要求に盛り込む方針です。

水素を燃料として、地球温暖化の原因とされる二酸化炭素を排出しない燃料電
池車は、来年から一般向けに発売される予定です。

その普及策などを検討してきた経済産業省の有識者会議は、19日の会合で、
2040年ごろまでの工程表をまとめました。

それによりますと、2025年ごろまでには、現在は1000万円近い価格に
なるとされる燃料電池車の販売価格を、ハイブリッド車と同じ水準に引き下げ
るとしています。

また、燃料の水素を供給する水素ステーションの整備を加速するため、202
0年ごろまでに、建設コストを現在の半分程度にできるよう規制緩和を進める
としています。

今回の工程表を踏まえて、経済産業省は、来年から発売される予定の燃料電池
車の購入を促すため、補助金制度や、税制の優遇措置を導入する方針で、来年
度予算の概算要求に必要な費用などを盛り込むことにしています。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:26:06.40 ID:4XrSOiFc0
>>1ワタミとパソナの参入を監視せよ!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:26:39.01 ID:uIPcZrU00
T○Y○T△が大もうけだな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:26:59.48 ID:NNqMOy1x0
H(水素)の時代か・・・
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:27:46.58 ID:Y/TdxuAd0
>>1

そんな事やってるから 海外で売れない ガラパゴス自動車 ばっかになるんや!
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:30:57.34 ID:G9xyRlaQ0
>>3
全く儲からねえよ。
当面は売れれば売れる程、損が出るだけ。下請けも。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:31:54.96 ID:IAq1huq30
日本独自のものを作ればガラパゴス
他と歩調を合わせて作ったらオリジナルが無いとか
おまいら厳しすぎ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:34:28.29 ID:tnjhPLdz0
>>5
既に海外から置いてかれてる状態なんだから
海外で戦うには無理矢理にでも進めるしかない
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:36:23.70 ID:2pp8Mnlc0
>>1

事故で燃料タンクに小さな損傷が起こると、大爆発

 特に追突事故
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:41:00.96 ID:m0h0Tm7Ci
>>1
これマジ?

【警察】 不正パチスロ17万台回収問題、平沢勝栄の一存でセガサミー処分なしか? 【政治家】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403132669/73
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:42:16.75 ID:oCne2XaS0
だから燃料電池はゴミだってw
家庭用電源から充電できる電気自動車が本命だってアホでも分かるでしょw
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:42:45.42 ID:ukOLZz9J0
本命スよねコレ
次世代エネいけるかもしれないくらいの本命スよね
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:44:59.06 ID:GzOIRhKaO
税金で車買わせて法人税は払わず。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:46:16.94 ID:Tubl1l8z0
共産主義国家に向かってまっしぐら。
自民党は公明党じゃなくて共産党と連立組めよ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:47:06.46 ID:rNrtaNeE0
>>11
バッテリーの問題は解決できそうなの?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:55:54.82 ID:C+T1AfwJ0
        やはり、 ガソリンの消費税の二重課税の理由はコレだったか
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:08:39.86 ID:1vPPgtnY0
誰か燃料電池自動車のユーザーメリットを説明してくれ

ハイブリッドトロリートラックより 遥かに高コストでハイテクなのに
トロリーよりエネルギー効率が悪いって致命的じゃあるまいか?

しかも水素を何からどうやって作るんだよ(w
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:12:53.13 ID:igwVP1pb0
【外交】政府、イラク支援を検討 国連要請受け拠出へ [6/19]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403186835/

   アメリカ国際金融資本ユダヤの尻拭いにはカネだすくせに・・・
      オイルショックかよ。ガソリン価格上限決めて政府は保証しろよ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:20:14.49 ID:CytNVr6O0
水素自体は水を電気分解すりゃ簡単にできるけど
燃料タンクが高気圧に耐えられないとか、軽くて小さいタンクが作れないとか前やってたなアレどうなったんやろ?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:46:09.70 ID:1vPPgtnY0
>>19
そう簡単じゃないよ
 電極をどうすんのさ

 ニッケルなら電流密度を上げられないか、無理にあげたらあっという間に
 腐食でボロボロだろ

 白金族なら、大量普及できないじゃないか

 だから水の電気分解の「工業化」は、何か思いもかけぬシーズが見つかるまでは
 もんじゅのように詰んでいるように見えるぞ
--------------
そして現在主流の水素製造法は

 石炭の部分酸化/天然ガスの水蒸気改質だから水素作るところで
 CO2が出まくる
----------
無論 水素が体積エネルギー密度が低いのも問題で
----------

誰得?っていうか ユーザーに得が見えないよな 水素FCV
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:47:07.30 ID:n8KmEqEn0
トヨタの公金を使ったビジネスだ!
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:53:38.59 ID:xu5NrjTZ0
電池自動車と自動運転ができて250万で買えたら乗り換えるわ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:04:39.68 ID:b2d2rBAv0
水素は製鉄所からバンバン出るんで、それを利用すれば当面問題ない。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:36:33.94 ID:1vPPgtnY0
>>23
誰得?って言葉があるが

ユーザーにどういう得があるのか定量的に説明してください

製鉄は確かに、石炭化度が低く安い 高揮発分炭を使って
出てきたガスが高く売れれば嬉しいだろうけど

出てくるガスってCO+H2だからFT触媒通せば石油になるし
水蒸気改質してCO2出して水素を増やしたなら重質油の水素化分解や
水素化脱硫に水素を使ったほうが
「手持ちの石油流通網と石油エンジンが使えて遥かに経済」だし

何より、日本の脱石油の最大の問題になってる過剰な製油所を
輸出製油所に転換する梃子になれば 最大の障害が片付く
炭化水素油にしちまったほうが、容積エネルギー密度も飛躍的に高まる

なぜ、水素を自動車で生焚きするんだろう??
PEFCの熱効率が70%とかいうなら「触媒にとってCOは毒だから水素だ」
って話は成り立つが

PEFCの熱効率ってDieselと大差ないし、ユーザーに車両取得費の高さを
上回る燃費向上メリットがあるのかい?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:46:58.14 ID:VFF5K3V/O
>>11
同感。でも政治屋は利権ウハウハやから。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:50:30.25 ID:JxYuNlPE0
電気自動車なんてネタ車だろw
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:06:57.07 ID:jmazZYKa0
電気自動車とのHVにしろよ
せっかく税金でインフラ整備した充電ステーションを無駄にしない為にさ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 06:40:08.51 ID:5SBoR5P+0
エコや環境を唱えるだけで、補助金(税金)ガッポガッポやな
そりゃ足りんわ、増税やな
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 06:54:54.47 ID:x7+rjqcL0
>>20
>そして現在主流の水素製造法は
>
> 石炭の部分酸化/天然ガスの水蒸気改質だから水素作るところで
> CO2が出まくる

製鉄の副産物として生成されるから問題ないよ。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 09:14:29.07 ID:Gg8eR5j60
>>9
何処かの国だと何もしなくても爆発
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 09:33:25.00 ID:SQxGV1sS0
補助金出したところでスケールメリットが得られるのか?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 17:51:04.50 ID:pFFFwIyy0
数えきれない程の水素爆弾を街中に放つのですね
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:26:22.73 ID:nLLAtxf90
水素燃料はいくらになるの
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:09:11.10 ID:1vPPgtnY0
圧縮水素1立米12.8MJで税抜き67.6円くらいのようだ 
※表5コークス炉ガス 圧縮水素 製鉄所から100km
http://www.pecj.or.jp/japanese/report/reserch/report-pdf/H15_2003/03cho3-3.pdf

軽油だと1リッター38MJで税抜き100円程度
エタノールだと21.2MJで税抜き90円程度

同じ38MJで比較すると
軽油   税抜き 100円
エタノール税抜き 161円
圧縮水素 税抜き 201円

つまり、製鉄業の考えているような利益の出る値段で水素を売れば
ユーザーの側では損するような計算結果にしかならない

つまり、「水素FCVは石油代替燃料界のもんじゅ」化している
プロジェクトのように見えるけど、今更引っ込みが付かないのだろう

日産リーフですら大苦戦したので、これは可也ひどい
インパール作戦である


  
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:25:02.05 ID:1vPPgtnY0
無論、1ドル160円になれば
 38MJで 軽油160円 エタノール160円 水素201円になる

円安にしてエネルギー国産化は賛成だけど、水素FCVやるくらいなら

60歳で定年解雇された老人に70歳年金支給開始まで、耕作放棄地で
サツマイモを作らせて、それでイモ焼酎エタノールを作って
DIESELエンジンを回したほうが

「高価なPEFC燃料電池・高価な水素ボンベを搭載したクルマを補助金漬けで
 売ったというのに、買ったユーザーは水素スタンドがあまりなくて
 水素もエタノールより高くて、しかも補修費が馬鹿高くて大変」
「製鉄産業も全然儲からなくて水素販売から撤退の意向」
というヒドイ話にならなくて済むと思うんだけどね

PEFC燃料電池って熱効率40%くらいだろ? Dieselは36%くらいだよな
しかしDieselエンジンは20-30万円で 自動車用燃料電池は数百万円するだろ?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:41:56.48 ID:1vPPgtnY0
>>29
鉄ガス併産は賛成なんだけどさ

ガスは「石炭の熱分解ガス」なわけで、その熱はどこから来るのか?といえば
石炭がCO2になる酸化熱なワケ

で、揮発分10%の石炭1tを処理すればコークス900kg取れるだろうけど
揮発分39%の石炭1tを処理しても610kgしか取れないから
1.5倍の石炭を処理することになって、1.5倍のCO2が発生するんだよ

まあガスは石炭1t揮発分10%ガス100kg→石炭1.5t揮発分39%ガス580kgで6倍取れるけど

COGは「製鉄用コークス炉を石炭ガス化炉に使えるから、
別途、石炭ガス化用の炉を建設する費用が省けます」というだけで

君たちが主張するような
「鉄ガス併産したって 製鉄工程で発生するCO2だけ発生して
 別途CO2が増加することなく水素が得られます」というのはウソだよ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:45:57.86 ID:KnfBb31Y0
確か消費した水素は永遠に失われるんじゃなかったか?
ヤマトが発進するような事態にはならんでくれよ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:04:31.04 ID:1vPPgtnY0
だから、貿易赤字削減を 旗印に

製鉄業界・電力業界は
石油業界による「石油代替燃料の固定価格買取り制度」を提唱して

コークス炉ガスはFT反応触媒を通して人造軽油にしてしまうか
重質油やタールサンドタールの水素化分解や水素化精製に使ったり
アンモニアやメタノール製造に販売したほうがいい

水素を水素のまま 自動車燃料にすると「体積エネルギー密度」が低すぎて、
超高圧圧縮が必要になり 圧縮装置も高価になるし、ボンベも高価になってしまう
シクロへキサンを使えばその問題は緩和できなくもないが

水素を炭素と化合させて「炭化水素」=人造石油にしちまったほうが
天然石油用に作られた手持ちのガソリンスタンド 手持ちのDiesel車が転用
できるし

石油も最近枯渇に向っていて、残っているのはタールサンドタールのような
超重質石油資源とか オイルシェールオイルのような水素化改質が必要な粗悪石油で
それらの活用には水素が必要なんだし

SOFC燃料電池なら、そもそも石油でだって動くし

それに、今現在、石油精製設備の稼働率が低下しているために
石油業界は 必死で経産官僚を買収して「エタノール普及の妨害工作」を
やらかしているわけで

石油業界の製油所を、カナダのタールサンドタールや アメリカのオイルシェール油を
水素化分解/水素化改質して まともな軽油やジェット油に加工してインドに
輸出する「輸出製油所」に転換させて

石油精製設備の販売先を国内市場からインド・韓国市場などに転換しないと
鉄ガス併産で出来た水素や炭化水素油とか エタノールを石油業界に
買取らせて、石油の純輸入を削減してゆく事ができないと思うよ
という話しを前にも書いたよな(w

まあ、諌めても聞かないで突っ込むつもりならいいけどさ
「ユーザーメリット」がないと「永久に補助金漬け販売」なんて
財務省が許さないと思うよ(w
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:06:04.15 ID:xOFu2Jyh0
燃料電池車って単なる充電式のEV以上にその時代が来ないと思ってるのは俺だけかな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:06:26.74 ID:tAv3OU4M0
水素は激危険物
事故になったら物凄い爆発だぞ
テロにとってはこれほど良い武器はない。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>37