【経済】全銀協会長、ネット不正送金について「日本は狙われてる感じする」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
全銀協会長、ネット不正送金「日本は狙われてる感じする」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL190VJ_Z10C14A6000000/

 全国銀行協会の平野信行会長(三菱東京UFJ銀行頭取)は19日の定例会見で、
インターネットバンキングでの不正送金犯罪が増えていることについて
「この種の犯罪は海外から始まっているケースが多い。
徐々に日本の市場に狙いをつけてきているという感覚は持っている」と語った。
今後は状況の把握に努め「対策を迅速に繰り返していく」と説明した。

 警察庁のまとめでは、今年1月から5月9日時点でネット上での不正送金被害額は
約14億1700万円。過去最悪だった昨年1年間(約14億600万円)を上回っている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:22:24.06 ID:q8sOLyhA0
あんたが言うならそうなんだろう
ガクブル
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:23:02.05 ID:jSkLPOsV0
今頃wwww

あのな泥棒がホームレスの段ボール家を狙うか?

やっぱ日本の癌は銀行だよ
頭悪すぎる
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:23:25.54 ID:AE4KsTO10
狙われていると言うと対策の為に費用を掛けないといけないからな
あいまいな発言になるのはしょうがないか・・・




給料減らしてでもやれよ ヴォケ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:24:18.86 ID:7NBKtwPA0
情報弱者である高齢層が金貯め込んでるんだから、当然のことだわな。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:24:37.99 ID:5UXxJCVC0
人事みたいな言い回しするなら辞めちまえよ
無能なの?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:25:00.99 ID:uP1wRYOn0
感じじゃなく、
平和ボケ、クソ性善説の日本は確実に狙われてるだろ。
だいたい銀行協会自身、全部わかってるが
裁判が怖いからとぼけてるだけwww。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:25:02.29 ID:Ou4ZLvSu0
セキュリティに必要な最低経費をケチるからだろ。ボケ!
ジャパンネットバンクのように、トークンを導入しろ。アメリカでは、
トークンなしだと、オンラインバンクの許可は出ないんだよ。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:25:11.24 ID:Zo3dOCOf0
何、他人事みたいに呑気なこと言ってんだよ。アホか
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:25:18.66 ID:Lo7J3ZYD0
感じじゃなく、狙われてるんだよ無能
11KOREAN企業を無慈悲にたたき潰せ!!@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:26:02.18 ID:jhUp3MjV0
KOREAN犯罪強姦ツール LINEがKOREAN犯罪組織に情報流している。
KOREAN企業製品の宣伝してる在日KOREANの人って、犯罪者みたいで怖いです。

韓国の情報機関が「LINE」を傍受していることが判明、日本人ユーザー5000万人のデータがすべて韓国に送られる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1403088173/:2014/06/18(水) 19:42
5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、
収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、
日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。

システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、
「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。
その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。
http://facta.co.jp/article/201407039.html
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:27:51.75 ID:bGQ5wInP0
見出しをつけた人の悪意かもしれんけど
「感じがする」って、なんか他人事みたいで危機感が感じられないわ
しっかり対策してくださいよ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:33:05.95 ID:kGuFkt6t0
グラドスから来た。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:35:29.61 ID:BIU1/Wpp0
ちょっと、危機感足りてる?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:36:50.65 ID:981WmQyZ0
今時 オンラインバンク取引はトークンは必須だな

パスワードを色々なサイトで使い回すバカはもういないだろうし
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:43:48.47 ID:oXIROjYn0
wwwwww今更か  ダメだコリャ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:44:58.56 ID:1Tyo3xvY0
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:45:37.18 ID:cDc3TgCX0
溢れ出る今更感
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:46:22.93 ID:PhAx4+iR0
なんでこんなにアバウトなの(´・ω・`)
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:51:09.80 ID:ZBbx1OTW0
もー、銀行推奨のPC、富士通あたりに作らせたら?

キーボードの銀行ボタン押した時しか
全銀協加盟のバンクにアクセスできない。
しかも訪問アドレスは全銀協の承認済アドレスのみ。
ブラウザはFireFoxあたりのとあるブラウザ固定、
バージョンアップは5年に一回。
しかも300万までの補償付。8万で売れるワー
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:52:09.64 ID:sXkcNQcQ0
だって日本人は世界で一番脳みそがお花畑だからwww
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:52:39.37 ID:cQsIK2gp0
狙っているのはどこの国の感じよ?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:54:43.15 ID:AL0vjkz40
>>20
メールからアクセスしなきゃいいだろw
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:57:21.43 ID:j2v7X2NE0
郵貯がトークン導入するね
郵貯にシフトしようかと思案中
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:57:44.86 ID:YS3gNyiRO
あー目疲れてるわ。
金銀協会長って見えたから、すんげー苗字だな〜と来てしまった。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:01:10.55 ID:okq6zClW0
>>1 だれにでも口座開設させるからこんなことになる。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:02:39.29 ID:SFLFT0O70
トロくせー奴が会長やってんだな 狙われてる感じがするぅ〜?
こんな人物が国民の金庫番なんだぜ 心配だよ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:03:22.79 ID:0U93OeGC0
いやUFJだけ狙われて(怨まれて)るんでしょ?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:03:38.29 ID:MhL8MewJ0
いまさらかよ
呑気でいいな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:03:58.41 ID:8vdhoE0A0
ネット銀行っていまだに預金が突然なくなったりしそうで怖いんだが
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:04:26.14 ID:9Dx3R1nk0
言い切れよ馬鹿w
感じがするんじゃなくて狙われてんだよwww
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:04:41.70 ID:3jkUUfIx0
ゆうちょから「トークン使うか?」とか言うはがきが来た。
そのうちトークンじゃなければネットバンキングができなくなると言う。
いつの頃になるのか知らないが。
最初は無料だが紛失すると1080円取られるらしい。
トークンよりもfirefoxを使えるようにしてくれ。それともヤル気がないのかゆうちょ。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:04:19.54 ID:CvEStQIr0
中から手引きしてるくせに
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:07:06.69 ID:u2Xd9DaD0
>>1
そりゃ、中国が近いから当然でしょ。

ネットバンキング不正送金、中国人13人を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140611-OYT1T50092.html

ネットバンキング不正送金、中国人13人逮捕 6億円関与、大半が中国へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140611/crm14061113230009-n1.htm
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:08:08.99 ID:+mUEYDQK0
>>13
僕の名はエイジ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:08:56.82 ID:Rc8/C+a/0
ネットバンキング怖いなあ
というか犯人を捕まえろよ
死刑にすると立法すべき
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:14:07.99 ID:sk7iVlTd0
恥丘は狙われている
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:14:09.26 ID:8ldnOHIA0
きょうは「そな銀行」からメールが来ましたw

どこが送ってきてるか一発でわかるよなw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:17:06.19 ID:5fAL4EVS0
>>34
どちらかというとヨーロッパ→英語圏→日本なんで、狙われたとしても後発。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:19:59.50 ID:TvxQtU+c0
そういいながらネットバンキングに韓国製セキュリティソフトを導入している銀行

http://www.saat.jp/result/

頭おかしいとしか思えん。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:31:25.43 ID:7RZXL8Uq0
AIRMAIL from NAGASAKI
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:47:07.33 ID:lNVeYTMP0
チャンコロとチョンがウハウハなわけ?なんとかしろやバカが
倒産しかけると税金で助けてもらうんだろ、どーせ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:24:02.76 ID:mBb7wj8r0
このあいだ三井住友でトークンのセキュリティも破られてたけどどういうこと?
ウィルス感染してい入力したトークンの番号をよみとられてるってこと?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:34:32.46 ID:zex1ugf70
 



そもそもだ


企業ならまだしも、

個人が海外にも送金できるってのがおかしいんだよ。

海外に送金できないようにデフォルトで海外送金不可にせえや


こうなるとシナや朝鮮人は国内に送金させて引き出して海外に、という手順を踏むだろうから

国内も、その個人がよく使う所以外には振り込めないように構築すればいい




 
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:45:50.08 ID:ljUb4Vpv0
>>38
うちにも来たわ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:54:36.89 ID:BT5zZOHo0
こう発表するからには、何らかの対策を内々で決めていると思いたい。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:57:40.98 ID:BT5zZOHo0
>>22
中国な感じ。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:59:30.21 ID:61LHqxOP0
>>1
今までどんな認識してたんだよ?

そんな呑気な感覚でやってきたのか?

銀行が弁償してやれよ、カス。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:00:26.60 ID:5hmQbFBB0
手口はメールウィルスか?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:51:17.25 ID:Tp2nHE9V0
他人事みたいな言い方だな
こんなバカ早くクビにしろ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:12:27.18 ID:gXmxgMdv0
ネット送金する前に窓口に都度毎回書類提出するようにしたら良い
印鑑と身分証明書確認
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:15:43.17 ID:cRu3vl37O
アルとニダ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:16:42.79 ID:pG7ee83vi
>>1
これマジ?

【警察】 不正パチスロ17万台回収問題、平沢勝栄の一存でセガサミー処分なしか? 【政治家】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403132669/124
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:17:47.60 ID:h8T5Br8j0
スクウェアエニックス公司?

今日は、そな銀行とかいうタイトルで来てワロタw
55名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>25
金強奪
ならいたよ。