【新薬】シベリアで抗生物質に代わる革新的な新薬が開発される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1theMiddleAges ★@転載は禁止
シベリアの研究者によって生物に使用可能な抗生物質の代わりとなる革新的な新薬が開発された。
ノヴォシビルスク固体化学研究所の研究者によると、検体は細菌に対して順調に反応を示し、
また通常の抗生物質に比べ幾つもの優れた点を有するということだ。

というのもそれは酵母を用いて統合されるのである。
植物性の由来であるため有毒性はなく、胃の中の有用なミクロフローラに対して害となることもない。

事実上これは生態を害することのない抗生物質の代用物であり動物にも人体にも適応する。
病原性の微生物が作用する仕組みは人に対しても動物に対しても同じであるからだ。
細菌は胃腸菅の中で脂肪組織のホルモンであるレプチンと結びつくと固体化学研究所の開発者であるアレクセイ・ヴィチコフ氏は「ロシアの声」に語った。

「もしレプチンを作り出しそれを食物に加えると、バクテリアはそれらと結びついて胃の内壁につくことなく通り過ぎていくことになる。
こうしてこれ以上抗生物質によって人体を害さずにすむようになる。」

酵母がこうした「細菌を捕らえる罠」の元になった。
専門家によると酵母の細胞壁の化学成分は通常病原性の微生物が胃の内側に「付着」するのと同じようなものであるということだ。
酵母から取り出された検体が吸収剤の役割を果たし有害なミクロフローラを取り込むのだ。
これらの検体がWTOへの加盟に伴って効力を発揮している畜産分野での規制の対象である抗生物質の有害な性質を取り除かれていることが重要だとアレクセイ・ヴィチコフ氏は強調する。

「例えば、現在、伝染病の蔓延に対して鶏肉工場では抗生物質の投与量で対応している。
許容可能な範囲を超えて抗生物質が使用され、人体に悪影響を与えるほど抗生物質の投与を施された肉が店頭に並んでいる。
合成的な抗生物質を植物性の検体に代えることは農業の収益性を高めるだけでなく、人間の健康に対しても良いことである。」

必要な試験が行われた後にこの革新的な検体の生産が開始される。
市場への登場は今年中を予定されている。似たような検体がアメリカによって作られたが、
ロシアの検体はより安く効果的である点で少なからず競争で有利だと開発者は言う。

Voice of Russia
http://japanese.ruvr.ru/2014_06_18/273670298/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:34:49.21 ID:DQJ06Bxp0
一方ロシアは毒薬を使った
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:37:53.15 ID:2AH16r9n0
レプチンがプーチンに見えた
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:39:15.11 ID:KT9ToKdq0
科学ニュースでは立てんのか?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:39:56.97 ID:/UcZbqI90
名物にうまいものなし。
辛口(批評)に辛いものなし。
(政治思想の)革新は革新しない。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:40:29.25 ID:OJhNJ/ok0
スタップやな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:42:03.64 ID:jmN0999i0
カステラ+柔らかいアンコ+カステラ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:43:08.68 ID:MMflj36X0
>>7
大好物や
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:43:43.29 ID:4sWptrTJ0
>>7
真ん中は柔らかい羊羹にしないか?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:44:44.09 ID:to3pkLyT0
何にでも効く乳酸菌ではなくて、なんにでも効くシベリア酵母って感じですか?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:44:48.23 ID:W+6iw/oC0
抑留された日本人の肉でも原料にしてんの?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:45:18.43 ID:yHw/bX+o0
シベリア超特効薬
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:45:40.43 ID:KeKUHB/w0
シベリアの薬とかなんだかシビレそうだな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:45:52.30 ID:pe2iI0yl0
スライスチーズも美味しいよ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:46:53.04 ID:8TukwCHb0
ヒント:ルイセンコ学説
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:47:13.54 ID:/w+PeVfk0
もしかしてそれはエビオスなんじゃないか。。。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:47:42.04 ID:HQ5Uv1Gq0
仁でやってたペニシリンの進化ってことか
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:47:43.40 ID:2/ojGG/NO
シベリアと入れることで生まれるこの微妙感がなんか笑える♪
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:49:51.93 ID:Yy4VLgdw0
おそろしあ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:50:10.23 ID:nrWJ28xc0
ペニシリン\(^o^)/オワタ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:52:10.38 ID:ju7chjWh0
食中毒の病原菌には有効そうだが、それ以外の感染症は防げないな。
O157の治療法として使えるのだろうか?

まあ、家畜の餌に混ぜる抗生物質を減らせるならいいのかも試練。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:52:32.89 ID:JRIbkiGEO
レプチンって、いわゆる「抗肥満ホルモン」?
牛が食欲抑えられて痩せちゃわないか?
胃壁に取り付くのを阻止ったって、胃壁に定住する細菌は限られていて
効果がかなり限定的じゃない?


ましな翻訳待つしかないなぁ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:56:27.42 ID:JncfyZnE0
>>12
きらいじゃない
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:57:32.06 ID:ZQ8MfJUX0
植物性の由来であるため有毒性はなく

植物で有毒なのっていっぱいあるじゃない
25アニ‐@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:00:28.75 ID:JuZaFi5J0
パンにあんこはさんだやつ
26ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/19(木) 14:05:39.34 ID:LajXLs7GO
酵母も人体に有害と無害の二種類があって、酵母そのものはカビ毒として致命的な毒性を持っています。

有効な成分でも体質によってはアレルギーの原因になるわけです。
そんな万能薬みたいな薬は‥無理ザンす。
m(_ _)m
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:09:07.04 ID:sO+NqYab0
経済制裁解除だな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:12:05.67 ID:p7qTo6U90
ウォッカでアルコール消毒
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:48:53.28 ID:JTVWF39j0
きっとこの前の隕石に付着していた菌だろこれ・・・
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:57:15.41 ID:XMaYcr8y0
新薬名は何になりそう?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:00:45.84 ID:OYDqcVz40
シベリアってカステラに羊羹挟んだサンドイッチのようなものが思い浮かぶ
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:02:29.93 ID:F9XawB3y0
>植物性の由来であるため有毒性はなく

この一言だけで、怪しさ満点。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:03:55.05 ID:bDQ0q+6c0
>>30
そのままレプチン。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:04:01.68 ID:ZK2SQ0ua0
ウォッカに抗菌作用が見つかったとかじゃないのか
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:04:02.20 ID:A+uBZN/v0
命名:酵性物質
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:04:48.32 ID:tQ/hKTVB0
>>1
シベリアで、、、じゃないだろ
ロシアで、だろ

シベリアの土壌からならまだ分かるが
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:06:24.71 ID:W127VCHT0
>>1 ナナメ読み一度だが、何だかよく分からなかった。
とりあえず普通にそこらで売られてるブロイラーの鶏肉の食べ過ぎは
良くなさそうだなとは思った。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:08:11.59 ID:bDQ0q+6c0
歯周病菌とかミュータンス菌とかに関しても、
似たような原理の排出薬が作れないだろうか。
それを配合したガムを噛んでるとガムが菌を吸収し、
口内の生態系を健康バランスにしてくれるの。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:11:21.62 ID:8jYPuTAMO
シベリア文太は無関係?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:12:47.90 ID:sI/pUuCD0
植物性だからって油断は出来ん
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:13:38.63 ID:u6XVimrm0
リアルアナスタシアかよ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:13:57.64 ID:Sc7TMe/RO
植物性なら安全ってアホか
トリカブトでも食ってろ馬鹿
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:15:16.47 ID:fqnBy6ng0
ありまぁす
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:15:37.84 ID:87Lz4H890
オボコがアップをはじめました
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:17:12.68 ID:mGw19bXY0
>>38
それだったら乳酸菌でええやん
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:18:05.20 ID:g7zrVakn0
オバマ「ぐぬぬ」
47名無しさん@0新周年@転載は禁止
医師の世界では抗生物質とは言わない
抗生剤が普通だよ