【社会】中国産タマネギを国産と偽装、大分の加工会社コンビニ弁当に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
中国タマネギ、国産と偽装
大分の加工会社、コンビニ弁当に
http://www.saga-s.co.jp/news/national/10201/75620

 大分市の野菜加工販売会社「ファーム」が、中国産のタマネギを国産と偽って販売していたことが19日、
会社への取材で分かった。大分県は同日、立ち入り調査した。偽装タマネギは神奈川県に本社がある
食料品メーカー(神奈川県)の福岡、佐賀、宮崎の3工場に納品され、
サラダや弁当に入って大手コンビニエンスストアの九州全域で販売されていた。

 ファームの社長は取材に「もともとは国産を使っていたが、2012、13年は北海道産を入手できず、
やむを得ず何カ月間か使った」と答えた。外部からの指摘を受け、偽装は今年5月にやめたとしている。

 偽装の方法について、元従業員は取材に(1)商社を通じて中国から輸入(2)社長が運営する
大分県豊後大野市の野菜加工会社に販売(3)皮をむく加工をした際、中国産と推測できるラベルや
段ボール箱を廃棄し、ファームが買い戻し(4)伝票に「北海道産」や「佐賀産」と記載して出荷―と説明した。

 神奈川のメーカーによると、ファームとの取引は約15年前からで、タマネギの仕入れは年間約300トン。
仕入れていた他の野菜も含めて国産と認識していた。担当者は「4月に突然、
ファームから『物流のコストがかかる』との理由で取引停止の申し出があった。
偽装は知らされなかった。とんでもない話で、対応を考えたい」と話している。

 民間信用調査会社によると、ファームは1994年設立。13年3月期の売上高は約5億5千万円。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:13:50.42 ID:ONv+uCGo0
死んで詫びろや
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:13:57.08 ID:ieOQSL3+0
やったもんかち
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:14:09.69 ID:VoucP7CA0
おまえら逝ったー
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:14:23.88 ID:0l3sb9eA0
安いのに良いものなんて無いからな。 高くても悪いものはあるけど。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:14:42.65 ID:lu/vnJSJ0
是正勧告くらいですむんでしょ?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:14:47.32 ID:8ucmR00R0
国産と書いてある安いものは信用したらイカンな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:15:01.99 ID:/J+mNtfb0
やっぱりな、コンビニ弁当は覚悟して食わないと
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:15:05.59 ID:KZG4eHq00
それよりルンバ猫まだあ?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:15:15.93 ID:tJJOq1r40
皮むいてるから楽なんだよな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:15:18.33 ID:UgMgCHt/0
ぬこはよ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:15:41.53 ID:QZeA0PDX0
どこでもやってる
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:15:48.08 ID:xj77yKnD0
好評発売中国産タマネギ

いいか、切る場所を間違えちゃあかんぞ?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:16:09.30 ID:daQsXvUf0
何人が癌で死ぬことになるんだ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:16:11.06 ID:qzD7AgTF0
ネコどうした
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:16:30.44 ID:2L8BFyzV0
全部返金に応じろ
大分のコンビ二で弁当100万円分買ったわ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:16:55.01 ID:ikarvAbJ0
セブンだったら食ってるわ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:17:06.08 ID:qSd3KD2o0
こんなもんどこだってやってるだろ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:18:09.93 ID:BWVrQAbE0
で、どこのコンビニ?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:18:28.09 ID:CurRLMdC0
コンビニは定期的に査察してるわけじゃないんだな
まだまだありそうだ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:18:43.24 ID:H4AKfl1f0
個人で数個買う分には価格差気にならないけど、業務で大量に使う場合はな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:18:56.10 ID:iUTlrQAy0
コンビニなんて基本海外産だと思ってるけど
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:18:57.60 ID:G6DhWfoX0
またイオンか
どうしようもねえな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:19:30.49 ID:Ns13cS93i
 
消費者庁はクソだな 
 
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:19:54.14 ID:0QpZ6WRy0
こうなったら中国産タマネギの栽培方法を知りたいよなw
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:20:02.38 ID:o7MI/FTM0
>>18
それが日本クオリティか?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:20:13.40 ID:kho5A9ex0
はい、アウト
倒産に追い込め
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:20:26.19 ID:2yBVp97p0
株式会社ファームとドヤ顔の社長
http://www.farm-mg.com/gaiyo.html
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:20:38.42 ID:ZnbFJdc70
お茶だって、中国の毒茶が何万トンも日本に輸入されていて
「静岡茶」としてブレンドされ、販売されていることは、
業界の人なら誰でも知ってる事実だよ。
それとも、どこかで中国産緑茶として販売されているのを
目にした人、いるか??
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:20:52.66 ID:nXMg+Odn0
詐欺やん
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:20:54.06 ID:AkvWtI0J0
名ばかり倒産で別名で会社を立ち上げるだけ
痛くも痒くもない
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:21:32.47 ID:6qiGiKmJ0
たまねぎは輸入が急増してるからな。

偽装もそうとう多いとのこと。淡路島産たまねぎなんか

実際の数倍もの流通量があるとされている。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:21:40.85 ID:2kZuVQh00
>>18
どこでもやってるならどんどん潰していかないと
本来日本の農家に落ちてた金がこの詐欺会社の懐に入ってるんだし
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:22:15.05 ID:yO59oDSE0
>>1
> 大手コンビニエンスストア

ミニストップ(イオン系列)
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:22:47.31 ID:USpkRsOKO
業者「(中)国産アルヨ」
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:23:08.58 ID:b5vTl0500
中国産 中の字消して 国産品
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:23:43.76 ID:E5t2jvFF0
大分と、徳島は偽装拠点だな。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:24:03.90 ID:ieOQSL3+0
パートやバイトが勝手にやったって言えばいいのに。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:24:06.71 ID:LRvgwGQO0
コンビニ名は?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:24:33.90 ID:oEkt5WU90
偽装、刑罰が甘いから後を絶たない。何とかしなければ。
偽装したら5年刑務所とか。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:24:41.67 ID:I4zitfyG0
保存の効く野菜類は要注意やで

逆に葉物類のような鮮度が命なやつは間違いなく日本産
パプリカはチョン生産が大半を占めてるからこれも注意な
黄色や赤のピーマンは食べないようにしましょう
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:24:45.78 ID:6YchNxuO0
ちょっと前 佐伯で韓国産ヒジキを対馬産と偽装表示があったのに これか
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:24:54.95 ID:AfbPTMyu0
>>1

氷山の一角
コンビニ弁当、安売り弁当なんて
食べて応援かシナ産です
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:25:44.71 ID:2yBVp97p0
同一人物経営
大分千歳村農産加工
http://www.shokokai.or.jp/44/4442710011/index.htm
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:25:44.81 ID:hFug6Jnz0
中国産って、重金属汚染が酷いから、安心して食べれない
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:25:48.14 ID:E7wz4LYu0
大 国産タマネギ
中 国産タマネギ
小 国産タマネギ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:25:55.74 ID:G7qw6s2VO
(・∀・;)神奈川の食料品メーカーってどこなのか知りたい
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:26:04.24 ID:Si3klkKa0
>2012、13年は北海道産を入手できず

日本のどこかにたまねぎ有るのに
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:26:13.55 ID:95PgdW3T0
日本はこういうのの偽装の罰則甘いよね
罰金莫大な額にすればこういう業者淘汰されてちょうどいいのにね
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:26:30.83 ID:xj77yKnD0
好評発売中国産タマネギ
好評発売中 国産タマネギ
好評発売 中国産タマネギ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:26:31.90 ID:daQsXvUf0
>>37
俺も徳島は避けてた
偽装天国やねあそこ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:26:37.05 ID:aouDo/rA0
偽装はともかく普通に中国産なんて使われてると思ってるけどな
国産仕様の値段だったらカネ返してもらいたいね
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:26:56.66 ID:K7dt1t/V0
これはつぶせ。絶対に許さない。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:27:04.59 ID:VkXnvlfs0
中国産はまだいい
問題は福島産だ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:27:13.06 ID:KHzH8/SB0
>大手コンビニエンスストアの九州全域で販売

せめてコンビニ名を出せよ
知らずに買ったかもしれないじゃないか
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:28:11.91 ID:Oe7MoXxu0
そろそろ「カペリン」と「ししゃも」分けてくれない?
紛らわしいし、絶滅危惧の危機感薄れるから。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:28:16.27 ID:fZpwuPaq0
いつも思うんだけど、偽装って詐欺にはならんの?
なんか条件があるのかな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:29:06.71 ID:48xuUQc20
ていうか自民党そのものが偽装請負政党かとさえ思われる今日この頃でありまして
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:29:36.08 ID:TbSc0amd0
吉野家の玉ねぎって表立ってわからないようにしてるだけでシナ産でしょ?
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:30:35.58 ID:ylC54Ioz0
>>54
良く無えよw
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:30:44.23 ID:yP5Bb1e30
コンビニって書くから矮小化されてるが、大手小売の仕入れ圧力バカにすんなよ。
農作物が工場生産品並みに品質供給コストが一定のものだと思ってやがる。

だから薬漬け工場生産品の中国がある。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:31:00.15 ID:fKCll8TX0
九州全域で大手だとローソンかセブンか?ファミマは少ないしな・・・
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:31:13.34 ID:I4zitfyG0
今国産玉ねぎはほとんど新玉ねぎになってる
これは生でサラダにしても食べれるくらい甘いやつ

それ以外の固い玉ねぎは全部シナ産とでも思っといた方がいい
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:31:19.60 ID:EFeEawiF0
こだわりの★国産です。

日本の民度なんて所詮この程度。他人を騙しては荒稼ぎするような奴がデカイ面をしている。
日本人はいい加減に革命を起こしたほうがいいぞ。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:31:53.26 ID:C+T1AfwJ0
地元野菜を扱っているスーパーでカタチの悪い国産をかっている
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:32:55.38 ID:G7qw6s2VO
(・∀・;)JAの直売なら大丈夫かな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:33:14.97 ID:8WaEHxOp0
息を吐くように嘘を吐くのが日本人だって事実を受け止めなきゃね
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:33:15.16 ID:VUrnrfEv0
九州人なんて何喰っても分からんだろ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:34:30.73 ID:ZQ4G12TMO
もうこんなのも飲酒運転並に厳罰化しろよ。
死刑か無期懲役ぐらいにしろよ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:34:41.42 ID:ZueccOue0
土曜日のたまねぎ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:35:09.07 ID:quy7ex3Q0
大分にミニストップはないw
72。。@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:35:16.73 ID:GoDqb7Ai0
お茶の増量剤として台湾茶がいっぱい入ってるのは日本国民の常識、
中共産まで入ってるとはもう緑茶と言わずに前期ウーロン茶と表記してくれ。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:35:29.17 ID:E7wz4LYu0
まあタマネギだけの問題じゃないんですけどね(・∀・)
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:35:32.86 ID:pBtN/73B0
これは営業許可取り消し処分しないと

一 度や っ た 奴 は ま た や る
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:36:16.98 ID:fKCll8TX0
>>71
だからローソン、セブン、ファミマのどれかでしょうね
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:37:44.55 ID:LBh2Ss0M0
>>64
華僑が日本でも法人つくりまくってるのは余り知られてないが、IT通販なんかだと中国名社長を良く見かけるだろう。
農作物の輸入偽装も華僑にとって人気のしのぎのひとつそういう華僑を排除しろって話なら賛成するよw
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:38:02.29 ID:I4zitfyG0
俺らが普段食ってるピーナツとかほぼシナ産だしなあれが一番危険そう
千葉産なんて高級品すぎて誰も食ってない
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:38:19.44 ID:cA/2u85y0
>>1
なんでイオンは叩かれない
完全いにおかしいい
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:38:54.58 ID:Monp2BZk0
最近は変な時間にスレ立つから油断できねえんだよな
http://iup.2ch-library.com/i/i1221146-1403149058.jpg
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:40:02.22 ID:1bAHZTlj0
>>75
ポプラ「せやな」
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:40:46.66 ID:AfbPTMyu0
>>66
安倍自民は
ユダヤのために農協を解体するみたいだから行くなら今のうちだね
農協がなくなったあとには、遺伝子組み換えのモンサントが来る
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:40:49.79 ID:dDI69G550
>>75
その中に入ってる

その他の要素で複合検索かけたら
一社しか残らなかった
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:42:07.68 ID:EEpsdw3Y0
ローソンで売ってる淡路産タマネギ使用のお好み焼きは大丈夫かいな
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:42:20.61 ID:KZG4eHq00
>>79ありがとう
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:43:09.38 ID:PzY6n57x0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2000Y_Q2A121C1CC0000/

この記事のツカサって偽装スーパーでよく買い物してたんだけど
会社は何の公表もしていないっぽい
今回の会社ふまえ偽装は社長は説明しないものなの?
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:43:33.49 ID:kFIaqJz+0
外食とか加工品(練り魚の類)とかは、全部中国産、福島産だし、
コンビニ弁当とかファーストフードも保存料まみれ。
自炊が一番安全
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:43:37.16 ID:FXyBt8DG0
>>75
その3つならローソンが一番やりそう
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:44:02.19 ID:2h40ffC5O
>>11
ぬこ界には感知されない。
あいつらネギ類食わないから。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:44:55.41 ID:LHdcLyhB0
弁当業界が偽装でも冷凍食品業界は許されている
中国産(外国)の材料を日本国内で加工をすれば国産表示
が可能だと過去の毒餃子事件の時に報道をされていた。
都合が良いように出来ているこの国は何なんだと思ったよ。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:45:19.79 ID:azvyCoFK0
偽装tっつーか普通に詐欺だ
刑事で捕まるレベル
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:46:40.69 ID:krxRFI480
厳罰化しかない
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:46:53.08 ID:jpBQhK0j0
そもそも無理な値段で持ってこさせてるんだろうに
知らなかったとかちょっと白々しいな
損をして生きていけるとでも思ってるのか
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:46:58.04 ID:FesHZCG10
大分に高校時代2年ほどいた。
こういう不正をやる地域の民度みたいなのは感じていた。
一言で言うと汚い。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:48:40.71 ID:de/fsrNp0
中国からの輸入をやめないと解決しない
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:50:32.12 ID:5/aFxGBY0
食品の産地偽装は西日本で多いな
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:50:52.84 ID:daQsXvUf0
>>93
大分も徳島も地図上で見ると半島ぽいな
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:51:26.47 ID:t4Pihl//0
また生産地を明記しないイオングループが指示した犯罪か?
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:51:40.54 ID:fKCll8TX0
>>82
どこだったの?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:52:19.77 ID:8m7T2i5v0
厳しい処罰は当然
消費者への詐欺であり、金もうけの亡者だ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:52:26.63 ID:wcy/0GmrO
誤表示はたいした問題じゃない
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:52:37.44 ID:RhG6htn70
紀州梅干は今だにほとんどこれなんですけどね・・
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:53:02.68 ID:dIp0fF9/0
>>86
大手コンビニだから発覚したわけでさ
安売りスーパーや個人がやってる飲食店だと
絶対発覚しない
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:53:04.90 ID:+eT8BajP0
>>63
今の時期は甘くて柔らかい品種も、辛くて硬い品種も出荷されてるよ。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:54:29.84 ID:j2jWhR/e0
コンビニだけで済めばいいが
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:56:19.98 ID:dDI69G550
>>98
>>1の条件を複合検索する限りでは
かなり大手の食料品メーカーとただ一社の大手コンビニ納入先しか残らない。

ただ、ネット上に載らない零細企業の可能性もあるから
あくまで全てがネット上に情報があると仮定しての話だ。
だから、あえてここでは言及しない。
仮定が間違ってたら風評被害になるからな。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:56:27.54 ID:0aeEy/pf0
中国韓国朝鮮と商売したい日本人は河野洋平さんを通して
ってホントなん?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:56:41.39 ID:scs6WM+2O
北海道産玉ねぎより中国産玉ねぎの方が仕入れ値安くて利益が上がってたはずだから、帳簿偽装脱税もしてるんじゃね?
毎度毎度この手の偽装が行われてもたいした懲罰があるわけでもなし、やったもの勝ち状態なのはどうなん?
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:57:17.68 ID:EYADwIvK0
数年前までは
玉ねぎは日本で唯一自給できてる野菜じゃなかったっけ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:57:51.78 ID:2yBVp97p0
>>87
今回はローソンが一番怪しくないよ
大分にはローソンファームっていうのがちゃんとあるから
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:59:06.61 ID:jQuYxxkW0
北海道産は固いからすぐにわかる。
佐賀産と中国産はそっくりでやわらかい。 大きさは中国産>佐賀産
だから小さい玉ねぎを買うようにしてる。 中国産の小さい玉ねぎは出荷たしてないようだ。
アサリも九州ではほとんどが熊本産   これ偽装が多い。
殻が変形したものが混じってるやつは三国産だろ。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:59:35.62 ID:A01G3Vpu0
高いから国産とは限らんで
うなぎなんか特に
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:02:24.28 ID:wJI4LGHXO
民度落ちまくり
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:03:05.71 ID:76B1fJku0
情弱層もだんだん気付いて来てる。
今年あたりは支那産うなぎも売れ行き激減するだろうな。
韓国海苔とか韓国産パプリカとかもな。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:03:17.79 ID:A1ULbhMy0
エブリワン?
115名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:04:47.45 ID:pZhxvgPZ0
指原の総選挙の票が中国人で成り立っているように、
大分ももう中国に乗っ取られようとしています。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:06:34.82 ID:ieOQSL3+0
まぁ名前を変えてまたやるだろうなぁ。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:07:31.49 ID:Z3Z4V5nN0
高卒乙
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:08:03.86 ID:/hyZq+UE0
>>10
そうそう

中国産は何を添加したんだって位でかくて柔らかい

日本産のはきゅっと身が締まってる
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:09:03.65 ID:Z3Z4V5nN0
>>38
高卒乙
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:09:33.89 ID:mjAXazze0
ぬこはよ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:10:50.84 ID:v6XwcsWS0
詐欺罪で立件すればなくなると思う
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:11:53.99 ID:RXcJXKNJ0
>>1
食は安全保障の一環だろ
これはテロだ!こいつら全員テロリストとして処刑しろ!
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:13:28.48 ID:GCwOUJdt0
玉ねぎはスーパーで売ってるものでもあまり信用できないな
以前、淡路島玉ねぎが中国にコピーされてDNAを調べても分からない
ということがあったと思う
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:14:08.44 ID:CmtVZdaO0
日本は放射能に汚染されているので、
そのうち日本産玉ねぎを中国産と偽装するようになるよ。
中国産の方が安心できる。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:14:19.15 ID:eFLlgH/z0
食い物に関しては実際は西日本のほうが汚染されてるんだろうな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:15:20.33 ID:avPdHUcd0
これ殺人未遂だろ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:15:29.90 ID:EuICP/PV0
毒タマネギ屋
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:15:32.02 ID:RXcJXKNJ0
>>124
出来るか!シネ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:16:26.79 ID:Q7zHnHfc0
>>109
ワタミファームもあるよw

セブンが一番怪しいやろ
親会社が商社だし、2ちゃんでステマうざいほどやってるしな
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:16:53.81 ID:qGt8hF+r0
日本デリカフーズ協同組合丸ごと潰れろ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:17:10.75 ID:JxjUC5ulO
PM2.5にいぶされている支那野菜は毒劇物取扱法できちんと管理して頂きたいとこだ
(´・ω・`)
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:17:39.52 ID:/EPEmJSW0
金取ってんのになんで詐欺罪にならないんだよ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:18:07.91 ID:khBRDqwn0
北海道の新鮮な食材使ってる、セイコーマート最高ー!
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:19:01.09 ID:sn2xoWrZO
>>123
はい?コピーてどういう事?種持ってて中国で育てたって事だろ?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:19:55.74 ID:1bAHZTlj0
コンビニの対応が大変だろうな。
購入した客に対して返金対応とかになるのだろうが、
「俺毎日3食買って食ってたし!レシート?ねぇよ!」
みたいなのが大挙して押し寄せるんだろうな(´・ω・`)
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:20:34.89 ID:RmgmJtMF0
偽装したら会社自体吹っ飛ぶような罰にしろよ
何食わせられてるか解ったもんじゃ無えよ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:21:43.94 ID:A1ULbhMy0
社長室には中国煙草のコレクションがあってめっちゃ勧められた。煙草吸いながら面接。すげえいい社長だと思うよ。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:21:55.36 ID:jmEeeQPDO
やべえ…スレタイ中国産タヌキを国産タヌキと偽装って読み違えたw
コンビニ弁当ってとこで、タヌキ肉の弁当かよ?って読み直して自分の間違いに気付いたw
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:25:43.77 ID:fK9i9N3LO
>>110
今年はやたらと大量に熊本産アサリ売ってんだよね@東北
新玉ねぎも例年に無く多い。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:27:09.21 ID:z2lH0hlk0
まじかよCoco最低だな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:29:10.54 ID:A1ULbhMy0
面接の時、中国語しゃべれるか?って聞かれたな
勉強してくれって言われたなあ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:29:39.02 ID:j2UgnwsU0
これはもっともやってはならない事だろ。
万死に値する。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:30:41.86 ID:cSXeEFV30
産地偽装とか消費期限改ざんして発覚した場合
逮捕されたり罰金課せられたりしないの?
これも癒着系なの?
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:31:18.69 ID:ZkRYlNOS0
食品の産地偽装は何でこんなに刑罰が軽いんだろうね
家電や衣料品で同じ事やったら詐欺罪で逮捕されるだろ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:31:37.81 ID:c5afaPY6O
こないだ安かった新タマはちゃんと「タイ産」て書いたったから買った。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:32:08.25 ID:A1ULbhMy0
中国煙草燻らせながらの面接は最高だった
中国茶も飲ませてもらった
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:33:12.23 ID:luRGxJnV0
同じ海外でも船ですぐなんだからパソナ島から輸入すればいいのに
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:34:42.26 ID:WMPlgsl+0
まーたイオン系列のミニストップか
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:35:15.77 ID:kw07pAY10
>>144
ミートホープは詐欺罪が適用されているから適用しないだけ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:35:17.16 ID:N95c1k200
普通に詐欺事件です
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:37:01.31 ID:YRxRqP+yO
目の玉を抉り出したり戻したり
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:37:28.48 ID:jmN0999i0
食品業界と偽装とは切り離せない親密な関係にある。今も昔も。

大体、外食産業は原産地表示する義務も無いし、バレて追求されるまで偽装をやった物勝ち。

この業者の間違いは、北海道産とか佐賀産とか書いた事、タマネギは何処の産でも全て淡路産と書くのが正しい。
そうすれば暗黙の了解で追求されない。現に、平地の少ない島である淡路産のタマネギが大量に出回ってる。

偽装がバレるかどうかは、追求されるかどうか、値段も上手く高めに設定する。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:37:30.78 ID:PZocr68k0
安もんはだいたいこう
安もんは買わないほうがいい
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:38:12.10 ID:1ffoL0pU0
2軍なんだから、しょうがないよw
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:39:14.19 ID:4LNIg1BVO
さっきセブンイレブン行ったら新タマネギ生サラダ
てのがあった
恐い
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:39:26.72 ID:U6YwPz6q0
玉ねぎ(中)国産
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:39:37.42 ID:kVRK1SFQ0
イオンの弁当のことか
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:40:30.22 ID:1bAHZTlj0
>>110
佐賀産は2L〜S迄あるからね
中国産は2LとL大しか見ない
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:42:25.91 ID:N95c1k200
@神奈川
昨日閉店間際に近所のスーパーにキャベツ買いに行ったら群馬県産のしかなかった。1玉158円。買わずに帰ってきた。

今朝、朝一でそのスーパーに行ったらお値打ちコーナー(賞味期限間近な商品の割引コーナー)にキャベツがいっぱいあった。
愛知県産ってなってて1玉100円だった。
これ産地ごまかしてない?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:43:37.87 ID:jj07CWiT0
また九州だよwww
偽装だらけの九州産
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:43:47.80 ID:1ffoL0pU0
>>159
そーゆーのは、全く仕入れてないとバレるので、
適当に混ぜるのが基本。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:43:51.58 ID:tanlXuENO
>>146
チャンコロ死ね
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:44:00.20 ID:AFgjRT7O0
もうこういう企業は潰せよ(笑)
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:44:13.14 ID:QTYa6Vrh0
イオン系だど思えば間違いありません
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:46:24.23 ID:2rZGQY3o0
淡路島のたまねぎ使えよ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:46:47.35 ID:qjheeCdR0

国産
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:48:12.39 ID:khBRDqwn0
コンビニ弁当は、
セイコマのホットシェフがいいぞ!
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:49:55.56 ID:9pnM/N9E0
いい加減偽装表示は厳罰化しろよ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:50:19.10 ID:dP5MTGEb0
国民に毒を盛ったんだからこれは立派な傷害罪だろ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:51:25.08 ID:ZQNSJkO+0
偽装倒産で会社名変わっても、社長名は変わらないと思うからしっかりggrベキだな。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:52:50.60 ID:qfwFLNOM0
殺す気満々じゃねえか
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:56:32.45 ID:QOCbPZyT0
潰せ潰せ

処分が甘いからやりたい放題なんだよ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:59:19.64 ID:VAK04ooZ0
加工会社のエロい人
「タマネギぐらいで人は氏なないよ、消費者は安い物買えて 我々も利益アップ うぃんうぃんじゃないですか。。。」
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:01:26.77 ID:GigGM1at0
どこの店にも大量にあるのに手に入らないって言い訳通用するかあほ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:02:33.30 ID:ykhzG6Ab0
罰則ないからやりたい放題
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:03:37.08 ID:1ffoL0pU0
【京都】弁当のカレーなどで食中毒、943人に…京都市内で過去最多[6/19]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403141021/
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:07:39.08 ID:5OEhL4Fb0
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:11:00.12 ID:3iPdxLA9O
>>1
まーたお前のような基地害朝鮮人が日本の食を破壊しようと工作してたのか
早く絶滅させないと危険で仕方ないな

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:13:51.63 ID:0QpZ6WRy0
何でも安いからと有り難がるからこうなる
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:14:36.31 ID:bdDJNWWL0
おまいらこの玉ねぎと犬肉を食べる伝統の「犬肉祭り」ではどちらを食べる?
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:15:00.96 ID:c5TuRY8n0
処分がクッソ軽いから気軽にやれるな
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:15:49.14 ID:iQ7ZyJRh0
中国産は絶対駄目。安全が保証されない。タマネギも自分のところで作り、外食は一切やめるしかないな。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:17:20.93 ID:9KFXaAyt0
由布院温泉とかシナチョンだらけ、反日の日教組
大分の奴らは信用出来ない
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:18:11.75 ID:Ke4DxoXt0
どこもやっているだろう
利益が出ないから、工夫して偽装している
恐ろしいほど安い値段の材料が使われている

美味いと安全は別物
美味ければいい
安全なんか求められていない
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:20:45.91 ID:zLcUmdd00
>>1
食品テロかよw
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:27:40.78 ID:Ke4DxoXt0
国産にするにはALL国産と書くだけ
そういった会社が生き残り、安全を重視する会社は消え去っていく

求められているのは安さと美味さ
ほら、そこのデブがそう言っているだろう?
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:31:26.76 ID:iCFg929Z0
こういのは処罰がないからな
やったもの勝ち、ばれてもすいませんとあやまれば解決
これだけでがっぽり稼げるからな
処罰されるようになるまで何回でも繰り返すわ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:32:14.24 ID:ly+GVZg+0
中国産ニンニクは放射能をあてて
芽が出ないように処理している
のは一般常識です。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:37:50.25 ID:TX3n2yu00
知恵遅れ清和会のお陰だな
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:40:01.34 ID:i0FIQrTh0
>>113
だから偽装が横行するんじゃない。
消費者はラベルで判断するしかないんだから。
イオンのトップバリューみたいに、
初めから製造元を伏せてる小賢しいメーカーもあるし。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:44:51.66 ID:Jrm/k4fi0
>>1
"コンビニ弁当" "福岡工場" "佐賀工場" "宮崎工場"
192ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/19(木) 14:46:31.93 ID:LajXLs7GO
タマネギに関しては、本番の北海道の飲食店でも中国産が大半ですね。
だって原価がケタ違いに安いし、もう北海道でもタマネギ畑は止めた農家が多数。
札幌黄みたいなタマネギは、ほぼ絶滅したし生産者も皆無です。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:49:10.60 ID:19XGLZO+0
こういう事件が後を絶たないよね…

毒菜国家おそろシナ…
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:54:53.71 ID:cWEQJn7c0
これは悪質。
レシートがなくても返金すればいい。
195ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/19(木) 14:56:01.51 ID:LajXLs7GO
日本のレトルト・カレーやシチューの具は、たぶん中国産のジャガイモ・タマネギだろう。
と、言うです。

だから百円で製造出来る。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:56:10.43 ID:pvGLzZJf0
やってることは詐欺と変わらんのにほぼ野放し状態
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:57:55.05 ID:6aC4pKVPI
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:59:15.70 ID:Ke4DxoXt0
>>194 忘れてはいけない

【美しい国・日本】2002年 偽装肉返金事件(北海道西友 元町店)

■“西友”が「輸入の豚肉を国産と偽表示して販売」
→「領収書が無くても申請により代金を払い戻す」と反省し、良心的かつ大々的に発表した。
※なぜなら「レシートなんか取っておくわけがないだろうが!」と批判もあったからだが

ところが現金返却日には異変が発生、なんと普段見慣れない若者が次々に来店。
顔にピアスをしたりサングラスをかけた若者が強硬に返金を求め始めたのだ。
『金を返せ』と怒号が飛び交い、大パニックの中、返金を求める列は約500人の長蛇となる。
もはや他の買い物客がほとんど寄り付かなくなり、札幌東署が署員七、八人を元町店に派遣する事態に。

若者達は「西友に行けば3万円貰える」と携帯電話で仲間を次々と呼び寄せ、
「レシート無しでも返金を受けられる」と情報を共有・連絡しあい、返金を受けるとまた最後尾にそのまま並び
『とにかくいつもこの店を使っているんだ。カネを出せ』と机をけ飛ばし、
『幹部を出せ』『偽装をしてカネを返さない気か!』と暴徒化。警備員が負傷する緊急事態に発展し、店は臨時閉鎖した。

なお札幌市と岩見沢市の男性2人(ともに19歳)が、警備員を殴った暴行容疑で札幌東署に現行犯逮捕。

この結果、札幌の“西友”では偽装表示した肉94万円分に対し4928万円を支払った。
(当該商品売り上げ総額の約三・五倍、偽装肉実際販売分の約五十倍)

なお埼玉の狭山店でも同様の行為が起き、偽装表示331万円分に対し1,000万円の支払いを行った。
埼玉で支払った相手も、肉など普段は買いに来ない茶髪の若者らである。

民度の高い、美しい国・日本!
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:07:01.83 ID:bgxTG8Az0
て言うか今年入ってから玉ねぎがやけに小さくなって
これマジで国産?と疑うレベル
小さいのは総じてやばいんじゃないと思ったり
あんな玉ねぎ初めてお目見えしたわ
200東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載は禁止:2014/06/19(木) 15:09:57.92 ID:4Kr+Z5tq0
>>1
西日本産は安全、東日本終わってるとか吐かしてた奴どうするよ?w
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:12:55.71 ID:gDSTXm3t0
スーパーでも中国産は見向きもされないから、最終的にどこへ流れていくかは必然。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:13:33.95 ID:H1bFZtoz0
>>1
なぜかセブンは叩かれないw
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:14:38.57 ID:bgxTG8Az0
タイ産ってのは見かけるが中国産ってのは見たことがない不思議
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:15:21.36 ID:pZVq04Hx0
中の部分の印刷が消えたアルヨ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:18:42.67 ID:062/N7Gy0
もしかしてセブンか?
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:20:17.76 ID:bgxTG8Az0
淡路産も全然見ないわ
てか最近見かけても何か昔の形と違うのね
北海産ぽい丸っこいのが入ってても淡路産とかあるじゃない
淡路も品種変えたの?
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:24:50.10 ID:e7dm7EQf0
>>89
国内製造でも外国産原料を使っている場合外国産とするとしよう
胡椒はほぼ100%外国産だから胡椒を一振りすると外国産表記になる
この問題を回避するには
・胡椒を使わない(不味い)
・国産胡椒を栽培する(高い)
・国産表記を諦める(外国原料、国内製造表記に逃げる)
・法律を変える(現状に戻す)

さあ、どれがいい
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:41:19.65 ID:7vGMxvHk0
佐伯市じゃ外国産ヒジキを国産として売っていた。田舎のバカ業者は混ぜればバレないと思っているんだろう。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:50:26.71 ID:qGt8hF+r0
売れに売れてるあのコーヒーに、微量の麻酔を入れて多幸感を演出していた事も明るみに出るかもな
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 16:06:35.05 ID:v4Qgmnj00
春先にLAWSONで買った玉ねぎを放置してるんだが全然芽が出ない
放射線当てた中国産かな
捨てよっと
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 16:23:06.94 ID:kWzHB1300
>>207
たとえば重量%で10%以上の原料は個別に産地を記載とかにしたらいいんじゃ?
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 16:23:51.79 ID:MfvuoEIX0
本社が神奈川
工場が福岡、佐賀、宮崎にある
大手コンビニ

2ちゃんに条件を満たすデリカ工場のスレがありますね
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 16:25:07.40 ID:7DTXxeJO0
中国産たまねぎってあんまり安くないみたいだな
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 16:25:31.22 ID:kiF1P3Ku0
通り名は即刻廃止
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 16:26:38.82 ID:txCZzew00
イオンの寿司に国産米使用って書いてるけどわざわざそんなこと書くって輸入米を使っていますと言ってるようなものです。
イオンは見て見ぬ振りして後は見つかったらトカゲの尻尾きりするから。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 16:30:31.10 ID:EFeEawiF0
>>40
無理だよ。国民に黄変米食わせようとしてた奴らが法律作ってるんだし。

>>211
TPPで産地表示はなくなるよ。
産地表示は障壁だからね。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:03:02.35 ID:XZzXqD4M0
大分って日本?????
犯罪の宝庫じゃね?
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:06:38.88 ID:vOJ8S/xl0
なんで詐欺罪で立件しないの?
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:22:46.89 ID:XFTP5mi80
でももう国産なんて無理じゃないか?
20年前の調査でも農業やってる人の平均年齢60歳越えてたぞ
自分らのまわりでも農業やってる人いないのにどうやって国産作るのよ
ウソ書かないで中国産て書けや
いずれ輸入品しかなくなる中国ニンニクしか変えなけりゃ皆買うさ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:31:18.24 ID:vRG/zS/L0
スーパーでタマネギ買って帰ろうと思ってたけどやめた。
どこの誰が信用できるのよ……
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:32:14.47 ID:jQuYxxkW0
今は道の駅で野菜や米や食料品を買う人は多い。 生産者もショバ代15%程度を払うだけだから
おいしい商売になってる。 市場に出しても買い叩かれるだけだもんな。 スーパーで100円で
売ってるものよりも新鮮で無農薬のものもある。 玉ねぎやニンニクは冬の間に育つから農薬はい
らない。 少なくとも家では使ったことがない。 中国産は土壌があれだし使ってる農薬がヤバイ
だろ。 子供がいる家庭は買っちゃダメ。 中国産は仕方なく買うものだよ。 夜中とか急に必要
になったとかの時にね。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:36:59.35 ID:xj0kYSTY0
産地偽装の罰則が緩すぎてやったもん勝ちなのは明白なのに
何ゆえか立法府は法改正しようとしない。
何をそんなに恐れてるの? 誰に配慮してるの?
何とかしてよ ミンス党のオカラの旦那。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:41:33.39 ID:qQfvgYQa0
>大手コンビニエンスストア
やっぱりあそこですかね?
昨日PBの食パンを買ったんだけど、販売者は表記してあっても製造者は書いてないんだよな
日持ちするものではないから大丈夫だと信じたいが
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:42:38.59 ID:qW+b5rx10
食っちゃったけど、金返せ!!
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:44:54.85 ID:qQfvgYQa0
あそこのコンビニは九州にはないのか、失礼
考えてみれば、あそこだったら中国産は問題にならないもんな
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:00:48.16 ID:2US8TQ2/0
中国産を国産に偽装て、立派な詐欺だろが。
殺人未遂事件でもいいんじゃないか。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:10:33.32 ID:U9ISR+H/0
>>206
ターザンて品種は丸くなりやすい
淡路じゃ一番よく作られてるよ
あと堆肥を入れなくなったせいで土が硬くなって横に肥大しにくくなったのもあるみたいよ。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:17:31.19 ID:G7qw6s2VO
>>209
(・∀・;)ブラックカレーの鼻田香作か
229(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載は禁止:2014/06/19(木) 18:49:13.37 ID:3X7IA0Me0
>>1
(・∀・) 偽装米のイオンライス・スレはどこだ?、さっき関西テレビのニュースで報道していた。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:51:15.36 ID:0SH5vwgT0
コンビニ弁当なんて国産中国産以前のレベルでやばいだろ
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:33:09.25 ID:KcJhbfSY0
>>94
ホントこれ、制度をいくら厳しくしたって真面目な業者の手間が増えるだけで、悪さするつもりなら抜け道いくらでもあるんだから。
国内には在日中国人韓国人が地元から輸入して商売してる例がいくらでもある。あいつら儲ける為ならなんだってする。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:35:21.33 ID:2qi1pPjE0
大した罰も消費者への補償もないからやったもん勝ちだな
オレだったら確実にやるし、一度バレても次はばれないように何度でもやるわ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:56:17.49 ID:Xk1eIfx60
日本は法人の犯罪に対して甘すぎる。
個人の犯罪に対する刑罰はどんどん厳しくなってきてるのに。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:57:50.73 ID:YHSRVR4J0
罰金一億円な
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:58:33.80 ID:beiy7Ysg0
ミートホープみたいな偽装専門会社って今もあるんかな
内部告発しか明るみにでんから怖いよね
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:58:35.13 ID:FG2A5rgz0
>>1
食品偽装は重罪にしろよ。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:02:25.98 ID:IydhXKjIO
>>1
そう言えばイヲン米の一件があったな
どう結末をつけたかはPDFファイルにて告知されてるから知ってるが
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:26:34.31 ID:062/N7Gy0
偽装米のときは食品加工会社名とイオンの名が報道されたが、今回の大手コンビニは報道されない
力関係は大手コンビニ>イオンだな
どこよ?
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:38:56.26 ID:Og+2boZh0
ぬこしぬ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:43:24.32 ID:6hc+H3vG0
会社名ファームって、もうちょっとひねれよ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:00:24.75 ID:NIhvGt380
20年は食ってないなコンビニ弁当なんてw
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:23:45.50 ID:B9XZo+KM0
こういうのがあるから、結局、国産農産物
買わなくなるんだよ。
どうせ産地偽装なんでしょってね。
農産物生産者団体はもう少し怒れよw
TPPはあんなに騒ぐのに、産地偽装は無視かw
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:04:38.37 ID:jf6bX2iq0
このテの犯罪は重罪にしてほしい
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:25:41.15 ID:NIhvGt380
消費者の健康被害はいかほどかなwまさに食品テロ、拝金主義者による
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:41:17.23 ID:iJPFyziMI
>>217
転勤で大分に住んでたけど、
自己中で負けず嫌いな人が多いと感じた。
あと、遵法意識が低い。浮気とか日常茶飯事で
耳にはいるし、賭博とか…
車の運転も荒い県民性。
もちろん大分の人全員ではないよ。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:50:52.98 ID:ScGoeshA0
>>243
偽装をもっと重くすべきだよなあ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:57:11.46 ID:ocQTCdSO0
国産よりも海外のほうが安全だろwwww
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:11:09.39 ID:hxYmaHrW0
シナれた食品汚染の恐怖・・・
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:12:32.77 ID:X6TKAq/G0
スーパー
ファミレス
宅配
コンビニ
弁当屋
全部産地偽装ばっかだよ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:13:15.01 ID:8Z9KY9YO0
安かろう悪かろう
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:16:16.72 ID:Co7wS+B70
>>201
同じ野菜の冷凍食品が中国産とその他と二つ選択肢があると、
中国産は残ってるしなぁ。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:32:37.00 ID:BgCxXg6n0
なんで「中国産でも美味しい」って前向きに考えられないかなぁ・・・
日本人の悪いとこだと思う
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:34:12.24 ID:fF6Qk4i50
>>252
お前はバカか
美味い不味いの話じゃないんだよ
バカ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:34:19.04 ID:AyIC+D4p0
>>1
これは酷い
この国賊企業は国外退去の刑に処すべき
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:35:12.20 ID:b/EjfntK0
311以降、むしろ「国産」表記は不利。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:37:55.09 ID:BgCxXg6n0
>>253
何が問題か言ってみろよ馬鹿
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:41:04.05 ID:Agj4fLOk0
いい加減こういうの厳しくしろ。
特に西側多すぎ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:59:12.54 ID:7tCPU9zv0
ほんと大分は九州の中で仲間はずれだけのことしでかすわ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:54:41.89 ID:q1an0E+r0
産地偽装とかなんで行政指導だけなんだろうな・・・、行政指導も結構だから詐欺罪で刑事告発も併せてやっておけよw

ていうか、本来なら被害を受けた消費者が被害者団体を作って詐欺罪で告発すべきなんだけど、日本人って大人しいよねぇw
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 06:43:21.61 ID:REMCLTyC0
イオン系でもまた偽装米発覚したな・・・

ほんと、やったもん勝ちだな

※ただし、マスゴミに金を撒いていないと大々的に叩かれる もしくは在日系はスルー
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 07:04:17.09 ID:rcvYV4d80
>>256
なぜ中国産だと隠す必要があるんだよ。本当糞だな中国犬
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 07:13:59.98 ID:i9sQfNf50
「北海道産が手にかいらなかった」

全国シェアのどれだけ産出してるか知らないのか
嘘にも程がある
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 07:15:44.72 ID:i9sQfNf50
こういう会社は法人税率下げないってすればいいのに
264名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:58:18.00 ID:t+9BGJj/0
いずれにせよ、セブンから賠償金請求されて倒産する事になるんだろうな
265名無しさん@0新周年@転載は禁止
セブンにおろしてる