【国内】漫画などへの規制に慎重な姿勢を示す=菅官房長官

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆UiJ3p9QCX51x @Whale Osugi ★@転載は禁止
菅義偉官房長官は18日午後の記者会見で、同日成立した改正児童ポルノ禁止法が児童ポルノに類する漫画や
アニメなどに関する規定を除外していることについて、「児童を性の対象とする風潮を助長する
恐れがある一方、その規制には表現の自由が問われる問題があるため慎重な検討が必要だ」と述べ、
将来の漫画などへの規制に慎重な姿勢を示した。 

時事通信 6月18日(水)17時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140618-00000144-jij-pol
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:31:43.70 ID:U1bYnjcf0
ロリコンは遺伝子的なものであって思想や流行や風潮なんかじゃないだろ。
それはカミングアウトしやすい環境にあるだけで増えてなんかない。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:31:50.64 ID:rtn45RHH0
嘘吐き自民
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:32:21.37 ID:VexTZOpg0
漫画規制の予告だね
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:32:40.76 ID:v9Dkq/2x0
嘘つき自民の言うことなんか全く信じられないけどね
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:34:10.16 ID:KBWQMlxB0
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:34:48.26 ID:esjyATz60
まぁ確実に漫画アニメも将来は規制の範囲内に入れると思うわ
日本の漫画アニメ産業が潰れて日本の文化衰退した方がアメリカさんも喜ぶだろうし
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:35:03.30 ID:qzG0h7i60
反日も表現の自由だよね。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:36:24.93 ID:U1bYnjcf0
遺伝子的な理由なんだから性的障害者を減らすには
性的障害者が子作りを強制されないシステムにすべき。
10[]@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:37:01.81 ID:js8tz79W0
2?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:37:12.35 ID:h1la6Q2e0
自民党「漫画とアニメの所持を児童ポルノ法で禁止したかったけど、別の法律でやるわ」【安倍ちゃんGJ】
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398597798/
二次元規制問題の備忘録 4月23日山田太郎議員ニコ生文字起こし
http://nijigenkisei.ldblog.jp/archives/37762454.html

「漫画アニメCGなど実在しない児童を描写したポルノの規制については、平成16年改正以来、その規制に
ついてさまざまな議論があり、今回の改正にあたっても、外見上児童の姿態と…であると認められる、で、
18歳以上の者の姿態を描写している擬似児童ポルノの規制と合わせて、いわゆる単純所持の規制と並ぶ
重要事項として議論が行われてきたところであると」

「で、本改正案の検討過程においては、これらについても提供所持等禁止するのが望ましいとの議論もあった」

「児童ポルノ規制法に関して(アニメ・マンガの条項を)外して、青少年健全育成法に、まあ、集めなおして、
堂々とやってくるんではないかと。まあいうようなこともですね、懸念されているわけであります」


児童ポルノ禁止法の成立後 青少年健全育成基本法でアニメ・マンガの規制目指す
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402963660/
漫画、アニメ規制へ“第2の法案”
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/278955/
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:39:32.15 ID:h1la6Q2e0
統一教会の機関紙 世界日報

統一協会(統一教会) Pure Love デモ行進 in 秋葉原 & 吉祥寺 レポート
ttp://dailycult.blogspot.jp/2010/12/blog-post_19.html

児童ポルノ規制強化の歩み止めるな
ttp://vpoint.jp/opnion/editorial/19084.html

>漫画・アニメ禁止が課題

> 漫画でも内容次第ではわいせつ物になるとの最高裁判決もある。表現の自由を侵すとの批判は筋違いだ。
>漫画・アニメの禁止が大きな課題として残っていることを忘れるべきでない。
>(6月8日付社説)

社説ではっきりと次は漫画、アニメだと言ってる
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:41:05.08 ID:cFicFEUqO
>>1
あーあ、ついに観測気球を上げてきたな。

安倍政権の「慎重な姿勢」ってのは、「これから本気で取り組みます」という宣言だからな。

TPP然り、消費税しかり。

オタクの皆様、いままでご苦労様でした。
もう日本にお前らの居場所はありませんwww
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:41:32.50 ID:U1bYnjcf0
リアル児童をエロ市場から追いやるためには
非実在が逆に奨励されるべき。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:43:25.67 ID:38W8WfD00
いつも規制したり税金上げる前に慎重な姿勢やら国民の意見を取り上げます言うよな
実際にそのとおりになることはない
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:44:42.51 ID:Tfgb8cLP0
もう完全に児童虐待じゃなくてポルノを取り締まる方に議題がシフトしてるな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:44:48.67 ID:h1la6Q2e0
【政治】漫画、アニメ規制へ“第2の法案”? 「青少年健全育成基本法」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1403023151/
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:44:53.66 ID:Ac8Yjf0r0
児童ポルノじゃ無理だろう
わいせつ物の方がまだ現実味ある
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:45:16.48 ID:pwwgOqIj0
>>13
そんなにロリ漫画大切なのかロリコンw
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:50:19.49 ID:38W8WfD00
>>16
最初からじゃん
逆に聞くけど児童虐待のために動いていたのって何時だよ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:50:52.66 ID:UOOxQi0I0
ロリコン=凶暴

豆知識な
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:50:57.53 ID:L/o0DCs20
小学生の水着写真集のコーナーが普通の本屋にあってドン引きした。親はどう思ってんの?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:51:50.46 ID:h1la6Q2e0
【政治】「自動車のように携帯電話の保有者にも課税を」 自民有志、携帯電話課税議連設立 青少年安全強化で予算確保★7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403130166/

青少年の安全対策強化をダシにして増税
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:53:33.77 ID:cFicFEUqO
>>19
あれっ、図星を突いちゃった?

そうやって論点を逸らそうとしても無駄だよ。
安倍のこれまでの言動を、胸に手を当てて、よく考えてみなよ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:53:42.12 ID:CJ2VVQnb0
おかずはニジエあたりの一枚絵で十分だろ。
胸くそ悪いストーリー付きの漫画は規制しても
いいと思うよ。な、たえちゃん。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:53:44.99 ID:9RZ8ICveO
>>14
子作り禁止しないとな
実在少女が変態に使われる事になる
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:55:13.78 ID:38W8WfD00
>>25
何故漫画やアニメに関するものが規制されるなか一枚絵が無事だと思えるのか不思議でならない
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:00:04.10 ID:CJ2VVQnb0
>>27
説明がなければ絵から年齢は判断はできない。

個人的にはストーリーが犯罪的で気持ち悪いんだよ。
ロリコンてああいうストーリーで楽しいの?
なら病気だな。アキラメロン。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:01:21.47 ID:E5yrt9vE0
いわゆる児童ポルノを規制すれば児童虐待が減るという考え方は、鏡をなくせば
ブスがいなくなるという考え方と似ている。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:01:21.86 ID:D4OR014M0
菅ちゃんは頭の弱い安倍を上手くカバーしてるし頼りになるね
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:04:20.19 ID:Lrn0Ff+o0
現実の児童を保護しつつ
もてない男の性欲解消の道具を確保するという
バランスのとれた判断だろう

批判する奴は頭がおかしい
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:05:25.79 ID:+oGZc0m70
児ポや漫画を規制したところで、某スレのような児童虐待はなくならない
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:06:15.41 ID:aXxrOdcN0
でもこれって芸術系の写真や映像も規制されるんでそ?

それも問題じゃね?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:07:24.65 ID:+oGZc0m70
芸術品でも警察がアウトといえばアウト
そんな法律
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:08:30.48 ID:U1bYnjcf0
>もてない男の性欲解消の道具を確保するという

もてない男がなぜわざわざロリコン漫画を・・・。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:09:40.71 ID:r/GQ120H0
エスパー魔美はアウト
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:09:57.44 ID:3bpI0e9U0
裸婦画とか描けなくなっちゃうね
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:10:17.85 ID:yWDeS6hgO
シナチョンの工作員が漫画を潰そうとしてるんだろ?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:11:52.34 ID:U1bYnjcf0
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:14:12.42 ID:8rvO8V8d0
カンカン帽
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:16:24.46 ID:YOjcjCGy0
>>28 推定75〜80歳の老スナイパーが活躍する漫画があるけど、
ドナルド・ラムズフェルドと同世代であることを示唆する描写がなければ、
年齢不詳で見た目の30〜40歳台ってことになります。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:18:48.86 ID:Lrn0Ff+o0
高校の美術や世界史の教科書には
ビーナスの誕生(0歳!)とかダビデ像(包茎w)とか載っているんだけど
それがアウトになってしまう

教科書持っていれば逮捕とかw
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:20:47.15 ID:EshJocXz0
バランスとるのがこの人の役目だしな
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:20:56.53 ID:38W8WfD00
>>42
芸術性のあるものはセーフデースってずっと言い続けてるじゃん
なお基準は適当なもよう
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:22:23.04 ID:fzV1MtS+0
まず最初に殺人や爆発シーンのある映画を上映禁止にしてからじゃないの?
絵やイラストはその次だろう
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:38:00.88 ID:oVQ+wf9Hi
>>1
要らねーな。2次には興味ない。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:45:29.02 ID:Z13JvFEU0
>>45
やンきーやんちゃ漫画がさらに害だろ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:47:08.97 ID:aZ7R0a5i0
いつの時代も為政者は手錠を国民の手首だけでなく脳味噌にも掛ける方法を模索してきた
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:49:14.84 ID:Ac8Yjf0r0
もし、漫画やアニメも対象になったらケモナー大勝利の未来が見える
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:49:20.89 ID:048AkyZW0
●危ないキモオタの特徴

・猟奇、過激エロ趣味をステータス、トレンドと勘違いしている
・キレやすい、粘着質な性格(ぶっ殺すなどと言う)
・社会やリア充に恨み
(漫画やアニメが好きでキモオタになったのではなく、
リア充になりたかったのに落ちこぼれてキモオタになったタイプ)
・自己顕示欲が異常に強い ・ネコ好き
・小太り、またはガリガリ
・児童ポルノ同人誌,エロゲームの収集
・猟奇的な漫画やアニメ、エロゲームの収集
・人と違った自分に酔っている
・中二病、引きこもり、ニート
・統合失調症、躁鬱などのなんらかの精神病を患う
・キモオタじゃない秋葉系オタク=境界性人格障害、自己愛性人格障害
・ニヤニヤ笑い、ブツブツ独り言
・ネットでキチガイ自慢をしており、それがエスカレートしている
・小動物の虐待
・ナイフを収集、持ち歩く
・被害者意識が強い
・劣等感が強い
・コミュニケーション障害
・ストーカー、盗撮、チカン、露出などで前科
・現実と妄想が混乱してきている
・ニコ厨系のキモオタ(従来のキモオタとは違い活発に露出行動)
・コスプレ男

■1990年から2000年の一連の少年事件のなかの殺人や殺人未遂の動機として、
「事件がマスメディアに報道されること」が含まれる場合が少なくない
■心的世界に擬似環境や虚構現実の占める割合が高いという特徴
■境界例と自己愛性傾向が一緒になり人間関係に傷ついたり挫折して生活に充実感をもてなくなると
世の中をあっといわせるような事件を引き起こしたいという願望が強くなるという指摘もあります
■警察庁が聞き取り調査をしたところ、もっとも多かったのがサバイバルナイフなどの刃物を持ち歩いていたり、
収集していた。とくに刃物を持ち歩いていた7人全員が事件を起こした


●危ないキモオタを見つけたら保健所、警察に通報!!
インターネットホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:51:30.15 ID:048AkyZW0
●危ないキモオタを見つけたら保健所、警察に通報!!
インターネットホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/


■精神障害者は事件を起こす前から何らかのサインを送っていることが多い
それをクライシスコール(危機の呼び声)と呼ぶ

■事件を起こす前に必ずクライシスコールを発しています。
その兆候を見逃さずきちんと対処することが望まれます

■精神障害者、またはその疑いのある者を知った者は、
誰でもその者について診察医および必要な保護を都道府県知事に申請できる
(精神障害者の保険および福祉に関する法律 第23条)

■引きこもりを続けるうちに、ビデオやTV、インターネットなどの作り出す
バーチャル環境や虚構現実での幻想が肥大していきます。

■最近の事件に多い事例
@不登校、学校、職場から離脱して引きこもり生活が長く続いている
A生活は家族、とりわけ母親に依存している
Bその間に妄想、空想、がふくらみ
Cそれが重大な犯罪行動として突出する

■家族ではなく、知人や近所の人のなかに他人を傷つける恐れがある人がいる
ケースも考えられます。保健所を通して措置入院という手続きがある。
保健所の腰が重い場合は「事件に巻き込まれる恐れがある」と具体的事実を添え
ハッキリいうこと。このとき事実でないことを言ったりすると罰則があります

■もし事件になれば行政の責任が問われますから、保健所も真剣に対応してくれるはずです
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:05:38.12 ID:048AkyZW0
●【クジラックス規制不可避】ロリ同人誌2000冊押収される…小4女児誘拐監禁しようとした足立区職員の部屋から
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392611680/ 2014年02月17日

●【社会】小4女児に手錠、東京・足立区職員を逮捕 2014年02月17日
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392610691/

●【東京】小4女児をカバンに入れて連れ去ろうとした男を逮捕 自宅から性的な内容の同人誌約2000冊を押収 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392627978/ 2014年02月17日

●【社会】わいせつ目的で小4女児に手錠男 自宅から児童ポルノ同人誌2000冊押収
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392632401/ 2014年02月17日


東京都江戸川区のマンションで、小学4年の女児(10)に手錠を掛けて、わいせつ目的で
連れ去ろうとしたなどとして、警視庁捜査1課は17日、わいせつ目的略取未遂や逮捕致傷
などの疑いで、足立区産業振興課の主事牧野健太郎容疑者(29)=台東区東上野=を逮捕した。
同課によると「間違いありません」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は2013年7月中旬の正午ごろ、江戸川区のマンション敷地内に侵入し、帰宅した
女児に果物ナイフのようなものを突き付けて両手足に手錠を掛け、「黙っていろ。おとなしく
すればすぐに帰す」などと脅迫。大型のバッグに入れて連れ去ろうとした疑い。

女児は擦り傷を負ったが、大声を上げて抵抗したため、牧野容疑者は現場に手錠2組を残して逃走した。

同課は同じ手錠をインターネットを通じて購入した約6000人のうち、複数購入した約560人を特定。
その中に牧野容疑者がおり、DNA型が12年9月に足立区で起きた女児連れ去り未遂事件の遺留物と
一致したため、今月1日に住居侵入容疑で逮捕した。

牧野容疑者は逮捕後の調べに、江戸川区の事件への関与を認め、「わいせつ目的でかばんに入れて
連れ去ろうとした」などと供述。自宅からは女児を描写した性的な内容の同人誌約2000冊が
押収されたという。

足立区の近藤やよい区長の話 信頼を大きく損ね、深くおわび申し上げる。事実確認を急ぎ、
厳正に対処する。(2014/02/17-12:46)
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:07:48.34 ID:FfAQ8nuo0
表現の自由もあるけどさ
実在しない二次元のロリショタがどんな目に遭おうと、みんなしったこっちゃねーだろ

それよりリアルの子供たちが被害に遭ってる現実をどうにかしろよ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:07:49.21 ID:eMp7AS030
身長も何も議論の遡上にのってることが異常なのだが
児ポ法の、立法の本来の趣旨って何だっけ?
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:08:37.76 ID:JINco+sy0
児ポ対象外を勘違いした馬鹿どもが過激な描写へと走り結果、規制となるだろう
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:09:32.74 ID:IgUHEaj40
>児童を性の対象とする風潮を助長する恐れがある

ロリコンは風潮じゃねーよ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:11:51.80 ID:itqLmv4y0
当たり前だ
犯罪でも何でもないんだから
単なる趣味や個性の問題を規制し始めたらコンテンツはクラシック音楽や風景画くらいしか
存在できない
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:14:23.80 ID:8N7eS1Jf0
ペドファイルは世界的に非難の的。

Anti-paedophile police fight child porn 'epidemic'
http://www.bbc.com/news/technology-27872401
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:24:47.26 ID:itqLmv4y0
戦争は軍事や領土、経済だけではない
文化もその対象となる
敵対国の文化を侵略して滅ぼしたり文化を使って世界を征服したりする
無知な日本人はもっと戦争というものを学ぶべき
私は外国人ですがそう思います・・・
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:38:28.05 ID:ycuLz/mN0
>>45
映画の前にテレビドラマが先だ。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:54:46.85 ID:Sec+/eX60
あばしり一家とか

この分で行ったらそのうちに発禁になるんじゃねーか?

手足切り落とされた可哀そうな教師が
慰み者系お笑い担当キャラとして登場してるんだが・・・
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:00:22.87 ID:TOR32UUq0
ジャンプとかでも結構小・中学生のサービスシーンあるけどどうなるんだろ?
今度ドラマ化されるぬ〜べ〜なんか完全にアウトだろうし。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:09:40.85 ID:8PobNJAj0
慎重に協議した結果、規制することに決まりました!
ってのうのうと言うんだろうさ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:24:16.38 ID:L/dgPGer0
単純所持はともかく、ある程度のガイドラインは必要だと思うよ。
某ろ○ともだちなんて、大学生2人組が小学生を拉致ってやり捨てしまくったあげくに練炭自殺というゾッとする内容だし。
いくらフィクションだからって限度がある
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:55:00.12 ID:Sovgb5YI0
既婚者の単純所持だけOKにすれば

キモオタや腐女子の結婚ラッシュになって
小子化解決なのに
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:37:56.87 ID:VQZ1zpbf0
サンタフェ大処分会
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:44:42.14 ID:cFicFEUqO
「慎重な姿勢で、規制を推し進めます」ってことね。

安倍は死ね!!
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:54:48.18 ID:sfVh6wnO0
普通の人達にとってはエロアニメなど気持ち悪い以外の何物でもないのだから
さっさと完全に跡形も無く規制してくれ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:59:09.57 ID:Lrn0Ff+o0
>>68
気持ち悪いってだけで存在を抹殺されたらたまらんわ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:03:56.93 ID:it5Gpqds0
無駄に犯罪者を作るだけになるな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:06:05.89 ID:sfVh6wnO0
>>69
>>6を見て可哀そうで涙が出てきた・・・
こんなのを見て喜んでいる気持ち悪い奴は抹殺された方がよい
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:07:56.80 ID:LRTxNHUT0
ガースーは正論しか言わないな
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:07:58.25 ID:TOR32UUq0
ある程度の規制はしょうがないと思うけど規制推進派は68みたいな感情論ばかりでどこまで規制されるかわからなくて怖い。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:23:22.71 ID:KBWQMlxB0
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:30:04.93 ID:Lrn0Ff+o0
>>71
とりあえず
絵に涙する前に
福一で働いている作業員の皆様に涙しろよ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:42:38.25 ID:M/3baLpE0
東国原なんか子どもとセックスして
宮崎知事にまでなったし
なんか適当だね
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:43:36.87 ID:Lrn0Ff+o0
ドラクロワのキオス島の虐殺とか
エロで残酷表現だけど
きちんと芸術認定されているし

実在する人を誹謗中傷するとかでないかぎりは
絵を規制するなどあり得ないんだよ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:45:26.62 ID:7xz9E5TO0
さすが今日も清々しいの不動尊かぁ。 芸術文化とポルノを区別できない連中が多すぎ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:48:12.95 ID:40PTFiqaO
子どもを性犯罪から守る前に、子どもも含めて人間を殺人や暴力から守ろうよ
規制派の論理なら殺人を扱う創作物の方が遥かに危険じゃん
実写で実際に演じたりしてるんだしさー
ああいうの見て刺激を受ける人多いんじゃないの?
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:49:50.80 ID:55mWXz990
成年漫画や、最近は一般誌でもやりたい放題やってたことが原因なんだからな。
自制していかないと、本当に規制されるぞ。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:54:04.28 ID:ldor5OsI0
>>1
頼りにしてるぞ菅官房長官
漫画だけは勘弁してください
82名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:59:10.42 ID:Lrn0Ff+o0
年収600万円も残業代ゼロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 社畜絶望へ m9(^Д^)プギャー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403097581/

安倍首相が言外に認めた 「年収600万円も残業代ゼロ」へ


319 :無党派さん:2014/06/19(木) 04:22:41.08 ID:IK0WTgyH
ケータイ3台駆使して2ちゃんで自演してるネトウヨ、生命の危機へ

【速報】自民党が「携帯電話税」検討開始…財源確保・青少年健全化が目的
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403085898/

所持罪が導入されました、そしてこれが検討されてます
どんどん国民の権利が奪われて行きます
漫画アニメを楽しむ行為にだって弾圧の手は伸びて行くでしょう

ちなみに所持罪は漫画アニメ限定を楽しむ行為をしている人の身の安全を保障するものではありません
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:00:42.47 ID:cFicFEUqO
>>80
全くお門違い。

単純所持禁止という、安倍政権による思想・信条の自由に対する侵害の問題を、ゾーニングの話に摩り替えるな。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:01:51.97 ID:A+uBZN/v0
ガス抜きは準備しとくべき
アングラに潜られるよりはコントロールしやすい
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:04:46.16 ID:kGWKOGIK0
慎重な姿勢を示すといっていた消費税増税もサクッとやっちゃったし、
これはもう完全に漫画規制宣言だな・・・
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:06:58.21 ID:JGNwiHQU0
消費税も慎重に言いながら普通に上げたしな
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:15:02.26 ID:Dby6Sldi0
>>83
なんでこういうことになったのか、きっかけとなった出来事を調べてご覧。
いくら安倍が嫌いだからって、なんでも叩いていれば解決するわけじゃない。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:21:19.54 ID:Lrn0Ff+o0
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-06-18/2014061802_02_1.html
>仁比氏は、イタリアのNGO(非政府組織)の2011年の調査によれば、
>インターネット上の児童虐待の動画・画像の流出元の9割が、
>単純所持が処罰化されている欧米だったことを紹介。
>「単純所持を処罰化したからといって、インターネット上の拡散防止には成功していないという意見もある」
>と指摘しました。

所持罪は害にしかならず益にはならない
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:31:56.54 ID:cWEQJn7c0
ロリ絵描きは、引退して生活保護を受ければ良いよ。
その間にYouTubeで儲ける事を考えればいい。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:36:36.78 ID:EFeEawiF0
共通フロー
・○○を自民党が検討している
国民「まさか本当にやらないだろうな」

・国民的な議論が必要
国民「そうだよな議論すれば不要な事が分かるはずだよ」

・自民が協議中
国民「え、なんで進んでんの?議論してなくね?」

・政府(議会)では決定してません
国民「よかった。まだ自民内の議論の最中か、
国民的議論もしてないしそうだよな」

・決定しました
国民「」
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:15:49.70 ID:cFicFEUqO
>>87
どうぞその「原因」とやらを、指摘してみてくださいなwww
なぜ言えないの?

安倍だから責めてるんじゃない。
悪政だから責めてるんだよ。

論点を逸らそうとしても無駄。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:30:41.56 ID:1oI8JjMN0
前に自民が2次元潰すっつったら

2次元守れ派が ほぼ全て 守ってくれる民主に流れちゃったからなあ・・・・


あれは悪夢ちゃんだわ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:36:08.11 ID:1oI8JjMN0
>>11
性表現の禁止法を作ればいいだけなんだが 出来ないのはなぜ?

AV業界とかが五月蝿いんだろうか
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:44:02.17 ID:WEkAuCam0
当然だね。
・漫画やアニメだけ規制するのがおかしい
・殺人って良いことなの?悪いことなら殺人描写作品も全規制しろ

はいろんぱあ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:04:17.03 ID:8LkhNwOn0
「実在の児童が登場し写実的な絵で性行為を行う作品」ぐらい条件絞らないと



って書いた紙持ったホームレスが警察署の前に行列作ることになるね
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:10:09.73 ID:V39728qp0
スウェーデン最高裁 「ロリ漫画は想像の産物だから児童ポルノではない」アグネス「ぐぬぬ・・・」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381278265/
http://livedoor.3.blogimg.jp/news4vip2/imgs/8/8/8837ba4c.jpg
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:14:02.85 ID:i1Wa9mlOO
顔がロリ顔でも8頭身くらいありゃ成人で通るんじゃね
売れないだろうが
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:45:13.37 ID:Wfb+Vn090
著作権侵害でだけで規制するといい。
ググレ検索で簡単に出てくるペドレイプポルノ画像なんて、ほぼ全て無断転載アフィブログだから。
ここを摘発したら、有料や会員、認証制でもっと地下に潜って目立たなくなるはず。
あの画像群で、日本がおぞましい性奴隷国家とか思われてそうだし。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 06:32:50.50 ID:NXon5zRC0
それこそ70年代からコミックの性的表現は批判されて、散々やり玉に上げられてきたというのに
いまだに変わらないどころか、ますます先鋭化して過激になっているところもあるからな。
レイティングのような対処療法で駄目なら、規制するしかないだろう。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:46:32.45 ID:9RlflKld0
昔のドラえもんは発禁にならないんだな?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:50:50.21 ID:Um2bYL59O
カタルシス効果とモデリング効果は永遠のライバル
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 10:55:19.86 ID:Czj2cLVH0
実際、鉄腕アトムを規制した歴史があるからな。

・裸でいやらしい
・暴力的
・SFは馬鹿になる

とかの理由で。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止
AKBは逮捕されなかったしね。
インチキ規制w