【鳥取】大規模地震のリスク小さい 移住者が増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
大規模地震のリスク小さい…移住者増え続ける県
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140617-OYT1T50064.html

鳥取県は2011年度から昨年度までの3年間で、県内への移住者が2172人となり、
県が目標に掲げていた「県内への移住2000人」を達成したことを明らかにした。

 県は移住政策の充実に加え、大規模地震のリスクが比較的小さいという地域特性が、
東日本大震災以降の「安定志向」とマッチしたと分析している。
 県とっとり暮らし支援課によると、移住者数は11年度が504人、
12年度が706人、13年度が962人と増加傾向にあり、移住先は3年間で
〈1〉鳥取市775人〈2〉伯耆町179人〈3〉北栄町165人〈4〉倉吉市137人〈5〉智頭町119人――となった。

 県が昨年度の移住世帯に行ったアンケートでは、20歳代が最も多く42・7%を占め、
30歳代が22・5%、60歳代以上が14・6%、50歳代が10・4%と続いた。
理由は20〜40歳代は就職や結婚・子育て、50歳代以上は退職などに伴う帰郷、田舎暮らし志向の人が多いという。

 最も移住者が多かった鳥取市は12年12月、東京、大阪で「定住促進・Uターン相談支援窓口」を開設。
常駐の相談員が魅力を伝えており、20、30歳代を中心に
「就職や子育てがしやすそう」「田舎暮らしに挑戦出来て、仕事や買い物に困らない街」などと評価した。
秀峰・大山をいただく伯耆町は移住者向けのホームページで「関西の軽井沢」とPR。
地域住民と連携した教育施策なども人気の秘訣ひけつという。

 県は、市町村合同の移住説明会を関西圏で続けており、今年7月には、東京都内で初開催。
10月には鳥取暮らしの楽しさを伝えるトークイベントも行う予定だ。
平井知事は「移住者をさらに増やすためには、
相談窓口の充実や子育て環境の良さをPRしていく必要がある」としている。(末善悠太)
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:38:29.88 ID:NVFw65uP0
フラグ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:41:08.17 ID:9i1JIHho0
後の首都圏か
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:41:25.09 ID:gS/NGWI60
鳥取大地震ってのが有ってだな・・・・
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:41:36.24 ID:2866+6dx0
でもチョン国に近いよね(´・ω・`)
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:41:56.97 ID:z10widrs0
【原発】無人となった福島第一原発周辺にネコが統治するネコの村が発見される
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318064256/
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:42:22.70 ID:bT5LunKI0
    ゾロ   ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;  限界集落があると聞いて来たニダ 
         ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;    
 ゾロ     vymyvwymyvymyvy    首長は帰化人に投票すればいいニダ
      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv    
    Λヘ^^Λヘ^^Λヘ^^Λヘ^^Λヘ^^Λヘ^^Λヘ  年金も生活保護も もらい放題に議決するニダ
 ∧^,∧ ∧^,∧ ∧^,∧ ∧^,∧^∧_,,∧ ∧,,∧ ∧_,,∧ 
<`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´><`∀´ ><`∀´ >  ウェーハッハッハッ
と   つ∪  ∪∪  ∪∪  ∪∪  ∪∪  ∪∩  つ 
 し―-Jし―-J し―-Jし―-J し―-J し―-Jし―-J     宇土口や生野みたいにチョッパリを追い出すニダ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:43:41.44 ID:AmNzocYx0
北チョンからの誘拐やミサイルは大丈夫ニダ?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:45:03.55 ID:mQbAc45s0
鳥取地震
1943年9月10日
17時36分54秒
マグニチュード(M)7.2
最大震度6 鳥取市
死者 1083人
被害総額 1億6000万円(当時)
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:45:04.10 ID:tVwQivAD0
でも裏日本だし朝鮮からゴミが流れ着くし
やっぱダメだなw
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:46:30.76 ID:uihMGXoK0
これからもがんばるニャー
  ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:52:17.57 ID:OaZ51RPn0
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402478769/
【鳥取】 鳥取県移住、2千人超 23年度から3年間総数 1年前倒しで目標達成 [産経新聞]

読売の
>大規模地震のリスク小さい
と見出しにつける感覚が分からん
鳥取県に地震が無いとでも思ってるのか。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:55:55.95 ID:oZsBx3KA0
15年前くらいに大きな地震あっただろw
家族が鳥取に行ってたからよく覚えてるよ
鳥取に地震ないとかウソ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:56:11.99 ID:X4rYGOp50
山陰島根で大津波も起きたことあるし
日本に安心な場所なんてないだろ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%AF%BF%E5%9C%B0%E9%9C%87#.E5.9C.B0.E9.9C.87.E6.B4.A5.E6.B3.A2.E3.81.AE.E8.A8.98.E9.8C.B2
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:57:32.27 ID:7h6Joyf50
&amp;#9654; 増える岡山への移住相談...現状は? - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Fvp-bE_k_Lk
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:58:33.29 ID:ScL4EKEs0
黄砂やPM2.5や漂流ゴミのリスクはいいの?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:59:28.45 ID:61gbdVgJ0
なんでこうフライパンの上で右往左往するような無様を晒すかね
この国に生まれた以上地震のリスクはどこでも付いて回る
どうしても嫌なら海外に移住しろ
他のリスクが跳ね上がると思うがw
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:03:04.95 ID:M7cVXeFw0
ここまで、サンドワームなし
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:06:42.66 ID:dbzKDcqnO
支那の日本侵略の優先上陸候補地でもある。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:06:56.73 ID:9i1JIHho0
>>17
過疎地域に転入が増えるのは悪いことではないと思うので、この場合お前が邪推の悪役
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:08:29.22 ID:RjR7vTGU0
島根じゃダメなんですか
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:09:13.15 ID:xnUAcUur0
砂丘のステマまたか
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:11:21.93 ID:3MNhCJo90
さっきゅうに住宅地を用意しなければいけないな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:11:50.69 ID:sKOOVLr40
今の地球はどこに逃げてもダメだろ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:12:03.64 ID:LFWZERG/0
地震が少ないなら
むしろ鳥取に原発を作ればいい
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:12:04.85 ID:yUxOXLUF0
無理無理地震ちゃんは日本大好きだから何処に居ても逃げられないよ、それはもうヤンデレの如しね。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:15:18.99 ID:fNq6uUa20
確かに陰日本だからプレート型の大規模地震とは無縁かもな
でも時々直下型地震で大被害受けてるだろw
島根のほうがいいんじゃね?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:22:36.75 ID:ePQIoPK20
海のあるとこに住むなよ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:22:58.58 ID:x9+1yQQP0
大雪降るけどな
いつくるかわからない地震より
毎年の凍結道路の方が危険
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:23:27.79 ID:+AWVnEV90
韓国の原発がボーンすると 大変なんじゃね?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:25:23.91 ID:PsBoCjzZ0
防人だもんな
ノビノビして日本人も増えたら良い
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:25:27.28 ID:CW/CTNV20
鳥取(笑)

吉祥寺(笑)
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:28:34.26 ID:xz9wtt1F0
福島も当初はそんな触れ込みで首都移転先の候補にまでなってた
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:29:34.12 ID:od6J5C0+0
しかし定住はしなかった
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:29:49.45 ID:xopoVgUC0
鳥取は結構地震あるだろ
まだ九州のが揺れないんじゃね
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:34:46.71 ID:6iJV3eUB0
ただ単に、リスクを考えず火事場泥棒しやすさだけなんじゃね?www
その入ってきた2000人中、シナチョンが何匹いるか発表すればいい。
すぐに理由なんて分かるだろwww
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:35:26.91 ID:ssGNe8eB0
山陰より山陽のほうが気候的にはいいと思うけどな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:35:43.69 ID:DPDBKigI0
関西圏???笑った
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:37:20.73 ID:/g2BI1jq0
鳥取の地盤はほとんどが砂なので地震の揺れを吸収するそうな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:37:35.89 ID:l/C4jjww0
鳥取西部地震
もう忘れた?
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:40:12.80 ID:DPDBKigI0
>>9
ほう、直下M7.2ですか。
強烈ですな。

鳥取県西部地震、これも直下M 7.3
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:41:09.86 ID:5ystzMaO0
裏日本なら新潟一択
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:50:07.66 ID:cd1MR9nS0
出雲大社は島根だっけ?
神様に守られてる島根の方がいいんじゃね?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:50:43.08 ID:T1jH0ekj0
密集してないからもらい災害が少ない。鳥取県西部地震なんて人的被害なかったし?。
首都移転なら鳥取から出雲までが最適
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:53:26.54 ID:rixJ2pNg0
これ移住2000人の目標を達成したってだけで鳥取県は転出超過でしょ
都会から田舎へ移住しても田舎特有の人間関係や買い物や交通手段の不便さから数ヶ月で逃げ出す人も多いからね、移住者の1年後3年後の定着率も発表すべきだね
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:54:54.14 ID:ueH/IsAW0
伯耆の大山には2度登った。日本海が見渡せて絶景かな、絶景かな。
大山スキー場でよくすべったなぁ。
大山寺の除夜の鐘は何度ついたことか。
米子市の皆生温泉で、カニ食い放題だった。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:54:54.20 ID:T68KGbM00
だから中国大陸へ侵略したんだろ。
日本沈没したら流浪の民となって世界各地へ散って行くんだ。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:55:20.19 ID:yl4Ikjf60
毒サソリとガラガラヘビに怯えながらテントで暮らすのは無理
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:58:22.35 ID:tyM+ce0Z0
北チョンの街と姉妹都市をする売国県
人権条例を施行しようとした反日政治家を飼っている
北チョン大好き港がある
特ア原発あぼんで、汚染物質が降り積もる
午後2.5や放射性黄砂が降り積もる

地獄の体現、それが鳥取
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:58:33.43 ID:icX3J21J0
普段地震が無いからこそ、恐ろしいって知るべき。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 15:58:58.32 ID:T1jH0ekj0
島根原発が爆発すると鳥取県側に放射能が流れるから出雲大社側は安全     かもしれない
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:00:30.95 ID:dIv9qgoA0
神戸も地震無いって散々言われてたんだぜ。
それがあの大震災だからな。日本で地震が起こらないとこなんて無いでしょ。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:01:15.90 ID:t9p2Ayqr0
鳥取は雪が降るだろ。
大都会の方が温暖で地震もなく津波もこない。
なにより大都会だ。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:01:52.32 ID:fmQB1J+tO
>>23
マジレスすると戸建ての空き家だらけだから、持ち主にさえ連絡つき、
多少ボロくて良いなら月数万で庭付き一戸建て住めるよ。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:02:35.43 ID:pX9zZMpy0
>>14 〔山陰島根で大津波も起きたことあるし〕
>>21 〔島根じゃダメなんですか〕
>>27 〔島根のほうがいいんじゃね?〕
>>43 〔神様に守られてる島根の方がいいんじゃね?〕

島根県には島根原子力発電所がある。キモ試しに住む?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:04:09.06 ID:fmQB1J+tO
>>53
つまり岡山一択だと。
大都会だからしょうがないね。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:04:37.45 ID:ZtQ7Wzav0
>>53
そこで、大都会岡山だ
南海地震の津波が懸念されるが想定被害は高潮程度
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:04:52.24 ID:aYum0/N70
朝鮮人に拉致されます
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:05:54.20 ID:rB1yU1+U0
朝鮮半島は大規模地震のリスクは、ほとんどない
そっちへ逃げれば良いのに。地べたも日本列島より10倍は古いし
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:05:59.00 ID:fmQB1J+tO
>>52
地盤がいいからマグニチュードの割には揺れにくいよ。
埋め立て地はほとんどないしね。
埋め立て地は地震に極めて脆弱。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:06:57.55 ID:DOxXoY8Y0
鳥取に住むくらいなら刑務所で暮らしたほうが1000倍マシだ!!!!!!!!!
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:07:18.95 ID:T1jH0ekj0
鳥取のチョン頼みは病的。なんでもかんでも韓国からめる。
島根はチョンに県土盗られてるし、海岸はチョンの大量のごみの到着場
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:09:57.83 ID:+JdSxh3a0
大山の西側はアレだし鳥取地震を知らない世代なのか?
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:10:41.08 ID:Bj0M/QsH0
絶滅寸前の地方だから、
他府県のことをこき下ろして、ウチだけは地震に強い安全な土地柄だと
言わなければいけない事情があるんだろ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:11:12.47 ID:KLsF/c7y0
群馬の方がいいのに
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:12:39.02 ID:lJV67rxz0
鳥取は砂で出来てるから地震が来ても砂が衝撃を和らいでくれる
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:20:48.69 ID:YYFHe8GQ0
オススメは加古川。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:26:29.54 ID:uihMGXoK0
鳥取を東京のようにしてくれ〜(・ω・)ノ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:33:42.94 ID:G7hqDIC00
あれ?岡山が地震と津波のリスクが少ないって聞いたけど
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:35:36.55 ID:zF/Uthun0
鳥取って、本当に不便な県だよ。こういうニュースを意図的に配信する事で、移住を促したいという訳なのだな。
仕事も無いし、海辺は波風強いし、少し山へ行けば東北地方並の極寒地だし。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:41:20.47 ID:zBIG7B6I0
里心のついた在日の老人が北陸以西の日本海側に移住するのは良くある話
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:42:11.10 ID:ZtQ7Wzav0
>>69
多くの自称未来人が将来の首都になると語っている
それくらい安定性と発展余地でトップクラスの地理
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:55:35.97 ID:P6Ka77tO0
広島、岡山の方が良いだろ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:18:43.63 ID:+zxD/O3c0
>>1
てっきり岡山かと思ってスレを開いたが、違ってたわ。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:22:00.28 ID:dSDqALf10
M7クラスの強い地震はあるけどM8M9クラスの巨大地震はないって話だろ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:37:28.39 ID:oXpjJn8M0
佐賀県のほうがマシだろ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:43:34.76 ID:Gvhwkh1C0
2000年の地震は実は阪神大震災レベルの揺れだったけど人いなさすぎて奇跡の死者ゼロ。
まあ大していいところも無い田舎だけど、のんびりしてて穏やかな人が多いのだけは良いと思うよ。
他県人の嫁もそれは認めてた。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:46:05.15 ID:wTJ+Qhkq0
鳥取って、なんで読み方が「とっとり」なの?

むしろ、「とりとっ」なんじゃないの?
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:53:43.94 ID:UCUYo8520
砂丘が襲ってくるのに・・・・
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 17:57:55.36 ID:iCabdtHR0
 
>大規模地震のリスク小さい

昔は、↑関西でもこう言ってたぞw

阪神淡路大震災までの話な

日本国内で、大地震が起きない場所は無い

人間が記憶できる期間を超えて、ある日突然大地震が発生する
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:07:33.08 ID:xfZSfG1Mi
島根原発あるのに、風下に住むとか
そう言う俺は伊方の風下だけどなw
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:09:07.19 ID:vjUGzb+p0
やめれ

裏をかかれて地震くる
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:40:38.59 ID:DavvyDCii
>>1
地震は少ないかもしれんが
不便極まりないところだぞ?

中国地方の陸の孤島だぜ?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 18:47:29.66 ID:e/SiEFOj0
移住しているのは日本人なんだろうか…。
県内ナンバーワンの納税者だったサンヨーも潰れたのに。
あっちの方に近い土地柄、不安だ…。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:02:06.69 ID:KRJh+uRd0
東京だったら青梅あたりが地盤最強だろ。
地面の下がすぐ岩盤とか。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:04:41.17 ID:V2yShG4C0
>>41
鳥取西部はでかさの割に被害は少ないんだよなー。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:09:01.59 ID:fmQB1J+tO
>>78
まったくだね。
北海道は「ほくかいどう」であるべきだし、
赤血球は「せきけつきゅう」であるべきだし、
石灰は「せきかい」であるべきだし、
鳥取という言葉が古事記の垂仁天皇の段に由来する大和言葉の語順にそった言葉だろうと、
日本語の促音の用法の伝統がどうあろうと、
「とりとっ」にすべきですよね?
88名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:40:36.60 ID:m0u4tXrI0
♪砂の上の銀河〜 みんなどこへ行ったぁ♪
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 19:46:16.45 ID:v+ITAlEf0
Q、毎年、東日本大震災のこと騒いでるわりに、どうして一向に復興が進まないの?
A、それはね、日本の首相達がチョンに支配されているからだよ。
Q、どういうこと?
A、実はここ数年、韓国では「近いうちに日本は、首都直下地震と富士山噴火で滅亡する」
  という噂が盛んでね、実際に3.11に大震災が起こったのもあって、皆、信じ込んでいた。
  あの震災も相当のものだったけど、それでもチョン達が望むのは「第二次関東大震災」だ。
  「予定通り大地震で東京が壊滅するまで待つニダ!」と、復興を遅らせるよう日本政府に圧力をかけた。
  だからバ菅も、野豚も、安倍ちょんも、首都直下地震を待ち続け、復興に手をつけなかったんだ。
  ちなみに、某ハシシタ市長の「大阪都構想」も、地震による東京壊滅後を想定した話なんだよ。
Q、そんなバカな話ありえないよ(笑)
A、君は不思議に思ったことはないか?
  あの韓流のNHKが最後まで「東北関東大震災」という名称に拘っていたのは何故だろう?
  「復興五輪」と言いながら、何故「東北」ではなく「東京」が開催地なんだろう?
  その東京五輪を、安倍ちょん首相は何故、外国人労働者だけで行おうとしているんだろう…?
  もしも3.11に首都直下地震が起こっていたら……と考えると、全て辻褄が合うと思わないか――?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:00:29.47 ID:W3xzljSX0
米子の方が雪少ないし有名どころはなんでもあって住みやすいのに
なんで大雪の降る鳥取市なんだろ?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:07:43.55 ID:KhDWVE090
冬場の山陰地方の陰鬱さ。
もうたまんないよ。
死にたくなるから自殺が多い。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:09:58.53 ID:FFBuTvwh0
創価やテョンはお断りだよ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:10:28.42 ID:r1cMA0uf0
>>1
その方向なら福岡だろ。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:10:43.79 ID:04bzkjHr0
鳥取に移住するくらいなら、東京で瓦礫に埋もれて死ぬわ。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:12:06.10 ID:04bzkjHr0
※さっきと同じ人が台本を書きました
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:27:28.19 ID:UF6pTxZ60
大地震「あんな過疎地にいってもマジつまんねwwwwwwwwwwww」
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:32:13.98 ID:/9yPtt8a0
バカじゃなかろか、地震にかんしては日本本州どこであろうと大差ないのに。
というか移住者増加してるのは別の理由だろ、他の田舎より金撒いてるからだろ。
地域移住で調べてるから知ってるよ、鳥取と島根は移住者集めに必死。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:48:57.35 ID:l67tp7IW0
岡山は気候はともかく人間性がなあ…
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:12:07.34 ID:OaZ51RPn0
>>90
空き家が多いのかも>鳥取市
受け入れるには皿が無いと
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:46:46.61 ID:nEjpj+9j0
□日本の第五世代ステルス戦闘機のプロトタイプ機の写真が流出 アホの自衛隊辞職へ笑
 http://slide.mil.news.sina.com.cn/k/slide_8_260_29991.html
□浅草寺で仏像壊す、サウジアラビア国籍の慶大院生逮捕 他の寺でも損壊ほのめかす[2014.6.11]
http://sankei .jp.msn.com/affairs/news/140611/crm14061118250017-n1.htm
□本田技研。トンスル盛られた上司、部下にハゲ散らかした携帯使用強要。[2014.6.14]
 http://hosyusokuhou .jp/archives/38642388.html
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:07:02.93 ID:sWiSyb9Z0
鳥取まで落ちたくないわ、落ちるなら沖縄がいい、県民性は糞だが海がきれい
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:11:12.03 ID:V/iuuwOf0
>>1
たびたびでかい地震来てるぞ。戦時中に大地震が来て大火が起きて
1000人以上死んでるし、貨物列車が脱線したり大変だったって
爺さんから聞いたわ。2000年には鳥取西部地震で結構被害が出たし。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:30:23.18 ID:JPHvRpMf0
>>101
食い物はすぐ腐る
革製品はカビて薄緑に染まる

どこが良いんだよ?
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:36:05.60 ID:/9yPtt8a0
>>98
調べていくと人間性はどこも大差ないような・・・
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:13:53.57 ID:qKnxL0X40
日本海は一年中荒れ狂ってるとかバカな発想をする奴が多くて困るが、

夏の日本海は岡山県民や広島県民にとっての海水浴場の位置づけなんだよな。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:33:49.24 ID:6sH9dLuH0
鳥取地震

1943年(昭和18年)9月10日17時36分54秒に発生した地震。
震源地は鳥取県気高郡豊実村(現・鳥取市)野坂川中流域(北緯35度28.3分、東経134度11分)。
M7.2。震源が極めて浅く、鳥取市で震度6、遠く瀬戸内海沿岸の岡山市でも震度5を記録した。
1945年の敗戦前後にかけて4年連続で1000名を超える死者を出した4大地震(東南海地震、三河地震、南海地震)の一つである。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:20:10.27 ID:8AwnWfuc0
このあたりの山奥の峠に原発のゴミが埋められていると知ったらどうするんだろ
ご丁寧に原発解説施設まで作ってあった
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:22:13.11 ID:O4Ksdbz/0
グンマーも地震に関してはいいぞ。
新潟中越、東日本と2回の大震災を経験したけど、
震度5強クラスで止まっていて大きな被害が少ない。

ただ、真夏に40度になるわ冬は雪が降るわで
気候的に辛い所があるけど…。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:49:36.66 ID:sp1pyWjS0
仙台近辺が地震の無い空白地帯だから安全と評価された時が
過去には有ったりする。
で、実際に大規模な被災が起きるとそれを知らない人達が以前から危険と
知られているとか言い出す始末。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:24:53.99 ID:uUJtYBrV0
鳥取西部地震は死んだかと思ったんだぜ・・・
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:45:59.81 ID:BxYMeYUiO
>>109
仙台が大規模地震空白地にされたことはない。お前さんの記憶違い。
仙台は30年周期で宮城沖がある、日本有数の地震多発地帯。
東日本で阪神にくらべ、地震の揺れによる家屋倒壊が少なかったのは、
揺れの質の違いが大きい一方、地震多発地帯であるため、
地震動を多めに見込んだ設計であった事も理由の一つ。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:04:53.46 ID:TlvdGjZE0
大都会岡山市は、
・市なのに鳥取県より人口が多い。
・活断層が真下にひとつもない。
・新幹線も空港もすぐ。
・大津波が来ない。
・雪がほとんど降らない。
・隣は、大都市並みに人口約50万のベッドタウン倉敷を有している。
・原発が近くにない。
・台風もほとんど通らない。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:13:51.76 ID:S3oXcbKt0
その割には栄えないな岡山
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:00:22.55 ID:jEt7fG2A0
岡山は新幹線で通ったことある人なら分かるけど
市街地周囲の平坦な田んぼが広大で開発やり放題
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:05:40.11 ID:BxYMeYUiO
>>114
今は郊外への開発の時代じゃない。
中心地回帰と再開発。
なんせ人口減少、地方消滅危機の時代だぜ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:08:45.53 ID:jEt7fG2A0
>>115
そういう意味でなく
東京都心を丸ごと移植できる余裕があるってこと
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:10:20.10 ID:GpLx/kEa0
日本海側は海岸に散歩に行くと北朝鮮に拉致られそうで嫌だ

最強は岡山広島あたりなんだろうけど
地元の人間もキチガイが多いからやめろと言うし
もう海なし県の平地に行くしかない
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:31:16.11 ID:QdKtuHNv0
川上義博や石破が選ばれることでわかるように、チョンが大勢住んでるんだよね?
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:51:08.24 ID:F7eflTza0
>>117
グンマーの前橋市 地価安いよ 最近、ビリから1つ上がったツナミ、ダメ、ゼッタイ コナイ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:00:18.51 ID:BxYMeYUiO
>>118
絶対数は当然ながら少ない。
しかし、前から献金貰ってたさんの出自でもあることから分かるように、
在日朝鮮人の影響力は強いと思われ。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:02:32.67 ID:BxYMeYUiO
>>116
首都機能の移転だけ必要なら、永田町と霞ヶ関だけ移転するだけで十分。
さしてスペースはいらない。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:02:36.40 ID:uN3uUCOL0
岡山最強
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:00:00.21 ID:jEt7fG2A0
>>119
グンマーはブラジル移民のコミュニティーで埋まる予定です
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:03:43.87 ID:GvZl006E0
>>121
初めから更地同様の平野(今は水田)が広いから
どうするにしても最適
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:58:22.73 ID:NpYcpSKx0
大都会岡山
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 04:48:00.86 ID:EGW/0k0e0
>>49
午後25はいけなくて東日本で今なお放出されてる放射能が良い理由は?
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:32:13.14 ID:dzUZCxuhi
鳥取は戦時中のような昔のことだけではなく、2000年ごろに普通に大地震あったが。
瀬戸内は安全、西日本は安全、と言われていたにもかかわらず、
兵庫で、鳥取で、広島で、福岡で、愛媛で普通に震度6以上の地震がおきているわけで。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:44:34.10 ID:AvSVI93z0
>>101
そういう考えの奴って京都や奈良に越してきて後悔するんだよなw
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 09:28:17.73 ID:OWW4P3gEO
モテない男が浮気でつまんだだけの女を必死に囲い、彼氏をストーカーとして警察に被害届出させるケースが本当に多いんだよ。
もう何年も前の喧嘩の話を無理やり持ち込んで暴力振るわれて逃げたいとか話の時系列メチャクチャに作文させるわけwww
滅多に女なんか出来ないから必死になっちゃう。
そもそも浮気をホイホイするぐらいの女だから、そんなとんでもないことでも善悪の判断付かないからホイホイ本当にしちゃうんだよ。

された方は大変。
以後の就職や取引で信用調査される時に、警察情報でいつまでも残っているんだよwww
しかもそれが嘘の被害届だと判っても消えないんだwww
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 09:28:49.43 ID:duk4Ha1c0
怒らないで聞いて欲しいんだけどさ
鳥取ってなにがあるの?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 09:39:08.12 ID:kKRETRH/0
>>14
遡上高25m、、、

敦賀の原発なんて8mくらいの津波の想定しかしてねーってのに
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 09:41:51.79 ID:iMU0Slh4O
と、鳥取人は自嘲気味に笑った
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 09:50:09.40 ID:LZSt1ifu0
>>130
梨とらっきょう
大山スキー場の雪質はいい
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 09:51:28.96 ID:Td6lOcN50
なんか日本海側は安心みたいなバカみたいな考えもってるやついるなwww

鳥取市は過去に鳥取地震があったし
日本海東縁地震では津波も来てる
また冬の鳥取市は山陰有数の豪雪地帯だぞwww

山陰でも比較的雪の少ない島根県西部でも
浜田地震があったし、過去には津波の記録もある
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 09:53:14.38 ID:u0UMzm/u0
仕事あるのかね
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 09:54:38.36 ID:Td6lOcN50
>>101
鳥取、島根の海は
沖縄に分けないくらい綺麗だぞ
マジで
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 09:58:05.01 ID:Td6lOcN50
>>114
岡山は広大な田んぼがあり
開発の余地がありそうだが
意外と地盤はゆるゆる
国道30号線を走るとよくわかるよ
道路がガタガタだからwww
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 10:53:01.28 ID:vfDQxuT40
>>13
あったあった。

大きな地震だったけど地方だから殆ど報道されなかったんだよね。
隣県だけど近距離でよく覚えてるわ。


島根原発が近いのにリスク小さいって?
地震はクリアーしてもテロ攻撃とかヒューマンエラーのリスクは念頭に無いのか。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 11:41:09.04 ID:OKsru8Hr0
>>86
あまり人が居ないからな
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 11:44:35.33 ID:7fMCzPgx0
通は、岡山市の埋め立て地以外に住む。
これで地震災害で死ぬことはない。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 11:44:48.56 ID:ZIcDzLaX0
>>137
最近は地理で習わないのかな?岡山南部は、江戸期より開始された日本最大の干拓地である事を。

中国地方で有利なのは広島だけど、原爆と部落村の多さから、妙に平和と人権公民にうるさい土地で、
小学校から色々教え込まれる。特に部落については、教わらなければ「既に知らない」世代となって
いるのに、態々、部落民の事を教え込み、差別利権を生み出す温床となっている。

岡山は、道路が妙に整備されているが田舎で、他県に比べてモラルが低い。山間部と沿岸都市部では、
別の県であるかのような、異世界となっている。大阪と広島と香川の悪い所を足して3で割った様な県。

島根は、東西に異常に長い。県庁所在地の松江と、殆ど山口の津和野では、雰囲気が全くの別物。
また、都市と都市を結ぶ国道沿いには、見事なまでに何もない。だが、宮崎よりはマシ。

山口は、岩国と下関で全くの別物。県庁所在地の山口市は、実は非常に不便な山の中に有る。
岩国人は、殆ど広島人といって良い。テレビも広島の局を見ている。下関は、殆ど北九州人と言って
良い。何事も荒っぽくていい加減。山口や津和野は、のどかな山口を感じられる。交通取り締まりが
極めて厳しい事で有名。

とりっと・・・鳥取は、山陰周り、山陽からの山越え、いずれも遠い。遠すぎる。クルマが少ないので、
田舎の運転が目立つ。つまり、見ずに出て来るわ、信号は守らないわ、逆走もするわ。
大山と、鳥取砂丘くらいしか無く、屈指の豪雪県でもある。米子の方が栄えている気もするが、県庁
所在地は、東の果ての鳥取市。

ま、中国地方にも原発あるし、絶賛放出中の福島よりはマシ程度に考えた方が良いかもね。労働賃金も
低いし。山間部は廃村だらけなので、ここへの移住を国が進めればいいのだが、今の日本は、そういう
金と労力の必要な政策は、実施しないからな。かつて存在した生活インフラも廃れた後だし。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 12:36:25.01 ID:t+j5w1PO0
流入者が増えてるのはいいとして,人口は増えてるの?
流出者のほうがまだ多いなんてオチじゃないだろうな。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 13:43:38.17 ID:7fMCzPgx0
>>142
正解。憧れの岡山とベッドタウンの倉敷に転出しているが現状。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:56:03.27 ID:W0MQY6Xb0
公害の立証責任は企業側にあります
東電は癌や心筋梗塞や脳梗塞やその他様々な病気の原因物質を大量にばらまきました
原発事故後に癌や心筋梗塞や脳梗塞やその他様々な病気になった方、その遺族の方々は
東電を訴えましょう
放射能が原因で病気になったという立証責任は東電にあります
被害者は裁判所に訴えればいいのです
それで東電が因果関係を否定できなければ、被害者側の勝ちになるのです
なんの責任も取っていない東電に
きっちりと責任を取らせましょう
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 08:52:26.86 ID:AhWJ0HuC0
たしか鳥取西部地震で初めて震度7ってのが使われたんじゃなかったっけ?
M7.3だったけど震源の深さが極めて浅かったから揺れが凄かったって記憶だけどね
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:25:33.17 ID:nBA0CHBu0
日本だと、どこだろうと、多かれ少なかれ地震・火山のリスクは付きまとうけど、

南関東ほどの悪条件が重なった場所はそうはないだろう

日本海溝、相模トラフ、南海トラフの3通りの海溝型地震の巣に囲まれた上に、近隣に箱根山や富士山といった活火山が控えているから

なんか南海トラフ地震を「西日本の地震」と捉えている人も多そうだけど、

駿河湾まで断層が伸びた安政東海地震では、甲斐や相模まで壊滅レベルの被害が出ているし、翌年には、安政江戸地震を誘発している

関東周辺でマグニチュード8以上の巨大地震は、過去500年間で少なくとも6回は起きているわけで、

確率的には、山陰の方が安全であることは確かだろう

山陰だって、大山や三瓶山は後期更新世以降に何度か巨大噴火を起こしているけど、関東の火山に比べて、噴火の発生頻度はかなり低い
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:49:37.36 ID:kpFcZONm0
普通に良いところですよ

田舎はどこもそうかもしれないけど
自転車で歩道を走ってると車がバックして
歩道を空けてくれる

空気は綺麗だし物価は安いし
仕事もないしあっても給料は安いけど
贅沢しなければ全く困りません
農村部に住めば旬のものなら
食い切れないくらいもらえます
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 22:57:53.46 ID:IJYbkq5B0
阪神も95年までは地震がなくて安全だと言われてたんだよねえ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:24:04.32 ID:xKO7Yuav0
>>13
15年前なら住んでたけどそんな大きな地震なかったぞ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:28:16.42 ID:VMdXAfNA0
鳥取県西部地震は無かったことに?

しかし、交通の便が悪いけど、時間はゆっくり進んでいるように感じて悪くはないな。
住みたくはないけどさ。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 00:32:57.81 ID:fgY3t0jr0
昔鳥取に住んでて思ったのはTV局が2〜3つほど少ない。
いまはTV見ないからいいけどね
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:24:11.09 ID:LeTTElxj0
>>128
海が綺麗だから沖縄!って考えてる奴が、
京都はまだしも、何で奈良に引っ越してくると考えてんの???
日本の白地図に奈良の場所書いてみ?書けねーだろ?お前。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:31:15.41 ID:iRdxjaoz0
明日の地震はないかも知れないけど、今日の仕事がないんだよなあ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:33:29.02 ID:JWjdYB2h0
一昨年の人口が58万8千、去年の人口も58万8千だから人口減少は食い止めてるんだね
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:37:19.77 ID:ljP7XcY6O
移住して生保もOKですか?
マジ答えて下さい。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:41:14.70 ID:+QRfmTbV0
仕事は何があるの?
鳥取て砂丘と大山しか知らないけど
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 06:08:16.70 ID:k4U+BCgv0
豪雪といっても山の方くらいで市内は豪雪ってほどでもないよね
積もるし朝晩は凍るけど年々回数も量も少なくなってると思う
たまに確変年があるようだけど
今年は岐阜だっけ?すごい積雪量で大変だったし
岡山も数十年ぶりの積雪があったらしいけど
鳥取は拍子抜けする積雪量だったみたい
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 06:11:21.25 ID:P8zJvyro0
2000人レベルじゃ焼け石に水だろw
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:19:11.31 ID:w7pDZ9UJ0
仁風閣になら住みたい
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 11:35:25.44 ID:sPlqPBBQ0
地震と火山に関しては、南関東は立地が最悪すぎるので、

ほとんどの地方は、比較上はリスクを下げることができる

ホントに一極集中何とかしろよ・・・・・・

出生率減少の最大の原因でもあるし
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:27:05.52 ID:bimphEV90
>>152
定年後に古都に憧れて京都や奈良へ引っ越して後悔って意味で書いたんだけど君アスペ?
何で海に憧れて京都や奈良へ越すって解釈になるの?w
単に人に噛みつくのが趣味なん?w
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:49:15.33 ID:dBoyyTmT0
>>156
農業、漁業がオススメ。漁業は自分で船買っても高級魚たくさん獲れるから
数年で償却できるよ。安いのでも3000万円くらいするけどねw
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:52:13.49 ID:OmyBNW0k0
>>69
人災がある
そして池田組って北朝鮮ヤクザが街を牛耳ってる
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 14:55:36.54 ID:41pIc+X40
>>5
それがちょっとね。汚染された大気の影響も。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止
隆起によって生成された山岳地形だから、地殻変動の影響は受けるわけで
安全など言い切れないわけだが