【調査】女性の寿退社に“迷惑”が約4割 〜同性からも反対の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:58:04.55 ID:xOFu2Jyh0
さっさと寿退社する前提で人生計画立ててる女は迷惑だが、
それ以上にいつまでも居座って子供の都合でいきなり休んだり
帰ったりする女の方が100倍迷惑。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:58:28.35 ID:3L1hTM6E0
産休とって戻ってくる奴よりはるかにマシ
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:25:45.60 ID:JGuXru0d0
>>694
しかも全くどうでもいいような瑣末なことで新人いじめては先輩風ふかすからな
媚びるのが上手いだけの奴ばっか残って会社が傾く
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:30:00.49 ID:GgXtymaO0
女を甘やかす国は破綻する。
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:32:07.02 ID:RsfFVNE10
>>316
ちょっ、待てマジか?w
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:23:58.14 ID:D+/uFdBw0
退職を前提に入職するなってことだろう。
責任を持続できる職員じゃないと困るだろうし。
女性が寿がって限定した話でもなかろう。

ただ、そんな責任は窮屈でいかん。
一人潰れたら困っちゃうなんて、なんとも脆い職場だよな。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:26:50.10 ID:2qmJa3LV0
知り合いに、寿退社して相手の親と同居で、家事も一切やらない
子供もまだ作らないって言うウンコ製造機がいるんだけど、何が楽しくて生きてるのか分からん。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:35:32.29 ID:F6zF9pfM0
女は若くして寿退社が男にとっては好ましいだろ
常に20代の女が入れ替わり立ち代り補充されてる状態が一番うれしいはず
お前らお局さんみたいなババアだらけの会社で働きたい?
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:44:30.54 ID:Eiq46t+n0
3年以内に転職する若者も似たようなもんだろ
男女関係無いわ
雇用の流動化だから黙ってろ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:46:57.88 ID:x62PMH5Y0
>>701
>お前らお局さんみたいなババアだらけの会社で働きたい?
というか男の寿退社とか主夫って選択をする人が増えて欲しい
男でも仕事向いてない人結構居るし
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:48:50.80 ID:eGStIthY0
こうして少子化は加速し、日本の内需は縮小し、企業は自滅していく。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:55:13.11 ID:As/xHly50
寿退社より産休育休を取って元の職場に戻ってくるのはあんまり良くないわ

単に退職だとすっぱり補充して次の人を育成できるけど
1年間だけ補充とかすると結局派遣とかに頼ることになるし
周りの人がその穴埋めをさせられることになる

なのにもとの職場に戻さないと女性に対する冷遇がーって叫ぶ奴がいるんだよな
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 12:20:11.31 ID:Rm40yvXJ0
>>594
社内結婚でコネ入社のお嬢と結婚できれば
多少学歴劣ったって、出世の心配ないな。
というか、出世に成果や学歴関係ないだろ。
いくら仕事ができても東大出でも醜男は女は選ばない。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 13:24:57.60 ID:yQ2dqVWz0
これOLにとっちゃ名誉なことじゃねの
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 14:54:32.65 ID:kaBdzpf30
>>690
お前のかあちゃんにまず言えよ。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:09:04.78 ID:5vapnpNLO
>>701
701氏は、良いことを言った。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:23:02.58 ID:uCTAPDnb0
まあ辞める時は迷惑に感じるけど
ひと月も経つとどうでもよくなってるわな

それより、働かないのに居座るタイプの方が迷惑

産休育休はもちろんのこと
復帰後にも家庭のことを言い訳にして何年も戦力にならないタイプ
復帰したら今度は他の人をカバーする側に回ってほしいのに。
いつもカバーするのは同じ人

メンタルの関係でうつになって働けないのに何年も辞めない人
うつの人は、自分の体力気質にあった職場に移動してほしい
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:26:48.51 ID:OF5LEq4l0
>>701
昭和の雇われサラリーマンのオッサンはそう思うのかもしれんけど
今は高い人件費つかって人育てる時代なので
辞められるときついわけです
次育てる時間と投資する金考えると本当に厳しい
辞めるつもりの人は最初から派遣とかいってほしいというのが本音
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:33:12.49 ID:I0n0SWht0
>>711
女子社員はコネ入社じゃないの?
男性社員の結婚要員、コネだとその女性がどんな人物か保障されているので安心。

女は子供産んだりするから、人件費使って育てるなんて
観念持たない方がいいよ
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:38:58.52 ID:OF5LEq4l0
>>712
昭和脳って奴?
今時、まともな会社なら社内恋愛はむしろやめてくれってとこがほとんど
職場内でトラブルが起きたら困るし、そもそも社員に辞められて嬉しい会社なんてないからな
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:51:18.20 ID:+suGrKGE0
>>1
>【何とも思わない】が57%を占めるも、【正直迷惑】と考える人が全体の4割に
同性からも“寿退社”に対してネガティブな印象があることが浮き彫りとなった。

浮き彫り?
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 17:52:02.23 ID:5+dWY8cr0
>>667
産休のカバーとか代理って大変なんだよな。
派遣さん雇っても覚えるまで時間かかったり。
でも権利って強いよな。平気な顔してさ。寿退社は新卒増やせていいよ。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:03:33.02 ID:uCTAPDnb0
>>715
正社員になりたくてもなれなかった人が派遣に回って
産休育休の人の代理をして、慣れたころに契約解除になる実態
あれこそ理不尽だと思う

子供が二人以上の女性は下の子が小学生になるまで
約10年は戦力ダウンだよね
一方で、学歴や家庭の事情で
やる気があるのに正社員になる機会のないまま
派遣先を転々としている非正規の若い人
あれが本当にかわいそう
政府はそっちの人はどうでもいいのか?
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:12:40.49 ID:xyx/N1uH0
そもそも女が働いてるのが迷惑っていう
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:17:47.69 ID:5+dWY8cr0
>>716
<やる気があるのに正社員になる機会のないまま
<派遣先を転々としている非正規の若い人
不条理だよな。そういう若い人に椅子を譲ってやれと思うよ。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:28:46.71 ID:uCTAPDnb0
>>718
本人の能力が高くても
地方出身とか、家庭の事情で大学に進学できなかったとかで
新卒でいい会社の正社員になりそこねると
なかなか安定した職場がないよね
ほんとうに理不尽に感じる
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:30:21.90 ID:fy8JpCuk0
>>713
社内恋愛なんて大人同士なんだからほっとけばいい。
餓鬼じゃないんだから。

それに今は男女共同参画局のアファーマティブアクションのせいだし。
この一定枠がなければ、企業は好き好んで女は雇わないよ、戦力にならないから。
でもそういう義務を負わされたから教育コストがかかってる分、取り返そうとするだけ。
経営者は主婦と仕事しないから現場の悲鳴なんて無視。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:30:56.39 ID:CNfjp4rp0
職業が選択できるなんて幻想
自分で評価する自分の能力も幻想だけどね
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:37:58.32 ID:OF5LEq4l0
>>720
企業も女性採用する理由はいくつかあるけど
男性採用するより安く済むってのが一番大きい
男の場合は世帯主になって色んな手当てが出て行くけど
女の場合は結婚してもそういう支給が無いことが多いんだよな(会社の規定によるが)

あと、平均で見ればコミュ能力高くて地道に真面目に仕事してくれそうなのは女性が多い
高校の時、成績の学年上位は結構真面目な女子が、男子を凌駕してたりするし

大手企業は未だに積極的に男性を採用するので中堅以下の企業には
その「大手に入り損ねた優秀な女学生」がおりてくるっていう現実もあるし
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:39:19.64 ID:zSpfpkLz0
日本人って、いつの間にか足の引っ張り合い大好きな民族になってんだな
寿退社に目くじら立てる程余裕もなくなったとか病んでるわ
もうロボットでも雇ってろよ。文句も愚痴も言わないし、なんでも命令聞いてくれるぞ
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:42:56.24 ID:fy8JpCuk0
>女の場合は結婚してもそういう支給が無いことが多いんだよな(会社の規定によるが)

高い給与上げたって世帯主になろうとしないからいいんじゃない?

>あと、平均で見ればコミュ能力高くて地道に真面目に仕事してくれそうなのは女性が多い

育休・産休くれてまで使う理由はないね。


>高校の時、成績の学年上位は結構真面目な女子が、男子を凌駕してたりするし

元教師が書いた育児本では「女子はコツコツ型だが、中学以降男子に抜かされるケースも
多い」って記述がありましたが・・・。

>大手企業は未だに積極的に男性を採用するので

むしろ、アファーマティブアクションが適用しやすいのは大企業なんですが。
育てる金・体力・時間・人材がいない中小なんて見送りだよ。
無理して取る必要ないから。
725724@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:46:06.80 ID:fy8JpCuk0
アンカーつけ忘れ
>>724>>722

あと訂正。
× 高い給与上げたって世帯主になろうとしないからいいんじゃない?
○ 高い給与・手当あげたって世帯主になろうとしないからいいんじゃない?

正直いって、出世できない・キャリアアップしない・腰掛けじゃ20代の娘と同レベルだし、
それが給与や待遇としてよく現れてると思う
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:53:09.36 ID:OF5LEq4l0
>>724
>高い給与上げたって世帯主になろうとしないからいいんじゃない?

そもそもこの場合の世帯主は税制上の世帯主のことだろうけど
所得が多いほうがなることが多いので、なろうとするかしないかの問題じゃなく
女の方が所得が低いことが多いってことだぞ?

>育休・産休くれてまで使う理由はないね。

そこが一番の難点

>元教師が書いた育児本では「女子はコツコツ型だが、中学以降男子に抜かされるケースも
>多い」って記述がありましたが・・・

中学までは女の方が優秀で、高校以降は男の方が優秀な割合が多いんだけど
その理由は中卒は男の方が多いからなんだな
IQ分布図見ればわかるけど、男は高IQの割合が多く、女の5倍〜8倍
逆に低IQも男が多く、こちらも女の5〜8倍
平均すると男女ほとんど同じなんだが、女は平均値近くにいるから、その元教師の言っていることはそういうことではないの?

>むしろ、アファーマティブアクションが適用しやすいのは大企業なんですが。

アファーマティブアクションって「男女同数採用しろ」とか具体的な強制力はないよ?

>育てる金・体力・時間・人材がいない中小なんて見送りだよ。

だから、優秀な女>優秀じゃない男、で女の方が採用されrがちなんだよな
まあ職種にもよるけど
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:47:24.82 ID:fy8JpCuk0
>>726
>女の方が所得が低いことが多いってことだぞ?

それがあっても、いいんじゃないの?
貢献できてないでしょ。
育休明けとかそうだけど、時短勤務・お迎え等で稼働率はせいぜい50%程度。
仕事できない人が昇給・昇進しないといっしょで、働いてないんだから所得低くて当然。

それに実際お荷物なの。
「12月に子供が2度入院したから」って理由でやめた主婦正社員がいたけど
代わりに人を補填するのかと思ったら補填しなかったのよ。
そこは2人チームで稼動してたけど、今後は1人。
これ、何を意味してるかわかる?
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:47:36.28 ID:x62PMH5Y0
>>727
そこら辺から不公平感あるよね
能力や活躍がもっと素直に給料に反映されればいいんだけれど
あと辞めるのは別にいいんでないの
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:51:51.46 ID:snzmJKcC0
その予定で雇用してんだと思ってたが
違うの?
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:54:29.61 ID:lanyh2fZ0
社員約100人
うち女性社員15人
うち40歳以上の女性社員13人
こんな会社やだ。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:47:37.80 ID:RzkHsSO10
出産後もダラダラ居座って、何かあれば子供ガー、子供ガーで
すぐに休んだり、遅刻、早退されるのも迷惑なんだがな

しかも、そんなヤツに限って全く生産性なしの自己主張ばかり
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 21:56:31.76 ID:gQ7B69Iy0
新陳代謝必要!若い子達に職を譲れよ。寿退職賛成!
ま、入社後一年で退職は顰蹙だけどな。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:10:17.51 ID:4yKpLvUz0
寿退社はまだしも
「 寿(結婚)退社 」なのに「失業手当」貰ってるバカが腹立つ。
失業手当は失業したら貰うんじゃネーヨ、
次の「仕事をする意欲のある」人間が受取る保険だよ
結婚するから仕事できませーンでやめた人間がハネムーンやできちゃった休暇で
遊ぶために受取る金じゃねーンだよ

再三そう説明されるのに
二人ぐらいまもなく挙式控えた腰掛女が受け取ってたな。
数ヵ月後の成婚予定事実と退職理由を精査してこっちも違反発覚したら
返還させたらいいのに。
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 22:28:58.77 ID:5SuIE2790
俺んとこ、男しかはいってこないんだけど
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:51:46.51 ID:HtJ1zi7D0
>>733
産休育休取得にペナルティ与えたり残業時間ごまかしたりしてないなら胸張って言えるだろうけど
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:56:18.56 ID:1q+sFZKBO
産休育休は迷惑。復帰したと思ったらまた妊娠、辞めてくれ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:04:12.26 ID:48R1XMuL0
人が辞めるのに、なにいちいち〜べきってw
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:23:16.25 ID:5LUD3Tcg0
>>733
会社に居座って自分がやりたい事だけどやるのではなく
役割分担を受け入れて家事労働してますが
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:48:34.88 ID:YHnq45QX0
どっちかというと、寿退社をせずに結婚しても居座る女性の方が迷惑だろ。

正しい方法でアンケートを取って見ろってんだ。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:55:07.75 ID:GIPOEUiJ0
>>738
だったら家事労働とやらを給付要件に入れるように申請しておけ

それ以前に家事労働とやらは主婦しかやらないと思ってんのか?
家のことは有職無職、一人身共働きに関わらず皆普通にやってんだよ、ゆとり
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:51:17.78 ID:dFQzWiXk0
不公平すぎるところ
・産休育休繰り返して子供3人:休職中、毎月給料2/3が雇用保険等から支給される。
・妊娠時に退社、専業主婦で子供3人:それまで雇用保険納めたのに、何も支給されず。
・・・いいのか、これ?

保育園の補助額といい、税収増やそうと女性を働かせて却って社会が貧しくなってるわ。
649のような女性が増えてくれることを祈る。
日本はフェミに毒されたきたが、そろそろ方向転換すべき。

出産で一度辞めて、子育て一段落したら再就職出来るような雇用流動化が一つの答えなんだろうが、チキンレースなんだろうな。
誰でも自分の既得権益は守りたいし。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 03:01:20.27 ID:s5x8GYdD0
>>741
>出産で一度辞めて、子育て一段落したら再就職出来るような
雇用流動化が一つの答えなんだろうが

これを唱えていた女性学者が昔いたね
日本の習慣・実態にはあってると思うけど、
いつの間にか政府の方針に乗って言わなくなった

国は、厚生年金の国民年金三号サラリーマンの妻制度を問題視していて
女にも厚生年金保険料を納めてほしいから
辞めないで働くのが良いことだと煽っているけど
産休育休の権利行使を余裕で見守れる小企業は少ない

知り合いの社長も創業のころは寛容だったけど
社員が10人もいないのに二人同時に休職、
1年も開けずに二人目妊娠ということが重なった
しかも下の子が大きくなったら
辞めて給与の良いところに移る人もでたので
ついに女性は派遣とパートのみにしてしまった
743名無しさん@0新周年@転載は禁止
簡単な配達などの仕事に主婦が流れたら、それはそれで
老後は安泰だけど世間との繋がりを持ちたくて働いているシルバー世代から
「ワシらの生きがいを奪うな!」と
叩かれそう