【宇宙】太陽付近に超巨大な円盤型UFOが停泊か、惑星級の大きさ(映像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止
太陽付近で正体不明の超巨大な円盤型の構造が観測されました。
異星人の宇宙船ではないかという意見もありますが、惑星ほどのサイズであるため、
いくら何でも大きすぎるし、あり得ないだろうという見方が優勢のようです。

この異常な映像は、米航空宇宙局(NASA)や欧州宇宙機関(ESA)などが提供する太陽観測画像を集めた
ウェブサイト Helioviewer.org で見つかったもの。同サイトでは、様々な種類の波長で捉えた
太陽の画像と動画が収集されています。

問題の円盤型構造については、何らかの画像処理の結果表れたものであるとか、
太陽から放出された粒子が干渉または共鳴してできたパターンではといった推測もありますが、
結論は出ていません。

一方、UFO情報サイト UFO Sightings Daily は、この物体がエイリアン由来のものであると主張。
現代の技術で不可能と思われることでも、1000年後の進化したテクノロジー、
さらに100万年以上進んだエイリアンのテクノロジーを想像すれば不可能とは言えない、と述べています。

http://youtu.be/dXmNvKNzLD8
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/UFO_near_the_sun01.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/UFO_near_the_sun02.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1202
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:31:34.24 ID:d55NsvEb0
UFO
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:31:40.76 ID:SSrvBWQAi
(´・∀・`)y-~~ヘー
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:31:44.83 ID:jhiszo330
そんなに焼きそばは食べられません
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:31:47.61 ID:uE+r5Aom0
デス・スターだろ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:32:02.44 ID:R31BgWPA0
もう数年前から超巨大建造物が太陽系に向かって来ていると話題になってたね。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:32:07.51 ID:IhO8CuWQ0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:33:20.24 ID:nlASjWQ/0
マレーシア航空をさらった奴
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:33:47.43 ID:0SJibwej0
ペヤング派殲滅作戦
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:33:56.11 ID:Xwfc2Lm+0
暑そうだな。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:34:13.21 ID:pjVM2h9U0
親父が迎えに来たみたいだ、みんなアバヨ!
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:34:34.77 ID:wCGzQ7g90
太陽にそんなに近づけるわけねーわー
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:34:40.91 ID:xq+FWX090
>>7
誰なの?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:34:42.92 ID:tVwQivAD0
容易いことではない
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:35:20.01 ID:TLEWebze0
スターラスターのボス
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:35:21.44 ID:vwmrbB8U0
ポルメリア級強襲航宙母艦じゃねーか?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:35:23.61 ID:Q1peQb820
インディペンデンスデイの母艦じゃないのか。
そこから都市サイズの戦艦が山ほど出てきて
地球の各都市の上に陣取るんだよな。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:35:41.71 ID:QxGbivSb0
つまりあれかい、 宇宙から地球を見たら台風やハリケーンはUFOってことかい?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:35:45.43 ID:ka5q5pWD0
>>1
20年前から言われてた、惑星ヤハウェか
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:36:44.48 ID:zL+x01kw0
これをまともに相手にしないとか、若しカラクリがあるなら、それを
暴露できなかったら 天文学者は要らないな。 彼らに給料払うな。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:36:44.88 ID:FtxNZO620
なんで宇宙人が人間と同サイズなのが前提なんだよ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:37:14.76 ID:W2vJJB2i0
ラーマってやつじゃね?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:37:15.87 ID:2wTfU1csO
<丶`∀´>
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:37:17.33 ID:J0Gnw5I30
太陽系オワタ
最後に
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:37:17.77 ID:d4e84RoQ0
よ・・よういい・・
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:37:24.73 ID:PsGR38NX0
独立記念日クルー?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:37:26.67 ID:W2sgSuI80
普通に暑いだろそこ(´・ω・`)
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:37:58.44 ID:bwjmgIEB0
この大きさと位置なら、むしろ自然物こそありえないんじゃ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:38:24.68 ID:tYRJCrd20
スーパースターフォースのあれか
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:38:39.96 ID:OayTesy/0
俺んちのルンバが家出してしまったが、そんなところに行ってたのか?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:38:52.93 ID:l+bkETK80
デススター
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:38:58.19 ID:nlASjWQ/0
>>27
暑さに強い宇宙人がいてもいいんじゃまいか
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:38:59.19 ID:EaXZ0vmt0
これバルカンだろ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:39:26.23 ID:97eIjngTi
レンズの水滴
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:39:37.06 ID:IIQZmPWc0
それって白くないか?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:39:42.17 ID:YhF2Ke/A0
どれ? 画像見てもわからんのだが
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:39:53.72 ID:Jnlc/D+wO
宇宙タニシです
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:39:56.76 ID:bwjmgIEB0
>>33
太陽がもしもなかったら
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:40:03.25 ID:jIvnQO4p0
>>1
暗黒物質だな。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:40:12.53 ID:h/9DFxEs0
>>32
地球来たらさむくてしんじゃう?

耐熱幅がどちらも無限大なのかな
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:40:12.99 ID:K3/wltH50
docomo新料金のCMだろ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:40:18.22 ID:wkZa7bV40
飛鳥昭雄先生の見解は
・地球の反対に位置する双子星
・失われた十支族のシップ
・米軍の宇宙兵器
・河童
どれですか?(´・ω・`)
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:40:27.61 ID:Rn7JNSmS0
>>7
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:40:34.38 ID:OPWLaKas0
どうみてもデススター
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:40:39.86 ID:djfWHqyv0
営利庵の絵入り餡
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:40:52.82 ID:/nMznQUcO
レンズに水滴が付いてたんだろ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:40:58.99 ID:xPlV9j5u0
ヒディアーズだな。
もしくはガウナかも。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:41:01.14 ID:rAKa3/N10
太陽のデカぼくろ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:41:03.94 ID:sEu4rFFA0
>>21
M78星雲の方は身長40mだからね
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:41:06.57 ID:txknHKr40
インディペンデンスデイみたいに
こっちに来るぞ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:41:15.90 ID:pyemQM2wO
太陽に身を焦がす
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:41:26.00 ID:xHXWH28I0
ワレワレハチキュウジンダ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:41:27.26 ID:ipdiuejU0
なんで溶けてないんだ?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:41:45.13 ID:0SJibwej0
>>42
河童
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:42:01.24 ID:KZZsO5jh0
北朝鮮の着陸艇じゃね
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:42:01.16 ID:oQO22b/v0
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:42:10.66 ID:4JGpaDqy0
そりゃ宇宙人だって日光浴するときもあるわ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:42:20.70 ID:uEpqkEry0
面白いが、
俺の日常に絡んでこない以上
俺にとってはないのと同じ。

向こうも見つかる事を望んでないんだろう。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:42:24.82 ID:7Xu6hpli0
エイリアンとかw
さっさと眼科と精神科逝けばいいのにw
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:42:25.70 ID:lbBe7ERm0
亜空間屈曲
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:42:27.66 ID:veNINYQU0
木星なみの大きさなら
ラジャサンだな
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:42:40.22 ID:jZbEUz7gi
ペリー・ローダンの世界では、恒星は「対探知の盾」として、そのすぐ近くにバリアを張って
停泊、というのが当たり前なんだけどな。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:42:50.97 ID:wkZa7bV40
>>16
んなもん大和の主砲でイチコロよ(`・ω・´)
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:42:51.48 ID:kqVMpSZR0
マッハ20で動くタコみたいな超生物なんだろ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:42:55.41 ID:7VdTxAqp0
STAP細胞だろ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:42:58.70 ID:Q4gZyS1CO
>>7
おまえだったのか
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:43:04.38 ID:IvmjCI/DI
迎えが来た!
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:43:08.42 ID:8YFRknd/0
これは2年位前も撮影されたでしょ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:43:11.20 ID:wp8b082z0
何らかの巨大重量源による空間の歪みだ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:43:19.13 ID:T4oRv+Tk0
それくらいでかくないと20億3000万人で移民先を探して宇宙をさまよえませんよ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:43:28.31 ID:JpCaTXEX0
宇宙空間だからな

飛行物体じゃなく

浮遊物体だろうが
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:43:31.77 ID:EddwDIuY0
惑星サイズのUFOっすか
宇宙のロマンですな
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:43:44.87 ID:I1TtEEWV0
ついにきたのか
白色彗星が
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:43:56.81 ID:WHgQVKtM0
宇宙戦艦ヤマトのプラモを「太陽に突入」と言いながら
ストーブに近づけたら先端部が溶けて焦った思い出。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:44:04.71 ID:DBscgaja0
サザエのフタやろ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:44:05.64 ID:e+3AfzRL0
暑いところが好きな宇宙人ならありかも
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:44:15.02 ID:R31BgWPA0
         |    , ── 、 ヽ
         |, -┴──--ゝ \
    , - 'W , - '"W ̄ ̄ ̄ ー 、
  /   __ ィ< ̄フヽ、、         \
/ ̄フ"W /フ',x --i    へ、       \
   /   / "ト/ヽY   /  \       ヽ
ヽ /   |  |/  / ,, ' -xァ'<' /\    /
  j   _ヽ、__  "     ィj | /  \- '
     /         |/ | |   \\
j      ̄ __    > ー-/ |,    \
─ァ   /    ヽ、  --_ || ___ヽ おし、あとちょいでマスターボールが届く!
  |   |       l 7    /ー--
  | 、  l       |/   /
  |  ヽ、 ヽ、___/   /
.  |    ヽ、____, -< _
  |     /         >
  |    /|/       /
  |ー- 、___/      /
  |ー---/     /ヽ、
  |    /   /   l ヽ、
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:44:15.42 ID:3076Mixx0
巨人くるー
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:44:15.13 ID:7D7eiJrO0
あの距離から太陽見たら大きいんだろうな〜夢が膨らむな〜
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:44:20.08 ID:mPX7RFBM0
ジオン軍がついにry
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:44:20.58 ID:nNqpaWn1O
俺のどら焼きこんなとこにあったのか
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:44:21.18 ID:kp0JoEP20
恒星破壊のバスターマシンだな
太陽系、人類オワタ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:44:25.63 ID:RoU1g2M70
宇宙怪獣が太陽に産卵したのかも
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:44:27.51 ID:tlZBs3RW0
レンズに水滴ついただけだろ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:44:31.98 ID:WE8Wrp65O
フレア津波でも渦はできるのか
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:44:32.19 ID:KQ0kgh7d0
アメ公のワクワクが止まらんな
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:44:47.12 ID:xA9ya6dh0
>>17
それは大変だ
今すぐPCとウイルスの準備を用意しないと手遅れになる!
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:44:49.74 ID:4JGpaDqy0
まあ中国くらいなら宇宙人にくれてやっても良いけどな
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:44:52.32 ID:aFNCs0VUO
いよいよ始まったか。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:44:54.37 ID:tnqhfHuK0
またチラリズムか
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:45:00.14 ID:DBekBZf80
じゃあ何で恒星に近づくんだよ
生物のいる地球に来なきゃおかしいだろオラァ!
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:45:09.71 ID:RFb49IOX0
これはどう見てもデススターだろう
太陽から充電してるんだよ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:45:20.36 ID:wkZa7bV40
>>54
あーお皿は丸いもんね(´・ω・`)
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:45:28.04 ID:TdpJKjYP0
ガトランティス..地球オワタ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:45:40.67 ID:/nMznQUcO
伝承族がついに来たのか
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:45:50.43 ID:VUrd/EAY0
未だに空の上に宇宙があるってピンとこない
ほんとにあるのかなぁって思ってる
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:45:53.65 ID:h/9DFxEs0
>>91
知的生物扱いされてない可能性
ゴミとか
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:45:58.75 ID:M4Y+oLGj0
ELS
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:46:04.88 ID:9LiINqqA0
イゼルローン要塞だろ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:46:06.85 ID:fSxFIkA10
俺知ってる。どこかにUSB端子があるんだよね。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:46:10.58 ID:xS/bVXNTO
新スターウォーズのステマか
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:46:17.48 ID:+OrMkugJ0
元気球
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:46:19.24 ID:q96nV3GE0
>>15
おっさん発見!
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:46:21.88 ID:u0Slz7o00
パイプオルガンのあの曲が。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:46:24.86 ID:QsyTJiCc0
質量もそれなりにあれば太陽に影響を与えそうだが
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:46:34.96 ID:JpCaTXEX0
沢山あるみたいね

太陽エナジーを吸収してる?

Many BIG UFOs near the Sun - December 20, 2012.

http://www.youtube.com/watch?v=kEsU1NNfCik
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:46:49.93 ID:zZtHLjoz0
ガンドロア
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:46:53.32 ID:KQ9BwQYC0
太陽のおならでしょ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:46:56.39 ID:wp8b082z0
不可視のホットジュピターかもしれない
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:47:06.93 ID:ozGvluH00
でっかい宇宙人だとしたら惑星ほどのサイズの宇宙船でも全然おかしくないと思うんだけどな
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:47:07.59 ID:fPStTx7O0
「太陽系内生物今日も異常なし・・・・まったく辺境惑星系勤務ってなぁ暇でしんどいぜ・・・」
「ぼやくな・・ぼやくな・・・・」
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:47:13.05 ID:AeMxtr2C0
お前らむやみに攻撃するなよ
単にルーピーを引き取りに来ただけかもしれないし
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:47:15.82 ID:AEgMzGSv0
インデペンデンスディを見て感動した奴が作ったCGかな?アホくさ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:47:25.22 ID:45SxffHH0
太陽だってウンコくらいするだろ。幻想を抱くな
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:47:38.18 ID:oJtpNS0x0
韓国人は抗議しないの?
旭日旗を模倣する太陽を許すな! 核兵器をぶち込め!って?
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:47:41.85 ID:b/hcrHdZ0
>>7
みたことあるぞ
marqueeで動かせるんだよねメモ帳にはりつけて.htmlで保存
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:47:42.02 ID:Q29LAqAl0
よくわからんが次の瞬間コンマ1秒もしないうちに地球が消滅させられたりするんだろうな
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:47:43.27 ID:z7u6Dj8bO
ここまでの情報ざっくりまとめると
1.水滴
2.次元の歪み
3.デススター
4.>>81のどらやき

こんなかのどれかだな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:47:43.27 ID:fJplZcDN0
>>14
誤訳乙
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:47:44.84 ID:Y41mLcrq0
フレアが渦巻いて丸くなった一瞬をとらえた映像にみえるけどw
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:47:47.56 ID:xR8C4uI70
これはあれだ。金星人が太陽パクパクしに行ってるところだ。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:47:54.64 ID:NJcKtkk80
そういやペヤングの容器っていつから二層構造になったん?
この前気づいて感動したんだけど
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:48:00.23 ID:iM7T3bmiO
この宇宙は見えざる邪悪な神々の強力な力によって支配されている
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:48:00.72 ID:49KFUHuR0
>>106
むしろ高エネルギーの点源爆発かな
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:48:03.64 ID:Ee80vqiV0
科学者(科学的視点)VS UFO研究家(ただの妄想)

ファイ!!
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:48:06.92 ID:XlbFNe5G0
みなさんお世話になりました
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:48:10.04 ID:fPStTx7O0
>>112
逆にルーピーを量産してる可能性もあるかもね。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:48:20.27 ID:KYdNqHxO0
太陽と比べてあの大きさなら
地球とか惑星よりデカすぎない?
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:48:25.58 ID:VDEdSmVZO
物体なら溶けて無くなるだろ。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:48:32.34 ID:ipdiuejU0
>>96
何言ってんだよ
今お前がいるそこは宇宙空間だぞ?
物質の密度が高いってだけで
宇宙の果てのすっかすかの何もないトコと同じ空間
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:48:46.80 ID:h/9DFxEs0
>>127
ああ、地球を滅ぼすのはそういう方向で来るのか…
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:48:54.88 ID:s9B3Yy2k0
白色彗星帝国キタこれ...
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:49:07.57 ID:3tGHWyzK0
キャプテンフューチャーか。
太陽の輻射で観測できない星とかあったよな
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:49:19.61 ID:45SxffHH0
奴らが来たんだろ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:49:23.70 ID:AeMxtr2C0
>>127
許可するから全力で撃ち落とせ!
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:49:39.12 ID:wp8b082z0
二ビルだな
不可視のガス上天体でいつの間にか太陽に最接近してたんだ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:49:39.34 ID:Q6Csxb1c0
ポケモン捕獲するボールみたいだな。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:49:52.08 ID:NYSJyhpd0
なんだかわからないならUFOだろ
何かの乗り物とか物体、生物って判明した時点でUFO ではない
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:49:55.60 ID:tMFJpQEs0
戦だ
   戦がはじまる
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:50:00.08 ID:nYY6LnEC0
つまんねースレ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:50:04.62 ID:cgcwVwgu0
俺の名はエイジ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:50:11.74 ID:yXkEjAtY0
いよいよリアル未知との遭遇か
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:50:13.25 ID:KQ9BwQYC0
>>96
ほんとは存在しないのにあるかのように作った映像を見せられて洗脳されてる気がする
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:50:35.31 ID:5C+dmlCv0
なんで特にアメリカってのはUFOだのエイリアンだの火星人だの

そんなのばっかなんだよ

スターウォーズやスタートレックなど、宇宙SF大嫌いな俺には
その感覚がサッパリわからねえ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:50:37.07 ID:8wcxd48l0
ノイズですかね。
※倉涼子さんの時も、ノイズでごまかされましたし。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:50:40.00 ID:6eVZ+oMm0
>>128
遠近法で目の前に有るんじゃね?>灰皿
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:50:49.65 ID:NJcKtkk80
>>141
打ちきりのレイズナー?
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:50:49.85 ID:4KHQnxYU0
>>38
え〜っと、ロシアが凍るんだっけ?
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:50:55.27 ID:n+EMB9ci0
戦況は悪化してるなw
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:51:00.71 ID:49KFUHuR0
>>141
このグラドス野郎がっ!!
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:51:17.82 ID:esmY8GHjO
太陽で充電してんのかな?
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:51:24.96 ID:zRj8dy0W0
暑いだろ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:51:39.32 ID:06TiNg7X0
ゼノサーガやスターオーシャンやってると当たり前のデカさ。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:52:11.29 ID:vR8h4Fqn0
実はなアメリカもアフリカもセットで実際は寂しがった日本人が作ってる
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:52:21.72 ID:jIvnQO4p0
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:52:29.02 ID:/fQ+bWf70
>>74
(´・ω・`)むちゃくちゃワロタ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:52:29.09 ID:qcAygKWF0
害虫は始末される
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:52:34.51 ID:nfLr5oQw0
>>12
じゃなくて、太陽自体が巨大な建造物
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:52:46.18 ID:dnkSRI8c0
この距離を維持出来てるって事は光学的現象か、質量が極めて小さいブツなんでねーの
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:52:47.73 ID:Kc9vymtXi
>>8
おお!
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:52:51.99 ID:92iNQpnK0
土星のわっかの中にもいるな
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:52:54.33 ID:d5ve7nGU0
とうとうこの日がやってきたか
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:53:12.71 ID:+7p3aNEKO
温度もそうだけどそんなに近かったらフィルタ無しでは光が強すぎて真っ白で何も見えない。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:53:36.22 ID:SJyDBCiU0
こういう思わせぶりな報道には飽き飽きしている。
UFOなのか別のものなのか、その正体をはっきりさせてから報道しろと言いたい。
この程度の現象も解明できないような科学ならやめてしまえと言いたい。
科学者なんて、結局は無力なものだ。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:53:42.67 ID:pj6SPHQJ0
ローリングプロミネンス
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:53:47.92 ID:PL1GIDQO0
>>151
なるほど!
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:53:50.10 ID:kw4sfHjY0
UFO=未確認飛行物体なので表現は合ってる
宇宙人の乗り物なのかどうかは知らん
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:53:55.39 ID:7dtYbelF0
>>1
しね
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:54:47.14 ID:viGnBqWX0
出来の悪い心霊写真みたいなこじつけだわ。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:55:10.65 ID:4mafmJJU0
惑星サイズって意味が分かってない連中が多いな
でかいなんてもんじゃないぞw
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:55:37.74 ID:k+TLe7ZJ0
>>12
夜に近づけばいいだけ!
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:55:38.86 ID:45SxffHH0
どおりで最近勃ちが悪いわけだ。納得
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:55:44.58 ID:YH7AK09I0
何回も聞くけどエイリアンが何で地球人みたいな下等生命体に気を使う必要
があるわけ?来るんなら堂々と来るでしょ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:55:57.07 ID:lk7jqty50
赤道直下ってレベルじゃねぇほどあっついわ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:55:58.90 ID:VBLDQFXV0
宇宙は光速以上の速さで膨張してるから宇宙人とは絶対会えない

らしい
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:56:06.06 ID:fSxFIkA10
>>127
日本にいるのはプロトタイプ?
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:56:07.26 ID:xb4S8j5S0
>>1

              ,,,,,,---,,,,_
            ./`      `゙''ー、、
           ,i´   _..         ゙i、
           l゙   .‐[♀`!―-、,,, 、  ゙i、
          │  : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、  ゙l,   「馬鹿め」と言ってやれ。
          │ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
           ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙  )v-、 !
            ‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
            _.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
        .,/゙゙"ン:l゙  `゛ー-    _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
.      /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,//       ./
.    _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'"       __,,,,,,,,,,,-
   ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"
.   ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙`        `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,/`l゙    .l.|:::/       ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
  ノ      | |    __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|::::::::::
―┴ー'''''''''''''''"゙゙゙~ ̄ ̄ ̄      .|::::::|
                 ,,,,,,,,,,,,,,|::::::|
                 "   "
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:56:30.77 ID:JFo4f7Q60
ボーグ・スフィア
抵抗は無意味だ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:56:36.18 ID:UM8k8XrA0
黒点だな
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:56:39.04 ID:45SxffHH0
ゴジラ級?
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:56:40.55 ID:9ODWYD1GO
宇宙人は何度まで耐えられるの?
ちょっと太陽に近すぎじゃね?
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:56:42.97 ID:gevSDHeI0
実際にあったとしたら巨大どころじゃねーだろボケ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:56:58.13 ID:KQ9BwQYC0
月みたいに太陽の周り回ってんじゃね あ、それって惑星かw
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:57:00.33 ID:8+M1pwCk0
>>167
飛行物体でいいのかね
浮遊だったりせんかな
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:57:07.30 ID:EuZZNNNa0
>>177
は?
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:57:11.86 ID:jIvnQO4p0
>>163
真田広之の出演してた「サンシャイン 2057」は面白かったな。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:57:16.63 ID:0x0Ya/F40
大川UFO
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:57:18.68 ID:ipdiuejU0
>>154
そういうマンガがあったな
地球人類が滅んでいって最後の一人になるだろう子供のために
家族や友達のロボットを作って配置して
「大恐慌から生き残った地球」をイメージした世界を作り
他の国々に憧れながらそこで暮らして一生を終えられるように
プログラミングされた世界
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:57:22.26 ID:mToufciF0
サンダイバーにしてはでかいな
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:57:35.53 ID:JskcpaI50
>>1
レンズの付着物かなんかじゃないのかw
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:57:45.41 ID:vwmrbB8U0
握手券抜いたAKBのCDを、あんな所に捨てるなよ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:57:52.20 ID:5ystzMaO0
>>21
そいつらが地球侵略に来ても、1Gで自壊しそうだな
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:57:56.02 ID:uYDRbWai0
量産型鳩山由紀夫
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:58:00.78 ID:h/9DFxEs0
>>173
実験や培養のテストケースなら手だしせず見守るんじゃね
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:58:06.99 ID:oQzX64ix0
俺のフリスビー
見つからないと思ったらあんな所まで飛んで行ってたのか・・・
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:58:20.56 ID:moZ+ydyQ0
私いつも言うんです
UFOとか地球に来ている時点で人類は負けだって
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:58:45.13 ID:wkZa7bV40
>>173
ワープ航法のない未開惑星に介入してはいけないって、宇宙艦隊に誓ったんです
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:59:06.78 ID:Z4ULotK80
いつの話題だよwwwwwwwww
センサーノイズだろ
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:59:11.01 ID:wp8b082z0
はなからエイリアンなど地球には来ていない。
UFOにはちゃんと人が乗っていることが確認されている。
UFOとは未来人の航時機であるという説が有力である。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:59:18.98 ID:kw4sfHjY0
>>173
進んだ文明世界から来た調査隊は未開の文明世界に干渉せず観察というやりかたがある
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:59:18.92 ID:x3/7QIzt0
今北
観測したということはおおよその大きさと
太陽からの距離がわかるはずだけど
どんくらいなんだ?
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:59:33.54 ID:xsNUHEk00
>>197
ほぼ守ってないけどな!
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:59:43.03 ID:EDfSr3FJ0
いつも円盤にしか乗ってない宇宙人w
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:59:48.17 ID:PL1GIDQO0
宇宙船燃えそう
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:59:53.03 ID:KQ9BwQYC0
正直言うと太陽フレアだろ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:59:56.30 ID:JskcpaI50
>>198
俺もお前もそうだが夢がないなw
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:00:06.92 ID:45SxffHH0
単なる日光浴じゃん。ぬこもよくやってんじゃん。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:00:17.03 ID:cst1D6HfO
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:00:25.18 ID:LwE02ln70
UFO好きな自分でもこれは円盤ではないと否定する
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:00:53.22 ID:lhhwP5aii
グレンラガンよ出番だ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:00:58.43 ID:1n91Hkka0
今すぐその超科学力とやらで太陽消滅させたら最高に面白いことになるのにな
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:01:16.71 ID:Tvs+IEKk0
ほんまかいな
テレビや新聞じゃ全然やらんのだが
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:01:19.10 ID:PL1GIDQO0
目玉焼き一瞬で作れそう
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:01:22.33 ID:KSlzRAqf0
とくダネ取材班は、何で日本戦観ずにそんなとこいるか取材行ってやれよw
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:01:24.01 ID:flSTxeKPO
宇宙お好み焼きかな
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:01:34.32 ID:F8TJkZU10
>>203
立方体や巨大な宇宙人の顔型でもいいよな!
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:01:51.20 ID:+1VS1Jjl0
コラ画像だろどうせ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:01:52.65 ID:nYY6LnEC0
つまんねースレだな
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:01:54.31 ID:ZPa4Ui/C0
観測していたなら現れる前と現れる過程が記録されているんじゃないのかな
いつまで滞在しているのかもわかると思うけど
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:02:12.38 ID:bhpX9O610
>>1
>異星人の宇宙船ではないかという意見もありますが、惑星ほどのサイズであるため、
>いくら何でも大きすぎるし、あり得ないだろうという見方が優勢のようです。

いろいろおかしいよねw

普通は、異星人の宇宙船という説をありえないと疑うのが先なのに
大きすぎるからあり得ないって、異星人は認めちゃうのかよww

そもそも異星人のテクノロジーなんて分からないんだから
そこ認めるなら大きさについての否定はおかしいだろw
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:02:15.81 ID:4DfvOlLQO
もしこれがUFOでなく巨大隕石なら男なら言ってみたいセリフ「勝ったぞ!グレース」を言うチャンス到来
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:02:21.75 ID:05j24DLXO
神様がパンケーキを御所望なの。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:02:28.26 ID:1y/dlW1p0
惑星サイズの宇宙船は作れないって決めつけていいのか
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:02:37.01 ID:yb6GJLDO0
円盤型未確認飛行物体だからあってる
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:02:41.37 ID:nscFJOPc0
ハイハイ 今ごろw 死ねよ クズ記者w
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:02:44.70 ID:FFp3qszQ0
バトル7か
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:02:48.58 ID:lDnv+cXg0
ガミラス星じゃね?
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:03:00.22 ID:h/9DFxEs0
まっくろっす
229SBT@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:03:00.49 ID:vCtmwtw10
最高!(w
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:03:01.61 ID:fLgp5huc0
地球より大きいUFOがうそ臭いw
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:03:08.40 ID:CPoBgw9U0
くそ、まだ早すぎる
準備が整ってない今では奴は…
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:03:14.08 ID:Mf7qBYP90
ユニコーーーーーーーーン!
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:03:18.33 ID:6eVZ+oMm0
>>194
時間の概念が違うだろうしな
地球時間で1万年が宇宙人の1日程度なら
見つけてから2週間くらいは
手を付けずに放置してるかもな。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:03:19.39 ID:ZJOc/e6I0
惑星破壊プロトンミサイルだ ヤマト発進!
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:03:43.71 ID:2HLyVSW4O
>>21
マクロスみたいに、あちらさんが、デカいかもな。(*^o^*)
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:03:50.26 ID:PL1GIDQO0
で、地球大丈夫なん?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:03:53.26 ID:VBLDQFXV0
未開惑星保護条約
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:04:00.09 ID:IYV0yI/50
\(^o^)/ owata
地球は萌魚姉妹だ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:04:04.81 ID:bwjmgIEB0
>>232
                |i  __
             ___ | i!/:〃 ̄. : て_
            _≦: : : :| i!: : : : : : : : : :≧____
        -=ニ: : : : : : :.|  i!: : : : : : : : : : :<
          7. : : : : : :!、__.}. : : : (___`ヽ: : : \
          {/{: : : : : : : : : : : : <⌒ヽ ゝ: :ヽ´
           ハ: :{\: {、: :{_: : : : :>  ヽ: : : }
           i!/ ヽ{  \ ‐-= ̄¨        ⌒ヽ
         /⌒i  y⌒ヾ     y⌒ヾ   〃  }
         {  ', { kg} }    { kg} }     }、__ノ
         乂___〉 乂 ノ r‐,  乂 ノ   i!:./
           〈     `         /
           ヽ      r ヽ    /
    /{         > ,,_    ̄ __,,
   〃 乂____          T   i!
   {      ヽ   ___ -‐     {
   乂__}    -‐            i!
     ヽ_/                 i!
       7           i    i!
      /    ,   i    i!_,,イ   i!
     〃   /ー‐i!   i!  |   i!
    Y    r /  i!   i!   |    i!
     ii_____{ {___i!_____j   |____i!
     `ー─' ' `ー‐ ゝ _}__}    ゝ __}_}
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:04:05.02 ID:+7p3aNEKO
そこに向けてなにか電波を発信してみればなんらかの反応があるんじゃね?
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:04:08.23 ID:XiSz1CC20
スターソルジャーのアレだ
ラザロ!
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:04:28.24 ID:ugrbSdLa0
                  <やつらは、暑い夏の年にやってくる。
        _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ    
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
               ああ・・・    ',: .    .|: : 〉  /:::::::/ 

               
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:04:34.23 ID:xsNUHEk00
円盤なら大丈夫だろう
立方体だったら辞世の句を詠むべき
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:04:41.09 ID:Mf7qBYP90
>>239
ハゥ!
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:05:08.42 ID:RmyMKppQ0
影のつき方がおかしい
レンズについた水滴か何か
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:05:20.55 ID:6eVZ+oMm0
>>240
今の若者にカセットテープを
見せても、どうやって使うか
分からんらしいぞw
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:05:22.37 ID:sUDqbfPc0
ただのガイエスブルグ要塞じゃないか?
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:05:25.39 ID:kw4sfHjY0
>>207
ぬこ星人の集団日光浴か
うちのぬこもストーブの際どい近さであったまりんこするからそいつらかもしれないな
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:05:31.52 ID:xjsHU4UEO
ワクワクするなぁ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:05:49.64 ID:XBU24PFa0
乗り物にはみえないなあ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:05:50.54 ID:iK+hB7zZ0
予算獲得のためかなんか知らんがリーマンショック以降この手のネタ多くなったような気がするな
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:06:00.97 ID:h/9DFxEs0
>>246
5インチフロッピー見て爆笑してたわ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:06:12.82 ID:0AfdG6iY0
地球が滅亡しますように
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:06:49.10 ID:wp8b082z0
霊的な巨大ガス状惑星であの中には3000年先の未来人達の魂が
込められている。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:07:01.69 ID:ZMsoCz+v0
新潮1000メートルの宇宙人だ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:07:02.92 ID:S0cj7KkA0
ああ、それは大シュガフ船だよ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:07:09.96 ID:/MXQVTsp0
うー、寒む・さむ。 ちょっと暖まってから行こうか。宇宙空間はしばれるわ―。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:07:16.07 ID:kPeRxGZq0
彼らはテンノと呼ばれていた。


銃と剣を操る戦士、ウォーフレームアーマーの使い手。古の大戦の後生き残った者たちは荒廃した世界を彷徨っていた。今再び彼らの力が必要とされようとしている。


強大な軍事力を有するグリニアが太陽系全体を手中に収めようとしているのだ。テンノの帰還を求める声が太陽系を響き渡っている。彼らは君を呼んでいる。


ロータスの導きに従って行け。彼女は君をコールドスリープから目覚めさせ、生き残るチャンスを与えてくれるだろう。グリニアは君を見つけ出す。心しておくことだ。ロータスはウォーフレームとそれに隠された力の解放の術を君に伝授するだろう。


さあテンノ、戦いの時が来た。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:07:16.31 ID:YalIEE150
こいつぁやべー
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:07:17.32 ID:Ro6pVCmA0
太陽の出産
新しい星が誕生しようとしてる
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:07:17.77 ID:+s6PTWsp0
そりゃ1日中観測してれば何か映るだろ
あほらしい
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:07:25.18 ID:CHC5wcB30
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:07:45.69 ID:gVV0+GSa0
なんだ、ゲッターエンペラーか
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:07:54.10 ID:ICk6HOXU0
こういう話は好きだけど、
高度な文明を持つほど物体に頼らないのではというのが最近のおれの説
デススターみたいなのがあるとわかったら嬉ションするけど
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:07:56.41 ID:fBUvjXHn0
公然と活動し始めたな
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:08:01.36 ID:nlASjWQ/0
>>170
俺らか見るとでかいもんじゃない
かもしれんが
太陽を指先で潰せるようなでかい宇宙人がいるかもしれない
ましてや地球なんざ気付かないうちに壊滅させるような奴がいるかもしれない
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:08:08.42 ID:ax7WIAuH0
>問題の円盤型構造については、何らかの画像処理の結果表れたものであるとか、
>太陽から放出された粒子が干渉または共鳴してできたパターンではといった推測もありますが、
>結論は出ていません。

>一方、UFO情報サイト UFO Sightings Daily は、この物体がエイリアン由来のものであると主張。


俺も宇宙人来て欲しいとは思ってるけど、UFO研究家の人達は結論出すの早すぎw
毎回こんな感じだから信ぴょう性がまるでないんだよ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:08:13.29 ID:FRkEuo5/0
陰影が不自然すぎるw
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:08:13.51 ID:tv7WFTLC0
>>1
>異星人の宇宙船ではないかという意見もありますが、惑星ほどのサイズであるため、
>いくら何でも大きすぎるし、あり得ないだろうという見方が優勢のようです。

じゃなんなんだよw
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:08:16.73 ID:9nboe+QQi
>>87
アーキテクチャは全宇宙共通なんですねっ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:08:22.36 ID:IDoiMmbE0
>>7
さいたまー     じゃないな・・・
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:08:37.73 ID:PL1GIDQO0
>>254
ざわざわ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:08:46.69 ID:/tszWJPB0
1)蒔いた種の回収に来た。
2)ワープが完成しそうなので、コンタクトを取りに来た。
3)太陽のエネルギーを取りに来た。
4)人類の救済のために来た。
どれ?
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:08:56.93 ID:Hf71tZFx0
youtubeでみれば、他の年も太陽の近くのUFO円盤って動画あるだろ。
外国じゃ報道されてるよ。日本人だけ情弱なんだよ
ガセでも本当でも今更驚くなよ。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:09:16.32 ID:xUfk5Jed0
>>264
イドの怪物乙
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:09:16.90 ID:NJcKtkk80
>>263
石川先生なぜ亡くなられてしまったのだ、、
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:09:35.25 ID:F8TJkZU10
>>273
太陽にゴミの不法投棄だったりして
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:09:42.23 ID:qzARRmZF0
だからSTAP細胞はありますって!
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:10:07.80 ID:/fcU6oUS0
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:10:11.10 ID:Jw7SSkQ80
いま、太陽エネルギーを充填している最長だよ。
そのあとは地球にやってきて、その充填した太陽エネルギーを粒子ビームに変換して…
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:10:26.72 ID:GNc7jNX20
あれがレンズの役目を果たして地球に強烈な光線が降り注いだらいいな
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:10:29.69 ID:PL1GIDQO0
>>273

だったら面白いなぁ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:10:32.36 ID:T8kp+qWH0
くっそ〜
やっと一億貯めたのに恥丘滅亡かよ〜
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:10:42.05 ID:SJyDBCiU0
小学生の頃はUFO・オカルト・超能力・UMA特集の番組がこれでもかという
くらいにあったが、今はないな。当時のあの番組はガセだったのだが、面白かった
のは確かだ。昔の番組を再放送してくれればそれなりに楽しめるだろう。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:10:47.62 ID:zNlUg9zs0
ぱっと見地球よりでかい
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:10:53.44 ID:45SxffHH0
速報きた。ただの乳輪らしい。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:10:57.54 ID:x68N971O0
ありえない??

なぜそういいきれる?
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:11:10.19 ID:JGNJjFwI0
いま、でっかい隕石が地球に向かって飛んで来てるんだって。

(´・ω・`) でも・・・・それは秘密なのよ。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:11:17.06 ID:0e/b2kM00
船員が日光浴してるんだからそっとしておいてやれよ(´・ω・`)
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:11:17.62 ID:YRLlyHsjO
ムー愛読者の諸君!
今日はこのスレで祭りだ!
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:11:49.10 ID:cxVO0UBD0
これは間違いなく宇宙船だね
太陽エネルギーを集めて地球に向けてレーザー砲撃ってくるぞ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:11:52.75 ID:PfOnbDg50
オボちゃん「どう見てもSTAP細胞ですね」
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:12:04.26 ID:lyCL4WL90
多少デカい皿が浮かんでいるとして、だから何なんだというのか
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:12:05.13 ID:NSiVYtdM0
チャララ チャッチャッチャッ チャララ チャッチャッチャッ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:12:13.79 ID:RGXmy9LK0
こんなでかい物体が地球の間近である太陽まで接近したのに分からなかったのか。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:12:15.65 ID:62pmx5XO0
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:12:26.23 ID:gVV0+GSa0
>>56
旭日旗ダー!
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:12:32.87 ID:kw4sfHjY0
>>280
そういえばラジオからカウントダウンの雑音がするときがあるなテッテッテッテー11時ですとか言い出す
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:13:02.28 ID:G5qa+sV90
デススターか
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:13:12.13 ID:cwtp3R+g0
デススターじゃ
デススターがビーム砲を地球に向けてチャージしておる!
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:13:17.13 ID:JuAzymY00
おもっくそレンズのゴミくさい。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:13:26.17 ID:Ro6pVCmA0
もうすぐ地球代表者を選んで鬼ごっこが始まる

もしくは>>296
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:13:38.93 ID:4JGpaDqy0
太陽自体が宇宙船だったんだよ!
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:13:39.17 ID:oiyLx16V0
ネオフロンティア時代を阻むスフィア生命体か。
これは大きさからしてグランスフィアだな。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:13:54.20 ID:2tyAIp/j0
デスペラン
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:13:57.36 ID:Q+STSQcg0
地球人はペガッサ星人に酷い事したよね(´・ω・`)
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:14:02.15 ID:Fo2UgGLy0
いよいよオーバーロードによる統治が始まるのか
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:14:03.06 ID:wBKuQhFj0
か、拡散波動砲は
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:14:05.46 ID:H2KTFmC/0
地縛天星だな
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:14:08.90 ID:+s6PTWsp0
レンズに問題があるんじゃないのか
UFO映像は100%そうだよ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:14:32.82 ID:52n4FUZi0
光線の当たり方がおかしい
太陽は右にあるのに、上が光っている

さらに、これが球形の物体だとすると
下側からも少し光があたっている

よって、太陽の付近に実在する物
とは考えられない
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:14:34.28 ID:8BcLmXDF0
ボーグきたー。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:14:44.11 ID:kn5Mh6HL0
グランドスター
314はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載は禁止:2014/06/17(火) 12:14:48.64 ID:OxtInBi60
>>1
そんなサイズだと天体に影響与えるんじゃ(・ω・`)
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:14:51.13 ID:j28OdzCs0
↓ 矢追純一がひと言
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:14:57.82 ID:PL1GIDQO0
>>291
マジで
今のうちに元気玉でも集めとくか
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:15:09.39 ID:wkZa7bV40
>>312
抵抗ハ無駄ダ。オマエタチヲ同化スル(・∀□)
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:15:10.79 ID:hLZsSyyF0
母さん、あの谷で無くした僕の麦藁帽子が見つかりました
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:15:23.67 ID:eA1TJTld0
>>1
明暗が太陽の方向と無関係に出来てるから
後から追加された何かやな

実在しない何か
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:15:58.33 ID:Ii5iHlVm0
EDF!EDF!
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:16:00.71 ID:/Aj2xhgB0
こんなところにSTAP細胞があったのか
思ったより大きいな
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:16:04.19 ID:gSSyfeW10
SSだな
AEを開発すべし
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:16:04.93 ID:JGNJjFwI0
(´・ω・`) 実は、ここで密かに開発を続けていた”宇宙船艦ヤマト”を発信するんだわな。

      そんなネタの前降りだよ。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:16:06.37 ID:kw4sfHjY0
>>306
地球をちょっと動かして避けるだけでいいのにケチだったよね
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:16:06.80 ID:sOESVUxB0
宇宙の起源は韓国だよ?
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:16:10.84 ID:fBUvjXHn0
ついにフリーザの襲来か
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:16:11.14 ID:b6r5Q5Pj0
熱くないのか
超熱帯星人かよ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:16:16.43 ID:Z1eOjZxT0
>いくら何でも大きすぎるし、あり得ないだろうという見方が優勢のようです。

これ人間の尺度で物を見すぎだろ
宇宙には超巨大知的生命体がいても不思議ではない
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:16:17.79 ID:X9DD9q4l0
>>1
正円だと信憑性薄くなるから
楕円にしときゃ良かったのに
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:16:22.08 ID:kh+dfFOZO
>>274
日本人の大半が宇宙人ってこと知らないのか。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:16:22.67 ID:ghbfnZq20
良識ある人が宇宙人なんて言わない
これは誰が考えても、太陽の出産。
太陽ベイビーおめでとう
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:16:23.79 ID:8sX65E3RO
大槻教授の投入はよ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:16:23.96 ID:gCkERtV/0
ワープゾーンだろ
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:17:06.11 ID:uJgHZjgb0
>>7
やっぱりお前かっ!!
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:17:06.98 ID:Ro6pVCmA0
>>319
影に見えるのは太陽エネルギーを吸収しているからと考えよう
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:17:22.51 ID:EFBPuz0HO
ぃまさらソーラークルーザかよ。話題になりだしたの10年以上昔やん‥未だ正体不明だけどね。
まあ‥高度知性体の人工物でエネルギー補給とかに使ってるんだろな‥途方もない技術やな。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:17:24.02 ID:RoqrFLlu0
はい はい UFO UFO
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:17:40.26 ID:Z6vcp3ZM0
溶けちゃいそうな位置に、わざわざ居るのは、なぜ?
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:17:44.96 ID:TKN1fyPE0
ついにカタストロフィ来るのか
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:17:45.73 ID:ZDr3bSA0O
太陽を隠れ蓑に地球を観察してたら見つかったでござるってパターンだろ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:17:45.88 ID:rhxrGSXi0
井口さんの言っていたアレだな。 遂に異星人が来たな。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:17:59.42 ID://NtroOh0
今まで色んなUFO映像見たけどこれを超えるUFO映像を見た事がない

http://www.youtube.com/watch?v=0Wx0Lwp4K5Y
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:18:01.03 ID:0KtmROVQ0
実体のない宇宙人がいてもおかしくない
それが暗黒物質の正体だから
我々のように実体のある下等生物は彼等の監視下で実験されているのが現実だ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:18:06.66 ID:nlASjWQ/0
>>300
そのビーム砲の照準は、朝鮮半島だった
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:18:11.47 ID:EbkmK5Pp0
惑星サイズだと大きすぎてありえない
という考えはどうなの
地球人が作るとしたらありえないかもしれんが
UFOなのに地球の常識や固定観念で語ってもなぁ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:18:12.64 ID:h/9DFxEs0
>>338
溶けないからでは?
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:18:29.37 ID:JskcpaI50
>>317
そんなのは支那人だけでおなかいっぱい
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:18:32.70 ID:7rmdz1+V0
熱くないの
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:18:34.39 ID:CjDaAsHV0
太陽修理中なんじゃね?
太陽系の星々は宇宙貴族の所有物で奴らにとって宝石みたいなもんなんだと思う
地球の中の事はまだどうこうするレベルではないけど目障りになったら掃除しにくるよ
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:18:46.07 ID:kw4sfHjY0
茂木健一郎「あれはネトウヨです」
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:18:49.34 ID:m0u4tXrI0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:19:04.60 ID:EJeGnYSk0
大騒ぎしようと思ったが
画像の見方がわからない
どれが太陽でどれがUFOだよ
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:19:18.22 ID:bwjmgIEB0
>>342
これすごいよな
どう考えても一番すごいのに、3位ぐらいの扱いだったんだよなw
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:19:22.17 ID:JYzUCRGB0
なんだこりゃ(´・ω・`)
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:19:25.41 ID:jeA0Ks6W0
ワープ失敗して、この後えらい事になった可哀想な宇宙人。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:19:25.89 ID:EygexQ9x0
広大な宇宙に地球にだけに生命とかw
宇宙からしたら地球なんぞ細菌レベル
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:19:29.96 ID:IeKomv9MO
移動しているのかな。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:19:32.77 ID:m0bEzlj50
>>1
ただ、あの雑誌「ムー」では、

随分前から、太陽を横切る巨大円盤の写真が公表されてるよな。ちょうど今回のNASAの写真ぐらいの大きさだった。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:19:56.05 ID:grx2tN2r0
早くアメリカ 中国 ロシアを攻撃してくれ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:20:00.66 ID:Z6vcp3ZM0
>>346
太陽の側に寄り添う意味を問うてるの
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:20:16.41 ID:vR8h4Fqn0
俺は実物見たから言えるけど
太陽の子供だよ
出てくる所もはっきりみた。
性欲減退だよ
362SBT@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:20:21.77 ID:vCtmwtw10
なんらかの信号を発信したらたいへんなことになるかな?(w
信号発信の許可は、誰に取ればいいんだ?
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:20:57.26 ID:kn5Mh6HL0
ケロン軍のグランドスター
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:21:07.58 ID:Syrakcz+O
平和ボケした地球人→宇宙に人類が存在するメッセージを流そう→侵略される
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:21:08.60 ID:CgLm5USc0
地球に攻めてきたら
カントリーミュージックで撃退してやる
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:21:08.61 ID:xGXj3Rir0
>>185
馬鹿め、だ。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:21:09.83 ID:RJcQaVhl0
普通に考えてエネルギー補給中みたいな感じなんだろうな
太陽に近づくと暑いとか溶けるというのは地球の概念で宇宙人にとってはハワイみたいな感覚かもしれんし
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:21:18.60 ID:Izcx40qa0
それよりも太陽の表面ってこんなにギザギザなの?
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:21:24.21 ID:TKN1fyPE0
>>359
映画とかだと都市部からの侵略が多いけど
普通海岸からだろうね
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:21:27.35 ID:6hQC7rGG0
俺のシャンプーハットが、行方不明なんだよ
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:21:29.45 ID:sUDqbfPc0
妖星かくにん
ゴラス
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:21:43.22 ID:FFp3qszQ0
超銀河ダイグレンじゃね?
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:21:55.16 ID:ES/Z2SWn0
デカすぎるし太陽に近づきすぎ
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:21:56.67 ID:0r3DgzA70
>>7
お前か!
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:21:57.26 ID:4JGpaDqy0
宇宙バーベキュー大会
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:21:58.84 ID:nwQ4e1cs0
フリーザ様?
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:22:06.34 ID:Hu5dRKA10
ばかばかしい
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:22:11.66 ID:ckfxC/LKO
一瞬、太陽付近が大阪付近に見えた
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:22:17.66 ID:LREuj7Wo0
レンズのゴミっぽいな
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:22:31.61 ID:grx2tN2r0
大阪は何機か倒せる
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:22:31.66 ID:EygexQ9x0
熱くないと死ぬんじゃねえの
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:22:37.27 ID:WnZVAINg0
ダイダロス「太陽には近づくなと何度言ったら…」
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:22:42.25 ID:QDZ4Kb9Xi
これは私の妹の放った精神衝撃波「どうすればお兄様と結婚できるのかしら波」の痕跡だ
今更こんなもの発見されても、生まれた子を何時まで隠せばいいのか分からない
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:22:44.06 ID:Q+STSQcg0
超人ロックの魔女のミレニアムも思い出した。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:22:50.11 ID:xGXj3Rir0
>>360
太陽の熱を利用して焼き芋作ってんじゃない?
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:22:51.55 ID:hAmjPxQI0
ガイエスブルグ要塞がワープして来たんだろ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:23:00.79 ID:lHFKt1GK0
これドラゴンボールの重力調整できるやつやん
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:23:01.59 ID:s/EEXQxZ0
地球サイズの宇宙船となると身長は100q
ちんこは10q
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:23:05.62 ID:pWLyLvun0
これ、マジでデススターじゃね?
地球って、共和国側?
帝国側?
どっちだろw
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:23:13.89 ID:OxvwJU1F0
宇宙に生物居ようが居まいが人間の脳内処理でいかようにも取れるべ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:23:43.13 ID:AxlGO4D/0
フリーザに見つかってしまったのか
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:23:52.75 ID:0r3DgzA70
>>21
デカイと地球に降り立った瞬間、自重で潰れるだろうな
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:23:59.36 ID:fBUvjXHn0
珍しい太陽の出産シーン
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:24:00.65 ID:IK5NAfG+0
で。答え合わせ無しか。
夢が広がっていいな。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:24:04.59 ID:DdxlUr6u0
光の中に隠れてるんだな
見つけたしこれで五分
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:24:07.78 ID:h/9DFxEs0
そいやホログラムがどうのはどーなったんだ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:24:32.49 ID:TKN1fyPE0
まあただの渦だろうけど
わざわざ太陽に近づく理由って何かある?
エネルギーか
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:24:42.25 ID:QZK5ArfI0
>>298
俺も聞いだぞ!JJYって俺に向かって信号を送ってくれた。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:24:52.26 ID:4/YFyOtV0
原子力技術を手放さそうとしている人類が、1000年ポッチで
あんな宇宙船を製造できる技術をゲットするとはとても思えない。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:24:54.29 ID:/oPYE+A30
この宇宙にはあの太陽ですら米粒になってしまうほど巨大な恒星があるんだ、惑星大の宇宙船なんて驚くに値しないぜ。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:24:56.72 ID:45SxffHH0
移民が嫌だとかなんとか言ってる場合じゃないぞ。今こそ地球市民が手を取り合い
一致団結するときじゃないのか!脅威は地球国内じゃない、地球外にある!
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:25:05.00 ID:Ex14mlHI0
ポッポでしょ 最近見ないもの
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:25:05.94 ID:4JGpaDqy0
ミニブラックホール
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:25:07.48 ID:BRV+Uqoo0
ソーラークルーザーの起源は韓国
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:25:10.01 ID:5ystzMaO0
>>276
うそ、マジ!?
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:25:10.71 ID:icIkLLiH0
ガルマンウルフきたーw
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:25:15.70 ID:gTjHrw/r0
鬼太郎のおやじがあんなとこに
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:25:31.01 ID:nlASjWQ/0
つーか
この大きさなら
肉眼でも見えそうだな
日食メガネ探してみるか
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:25:31.67 ID:MTgK0bVW0
ちくしょうバレたか
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:25:31.91 ID:dpceeb/g0
惑星だったら木星よりでかい事になるぞ
くだらない
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:25:42.14 ID:ZPa4Ui/C0
その後の映像はないのか?
いきなり現れていきなり消えたの?
動いて移動してるような映像はないのか?
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:25:45.18 ID:bbsYWmHE0
「ありえない」派は自分があらゆる事をわかってるつもりなんだな
ダサい奴らだな
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:25:47.90 ID:CoZU+txS0
>>1
デススターだな。
でも惑星サイズって、重力的に何か影響出ちゃうんじゃないの??
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:25:51.88 ID:DmDqx8rz0
太陽破壊兵器のむたん砲出現
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:25:54.34 ID:RJcQaVhl0
ガウナだね、こないだやってたし
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:25:57.08 ID:pTS7mRYJO
あれは偵察用の艦載機だ

母艦は別にいる
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:25:58.20 ID:pWLyLvun0
>>406
どっちかっつーと、ボラーの系列だろデザイン的にはw
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:25:59.64 ID:KDzutmxDO
どう見ても剛力
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:26:01.69 ID:OxvwJU1F0
>>397
太陽に近づける技術があるならエネルギーくらい自己生成できるべなw
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:26:04.33 ID:j38GN+C+0
>>392
なんで組成が人間と同じ前提なんだよ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:26:05.47 ID:rE5fXaYB0
どうせ太陽の熱かフレアでできたなんかの塊
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:26:07.71 ID:WnZVAINg0
ワープの座標を入力した奴がとんでもないドジっ子さんだったんだろうな
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:26:15.70 ID:5PafIXCg0
>>400
ただ重力で丸まってるものと
構造物とじゃずいぶん差があるけどな
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:26:19.46 ID:kCCh+aF30
地球終了のお知らせ
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:26:23.34 ID:s1vMwXLI0
自衛隊の新兵器だろ?
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:26:24.97 ID:HCIYXTHH0
ローマ帝国が滅亡しなかったら今頃スターウォーズの世界だったんだよな・・・
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:26:32.85 ID:PH8djTXa0
これはワープゲート
太陽系内で最も質量が大きい恒星のそばにあった方が
空間歪曲に伴う重力作用の恩恵を受けやすくてエネルギーの
補充も容易だから
近づきかれにくい方がいいしね
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:26:35.11 ID:fBUvjXHn0
悟空の元気玉では?
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:26:48.07 ID:ILlHP5dp0
デス・スターが太陽系に到来

      ._,v-!'ヾ゙「厂¨^^'''ーv、
    .,ノl「」`:.‐ .!.'`.、::′ .,) ´゙'=、
   ..,r「 、.´ _.  ' .゙..- ' _ノ‐¬=<ノ'\
  /゙.:、.二 ニ│:.::' ' .! ∨     .\ .:゙)、
  / . .゙..:  :`/ .`:'.:.゙ .|  .ヾ   }>'! ^i.
 ノ:  .´- `.`'.゙ `  _'「 .\   .,ノ゙ .′ )
 | :... :....:... .イ.‐'   !゙.\ ̄¨个⌒.-.、' .¬]
 |7vii_.゙「.゙,.: ..゙:′'^: `_.,>.厂‐r‐ .′..、z/|
 (.´'¨¨'''トー-nニ、,、.....ニ!.,,ニvv--ー''゙i「 .^丿
  (,_..: :.゙:'..:'' '! ..'  ゙ 、 ..:..二..┐, :、'.: 丿
  ゙))_ヽ' .:.ヽ' ┐:、 ‐ ,丿 '^.`. │_´^.,)'′
   .\ `.ヽ^ .' 、 .´′., ._ .'.┐ ..,>'′
     .゙'‐r,」゙.´'フ \:. .丿:、:. :_iv┘
       ¨'''ー-v厶vニ-ー^″
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:26:54.83 ID:k/LDjtPZ0
ボーグスフィア
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:27:01.00 ID:ZcoOEOuM0
宇宙人とかUFOネタは商売になるんだなぁ
宇宙人なんて地球上にいくらでもいるし、UFOだって防空識別圏にひっきりなしに飛んできてるのに
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:27:09.64 ID:c1DOst1U0
いよいよ来たか!
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:27:18.06 ID:m0bEzlj50
>>1
この2chでは、すでに、

超文明化した宇宙人は、当然、恒星間航行を自由に行うが、
その場合に、母星と宇宙船との時間差(高速で移動する宇宙船内では“浦島効果”で時間の経過が遅い)を解消するため、
その惑星の全文明と住民を丸ごと宇宙船に乗せて宇宙を移動する「宇宙船文明」となる、って予想してるよな。

したがって、その宇宙船の大きさが、惑星並みというのは当然有りえる。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:27:18.79 ID:LeJAdMsf0
>何らかの画像処理の結果

えっとー・・・フォトショだったり?w
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:27:22.20 ID:QZK5ArfI0
太陽をダイソン球で覆うお仕事です。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:27:34.84 ID:/gGj8FBp0
宇宙人が観光してるだけだろ。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:27:37.54 ID:fg3QHJYX0
>>17
あれはひどい映画だったよなw
科学的考証もクソもないw
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:27:38.72 ID:vUZjWyhX0
UFO「見せてんだよ、言わせんなよ恥ずかしい」
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:27:51.36 ID:WLOpwJny0
ココまで

ゼントラーディ軍

ナシ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:27:57.48 ID:e0Udz1bE0
惑星級の大きさが否定の根拠にはならんだろう
光より速く移動できない以上、長期間の航行を可能にする為に
惑星サイズのインフラ機関が必要なのだから
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:28:00.11 ID:ILlHP5dp0
                  ,. ,,,、,ー-,,.,..,,、、_,,.,....,   .,,,..-、
                ,,,..、!,,,,,,_:::: :::: ::::: ::::: ::::: ゙./,.  ,/ン''' ./
             _.f゙‐''〃--::∠:,゙ ゙̄''‐、_:::: ::::'ゝ、,./:/::、 |
            ,!|、-::l′_,,::./......,,、::: ::  .\,, -'".∠,,,| |
            ,!!,,、、::.!'''"::./:::: :::  `   . ̄:::./,;;;;__, ゙l .!  < いよいよ、地球の番じゃ
           /,i.!,,、:.|::_,,、/-''" ̄     /::::,,::::.:::`'/ ./
          ,!:: :_::!:::l: :.i゙   __.,.     ゝ.,.,.,..,,/._/;;,
             /_,,.::: ::::!.:  ′.,i'" _`゙     .,, ,.,.,../゛.::\,,
         /"::::ヽ, .ゝ  /::./,i-ッ"..,!,     ゙,r!: ::"゛ィ'\,,,"゛
         亅::::, --ミ'ッ‐"、 '゙,゙゛  ,./   ..,,  ..|:| "゛:: :/",゛
   _..-‐―‐ィ"::l .l゙  _,..、゙|´ .⌒><,゙'´ ..,, -'"   !:.!::: : ::"゛,,,\
  く、,゙´` ̄⌒'''::.U,.ィン'" l ‐"    .`'-、   ..  !::}___:: :"゛::.r,,゙゛"゛
     `'ー 、 .、.、:lヽ, ._ノ}  . .ヽ_,..‐.-.,.゙"''ー  . /:::_У`/゙二ニニT''ー ,,、
          `'-、,,,|::. . ̄ .,! ヽ._/. ヽ .      . //,,,.,,, -''″      .\
              ヽ、:::. .ヽ.l´ヽ     ,... . '!┬:'./              ゙.V┐
            `''-、:::: :.'-、::: ::::_.. -'゙,メ''/ .,..., ..  ..,,,,,,,.,,,....  ., ..,...___./ /\
               ゙'''')'"゙゙!ご::._./ ./  .,....,,,/ ゙̄.〉    `::゙ぐー--‐,'゛  .l
                   く,,,_,,,..-″ ._ '/゙ ̄´,/"´  . /        .::\     .!
                l l`'‐、  / .  ,/..  ./'-,゙''ー.......、     .::\  .. l
                / /  .!  ! . '"/. . .゙´    ゙''-,,. .`''、     ::ヽ  .,!
               '| !  | /.!   l  ._._.          . ゙'、    .::,!  .|
            _.. 、│!   l/,i冖'''''''"'""゛          ...〉    .::,! . /
            ′  .`゛"   `                  ゙     .゙´
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:28:02.64 ID:wiVNNGGd0
今まで散々太陽観測し続けていざ何か起きたら分かりませんって、ふざけてんの?
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:28:04.25 ID:rE5fXaYB0
どうせフレア見たいな奴が固まって衝撃見たいなエネルギーで、上空に押し出されてるだけ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:28:26.34 ID:OxvwJU1F0
まあ地球上で目撃されてるUFOや宇宙人は地底人なんだけどなw
なぜか宇宙から飛来したことにされがち
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:28:29.70 ID:5ystzMaO0
どうせオボちゃんの仕業
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:28:29.89 ID:NrYlJGya0
>>178
お前たちを同胞化する。抵抗は無意味アル。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧∧
   / 支 \
   ( `ハ´) 彡
  (m9ヴィシ! つ 
  .人  Y 彡
  レ'(_)
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:28:37.49 ID:3yTsYMGu0
迎えが来たか・・・
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:28:42.99 ID:1lv9Ap9E0
ローマ帝国の人々は、まさか将来自国がヘタリアと呼ばれるとは思わなかっただろうww
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:28:43.64 ID:cm5dp7S50
ズォーダー大帝がとうとう来たか
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:28:47.16 ID:icIkLLiH0
>>417
あれかな?
ベムラーゼ首相旗艦機動要塞ゼスパーゼw
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:28:53.02 ID:fNY9GNID0
エイリアンの巨大探査船
熱エネルギー補給のため太陽付近に停泊中
地球にも気付いてるけど低資源で下等生物の巣になってる星に興味は無い
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:29:04.80 ID:pWLyLvun0
デススター相手なら、Xウィングさえあれば、楽勝だろ?
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:29:07.25 ID:RJcQaVhl0
向こうも向こうで「お、あそこに宇宙人がいる惑星があるぞ」とか言ってんだろうな
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:29:09.12 ID:pUXegd0x0
>>171
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
    / ~つと)
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:29:11.35 ID:I7o6Cast0
キーワード: まあ


88 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/17(火) 11:44:49.74 ID:4JGpaDqy0
まあ中国くらいなら宇宙人にくれてやっても良いけどな

336 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/17(火) 12:17:22.51 ID:EFBPuz0HO
ぃまさらソーラークルーザかよ。話題になりだしたの10年以上昔やん‥未だ正体不明だけどね。
まあ‥高度知性体の人工物でエネルギー補給とかに使ってるんだろな‥途方もない技術やな。

397 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/17(火) 12:24:32.49 ID:TKN1fyPE0
まあただの渦だろうけど
わざわざ太陽に近づく理由って何かある?
エネルギーか

444 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/17(火) 12:28:26.34 ID:OxvwJU1F0
まあ地球上で目撃されてるUFOや宇宙人は地底人なんだけどなw
なぜか宇宙から飛来したことにされがち
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:29:16.50 ID:Q29LAqAl0
おっ、ソーラークルーザーの新型だな。
アンドロメダ製の旧式より大幅に容量アップしとるな。
銀河連邦の品質基準をクリアした新型となるとメイドインペガサスかな。
さすが旧シリウスBの技術を継承発展させてきただけあるね。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:29:18.20 ID:djfWHqyv0
全く関係ねえけど
やおい純一ってマンガのパロディでホモっぽい宇宙人を最初に書いたんだよな??
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:29:19.61 ID:MSy3nU3w0
円盤型は総じてヤラセ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:29:20.40 ID:1AQQR0L9O
>>397
日光消毒と梅雨だから暖めて軽くしてるのさ。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:29:20.40 ID:EygexQ9x0
人間なんぞ地球に引きこもってる分際で宇宙の何が分かるんだよ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:29:25.89 ID:ILlHP5dp0
                        ';';,..;;;;,.;;,. ;.,
                    '';;';';;,.,;..;,;,;;,,,;,,,.
                            ''';;';';;'';;;,.;; ; ;.;.;.;;;...;.,,,
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.;; ; ;,, ;; ,; ; ,, ,,
                            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;; ;; ; ;; ; ; ; ;; ;, ,
                         ',',;; ;';';';'; ,; ; ; ;; ; ; ; ; ; ;; ; ; ; ,       ラ-ジャラジャ
                ラ-ジャラジャ   nmnnnnnn n n nnn nn nn nn
                         m m m mm mm m mm m m  m
                        ,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,-,
         ラ-ジャラジャ      / ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/
                       / ̄ ̄"',./  / ̄ ̄"'、  / ̄ ̄"'、. / / ̄ ̄"',./    ジオノーシスからキマスタ
                   /      |=', ./      |= ./      |=',' ./      |=',,
     ラ-ジャラジャ        ./     O /|=.'/     O /|=./     O /|=.',/     O /|=.',',
                 / ̄""''' 、   / |_', / ̄""''' .|./      / ./ ̄""''' 、 / |_',
              /      |=',  / |  ./      |=',      / /       |=', | |/   ラ-ジャラジャ
              /    O | =',,/.  | /    O | =', ,,...,,__/ /    O | =.', | |
              /     /|==..', ̄ ̄/     /|==..',  ̄ ||/     /|===',| |
              |       /| |―‐'   |       /| |―‐'    |       /| |―‐' ̄ ̄∧
             | _,,..,,_ / .| |  冂  | _,,..,,_ / .| |.   冂   | _,,..,,_ / .| ||     | .|    ドロイド工場からキマスタ
                └---''" .| |   |  └---''"  | |    |  └---''" .| |      .| .|
                __./ .|___.|__|_   __./ .|__.|__.|_   __./ .|___ //|
               /_/   |    /∧ /_/   |    /∧  /_/   |    /∧/|    ラ-ジャラジャ
ラ-ジャラジャ        /  L__/ ̄^/――l ,/  L__/ ̄^/――l , /  L__/ ̄^/――l ,
           / ̄’/  /   /   /| // ̄’/  /   /   /| //  | |/  /   /   /| //  | |
           | |.|/  |___|   | | | | |.|/  |___|   | | | |   | |  |___|   | | | |   | |
           -/ |    |     | |_|_-/ |     |     | |_|_|__/    |     | |_|_|__/
          //  |    |     |   //  |   |     |  |||  |    .|     |  |||  |
         ,//  /|    |    |  //  ./|   |    |   | .|  |     |    |   | .|  |
         // /~ .|. ,―┴ 、    // /~ .|  ,-┴ 、  |   | |. |   ,-┴ 、  |   | | |
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:29:35.32 ID:+jOE2JI70
UFOはありまぁす〜
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:29:42.59 ID:GYmy7+VY0
人は忘れてしまったけどあの星から人間は地球に移住してきたんだぜ。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:29:44.02 ID:5dJ7MXF70
宇宙人自体が惑星並みの大きさかもしれないだろ
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:29:46.86 ID:xIIjrRUb0
宇宙人がサザエを焼いて食った。あれはサザエの蓋。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:29:46.87 ID:JRZ7jwfk0
ナッパとベジータが乗ってきたタイプじゃねえか・・・
サイヤ人いたんかよ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:29:54.28 ID:nlASjWQ/0
実はあれはバケツの底

巨大宇宙人が溜ったゴミを太陽熱で焼却処分しようとしてい
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:29:56.47 ID:s1vMwXLI0
でも、デザイン的には人類の物だよね。
宇宙人ではないだろう
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:30:11.99 ID:LeJAdMsf0
てか、ムーですか?w
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:30:15.75 ID:61ecS47P0
なぜUFOが円盤型だと決め付けているのか
そもそも宇宙人がなぜ乗り物に乗っていると決め付けているのか
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:30:17.16 ID:/gGj8FBp0
>>463
バカw
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:30:31.77 ID:ybs+i9M70
UFOよりもっと怖いものだよ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:30:34.83 ID:4/YFyOtV0
>>455
まあ、まあ。
おちついて。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:30:37.04 ID:gJT0XYN/0
エイリアンがマシュマロでも焼いてるんか?
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:30:39.19 ID:94NHDin1O
ベントラベントラ…
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:30:44.26 ID:qb5rXkJx0
ついに惑星ヤハウェイが現れたか
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:30:46.72 ID:DxYpfdsl0
惑星級にデカいなら太陽風帆船だろjk
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:30:48.85 ID:fBUvjXHn0
要するに太陽のおなら
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:31:23.37 ID:RsnpuVjA0
801純一を呼べ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:31:39.73 ID:vUnu9ImE0
土鍋のフタそこにあったか
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:31:46.79 ID:/xZT7zYdO
いくらなんでも大きすぎるとかなんで自分達の視線でしか考えられないんだろうな
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:31:51.41 ID:VDq443jR0
もうダースベイダーのテーマが鳴りっぱなしですがw
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:32:04.93 ID:45SxffHH0
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:32:07.17 ID:l4iZYgbl0
>一方、UFO情報サイト UFO Sightings Daily は、
根拠もないのに自分たちの妄想側に引っ張り込むな
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:32:24.06 ID:xopoVgUC0
>>266
銀河系なんて細胞の1つでしかないもんな
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:32:29.14 ID:V09UegKU0
永劫回帰惑星だな
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:32:41.17 ID:pWLyLvun0
おまいら、選べ
1 デススター
2 ボーグ・スフィア
3 ベムラーゼ首相旗艦機動要塞
4 スターラスターの大型要塞
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:32:42.61 ID:ILlHP5dp0
                    __,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,、
                ,..-'": : :          `゙'''ー..、
            /: : :              : : : :::::::\
              /: : :                   : : : :::::::....\
             /: : :                    : : : :::::::...ヽ
            /;:;: : : ._,,,,,,,,_,                   : : : ::::..!
          i" .,,...-..,,,  .´゙"''ー- ..,,,_ :::         : : :::: .!
     /..,ミ..-´::::: :::::::.`'-、: : :      ´゙'‐、:::、:::        ::: .l
      r'"^゙'":::::: ::::.,.. --..,,_ \: : :       `''-:::、:::     ::│
    ,!::: ::::,i- 、__/゛ ._,,,,,.  \ ヽ: : :            \.::: :::: !
      !:::: :::.!l│ .!  'ニニル  ヽ. ヽ: : :         `'、::::..|
      !:::: ::::ヾ,、 .!  \ ." _.::::" ,.ヽ: : :           : : :ヽ.!
      !::: ::::/  ゙''ー-.........-‐″;:;: : : : ヽ: :          :::.ヽ
      !::.i∩,ヽ '',゙^゙ ̄´゛ |i;:;:;:: : : : : :;:;:.:ヽ: :             :::ヽ
    !::.l゙| .ヽヽ,`\:: .  .|!;:; : : ,/,: : ;:;:;:ヽ: :            :::ヽ
    !::.|/:::: ヽ,ヽ, ::::`、 |_::,../: : : : : : ;:;:;,ヽ: :         :::ヽ     <  地球の諸君 惑星間航行できる我々と戦うかね?
     !::|,!::::.::::. \\::l::.//-二....-':: : : : :;:;:;`'ー ..,        :::ヽ
    ,!::!,!/::::,,... ,! '┐._,,,. -‐''": : : :      : : :::;:;:: ''ー ,,,   :::.ヽ
   i二,,,二-ー;;二>!′,:::::: : : : : :         : : : : ::::;:;: `゙''ー ..:::_ヽ,
     ゙''-,゙x x x x!ヽ::':;:;::::::: : : : : : :        : : : : : : :;:;::: '''"゛: `''‐ヽ
        `'''x x x ヽ::::'::;:;::,: :::,::::::: ::::::: : : : : : : _,,, ー'''"゛:;:;:;:;::;.:;:;:;: ::;:;:;`''ー、、
              `'''‐ミ へ ....,,,,.... -―''''''゙゙゙/゛:;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;: ;:;:;:;:;_.__:;::;;:;: ;:;:;:;:;`'-、,,.
                 ,iヘ  .ヽ.::::::: , :::::,..-''',゙゙'- ..,,,:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;___,゙,゙二二二"''ーニニ;\、
                 l::: l   │,..-'゙゙,, i ←'  . ̄´ア ゙̄,゙″   ._/.::゙''`-;;,,,\\,\゙
               _、,!::: !-....‐'´ / z'゙'":;:;:;:;:;./   ./:;:;:;/    / ,l''゙.、`ヽ::、゙'-::\, ,,ヽ
             ,..-'":;, 冫  ;;彡゙~″:;:;:;:;:;:;:;./    ./:;:;:;./     /  l>::l::`'-..ヽ`'' ..,`‐\,,ヽ
        ,/゛:;:;,/、 .",!.l|  ./:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/    ,i′:;./     /  /::. `┤ヽ,::::.ヽ''-、ヽ::::,\ヽ
      /゛:;:;.,/:;:;./、  ll「  l:;:;:;:;:;:;:;:;:;./    ./:;:;:;./     /    .l,::\::.ヽ::.\::.ヽ::.ヽ.::::::::,,ヽ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:32:51.56 ID:JRZ7jwfk0
しかしUFOだとして
太陽の間近でなにやってんだよwwwwww
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:32:53.22 ID:q9x0MtpT0
熱と重力半端ないわ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:33:06.20 ID:+s6PTWsp0
頭のおかしな奴らの妄想とレンズの汚れで映ったゴミ写真で宇宙人が作られているんだよ
実際には100%いないんだよ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:33:06.72 ID:mwrrxFvy0
すまん、それは俺の屁だ
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:33:18.43 ID:l4iZYgbl0
>>489
充電じゃねw
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:33:29.82 ID:EuyBNE6C0
フツーにイゼルローン要塞だろ

いや、ガイエスブルグかな

いずれにせよ思い上がった地球教徒を
トールハンマーかガイエスハーケンの業火で惑星ごと根絶やしにする気だ
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:33:35.28 ID:aZvZqJ4AO
たかがメインカメラが微小隕石にやられただけだ!
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:33:38.58 ID:h/9DFxEs0
>>422
いしのなかみたいな
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:33:41.78 ID:bd3KwGmWO
陽が沈む海に向かって、誰かがバカヤロー叫びながら投げた石だろう
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:33:43.96 ID:2f/ppHIb0
サイヤ人が中で眠ってるはず
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:33:50.74 ID:RJcQaVhl0
発電だろうな
これだけ近ければ大量の電力を補給できる
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:33:54.84 ID:S01VW0eN0
エイリアンの顔が見える
ロン毛でサンタの帽子のようなものをかぶってる
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:33:58.81 ID:52n4FUZi0
かりに球形の物体だとしても
中央に何か円形のへこみみたいな
ものがあるよな

なぜそれがまっすぐ地球の方向を
向いているのか?

そんな必要はないだろ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:34:02.72 ID:djfWHqyv0
>>479
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ      UFOッ!いい男!
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:34:09.92 ID:gpkN5wSd0
>>493
スマホの充電が切れたのか…
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:34:12.30 ID:ILlHP5dp0
                  .,,,--'r''''''r‐―-、,,、
             ,/`  l゙  |     `'-、
            : ,i´    |  l゙       ゙l
            .l゙     |  .|       ゙l
            |:   : :   |  | : _,,,,,,,,,,,,_   l   コホー
              | ,,-,,,, ゙゙̄''イ  ゙l゙,,,,,,-、,,,,`''-、|
              |l"",,,-ニニニ--''゙,―ー-,,"\`'゙l、  ., ィ==‐、      < 太陽なんか熱くない。余裕だ。
          .,i´| .j|`   `| : |`    .i゙l: .,!'i、│...ノ   ∨/ \
          │ .゙l:|゙'-,,,,,,,,,ri,l゙"'トrii,,,,,-,彡",l゙: ゙li、..(_  __/ ̄`く
         │  ゙li"二,,,,,,,,,,|/ii;|,,---ヽ,,,‐,i´.,/ ゙l,ヽ ./〃 \   '"  \  グッ…
         │   'lレ、  ,,/,|,,,,゙l゙lヽ、、 ,l゙,/.., |" .../¨\    \,_ ``ヾ}
         :|    .゙レ゙l, , |i|'|| ||.|'|jヽ,゙''//.,,i´l゙ ...人''" \  、__ ` 、_/ ノノ
         l、    .`ミ||r},|,|,|,||,{,||,レ/jニ'"  ヽ,,〈 " \ __.ヽ ヾ、._,)'´
         `゙'―---rr゙'": :=ニ'''''''',/' `゙` ..,,i´ ..ハ.  ヽ.  、__`ン{ 〃
             _,,,,/: :)    `'''"   .,,-‐゙  ...∧ !、_  `'_,/
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:34:17.35 ID:JRZ7jwfk0
>>493
その手があったか!
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:34:23.77 ID:cYZxp0St0
>>338
熱って赤外線だからそれまげられる技術があると暑いわけないからとけない
光を曲げて見えなくしたりとプレデターの映画でやってるでしょ
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:34:29.14 ID:nQfBWgXyI
デススターは巨大過ぎて集中砲火されるのが目に見えてる
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:34:36.45 ID:oYWoPG390
>>32
太陽パクパクとか言ってた元首相夫人がいたな…
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:35:00.28 ID:a1nzU4fkO
>>487
5 ユニクロン様
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:35:00.27 ID:uJgHZjgb0
問題の円盤型構造については、何らかの画像処理の結果表れたものであるとか、
太陽から放出された粒子が干渉または共鳴してできたパターン

どう考えてもコレだろ
UFO厨はアホォ
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:34:55.25 ID:jeA0Ks6W0
おまいらみたいなベイダーも、ガキの頃はアナキンみたいにかわいかったんだよな。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:35:03.04 ID:89btl7y20
オラワクワクすっぞ
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:35:09.26 ID:imtYpZXlO
太陽の隠し子だろ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:35:17.55 ID:gpkN5wSd0
>>479
>>502
あかん
こんなのでwww
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:35:23.37 ID:MmM8pRx20
太陽に近付いてエネルギー補給か
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:35:44.91 ID:E5oEVjyI0
>>482
ぺーぺーぺーぽぺぽーぽぺぽー
517SBT@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:35:48.12 ID:vCtmwtw10
地球侵略のため充電中か?
安部ちゃんが集団的自衛権を急ぐ理由はこれだったか!(w
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:35:55.20 ID:Kw04dyp10
>結論は出ていません。

多分…結論は出さなくてもいいんだ…と想う(涙)
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:36:01.99 ID:s/EEXQxZ0
宇宙人は在日
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:36:15.28 ID:ILlHP5dp0
                 _,,,,,,,,,,,----,-,,,,,,,,,,,_、
            ,,,-'"゛      `ヽ `ヽ: `''ー、、
             ,/`          │ ゙l   ‘'i、
         /               ゙l  ゙l    `i、
           ,i´             ゙l  |、    ヽ
        丿              ゙l  |      ゙l
       丿      ,,,,,,,--―'-、,、  :|  ゙l  .,,,,,,,,,i、,.゙l
       ,!    _,,-'"`    ._,,,,,,,`゙'ー、|  .レ": _  `'゙l
       | .,,/″  _,,-‐''''"`  ゙゙'''ー⊥ .《/゙,. ゙゙̄''‐,゙l
       .|‐'^   .,/゛           、 :!`'',i´ ,/---、,、 .ヽ
      .,i´   ./   _,,- _,,,,,,,,,,,,,,,,,.゙''i、'l | .,,彡‐"゙゙ミ,`  ゙l
      .,i´   ,i´  _,-,/r'"^,  i、 `,!/.,|,,゙l._,,)   ゙、  ゙l
     .l゙   丿  、//: l゙  .l゙   `''''" `.--:      "   ゙l.
     .,i´  .丿   .,,,゙''‐ミ,,,_ ."  _,,,-‐ .!  ヮ-,,,,,,,−    │
    : ,i´  丿    .゙l"ヽ,、`゙゙゙゙゙゙゙゙` ._,-`l゙  ゙l.、、   ._、、  .゙l  < 太陽ごと吹っ飛ばされたくなければ暗黒帝の二等市民になるのだ
    ,l゙  ,/      ヽ、`゙"'―'ニ二―‐|.r'"゙゙ヽ,二ニ,,_ |   ゙l
   ,l゙  .,/       ..,..,/┬''''"゙`  .,,-‐`|   │    `}   ゙l
   ,l゙  丿     ,,,,,--∧ ゙l、      .,/ |゙゙|.'-,ヽ   │ `'i、 ゙l
  / /    ,lー、,へ、_ \ ゙l-、    .,/ l ゙l ゙l |`ュヽ ー‘  .l.│゙l
  .゙lィ,_、 .__,l゙  `゙',!-ミヘ,,ヽ!、   .,/.| ゙l ゙l ゙l | .|`j,ヽ  r‐ー―''″
      ̄ ̄ │   .│ `゙''-i、彡. .,/{ l゙ l゙." l゙."_|,,|,゙‐' ,,,゙l
      .._,,,〃    ヽ、   `'''-(,,゙l,ニニニニニ┴ー'ァニニ┴
,,,,,,,,--‐''"゛ |、      `''-、            ``  `゙'''''¬――、
          ゙ヽ      .,/ \、.._,,,,,,,,,,,----、
        `-,、   ./   `゙″
          `\、 ./             ,、
            `゙゙゙'''―-----,,,,,,,.  .,,-‐″
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:36:22.18 ID:KeAVOrD+0
プラズマだよ、プラズマ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:36:28.82 ID:TOyzIXl10
このスレが勢い1位って平和過ぎるだろ日本w
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:36:34.29 ID:BmF+CUxW0
なにがこようと
朝鮮人よりゃましだろう
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:36:34.80 ID:+s6PTWsp0
宇宙人やUFOを口にする奴らは何かおかしな薬をやってるんだよ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:36:36.04 ID:Ev+Ft5+t0
地球人の常識で考えてはダメだ

これは惑星サイズの宇宙船があってもおかしくない
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:36:44.27 ID:JskcpaI50
>>513
石原慎太郎の新しい小説かw
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:36:54.30 ID:oYWoPG390
>>517
なんかサムライフラメンコじみてきそうな展開(w
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:37:00.32 ID:wp8b082z0
エイリアンなどという恐ろしい者はいません。この宇宙の性質を考えたならば
宇宙にはたった一種族しか繁栄が許されないのがわかると思います。
例えエイリアンがいたとしても未来において人類とすでに決着がついているのです。
そして宇宙を制している。つまりどの次元どのパラレルワールドどの時間平面上に
おいてもすでに未来人達の統制された世界だということは明らかでしょう。
そしてあらゆる不可思議なことも恐れおののくことではありません。
それら全て人類によって預かり知るところである。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:37:01.72 ID:3tGHWyzK0
フェイズIVのDVD発売記念かな。ありんこに注意せよ。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:37:01.86 ID:wnDp2PB/0
動画見ると太陽の下にも同じような影が見えるんだが

レンズの汚れで何か映ったように見えただけじゃないの?
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:37:02.26 ID:pP2TBUtz0
タラン..ハイパーデスラー砲用意だ!
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:37:18.07 ID:cCGfJPXY0
>>474
この季節になると宇宙BBQで
宇宙ビール飲んで騒いで天の川に流される奴が決まって出てくる

エイリアンの間では夏の風物死と呼ばれているらしいよ
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:37:22.80 ID:JEAqmxGUO
>>487
ヴァレイロンのスカイラーク
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:37:28.76 ID:jd+Tv3D70
>>487
5 大衆合船
を追加
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:37:36.23 ID:pWLyLvun0
>>520
ベイダー卿。
帝国軍のストームトルーパーのお給料っていいですか?
入隊資格は何歳までですか?
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:37:50.82 ID:fBUvjXHn0
宇宙規模のピンボールゲーム
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:37:53.33 ID:aZvZqJ4AO
飛蚊症にかかったみたいなもんだろ
異物取り除かないと
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:38:43.81 ID:mwrrxFvy0
です☆すたが遂に現れたか…
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:38:46.39 ID:txFJust50
>>173
部屋にゴキブリ出没した後って、自分の部屋で相手が下等生物なのにびびってゆっくり入ったりするだろ
対等でないが故の緊張って絶対あると思う
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:38:48.56 ID:4fbAwcQY0
クイズの答えがわかったらあのボタンをおせばいいのか?
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:38:50.46 ID:EyobAxGnO
で、ムーの公式発表は何と言ってるんだ
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:39:05.07 ID:8BXIpXqQ0
>>489
ソーラーエネルギーの用な物のチャージとかじゃねぇ?
宇宙移動するなら恒星のエネルギーを使うとかになりそうだし
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:39:10.83 ID:jZjbJ1fl0
大シュガフ船か。地球もいよいよ終わりだな。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:39:10.94 ID:D1ONLpIq0
存在するのは 事実だから
驚かないよ

NASAが太陽との中間距離に停泊させてる
SOHOから送られてくる画像を見てると 

地球外生命体がたくさんいることに驚くよ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:39:15.51 ID:CRzdtLnU0
>>502
お前ならきっと勝てる
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:39:16.77 ID:JRZ7jwfk0
もう充電いいから
はよ地球こいよwwwwww
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:39:26.72 ID:dymcdOUF0
お前らの想像力というか発想力の乏しさには幻滅したわい
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:39:26.84 ID:rFcaeVRJ0
北朝鮮の有人船だろjk
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:39:47.66 ID:E3XY3HlH0
人類覚醒の時がきたな。
気づいた人も結構増えて来たしな。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:40:08.68 ID:fBUvjXHn0
宇宙レベルの糞ころがし
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:40:10.58 ID:7ryZTn2SI
ラーマだよね
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:40:24.05 ID:nJAp/ameO
宇宙人が地球人と同サイズだと思ったら大間違いだよ
わずか1ミクロンのものから1000メートルを越すやつらまでいるのだから
これは間違いなく宇宙船だね
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:40:27.61 ID:CmgLYFQZ0
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        |) ○ ○ ○ (|
       /         \
     /________\
  ((   ̄ \_\__/_/  ̄

        i⌒i
        |  |
      ,,r'    'ヽ、
    ,,r‐''       ヽ、
  /   (・ )` ´( ・)  \
 /   γ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  ヽ
 |    .| (・ )` ´( ・) |   |
 ヽ   |  (__人_)  |   /
  `-、 ヽ、  `ー'  _ノ / 仲間にしてよ!
     / ̄ ∞ ̄ ヽ  総理になるから
     |∪    ∪|     仲間にしてよ!
     〈       .〉
     .∪ ̄ ̄ ̄∪
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:40:31.30 ID:l/ZygoMz0
フリーザさんに違いない。
地球は絶望的だ。
悟空ーーー!早く来てくれーー。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:40:37.28 ID:lnVstKyZ0
>>437
>あれはひどい映画だったよなw
>科学的考証もクソもないw

地球のコンピュタは異星人の墜落円盤から作られたからプロトコルが疎通したんだよ(´・_・`)
スーパーハカー
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:40:43.40 ID:rQtiCwuy0
>>1
UFOなわけないだろ・・・どう考えても飛行物体では無い。
 
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:40:51.27 ID:JAK0XmqjO
>>546
地球よりデカいぞ、あれ
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:40:53.91 ID:JEAqmxGUO
>>531
総統閣下!
まず、地球の若者が美しい花を咲かせてくれなければ、
ハイパーデスラー砲は発射できません(演出上の理由で)
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:40:59.64 ID:SQjREZSrO
暗黒天体ラジャSUNだろ
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:41:02.35 ID:OM9T0AXn0
ただのデススターじゃん
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:41:02.83 ID:M1IQYeSP0
未発見の惑星じゃね
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:41:03.64 ID:4lIt5X/A0
>>7
解決
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:41:12.54 ID:ILlHP5dp0
  ┌───―──―──────┐
  .ゝ_____________ノ
   l┌──────────.┐|
   | |                | |
   | | l\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./| | |
   .Vヘ∨∧         |  | | |
    .∨ヘ∨∧        |  | | |
     ∨ヘ∨∧          |  l .|.|
     ∨ヘ∨∧       .|  |  || __
      \\ \____.! |  ||、    \
        \\  、__ ヽ l ..|| |- 、   ヽ
         \\,:'⌒ヽ       ||′  \   ヽ
           \ゝ _ノ、二ニ./i ||ニ    i   |  < 実は22世紀の地球は暗黒面なんだ。のび太君逃げよう
            \\      .||─   |  .!
              ○ 、   .| | i| ̄\ /  /
               \、   ○ ̄ >━l
                 \、  i! `ゝ    | ))
              (( | | ̄ ̄ ̄| .|    |
                 | ヽ──´ ノ    !-o
                 ヽ  ̄ ̄´     /
                  (二二(二二二)
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:41:14.97 ID:SN9tDoiw0
       *    ★        +☆      ☆
  ☆ ・              ☆        ☆
               
              ( ^ω^ ) 
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″         \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:41:27.79 ID:MKUs/vNe0
ここまで銀英伝2件
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:41:32.92 ID:DZ6HaC6S0
>異星人の宇宙船ではないかという意見もありますが、惑星ほどのサイズであるため、
>いくら何でも大きすぎるし、あり得ないだろうという見方が優勢のようです。

癌バスター3号機か
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:41:53.94 ID:pWLyLvun0
>>531
葬式をだすのは、こっちだ!
ブラックホール砲、発射!
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:41:56.20 ID:nQfBWgXyI
>>489
ワープする際に恒星を目印にして来ただけだと思うよ。
惑星なんて小さくてターゲットに出来ないからな
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:42:16.43 ID:yErKVStb0
あれはSTAP惑星だよ。200個あるよ。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:42:27.27 ID:VhvtrCl40
円盤報道が続くと、普通は経済危機の前触れなんだがな。
今回は円盤がでかいから規模が大きいのかな。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:42:31.47 ID:djfWHqyv0
ぐろうりあのぜずさま!
おらも連れてってくだせ!
あんとくさま!お許しを!
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:42:47.09 ID:rQtiCwuy0
>>552
宇宙生物ならともかく宇宙人(知的生命体)で1ミクロンはないんじゃないだろうか?
群体生物かな?

まぁ人間も細胞の集まりだし知性や個体を考えるか・・・次第なんだろうけど。
 
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:42:59.60 ID:F9oiiu3+O
宇宙猿人ゴリだな

わくせ〜いから〜、追放〜された〜♪
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:43:02.97 ID:GO9OMnXu0
15年ほど遅れたけど…
遂に恐怖の大王が来た!
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:43:08.34 ID:7byGvPIU0
>>155
凄いなこれw
面白かったわ
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:43:25.16 ID:Lzg/4oAV0
宇宙戦艦ヤマトの乗組員は何人くらいなんだろう?

まさかアニメに出てくる人数だけじゃないよな
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:43:28.84 ID:QgtCTYtW0
改めて太陽ってすごいな〜
すごい離れてて地球からみたら豆粒くらいにしか見えないのに
むちゃくちゃあっちいし
虫眼鏡で光集めたら紙燃やせるとか
すごいエネルギーだね
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:43:32.79 ID:eeSN55F30
俺が太陽に建てた別荘が見つかっちゃった
テヘペロ
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:43:41.99 ID:KUpOEo5CO
妖星ラゴスかな?
それとも、太陽の簒奪者かな?
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:43:58.59 ID:iXXqfZXT0
>1000年後の進化したテクノロジー

1000年後の人類ってさー重力克服できてると思う?
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:44:03.97 ID:Y2xSPPpcO
モンスターカプセルに見える
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:44:12.66 ID:dmIwaHmH0
わざわざ分かりやすいように円盤の面を地球に向けてるの?ww
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:44:16.79 ID:HwKCBm870
MacBookを用意しておけばいいのか
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:44:18.62 ID:jNJOBv+g0
デススターですよ
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:44:30.36 ID:AxlGO4D/0
宇宙船の形状からしてフリーザだろ。こっち覗いてるぞ
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:44:36.59 ID:9fdAZTRL0
今、晴れてる所で望遠鏡で確認してみれば良くね?
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:45:00.47 ID:sZoVzOb8i
>>547
そのIDいいな
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:45:11.86 ID:fBUvjXHn0
あれがヤンウェンリーか
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:45:28.17 ID:EFBPuz0HO
>>580
絶滅してる気がするな‥
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:45:31.46 ID:zUe0vTaLO
ベントラーベントラー
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:45:40.30 ID:gpl6ZUxzi
>>580
人類は欲が強くてバカだから滅亡してるよ。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:45:51.53 ID:QPpsagID0
暖を取ってるんだろう
宇宙は寒いからな
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:45:52.90 ID:45SxffHH0
見つけたんじゃない。見せつけられてるんだ。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:46:05.04 ID:qNb8nKch0
wおまいらしらねえの?地球の反対側にあるバルカンて星w
キン肉マン読めよw
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:46:18.44 ID:7byGvPIU0
>>547
おい宇宙人が書き込みしてきたぞ!
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:46:26.48 ID:GqHZ4+5P0
耐1万度赤外線・放射線放射
技術のアピールだろ
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:46:45.53 ID:tyM+ce0Z0
レンズのゴミだろ
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:46:45.53 ID:pWLyLvun0
1 デススター
2 ボーグ・スフィア
3 ベムラーゼ首相旗艦機動要塞
4 スターラスターの大型要塞
5 フリーザ乗艦、大型戦艦
6 イゼルローン型要塞

まだ追加したいのあるかおまいら
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:46:50.84 ID:JRZ7jwfk0
>>593
見せつけはもういいから
はよ地球こいってwwwwwww
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:46:53.88 ID:lEEog99P0
北朝鮮が太陽に有人飛行を成功させてたとか逝ってたやつか!
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:46:55.12 ID:CWFulq1v0
それはわたしの乳首です
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:47:12.80 ID:8v2pxNEP0
双眼鏡で太陽を見るバカが世界で5人くらいいると思う
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:47:19.69 ID:naGsCQoS0
事実はインデペンデス・デイよりも奇なり
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:47:30.53 ID:RJcQaVhl0
よく見ると触手のようなものが大量に出てるのな
これ地球に降りてきたらみんな触手であんなことやこんなことされてしまうで
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:47:43.80 ID:cwtp3R+g0
フリーザじゃ
フリーザの宇宙船じゃ!
コルド大王様も乗っておられる!
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:47:54.99 ID:mwrrxFvy0
これはバイドの仕業ですねぇ…
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:48:04.53 ID:wp8b082z0
あれはまさに神そのものであって、神界そのもののすがたである
人によってはアセンション後の人類の姿とも言うだろうし
または超未来人が住まう霊的惑星ともいうだろうし
またはこの宇宙の全ての情報が記されたアカシャレコードともいうだろうし
またかキリストや仏陀が住まう神界ともいうだろう
それら全て間違いではない。
この世界において見ることができたことは奇跡である。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:48:13.86 ID:eIrpHiiV0
でも本当になんなんだ
有り得ないところにいるし
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:48:14.23 ID:cBT7OuW30
どうせ今回はTIEファイター改良型が上がって来て、デススター
防空に成功するんだろう?w ベイダー卿とアドラー編隊が腕を上げてるぞ

ttp://www.youtube.com/watch?v=6v5VahaEL7s#t=92
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:48:36.00 ID:AG7tnt7r0
>>1
帰ってきたぜ!イカ野郎!
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:48:36.98 ID:BGdEHmRJ0
>>151
それだ!
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:48:51.84 ID:P4DwMGTJ0
みんな楽しそうで何よりwwwwwwww
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:48:55.16 ID:K4SKf7xy0
>>598
白色彗星帝国
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:48:59.22 ID:CuUVRgYv0
>>501
こっち見てんだよ
言わせんな恥ずかしい
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:49:05.51 ID:tyM+ce0Z0
>>596
宇宙人のテレビショッピングかよ
「ほら!こんな高熱でも平気!」
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:49:19.27 ID:djfWHqyv0
わしが育てた
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:49:20.88 ID:IcYXbFeE0
>>1
>100万年以上進んだエイリアンのテクノロジーを想像
「100万年以上」とか言ってる時点で「UFO情報サイト UFO Sightings Daily」ってサイトの程度が知れるなw
しかし、エイリアンのテクノロジーとか言っても、所詮はUFOなどという乗り物に頼らないと移動できないわけで。
テレポーテーション&透明化できる科学力のエイリアンは皆無ってことだなw
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:49:22.42 ID:MmM8pRx20
自分らの惑星が崩壊した為の移民船だな。
地球人を駆逐して乗っ取る計画を虎視眈々と遂行中
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:49:28.98 ID:KF5l4+YoO
ガイエスブルグ要塞かイゼルローン要塞であろう
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:49:31.32 ID:HMfTJx/30
成田か羽田に誘導を!
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:49:39.98 ID:RJcQaVhl0
雪白がのってます。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:49:43.85 ID:UUUlpeZr0
  とうとう来たわね…!!

  (´・ω・`) ガタッ !
  .r     ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:49:51.30 ID:OM9T0AXn0
デススターはあれでもワープエンジン積んでるから
突然現れたように見えるのも可能だから
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:49:56.64 ID:Ac7vJCQv0
>>7
お前か
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:49:58.49 ID:9fdAZTRL0
ビームを撃つのにエネルギーを集めてる最中なんだよ
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:50:02.87 ID:ys+Zrsox0
>>586
確かにこのサイズなら望遠鏡で見えるはず
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:50:09.22 ID:kw4sfHjY0
>>598
オボのSTEP細胞
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:50:16.09 ID:JRZ7jwfk0
もしかして今年の冷夏は
このUFOが太陽エネルギー吸い取ってるからかw
やめろよwwwwwwwwww
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:50:20.55 ID:On73mAdf0
>>7
こいつって名前ついてたっけ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:50:52.45 ID:L+/7YhRoO
テツと石原軍団呼んできて、ゆぅ〜ぢゃ〜〜〜〜〜んって呼べば中から太陽族時代の粋でいなせな裕次郎が八重歯見せながら出て来るよ
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:50:59.61 ID:Lr9iHDLq0
>>38
それデンジマン
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:51:02.09 ID:Ug1sCHsL0
北朝鮮の宇宙船に決まってるだろ


http://news.infoseek.co.jp/article/sunday_4634056
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:51:17.73 ID:K4SKf7xy0
早く、世界に散った光の戦士を集めねば
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:51:20.06 ID:cwB00APK0
正体はわからないが韓国が起源なのは間違いない
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:51:35.90 ID:wlmS6XS30
>>56
これ変わり者のジジイが作った船とかなんじゃないの?
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:51:42.74 ID:fVpxcUjT0
エネルギーを取り込んでいるな
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:52:03.28 ID:gbfbirW2O
温暖化を防ぐため太陽からの熱を調整してくれるのだろう。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:52:11.57 ID:LUc79kpd0
ディスラプター
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:52:19.02 ID:MmM8pRx20
惑星破壊ビーム発射用意、太陽エネルギー充電中
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:52:29.86 ID:yFtc5RI40
>>555
ビル・ゲイツの正体は宇宙人だったのか。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:52:41.09 ID:FHMApFIq0
デススターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ジェダイはよおおおおおおお!
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:52:43.51 ID:ncKWT8eKO
>>631
サンバルカンじゃね?
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:53:06.77 ID:djfWHqyv0
箱舟で運ぶね
堺やさかい
火傷やけど
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:53:10.47 ID:WIXC+Su60
ドゥーズミーユ?
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:53:22.90 ID:vExzmlBF0
白色彗星が太陽付近を通過中、
ガトランティスは有史以来彗星の軌道変更はしていない!前に立ちはだかる星間国家をことごとく植民地にしてきた。
地球オワタw
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:53:26.05 ID:sdDr0bSp0
ギリシャ戦大勝の前兆
星占いにでておる
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:53:37.37 ID:vwf22Cjt0
あーあ・・・
ついにきちゃったか・・・
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:53:39.09 ID:mwrrxFvy0
この円盤が太陽と一体化してしまうとは
この時の俺らにはまだ想像もつかないことだった…
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:53:40.14 ID:uvQRt5n60
二ビル来たーーーーーーーーーーーーーーーー!!
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:54:15.62 ID:dYgjC8DgO
UFOさんよ
太陽と遊んでる暇があったら福島の放射能と中国のPM2.5何とかしてくれ
出来るだろ?
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:54:19.77 ID:uJgHZjgb0
問題の円盤型構造については、何らかの画像処理の結果表れたものであるとか、
太陽から放出された粒子が干渉または共鳴してできたパターンでは

どう考えてもこれだろ
UFO厨はペヤングでも食べて頭冷やせ
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:54:28.18 ID:A4Q4AkhE0
>>637
なんと慈悲深き宇宙人様であろうか
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:54:33.92 ID:y8LmPeZLO
ポケモンのアレに見えるが…
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:54:34.17 ID:UNznGOdG0
>>20
天文学者じゃなく観測機器の工学技術者の問題だろw
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:54:40.42 ID:7HCdXEg20
>>635
どう見ても機体に描かれてるのは古代ハングル文字だな
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:54:41.00 ID:aR3m+UeD0
スターゲートの宇宙船はピラミッド型だから違うか
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:54:45.20 ID:K4SKf7xy0
太陽を盗みに来たと予想
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:55:07.71 ID:K7xoprpRO
偶然だな
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:55:08.87 ID:mwrrxFvy0
太陽ENを吸収してるんだろ
スパロボではよくある事
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:55:16.09 ID:M8N+jCI40
.
>一方、UFO情報サイト UFO Sightings Daily は、この物体がエイリアン由来のものであると主張。

.......キチガイ.....w
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:55:24.52 ID:lcZIPgjQ0
惑星サイズじゃ核兵器だって効き目ないな
その前に太陽に近寄れる技術がある時点で効果がないことがわかる
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:55:35.59 ID:ICXRfUk70
ミニブラックホールというやつかもしれんね。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:55:41.82 ID:nfvXhZvI0
レディカーンはけーん(´・ω・`)
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:56:00.72 ID:wW1CRA1f0
うぉうデススターじゃん
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:56:10.33 ID:pWLyLvun0
マップスの、惑星規模艦か・・・
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:56:11.92 ID:JRZ7jwfk0
なんかんだで球体がベストなのか・・・
日本戦闘機もはやぶさ2もイプシロンも全部球体にしろ
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:56:18.82 ID:kQ0sGwUs0
なんだかんだ言ってもスレ速度1万越えをキープ

大好きだなお前ら
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:56:20.25 ID:GFgCQ/Ah0
オボってんじゃねーぞ、コラァ!
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:56:24.59 ID:45SxffHH0
太陽の一つや二つ、持ってけ泥棒!!!!!!!!
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:56:35.80 ID:JEAqmxGUO
>>619
イゼルローンは動けないから、
どっかの外宇宙からワープアウトして来たのだとすれば、前者だろうぬ。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:56:41.15 ID:MmM8pRx20
太陽近くで取り込んだエネルギーを地球に照射したら地表は一瞬で焦土と化す。
いよいよ、人類消滅させて地球強奪計画の始動
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:56:59.77 ID:9kT95z2WO
太陽が分裂して別れただけだろ?
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:57:09.10 ID:OM9T0AXn0
我々は怪しい猫ではあれあれあれ
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:57:22.65 ID:tNsIJfqv0
サイエンスエンターテイナー飛鳥昭雄説では
ラジャサンという
釈迦が予言に残した
末日に現れtるという
暗黒プラズマ惑星らしいですよ
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:57:24.87 ID:JRZ7jwfk0
>>657
それはやめて・・・
朝鮮半島という火病エネルギー出せる半島ならあげるから・・・
676名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:57:38.59 ID:MeZ8KFzb0
インポです なんデイ
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:58:06.41 ID:kqVMpSZR0
太陽さんが盗まれたら俺ら皆死ぬよね
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:58:13.01 ID:Ax/fFrJz0
ほー これはデカい。木星クラスの宇宙船だ。目視できるわ(棒)
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:58:18.06 ID:vb7GE/Y+0
>>437
話のベースは宇宙戦争でしょ?絶対優位の宇宙人が、地球の風邪ウイルスにやられて負けちゃう映画
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:58:22.05 ID:NoN56m0s0
>>119
HALOだよね?
あれって誤訳だったのか
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:58:24.63 ID:o+P7enuOO
(・∀・;)こんなこともあろうかと
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:58:27.00 ID:Gf02Wiqb0
地球よりデカイ惑星だらけだ。そりゃ居るだろ。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:58:35.27 ID:fKQpuQlR0
やべええインディペンデンス・デイか
684香具師A@おだいじ@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:58:07.59 ID:7kHekglh0
いつ撮影した写真なの?それが判らないと はっきりした事は何も言えません
が 普通に考えれば 彗星・ほうき星ね UFOなら 宇宙人の探査調査船
太陽を観察する為に飛ばした宇宙船・UFO 安全の為で無人調査船
宇宙人も 生命可能な惑星を調べるには まず恒星を調査します その後
随時 惑星を調べていきます 地球は小さい 探すのは極めて難しい

宇宙人のUFOなら 非常に楽しい 夢を持ちましょう
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:58:40.04 ID:ICXRfUk70
重力レンズ効果でまわりがゆがんでいるようにみえる。
ピンポン玉くらいの大きさのミニブラックホールがあるとこのような映像がみえるという。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:58:50.90 ID:Be/JQvAP0
"詭弁のガイドライン

ありえない仮定を持ち出す
 「もしも太陽がなかったら」

自分に有利な将来像を予想する
 「地球はたちまち凍りつく」

全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
 「花は枯れ鳥は空を捨て」

自分の見解を述べずに人格批判をする
 「人はほほえみ失くすだろう」

知能障害を起こす
 「イエーイ!」

主観で決め付ける
 「太陽は生命の星だ」
 「幸せを守る炎だ」

 イーグル!シャーク!パンサー!
 イーグル!シャーク!パンサー!

一見、関係がありそうで関係のない話を始める
 「俺たちの魂も燃えている」

ありえない解決策を図る
 「Follow The Sun, Catch The Sun」

レッテル貼りをする
 「太陽戦隊サンバルカン」"
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:59:01.49 ID:I6KAlkqU0
フェレンギの商船
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:59:03.74 ID:j6taV6z50
鋭利やん
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:59:03.79 ID:5U8HUBNi0
母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?
ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、
谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:59:04.93 ID:gpkN5wSd0
>>675
たいへんだ
地球の宝である韓国人を全員つれていかれたら
こまっちゃうなあ
地球は滅びるしかないよ(棒)
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:59:06.33 ID:PDZhbvcC0
地震よりは宇宙人襲撃で死にたいかな
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:59:09.21 ID:58P4RWqz0
これって北朝鮮のじゃないの?
少し前に太陽になんたらって言ってたけど。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:59:21.23 ID:Er52uT1U0
地球サイズの生物が暮らす惑星があってもいいのが宇宙。
なんで地球基準で物事考えるんだろう。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:59:21.66 ID:owkA8mY20
この間の宇宙ステーション付近の奴はどうなった
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:59:26.83 ID:vTbbzQwM0
実を言うと地球はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
6、7週間後にものすごく赤い皆既月食があります。

それが終わりの合図です。

程なく大きめの地震が来るので気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:59:35.56 ID:lhklBylr0
>>487
4だな
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:59:39.97 ID:mwrrxFvy0
あれはアクシズだ
シャア大佐がお怒りにでもなったんだろう
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:59:45.47 ID:QfdiSdxq0
UFO人も4545するのかな・・・
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 12:59:53.74 ID:Vru9cnX80
コレ知ってるラジャサンだ!
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:00:14.25 ID:s5Gt51oK0
             ,......-‐-...、  /l_
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, \<
     _     /.:.:.:.:.:.:.:.ハヘ.:.:.:.:.:.:、  ̄
    / >、 ノ.:.:.:.:.:/^|丶|||ヘヘ.:.:.、
   <//::::`<.:.:.:.:.:∨|○lllllll○}.:.:.:.:.、
     ̄\:::::::::::>.:.ト  , 、 ノ.:.:.:.ゝ` 宇宙人!?
        ̄\:::::::ゞ>‐-‐∠.:.<∨
         _`>─´:::::::::>レ<
       /:::::::::::::::∠:::::::::::レ斗:.\
       \\/T八:::::::::::::\ ).:.:.:)
          ̄  /::::::::::::::::::::::, ゝソ∨
           ,>、∧,::::イ´\
           \,、_,ゝ-ゝ-<
            <─<  \ \
             \_l   .\_)
701犬公坊@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:00:17.34 ID:K6LMg1RzO
残念だけど>>120が正解でしょうね
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:00:25.21 ID:aWZa6s6J0
なんだ、元からあった水星の内側の惑星だろ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:00:28.91 ID:aR3m+UeD0
>>685
それは地球にどのような影響があるんかいのう?
太陽の熱エネルギーも結構吸い取られちゃったりするん?
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:00:29.72 ID:uvQRt5n60
太陽の裏側にもう一つの地球が!!
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:00:35.29 ID:X2uoD2cF0
物体を良く見ると何かの射出口みたいなのがカメラ(地球)に向いてるよね
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:00:43.01 ID:rQtiCwuy0
>>692

そういや奴らは太陽に行ったとか言ってたな。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:00:43.31 ID:YdvvBXlV0
http://blogs.yahoo.co.jp/taku2001zoo/23705309.html
地球は365回しか回転しないし、月は自転していません
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:00:50.22 ID:DHzrkd2G0
土星リングに出没する超巨大な円筒状物体
ttp://amanakuni.net/uchu/28.html

土星のリングや今や60個を数える大小の衛星群の周辺空間を、推定全長数万kmに達する“宇宙都市船”的な超巨大UFOが自在に動き回っているところをキャッチした写真は、沢山NASAのサイトで見つかっている。
して視界を太陽系全体に広げれば、既に発表された分だけでも太陽の周辺を筆頭に、火星や月面上とその近傍空間、木星や天王星・海王星の近辺やその衛星上空などで、同じような超巨大スケールのUFOがカメラに捉えられているのだ。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:00:50.70 ID:JAK0XmqjO
>>1
内部の不完全燃焼により黒煙と共に一酸化炭素が発生している状態で
長年に渡る使用により熱交換器が汚損して目詰まりをお越しているのが原因です
一刻も早くパロマに電話して修理して貰ってください
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:00:51.06 ID:SIDzVaqN0
レンズについてるゴミだろ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:00:52.41 ID:jE/DxsXf0
麺が焦げちゃう
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:00:53.25 ID:fKQpuQlR0
攻撃してきたらどうしよう
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:00:58.69 ID:yV9BfO+R0
未確認飛行物体とは
空に飛んでったゴミ袋でもゴミ袋と確認できなければUFO(´・ω・`)
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:01:05.02 ID:XWn6JTrqO
太陽は放射性物質のゴミ捨て場でゴミを捨てにきてるんだろ。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:01:07.57 ID:Nr6LWyXv0
うわっ、無くなったと思ったらあんなとこにあったかー
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:01:11.20 ID:djfWHqyv0
間違えてペッパー警部の振り付けでおどるやつ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:01:38.47 ID:K4SKf7xy0
>>686
ハゲワロス
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:01:45.13 ID:JRZ7jwfk0
>>705
見てるならこいよwwwwwwww
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:01:51.05 ID:aGmGT4NN0
↑↑↓↓←→←→BA
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:01:53.56 ID:lnj+Xdgi0
ユニクロンだよな
なお声優はオーソン・ウェルズ
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:02:04.36 ID:bTx75Rc60
何で熔けないの?
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:02:16.02 ID:cBT7OuW30
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:02:16.88 ID:JEAqmxGUO
>>598
ゴドム人工惑星
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:02:33.45 ID:cWMhOFoa0
デカ過ぎなんてもんじゃねえw木星クラスだぞ、
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:02:35.48 ID:60rAQSYG0
ついに来たか・・・
人類が愛によって救済されるその時が!
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:02:39.89 ID:Ye26b9Ov0
残念、ガウナでした
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:02:43.65 ID:r7xkcKsX0
矢追氏が一言↓
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:02:53.01 ID:aR3m+UeD0
俺を迎えに来たんだって叫ぶのもありだな
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:02:54.85 ID:hzIlMe2a0
湯切りどーすんのコレ
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:03:12.18 ID:icX3J21J0
俺に必要なのは異性人
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:03:19.65 ID:w9Y1M4Xc0
オカルトの先生が言ってたラジャサンってやつか
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:03:23.61 ID:mwrrxFvy0
カグツチが降臨したか…
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:03:38.54 ID:rxeOuCal0
宇宙戦艦ヤマト 出撃!!
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:03:45.81 ID:oiAwhai00
やっときたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:03:50.35 ID:nfoGqjKE0
はよ地球に来いやああああああああああああああああああああああ
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:03:57.35 ID:ncKWT8eKO
>>42
ボワザン星
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:04:03.51 ID:Sfn3UU5R0
プラネットマンが出てきたか
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:04:10.66 ID:e0Udz1bE0
???「お久〜、2年ブリブリ♪」

GIANT UFO near the SUN ??? Harvesting Energy From…
http://youtu.be/xmEU-x2lEOk
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:04:13.10 ID:ICXRfUk70
>>703
太陽に引き寄せられて、太陽に吸収されて、質量が急膨張して太陽が爆発するよ。
太陽系の終わりだ。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:04:22.19 ID:kw4sfHjY0
>>730
同性人もええで
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:04:23.88 ID:9cvZhG9Li
>>487
イゼルローン
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:04:25.57 ID:icX3J21J0
>>729
宇宙全体が、ベコッって鳴る
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:04:44.69 ID:+61I+6eCO
科学的見解よりも
神がこの世を作ったと
本気で信じてるアメリカ国民は興奮か発狂してそうだな
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:04:53.06 ID:yXmFkBMh0
そういや惑星とセクスしまくる小天体があると飛鳥が言ってた
けどそれかな
745名無しさん@0周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:05:00.69 ID:OKbicZOD0
これが心霊写真だと
なぜ気がつかないのだろうか
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:05:03.47 ID:gmtvtrmY0
ああこれはUFOやねUFO
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:05:04.51 ID:x9+1yQQP0
幼年期の終わりが来るのか?
wktk
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:05:35.75 ID:NpVItx8/0
デススター完成していたのか
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:06:17.47 ID:3m4QHyLO0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3_(%E6%83%91%E6%98%9F)
第10番惑星ヴァルカンです

相対性理論はやはり嘘でした
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:06:21.95 ID:59xGwImOO
まだラーメンにナルトが乗ってるだけか
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:06:18.11 ID:DOxcW0MJ0
応・援・団! 応・援・団!
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:06:27.75 ID:AUbMo+7D0
次元潜航艦の痕跡かね
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:06:32.86 ID:icX3J21J0
>>740
それで、どうせえと?
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:06:36.14 ID:HvJ0cLMT0
そういえば真面目に検討して無理だと言ってた国があったな
なしとげたか
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:06:57.36 ID:hzIlMe2a0
>>742
あーそうやって空間歪ませてワープするのか
なかなかやるな宇宙人
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:06:59.88 ID:aR3m+UeD0
>>739
それだったら、かなり先の話になるよね?ね?
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:07:05.48 ID:e0Udz1bE0
>>741
ガイエスブルク
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:07:06.81 ID:kw4sfHjY0
>>744
そんなこと言ってないでチャゲに謝ってほしいね
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:07:21.62 ID:AvO/EBO80
>>54
皿が即座に乾くだろww
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:07:22.80 ID:l6HFK3vfO
俺 国に帰ったら結婚するだ!
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:07:28.34 ID:gQEJzfil0
>>598
ベガ星連合の宇宙船は葉巻型だからなあ
あとスターラスターのやつは名前はディスラプターだよ
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:07:28.70 ID:s5Gt51oK0
   へ__
  (/-)-[i]\
  /|(●)`|◎]\
 |-+―(_人_):L| 我々はボーグ、お前たちを同化する
  \|`∩ノ⊃ /  抵抗は無意味だ
  (ニ)/:ロ_ノ_|=])
  \//=―ロ:ノ
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:07:57.91 ID:kisG/9aN0
まーたフォトショで予算作りしてんのかw
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:08:12.04 ID:ameEqNPU0
車のマドに吸盤付けただけじゃんw
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:08:13.78 ID:szMOzsfIO
出前頼んでたから、来るの知ってた。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:08:28.00 ID:BRV+Uqoo0
>>744
小惑星とセックスとか即逮捕だな
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:08:35.67 ID:icX3J21J0
 
なんだかんだと、日本は平和であった。 めでたし、めでたし。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:08:47.16 ID:gpl6ZUxz0
                            _____
                        | VISA   | 
             ,. -――--      |  カード |
            /         `     '―/ ノ――
          /          ゙i     |     |
            │  ___    __i      |    /
             l  ;;:;:;:;:V   l;:;:V     / `  /
           \. ゞ;:, '    ヾ;:    /  /
            \     ノ   /   / 宿泊代はカードで頼む
                 , ' ` ー‐<_/   /
              /⌒ヽ          /
             / rー'ゝ      /
             /,ノヾ ,>    イ
.           // ヽ〆     |
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:08:59.33 ID:wWY8txT30
伝承族だな・・・
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:09:08.77 ID:rxeOuCal0
ミサイル打ち込め!!  プレデターかもしれないぞ。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:09:24.90 ID:RqeucvBf0
別にそんなに大きくないやん。そんなに大きいか?
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:09:26.06 ID:cqAJjeCr0
時期的にサッカーボールのような気もする
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:09:52.09 ID:JRZ7jwfk0
>>770
プレデターはいい奴だ
やめとけ
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:09:59.33 ID:e0Udz1bE0
>>766
小学生じゃないなら嫌ニダ
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:10:03.64 ID:Qx29lbh30
センサーのノイズだろうけど、実はダークマターのひとつとかだったら夢があるなあ
UFOは無理があるだろ、さすがにw
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:10:03.93 ID:6neDiCvA0
スター・ウォーズ4,5,6で、計2回も破壊された雑魚キャラ。
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:10:09.69 ID:mv/z9Bhl0
どんな宇宙船でも『made in Korea』なんだよ
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:10:23.16 ID:RJcQaVhl0
これ右下のほうで触手に捕まってるやつがいるな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5131430.jpg
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:10:51.69 ID:I4WpwvtQ0
デス スター
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:10:53.63 ID:5aomCx5h0
太陽をホログラム投影してるプロジェクターだな
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:11:04.06 ID:X2uoD2cF0
>>754
アメリカ デススター で検索すると出てくるよ
シャレててこういう国民性は好きだわぁw
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:11:11.88 ID:xbQEojwI0
ついに来たか
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:11:18.36 ID:K4SKf7xy0
みんな、おらといっしょに、ぱらいそさいくだ
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:11:28.50 ID:cqAJjeCr0
遠近法で大きく見えるだけだろ
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:11:33.03 ID:WVmffWNt0
こんなもん真剣になって調査するほど天文学者は暇じゃない
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:11:35.56 ID:sMeBlWQlO
トゥールハンマーか
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:11:52.24 ID:r89dEGtkO
熱何度の場所だよ?
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:11:57.27 ID:uEpqkEry0
円盤と書いてるが、球形と考えるべきじゃね?
しかし太陽と比べてもこの大きさか。
木星くらいあんじゃね?
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:11:58.36 ID:6PUOi9zr0
宇宙人「いええええええあああサウナだああああああUSA!USA!USA!」
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:12:18.46 ID:LV1RmKFV0
>>42
ガンドロア
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:12:25.20 ID:aR3m+UeD0
>>778
フラスコの中の小人が呼び出したヤツに見えた!
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:12:47.62 ID:FBJDjmCVO
携帯も通じない位超ど田舎でガス欠間近
ポツンと立ってる寂れたガソリンスタンド発見
本意ではないけど妥協して寄るか…

こんな感じ?
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:12:55.37 ID:PxAIC08A0
>>757
大シュガフ船
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:13:11.88 ID:Ug1sCHsL0
>>778
やっつけすぎだろ
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:13:30.10 ID:L1JIqzuA0
タオルを用意しておくか
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:13:58.06 ID:cWMhOFoa0
>>744
学生とセクスしまくる小学生!?
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:14:11.68 ID:lW5BnVAx0
本気で発表しているなら悲しい。そんなこともわからないレベルなのね。
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:14:23.79 ID:jFZLN7EX0
そんなに太陽に近づけたら伸びてしまう
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:14:27.80 ID:4PePmfXyO
なんだ、ただのデススターか
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:14:37.56 ID:45SxffHH0
>>778
それスプーですわ
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:15:05.71 ID:cCGLvScU0
>>778
おいおい、日本列島あるやん。
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:15:36.07 ID:QISeWf870
ですスターの登場
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:15:46.97 ID:5avO2/150
レンズにゴミでもついてたんだろ
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:15:47.66 ID:8xJr39eN0
7月4日前後には、地球にお目見えしてくれるんだろ
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:15:50.36 ID:cBT7OuW30
大三事世界大戦の危機高まりし時、わが第3帝国後継秘密の空中艦隊大型母艦が
南極や月面、南米大陸の秘密基地から飛び上がり、世界秩序を齎すであろう。
A、ヒトラー
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:15:53.44 ID:K4SKf7xy0
宇宙意識体モト・ベースじゃないの?
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:16:13.68 ID:IdROCTcs0
これグラディウスの恒星から出てくる火球だろ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:16:17.71 ID:W2S5pQc6I
でも本当の人類の初遭遇の時もこんな感じでネット通じて
あ〜遂にこの時が来たか〜!
て凄え事なのに割と抵抗なく受け入れるんだろなw人類史上の大事態を
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:16:18.70 ID:EER/h+Ao0
本当に「異世界」から来たものだとすれば、顕微鏡サイズでも惑星サイズでも何でもありだろ。

ただし、円盤という「乗り物」に人間に良く似た形や大きさの宇宙人が乗っているというのは、
たいへんに貧困な想像力から出てきたものにすぎない。

UFOが実在するとしたら、その正体は我々にとって完全に未知のものだ。
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:16:19.91 ID:Izcx40qa0
>>598
バルンガ
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:16:22.88 ID:yV9BfO+R0
>>778
これはヤバいな、児ポ法執行とともに降臨する気や
ロリコンどもははよ逃げたほうがいい(´・ω・`)
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:16:34.62 ID:7byGvPIU0
>>598
バスターマシン3号
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:16:45.29 ID:HwScCTJh0
良い大人がこの記事にワクワクしてる奴いないよな
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:16:56.12 ID:DBSVhmPK0
緑色の画像はSTAP細胞でだまされたから もう信用しない
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:16:58.32 ID:J0WjoDOp0
>>1

円の輪郭を、構造物の輪郭だと判断して、「惑星ほどのサイズ」
と考えるのがおかしい。

俺には、円の中心になんらかの構造物(見えない)があり、
それが発するなんらかの波動とフレアが干渉して映像に
写ってるように見えるんだが。

太陽の輻射熱をはじめとしたエネルギーを遮る、
球形のバリア(のようなもの)と考えるのが妥当。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:17:32.60 ID:nfoGqjKE0
はよ来い
はよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:17:32.81 ID:rxeOuCal0
中国船か? 
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:17:44.95 ID:Vcy2eRxxi
いま太陽エネルギーを補給中なんだろ

休憩終わったら速攻でこっちに向かって来そうで怖いわ
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:17:54.47 ID:cBT7OuW30
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:18:14.88 ID:NwldNRod0
あほ
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:18:16.01 ID:rVVEdImc0
円盤っぽいシルエットが見つかったらUFOUFOと騒がれちゃう風潮w

惑星サイズの大きさで地球に接近すると地球はバラバラになって終焉だよな

小型UFOが集まって巨大UFOを表現するマスゲームかもしれんがそれだと人間味がある
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:18:20.39 ID:T6SdPcKqI
はっきり言ってやろう 地球は終わりだ
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:18:22.80 ID:59Kcwtgj0
>>11が鳩山であることを願う
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:18:28.85 ID:TkvyECMd0
これはどう見てもデススター。今頃表面でトレンチチェイスでもやってるのか。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:18:51.31 ID:RqeucvBf0
>>813
これが世の中をめちゃめちゃにして俺のニート生活に終わりが来る事を期待してます><
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:19:03.46 ID:YDxSR3qS0
ヴァレロンのスカイラーク
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:19:19.82 ID:icX3J21J0
なんていう、奇居子
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:19:29.51 ID:4PePmfXyO
だがしかしボーグスフィアかもしれない
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:19:42.43 ID:dgKCmj2s0
太陽付近に停泊って…。
どんだけ耐熱性が高いんだよ。
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:19:43.13 ID:0rGBy3810
あー5次元ワープの余波ですわこれー
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:19:48.54 ID:z2ylgMJM0
これは朝鮮人だな
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:19:56.46 ID:yl4Ikjf60
もっとちゃんとした画像ないのか?
右上に真っ黒い影が見えているだけじゃないか
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:19:57.65 ID:mwrrxFvy0
これは太陽のアルティミット・ワンだな
お前らは早く逃げたほうがいい
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:20:14.49 ID:qIqgD4mjO
惑星破壊砲だな
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:21:13.00 ID:pxrs4+Md0
未発見の第一惑星か

新しいセーラー戦士が作れるー
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:21:13.68 ID:TkvyECMd0
デススターだと思ったが、よく見てみたら蚊取りブタだこれ。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:21:18.88 ID:VEVoie3p0
こんなスレ1年ぐらい前に見た記憶がある
風物詩なのかな
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:21:49.32 ID:NA0759u10
ガミラス船
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:21:57.38 ID:es63iiLJO
>>11>>823
バカ菅の息子の源太郎じゃね?w
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:21:59.58 ID:VRFuojHF0
遂にお迎えが来たか
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:22:03.64 ID:cBT7OuW30
あほは死に絶え

善良で賢明な者だけが生き残る
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:22:05.43 ID:uUbqNxVJ0
イゼルローン要塞じゃねーか?
トールハンマーの射出口も見えてるし
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:22:08.78 ID:YdEty4EM0
なんかよく映画で宇宙人から地球を守る設定とかあるけど
太陽をやられたら地球も終わりだよな。そういえば。
太陽系って言う名前なんだからまず太陽ねらうだろうな。
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:22:30.25 ID:KzKjT6NCO
チョビ丸かな?
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:22:55.20 ID:Qx29lbh30
>>821
といういかそんな質量の物体が太陽系にはいって、しかもここまで太陽に近づいたのなら
各惑星の公転周期に深刻な影響与えてるだろうしな
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:22:58.34 ID:U7vMyUA60
UFO−−−!
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:23:18.78 ID:fliaS3Dm0
          カッコええ!!
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:23:19.46 ID:QoHBfuXI0
>>437
だが、特攻するとーちゃんは泣いた
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:23:27.15 ID:tY1NrigP0
円盤かどうかもわからんのに
なぜ円盤なんだ

また予算がないのか
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:23:34.09 ID:j4/Uhm6/0
補給中やな。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:23:39.52 ID:1ISG/iiX0
インデペンデンス・デイの母艦だろ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:23:48.90 ID:ArhuDL6M0
停泊てw
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:23:49.62 ID:DawaPwVx0
>>759
大気圏外仕様の宇宙河童の皿は
イオン液体でマスクされているから大丈夫だ。
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:23:51.27 ID:iY2VvJuOO
デカ過ぎるぞいくらなんでも。地球の何倍くらい?
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:24:05.52 ID:45SxffHH0
珪素生命体「アザゼル」と思われ
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:24:11.94 ID:2oB9YjW60
ただのノイズじゃねえか
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:24:31.74 ID:bTDPjIZl0
惑星破壊超大型ミサイル母艦前っ!
後方の惑星ごと吹っ飛ばせ、ミサイル発射っ!!
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:24:34.79 ID:nfoGqjKE0
>>825
よう兄弟
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:24:39.21 ID:By1TU9XtO
ちょうど今プラネットマンが戦ってるからな
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:24:48.75 ID:ne2amgIJ0
レンズにゴミが付着しただけじゃね?
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:24:51.58 ID:w6uxjKm00
はいはい、見える見える、そう見えるw

で?
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:24:54.51 ID:8wzC0Q2qO
あれはなんだぁ〜〜?
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:25:30.75 ID:JA2Egv610
>>829
アスガードの技術力パネェからね。エンシェントの線も捨てきれないけど。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:25:43.51 ID:C996V6i10
子機がそろそろ来るのかな?
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:25:53.02 ID:w+jg9msE0
何かの卵だな。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:26:08.94 ID:1eaabZrM0
水星軌道の内側となると何星になるんだ
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:26:11.17 ID:g8BkGoQ80
ガイエスブルグ要塞
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:26:14.62 ID:U7vMyUA60
100万年以上進んだエイリアンのテクノロジーは俺たちに気づかれないように
俺たちを操って面白がってるらしいな。ゲームみたいな感じで。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:26:31.06 ID:gWjUixVi0
勘違いし過ぎ
左寄りの丸いのが太陽
右上の黒いのが謎の物体
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:26:38.55 ID:cBT7OuW30
あほは死に絶え、善良で賢明な者が生き残り存続する

空中艦隊マザーシップが来たぞ。未知との遭遇
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:26:46.63 ID:nGK9wRjx0
影のつき方がおかしいよね。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:26:55.69 ID:5XhG5yAp0
バスターマシン3号だろ
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:27:02.51 ID:TkvyECMd0
ここはあえてマイナーなゴドム人工惑星説を推す。
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:27:06.70 ID:0pGG76Xa0
間違って飲み込んだ5円玉が一夜明けてコンニチワ
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:27:15.09 ID:yXe+0NfB0
我々は秒速217キロ(マッハ638)で移動しているのだよ
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:27:17.17 ID:kw4sfHjY0
イルカ船はどこだ?始祖の座標を言えと列強諸族の惑星級母艦が地球を包囲してるんだよ
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:27:17.94 ID:mEwJqI8k0
太陽に近くて溶けるんじゃない?って言ってる奴
アホ

外宇宙まで来る科学力だぞ。どうにでもデキる

惑星サイズのUFOだしありえんって言ってる奴
アホ

地球なんか惑星の中じゃ豆粒レベルで小さい
巨人みたいな大きさの宇宙人だっているかもしれんし
そもそも宇宙人の科学力ならなんでもない
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:27:39.75 ID:okgWEO5K0
太陽も生き物だから出産ぐらいするさ
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:27:45.29 ID:X2uoD2cF0
ここまで意外にもキバヤシのAAなし (´・ω・`)
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:28:42.99 ID:JA2Egv610
>>860
太陽と同じに陰がついてるでしょ?画面上を12時として時に、1時のほうから光源を受けていて、、6時7時のほうに陰が出てる。だからあそこにある何かではある。
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:28:48.45 ID:T3MrZiQZ0
これ円盤じゃなくて球じゃないの
地球に向かってバッチリ円に見えるもんか?
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:28:53.93 ID:fxv9PnDj0
ラオウ「ひとつだけきこう 太陽の横にある星をきさまは みたことがあるか?」
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:28:58.55 ID:NtJyKb/Yi
太陽から産まれた新天体。
徐々に太陽から離れて行く。
地球に衝突するかも。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:29:02.47 ID:CmO7kgP20
高次宇宙意識から見れば人類なんてただのゴミってこったw
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:29:06.33 ID:SOOLM5wQ0
>>836
蚊「遣り」豚な
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:29:08.19 ID:0pGG76Xa0
理研の次の一手だ。もう、これしか残っていない。
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:29:10.24 ID:LOAh3lh40
シュガフ船か!
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:29:22.91 ID:NQYwxheo0
太陽がポコッと惑星を産み出したような画像だね
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:29:34.99 ID:w+jg9msE0
>>878
なるほど太陽の卵か。世代交代ってやつだな。
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:29:48.21 ID:K9wW3LHG0
とうとう奴が動き始めたか、、これは計画を急がねば
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:30:07.19 ID:PxAIC08A0
>>598
大シュガフ船
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:30:08.22 ID:ky6IqPpjI
久々にムーでも買ってみるか、いまだにスカイフィッシュの話題引っぱってたりしてw
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:30:30.19 ID:JGv+E5WVO
出口王仁三郎
「天に王星の顕れ地上の智者、学者の驚嘆する時こそ天国の政治の地上に移され
仁愛神政の世(ミロクの世)に近づいた時なのでこれが、いわゆる三千世界の立替建て直しの開始である。」

遂に、その時が来たのか?
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:30:33.48 ID:nAfNZqqf0
レンズの汚れ

終了
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:30:40.24 ID:5f0ug23X0
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:30:40.82 ID:MTH1eGFY0
深刻なツッコミ不足スレだなw
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:30:44.67 ID:46YXGhYl0
>>56
その時代の感性で物を見るんだってことがよく分かるな。
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:30:50.45 ID:uAh76c9iO
Wカップ見に来たんだろう
宇宙人だって人の子だ、息抜きが必要な時もある
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:30:56.30 ID:iRo3D6LkO
おみずをください
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:31:09.70 ID:u/gXEIe20
俺のおじいちゃんが乗ってるかもしれん。
先週、出かけるって言って戻って来ないし。
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:31:25.12 ID:sqZPEbtF0
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:31:31.35 ID:NVVQbLjD0
なぜこんなに太陽に接近しているんだろう
不思議だ
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:31:34.02 ID:QfdiSdxq0
FUO出現る
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:31:34.70 ID:rVVEdImc0
>>845

巨大質量の重力で太陽の光がねじ曲げられて重力レンズ効果を引き起こすだろうな
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:31:34.92 ID:UdCFcS9l0
ガミラス基地が見つかったか。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:31:46.22 ID:4PePmfXyO
直径7000キロくらいがシールドで本体はコンパクトなんだろ
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:31:54.79 ID:LLeI6Wr30
何かの卵じゃないの?
それは超巨大生物ではなくて、地球人が超極小生命体なのかもしれん。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:32:09.60 ID:suvLNR74O
何か勘違いしているようだな
母艦はまだ到着していない
これはただの偵察用だ
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:32:21.17 ID:Ujc6TcUt0
これはスターゲイトだな
俺もスターチャイルドになるぞ!!
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:32:26.05 ID:IRM4vjzv0
>>7
俺は知ってたぜ
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:32:34.21 ID:cAZt2sW60
消えたMH370便・・・なわけないか
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:33:17.16 ID:8mJu+7BK0
天文盤覗いてきたけど全く話題に上がってねーのな
ガセだろこれ
ガセっていうか機材の不具合か
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:33:30.91 ID:0pGG76Xa0
STAP星人が乗ってる。「地球人には早過ぎたようだ。小保方(宇宙名:_@」「@¥@)
を回収しよう。」
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:33:55.83 ID:QISeWf870
>>860
おれもたぶんそうだとおもう
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:34:19.60 ID:XCC7MVHn0
ニキビみたい
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:34:33.25 ID:5YYk1poE0
己の目で見て真偽を判断して下さい

シチズンズ・ヒアリング・ディスクロージャー公聴会
http://youtu.be/UzJnZqpFzN0
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:34:36.06 ID:LTr6reH20
入来茉里とセックスさせてください
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:34:43.56 ID:mwrrxFvy0
それ多分アザトース
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:34:48.28 ID:tBcMxwr10
エネルギー結晶体
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:35:11.10 ID:45SxffHH0
もう迎えに来たの?はえええよ。もう少し地球にいたかったのに
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:35:42.13 ID:mEwJqI8k0
>>860
そんなわけないだろ

一体何で撮影してると思ってる
その機材が何億円すると思ってる?
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:35:45.13 ID:QZDiTOmN0
これが物体なら、影のぐあいがおかしいだろ。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:35:45.83 ID:bwjmgIEB0
>>813
わるい大人なんで、すいません
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:35:49.33 ID:dNR+Kw7O0
あーん?いつの間にやら俺らの星にサルが住み着いてるぞ!?

ちっ!どーすっかなぁー太陽に細工して浄化すっかなww
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:35:50.72 ID:wYfqyoRy0
ムー民完全勝利
負けを尻鯛
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:36:01.18 ID:LOAh3lh40
紅天蛾
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:36:11.73 ID:QfdiSdxq0
空が丸く黒いそんな時がすぐ来そう
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:36:30.61 ID:okJOOULx0
これだけ近くに来ても地球を侵略しないのだから友好的な宇宙人なのだろうw
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:36:33.17 ID:2NvJRIfv0
>>921
じゃあノイズ
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:36:38.27 ID:AFlF68BQ0
逆さに見てもリベットじゃん。ばーか。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:36:59.04 ID:Z5Ex90iJ0
むしろこんなに大きな船を動かせるなら、太陽ぐらいちょちょいと近づける…
そうな風に考えてみよう
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:37:32.80 ID:60rAQSYG0
太陽の近くにこんな物体があったらロシュ限界で崩壊します
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:37:50.71 ID:46YXGhYl0
>>921
ハッブル宇宙望遠鏡って前例あるから値段では分からないと思うよ
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:37:53.73 ID:f6TxqRls0
太陽の熱対流を観測しながらこの世界線の時間位置をマーキングしてるんだよ。
1985年の夏ごろから世界の行方は宇宙循環の法から外れていたんだと。
本来現人神が時間航法の基礎か論文を発表して、2030〜40年代に実現していた。
そして2万年後には他の惑星に移民し、その後再び古代の地球に戻ってくるなんてことを
繰り返してきてたんだと。
しかしその依存元の現人神が肝心の技術を未だ発表してないため、
伝説や神話化による次世代への伝承と種族の循環が不可。
この世界線が明後日の方向へ飛んで行き続けてる。
たぶん時間航法を発表する運命に縛られ続けた神がキレた。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:37:56.41 ID:cBT7OuW30
不規則な軌道で宇宙空間を移動し、時々地球軌道に接近し月と地球の間を
通過する小惑星だったりして。10m位のがこの間ロシア上空で大気圏に入り
大気圏内で爆発し少しばかり被害を出し驚かされたが、大き目の奴の
接近とかならほんと困るなw まあ戦後沢山ICBM核を造っといたから
ある程度の大きさなら、万一の際はこの映画のように対処出来るかもしれない。
核ミサイル万歳

ttp://www.youtube.com/watch?v=W1BZtUA2d-M
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:37:55.93 ID:JA2Egv610
>>353
それは番宣だったってもう発表されてるから。。。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:38:05.10 ID:uSBr9g8A0
これだけデカければ何光年もかけて旅ができる…
行きたい所はないけどね。
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:39:06.67 ID:2DkihNQU0
>>7
不覚にもwww
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:39:17.47 ID:xoNXbTNq0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:39:45.34 ID:bwjmgIEB0
>>936
マジか

なんの番宣だったん?
つーか悪質だな
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:40:15.66 ID:AHpl4vAF0
この宇宙船の中の人とアメリカの大統領は秘密の会談で、互いに情報交換したんだろうな〜
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:40:25.79 ID:vHwrcz0S0
未確認で進行形
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:40:42.20 ID:BLdeFhkk0
サイレンの魔女……
異質のエネルギーを求めて宇宙をさまよう
大暗黒彗星……
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:40:44.03 ID:/e/kNi480
アダムとイブ=現地適応型試作機
白色人=頭脳労働用試作機
黒色人=肉体労働用試作機
黄色人種=汎用機
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:41:03.12 ID:x3/7QIzt0
これこそ褐色矮星ネビルだったりして
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:41:16.49 ID:6nd/YDh20
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          ア ヌ ン ナ キ で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:41:46.00 ID:Jv/RfxLq0
次のスターウォーズの撮影じゃないの?
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:42:11.80 ID:+8gs9J9w0
>>655
阿比留文字ってやつか
ハングルの元ネタになった古代文字
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:42:22.58 ID:JEAqmxGUO
機械化母星メーテルか、惑星大アンドロメダが、時空転移してきたのであろうよ。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:43:07.28 ID:3hh4Zdmd0
暑そう
UFOの船体表面で目玉焼きが出来るね
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:43:22.70 ID:AHpl4vAF0
昨日か一昨日だかの、ワープがどうのこうの擦れももうなずけるな
未来は一気に進化するかもしれないな
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:43:26.69 ID:Z0T1GfFo0
太陽に近づいても平気だよ、というのはこれでわかる
だから、核で攻撃してきても平気だよ、ということだよ
だから、暴力では勝てないよ、ということだよ


こんなに大きいと、地球に近づくだけで、地球は軌道がズレてしまう
つまり、攻撃しなくても近づくだけで、地球を滅ぼすことができるんだよ

あと彼らは、自由に移動できる、ということだよ
ある軌道上にのっているわけではないから、明日の位置は地球人は予測できない

人類の望遠鏡に見える形で、この場所に現れた
それだけで、これだけのことを人類に伝えていることになるよね?
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:43:41.43 ID:vBD6FVvD0
大きさから言ってせいぜい白色彗星だな
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:43:46.67 ID:pW5emV/R0
>>948
バラしちゃ火病るw
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:43:52.59 ID:xb81HsmN0
1、000,000年前俺が造ったジ゙ャンボ円盤だ
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:43:55.45 ID:hkGvkJz10
面白い事は面白いが、+でスレ立てするような記事かな?
別板っぽい感じがするけど、まあいいか。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:43:57.39 ID:uBigCruB0
今から宇宙戦争でも始まるんです?
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:44:06.22 ID:5XJ4SuNd0
セメント王、麻生太郎の旗艦到着w
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:44:07.28 ID:pnL6E/2Z0
宇宙戦艦ヤマト発進
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:44:22.78 ID:oiAwhai00
データ読込中のアイコンだろ
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:44:55.70 ID:vWXAn7VF0
>>56
飯屋の丼ものの広告にしか見えんぞ
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:45:00.93 ID:Mvq/wj390
2枚目の画像は極紫外線画像と思われるが中央部に太陽を隠すマスクが
あるからSOHOの画像じゃないよね?
そうなると地上の望遠鏡っぽいけど単なる水滴じゃね?
円の上下が逆さまになってるのも説明つくし
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:45:01.37 ID:lpANeeXW0
>>881
本来円盤形状ってのは理に適わないらしい
球体の方が適形だそうだ
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:45:23.38 ID:2fcPwkmp0
まんまデススターだねえw
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:45:37.93 ID:f9wBSwg9i
まさか!おぼこの
すたあつつっぷっ!!!に抗議するためじゃあ、いや、考えるのよそう!
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:45:38.71 ID:pW5emV/R0
>>961
自分で貼っといてなんだけど、同じ感想w
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:46:04.16 ID:cBT7OuW30
>>945

ニビルはニヒルな馬鹿共がでっち上げたガセ模型だったんじゃない
模型かこのサイトの奴がデジタル合成した画像ノイズってのが真相
ではないかと思う。NASAとか天文台から何の報告発表も無いし。
多分そうだと思うw


>>958 筑豊にそんなもん隠す場所など無いだろw
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:47:07.21 ID:IZb9w83f0
太陽捕まえんぞ〜
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:47:13.78 ID:5I2t3VKc0
>>1
自分で画像処理の結果って書いてるじゃん
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:47:16.10 ID:QfdiSdxq0
おまえらより10000倍優れてる
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:47:16.96 ID:vBD6FVvD0
>>954
対馬に移り住んだ阿伎留一族の文字を半島人が朴った説かw
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:47:48.30 ID:aoVNZej40
よほど寒がりな連中なんだな
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:48:13.45 ID:3/5cPcil0
ボーグスフィアみたいやな
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:48:18.34 ID:f9wBSwg9i
宇宙人もサッカーとか賭けて見てんのかな?宇宙から
「はい!ぺぺー!ハイハイ!」とか喜んでんのかな?
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:48:38.39 ID:gQEJzfil0
>>956
菅やらよしのりやらのブログネタでスレ立っちゃう板なんだからべつにいいでしょ
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:48:41.81 ID:CCgzShDZ0
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:48:42.18 ID:1LAashOz0
反重力制御じゃなきゃ太陽に落ちてるよなあ

やっぱUFOだ
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:48:46.47 ID:rSKHSX5S0
たぶん、ワープアウトの痕跡。
時空が歪むんだよ
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:49:14.81 ID:bkKqMmgY0
ここまでモノリス無しとは
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:49:25.06 ID:x3/7QIzt0
>>967
まあ太陽に木星以外の兄弟がいても不思議ではないからね
あの軌道はありえんと思ったけど
今回の場合は超近接型伴星がみつからないわけないもんな
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:49:35.00 ID:AHpl4vAF0
日本もアメリカみたいに中の人と秘密会談でもして
技術力の神の頂きを目指せよ。最終チャンスだぞ
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:49:45.34 ID:HaizA58E0
>>15
あれ、意味が分からんゲームだったなぁ
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:49:56.28 ID:/e/kNi480
この円盤、太陽から裏側の面はきっと極寒だろうな
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:50:00.04 ID:8klE5wKp0
ただいま蓄熱&充電中です・・
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:50:00.43 ID:NA0759u10
白色彗星
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:50:40.55 ID:pKkaV/H8I
ガミラスか
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:50:56.45 ID:DPw4mPd10
まさに惑星大のデコイだ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:51:21.28 ID:7h5RKnRW0
こんな近くの物すら判明できないくせいに
何億光年離れた恒星や太陽系外の惑星の解析なんかよくやってるね
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:51:24.87 ID:7iX6l3WZ0
積んでるゴミ捨てに立ち寄っただけ 巨大溶鉱炉って、何かと便利なんだよな
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:51:38.11 ID:+7p3aNEKO
地球オワタ
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:52:08.75 ID:KaHkt5Rw0
U S O
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:53:09.23 ID:x3/7QIzt0
円盤というより球にみえる
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:53:20.86 ID:kw4sfHjY0
オボ「ほらSTEP細胞あったでしょ!」
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:53:26.42 ID:JSQdqUGn0
オールドタイマーの遺産じゃないかな?
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:53:32.54 ID:cBT7OuW30
>>1
この異常な映像は、米航空宇宙局(NASA)や欧州宇宙機関(ESA)などが提供する太陽観測画像を集めた
ウェブサイト Helioviewer.org で見つかったもの<

うーん、出元の画像は信頼出来る筋からのものなのか。
勝手に公式資料画像をフォトショッたらいかんでないか、チミ〜
何? 何もしていないって。・・ちょっと署まで来なさいチミ
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:54:29.68 ID:45SxffHH0
うんこじゃね?
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:54:34.20 ID:le2gZrjY0
いよいよ始まるな...
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:54:37.34 ID:+7p3aNEKO
>>928
そりゃ単に地球より太陽の方が大きくて潜在資源が大量にあるからというだけじゃないか?
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:54:39.39 ID:xb81HsmN0
救助船がやってくる
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 13:55:04.21 ID:bhx7yb/W0
>>99
ワープしてきたならガイエスブルグだろjk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。