【政治】安倍首相、“残業代ゼロ”対象年収の引き下げに含み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1転載厳禁@20世 ★@転載は禁止
“残業代ゼロ”対象年収、将来引き下げる可能性に含み

 政府は成長戦略の一環として、残業代をなくし、成果によって賃金を支払う新たな制度の導入を検討していま
すが、安倍総理大臣は、対象となる年収の基準を将来的に引き下げる可能性に含みを残しました。

 「新しい時代でグローバルな中で勝ち抜いていかなければいけない。企業も勝ち抜いていかなければ、雇用も
確保できないんです。現時点では、(年収)1千万円ということが目安になるわけでありまして、しかし、経済という
のは生き物ですから」(安倍首相)

 政府は、今月下旬にまとめる成長戦略の一環として、職務の範囲が明確で高い職業能力を持つ少なくとも年
収1千万円以上の労働者で、本人の同意が得られた場合、残業代をなくして成果に応じて賃金を支払う新たな
制度の導入を検討しています。

 これについて、民主党の山井議員が、対象となる年収の基準が、将来、1千万円より下がる可能性はないのか
と質したのに対し、安倍総理は、「経済は生き物だ」と述べるにとどめて含みを残しました。

 安倍総理は、新たな制度について、希望しない人には適用しない、職務の範囲が明確で高い職業能力を持
つ人材に限定し一般の勤労者は対象にしない、働き方の選択によって賃金が下がることがないように手当てを
する、という3原則の中で対応していくと理解を求めましたが、山井議員は、3原則の中に年収要件が入っていな
いのは問題だと反発しました。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2226789.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:27:44.54 ID:J0JiBkbA0
殺す気か!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:27:50.96 ID:l1ley6zq0
含み=施行
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:28:04.85 ID:1BPoc58D0
これは安倍ちゃんGJやね
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:28:14.68 ID:lEhNXEJ50
言わせんな恥ずかしい
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:28:44.64 ID:/t7km3Hz0
国が生きれば国民が死んだって構わない。

↑これがアベノミクスの正体ってわけか。
「戦後レジームからの脱却」なんて言いながら
それどころか戦前の国民皆兵以下じゃねえか。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:29:06.01 ID:9tY3Hdsh0
ありがてえ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:29:07.79 ID:qv/ZJq5f0
公務員で施行してから民間だね
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:29:14.65 ID:6eVyjTsU0
むしろインフレならその額を引き上げる必要があるんだがね
そこんとこ、どーなのよ?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:29:42.23 ID:6w7XRNuD0
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:29:51.67 ID:BuyxM4mr0
少数の官僚と大勢の経済奴隷で出来ています。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:29:56.96 ID:Q/8ULC5b0
これは安倍ちゃんGJだね
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:30:03.50 ID:3dPP21Eb0
この嘘つきに騙されて
自民党に投票した奴w

賃金上げるってのは
残業代ゼロでしたw
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:30:09.11 ID:G78/nPMp0
株価が上がるんだってさ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:30:29.79 ID:WybwczVZ0
そもそも1千万の所得の奴が残業するか アホクサ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:30:40.46 ID:em2+9uCq0
誤魔化し嘘つきゲリゾー無双w
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:31:15.15 ID:Q/f/cICT0
安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いでいるようだ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国は了解しているのかな?

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍晋三よ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業が喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:31:16.86 ID:DgHyeByE0
中央省庁キャリアからまず適用してね それから地方 民間
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:31:30.30 ID:eVUSzb0e0
まあ、600万ぐらいまでは下がると思う。

つまりこれは正社員に対しての増税になると思う。

非正規には関係ない、格差是正の一環ということになるよ・・・
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:31:37.16 ID:dkHXr0Xn0
あべちゃん絶好調だね

これはGJだよ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:31:50.58 ID:Q4/O0v3c0
いくら取るつもりなんだよ!
生活保護、中国ODA止めてからにしろ!

マジムカつくわ!
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:31:52.32 ID:SryLzawk0
今回の成長戦略の目玉
・財源なき法人税減税
・将来的に全サラリーマン残業代ゼロ

もうね、いいかげん怒ってもいいと思うよ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:31:59.66 ID:/X+2INja0
       三晋三晋晋晋ミ
       晋三 洗脳済 晋晋   _ __
       晋晋      三晋 / Y   \
      I晋 ◆/)||(\◆晋 /  /\   ヘ 最終的にワープア非正規も含めて
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ /   \_ | 残業代ゼロで長時間働けるように
       I.|    | |´   | | 丿=-  -= ヽ.|労働環境を改善してやるからな
       |  .ノ(__)ヽ  .|.Y ノ ・ ) ・ヽ .V 期待して待ってるんだぞ!!
       I    .I  I   .I .|   (_ _).   | 
   ,-、   i  ├─┤  ./ ヽ (__人__) ./_
  / ノ/ ̄/\ /  ̄ ヽ,ノ><\ `ー'.┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_          ̄  /    ケケ中_l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /        〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /          }二 コ\   Li‐'
24憂国の記者@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:32:04.98 ID:ND66f6RN0
「蛇の道」
蛭子さんの最新作だ。

道に見える場所を、サラリーマンが歩いている。ベースアップでもしたんだろう
みんな笑顔だ。

ぐるぐる巻いているその道の先には蛇の頭が。

蛇の道を歩いていたのだ。

安倍晋三をこのままのさばらせていくと、どうなるか。
賢人・蛭子はそれをわかっている。

蛇に飲み込まれて、はじめて事の重大さに気が付くようでは
遅い。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:32:28.70 ID:PQUwWy7c0
労基法守ってたら競争に勝てないってんなら法律を変える方が正道じゃろが!
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:32:32.38 ID:fhWTJiI80
安倍はケケ中の飼い犬なのか?

これほど酷いとは想像できなかった
次の選挙は自民には入れないと決めた
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:32:39.69 ID:/t7km3Hz0
年収300万円で生活できるように節制していかないとな。
税金取られるくらいなら適当に働くしかないだろ。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:32:42.56 ID:292MhfWI0
始まる前からなし崩しw
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:32:56.11 ID:9zguEMjM0
これは安倍ちゃんグッジョブだね!
会社のために命を捨てる滅私奉公こそが美しい日本のあり方www
労働者の権利だなんだとほざく奴は左翼で朝鮮人wwwww
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:33:09.74 ID:b7yuI6t10
自営業扱いで残業代無し毎月12万円にする。と言われたのでソフト作る仕事辞めた。
今ナマポこっちの方が可処分所得が多いのはなぜでしょう?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:33:14.03 ID:ZpskwQfo0
【政治】「素晴らしい制度なら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否★4

1 :theMiddleAges ★@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:00:38.06 ID:???0
「公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」という
民主党議員の提案に厚労省官僚は「とんでもない」と
一斉に手を振って拒否 民主党の山井和則議員がTwitterで報告
http://news.livedoor.com/article/detail/8910208/

「残業代ゼロ制度を公務員にも導入してはどうか」という国会議員の提案を、
厚生労働省の官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、
民主党の山井和則議員がTwitterで報告した。
答弁では、残業代ゼロ制度は「生産性の上がる素晴らしい制度」という主張に対し、
「素晴らしいのならば公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木道義議員が提案したという。
ところが、厚労省官僚は一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、山井議員は報告している。

同制度の見直しを求める民主党だが、厚生労働省の役所担当者は「どう対応するか今後、検討」と答弁したと
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:33:31.06 ID:B7fgYFqH0
自民に都合の悪いスレは伸びない
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:33:34.08 ID:AxkGM1RK0
年収300万円にも採用されそうだな
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:33:54.26 ID:bTOBbg/o0
俺、自他ともに認めるような愛国者で右翼的な思想の持ち主だったけど、
結局トップがこういう連中だと知って右翼的思想辞めたわ。
ってか、右翼も左翼も、結局トップはただの特権階級で仲良しじゃん…
右も左も下っ端はゲームの駒か…
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:33:54.65 ID:iGCx85RZ0
安倍さんの命令だから
日本人は心でくれ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:34:05.78 ID:XbSH01Y90
危機感がなくなった自民なんて、民主に毛が生えた程度のクズ集団だからな。
まともな野党が出てこないと、ほんとどうしようもない。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:34:15.65 ID:EZYU5OjQ0
どうせ全員だろ。
期待なんかしてないからさっさとやれよ。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:34:19.46 ID:AI/GPbUq0
民主がこれやってたらネトウヨが発狂してすぐ1000まで行きそうだけど自民ならいいんですね
39熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/16(月) 22:34:20.15 ID:6oZJALE80
 
100円まで下げていいよ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:34:33.48 ID:fhWTJiI80
安倍はケケ中の飼い犬なのか?

これほど酷いとは想像できなかった
次の選挙は自民には入れないと決めた
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:34:34.34 ID:1EJUXise0
もうこいつに一切経済政策させるな
対チャンコロ、チョンだけしていろ、
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:35:01.06 ID:0egmAGeO0
残業代出ないんだったら、定時で上がる権利を付けなあかんよね?
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:35:02.97 ID:2S4QjdQv0
まず全公務員で実施してからにしろよ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:35:38.66 ID:vhy32yr90
安倍は

@後で突っ込まれてもいいように言葉を選んで喋る
A強弁してはぐらかす

この二つしかないからな。
観察しない奴に限って安倍マンセーなんだよな。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:35:56.84 ID:AxkGM1RK0
国会答弁で、
年収300万円も残業代0円にすることについて言ってるじゃねーか

http://news.livedoor.com/article/detail/8910208/

>6月4日も残業代ゼロ制度の国会質問。
>役所担当者の答弁では、
>残業代ゼロ制度の対象については「年収300万円の労働者が対象になるかは検討中」とのこと。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:36:30.81 ID:H5TDhHuR0
ネトウヨ何か言え。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:36:38.42 ID:9zguEMjM0
>>26
安倍ちゃんと竹中は昔からのマブダチだろw
だいたい、小泉内閣に竹中を招き入れたのは誰だと思ってるんだ。

ワタミも実は第一次安倍政権のころから教育再生会議だのの審議機関に参加してるんだよね、
もちろん安倍ちゃんのコネで…
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:36:45.76 ID:psJwgtIZ0
でもオマエラ無職じゃん
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:37:04.38 ID:Ro8FCE1L0
>>40
つーか、ホワイトカラーエグゼプションの焼き直しでしょ。
やるやると言ってたことを選挙に勝ったから粛々とやってるだけ。
あなたも安倍ちゃんに入れたんだったら、当然こういう政治がやってほしかったんでしょ?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:37:07.54 ID:1j/ZZLLC0
ちゃんと年収で1000万と規定されてるのに、騒ぐ低収入のお前らは知障w

  とか盛んに擁護レス書きまくってた奴、どこに消えた?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:37:10.45 ID:J4N1HcKE0
日本人をこの手で大量札戮したい

by APE下痢三
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:37:23.19 ID:q2Mvrxi50
>>46
過労死しても靖国に祀っていただけるなら満足です
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:37:46.56 ID:gCQ1T7yO0
自民党を支持する理由を語ってみ?
http://anond.hatelabo.jp/20140520205817

自民党信者が答えられない質問
http://anond.hatelabo.jp/20140520210015

ネトサポの民主党批判は非常にレベルが低い
http://anond.hatelabo.jp/20140520210326

掲示板のROMが一人でも増えたらアホの工作員は顔面蒼白になる
http://anond.hatelabo.jp/20140520210556

これが消費税増税の本当の目的と仕組み
http://anond.hatelabo.jp/20140520210756
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:38:17.70 ID:dkHXr0Xn0
>>38
は?
お前あほだろ
あべちゃんは愛国者
日本人の労働者のためを思ってやっているんだよ
わかれよ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:38:40.39 ID:ItWi/oil0
もう決定事項じゃんw
どうせこういうスレも不可思議な自民擁護があふれるんだろ
馬鹿みてえ、自民党がどんだけネット工作やってるかがよくわかるわ
いい加減嘘つきアホの安倍に騙されるわけないだろ・・・
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:38:47.45 ID:e/y1ZMwR0
500万まで下がるだろうな
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:38:58.36 ID:CUyoSEuk0
>職務の範囲が明確で高い職業能力を持つ少なくとも年収1千万円以上の労働者で、

まずお前から始めろよ安倍。カイより始めよってやつだ。総理大臣が一番該当するだろが。
そうね、さしずめ月給20万円からだな。
在職中は、仕事の成果が出てるかどうかが分からないので、
成果が出たか否かが判断できる10年後、20年後に
それに応じて報酬を払う否か決めるってことで。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:38:58.43 ID:EZYU5OjQ0
下の方まで対象にして、逆に上の方だけゼロ回避したりしてなw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:39:01.93 ID:w5dL5YB40
一体なんなんだよ安倍って
マジで頭いかれてるんじゃねーか
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:39:03.45 ID:LsORP/ub0
原則に収入入ってないってことは原則外なんだからしつこく聞くことないんだよ
どんどん下げていくのが目的ってことだ
1000万以上対象なんかわずかしかいないんだから広げるのが目的で作ったのは当たり前
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:39:29.60 ID:J4N1HcKE0
>>8
抗務員を刺激すると私が刺されるので
増税して抗務員の給与を上げます

by APE下痢三
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:39:55.16 ID:zMl9rkKm0
なんかよーやく自民の性根というかキャラクターがわかってきた。

こらあかん!

もう絶対自民には入れない。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:40:01.72 ID:Ro8FCE1L0
>>57
安倍に残業代はないだろ
まさにカイより始めてるじゃん。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:40:04.16 ID:q+bHj78L0
さて、リゲイン買い溜めしとくか
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:40:07.19 ID:TWZcgz3n0
規制緩和と罰則の強化はセットなのに日本は緩和するだけw
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:40:07.03 ID:V/RQA7GG0
>>59
御輿は軽くてパーがいい
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:40:26.63 ID:bQiX/K/G0
今まで非正規を見捨てて来た上にバカにしてた正規が残業地獄に落ちるかと思うと飯が旨い
平等な社会というのはこういうものをいう
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:40:37.94 ID:ZpskwQfo0
めぐまれた世襲ばっか貴族国会議員とキャリア官僚が先だろ。ノブレスオブリージュ。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:40:38.38 ID:9nfT49+80
当たり前だろ。じゃあ円の価値が今の1000分の1になっても年金は今の額でいいの?って話になる。
国民年金も昔から上げる必要はまったくねえな、って話になる。

本当にバカなんだなお前らは。
そしてお前らがそんなに金持ち攻撃策に不満があるとは思わなかった。
なんだったんだ?安倍は金持ち優遇wwwwwwwwwwってのたまってたのは。




大体お前らは半分の500万まで引き下げられたとしても対象外じゃん。安心しろよ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:40:46.31 ID:H7Bh9rW90
残業代が0になってもちゃんと成果上げればその分は+になるんだが?
わざとデメリットだけ見てメリットを無視する奴っているよな
在日の得意なやり方だよ
71熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/06/16(月) 22:40:54.36 ID:6oZJALE80
 
残業を政府がどうこう言うのはおかいし。

残業代が必要な業態なら、
各社が勝手に導入すればいい。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:40:57.17 ID:d3mzg7fp0
本人の了解がないと適用しないとか新たな労使問題起こすだけじゃんw
今の残業だってそういう取決めだし
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:41:25.09 ID:1iExBckN0
残業しなきゃいいじゃん
主力が拒否したら困るのは会社のほうなんだし
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:41:42.23 ID:pGehFtNf0
ブラック企業保護法案
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:41:43.55 ID:qSvZFvZJ0
これは安倍ちゃんGJだね
ジャップは奴隷民族だから喜んでタダ働きするよね
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:42:32.88 ID:sa9BPrdQ0
1000万以上貰うのはほとんど管理職だから
もともと残業代なんて無い。
基準1000万からの引き下げを狙っているとしか思えない
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:42:41.73 ID:LsORP/ub0
>>70
成果って誰が決めるんだよ
基準がないじゃん ないってことはどんどん仕事量が増やされるだけじゃねーかよ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:42:55.54 ID:8xyeM6VN0
海外なら安倍は吊るされてるレベル
日本人は何もせずただ黙って言うこと聞くだけ
ほんとちょれーわw
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:42:59.58 ID:Ro8FCE1L0
つーか、前回の選挙で民主党に入れた人間が文句を言うのは非常にわかるのだが、
自民党に入れた人間が文句を言ってるのは、痴呆か何かなのか?

安倍政権が、新自由主義で勝ち組優先のこういう政治をやるってのは、第一次のときからも明白だったわけで、
いま安倍首相が出してるいろんな政策(法人税減税や残業代0や外国人労働者の輸入)なんて、企業の収益を
あげるために必要な政策じゃん。こういう政策をやってほしいから自民党に投票したんじゃないのか? いったい何を安倍ちゃんに期待してたんだ?
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:43:01.37 ID:9zguEMjM0
>>60
だよなwww

だいたい年収1000万超えるような奴のほとんどは元から管理職や管理監督責任者になってて
三六協定の対象外で残業代なんて出ないんだよなwwwww (労働者ではなく経営者側という区分になるから)

1000万なんて法案を通すための疑似餌にすぎず、数年後には500万や300万に書き換えるのは
わかりきってたことなのになwwwwwww
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:43:14.23 ID:CIjcoL2X0
戦後一党独裁体制を許して野党を育てなかったツケが回ってきてるね
対立候補がいないからやりたい放題
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:43:40.62 ID:pMmzJl2J0
欲しがりません、残業代!
お国のために、労働力を供出だ!
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:43:53.92 ID:bQiX/K/G0
嫌ならストでもデモでも起こしてみろ。顔面に唾吐きかけてやるから
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:44:03.46 ID:AGXqNiLB0
結局民主のほうが遥かにマシだったな
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:44:18.93 ID:hlOVbzIx0
過労死増えそうやね
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:44:24.58 ID:vhy32yr90
>>70
能力給導入の時どうなったよ?
皆マンセーしてたけど軒並み給料下げられたろ。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:44:48.39 ID:9DOJGhkq0
5年後には500万に下がって10年後には年収撤廃だろうな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:44:57.40 ID:em2+9uCq0
ブラック政党だな。
ブラック企業のだれかがちゃっかり政治家だしな。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:45:15.22 ID:KYhOxNJ60
これは阿部ちゃんGJじゃん
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:45:23.08 ID:rk/xWzqG0
だらだら残業してるバカにはいい薬
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:45:30.07 ID:CLKliA0b0
残業代ゼロなんて労働基準法に違反じゃないのか
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:45:37.34 ID:7Nko5WhX0
でも安倍ちゃん以外は余りにもひどすぎて話にならないだろ?
安倍ちゃんに任せれば全てうまく行くんだって
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:45:40.95 ID:w5dL5YB40
デフレからの脱却とはなんだったのか
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:46:21.57 ID:2824tNt4O
>>21
生活保護は本当に困ってる人だけにしてほしいね
外国人やアル中や身内がいるのに受けてる人は弾けと
ODAは論外
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:46:33.43 ID:9zguEMjM0
>>70
あれ、それってどこかで聞いた言い訳だな?

あー、WCE法案のときもそっくり同じ事言ってたなwww
まぁ残業代ゼロ法案ってWCEの焼き直しだから同じなのは当然かwwwww
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:46:41.65 ID:/tG5VljpO
国の成長の為に必要なら民間だけではなく公務員もだよね?
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:46:42.18 ID:LsORP/ub0
支配層優遇政治で自分達が生き延びやすいようにしてるだけの話
安倍の政治ってなんでもそうだろ 憲法改正して今に奴隷にされるよ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:46:49.06 ID:ijdrhT0y0
>>8
>>43
今日の国会ではっきり明言してたよ

「国家公務員、地方公務員は残業0法案の適用外です!」って。
公務員様は今まで通り残業したら年収いくらでも満額出ます
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:46:49.57 ID:Vhr6qzUr0
賃金を申し訳程度上げた代わりに残業代をゼロにしました。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:47:01.59 ID:2f83FV5Y0
ついにサービス残業合法化か
無茶な仕事量押し付けられて終電まで使い倒されるのが当たり前になるんだろうな
じゃなきゃわざわざこんな法律作らんわ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:47:01.61 ID:/0Yc4PDz0
さぁ、これで仕上げがTPP全面妥結か
アメの言い分をすべて飲み込むんだろうな
胸厚だなぁw
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:47:03.00 ID:1j/ZZLLC0
所得税のお知らせが来たぞ。 震災復興特別税もばっちり計上されてたぞ。

議員歳費は、あっさり元に戻したけどな。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:47:07.08 ID:PAi0sCU00
>>85
ポックリ逝くから医療費も年金も削減できて一石二鳥だよ。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:47:07.52 ID:S15JBJh/0
自民は大嘘つきだからな

年金記録も最後の最後まで探すとか言って探してないし
派遣だって専門職だけの約束だったのにどんどん解禁したし
消費税も福祉目的で創設したのに結局福祉には使ってない
法人税減税に使った
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:47:09.94 ID:qv/ZJq5f0
>>91
奴隷労働は国際的に禁止されています
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:47:14.27 ID:rVyIRWdI0
年収500万以上は残業代ゼロ
大卒以上は新卒でも残業代ゼロ

ただし業務命令による休日出勤、深夜夜勤手当はあり

でいいと思う
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:47:25.31 ID:AGXqNiLB0
給料下がって物価は上がって
だがなぜか「給料の上がりし春は八重桜」なんていうバカが首相で
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:47:28.06 ID:DWrSyVUu0
どうせ最終的には
正社員は年俸制になって 残業代の概念自体なくなる

正社員となって、過労死上等の奴隷の道か 非正規(派遣、アルバイト)となって雇用不安定で時給で働くか
どっちかの選択になる
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:47:31.06 ID:Aw3HYQ9z0
世界でも類を見ない残業代ゼロ法案を通して移民か。
内乱になるのがオチだなwwアホすぎて話にならん。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:47:51.15 ID:uZX+R4Uo0
>新しい時代でグローバルな中で勝ち抜いていかなければいけない。

ならば各企業はお先真っ暗闇の日本を捨て成長著しい国や地域へ出て行くしかない
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:47:58.15 ID:ijdrhT0y0
>>96
だから、公務員は適用外なんだって
文句は安倍に言え
野党が追及してたけど、田村とかいうカスはニヤニヤしながら交してたよ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:48:11.45 ID:w5dL5YB40
>>99
消費税増税で実質賃金はマイナスだしな
デフレからの脱却とはなんだったのか
さらに消費税増税しようとしてるから安倍は頭がおかしい
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:48:26.45 ID:gpAnzdqR0
公務員の手当ても0でよろしく
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:48:28.72 ID:d90AhAVD0
コリアン安倍ジョンイルGJニダ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:48:32.79 ID:CWLiT2C/0
社畜乙
ネトウヨはニートだから関係ない
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:48:34.91 ID:mx7+if3j0
残業代はもちろん社員がやれよ
派遣社員とアルバイトには残業代は支給しろよ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:48:44.25 ID:piQZm3AZ0
公務員と警察と自衛隊に適用するんだねwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:48:54.41 ID:Wdigl2nB0
「ああ、欲しい、経費のかからない文句も言わない奴隷が欲しい」
としか聞こえない
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:49:05.67 ID:5GUFZTfH0
安倍はいつ大統領になったんだ?

いや、ヒトラー並みに憲法無視する独裁者。

次は教育基本法きて、仏教、キリスト教つぶして、「国民儀礼」やるな。

しかし、その頃には新天皇が自ら反旗翻して政治行動に出る。

すると強制的に退位させられてヒサヒト天皇が生まれ、安倍が摂政としてすべてを握る。

おれの予言が当たるから保存しとけ。Mk。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:49:11.04 ID:EZYU5OjQ0
残業ゼロにしなきゃ移民なんて呼べないぜ。
121名無しさん@0新周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:49:11.85 ID:V1tAolP/0
政府の成長戦略って、民間企業に尻尾を
振ることじゃないんじゃないの? 
(残業代節約とか法人税減税とかそんなのばかり)
産業革命までいかなくても、日本の産業構造を
どうしたいのか?読めない。メリハリがない。
 
それを阻害している公務員や規制の改革の話は
出てこないし魅力無いよね。残業代の問題とか
公務員がまず率先してやるべきでしょ。
  
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:49:12.42 ID:9zguEMjM0
>>91
その法律を変えようって話だから、これからは合法になるんだよwww
ただし公務員は対象外なwwwww
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:49:13.53 ID:5Gsitbp10
>>98

公務員は今でもサー残天国だよ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:49:14.95 ID:tJsL3nYo0
凄い国だよな、マジで
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:49:32.22 ID:NQTJK7k30
糞安倍
とにかく死ね
カスが
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:49:45.26 ID:mSDts0W+0
「チャンネル桜もできたし、今、インターネットがあります。インターネットでみなさん、
一緒に世論を変えていこうではありませんか。」 第96代内閣総理大臣 安倍晋三


麻生 巌(1974年7月17日 - )は、日本の実業家。株式会社麻生代表取締役社長、株式会社ドワンゴ取締役。

小林 宏(1957年 - )は、日本の実業家。IT企業「ドワンゴ」の代表取締役社長。株式会社スクウェア(現・スクウェア・エニックス)元取締役。

株式会社ドワンゴは2006年(平成18年)3月15日、エイベックス・グループ・ホールディングス(AGHD)と業務・資本提携を開始。

川上 量生(かわかみ のぶお、1968年9月6日 - )は、日本の実業家。株式会社ドワンゴ代表取締役会長、
株式会社スタジオジブリ所属。スタジオジブリでは見習い扱いのため、無給である。株式会社麻生社長の麻生巌
とは飲み会で知り合い、「マジック:ザ・ギャザリング」の話題で意気投合し、交流を深めた。
ときには、ニワンゴ取締役の西村博之を交えて、ともにニンテンドーDSに興じる仲である。

◯スタジオジブリ新社長はディズニー出身「創価学会エリート」 http://24fret.blog111.fc2.com/blog-entry-53.html

チャンネル桜でもお馴染みの麻生・安部応援団。
2ちゃんねるでのハンドルネーム「代表戸締役」こと渡邉哲也、「三つ子の赤字神」こと三橋貴明。

スタイルキャスト株式会社は、スカパー!において放送を行っている衛星一般放送事業者である。
2000年9月、楽天がベターライフテレビを買収、子会社化した。
その楽天も2008年6月2日、楽天イーグルスTVの生配信技術で参加していたプロデュース・オン・デマンド社(オリックス系)に楽天ティービーを売却。

Ch.216「ベターライフチャンネル」
・オートレース中継 ・宗教番組 生命之光 / 精神文化の時間(真如苑・立正佼成会など)/ 天理教の時間

Ch.217「セレクトショッピング Ch.217」
2009年9月1日から平日の20:00から21:30、土曜日は22:00までの1時間半から2時間の枠で
日本文化チャンネル桜制作の番組を放送開始。

水島総は、2007年(平成19年)、持論の南京虐殺虚構論を論証し“中共の妄言”を論破するための映画として『南京の真実』を製作する一方で、
1988年(昭和63年)には日中国交正常化15周年・日中平和友好条約10周年記念映画『パンダ物語』で脚本を担当したこともあった。 wikiより
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:49:54.46 ID:ijdrhT0y0
野党が追及してたけどさー、安倍と田村は質問に全く答えてなかったよなぁ
つまりこれ
http://bakuretuo.up.n.seesaa.net/bakuretuo/image/tonegawasennsei.jpg?d=a0
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:50:14.72 ID:rVyIRWdI0
但し、残業代もらう=ブルーカラーという階級が確定する
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:50:28.18 ID:VhmS1yig0
安部さん社会主義目指してんだよ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:50:29.08 ID:Aw3HYQ9z0
>残業ゼロにしなきゃ移民なんて呼べないぜ。
馬鹿か?世界でも残業代出さない国なんてほとんどねえよ。まして先進国なら
なおさら。
安くても出すところが普通。移民に反乱起こされるのがオチw
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:50:32.09 ID:LIzjfBvl0
安倍ゲリゾー


これが美しい日本(下痢まみれの日本)
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:50:35.51 ID:ZaPM7IgV0
ちんたら残業してても意味なければ生産性を上げるようになるよ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:50:52.90 ID:2qfZUzdG0
ほーら始まった
最初からそれが狙い
国民の生活を壊す自民党
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:50:59.43 ID:LsORP/ub0
不安定雇用 不安定給与にして正社員が残業出ないとか
解雇しやすくなったり、非正規が目指すものがなくなって
努力や向上心を失ってよけい衰退していくよ日本はw
安倍やケケ中や経団連で日本が破壊されたのに誰も止めない、
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:51:04.16 ID:w5dL5YB40
>>120
移民政策も移民じゃない外国人労働者だとか
こんな言葉遊びで国民を騙せると思ってる安倍の頭はおかしい
残業代ゼロに加えて外国人労働者投入したら人件費抑制されてデフレが加速するってのに
デフレからの脱却とか頭がおかしい
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:51:23.00 ID:d15FEywg0
残業するような無能はでかい口叩くなよw
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:51:33.26 ID:Olb+ftFY0
残業代ゼロですかw

まあ自民党は昔から言ってるからねw
早めにこのブラックから引退しよw

土建、サラ金、口利き派遣に経団連に税金ぶち込んで
原発、ブラック議員に残業代なしに移民に大増税wwww

圧政の数え役満w
粛々とサイレンとやるのみ
定年までやってたら奴隷で一生終わるw
さっさとブラック社会から引退しよ
ついていけねーわ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:51:41.46 ID:KfLuA4me0
>山井議員
ミンス党の山井和則議員
有能
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:51:52.69 ID:EZYU5OjQ0
>>130
「代」じゃねえよ。バカか。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:51:55.95 ID:XbSH01Y90
>>79
飲むんなら「即効性の猛毒」より、「効果のわからない体に悪い薬」の方がマシだろ?
「身体に悪いから」って理由で「即効性の猛毒」選んだ馬鹿に何も語る資格はねぇよ。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:52:02.34 ID:A2tsDu0J0
>>1、

年収下げてどうやってカジノやんの?

他人任せだなwww

失敗したら国民のせいなんだろ、祖国に帰れ!!
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:52:08.20 ID:ItWi/oil0
なんでさあ、この国の国民って
馬鹿は雇わない!とか言う癖に
馬鹿を祭り上げて政治家として国を導いてください!とはやるんだろうね
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:52:08.76 ID:ylbAmEyq0
もう無茶苦茶やな・・・
144エラ通信@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:52:26.89 ID:I5/RE5qQ0
安倍を信用するな、ってこった。
ここまで虐殺モードに入るとは思わなかったが、
刺されても仕方がないレベルの超新自由主義。


言動にカケラも信用がない。
消費税も15パーセントどころか25パーセントを目指すと思うぜ。
移民推進・TPPの邪魔になるから、農協も解体。
死ね死ね団だよ。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:53:04.02 ID:MN2y6oJY0
職業によると思うんだよな。
自分はエンジニアなんだけど、入社4年目から裁量労働制になった。
もう10年近く裁量労働制をやっているけど、仕事に対する取り組みが
「時間」じゃなくなるんだよ。早く帰りたいときは早く帰るし逆に忙しい
時は遅くまで会社にいる。成果に対して責任をも打つようになる。
ただ、あくまでも自分でコントロールできる業務じゃないと無理だね。
すでにこのような働き方ができるのに、今となってなぜこんなことをいうのかね?
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:53:16.28 ID:Q/8ULC5b0
これは安倍ちゃんGJだね
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:53:32.22 ID:N3enFstW0
ハハハついに本性が
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:53:37.89 ID:fBuxYIuX0
もともとの安倍首相の腹案では年収500万からだったし
何を今更・・・
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:53:50.65 ID:LsORP/ub0
安定雇用があるからこそ消費意欲も湧くわけだし
非正規が上を目指す正社員がなくなれば日本の成長はもう終わりだ
タダ単に安い労働力で底辺だけ集めて終わりの国になってしまうよ
新自由主義って恐ろしいわ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:54:00.89 ID:qv/ZJq5f0
残業代ゼロだとシェアワーキングもできません
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:54:03.72 ID:TWZcgz3n0
集団的自衛権で騒いでるうちに移民法と残業代ゼロ法案成立させるから
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:54:19.43 ID:rVyIRWdI0
ここで愚痴ってる奴は、残業代をもらっているやつ

この時点で、国民の大半の支持を得られない。
律儀に残業代払ってる大企業では、社員のモラルは完全に崩壊している。
ダラダラやれば金がもらえるわけだから、行動にそういうバイアスが働く。
ある仕事をするために、最高な非効率な方法を思いつき、ニコニコしながらそれをやるようになる。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:54:28.17 ID:ya7j0Y230
いつものようにミンスよりマシって言ってみ?w
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:54:43.46 ID:uhWCVxF00
ユダヤ国際金融のアメリカと経団連のイヌだろ。国を売り渡す。

経団連が怒るから、尖閣のシナ漁政に断固たる処置はできない・やらない。

 ほんともう、コイツは口だけだな。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:54:49.93 ID:itd2VKoEO
1000万→700万→500万→300万とかに引き下げていく気だろ。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:54:51.74 ID:9zguEMjM0
>>145
そりゃ裁量労働制は今ある法律でも可能だよwww

わざわざ新しい法律を作るってことは、まったく別の狙いがあるってことだよwwwww
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:54:55.05 ID:NXY5tbgF0
やったね!安部ちゃん。企業の悪用は性善説で対策も値しない。
まあ両者の合意で選択(退職)出来るんだからやりたい砲台だよね
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:54:56.81 ID:Lqgz5ggv0
小林よしのり

ー 今こそ、原点に返ろう!いや、何度も原点に返るべきなのだ! −

「美しい日本」などという戯れ言が、「下痢まみれの日本」でしかないのは、もうわからなければならない。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:54:57.21 ID:7KCcFwZB0
まあ300万円までは下げるだろうな
ただし公務員は除くという文言も添えられるんだろうな
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:54:59.12 ID:5lCkd6ke0
安倍クソ
さすが韓国大好き
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:55:01.06 ID:mSDts0W+0
東京アウトローズWEB速報版: 【ミニ情報】
手形・小切手を乱発していた「トランスデジタル」、捜査当局の事情聴取はじまる

チャンネル桜はトランス社と資本関係はないものの、緊密な協力関係にあったことは明白だからだ。
今後、トランス社と反社会勢力の繋がりが浮き彫りになるのは必至の情勢で、水島氏は新たな弁明に迫られる場面がくるかもしれない。

永本壹桂氏は「朝鮮大学校」(東京・小平市)の出身で、本名は「孫一柱」(ソン・イルジュ)という在日朝鮮人である。
本誌の取材によれば、 永本氏はかつては山口組系中野会(05年解散)の企業舎弟だったが、現在は山口組系 F組の企業舎弟である。
闇金融の世界では古くから知られた人物「日本人から巻き上げた金を北朝鮮に送金しているんだ、と自慢していましたからね」
outlaws.air-nifty.com/news/2008/09/post-2038.html

週刊ポスト2012年10月26日号で、逮捕された「山口組の金庫番」と一緒の写真をスクープされ、
少なからず政権奪取に燃える安倍にとってはダメージとなっているようです。

この額縁に入れられた写真の右側のひと目で暴力団関係者と分かる白いスーツの男は、韓国籍の山口組関係者、
永本壹柱という男。写真は4年前の6月に、議員会館の安倍事務所で撮られたもので、
今 は、世田谷の永本壹柱の豪邸に飾られているもの。

安倍晋三が、統一教会の合同結婚式に祝電を送ったことは事実だし、安倍の2000坪もある通称「パチンコ御殿」と
いわれている邸宅の土地が、パチンコ・チェーン店を経営する元在日朝鮮人(現在は 帰化)から、
ほとんど無償で永久的に借り受けていることは有名です。…

ちなみに、左側のアメリカ人は、前にも、ちょこっとだけ書いたマイク・ハッカビー(Mike Huckabee)議員です。
この人は、前アーカンソー州知事で、2008年の大統領選にも出馬した福音派の牧師さんです。…
ttp://ameblo.jp/kimito39/entry-11387928205.html より抜粋
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:55:08.02 ID:V/RQA7GG0
>>144
もう安倍竹中や経団連の問題じゃない。日本国民の問題だよ。
このまま指をくわえて見てるだけの愚民なら、総奴隷にされても文句は言えない。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:55:29.18 ID:16mC3SRO0
>>1
今日の国会もあいかわらず
民主山井のバカっぷりがカスゴミフィルターだと
こうなるわけだ。
TBSは悪意満々で連呼してたな。

安倍や厚労田村が「本人の希望制だ」と何度も繰り返してるのに
山井が「将来は年収要件を引き下げるんですね!」の連呼一点張り。
テレビ中継だと民主はとにかく薄汚い。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:55:34.97 ID:K0j04ckW0
>>146

おまえみたいな引きこもりは関係ないけどさ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:55:46.67 ID:Hqena3vZ0
どうせみなしだから関係ないわ
おまえらも残業代ゼロつきあえ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:56:03.99 ID:N3enFstW0
まあ、元々貰ってないからどうでもいいけどねっ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:56:11.29 ID:xICgdRTA0
ビンボー人の皆様が議員、公務員、利権者をささえるのです!
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:56:16.75 ID:XSg6TLMS0
>>163
おまえはピュアだなw
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:56:25.00 ID:2824tNt4O
>>153
まあミンスはないよ、うん
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:56:42.27 ID:YguXwBvA0
安倍ジョンイルの日本人への報復が凄まじいな
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:57:14.03 ID:feQf+wjb0
国民がどうしようもないアホだからもはや隠しもしない
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:57:44.71 ID:uhWCVxF00
ミンスより売国スピートが速い。 = 長期政権・もっと政治献金ほしい

日本国民をなめてるわww     グローバル好きなら、オマエら夫婦が海外永住しろ。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:57:47.93 ID:mSDts0W+0
暴力団と関係があるのであれば、直ちに首相も衆院議員も辞める

首相、週刊朝日に憤り 暴力団との「関係」報道で  2007年4月24日 共同通信

安倍晋三首相は24日夜、長崎市長射殺事件で容疑者が所属していた暴力団と首相サイドの
「関係」を指摘した週刊朝日の報道について「私や私の秘書が犯人や暴力団と関係があるのであれば、
直ちに首相も衆院議員も辞める考えだ」と述べ、強い憤りを示した。

さらに「いくらなんでもだまっているわけにはいかない」と、法的措置を取る意向を明らかにした。
首相は「一切関係ない。まったくのでっち上げで捏造だ」と強調。

その上で「この記事を書いた(週刊)朝日の記者、あるいは朝日(新聞関係者)の皆さんは恥ずかしくないのか」と不快感を示した。
また「いくら私が憎くて私の内閣を倒そうということでも、まったく事実に基づかない、いわば言論によるテロだ。
報道ではなく政治運動ではないか」と指摘した。官邸で記者団の質問に答えた。
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007042401000839.html

長崎市長射殺事件は、2007年4月17日に伊藤一長長崎市長がJR長崎駅近くの歩道で山口組系暴力団幹部の男に銃撃され、死亡した事件である。
2007年4月15日、長崎市長選挙が告示され、4選を目指す現職の伊藤と新人3人のあわせて4人が出馬した。
4月17日午後7時51分、選挙運動の遊説をしていた伊藤が九州旅客鉄道(JR九州)長崎駅近く(長崎市大黒町)の自身の選挙事務所前に到着した。
待ち構えていた記者たちと会見を開く予定だったため、事務所スタッフが記者らに市長が帰ったと告げた直後の午後7時51分45秒ごろ、男に銃撃された。

安倍晋三内閣総理大臣は事件を受けて直後のインタビューで「捜査当局において厳正に捜査が行われ、真相が究明されることを望む」
と語ったが、言及が少なすぎるとして野党幹部らから批判を受けている。 wiki
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:57:51.91 ID:8fGCY4Yv0
知ってた
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:57:54.62 ID:zuuWe9PkO
残業付かないって事は、仕事が早く終わった時は、定時より早く帰っても8時間付けてくれるって事?
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:57:59.03 ID:hx1ACXGP0
嘘つきカス自民党のやること、引き下げどころか年収不問にする気満々。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:58:09.35 ID:ZUOmArsr0
賃金自由化でいい。
シンガポールは最低賃金なし、残業代ゼロだが日本より平均取得がいい。
自由化してから、残業代アリ、終身雇用アリをうりにする会社があってもいい。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:58:16.20 ID:JQVfT3dc0
>>163
イヤが通る職場とか楽でいいな。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:58:21.75 ID:Z/9ZLv2M0
>>163
それお前信じてるの?
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:58:58.89 ID:rAmh7X8d0
集団的自衛権と同じで全部アリの一穴だろ。
やり方が姑息過ぎる。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:59:15.99 ID:g4kNS5oT0
いまだにウソつき帰化チョン安倍パチンコ下痢三移民党をアクロバ
ティック擁護してるのは、日本人に成りすました反日統一協会クソ
チョンだけ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:59:20.25 ID:LsORP/ub0
>>152
そんな奴は査定を下げてボーナスを下げればいいだけでしょ
なんで少数の労働者のために、労基まで変えようとすんだよ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:59:55.77 ID:rVyIRWdI0
効率良くとっとと仕事片付ける方法考えると損するんだぜ?
効率良く創意工夫を凝らすほど給料が下がる。
当然皆にそういう提案しても蹴られる

残業代がきっちり払われる世界ってのも、それはそれで異常なのよ。
残業代でローン払ってる奴は死ぬ気で抵抗するんだけどさ。
身の丈に合わないローン組むのが悪い。
いやなら会社やめろ。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:59:57.78 ID:50ydiyer0
これって資本主義?
共産主義的考えじゃないの?w
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:00:21.90 ID:JQVfT3dc0
>>175
つか、納期までに結果出せば、毎日出勤する必要すらないんじゃね?
会社によってだろうし、理論値だけど。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:00:25.20 ID:bwMMyXO90
ほら来たw
対抗勢力が無いからやりたい放題になってきたぞw
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:00:28.87 ID:gQVTRD+T0
政治家が、国民の所得を減らして喜ぶようになったら終わりだろ。

いま安倍を支持してる連中は、
金の亡者か売国奴だよ。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:00:39.42 ID:D5wDWc4sO
まず自分の給料と年金を半額にしてから言え
それでも多いわ。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:00:44.44 ID:0lIZxBwF0
ありがとう自民党
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:00:50.24 ID:9zguEMjM0
>>178
ごく一部の大企業なんかは、ある程度イヤが通ったりはするだろうな。
で、政府はそれを大げさに取り上げてすべての企業がそうであるかのように宣伝するだろう。

まぁ中小企業の実体はイヤと声を上げればパワハラの嵐なんですけどねwwwww
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:01:09.99 ID:9H6SOx8f0
>>163

馬鹿の見本だな、あなたが・・・。
未だにこんな人がネットにいるというのが驚愕。
自民党関係者ですか?
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:01:10.99 ID:U5PiDu9k0
消費税も最初は3%だったわけで。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:01:12.25 ID:qoNso8yI0
やっと日本も市民革命が起こるかもね
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:01:27.80 ID:T2fAJR5K0
下痢安倍は日本人嫌いだからな
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:02:02.29 ID:eR0g3B9Y0
>>184
資本家のための社会だから資本主義
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:02:20.99 ID:IM/UAqZb0
>>183
ほんとそう
そもそも残業する奴なんて仕事ができないここで騒いでるようなクズだけだろ
俺が大手鉄鋼メーカーで働いてた時は残業どころか
1日多くて3時間、週二回も働けば十分だったぞw
他の奴らはとろとろ残業してたが、もちろん俺の方が給料多かったww
まぁ正直俺の能力を持て余す仕事だったから辞めちまったけどなw
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:02:32.59 ID:LsORP/ub0
>>177
だったら公務員もシンガポールのように成果主義にすべきだろ
国民1人当たりのGDPを上げたら給与上がるシステムにしたらいいよ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:02:43.11 ID:rVyIRWdI0
>>182
その査定をする管理職も、インチキ残業で住宅建てた奴が99%
今更自力で浄化なんて出来ないレベルに来ている。
管理職ですら残業賛美の考えを変えられていない。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:02:49.32 ID:Dd+gs4M/0
ゴマとサラリーマンは絞れば絞るほどなんとやらだ。
生かさず殺さずだよ。

みんな一律に貧乏になるかな。

日本のサービス業がダメな理由の一つが、
チップを出す習慣が無いことだが、
残業を出さなくする制度はまさに、
チップが出ている社会に対してチップをやめましょう
というのに等しい暴挙で、
人間の欲求とか動機とか心の存在やありかたを無視した
ものであって、インセンティブをなくせば勤労意欲が
減退することは自明だと思うよ。
 これまでの違法サービス残業を合法化するのと賃金
抑制以外の理由は考えられない。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:02:53.25 ID:fBuxYIuX0
靖国と中韓への強硬姿勢で保守の支持を一時的に得て
裏でこっそり腹案を通す
小泉の時と一緒じゃないかこれ
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:03:05.22 ID:By7Zb+bN0
まぁ課長職までは確実に下げてくるだろう
年収700万前後かな

もう日本も年俸制を主流にしたほうがええやろ
年俸制にしたら残業するのがアホらしくなるからな
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:03:11.99 ID:p61zqMr2O
1000万以上っても、人数なんかたかが知れてる。つまり、通しやすい法案で成立させて、スキャンダルでもおきたときに年収条件を引き下げる。よくある手口じゃないか。そして浮いた金は株主報酬と役員報酬に消える。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:03:14.92 ID:tXx5jaDm0
数年後には安倍は過去最悪の首相と言われるようになるだろうよ
鳩菅なんか目じゃないとね

日本経済、戦後日本の美点を破滅させた首相として歴史に残るだろう
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:03:15.46 ID:mGmtek6e0
今の自民党はあの糞民主党よりも明らかに酷いなw
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:03:22.00 ID:6JDGekJg0
いまだに安倍の言うこと信用してる馬鹿いるの?
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:03:38.89 ID:uZX+R4Uo0
何をやろうとも財界が日本を捨てるという大きな流れは変えられやしないさ
見通しは暗く衰退著しい日本市場には全く魅力は無い
政府から出来る限り金を引き出し労働者を買い叩き挙句に日本を去るだろう
立つ鳥は後を濁すものさ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:03:44.23 ID:SlSAdZrI0
>現時点では、(年収)1千万円ということが目安になるわけでありまして、しかし、経済というのは生き物ですから


ほ〜らな
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:03:53.55 ID:H7Bh9rW90
>>183
つまり無能や在日が損して有能な奴が得する制度ってことだよな
反対してるやつもそういうのしかいないんだろうな
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:03:55.52 ID:+azlpFul0
欧米は残業しなくてもいい風土だからね
チョウンセジンどもにいいようにされる
210某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載は禁止:2014/06/16(月) 23:04:01.86 ID:ND66f6RN0
この本当の意味はなにか。

企業の社会保険料負担を軽減したい 

それだけ。

つまり、マジで中間層を殺しに来てるってことなのよね。

怒らないと大変なことになりまっせ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:04:05.02 ID:5kSPtp+x0
まあ、700万でもいいけど
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:04:08.17 ID:JwkuXfE30
現実社会では派遣や協力会社だけに残業代が支払われてるからな
同一労働同一賃金に近づく政策で俺たちに反対する要素はない
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:04:08.25 ID:1j/ZZLLC0
共産党も、平和憲法だの何だの言わずに、労働者貧困問題一本に絞れば支持するのに。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:04:08.92 ID:rOZqYUCx0
自民党ネットサポーターズクラブ

「安倍ちゃんの給与のために国民が頑張るしかないだろ。サービス残業くらいで文句言ってる奴は甘ったれ。」
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:04:30.77 ID:VKUCKyJz0
>>163
会社は社員を追い詰めてあげくに
{希望退職}という形にもっていくだろう
それと同じで「本人が希望して残業代はいらないといった」と
言うカタチに持って行くよ肩たたき
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:04:50.03 ID:vhy32yr90
>>200
だよな。
保守臭いことを言いつつ韓国には太刀打ちすらできてないもんな。
裏で手を組んでるんじゃないかって勘ぐれるくらいw
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:04:53.91 ID:yhbxTG5K0
            慰安婦認定

. NHK私物化       |\/|
.              |. |. |      20カ月連続、貿易赤字
        _|\.    \|/
.        \\|      |       /|_
         ̄\   _|__   |/ / TPP
           \/__┃ノ(_\;/ ̄ 
 増税       ;/┓安部マンセー 移民毎年20万人受け入れ
  _      ;/ノ(( 。 )三( ゚ )┃\;      _
 > >―――| ⌒┃(__人__)ノ(┃ |―――< <
   ̄      ..;\u.┃. |++++| ⌒┃/;       ̄ 
           /  ̄ ̄| ̄ ̄ \      集団自衛権を行使して、韓国を守るニダ          
        _/     .|     \_
      // |     /|\     |\\  残業代ゼロ
       ̄|/     .|. |. |     \| ̄
              |/\|      社会保障改悪(年給支給75才から検討)
特定秘密保護法   アメリカに嫌われ孤立
児童ポルノ法案


低学歴で職歴なし しかも腹痛で総理1回辞めてる根性なしのボンボン議員
こんなのが高支持率とか、どんだけ日本国民ってお花畑なんだよw
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:04:54.48 ID:AGXqNiLB0
民主のほうがマシだったな
どうせあの「過労死は自己責任、労基法は甘え」のブレーンとかもまだいるんだろ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:04:56.46 ID:zuuWe9PkO
>>185
それならいいけど、接客業とか、事務職とかは定時より早く帰るとか無理じゃない?
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:05:07.61 ID:rVyIRWdI0
>>206

財界が日本を捨てるんじゃなくて、
日本がお前らを捨てるって話です。

好い加減腹くくれよ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:05:24.51 ID:uhWCVxF00
移民推進して国防って言っている時点で、コイツはダメダメ。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:05:26.82 ID:Hq4M8gVD0
またまた安倍ちゃんGJだね
社畜は黙ってキリキリと働いていればいいんだよ
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:05:31.02 ID:d90AhAVD0
※公務員には適用されません
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:05:50.54 ID:DC4PPvFy0
役人の残業代ゼロから始めろ

700万くらいに落ち着きそうだな
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:05:50.47 ID:YRwc+ZMn0
しってた
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:05:50.58 ID:2i/aGASH0
>>1
わざわざ「含み」なんて言ったって事は、「やるぞ!」という意思表示
「余計なことばかり決められる政治」 氏ね自民党
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:05:53.70 ID:KfLuA4me0
このスレの総意で残業は悪だってさ
じゃあ公務員から導入な
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:06:13.83 ID:LsORP/ub0
>>198
管理職は裁量制なんだから
自分の会社のシステム変えればいいだけだろ 就業規則破ればクビにしろよ
一般社員まで拡大することが目的なのに 少数の管理職のせいなのに国民全体を巻き込むなよ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:06:15.14 ID:4oL6Sv5P0
一 千 万 が 茶 番 劇 の 前 フ リ と 知 っ て た w
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:06:16.81 ID:2f83FV5Y0
日本の将来消費税25%社会保険料率大幅アップも年金健保破綻移民受け入れで治安悪化サービス残業合法化
ありがとう自民党
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:06:18.45 ID:1j/ZZLLC0
>>202
今の勢いなら、そんなめんどくさい段取りとらないで、
そのうちあっさり 「じゃあ2年後から500万以上ね」でオワリじゃない?
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:06:20.80 ID:bwMMyXO90
>>185
日本の経営者なら「カネは払ってんだから時間いっぱい働け」って思考になるかと…
他にも仕事はいっぱいあるんだぞ! 何勝手に帰り支度してるんだ
暇なら事務所の掃除でもしてろ
とね

「こいつの1年間の労働力を買った」と言う思考になるかと
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:06:32.26 ID:Za/t8ORo0
そりゃ年収一千万円以上なんて労働人口の上位数%の上澄みだけじゃ意味ないもんなw
最初から引き下げ含んだ設定だろ
貧乏人、社畜はおとなしく過労死する運命を受け入れろ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:06:35.81 ID:IM/UAqZb0
ここでアベガージミンガーとか言ってる奴らはどうして中韓の労働環境については何も言わないんだ?
中韓の労働環境のほうが酷いのにおかしいだろ
ほんっとに分かりやすいなぁw
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:06:44.80 ID:sP95IApfO
サービス残業を合法化し、ワタミのようなブラック企業を正当化するワタミの為の悪法だ!!
残業そのものに対する規制がなく、労働者にも拒否権がなく、企業は公然とサービス残業を命令できるようになる。
労働者はサービス残業を違法に問えないばかりか、サービス残業を拒否すれば、懲戒処分などの制裁を加えられ、サービス残業を拒否出来ない状況に追い込まれる。
また、長時間のサービス残業で過労死しても自己責任に転嫁されて、法的に不利になる。
明らかにワタミを正当化する為の悪法だ!
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:06:48.34 ID:ts4KEUtv0
小さく生んで大きく育てる

自民党です
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:06:54.16 ID:D+J1CvzX0
あとは給料をリセットするための40歳定年制導入でひとまず完成かな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:07:03.64 ID:zMl9rkKm0
         
       
 
アベタコがテメーの足食ってるわwwwwwwwwwwww
経団連タコがテメーの足食ってるわwwwwwwwwwww


アベタコがテメーの足食ってるわwwwwwwwwwwww
経団連タコがテメーの足食ってるわwwwwwwwwwww


アベタコがテメーの足食ってるわwwwwwwwwwwww
経団連タコがテメーの足食ってるわwwwwwwwwwww


アベタコがテメーの足食ってるわwwwwwwwwwwww
経団連タコがテメーの足食ってるわwwwwwwwwwww



末期的症状wwwwwwwwwww
 
      
     
  
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:07:04.83 ID:GkuhsPe7O
これ配偶者控除廃止なんかよりよっぽどやばいんじゃね?
控除廃止→やっぱ見送ります、でBBAを安心させてこれを持ってきたのか
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:07:05.62 ID:S8ZBIIOiI
>>1
年収1,000万という基準はどうも納得できないね。
残業代をさしひいた基本給+ボーナスで1,000万を超えるとかにしないとダメだろう。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:07:05.90 ID:OeYd1ysq0
>>219
接客業は店舗の空いてる時間が固定だから不可能だわな。
ただでさえ閉店時間過ぎても客が帰らねぇせいでサビ残だというに
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:07:10.33 ID:g4kNS5oT0
反日統一協会の朝鮮ゲリゾー移民党(=不自由官主党)が支配する
鬱苦死萎国

民主党「残業代ゼロ、素晴らしい制度であるなら官僚にも導入だよね?」
 官僚&自民大臣「いやいや勘弁」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401970181/

【政治】「素晴らしい制度なら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」
民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402117238/
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:07:19.80 ID:6JDGekJg0
但し、公務員は除く。

給与750万+残業750万=年収1500万はそのままです。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:07:26.08 ID:eNpk7u2E0
これは国家社会主義者安倍ちゃんグッジヨブ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:07:26.32 ID:C34kRYxg0
女性の活用といいながら子育て中の女性も企業社会に引きずり出して
家事育児を外注化させ、それを企業の収益を上げる金の卵にしようと。
夫婦共稼ぎで生活できる水準まで賃金を下げ、その飴玉にワークライフ
バランスを与えると思いきや、給料が上がり過ぎると困るのでホワイト
カラーエグゼンプション。主婦という家畜から働くママという社畜へ。
働くママの味方と思ってた審議会御用達のワークライフバランスコンサル
タントの美人社長の夫は経済産業省の官僚というオチ。なんだかもう。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:07:30.75 ID:yhbxTG5K0
医者(1000万)>>>>>>公務員800万>>>>>>>>>>民間正社員(300〜400万)>>非正規(200万)


【話題】 残業代含めた国家公務員の本当の年収は808万円、民間サラリーマンの約2倍
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341958900/l50

最もわかりやすい官民格差が「給与」である。人事院によれば、国家公務員(行政職)の平均年収は637万円。
対して民間サラリーマンは平均412万円(2010年の国税庁の民間給与実態統計調査)。
単純に比較すれば、国家公務員はサラリーマンの1.5倍の収入を得ているように見える。しかし実際の格差はさらに大きい。
この平均年収637万円には「残業代」が含まれていないからだ。
2012年度予算の人件費をみると、「国家公務員の給与費」は3兆7737億円。
ここから自衛官の給与費1兆3482億円を引くと2兆4255億円となり、これが自衛官以外の国家公務員の給与や
各種手当の総額となる。これを人数で割ると、1人当たりの金額は808万5000円。
これが残業代と交通費を含めた国家公務員の「本当の年収」となる。民間サラリーマンの約2倍である。

さらに非正規に資格制度を導入して、非正規を差別化
安倍政権が「非正規向け資格」創設へ…喜ぶのはブラック企業
ttp://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150857
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:07:51.19 ID:fzn42xMG0
下痢氏ね
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:08:05.03 ID:2i/aGASH0
>>234
自分に関係ないよその国の労働環境を言う必要ないだろ、それともおまいさんは韓国に親戚でもいるんですか?
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:08:06.04 ID:DwTiCsma0
おいおい安倍ちゃんマンセーしてたネトウヨはどこ行ったんだ?
愛国度SSS+の安部ちゃんをもっと称えろよw
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:08:22.40 ID:rVyIRWdI0
>>219

悪いけど、事務ごときでで残業なんて今日日許されないよ。
最も残業しちゃいけない職種だ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:08:38.27 ID:SlSAdZrI0
いったん法律、基本の仕組みを作ってしまえば
後から枠を拡大する改正だけやるのははるかに楽


サビ残も集団的自衛権も外国人労働者も
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:09:08.49 ID:9zguEMjM0
>>184
国家社会主義ってやつだよw

普通の資本主義国家は企業が悪さをしないよう監視するものだが、
日本はワタミみたいなブラック企業のボスが総理大臣のマブダチになって
政権入りするブラック国家だからなwww

そしてブラック企業が経営しやすいように残業代ゼロ法案なんてものまで用意するwwwww
月月火水木金金、権利は捨てても義務は捨てるな、聖戦だ己殺して会社を生かせwwwwwww

ホント労働者の待遇面まで戦前へ戻そうとしているなwwwwwwwww
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:09:09.61 ID:LsORP/ub0
我々 シロアリに成果主義導入したら 天下り増やせば評価されるので
これが成果主義ですって言われたらどうすんの?
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:09:10.79 ID:yhbxTG5K0
安倍ちゃんの経歴

1977 成蹊大学法学部卒業

   〜空白期間2年〜

1979 神戸製鋼所入社
1982 神戸製鋼所退職

   〜空白期間11年〜

1993 選挙事務所入社
    
2006 内閣総理大臣就任

2007 腹痛を理由に総理を辞める

2012 再度、内閣総理大臣就任


      ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ                    _
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ                ._
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュアホfニ三三ミヽヾミミミヽ            
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',          、   
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!    
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥             __
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  ..  
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl   ...   
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /   
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ    
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´    .
     ヽ._):.:.、          ,. ' l                
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |              
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:09:23.27 ID:Q/8ULC5b0
これは安倍ちゃんGJだね
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:09:25.35 ID:zs91PR/n0
主君に滅私奉公するのが古き良き日本だろ?
安倍は最初からこれを掲げてる。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:09:29.26 ID:6JDGekJg0
>>234
中韓の労働環境が日本人の俺になんの関係があんねん。アホか。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:09:56.28 ID:oJYuB3YJ0
未だにアベマンセーしてる負け組ネトウヨってどうしたいの?
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:09:59.02 ID:4oL6Sv5P0
従業員の負担を増やす前に世界競争で後退や伸び悩むどん詰まり経営はなんだ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:10:28.42 ID:gBbhBbFs0
お前らが自民に入れた結果がこれだよ
少しは自省しろよ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:10:32.90 ID:o2XWbZOp0
公務員も入れろ、そして非正規を無くせ。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:10:34.58 ID:Q/8ULC5b0
これは安倍ちゃんGJだね
残業古事記を一掃出来るね
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:10:36.53 ID:R9d1BvbC0
公務員からやれ、公務員から
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:10:37.08 ID:NyppIM4x0
公務員はと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









役人天国だな
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:10:40.32 ID:yhbxTG5K0
『美しい国へ』 安倍晋三 (文春新書) P.157
日本は長いあいだ、韓国から文化を吸収してきた歴史をもつ。
その意味では、韓流ブームはけっして一時的な現象ではない。

統一教会に来られた祖父岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
http://www.chojin.com/history/kishi.htm
 
安倍総理、統一教会系雑誌「世界思想」9月号の表紙を飾る
http://www.ifvoc.org/sekaisisou/image/2013_09.jpg


(安部ちゃんの実績)

拉致問題を隠れ蓑にして、、その隙に北を核保有国にしてあげたニダ

集団自衛権を行使して、韓国を守るニダ

移民を増やすことになったし、在日ナマポをどんどん増やすニダ

慰安婦も認定したし、チョンに賠償金を払うニダ

     /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  
       (i ″   ,ィ____.i i   i //   
        ヽ    /  l  .i   i /   
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:10:40.94 ID:JwkuXfE30
安倍ちゃんが目指してる社会がわからん
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:10:55.89 ID:Z/9ZLv2M0
>>234
何で労働環境を特アと比べにゃあかんの?
釣りか?バカなのか?
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:11:07.77 ID:1iurldmh0
>>219
無理だね。
そして成果の算出も難しい。

まあ、何も考えてないんだろう。
結構本気で。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:11:08.85 ID:55JhFuCZ0
これでは働いたら負け・・・ますますニート最強伝説が真実味を帯びてくるな
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:11:14.70 ID:4emR5xPh0
外人労働者も建築だけとかいってたくせに、造船にもひろげるんだってね
ホワイトカラーなんとかも年収をさげて・・
メイド特区の大阪から今度は全国区に。

結局なしくずし的に売国してくんだろ。

安倍。ほんと頭いかれてるわ。
靖国参拝使用が拉致被害者を救おうが
究極の売国奴だわ。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:11:24.78 ID:xKHEAWk50
朝鮮自民党と朝鮮ネトウヨによる日本人根絶計画は順調に進んでるな
このままだと50年後には日本人は消えているだろう
だがそれも当の日本人が朝鮮自民党を選挙で選んだ結果だ
滅んでも本望だろうw
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:11:50.37 ID:Q/8ULC5b0
これは安倍ちゃんGJだね
残業古事記を一掃出来るね
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:12:28.73 ID:kkuAHOXO0
安倍信者は率先して残業代ゼロを実行しないと
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:12:39.53 ID:0r/GaMDF0
一回条件付きで認めさせて
後に拡充するのが自民党の得意技

この法案に賛成している阿呆は
非正規雇用の変貌を見ても
何も学習できない哀れな存在
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:12:55.98 ID:S2R5bgjJ0
安倍チョン「日本人を不幸にするのが我々の目的ニダ!」
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:13:07.11 ID:rPS+QqOW0
与党【自民・公明】、何考えてんの!?!?!?!?!?!
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:13:08.24 ID:J/jEKokT0
この暴走首相、なんとかしてくれ!!

日本はおまえと自民党のものじゃないぞ!!
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:13:14.76 ID:LGLEjqEn0
>>266
たいして考えてないだろう。
自民党政治が後回しにしてきたツケの一掃。
あと自分の名誉欲。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:13:20.42 ID:7NYNSJDw0
三橋の言ってたとおりだな

まず穴を開ける
開ければあとは広げてく
それが政治家や官僚のやり方だ

って
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:13:23.80 ID:tJqIp5b90
次の選挙もまだしばらく先だな…
まあどうせ次も自民圧勝だろう
ジジババは自民しか頭にないし選挙に行く若者は俺たちの麻生だの言ってるノータリンばっかだし
靖国パフォーマンスで中韓いびってるふりしてりゃ両手上げてマンセーだしな
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:13:53.27 ID:LsORP/ub0
とにかく正社員のメリットほとんど取ってしまおうってことなんだから

若い人は向上心がなくなって 経済に大ダメージになるよ

非正規は正社員を目指さなくなる 非正規の仕事の生産性は考えていないってところがバカだよ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:14:17.48 ID:Ro8FCE1L0
>>274

いやいやいや、この法案に賛成してるのは、これで非効率な働き方が減って企業収益が上がり株価が上がるからだろ。
残業代0になる分は投資で稼げばOKじゃん。安倍政権を支持してるのは勝ち組なんだから。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:14:26.47 ID:w0q7zBoW0
稀代の魔王誕生か それも永田町のまんなかで、支持率も過去最高らしいが
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:14:28.65 ID:sHY9+JYJ0
これは安倍ちゃんGJだね
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:14:33.14 ID:9zguEMjM0
>>234
いちおう日本って先進国のつもりだったけど、いまや途上国の中韓と比較しないと
マシと言えないようなひどい状態なんですねwww

なんて美しい国なんだwwwww
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:14:38.96 ID:OyXt5BP60
なんでネトウヨ消えたの?どっか他いったのか?
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:14:52.74 ID:bVE6OlOH0
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:14:55.55 ID:Hq4M8gVD0
人は金の為に働くのではない
真の愛国者なら国家・会社の為に身を粉にして働くのは当たり前
残業代などという卑しい要求をしてはいけない
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:15:02.56 ID:4emR5xPh0
自分自営だけどさ、カツカツ。

でも大企業の人や公務員の人ってのうのうとしてる。
こんなに悪政なのに、「自分たちは関係ない」ってね。

さて、あなた方にもやってきますよ。
残業零法案。

今でさえ、有給消化は、公務員女子婆しか完全消化できないんだよ。
これからはどうなるかねえ?
自分たちは関係ないといってた人達、自分たちは助かるからよいんだと思ってた人達
あなたたちの番ですよ。

あw公務員には適用しないの?共働き公務員最強じゃん。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:15:16.56 ID:mdfxJ9/K0
>>6
福島の対応見てればわかるだろw
国民なんてどうでもいいのよ
取れる所からむしりとって自分等が公務中に問題が起きなきゃいいの
止めた後の事なんか知りませシェーンw
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:15:19.17 ID:aosTNljY0
>>232
いや、絶対そうなるだろう。
これ残業代ゼロ法案じゃなく、無給労働法案だもん。
いつでも帰れるじゃなく、いつまでも働かせることができるだから。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:15:29.92 ID:gpwzi89z0
そもそも年収1000万以上もらってるような
中高年勤労者に残業代なんてないと思うが
すでに管理職レベルだろうし
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:15:43.14 ID:3+BP/rFT0
これは安倍ちゃんGJだね
残業古事記を一掃出来るね
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:16:04.53 ID:vGGp01Le0
>>270
造船なんて既に外国人だらけですよ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:16:12.03 ID:CUyoSEuk0
みんなで育てよう、保守で移民反対で日本人労働者を大事にしてくれる政党。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:16:38.84 ID:LsORP/ub0
>>288
それ+国民のために働いてる公務員はなおさら対象にしないとダメじゃん
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:16:40.16 ID:SOuLK2s+O
支持率って全部おかかえマスコミの捏造なんだろうな
キムチ鍋一位と同じ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:16:56.12 ID:sP95IApfO
普通のサラリーマンも他人事ではないぞ!
こんなのに賛同する馬鹿は、働いてないニートだな。
労働平民の癖に、移民党なんかを支持するのは、『肉屋を応援する豚』と同じ。
強盗の前でドアを開けるようなもの。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:17:01.42 ID:sHY9+JYJ0
これ安倍GJ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:17:15.93 ID:7FY6zU7s0
>>76
野村のリーマン系やグリーのプログラマーは新人から1000万だろ?
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:17:35.66 ID:2i/aGASH0
こういう庶民いじめの政策まで「決められる政治 キリッ」とか言うんだろうな
安倍と財界に取り込まれたマスコミも一緒になって「ねじれがなくて正常になった」とか持ち上げるのが目に見えるようだ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:17:39.76 ID:Jmm+wfZu0
元々サービス残業で残業代なんて出ない会社で働いてるけどよ
国がサービス残業を推進してくってのにはさすがにウンザリするわ
なくすのは無理でもなくす努力をしてくれるのがまともな国ってもんなのに
サー残推進ww
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:17:43.95 ID:YqfNKkBV0
そもそも日本国内に年収1千万超えで、残業代が付く給与所得者がどんだけ
いるんだ?
残業代がないと生活できない層の残業代をゼロにするのが目的なのは明らかだろ。
どうしてもやってみたいのであれば地方公務員でやってみたら良いさ。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:17:59.76 ID:2lDAbGYX0
そりゃあそうだろ今の年収1千万円では企業に余り喜ばれない
企業側も「もっと要望して行く」と言っているし
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:18:04.92 ID:+DowZdMU0
>>289
別に大した問題は無いかなあ
もともと成果主義でやってるし何もカワンネ
もともと総合職なんてそんなもんだよ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:18:11.15 ID:iGatkTk8O
この先 競争の社会になるのかな。
結婚したとしても子供いらね。 可哀相
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:18:12.44 ID:yDnbYK4D0
つまり景気が悪くなると
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:18:16.16 ID:9zguEMjM0
>>292
だから、1000万なんて基準はただのめくらましだよw
数年後ほとぼりが冷めたら500万、300万と下げていくよwww

新しい法律を作るよりも文言をちょこっとだけ修正する方がよほど楽に
こっそりと施行できるからねwwwww
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:18:25.42 ID:bpupy0+t0
>>286
ネトウヨはひでーひでー騒いでるだろ
ネトウヨご悲鳴あげるまで後少しwwwww
自分で応援しておいて自分に全部帰ってくる被害者になるまで後少しwwwww
効いてきたwwwwww効いてきたwwwwwwww
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:18:28.60 ID:3+BP/rFT0
これは安倍ちゃんGJだね
残業古事記を一掃出来るね
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:18:31.19 ID:NBlrLVWx0
法律変えちまえば残業代でなくても政府の言うブラック企業じゃなくなるもんな
ブラック企業減ってよかったな
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:18:36.07 ID:9XZrzVkv0
>>301
何を言ってる。
安倍自民を選んだのは国民だ。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:18:36.63 ID:pMmzJl2J0
>>252
派遣大手のパ●ナもお忘れなくw
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:18:38.12 ID:sHY9+JYJ0
こ安G
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:18:40.16 ID:JhTJ6HXq0
マスゴミも腐ってやがる
集団的自衛権とか、ヒステリックなネタばかり
アンケート取りやがって

残業代ゼロをアンケート取ってみろよ
賛成なんて10%も行かんぞ
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:18:58.16 ID:KfLuA4me0
効率費用ってまんま構造改革の発想だわ
んじゃパソコンが出来る前どんだけ効率が悪くて景気良かったのよ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:19:08.46 ID:WViqjy+T0
年収がどうこうより
それ以外の条件の方が気になる
今もあるのか知らないけど「組合の合意があれば良い」という抜け穴があった
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:19:13.68 ID:aosTNljY0
>>288
じゃあ公務員は末端まで適用しなきゃだめだね。
金額とか関係なく。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:19:26.89 ID:gpwzi89z0
>>300
それって残業代なんか概念ないでは
相応の対価もらってるし
年俸制とかじゃないの?
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:19:28.77 ID:8Z9hN8sP0
日本全国の企業がすき家やワタミ並みになったら移民すらも
来てくれなくなると思うんだけど。
別の意図が透けて見えるような。
そういえば中国人にはナマポなんか馬鹿らしいくらいに金を
出してるよな。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:19:37.28 ID:TA3NZeQg0
>>291
会社の命令で残業は指示できないんだけど
バカ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:19:40.04 ID:uZX+R4Uo0
安倍政権の愚策の数々は明らかに先細りの国内市場に止めを刺しに来ている
この先にあるのは国民生活の破綻即ち政府の破綻だ
これが真に目指している一丁目一番地の姿
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:20:02.29 ID:tXx5jaDm0
自民党に投票した奴から採用ってことでいいんじゃないの

本望だろ?
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:20:06.32 ID:XxsklzkO0
首相「残業代ゼロ」に重ねて意欲 将来的に年収要件下げも

 安倍晋三首相は16日の衆院決算行政監視委員会で、残業代支払いなどの労働時間規制の適用を除外する
 「ホワイトカラー・エグゼンプション」導入に重ねて意欲を示すとともに、対象者の年収要件を、検討中の
 「少なくとも1千万円以上」から将来的に引き下げる可能性に含みを残した。

 民主党の山井和則氏が「残業代ゼロだ」と批判したのに対し、首相は「日本人の創造性を解き放って付加価値を
 高めるには、残業代の概念がないような時間で働く人々が成果を挙げることが大切だ」と導入の狙いを説明した。
 年収要件については「経済は生き物だ。将来の賃金や物価水準は分からない」と述べた。


http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061601002024.html
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:20:08.90 ID:LsORP/ub0
公務員は対象外か

公務員改革しないで能力制はもうやめた宣言した安倍 ほんとこいつは詐欺師だよなあ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:22:06.97 ID:ATLhMQgm0
年齢制限もつけた方がよいだろうな
若い世代は男も女もパコパコしてガキ作って結婚して育てなきゃいけないんだから
残業なんかしてる暇はない
国としても国民をもっと増やさないといけないんだからな

30歳以下は残業を違法にする
これぐらいの対案がなければ残業代ゼロとかやっちゃだめだろ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:22:38.57 ID:JhTJ6HXq0
早く竹中追放デモをやれよ
パソナ本社前でシャブ中くたばれと叫んでやりたいわ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:22:43.40 ID:A2tsDu0J0
政権が恐れてるのは、第二次ベビーブーム世代だよ

この世代が勢力化、体制化されるとやっかいだから

これからも死の行進を望む。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:22:46.27 ID:Ro8FCE1L0
>>320
アホか、今でも研修生という名目で、ワタミなんぞ足元にもおよばない超絶ブラックな待遇で
中国などから労働者を輸入しているんだが? ニュースぐらい見ろよ。
それに比べれば、ワタミレベルの時給なら十分人は集まるよ。
330某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載は禁止:2014/06/16(月) 23:22:47.16 ID:ND66f6RN0
中間層皆殺し政策の最悪さは

消費が不安定になり、あらゆるものを破壊し尽くすということ。

地方ではマジで「娘売り」みたいなことが起きるだろうし
東北・北海道では凍死者が最終的に1万人以上出ることになる

今までためてきた技術的資産をすべて中国アメリカに明け渡すことになる。

GDPの6割は個人消費であり、これらが崩壊すれば円安になり、企業買収
し放題だ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:23:17.24 ID:AkZuYEra0
最後は全部取っ払うんだろ
庶民の敵だな
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:23:32.82 ID:TA3NZeQg0
新聞を見て真実を知った
テレビを見て真実を知った
2chを見て真実を知った

さぁ  誰を信用する?
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:23:46.27 ID:2vq9csA70
公務員の都合の良いように決めます。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:23:56.84 ID:lLxZYWzm0
だからワタミ担いでる奴は危ないって言ったじゃないですかー!
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:23:58.87 ID:JfyYcwKR0
今賃金下げ目的の政策ばかりやってるからいずれ年収1000万以上が減って
今の時代には合わないと対象年収を下げるぞ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:24:10.84 ID:bZkNwiU40
残業させることを罰則付けて禁止するではなくて
残業代をカットするだけやからな
目的なんて言わなくてもわかるだろ
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:24:17.27 ID:KfLuA4me0
グローバル?デカイ奴に勝てるわけないだろ、アホか。
国内もそう。コンビニやドラッグストアやショッピングモールが出来て待ちの個人商店が全部潰れ雇用が失われた。
効率化や費用対効果こそ罠なんだよ
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:24:20.19 ID:sHY9+JYJ0
こあG
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:24:35.74 ID:fzn42xMG0
下痢とアホウはさっさと消えろ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:24:58.56 ID:U5PiDu9k0
今から生まれてくるのは罰ゲーム
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:25:06.22 ID:Hq4M8gVD0
改革には時に痛みが伴うものだ
もうサイは投げられたのだ
どんな犠牲を払ってもやり遂げなければならない
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:25:20.15 ID:3+BP/rFT0
農業は今でも、出来高制だよ
農業に転職すべきだな。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:25:43.18 ID:2vq9csA70
残業代を国に納めろボケー。議員や公務員はやってるように見せかけてやりません(´・ω・`)
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:25:53.92 ID:QIcrtheWO
さすが売国安倍チョン
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:25:57.77 ID:ai0hgQtE0
これは確実に派遣と同じパターンだな
年収制限やらで自分には関係ないと安心してる奴は最高にアホ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:26:00.05 ID:tJqIp5b90
前回の選挙でワタミを擁立したあたりでもうわかってたことだよね
この板じゃ狂喜乱舞でミンスざまぁしか言われてなかったけど
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:26:19.37 ID:1nG9oY1E0
売国仲間と朝鮮カルトが成長する戦略
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:26:40.29 ID:S2R5bgjJ0
小泉がかわいく思えるぐらい安倍って売国政策しまくりなんだが、テレビで一向に叩かれないのがすごい恐ろしい
ここ20年の歴代総理になってちょっとしたことでもテレビが揚げ足とって叩きまくってきたんだがな(特に森とか必要以上のささいなことで叩かれてた
戦後最大の売国政策ばかりで、日本の社会秩序そのものを破壊しかねないのに、テレビ・マスゴミが全く安倍チョンを叩かないのは、やっぱテレビ・マスゴミはシナチョンの息がかかってるからなのか
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:26:46.98 ID:2vq9csA70
ジャイアン国会
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:26:56.00 ID:oJYuB3YJ0
>>325
ほんとそれにつきる
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:27:00.03 ID:Nf1kvitk0
>>1
違法残業代不払いを完全是正するのが先じゃね?
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:27:01.54 ID:8Z9hN8sP0
>>329
もうワタミレベルの時給ってのもなくなるんだよなぁ。
研修名目のは更に酷くなるわけだ。研修名目は1円も払わなくなるかも?
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:27:02.42 ID:ZUOmArsr0
シンガポール、香港、アメリカとかは残業代ゼロのシステムだが日本より儲けている。



2013年の一人当たりのGDP(USドル)ランキング(対象国: 186ヶ国)

1位 カタール 98,813.66
2位 ルクセンブルク 78,669.78
3位 シンガポール 64,583.63
4位 ノルウェー 54,946.68
5位 ブルネイ 53,430.94
6位 アメリカ 53,101.01
7位 香港 52,721.97
・・・
22位 日本 36,899.36
http://ecodb.net/ranking/imf_ppppc.html


超富豪が住みたい都市、アジア1位はシンガポール-英調査会社 - Bloomberg 2014/03/06
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N1ZLGD6JIJVC01.html


シンガポールの労働法の特徴は、(1)解雇が自由なことと、(2)解雇手当の支払義務がないことです。
その他に、(3)雇用法の適用範囲が限定されていること、(4)最低賃金の定めがないこと、(5)労働組合も強くないこと、が挙げられます。
シンガポールでは、日本と異なり、解雇に理由は不要です。事前に通知すれば、理由なく労働者を解雇できます。
http://ss-smb.nikkei.co.jp/column/04/02.html


シンガポールに日本基準の正社員はいません。雇用者のほうが圧倒的に強い国なので、被雇用者が雇用者を納得させる拒否材料がない限り、拒否すれば解雇です。
要するに日本の派遣社員と同じで、雇用者が必要ない、と感じたら即解雇となります。
http://nururi.com/?eid=156


"One Month Notice"とは?
「香港では"One Month Notice"で解雇することができる」などと使用されることが多いのですが、この"One Month Notice"とは一体どういうことを意味しているのでしょうか。
雇用契約の解除の際、契約締結者である会社と従業員の一方が、他方に対して与える「予告期間」のことを指します。
http://www.chainavi.cn/hongkong/blog.html?sid=13267


“新富裕層”の実態?低課税求め増える富裕層の海外移住と、先進国のジレンマ
日本のバブル期並みのぜいたくな生活を今も送る、シンガポールに住む日本人“新富裕層”。
IT・金融の分野で成功し、若くして資産を手に入れた“新富裕層”が、税金の低い国に移住。
金融所得は非課税、所得税率も日本の4分の1であるシンガポールへ、日本からの移住者が急増中で、年間1000人にも及ぶというのだ。
日本人“新富裕層”は、シンガポール有数の超高層マンションに住み、愛車は最高級のフェラーリ。
富裕層は、資本流入目的で低い税率を採用している小国への国外脱出を加速させた。納税を逃れるために、富裕層の海外流出が止まらない。
ttp://biz-journal.jp/2013/09/post_2874.html
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:27:19.19 ID:lLxZYWzm0
まさか散々警鐘鳴らされてた+で自民に入れた奴はいないよな?

いないよな?
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:27:20.52 ID:QyrqAFyL0
野党がいないからやりたい放題。
労働者=奴隷。
経団連、官僚公務員=主。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:27:27.52 ID:gpwzi89z0
まじめに残業代ゼロにするなら
年収800万くらいからが現実的だと思うがねえ
年収1000万からじゃ対象者が少なすぎて全く意味ないし
安倍ちゃんはヘタレかと
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:27:29.85 ID:XZBnuzWh0
>>1
ネトウヨ 「コリァ安倍チョンGJ!ダネ。舌の根も乾かぬうちに、引き下げに言及するあたり、日本復活が見えてきたネ」
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:27:36.95 ID:pqGfwMW/i
>>187
だからさ、なんだその売国奴ってのはよW
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:27:37.61 ID:o6KANETS0
残業代出ないから残業させる会社で働きたくない

従業員がいなくなったら仕事にならないから労働環境を改善するしかない

という流れを期待してるんだろうが無理だろうな
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:27:44.32 ID:bwMMyXO90
>>321
仕事を早く片付ければ帰れるんだよね?->
納期さえ守れば、出社しなくてもいいんじゃね?->
そんなことはありえない。どんなに効率よく働いても
業務時間いっぱいまでこき使われるよ。

と言うお話
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:27:45.54 ID:IM/UAqZb0
ここでアベガージミンガーとか言ってる奴らはどうして中韓の労働環境については何も言わないんだ?
中韓の労働環境のほうが酷いのにおかしいだろ
ほんっとに分かりやすいなぁw
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:27:45.90 ID:LsORP/ub0
>>341
改革ってタダの既得権益交代だろ 貧乏人増やす政策やれば支配層が有利になる タダそれだけの国賊じゃねーかよ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:27:51.81 ID:JhTJ6HXq0
諸悪の根源は竹中平蔵。
自民を下野させて維新が与党になっても
与党ブレーンに生き残るんだよ。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:28:05.81 ID:58V07r790
●日本人のためではなく、在日チョンによる在日チョンのための 移民政策

Q:どうして安倍総理は、移民政策を急いでいるの?
A:在日チョン人を日本に留めるためだよ。

Q:どういうこと?
A:実は2012年から韓国の兵役法が変わり、在日本韓国人も兵役が義務付けられることとなった。
  同時に韓国は国籍法も改正して、「海外移住の韓国人は皆、韓国籍と兵役の義務が与えられる」状態とした。
  早い話、在日は韓国へ戻って兵役の義務を果たすか、韓国へ税金を納めて兵役を逃れるかの二択を迫られることとなった。
  これらは、現在財政難のバ韓国が、富裕層の在日バ韓国人から税金を巻き上げる目的でつくられたものと考えられているが、
  この副産物的な影響で、在日は日本に帰化したくても帰化できない状態となっている。
  韓国籍が海外移住者にも 強制的に付与されることにより、韓国で生まれたら最後、韓国籍から逃れらず、
  一方で、日本は二重国籍を認めてない国だから、在日が帰化することはまず不可能となるからだ。
  とにかく、この兵役義務化は、在日特権にも影響を及ぼしかねない凄いことだったんだよ。

Q:じゃあ、日本から在日がいなくなるの? やったー!
A:ところが、そう喜んでもいられなくなった。それに待ったをかけようという人物が現れたからだ。
  パチンコ業界から援助してもらったり、朝鮮カルトにハマったりで、在日の言いなりになっている安倍ちょんだ。
  安倍ちょんは、在日韓国人が生活保護を受給しながら高給で働けるように、環境整備を急いでいる。
  経済特区をつくり、一流企業や医療施設、大学に、沢山の外国人を正規スタッフとして働かせようと言ったり、
  東京五輪は外国人労働者だけで 建設を進めると言いだしたり、
  とにかく、日本人から仕事を奪ってでも外国人労働者……つまり在日チョン人を雇おうと必死になっている。
  これが一連の移民政策だ。

Q:でも、それは景気回復による人手不足が理由だと言ってるけど?

A:雇用統計の水増しを目的に、企業に空求人をバンバン出させているのに、人手不足なわけがない。
  実際には、ハローワークに、増税ラッシュの上、年金減らされて生活が厳しいジジババや
  配偶者控除撤廃案を不安視している主婦層が詰めかけていて、人手不足が嘘であることは一目瞭然だ。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:28:21.57 ID:/qkf75LB0
経団連が積極的ってことは、移民と同じ話なんだろうなあ
成長戦略の協力への見返りってとこか
いかにも政治的なやり取りで、見てて不安になるな
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:28:45.54 ID:4emR5xPh0
>首相は「日本人の創造性を解き放って付加価値を
 高めるには、残業代の概念がないような時間で働く人々が
成果を挙げることが大切だ」と導入の狙いを説明した。


残業代の概念がないような時間w。朝7時出勤10時帰宅が永遠とwという時間の概念がなくなるまで仕事を
させられる人が増えるんですねw。創造性も糞もない。休日は屍だぞ。

だいたいノルマこなしたら、次からはそれが当然となりまたノルマハードルがあがるだけだろ。

こいつパパコネで入社企業3年でやめて議員秘書だっけ? 
まともに普通の仕事したことないんだよな。

まあ、こいつがそこまで頭がいいはずがない。
バックはパソナ竹中だ。アメリカ様からの勅使。
367青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止:2014/06/16(月) 23:28:46.83 ID:BKsRTHKC0
残業代ゼロ=成果報酬制度を単純な労働者搾取の法制にしないために、
たとえば労働分配率(賃金/全体の収益)を、本来の残業代を払ったときと同等かそれ以上にするというのはどうだろうか?
残業代をゼロにした分、浮いたカネを内部留保や株主配当ではなく、成果に応じて労働者に配分する仕組み。

安倍政権と経団連が、本当に労働者のためになる制度として考えているのであれば、これを拒否しないはずだが……。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:29:36.12 ID:JhTJ6HXq0
アンチ経団連の勢力に、資金協力するしかない
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:29:42.73 ID:wk+S59bt0
管理職以外で1000万もらってる人ってそうそう居ないだろうよ
安倍が1000万で始めて対象年収引き下げる気まんまんなのは猿でもわかる
いい加減国民をどうやったら騙せるかみたいな姿勢改めろよ
重ねて重ねて国民を欺こうとしてると嘘つきとか詐欺師のイメージが染み付いてくるぞ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:29:44.36 ID:LzH6M3ox0
この法案を先導してるのはパソナと正接待労働族議員かな?
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:29:56.10 ID:1nG9oY1E0
公約なにそれ
今は腐敗に極みの私腹肥やしで忙しいニダ
美しい朝鮮のために日本人は身を粉にして尽くすミダ
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:30:14.22 ID:g7q+pUf90
おーいどうすんだよこいつ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:30:38.08 ID:u+d8ypbu0
別ソース
ttp://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061601002024.html
>年収要件については「経済は生き物だ。将来の賃金や物価水準は分からない」と述べた。
賃金や物価が下がるかもしれないとか、アベノミクス否定してっぞw
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:30:42.40 ID:U4htk3RL0
社長「ついにきたか!定額制で使い放題だw」
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:30:42.85 ID:lLxZYWzm0
>>365
×成長戦略の協力の見返り
○組織票の見返り

夢見るのは終わりにしようや、世の中金よ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:30:43.09 ID:LsORP/ub0
これは派遣と同じ
前回は派遣で中間層を底辺にする日本壊しだったけど
今回は上層部から壊して中間層に下げようってこと
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:30:43.80 ID:vhy32yr90
>>361
で?

中国・・・給料が一元でも高い、待遇がよければ躊躇なくそっちに逃げる
韓国・・・気に食わなければスト、デモ当たり前
日本・・・お上のいいなり
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:31:00.69 ID:B81jqwZA0
もはやこの国にガキを作ることはガキに対する大いなる人道上の大罪だな。
こんな国に産み落とされるガキが可哀想だ。
結婚厨の馬鹿どもは自分らの老後ばかり考えずガキの将来のことを考えるべき。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:31:04.10 ID:jNWD/YH00
政府がこんなこと決める国になったとは嘆かわしい
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:31:07.65 ID:pdEj81oo0
学歴や経歴って大事なんだね
キチガイに刃物ってこういうことか
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:31:30.61 ID:QBX+6WWO0
でも、安倍を選んだのはネトウヨだろ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:31:39.49 ID:qLyZoR6c0
>6
おまえさんの言うとおりだよ
安部が竹中ワタミ、パソナとがっちり組んでる
その正体ははっきりしてるのに、支持されてる
グロテスクすぎるわ
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:31:40.54 ID:KO6lMEyd0
ワタミこと渡邉美樹はガッツポーズしてそうだな・・・
384青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止:2014/06/16(月) 23:31:41.49 ID:BKsRTHKC0
>>366
労働者側の業務改善によりノルマを早くこなせれば、定時よりも早く帰っていいというのがこの制度の趣旨のはずで、
ノルマやハードルを上げたならば、その分、企業は割り増しの賃金を払うべきだろう。
それが本来の「成果報酬」のはず。

企業側の単なる搾取強化にならないよう、なんらかの縛りを設けるべきなのだが、そういう議論が一切出てこない(右からも左からも)のは気になる。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:31:54.45 ID:c2s4DoQb0
そもそもなんで国がいちいち残業代にまで口を出すんだよ
払うも払わんも企業の勝手だろ
それより正社員とかいう身分を法で守るのをやめたらいいんだよ
すべての歪みはそこから来ている
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:31:55.84 ID:gADEC39u0
残業ゼロの元々の目的ってなんだっけ?
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:32:16.15 ID:gpwzi89z0
>>376
現役世代の格差是正には最高の政策だと思うが
再分配派は率先して高額勤労者の給与削減言わないと
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:32:36.71 ID:JhTJ6HXq0
こういう国民をナメた政策続けてると、
安易に労働者の味方を気取った政党が票を取る
安倍は、民主党や共産党を選挙で勝たせたいのか?
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:32:45.99 ID:g7q+pUf90
あと20年したらこの国は地獄になってるな
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:32:47.41 ID:v48lR2dD0
安倍晋三は暴漢に刺されて死ぬ覚悟なんでしょう。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:33:08.91 ID:SlSAdZrI0
■安倍理論

 1.人々が残業代の概念が無い時間で働いて成果を挙げれば
        ↓
 2.日本人の創造性が解き放たれ
        ↓
 3.付加価値を高められる

この場合2は大した意味を持たない
要は残業代ナシで人々を働かせることで、商品の付加価値が高まり
企業の利益は増大し、株主の得る配当・キャピタルゲイン増加が期待できるから
株価は過去20年の高値を超え、アベノミクス万歳
ボクちゃんは歴史に名を残す名宰相っ!
て夢を描いてウットリ
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:33:16.06 ID:gg3igObq0
軽い条件で導入しといて後から重くしていく
まあ愚民を騙す常套手段だね

派遣の改悪みたいに負のスパイラルに陥らなきゃいいけどね
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:33:33.62 ID:4emR5xPh0
>>374
>社長「ついにきたか!定額制で使い放題だw」

たとえがうまい!
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:33:53.84 ID:oJYuB3YJ0
なんかネトサポ元気ないな

いまさら気づいても遅いでw
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:34:12.86 ID:ZUOmArsr0
>>385
そんなことはない。残業代を支払わないと法律違反が現状。
支払っても、支払わなくても良くするのが今回の改正。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:34:22.68 ID:gADEC39u0
>>385
オレもそう思う
何のためにやってるのか全然分からん
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:34:23.30 ID:/aCVtBJu0
過労死は日本の伝統文化
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:34:35.57 ID:QyrqAFyL0
野党がいねー状態だから、すまし顔でゲリ政策をどんどん進めてるな。
奴隷達に狙われないように、靖国参拝して機嫌取ってるが、
そのうち大変なことになるんじゃないか。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:34:41.02 ID:IGbRaAIu0
安倍ちゃんGJ!
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:34:44.07 ID:Y0QabP5h0
自民に投票したやつは文句つける資格ないからねw
騙されただなんて言わせない。安倍は第一次政権でWCEを打ち出していた。結局潰れたけど。

どうせくだらねぇ愛国だのトリモロスだのに釣られて自民に入れたんだろ?w
自分の馬鹿さを反省しろよww
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:34:44.92 ID:4emR5xPh0
>>384
ノルマは毎年あがります。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:34:50.69 ID:Z/9wJwAu0
残業代ゼロ、移民、増税と悪手が目白押しでJ-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)の安倍擁護も大変だな
ご苦労様です
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:34:52.77 ID:lLxZYWzm0
ネトウヨは七生報国出来て嬉しいだろ?
お前らがただ働きするお陰で国が栄えるなんて最高だよな
ちゃんと責任取れよ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:34:59.90 ID:1nG9oY1E0
こいつぁ
ハトヤマどころじゃねぇぞ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:35:16.12 ID:2S4QjdQv0
>2
活かさぬよう殺さぬよう
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:35:17.15 ID:UN+M8G/20
これで安倍ちゃんGJとか行ってる奴ニートだろ

さすがにネトウヨの俺でも日本脱出したい
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:35:29.20 ID:+DowZdMU0
>>367
安倍政権が言ってるように本当に成果主義にするんなら
労働者側が会社に対してある程度のまとまった仕事単位で分け前よこせの
交渉をすることを制度化するべきだと思う。ウチの会社なんかはこれ。
自分は製品開発にコストダウンの意志入れをする設計部署にいるけど、
チーム単位で各案件ごとにコスト圧縮効果の○○%をチームに寄越せという交渉をするようになってる。
また、チーム内での分配方法も役割ごとに決めておいて、メンバーの納得のうえで分配してる。
だからみんな死ぬ気でやるし残業時間なんて関係ない。宝探しみたいなもん。

逆に言うとそこまでやらないと成果主義でも何でも無いしアンフェアすぎる。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:35:37.35 ID:sYZR72ae0
 
 
    安倍にとって「美しい国日本」は

    下層ジャップ民が滅び、それに取って代わって

    外国人労働者が入ってきて

    富裕層=日本人=美しい人々

    下層民=外国人=醜い人々


    であり、下層日本人など生きている権利のない人々なのだ


 
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:35:57.15 ID:crllz6Xk0
献金企業の社員以外関係無いんじゃないの。
残業代なんて貰えてないし。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:36:07.65 ID:0KLXdX1x0
美しい国日本
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:36:11.33 ID:CLKliA0b0
これは抗議のメールしていかないと
年収絶対に下げてくるぞ
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:36:19.06 ID:IM/UAqZb0
なんかこのスレキムチくせーな
国籍調査する
竹島はどっちの領土だ、答えろ
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:36:51.97 ID:XZBnuzWh0
サカキ原 「安倍チョン、含みなんてせずに、さっさと実行するんじゃ!諭吉が待っておるぞ^^」
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:36:56.95 ID:QyrqAFyL0
>>400
自民以外が糞過ぎるせいでこうやってどんどん調子乗ってるんだろうが糞ゲリが。
アホ党の代表が反対すると逆に反感買ってさらに下痢が調子乗るからな。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:37:00.47 ID:DGXUjUX/0
民主党時代はよかったなぁ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
民主党時代はよかったなぁ
416某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載は禁止:2014/06/16(月) 23:37:01.04 ID:ND66f6RN0
この法案が遠ると

労働基準法という、労働分野の憲法は無効化されます。

あなたたちは労災すら受けられなくなる日が来る
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:37:04.52 ID:gg3igObq0
>>400
他にいいのがないから自民でいいよ
どこ選んでも悪い政策との抱合せ販売なんだから
まあ、移民は反対だけどね
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:37:07.38 ID:lLxZYWzm0
>>412
もーち
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:37:12.48 ID:2i/aGASH0
>>394
サポにとって世論誘導の頼みの綱のネトウヨも釣れなくなってきてるからね、さすがのネトウヨも脳内変換で都合よく解釈できなくなってきたんじゃないか。
それでもサポが気合入れて仕事すればサポ同士での馴れ合いにしかならないw
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:39:48.54 ID:3VWp8igT0
なぜか報道されないこと




希望者のみ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:39:52.32 ID:ZUOmArsr0
年俸とか、半年棒とか、3ヶ月棒とかでいい。
雇用が流動化していれば解雇でも辞めるのでも問題ない。
一定期間ごとに成果を見直して減額か、増額か、解雇か、退職へ。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:39:58.98 ID:uCI0gpOx0
>「日本人の創造性を解き放って付加価値を
> 高めるには、

すまん、この考えってどう見ても革命左翼の思想で保守じゃないと思うんだが
そのものズバリ解放って言っちゃってるし
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:40:02.86 ID:Oyc4Hxls0
お前ら、愛国者なんだろ
だったら国のためにタダで残業しろよ
お前個人の犠牲が、国家や企業の利益になるなんて素敵やん
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:40:04.99 ID:27WN7cPK0
>>367
まあ無理だろうな。
経営陣が全く得しないから。
その証拠に、ブラック云々言い始めても、なんの対策もとらん。

むしろ、人件費の比率で法人税率が下がるとかの方がいいんじゃね?
その代わり、法人税絶対徴収が条件だが。
まあ、今の経団連政権じゃ無理だろうな。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:40:05.51 ID:rVyIRWdI0
>>385
正社員は解雇出来ない。
正社員はどんなにダラダラ働いても、残業代が支払われる。
労働組合によって強固に守られた共産主義的な存在。

この足枷のせいで派遣と言う労動形態ができたのよ。
正社員を解雇できて、不当なだらだら残業に金払わなくて済むんなら、
そもそも派遣と言うものが必要ない。みんな正社員だわ。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:40:08.96 ID:Q0d1tRBV0
なんかもうなりふり構わずに日本を破壊しようとしているな・・・
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:40:15.92 ID:LzH6M3ox0
自民議員「性接待ビデオを流出されたら困るからなんとしてもこの法案は通さねば!」
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:40:17.62 ID:lpKfXyfX0
対象年収より対象者を「平社員に限定」ってしないと
名ばかり管理職にも払わなきゃいけなくなるから
このままだとヤヴァいよ。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:40:20.91 ID:NOJJ+3660
>>417
移民に反対なのに自民に入れるんだw
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:40:37.10 ID:1v8NdwfXO
もうアベノミクスの趣旨に反してるじゃん

所得を上げるために物価上昇させるんでしょ?
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:40:43.49 ID:cxAVTVcY0
まあ、あれだwww

まず公務員から導入しろやw
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:40:46.48 ID:j8Qr1B520
>>62
今まで自民なんかに投票してたのかよこのタコ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:40:48.33 ID:IM/UAqZb0
>>429
ミンスよりマシだからな
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:40:59.58 ID:eKb4SYQw0
既に年俸制である俺に死角はなかった。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:41:14.43 ID:JhTJ6HXq0
山井も迫力が足りんわ
「安倍首相、あなたは庶民の敵だ!
穀潰しだ!景気回復を全国津々浦々なんて、
真っ赤なウソだ!異次元のウソつきだ!」
ぐらい言わなきゃ、新聞の見出しにならん

>>412
日本に決まってんだろ
安倍には取り戻す気はないがな
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:41:38.40 ID:1nG9oY1E0
朝鮮猿芝居のゴミサポ必死だな
このまま進むと文字通り必死になると思う^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
437名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:41:44.34 ID:81pBQXyJ0
>>412

日本だよ。
前政権は外交は無茶苦茶だったが、今となっては庶民にやさしい政策だった
子ども手当も多かったし、高速料金も安かった。ましてや残業代0円なんか
絶対にありえない感じだった。

今の政権は、政策が出されるたびに生活が苦しくなるような法案ばっか。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:41:53.90 ID:27WN7cPK0
>>425
でも派遣制度はなくならないから、正社員が割食って他は全く同じじゃね?
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:41:56.93 ID:u+d8ypbu0
安倍はアベノミクスで賃金物価上げるっつってんのに
とうの安倍が「経済は生き物、賃金物価は下がるかも」っつってんだぜこれ
もっと突っ込めよ民主の山井とかいうやつ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:41:59.10 ID:sP95IApfO
>>359
ならないな。
だいたい残業を理由に離職を繰り返せば、職歴や履歴が不利になるだろう。
現実的に、残業を理由とした転職は評価されないだろうし難しいだろうな。
やはり、法的に罰則が無ければ、圧倒的に労働者側が不利になる。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:42:02.04 ID:oy4+mDEGO
こういうやり方はズルい、とりあえず、大丈夫ですよって法律だけ通して
後から少しずつ改正していく。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:42:19.56 ID:QyrqAFyL0
いや、マジでこいつは誰のために政治してんの?
ただ国民を締め付けること自体が目的としか思えんのだが。
これで本当に企業が成長すると思ってんのかこの下痢は。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:42:53.00 ID:uCI0gpOx0
>>412
日本の領土だな

ついでに俺も質問するが

>「日本人の創造性を解き放って

さてこのような人間に対するものの見方は左翼思想か、右翼思想か或いは中道思想か
なぜそう分類できるかも含めて簡潔でよいので答えてくれ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:42:55.87 ID:3VWp8igT0
希望者のみって
この山井の答弁でも
この山井のだしたフリップにもあるけど

バカどもはそれすらしらないんだろうなww

残業代ゼロってただの自民党叩きに使いたい
レッテル貼りだからww

そもそも管理職はもともと残業代なんかねーしww
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:42:59.12 ID:XZBnuzWh0
安倍・自民公明・シロアリ 「選挙まで2年以上あるから、これから先、アベノミクスをたっぷり味わってね^^」
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:43:00.97 ID:LzH6M3ox0
この国の労働問題はパソナとワタミが骨格を作る!
447青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止:2014/06/16(月) 23:43:16.93 ID:BKsRTHKC0
>>385
企業は労働者に賃金を支払って、1か月の労働力を労働者から買い上げるわけだが、
なんの制度的な縛りもなければ、同じ賃金を払う以上、なるべく長時間、強度の高い労働(重労働や危険な労働)をさせるインセンティブがある。
いったん労働力を買われた労働者は、自由契約の外皮をまとった合法的な奴隷と化してしまう。

たとえば労働者に払う賃金が1日で8時間分だとすると、10時間労働させれば2時間、12時間労働させれば4時間、
企業は丸儲けになる。これを絶対的剰余価値という。

交渉力において優位に立つ雇用者側が、絶対的剰余価値に対して適正な支払いを行うよう、
政府は労基法などで制限を設け、割増賃金を支払うよう定めているわけだ……。

まあ、マルクスの予言通りというのはなんとも皮肉なことだが。

>>407
面白い制度だ。

事業部制を採用する一部企業では、部門ごとに独立採算にして、一定の裁量権をゆだね、
一種の企業内企業のようにして競争させると言うことをやっているようだね。
間接部門の労働をどう評価するかとか、部門間の過剰競争による労働分配率の低下や労働強化をどう防止するかという問題はあるが。

本当に成果主義を言うならば、本来そのような制度設計を志向してなければおかしい。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:43:20.38 ID:Oyc4Hxls0
>>437
国民は国家の糧となれ
国益のためなら国民の幸福など必要なし
これぞ国家主義
素敵やん
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:43:30.62 ID:go8BqHYN0
さすがに300万まで引き下がる頃には俺ら働いてないわな
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:43:39.01 ID:bpupy0+t0
>>415
グダグダ政党だったけど色々な税金の取立てもユルユルだったしなw
ネトウヨはネトサポと在特会に騙されてどんな気持ち?ねぇ?どんな感じ?wwww
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:43:42.18 ID:Yqt14yDh0
安倍は死ね

年収300万でも幹部候補だなんだと言いくるめれば残業代未支給が合法になる

今までは2年分までは証拠を労働基準監督所に持って行けば請求できたのにな
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:43:44.79 ID:rVyIRWdI0
>>442
お前は誰のために仕事してんの?
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:43:51.03 ID:HrNkpNEMO
【残業代0提言した産業競争力会議へのご意見・お問い合わせ】
日本経済再生総合事務局 ここの一番下
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/
経団連(安倍政権支持母体)の労働政策本部や労働法制本部への問い合わせはこっち
https://www.keidanren.or.jp/profile/jimukyoku/renrakusaki.html

「労働者の人権問題」として国連機関(ILO)に訴えてみる? 日本語OK。
http://www.ilo.org/tokyo/lang--ja/index.htm

厚生労働省:「国民の皆様の声」募集
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/

首相官邸ご意見フォーム
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
自民党へのご意見・ご質問
https://www.jimin.jp/voice/

本当に愛国心があるならこの国を利権やビジネスの生贄にさせるな。
自分の足を食べるタコのような国に未来はない。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:44:13.61 ID:flDaBOCk0
もう吐きそう
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:44:16.43 ID:EakNbUS20
  
  
  自  民  党  =  売  国  奴


  自  民  党  =  泥  棒


  自  民  党  =  糞
 
 
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:44:16.73 ID:g7q+pUf90
経団連の犬が!!!!!!!!!!
経団連の犬が!!!!!!!!!!
経団連の犬が!!!!!!!!!!
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:45:13.02 ID:ijdrhT0y0
残業代0法案の公務員適用? しません!
時短勤務の導入? 公務員から試します!


安倍師ねマジでこいつ
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:45:13.13 ID:3VWp8igT0
今現状で
サービス残業とかあるから

それをなくす目的もあるのに
馬鹿どもはそれすらしらないんだろうなwww


むしろそうなっては困るブラック企業のまわしもんかwww
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:45:13.54 ID:QCWIuvvp0
いやはや、何とも酷い政権だわ
まずは公務員でやれよ
てか、公務員は全員任期付の非正規にしろ
有能な公務員とかみたことねーわ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:45:26.27 ID:SVfKxu2I0
前に残業代ゼロ関連のスレで「どうせ派遣法と同じパターンになるんだろ」って指摘したら在日認定されたんだけど、、、
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:46:11.56 ID:/8l6afFQ0
公務員にこそ適応すべきだな
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:46:12.73 ID:QyrqAFyL0
>>452
会社とは社員のためにある。社員が会社のためにいるんじゃない。
国とは国民のためにある。国民が国のためにいるんじゃない。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:46:20.38 ID:BegnjtMd0
残業代ゼロが批判されると「い、一千万以上の人だけ・・・」
一千万から下がることはないのかと聞かれると「け、経済はいきものだから・・・」


思いつきで喋っては取り繕いの繰り返し
こんなクズを信用するバカがいることが信じられない
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:46:24.25 ID:3vk5pjQF0
公務員「とんでもない話だ!」
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:46:28.84 ID:6llkK/bU0
>>447
それはまったくの暴論だよ。

とにかく早く導入して、中堅大学卒で生意気なおっさん連中は
地獄へ落とせ。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:46:34.53 ID:2i/aGASH0
>>448
「国益」という言葉に騙されてる人多いんだよね
彼らが言う「国益のため」の受益者には国民(正確には庶民)は含まれない
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:46:40.14 ID:1v8NdwfXO
>>444

それじゃ法律化するのは全く別の意図があるとしか説明がつかない
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:46:41.01 ID:eXlgdsHM0
みんなやると思ってたでしょ
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:46:58.65 ID:QCWIuvvp0
まあ、残業代ゼロの契約は結ばなければいいだけの話
すき屋にバイトが集まらないのと同じ現象が目に見えてる
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:47:13.88 ID:bpupy0+t0
>>442
安部総理は自分が総理の間に回収できればいいだよ
国民の事もその後どうなるのかなんて知ったこっちゃないw
471青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止:2014/06/16(月) 23:47:29.06 ID:BKsRTHKC0
>>424
要するに、労働者からの搾取を強化しやすくするだけの制度なんだよね。
それじゃあダメだろうと。

労働市場が買い手市場のときには、自己責任だの市場原理だのを振りかざして、賃金カットや失業率の増大を正当化していたのに、
売り手市場になったとたんに、残業代を渋って残業代ゼロ制度を言い出してみたり、人手不足で移民受け入れを進めてみたり……。
本当に市場原理を言うのであれば、人手不足のときには企業が譲歩するのが本当のはずなのだが、
自分たちの都合のいい市場原理しか受け入れないというのは、いくらなんでも都合がよすぎるというもの。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:47:39.57 ID:3VWp8igT0
そもそも


おまえら
バイトやニートだから関係ないだろwww
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:47:43.33 ID:qLyZoR6c0
>>419
移民問題は決定的だと思う
我こそは保守愛国といって支持者を騙してた連中が、
いっせいに移民大賛成の声を上げたわけだから、
さすがに騙されるバカは少ない……とも思えないのが哀しい
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:47:46.51 ID:/67ZQ/n+0
しかしこれだけ痛めつけられてもデモ一つ起きないんだから、この国は金持ちと権力者にとって天国だな。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:47:52.68 ID:ZUOmArsr0
自営業、個人事業主だったら売上に応じて給料が決まる。
これと同じことだ。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:48:00.60 ID:1nG9oY1E0
朝鮮人のポチ
アメリカのポチ
有害公務員のポチ
団連のポチ兼で実質シナのポチ
悪徳商売のポチ
公私混同どころか独裁皇帝陛下

こいつは抑制させたり潰さないとならないものを伸ばすトンデモ電波
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:48:13.96 ID:oKWWVKKS0
400万だな
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:48:17.47 ID:hc8IXLVA0
>>458

サービス残業が合法化されるのに

なに言ってんだw?
479名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:48:27.06 ID:81pBQXyJ0
>>448

子供や孫の為、将来の日本人のために「国民は国家の糧となれ」
ならまだ納得できて、糧となってもいいかもしれんが、今は
「国民はグローバル企業の糧となれ」感がハンパないからな。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:48:28.99 ID:oZn2c21D0
詐欺師には注意しましょう
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:48:37.59 ID:1v8NdwfXO
>>458

サービス残業を合法化してサービス残業を無くすとか
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:48:38.32 ID:NkPxfHCf0
シャブ漬け接待の効果てきめんだね。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:48:44.87 ID:ijdrhT0y0
そろそろネット民にも見捨てられそうだなこのクズ
そもそも日本経済の窮地を救ったのは黒田であって、こいつ何もしてねーだろw
公共事業でお茶濁しただけで、増税とか足引っ張ることばっかじゃねーかwwwww
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:48:48.54 ID:/67ZQ/n+0
>>462
会社は株主のものに決まってるだろ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:49:04.92 ID:jQjy2w5LO
死ねばいいのに。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:49:04.91 ID:QCWIuvvp0
デモは起きないけどナマポは増えてるよね
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:49:30.67 ID:RK2XrtHp0
売国安倍
488青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止:2014/06/16(月) 23:49:47.15 ID:BKsRTHKC0
>>481
痴漢犯罪の防止のために、痴漢を合法化するようなものだな
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:49:47.47 ID:JngyXOh00
          /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
       |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l. 何度騙されても懲りない国民はアホばかり
       li::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::! 次の選挙?そんな未来の話をされてもね…
       .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒  |:::::i
        (i ″   ,ィ____.i i   i / 
        ヽ i   /  l  .i    i  www
         ヽ ノ ヽlエlエr´ヽ、/´
          |、ヽ ` ̄´  /  
           ヽ` "ー−´/   
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
 アメリカ  在日 公務員 経団連 売国奴
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:49:47.73 ID:g7q+pUf90
後からなし崩しで改悪する気まんまんじゃねえかよ国民舐めるのもいい加減にしろよ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:49:49.80 ID:QyrqAFyL0
>>484
上場して社長が大枚を得た会社はな。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:49:57.34 ID:1nG9oY1E0
カルトの麻原商工が政治してるようなもんだな
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:50:08.00 ID:eKb4SYQw0
残業代無くなっても日本人は働くよ更に
社畜というかドMなのか
残業代無いからいくらでも働いてイイよね
って人居るんだよ本当に
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:50:10.45 ID:Jmm+wfZu0
国民のための政策が今まで何か1つでもあったっけ?
痛めつける政策以外の何かが
そろそろさあ・・・鞭鞭鞭じゃあ・・・ついてけねーよ
アメの1つでもくれないと
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:50:22.06 ID:PkiiXJGY0
残業には二種類あって、
無能な奴が残業代稼ぐためにダラダラ仕事するパターンと
定時では絶対に終わらない量を押し付けられるパターンがある。

これを一緒くたに扱ってはいけない
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:50:41.47 ID:I1HC301g0
安倍ってどうして悪法ばかり施行するんだろう。

悪魔か?
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:50:46.94 ID:3VWp8igT0
おまえらそもそも残業の意味がわかってないだろwww


仕事がなければ残業なんかする必要ないんだよwww
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:51:30.15 ID:u+d8ypbu0
さすがのネトサポもちょっと元気ないみたいだなw
ニートのネトウヨは大喜びだがw
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:51:35.84 ID:tkNc4+Ew0
>>486
在特会はナマポ貰ってデモしてる人多いけど?
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:51:37.59 ID:STbeIWuR0
我が社ではサービス残業は禁止されてるが、
ボランティア残業と言うものがある。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:51:58.19 ID:8oTKYZSZ0
残業代0じゃなくて残業0を目指せよアホラシイ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:52:06.07 ID:QyrqAFyL0
下野してお灸をすえられたと思ったら民主の時に地震が起こりまた復権。
以前とかわらないどころかさらに強力に経団連と官僚の犬党。
もう一度国民がきついお仕置きをしないと気付かないぞこの下痢は。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:52:12.82 ID:4aYkwNYW0
そもそも年収で区切るのがおかしい
収入業種関係なく一律適用が望ましい
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:52:51.43 ID:Oyc4Hxls0
>>483
政治屋は献金先の利益のために働いてるだけだよ
ネット民は全然献金しないクズ底辺だから、自民党には何のメリットもないし
それでもマスゴミに官房機密費とかをバラ撒けば、支持率なんて幾らでも増やせるだろうし、
政治なんて楽な商売だよ
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:52:56.05 ID:mOgBB8Qx0
企業の為の自民党。竹中ニンマリ。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:53:05.49 ID:GIqc4S130
「この年収要件は下がる可能性があるのですか?」
に対して、何ニヤニヤ笑ってんの安倍は。

それとも、ネトウヨからしたらこれが「余裕の笑み」なんですか?w

ttp://uproda.2ch-library.com/7977121xt/lib797712.jpg
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:53:07.22 ID:1v8NdwfXO
>>493

最近は、そうでもないってすき家の社長がグチってるな
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:53:22.52 ID:VKUCKyJz0
>>444
何度でもいうが、退職を希望して無い人間が
「希望退職」の名のもとに辞めさせられている現状を
お前はどう見ているんだ

「希望者だけ」といっておいて、あの手この手で追いつめて
「本人が希望した」とうそぶくやり口で来るわけだろ

みんなそんなことわかってるのにお前は自民擁護するために
わざといってるだろ!
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:53:27.83 ID:lz3kEYg90
年収に10足せばいい

「年収1000万円以上に適用!」

「10年収1000万円以上に適用!」
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:54:09.48 ID:U00x+IA70
笑える馬鹿w

ID:IM/UAqZb0
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:54:15.02 ID:lvILSCVU0
国家公務員にも適用しろ
話はそれからだ
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:54:18.75 ID:MSTz1+tG0
中間層がもっとワープア層へ転落してくるのか、胸熱だな
絶望していく社会に自己責任という棒で叩かれるのを覚悟しないとな
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:54:26.70 ID:bpupy0+t0
>>494
福島入りの飴毎日食べてるじゃんw
美味しいだろ?
514青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止:2014/06/16(月) 23:54:32.17 ID:BKsRTHKC0
>>484
会社の資本は株主のものだが、会社を構成する労働力は労働者のものだ。
労働者が工場や技術資本、会社の信用等々なくして商売できないのと同様、
工場設備だけがあっても会社は成り立たない。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:54:43.20 ID:Jmm+wfZu0
>>507
サービス残業で今まで持ってきた企業がなんだって?
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:54:58.81 ID:IGbRaAIu0
>>494
「国民よ、国家があなたがたのために何が出来るかを問うのではなく、あなたがたが国家のために何が出来るかを考えて欲しい。」ージョン・F・ケネディの名言より
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:54:59.68 ID:qLyZoR6c0
>>442
わかりきってるじゃん
日本国を強くするためだよ
強くするためには、財界をもうけさせ、
大多数の日本国民から搾るだけ搾る
これが強い日本美しい日本ですよ
愚民どもはおとなしいからやりたいほうだい
不満が出たら中国に威勢のいいことみせりゃ愚民は支持
まじでこういう考え方だよ安部もその側近も事務所の職員も
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:55:02.13 ID:3VWp8igT0
そもそもおまえら企業が強くなかったら
雇用もなくなるしデフレだし
チョン企業に好き勝手されるし

残業もくそもねーんだよwww


馬鹿かよww
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:55:02.93 ID:qcaypSul0
残業代ゼロ
消費税引き上げ
法人税引き下げ

絶妙なバランス感覚
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:55:05.95 ID:NPoUcFvz0
残業代ゼロだとただ働きをさせられるから残業禁止にすべきだろ
残業をさせた企業は廃業させれば、日本から産業が無くなる
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:55:06.64 ID:L7bjaouyI
ついにワタミすき家がホワイトになるのか胸熱
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:55:06.88 ID:UmwhWTsk0
公務員全員を残業代ゼロにしてからものを言えよ!

民間にばかり負担をかける政権は交代しろ
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:55:26.99 ID:hJ6hmfSz0
>>26
竹中平蔵は維新にも二股かけてるからな
民主党政権のとき逮捕すべきだった
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:55:30.50 ID:gj63Mspc0
古代ローマの時代のようになるのか。

一部の貴族 
市民
奴隷市民
奴隷

奴隷は一生奴隷。
ごくまれに、有能なやつだけ奴隷市民
後は、娯楽のためにグラディエーター
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:55:36.60 ID:mJsvwySh0
>>471
安倍の一言からも見て取れるね。
「経済は生き物」らしいが、その経済をどうこうしようと言い放ってる本人が、
勝手に動いてるからどうなるやら的な言い分とか。

そもそもやることやってねぇだろと。
なんでいまだに労基法を徹底させないんだと。
会社潰れるぐらいの罰則がなきゃ意味ないだろうと。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:55:51.47 ID:zy/5OgDu0
そらそうよ。年収1千万以上ってのは制度を導入するための釣り。
いずれ残業代などというシステムを日本から消滅させるに違いない。
但し公務員は例外www

とことん庶民殺しをする安倍ちゃん、GJだね
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:56:15.72 ID:G2rK9N++0
まず公務員で試してからにしてね
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:56:47.65 ID:zMl9rkKm0
労働基本法第6条

「何人も他人の労働に介入して利益を得てはならない」




人類が紀元前から血みどろの戦いを経てようやく勝ち取った
至高の教訓!!!
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:56:57.32 ID:bpupy0+t0
>>502
あの地震も民主党に恥かかせる為にアメリカに頼んだ人工地震な
やり過ぎたけどw東北から関東まで汚染されちゃったし
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:57:09.46 ID:SRc6qRN00
しかし、近年稀にみるひでえ法案だな・・・
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:57:12.10 ID:K+dw8BPM0
あのさ、公務員の残業代についての法案を政府があれこれ話し合うならわかるよ。税金で雇ってるからさ。

でも何で民間企業の残業代について国が指図したり法律つくるの?しかもわざわざ労働者が不利になるように政府が企業を指導するの?
日本人を淘汰したいから?
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:57:15.33 ID:Jmm+wfZu0
>>516
国民は自分のそれぞれの仕事をして税を納めるのが義務
政治家はちがうだろ?
国をよくするのが仕事だろ?建前は
国民が国をよくできるなら政治家はいりませんw
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:57:20.37 ID:QU5BJrjn0
アメリカの圧力が強いんだろうな。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:57:34.83 ID:QyrqAFyL0
>>517
強いって何に対して強いんだ。
一般の国民がさらに重労働で月給が下がり税金は上がるのが強いのか。
何のためにやってんだそれは。
意味ねーだろ。
本末転倒にもほどがある。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:57:34.84 ID:DgvcItYb0
てst
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:57:42.11 ID:3VWp8igT0
牛丼屋の時給が1600円とかなってんだぞwww



おまえら働けよwwww

時給450円で仕事ないから9時5時で
いいってほうがいいのかよwww


どんだけニートだよwww

日本の癌すぎるwwwwww
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:57:51.02 ID:Fu3XCOoP0
安倍とか残業代0になったら、みんな定時で帰るだろうって本気で信じてそうで怖い。
好きで残業やってるって思ってそうだわ
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:57:54.52 ID:Vhr6qzUr0
非正規を馬鹿にしてたら正規も非正規並みの労働待遇にされました。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:58:12.85 ID:82QDH1K30
        ,〜-,〜-,〜-,〜-,〜-
   十    |_ジタミ-そうか-●HK + + +
       _|_~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ┼ +  *
      __i .i-.、 __ ジタミそうか狂人200兆円
    rii | i_,! 'ー'l |,_l"'i ト,   *       
_  __.゙| '" ウソつかない ." |__     +.  
└┘ i.L,r-''"i ̄ ̄i~~゙"i''-.,」_.|_iーi ___        
┬─┬ト''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|..|,,__~".''''ーk,,i=i、.rii l"l,,l. |. /.,l"i ト,.
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|  |_~"'l'''' iー-i-.ニL." .__|. / ^.」
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l''.ーiー-.|'"|_._|/__|~i''i|   ┼
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|".' ''l -i
             イヤッッホォォォオオォオウ!!
     特定秘密            ヤ,\/ / ;;::/  ミ ←●務員(残業代たっぷり)
     く`´>  `ヾ>            ヤ, V/ ;;::/ ミ  ボーナス超うめー
    {.ハ_}(从 从)ゝ  ,.. . -―――――ヤ, //7::/  __
    ノ リ゚ ヮ゚ノi| ,,..-''"<=( ´∀`)     ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\  <⌒8'´   `ヽ
      ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i レ'´iノヾヽi) i
   ,,. '"  ,,. '"目指せ     /   /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'  从゚ヮ ゚从i
 ∠二フ/_消費税20%/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   //     ⊂i--i{つ
〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ       〈:i__i:ゝ
 〉同〉―― [税金] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´     しヽ.)
                        ー―
          ー―


 ○ ←ジタミ                        そうか→○ 
 く|)へ                                へ|>
  〉   ヽ○ノ                     ヽ○ノ    ヽ
 ̄ ̄7  ヘ/  ヽ○ノ                   \へ ヽ ̄ ̄
  /  ノ   ヘ/                ヽ○ノ  └  .|
  |        ノ                  \へ     \
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:58:30.41 ID:g7q+pUf90
>>506
完全に詐欺師じゃねえかよ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:58:32.82 ID:v48lR2dD0
>>485

思ってるだけじゃなく行動に移そう。悪魔の首を取れば間違いなくヒーローになれるよ。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:58:33.04 ID:qLyZoR6c0
>>518
> そもそもおまえら企業が強くなかったら
> 雇用もなくなるしデフレだし
> チョン企業に好き勝手されるし

うわ、ここまで情報弱者ってw
いってることめっちゃくちゃ
543青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止:2014/06/16(月) 23:58:33.44 ID:BKsRTHKC0
これを導入するのなら、なんでもありの制度にしないよう、よく検討されなければならない。
たとえば、実際に残業で成果があがったときに、企業が適正に評価するよう厳密な評価基準を設けるとか。
企業があげた収益から、本来残業代を支払っていたときに発生するであろう割り増し賃金分を、成果をあげた労働者に分配するよう義務づけるとか。

単に企業がタダ働きさせるだけの制度は、一時は企業の競争力を強化しても、究極的には格差を拡大させ、生産性を低下させるように思う。
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:58:41.89 ID:hJ6hmfSz0
>>34
安倍や橋下のような偽装右翼、似非右翼みて右翼やめるとかいうなよ
故野村秋介のようなホンモノの右翼は必要
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:58:54.64 ID:sSSzMhkU0
年収1千万の奴に残業も糞もあるかいw

安倍を支持してる連中は自分で自分の首しめてるぞw
創価学会の貧乏人もなw
546名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:59:07.02 ID:81pBQXyJ0
>>512

中間層がワープア層に転落したら、今のワープア層は
超ワープア層となって、さらに待遇が悪化するんだぞ?
こんな当たり前の事がなぜ理解できないのだ?
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:59:15.75 ID:4tpMZnQY0
>>533
アメリカのほうが残業代は高いよ
経団連が人件費を浮かしたいだけのはなしだ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:59:28.62 ID:qTOPnA2f0
今の職場は残業代なんてもともとでねえし
みんなサービス残業しまくりだからな
残業代ゼロが広まったってかまわねえし
むしろ歓迎だな

1部上場企業にいたころ
ちんたら仕事して残業代稼ぐヤツが多くて
いつもむかついてたわ
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:59:28.62 ID:gtx8ZXYQO
ワタミ大歓喜wwwwwwwwwwww
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:59:45.29 ID:1v8NdwfXO
安倍が小保方と同じ人種なのが、よくわかるな
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:59:52.34 ID:Q0d1tRBV0
>>494
日本人を富ますのがかなり嫌っぽいよね・・・
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:00:11.62 ID:56Ce5ziaO
まずは国家公務員、そして地方公務員。
先生と消防士、警察官、医師、自衛官は除く
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:00:17.91 ID:5fFX0TP30
労働者世代はこうしてネットで書くだけで選挙にもいけないしそもそも人口が少ない。
靖国参拝で洗脳されてるネトウヨもいるし、
いいように下痢政策で国民の奴隷化が進んでいく。
誰のための政治だ?
誰のための国だ?
おい下痢よ。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:00:26.97 ID:3VWp8igT0
>>542
日本企業が弱くなった
民主党時代のこともう忘れたのかwww


頭おかしいだろwww
民主党時代になにか良いことあるんなら
教えてくれww


チョン企業が欧州でシェアとって強くなったってのはなしなwwww
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:00:48.78 ID:Tu4WaXqw0
>>537
本気でそう思ってるなら残業を禁止にするだろう
24時間365日死ぬまで働けって思ってるって考えるのが自然かと
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:01:04.95 ID:isGwMfq50
今の日本は「ライオン(オオカミ)が率いる羊の群れ」、牧羊犬(誘導)に相当するのがマスコミとサポ。
国民(庶民)はライオン(オオカミ)に誘導されて襲われるまで従順に付き従う羊。
アメリカでは日本のB層にあた、こういう何も考えず付き従う人を羊人間という。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:01:16.22 ID:Wvh0ThLM0
あちこちで納期遅れるのか。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:01:27.61 ID:aKSAUE0fO
>>531

ですよね
理研とかNHKとかさ


全く逆なんだよな
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:01:39.82 ID:2048lsK60
>>462

あのな、会社とは顧客のために存在してるんだよ。

従業員を養うのも、株主を儲けさせるのも、
事業を継続させるための手段にすぎない。

投資家は土地でも債券でも、投資先はいくらでもある。
金で雇った従業員家族を未来永劫養う義理など何もない。

じゃあなんでメンドクサイ思いして、リスクを負ってまで起業するか
顧客にサービスを提供し、社会をよりよくできると思うからなんだよ。
金儲けのために起業するやつは馬鹿。他にいい手段がいくらでもある。
利益を上げるのは目的じゃなくて手段。事業を継続するためには10%の利益率が必須。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:01:40.88 ID:fWvAgadY0
ネトウヨ : これは安倍ちゃんGJ
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:01:57.22 ID:WfkAN4EQ0
まぁオレは500万だが、残業代なんてもらったことないけどなwwwwwww
営業職で残業代もらってるやついるの?
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:02:01.94 ID:6iMCSSmnO
引き下げる代わりに該当年収になったらそのまま生きるか直ちに安楽死するか選ばせてくれ
貯金はしておくからそれで後始末してくれたらいいや

人間には自由に死を選ぶ権利がある!
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:02:03.42 ID:jJs40T/10
企業「待ってました!従業員 定額使い放題プラン!」
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:02:05.13 ID:Sdm+ZRtb0
そもそも原点主義の日本の風土に新自由主義なんて定着しないんだよ
青色ダイオードのとき日本の企業はどんだけがめついかわかったろ
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:02:37.91 ID:XSWz42r70
生産性が上がるんだったら全公務員を対象にしろよ
話はそれからだ
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:02:40.05 ID:Yah5JZBx0
有効求人倍率改善
高卒就職率改善
大卒就職率
ベースアップ
中小もボーナスアップ


これが現実
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:02:41.94 ID:5fFX0TP30
>>554
今強くなったように見せかけてるけど、為替が円安になったからそう見えてるだけ。脅威の30円動いてるからな。
そりゃ輸出メインの企業は見かけ上改善しまくるわ。
中身はかわってないどころかこうやって労働者を奴隷化して悪くなって行ってる。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:02:44.89 ID:tY1NrigP0
チョンがチョン頭で腐れ政治すればチョン国になるのは当たり前
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:02:45.92 ID:9SSHazD40
>>534
> >>517
> 強いって何に対して強いんだ。
> 一般の国民がさらに重労働で月給が下がり税金は上がるのが強いのか。
> 何のためにやってんだそれは。
> 意味ねーだろ。
> 本末転倒にもほどがある。

そう、本末転倒なんだが、それでいいと本気で思ってるのが安部や竹中なんだな
「強い」というとき、明治国家がモデルとしてあるんだろうな間違いなく
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:03:02.20 ID:t/xqDian0
下痢飲みクズ
571青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止:2014/06/17(火) 00:03:18.48 ID:GHruqiIO0
>>525
>会社潰れるぐらいの罰則がなきゃ意味ないだろうと。

これはまさにそのとおり。

買い手市場のときに労働者を痛めつけて利益をあげていた企業(どことは言わんが)は、
売り手市場になったときには、労働者からそっぽを向かれて労働力不足で潰れる。
これが本当の市場原理のはず。

ところが、いざ売り手市場になったときに、企業は政治家に泣きついて、規制緩和の皮を被った労働強化を企んでいる。
これで新自由主義とはへそで茶が沸く。フリードマンもボストン茶会事件を起こすレベル。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:03:26.56 ID:syX4BCCB0
>>546
いやいや、中間層とワープア層の境界をなくしていくのが安倍ちゃんの政策だよ
だって安倍ちゃんの政策は基本的に中間層を狙い撃ちにしてるんだぜ

多くの国民に、国民は国家の奴隷であることを再自覚させる
これが富国強兵へと繋がる
素敵やん
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:04:00.57 ID:nodCMX/S0
公務員には絶対適用しません



キリッ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:04:12.34 ID:Sdm+ZRtb0
>>561
営業職だろうが内勤だろうが時間外手当ださないといけない
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:04:16.86 ID:iwD2O2Ih0
自民党ネットサポーターズクラブ
相も変わらずミンスガー連呼しか出来ませんw
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:04:31.26 ID:tY1NrigP0
チョンは詐欺が得意だからなwwwww
インチキやって数字あげたように見せかける
下痢壺は全てが詐欺
看板だけの中身なし
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:04:31.86 ID:VQBEZZOb0
公務員対象外で金額引き下げもありって時点で完全に庶民イジメ以外の何ものでもない
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:04:32.90 ID:/i6oT6FM0
いや、さすがにこれはないわ
ワタミにどんだけ毒されてんだよ

安部、この一言で終わった気がする
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:04:32.91 ID:aKSAUE0fO
>>561

こういう書き込みは全くナンセンスだよな
だって法律化する意味ないわけでしょ?
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:04:39.11 ID:VndTTGTG0
>>563
>従業員 定額使い放題プラン

うまい
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:04:39.92 ID:pRCH3ocu0
そもそも残業代0や未払い賃金や過労死で裁判いっぱい継続中だけど、このぶんで行くと安倍政権のせいで全部企業側が勝訴しかねないんじゃね?
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:05:00.59 ID:r74qun6lO
>新しい時代でグローバルな中で勝ち抜いていかなければいけない。
>企業も勝ち抜いていかなければ、雇用も確保できないんです。

これと残業代なくすの何の関係があるのかわからんよ馬鹿安倍
それなら日本国もグローバルな時代で勝ち抜いていかなければいけないよな?
議員の給料減らせよ
公務員も残業代なくせよ
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:05:04.37 ID:Yah5JZBx0
>>567

有効求人倍率改善
高卒就職率改善
大卒就職率改善
ベースアップ
中小もボーナスアップ


これが現実


おまえらなんも努力してこなかった
努力してないやつは
どんな政権でもど底辺なんだよ
しぬか自分を変えて努力するかどっちか選べ
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:05:13.43 ID:RY+Ok/vg0
>>546
非正規を上級〜下級にランク付けするらしいから
待遇悪くなっても下級非正規を見下せば精神的には潤う、安心しろ
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:05:21.21 ID:j/YSbfAs0
憲法ですら解釈で改憲に近い運用変更する奴が、
こんな利権にまみれた、いち法律の三原則なんかすぐにでも変えるだろ
賃金下げるのに何の心の呵責も感じない糞ボン安倍下痢三死ね
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:05:47.90 ID:2048lsK60
金持ちの奴隷になりたくない

そう言う理想を掲げて作った国がかつてありました。
ソ連や北朝鮮です。

金持ちの奴隷になった日米の国民は豊かになりましたとさ。
なーんでか?わかる?
587名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:06:05.36 ID:whAVnBri0
>>561

それは、残業代を貰えないお前らがヘタレなだけだ。
日本は法治国家で、労働基準法で残業代を貰う事が
正当な労働者の権利として認められている。
ヘタレ自虐自慢か?
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:06:06.60 ID:u8Ej4OfXO
>>494
鞭 鞭 鞭と、
鞭の連打で暴動になればいいのにw
ちょこっと飴を与えられていいように操られてると思うと腹立つ
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:06:31.79 ID:cDKbDogY0
>>559
それは企業家、経営者の考えであって、それを従業員にまで拡大せんでくれよ?
会社員、従業員はほとんどが生活のために仕事してんだしさ。

最近多いんだよ、その言い分がさ。
どっかでセミナーでもやってんのか?
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:06:39.44 ID:9YwxkeNA0
>>561
よう、社畜
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:06:43.56 ID:5fFX0TP30
>>559
顧客のためじゃねえだろ。客が払う金のために存在してるんだよ。

ちゃんと超過時間の残業代を払ってから言え。
社員の人生をまともに養えないなら人を使うな。一人で事業やれ。誰も文句は言わん。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:06:54.24 ID:xPdkqmE90
>>574
そんなもんちゃんとやってるのは
大企業と監督所に目をつけられた中小だけだよ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:07:01.86 ID:aKSAUE0fO
アベノミクスと東京チカラめしの違いがわからん
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:07:13.46 ID:Yah5JZBx0
おまえらほんと
馬鹿だなw

公務員が〜


公務員なんか基本残業なんかしねーわww
だから9時5時っていわれんだろwww
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:07:16.73 ID:tY1NrigP0
カルトチョンで売国奴が努力がどうのこうのとwwwww
ピン撥ね業務のやくざケケ中が努力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日銀の金をばらまいただけで努力wwwwwwwwwwwwwww

バカじゃねぇのww投機博打頭wwwwwwwwwww
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:07:45.30 ID:w2Vl8XbK0
本当に嫌なら 自民党の県の事務所とかにデモをするといい。
民主主義ではデモは自由。

抗議内容をプラカードとかにして 紙に印刷してもいいけどもって立つだけ
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:08:27.70 ID:wvRMVMmlI
経済は生き物と言っておいて。インフレになって上がるならわかるが、下がるのは意味がわからない
もはや気が触れてるな
598青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止:2014/06/17(火) 00:08:37.96 ID:GHruqiIO0
>>518
残業代ゼロで一時は企業が儲かっても、労働強化ばかりで一般の労働者、つまりは技術者や工場労働者を冷遇して、
韓国や中国との競争に勝てるだろうか? 単なる労働強化だけなら、国と癒着してなんでもありの中韓に勝てると思うか?

日本の強みというのは、労使が協調して、苦しいときはお互いに我慢しあって綿密な関係を築いてきたところにあるんじゃないのか>
ボトムアップの「改善活動」などはそういう家族的雰囲気の中で生まれてきた制度だと思う。

いったん売り手市場になったから、それじゃあ残業代はゼロにします、死ぬまでタダ働きしろという制度で、
果たして企業の工場労働者や技術者は、以前と同じように企業や国に帰属意識を持つだろうか?
君がまじめな保守主義者なら、そのあたりはちょっと冷静に考えて貰いたい。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:08:42.50 ID:A/YdH4220
国民よりブラック企業の存続が大事
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:08:42.63 ID:VQBEZZOb0
>>586
ソ連はGDPアメリカに次ぐ2位だったぞ
冷戦で崩壊したけど
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:08:44.29 ID:7DSehyvE0
>>506
なんか、無性に腹が立ってきた
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:09:02.30 ID:aKSAUE0fO
残業を無くしたいじゃなくて残業代を無くしたい


ここを今回は隠さなかったわけだな


やっぱ小保方と同じ人種だわ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:09:03.74 ID:2048lsK60
>>587
だから、その法を変えようとしてるんだよ。
法の修正は国会の機能ですから。

時間に応じて残業代を払うって方式では、労働者に適正なフィードバックがかからないことがわかりました。
だから制度を変えます。
何か文句ある?
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:09:20.23 ID:ZiO+qSLi0
投票先がないという方へ

政治家は信用できないものです
政治家に好き勝手な政治をさせたくないのなら
あなたの一票は不投票でも白票でもなく

「与党に過半数を与えない」「国会の衆参をねじれ状態にする」

”決めさせない政治”の実現のために使いましょう
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:09:24.18 ID:RY+Ok/vg0
それでもミンスよりはマシ
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:09:36.51 ID:isGwMfq50
>>596
そして「プロ市民」て連呼するやつが沸いてくると…
デモが悪いことって刷り込まれちゃってるからね日本は…
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:09:54.83 ID:5fFX0TP30
>>569
確かに、明治のノリだな。
大阪大阪うるさいのもモロだが。

>>583
若い労働者世代が激減してるからな。そりゃ就職率とかは上がるだろう。
移民でそれもぶっ壊そうとしてるがな。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:10:09.81 ID:Sdm+ZRtb0
成蹊大レベルのドアホが総理になるとこうなる
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:10:33.63 ID:vwZ6o/pw0
国民の声よりパソナやワタミの鶴の一声が安倍政権を動かすんだよ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:10:37.04 ID:dfRjPYq+i
>>605
は?
ミンスのがマシやん(笑)
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:10:49.25 ID:w2Vl8XbK0
最近、 やっと左翼には教育を国民に与えるというメリットがあったと分かった。

右は教育を制限するほうなので高校無償化も今でも反対。

格差教育で日本衰退。教師にも味方の要素があったのだな。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:10:55.36 ID:xPdkqmE90
おまいらはきっと仕事が遅いから
いつまでも会社に残って仕事してんだろ

仕事のできないやつほど給料が高くなるという仕組みは
へんてこだと思うね
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:11:40.14 ID:bhU2tc3g0
行動起こそうにもデモ=サヨクって刷り込まれちゃってるんだよなあ
2ch工作は俺に成功してるよ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:11:44.07 ID:lzg+j5Kw0
これでも怒りの声を上げない倭人には笑ろうたは
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:11:46.16 ID:Yah5JZBx0
この山井ってやつの動画でみればわかるが

ただのマスコミに取り上げてもらうためおパフォーマンスだからwwww


総理総理総理総理連呼www
総理に答弁してもらわないとテレビ上困るかのようになんども連呼www

担当大臣が話してるだろっていっても


総理総理総理


キチガイすぎて民主党議員も苦笑だったわwww
616青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止:2014/06/17(火) 00:11:48.71 ID:GHruqiIO0
>>506
よく見ると、「お金の価値」を理由に掲げているんだよね。
となると、インフレが進めばむしろ最低要件が上がらないとおかしい気がするんだが……インフレ下で下げるなんてことはないよねw

>>603
>時間に応じて残業代を払うって方式では、労働者に適正なフィードバックがかからないことがわかりました。

意味がわからないんだが、適正なフィードバックってなに?
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:12:12.27 ID:VndTTGTG0
女性の活用といいながら子育て中の女性も企業社会に引きずり出して
家事育児を外注化させ、それを企業の収益を上げる金の卵にしようと。
夫婦共稼ぎで生活できる水準まで賃金を下げ、その飴玉にワークライフ
バランスを与えると思いきや、給料が上がり過ぎると困るのでホワイト
カラーエグゼンプション。主婦という家畜から働くママという社畜へ。
働くママの味方と思ってた審議会御用達のワークライフバランスコンサル
タントの美人社長の夫は経済産業省の官僚というオチ。なんだかもう。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:12:14.92 ID:G88D3Fdx0
公務員でやらない限り何も信用できんだろこれ
官僚の一部でいいからやってみてよ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:12:21.80 ID:Sdm+ZRtb0
>>609
パソナの疑惑がもっと表沙汰になればいいのにな
竹中平蔵をしょっぴいたら体制はがらっと変わるぞ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:13:48.35 ID:5fFX0TP30
>>612
仕事ができるできない以前に、人間の時間を拘束したらその分の時間金を払う。
当たり前の最低限のルールだ。
それを壊そうとしてんだぞ下痢は。
人権問題にまでなってもおかしくはない。
他の国ならなってるな。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:13:58.97 ID:ro35FWUs0
もう知らん好きにしてくれ

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:14:00.22 ID:WfkAN4EQ0
>>574
そんなのわかってるけど、営業なんて殆どもらってるやついないんじゃね?
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:14:23.44 ID:2048lsK60
>>591

顧客は顧客の主観で価値を認めない限り、対価を払いません。
顧客が対価を支払った時、価値が生産されたとみなされます。

例えば、おまえらが散々残業して高画質テレビ作って100万円の定価をつけても、
価格コムで10万円で売られてしまった場合、10万円しか生産出来なかったことになります。

つまり、おまえらが残業して、俺は頑張ったんだと言っても、
価格コムで安売りされてしまったら、それは自己満足のオナニーなのです。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:14:43.24 ID:aKSAUE0fO
>>603

公務員には適用しないって言ってる時点で詭弁だな
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:14:58.21 ID:Sdm+ZRtb0
>>617
ろくに保育所もないのに女性を社会に駆り出すとか基地害沙汰
だから働く女性は生涯独身を選ぶ
626名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:15:08.43 ID:whAVnBri0
>>603

意味不明。

ちなみに、残業代無し法案を造って、年収要件を
施行令・規則とかに盛り込めば国会の承認無しで、
政府の自由で減減出来るからな。
増減じゃないぞ、国会を通す事無く減減出来る。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:15:37.52 ID:jJs40T/10
小泉の時は民主へ、麻生の時は自民へ、安倍の時は維新に入れた俺
日本人は主体性が低いから、偏るとそっちにワーッといくから危ないんだよ戦前から
ねじれにしておくのが丁度いいんだ

比較的うまくいってたのは麻生政権の頃かな
政権危うくて野党から突かれる綺麗事をやらざるを得なかった
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:15:52.27 ID:t/xqDian0
安倍ぴょん的には
国民が日々の生活に追われてデモやストライキを起こす暇も気力もなく
ゾンビのように国(自民)と企業にに奉仕するのが理想なんだろう
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:15:59.11 ID:5fFX0TP30
>>623
客が会社に金を払うからそれに対して会社の仕事をしてやってるわけで、
そうじゃないなら誰も働かん。それだけ。
630青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止:2014/06/17(火) 00:16:10.35 ID:GHruqiIO0
>>612
それじゃあ逆に、仕事を早く終えたり、労働者側が自主的に業務改善すれば、その分の報酬を保障する制度なのか?
そこが問題だろ。

成果主義自体は良いが、それが労働者側の休暇の増加や、報酬の適正配分に結びつかないのであれば、
いったいなんのためにやるのかという話。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:16:20.22 ID:b4Q41HuS0
自民党を勝たせすぎたな
会社に拘束される非管理職労働者の時間給は保障されていなければならない
年収は関係ない
民主党をもう一回応援するかな
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:16:22.37 ID:0+StLQpy0
安倍はまたブサヨ増やすのかよ


こいつマジでブサヨ製造機だなwwwwwwwwwww



面白いのがYOUTUBEの井筒のラジオだよ
去年までは安倍批判したらネトウヨが低評価に入れてたけど
今は安倍批判だと高評価ばっかになっててワロタ

ブサヨの井筒が高評価ってネトウヨどうしちゃったんだwwwwwwwwwwwwwwwww
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:17:27.75 ID:XzPwxJBs0
>>6
自民党は昔からそう
それなのに国民は自民党を選んだ

肉屋を支持する豚とはまさにこのことだ
634野愚痴悦炉王@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:17:32.07 ID:OuE6LBvri
こういうやり方は色々問題あるたぁ思うんや。思うんやが、とりあえずやるだけやってみるこっちゃで。やってみなきゃ始まらんやろ。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:17:41.34 ID:CiVLhugM0
これはもろ刃の剣。それどころか失敗する危険大。
日本人は金を誰よりも稼いでやろうなんて思想を凡そ持ち合わせてない。
しかし効率は求めるだろう。
つまり、一定金額以上は働かないようにうまく調整を図るだろう。
これは共産国家が破たんした理由と全く同じ。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:18:00.99 ID:/2ek5qCA0
>>583
給料上がったのは一部の大企業だけ
多くの国民は給料上がらずボーナスも雀の涙で税金だけが上がっている
自民党をマンセーしたいならそれでもいいけど後で泣き言言うなよ
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:18:09.61 ID:vwZ6o/pw0
パソナやワタミがしっかり買収接待してる公務員に手をつけるわけないだろ!
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:18:22.01 ID:fWvAgadY0
次の選挙では、


     自  民  党  候  補  は  全  員  落  選


     自  民  党  候  補  は  全  員  落  選


     自  民  党  候  補  は  全  員  落  選
 
 
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:18:38.73 ID:b8H4N9ez0
正社員とかいう身分制を守るためにかかるコストで企業もそれを支えるために生まれた奴隷もみな迷惑している
国の為にも企業の為にも人の為にもおかしげな身分制を法で守る事はやめるべき
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:18:39.97 ID:5fFX0TP30
せまい家に住んで、満員電車に1時間揺られて仕事に行く、とてつもない忍耐力の国民だからな。
下痢が調子に乗って色々決めてもみんな我慢してしまうんだろう。
しかし、いつか堪忍袋の緒が切れる。決壊すると思うぞ。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:18:51.36 ID:tY1NrigP0
良く活動する病原菌
毒を撒き散らしウリは良く働いたとご満悦
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:18:54.55 ID:r74qun6lO
これ残業代出ないなら全員定時で帰るくらいやれば会社側が困って覆せるかもしれないけど
日本人は真面目だから無理だろうな…
マジでふざけんなよ安倍
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:18:56.90 ID:yXkEjAtY0
>>623
その責任は経営者にある。
その為に会社に居るんだから。
それを従業員におっ被せてるのが今の経営者。
責任なんて何も取らずにね。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:19:03.49 ID:rsMY69zn0
>>633
肉屋がダメなら何屋さんがいいの?
具体的に聞きたいな
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:19:15.01 ID:Sdm+ZRtb0
>>627
小泉のときの民主党は凌雲会という清和会の別動隊
安倍のときの維新は安倍の別動隊

ことごとくおまえは政治的センスがないなあw
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:19:21.14 ID:isGwMfq50
>>613
そういう仕掛けが張り巡らされてるんだよな、ほんと凄いわ日本…
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:19:26.12 ID:aAJtq4cx0
残業代払わなきゃいけないってのが企業へのけん制になってたから、今まで社員のキャパを超えるような仕事量は押し付けられなかったけど
これからは好き放題に無茶苦茶な仕事量割り振られるようになるな
1億総過労死国家の完成だ、実に美しい国だ
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:19:44.63 ID:IEG3I1I80
いーじゃねーか別に
決められる政治とやらを国民が望んでいたんだろう
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:19:57.87 ID:zB822VEF0
残業代0・移民政策・消費税、ここまで国民から搾取して治安を悪化させるような
法案だしたら、支持率下がると考えないのか?
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:20:02.08 ID:1VBuE8/L0
スレ立って2時間でも完走にはほど遠くか。
これが民主政権時だったら今頃★7とかだっただろうにねぇwww
651青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止:2014/06/17(火) 00:20:32.32 ID:GHruqiIO0
正直、安倍政権の経済政策の多くは、経済学的に非常に常識的なメソッドに基づくものであって、
これまでの政権と比較しても、その決断力や指導力において、非常に高い水準にあると思う。

しかし、であるからといって、移民受け入れだの残業代ゼロだのが無条件で許される訳じゃない。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:20:37.51 ID:9YwxkeNA0
>>642
きっと「なんでお前だけ帰るんだよ」って圧力かける人ばっかりじゃないの
企業にはすごく都合のいい社畜的発想
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:21:09.68 ID:xPdkqmE90
>>620
最低限のルールなら、最低限の賃金だけ出せばいい話なのに
残業すると1.25倍の手当てがつくってのはおかしいと思うね

残業代稼ぐためにわざとちんたら仕事するやつも多い
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:21:16.27 ID:nuEOKQDC0
「政治家は心にも無いことを口にするのが常なので、それを真に受ける人がいるとびっくりする。」

シャルル・ド・ゴール
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:21:16.77 ID:2YCRAkDQ0
>>649
別に下がって無いしな
愛国心のある国民は税金払うの好きだし移民と仲良く暮らしたいと思ってるし安倍内閣絶対支持だよ
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:21:18.48 ID:1VBuE8/L0
>>649
支持率なんてどうでもいいぐらい議席持ってるからな。
まあ、第一次政権の反省としてしっかりとマスコミ上層部にはおもてなししてるみたいだけどねw
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:21:21.72 ID:G+UQAc8f0
>>642
日本人の責任感と律儀さを悪用する安倍竹中はロクな死に方をしない。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:21:22.68 ID:rsMY69zn0
まー残業代でなくなったら帰るけどな
流石に馬鹿らしい
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:21:23.76 ID:jJs40T/10
>>645
おまえよりきっとマシだわw
おまえはどこに入れたんだよw
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:21:39.59 ID:Qroavch00
自民に入れたアホwww
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:21:45.12 ID:L0/k680k0
>>516
国民が義務を果たさないで権利ばかり求める…それはよくないだろう。
国民に対して義務を果たさないで負担だけ押し付ける…これも良くないだろう。現在後者の状況にあると思える。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:21:57.73 ID:1Ks5movj0
うん、役人を敵に回したらパソナなんて一番最初に潰れるわな
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:22:03.03 ID:aKSAUE0fO
結構、御恩と奉公には煩いよ日本人はさ
あっという間に急性アノミーになる

だから権力者側も移民とか言い出してるわけでさ

けど御恩と奉公の概念すらないのが外国人
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:22:08.28 ID:5fFX0TP30
>>653
すでにその前に8時間拘束してるだろう。
それ以上さらに異常な拘束をするなら割り増しになるのは当たり前。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:22:10.31 ID:N5xa8MTI0
下痢は汚いんだよ
卑怯者めが
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:22:19.43 ID:RY+Ok/vg0
それでもミンスよりマシだから我慢しようね
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:22:30.02 ID:aAJtq4cx0
>>658
リストラ(ニッコリ)
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:22:45.81 ID:FuKWv0//0
自民憲法では「何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない」はまるっと削除されてるんだよな。
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:22:50.58 ID:2048lsK60
>>629
おっしゃる意味がわからんが、
テレビが売れない状況でも、会社は正社員に給料を払い続けなければならない。
しかも、本給で月収30万の奴に、60万支払うレベルで残業を支払う。
36協定があってもそうなるんだ。
それでも企業側は文句を言えない。これが現状だ。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:23:08.60 ID:whAVnBri0
>>642

労働基準法を熟読して判例も勉強してボイスレコーダーを用意して、
何を言われても大丈夫な用意をして、定時に帰るに決まってんだろ?
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:23:32.78 ID:xk9r7gTR0
正社員が死ぬとか

メシ馬wwwwwwww
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:23:45.11 ID:g47jLA6Y0
年収1000万の公務員は絶対に対象にならないけど、
年収300万のサラリーマンは対象になります

あほかw
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:24:02.10 ID:CiVLhugM0
残業代をださないといけない制度があるからこそ、かつての会社へ寝泊まりするような
労働を権力者は強制する事が出来なかった。それが解かれるんだから不安極まりないw
まあ下限を1000万より下げないなら良いとは思うけど。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:24:15.52 ID:rsMY69zn0
>>667
やれるもんならやってみろwwwww
望むところだタコwwwwwwwwwww


……よし今のうちに貯金しておくかな
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:24:20.34 ID:tD5FISLa0
安部ちゃん売国!

糞サポの代わりに言ってやるよwww
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:24:49.45 ID:IEG3I1I80
Eじゃねーか別に
サービス残業が合法化されて
過労死が自己責任になるだけだ
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:24:53.75 ID:9YwxkeNA0
とりあえずとにかくage
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:24:53.74 ID:q7ziXJ3x0
サラリーマン時代に成果のなかった安倍ットラーが普及を図る成果主義p
この気違い、どれだけ自分より優秀な国民が憎くて嫌いなんだろ。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:24:58.67 ID:isGwMfq50
>>668 これね。9条は目くらましだよ、本命は憲法で国民の権利を制限すること。
自民党改憲案
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf

第九十七条 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、
これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。  → 削除

第十八条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。  → 削除

特に第十八条については「徴兵は憲法が禁止する奴隷的拘束にあたるかどうか」と長年議論が行われており実質徴兵制への楔になっているもので、これを根こそぎ削除。
680青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止:2014/06/17(火) 00:25:18.03 ID:GHruqiIO0
>>613
それはどっちかというと、サヨクの罪が重い気がするな。
国旗を侮辱するようなデモを繰り返せば、そりゃデモという行為自体が色眼鏡で見られるだろと。

>>644
国民が豚とするなら、指導者に肉屋を選ぶなど愚の骨頂だろ。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:25:21.04 ID:1VBuE8/L0
>>667
安倍ちゃん「リストラしたから報奨金あげるね〜」
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:25:36.80 ID:GTUiqyQj0
>>666
我慢しねえよバカ
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:25:47.21 ID:zg5m42WC0
まだウンコ漏らしの安倍を信用する奴居るのかよw
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:26:39.67 ID:5fFX0TP30
>>669
何度も言うが、会社のために社員がいるんじゃなくて、社員のために会社がある。
経営者のために働いてんじゃないんだよ社員は。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:26:42.16 ID:1oKQmWHE0
さすが安倍さん、外国人労働者受入れとセットでやるところがうまいな。
国籍付与を餌にすれば、外国人労働者は残業代ゼロだろうと何だろうと
死に物狂いで働く。そうすればこのスレで文句垂れてるブサヨどもも
同じように働くしかなくなるからな。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:26:42.88 ID:2048lsK60
>>673
今はな、そういう残業でがっぽり稼いだ奴が管理職になってるんで、
現場で統制が効かないんだよ。
役員レベルの命令でも無視される。もう組織の終わりって感じがするね。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:26:43.75 ID:1VBuE8/L0
>>613
工作も何も天下の大与党の幹事長様が「デモはテロ」と仰せられてるではないかw
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:26:49.69 ID:0+StLQpy0
安倍のせいで日本嫌い、愛国嫌いが増えた罪は大きいよ

最近の日本人は井筒あたりのブサヨにもっと安倍ちゃんたたいて〜ってお願いしちゃってるもんなwwwwwwwwww
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:27:00.34 ID:xPdkqmE90
>>630
「残業代が出る会社に勤めてる」労働者にとっては良いことなんて一個もねえだろうな
元々残業代出ないような会社に勤めてる俺みたいな労働者にとっては
ざまあみろだ
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:27:21.86 ID:r74qun6lO
あーマジで嫌だこいつ
早く腹壊してやめてくれよ
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:27:30.96 ID:jJs40T/10
そもそも1000万が900万に下がる状況すら安倍の成長戦略からは考えられん分け
超単純には円が90円に戻ったり、実質賃金が10%下がったりしてデフレになるってことだろ?
それを簡単に下がるとか言い出して、安倍はマジで成長戦略やり抜くつもりあるんかこれ?w
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:27:35.01 ID:IEG3I1I80
ラットレースから抜け出したいなら
独立・起業するか専業の投資家にでもなるんだな
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:27:53.63 ID:rsMY69zn0
>>680
おう肉屋がダメなのは分かった

じゃ何屋がいいのよ?
タイヤ屋さんか?仏壇屋か?新聞屋か?
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:27:54.51 ID:7qTJJadT0
フレックスだろ
働きたい時に働くいい制度
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:28:05.94 ID:7DSehyvE0
>>615
でも、答えたのは安倍だからね
質問者叩いてもなんの意味も無いよ
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:28:11.11 ID:aKSAUE0fO
今、労働基準局に多い相談は何だと思う?

非正規が辞めたいと言っても辞めさせてくれないって事案
辞めたら損害賠償を訴えるとか
もちろん違法のハッタリだから労基に訴えてるわけ

そうやって辞めるという非効率化

これって企業のケチケチ非正規を国が後押しした

政治的失策
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:28:43.93 ID:Sdm+ZRtb0
>>655
愛国者は基本的に排外主義なわけだが
ドイツの移民問題でネオナチが賛成したか?
フランスの移民問題で極右政党国民戦線のルパン党首が賛成したか?
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:29:07.45 ID:b8H4N9ez0
正社員を維持するためにかかる負担はしわ寄せとなって他に向かうんだよ
強すぎる正社員の権利を正して社会をまもとな状態にすべきなんだわ
奴隷とか言ってるバカがいるけど
正社員の奴隷が企業とワープアだろ
いいかげんにしろよな
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:29:12.71 ID:RBQEXzzv0
たった数年で神戸製鋼を逃げ出したヘタレがこんな事するんだから世も末
リーマン歴の長かった福田康夫の方がまだマシ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:29:17.17 ID:5fFX0TP30
下痢のやってることを他の国でもやってみろ、
暴動が各地で起きて一ヶ月で政党解体まで行くだろう。
日本国民は舐められすぎている。財界、官僚という国内の寄生虫からな。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:29:20.57 ID:r74qun6lO
>>686
役員レベルの命令って何
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:29:21.36 ID:7qTJJadT0
安倍ば頭おかしいわ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:29:21.68 ID:CcOjdx8A0
>>688
たしかに安倍嫌いは増えたね。
ネット界隈限定で だけどwww
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:30:14.69 ID:257sPL/i0
>>669
それをどうするかが経営者の仕事だろうよ。
従業員がやれ、従業員のせい、で全て収まるなら、従業員だけでやるから経営者は辞めてくれって話だわ。

どうせそのテレビも一台も売ってないんだろ?
ぐだぐだ言い訳してさ。
一円も稼いでないやつが、何で稼いだやつより金もらうの?
残業代無くても込の金額より多くさ。
会社の経営で失敗こいたんなら、ちゃんと責任とれよな。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:30:25.91 ID:ADyH4YGj0
次の選挙はどこに投票すればイイんだ?

維新か?
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:30:31.04 ID:2YCRAkDQ0
>>697
日本人には寛容性があるから
必ずポテンシャルを発揮して困難を克服できる
日本人の可能性を否定することは日本の成長を否定することにもなる
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:30:43.29 ID:aKSAUE0fO
>>685

普通に外国人はナマポ貰ってるだろ
学習能力ないの?
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:30:47.02 ID:2048lsK60
>>684
会社は社員を養うために存在してるんじゃ無いんだよ
ここを理解出来ない限り平行線なんだけど。

経営危機に瀕した時、企業は社員解雇することが認められている。
事業継続や株主を守るために、社員解雇が認められてるんだ。
企業にとって社員の雇用はは手段。
給料を高くすることは、優秀な社員を確保するための手段にすぎない。
単なる手段なんだよ。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:30:50.27 ID:7CSU99ae0
いい加減にしないと、そろそろこいつら・・・・○されるんじゃね?
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:30:56.30 ID:4QGjFr7Y0
今残業代がもらえてない管理職とブラック奴隷には関係ない
日本の中産階級を奴隷に貶めるための制度だ
奴隷は歓喜せよ! 貴族は歓喜せよ!
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:31:21.68 ID:tY1NrigP0
チャウセスク壺三
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:31:41.82 ID:9YwxkeNA0
>>705
共産?w
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:31:47.42 ID:GTUiqyQj0
安倍ちゃんが日本を絶賛取り戻し中

残業代ゼロでも会社のために命を懸ける、
奴隷根性の日本人を取り戻すよ

よかったね、みんな
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:32:08.62 ID:RY+Ok/vg0
>>682
たかだか残業代と引き換えに中国の奴隷になってもいいのか
愛国心があるなら我慢できるはずだぞ
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:32:11.97 ID:gEFfrEbsI
年収に一定値を設けちゃうと扶養控除と同じでギリギリで働く奴が出てくる。
そうすると「競争力」が下がる。

だから、将来的には年収制限は全て解除されるよ。
現時点で基本給は低い奴は死亡確定wwwwwwwww
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:32:12.73 ID:CcOjdx8A0
>>705
選挙のときになったら、また新しい党でも出てきてるかもよ?
新党結成しようとしてるやつもいるようだし。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:32:42.01 ID:isGwMfq50
>>709
誰がやるの?こいつらこそが日本の闇そのものだから誰も手を出せない
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:32:45.62 ID:jJs40T/10
笑いながら「経済は生き物だから賃金物価は下がるかもしれない」ってさ、
アベノミクス、成長戦略の否定なんだが分かってんのか、安倍さん?w
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:33:01.48 ID:5fFX0TP30
>>708
だから社員を養えないなら一人で事業しろっての。誰も文句言わん。
お前のために働いてるわけじゃなくて、金のために労働力を提供してんだから。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:33:09.86 ID:tY1NrigP0
賄賂腐敗で脱法できると思ってるのかね
さすが逃亡者一族どもは舐めすぎだな
まずは戦災者と戦死した英霊がこいつらに取りついて食い殺すんじゃないのwww
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:33:11.40 ID:rsMY69zn0
>>712
共産だな
共産主義革命起こすぞ
労働者の労働者による労働者のための政治だ

立ち上がれ労働者達!!
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:33:39.39 ID:xkAhy1/Z0
>>53

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 238
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1402571662/146
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:33:40.36 ID:9YwxkeNA0
ID:2048lsK60

この人は管理職以上でもともと残業代でない人か何かなのか?
そうとでも考えなければ、この法案を擁護する理由が思い浮かばないが
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:33:56.07 ID:isv02LJa0
まず国会議員、地方議員、そして公務員で導入してくださいよ(^o^)ノ
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:34:08.41 ID:7DSehyvE0
>>718
そんなことは忘れてるだろう
726青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止:2014/06/17(火) 00:34:23.64 ID:GHruqiIO0
>>689
いやいや、それは君の会社がおかしいんだよ。
「ざまあみろ」じゃなくて、そういう企業は市場から退場するべきだ。
それが嫌なら、経営側が「経営努力」をするべきだろう。
……労働者に努力を求めるのと同じようにね。

>>693
国民が豚なら、指導者は少なくとも同じ豚程度の能力をもった指導者であるべきだろう。
むろん、「獅子の勇気と狐の狡知」を有する指導者であればなおのこと望ましいが、
豚の群れのリーダーにそこまで求めるのはおこがましいというものだ。

屠殺して外の人間に売る肉屋を指導者に頂くのは、繰り返すが愚の骨頂であると言いたい。
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:34:32.64 ID:nkCFUOQ90
世界一企業が活動しやすい国で低賃金 
世界一底辺が集まりやすい国になったらどうすんの?
労働条件悪くでも働く底辺労働者ばかり集めてホントに成長するの?
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:34:43.23 ID:r74qun6lO
>>718
え?笑いながらこれ言ったの?
国民を困らせるクソ法案がそんなに嬉しいのか
頭おかしいんじゃね?
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:34:49.46 ID:DPk2VpMX0
こんだけ企業側にべったりの内閣ってのも珍しい
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:34:58.45 ID:W1UeWW170
美しすぎる国
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:34:59.93 ID:KnhRvyYAi
>>6
日本人が馬鹿だからしょうがない、選挙権があるのに選挙に行かないんだから
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:35:32.17 ID:9YwxkeNA0
>>731
ワタミを通してしまう糞国民だからな
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:35:44.51 ID:CcOjdx8A0
>>717
JA農家かはたまた移民反対論者かw
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:35:57.90 ID:gkFXotC50
ほらねー
言わんこっちゃない
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:36:02.43 ID:BhMlE/2T0
>>1
安倍チョンやっぱりリアル馬鹿なんだなと思いました。
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:36:08.82 ID:aKSAUE0fO
アベノミクスの肝は所得の増加とか自分で言ってたよな確か
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:36:09.11 ID:2048lsK60
>>719
だ、か、ら、
みんなそうしたいんだよ。
余剰な正社員を解雇して、一から出直したいんだよ。
だけど正社員を解雇するのがどんだけ大変か
事実上不可能なんだよ

正社員を解雇できるような制度だったら、残業代ゼロ法も不要かもね
いかがわしい残業してる奴を解雇できるんだから。
本来はその方が正しいかも。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:36:27.44 ID:eSA8c6fj0
もう自民党には一生入れんわ
別のところ共産党でもいいや
それでお前は左翼だ売国奴だっていうんなら
まず自民の移民や構造改革やめろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:36:28.46 ID:tD5FISLa0
朝鮮人やシナチクを始末した後は

安部ちゃんをぶっ殺さなきゃならないのかwww
仕事が多すぎて捌き切れないなwww
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:36:40.09 ID:rsMY69zn0
>>726
豚に難しいこと言っても分からんぞ
一言「何屋」か言えば終わる話を
何でそんなに長々語るのかと

豚好きなんだな?照れるぞ。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:36:52.89 ID:uxHZm2CT0
本当に愛想尽きるわ。
移民反対だけど外国人労働力活用て、それが移民なんだってば!
完全に傀儡だね。
他に若くて力あるまともな政治家いないし、もう日本終わりだね。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:36:56.13 ID:npQl715y0
どんだけ自民に虐げられれば愚民は気づくんだろうな
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:37:22.88 ID:2PQCG44v0
>>729
労働組合がすっかり力無くしてしまったからね
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:37:46.76 ID:jJs40T/10
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:37:48.45 ID:yvISIFhV0
女性と外国人の活用、って方針は、もう決定事項だもんな
あとはそこからどれだけ労働搾取して、パソナこと竹中平蔵先生に儲けさせるかだ
よかったな自民支持者の諸君
民主党政権とは別の形で日本が崩れてゆくぜ
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:37:56.92 ID:CcOjdx8A0
はたまた非正規労働者 俗にいうワープアが短絡的行動に走る可能性
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:38:03.14 ID:gmq2y0we0
結局、労働者殺しをしたいんだよ安倍って
腐ってやがるな政治家ってのはさ
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:38:11.30 ID:yy3MiUzW0
>>729
マジで経団連内閣だよな。
今までだって自民はそういう面が強かったが、今政権は単なる代弁者になってる。

まあ野党が無いからだろうけど。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:38:14.79 ID:8dphqkwB0
20年前の中国共産党みたいだね。安部独裁怖いね
750青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止:2014/06/17(火) 00:38:33.37 ID:GHruqiIO0
>>740
君にはジョージ・オーウェルの『動物農場』を勧める。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:38:35.10 ID:ewYPLkVo0
普通の会社員には適応しないて安倍チャン言うてたやん。
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:38:51.85 ID:1VBuE8/L0
>>751
あれは嘘だ
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:39:09.41 ID:tD5FISLa0
>>742
今の最悪の2択状態を何とかしなけりゃならん
民主を外す為にはこの糞漏らしに塩を送ると事になると言う現状を…
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:39:17.78 ID:5fFX0TP30
>>737
そうなってる時点でお前は経営判断を間違えた。だから責任を取る必要がある。
責任まで社員に押し付けるなら、経営者は何のためにいる?王様のつもりか?
社員は王様のために働く奴隷じゃないんだよ。
生活のために、金を得るために労働力を提供してんだよ。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:39:21.24 ID:RBQEXzzv0
>>743
連合の集会に来賓として出席するくらいだもんな
推して知るべし
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:39:21.87 ID:1oKQmWHE0
>>736
安倍さんの成長戦略に従って皆が夫婦共働きになることで、
今よりも家計所得が増えるぞ。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:39:32.72 ID:9YwxkeNA0
>>751
「STAP細胞は、あります!」と同レベルの信憑性しかないじゃんw
758 @転載は禁止:2014/06/17(火) 00:39:35.31 ID:JHwiYt8j0
残業税まだ?
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:39:38.47 ID:9SGz+C3Y0
日本にはマトモな左翼政党がないから、こんなザマになる

日本の左翼政党は反日チョウセン政党しかない

まともな左翼政党を作って欲しいのだが
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:39:51.46 ID:b8H4N9ez0
>>729
企業にべったりなのは正社員だろ
やめたら後がないからてこでも動かない
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:40:10.83 ID:mbOeNIzZO
未だに安倍閣下安倍閣下言って崇拝してる連中が怖い
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:40:31.09 ID:ybsUhMXF0
第二次安倍竹中路線GJ!
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:40:31.03 ID:aKSAUE0fO
つうかさ、民主党時代の方が外国人は減って少子化傾向も改善されてたんだぜ


何ですぐ洗脳されちゃうの?
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:40:31.53 ID:DPk2VpMX0
>>751
今までの言動見てて何でそんな言葉が信じられる
765青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載は禁止:2014/06/17(火) 00:40:44.57 ID:GHruqiIO0
>>754
正論。
労働者は自己責任、企業はなんでもありじゃ不公平というものだ。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:40:55.05 ID:TXcVOOhe0
法案読まずに叩くやつ大杉。同意が無ければ適用されないんだから
今まで通りに働きたい奴は断ればいいだけだよ
俺はもっとバリバリ働いて上目指したいから当然同意するがな
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:41:01.39 ID:Akpgs8n+0
公務員って自分らに都合のいいことだけ「まずぼくらで実践します!」だよな
ようするにそういうことでしょ
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:41:07.58 ID:/OepBG1G0
今1000万でどうかという話でしょ
それを下げても900とか
いずれにせよ関係の無い話ですぜ。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:41:23.95 ID:NskDuK6i0
民主党は肥溜めでおぼれ死ぬようなもんだが、自民党はクマに
止めをさしてもらえずそのまま食べられているようなもんだ。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:41:46.64 ID:fXsnAfWX0
250万で良いだろ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:41:52.85 ID:NtJyKb/Y0
当の労働組合は集団的自衛権と辺野古に全力で釣られてこっちの問題には見向きもしない。
労働組合の政治活動なんて認めちゃダメなんだよ。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:42:10.66 ID:HbZI82Vn0
引き下げなくてもインフレで実質下がっていく罠
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:42:24.07 ID:L0/k680k0
>>743
労働組合は、賃金の交渉だけじゃなくて労働環境についてより重視して交渉して欲しい
そうじゃないとただのゴミ以下、たけー組合費とりやがってバカヤロー
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:42:25.92 ID:2048lsK60
大企業人事とか経団連を舐めるなよ

WE導入を見送った時から、おまえらの残業の動向は研究されてる
人事部は大量のデータを持ってる。

残業するやつは暇な部署に移動させても残業する。
残業しない奴はどんな地獄部署でも残業せず成果を出す。

なんてなことをネチネチ調べた結果、
お前らのウソがばれたからこうなってんだよ。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:42:31.88 ID:9YwxkeNA0
ID:2048lsK60は経団連の犬とレッテル貼りさせてもらおう
776p2221-ipbfp605yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:42:48.42 ID:B43dbeOd0
>>759
政党の問題じゃなくてシンクタンクをはじめ日本全体の政治家のレベルの低さが問題w

中央省庁の局長級以上の高級官僚は特別職とし、アメリカのように政治任用で民間人.
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1230617077

つまり、アメリカの強いところは「世界中の優秀な人間が」集まってくることです。
民間レベルでもこれだけ高度の情報分析・政策立案できる組織・人間が山ほどいる
わけで、日本がアメリカ方式を真似ることは現実的にはほとんど期待できません。
日本で専門家といえばせいぜい大学教授か、テレビに出るような「○○証券○○総
合研究所」の研究員くらいかもしれませんが、すぐに内閣改造するようでは人材も
枯渇してしまうでしょう。内閣改造の民間閣僚や政府の審議会委員のなり手でさえ
苦労している現状ですから。
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:42:57.94 ID:uxHZm2CT0
>>756
出生率改善はどうすんのよ?w
外国人家事労働者いれるといいのか?(嘲笑)
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:42:59.43 ID:W1UeWW170
公務員の給料は意地でも下げない
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:42:59.46 ID:tY1NrigP0
壺カルト
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:43:13.89 ID:isGwMfq50
>>763 自民党の庶民いじめは伝統、ここまでクッキリ分かりやすい
賃金構造基本統計調査
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権

13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2001Y_Q4A220C1PP8000/
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140220/fnc14022022330017-n1.htm
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140221-OYT8T00600.htm
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:43:49.29 ID:RBQEXzzv0
ID:2048lsK60をNGにぶっ込んでスッキリ
壁に向かって吠えてろ
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:43:58.98 ID:ewYPLkVo0
>>764
今日、国会で言うてた
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:44:02.24 ID:aKSAUE0fO
>>756

可処分所得が大幅に減るから経済は生き物とか言い分けしたんだろ

つまり経済成長はしない
アベノミクスの否定を自らした
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:44:42.55 ID:rsMY69zn0
>>774
じゃ残業禁止にすりゃよくね?
何で企業は残業禁止にしないの?
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:44:44.72 ID:uxHZm2CT0
>>766
お前、書き込み屋か、社会出たことないのか?
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:45:05.55 ID:TeWpfqio0
安倍のやる事に反対したら左扱いになるのがおかしいだろ。
安倍=保守かよ、アホか。

国民虐げることばかりやるこの馬鹿のどこが保守なんだ?
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:45:08.08 ID:tD5FISLa0
安部ちゃん売国!

おつかれなら心臓を止めれば永久に疲れなくて済むぞ?
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:45:24.24 ID:Sfn3UU5R0
>>737
自分の足元に居る人間が、
廻り廻って顧客になると思いもつかん奴が言ってる言葉が>>559ですか。

何処のセミナーで聞いた経営論だよ。
身内にすらない包容力で、何処の顧客のニーズに答えるんだよ。
そんなだから、100万のテレビが10万でしか売れねぇんだよ。
ニーズに合わねぇから価値が下がるんだ。
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:45:26.70 ID:obIo6cbq0
>769

お前の比喩に拍手喝采
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:45:37.98 ID:ps+5Z9550
国民奴隷化か?
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:45:52.33 ID:hx1TPp+k0
何の成果も挙げてない国家議員の歳費は復活して
理由が若手が生活できないだった?
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:46:14.20 ID:GTUiqyQj0
嘘つくんじゃねー
俺の会社なんてバンバン切ってるぞ
全然不可能なんかじゃねーから
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:47:08.70 ID:NtJyKb/Y0
>>784
成果主義の悪用でね、普通の社員の能力では定時に終わらないノルマを課せば良い。
目標未達でのマイナス手当は認められてるんだから、帰る奴は減給されるだけ。
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:47:21.63 ID:2048lsK60
>>775

レッテルを貼るというのは、敗北宣言ですか?
朝鮮人じゃ無いんだから、正論で話そうよ。

今は本当のブルーカラーはかなり少なくなってて、
高卒でも半分以上は知的労働者の時代なんだよ。
昔の工場労働者の理屈は通じない。
少なくとも、今の残業という制度では、有名な大手大企業は生き残れない。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:47:43.21 ID:zg5m42WC0
一度、制度を作ってしまえば
あとは1000万を800万、600万、400万と下げていくだけ
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:47:54.64 ID:/2ek5qCA0
>>766
労働条件の中に同意の文言が確実に入るだろうな
同意しなければクビになるってことだ
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:47:55.83 ID:aKSAUE0fO
安倍がクスリやってても驚かないよ

社会の中枢すら疑わしい
というか前から本当はそうだったんだろうな

東電や理研といいさ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:48:43.46 ID:nuEOKQDC0
安倍と小保方は同じメンタル
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:48:44.15 ID:HWCoT/vm0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\      自民に投票したのに
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |    mj |ー'´      |    労働規制改革に反対してるバカは
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ             自民党を労働党か何かと勘違いしてたの?w
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:48:56.40 ID:r74qun6lO
>>744
サンクス
しかしよくわからんなw
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:49:06.62 ID:jN8GCamS0
小さく生んで大きく育てる

自民党です!!!!
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:49:17.73 ID:bfCxcWjz0
ゲリゾーさんよ

基本給5割増しと議員削減、議員年金廃止が先だろ
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:49:21.77 ID:NskDuK6i0
>>795
それは派遣制度で前例があるからな。
小さく産んで大きく育てる方式だろ。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:49:27.33 ID:tY1NrigP0
パチョナでキメればウリナラハイになって外遊しまくれるだろ
金ばらまくだけだからラリってようが簡単だ
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:49:34.06 ID:hajPubDr0
(ノ∀`)アチャー
社畜の俺オワタ
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:49:38.45 ID:XzPwxJBs0
普通の先進国なら国にこんなことをされれば労働者達が団結して抗議する
けど、日本は>>689のように自分のおかれた環境を良くするために立ち上がるのではなく、
良い環境にいる者が堕ちていくのを見て笑ってる奴等ばかりなんだよな

結果として自分のおかれた環境は全く良くなっていないのにw
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:49:40.11 ID:SCeGwGP/0
金融政策で収入と貯蓄が思いっきり目減りした状態で
一気に3%もの増税をかけて更にその上各種増税に加えて残業代ゼロ
消費が落ち込めばデフレ一直線、インタゲの完全失敗を意味するね
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:49:44.44 ID:NtJyKb/Y0
>>792
同友会と連合がズブズブの自治体だと今でも企業側は解雇し放題だもん。
かつての労働組合幹部が企業経営者になった結果、労使は見事に形骸化。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:50:23.23 ID:HWCoT/vm0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\      「ミンスの支持基盤の労働組合はチョンの手先!」
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |    mj |ー'´      |    とか言ってた人は当然
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ             労働規制改革には賛成なんでしょ?w
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:50:28.45 ID:o8iDyIPO0
自民は調子乗り過ぎ、派遣もどんどん拡大して竹中天国なってるし・・・
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:51:10.99 ID:aKSAUE0fO
トリクルダウンはオカルト


オカルトを基軸にしてるから話が噛み合わない


トリクルダウンはありまあす

これが原因
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:51:26.05 ID:ACV5xWp50
1000万以上の人って管理職の決定権持ってる人多いよね。彼らが残業しなくなったら、仕事が滞ることになりそう。
それで企業の業績が上がるとは思えない。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:51:30.78 ID:jdOUOOs20
安倍下痢ってさ、日本語不自由なひとだよね
頭弱いのかな?

>1千万円より下がる可能性はないのか
と質したのに対し、安倍総理は、「経済は生き物だ」と述べる

質問と回答が噛み合ってない
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:52:17.70 ID:rsMY69zn0
しかし具体的な投票先が出ないな
いっそのこと民主に投票して核ポンもういっちょイってみるか?
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:52:26.83 ID:Z6EICoeX0
>>799
ほんとこれ

わかってて投票したくせに今になってブーブーいってる豚だらけ

安倍さんには最後まで日本のために改革し続けて欲しいね
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:52:44.88 ID:o8iDyIPO0
ブラック企業の味方、自民竹中。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:52:49.35 ID:jdOUOOs20
>>6
戦後レジームからの脱却なんだ
つまり戦前、戦中に戻したいってことだろ?
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:53:11.16 ID:XzPwxJBs0
>>642
真面目というか抜け駆けする奴がいるからダメなんだよ
自分だけはサービス残業して会社に評価してもらおうというのが必ず少なからず出てくる

結果としてお互いが牽制し合って何も出来ずに終わるw
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:53:13.80 ID:/OepBG1G0
これほど年収1000万がいたかあ。
ないない。平民はよくて退職寸前でも800万がせいぜい。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:53:31.56 ID:ACV5xWp50
残業代を減らして儲かったお金はどこに行くの?もしかして、株主の外国人に行くとか?
働いている人より、株主がお金をもらうことになるの?
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:53:40.08 ID:VXQQgGfP0
これは安倍ちゃんGJだね
先進国で最低の生産性を誇る日本のホワイトカラーに、残業代なんて与える必要ない
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:54:02.65 ID:ZKZo+X7L0
公務員は除外の意味がわかんねえ
わかんねえんだよ安倍ちょん
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:54:38.98 ID:NtJyKb/Y0
>>807
失敗するのが目的なんだから当たり前じゃないか。経済成長なんてされたら奴隷商人ケケ中が困るもん。
経済が落ち込めば落ち込むほど儲かる会社なんだから。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:54:49.17 ID:NskDuK6i0
マジで思うんだが、働いている社員が筆頭株主になればいいと思うのだが。
経済素人だがなんでしないんだろ?
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:55:03.38 ID:XzPwxJBs0
>>649
大丈夫、日本人は選挙行かないからw

無党派層のほとんどが選挙行かないので特定の利益団体の方だけ向いていりゃ政権を維持出来るんだよ
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:55:05.07 ID:cBm01oCX0
残業代0
移民受け入れ
解雇の自由化

良かったね。みんなが選んだ安倍ちゃんが
みんなの望んだ社会を作ってくれるよ
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:55:17.89 ID:OhXdW/gb0
>>799
そうじゃない。民主よりましでこうなった
ここまで財界の駒だとは思わなかった
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:55:22.59 ID:57xrsbhE0
>>615
マスゴミに取り上げられたら有能すぎるじゃない
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:55:32.58 ID:TeWpfqio0
いずれ全ての労働者の残業代消えるから。

こんなクソ党支持してるのはアホだ。
もちろん民主も絶対にありえねえが。
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:55:38.05 ID:DPk2VpMX0
>>819
高度な専門職のみだったはずの派遣が
いつのまにやら解禁されまくって
今の状況になるまで何年かかったかね
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:55:43.93 ID:dMnrKK460
残業代無しになったら、青天井の労働時間だよな。
少子化、晩婚化、所得減少と経済に一つも無いだけど、
企業には良いことづくめで、国際競争力も増すのかね?
ここまで確信犯でやるって企業献金が凄いだろうな。
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:55:45.75 ID:HWCoT/vm0
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\      豚が肉屋を支持して屠殺されても
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |    mj |ー'´      |    自己責任だよね
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:55:46.80 ID://Pr5W1R0
>>824
インサイダー取引がやかましくなったからできなくなった。
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:55:49.77 ID:jGEEp6XZ0
>>768
600万まで下げるかの質問に即答で下げるっつってるw
この時点で600万に下げるって言うってことはこれ以上も余裕でありえる
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:55:50.89 ID:jJs40T/10
安倍の役目はね、今後も金持ちでいたい、逃げ切りたい金持ちのために
小泉の派遣の時と同じく新しい奴隷階級を作り出すことなんだよ
それが外国人と女、そして正規従業員も対象になってきた
ただそれだけなんだ
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:56:05.20 ID:jJBNmoY90
自殺者数増加に向けて大忙しだな!!
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:56:35.39 ID:o8iDyIPO0
公務員もやれよ
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:56:36.78 ID:2048lsK60
>>792
どうやって切ってるか知らんが、普通は切れないんだ。
だから、切られた人は白い目で見られて再就職出来ない。

一方一流大企業では、追い出し部屋な部署を作って、リストラ対象者をいれる。
追い出し部屋では日々精神的なイビリがあるが、皆耐えるしかないから耐える。
どうせ転職なんて不可能だから、耐えるしかない。

そういうの無駄でしょ
もうやめようよこんなの。
いっそ首にしてくれた方がマシ
転職に寛容な社会の方がいい
無職期間があると一生ヤクザ扱いなんて嫌
そう思わんか
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:56:41.81 ID:F3zmrSTF0
>>825
民主党が期待に答えなかったので国民は政治に期待も関心も寄せなくなった
その無関心が独裁を育てるんだよなあ
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:56:42.54 ID:isGwMfq50
>>822
政官財を潤すための民間総奴隷政策
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:57:17.18 ID:7SAVgWgU0
恐ろしい基準を示すよな理不尽と抗えばクビにもなれそうだ
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:57:32.39 ID:v4sp+zZN0
こういうことはまず国家公務員からやるべき。
会社員を解雇しやすくしたいなら、
それもまず、国家公務員からやるべき。
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:57:36.30 ID:cBm01oCX0
民主党が壊滅してくれるなら、
どんな奴隷労働でも喜んで受け入れるんだろ?
自民党支持者(というか、民主党が嫌いな人)は
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:57:51.61 ID:PaXDOXrZ0
この制度により結果的に年収1000万以上の人の給料は上がるのか?
もっと言うと、日本人の平均給与は上がるのか?
ま、ムリだと思うけどね〜w
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:57:56.79 ID:HWCoT/vm0
>>827
>ここまで財界の駒だとは思わなかった
>ここまで財界の駒だとは思わなかった
>ここまで財界の駒だとは思わなかった


    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  自民党の支持母体が財界だなんて
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /  小学生でも知ってるぞwwwww
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /

 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /

   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:58:04.59 ID:TeWpfqio0
ここでふざけた煽り入れてる奴らはいっさい働いてねーんだろな
自分らに一切影響ねーと思ってんのかね・・・?
底が下がれば必ず影響受けるだろうに・・・例えナマポ野朗でもな。
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:58:07.16 ID:KlTySDKO0
官僚が高笑いしてるわ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:58:10.16 ID:jGEEp6XZ0
>>834
ソースも貼っとくな
http://uproda.2ch-library.com/7977121xt/lib797712.jpg

もうこの時点ですでに600万下げるの即答でありって回答だぞ?
絶対それ以上下げだすぞ?
中間層もワープアに早変わり
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:58:12.44 ID:o8iDyIPO0
パソナ竹中の第二弾だろ・・とんでもないわ
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:58:14.65 ID:b8H4N9ez0
>>826
それは全部正しい事だよ
国が潰れる前にはやくやるべき
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:58:28.03 ID:aIEbDf5l0
>>824
逆にだ、経営陣とその親族、関係者には、自社株を持たせないようにすべきなんだよ。
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:58:41.65 ID://Pr5W1R0
残業代ゼロにするなら
残業禁止にして欲しいよな。
そうでないと割が合わない。
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:58:54.09 ID:ACV5xWp50
>>835

女性の失業率は男性より低いし、20代の可処分所得は男より女の方が多い。女性の労働はこれ以上増やせないのに
女性女性と優遇しても意味ないのにね。
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:58:55.92 ID:N6ir1ROL0
こいつの「貧乏人は日本のために死ね」っぷりは一貫しているなぁ
生活保護みたいな極貧世帯はスルーして「貧乏人」だけをいじめ抜くってのは実に陰湿だ
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:59:47.84 ID:rsMY69zn0
>>843
民主か?自民の代わりはやっぱり民主か?
具体的に政党名出せるのは偉いぜ

他は出来ねぇチキンばっかで参るぜ
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:00:00.64 ID:l82X03mM0
誰も真面目に働かなくなるよ。

有能なやつはどんどんヘッドハンティングされて、日本滅亡
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:00:20.51 ID:NskDuK6i0
>>833
今でも社員持ち株会とかあると思うが規制がかかったのかね?
社員が株主なら労働者としての報酬に株主の利益が出ると思うし
自分の本当の会社になるからすごい労働意欲が沸きそうだがなぁ。

派遣もそう。派遣社員が自分を派遣する会社を作れば搾取されることもない
中抜きされる部分も丸々自分に入ってくるから。
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:00:27.45 ID:o8iDyIPO0
まあ安倍自民が支持率高い理由は官僚や大企業に服従するからマスコミが助けてくれる
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:00:35.83 ID:jdOUOOs20
>>848
リフレ、インフレ目標にしてるなら出てくるはずのない言葉だな
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:00:52.04 ID:NtJyKb/Y0
>>839
鳩山の真意を理解できず、平時は強いけど非常時に弱い菅のときに震災という不運。
野田は自民党の傀儡だから論外だけど、鳩山って近年希な名宰相だったんだよ。
ルーピー云々も今のオバマ見りゃわかるだろ、ルーピーはあっちの方なんだよ。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:01:00.04 ID:mbnyJaZX0
思った通りの反応だ
だから嫌なんだよこのボケども
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:01:16.72 ID:rsMY69zn0
残業代ゼロなら定時で帰るわアホ
と言ってもクビにならん程度に必要な人材を目指そうか
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:01:25.10 ID:0q0eoHm80
ニュースになるとこうも印象が変わるんだな、
国会中継見てみろよ、これ質問してたミンスの池沼っぷりをさ、、
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:01:59.08 ID:HWCoT/vm0
>>827
>そうじゃない。民主よりましでこうなった
>ここまで財界の駒だとは思わなかった


               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l  コイツ絶対に新聞も本も読まない
  |     |r┬-|       |  /  自分が無知だと暴露してるwww
  \     ` ー'´     // 
  /           /   
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:02:00.56 ID:+T+hyv3t0
>>852
企業「は?過労死するまで帰さないよ?」
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:02:00.69 ID:cBm01oCX0
強い外交、
軍事力、自衛権の拡大

これが達成されれば、奴隷労働でも喜んで
受け入れるんだよな?
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:02:07.37 ID:dMnrKK460
老人が40%で子供や労働層に属してる年齢層でも働いてない
主婦や無職者、生活保護者、非正規社員もいる
正規社員なんてもはや少数派なんだよな。
票田にはもっとも遠い位置にいるんだから、的に回したって
選挙には全く影響はない。
献金くれる企業側の為に動いたほうが得だよな。
自民はいい仕事するよな。
それにしても安陪の答弁聞いてると、本気で良い法案だと思ってない
から、目が泳いでるわ。
マジで死ねよ、糞総理に糞自民。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:02:07.56 ID:DyEN4in+0
>>838
最早全労働者の3割、
働き盛りの若年層でも3割弱が非正規の現状で、
普通は切れない、はもはや通用しない理屈。
少なくとも1/3は「普通に切れる」状態で、
「普通に切れない」は通らない。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:02:19.06 ID:ACV5xWp50
民主党は小沢がコテンパンにイメージを落とさせた以上、解党せざるをえないのにこのまま存続させても日本が
潰れるだけ。早く民主党を解体して、維新と合流し新しい野党を作らないといけない。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:02:20.45 ID:tY1NrigP0
美しい北チョンどじん国
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:02:52.27 ID:LPm6qWQP0
   安倍事務所「政治に文句あるなら金貯めて選挙出ればいい。総理大臣は国民の代表ではない」

  賃金低下 給与総額過去最低  経常黒字過去最小 <(-議員の給料421万円UP-<
      経常赤字過去最大   _|\       |∨|       /|_企業倒産数増加 <(-国の借金1024兆円-<
        鉱工業生産マイナス .\\|      | | |     |/ /  機械受注マイナス <(-就学支援廃止-<
    汚染水垂れ流し  _|\   ̄\    Υ    / ̄  /|_ 公務員給与削減中止 <(-75歳まで年金無し-<
    住宅着工件数減少 \\| ._|.\\   |   //|_ |/ / 生活保護過去最多 <(-年収関係なく残業代0円(※公務員は除く)-<
慰安婦補償協議受け入れ   ̄\ \ \| \_|_/ |/ // ̄   年金納付期間延長 <(-死亡消費税導入-<
     完全失業率増加   ._|\\  ̄\/ __\/ ̄ / /|_ 非正規労働者急増 <(-外国人永住資格ばら撒き法-<
 リストラ奨励金300億拡充   \\|  \/  ̄愛●國\/  |/ /  法人税減税 <(-移民大量受け入れ-<
   子ども手当廃止  __     ̄\/ ̄( ) ̄ ( )~\/ ̄   _年金支給減額 <(-扶養義務強制-<
   TPP聖域消滅  .>─>―――|  ∴)  (、_)(∴  |―――<─<国富600兆円消失 <(-消費税30%-<
 診療報酬引き下げ  ̄ ̄   _/\    -=ニ=-   ./\_   議員定数削減先送り <(-ブラック企業助成金-<
重症向け病床9万床削減  .//|  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ \ |\\ 解雇特区 <(-サラ金グレーゾーン復活法-<
捕鯨敗訴 便乗値上げ      ̄|//    |    |    |     \\| ̄ 公共料金値上げ <(-北朝鮮制裁緩和-<
      配偶者控除廃止    _/    l个l  l个l  l个l     \_限定正社員 <(-物価急上昇-<
   派遣雇用規制緩和  .//|     |│|  |│|  |│|       |\\生活保護費減額 <(-公務員増給-<
   特定秘密保護       ̄|/      |人|  |人|  |人|     \| ̄ 女性の雇用促進 <(-非正規資格導入-<
   アニメ漫画規制 対米関係大幅悪化 スタグフレーション WE 河野談話踏襲 <(-福島の甲状腺がん患者急増放置-<
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:03:19.55 ID:2048lsK60
公務員の大半を占める自衛隊、警察、消防ってどんな残業してるのかな
巡査が書類書くために定時超えて残業してるのか
消防とかも待機任務がほとんどだと思うけど、残業ってしてるのかな

霞ヶ関でスーツきてる人たちは残業0でいいと思うけど。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:03:20.83 ID:m4tDDSlj0
>>848
デフレが起きればあり得なくはない、ということだろ。

逆にインフレで1000万が今の500万くらいの価値に
なっちまって卵1パック350円の時代が来た時に
基準が1000万のままだったら庶民は死ぬぜ?
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:03:34.19 ID:YpGDfaHR0
働いたら負け
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:03:57.29 ID:HWCoT/vm0
>>827
>そうじゃない。民主よりましでこうなった
>ここまで財界の駒だとは思わなかった

               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l  自民党の支持基盤が財界だってこと
  |     |r┬-|       |  /  知らなかったそうですwww
  \     ` ー'´     //
  /           /   
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:04:30.84 ID:cBm01oCX0
>>872
1回くらい、夜中に霞ヶ関に行ってみたらいいんじゃないかな
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:04:33.45 ID:DO8HeLWP0
残業代ゼロなら、平日勤務時間を1時間にしておいて、後はいくらでも無料奉仕を強制できる
毎日8時間労働でも、1時間分の賃金のみ支給すればよい。それどころか10時間でも12時間でも残業させられる
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:04:40.54 ID:+RQeDJPd0
おいおい、労働賃金をUPして経済活性化とか言ってたけど、真逆やるつもりなのかよ。
ますます国内の消費落ち込むだけだぞ。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:04:42.58 ID:aIEbDf5l0
>>838
今だって一月分払って解雇すりゃいいだけだろ。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:04:47.34 ID:ACV5xWp50
新しい野党を作る場合は鳩山と小沢は絶対に入れてはいけない。彼らが入ると、また潰される。
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:04:57.66 ID:isGwMfq50
>>865
労働環境が劣悪な東レが経団連会長

各社の36協定の一覧
http://stat001.ameba.jp/user_images/20140603/18/kokkoippan/50/ab/g/o0800076112961920276.gif

経団連の会長・副会長出身企業は、軒並み過労死ラインの月80時間をオーバー。
東レは月160時間と、過労死ラインの2倍の長時間労働を強いることが可能になっている。
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:05:08.36 ID:nkCFUOQ90
これって努力しなくなる生産性ダウン法案じゃないのか?

正社員が努力すると幹部候補になってサビ残法の対象者になるのでマイペースでちんたら仕事やってればいい

非正規はリスクある正社員は嫌だからもう正社員になる努力はしなくなるのでマイペースでちんたら仕事やってればいい
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:05:08.63 ID:NtJyKb/Y0
>>869
維新ベースじゃ意味がない。結局ケケ中の掌だし。
労働党に該当する政党が存在しない異常な社会だから打つ手はない。もう外国の軍事侵攻に期待するまである。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:05:10.47 ID:+T+hyv3t0
しかたがないよ。与党がど底辺の一般人に気を使う価値ないからw
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:05:11.07 ID:jJs40T/10
>>848
1000万の所得が600万換算になるお金の価値って、
超単純にはドル60円、実質賃金が40%減ったときだよなw
完全にアベノミクス、成長戦略の否定w

本心は金持ちからの献金のことしか考えていないから簡単に論理破綻するんだ
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:05:30.46 ID:DyEN4in+0
>>873
ならば条件を上げる事はあっても下げる事は無い、
と言えば良い。
元々1000万円以上の非管理職なんぞ居ないに等しいんだから、
スタフレ、デフレでの条件下げなんぞ検討しても無意味に等しいからな。
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:05:49.24 ID:o8iDyIPO0
アベノミクスは給料ヘルス
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:05:49.69 ID:ZfR8KsYB0
家族団らん法でも大騒動になったので大人しめに来ると思ったら、公務員は
除外とかマジですか?w 自民やたら強気で笑ったw
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:05:52.48 ID:TeWpfqio0
ID:HWCoT/vm0 ← こういうはしゃいだアホのせいで反作用的に自民が磐石になっちまうんだよな・・・
         普通に自民の問題点挙げていくべきなのに。
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:06:11.20 ID:HWCoT/vm0
>>827
>そうじゃない。民主よりましでこうなった
>ここまで財界の駒だとは思わなかった

               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l  ここまでいくと家畜というか
  |     |r┬-|       |  /  もう野生の豚だよねwww
  \     ` ー'´     //
  /           /   
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:06:11.54 ID:VXQQgGfP0
日本人は業務中にぺちゃくちゃおしゃべりが多過ぎるんだよ
残業代が出ないとなれば、何としてでも定時までに業務を終わらせようとして、
無駄なおしゃべりも減るだろう
安倍ちゃんGJ!
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:06:41.80 ID:Kge5HNjh0
残業稼ぎで無駄に残業するのはいかんと思うが
だからと言って残業代払わなくてもいいとするのはあかんだろ。
例え8時間で終われたとしても、次から仕事量を増やされるだけじゃん。
まだ余裕があると言って。
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:06:45.44 ID:0q0eoHm80
10年前にリーマン・ショックが起きると予測できたか?
10年前に円が75円台になるって予測できたか?
10年後の経済を予測できるのか??
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:06:50.45 ID:RY+Ok/vg0
>>885
円安と円高の違いもわからんのか
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:07:03.55 ID:b8H4N9ez0
正社員を守るためにワープアが量産されてきたんだがそれも限界に来てんだよ
まあワープアの時給を300円くらいにできれば残業代もでるかもな
でもそいつはさすがに無茶だろ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:07:46.96 ID:jJs40T/10
>>885
すまん実質じゃなくて名目賃金だった
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:08:07.49 ID:rsMY69zn0
>>881
あれ?
36協定結んでも一月45時間上限じゃないの?
そんな協定を明文化して裁かれない法律なのか?
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:08:09.61 ID:o8iDyIPO0
まあじいちゃん世代がカミカゼ特攻やらされるくらいなんだからあるね
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:08:11.45 ID:+T+hyv3t0
あきらめないさい。移民も全国民残業0も必ず実行するよ。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:08:17.75 ID:HWCoT/vm0
>>827

       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:   自民の支持母体は財界
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  民主の支持母体は労組 
  :|    { l/⌒ヽ    |:  これ厨房でも知ってるからw
  :\   /   /   /:
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:08:22.72 ID:nkCFUOQ90
>>881
36協定でそんなに働かせてるのかww
その歯止め役が割り増しの残業代なのに とっぱらったら死ねるだろ
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:08:47.51 ID:2048lsK60
>>868
話が繋がってないようだが

切れないのは正社員の話な。
正社員が切れないから、切れる派遣を雇う仕組みになった。

結局労組ががんばった成果は何も無いわけ。
市場の原理には勝てない。正社員という労働貴族を作っただけ。
その正社員は残業ジャンキーになっちまったとさ
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:08:47.72 ID:TeWpfqio0
日本の生産性がさらに下がるだろうな・・・
残業代ももらえないで誰が一生懸命働くんだよ?

それこそ残業断る ← 左遷など ← 裁判
みたいなことが多発しそうだわ
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:08:57.23 ID:upMq4IEJO
>>846
いや、ナマポは減額するべきだろ
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:09:06.18 ID:NskDuK6i0
>>895
そこまでいくと普通に最低賃金に反するだろうな
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:09:19.68 ID:cBm01oCX0
これやるなら、もはや会社に出勤する必要は無く、
自宅で作業をしてもいいとかにして欲しいもんだな。

なんで、会社のオフィスに延々と縛り続けられなきゃ
ならんのか。創造的な仕事とか言うなら、
そこらへんまで裁量あたえろよ
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:09:31.77 ID:ewYPLkVo0
>>863
今日もキチガイやったね
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:10:14.44 ID:NtJyKb/Y0
>>900
労使交渉に全く興味を示さない連合系だけどな。
残業代ゼロで大騒ぎかと思いきや、集団的自衛権と反原発と辺野古に目一杯動員してるから何もやりゃしない。
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:10:24.98 ID:Wn2rFJtg0
安倍ってこいつ大学出てるの?
家政婦とかヤンキーみたくすごいバカっぽいんだけど
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:10:30.91 ID:dMnrKK460
残業代払わなくていいから、ドンドン安い仕事を受けて更にデフレ化か。
何処がデフレ脱出?成長戦略?
もう理論武装は破壊してるだよ。
どうせ、献金絡みなんだろうけど、
時代劇の越後屋もびっくりだな。
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:10:46.49 ID:+T+hyv3t0
>>903
働かない場合は雇用流動化ですぐ首にします。残業をしない人間は再就職もさせません
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:11:01.14 ID://Pr5W1R0
>>857
よそは知らんがウチの会社にも持ち株会があったんだが
そこで買った自社株が下落して、資産目減りした社員が続出。
自由に売り買いできないんだよ、あれ。だもんで人気がない。株主総会での発言権もない。
元常務だかが代表だから、当然経営者寄り。
インサイダー取引については誓約書書かされた。
自社株の売り買いやったのがバレたら懲戒処分受けるけどいいよねって内容のやつ。
なんだかんだでいろいろ制約受けている。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:11:31.09 ID:DO8HeLWP0
残業代ゼロで、真剣に働く人間がいるのか?
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:11:42.81 ID:OhXdW/gb0
なんか煽られてるな。まあいいけど
もうバランス取る気無いんだ。何度も復活させるくらいだから
支持率6割だから安部在任中に労働者不利なことだけは全部やっちゃうよね
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:11:55.76 ID:upMq4IEJO
>>786
国民虐げることばかりって何?
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:11:56.64 ID:iVD9AK8L0
公務員は除外というのはブラックジョークじゃないのか?
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:12:05.22 ID:mq6IF66g0
こういうのやっても結局公務員やNHK職員とかだけが得をする陸の孤島に
なるんだろうな。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:12:19.21 ID:TeWpfqio0
>>911

ますます裁判だろなw
いずれ労働者もぶち切れるだろう
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:12:25.64 ID:kZDYcCWf0
経済は生き物だから移民も入れるってか?w
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:12:28.74 ID:rsMY69zn0
>>913
日本人は勤勉だからね
俺はそれだけは我慢ならんが
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:12:29.05 ID:HWCoT/vm0
>>908
ソースの山井は民主党ですよwwwwwww
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:12:41.62 ID:jJs40T/10
>>894
すまん文章がおかしかった
1000万に適用だったものが600万で適用になるときの
安倍の言う「お金(円)の価値」の超単純計算だ
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:12:50.97 ID:ciWmymw9I
うちの会社は部署間で残業時間の多さを競争してて、
負けると人を減らされちまう
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:13:05.38 ID:+T+hyv3t0
>>913
だから働かないなら雇用流動化政策で首にするんだよ。
どんなに残業させても文句言わない人間以外は再就職も規制だよ
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:13:18.99 ID:cBm01oCX0
>>918
裁判になったときに、企業を有利にするために、
解雇規制も撤廃する予定なんだろ。
安倍ちゃんの奴隷労働政策に死角なしだな
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:13:31.71 ID:2048lsK60
>>910
安い仕事は手っ取り早くすます。
もしくは下請けに出す。
これが出来ない人は淘汰されるでしょうね。

安い仕事をホクホク顏でよろこんでダラダラやるのとどっちがいいか。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:13:34.87 ID:vaANpEWG0
>>913
管理職や専門職(研究職とか)は既に残業代なしが当たり前だが、みんな真面目に働いているよ。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:13:40.82 ID:jGEEp6XZ0
これって労働者のことを考えた政策なんですよね?イジメじゃなくって
じゃあ公務員が除外はおかしいですよね
同じ労働者なのに何で除外なんですか〜?
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:13:48.36 ID:e7k29aY90
>本人の同意が得られた場合、
同意させられるだけでしょ

>残業代をなくして成果に応じて賃金を支払う新たな
>制度の導入を検討しています。
残業させたうえで「成果なんてなかった」で払わないんだろ


結局逃げ道として「自己責任論」があるわけだ
同意したのが悪い、成果が上がらなかったのが悪い
残業代なくす理由に「お前ら自身のせいだ」って最悪だな
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:14:10.42 ID:agjDUxNiO
安倍総理「将来は予測できませんよ!」
ってがなってたよな
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:14:12.74 ID:Z6EICoeX0
>>917
正社員の皆様は今まで非正規の人間に対して散々"自己責任"って言ってきたろ

一部の特権階級以外の職につけないのは”自己責任”になるだけだ
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:14:17.52 ID:DyEN4in+0
>>902
既に全労働者の1/3が「切れる」労働者であるにもかかわらず、
残りの2/3の労働者に対してだけを取り上げて、
「切れない」事のデメリットを唱えるのが無理筋と言っている。
既に日本は労働者を「切る」事ができる社会になっている。
それは正社員も同様。
早期退職などが毎日のようにニュースになっている事すら忘れているお前に経済を語る知識は無いと知れ。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:14:20.70 ID:vb2Nvc7v0
テスト
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:14:38.46 ID:rsMY69zn0
>>924-925
売り手市場にならんよう移民も受け入れか
完璧で美しいな
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:14:43.62 ID:o8iDyIPO0
公務員は消費税で助けます。
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:14:59.40 ID:NtJyKb/Y0
>>921
議員がなに言おうが連合自体が動かないと意味がない。
もはやただの政治団体になり果ててる連合は労使交渉なんてメンドクサイから企業側の要求丸呑みだもの。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:15:03.44 ID:HWCoT/vm0
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  肉屋を
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /

 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  支持した
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /

 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  豚の
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /

   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  自己責任だおwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:15:11.81 ID:zB4rvexWO
>>839本当にそう思います。とにかく日本人はテレビに新聞に舐められすぎ。
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:15:32.28 ID:0q0eoHm80
tbsのフィルターかかったのより現物観て判断しろよ、
https://www.youtube.com/watch?v=L80slmniFa4
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:15:44.59 ID:TeWpfqio0
>>925
解雇規制が撤廃されても残業を断ったことでクビになったかどうかを判断するのは裁判所だからな。
そこに企業が介入できるわけねーじゃん。
泣き寝入りする奴もいるだろうが反発する奴もそりゃいるだろう。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:15:52.14 ID:jGEEp6XZ0
擁護してるやつはなんでこの素晴らしい政策が公務員除外なのか説明してくれw
素晴らしい政策なら労働者全員に与えられるべきだろ?
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:15:52.87 ID:4T07Rpk00
公務員も成果出せなかったら、給料ゼロな
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:15:54.90 ID:o8iDyIPO0
頭の良くない奴がグローバルとか言い出すと危険
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:16:06.12 ID:2048lsK60
>>932
早期退職優遇制度でやめてく人なんて稀にしかいないよ。
ローンの無い独身の変人だけ
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:16:07.06 ID:e5x2xSomO
知ってた
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:16:29.72 ID:vaANpEWG0
>>941
既に教員は残業代ゼロなわけだが。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:16:37.26 ID:xaYo4Syp0
>>908
年収1000万超えるような人の大半は管理職だから労組の敵だろ
そもそも1000万超えるような人で残業代で給料稼いでる人なんて
わざと管理職にならずに専従やってる組合系の人しかいないんじゃね?
上限が800万に下がってもそう
普通の人は管理職になって残業代なんて貰ってない
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:16:41.53 ID:YpGDfaHR0
日本沈没
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:16:57.18 ID:lDnv+cXg0
だから、まずは公務員、官僚からだってば
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:17:29.34 ID:HWCoT/vm0
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  バカは
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /

 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  死んでも
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /

   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  治らないおwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:17:30.67 ID:+T+hyv3t0
ますます非婚がすすむな。まあだから移民導入なんだけど。
まあ金持ち連中からすれば底辺が外人だろうが知ったこっちゃないもんな
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:17:44.81 ID:Z6EICoeX0
>>941
くやしかったら公務員になれよ
自己責任だ
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:18:11.87 ID:rsMY69zn0
やはり革命しかないな
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:18:13.48 ID:TeWpfqio0
>>939
あのさあ・・・民主が2度と政権とるべきじゃないクソなのはみんなとっくに知ってるわけよ。

でも残業代がなくなる事は変わらないだろ?
民主がクソなら自民が無茶苦茶やっていいって免罪符にはならんわけよ。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:18:28.90 ID:Nt922qai0
さすが安倍ちゃん感情に流されない冷静な判断だ
幹を生かしてこその枝葉だからね
全面解禁でいいと思うよ
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:18:35.11 ID:DyEN4in+0
>>944
>>944

残念ながら現実は違うんだよ坊や。
良いからさっさと寝て学校に行く準備を整えるんだ。
アベチョンの売国政策(残業代0、移民推進、派遣拡大、国土国益献上)で、
今後日本と言う国は消滅することが決まってるが、
強く生きれよw
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:18:38.45 ID:cBm01oCX0
公務員叩いている人もいるけど、
これの大元の発案者って、経済界代表の民間議員様だろ
そっちのほうが問題なんじゃないかね

>>940
現状の解雇ルールベースで話をしてるみたいだけど、
解雇規制が緩和された後は、緩和後のルールで
解雇するだけの話でしょ。
新しいルールから外れてなければ、裁判所もOKって言うよ
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:19:06.50 ID:YpGDfaHR0
>>952
国が破綻したら公務員もクソも無いやろ。
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:19:33.45 ID:DPk2VpMX0
>>906
「残業代ゼロ」厚労省懸念 政権、前のめり 競争力会議
http://www.asahi.com/articles/ASG4Q4TZ9G4QULFA01C.html
>例えば、子育て中の女性などが退社後に自宅に持ち帰って仕事ができるようになれば、
>企業は子育て・介護世代を活用しやすくなり、雇用が増える

当然仕事は持ち帰ってもらいます
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:19:33.56 ID:3mEJEvCG0
「消費税増税は絶対にしない。議論もしない!」って吹いてた党首が居たのは、どこの政党でしたかねぇ?
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:19:44.41 ID:lDnv+cXg0
>>952
え?どのように機能するのか、まずは執行側で試すのが道理じゃね?
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:20:00.82 ID:NVs9n06P0
騙される平民
贅沢する王達
いつの時代も同じ苦しみの繰り返し
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:20:03.04 ID:jGEEp6XZ0
>>957
公務員叩いてないよw
ほんとにすばらしい政策だって言ってる人にじゃあなんで一部が除外なのか説明してほしい
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:20:05.16 ID:nkCFUOQ90
>>928
公務員は労働基準法の対象から外れてるからだとよ
だったら能力制度導入するって話はどうなったんだよって話だよな
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:20:34.13 ID:HWCoT/vm0
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。\:  経団連が支持母体の自民に投票したのなら
  :/:::::: r(__人__) 、::::\:  労働規制改革には当然賛成だよねw
  :|    { l/⌒ヽ    |:  
  :\   /   /   /:
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:20:41.83 ID:9SGz+C3Y0
先祖代々日本人の議員だけで「労働党」を立ち上げて欲しい
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:21:07.12 ID:ER38CReI0
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/maki_horie/2014/06/16/12441.html
関東から北でも激しい雨だそうだ
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:21:14.69 ID:o8iDyIPO0
安倍はゲリノミクス
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:21:15.56 ID:jJs40T/10
納得いかんけど、この大きな流れはもう変えられんから
2chしてる暇があったら努力して勉強したり起業したり人脈作ったりして
茹でガエルになるころの2020五輪後までには金持ち側になる努力をした方がいいよ
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:21:22.29 ID:DO8HeLWP0
公務員や議員は当然、ゼロにするべきだな
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:21:31.00 ID:e7k29aY90
残業代をなくし、解雇規制を緩和し
更に外国人労働者を受け入れて労働単価を下げる

見事なまでに首尾一貫してるよな
こういうことには真面目にやるようだ
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:21:39.21 ID:okj591X80
マジでこの国大変なことになるな
何でもアリの独裁政権
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:21:41.36 ID:DyEN4in+0
>>959
これアホな話だよなぁ。
最近企業がどれだけ情報流出に対して敏感になってるか、
仕事を持ち帰る事がどれだけ推奨されるかって事を考えたら、
実際に「仕事を持ち帰って仕事ができるようにする」事の実効性が分かろうもんだがw
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:21:58.71 ID:ahcMWAoj0
派遣も残業代ゼロを目指すんだろ
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:21:58.92 ID:TeWpfqio0
>>957
それはぜんぜん違うね。
例えば左遷するなら今でも自由に出来るわけよ。
でも無茶な理由で左遷をしたら裁判になる事がある。

解雇も同じだよ。
解雇しやすいルールが出来ようが理不尽な解雇なら裁判にだってなりうる。
少なくとも残業断ったら解雇していいなんてルールは作れないだろう?
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:22:09.89 ID:Z6EICoeX0
>>958>>961
自民以外にはありえないと思うけど、ちなみにあんた等どこの党に投票してるの?

安部総理に異を唱えるとか、日本人じゃないんだろうな
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:23:14.18 ID:cBm01oCX0
>>954
民主がクソとか言う前に、
選挙で多くの人が自民党に投票したんでしょ。
自民党の政策、方針を支持した人が多かったんでしょ。

民主うんぬんの前に、自民に投票したことを反省すべきだよね。
自民党に投票した人で、自民の政策に反感持っている人は
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:23:35.05 ID:ZDGXljMl0
まだ諦めんとはこいつパソナから相当おいしい思いさせてもらったんだな。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:23:47.92 ID:DPk2VpMX0
>>931
自己責任論振りかざしてきたのはケケ中みたいな連中ばかりだろ
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:23:47.92 ID:dMnrKK460
怖いのは、あの朝日でさえサービス残業合法化を何の反対スタンスもとらず
一面で伝えてたこと、安倍は本気だぜ。
そーいえば都知事の桝添が自民の議員時代にもサービス残業合法化を
早く仕事を終わらせるとか晩婚化や少子化の歯止めになるとか
逝って、一生懸命説いてたのも謎。そんなことあいつらが本気で思ってるとは
思えないからな。
相当企業側から献金うけたりしてpushされてるだろうな。
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:24:00.32 ID:d+x9zxF/0
どんなひん曲がった根性で聞けば、こうゆう理解になるんだ?
気持ち悪い人間だなあ。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:24:08.70 ID:NtJyKb/Y0
菅政権にもケケ中絡んでたんか・・・
小泉以降、鳩山以外全部ケケ中の傀儡ってか。すげぇなおい。
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:24:24.46 ID:0q0eoHm80
そもそもここにいる奴は対象外だから心配するなw
お前らの疑問はミンスの先生が質問して下さってるから動画を観ろ、
https://www.youtube.com/watch?v=L80slmniFa4
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:24:40.27 ID:ZiO+qSLi0
政治不信で投票する先がないという方へ

不投票や白票ではなく”独裁させない政治”の実現のために
あなたの一票を投じませんか

「与党に過半数を与えない」
「国会の衆参をねじれ状態にする」

過半数を与えた与党は得てして独裁を行うものです
大切なことは与党に過半数を与えないということです
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:24:43.86 ID:e7k29aY90
>>975
もっと単純に例えば「会社の経営が悪化したなら解雇していい」って形の緩和がされたらどうする?
その場合で「残業する社員」「残業しない社員」を同列に纏めるか?

会社にとって都合がいい方を残すに決まってる
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:24:50.92 ID:DyEN4in+0
>>975
残業断る→勤務時間内に終わらない量の仕事を与える→目標未達成で査定を下げる→勤務態度不良により解雇する
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:24:58.61 ID:SOOLM5wQ0
クソウヨニートはそもそも年収0円だから関係ないよなwww
 
 
 
 
  
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:25:12.09 ID:2048lsK60
まあ海外では、

経営が苦しくなりました。
あなたに落ち度も恨みも無いけど、
会社を黒字に立て直すために解雇します。
よそで頑張ってくださいね。

こういう解雇が普通だからなあ。
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:25:28.81 ID:F+ij7ylQO
>>976
逆 逆!
安倍信者はチョンかチョン脳

伊達に山口と付き合っていない!
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:26:15.90 ID:jGEEp6XZ0
>>988
いやそれ日本でも普通だから
会社が苦しかったら雇えないでしょ
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:26:20.69 ID:b8H4N9ez0
だから正社員という身分をを保護するのをやめるべきなんだよ
保護すべきなのは人で身分ではないぞ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:26:47.28 ID:DyEN4in+0
>>988
日本でも普通にある。
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:26:47.43 ID:Z6EICoeX0
ちなみに、安倍総理は1回目の内閣でもホワイトカラーエグゼンプションやら女性クォーター制は内閣決議orする一歩手前までやるほどの力いれていたからね

わかってて自民党に投票しておいて、今更文句いうとか朝鮮人かよ
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:26:51.21 ID:L0/k680k0
>>988
レイオフが普通なのはシリコンバレーくらいじゃないの
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:27:20.34 ID:xO/2zN/j0
悪の大元のロックフェラーとかロスチャイルドに
気付いて倒さないと、代理人の竹中を倒しても
また新たな代理人が現れるだけだものなあ
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:27:25.77 ID:2048lsK60
>>990
大企業は組合が睨んでるから不可能なの
そういう世界なんだよ
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:27:41.68 ID:HWCoT/vm0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/394?page=2
>そう言えば民主党は、一時期、企業の内部留保に課税する方向を示していた。
>おそらく企業が労働者から収奪しているという前提があるからだろう。
>つまり、労働者の取り分を示す労働分配率が、世界に比べて日本は低いという認識だ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/394?page=3
>社会主義者の困った点はここにある。労働者重視、分配重視のあまり、
>資本家と労働者が現実には表裏一体の関係であることに、思いが至らないのだ。
>現実社会では、企業も生活者も、生産者であると同時に消費者でもある。
>「国民の生活が第一」を実現するには、「企業イジメ」は逆効果だということを、
>民主党には是非学んでほしい。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/394?page=4
>また、資本主義的成長戦略には、企業の成長や投資を促すために法人税の減税が必ず
>盛り込まれるものなのだが、民主党のマニフェストでは、法人税減税は中小企業に限定されており、
>一般の法人税減税には言及されていない。ここにも社会主義的香りが充満している。
>さて、これまで見てきたように、鳩山内閣は経済界が懸念しているように、左派政権と見て間違いない。
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:27:45.28 ID:NxBdpA/j0
こ安G
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:27:54.52 ID:HoUuUMM50
>>986
2番目のでアウト
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:28:28.04 ID:xO/2zN/j0
次スレは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。