【社会】日本郵便、普通郵便で預かった封筒内のUSBメモリ紛失 1509人分の個人情報

このエントリーをはてなブックマークに追加
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:46:36.67 ID:wHc/jQXT0
>>632の中でのメール便の信用度は相当高そうだな。
普通郵便の次にヤバいだろ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:03:33.93 ID:JSa7RhZ20
自分が曲にいた頃、普通郵便の事故率って5%あるかないかだった気がするけど、
扱い数考えるとそれでも結構な数起きてるってことなんだよな・・・

USBなら区分機にかけてないだろうから、投げ入れの際にどっかぶっ飛んでいったか
カゴ移動の時に落としたかもしれんな・・・
こういうのは今のスタイルである以上、防げないんだよなぁ
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 03:37:15.26 ID:/lgBYH+p0
>>642
そりゃ高すぎでしょw

ttp://isaomatsunami.blogspot.jp/2010/03/blog-post_06.html
ここでは0.0015%になってるよ。
送ったほう・受け取るはずだったほうが気づかなければカウントされないだろうから、実際はもっと
高いんだろうけど。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 08:49:37.61 ID:4BpjGTdb0
>>635
電子レンジ、冷蔵庫、テレビ、扇風機、区分函の蛍光灯器具などを
壊すような人たちが多く、一般教養はないとはいえるね。
正社員であろうとなかろうと変わらない。

札幌中央局ではおきていないだろうけど、
ケース搬送ラインに接続されている新東京郵便局の大型区分機(NEC製)では
ケースを指定位置にセットしないと郵便物が破損する仕組みになっている。

NECはマニュアルで指定位置にケースをセットするよう記載しているが、
マニュアルなんか守る必要はないという人たちなので、
現場では不正な位置にケースをセットする者が正社員、非正規社員を
問わず多数おり、現在でも破損行為は続いている。
破損行為は13年間にも及び、破損された郵便物の数はかなりの数になると推測される。

http://l2.upup.be/f/r/VZopD2VTOl.gif

センサーをもう一つ設けて不正な位置にケースをセットしたら、破損防止のため、
郵便物が落ちてこないように設計すればいいのだけど、
現場の人間の性質を知らない本社は仕様に盛り込まなかった。
そのため、破損行為は13年間にも及び、今でもなお破損行為は行われている。
運が悪いと破損した郵便物が届く。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 15:22:43.90 ID:TY0PSbdC0
そもそも郵便でそんなもん送るなや
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:57:05.43 ID:Gn7boSOei
書留じゃなかったら問題ない
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 18:59:32.57 ID:xNevm1250
そんなもん普通郵便で送るほうが間違ってるだろ
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:10:31.80 ID:w2nKCB5m0
北海道の農協ってアホの集まりなの?
普通は書留で送るだろw
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:21:52.62 ID:/vswqAeU0
 
農協の落ち度だろ
USBメモリースティックを、そのまま封筒に入れたんだろ
これだと、封筒に隙間が出来たら堕ちる
厚手のビニール袋に入れて、それを封筒に入れるべき

あと内容が個人情報なら、書留で送るべき

どこをどう考えても、郵便局の落ち度は見当たらない
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:28:22.84 ID:BFI+SnLCO
普通郵便は事故があって当たり前と思わない緩さが農協の落ち度。

というか、データなんて親書と同等の扱いをするのが普通。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:42:47.18 ID:Yjmpn7TI0
郵便内務のバイトやった事があるが内容物の脱落多過ぎる
中央局から勤務先の局に到着した時点で封筒の一部分が破れてるブツが日常茶飯事
薄い安物の紙質の封筒に賃貸物件の鍵などをそのまま封筒に入れるやつが多い
厚紙などにテープなどで内容物を固定してから封入すれば脱落はほぼ無くなるのに

まあ、鍵やメモリを普通郵便扱いで送るのは愚鈍の極み
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:43:33.57 ID:DXyKwcfX0
公僕が調子に乗りすぎた国
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:51:37.03 ID:w70vcRpT0
消費税10%になったら82円から90円になりそう
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 19:56:09.43 ID:BxCRGhzR0
紛失した日本郵便は当然ダメだが送った奴も相当にダメ。
阿呆としか言いようが無い。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:00:22.70 ID:/lgBYH+p0
>>654
袋が破けて中身がなくなったのなら郵便責めるのは酷ってものだがな。

>>650
> というか、データなんて親書と同等の扱いをするのが普通。
普通郵便も信書。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 20:10:39.51 ID:DoKI3Wzv0
封筒の口のシールを剥がし忘れて口が開きっぱなしのも意外とあるなw
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:12:49.73 ID:iWd4exXS0
機械にかけてるってことがあまり認知されてないのかな?
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:16:38.16 ID:JSa7RhZ20
機械がどうとかでなく、完全に農協のチョンボだよ
これ仮に届いていても問題だよ
発送まで途中のチェックも誰もしてないみたいだけど、
こんな方法で普段から発送してんのかな

外部に重要データ渡す時は、記録の残る方法使うのは
普通なら当たり前だからな・・・
普通郵便なら、そもそもちゃんと投函したのかも怪しいし
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:34:17.74 ID:6TJrdXWh0
USBメモリなんて郵便局員が盗んでも
何のメリットもないから盗みということはないと思う

だけど、普通郵便は「通常」と呼ばれる部署が行うけれど、
冗談抜きで大量の普通郵便とゆうメール・定外を扱うから

紛失事故が起こっても何の不思議もない

局員たちが不真面目だとかいうのではなくて
仕事量が膨大だからね
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:41:54.91 ID:7mLpcQln0
普通郵便はふつう区分機通るからふつうに考えれば
そんな硬くて小さくて摩擦係数小さいものを封筒に
入れていたらのり面が裂けたりして抜け落ちるのが
ふつうじゃね?
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:44:20.97 ID:SFD6DV5m0
>>2
ほんまやな。
アホすぎる。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:44:32.31 ID:VEMsK5cu0
俺もネット通販で買ったsdカードが1週間経っても来ないので発送元に
連絡したらしっかり発送はされてるところまで分かったが、その後
全く不明になったきり、結局きていない
お詫びに責任者が家まできたが釈然としないままオワッタナ
それ以来出来るならjpはパスしてもらうようにしてる
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:48:37.72 ID:9nxlcuWI0
書留とかセキュリティゆうパックだろ、普通は。
普通郵便で送るとか、なめすぎだろw
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 21:55:44.19 ID:t24/hu140
いや、書留で送るとかの前に、何でUSBメモリー自体郵送したのかが
分からん。中のデータは、メールとかクラウドみたいなストレージサービス
使ってやり取りしない?
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:03:05.94 ID:GOfrTRCD0
定型封筒にそのままUSBメモリーを入れたの?
定型郵便だと機械区分だからベルトに巻き込まれるとバラバラになるのでは?

・USBメモリは内容を暗号化する。
・定形外封筒に入れてダンボールでメモリを挟み、さらに(簡易)書留にする。

以上、二つの紛失対策は当たり前だと思う。

>>660
そうなる確率が高いですね。
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:06:18.53 ID:GOfrTRCD0
>>664
ネットで個人情報を送るのもリスクがあるけど?
悪意のハッカーやスパイ。NSAやKCIAを舐めたら駄目よ。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:08:11.85 ID:iJBKnDs70
農協の封筒なんて紙は二重でもないし
ホチキス止めのやつも結構あるぞ
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:16:35.01 ID:4BpjGTdb0
http://www.yu-kinokyo.net/nokyo/gaiyou.html
本部事務所と物流事業所が一緒の場所っぽい。
実際に事務所にいる人数ではたいしたことないかもね。

普通扱いの郵便物は郵便法で免責はされているものの、不着申告は受け付けるが、
日本郵便北海道支社が「個人情報」に過剰反応したな。
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 22:36:51.62 ID:QxGmwo8o0
紛失って、どういう事情?。
郵便物ごと紛失?。
郵便物は残っているが、封筒に穴あいて、USBメモリだけ紛失?。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 23:40:21.11 ID:yR4FC+Lq0
どこかのサイトで新東京の区分機で見つかったとか書いてあったけどコレのことかな
失くすのが一番不味いけど普通郵便で誰でも際限なく複製できるような状態で送るのも頂けないな
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 00:00:27.72 ID:4BpjGTdb0
重要な書類や記録媒体でも普通郵便で送っているケースは多い。
何でも書留にするとコストがかさむこともあるんだろう。

丈夫な封筒を使い、封はきちんとすることが肝要。
封筒に付いている粘着テープでは粘着力が弱く
何かに引っ掛かって封が開いてしまうこともある。
ナイスタック強力タイプくらいの粘着テープで
封をすれば、まあ大丈夫でしょう。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:41:07.54 ID:uZrXpgOb0
>>662
それって郵便でなくても起こりうると思うけどな、版元がいい加減なのか、
その会社の担当局がいい加減なのか、あなたの住んでる地区の局が
いい加減なのかわからんけど

そもそも誰も見てない場所でも発送出来てしまう普通郵便で、
「確実に発送しました」ってのは証明が不可能・・・
>>670
見つかるとしたら引き受けの丘珠か、相手の区分局のどっちかだろう
新東京で見つかったら、誰かが誤区分したってことになる
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 03:48:17.19 ID:VGC4I8qG0
丘珠の区分機のローラーが原因とか書いてあるし
すっぽ抜けて紛れ込んだのかね

ttp://www.security-next.com/049698
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:00:01.31 ID:AA1KSVlK0
>>659
封筒を開封して中身を見ないと
メリットがあるかどうかわからないだろ
中身みてイラネって思ったらポイッすればいいんだし
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:15:24.69 ID:Ip8fkPVk0
>>614
書いてなかったんだと思うよ
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:42:08.51 ID:P8amJADw0
>>673
>丘珠郵便局で利用した郵便物区分機のローラーが原因
やはり定形郵便物にそのままUSBメモリを入れたんでしょうね。
機械で区分するから中身がすっぽ抜ける事がある。

箱状態に梱包して郵便の窓口で定形外簡易書留で送るのが正解だったね。
レーターパックライト(360円)でも追跡出来て良いけど、紛失補償は無いよ。

もちろんデータを暗号化しておくのもセキュリティ対策としては当然。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 04:47:23.59 ID:vGctcHdP0
普通郵便なんかで送んなよカス
ほんま農協はブラックやな
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 05:05:09.92 ID:5BoWTuR00
郵便局って滅茶苦茶にミス多いからアテにならんのにね。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 07:41:35.64 ID:IMF4TkRI0
>>676
これに紛失保証があってもUSBメモリ代が返ってくるだけでしょ?
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 10:38:29.41 ID:lhKuqZL20
当社が収集した個人情報の利用は、正当な目的のためのみに使用いたします。

正当な目的のためのみの使用します・・・企業側の言い分かよ。
名簿屋に販売で利益が出る→正当な目的→合法って事だろ?
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 10:44:11.70 ID:cGMTpC8d0
まあ、最低でも特定記録で出すわな。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 11:03:43.85 ID:Wn+yZgKR0
>>678
現場を回してる人達のほとんどは安い時給で働く非正規社員だからな
しかも今はどこも人手不足で一人当たりの仕事量が限界を超えているレベル
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 11:12:29.44 ID:ZaIKoPNI0
なんか釈然としない記事だな。
USBにプレーンで個人情報を入れて、普通郵便する方がおかしいだろ。
なんでそちらの方が付けたしみたいな扱いなんだ。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 11:19:01.38 ID:UvcaUoLg0
>>1
前に某大手銀行で0の数間違えて振り込まれた戻し処理で
銀行印を押すような書類が送られてきたが普通郵便だった
頭おかしいのかと思った
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 11:21:24.08 ID:2rnLYjRx0
まぁ普通は書留だわな
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 11:29:28.71 ID:9HEqVwo9O
普通郵便で届いた友人からの手紙の消印が
半年くらい前だったことがある
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 12:42:32.08 ID:0gdRwfch0
昨日、メール便を出しに、宅急便受け付け所に行ってきたら、
宅急便やメール便でお送り出来ないものの中に「複数の個人情報が
含まれているもの」とポスターに書かれていた。

郵便だったら、書き留めなどであれば、受け付けは可能なのかな?
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 19:23:22.16 ID:dqwgxXSQ0
>>687
メール便とかは信書(個人宛文書、もしくは特定できるモノ)駄目だからね。
信書が扱えるのが今んところ郵便局しかない。国営だったのもそのせい。
でも、今は民間扱いなんだから民間開放すればいいのにね・・・

どっかに書いてあったけど、ミスが多いんだったら
ミスが少ないと思われる民間さんでも扱えるように出来れば良いのに

(注:無理とわかっていて書いてます)
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 20:29:50.70 ID:fB292sS40
役所の書類とかほぼ全部普通郵便だしな。
特別送達とかでない限り。

個人情報を普通郵便で送るのは悪いことではないだろ。
そもそも普通郵便の宛名に個人情報が書いてあるんだし。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>688
法律上単なる個人情報は親書とは違う。

受取人に、意思が伝達されることが親書の要件だから、
個人情報の載った紳士録とか電話帳も、郵便以外で送達可能。

ただ単に、紛失したときの取り扱いが面倒くさいから宅配便業者が営業戦略として断っているだけ。

同様に現金も、法律上は宅配便で送ることは規制されていないけど、業者の規約では断られている。