【北海道】道内の町村、道州制法案に警戒感 人口10万超想定、大合併再来を危惧 | 北海道新聞 [6/15]
1 :
かじりむし ★@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:49:14.29 ID:???0
北海道内の町村、道州制法案に警戒感 人口10万超想定、大合併再来を危惧−北海道新聞[政治]
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/545466.html <北海道新聞6月15日朝刊掲載>(06/15 09:13)
道州制をめぐり道内の町村が警戒を強めている。自民党は道州制導入の手続
きを定めた基本法案の今国会提出を見送ったが、秋の臨時国会に提出する構え
は崩していない。道州制の下で自治体に移譲される権限を使いこなすには、少
なくとも人口10万以上の市レベルの財政規模や事務能力が必要とされ、小規
模町村は「平成の大合併」の再来を危惧。高橋はるみ知事は同法案に賛同して
おり、法案の行方が町村と道の関係にも影を落としかねない。
「手を緩めると提出される。声を上げ続けなければならない」。道町村会の
寺島光一郎会長(檜山管内乙部町長)は13日、法案提出先送りを伝える報道
にも安堵(あんど)の色は見せなかった。
同会は5月、道町村議会議長会と「道州制問題を考える緊急集会」を開催。
全道の町村の首長や議長を集め、道州制に批判的な大森弥(わたる)・東大名
誉教授の講演を聴いた。同議長会は今月5日の総会でも「地域の声を吸い上げ
てきた議会が住民から遠くなる」とし、反対決議を採択した。
法案は、道州制下の行政機構として国、道州、基礎自治体の3層を想定する。
国は外交や防衛などに専念し、内政については極力、道州に移譲。「都道府
県の事務のうち住民に身近な事務」を基礎自治体が引き継ぐとする。これに対
し全国町村会は「権限の受け皿整備の名目で合併が進められる」と警戒。「基
礎自治体は人口30万以上の中核市や、20万以上の特例市をイメージしてい
る」とみる。
関連スレ:
【政治】 道州制法案の提出先送り 自民推進本部 [日経新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402741910/ 【政治】なぜ自民党は道州制法案を出せないのか | BLOGOS 山本洋一 [6/14]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/snsplus/1402748063/
そんなに見た目だけ大きくしても、余計に過疎化が進むだけ。
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:51:45.35 ID:zehKza440
市長や町長のポストが減るもんなー、議員さんも減るw
>>1 これが自民の正体。
大阪東京二眼レフの強靭な国土を目指す日本人なら自公はありえないだろ…
348 地震雷火事名無し(茸) sage 2014/06/11(水) 13:04:22.94 ID:UmgtzBSC0
安倍「みんなで東京を世界一の都市に」だってさ。
たかじん委員会への出演や維新との連携で、てっきり大阪都に首都を移すと思ってたのに。
同じように思っていた有権者は多いはず。
353 地震雷火事名無し(茸) sage 2014/06/11(水) 16:23:56.63 ID:mJNG86R40
虎ノ門ヒルズとやらのゴリ押しがうざいけどトンキンマスゴミによればオフィスが満杯で半分が外資系企業。
これは本来なら大阪都に来るべき企業だったのを、維新や大阪へのネガキャンを政官財がやって強奪したんだろうな。
356 地震雷火事名無し(茸) sage 2014/06/11(水) 19:03:58.37 ID:mJNG86R40
オリンピックも外資系企業特区も大阪に作られるべきだった。
これは疑いようがない。
たかじんがもしまだ生きてたら安倍に絶縁勧告をしていただろうな。
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:54:16.21 ID:folKkCKR0
世襲職業議員にとっては失業ハロワの危機だからなw
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:55:48.89 ID:vMYrpIBH0
北海道での拉致事件を、テレビでやっていたけど、
北海道新聞は、関心なしか?
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:57:48.96 ID:UXtzriyT0
何もしなくても給料が入るもんな。
道州制にしたら自分で考えないといかんし
人口減で淘汰される町村はあってもいいと思う
場合によっては合併含めて
ただそれとは別問題として道州制は国家分断売国政策である
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:01:10.07 ID:ORL4YPpQ0
北海道なんて事実上の道州制のようなものだろ
だから札幌ばかりに人口が集中する
危険!外国人参政権
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg 人口の少ない島や村、町は中国人、韓国人が集団で住民移動すれば、
島や村、町の議会は中国人、韓国人が多数派になりすぐに議会は乗っ取られる。
外国人参政権認めれば対馬乗っ取られる可能性もと識者説明
http://www.news-postseven.com/archives/20101108_5277.html 63 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 投稿日:2014/06/12(木) 20:35:41.25 ID:+BneerTd0
29 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 18:17:19.92 ID:bw7uL3RfI
地域主権型道州制は日本解体。
入国管理法を上書きし、移民に永住権を与える。
法人税法を上書きし、外資の工場は無税。
農地法廃止。田畑を工場に転換可能に。
最低賃金は廃止。
相続税は50%でも100%の間で決める。
これらが出来れば、その同州は実質、日本人は排除できる。
つまり、これらを制度として国が介入して止められない道州制は日本解体と同義。
また、意図してスキの出来る地域主権型道州制を推進するものは売国奴決定。
91 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/17(月) 21:33:42.44 ID:emre+EJl0
道州制で地方の権限を拡大する。
外国人を多数居住させ、住民投票から順次外国人参政権を実現させる。
後はすき放題。
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:10:33.16 ID:w/yTRo3Q0
クソ自民の糞ちょーそんのことかとオモタwww
>>10 道庁に何も権限ない。本州とは違って3桁国道は国だし。
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:31:41.51 ID:CHDrAOy50
どうして危惧しなくちゃならんのだ。
人口が極度に減少した自治体が消滅して他と合併するのは経済法則だろ。
地域エゴで国家財政振り回しちゃいかん。
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:35:49.41 ID:7eI6zpy80
弱小議会と首長はリストラされるからそりゃ必死だろうさw
でも最低でも7万人はいないと、もうこれからは自治体としてはやっていけなくなるから
合併は必至だ。
住民も移住を念頭にした決断を下す日がくる。
早いほうが傷が少ないだろう。
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:40:46.14 ID:+e2hw5mM0
税制は国内で同一の方がいいでしょう。
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:46:14.03 ID:be6h5AOZO
>>9 日本は幕藩体制で700年もやってたんだぜ?
中央統制なんて律令を含めても我が国の歴史の半分にすら満たない。
あと、日本は多様な自然、方言、文化を有する豊饒さ故に、その各地方に対応が必要。
地方自治には、その対応負担を全部国に負わせるのは止めようという面もある。
防災一つ採っても、北海道の雪害と昨年の本州の雪害を統一的に扱う基準なんて無理。
だから国にとっては「ある程度は現地で上手くやれ」と言えるようにして、国は全国的な問題に
全力を傾けてもらう。
道州制にすると役所が増えて無駄に公務員ポストが増えるだけさ
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 23:48:26.91 ID:y5zfBitm0
だいたい予想できる
地方に小中国や小韓国が出現する
国防の機能がガタガタになるだろう
そのリスク犯してまでやりたいのだろうか
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:03:40.80 ID:ZVz0GZIoO
これ以上腐敗の原因を増やすな。
道洲制は百害あって一利なし。
国力の低下を招き、金も人も東京にしか集まらない仕組みを作った官僚は変わらない
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:30:38.44 ID:YRLhrht10
村が減ったことできめ細かい行政が難しくなったよな。
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:33:58.20 ID:B85kkPh40
人口が少ない自治体は、すぐに侵入者に乗っ取られる
シナ人ぞろぞろ、中華村の誕生だ
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 01:27:12.64 ID:rBXMjX1/0
こんなに基礎自治体をつぶしまくってるのは日本だけだろ
高橋はるみは女子大生の頃Basicプログラマーだった。
北海道って歴史浅いし
どうでもいいだろカッペどもw
>>27お前らトンスラーよりマシだぞ 帰国して兵役就け
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:24:30.25 ID:j3d2TKyZ0
24 俺の庭より狭い東京都
残念高山には負けました
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:36:45.00 ID:hUWeFkJD0
放射能塗れの東京にしがみ付いてるバカどもw
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 04:51:01.35 ID:U+/3BJKl0
北海道新聞ってのもアホやなあ。
北海道は、かつて東西に3県ある地域だったのを鉄道の敷設ルートとか幹線道路の
ルートとか東西を横断する話がまとまらずどうしようもなくて北海道になった
という既に道州制をとっている唯一の地域。理由はそんなところだろう。
基礎自治体の統合は、北海道や東北や四国など道州制とは無関係にやって
いかないと第二第三の夕張市が続出するよ。大体、子供を生む年齢の女性が
激減して自治体として成立しなくなるところも公表されてる。
35年後ごろに1億人を切るといっても、全国が平均的に減少するわけはなく、
地方エリアほど人口減は大幅で3大都市圏に人々は集まってこざるを得なくなる。
生計をたてる手段がどんどん得られなくなるからな。550万人ぐらいいる北海道は
300万人切るのに35年もかからんだろ。基礎自治体の理想的な人口は30万人
から35万人ぐらいらしいけどね。専門としてる学者が言ってた。
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:56:39.13 ID:l1u52z9E0
>>31 だからこそ広域自治体である道庁が基礎自治体を補完するべきなのだよ。
自前でやれる札幌市は警察など道庁の権限をもっと委譲してもらうべきなのだが。
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 11:38:44.38 ID:wfpgFqMX0
赤い大地が必死
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:24:07.23 ID:cPaLfadvO
食料基地とか食料自給率をバックに
能天気に国の金だけを当てにしている
時代は終わった
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:
>>34 民主党政権時、盛んに公共事業削減が叩かれた。
あと公共事業の景気対策を強調する保守が結構いた。
あれ、単なる反民主で言ってた奴が多いようだけど、田舎では真に受けてる保守が多い。
「公共事業は町の基幹産業」と言ってるエライ奴とか田舎にはいる。