【京都】納涼床、基準適合100%に 鴨川右岸、色や高さを統一

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無糖果実 ★@転載は禁止
 京の夏の風物詩「鴨川納涼床」の安全性や景観への配慮を定めた設置基準を満たす店舗が今夏、
初めて100%に達した。二条大橋から五条大橋までの鴨川右岸に並ぶ納涼床の色や高さが一定の
基準に統一されたことで、京都鴨川納涼床協同組合は「自信を持って、歴史ある景観を未来に
継承していける」としている。
 設置基準は、2008年4月施行の京都府鴨川条例で定められ、09年夏の営業から5年間の猶予期間を
設けて各店舗に改善を求めてきた。伝統的な景観の維持に加え、大雨時の安全確保などが目的で、
隣接する床の高低差は50センチ以内▽柱は木材色▽柱間の筋交いは流水方向と平行に限定
▽手すりの斜め格子禁止−など24の審査項目を設けた。
 府京都土木事務所によると、適合店は12年時点で15%だったが、昨年に70%を超えた。
組合は今夏までの全店合格を目指して設計図面の点検や指導を重ね、全97店舗が5〜6月の
営業開始までに基準を満たした。
 組合の久保明彦理事長(59)は「多大な費用や時間がかかったが、最終的には組合員の気持ちが
一つになって、統一的な景観をつくることができた」と話している。

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140615000048
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2014/06/20140615134923nouryouyuka.jpg
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:54:22.90 ID:T/dHttgC0
なるほど
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:55:29.64 ID:TQtBJRmr0
しかし風情の欠片も無い絵面だな。
京都なんだからもっと凝れよ。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:57:24.23 ID:+XKidE6P0
>>3
建ててる最中は重機入りまくりでもっと風情ないぞ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:59:07.00 ID:HauOMXq50
そんなに京都がいいの…? ♪
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:02:52.80 ID:CT0Tmn1T0
>>5
イイんです
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:12:07.08 ID:T67cK1fB0
貧乏人は鴨川、俺は貴船な
えっへん
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:20:51.41 ID:XKZpHRbR0
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:25:51.20 ID:WzJmSPSr0
通は雲ヶ畑
10。。@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:57:00.07 ID:msC0Yu5y0
全床に蚊帳を張っておくれやす。
虫がタント飛んで来るさかいユックリ出来まへん。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:16:08.70 ID:+n9KkMaQ0
ちなみに鴨川は鮎が釣れるよ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:39:41.30 ID:8eEoOugn0
通は天井座敷
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:43:04.19 ID:zMTWirVJ0
鴨川は広すぎてどうもな
高瀬川や明神川の方が好きだな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:13:34.90 ID:XoX6WhS+0
>>8
これは写真のせいだと思うよ。
鴨川の水は結構透明度高くてその辺の川よりもの凄く綺麗だよ、
気になるなら行ってみるとイイ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:46:20.03 ID:8eEoOugn0
>>14
あほ言うたらあかんわ。大津の悪がきのションベン垂れたのが、琵琶湖疏水から入りこんでるやで。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:14:58.74 ID:eozm3ztS0
>>14

マリンブルーは透明度が高い証拠。

>>15

滋賀県の下水は高度処理されて綺麗な水にして放流されている。通常の浄水よりもさらに高度な処理。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 00:47:38.00 ID:GT8Dmv+D0
>>10
× 虫がタント飛んで来るさかいユックリ出来まへん。
○ 虫がぎょうさん飛んで来るさかいにゆっくりできしまへん。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 01:33:44.93 ID:u3qvY3Wi0
まるで建設の足場
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 01:38:05.50 ID:F9KAhQjV0
こういうのもちゃんと木材で清水寺みたいに組んでこそ絵になるのにな。
これで観光立国なんてほざくんだから日本人の美的感覚は致命的。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 04:47:35.58 ID:M4mH3ai90
こういう意匠上の規制は大切
特に京都は
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 06:19:52.83 ID:bEgVsdml0
>>19
だよなあ
城の階段にステンレス製の手すりつけたり、とかね
そこは石材でやろうYO!って思うもん
変なところでケチるんだな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:55:35.09 ID:3k/iC2Bx0
>>7
こんにちは
蚊です

ぷ〜ん
23名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>1
なんだよこれ?「景観への配慮」には遠く及ばないw