【経済】ターボ車、低燃費で復権…エンジン小型化、馬力補う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止
「燃費が悪くなる」と敬遠されていた
「ターボチャージャー搭載車(ターボ車)」が「復権」している。
欧州の自動車メーカーが、エンジンを小型化し、不足した馬力を
ターボ技術で補う「ダウンサイジング」という手法で燃費改善に
成功したからだ。燃費向上にしのぎを削る国内メーカーも
相次いで市場に投入する。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/feature/car/news/20140615k0000e020143000c.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:13:51.69 ID:GLXp7Vmu0
>>1 長生きの秘訣はここにあり!!



   ● トンムル ●  で検索して下さい!!



人生の燃費を良くしよう!!!



『在日一世の記憶』 p450    小熊二・姜尚中編   (集英社新書)
【31 強制立ち退きの不安のなか、ウトロで生きる (金君子[キム・クンジャ] 女)】 より

 「最後の薬としてトンムル(便汁)を飲ませてみなさい」

 …あるハンメ(おばあさん)が「あんたらまだ子供やし、
  かわいそうやけれど、最後の薬としてトンムル(便を濾したもの)
 を飲ませてみなさい」と教えてくれました。

 すぐ下の弟と二人で、みんなが使っていた共同便所から
 ひしゃくで便を取って、布巾に入れて、
 棒を両端にさしてくるっと回して汁だけきれいに取れた。
 それを一ヶ月欠かさんと続けました。
 お母さんは幼い子供がしてくれたから、
 ちょっと粒々があっても目をふさいで一気に飲んでくれて。
 そしたら一時は誰もが「もうダメだ」と思っていたお母さんが、
 起き上がりました。その後、お母さんは腰が痛いなどということもなく、
 数え90歳まで元気に生きました。


めでたし、めでたし
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:14:06.50 ID:AWCkpAz+0
スーパーターボはまだか
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:14:12.78 ID:j2UWELEr0
寿命も縮むし一石二鳥?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:15:20.37 ID:Slynb1350
大馬力のFRで小学生の列に突っ込む事故多発するんじゃね
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:15:21.44 ID:WttWU7qC0
ドッカンターボ復活か
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:15:40.94 ID:CI5TE5lei
実際に燃費が上がるかは微妙なんだよな
軽箱のターボとか踏んだらリッター5
割るぜ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:16:15.30 ID:iqZsdOFw0
ターボ車乗ってるけど燃費が良くなるとか信じらんない
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:18:50.52 ID:y7j4lFy00
踏めば食うのは変わらん。

パワーがあると、踏む誘惑からは逃げられん。

NAでエコチャレする気で乗っていればバカ食いはしない。
でも楽しくない。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:19:24.82 ID:MTzvfAk70
ターボで空気多めに吸わせたら燃費はあがる一方で、排ガスの窒素酸化物が増えるはず
リーンバーンエンジンもそのせいで廃止になった
最近は解決できたのか、それとも規制回避か
11婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/06/15(日) 10:19:38.65 ID:Zoibs/I80
ターボ+ミラーサイクル(アトキンソンサイクル)がよろしいらしい。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:19:31.49 ID:O+6w6VJm0
マツダのあれか
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:21:14.62 ID:ujMkPLQg0
ターボ付きハイオク10リッターの俺に死角はない
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:22:10.04 ID:gJg85om60
ターボの日産
三菱のフルラインターボ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:22:23.06 ID:6pkJWRhE0
どこが低燃費だよ
燃料冷却の問題が解決してから抜かせよ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:23:49.30 ID:Fcbzj7Az0
こういうの増えるとロータリーエンジンみたくみなし課税されるかもね。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:25:49.71 ID:96hgPf9H0
>>1、しかし耐久年数がわるいw
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:26:18.76 ID:eC1Z8KUJ0
低圧ターボ車だな。町中走行の常用回転粋1500〜2000回転からMAXトルクが出る
ようにしてるから、高いギアで巡航可能になって燃費が伸びる。
VWのターボ車が、代表例だわ。2Lターボなのに、リッター15kmは走るんだ。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:26:34.86 ID:LlIiwACV0
86もターボにしてください。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:26:52.76 ID:fH6WZM++0
こんなの15年以上前から分かってたこと
でもHV車が発売間近で
「低燃費」売りが重複するからメーカーは黙ってた
HV車が売れわたって落ち着いた今、
第二弾の「低燃費」として小排気量+過給機を売ろうとしてる

こういう商売やっててプライドないのかね(´・ω・`)
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:27:19.45 ID:BgDajivj0
レボーグみたいな車種のことかね
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:27:32.61 ID:78rbHRGd0
小排気量で通常は低燃費、いざというときは踏み込んで大きいパワーを
得られますよって概念なんじゃないのかなあ、いっつも踏み込んでりゃ
燃費は最悪になるだろうよ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:28:59.69 ID:6Jv3uWwq0
壊れやすい
オイル切れ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:29:54.49 ID:5JDcvH3a0
昔のターボはオイル管理がうるさかったが、最近のはどうかね?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:30:08.40 ID:PzKLvLYwO
>>20
知ったかのアホ
無知さらして生き恥さらしてお疲れ様
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:30:52.73 ID:Fq0qUkb70
プジョー207GT乗ってるけど、リッター10km台だな
1.6リッターでこれだから、あまりいいとはいえないような
27婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/06/15(日) 10:31:13.40 ID:Zoibs/I80
昔のターボ車ってエンジン切ってもアイドリングしてて、
「いやあ、俺の車ターボだからさあ」とドヤ顔で解説する
オーナーがウザかったw
28憂国の記者@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:32:06.68 ID:nfqNleK10
テスラ モデルS
最高の電気自動車

http://www.teslamotors.com/jp/models/features
4.4秒で時速100kmまで加速します


日本人の敗北
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:33:20.16 ID:ENAULV+t0
ロープレッシャーターボなんて何年も前から有るだろ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:33:55.71 ID:uI3sZyL00
>>エンジン切ってもアイドリングしてて

切れてないですやん(´・ω・`)
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:34:02.85 ID:Fcbzj7Az0
>>19
こういうのあるよ。
まあ、スーチャーだけど。

ttp://www.cusco.co.jp/products/etc-parts/86_brz_11.html
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:34:54.49 ID:pwPoftzdI
>>7
ターボで燃費向上というより、非力なエンジン積んで低燃費走行
パワーが欲しい場面でターボ発動って感じ。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:35:00.56 ID:TdY6tv1L0
>>1
記事内容が三週ぐらい遅れている。新聞でもnewsでも何でもない。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:35:04.06 ID:6R/PwSc6I
ターボタイマーというなんの役に立ってたのかさっぱりわからないパーツがあったね。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:35:10.79 ID:5JDcvH3a0
>>30
ターボタイマーというドヤ顔アイテムがあったのだ。
36婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/06/15(日) 10:35:11.24 ID:Zoibs/I80
>>30
お、おう…w
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:35:38.15 ID:eoe4ZxWZ0
>>27
今のターボってアイドリングストップも出来るの?
38名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:36:21.52 ID:ctKsOOpq0
て言うか、元はと言えば
ターボチャージャーは燃費良くする装備だったんだけどね
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:36:58.09 ID:w3sPq6rMO
でも排気ガスは汚いんでしょ?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:37:07.37 ID:eYurIsAD0
説明書に停車後はアイドリングで冷せとかいてるぞ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:37:19.10 ID:4i7JP+0U0
元は空気の薄いところでも飛べる飛行機用では?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:37:48.01 ID:avSZ5xvU0
ディーゼルでいいよ
43憂国の記者@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:37:52.42 ID:nfqNleK10
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/06/10_01.html

テスラ社の電気自動車向けM2M通信の提供について

モノのインターネット(Internet of Things)の最先端事例である
「モデルS」は、標準搭載の先進的な大型17インチディスプレイで、
高解像度地図のカーナビゲーションやオンラインミュージックの
ストリーミングラジオ等の様々な車向け情報通信サービスを実現しており、
その通信をドコモがサポートをします。

日本は7インチのナビゲーション 買うんだろ 15万で純正を
44婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/06/15(日) 10:38:12.35 ID:Zoibs/I80
>>37
あ、そういうえばどうなんじゃろ?
赤信号のたびに止めてたら、寿命が縮みそうな気はする。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:38:55.20 ID:vscPGsuW0
PM2.5鰻上り
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:39:00.71 ID:xgRGuqpk0
>>11
アトキンソンサイクルって発明した人(ローワンアトキンソン)の名前なんだよね?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:39:23.47 ID:SOjOb4qt0
>>37>>44
だねえ・・・
アイドリングストップでも軸受けにオイルだけ廻すようにしてんのかな?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:39:25.81 ID:5JDcvH3a0
>>44
ドイツ車なんかがんがん止まってるやんw
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:39:38.67 ID:pzh+p9670
ヤンボー、マーボーのディーゼルエンジンだろ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:39:51.37 ID:qEDkJO0i0
こんなのにするぐらいなら低回転でトルクがあって燃料も安いディーゼルでいいのでは?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:40:00.69 ID:lCFZEL010
>>27
居たなあ・・・。ターボタイマー(笑)とか
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:41:04.96 ID:pwPoftzdI
>>47
車が判断してオンオフする。
今は止めちゃならんと判断したら停車しててもエンジン回る。
53婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/06/15(日) 10:41:26.54 ID:Zoibs/I80
>>48
おお、言われてみれば!
技術は進歩するものなのね。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:42:14.98 ID:oeRLcv1d0
普通車からN-WGNターボに乗り換えたが、違和感なく乗れている
と言うか逆にパワーあって怖い位
最近の軽って凄いわ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:42:14.15 ID:NVqUrDAG0
小排気量クリーンディーゼルの燃費の安さ・ハイブリッドの燃費・
小排気量クリーンディーゼル高効率発電+逐電電気モータ駆動の燃費と安さ
メカニズムの複雑さで加工精度が悪い効率の下がり、耐久性が下がり
制御の難しいのは高価格の原因でイラナイ。
エンジンシリンダー容量小型の軽量化のメリットも相殺される。
低圧加給などもシリンダの圧縮比が変わらないので廃棄エネルギロスが多い。
弁の制御をメカニカルなタイミング可変では限界。電磁弁にするのか。
>>6 予測制御で過剰吹き上がりは抑制できるだろう
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:42:13.63 ID:KoSB1HZa0
>>50 昔はガソリン120円、経油110円みたいな価格設定だった気がするけど、

アベノミクスでガソリンが170円に高騰しても結局10円差のままだから
値段的にはメリット小さくなってる気がする
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:43:30.27 ID:CI5TE5lei
ディーゼルは車両代がかさむ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:44:01.85 ID:D0xfGQ+L0
>>50
ディーゼルなんてなおさらターボ付けないと使い物にならないw
59婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/06/15(日) 10:44:15.04 ID:Zoibs/I80
>>52
なるほど。賢いのう。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:44:24.62 ID:0ypADZiJ0
このスレは現代の技術に置き去りにされたヤツらと、間違った知識をひけらかすヤツらのスレと
なりますw
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:44:36.11 ID:soCNY7wg0
自動車税見直し待ったなし
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:45:02.81 ID:eoe4ZxWZ0
>>52
なるほど
でもコンピューター制御の車って一度止まると絶対に動かなくなるから怖い
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:45:06.21 ID:p1XWAEiPO
>>27
うちの近所の青インプがそれ
ただでさえうるさいボクサーに馬鹿みたいなマフラー入れてるから反響音が半端ない
それで早朝深夜問わず5分以上アフターアイドリングされるから頭にくる
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:45:06.95 ID:Fcbzj7Az0
マツダが1.5のディーゼル出すって聞いたけど、あれもターボ付くのかな。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:45:24.15 ID:kkEsiqOc0
バカとターボは使いよう
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:45:47.15 ID:BgDajivj0
>>27
懐かしいなww 職場の先輩が漬けてたわ、
一種のファッションアイテムみたいなものだと思ってたが。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:45:59.71 ID:jb3nlBf4O
どの方式も一長一短だなあ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:46:10.00 ID:nPBXMcjc0
ダウンサイジングターボって排ガス規制で無くなるだろうな。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:46:50.55 ID:rEibiTGJ0
>>63
スバルの焼玉エンジンは仕方ないね
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:47:05.50 ID:YCfu+Hze0
一瞬遅れて加速が来る醍醐味よ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:47:17.73 ID:IbMFUR6G0
排ガス規制でアウト

ハイ終了
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:48:24.38 ID:pvcuoNzq0
いんちき
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:48:47.77 ID:BHqe8HHq0
>>62
2000年頃以降のエンジンは100パーセントECU制御だから、
君はもう恐くて乗れないね。
恐い車しか走ってないし。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:48:58.82 ID:cpnfe6n80
>>64
おそらくツインターボ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:49:47.17 ID:HlW7Nm1m0
>>64
ターボ付きです
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:51:35.73 ID:qvIsGloy0
オイル交換消費でエコなのか疑問なんだが
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:52:21.98 ID:RPIiTZo0O
ターボが効いてなきゃ只の低圧縮のダメエンジンだろ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:52:33.95 ID:Fcbzj7Az0
>>74>>75
調べてみたらちゃんとディーゼルターボって書いてあった。
しかしこれ、デミオサイズだったらけっこうパワー感じるだろうなw
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:52:57.84 ID:Q6ay8HjX0
>>56
90年代はガソリン80円、ディーゼル60円だったけど、RVブームのせいかディーゼル乗ってるやつ多かった
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:53:42.70 ID:br1g+muA0
ターボは耐久性ないだろ
だからトヨタも力入れてないんじゃ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:53:48.91 ID:BHqe8HHq0
>>76
10000kmです

>>77
高圧縮です
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:55:30.43 ID:0yc05X690
>>27
いまだに付けてます
遠方行ったら30分以上カウントしてるよ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:56:09.15 ID:t7sXcQrK0
オイルは回収して再利用できるけど
ガソリンは燃やしたら終わり
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:56:15.18 ID:l6zqRsd20
燃費気にする人は素直に車もエンジンも小さくすれば良いんですよ。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:56:21.88 ID:nf/IFU0J0
ターボ車を4台乗り継いで今NA車に乗る俺が通りますよ。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:56:27.70 ID:3+Xrqzey0
いうても別に飛ばさないしな
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:56:35.55 ID:hjz0B/Ax0
でもハイオク仕様なんだろ。ガソリンの高い日本では普及しないだろうな。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:56:40.27 ID:CYysNwHf0
それより
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:56:42.95 ID:B8GgC+lv0
ゴルフの1.4だけ運転したことあるけど微妙
高速8割で燃費も19キロ程度
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:57:00.06 ID:exC5BLtL0
これに騙される馬鹿が多いよなw
こんなの単なる技術のネタ切れ。
テレビでいうところの3Dテレビみたいなもんだ。
でも、メーカーとしては美味しいんだよな。
本来ならV6を載せるような車に直4の安いエンジン載せて値段は変えずに売ってるんだから。
こういうのを買うのはただの馬鹿w
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:57:25.86 ID:rx93GjiO0
ターボやSCの過給機は比較的小排気量小型で軽量なエンジンを
排気圧やエンジン回転を利用した過給でNAより簡単に高出力高トルクを
生み出せる。高トルクを背景にギア比を省燃費にすれば燃費も向上
NAよりアクセル踏み込んだ事のレスポンス、ターボラグがと言われたが
ツインターボに限らず最近のターボは低速からレスポンスや応答性も良い

競技場や高速道路をがんがん走った後などは、停車時にすぐエンジンを切らずアイドリングを
少ししてやりターボの軸受けが熱で痛まないようにしているが、街中
通常走行程度だと殆ど問題が無いそうだ。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:57:45.43 ID:BHqe8HHq0
>>82
何の意味も無いですね
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:57:55.66 ID:Kf2JJUOk0
おっさんだからターボとニトロはちょっと興奮するね
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:58:21.20 ID:IMGcPBqM0
1.5ターボ4WD MTで出して
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:58:26.53 ID:JzqsiUQg0
スーパーチャジャーでいいです
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:58:35.60 ID:ErB/PUp00
EUのステマに騙されるな。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:58:43.45 ID:zOMBs/V+I
ターボ掛からないよう運転すればNAより燃費いいだろ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:58:49.79 ID:YPe3eJiN0
スカイラインも2000ターボ投入。 1980年代回顧キターーーーー
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:59:02.57 ID:ochG2wth0
>>87
いえレギュラーよりも安い軽油です。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:59:12.23 ID:VWYgTrEJ0
元々ダウンサイジングな軽とハイブリッドと
走る空気抵抗のミニバンばかりの日本じゃ意味ねーだろw
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:59:20.54 ID:lYyvFwGX0
>>22
違います。
ポンピングロス
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:59:48.16 ID:dVzWd21r0
4気筒エンジンを3気筒に減らして低圧ターボでパワーを補う
昔からある技術の単なる横並びにすぎない
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:00:06.39 ID:O11CutRB0
ケイマンもダウンサイズだもんなー
なんかつまらねー
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:00:13.86 ID:Fcbzj7Az0
>>87
国産だと日産のノートとスバルのレヴォーグはレギュラーだな。
ヨーロッパ車はNAでもハイオクだね。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:00:27.86 ID:nPBXMcjc0
VWとかなんも良いところないじゃん。
なんでダウンサイジングターボとかで話題になるのか意味わからんわ。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:00:44.12 ID:3eev4xGs0
>>46
そうです。
エンジンがびーんびーん回ります。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:01:15.60 ID:rjP4IL/x0
VWの1.4ツインチャージャーだけど普通に13〜14km/Lくらい走る
その前の1.6NAが10〜12km/Lくらいだったのでパワーの割りに燃費はいい
ただし小排気量のせいかエアコンつけると12km/Lくらいに落ちる
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:01:18.49 ID:PE/M66gD0
vivio復刻はよて
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:01:54.03 ID:a+wyBKBO0
>>9
>踏むと食うのは
結局、なんだよね。
エンジンが小型になる分の重量しか変わらん。

あと、余裕がないから常に最高出力=損耗が激しい=短寿命
軽がいい例。大排気車に混じってりゃそうなるのは定め。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:02:48.18 ID:n5Mzq0KzI
>>90
もっとマシな工作しろよ
ハイブリッドの方が技術的詐欺だろ
電池の製造過程まで追えば環境に優しくも
なんともねえしなw
日本国内でしか許されないインチキカタログ燃費
も大笑いw
アメリカや欧州で同じプリウスがリッター20の
表示してやんのwww
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:02:49.48 ID:O5GH+bu1O
ターボで燃費悪くなるって、どんだけ下手くそな運転してんだよ?

問題は運転してる奴だろw
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:02:54.76 ID:/r1azNKl0
>>1
ああ、そう?
NA1.8Lで200馬力の車に乗り続けますともw
ちなみにハイオクで実燃費約11km/Lだ。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:03:15.35 ID:jdR7ZGcAO
毎日ってだけで信用出来ないw
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:03:22.96 ID:54H0tUGe0
電子制御があればこそだね
伽武車じゃむり
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:03:26.73 ID:FnUE17w90
N-ONEは最初からかなり高圧でブーストアップするとブローするらしいね。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:03:27.52 ID:BrFirbKM0
>>26
B18BのVTECでも15L/km割れるのはマレだったなぁ。
最近の車は燃費は決して良くないのに力があろとも思えない。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:03:41.14 ID:roFJ82HB0
>「燃費が悪くなる」と敬遠されていた

同じ排気量で比較してどうする。
出力が上がってるのに燃費いいばずないじゃん。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:04:18.93 ID:ij+GI/ih0
ターボよりスーチャが好きです。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:04:50.98 ID:8XtAaE600
趣味の乗り物。乗用車は殺傷マシーン。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:04:56.64 ID:br1g+muA0
中東のゲリラに採用されたら認めてやる
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:05:59.50 ID:eMZ4XB1/0
>>11
いいや、リショルム圧縮機による過給だ、と兼坂があの世で叫んどる。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:06:10.96 ID:dVzWd21r0
エネルギーの法則があるからパワーを出せば燃費は落ちる
燃費を稼ぐのに装備重量を減らしてるのと変わらない
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:06:15.25 ID:BrFirbKM0
>>68
直噴でターボだと、ガソリンの場合ディーゼルより細かいPMが出てくる。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:07:11.65 ID:QN8B76Oo0
>>17
10年ぐらい持たないのか?
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:08:08.85 ID:l7AbsnwJ0
ゴルフの1.2L TSIは、燃費のためにダウンサイジング&気筒休止で走行時のエンジンに余力を持たせないようにしてるから、
エアコンつけると途端に燃費がガタ落ちするという最近の軽もびっくりの糞っぷり。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:09:09.01 ID:FY5j5EMS0
昔・・・2000ccで3000ccのトルクを出します。=ターボは無駄
今は、2000ccの性能が欲しい一瞬だけ、ターボでしのぎ,いつもは1400ccの性能で走るってだけ。
やってることは変わらないけれど、売り方は変わったな。
圧がかかる回転域も低く設定してるしな。よくできていると思うわ。

でも、長距離はやっぱり疲れるって言ってた。1400ccはやっぱり1400ccだって。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:09:13.76 ID:rx93GjiO0
>>98
FRスポーツサルーンとして面白いけど今のスカイラインは大きく車重が重い。デザインも何の車か
分からないようなゴーン風味になってるし。

86やそれ以下の車重車格でデザインも良く、若者一般層でも買えるFRだったら
売れるんじゃないかな。 そう言えばトヨタが1.2Lベースの軽量FRクーペ
を出す事が決定したようだ。値段も150万とかだが、スポーツグレードは
ターボがついて高出力低燃費で走りも良い車になると思う。各社FFが多い
中新たな潮流。ホンダも追随かな。スバルはBRZをベースにターボ装着の
スポーツモデルを計画だってよ。馬力トルクはランエボやインプレッサ並だとか。
トヨタは86のシャシーを使った軽量FRセダンも計画中だと聞いた。ターボが
つくかどうかは知らないけれども。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:09:48.78 ID:a+wyBKBO0
>>38
加給器自体が航空機エンジンから発達した技術でそ?

空気薄いとパワー出ない

空気吸入効率を上げる=スーチャー技術

排ガスの運動エネルギー使えば一石二鳥だね

ターボ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:10:45.91 ID:BrFirbKM0
>>55
てか今の車はDBWなんで、スロットルの開閉具合はECUが決めるんですけども…。
電磁弁も何も、スロットル弁は必ずしもバタフライでなくてバルブタイミングの場合も多々あるし。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:11:03.33 ID:OcIAAwIl0
>>126
タイヤを二つ減らそう。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:11:22.28 ID:exC5BLtL0
>>110
そう思うのならダウンサイジングターボ買ってればいいじゃんw
別に俺はハイブリッドなんかどうでもいいし。
そもそも工作ってあんたにとって俺はどういう立場で認定されてるわけ?
そういう読み方をしてる時点であんたは何らかの立場なんだろうなw
お疲れさん。
もしダウンサイジングターボが安いエンジン載せてるなりの値段になったら
むしろ積極的に考えるよ。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:11:30.95 ID:l7AbsnwJ0
>>11
膨張比をでかくとるアトキンソンサイクルは、ピストンを押し下げるために爆発のパワーを使いきるので、
タービンを回すほどの排気圧が得られないからターボチャージャーは無理。
だからユーノス800でもノートでもスーパーチャージャーで過給してる。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:11:33.21 ID:Fcbzj7Az0
>>127
あのスカイライン、せめて◎◎  ◎◎にするべきだと思う。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:11:38.95 ID:L9GtfohZ0
>>8
おっさんか、あほだからだろ。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:11:56.46 ID:xsBCchUt0
で、現実に燃費が良いのか?
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:12:33.05 ID:roFJ82HB0
同程度の燃費のNAと比較して走りはどうなのか、だよね。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:12:38.09 ID:nqMY7qHU0
今更のニュースか?
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:13:26.17 ID:xsBCchUt0
ターボ車は、ノーマル車より更に、乗り方で燃費の差が激しいと思うのだが?
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:15:18.22 ID:D4aYo65Y0
ディーゼルターボ車載ってるけど、扱いやすいトルクが最高だね。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:16:09.28 ID:GhSDWaXp0
>>121
ルーツブロワーだからどうしたこうした
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:16:33.12 ID:BrFirbKM0
>>125
実際乗っても渋滞にハマると、ジャダーではないんだけど頻繁に変速するのでカックンカックン。
2万キロ手前で偶数側クラッチが死んでしまって、昔も乗ってた身としては何とも…。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:16:36.44 ID:+n4QCrfu0
ターボは、何も分からない人が使うと壊れると思うんだが。今は大丈夫なの?

昔、壊れて白煙を吐いて走った思い出があります。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:17:12.41 ID:bHJxOojt0
ツウィンターボ車とか出してくれないかな
面白そうだから乗ってみたい
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:17:46.57 ID:BLoDfwW30
うちのも1.6ターボだけど8ATだからあんまり引っ張らないから燃費は12キロくらい
前のレガシィより遥かに燃費がいい
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:18:46.00 ID:BrFirbKM0
>>138
メーカーと車種でスロットル制御も違うので、ガバッとアクセルを踏んだ方が燃費が伸びる車と、踏んだだけ回って燃費が落ちる車と。
ただ、ノートのスーパーチャージャーはひどい。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:19:11.99 ID:BgDajivj0
色々コンピュータ制御してるんだろうしな
ブレーキアクセルの踏み間違いでコンビニ店内に突っ込むのも車が抑制してくれるとか
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:19:22.24 ID:B5C+bPDZI
コレからの日本はNAで十分
渋滞の狭い市街地でターボが何をしてくれると言うのか?
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:20:14.82 ID:gJg85om60
NAの3AT(パジェロミニ)に乗ってるんだが、この車で国道299の麦草峠を走ったら泣きそうになった。
標高2000m超えだからNAだと激しくパワーダウンして、
10%の上り坂は2速でも上れない。1速なら上るけど7000回転で35km/hしか出ない。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:20:17.52 ID:rx93GjiO0
アクセルを踏んで過剰に飛ばせば燃費が相応になるのはどの車も同じ事

ハイブリッドだってガソリンエンジンや、駆動電気モーターを
動かす充電池の電気を余計に消費するんだから。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:21:00.66 ID:D4aYo65Y0
>>147
笑いでも取りにきたのか?
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:21:09.74 ID:xsBCchUt0
本当にターボ車が増えるんなら、ターボ作ってるIHIの株を買っておくか!
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:21:14.56 ID:R9LZonYu0
ターボで低燃費ってほんとかいな。
40km/h以下でノロノロ走ったら、とかいう条件付じゃないのか。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:22:48.57 ID:d/zPSGRl0
軽くして細いタイヤかまして前面投影面積減らしとけば
おおかたバッチリ…と思うでしょ?

俺のクルマはNA2,000ccで一人乗&車燃料満載でで860kg程度。
タイヤはちょっと太めだが、燃費バッチリと思うじゃん?

ところが結構なギア比のためにエコ乗りしても9〜11km/Lしか走らん。
気兼ねなく走ったら6〜7km/Lまで落ちる勢い。

エンジン載せかえるまではNA1,800ccだったがギア比が似たような
もんだったから当時も今と燃費の感じはほぼ同じ。
パワーが100ps違っても燃費に関しては結局こんなもん。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:23:28.50 ID:xsBCchUt0
確かに、欧州ではターボ付きディーゼル車が多いらしいな
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:23:32.48 ID:aBNox+ph0
ここは技術屋気取りの知ったかの集うスレですね。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:23:47.12 ID:gqzdtbVZ0
ターボで無理させたらエンジン壊れるけどね。

メーカーはそれで良いのだろ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:23:55.46 ID:oh6Yd4K20
ロータリーターボ出せや
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:24:21.71 ID:rx93GjiO0
>>149

ガソリンエンジン燃焼で消費するガソリンも、アシスト電気モーター駆動時に
消費する充電池の電気もぶっ飛ばせば余計に消費すると言う意味
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:24:59.62 ID:LikYbLFOI
ターボ車はターボ効かせないように走れば燃費はいい
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:25:24.19 ID:xsBCchUt0
俺は年間1500キロくらいしか走らないから、燃費は気にしない。
車は、フィットだけど。 実際燃費は判らない
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:25:32.17 ID:q8/t5buh0
人を数人運搬するだけなら1000ccあれば十分だと思うが
無駄にパワーを持たせると踏み込んで遊ぶ奴が多いから辞めるべき
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:25:38.90 ID:roFJ82HB0
理屈だけで考えると、待ち乗りオンリーだと燃費悪くならない? 
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:28:50.18 ID:uhDtJXQZ0
HVは乗ったこと無いけど電池切れたらただの重い車になっちゃうらしいな
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:29:03.35 ID:lCFZEL010
>>82
20年前はバカにしてたけど、今考えるとああいう無駄なモノが経済を回してたんだなと思う
今の若い人は必要なものしか買わない。だから景気が良くならない
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:29:46.03 ID:SwLLhcl/0
34のスカイラインに乗ってたけど、踏み込んだ時の加速は爽快だったな
燃費は悲惨なことになったが
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:30:48.66 ID:2adRM1me0
>>19
>86もターボにしてください。
おいおい、君のはハチゴーだろ?w
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:31:00.30 ID:a+wyBKBO0
>>138
だねー。
一定回転数で回ってるエンジンなら、ピークをあわせやすいんだろうけど。
道路状況によって負荷の幅が広いわ変速機あるわじゃどうにもなんないねぇ。だから、電気モーターなんだろうけど。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:31:03.00 ID:ij+GI/ih0
>>152
違う違う、より大きい排気量の車と同等の最大パワーを、
排気量抑えたエンジン+ターボで実現し、
低速域では大排気量車に比べて燃費を稼げる(そのかわりパワーも低い)ってトリック。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:31:08.51 ID:riWWV4G+0
>>7
信号毎にゼロヨンでもしてるのか
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:31:22.98 ID:yDQz1J5c0
あんまし日本では流行らんだろうな。
少なくとも日本ではHVの方が合理的だし。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:31:57.06 ID:lsDsnnKZ0
あれこれと多すぎる、乗りごごちが良ければどんな車だって良いのさ。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:32:04.30 ID:iU/v99iI0
検査の燃費が良くなってるだけで、踏んだら余計に燃料食うから、たんなる嘘なんだけどね
>>12馬鹿かVWとかEUに本社のある車会社だよ、日産とか
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:32:10.89 ID:iwUSu1FOO
>>162 確かにゴーストップが多いほど再加速で余計に力が要るからね。
それは個人じゃなくて社会全体でどうにかしないとね。
俺は道路上空に宅配軌道を設けてトラックを減らさなきゃ、道路はどうにもならんと思うよ。
船:貨車:トラックが1:1:1なんて今のままじゃ無理だもの。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:32:28.97 ID:0ksKB4C70
>>152
このタイプのターボの肝は、「いかにターボチャージャーを動かさないか」にあるからね。

普通に運転している分には、低排気量低馬力でも何の問題もない。
だから、普段はターボを動かさず、非力なエコエンジンとして使う。

で、坂道とかパワーが必要な時だけ、ターボでアシストする。

常時アシストすれば当然、燃費が落ちるので、ターボを使わないように、使わないように
ECUでコントロールする。

トッカンターボを期待するバカな親父どもからすれば、「こんなのターボじゃない」とわめく
ような制御だよ。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:33:17.30 ID:I+uaxrnQ0
俺の1GFE最終ノンターボに勝るエンジンはまだ出てきて無いな。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:33:51.00 ID:gJg85om60
上り坂だとターボのトルクはありがたいよね
回転上がらないから燃費も良くなるし
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:34:14.46 ID:BgDajivj0
>>164
無駄で不必要なものが売れないと回らない景気や経済の方が異常でしょ
それがそんなによければ無駄で不必要はものを買えるだけの給料を払えばいい。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:34:21.46 ID:d/zPSGRl0
>>161
それを言うならべつに500ccでも充分でしょ。
仮に7人乗りを作ったとしても、つくりを相応に工夫すれば
既存の交通に支障を与えることなく走れると思うぞ。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:34:43.76 ID:iU/v99iI0
>>33 誤字で意味が全く違って、頭悪くなってる
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:35:00.72 ID:iO+BrRqc0
日本っていつも後追い、創造性にかける民族だね、恥ずかしいね。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:35:01.94 ID:xsBCchUt0
マツダが新しいディーゼルターボエンジンを出したらしいな。
HVと軽を除くと、一番の燃費だって
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:35:02.66 ID:te8Gp+OL0
ターボつけるとコストが跳ね上がるんだよ
日本のメーカーはHVで付加価値つけて高く売るだろ
だからHVじゃないエンジンにターボなんかつけても高く売れないからつけないだけ
マーク×とかひどいだろ2.5Lのエンジンとかつけていまでも売ってるんだから あれ10年前と変わらんよ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:35:16.41 ID:ba6N3nZj0
ターボってアウトバーンなんかで一定速度の長距離巡航とかには
燃費上がりそうだけど、町中じゃ逆に悪くなりそう。
実際どうなんだろ。なんか新しい技術でもあるの?
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:35:19.35 ID:jB5ybULS0
どうせならツインターボにした方がいいんじゃないの?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:35:54.74 ID:GJH82T0d0
排気量が大きいと、ポンピングロスが大きいので小さくする。
排気量が小さいと、パワーが欲しいとき苦しいのでターボを付ける。
圧縮比が高いと失火するので、直噴を採用。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:36:35.28 ID:0ksKB4C70
>>178
軽自動車のエコタイプのターボはそういう考え方でしょ?

N-BoxのターボがノーマルFitを超えるといわれるのは、まさに小排気量ターボの
エコ制御のたまものでしょう。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:37:36.08 ID:ULyHzONe0
今どき思い出したように記事にすんなよ
散々ハイブリ持ち上げてきたくせに
ターボってどんなんであれ踏めばガス喰うだろ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:37:49.62 ID:jB5ybULS0
じゃあハイブリッド車にターボ付ければ最強ってことか
てか、ハイブリッドって全然エコじゃないけど
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:37:50.54 ID:5JDcvH3a0
>>182
マークUからXになる時にクラウンのデチューンモデル化してるからV6には変わってるよ。
次でラインナップから消えるってうわさだが。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:38:11.87 ID:RWgIEWno0
俺の通勤車テリオスキッドは極悪燃費。
IC付きのドッカンだから、下はスカスカでドンガメ。
加えて重量も軽のくせに1t超えなので、山道では走る障害物と化します。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:38:12.52 ID:As+UxbW10
3リッターを2リッターターボに
2リッターを1リッターターボに
そんな感じ
踏んでも4000回転以上には簡単に回さない
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:38:26.66 ID:iU/v99iI0
>>178それ結論がでてる、無理 自動車会社で計算済み
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:38:31.00 ID:46wDYCiQ0
日本だけがガラパゴスでHVだのCVTだの、別世界なことやってたんだよな。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:38:40.19 ID:rx93GjiO0
>>155

何も知らないなら別に恥ずかしがる事も無い。ID変えずに黙ってりゃいい

免許や車が無い事を恥じる必要も無い
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:39:47.24 ID:JXW6e0QJ0
踏まなきゃターボは低燃費なのか自動運転に向いてるんだな
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:39:49.37 ID:yRcd4BnE0
>>20
15年かどうかはわからないけど、これは言われていたよね
欧州でディーゼルターボ車が復権してきたけど、日本はこれからは電気自動車
HVはそれまでの繋ぎの技術とか言っていてエンジン開発に注力してこなかったような

何年か前にマツダがスカイアクティブエンジンのコンセプトを出展した時も他社はHVばかりだった
最近になってホンダがアトキンソンサイクルエンジンを投入してきてエンジン自体の燃費向上を図ったりしているが
ディーゼル技術では完全に出遅れたな
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:39:55.02 ID:HcANJ9QD0
スーパーチャージャーじゃダメなんですか!!!!!
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:40:49.10 ID:KIlCoXzO0
とりあえず軽のターボもがんばれー
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:40:53.82 ID:c59sluky0
燃費は別として、今回スカイラインの2000ターボの馬力って
R322000ターボとあまり変わらないんだが。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:41:41.59 ID:xsBCchUt0
>>193
その日本メーカーの一つが、去年、販売台数世界一なんだが
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:42:50.08 ID:As+UxbW10
>>197
あれエンジンがタービン回すからエコ方向には難しいんかね。
ターボは排気ガスの勢いをつかった再利用的なものだし。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:43:27.25 ID:ULyHzONe0
CVTが日本に向いているといいながら一方ではクラッチは湿式だの乾式だのでグダグダ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:43:34.79 ID:Du2VK4Sx0
>>149
ハイブリッドの一番の肝は従来熱になって捨てられるだけだった制動のエネルギーを回生する点
車全体のエネルギー効率で見なさいな
見方が近眼なんじゃないかねぇ?
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:44:13.30 ID:q03S+8+10
昔のターボと違い、低回転でトルクを上げることに重点を置いているんだよな。
でもなんでもターボで処理する欧州車もちょっとな

某欧州車
一般向け  1600ccNA 120PS
中型車   1600ccT 160PS
高級車   1600ccT 200PS
スポーツ車 1600ccT 220PS

って、全部同じエンジンやんw
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:44:32.40 ID:ADITazg00
レースでもないのにDCTはメリットあるの?いずれ日本車みたいにCVTになりそうじゃない?
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:44:45.37 ID:te8Gp+OL0
内燃機関で頑張っているのはツダぐらいだろう
ディーゼルはコストが跳ね上がるがそれにターボまでつけているからな
日本勢はミッションの開発も遅れているわな
基本的にCVTで低回転を保って燃費稼いでいるだけ 死んだ魚の目のような運転フィールだわな
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:44:53.81 ID:iU/v99iI0
発進時にやっと動くくらいしか踏まなければいいだけだ
重機つんだトラックくらいの加速が当たり前になれば、誰でも低燃費で走れる
安い車でも飛ばしたがる奴がいるからこんなもん作る羽目になってる
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:45:06.20 ID:d/zPSGRl0
>>192
「無理」のわけない。
たしかにメーカーとしてはどんなクルマづくりをしたいか?ってのがあるので
「無理」と発言を過去にしているのかもしれんが。その場合の「無理」は、
「やりたくない」とほぼ同義。
ていうか、その「メーカーが発した結論」とやらのソースをプリーズ。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:45:47.92 ID:Du2VK4Sx0
>>199
排ガス規制の関係だよ
少々未燃焼の生ガスが出ても触媒で止まるじゃん?でよかった時代とは違うのよ
今それやったらガス検通らない
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:46:34.08 ID:w3sPq6rMO
>>175
同志よ。


あの滑らかな加速感最高ですわ。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:46:47.60 ID:q03S+8+10
>>202
でも、渋滞の多い日本では、DCTより、CVTの方が向いているよ
DCTはゼロ発進でギクシャクするから
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:46:58.69 ID:TufoTgJ30
4人乗りスペースで1人乗りとかいつまで続ける気だろうか。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:47:22.86 ID:HcANJ9QD0
CVT+2000ターボこれでいいだろ
俺はMT免許だけど軽トラ以外MTで運転しないし
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:47:26.27 ID:0ksKB4C70
>>188
アシスト領域がかぶっているから無駄。

と言うか、エコターボのアシストより高度なアシストをモーターハイブリッドでやっている訳で、
ターボの出る幕がない。

アホなおっさんはドッカンターボが頭にあるからターボに意味があるように思っているみたい
だけど、エコターボの場合はアシストでしか使わないこと前提だから、より柔軟なアシストを
実現するハイブリッドには無用の長物。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:49:16.36 ID:gJg85om60
>>196
90年代中ごろの、まだ日本のディーゼルエンジンに競争力があったころに
EUではディーゼルエンジンの税金を1900ccを境に割高に設定して
日本のディーゼル車は欧州市場から実質締め出されたよね
1900ccディーゼルの欧州車と2000ccディーゼルの日本車では
税金が年間何万円も違うんだからそりゃー勝負にならなかったわ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:49:29.36 ID:xOq/sOyf0
>>180
その日本の技術をパクって劣化コピー安売りしてる祖国に帰れ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:49:33.39 ID:XQdLSVxW0
V6 TWINTURBO 3.8L 520PSで7.5km/L走ります。
520馬力全部欲しいのでエアコンは入れないがね。


 
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:49:58.09 ID:Qh+IKNje0
ターボって言うとイメージ的に燃費悪くなりそうな感じするが、排気量を上げるから場合によっては燃費良くなるよね
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:50:02.19 ID:iU/v99iI0
>>196←ずっとこういうこといってるのがいる
>>206 運転技術しだいだよ結局は
あと、コストは大量生産できるかどうかなんだな結局は
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:50:12.25 ID:VX/mQFU30
いっそ電気ターボでいけよ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:50:45.11 ID:d/zPSGRl0
>>214
まったくまったく。フツーに考えればターボの出る幕無し。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:50:52.68 ID:obtVypNK0
>>183
ゴルフに乗ればわかるよ。
2500回転付近でも最大トルク近いからパワフルだ。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:51:12.23 ID:dCeN6Qv80
>>211
DCTは欧州人にはあれで十分だから売り込んでるんだろうけど
日本ではまだ改善の余地があるよね。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:51:38.65 ID:ENT3LXxk0
V6エンジンを廃止して代わりに載せるターボエンジン
直4ってだけで拒否感を覚える
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:52:26.71 ID:yINH8v3J0
新型ゴルフ買ったけど
高速で19下道で13くらいかな
たしか10年位前に乗ってたゴルフは下道8くらいだったから
ガソリン値上げ分は燃費でカバーしてる感じ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:52:30.52 ID:iU/v99iI0
>>208みたいなやつが必ずいるけど、詳しい答えが必要な質問は2chでしなくてもいいんだよ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:52:30.80 ID:/oEgM3MC0
ターボではなくモーターでアシストした方が色んな意味で合理的。
回生も出来るしエンジンOFFの領域を広く確保できる。
そもそもターボってメンテナンス費も含めて高いし耐久性も劣る。
ハイブリッドとくにトヨタ方式はコストも劇的に下がってきたから
あえてターボを使うメリットは乏しい。
いまごろターボなんてやっても一時しのぎであって将来性無いよ。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:52:39.46 ID:Du2VK4Sx0
>>220
エネルギーって変換するたびにガッツリとロスが出るのよ
何度もエネルギー変換するよりは普通に排気タービンが効率良い
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:52:56.79 ID:0ksKB4C70
>>195
おっさんが信仰しているドッカンターボとはそもそも作りも制御も違うから。
今のエコターボは、普段はNAで動いているのでそもそもターボは動いていない。

>>204にあるように、表記上は全く同じだけど全く違う特性のエンジンになるのは
ターボと言っても使い方の考えが全然違うから。

今のエコターボでは、通常時はタービンをバイパスしてNAで動いている。
つまり、普通に運転しているときは小排気量の非力なエンジンでしかない。

でも、普通の運転ではそれで十分なんだよね。

それじゃ困る坂道とかで、アシストするためにターボを動かす。

パートタイムターボのNAエンジンと考えればわかりやすいかな?
おっさんどもは、フルタイムターボエンジンを信仰しているようだけど。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:53:08.41 ID:exC5BLtL0
どうせすぐに無くなるけどなw
もう既にヨーロッパでダウンサイジングターボに対して疑問視する流れが出てきてるし。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:54:13.88 ID:IMzxnC7O0
ターボはいらんからブルーテックはよ日産によこせよ
フーガに載せて650なら買うわ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:54:44.66 ID:dR5Dl6550
GTOのNAマダ?
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:55:21.62 ID:ULyHzONe0
>>205
余計な茶々入れられるとキョロキョロすんのよ
最終的に電気なんだし
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:55:22.17 ID:/oEgM3MC0
クラウンの4気筒ハイブリッドと同等の実燃費をダウンサイジングのロープレッシャーターボで実現できるのか?
絶対に無理だろ。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:55:14.02 ID:Du2VK4Sx0
>>224
V8や直6に拘るなら理解できるがV6ってなぁ…
機構的に色々と…その…あんま良くないですよ?
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:55:36.46 ID:Bk91mWAD0
タービン付けるならそれで発電機回せや、わざわざ噴射燃料増やすんじゃねえよ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:55:48.16 ID:2QaQMP6kO
>>97
だったらターボ要らないじゃん。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:56:25.87 ID:0ksKB4C70
>>220
今のハイブリッドは、電気ターボそのものだよ。

ブレーキエネルギー回生ができるから、排気エネルギー回収のターボよりも
効率が高くなる。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:56:46.84 ID:SwWx9j8K0
もう小型ガスタービンで発電してモーター駆動するの作った方が良いんじゃね
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:57:06.19 ID:Du2VK4Sx0
>>224
V8や直6に拘るなら理解できるがV6ってなぁ…
機構的に色々と…その…あんま良くないですよ?
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:57:16.36 ID:exC5BLtL0
>>232
もうそれ知らない奴も多いよ。
でもダウンサイジングターボ買うのってそんな奴かもなw
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:57:21.63 ID:xsBCchUt0
あのキャデラックが、1998ccの4気筒ターボだってよ!
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:57:39.00 ID:yINH8v3J0
トヨタパッソなんてターボもハイブリットも無しで
リッター27だろ最強じゃん
実走行でもリッター20はいきそうじゃん
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:57:54.46 ID:zKbXjMHB0
時代はディーゼルターボ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:57:47.65 ID:wad4QvSc0
CVTとターボが組み合わさればスンゲー低燃費になるだろう
ついでにアクセルペダルじゃなくてカメと兎マークの付いたレバーを付ければ
運転も楽になる
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:58:31.02 ID:/oEgM3MC0
小型のターボコンパウンドをハイブリッド車に取り付けて
電力として回収する形なら可能性があるかもね。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:59:07.49 ID:r4c9r9dG0
また出遅れそうな日本
あれだけユーザーもターボ叩き全開だったしなw
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:59:31.56 ID:HcANJ9QD0
>>245
トラクターかよwwwwww
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:00:39.74 ID:9tJYTiqz0
35年前に出た日本初の乗用ターボ車の430セドグロの時点で既に「低燃費」を謳ってたっけ?
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:00:44.88 ID:br1g+muA0
出遅れもクソも日本のほうが進んでるんだがw
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:00:49.50 ID:Gh43S6a10
keiの低プレッシャーターボは燃費が良かったな。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:01:21.05 ID:RFSDmKKq0
ダウンサイジングターボはノンストップかつ定速走行の多い諸外国だから有効なのであって
ストップゴーの多い日本だと微妙。これは乗用ディーゼルにも言える
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:01:30.78 ID:AiYsyf250
ナチュラル吸気のホンダはどうした?
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:03:32.06 ID:exC5BLtL0
>>252
微妙じゃないよ。
悪くなる。
力を必要とする局面では必ず少しずつ無駄に燃やす。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:04:02.52 ID:nKSnYjwn0
まったく無意味なエンジンだ。作ったのは知らない他人だけど頭の病気が心配だ。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:04:04.08 ID:JZrXKT8w0
DCTとかAMTで低回転のパワー補うためのターボなんだから。
低回転の出力不足を回転数で補えるCVTでターボ使う意味なんて無いんだよ。
で、日本のような高温多湿慢性渋滞環境でDCTやAMTを足として使うなんてアホの極み。
休日のホリデー用途でしか乗らないようなサンドラならまだしも、
日常の足でダウンサイジングターボ使うのは一種のマゾだよ。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:04:49.77 ID:+ORSXjSC0
>>199
>R32 2000ターボとあまり変わらないんだが。

R32 GT-Sのターボが出た時に試乗で乗ったが、低速トルクスカスカで3500rpm以下は
ほとんど使い物にならない代物だった。

http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-124.html
これを見ると、最高出力は214ps/5500rpmでR32 GT-Sと同じだが、トルクが
32.6kgm/1250〜3500rpmと、ほぼ3000ccのNA並のトルクを出している。

全く出力特性が異なるエンジンになってるな。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:05:21.15 ID:R4D5ovfp0
>>250
何が?
ガラパゴス的な意味で?
進んでるんじゃなくてマネする価値もないって見られてるだけじゃないの?
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:05:27.51 ID:OIS1a7yS0
今頃こんな記事書いている日本の新聞はもうだめだろ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:05:34.85 ID:ftGSWoMj0
ゼロ戦みたいな車が一番だな
軽いが一番省燃費には効く
今の軽のNA58PSは中々だぜ
車重が710sだから軽快
エコとかうたってないけど夏場なら25q/L余裕だしね
5MTでコミコミで80万で買えるぜ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:07:06.10 ID:bejVYdbL0
>>247
燃費悪いから仕方ない
そもそも高級車にターボ載せて低燃費でパワー同等っていう発想がなかった
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:07:06.82 ID:0ksKB4C70
>>246
ガスコンバインド発電所と同じ考え方だね。
重量増との兼ね合いだけど、エネルギー回収効率の向上はかなり見込めるね。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:08:11.87 ID:46wDYCiQ0
実際に1.6のターボエンジン車に乗ってるけど、言われてそういやターボ付いてるなって感じ。
トルクがふんだんにあるから走りやすい
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:09:11.98 ID:gJg85om60
>>260
そういうクルマってMTなのにタコメーター付いてないだろ?
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:09:12.84 ID:exC5BLtL0
>>258
日本はこの手の技術には既に解答を得てるんだよ。
その結果意味がないとしてやらないでいたの。
流行って商売になるならやろうかな?ってぐらいのノリでやるだけだから
この場合は後手に回っても別に構わないんだよ。
あと、ガラパゴスとかコモディティとか言いたいだけの馬鹿は黙ってた方が
恥をかかない分だけマシだよ。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:09:13.09 ID:nPBXMcjc0
とりあえずVWは駄目だな。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:10:17.03 ID:tE5bs12c0
街中、ブローオフバルブの音だらけになるのか
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:10:18.75 ID:QWbA1vRn0
>>249
元々、燃費が良いからという名目で認可を取った。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:10:23.61 ID:TZM6rX490
カシューンカシューンうるせぇんだわ
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:10:36.63 ID:Jk7LBGrW0
低速発信加速 <渋滞加速> 低速巡航 <加速> 高速巡航
エンジンの回転のトルク・出力・効率/ギヤ比がすべてで最高効率に出来ない技術課題
低速時・高速巡航時 空気抵抗・転がり抵抗分KW与えればよいだけ
妙にアクセルいじらずオートクルージングで燃費は伸びる。
加速時追従性の効率低下が大きい 250cc*2気筒+カップリング+400cc*2気筒にすればよい。
1300cc。 ターボでは燃料を吸い込ませば余計に吸われる悪循環。
加速も、巡航も電気モーターのほうが制御しやすい。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:10:54.14 ID:fXhmtRg30
>>242
最低でもV8・4リッター以上じゃないとキャディじゃない。。。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:11:02.33 ID:voaGGQ1M0
3000cc超の車乗ってる奴みてみろよ
アホみたいな顔してるだろ?
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:11:05.67 ID:0ksKB4C70
>>256
違う違う。
それはおっさんの信じるスーパーチャージャーや低回転ターボの考え方。

エコターボは、一時的な高出力時の不足を補うアシストのためのもので、
普段はタービンをバイパスしてNAとして動いているんだから。

つまり、日本の場合、ストップアンドゴーが多く、そもそもターボは動かさない
ので、エコターボは重たいNAエンジンとして動いている。

ハイブリッドは低速域でも効率的アシストが可能なので、日本でエコターボが
アホというのはあたりだと思う。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:11:22.49 ID:ftGSWoMj0
>>264
正解
でも、トルクが思ったよりあるから高回転まで回す必要がない
ちょっと前の1000tのマーチ(♯とかのグレードがあった時代)に乗っている感じ
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:12:29.25 ID:tp3esDfC0
ホンダのNシリーズってそこまで煩く無くね?
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:12:37.85 ID:RFSDmKKq0
>>254
北海道みたいな広大な大地の郊外なら有効ではあるんだけどな
短距離短時間ストップゴーメインとなると、どうしてもEVやHVの方が効率面で有利だな
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:12:52.51 ID:SoUJC+5G0
あれ?日本の軽って大分前からライトプレッシャーターボが主流じゃなかったっけ?
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:12:59.41 ID:bejVYdbL0
>>273
ほんとかなあ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:13:04.34 ID:+ORSXjSC0
>>265
>その結果意味がないとしてやらないでいたの。

そうそう。
日本でもダウンサイジングターボは各メーカーで研究していたが、
ヨーロッパの様にあまり渋滞がなく、頻繁にゴーストップしない
道路事情と、日本のように頻繁にゴーストップや低速ノロノロ走行が
多い道路事情では、ダウンサイジングターボでは燃費向上に限界が
あると判断されて、実用化にはならなかった。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:13:10.49 ID:JZrXKT8w0
カタログ燃費は国産並みで立派だが、
周りの日本車とおんなじような燃費で走ろうとするとカメ走りになり、
周りの日本車とおんなじように加速すると糞燃費になる魔法のエンジン。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:13:56.85 ID:EzNFDx380
ディーゼルターボにしてさらにハイブリッドなら最強なんか。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:14:40.67 ID:/oEgM3MC0
>>262
検索したところ大型トラックで以前検討されたことがあるらしいが(非ハイブリッド)
どうやら各種制御の制約から効果なしという結論に到ったらしい。
http://www.k5.dion.ne.jp/~ishida/page023.html
ただ昨今のハイブリッドと組み合わせれば
回転数など制御の問題はクリア出来る可能性があるから
大型のハイブリッド車から試してみるのはアリかもしれないね。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:14:49.13 ID:SOjOb4qt0
いくらノッキング対策技術が進歩して圧縮比を上げられても、
ブーストが正圧状態で燃費が悪化するのは昔から変わらない。

●ダウンサイジングターボとは、
・ターボ効かさなきゃ燃費はいいよ。
・ターボ効かせればトルクは出るよ。燃費は悪くなるけど・・・

ドイツみたいに最初に加速して後は長距離巡航・・・みたいな国向けだな。
日本には向かん。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:15:34.08 ID:qjjFbh140
バカみたいに欧米追従を唱えたって意味ないわ
これから自動車メーカーが生き残るにはオンリーワンが必要
ハイブリッドで秀でてる日本はこれを武器にすべき
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:16:23.73 ID:0ksKB4C70
>>278
ベタ踏みする人は別だよ。

ストップアンドゴーのたびにアクセル踏み切る場合には、当然ターボが動く。
その場合は、重たいNAどころか、無意味なターボとして最悪の燃費になる
だろうね。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:16:50.36 ID:nPBXMcjc0
絶賛するようなエンジンじゃないのに、何故か先進の技術であるかのような話をするんだよな。
VWだってターボは石川島播磨製だろ? 日本は追いかけてるわけじゃなく、バリエーション
として選択してるだけ。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:17:06.09 ID:G3XOWuLe0
燃費を上げても走りのおもしろさが減ったら意味がないよね・

走りのおもしろさの意味が分からないけどw
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:17:21.97 ID:RFSDmKKq0
俺はカタログ燃費超えなんて当たり前の使い方してるから、次はディーゼルにしようと思ってる
自分の使い方に見合った動力を選択するのが肝要
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:17:26.27 ID:OUSvHmDe0
市街地:3000回転以下で走るから燃費がいい。
遠乗り:高速使うからターボ効かせても市街地並みの燃費。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:18:36.18 ID:P1NKJc+W0
金持ちは燃費なんか気にしないから自然吸気の車に乗るのさ。
燃費を気にするような貧乏人はターボ車に乗れとのことだ。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:18:41.64 ID:+ORSXjSC0
>>273
>普段はタービンをバイパスしてNAとして動いているんだから。

これは違うと思う。
ダウンサイジングターボは元々、ボルボがやってたロープレッシャーターボと
同じで、低回転から小径タービンで加給できるようにして、高回転でのパワー
を多少犠牲にして、自然吸気エンジンのトルクを増す目的でターボをつけた
システムとして考案されたもの。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:18:49.22 ID:Hqg+XNvI0
ダウンサイジングに期待しすぎ。
BMWの2Lターボ乗ってるけど極低回転から十分なトルクが溢れる
品はないが体感的には3LのNAより上に感じる
そしてトルクを味わえば燃費も悪い

もしダウンサイジングの低燃費効果を出そうとしたら
街中でもコンパクトカーに煽られHVにぶち抜かれる
そんな程度の技術だよダウンサイジング
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:18:58.02 ID:HoM805Fk0
プッシャアアアア!
ヒュイーーーン
プッシャアアア!
こういうのが増えるのか
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:19:12.40 ID:ouQVJKjg0
スターレットGTを
ゆとり世代が乗れば毎日事故のニュースばかりになるよ
今のターボもゆとり仕様だもんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:19:17.92 ID:N2mWcXhXO
低燃費って飯食わないで走れっていってるようなもんだろ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:20:20.68 ID:voh9H9LD0
ツインツイン、カムカムターボだぜぇ〜
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:20:43.51 ID:PAl0+eK20
ボンネットに過給機が飛び出してる車がいいな
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:21:18.19 ID:GoVlPPnU0
発展途上国はダウンサイジングターボが適してる。
日本のメーカーはハイブリッドや電気自動車にのめり込み過ぎて
ダウンサイジングターボやクリーンディーゼルへの対応が
後手に回ってしまった。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:21:29.20 ID:ZkhjJgLUI
レクサスNX
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:21:29.25 ID:JZrXKT8w0
0-100加速ではフルブーストで、ほら、日本車よりも加速凄いでしょう?と言い、
燃費ではタービン回さないように走って同出力のNAの日本車より燃費が良いでしょう?
と、言う為の技術。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:21:30.02 ID:iptjv3Gm0
おい過去のF1は1500+ターボだぞ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:21:31.90 ID:exC5BLtL0
>>276
リーンバーンや希薄燃焼モードでも同じ過ちを繰り返してるよな。
そういうことをするぐらいならエンジンそのものの出力を上げて(高効率化)低回転で走らせる方が
100倍マシなんだけどな。
原始的だけどヘッドの冷却で高圧縮を目指すとかの方がよっぽどエコだよ。

>>279
そもそも日本のターボって小排気量でやってたからそれが車体に対して大きいか小さいかの違いしかなく
日本にとっては枯れた技術なんだよな。
簡単に結論が出るそんなことよりもっと違うことを目指した結果の一つがハイブリッドだったりする。
でも別に海外でやる分にはいいんじゃない?
多分国内ではあんまり影響はないし恐らくスカイラインやレヴォーグでも2.5NAがそのうち出るよ。
国内では知ったかぶりしか買わないからね。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:21:37.33 ID:HRdmnrEd0
>>27
あれやらないと昔の車はマジで焼きつくよ
今の車はどうか知らんがたぶん焼きつくかもね
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:22:06.75 ID:bejVYdbL0
しかし海外ではハイブリッドとかより遥かに多く売れてるんだよねえ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:22:10.09 ID:+ORSXjSC0
>>293
大径タービンで高加給圧で使うわけじゃないから、そういう音はしないと思う。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:22:13.97 ID:w3sPq6rMO
>>287
それは、様々な車種を乗らないとわからないと思います。

駆動方式の違い、エンジン搭載位置の違い、サスペンション型式の違い、いろんな経験しないと語れないんじゃないですかね。

軽自動車やコンパクトカー、エコカーばかり乗り継いでたら、ずっと理解できないでしょうし。


理解する気なんて無いんでしょうけど。
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:22:49.43 ID:fXhmtRg30
日本の技術が凄いのは解ったよ。
それは車に限らずそうでしょ。

それで世界に冠たる技術力を誇った日本の家電業界はどうなった。

つまり、欲しいと思う物を売らなかったら技術の持ち腐れなんですよ。
酷いデザイン、貧乏くさい内装、ダサい色遣い、意味の分らない余計な機能。

売るための工夫もしてくださいよ。
本当は日本メーカーの車買いたいんだからさ。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:22:49.59 ID:/oEgM3MC0
ポンピングロスを減らす手段としてターボが使えることは何も昨今わかったことではなく
大昔から当たり前のこととして知られてたはず。
そういう事情も含め三菱なんかは「全車ターボで行く」などと息巻いてた時代があった。
ダウンサイジングターボなる概念もイノベーションとは言うほど大層なものではなくて、
要は使い方の問題(ロープレッシャー&小型化)あるいは「モノは言いよう」という売り方の問題なんだろう。
技術革新の要素を見出すとすれば直噴との組み合わせくらいじゃないのかな。
イノベーションの塊であるハイブリッドにとっては相手にならんよ。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:23:21.60 ID:5Ouwc1ak0
これ軽自動車が普通にやってることだよ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:23:48.75 ID:fH6WZM++0
抽出 ID:iU/v99iI0 (6回)

172 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/15(日) 11:32:04.30 ID:iU/v99iI0 [1/6]
検査の燃費が良くなってるだけで、踏んだら余計に燃料食うから、たんなる嘘なんだけどね
>>12馬鹿かVWとかEUに本社のある車会社だよ、日産とか

179 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/15(日) 11:34:43.76 ID:iU/v99iI0 [2/6]
>>33 誤字で意味が全く違って、頭悪くなってる

192 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/15(日) 11:38:26.66 ID:iU/v99iI0 [3/6]
>>178それ結論がでてる、無理 自動車会社で計算済み

207 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/15(日) 11:44:53.81 ID:iU/v99iI0 [4/6]
発進時にやっと動くくらいしか踏まなければいいだけだ
重機つんだトラックくらいの加速が当たり前になれば、誰でも低燃費で走れる
安い車でも飛ばしたがる奴がいるからこんなもん作る羽目になってる

219 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/15(日) 11:50:02.19 ID:iU/v99iI0 [5/6]
>>196←ずっとこういうこといってるのがいる
>>206 運転技術しだいだよ結局は
あと、コストは大量生産できるかどうかなんだな結局は

226 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/15(日) 11:52:30.52 ID:iU/v99iI0 [6/6]
>>208みたいなやつが必ずいるけど、詳しい答えが必要な質問は2chでしなくてもいいんだよ


なんでこいつファビョってるの?

>>20
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:24:42.85 ID:+ORSXjSC0
>>303
今の車も軸受けのオイルスラッジ生成防止のために、本当は走行後に
数分間アイドリングでオイルを送って冷やした方がいいんだけどね。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:24:53.96 ID:q03S+8+10
ターボが増えてくると、日本の自動車税も変わってくるなw

1000ccT は、1500cc 枠の税金
1500ccT は、2000cc 枠の税金
2000ccT は、2500cc 枠の税金

ロータリーだけ、1.5倍にしているのに、ターボは1.5倍にしないのはおかしいって、官僚が騒ぎ出す。
で、ロータリー係数ではなく、ターボ係数が出てくる
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:25:38.52 ID:EJLwBypI0
どうでもいいからディーゼルを開発せろと
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:25:50.30 ID:iptjv3Gm0
街中でジジババがオカマ掘る予感
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:25:50.90 ID:SwLLhcl/0
ターボ売れたらIHIと三菱はウハウハだな
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:26:09.10 ID:nPBXMcjc0
長年ターボ車に乗ってるが、いつもいきなりエンジン切ってるな。
まぁエンジンには良くないかもしれないが、トラブルは一度もないわ。
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:26:13.15 ID:n2gPuKS60
>>292
なんか蓋を開けたらそんな感じがしないでもないな
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:26:51.08 ID:n98RiOsN0
圧縮比を下げずにターボ使えば熱効率は確実に上がる。
燃料吹く量が一緒なら出力も燃費良くなるけどね。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:27:05.17 ID:+ORSXjSC0
>>302
>恐らくスカイラインやレヴォーグでも2.5NAがそのうち出るよ。

レヴォーグはインプとエンジン共通化でコストダウンを図ってるから、
NAはでないと思う。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:27:18.36 ID:bejVYdbL0
>>302
レヴォーグのテンロクターボは馬力トルクそこそこで燃費もいい
まだ、実車が公道走ってないから評価はこれからだけど、かなり期待してる
とはいっても、発進がギクシャクするっていうから、どうだかなーとは思ってるが

逆に2.5NAは期待できんなあ
スバルの2.5NAはもっさりしてるんだよな
新型出すならわからんが、そこまでしなくても86の2.0NAで充分な気がする
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:28:06.43 ID:te8Gp+OL0
日本のメーカーが一番金儲けできるとこは日本なんだよ。
外国の先進国には安く売るか基本がしっかりしたものじゃないと売れないわけ
だから日本市場にはHVとか付加価値つけて高く売って儲けているのが現状
エンジンの構成、ミッション、足廻り、ボディ剛性
ボディなんかいまじゃ世界の主流はレーザー溶接 フォーカスとか小さい車までレーザー溶接なんだよ
日本じゃレクサスとか高級車のごく一部しか採用してないけどな
後進国にトラック売って販売台数稼いだりそんな程度
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:28:07.16 ID:0ksKB4C70
>>311
アイドリングストップ前提の現在の車でそれは無いでしょう。
そのための改良も含めてアイドリングストップ対応なんだから。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:28:55.56 ID:kYLvSTAS0
ターボは燃費向上に資すると思われていたことが
かつてもありました。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:29:18.35 ID:AyWbekFF0
大昔のダイハツがシャレードでやった手法だろ?

それはともかく、何をどう組み合わせようが、最終的に得られるパワーが同等なら、同じくらい燃料を食う。そんな当たり前のことがなんでわからんの?
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:30:20.04 ID:WMXsIn7V0
>>145
全然スーチャ作動させないでリッター16くらいだわ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:31:14.31 ID:MkEKdOrL0
このスレを見ると、
ゴルフすら運転したことないヤツ多数なのがよくわかる。
ゴルフの値段をもう少し下げればかなりシェアとれるんじゃないか?
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:31:53.60 ID:Jb7zCeij0
軽はターボ付いてる方がいい
4人乗車だと結構上り坂がキツイ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:31:58.82 ID:kYLvSTAS0
>>326
外車痛おつ
329婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/06/15(日) 12:32:20.33 ID:Zoibs/I80
>>297
うんうん。
あと、フロントグリルにでかでかと鏡文字で「TURBO」って書いてあるの。
ああいう下品さがターボの真骨頂だと思う。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:32:54.29 ID:0ksKB4C70
>>324
普段走りに大排気量は無駄、ってことでしょう。

ODBモニタ見ていると、コンパクトだと、街乗りでは20PSぐらいしか使ってないし、
普通に流しているだけだと、本当に10PSもあれば十分な感じ。

問題は時々発生する坂道とかでのパワー。
そのためだけに大排気量を積んだら、普段が無駄で無駄でどうしようもないのは仕方がない。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:32:56.76 ID:d/zPSGRl0
>>310
いじった俺が言うのもアレだが、触らないほうがいいと思う。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:33:13.31 ID:/oEgM3MC0
ゴルフの小型ターボにしてもDCTにしても
評論家を自称する車オタクみたいな奴らに評価させるから素晴らしいという事になってるだけであって
車を道具として扱う圧倒的多数にとってはプリウスの方が優れてるから。
乗り心地だとかハンドリングだとかドライバビリティだとか、
そういうのを補って余りある程度にプリウスのランニングコストは抜群に優れてるし壊れないから。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:33:31.40 ID:exC5BLtL0
>>319
たとえ今はそういうことだったとしても売れなければそこまで。
それだったらインプ買った方がいいと思われる確率がものすごく高いよ。
何よりもレガシーの後釜としてはそんなことでは説得力がまるでない。
レヴォーグを失敗させたいならそれでいいのでは?

>>320
2.5NAといっても仕上がりは色々だからね。
廉価版なら水平対抗なのにモサモサっていうのは以前にもあった。
それは別に2.5だからというわけではないよ。
そういう風に作ってるだけ。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:33:42.48 ID:nPBXMcjc0
>>326
ゴルフしか運転したことないのかよw
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:33:55.37 ID:JZrXKT8w0
>>326
いやだよ、あんな数年乗ったらカチカチ言いだすような車乗るの。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:34:14.71 ID:bejVYdbL0
>>326
いやあ、もうすでに伸びてるだろ
かなり戦略的な値段つけてるし
もう一段下げればそりゃもっと売れるだろうな

まあ、俺は興味ないけど
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:34:24.90 ID:dCeN6Qv80
>>297
黒いV8インターセプターか!
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:36:21.26 ID:equygmp00
>>294
昔乗ってた。
エンジンの回転数を上げた方がいい車だったらしいけど
その回転数だと公道は1速でしか走れないw

割と低燃費で長距離走ったらリッター23kmまではいけたわ
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:36:48.91 ID:vtxBp/UA0
>>163
フィットシャトル乗りだけどそうだよ
坂道連続するとバッテリーが無くなってエンジンが必死になる
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:37:25.36 ID:0gzJgedn0
ター坊が来るんなら「行く」っかねーべ!?
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:37:58.46 ID:bejVYdbL0
>>333
廉価版つーか、OHVなんだよな
確かに低速トルクはのるんだが、走ってるとつまらない 高回転の伸びがない
やっぱ車はエンジンの回転数にあわせてパワーが盛り上がってくれた方が面白い
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:38:44.26 ID:8RsGo9qx0
>>8
普通に考えたら悪くなるわけがないんだが
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:38:45.32 ID:+ORSXjSC0
>>322
>アイドリングストップ前提の現在の車でそれは無いでしょう。

アイドリングストップが付いてても、ターボの基本的な構造は変わらないから、
高温になった軸受けでオイルが停止すると、スラッジが発生してしまう。
レボーグなんかはタービンの潤滑系統を強化してタービンの冷却能力を上げて
いると思われるから、アイドルストップを採用できたんだろう。
オイルの交換時期も厳格に決められていると思われる。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:38:52.36 ID:EIqCh/Pn0
遅閉じミラーサイクルでロータリーターボディーゼルって無理かしらん?
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:39:06.66 ID:X29ROWDK0
ガソリンの混合気+ターボは、圧縮比を下げないとノッキングするので、必ず熱効率が下がる。
空気だけを圧縮して燃料を噴射したら、熱効率は上がる。

なので、ディーゼルかガソリン直噴で圧縮比稼ぐ必要あると思うけど?
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:41:00.72 ID:exC5BLtL0
>>341
どうせ86とか言うんだったら直噴に期待とか言えよw
どういう物にするかは解らないけど俺だったらそういうのが欲しいかな。
2.5specBみたいな感じで。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:41:47.54 ID:ADITazg00
>>339
急坂登りでエンジンがもの凄くまわる動画を見たけど、そういうことだったのか。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:42:48.25 ID:sLya8aRui
ダイハツが今の最新技術で、シャレードディーゼルターボ復活させたら、40km超えるかな。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:42:49.48 ID:HRdmnrEd0
>>322
エンジン停止後モータで30秒くらいはオイル送り続けるのかな
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:43:58.29 ID:21zZN29W0
元々日本車はそんな感じだろ?何発明したとかフカしこいてんの?
欧米の豚共はこれだから
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:45:10.36 ID:+ORSXjSC0
>>324
>それはともかく、何をどう組み合わせようが、最終的に得られるパワーが同等なら、
>同じくらい燃料を食う。

いや、これは違う。
昔のターボ車で高回転で高出力を得るには、燃料を若干濃く吹いてシリンダーの冷却を
しながらパワーを出し、速いサイクルで燃焼させて未燃焼ガスも大量に放出していたので、
一定のパワーを得るのに大量の無駄な燃料が必要だった。
バルブタイミングも現在はほとんどが可変だが、昔は低回転でも高回転でも同じバルタイ
だったので、これも燃焼効率低下の要因になっていた。

今の車はバルタイ可変で、電子制御の発達でギリギリのところで燃焼効率が良い燃焼状態を
キープできるから、必要最小限の燃料を効率よく燃焼させるので、昔の車と同じパワーを
出すのに少ない燃料で済むようになっている。
352婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/06/15(日) 12:45:30.44 ID:Zoibs/I80
>>339
逆に、下り坂でチャージしてる表示を見るのが、
ハイブリッド乗りの至福の時間だよねw
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:45:32.89 ID:+8+KHkin0
PM2.5はどうなった?
直噴だとすごいんじゃなかった?
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:46:16.22 ID:/oEgM3MC0
ダウンサイジングターボの発想は人間に例えるなら基礎代謝に相当する部分のエネルギー消費を減らすことで
全体としての食費を節約しよう、ということ。
基礎代謝を減らすと筋肉が減って力がなくなってしまうけど、
力が必要な仕事だけは、多少もったい無いけど金払って便利屋(ターボ)に助けてもらおう、ということ。
だから便利屋(ターボ)をガンガン使ってたらトータルで見て節約にならないのは明白。
それと比べれば色んな走行パターンで常に燃費性能を発揮するハイブリッドの優秀性は明白。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:46:22.25 ID:+ljUbZdY0
日本が先行するハイブリッドをsageる記事
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:48:36.10 ID:exC5BLtL0
>>353
それは希薄燃焼モードの時ね。
今の直噴はそのモード付いてないので。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:49:18.56 ID:+ORSXjSC0
>>345
>空気だけを圧縮して燃料を噴射したら、熱効率は上がる。

理論的にはこうなんだけど、直噴だけの限界回転数が5500rpm前後なんだよね。
それ以上の回転数だと燃料を正確に噴射できなくなる。

んで、直噴だと高回転になった場合に噴射された燃料が完全に気化する前に着火
してしまうので、4000rpm以上の回転では燃焼効率が非常に悪くなってしまう。

これをカバーするために直噴とポート噴射の二種類のノズルを装備している車も
あるが、こうするとコストが上昇してしまうというデメリットが発生。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:49:30.97 ID:0ypADZiJ0
ダウンサイジングが欧州で「流行って」いるのは、流行じゃなくて欧州のCO2排出規制をどうクリア
するのか、ということから始まっている

この基準はある時期毎にハードルが高くなっていて、クリアしないとメーカーは1台当り罰金を払う
はめになる
その中での一つのやり方であって、ドイツメーカー中心に、遅れていると思われたEV、HVの開発
の成果が現れ始めているから、やっぱり日本の方式(HV、EV)は間違っていないと思う
ダウンサイジングはそのつなぎ

...ただし、自動車雑誌の評論家どもは、「欧州の流行」だということで盲目的に上げ奉っている
けどねw
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:50:48.61 ID:/oEgM3MC0
リーンバーンで増えるのはNOXの方だろう。
直噴ガソリンの問題点としてPMの増加が挙げられてなかったか?
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:50:59.88 ID:21zZN29W0
ディーゼルが環境に良い?パリでは大気汚染が酷くて今更車両制限してますが?
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:52:01.95 ID:SOFywWOz0
ダイハツ=トヨタに過ぎんので、技術力ナシ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:53:31.85 ID:/oEgM3MC0
直噴エンジンは汚い!? 排気ガスに含まれるPM2.5の個数はポート噴射の10倍以上
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1312/18/news111.html
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:54:01.45 ID:exC5BLtL0
>>359
NOx、COの問題とPMは関係ないよ。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:54:22.50 ID:O+6w6VJm0
>>312
それは無いだろうな。
20年前の方がメーカーはターボ車を今よりたくさん作っていたからなw
ロータリーはエンジン形式が全く違うからな。1回転で3回爆発するような作りだからな。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:55:03.41 ID:+ORSXjSC0
>>358
いくらダウンサイジングが発達しても、ハイブリみたいにエネルギー回収は
できないから、燃費はあるところで頭打ちになってしまう。
日本みたいにゴーストップが多いところではダウンサイジングは不利だろうね。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:55:29.91 ID:dBcWY3qCI
馬力よりもトルクだろ
スーパーチャージャーの方が良いのにな
電磁クラッチで必要無いときは切り替えられるし
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:56:19.93 ID:/oEgM3MC0
>>363
NOx(窒素酸化物)とPM(粒子状物質)であり、これらの排出量の低減が急務となっています。
しかし、この二つは「トレードオフの関係」と呼ばれ、
一方を減らすと一方が増えるという悩ましい関係にあります。
http://www.isuzu.co.jp/semi/d_comic/qa/dstudy_02.html

ディーゼルの話だけど理屈は同じだろ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:58:06.68 ID:/oEgM3MC0
PM対策でガソリン直噴にもコモンレールを採用するケースが出てくるかもね
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:58:57.35 ID:dDY3gxoWO
馬力が違いますよ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:59:05.88 ID:zn0MeOXo0
>>354
HVが優秀なのは確かだが、コストが高すぎる
プリウスとかパワートレーン以外、本当にチープだぜ?
ダウンサイズター坊は走行性能をそれほど犠牲にせず、燃費を稼ぎ、HVほどコストがかからないいってのが売りだ

ただ、日本じゃVWは大分ボッタくってるけどねw
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:59:33.24 ID:zNRZ3yPB0
ターボ車は長年乗るとメンテ面で金と手間かかるのがなぁ。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:59:44.17 ID:0yc05X690
>>92
>>164
電圧もタイムラップも計れるよ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:59:52.11 ID:0ypADZiJ0
この板にいる中で詳しい人がいたら教えてほしい

ホンダはなぜ今頃になって、「ダウンサイング」「DCT」の搭載を後追いし始めたのだろうね?
ホンダ(本田技術研究所)の中の人はヨーロッパの事情判っているはずだから、短期的を
揃えることに何の意味を持たせているんだろう...?

国内の交通事情考えたら、普通の人が考える国産車の品質(大きなトラブルに遭わない)
を維持出来る機構とは思えないんだけど

※VW始め国内の欧州車オーナーは趣味性が占める部分も大きいから、保守にコストを
  掛けても構わないのだろうけど、一般のオーナーにはねえ...?
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:59:53.35 ID:5N5CKyJE0
ちょっと前にあったプレオのスーパーチャージャーみたいなのでいいんじゃないの
効率悪いんかね
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:59:57.24 ID:XspQnlku0
ボルボV40とか欧州車はちょっと前からダウンサイズターボばっかりやん
いまさら何を言ってるんだ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:01:17.61 ID:/oEgM3MC0
>>370
アクア&ヴィッツの価格差を見る限り
システムのコストは量産効果が出ている現在では大した水準ではないだろうね
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:02:37.51 ID:+ORSXjSC0
>>366
>電磁クラッチで必要無いときは切り替えられるし

日本車のように低排気量の車でこれをやると、電磁クラッチのオンオフの
回転域でスーパーチャージャーを作動させた瞬間にトルクが一瞬落ちるので、
渋滞路で頻繁にアクセルをオンオフする環境では、ギクシャクしたエンジン
特性になってしまうため、電磁クラッチ搭載は難しいんだよね。

排気量の大きな車なら、このトルクの瞬間低下をある程度カバーできるんだけど。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:02:53.50 ID:exC5BLtL0
>>367
同じではない。
この場合はガソリンだろ?
NOxとトレードオフなのはCO。
PMはそれとは別の問題で悪い燃焼状態では増える。
この時のNOxやCOは関係ない。
悪い燃焼状態というのはリーンバーンや希薄燃焼モードのことでこれはわざわざ悪くしてたという恥ずべき状態だった。
見た目でわかりやすいのは三菱GDIなどの希薄燃焼モードが流行ってた時のマフラーの周りは煤で汚れてた。
この煤こそがまさにPM。
今の直噴エンジン(よく見るのは86/BRZかな)の車は汚れてないだろ?
希薄燃焼させてないからね。街に出て確認しな。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:02:59.36 ID:n98RiOsN0
もう、EVにして発電用小型エンジン積んだ方がいいんじゃね?
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:04:39.98 ID:lUi4iW8lO
>>379
そういやスズキがやるって言ってそれっきりだな
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:05:02.87 ID:awGvUAYC0
>>201
ガチレスすると、車重の重いやつをダウンサイズすると、ターボラグで使いものにならないのでスーパーチャージャーが向いている。ダウンサイズがもっと進むとスーパーターボの方向に向う。今のターボ単段加給は、今の技術で、コストとの妥協点に過ぎない。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:05:41.74 ID:KEadygYu0
オイルのメンテ怠ってターボ壊すやつが多発するんじゃないの?
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:05:51.63 ID:6PpTV1at0
ダウンサイジングなんだから排気量下げないと意味がない。
軽自動車を660ccのままターボ付けたら燃費は悪化して当然。

360ccにしてスバル360を復活させれば案外売れたりして。w
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:06:00.51 ID:aaghmU750
>>342
> >>8
> 普通に考えたら悪くなるわけがないんだが

ターボって余計なお荷物の「排気で回す鉄の風車」だから、
普通に考えると、街中で走る場合、燃費が悪くなる。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:06:20.27 ID:0ypADZiJ0
>>379

スズキやマツダがモーターショーに参考出品車だすくらいだから、色んなメーカーが
やっているのだろうなと思う

商品としてはBMWがi3を販売しだしたね
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:06:30.23 ID:EbzjgqF60
燃費のいいターボ?
どうせ糞なんだろ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:07:25.22 ID:/oEgM3MC0
>>378
PM2.5の話だから目に見える黒煙は関係ない
少なくともストイキ燃焼だからPMが出ないわけじゃないのは
>>367の比較で欧州車(ストイキ直噴が主体)がPM2.5を大量に出していることを見れば明白
車を見るのも結構だが記事を正確に読めよ
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:08:10.78 ID:JZrXKT8w0
リーンバーン直噴に比べてストイキ直噴のがPMは少ないが、
ポート噴射に比べればストイキ直噴はススだらけだ。
本当はガソリン車でもEuro6でPM規制しようとしたが、欧州メーカーから泣きが入ったから延期された。
でも後4年後位からPM規制が始まるが、それまでにPM解決できるかどうかが肝。
結局高級車はデュアルインジェクションかプラチナ触媒、低価格車は…ポート噴射で落ち着くかもな。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:08:16.65 ID:xyUh52Sk0
CX-5欲しい
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:09:31.70 ID:K90wCczU0
業界再編しかないだろ
マツダとかスズキとか要らない
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:10:33.50 ID:exC5BLtL0
>>387
目に見える?
バンパーなどに付着し堆積して初めて目視できるんだけど。
その場の排気ガスからは見えないよ。
当たり前だろ。
あとガソリンとディーゼルは同じではない。
ここのところの思考停止を解除せよ。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:10:57.23 ID:+ORSXjSC0
>>373
>ホンダはなぜ今頃になって、「ダウンサイング」「DCT」の搭載を後追いし始めたのだろうね?

簡単に言うと、電子制御の発達でエンジンやミッションの統合制御技術が安価で
提供可能になって、低価格でこういうシステム積んだ車が提供できるように
なったってことだね。
10年前の車でDCT搭載で売り出したら、シビッククラスで300〜400万クラスになって
しまって、誰も高くて買ってくれない車になっただろうしw
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:12:39.38 ID:sdhSGgbY0
>>312
多分、排気量でなく馬力に税金がかかるようになる
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:12:47.34 ID:UYxvB9qo0
CVTよりロスの多いホンダDCTデス
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:13:21.50 ID:3rnz18Ig0
ブオープシュン
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:14:57.88 ID:UYxvB9qo0
ジャトコのCVTは凄まじい完成度に達してるのに(動作プログラムはメーカーによる)
バカユーザーやバカ評論家が認めない
それだけ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:17:09.46 ID:n98RiOsN0
>>380
スイフトEVハイブリッドは価格や性能面で折り合いがつかず開発断念らしい。
想定が電池のみの航続距離が30km/l、燃費が28km/hだから
結構微妙だった。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:17:42.56 ID:Opc75pWX0
昔のセドグロターボみてーなもんか
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:19:31.84 ID:0ypADZiJ0
>>392

安価で提供出来る、ということはどこかのサプライヤーから部品だけじゃなくエンジニアリングの
供給を受けて、安いコストで組み込める、という事ですかね?

繋ぎのものだから、その間に将来の技術を開発する、と

ホンダってかつては自前技術を送り出すことを是としていた様な会社だと、思っていたのだけど
つい2、3年前の社内技術広報の場で、先術のダウンサイジングエンジンやDCTを一気に公開
し始めたのだけど、何だか唐突な気がして...
※フィットのハイブリッドシステムも3年くらい前に突如現れた印象
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:19:54.11 ID:qMaD5krj0
>>64
1.5のディーゼルで105馬力だからターボでしょう。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:19:55.61 ID:UYxvB9qo0
歴史がいつまでも左翼捏造で描かれてるのと同じ
評論家もユーザーもバカ
MTなんてギアチェンジしてる間にCVTに差を広げられるバカの乗り物になってるのに「この車はMTをチョイスするべき」のバカの繰り返し
乗り心地はすさまじくCVTが上、多段パドル使用でもMTよりはるかに滑らかに扱うことができる(ブレーキとの絡み)
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:20:17.56 ID:te8Gp+OL0
>>392
そういえばアイドリングストップも欧州が先行していたが
部品が安くなったから使い始めたんだろうな
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:20:19.33 ID:uJY7mWUa0
直噴ガソリンエンジンのPM規制はユーロ6の次の規制ではディーゼルと同様
DPFフィルターを装着しないとクリア出来ないと言われているよ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:20:31.38 ID:9YDgqM1M0
エンジン寿命短くして
車を強制的に買い替えさせる作戦か
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:20:32.93 ID:8F1FYN2C0
>>381
低圧ターボはスパーチャージャーに近いよ
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:21:08.99 ID:+ORSXjSC0
>>398
昔のセドグロターボは低回転でのターボラグが酷くて、回転数を上げ気味で
走るケースが多かったので、パワーが中途半端な割に燃費が悪くて失敗した
ケースw
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:21:22.97 ID:K90wCczU0
日本メーカーって欧州の技術をパクって安く作るだけじゃん
労働者を絞るだけの簡単な仕事w
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:21:58.15 ID:qMaD5krj0
スズキはスイフトに軽の660ccターボエンジン
搭載すれば良いのだよ。
80馬力で十分なパワー。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:22:17.32 ID:UYxvB9qo0
ホンダDCTはショックを和らげてる代わりにスリップロスがCVTより多いようなのでチェックしてから買え
ホンダはできの悪いCVTと比較してDCTが優れてるとステマしてるから
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:23:04.51 ID:sdhSGgbY0
>>376
でも、アクアはプリウスと製造コストは対して違わない
みたいだから、まだまだ高いと思うよ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:23:37.45 ID:TYmpYyaW0
そもそも低燃費の建前で認可されたんだっけ?
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:24:13.79 ID:o0ztQxyG0
>>390
スズキは要るわ。
ホンダ、日産、スバルあたりは要らない。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:24:25.02 ID:oSsHzXR50
ターボなんてエンジンすぐ止められないしカッコ悪いじゃん
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:25:21.51 ID:xO7tzaFQ0
cvtは技術のないスバル程度の会社が使う技術
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:25:28.21 ID:Ruuppk4zO
ヨーロッパみたいに無駄な信号ストッブが無く高速道路も無料でノンストップで走れる環境ならターボは有効だが 日本のように直ぐストップさせられる道路環境にターボは有効とは思えん
まずヨーロッパのような道路環境にせねば
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:25:28.68 ID:rP93yBD60
>>27
高速走った後はアイドリングしろ
って説明書に書いてあったんだが。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:26:54.16 ID:nXPIKKit0
ターボよりスーチャのほうが良くないか?
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:27:57.76 ID:K90wCczU0
日本はガソリンの品質が悪いね
後進国みたいだw
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:28:57.41 ID:8Ylo4Zow0
ターボ車は貧乏人向け
アクセル踏んで、グッオォーーーン って感じ、気持ち悪い
NA車は、アクセルをグーッと踏むと、グーッと加速する、気持ち良い
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:29:06.85 ID:exC5BLtL0
>>408
それはちょっと無理があるな。
思ったよりエンジンに負担がかかりそう。
もう一回り小さい車ならありえそう。
やるんならダイハツの軽ターボエンジンでブーンかな。
元々軽自動車はダウンサイジングターボ状態だから余裕はないよ。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:29:23.45 ID:+ORSXjSC0
>>399
ホンダは、昔は電子制御最小でほとんどを機械制御で行うシステムが多かったが、
最近は電子制御を多用してエンジンとミッションの統合制御するようになったから、
スムーズで安価なDCT搭載車を送り出すことができたと。

DCTも開発当初はミッションの切り替えの時にエンジンのトルク変動の制御が
未熟だったから、シフトする時にシフトショックが大きくて、とても一般車に
搭載するのは難しい状態だったが、シフト時のエンジンとミッションの統合制御が
上手くなってスムーズDCTを提供できるようになったし。

今はホンダとかのカーメーカー主体ではなく、いろんな電子機器のメーカーの開発も
動員しての開発になってるから、新技術がどこも似たり寄ったりになってしまうと。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:29:46.53 ID:8F1FYN2C0
>>418
産油国の問題と輸入車に対して嫌がらせでオクタン価を下げている。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:30:09.83 ID:7XdeWXQg0
>>1
日本ではもっと小型エンジンの軽自動車がターボで馬力を補っているけど
燃費いいんだっけ?
なんか燃費悪いって話は聞いたことあったけどな
あれは同じ660ccのNAと比べて燃費悪いって意味だったのか?
でも確か1500ccのNAより燃費悪いなんて聞いた覚えがあるんだよな
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:30:17.49 ID:SOjOb4qt0
>>417
ルーツ式は効率悪い。
スクロール式は構造が複雑で壊れ易い。
タービン羽根式にするくらいならターボのがマシ。
リショルム式は高い。

リショルムの値段がルーツ式と同じくらいになればスーチャ再興もありえなくはない。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:30:33.49 ID:nXPIKKit0
走らせるターボより
早くするターボなら歓迎
ターボがないとマトモな加速が出来ない車なんて嫌だなぁ
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:30:50.51 ID:D9xbfWmr0
>>413
俺の車は1.2Lのターボ車だけど、取り説にはアイドリングするなとは書いてあるけどエンジンすぐ切るなとは書いてないな。
ちなみに、給油は自動停止した後の継ぎ足しは2回までという注意書きがあるぐらい丁寧な取り説だよ。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:30:55.10 ID:Pw+p1t3X0
>>414
ネタか?
トヨタ、日産などなどCVT使いまくりだが?
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:31:59.54 ID:iU/v99iI0
>>422 いや韓国よりいまや品質が悪いよ なんていうか政府が劣化し過ぎなんだ国民は何にも考えない馬鹿国民だし
日本はダメなんだよ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:32:12.03 ID:+ORSXjSC0
>>419
今は小径ターボ搭載の車がほとんどだから、1300〜1500rpm付近の低回転で
高トルクを発生するんで、ターボの方がトルクが太いくらいだよ。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:32:47.05 ID:Opc75pWX0
>>406
へー当時のセドグロターボかっこいいと憧れを抱いてたんだけどなw
日産はなんでそんなの作ったしw
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:33:07.13 ID:8F1FYN2C0
>>419
何年昔の話やねん。
低圧式は大排気量車みたいな特性で乗りやすい。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:33:46.52 ID:GXKPHI3g0
ターボ車好きだから
燃費のいい車が出て欲しいとは思ってた
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:34:23.44 ID:te8Gp+OL0
>>414
技術がないというよりちっちゃいので開発資金がないというのが正解だろう
世界の主要メーカーのトヨタですら開発資金は少ないほうだからな

結局、国策で電機メーカーにも儲けさせるHVぐらいだったな
日本が先行できたのは それも海外じゃ鳴かず飛ばずだし
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:35:37.10 ID:u9SxASp90
>>413
アフターアイドルなんてサーキット走行した後でも無ければいらんのにな。
ターボタイマーなんてオーナーのオナニーグッズだろ。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:35:51.13 ID:qMaD5krj0
昔の高出力ターボは低圧縮比高圧過給で低速トルクが
出ず燃費が悪かった。
今の高効率ターボは高圧縮比低圧過給で低速トルクが有り
燃費が良い。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:37:26.96 ID:3rnz18Ig0
>>401
3リッタークラスのCVTが快適なのは認める
パワーないCVTはとにかくつまらんのよ
加速がどこまでいっても一定だからな。パワーバンドって概念がないのよ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:37:42.57 ID:8TJ8H0yd0
>>385
三菱のアウトランダーPHEVがまさにそんな車だけど
はじめは発電用に1.6リッターエンジンで開発していたけど
うるさくてはPHEVのメリットがないということで、
低回転で大きな発電ができるよう2リッターに上げた。

アウディも発電用小排気量シングルローターのロータリーエンジン搭載車試作したけど、
あまりにうるさすぎて評判良くない。

小排気量なら小型、軽量、安価、騒音大
大排気量なら大型、重い、高価、騒音小
全体的なパッケージングとしての価値が上がる
スイートスポットを見つけるのが案外難しいかもね
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:37:54.38 ID:qMaD5krj0
>>417
スーチャは駆動にエンジンパワー使うので燃費が悪い。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:38:44.62 ID:Pw+p1t3X0
タービン焼き付いて白煙吐きながら走る車が増えるのか
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:39:02.89 ID:+ORSXjSC0
>>426
>取り説にはアイドリングするなとは書いてあるけどエンジンすぐ切るなとは

アイドリングするなってのはちょっと変な説明書だな。
ターボはエンジンをすぐに切っても壊れはしないが、スラッジが軸受けに
溜まると回転抵抗になるので、ターボラグが大きくなったり、ブーストが
かかり始める回転数が上がったり、高回転でパワーダウンとかの原因になる
場合もあるんで、しばらくオイル回して冷却した方がいいんだが。

フライパンの上にエンジンオイルを垂らして、ずっとそのまま過熱すると、
最終的燃えカスになるのと同じことだから。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:39:05.43 ID:xp4G9hrhO
初めて乗ったターボ車はパルサーEXAターボ
形が矢印みたいな車でかっこ良かった!
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:39:36.26 ID:awGvUAYC0
>>424

今のスーパーチャージャーはほぼ100%アメリカのイートン社のTVSで、昔のまゆ型ルーツとは全く別もの。性能は昔のリショルムよりも良くなってる。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:40:12.20 ID:lxFrFCKR0
>>37
レヴォーグの1.6DITはアイドリングストップ搭載だな。
今時のターボは、そんなに神経質にならなくても大丈夫みたいだ。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:40:52.77 ID:K90wCczU0
ゴルフとプリウスを比べてみろよ
天と地ほどの差があるよ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:41:11.37 ID:8TJ8H0yd0
>>438
排気タービンで発電して吸気タービンをモーター駆動で回すシステムを
三菱重工が作ってるんだけど、これはいいとこどり?
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:41:48.67 ID:BcWGctEK0
超坂道の上りの高速道路をガンガンに飛ばしていたら、CX5に
簡単に追い越された。
何なの?
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:42:24.95 ID:SS/tHro80
>>412
K車の税制優遇があるのでスズキは邪魔
ダイハツ(ヨタの子会社)なら何とかなる
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:43:31.00 ID:nXPIKKit0
>>443
レヴォーグ1.6にターボの設定なんてあったか?
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:43:34.93 ID:+iRxZeaY0
ちょっと前に電気ターボとかいうのが主流になるとか言われてたけど結局ぽしゃったのか
450わんたん(@´ ー `)っ ◆3ooWantanc @転載は禁止:2014/06/15(日) 13:44:03.03 ID:jVSY4Iw50
TURBOとかTWINCAMとかデカデカと車体に書かれてた世代がゴロゴロですな
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:44:28.03 ID:JbKNV5Ph0
>>448
いやむしろレヴォーグにNAの設定がねーよ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:44:49.82 ID:awGvUAYC0
>>429 定常トルクね。過渡はしょせんターボ。世の中に市販されているのは、開発でターボラグが「一般のユーザーには」気がつかない、もしくは妥協される範囲に収めることが出来たもののみ。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:45:17.29 ID:3rnz18Ig0
ブオーパンパン
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:46:16.18 ID:te8Gp+OL0
>>444
それはしかたがないことだな。向こうさんはレーザー溶接ビンビンでボディー剛性もそのクラスにしちゃトップだしな
しかし多くの人間にはわからないとこでもある
ヨタのHVはタクシーですら使える耐久性も魅力だ
外車はメンテナンスコストが高いとこも庶民が手を出しにくいとこでもある
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:46:24.10 ID:p+aXqH/50
HVで先行するトヨタに勝てないからディーゼルやターボとか
小手先の技術で誤魔化すしかないんだよな
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:47:52.95 ID:nXPIKKit0
>>451
ありゃ、すまん
俺が間違いだった
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:48:32.90 ID:SS/tHro80
>>446
CX5などという性能が極めて低い車で飛ばす奴は何処かが狂っているので無視すべき
事故に巻き込まれては敵わん
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:48:44.03 ID:K90wCczU0
>>454
乗れば誰でもわかるぞ
自分の思い通りに車が動くのは本当に楽しい
プリウスって電子レンジ操作してるみたいな感覚w
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:48:46.67 ID:qjjFbh140
>>307
同感だわ
日本製品はすばらしいのは間違いない
商売が下手なだけ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:49:04.83 ID:KjZ/s8890
ターボタイマーいるし、オイル交換3000kmになる。
NAなら、5000〜10000kmいける。
またお前ら、車屋に騙されるのかw
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:51:07.80 ID:SOjOb4qt0
>>442
TVSが昔のルーツからは別モノのように良くなってるのは確かだけど、
所詮は内部圧縮が無いのでブロア(送風機)の域を出ない。
でも確かにコスパが良いから日本のメーカも興味持ってるみたいだね。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:51:10.64 ID:0xewd18H0
デクノボウみたいな大きな車に小さいエンジン乗せて燃費を少し良くしましたって
知恵遅れの発想かよ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:51:25.29 ID:AqD1ymL50
ワゴンRとか昔はライトターボみたいなのあったよな
その後出してないよな?
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:51:36.86 ID:+ORSXjSC0
>>442
イートン社のTVSは小排気量車に搭載した場合に、アクセル開度と実際に出ている
パワーが比例して増加していく感覚が直線的ではないので、ある程度大きな
排気量の車にしか搭載されてないのが現状。

低排気量のエンジンに搭載する場合は、一定の回転数をずっと保つなどの時に
有効だが、回転が頻繁に上下する環境では使いにくいという評価も出ている。
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:51:42.10 ID:OalFabtg0
免許を取ってからホンダの車を乗り続けてきた俺からすれば、ターボエンジンは
乗る気が起きない。やはりNAに乗りたい。上手に乗れば燃費はそう悪くはならないよ。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:52:05.73 ID:Pw+p1t3X0
>>455
HVを欲しがらない国の人にはトヨタは何売ればいいの?
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:52:28.23 ID:awGvUAYC0
>>455

それは全くの逆で、ガソリンダウンサイジングとディーゼルで欧州メーカに追いつけないから、HVでごまかしているのが日本メーカー。現実的に、ガソリンダウンサイジングについては、最近ようやく追いついて来て、市販化のめどが立ちつつある段階。

ハイブリッドが売れているのは、日本と、金が余っている人たち向けの高級車のイメージリーダーしかないと言うのが現実。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:54:47.60 ID:p+aXqH/50
>>466
従来型のエンジンもやっているから問題ないでしょ
実際世界中でそつなく売れているし・・・
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:55:27.23 ID:8F1FYN2C0
まあトヨタがガソリンエンジン技術が乏しいというのがあるな
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:55:43.90 ID:Du2VK4Sx0
>>413
それが必要な車って空冷の古いポルシェターボくらいなんじゃ…
いまどきアフターアイドルしないと焼き付くようなしょぼいタービンって何?
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:56:26.46 ID:67ybGuVki
欧州車のダウンサイジングって元が3.0NAを1.6ターボにしましたって感じじゃん。
日本の場合、馬力を意識するユーザなんてそんないない。1.5NAで十分な人だらけ
そこから燃費を極限まで良くしようとしてるわけで。
スタートラインが全く違う。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:57:12.72 ID:ZJ4BVUJ70
>>1
ウンコリアンに技術を盗まれないように気をつけないとなぁ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:57:20.30 ID:+ORSXjSC0
>>463
>ワゴンRとか昔はライトターボみたいなのあったよな

これはワゴンRの直噴ターボのことかな?
ワゴンRの直噴ターボは最大許容回転数が5500rpmと低く、高回転を多用しがちな
軽自動車だと低回転で真価を発揮する直噴のメリットが生かせないので、実用燃費が
思うように上がらなかったので廃止になった。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:57:39.92 ID:Du2VK4Sx0
>>467
強弁の類だね
だったら欧州メーカーは軽自動車で勝負して見せろと言いたい
660ccターボでスズキに勝てるエンジン作れるかな?
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:57:54.14 ID:8F1FYN2C0
>>471
たぶんフィアットの二気筒とVWの3気筒のことと思われ
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:58:26.59 ID:exC5BLtL0
>>467
全く逆だな。
ハイブリッドでは日本に勝てないからダウンサイジングターボをやってるんだよ。
最近ようやく追いついてきたのではなく流行を見て作っただけ。
日本は過給器の制御は進んでたので作るのはいつでも出来た。
むしろ海外の方がやっと制御技術が進んで今の形に出来るようになっただけ。
日本は昔からこういうのはお手の物だった。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:58:46.50 ID:Pw+p1t3X0
>>468
大して多くない開発費をHV回りに注ぎ込んでるから、
従来型のエンジンの開発・改良があまり進まずマツダにも負けた現状w
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:58:47.74 ID:rPmlcNqN0
>>430
当時の経産省の規制逃れ。
当時は無駄な排ガスのパワーを使ってパワーを出すエコなエンジンという扱いだった。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:59:07.50 ID:OalFabtg0
日本ではエンジンの排気量は1300〜1500で十分。
それにターボをつける必要性は全くない。
よその国はどういうわけかエンジンの排気量を大きくしたがるが、あれは理解できない。
欧米でも1300〜1500あたりのエンジンを主流にすれば燃費は自然によくなる。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:00:30.42 ID:RpzX2MLy0
とくれせんたぼーび
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:00:38.76 ID:awGvUAYC0
>>461

昔の石川島の宣伝がうまかったのか、内部圧縮神話を信じる人が多いが、昔のルーツが性能が悪かったのは、内部圧縮の有無じゃ無くて、
吸い込み、出口の空気流れの非定常性だったことは、おそらく(大半の)ここの住人じゃ理解出来んだろう。一部理解出来そうなやつも生息しているようだが。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:01:46.19 ID:+ORSXjSC0
>>467
>ガソリンダウンサイジングとディーゼルで欧州メーカに追いつけないから、
>HVでごまかしているのが日本メーカー。

これは全く違う。
日本のように短い時間にゴーストップを頻繁に繰り返す環境では、ハイブリの方が
効率が良いと判断されて、各メーカーがハイブリ開発に乗り出すことになった。

ゴーストップが多い環境では、減速時のエネルギー回収が出来た方が効率が高くなる。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:02:21.22 ID:p+aXqH/50
>>477
それは凄いね(棒読み)
街を走って姿はあまり見かけないのが現実なんだが
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:02:34.89 ID:awGvUAYC0
>>464
そりゃー車屋の努力不足だわ。ターボだってアクセル開度にリニアにすんのは車屋の技術力だしね。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:03:42.23 ID:8F1FYN2C0
>>462
まさに戦車がそれ。
日本初のターボって車両系だと61式戦車のはず
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:04:39.42 ID:+Ws3V1l10
そもそも湖西産のスズキの一連の
アイスト+エネチャ+ターボ車って、
あのアイストの頻度でタービンがよく
焼き付かないなと不思議に思うんだが。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:05:09.49 ID:hcY6zNLYO
「ジェットエンジンにもターボをつければいいんじゃないか?」
「タービン?うちラムだっちゃ!」
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:05:14.29 ID:Edlq0d2u0
>>261
30年以上前に日本の乗用車で最初にターボ積んだ日産セドリックはそういう売り文句だったぞ?
その後フルラインナップターボやった三菱もな。

当時の技術力じゃ理想を現実のものとするのは無理だったが。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:05:57.91 ID:Pw+p1t3X0
>>483
あんたは販売の話してんの? (´・ω・`)?
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:06:04.74 ID:SS/tHro80
>>480
FFだっけ?



このスレだと別な意味になるがw
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:07:55.36 ID:VKcuaCbu0
>>307
家電はフィリップスにしてやられたね
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:07:56.63 ID:0xewd18H0
まず車を小さく軽くしろよな
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:08:54.10 ID:awGvUAYC0
>>482 日本でハイブリッドが適しているのは否定する気は無い。しかし、日本メーカーが市場規模がしょせん500万台程度の国内マーケットだけで食って行けると思ってんのか?

現実的には日本で設計/開発されるエンジンは、世界中で2000万台近く生産されている。そのほとんどがノンハイブリッド。

日本でハイブリッドが売れているのは、トヨタのイメージ戦略が成功したから。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:10:06.54 ID:K90wCczU0
ハイブリッドは暖房が効かなくて寒冷地では使えない欠陥車
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:10:06.82 ID:u4A9BQoh0
ガソリンエンジンは無くなるな
ターボで熱効率を高めるとなると
必然的にディーゼルエンジンになるしかない
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:10:08.66 ID:PwHqFxMui
軽ならターボがいいよ。
力があるから、エンジンかき鳴らさなくて済むし。
燃費はまあ普通。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:10:41.20 ID:+ORSXjSC0
>>486
多分、ターボのオイル流路を太くして、更に圧送するオイル量を増やして
対応してるんだろうね。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:12:48.52 ID:hcV4kMEk0
VWのターボ+DSGが小型車の答えだったということか
結局日本はまた猿マネするしかないという
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:13:00.71 ID:gZ40iGzN0
>>212
普段使いの一人乗り時は2シーター、
3人以上乗らなきゃいけない時は後ろに客車みたいな物を付ける方式なら、
車体を小さく軽く作れて燃費良くなるんじゃないかと
素人考え。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:13:49.08 ID:WiUPHD530
>>428
韓国で「偽ガソリン」がまん延!走行中にエンジン停止の恐れも―韓国紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140615-00000008-rcdc-cn
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:13:58.30 ID:vMJwChRe0
最近の奴は高圧縮とはいえ
ターボラグとかどうなんだい?

大馬力ターボとか高回転型NAを何台も乗ったけど
やっぱNAの大排気量が乗りやすいよ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:14:03.78 ID:FtxWfefP0
1500cc1500馬力は要らねーけど
150cc100馬力ターボくらい市販化しろよ
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:14:12.28 ID:wnHFnBmR0
燃費を稼ごうと思うのならアクセルの踏み加減に敏感にならないとダメ。
5ミリ踏んで3ミリ戻すとかね。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:15:12.98 ID:Eira7vsP0
直6、2リッター、ターボ

乗りたいもんだ・・・
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:15:41.44 ID:+ORSXjSC0
>>493
>現実的には日本で設計/開発されるエンジンは、世界中で2000万台近く生産されている。そのほとんどがノンハイブリッド。

これは整備がその国でできるかできないかが問題。
車の多くは整備工場がほとんどない国でも多数使われているので、そういう国では
ハイテクのハイブリの整備ができないため、ローテクのエンジンonlyの車しか売れない。

この手の国では、他の壊れた車のエンジンを取り外して移植して修理なんてことも
頻繁に行われているので、簡単な仕組みのエンジンの方が好まれる。
ガソリンも日本みたいにバカ高い国ばかりではないから、あんまり燃費を気にしない
国も多いし。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:15:59.19 ID:RTOsaMWE0
お前らどうせ買えないんだから語ることもなかろうに
なんか逆のこと言ってる池沼いるが元はHVに対抗するために小排気量ターボがボチボチで出したんだけど、実際は全体的に良くなっただけで大して変わってないというw
意識して走ればいいけど気持ちよく走ると結構悪いよ
○4個のメーカーなんか変速ギアを早い段階で上げて稼いでるけど、10万行く前にAT交換余裕なお粗末なもんだからなw
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:16:04.24 ID:AbmwwdQ10
ターボって言うとディーゼルだろうがガソリンだろうが
3000rpmからいきなりフケてきて扱いづらいイメージのおっさんなんだが最近のは走りやすいのかい
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:16:26.62 ID:gZ40iGzN0
>>502
ひゃ、ひゃくごじゅうCC…?で、100馬力…?
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:17:10.33 ID:ZYHMJt4g0
95オクタンと直噴によるエンジンの高圧縮比化
これがないとターボでの低燃費は難しい
あとターボの分お値段が高くなるから
1-2気筒減らせないとコスト競争力がなくなる
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:17:52.92 ID:vMJwChRe0
>>498
>VWのターボ+DSGが小型車の答えだったということか

軽とか1000ccのターボとかいくらでも売ってましたやん
ハイブリッドだと倍になるところ、燃費でせいぜい1割増しになる程度だから
バカバカしくて売ってないじゃんw
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:18:00.88 ID:awGvUAYC0
>>501

結局運転するには、大排気量NAのように、自分の意思の通りに車が動く(加速する)のが一番。最近のターボエンジンはそれを目指している。

自分の思う「思い通り」かどうかは、人それぞれだから、試乗してみることをお勧めする。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:18:09.62 ID:wnHFnBmR0
>>507
今のターボならアイドリングのちょっと上から効きますよ。
トラックならいすゞが一番力があるような気がする。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:18:51.71 ID:SS/tHro80
>>494
EVはもっと厳しいだろうな
熱は無駄に放出されるエネルギーと限らないんだよね…
これは、HIDにも言える
吹雪になるような地域だとヘッドライトのレンズに付いた雪を溶かす役割があるし
ヘッドライトにウォッシャが標準で付いてる車種は中位以上だしさ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:20:10.77 ID:+ORSXjSC0
>>501
>ターボラグとかどうなんだい?

タービンの形状の進化で、低い排圧でもタービンがよく回る形状のブレードを
使ってるから、エンジンの回転に俊敏に反応するので、ターボラグがほとんど
感じられない車が多くなってる。
最近のブレードは凄く複雑な形状のが多くなってるし。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:20:30.08 ID:p+aXqH/50
>>489
売れなきゃ意味無いからな
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:20:37.37 ID:GUnjIM1Z0
日本でも作れるとか、技術は日本の方がとかの話じゃなくて、
まともなシャシーのホットハッチが無いんだろ。
アクアやフィットで高速を長距離飛ばすとか苦痛以外の何物でも無いわ。

日本の小型車は、街乗り短距離をメインに据えて、コスト落として作るのやめてくれよ、本当に。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:22:08.84 ID:vMJwChRe0
>>508

ターボ全盛の事のF1は1500ccで1500馬力でしょ

まあ、市販改造だと1300ccで500馬力、3000ccで1100馬力とかちゃうのかね?
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:22:25.02 ID:8F1FYN2C0
DSGは耐久性が低いのでまだやめたほうがええ。
ミッションの修理に100万とか請求される。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:23:14.98 ID:eP1edGEA0
高速とか田舎の方の幹線道路なら伸びるけど街乗りだと燃費はよくないよ
高速15〜18 郊外10〜12 都市部8〜10ぐらいという感じ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:23:41.20 ID:p+aXqH/50
>>516
クルマヲタのニーズはマイノリティだからな・・・
量販メーカーは売れないものを進んで作らない
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:23:41.57 ID:awGvUAYC0
>>505
整備の話は理由の一つだが、日本の市場性との差に目をつぶって、それだけを言うのは極端。

事実、欧州の先進諸国でもハイブリッドがほとんど走ってない事実を忘れるな。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:24:32.03 ID:AbmwwdQ10
>>512
なるほど
ワンエイティ、ランエボ、パジェロディーゼルターボ、ワゴンRRと
どれもドッカンターボだったからなぁ
進化してるね
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:24:54.29 ID:Pw+p1t3X0
>>506
>気持ちよく走ると結構悪いよ
日本語が変ですがあなたが池沼の方ですか?

外車に国産と同じ耐久性・信頼性を期待してるとこなんてまさにアレ。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:27:48.24 ID:+ORSXjSC0
>>516
>日本の小型車は、街乗り短距離をメインに据えて

実際、1日に50km以上走る人の方が日本では稀だしね。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:28:23.17 ID:K90wCczU0
250万出せるならゴルフ買え。マジおすすめ
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:28:42.51 ID:N7kfbkH40
カタログ燃費だけしか良くなってないってオチじゃないの?
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:29:33.14 ID:0xewd18H0
コンパクトカーで高速道路を長時間ハイペースで走ること自体がおかしい
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:30:44.43 ID:SS/tHro80
>>517
一般道では使い物にならないと思う
1万数千rpmを維持するのは不可能に近いし、エンジンの耐久性も極めて低くなる
3000〜5500rpmで必要な馬力(トルク)が出るような実用的ターボが求められているんじゃない?
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:31:00.03 ID:p+aXqH/50
>>518
日本の街乗りの事を考えると3ATやCTVで十分だからな

プリウスのATの方が優秀と言える
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:31:00.04 ID:Du2VK4Sx0
>>517
80年代のF-1は参考にならんよ
当時使ってた燃料はガソリンとは呼べないような代物
末期には170オクタンにも達していたと言われる
だから市販車の倍以上という加給圧での運用が可能だった
一般に出回ってるハイオクガソリンが100〜105オクタン程度
レシプロの航空機用が110〜115ってところだからどれほどとんでもないかがわかるだろう
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:31:12.75 ID:R11xObVy0
スイフトがフォードのフィエスタみたいな1000tターボになったら多分バカ売れする

スズキは何故やらないのか不思議でしょうがない
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:32:16.26 ID:D9xbfWmr0
>>525
中古ってこと?買いに行ったけど、新車だと250万じゃ買えなかった。
で、ポロにしようと思ったけど、色が気に行ったブルーGTも250万じゃ全然買えない。
結局ルーテシア買ったわ。結局260万払ったけど。
1.2Lターボで今のところ18〜20km/L程度。高速多目だけど。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:32:16.39 ID:eP1edGEA0
>>525
今のゴルフは乾式DSGが不安だわ
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:32:37.41 ID:p+aXqH/50
>>531
現実の世界ではクルマヲタの妄想通りには売れないからだろ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:32:54.28 ID:wnHFnBmR0
そう言えばマツダのスピードアクセラ運転してみたけど、これ設計した奴
頭おかしいんじゃねーかって思ったわw
街中じゃ恐ろしくてアクセル踏めないwww
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:33:05.70 ID:SOjOb4qt0
>>530
当時のF-1はガソリン戦争って言われてたもんね。
ベンゼン多用の超ハイオクタン毒ガス仕様w
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:33:32.40 ID:+ORSXjSC0
>>521
>事実、欧州の先進諸国でもハイブリッドがほとんど走ってない事実を忘れるな。

欧州ではまだまだディーゼルの方が主流だからね。
なんせ、ディーゼル比率が50%だから。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:35:27.37 ID:p+aXqH/50
>>537
欧州は日本と違ってNOX規制が激甘だったからな・・・
CO2が減ればそれでよいってスタンスだからディーゼルが売れる

日本は石原閣下の金言でディーゼルが死んだ
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:35:48.30 ID:vMJwChRe0
>>509
>95オクタンと直噴によるエンジンの高圧縮比化

そーいや、VWのデータシートでは圧縮比11くらいだったな
バイクですらレギュラーガスだと結構ギリギリ
そもそもハリアーの通常ガソリンよりも全然燃費悪いじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハイブリッドとは比較にもならんw

>VW 新型ゴルフ7 TSIコンフォートライン 燃費レポート (1/5)
ttp://autoc-one.jp/nenpi/1707024/

ハイオク
>高速道路の実燃費/ 19.2km/L
>郊外路の実燃費/ 15.6km/L
>市街地の実燃費/ 11.5km/L
>総合燃費/ 15.1km/L

プリウス(ハイブリッド)  26.5/28.2/25.1/26.4
アクセラ(通常ガソリン) 19.0/17.3/11.9/15.6
ハリアー(通常ガソリン) 18.1/15.1/12.9/15.3
ハリアー(ハイブリッド) 18.9/19.5/17.4/18.6
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:36:03.33 ID:+ORSXjSC0
>>531
スイフトには隼のエンジン載せた方が売れると思うよw
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:36:27.87 ID:Du2VK4Sx0
>>516
車体を気にするなら選択肢はクーペ一択
なんでわざわざ緩くなるハッチバックにせにゃならんの?
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:37:07.60 ID:9sGoJIRB0
まさかターボがここまで受け入れられる時代が来るとはな、馬力至上主義だった
時代は、燃費最悪だったけど、サジ加減でエコにもなる。ただ日本は道路事情で
HVが主流だけど
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:38:19.75 ID:BLJv2W+M0
街場で法規を守って走る分には、逆効果ではないのかね?
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:38:34.40 ID:zxhh9PKU0
>>516
営業車か?
ならホットハッチもナイナイw
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:38:39.29 ID:/oEgM3MC0
>>516
そういう奴は国産コンパクトを選ばなければ良いだけのことだろ
ゴルフでもフィアットでもアルファでも好きなの買えば良いじゃん。
そもそも自動車は生活のツールであってヲタの道楽のために存在してるわけじゃない。
だから機能だってコストとの兼ね合いでマジョリティのニーズに支持される形でバランスされるわけだし。
自動車会社だって究極的には株主のために存在してるわけで。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:40:21.23 ID:Du2VK4Sx0
>>540
荷重容量がぜんぜん足らんがな
5000km毎に150万かけてパワーユニットASSYとかとても公道は走れん
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:40:37.06 ID:SS/tHro80
>>538
(厳密には違っていたが)パティキュレートが入ったペットボトルを振っていたパフォーマンスは
政治家として素晴らしいものがあったな
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:40:47.46 ID:lPbDDnwF0
また過給ダウンサイジングの話かよ
前もスレ立ってたよな
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:40:56.75 ID:K90wCczU0
俺はBMW乗ってるからVWでは満足できない
車のランク下げるのは難しい
ゴルフは本当にいい車だと思うけどね
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:40:58.74 ID:8F1FYN2C0
>>538
有鉛ガソリンも劇甘だったね
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:40:59.96 ID:p+aXqH/50
>>542
ディーゼルとターボは相性がいいからね

産業用ディーゼル機関やディーゼル発電機にはターボ付きが多い
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:41:02.54 ID:WuHWEzCH0
燃費のいいディーゼル車
燃費のいいターボ車
燃費のいいハイブリッド車

結局、どれがいいのさ(´・ω・`)
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:42:10.59 ID:JbKNV5Ph0
>>540
四輪に隼エンジンをーって言う奴多いけど
トルク足りなすぎるだろ

ケータハムならイケるかもしれんが
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:42:19.65 ID:JXW6e0QJ0
「ドミニク、ターボだ!」
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:42:48.18 ID:VKcuaCbu0
>>552
燃費のいいNA
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:43:02.28 ID:qMaD5krj0
>>448
レヴォーグは全車ターボエンジンだよ。
http://www.subaru.jp/levorg/levorg/grade/index.html
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:43:31.76 ID:7CZzL6lB0
>>552
どれも使わず中古投売りの1.3がベスト
いちばん安く済む
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:44:34.75 ID:/oEgM3MC0
ハイブリッドは暖房効かないなんて嘘を垂れ流す奴が未だに居るんだな。
レンタカーか何かで一度プリウスとかフィットHVに真冬に乗ってみろよ。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:45:30.31 ID:WMXsIn7V0
似たような機構のノートに全く脚光が当たらない
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:45:39.47 ID:p+aXqH/50
>>555
一番無い選択肢だよな・・・
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:45:51.73 ID:vMJwChRe0
>>548
韓国勢にも日本は負ける! って奴だね

たった100馬力しかない、ハイオク専用VWの実燃費がコレだもんなー >>539
ディーゼルターボはわかるけど、ガソリンターボとかダメじゃんwと
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:45:55.38 ID:8F1FYN2C0
テスラは冷凍庫みたいらしいな
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:46:53.74 ID:QhA5V1Xg0
というかディーゼルを推進しないジャップはアホですよね^^
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:46:56.14 ID:yhOgSI2Z0
>>552

ディーゼルの一択
HVは論外
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:46:59.15 ID:+ORSXjSC0
>>553
四輪でも十分なパワーだよw

https://www.youtube.com/watch?v=yfG1o4-rNVc
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:47:03.28 ID:9sGoJIRB0
>>555
ホンダのNAエンジンは良く回る割に燃費がイイ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:47:17.54 ID:Rqfk4nmQ0
直噴ターボ車の排気管の先を見てみろよ。
ススがこんもり付着して、しかも黒く垂れてるからな。
直噴ターボ車が輩出するこの黒いススがPM2.5なんだぜ。

最近の直噴ガソリン乗用車からの微粒子排出状況|2013年度|国立環境研究所
http://www.nies.go.jp/whatsnew/2013/20131216/20131216.html
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:47:31.58 ID:WMXsIn7V0
>>558
暖房利かないとは聞かないが燃費が落ちるとは聞く
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:48:07.61 ID:17mkWuE7O
ターボのありがたさは高い山や峠に行くと実感出来るよ
内燃機関である以上、燃焼には酸素が必須、ターボは本来それが目的なんだから
どんなに変速機でいじくり回そうが、原動機自体のパワーなけりゃ駄目よ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:49:31.77 ID:B9RE66xz0
>>552 いちばんおっぱいの大きいのを選べ
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:49:34.25 ID:qMaD5krj0
>>488
そもそも低圧縮比にした時点で燃費が良い訳無い。
今のターボは皆高圧縮比。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:49:39.67 ID:p+aXqH/50
>>564
アンチトヨタの独断と偏見に基づく誤った選択肢だな
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:50:39.95 ID:/oEgM3MC0
ボディ剛性とかハンドリングとかフィーリングとかヨタ足が嫌とか言ってプリウスを毛嫌いするなら
アクセラのハイブリッドにすれば良いじゃん。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:51:04.60 ID:+BZJvscJ0
トラックはもう何年も前からディーゼルターボが支流
NAより燃費がいいから
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:52:35.36 ID:p+aXqH/50
>>574
トラックと乗用車ではディーゼルに対する規制がダンチだからな・・・
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:52:44.41 ID:vMJwChRe0
>>560

>燃費のいいNA
確かにアクセラでいいだろw

新型ゴルフ7(ターボハイオク)1.2L 100馬力 19.2(高速)/15.6(郊外)/11.5(市街)/総合15.1
アクセラ(通常ガソリン) 1.5L 111馬力    19.0/17.3/11.9/15.6
ハリアー(通常ガソリン) 2L 151馬力    18.1/15.1/12.9/15.3
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:53:40.84 ID:/oEgM3MC0
>>568
エンジンが回る時間が増えるから燃費は確実に悪くなる。
でもスキーに行ったような場面でもマイナス1割〜2割程度だよ。
すくなくとも暖房能力が不足するなんて事は絶対無い。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:54:00.54 ID:JbKNV5Ph0
アクアとプリウスは燃費スペシャル過ぎてフィーリング犠牲にしてるからな
今のカムリやクラウンに積んでる2.5HVはフィーリングも自然だしパワーもあって良いよ
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:54:00.91 ID:qMaD5krj0
>>496
軽ターボはコストアップになる直噴ターボでは無いから
圧縮比落として(圧縮比8.4)効率良くないのだよ。
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/detail/spec_xg.html
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:54:21.25 ID:LoR7LfZ60
最近の低圧ターボは三菱エンジンみたいに下がトルクもりもりなのか
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:54:21.36 ID:oGeRahcu0
>>1
無い無い
バカなのか?
実燃費調べてみろ
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:54:27.06 ID:Q+ZNxeRF0
>>554
「キッド! ターボだ!」
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:56:04.83 ID:vMJwChRe0
>>563
>ディーゼルを推進しないジャップはアホですよね

欧州はPM/NOx規制が甘い
今年の規制でやっと日本の2009年規制並
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:57:23.95 ID:0xewd18H0
ディーゼルは今でもカラカラ音がするからやだ
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:58:04.79 ID:K90wCczU0
>>577
暖房の為に20%も余分に燃料消費するとかどんだけ馬鹿げたシステムだよw
もう日本人は地球からいなくなった方がいいと思われ
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:58:25.33 ID:/oEgM3MC0
ディーゼルは高すぎるんだよ
次のデミオディーゼルが140万以下なら地方部で大ヒット確実だけど無理だろう。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:59:58.84 ID:/oEgM3MC0
>>585
アトキンソンサイクルのご利益があるから
20%悪化しても同クラスのガソリン車よりはマシなんだよ
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:00:01.57 ID:q03S+8+10
>>563
つ デミオ1500cc ディーゼルターボ
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:00:08.42 ID:DkwTtUpti
ターボチャージャーはシリンダー内により多くの燃料を送り込むための
技術だと教わりましたがそれがなぜ低燃費のための技術になるのでしょうか
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:00:16.06 ID:8ssTOQPz0
>>477
何の勝負?売れてなんぼでしょ
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:00:37.79 ID:bS923V/p0
軽でVWみたいな小排気量ターボで燃費が良いターボなら良いと思うんだけどなぁ
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:00:44.39 ID:Rqfk4nmQ0
>>563
クリーンディーゼル車を補助金まで出して推進してるけど?

クリーンディーゼル普及促進協議会
http://www.cleandiesel.gr.jp/
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:01:10.44 ID:8F1FYN2C0
>>585
馬鹿だな。そういう時は練炭があるだろ?
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:01:24.56 ID:A1wQQLdP0
ダウンサイジングターボの燃費が良いってのは屁理屈だろ
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:01:24.95 ID:vMJwChRe0
>>585

>新型ゴルフ7(ターボハイオク)1.2L 100馬力 19.2(高速)/15.6(郊外)/11.5(市街)/総合15.1
>プリウス(ハイブリッド)  26.5/28.2/25.1/26.4

2割悪くなっても、全然エコなんですけどーw
元々の実燃費が全然違うんですけどーw
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:02:00.68 ID:bUZfPXrg0
結局はアクセル踏んじゃって燃費悪くなるのがヲチ
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:02:11.89 ID:7CZzL6lB0
>>585
非HV車はその20%を常時無駄に垂れ流してるんです
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:03:02.93 ID:/oEgM3MC0
ディーゼル規制に関しては石原のやったことが正しい東京の空をキレイにした功績は大きい。
当時の日本は商用車とくにディーゼルの規制が不当に甘かったんだよ。
商用車だから甘い基準でも構わないというのは論理的におかしいわけで。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:03:33.59 ID:vMJwChRe0
>>589
>それがなぜ低燃費のための技術になるのでしょうか

熱効率は高圧縮にするほど良くなりまっせ
だから、高圧縮NAにさらにターボって話でしょ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:04:46.43 ID:ZYHMJt4g0
>>598
そだね
当時はどうかと思ったけど
ああでもしなければ日本のディーゼルは変わらなかった
あれこそ政治家のやるべきこと
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:05:01.96 ID:qMaD5krj0
フィアット ツインエアー875ccターボの圧縮比は10.0
http://www.fiat-auto.co.jp/500s/
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:05:20.42 ID:9sGoJIRB0
>>589
簡単に言うと、2.0の排気量から1.5に落としましたけど馬力・トルクはほぼ同じですよと。
向こうの人は燃費より二酸化炭素の排出量を重視する
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:05:31.41 ID:R3Y0CMeg0
>>585
愛してます(*^.^*)
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:06:35.66 ID:vMJwChRe0
>燃費より二酸化炭素の排出量を重視する

燃費とCO2排出量は同じだろJK・・・・
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:06:46.56 ID:xCJS5pr60
>>1
耐久性低いよ。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:06:57.69 ID:8F1FYN2C0
石原がガレージから久しぶりに出したモーガンで都内を走ったら
顔が真っ黒になったからというのが発端。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:07:24.00 ID:qMaD5krj0
>>589
其れは「ガソリン冷却」でしょう。
今の直噴ターボはそんな時代遅れな事していない。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:08:14.96 ID:/oEgM3MC0
CVTは将来的には油圧をバイパスするロックアップ機構を装備するだろうね。
これが自動車用トランスミッションの完成形だな。
高速燃費しか取り柄が無いDCTなんてお呼びじゃないよ。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:08:20.43 ID:7CZzL6lB0
>>589
同出力のNAエンジンよりは低燃費だってだけ。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:09:06.87 ID:qMaD5krj0
>>594
大排気量多気筒エンジンより燃費良いよ。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:09:10.24 ID:A1wQQLdP0
>>598
地方じゃ今も黒煙あげて走ってるよ。だいぶん少なくはなったけどね。
石原はバカだけどディーゼル規制だけは良くやってくれた。

>>602
燃費が良くなるという理屈がわからん
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:09:24.28 ID:K90wCczU0
車本来の走行性能や能動的安全性を捨てて燃費に振り向けたあげく
暖房のために燃費が20%もダウンするとか最早自動車の名に値しないシロモノ
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:09:55.19 ID:JOVS5I9a0
スッチャは駄目なのん?
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:10:49.89 ID:zfh6vOqG0
>>594
実際に良いが。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:10:54.22 ID:ZYHMJt4g0
>>589
車と言うのは常に本気で走っているわけではない
流している時は高速でも10馬力もあればいい
小さいエンジンのほうが低燃費
が、現実の道路では加減速不可欠なので
その時は小さいエンジンでターボの過給圧をあげて走る
そうするとトータルでは燃費が良くなる



どうです?騙されていただけましたか?
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:11:42.89 ID:JbKNV5Ph0
>>589
110馬力でトルク16kgの1.5L自然吸気エンジン

170馬力でトルク22kgの1.5Lターボエンジンなら

ターボの方が燃費が悪い。

でも、
170馬力でトルク22kgの2.5Lエンジンと比べると
1.5Lターボのエンジンは出力が同等でも燃費は1.5Lの方が良い。

だから自然吸気なら2.5Lを積むような大きな車に、
1.5Lターボを積むというのがダウンサイジングターボの考え方。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:12:10.45 ID:vMJwChRe0
要するに

日本車のHV技術にもNAの省燃費技術にも勝てない
欧州メーカーのステマ

日本車sage・欧州車ageのむかしからあるおかしな風潮w


新型ゴルフ7(ターボハイオク)1.2L 100馬力 19.2(高速)/15.6(郊外)/11.5(市街)/総合15.1
アクセラ(通常ガソリン) 1.5L 111馬力    19.0/17.3/11.9/15.6
ハリアー(通常ガソリン) 2L 151馬力    18.1/15.1/12.9/15.3
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:12:12.47 ID:n7nDNc7g0
エンジン切ったあとも煩くないなら
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:12:51.73 ID:QBHMA4v10
排気圧が期待できないくらいの燃焼効率を追及している日本のエンジンに、ポン付けは難しいわけで

ターボ専用エンジンを別途用意すればいいのだが、似たようなNAと重複することになるとそんなカネも無いし
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:14:13.17 ID:/oEgM3MC0
>>613
ベンツとか日産ノートとか使ってるじゃん
そもそも過給器は日本の得意技術だよ
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:14:21.43 ID:zfh6vOqG0
>>617
欧州車に乗ったことがないだろ?高速燃費はかなり良いぞ。
逆にハイブリッド車の高速燃費は良くない。
スペックだけでは語れないから。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:15:22.42 ID:K90wCczU0
ツインカムツインターボとか言って極悪燃費のマーク2売りまくってた会社のくせによく言うわw
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:15:55.97 ID:D0xfGQ+L0
>>619
近い内にホンダが出すよ。
日本じゃ売れないだろうけど欧州でもあまり売れないだろうなw
http://response.jp/article/2013/11/19/211018.html
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:16:04.89 ID:7CZzL6lB0
>>611
自動車のエンジンってのは同じ量の燃料燃やす間で比較するなら
「最大出力のときが一番効率が良く、低出力のときは燃料を無駄にする」傾向があるのな。
もちろん最大出力でブン回せば大量に燃料食うけど。

で、大排気量のNAエンジンだと必然的に低出力時に無駄ガスたくさん出るんだけど
排気量落として普段の最大出力を落とし、それ以上に出力欲しい時だけターボ稼働させるようにすれば、
さほど出力が必要ないときは小さい排気量=小さい最大出力=一番効率よい状態に近い
状態で稼働させられ
大出力が必要なときはターボ稼働させて普通にがっつり燃焼させる、と、まあそういう構図になる

だからゴー・ストップが多く加減速が多発する市街地なんかではダウンサイジングターボはあまり燃費改善に役立たないし
比較的低出力で長時間走る高速道路なんかでは一気に燃費が向上する

すげー荒っぽい説明だけどね
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:18:14.01 ID:vMJwChRe0
>>621

だから、あるユーザーが測定した実燃費の数字がコレなんですが?

>VW 新型ゴルフ7 TSIコンフォートライン 燃費レポート (1/5)
ttp://autoc-one.jp/nenpi/1707024/

新型ゴルフ7(ターボハイオク)  19.2(高速)/15.6(郊外)/11.5(市街)/総合15.1
プリウス(ハイブリッド)       26.5/28.2/25.1/26.4
アクセラ(通常ガソリン)      19.0/17.3/11.9/15.6
ハリアー(通常ガソリン)      18.1/15.1/12.9/15.3
ハリアー(ハイブリッド)       18.9/19.5/17.4/18.6
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:18:26.03 ID:JbKNV5Ph0
>>589
排気量がおな
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:18:31.11 ID:Tsnm9h9+0
リチウム空気電池 とか今の5倍から10倍の容量の次世代二次電池が実
用化されるのは2020年前後エネルギー密度高いから安全性を確保して
車に乗せられるようになるにはさらに5年後で、後10年かかる。そこか
ら先は

電気自動車とプラグインハイブリッドの2択になる。

そうなるど エンジンがディーゼルだとかターボだとかいってもあんまり
意味ない。



基本的にはハイブリッドならターボだろうがディーゼルだろうが
組み合わせるのに問題ないから、日本勢が遅れてるっていうのは
一寸違うような
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:19:00.58 ID:7CZzL6lB0
>>621
「良くない」といっても、それは通常のガソリン車の「高速道路では下道より燃費がよい」という前提を元に
HV車の一般道での燃費成績を語るから「高速道路では燃費が良くない」という話になるだけで
実際はエンジン自体の特性もあって高速道路でもダウンサイジングターボ車と同等かそれ以上の燃費は出すよ

これが逆転するのはたとえば140km/h巡航とかの日本の道交法が想定してない状態のとき。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:19:07.16 ID:qMaD5krj0
>>616
スバル レヴォーグ 1600ccターボ170馬力 燃費17.4km/l
スバル レガシィ   2500cc 173馬力 燃費14.4km/l
だね。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:19:28.35 ID:67ybGuVki
>>621
ハイブリット乗ったことねーのか?
高速でもそんな燃費悪くならねーぞ。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:19:31.99 ID:/oEgM3MC0
「ハイブリッド車の高速燃費は良くない」と主張する理由を具体的に聞かせて欲しい。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:19:36.51 ID:p+aXqH/50
>>625
プリウスの燃費がはんぱねぇな
何処を走っても殆ど差が無い
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:21:39.62 ID:QJ6sg3wd0
この言い訳オイルショックのときにも言ってなかったか?
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:22:14.58 ID:0vOixSab0
そう言えば、アキオはターボ乗っけてどうしたんだっけ?
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:22:17.02 ID:p+aXqH/50
>>628
連休や盆暮れ正月に高速で遠出する時も・・・
高速道路でもストップアンドゴーの低速走行を強いられる日本

ここでも結局ハイブリッドの方が有利
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:22:42.75 ID:XHlaLSmr0
どうしてこなった?

排気量が同じならNAの方が燃費が良いに決まってる
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:22:53.08 ID:/oEgM3MC0
>>625
それは省エネ運転した場合の数字だろうから実際そこまで良くは無いと思うけど
同一ユーザーが計測したのであれば比較資料としては価値があるね。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:23:00.69 ID:+ORSXjSC0
>>624
>「最大出力のときが一番効率が良く、低出力のときは燃料を無駄にする」傾向があるのな。

これは違うと思うよ。
低出力時でも、燃料を完全燃焼して出力を得られれば効率は良くなる。

逆にターボ搭載で高回転で燃料を濃く吹いてバルブタイミングをオーバー
ラップさせて吸い込んだ燃料を大量に燃やせるようにすればパワーは
出るようになるが、未燃焼ガスが大量に廃棄されるようになって燃焼効率が
低下するし。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:23:03.54 ID:ZYHMJt4g0
>>631
定速走行ではハイブリットの恩恵はないというのは定説

現実にはプリウスがお化けのような低燃費だから
高速も定速走行ではないといことだろう
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:23:05.11 ID:7CZzL6lB0
>>633
言ってたよ。実際「同出力のNAエンジン」に比べれば燃費は良い。
ただあの頃のターボ車と同等の出力を出すNAエンジン車なんて国産車じゃまず無かったけどね。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:23:35.16 ID:i/djD9Q50
要は酸素をいっぱい燃やそうと。  いいじゃない
HVよりはぜんぜん良い シンプルで良い
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:23:52.37 ID:A1wQQLdP0
>>624
2000ccを1500ccに小さくしました。パワーが落ちた分はターボが補います。
1500ccの走りをしていれば、2000ccよりも燃費が良いです。
しかしターボを利かせて2000ccの走りをすると1500ccよりも燃費は落ちます。
ゴーアンドストップをするとどっちつかずで無意味です。

こういうこと?
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:24:14.95 ID:/XFMnzqq0
高速道路だとハイブリッドのメリットがないだけで決して燃費は悪くない
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:24:52.41 ID:K90wCczU0
VWが本気出せば100km/Lのハイブリが作れる
でもそれはユーザーが望む自動車とは程遠いものだから量産しない
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:25:36.85 ID:7CZzL6lB0
>>642
大雑把に言えばそういうこと。繰り返すけどすげー大雑把な理屈だけどね。
細かく言えば>>638のようなツッコミもできるけど、そこまで細かい話をしても当てはまる条件が少なくて説明が煩雑になるだけなので省いた。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:26:09.49 ID:p+aXqH/50
>>631
ハイブリッドは基本的に減速のエネルギーをバッテリに溜めて次の加速に利用するから

加減速が少ない高速道路ではバッテリに充電する機会が少ないから
ハイブリッドの特性が生かしづらい・・・
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:27:17.29 ID:s6Lj5bD80
13Bブリッジターボが最強ってことか
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:27:37.02 ID:eP1edGEA0
>>617
燃費勝負させるならHVは日本の道路にあってるしな
仕事で使ってるカローラフィールダーハイブリッド燃費いいし気に入ってるわ
乗り心地はやや固めに感じるのに、なぜかふにゃふにゃするけどw
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:28:35.47 ID:mYGMJ5Q90
個人的には燃費なんかよりも外車のようにアイドリング付近から
最大トルクがフラットに出るようにして欲しいがやらんのかな?
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:28:56.64 ID:VKcuaCbu0
数キロ範囲の平坦な街乗りなら軽だな
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:29:01.79 ID:QBHMA4v10
燃費重視の風車ターボだとありがたみは大して無いし
加給圧上げれば当然燃費は落ちるしと

基本的にエコとは相性悪いと思うんだがなぁ、美味しいところがスポイルされるわけだし
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:29:27.90 ID:JbKNV5Ph0
高速でのハイブリット車は街乗りのようなアホみたいな低燃費にはならないってだけで、
エンジン自体は高効率だからそれでも普通の車より燃費いいのにな
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:31:20.71 ID:JbKNV5Ph0
>>648
電動パワステのフィーリングじゃない?
社用車のアクア乗った時そう感じたが
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:32:24.30 ID:9sGoJIRB0
>>624
だからお国の事情によるんだわ、EUはダウンサイジングでもイイが、渋滞の多い
日本ではHVがお家芸。それとEUではCO2排出量が少ないのを重要視するから
ディーゼルも好まれる
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:32:25.10 ID:+ORSXjSC0
>>646
アトキンソンサイクルエンジンのハイブリは高速でも高効率だよ。
プリウスと同じ燃費を叩きだせる1800ccの車って存在しないっしょ?
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:33:11.68 ID:AS9X3pmO0
それよりマニュアル車増やせよ
好きな時に好きなギア費で走りたいんだよ
CVTのマニュアルモードとか糞
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:33:30.73 ID:p+aXqH/50
>>656
MT車は売れないんだから仕方ない
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:34:12.63 ID:/oEgM3MC0
どれもこれも根拠になってないね。
ハイブリッドは普通のガソリン車では実現できないような
燃費重視のアトキンソンサイクルを使ってる。
さらに空気抵抗と転がり抵抗を極限まで減らしてるから
一定速度で回生やアシストが発生しない場面でも燃費が良いんだよ。
これ間接的にはハイブリッドの恩恵。
とにかく現実のリアルな話として実際に計測すると凄い数字が出るのだから
それを否定するなら信頼できる測定値を出してもらわないとな。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:36:06.92 ID:JbKNV5Ph0
>>655
アクセラのHVって2000ccだけどプリウスより燃費良いんじゃなかったっけ

まぁモデル末期のプリウスと発売されたばっかのアクセラを比べて
マツダが凄いという気はないけど
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:36:11.05 ID:7CZzL6lB0
>>646
エネルギー回生が燃費向上の柱だった初期のHVと異なり
今のHVはそれに加えてエンジン効率自体も大きく向上してる
トヨタもホンダもエンジン単体での熱効率は40%に迫る域になってきていて
エンジンしか活用しない高速道路走行でもかなり良い燃費記録出せるようになってきてるのよ

このエンジンはとにかく熱効率重視の設計だから、
モーターによる支援が無ければ非常に乗りにくい特性の車になっちゃう
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:37:28.59 ID:6regh2L10
ゴルフとか速くもない、燃費良くもない、格好良くもない、安くもないで
何が良いのかさっぱりわからんわ。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:37:53.13 ID:R11xObVy0
国内だと燃費より税金の問題が気になる
2000t以下で2500t並のパワーが出るなら何となく得したような気分になるし
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:39:47.75 ID:p+aXqH/50
>>659
アンチトヨタを貫いているとHV車開発はトヨタのHV特許切れを待たなきゃいけないからね・・・

週回遅れになるのは宿命だよな
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:39:51.15 ID:JbKNV5Ph0
>>660
HV車はある意味モーターが過給器の代わりみたいなところがあるよな
同排気量のNAガソリン車よりもシステム出力高くて加速も良いし
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:40:16.53 ID:awGvUAYC0
アトキンソンサイクルとミラーサイクルは、同じサイクルを違う名前で行ってるだけ。これ豆な。
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:41:20.94 ID:7AeWP5vz0
ターボラグ、窒素酸化物の増加にはどう対処するんじゃ?

ターボラグ:加速で事故を避けることができるケースは少ないが、ないわけじゃないぞ。
窒素酸化物:これ以上酸性雨の原因物質を増やして、どうする?
しかも、増える発生源は工場等設備管理がしっかりしているところではなく、管理が個人任せでいい加減な自動車だぞ?
自動車業界は、ヨーロッパのように酸性雨でボロボロになる森林を、日本でも増やしたいのか。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:41:30.80 ID:XrqTLDOu0
プリウスは安全性が
軽並の予感
実際トラックとぶつかると
ぺちゃんこにならないか?
アメリカでプリウス買った人の7割は今度はHV買わないと
言ってるし〜
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:41:38.32 ID:p+aXqH/50
>>661
特大痔とその信者達の熱心な布教活動のおかげです
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:42:42.64 ID:9sGoJIRB0
>>659
HVのシステムはトヨタのを使って、アクセラは2.0の排気量あるけど、プリウス
の1.8に合わせて馬力は落としてある、もったいない話しだ
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:43:27.04 ID:JbKNV5Ph0
>>663
わかって言ってるのかもしれないけど
アクセラのHVはトヨタのハイブリッドシステムと
スカイアクティブエンジンを組み合わせたものだからね
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:43:54.22 ID:awGvUAYC0
ターボは環境にいいと言われているが、実は触媒前の生ガス漏れまくりのエセエコカー。

おや、誰か来たな。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:44:42.15 ID:QBHMA4v10
昨今のダウンサイジングと呼ばれる位の排気量減ではなく
超ダウンサイジングといっていい位に排気量減らしてドッカンターボにした方が、楽しくて燃費も変わらんかもね
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:46:17.28 ID:/oEgM3MC0
20プリウスが出たときマガジンXなる雑誌で通気取りオタクたちが散々バカにしてたね。
やれ「実燃費はヴィッツにも劣るはず」とか「転がり抵抗を減らしただけの車」とか
初代に比べて後退したとか車としての基本性能が云々とか。
どうせ両角あたりが言ってたんだろうけど少なくとも間違いの部分は詫びるべきだろうね。
そもそもオマエラに支持されなくてもマーケットに支持されてるからなw
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:46:30.68 ID:D0xfGQ+L0
>>665
1秒でわかる嘘を書くなw
どちらも膨張比を圧縮比よりも大きく取るのは同じだが構造は全く違う。
本物のアトキンソンサイクルエンジンは、ホンダのEX-LINKだけ。
http://www.honda.co.jp/tech/power/exlink/
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:47:38.69 ID:n2gPuKS60
ターボの原理をの改めて脳内で想像してたら、フォアグラ用の鳥の飼育場を想像してしまった
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:48:53.58 ID:+ORSXjSC0
>>661
ゴルフは結構いいよ。
友人がゴルフのTSIに乗ってて、旅行の時に運転変わって乗ってみたけど、
車体剛性がカチっとしていて、サスも固くもなくやわらかくもなくて
ドッシリ感があって、シートも長時間座ってても疲労を感じさせない
シートだった。

エンジンパワーはそこそこだが、低速から高回転まで均一に回って
優等生って感じ。

カタログ性能に書かれていない隠れたところにコストをかけてるなって
のが乗るとよく判る。
シートなんかは日本車がもっと見習って欲しいと思うようなシートだったな。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:49:12.76 ID:gGSOHEK/0
日本は軽自動車で既に大成功してるだろう
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:49:38.22 ID:i87mtZt80
ターボ付けて重くするくらいなら軽量化研究したほうが良くね?
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:50:45.44 ID:awGvUAYC0
>>674
ホンダのは自動車用じゃ無いから、知ってて除外した。それ意外のアトキンソンサイクルは、全てミラーサイクル。何が嘘か説明しろ。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:51:00.36 ID:hwFxiwElO
過吸して燃費が良くなるなら軽のターボ車が最強だな。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:51:28.09 ID:p+aXqH/50
>>678
だからターボで重くなる分をエンジンの小型化で相殺する気なんじゃない?
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:51:38.99 ID:zxhh9PKU0
>ID:K90wCczU0

周回遅れで気の毒に思います。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:51:47.97 ID:/oEgM3MC0
アトキンソンサイクルの定義って厳密に確立されてるのか?
遅閉じミラーをアトキンソンサイクルに含めたからといって必ずしも間違いとは言えないと思うのだけど
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:52:28.98 ID:+ORSXjSC0
>>672
圧縮比の問題があるから、あんまり低排気量のエンジンに高ブーストかけると、
ピストンが混合気を圧縮する時の圧縮ロスが大きくなるから、逆に効率が低下する。
エンジンブロックの強度を上げないといけないから、エンジンも重くなるし。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:52:50.71 ID:awGvUAYC0
>>674 >>679
あくまで、トヨタのとの自動車屋が言っている「アトキンソン」ね。
多分、論点がずれた。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:53:07.59 ID:pwPoftzdI
>>666
結局、窒素酸化物の生成は抑えられないから規制が入ったらアウトだね。
まーEUのことだから域内企業ならスルーとかわけわからんことしてくると予想。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:53:18.24 ID:91OLXrOT0
今のエコターボでもリサキュレーションバルブの音ってするの?
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:53:47.31 ID:6regh2L10
>>676
普段インプレッサに乗ってるせいか、ゴルフに関しては普通以下の車としか感じなかった。
そんな印象はなかったな。
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:53:50.07 ID:i87mtZt80
部品が多いと故障も多いし軽のターボなんかは踏むと燃費悪いし
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:54:44.93 ID:D0xfGQ+L0
>>679
間違いは素直に認めないとさらにミジメになるだけだぞw

アトキンソンサイクルエンジン
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/atc/Run/Engines/atkinson.html
ミラーサイクルエンジン
http://www2.tbb.t-com.ne.jp/atc/Run/Engines/miller.html
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:55:43.48 ID:6regh2L10
ゴルフと比較したら、車としてはフォードフォーカスの方が遥かに完成度は高いように感じたな。
燃費はイマイチだが。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:56:33.99 ID:awGvUAYC0
>>690
その論調だとトヨタが大嘘つきと言うことになるわけで。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:57:54.45 ID:91OLXrOT0
昔は日本がターボ大国だったのにNA大排気量化、小排気量NA化の流れを汲んで
ターボ車はほとんど消滅したよね。
もう一度、シルビアやセリカでブイブイ言わす時代が来て欲しい。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:58:06.97 ID:D0xfGQ+L0
>>692
さっさと間違い認めて謝れやこの低脳でしかもドアホが
ホンダも同罪だが、単にミラーサイクルで先行していたマツダの二番煎じと思われるのを
嫌っただけ。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:58:49.72 ID:eXgSC56x0
昔、ターボが認可された時も馬力じゃなく、効率良くみたいな建前をつけてたから。
結局、燃費とかじゃなくユーザーが欲しがる高性能・快感だろ? 車は楽しくなきゃなw
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:58:51.64 ID:/oEgM3MC0
ウィキペディアの説明からしても自動車のジャンルで遅閉じミラーをアトキンソンに含めるのは間違いとは言えないな。
>>674は揚げ足取りみたいな話だぞ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB
熱機関のサイクルとして論じる場合、ミラーサイクルはアトキンソンサイクルに含まれると考えることができるが、
内燃機関としての機構を論じる場合は両者は区別される。
ミラーサイクルは、「アトキンソンサイクルのミラー手法」とも言える。

海外においては過給機を組み合わせたものだけをミラーサイクルとみなし、
自然吸気仕様はアトキンソンサイクルと呼ぶ場合が多い[1][2]。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:00:11.13 ID:MZahGclWO
>>568
燃費落ちるしヒーター弱い。
シートヒーターつけてよかった。
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:02:58.82 ID:awGvUAYC0
>>694 お前の頭の中では遅閉じNAはミラーなのかアトキンソンなのか?
アトキンソンは一般的に熱力学的サイクルで定義されて、ミラーはその実現方法で定義されるのが普通。同次元に扱うと矛盾するぞ。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:04:04.56 ID:7CZzL6lB0
>>692
機械工学と燃焼工学で解釈が分かれる。
機械工学上では「バルブの閉じタイミングが違う」か「リンクが違う」かの差が大きいので両者の区別は厳密に行う必要があるが
燃焼工学上では「圧縮比と膨張比に差をつけてる」ことが主眼でそれを実現する手法はぶっちゃけどうでもいい

なので「真のアトキンソンサイクル」って吹聴してるのは単なるホンダヲタの自慰行為でしかない。
他の全ての会社が「リンク弄ってどうこうするなんて馬鹿馬鹿しい、バルブの閉じタイミング変えりゃ済む」でミラーサイクルを採用したのを
性能で上回れる訳でもないのにわざわざリンク弄って「真のアトキンソンサイクル!」って出したもんだから信者が有頂天になってるという構図
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:10:05.63 ID:qalj2CBU0
昔のスターレットターボはブーストHiとLoモードがあったんだよな。
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:12:01.56 ID:QTEuIbkqO
>>676

コストがかけられてるって・・・
北米だと2.5リッターで200万円の車だっての
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:12:31.64 ID:sdhSGgbY0
>>516
オーリス・・・いやなんでもないです。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:12:50.68 ID:91OLXrOT0
>>700
昔はこういう遊び心のある車多かったよね。
今の車は燃費だの生産コストだの賢くなりすぎて面白みが無くなった。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:13:31.54 ID:awGvUAYC0
ハイブリッドと加給ダウンサイジングは、技術的には競合しない。もちろんコスト的にはどっちもやるのは厳しいが。

低コストで加給もハイブリッドも出来れば何も言うことは無い。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:15:01.76 ID:/oEgM3MC0
ターボwでハイブリッドに商品価値で対抗しようなんてのは
たとえるなら光学式カメラでデジカメで対抗するくらいに荒唐無稽な話。
限られた芸術用途でもなく普通の民生用なのに勝負になるわけないだろ
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:15:02.78 ID:y7j4lFy00
>>109
繰り返しになるけど、
同車種のNAを燃費チャレンジするような踏み方をすれば燃費も伸びるし
それでいてNAで活発に踏んだ時のような加速で走れる。

これがこの手の車の味わい方なのかな、と悟ってる。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:15:04.41 ID:FhvxtY4O0
燃費悪くなるし、車体価格も高くなるしターボ車なんて日本じゃ流行らない
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:15:32.39 ID:sdhSGgbY0
>>531
スズキ、小排気量ターボを「スイフト」に搭載
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420131121aaaq.html
スズキは排気量1000ccのガソリンエンジンに
ターボチャージャー(過給器)を組み合わせた
小排気量過給エンジンを2016年から世界戦略小型車
「スイフト」に搭載する方針を固めた。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:16:41.98 ID:FhvxtY4O0
>>676
貧乏人御用達の大衆車
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:17:23.22 ID:awGvUAYC0
>>699
全く同意。

ミラーを「サイクル」と言うからややこしくなったのだと思う。サイクル的にはアトキンソンなのに。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:18:03.04 ID:91OLXrOT0
>>707
20ウン年前は日本でもターボがもてはやされた時代があったのよ。
NAの旧規格軽なんてかったるくて乗れたもんじゃなかった。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:19:19.63 ID:/oEgM3MC0
ゴルフがボディにカネかけてるのは事実
でもそれは他にカネの使い道が無いからだろw
ライカのカメラを有り難がってるヲタクみたいだなw
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:21:42.61 ID:gJg85om60
南米やネパールなどの高地ではターボ車が主流なのだろうか?
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:22:24.28 ID:R1FgT/Z70
大人しい草食が多いな。ターボで燃費を望むのは無理。 最初から燃費とか効率は建前だろ
ターゲットは加速を喜ぶ走り屋だろ。 そういう層は速ければ買うし燃費とか悪くてもパワーがあればいい。
けっきょく大人しくて真面目でケンカしないボクちゃん達には理解できんから
デパート屋上の100円で動く自動車みたいな、遅いハイブリットでも乗ってなさいねwww
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:22:31.55 ID:pt70JLJ20
オレのクルマ250万の普通車だけどワゴンRのターボに敵わない
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:23:49.93 ID:vWMLhfoU0
>>175
糞遅い
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:24:58.54 ID:D0xfGQ+L0
>>710
お前がモノを知らないだけだろ、このバカが
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:25:23.84 ID:B6Fr2hI20
>>714

え?
1.3トンの車に100馬力で走りって・・・・・
今もてはやされてるVWのやつってそういうレベルだぞ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:25:26.35 ID:+ORSXjSC0
>>701
Golf TSIは280万の車だよ。
カローラクラスの車体に100万円余計にコストをかけている計算。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:26:12.17 ID:91OLXrOT0
>>713
高高度爆撃機のB29みたいだな。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:26:50.07 ID:awGvUAYC0
>>713

現実的にはターボのオーバースピード防止で、出力を絞るので、高地用に設計した航空機エンジンのようなメリットは出せない。

それこそメンテのしやすいガソリンNAの方は多い(と思う)。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:27:34.39 ID:qMaD5krj0
>>636
だから「馬力が同じなら」。
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:28:09.14 ID:fXhmtRg30
2000の低圧過給4発のフィーリングが、なんか馴染めなくて、
結局2500のV6に買い換えた。やっぱこっちの方がしっくり来る。
特にゆっくり流すときとか、シリンダー数と排気量の余裕って大事だなと。
それだけじゃなくて、遮音とかも違うんだろうけどね。
エコエコ言い過ぎるとつまらなくなる気がするが、そんなことを言っていられない時代なのかもね。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:29:27.49 ID:/oEgM3MC0
エコを追求するなら小型化が一番なのは確かだが
昨今の流れとして自動車は安全性のために重く大きくなり
それが小型化の妨げになってきた。
しかし事故が起こらなければ受動安全は考慮する必要も無くなる。
自動運転の実用化されれば自動車は再び小さく軽くなっていくだろうね。
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:30:42.60 ID:awGvUAYC0
>>717

反論もせずに罵倒だけする。もしかして半島からの方ですか。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:31:45.81 ID:91OLXrOT0
>>723
低速トルクはターボで頑張っても排気量に勝るものはないからなあ。
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:32:52.25 ID:bYx2bU6q0
>>718
どんな車か知らんが、ターボが付いてるなら一回り大きいタービンに載せ変えて
追加インジェクターで更に多くの燃料ぶち込み、加給圧を更に上げる。
コンピューターの書き換え、リミッターカットやらなにやらやって
強引にパワー上げれる。ターボで遊ぶやつは、ノーマルなんて乗らないから
改造ビシビシやってパワー上げるからね。同車種でもノーマルなんか点にできるぐらい違うから
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:34:08.09 ID:A1wQQLdP0
2000ccを最新の技術でダウンサイズし、1500cc+ターボに仕上げました。

これってただの1500ccターボ車なんじゃ?
どこが最新技術なの?
とんち?
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:34:14.39 ID:D0xfGQ+L0
>>725
マーケティング上の理由でトヨタとホンダがミラーサイクルエンジンをアトキンソンサイクルエンジンと
呼称してるだけなのに、あっさり信じちゃってしかも主張し始めるおめでたい野郎だよ本当にw
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:34:22.18 ID:qM6fMZa4O
アトキンソンでもミラーでもどっちでもいいけど、
圧縮比より膨張比を大きく取る、ってターボでやる旨味あるの?

タービン行く前に仕事しちゃってるから旨味が削がれてる気がするけど。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:34:36.08 ID:/oEgM3MC0
排気量に勝るものはないって事はない
車種によるけどモーターアシストは低速から強力に効くぞ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:34:49.43 ID:qMaD5krj0
>>658
今の低燃費ターボって「アトキンソンサイクルの直噴ターボ」
だよ。
だからトルクカーブが1500回転から真っ平ら。
昔マツダがやっていた「ミラーサイクル+ムショルムチャージャー」
のターボ版。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:34:58.90 ID:8F1FYN2C0
>>719
ちがう100万高く日本で売ってるが正解
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:35:20.03 ID:lxFrFCKR0
>>517
スーパーまで行って帰ってきたらオーバーホールみたいな感じか。
アイドリングが5000rpmで夜は出かけられないとかw
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:35:26.96 ID:WXYWwyn/0
みんなターボの事バカにしてドッカンターボとかって言うけど
ドッカンターボほど乗っててテンション上がるクルマはないと思うんだ
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:36:21.71 ID:tZU2CQRH0
ハイブリッドとターボディーゼルって相性良くないの?
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:36:28.45 ID:eLPSF0wr0
部品が多い時点でエコではないなよ

それ作ったり運んだり組み付けたりするエネルギー無視だし


つか「エコロジー」って考え方自体がアヤシイんだけどね
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:37:57.78 ID:qMaD5krj0
>>680
日本の軽ターボは圧縮比下げているから駄目。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:38:34.23 ID:7CZzL6lB0
>>737
自動車自体がそもそも「作ったり運んだり組み付けたり」するエネルギーを大量に要求する製品だよ?
NA車の1.1倍のエネルギーで生産でき燃料が7割で済むなら大きな「エコ」になるわさ、
どっちみちその生産エネルギーは何かしらの燃料燃やして取り出してるのが大半なんだから
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:39:42.45 ID:GUnjIM1Z0
>>736
ディーゼル大国のフランスがやってる。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:41:51.45 ID:qMaD5krj0
>>693
昔のターボは燃費が最悪だったのだよ。
高速道路走っているとあっと言う間に燃料メーターが
下がって来る。
大排気量車の方が燃費が良い。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:41:54.07 ID:KEadygYu0
同じ馬力なら過給機有りでエンジン小型の方が自動車税で得するね
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:42:08.71 ID:B6Fr2hI20
>>719

高いのはジャップサルに売ってやるプレミア分

2014 Volkswagen Golf 2.5L 4-Door $ 19,995  2.5L 170ps
2014 Toyota Corolla L 6MT      $ 16,800 1.8L 132ps 
2014 Toyota Camry L          $ 22,425  2.5L 178ps
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:42:18.29 ID:/oEgM3MC0
フィーリングに拘るなら直4とかしみったれたこと言わないでV8に乗るべき
国産でもトヨタのV8は悪くないぞ
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:42:49.68 ID:tZU2CQRH0
>>740
30秒くらい調べてみたけど、コストが問題なんだね。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:43:07.07 ID:awGvUAYC0
>>730

理論的にはその通り。ミラー(もしくはアトキンソン)を公称して、加給しているのは今のところスーパーチャージャーだけ。

ミラーサイクルは、バルブの設定次第で、ミラー具合(圧縮膨張の差)を調整できる。

ターボ加給のバルブ遅閉じエンジンはあるが、当然あまり圧縮膨張に差をつけすぎると、ターボの性能が発揮できないので、そこそこに抑えている。それをミラーと公称するかどうかは、メーカー次第。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:43:39.49 ID:PAvfzrYx0
ターボって空気を多く吸わせる装置でしょ?燃費良くなりそうだけど逆だね
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:43:54.72 ID:BG03nLAHO
>>524
田舎の通勤は片道30キロとか普通だよ
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:44:20.08 ID:xArPxsfr0
プリウスの車体でモーター無くして
バッテリー小さいので安く発売すれば
売れるんでないの
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:44:24.04 ID:/oEgM3MC0
VWって日本市場で物凄い儲けてるよな
ヒョーロンカを自称するクズどもをヨーロッパ旅行やら現金やらで飼いならしても
飼育代の元は十分とれるからなw
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:45:15.85 ID:awGvUAYC0
>>736

技術的にはターボラグを消す方向だからありだコスト的には厳しかろう。
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:45:28.76 ID:6regh2L10
>>748
片道30kmでも信号1つもないしな。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:45:40.46 ID:0bsFRnGF0
こういうスレで車に詳しい人の書き込みを読むのが楽しい
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:46:08.16 ID:eLPSF0wr0
エコとかコストじゃないんだよ

軽自動車と同じような理由ならアリだとは思うけどな
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:46:13.19 ID:D0xfGQ+L0
>>746
ほらな、こいつはこうやって誤魔化し始めるんだよw
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:46:16.84 ID:sNKp3QAo0
燃費職人がターボを効かさずに計測したスペックじゃないと願う。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:46:29.07 ID:lxFrFCKR0
>>601
圧縮比なら、スバルの1.6DITは11.0。
それでレギュラーガソリン仕様っていうから驚き。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:46:44.13 ID:B6Fr2hI20
>>748
通学に使ってたころは
遊びも含めて一年間で2万キロくらい乗ってたな

今は10年で2000キロ
ガソリンも高くなったし 車への興味も薄れたからなぁ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:47:24.83 ID:QBHMA4v10
日本の低燃費エンジンなら、電動スーパーチャージャーの方が相性いいかもね
低燃費ターボより遥かにいい味付けもできるし
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:47:30.45 ID:17mkWuE7O
>>735
日本の自動車雑誌のせいだよ
エンスー「これドッカンですよw」
エンスー「む、下品ですな」
エンスー「うわインタークーラーが前に…」
エンスー「いわゆるドッカンw」
エンスー「やはり車はジャグワが」
エンスー「欧州車ですよな」
エンスー「それにひきかえ日本車ってw」
エンスー「ドッカンw」
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:48:31.17 ID:KEadygYu0
前エスティマのハイブリッドに乗ってたけど
10万キロくらいでモーターのなんかが壊れて修理代に50万とられそうになった
アホ臭いから処分したけどさ

今は普通のヴォクシーに乗ってる
超遅ぇ
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:49:29.90 ID:B6Fr2hI20
>>757

>圧縮比なら、スバルの1.6DITは11.0。

上の方でVWの新型と燃費・馬力が比較されてた
マツダの1.5Lなんてまさかの圧縮比14 それでレギュラーw

ttp://www.mazda.com/jp/technology/skyactiv/engine/skyactiv-g.html
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:50:13.56 ID:H5tW/5IO0
いつから男は女みたいに飼いならされたんだ? 燃費がいいとか、室内広いとか・・・・
オカマか!!!!!! 男ならホイルスピンさせつつ白煙上げてケツ振らせ激走したいだろ?
世の中エコとか燃費とかほざきやがって! インポ野郎ども!!オカマ!!
マッドマックスとか西部警察のスーパーマシン見ろ!必ず血が騒ぎ、ターボが欲しくなる
そして改造だ! オプションとかカーボーイ読め! まだあるのか知らんがw
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:52:13.35 ID:/oEgM3MC0
電動でスーパーチャージャーやるくらいなら
電池やモーターをもう少しだけデカくして
駆動力を直接補助(=ハイブリッド)した方が得策なのでは。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:52:13.39 ID:eLPSF0wr0
点火遅らせれば圧縮比はw
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:52:37.29 ID:M+zOyQNj0
>>2
     ∧_∧      
    (ill ´Д`)   ゲェェェ
    ノ つ!;:i;l 。゚・    
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃  
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:52:59.82 ID:17mkWuE7O
>>730
タービンにぶつける気体は膨らんでたほうがいいんだよ
本来ならエグゾーストポート直付けにしたいくらい
だけどコンプレッサーや排気タービンの径が必要だから取り回してる
この取り回しで温度が下がり気体の膨張度が下がってしまう→ロス発生
これを回避したのがハイフロータービン
不足する気体の絶対量を流れで補ってる
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:54:07.21 ID:hd/DEcUPO
>>623
本田さん頼みます
国内は軽ばかりだもんな
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:56:41.85 ID:3gVrixwc0
最近の軽のターボは、アフターアイドル不要となっているよね。
一世代前の軽ターボだけど北海道でのドライブでは、22km/lはいったな。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:56:53.91 ID:5ZmTas7Q0
>>728
ターボの制御システム(ウェイストゲートの開閉制御システム)が
これまでのと違うんだわな
燃費を抑えられるようにあれこれ工夫しとるんよ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:57:08.09 ID:/YOWWy4z0
ターボって、そもそも燃費向上のためのものなのに、
なんだかパワーアップに使われていた気がする。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:58:28.32 ID:eLPSF0wr0
え?
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:58:45.50 ID:tIh+CVIKO
2.5のクラウンアスリート乗ってて
運転は楽だけど
色々と使い勝手悪いなあ
と普段思ってて

かといって
軽自動車やコンパクトカー乗ってみると
運転した気がしない
と思ってしまう
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:59:12.99 ID:0vOixSab0
オレ 「軽ワゴンって燃費悪いなー でも7年目だから仕方が無いかwwww 」

ガソリンスタンド店員 「 マフラーのカーボンがくぁwsでrftgyふじこlp・・・ 」

オレ 「 スタンド店員うっせー、解った解った、やってみろよ、それで変わるんか? 」

ーーーーーーーー数ヵ月後ーーーーーーーーーーー

オレ 「 すげーなんか吹け上がりが良くなったwwww燃費もすげー上がったよ 」

スタンド店員 「 だろwwww でも、オイル汚くなってるわwww 変えてやるよ 」

オレ 「 おー、すっげーまっくろでオイルだめじゃん 」

スタンド店員 「 少しくらいメンテナンスしろよwwww 」

オレ 「 お前なんかむかつくから本社にクレーム入れといたわwwwww 」

スタンド店員 「 うはー 」


 とりあえずガソリンになんか入れるカーボンとか何とか取る奴は入れてみろよお前ら

燃費も良くなるし、回転数が落ち着くよ、ガソリンスタンドの店員はいなくなったけど、

なんかエンジンのカーボンも無くなって調子よくなるぞ
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:59:21.95 ID:/oEgM3MC0
>>763
硬派な男はチャンプロードだろ
http://matome.naver.jp/odai/2137471437473450501
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:59:35.14 ID:lxFrFCKR0
>>762
DITはターボで、スカイアクティヴはNAな。
もちろん出てきたときには、そりゃガソリンで14には驚いたけども。
ついでにディーゼルの14にも。
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:00:20.74 ID:eLPSF0wr0
排気量が大きくても小さいクルマってなかなか無いんだよな


isFとかw
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:00:25.99 ID:55OKCZ2Z0
X1ターボなら知ってる
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:01:13.87 ID:wHL3clHC0
ポップ吉村は「過給器は航空機エンジンの技術であって、車やバイクで使うもんじゃねぇ」みたいな事言ってなかったっけ?
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:02:27.82 ID:7XdeWXQg0
>>307
家電は性能に大差ないのに
価格に大差がついていたから負けた

車は韓国車と比較して性能に大差がついているのに
価格差はそれほどないから日本優位を保っている
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:02:54.76 ID:hd/DEcUPO
そうではなくて
HV車は高速道路を走っても燃費が良くならない
だろ
いまどきのHVなら一般道で 25km/Lがでるから
こりゃ 高速道路走ったらすごいだろな 50kmぐらいいくんじゃね
と期待すると ただの27km/Lぐらいしかでないだよ
燃費わるいな になる
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:04:32.87 ID:1YsetoMR0
ターボ無しでエコ化しろやボケw
小さくしたのにターボ付けたら本末転倒ぢゃ
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:04:39.43 ID:Aay1P2woO
>>777

つブレイドマスター

もう絶版だが
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:04:48.89 ID:eP1edGEA0
>>691
フォーカスって高いモデルしか日本に入ってきてないから
GTIあたりと比べてあげないと可哀想な気がしないでもない
まぁ日本だとかなり割高なだけで大衆車なのは間違いない

GTIやRには乗った事ないから、そのあたりと較べてもなのかもしれないがw
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:04:49.71 ID:/oEgM3MC0
>>780
マジな話、「大差」は無いよ。
韓国車を侮るのはかえって日本のためにならん。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:07:14.27 ID:Aay1P2woO
>>782
ただのドン亀な上にパワー不足で燃費も悪くて
どうにもならんなそれ
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:07:32.42 ID:HGWz1xIH0
>>775
ネタか?w 外観ノーマルでも足回りやエンジンとか速さに直結する事が先!
余裕あったら最後にエアロだが、やつらは最初に外観で最後まで性能は無視。
硬派とか人間性は求めてないんだって走り屋は。速いとか快感だけ
暴走族は関係無いやつに威圧するとか押し付けがましい。走り屋は一瞬で走り去る
腕と性能の追求だけ。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:07:44.73 ID:KEadygYu0
メンテにカネが掛からないヤツ作ってよ

ハイブリッドは壊れたらびびるくらい修理代かかるし
最近の軽のターボは2500kmでオイル交換しろとか書いてある

もうちょい丈夫なの作れ
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:08:57.25 ID:6regh2L10
韓国車は、Euro NCAPの成績が劇的に改善したからな。
あれは日本から技術者を雇ったんじゃないかと思うわ。
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:09:30.96 ID:QBHMA4v10
>>778
N12ミラノとは、通ですね
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:14:33.09 ID:xGGOZx2X0
このスレ、ダウンサイジングターボの話なら、ピッタリの車種があるのに名前が出てこないな

V37スカイライン(インフィニティQ50)の2.0Lターボ

エンジン&ATはメルセデス・ベンツ製で、燃費は13.6km/Lで低燃費とは言えないけど
3.5Lエンジンを積むような車種に四気等 2.0Lターボを載せる

ベンツやBMWやボルボやジャガーやキャデラックやフォード、etcが今やっているような
※VWはゴルフはポロに1.2Lや1.4Lのターボ
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:15:48.83 ID:A1wQQLdP0
>>770
つまり進化した1500ccターボエンジンって事で、別に2000ccどうのこうのダウンサイズって話は
不要な気がするんですけど。燃費が良い(2000ccと比べれば)と言いたい言葉のマジック(詭弁)
のようにしか思えないんです。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:16:21.34 ID:6regh2L10
>>791
スカイラインは6気筒と思ってるからじゃないか。
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:16:33.74 ID:6jGYpTIj0
>>38
元は、空気の薄い高高度でレシプロエンジン等の内燃機関を使う為のものだろう。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:18:00.49 ID:hd/DEcUPO
>>762
いわゆるアトキンソンエンジンだから
計算上でそうなるだけだろ
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:18:47.23 ID:Aay1P2woO
>>791
ってか>>1のソースで取り上げてるのが
そのスカイラインとレヴォーグ
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:19:35.58 ID:eLPSF0wr0
サイズとかレギュレーションとか制約がある場合とかね
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:20:04.50 ID:KEadygYu0
昔もクラウンの2リッターのスーパーチャージャーとかあったよね
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:20:59.41 ID:3gVrixwc0
>>788
最新のワゴンRのマニュアルには、ターボ車はオイル交換5000キロとかいてあるよ。
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:22:35.70 ID:EHpyn7Fx0
>>792
だからタービン変えたり改造びしびしすればいいだろう? 
ママが危険な事しちゃだめよって止めるのか? 嫁に服従するM男なのか?
ノーマルで乗るのは女かオカマだ! 覚えとくがいい
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:23:10.84 ID:eLPSF0wr0
オイル量が増えてんじゃないのかな
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:23:31.38 ID:KEadygYu0
>>799
シビアコンディションならその半分とか書いてあるでしょ
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:24:05.66 ID:hd/DEcUPO
>>785
ブレーキだけはレクサスが上
よく効くし 安心できる
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:25:04.83 ID:91OLXrOT0
渋滞の多い日本の交通事情だとターボよりもモーターアシストの方がいいのかもね。
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:25:37.33 ID:lxFrFCKR0
>>791
あれ、高いんだよね。V36の2.5Lが割安だったこともあり。
これなら無理してでも3.5HVにしようと思わせるための当て馬かなぁと。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:26:35.10 ID:NhZbDiaV0
VWゴルフ1200ccターボはマジいいよ
オートマでも高速燃費リッター15はいくし
ちょっと前の1800とか2000のエンジン性能が出てて、5人フル乗車でも加速はスムーズ
1200ccはエンジンルームスカスカでフロントが軽いから、70タイヤでもコーナリング時の回頭性が気持ちいい
このエンジン積んだポロは機敏に加速できて、もうライトウエイトスポーツの範疇
国産車は大きく水をあけられてる
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:27:00.27 ID:9DDPBMYX0
>>803
カックンブレーキをありがたがる典型的なヨタの客w
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:27:31.96 ID:6regh2L10
まぁ日本はEV、HV、ターボ選び放題でいいんじゃないか。
どれか1つに拘る必要もないし。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:27:48.13 ID:eLPSF0wr0
ホンダ「シティ…ターボ?」
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:29:47.73 ID:i6Ffxx2h0
>>804
よく渋滞とか、狭い日本のどこでスピード出すの?とか言うのが
洗車とオートバックスが大好きな、ママに服従インポ野郎だがな
深夜とかガラガラだろ? 最高速アタックできそうな長くネズミも隠れれない道探すんだよ
そこで280kmぐらい出す。出たらフルブレーキングになるけど快感だろ?
そういうとこで改造した高性能試すのだ。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:29:48.28 ID:3gVrixwc0
>>802
そのあたりは、以前と変わっていないね。
アフターアイドルがいらなくなって、低粘度のオイルが指定になったりはしてる。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:31:34.30 ID:FPN835aN0
>>806
主観なのだろうが
眉唾だなぁ
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:32:08.78 ID:h3ajFF7z0
吸排気とCPUをいじればどんな味付けにでもなるでしょ
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:32:57.54 ID:ylhoYvOQ0
>>80
近いうちにトヨタもターボ出すよ。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:33:38.71 ID:D0xfGQ+L0
>>800
車の改造とか馬鹿のやることだ、お前みたいにw
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:34:17.39 ID:qM6fMZa4O
>>767
膨らんでたらエネルギー持って無いやん
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:35:53.33 ID:GvDPYuST0
RB20DET-eco.
いつ出るんだっけ
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:36:14.36 ID:eP1edGEA0
>>807
輸入車でもそうだけどカックンしてる奴は
止まる寸前にブレーキを抜かない奴だけじゃね?
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:36:20.35 ID:6jGYpTIj0
>>767
膨らんだ混合気=負圧ってことなんだが。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:36:57.60 ID:hd/DEcUPO
通販テレビで ドイツ車あつかいていたけど
なかなかよい出来だった
思わず買ってしまおうかと思った
日本車ディーラーを嫌いな人はおすすめ
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:37:10.67 ID:KEadygYu0
>>811
昔は1万キロでオイル交換て指定だった
今のエンジンは性能が上がってるぶん壊れやすくなってるんだよ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:37:11.32 ID:L5R1t+IF0
>>736
意外と悪くない
DPFの手動再生の回数が大幅に減る分燃費がいい
普通のディーゼルトラックがDPFの再生不能になって工場送りになったり、手動再生のアイドリングで時間を食われたりしないところはメリット
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:38:54.84 ID:W+q8g9nz0
>>815
改造車はトラブルで止まった時、詳しい知識が必要になるし
腕が無いと大パワーで踏みすぎて直線でスピンし壊すだけ。
おまえみたいな洗車して満足なオカマには無理だ。
女と同じ価値観でハイブリットに乗って安全運転、スイーツ食べ歩きでもしてな
そのほうがママも安心するだろうボクちゃんw
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:39:06.47 ID:y7j4lFy00
>>732
ムショルムってあるんだ。リショルムとは違うの?
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:39:43.95 ID:D0xfGQ+L0
>>806
高速で15km/Lなんてもうそんな時代じゃないんだよねw
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:40:52.38 ID:1jN1d+3J0
トヨタがディーゼルターボのミニバンを、出すまでは
日産 初代エルグランドのディーゼルでお茶濁しておくわ
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:41:06.29 ID:1Eu32k3R0
馬力って日本ではあんま関係なさそうだけど
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:41:14.64 ID:91OLXrOT0
俺のインプレッサの時代がキター!!(GC8だけど)
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:41:45.05 ID:D0xfGQ+L0
>>823
止まるような改造なんて最初からやるなよこのアホウw
自分で自分の車をダサくして残存価値を低くしてるんだから、車の改造なんて
馬鹿の所業以外の何者でもない。
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:42:18.85 ID:eLPSF0wr0
ハイブリッドの開発できないからターボでお茶濁しただけなんだろ
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:42:32.37 ID:QBHMA4v10
>>825
古い認識の人や欧州基準、ってよく分かる話ですわな

乗り味に関してもシロウトっぽいし
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:42:38.29 ID:HijHTcPd0
>>826
マツダがスカイ・アクティブヂィーゼル載せた
新型MVPでるがな。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:46:14.61 ID:KEadygYu0
>>826
ハイブリッドいいよ
壊れたら修理代半端ないけど
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:48:45.51 ID:wHL3clHC0
>>781
> でないだよ
お国はどちらですか?
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:50:01.44 ID:hd/DEcUPO
>>829
改造というのは大げさだけど
メーカーは万人向けにつくってあるから
タイヤかえたり シートをムートンとか
あるとおもいけど
バンドルなんかも グリップ交換できるといいだが
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:50:18.60 ID:3gVrixwc0
>>821
一万キロはいつの時代ですか?
MC22でも5000キロでしたよ。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:51:44.67 ID:F6OQpdfu0
トヨタもはダウンサイジングターボを造ってるらしいね。
価格設定はどうするんだろう?

どこかに付加価値をつけて、価格設定を高めにしないと、
ハイブリッドが売れなくなるんじゃないか?
ハイブリッドは無駄に高いからな。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:52:50.28 ID:n+sDRGWo0
>>808
こういう余裕のある意見がもっと出てくれれば良いのに。
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:52:57.25 ID:91OLXrOT0
俺もシフトノブ交換して改造したわ。まさに悪の車になったわ。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:53:18.17 ID:qMaD5krj0
>>762
マツダのはディーゼルだし。
普通なら圧縮比20位になる。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:53:31.81 ID:1jN1d+3J0
>>832
出る出る言われてるけど、いつ出るんだ?
現行エスティマみたいに、二列目ロングスライドして
三列目を床下収納できれば最高やわ


>>833
ハイブリッドは部品点数多すぎで壊れる可能性高いし
壊れた時の修理費も普通のディーゼルエンジンの比じゃないやろ

燃費が大差無いなら、ハイブリッドよりディーゼルだわ
ましてや空気抵抗のデカいミニバンで
高速道を延々と走り続けるのに
ハイブリッドがディーゼルより有利とは思えん

ハイブリッドは渋滞の多い市街地専用のアイテムだと思う。
ディーゼルこそ都市間移動の神エンジン
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:55:11.82 ID:j+zbFkL60
 


トヨタなどがハイブリッドに傾倒している間に、欧州車は小排気量ターボやディーゼルエンジンを進化させた。

日本も80年代はターボ王国だったのに

あとディーゼルはうるさくて臭いという先入観が禍したね

車でもガラパゴス化するのか...


 
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:55:13.03 ID:bm2Pn0CU0
>>829
リミッターとか関係なしで壊れるまで回るからな。ハイブースとかけたらインタークーラーのパイプ外れるし
燃料も濃いとかぶってパワー出ないし、薄いと綺麗に回るがエンジン壊す可能性もある。
だから追加メーターを付けて、排気温度・ブースト・詳しいオイルと水温などを監視するのだ。
戦闘機とかと同じ。誰でも気軽に乗れないからな、詳しい知識の頭とエンジンの調子見れる経験がないとな

レースとかで止まってリタイヤしてるだろ?あれは限界まで性能出すため壊れる
バカ女が無茶苦茶乗っても壊れない市販車は、圧縮比とかブースト燃調を極端に安全内にしてるからだ
そんなことも知らない低脳はオートバックスで洗車グッズ選びに興奮してるがいい
帰りには、ミスタードーナツへ寄れ。甘い物は女やオカマは大好きなんだろ?
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:55:51.54 ID:KEadygYu0
>>836
この前まで乗ってたダイハツのアトレーワゴンは1万キロだったね
ターボのヤツだけど型番は忘れた
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:56:42.99 ID:pwPoftzdI
>>759
燃費重視で積むなら絶対電動スーチャの方が良いのにね。
ポン付けなんちゃってターボは車オタからバカにされてるんで
メーカの中の人的にもあり得ないのか?

ノートのスーチャだってたまにしか使わないんだから
ポン付けレベルで十分なのに。
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:57:28.81 ID:rVYpaZE30
>>27
懐かしい スタンドでバイトしてた時エンジン止めて下さいと言ったらターボだからと怒られたよw
車種見れば分かるけど待ち乗り程度で焼き付き起こすなら市販車として欠陥品だろ
まして高速やバイパス沿いの店舗でも無かったし
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:57:39.35 ID:A1wQQLdP0
>>841
>ディーゼルこそ都市間移動の神エンジン
ディーゼル大好きヨーロッパは大気汚染パネェ
クリーンディーゼルw
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:59:12.34 ID:nYV99cUn0
>>245
ギアチェンジの時は完全停止してからですね分かります
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:00:39.69 ID:bBxm8jGW0
信号多過ぎの都市部ではハイブリッドこそが最高の選択だよ
エコターボは思ってたより燃費が良くならずに失望することになる
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:01:08.39 ID:j+zbFkL60
 

日本車はデザインとかドライビング感性はタコだけど、一貫して信頼性だけはダントツだわ

輸入車は以前に比べたら随分良くなったけどまだまだあり得ない不良や耐久性欠如がある。


 
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:01:16.34 ID:+ORSXjSC0
>>843
>レースとかで止まってリタイヤしてるだろ?あれは限界まで性能出すため壊れる

1レース持てばいいって強度設計だから壊れるんじゃ?
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:01:33.97 ID:2p3DE+bV0
これ否定してんのは昔のターボしか知らないオッサンだろ。

今のターボは圧に応じて細かく燃料調整してる
で、薄い燃料で必要十分なパワーが出る設定にしてるからあまり燃料は食わない
これ、昔のターボみたいにパワー側に振れるよう、燃料も濃いめに入れればバカみたいにガス食うのは同じ

分かりやすく言えば、300馬力を半分にして150馬力でいいから燃料も半分にって感じ
足りないパワーはターボで補う
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:04:34.06 ID:fYLlNn9P0
>>175
俺のK20Aも忘れないでくれ
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:04:36.74 ID:+ORSXjSC0
>>846
>待ち乗り程度で焼き付き起こすなら市販車として欠陥品だろ

焼き付き起こすというより、軸受けがオイルのスラッジで汚れて回転抵抗に
なると性能が落ちるから、アイドリングでオイル圧送してタービン冷やしてから
エンジンを止めると。
スラッジが軸受けから他の部分に流れると、オイル流路にスラッジがこびり
ついて別のトラブルを起こしたり、オイルフィルター詰まらせたりする。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:05:09.47 ID:hd/DEcUPO
日本のレースはおかしい
カウンタックよりプリウスやホンダが速いて
どういうことだ お客を愚弄しておる
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:05:21.29 ID:G3lycspZI
免許も持ってないか、AT限定猿向け免許の
クルマ音痴多くてワロタ
昔のターボといわゆるダウンサイジングターボ
の区別も出来ない奴www
単なるトヨタの工作員もちらほら
ゴルフやポロはもちろんクラウンサイズの
でかいパサートを1400ターボで走らせて
高速はリッター30キロ前後、市街地は
12から15キロとハイブリッド真っ青
繰り返すけどデカイパサートだぞ
もちろんハイブリッドもいいけど
巨大電池製造時の環境負荷ハンパないだろうな
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:05:34.14 ID:+BtIvqy+0
>>851
そのとうり。限界まで速く、でもなるべく壊したくない、でもスレスレまでやってみるという葛藤
改造して乗ってる人は、レースの情熱と同じです。それゆえ無理して壊す場合もある
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:05:39.35 ID:Glm6q0620
もういっそのこと クリーンディーゼル + ターボ + HV だったら
自動車税タダにしてくれ
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:05:40.95 ID:F6OQpdfu0
>>849
割りだけで、元など取れないし、無駄じゃね?
ハイブリッドってカテゴリー事態に何の意味があるんだ?
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:05:42.36 ID:QBHMA4v10
>>852
あったま悪そう
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:06:52.43 ID:nYV99cUn0
>>294
昔乗っていた。HRFのV300マフラーは良い音してた
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:07:06.46 ID:qMaD5krj0
>>842
ディーゼルは「アイドリングストップ」にすれば
無問題だよ。
走行中のエンジン音はガソリンエンジンと変わらない。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:08:03.77 ID:vxWo0rRT0
これだけガソリン代が高くなると死活問題だわ
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:08:33.77 ID:3gVrixwc0
>>844
メーカーからがちがうのですね。
軽全般ではなく
特定の車のはなしだったわけだ。
たしかに
最新のアトレーワゴンは5000キロになってますね。
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:10:38.56 ID:KEadygYu0
>>855
カウンタックなんかまだレースにでてんの?
アヴェンタドールとかとちゃうんけ?
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:12:45.23 ID:+ORSXjSC0
>>855
>カウンタックよりプリウスやホンダが速いて

GT300のプリウスやCR-Zはエンジンとモーターが別物の市販車とはかけ離れた
400馬力のマシン性能だよw
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:13:07.25 ID:VKcuaCbu0
ディーゼルはルマンでも勝ちまくり
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:13:19.26 ID:D0xfGQ+L0
>>843
付ける薬が無いな、イニDとか湾岸大好きだろw
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:13:34.30 ID:fStVph4a0
TURBOのつもりが
うっかりTANBOの表記が続出の奴ですね
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:13:48.98 ID:QTEuIbkqO
>>856

そのダウンサイジングターボとやらが

既存の日本車NAエンジン同等・ハイブリッドの半分しか燃費がないから馬鹿にしてんだろ

評論家やマスゴミ対策だけは立派ですよねってさ
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:14:03.35 ID:mDx+Pnzm0
猫も杓子もマーチもターボだったけどことごとく消えたから
なんか問題あるんだろね長持ちしないとか
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:14:41.72 ID:8bjLZLbm0
結構昔からあったコンセプトだよ。
カペラにあった2Lターボなんかグロス145馬力しかなかった。
馬力で保険料が変わる欧州ではかなり人気があった。
最高出力は抑えて余裕と燃費に振り向ける。

マツダだと現行MPVもそんな思想。まあV6がないから苦肉の策だけど。
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:15:09.57 ID:YxYB6NIj0
こんなもんリッター20キロは余裕で超えないとなんの価値もない
俺の20年前のシビックは余裕でリッター15キロだぜ
おまけに速い
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:17:46.32 ID:+ORSXjSC0
>>871
速い車を若者が欲しがらなくなって、事故多発車両は保険料が糞高くなったんで、
ターボだけでなく、NAのスポーツカーがことごとく消えていった。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:20:49.32 ID:hwFxiwElO
スーパーカブのエンジンを拡大して乗せるんじゃ駄目なのか?
あれリッター150Kmくらい走るんだっけ?
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:20:57.01 ID:KEadygYu0
>>864
三菱のタウンボックスのターボも1万キロだったけどね
今はどうか知らん
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:20:57.42 ID:R11xObVy0
ダウンサイジングターボと言っても、結局、アイドリングストップの為にリチウムイオンバッテリー搭載
エンジンも超細かい制御が必要になって来るから耐久性も疑問
何だかんだ言って日本のHVが一番無駄の無いシステムな気がする
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:21:38.29 ID:p+aXqH/50
>>873
排ガス規制(Nox規制)が年々厳しくなったのであの時代の燃費を再現するのは簡単ではない
安全ボディにする為に車重も重くなったし
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:21:40.07 ID:F6OQpdfu0
ハイブリッドカーって、一般家庭で乗っていては、絶対に元など取れない
ただの割高な車だからな。

国産の、クリーンディーゼルやダウンサイジングターボが発売されだしたら、ピンチになるだろ。

それとも、ハイブリッドはもう役割を終えたのかな。
電気自動車へのつなぎという役割だったんだが、電気自動車には移行しそうにないし。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:21:57.36 ID:Tgt6p8N90
正直NAで最大トルクが3000rpmあたりの車が扱いやすい
なんだよファミリーカーで最大トルク4800ってw
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:23:59.98 ID:3I8Bsmu20
回生ブレーキ有るだけでハイブリッドの方が優秀だろ
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:24:26.33 ID:xWy9CmWd0
で、アテンザワゴンとレヴォーグはどっちがいいんだ?
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:25:28.05 ID:p+aXqH/50
>>882
宗派の問題だから他人がどうこう言えるものではない
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:26:18.78 ID:ajgI1Hgo0
>>27
ターボタイマーな。懐かしい。
携帯電話も無かったから、パー線詰んで夜な夜な流してたな・・・ガゼールでw
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:27:54.36 ID:+ORSXjSC0
>>879
ハイブリは中古市場でも人気車種だから、新車で購入して高い金を払ったとしても
中古の下取り価格が高めだから、5〜7年くらいで車を代替する人は他のエンジンonly車
よりお得になる場合も。

下取り価格が他の車と同じような価格なら、所有している間の燃費がよければ、
やはりお得ということになる。
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:30:37.03 ID:ZB5ctklk0
>>884
西部警察のOPで石原裕次郎がオープンのガゼールに飛び乗ってたなw
シルビアとガゼール見分けがつかんかった。記憶が古いけどそれで合ってる?
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:31:05.38 ID:jAlbg1tB0
>>877
エネチャージ搭載のワゴンRターボあたりを考えると、まあ、何とかなるかもね。
ただ、燃費はNAにもハイブリッドにも太刀打ちできないことが証明されてるが・・・
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:31:06.94 ID:QTEuIbkqO
>>873

ハイグリップタイアに170馬力で街乗り11 高速15超えたからな
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:33:18.30 ID:+ORSXjSC0
>>880
>なんだよファミリーカーで最大トルク4800ってw

http://toyota.jp/corollaaxio/002_p_003/spec/spec/gasoline/2wd/
今はカローラでさえ、可変バルブタイミング装備だから、広い回転域で
フラットなトルクを出してるんで、4800rpmで最大トルクを出してるから
と言って、高回転型とも言えない。

昔のカローラは3500回転くらいで最大トルクを出してたが、可変バルタイの
お陰で、それ以上の回転域でも高いトルクを出せるようになったと。
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:33:19.56 ID:eLPSF0wr0
未解決の電磁波問題があるからな

ターボにも意味はあるかもな
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:35:38.11 ID:LKzyxp3j0
三菱と言えば2chではネタにされるGTO。
でもあの車、24年前なのに1000回転台から過給してMAX2500回転で42kgmも出るすげえ優秀なターボエンジンだったんだよなあ。
日産なんてRBエンジンで90年代後半にかけてどっかんターボが増えていくのに(大失敗したリニアチャージコンセプトとかあるけどさ)w
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:35:44.15 ID:axLYLBxE0
ターボとかオイル管理とかちゃんとしてないと
ターボ無し感覚で乗ってたらすぐにターボが逝かれて白煙とか吐き出すからなぁ〜
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:37:07.22 ID:eLPSF0wr0
>>891
それNAじゃないしw
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:37:17.69 ID:Y62muyR40
ハイブリッド車は電池でターボを回せばいいんじゃね?
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:37:54.87 ID:hd/DEcUPO
>>866
改造というより 捏造だよ もう
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:40:05.47 ID:r4c9r9dG0
>>261
当時のヨーロッパじゃ当たり前だったけどね
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:40:21.21 ID:/tcGLurL0
ドイツ行って高速を200キロで走る自動車を見た後で帰国して
日本の高速でプリウスがノロノロ走ってる姿をみると心の底からがっかりする
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:40:36.27 ID:ajgI1Hgo0
>>886
うん。顔一緒w
兄弟車だよ〜。
友達はシルビア乗ってて、よくつるんで走ってたよ。
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:41:22.85 ID:vMJwChRe0
>>661
>何が良いのかさっぱりわからんわ。

欧州メーカーが日本車並の燃費にするため
いろいろ頑張りましたってとこだろ

燃費を気にしてダサい日本車じゃなくってオサレな欧州車に乗れるわって
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:42:10.82 ID:+ORSXjSC0
>>891
GTOは、あの当時としてはまだ珍しいツインターボだったからな。
シングルターボだと1800kgの重い車重をもてあますことになるから、ツインターボで
低回転から加給せざるを得なかったと。
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:43:18.63 ID:O16P07au0
復権ていうかもともとターボって小排気量で大きな出力が得られる魔法の装置みたいな感じがデビューのきっかけなんだけど
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:43:39.58 ID:vMJwChRe0
>>891
>大失敗したリニアチャージコンセプト

ぶっちゃけコレと大して変わらんよね
2Lで3.5Lの乗り味になるだけ

リッターカーがテンロク-2Lクラスになるだけ
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:44:59.15 ID:Q6Z3qx2P0
>>895
スープラやGT-Rに4気筒が乗ってたくらいだから良いんだよ
ボディすら市販車と共用じゃないし
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:45:12.34 ID:YxYB6NIj0
3.1リッターのツインターボで80キロのトルク
排気量なら8000tクラスだぜ
ククク
905名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:45:31.96 ID:ERol0huz0
ダウンサイジングターボって、
ホンダのF1用1.6Lターボエンジンのパクリなんだろ?
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:48:59.22 ID:G3lycspZ0
>>852
オッサン多いからなここw
国産初の日産セドグロのターボが
認可取るために省燃費目的という
バレバレの嘘ついて、役所側も阿吽の呼吸で
嘘わかってて認可したという古い話に
思い出してるんだろw
知ってる限りでは、VWルポのエコ仕様が
最初の本物省燃費ターボだったと思う。
ディーゼルターボだったけど
精密にプログラムされたATの方が
燃費でMTを上回ったのも多分そのクルマから
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:49:15.60 ID:1vOH9ynX0
どうだ! ターボ車が売れていた頃、日本経済や人も生き生きしてたのだ!
それがどうだ? ハイブリッドやエコとほざき出してから、草食オカマのインポ野郎が出てきた!

わかったか小僧! 帰ってママにハウスバーモントカレーでも作ってもらって宿題して寝な
おっと! オナニーはインポを治してからだ! いいな
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:49:26.25 ID:SW1E7fAm0
>>661
まあお前には、永遠に理解できないから安心しろ。
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:51:18.98 ID:e7zHEZwR0
使うバルブの数を動的に調整するエンジンとか作れなかったんだろか?
24vとかなら、4グループくらいに分ければいけそうな気もするんだが
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:54:42.09 ID:u4U2UQ7T0
>>27
高速走ったあとは1分間アイドリングしてるよ
取説にも書いてあるし
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:55:56.66 ID:p+aXqH/50
>>909
V-TECとかシリウスDASH3/2とかじゃね?
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:56:48.61 ID:yHmRVFKJ0
ターボ車って、アイドリング時でも妙に高い回転数を維持してるよね
俺のNA車はアイドリング時700〜800rpmだけど、友人のインプレサSTIは倍以上で回ってる
何で無駄に高回転維持してるんだ?
信号待ちの多い街乗りで燃費悪いのはそのせいでしょ
今はアイドリングストップすることでそれは問題では無くなったのかもしれんが
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:57:17.96 ID:5FlrMPuM0
ターボはNAみたいな綺麗な音がしないのが残念
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:57:35.15 ID:v+NLsfKl0
>>909
VTECなんてそういう発想では?
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:57:43.21 ID:YGZUzBD80
>>909
あるよ、ホンダのハイパーVTEC。
低回転域は4バルブのうち2個だけ使う。

気筒を状況に応じて使う数を変えるエンジンもある。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:58:25.43 ID:Tgt6p8N90
>>889
サンデードラがそこまで回すかよ って話
普通の人からすれば、いらない機能付けて重くなって高価になるってことだよ


>>907
おじいちゃん有鉛ハイオクで頭いかれてるよw
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 18:59:30.83 ID:/tcGLurL0
3Dプリンターの登場でエンジンに革命が起きるよ
もうレシプロエンジンは終わり
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:01:28.36 ID:dST8so0q0
エネルギー効率からから考えてターボは無理

排気の捨ててるエネルギーを回収する
これがターボの考え方

クルマは回転数の上下が激しいのよ
排気圧が一定でないターボは無駄の方が多い

結果燃費はNAより悪くなる(´・ω・`)
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:01:36.26 ID:PnmbM35X0
>>917
え、なにエンジンになるの?
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:01:46.42 ID:KEadygYu0
つかハイブリッドじゃあかんのけ?
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:03:29.79 ID:pi7H2d0U0
 大排気量自然吸気のスタビリティーを知ると 
もう 小排気量+過給の不自然さに違和感が……
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:03:39.28 ID:08W6/eCs0
>>21
代表例はVWゴルフじゃないかな?
後はフィアットの0.9Lターボとか
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:03:45.03 ID:PnmbM35X0
>>920
貧乏人にはダウンサイジングターボの方がいいかもな。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:03:45.79 ID:p+aXqH/50
>>920
HV賛美はアンチトヨタの半島人にとっては面白くない
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:04:29.53 ID:j41I8+rh0
>>912
そのインプがゴミなだけ
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:04:36.43 ID:lxFrFCKR0
>>912
いや、ターボ車でも700rpm前後が多いと思うけど。
RB26DETTは950rpmだったかな。でもあれは特殊だからな。
始動直後だったってオチはないよな?
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:07:42.77 ID:PnmbM35X0
>>926
インプレッサに乗ってるけど1500回転もあれば80km出るからw
それは嘘。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:07:57.11 ID:yHmRVFKJ0
>>926
丸目の奴
横に乗ってて信号待ちでタコ見ると、2000rpm弱くらいだったかな、それに近いところを維持してた気がする
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:08:43.26 ID:PnmbM35X0
>>928
無いよ。アホか。
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:10:35.26 ID:dST8so0q0
>>928
それ壊れてる
多分エアフロセンサー(´・ω・`)
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:10:49.58 ID:p+aXqH/50
どっか調子が悪いんじゃない?
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:11:20.73 ID:yHmRVFKJ0
>>929
街乗りだと燃費一桁言うてたから、妙に納得出来たんだが
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:11:58.85 ID:lxFrFCKR0
>>920
燃費について、HVは市街地走行に強く、小排気量ターボは高速巡航に強い。
だから日本では多少高額でもHVが普及し、欧州では小排気量ターボが売れる。
人にもよるけど、おおよそそんなイメージでいいと思う。
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:12:50.36 ID:PnmbM35X0
>>932
街乗りで6〜7km/Lだな。アイドリングは関係ない。
高速なら最高で12km/Lまでいく。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:12:54.96 ID:G3lycspZ0
>>870
インチキカタログ燃費じゃなきゃ
半分のわけないだろアホw
プリウスはアメリカと欧州じゃカタログで
20キロですがwww 向こうでカタログと
実燃費の乖離が日本みたいに激しかったら
訴訟もんだからなコワイコワイ
インチキ燃費は韓国車に任せておけw
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:12:58.08 ID:vMJwChRe0
>>920
>つかハイブリッドじゃあかんのけ?

欧州メーカーが作れないだろ
いい加減にしろ!
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:15:33.16 ID:vMJwChRe0
>>935
半分じゃん
市街地だと半分以下

>VW 新型ゴルフ7 TSIコンフォートライン 燃費レポート (1/5)
ttp://autoc-one.jp/nenpi/1707024/

新型ゴルフ7(ターボハイオク)  19.2(高速)/15.6(郊外)/11.5(市街)/総合15.1
プリウス(ハイブリッド)       26.5/28.2/25.1/26.4
アクセラ(通常ガソリン)      19.0/17.3/11.9/15.6
ハリアー(通常ガソリン)      18.1/15.1/12.9/15.3
ハリアー(ハイブリッド)       18.9/19.5/17.4/18.6
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:16:57.88 ID:p+aXqH/50
>>936
欧州メーカーは燃料電池車に命運を賭けていたからな・・・
でも肝心のバラードがこけたから大慌て。

現在は燃料電池の代わりを求めて右往左往迷走しまくっている所だ
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:18:36.81 ID:PnmbM35X0
ゴルフって日本車の中にあっては実燃費100位くらいなんだよな。
ポロのおっそいやつでも40位くらい。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:21:28.47 ID:qMaD5krj0
>>877
発進停止を頻繁に行う日本ではHVが最良だよ。
でも高速道路を長距離(大陸間)走るヨーロッパでは
HVより高効率ターボの方が安くなる。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:21:51.24 ID:oeqsvQiR0
全てを犠牲にして燃費だけ取っても仕方無いと思うんだがなあ。
運送会社の経営者とかならともかく。何百万も払って電動車椅子
みたいなの買いたくないわー
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:22:30.37 ID:dST8so0q0
小型小排気量の技術や
ダウンサイジング過給に関しての
データ量では日本はトップなのよ

ターボではこれ以上燃費は良くならない
それが結論でハイブリッド化したのよ(´・ω・`)
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:22:30.81 ID:qMaD5krj0
>>892
それ昔のターボ。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:22:54.90 ID:nJxw4cag0
海外勢がハイブリッド作れないだけだろ。
どう考えてもロープレッシャーターボのほうが燃費が良い
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:23:06.13 ID:KEadygYu0
レクサスがもうちょいオシャレなイメージ作れりゃ
ハイブリッド1択になりそうな感じなのに
節税対策車みたいになっちゃってる
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:23:43.03 ID:PnmbM35X0
インプレッサなんてターボなんて全く気にせずエンジン切っとる。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:24:01.36 ID:p+aXqH/50
>>942
軽四で色々やったからな・・・
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:25:19.26 ID:PnmbM35X0
レクサスってレの字のエンブレム取ったらカローラだもんな。
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:25:25.33 ID:fi9opgCP0
昔の一定回転から急に効くターボしか経験無いんだけど、
最近は変わったの?
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:27:10.93 ID:vMJwChRe0
燃費レポート (同一ルート 日時違い)

ttp://autoc-one.jp/nenpi/

フィット(ハイブリッド) 高速26.1/郊外26.1/市街26.0
アクア(ハイブリッド) 26.9/26.8/25.0
スカイライン(ハイブリッド) 17.2/15.3/12.9/15.0

360馬力のスカとくらべて 100馬力1,3Lで大して優位性がないってダメじゃん >>935
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:28:00.99 ID:By0dLUtW0
>>18
それ違う、1.4lにターボ過給だ。
1気筒の行程容積が0.3lを超えているところが重要なのだよ。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:29:27.29 ID:KC+clYoDi
バスやトラックのエンジンが普通乗用車並みのサイズになるなら
それは画期的なことかもしれないけど
普通車で誤差みたいな燃費競争って、もはや消費者の心を動かすレベルではないよな
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:30:20.31 ID:dST8so0q0
>>949
昔からそんなドッカンターボの方が珍しいだろ
ノーマルで売ってたの日産ぐらいだろ(´・ω・`)
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:31:12.07 ID:p+aXqH/50
>>953
かつての愛車ランタボはそんな感じだったぞ
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:33:33.80 ID:vMJwChRe0
>>952
燃費の達成基準が法律でキャップされてるから仕方ないね

でも、実用燃費でリッター20走るなら
10年・20年前の車を買い換えるならすごく違うと思うぜ
ガソリンも高くなってるし
956婆 ◆w/0enBmaYM @転載は禁止:2014/06/15(日) 19:33:43.03 ID:Zoibs/I80
>>954
ランサーターボって、フロントグリルに鏡文字で「TURBO」って書いてあるやつだっけ。
あの下品さこそがターボの真骨頂w
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:35:58.74 ID:lT/j1F630
日本の場合は石油業界のオクタン価縛りが
足枷になっている状態
自動車メーカーはレギュラーのオクタン価底上げして貰って
燃費効率の良い高圧縮比エンジンを投入したい

経済産業省
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g60421a06-1j.pdf
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g71102a04j.pdf
http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g30729b41j.pdf

http://www.meti.go.jp/report/downloadfiles/g31017b30j.pdf
オクタン価があがることにより、同じ熱量で走る距離が増えるという意味で考えた場合はどうか。

→オクタン価があがることによる燃費の向上というのはオクタン価に合わせたエンジンの設計をし、
燃料圧縮比を変えることによって得られる。既販車にオクタン価を変えた燃料が供給されても燃
費は変わらない。オクタン価の範囲に合わせたエンジンを設計すれば燃費が向上する。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:36:48.36 ID:KEadygYu0
でもスポーツカーはターボがいいな
俺のZ34はでかいだけで直線でもちっとも速くない
見た目が好きだから我慢できるけどさ
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:40:44.82 ID:eP1edGEA0
燃費が良い車がいいならハイブリッド
サイフにやさしいのがいいなら
6年落ちぐらいの1.5リッターまでの中古コンパクト
あまり気にしないなら好きな車
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:43:06.03 ID:By0dLUtW0
>>918
排気圧が一定でないため、ウエイストゲートから捨てるエネルギーと
圧縮比と膨張比が同一のオットーサイクルでは、過給による高圧縮による
デトネーションを押さえるため、圧縮比を下げる(=膨張比を下げる)ため
ピストン伸張時に使える温度幅(熱エネルギー)が少なくなる。
故に燃費が悪くなる。

ターボ過給が悪いのではない、それを上手に使おうとしないエンジニアが悪いのである。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:47:52.68 ID:3u9c1pKi0
普段全く高回転域を使わない人がパニックになって
ドンと踏み込んだ時に被害が拡大しそうだけど対策ってしてあるの?
強制出力調整とか
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:51:06.39 ID:PnmbM35X0
いや今どきインプレッサでさえ、回転の上がり方は穏やかなもん。
ダウンサイジングターボなら非力さを感じることはあれ、パワーで
困るなんてことはないでしょ。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:52:48.46 ID:4hCBGNpL0
>>8
同じ型のスカイラインで、俺がターボ車で友達がNAなんだけど、明らかに俺のが燃費いい。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:57:19.37 ID:vMJwChRe0
>>957
日本が90オクタンと100オクタンだから
下が低すぎるんだよなあ

戦時中の戦闘機が頑張れなかったのもコレ
最高で92下の方だと85

米英が100とか130とか
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:57:31.39 ID:By0dLUtW0
>>961
普段高回転なんか使わない人にとっては、
低回転域の高出力が本当は嬉しいのである。
ドンとも踏み込まないし、踏み込んでも意味のないことにすれば良いのである。
1000回転/分以下のBMEPを上げることが
エンジニアの仕事なんだよ。
声のでかいひょーたくれより、サイレントマジョリティーのために仕事しなきゃいかんのだ。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:01:09.62 ID:8XR0AKLM0
日本では軽が既に小排気量ターボだよね。
コペン(MT)、アイ(AT,ターボ)の2台持ちだが、
両方共通勤で16〜17程度の燃費だよ。
ターボだと坂道も苦もなく登るし、軽でも小型車感覚で使える。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:01:40.72 ID:hd/DEcUPO
ふだん使わないと
ドンと踏んでコンビニに突っ込む
よくある話やわ
ババは軽でもターボ でもみさかいないし
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:04:53.46 ID:qM6fMZa4O
今のF1みたいなパワーユニットが市販車にも出て来るかもねぇ。
超小排気量ターボ+モータで減速時に運動エネルギーと、タービンに発電機付けて熱エネルギーの回収をするような、そんなエンジン。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:04:59.43 ID:QZx6/8Tf0
>>960
つか、ガソリンエンジンのターボは出力向上が狙いだから、ディーゼルエンジン同様の期待をするのは酷ってもんだと思うが
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:06:23.63 ID:3I8Bsmu20
2000クラスの車を1500で走らそうってのがダウンサイジングだろ
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:06:26.67 ID:5DlGx7xM0
ゴルフのエンジンも、エアコンつけたらとたんに燃費が悪くなると聞いた
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:07:32.42 ID:PnmbM35X0
20年くらい前の車は、エアコンで燃費が悪くなるってのは普通だった。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:09:13.81 ID:dST8so0q0
>>970
そうです、ただ問題は燃費
軽ターボのエンジンをミニバンに積んでも
燃費は悪化する(´・ω・`)
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:09:33.18 ID:QGUS3LFY0
もう俺はロータリーと心中するわ。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:10:11.95 ID:PnmbM35X0
>>974
通報しました
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:11:57.92 ID:9QXeXvZ+0
高速でリッタ3キロを割ったパジェロミニのATの燃費は凄かった
満タンで90キロでガス欠、なさかこんなにガスを食うとは思わなかった
お陰で本線上でガス欠エンスト、怖かったなぁ
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:13:02.41 ID:9sGoJIRB0
20年以上ターボ車乗ってるが、過給しなければ燃費はいいぞ。ただし走りは
ノロマだがなw
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:13:50.96 ID:PP+0A9Uo0
で、660cc切ってるのに何でロータリー車は軽扱いしてくれないの?
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:14:02.45 ID:QGUS3LFY0
>>977
過給無しを選択可能なの?
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:14:05.89 ID:PnmbM35X0
スカイラインも高速では4km/Lだったな。
いくら追い越しても給油で追い越される。
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:15:06.38 ID:PnmbM35X0
>>979
昔のターボは回転数を低くしとけば効かなかったんだよ。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:15:16.22 ID:jREjuFVW0
ユーノスコスモの3ローター車って燃費すごかったらしいね
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:15:18.90 ID:8XR0AKLM0
>>976
それ、配管からガソリンが漏れてたんじゃね?
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:15:19.98 ID:9QXeXvZ+0
>>973
経のターボそのものの燃費が凶悪だよ。
NAの3リッターより燃費が悪い。
セカンドカーで経を買ったらファーストカーより燃費が悪いってパターン
俺の場合パジェロミニのATはFD3Sのに倍以上燃費が悪かったw
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:15:26.47 ID:3I8Bsmu20
>>978
燃費が悪いから
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:15:41.97 ID:QGUS3LFY0
>>978
13Bは実質2.6Lなんだが…
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:16:33.55 ID:9QXeXvZ+0
??983
ディラー点検で以上無しと謂れって節句!
ちなみに9000回転の連続運転。
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:16:43.68 ID:QGUS3LFY0
>>982
確か、3.0km/l
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:17:20.47 ID:By0dLUtW0
>>973
軽のエンジンは、気筒あたりの行程容積が小さいため
容積あたりの放熱面積比が大きく燃費が悪い。
理想は、0.5リットルぐらいなんだが、0.3以上であれば
気筒数の妥協点を探すことになる。

3気筒1.5リットル過給エンジン膨張比15未満(ミラーシステム)
で1.5トン2トン未満のクルマをが出たら世界が変わるだろうな。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:17:21.35 ID:ajgI1Hgo0
>>976
アメ車かよ。
それ壊れてるよ。
普通はその3倍走る。
特に高速なんて普通燃費いいのに。
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:18:00.84 ID:1yqfPiei0
シトロエンDS5の1.6ターボ乗ってるけど、なかなかいいわ。
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:18:24.71 ID:8XR0AKLM0
>>987
9000回転?3速ATか?
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:19:00.50 ID:PnmbM35X0
>>990
昔のエンジンは燃料を多くしてエンジンを冷却してたからな。
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:19:10.64 ID:3I8Bsmu20
>>989
ミラーとターボの組合せって聞かんよな
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:19:30.00 ID:9QXeXvZ+0
> スカイラインも高速では4km/Lだったな。

どんな運転だw
大昔知り合いのR32のGT-Rを慣らしで高速を80〜10キロで走らせた時に燃費が12キロで驚いた!
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:20:17.57 ID:PnmbM35X0
>>995
そんな事言えるわけないだろw
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:20:24.87 ID:QZx6/8Tf0
>>976
現行のデリカD5で燃費は9〜11らしいから超絶モノだなw排ガスも凄そうだ
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:20:32.17 ID:By0dLUtW0
>>994
まだカネサカのパテントに引っかかるのかもしれん。
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:21:25.44 ID:lxFrFCKR0
>>978
ボディサイズが軽企画じゃないし、
13Bなら654×2=1308ccで、
20Bでは654×3=1962ccだし。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:22:03.27 ID:v3bmPU180
>>966
小人専用車2台もいらんだろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。