1 :
Orange ★@転載は禁止:
LINEは12日、他社サービスと同じパスワードを設定しているユーザーに対して、パスワードを変更するように公式ブログを通じて注意を呼びかけた。
同ブログによると、見知らぬ第三者にアカウントが不正利用されているというユーザーからの報告が増えているという。同社が原因を調査したところ、
他社サービスのログイン情報を用いてLINEに不正ログインしているとみられる事象を確認。他社サービスから第三者にメールアドレス・パスワードが何らかの形で渡り悪用されたと想定している。
事態を踏まえて、同社は他社サービスと同じパスワードを設定しているユーザーに対して、パスワードを変更するように呼びかけている。LINEのメールアドレスおよびパスワードは、
機種変更時のデータの引継ぎやPC版の利用使われるもので、パスワードはアプリ内から変更することが可能。変更方法は次のとおり。
・1.LINEアプリの「その他」→「設定」→「アカウント」→「メールアドレス登録」を開く
・2.「パスワードの変更」を開く
・3.「現在のパスワード」を入力後に「新しいパスワード」に新パスワードを2回入力して「確認」
なお、今回の調査の結果、LINE側から、LINEのアカウント情報(電話番号・アカウント名・LINE ID・登録メールアドレス・パスワード等)が外部に流出したという事実は確認できなかったとしている。
(記事提供:AndroWire編集部)
LINE、アカウントの不正利用増加でユーザーに注意呼びかけ
マイナビニュース 6月13日(金)16時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140613-00000134-mycomj-sci
そう言う仕様だし
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:36:07.06 ID:m2aWYbZY0
つかってないなあま
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:36:21.36 ID:+U+NAPN90
LINEやってないおまえらには関係無かったな
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:38:30.52 ID:VTme6dFB0
でほ でほ ばほ ばほ おえ おえ
チョン仕様チョンタイマー
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:40:26.06 ID:WwI7+2iC0
韓国製 論破
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:41:09.31 ID:0woy/C0g0
朝鮮アプリとか使ってるの?引くわー
のっとられるアカがないから問題ない
>>10 LINEを使ってるお前の友達が乗っ取られても被害を被ることを忘れずにな
友達がいないってなら問題ないだろうがw
俺はline登録してないわ。
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:42:48.98 ID:HAsmZKW/0
LINE 乗っ取りキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
でも実際若い奴で使ってないのほとんど居ないよね
いやな風潮だけど
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:46:54.82 ID:tOo726Yv0
他社サービスからの流出と断言できる根拠を示せよ
どうせアホな連中が
見え見えのフィッシングメールに引っ掛かりまくってるだけやろ
>>15 それが気に入らなくて2ちゃんで喚き散らすやつばっかりだからな
2ちゃんはmixiの時代からSNS大嫌いだよなあ
もしかして友達いないネクラが多いんじゃないかって勘ぐってしまうわ
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:48:53.25 ID:T0N9zvvn0
こうなることは予想済み
スマート本は画面が小さいから老眼には無理な道具だな
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:52:11.58 ID:6vdyNfci0
とにかく韓国には関わるな
GOM Playerとか亀田とかフトン掃除機とか
とにかく関わるな
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:54:42.58 ID:CFcvGJRW0
>>18 昔live messengerにハマって最終的にうんざりした記憶があるから
やる気にならんのよね
LINEて、見たらまんまlive messengerやん
企業提供のスタンプとかグループ分けチャットとか
最初は人と繋がってることが楽しかったけど
だんだんそれが鬱陶しくなって
ログインするのイヤになったんよね
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:55:07.04 ID:Y38BK35Q0
この後で送られてくるパスワード変更サイトのURLが
ダミーサイトなんだろ。
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:55:29.04 ID:6vdyNfci0
そもそも、どうせ脆弱性の対策なんか、わざとしてないだろ。
チョソ企業の目的は、個人情報を盗むことだし
流行モノには関わらん方が身のためだな
五萬参千五百円になります
とかいう昔の携帯エロサイトの釣りを思い出した
他のところでID・パス抜かれたという話が無いわけで
>>12 それ、アンストしても消えづらいしウィルスみたいなソフト
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:59:02.50 ID:CFcvGJRW0
ニコニコとLINEと続いてるけど、そもそもの流出元はどこなんだ?
ニコニコに登録してるアドレスに最近ものすごいスパム嵐が来たけど関係あるのだろうか
もはやひっかけるのが目的と言うより
そのメアドを使用不能にするのが目的なんじゃないかと思うくらい
途切れずにメールが来たぞ
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 06:59:47.27 ID:vTMaX2zZ0
ktkr
wktk
>>18 でも30過ぎてやってるやつも痛いとは思う
いずれ確実に廃れる子供アプリだよなと
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:03:42.84 ID:daRlBKEQ0
削除してよかった
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:04:39.73 ID:0ERJd1pq0
ガラケーですが何か?
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:04:51.52 ID:JjcA4OjZO
lineID乗っ取られてどんな被害があんの?
背乗りか
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:05:32.80 ID:xy6bbzUI0
ラインから出会い系サイトに誘われたった(´・ω・`)
>>31 メールの代わりに使ってるだけだから、やってるとかやってないとかの話じゃ無い。
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:07:43.81 ID:T0N9zvvn0
次の展開
クレカ・ポイントなどの課金被害拡大
↓
ユーザーの個人情報漏えい
↓
企業で社員のLINEから企業の情報漏えい
↓
官公庁職員、公務にてLINE使用発覚
↓
LINEをいれた個人端末使用を控えるよう呼びかけ
朝鮮ソフト+権限許可
文句言うなw
やっぱり女の子のスマホのカメラアプリや録音アプリとかが勝手に作動して送信されちゃったりするの?
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:10:39.24 ID:xy6bbzUI0
ここまでグリー系の出会い系サイトサクラ共が
6月期中にラインから出会い系サイトへターゲットを
招待した情報無し。結構な人数が課金性サイトに引っかかって居るのだが(´・ω・`)
42 :
東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載は禁止:2014/06/14(土) 07:11:35.69 ID:VoR1L2Ue0
ラインやったり、ロッテ商品買ったりする人はパチンカスと同等の人間
たまたまLINEやってる奴と番号やメアド交換して、お互いの電話帳にのっけたら
いきなり迷惑メールが1日100強
ぜったい抜かれたよな?
パスワードもいいけど、ID変更できるようにしてくれ。頼む。
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:14:32.55 ID:xy6bbzUI0
>>40 gps機能を停止、タスクマネージャーから
サイトとプログラムを終了する。
大半は解決する。
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:17:02.04 ID:m/zjf7qg0
GOMプレイヤーもやってたんだから
チョン製を使うリスクってことだろ?
ニコ動でも不正アクセスあるようだね
pwの限界かもしらんけど・・・
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:17:40.10 ID:xy6bbzUI0
>>43 電話番号登録を最低限度にして
且つ登録番号交換をしないこと。
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:19:32.65 ID:NMjbBmTWO
49 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:20:34.59 ID:0Vlt511b0
で、乗っ取ってどんな犯罪に使うの?
>>37 でもメールとは煩わしさとかいろいろ違うよね
時間ある学生ならまだいいかもしれんが
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:23:02.34 ID:JNvM4dWS0
>>37 あなたにとってLINEはメールより便利な連絡ツールだろうな
しかしLINEは最早、単なるメッセンジャーアプリの域を出ていて
ゲームプラットフォーム、ニュース、フリマ、企業宣伝、無料通話、マンガ、占い、デコレーション等まで
幅広いサービスを提供することでユーザーを囲い込んで収益上げ、他の同類アプリへの流出を防いでいる
大型ショッピングモールのように何でも揃えていてLINEさえあれば困らない超便利といえる状況だ
日本でしか使われておらず流行らせたのは
某広告代理店じゃないかなと思っているので使いたくない。
SNSはネトゲと同じ
入れ込みすぎてリアルが疎かになってあとから後悔する
しかもネタにするのが架空世界への没入じゃなくて現実の自分だからな
いざ覚めたときのリアルの終わりっぷりが半端ない
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:34:22.82 ID:DH5qE1ck0
だってさ
初めからLINEは個人情報を乗っ取る為だって言われてたじゃん
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:41:47.20 ID:xy6bbzUI0
ここまでグリー系の出会い系サイトサクラ共が
6月期中にラインから出会い系サイトへターゲットを
招待した情報無し。結構な人数が課金性サイトに引っかかって居るのだが(´・ω・`)
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:42:53.00 ID:T0N9zvvn0
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:43:48.97 ID:LU8l1OGT0
使ってるのリアルに見たの工房の弟ぐらいだけど
社会人で使ってる奴いるの?
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:51:46.07 ID:dc9z9EJU0
乗っ取りとか成りすますのが得意な連中乙
LINE使っているやつの気が知れない。
恐らく知らないで使ってる奴多いだろうから何度でも指摘するが、
LINEは、自分の個人情報だけではなく「自分が登録している電話帳データ全て」の
「電話番号とメールアドレス」をLINE運営している「外国(韓国)企業」に
リアルタイムで送信し続けているシステムになっている。
もしもline利用者がスマホの電話帳に100人の電話番号やアドレスを登録していたら
そいつは100人分の個人情報をLINE側に「相手に無断で勝手に」提供していることになる。
それでもって「無料で便利!」なんて思っているのだとしたら御目出度すぎる。
自分のデータだけなら自己責任だよ。
でも他人のデータも垂れ流し続けるのは、自己責任じゃ片付けられない。
芸能人でもLINE利用をほのめかす発言たまにみかけるけれど、
あいつらマジでわかってんのか?
自分の交友関係全て「紐付け」された形で流出していることに。
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:00:14.65 ID:m/zjf7qg0
赤の他人が善意100%、タダで
なんかしてくれるわけないんだよな
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:02:20.43 ID:D2LB8pGT0
2013年後半、LINE利用者の「個人情報」が「日本人登録者」分だけ流出したのに騒ぎになってない件
63 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:02:58.41 ID:wqy/MGpoO
昔から言うだろ?
無料タダほど恐いものはないw
情報駄々漏れ垂れ流しw
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:03:33.47 ID:JNvM4dWS0
>>54 Iphoneユーザーなら詳しくないと思うが、日本のGooglePlay総合ランキングを見ると
LINEは言うまでもなくポコパン、クッキーラン、ツムツムなどのLINE系のゲーム、LINEカメラ、と
LINEブランドのアプリで埋め尽くされているからなww(タイも同様だが)
デスクトップ全盛時代のYahoo!的ポジションに着いていると言える
LINEってAndroid、iosと同じくオペレーションシステムの一種になりつつある???
通話無料というエサにつられて、今どきヤラないとハブられると強迫観念にかられて、
自分の家族恋人友人知人の電話番号とメールアドレスを
LINE運営の韓国企業にせっせと送信し続けているLINE利用者。
アホとしかいいようがない。
嫌やったら使わなければええんですよ (C)芸人
朝鮮企業なんだから流出あってもなかったって言うだろ。
てか社員が流してる可能性大。
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:08:00.86 ID:mwWUlxHR0
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:08:31.82 ID:35wNWCRq0
>同社は他社サービスと同じパスワードを設定しているユーザーに対して、
>パスワードを変更するように呼びかけている。
いやいやその前に、パスワードが漏れたサービスを特定して
そのパスワードを変更するほうが先だろ。
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:14:14.54 ID:tCHtfIPC0
>>18 mixiはやってた。趣味のことで2ちゃんの専門板とはまた違った楽しみ方が出来た。Twitterも垢は持ってる
LINEは電話帳ぶっこ抜きでネーヨと引いたわ。自分の情報晒すのは勝手だが他人ごと晒すのは抵抗有るわ。その辺に無頓着な人もどうかと思った
>>4 これ罠だよ。
いかにも「LINE利用してなきゃ関係ない」と思わせている。
でも本当は違う。
例えば、親しい友人がいないとしても、職場や学校の連絡網で
自分の番号が他人に登録されているかもしれない。
今現在はぼっちだとしても、小中学校時代の友人が自分の番号を登録したままに
しているかもしれない。
そういった人たちがLINE利用を始めた瞬間に、自分のデータが
LINE運営韓国企業に提供されてしまうんだよ。
恐らく今やこの企業は、ほとんどの日本人の携帯電話番号とメールアドレスを取得したはず。
しかも交友関係の紐付けがされた状態で。
LINEなんて使わないらくらくホンのおばあちゃんのデータでさえ持っているだろう。
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:21:05.15 ID:r1/g9jMh0
>>72 俺もほぼ同じ。
俺だってmixiやTwitterにまで目くじら立てたりしない。
ありゃ自己責任で済む。
でもLINEだけは、規約にどうしても納得できない。
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:39:58.04 ID:T0N9zvvn0
>>64 >LINEってAndroid、iosと同じくオペレーションシステムの一種になりつつある???
OSなんて呼べるようなシロモノじゃないよ。
そもそもLINEなんてFacebook Messenger(Google Play)をパクって漏洩機能を強化(笑)しただけ
mixiがiFacebookの機能をパクって携帯アカウント漏洩騒動おこしたのと似てる。
mixiのときも情弱以外はアドレス検索機能をOFFにしたけど
情弱ユーザーは放置してたからいろいろバレて2chで祭られた。
援交がバレて婚約破棄になった女もいたよね。
乗っ取られて何が困るの?
>>77 何が困るのか知りたかったら、
ここにお前の電話番号とメールアドレス、
LINEユーザーならIDとパスワードを書き込みしてみれば?
書き込みたくない?何が困るの?
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 08:57:35.68 ID:WCQ+yR+l0
>>62 らしいよね
それがあった上に今回だし恐い
LINEだけでなく、アプリなんてどんな会社が作ってるか分かんないから、
登録も安易にしない方がいいのかもな
>>52 某広告代理店はどちらかというとツイッターやフェイスブックの方だと思ってたなあ。
NHKでもパブリックなコミュニティっぽい扱いだし。「私企業のサービス」と思ってない
奴も多そう。
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 09:09:19.08 ID:zMzDkQdk0
クソワロタ www
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 09:14:08.56 ID:WCQ+yR+l0
>>65 そういう強迫観念まき散らしに来てる人いるよね
LINEの関係者か知らないけど
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 09:17:05.90 ID:eXMus14P0
>>60 これってFacebookも同じじゃないの?
何でLineばっか叩かれてるんだ?韓国だから?
>>4 キムチウイルスは使ってる知り合いがいるだけで感染するから無関係じゃないよ。
たとえLINEの運営がパスワード漏えいさせていたんであっても、
他社のが漏れたんですって言っとけばごまかせるよね。
>>78 お前バカだろう?
LINEで漏れるよりよっぽど恐ろしいわw
固定電話ならNTTの電話帳で全国に公開してるよ。
>>84 facebookについては詳しくないので同じかどうかは現時点で回答できないが、
俺は日本においてLINE利用者が多いから、LINEの問題点を指摘している。
facebookの方が多ければfacebookの問題点を指摘してたかもしれんがな。
一つ間違いなく言えるのは、他に同じようなことをしているサービスがあったからといって
LINEの問題点は1ミリも軽減しないということだ。
日本で爆発的に利用者が増えているLINEだからこそ、その問題点は徹底的に追求するべき。
まぁ多少は「韓国だから」っていうのもあることは否定しないがな。
嫌韓とかそういうの抜きにして、セウォル号事故の一連の報道だけでも
あの国のセキュリティや規則に対する認識がどの程度なのかわかるだろう。
公平な目で見れば見るほどヤバイ点しか見つからない。
>>87 お前の固定電話が登録されてるかどうかは関係ない。
他人の電話番号まで勝手に提供するのが問題だと言っている。
>>89 電話帳登録して無いから少なくとも俺から漏れる事は無い。
>>90 同じように利用者全員がそうしてもらえるのであればいいけど
そんなケースは極稀だし、コミュニティの一部を形成している時点で
加担しているも同然。
お前等の番号なんて誰も登録して無いじゃん
そしてお前等の電話帳も空だしな
〜
契約時点で乗っとり容認だろ?
>>91 既に漏れまくった後だから今更さわいでも手遅れって感じもするけど?
>>1 ほとんど身内による犯行だろ
そんなことより18歳未満は親の無条件監視モードつけとけ
これだけでかなり犯罪は減るから
ほんこれ
最近、不動産投資の勧誘電話がウザイ
嘘・・・だろ・・・チョンくん・・・・チョンくぅーーーん
メールの替わりにしてるって人はメールでいいんじゃねーの
わざわざ抜き取られたいのか?
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:41:49.13 ID:tCHtfIPC0
>>4 LINE好きじゃないって言うとすぐこういう奴がいるよな。
>>95 うわ開き直りやがったw
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:14.10 ID:xNbhgt6n0
>>1 他者サービスより
韓国企業から流出したんじゃないの?
だからLINEは学生までだといっているんだがw
ビジネスと共用しているやつは信用されんぞw
チョンLINE
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:48:07.83 ID:Jl3R1r4h0
>>102 みんな共用しとるわ、デメリットより目先のメリットが大き過ぎ
地方の営業所や店舗部署内の業務連絡なんて大手でもLINEのところが多数だわ
なら日本製の安全で手軽なアプリを提供すればいい
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:51:27.07 ID:b+3wxC0c0
当たり前だろう、情報を抜き取るためのアプリなのに。
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:51:50.59 ID:r/M42hrp0
仕様です
福岡に本社とか
どうみても韓国人のためのサービス会社です
ありがとうございました
日本人は朝鮮の養分
国産でこういうの出ないかなぁ
109 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 16:00:02.74 ID:p2dVAc2R0
>>95 お前横槍入れておきながら論破されて逆ギレ気味になるって
自分でも幼稚だなあって思わないの?w
運営がチョンなんだっけ。
当然の結果だな。
有力なやつは盗聴もされてるだろうw
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 18:03:56.46 ID:r1/g9jMh0
以下自分のレスのコピペだが、繰り返し注意喚起させてもらう。
↓
LINE使っているやつの気が知れない。
恐らく知らないで使ってる奴多いだろうから何度でも指摘するが、
LINEは、自分の個人情報だけではなく「自分が登録している電話帳データ全て」の
「電話番号とメールアドレス」をLINE運営している「外国(韓国)企業」に
リアルタイムで送信し続けているシステムになっている。
もしもline利用者がスマホの電話帳に100人の電話番号やアドレスを登録していたら
そいつは100人分の個人情報をLINE側に「相手に無断で勝手に」提供していることになる。
それでもって「無料で便利!」なんて思っているのだとしたら御目出度すぎる。
自分のデータだけなら自己責任だよ。
でも他人のデータも垂れ流し続けるのは、自己責任じゃ片付けられない。
芸能人でもLINE利用をほのめかす発言たまにみかけるけれど、
あいつらマジでわかってんのか?
自分の交友関係全て「紐付け」された形で流出していることに。
112 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 18:25:39.67 ID:LrXt7iAB0
自分自身の個人情報なんて盗まれても大したもん入ってないからいいんだが、
その他友人のアドレスなどの登録情報ダダもれっつーのはいただけない。
被害が自分だけにとどまらないってのがまずいんだよ。
へんな「繋がり()」意識も気持ち悪いし。
>>112 本当にそれ。
自分だけなら自己責任でどうぞ勝手にいくらでもやってくれと言えるが、
LINEは他人の個人情報をLINE会社に売り渡し、その見返りとして
無料通話をするという、信じられないシステムだからな。
LINEを利用している奴らにいいたい。
おまえらが無料だ便利だといって通話やメッセージ交換できるのは、
おまえらのスマホに登録してある「全ての」人たちの電話番号とメールアドレスという
個人情報をLINE運営に丸ごと差し出しているからだからな。
他人の情報を勝手に差し出して、無料通話という利益を得ている。
最低な行為だとは思わないのか?
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 18:47:13.04 ID:E9G2b7CA0
>>1 LINEなんて、在日韓国企業のものなんて使ってるからこうなるw
あいつら、隙あらば個人情報を韓国系の犯罪組織に流そうとするからなw ソフト●ンクしかりw
でも、悲しいかな、
国内最大級のチョン支援団体=層化学会が、テレビや何やらのメディアつかって
日本人にガラクター(サムスン製)とLINEを使わせようとしているから
皆引っかかっちゃうんだよなあwww
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:29:19.47 ID:WCQ+yR+l0
>>113 登録時にアドレス帳データ送信しないこともできるようだけど
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:31:11.46 ID:8yWNUVss0
>>12 いやあああああああああああああああああああああああああああああ
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:32:59.14 ID:sfGp/miA0
>>12 データに載ってないってのも他の名簿と組み合わせれば立派にデータなんだけどな。
拉致されても騒がれない人間を検出できる。
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:34:40.54 ID:Hwfq0yJL0
つぶれろつぶれろ
LINE以外の国産なり黒船なりのサービスが流行ったら速攻使うからな
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:01:05.78 ID:T0N9zvvn0
>地方の営業所や店舗部署内の業務連絡なんて大手でもLINEのところが多数だわ
会社でLINE使うメリットのほうがデメリットより大きい〜ってなんだよw
上司や支店長とピコピコ連絡とってんのか
ゆとり面白すぎ
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:22:33.94 ID:3s5T7K0S0
LINEアカウント乗っ取られて削除されたわ!ksg!!!
Yahoo Japan 日本民族乗っ取り大作戦
>>115 俺の認識では、アドレスデータを他人との検索に使わないようにはできる。
ようはアドレスに乗っている人に勝手に「LINE始めました」的なメールを
送らないようにはできる。
でも電話帳データ自体をLINE運営に提供すること自体は拒めなかったはず。
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:10:47.60 ID:4i/12Zmp0
チョォォォォン
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 00:04:11.70 ID:uXrb6GKMI
>>104 うわ〜、そんなセキュリティに甘い会社があるなんて信じられない。
大手で? 世も末だ。
俺の会社は社用携帯やモバイルでは、LINEも顔本もTwitterも、勿論2ちゃんも接続禁止だよ。
それが普通だと思ってた。
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 00:26:59.64 ID:4xVCkG900
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:02:01.98 ID:vNh6XWkW0
>>104 ぜひ御社の社名をお聞かせ願いたい。
そんなセキュリティの甘い会社と取引などとんでもないことだ。
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:17:15.94 ID:MUBv5OzAI
そもそもパケホ入ってんだし無料だからLINEがいいとか意味わかんね。
『朝鮮』産アプリを『日本』産アプリと騙して広めた時点で怪しさ満点だろうがw
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:22:52.91 ID:uNUFtGts0
そんなもんだろうと思って使ってるけど
スタンプが韓国臭きつすぎる。
なんかやたら怒りの表現のバリエーション多いし。
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:33:08.13 ID:vNh6XWkW0
>>129 そうそう。なんかこう、ほっこりするような萌え要素ゼロだよな。
あのメインキャラなんか可愛くなさ過ぎてでスゲーイライラするw
なんか、他社の情報が漏れてうちのアカウントにも乗っ取りが〜とか言ってるけど
完全にお前らのせいですよね?ていうかお前らの仲間がやってんじゃないのかと
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:35:42.68 ID:SXNmf36U0
何も考えずにアプリDLしてる人多すぎ
少しは勉強してから道具使えよ
接続できる端末も一つしか出来ないし
何この不便なチャットツール
ハングアウトやフェイスブックの方が便利
>>60 飲み会の場とかで同じようにみんなを説教してみろよ。
「うわ、こいつきめぇ」って空気になるだけだよ。
赤信号みんなで渡れば怖くない。じゃないけど周りみんながやってればそんなリスクも希薄に感じるんだろう。
10人中9人がやってて(残り1人はお前な) ID聞かれた時に同じこと言えるか?
クラスでグルチャ作るからお前のID聞かれた時に同じこと言えるか?
>>108 それいいな
でもどうせ月額高そうだw
セキュリティを買うってことになるけど結局周りに普及してないと意味ないしね
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 04:05:18.47 ID:odVpqoEw0
>>132 それが理由でユーザー増えたんだよな
半数以上はガキと脆弱
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 04:17:26.74 ID:Qrldz4yH0
>>132 そのうちスマホ乗っ取り相次ぐとか言われそうだよな…
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 04:18:20.70 ID:r3ZrKQpu0
ラインはちょんこーのアプリ
情弱多過ぎわろた
LINEにスマートフォンの連絡先情報を悪用される被害については……
140 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 04:22:38.97 ID:Qrldz4yH0
141 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 04:56:41.56 ID:IJyDEf1y0
携帯会社の無料通話繰り越しで、十分なんだけどな。
頑なにLINEを断ってるのを変人みたいに言う仲間意識って気持ち悪い。
142 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 05:06:03.66 ID:Qrldz4yH0
何か全体主義の国みたいだよな
143 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 05:09:18.41 ID:FvIe+CZt0
電化製品の部品でも韓国製が混じってると韓国産アピールするのに
なんでこれだけは頑なに国産だと言い張るんだろう
つくづく思う。
ガラケーはいいって。
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 06:57:41.64 ID:3AObVBm40
うちの会社の管理職
未だに業務用PCにGOMplayer入れてるからな
アホはいつまでたってもアホ
タダほど高いものはない
チョンLINE
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 07:12:55.53 ID:WixG74Gu0
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 07:15:11.67 ID:E8H5AfE90
パスワードは毎日2回変更するべきだな。
世界史年表の順に、メモすれば忘れない。
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 07:16:22.14 ID:E8H5AfE90
オスマントルコ帝国の歴代スルタンの生年月日順
エジプトファラオの生年月日順
。。。
150 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 07:17:35.09 ID:E8H5AfE90
自動パスワード変更アプリとかないの?
151 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 07:20:57.86 ID:i1q1MkUMO
ラインなんて事件とか問題だらけじゃねーかよ!
これからも、事件とか絶え間なくおきると思うわ。
政府は早期にラインを廃止させろ!
最近は他社サービスのせいと言えばいいので
ホント楽な道見つけたな
153 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:00:37.30 ID:jk4Su0R/O
>>117 結構その通りだとは思った。無いという区分がされるからな
lineにさえ名前があがらない奴も危険だな。
嫌な世の中になった。
LINEの大元なら簡単にできるだろ
チョンアプリの恐ろしさを知らん馬鹿は死ねばいい
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:28:32.51 ID:l7SutpkL0
157 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:56:43.45 ID:3AObVBm40
最近の2ちゃん
嫌韓スレがぴたっとなくなったな
マジでおかしい
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:58:53.32 ID:WuHWEzCH0
LINEは今やインフラの一部になり、さすがにやらないわけにはいかなくなった
去年の夏からやりはじめたよ
Facebookは相変わらずやってないが
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:03:05.36 ID:Qy4gGq2FO
がらけーの俺は勝ち組
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 17:09:41.60 ID:1YsetoMR0
他社といっしょのパスワにしててもそうそう乗っ取られるもんじゃないぜ
元から根こそぎいかれてるんや
こうゆう風に発表しておくことで責任回避するんやよ
ニコ動、LINEと続いてるとなるとツイッターやらFBやらもその内パス変えてくれーって知らせがきそうだな
lineは既読マークとかめんどくさいから放置してる
Facebookひとつあればいい
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 23:57:42.74 ID:Qrldz4yH0
>>150 そんなアプリあったとしても、そのアプリでトラブルが起きそうだな
何でもアプリに頼んなよ
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 01:47:45.30 ID:yM8K40hs0
>>158 >LINEは今やインフラの一部になり
あほかいなw
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 01:49:50.00 ID:72vePtJ+0
Lineやったことねえけど何がいいの?
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 04:21:38.90 ID:l4QIwzet0
LINE乗っ取り被害パスワード変更呼びかけ
>>1 本人より前にパスワード変更されていたら、
意味ないジャン
どうせ流出元特定できないと思って知らん振りかゲス野郎
チョンツール使うからや
自業自得
既読放置するとギスギスするんだろ?
睡眠時間削って返事に追われ・・・ようやるわ
本当に他社のログイン情報漏れが原因なのかな〜
171 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 08:32:52.29 ID:yA+HZRjf0
たぶんアンドロイドからぶっこ抜かれてるんだとおもう
アホンやPCはまあ安全
朝鮮アプリだから仕様だろ
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 09:24:02.89 ID:qkbR8UJY0
>>165-166 今まで使ってなかったり、誘われたりしなかったのならこれからも必要ないから気にしないで良いw
LINE?使うわけない
海外に行った友達に連絡が取りやすいからとか
一時期仲間うちでFacebookでやりとりしてておまえだけに連絡がいかないからとか
Facebookもかなりしつこくさそわれたけど断固として使わない
結局メールが一番
仲間もFacebookには飽きたようだ
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 13:18:51.93 ID:JQVfT3dc0
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 13:20:53.31 ID:JQVfT3dc0
って、またLINE関係で事件があったみたいだね。
179 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 13:22:52.43 ID:JQVfT3dc0
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 14:19:20.83 ID:52RoB0W60
エロ目的でやってるよ
もちろん専用機の中華タブでな
おいらも専用にSIMフリーのスマホ買ってみおふぉんのSIM挿して
やろうかと検討中
メインのスマホでなんて論外だわ
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 14:47:51.24 ID:yA+HZRjf0
シムフリやウィフィだけではできんぞよ
最初にショーメで登録させられるから
つまり携帯番号と機器番号収集されるの
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 14:50:23.10 ID:TBnalYGh0
さっき ライン側からの流出はありませんてな内容のお知らせが来たよwwwww
他人による不正アクセスだってさー。
みおふぉんて050じゃないんだな
これどーゆー仕組みなん?
186 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 15:05:54.74 ID:qkbR8UJY0
>>184 電話番号は関係ない。SMSが必要なだけ。
だからSNS用途なら割高なみおふぉんなんて使う必要なし。
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 18:18:48.26 ID:zqhCv7Gu0
>LINE株式会社(ライン、LINE Corporation)
>
>
http://ja.wikipedia.org/wiki/LINE_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)
>旧NHN Japanからウェブサービス事業が会社分割し発足した企業。
>韓国最大のインターネットサービス会社(NHN株式会社)」の日本法人。
>会社分割後に社名が変わったが資本関係には変更がなく、
>
>
>
>
>韓国ネイバー(旧NHN)の100%子会社のままである。
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:05:33.11 ID:mixpLe1+0
>>183 とはいえ怖いわな
あんまり詳しくなくて使ってる人多いだろうから、不正出来るほど詳しい人が
いつまた何やるか分からないよね
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:58:36.88 ID:gWPcBflh0
昨日のっとられてまじひどいめにあった。。
本当きをつけたほういい。
190 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:59:07.36 ID:6yyEGgES0
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:40:58.46 ID:w8jertz30
>>190 仕事とプライベートの連絡先が一緒になったIDだったんだけど、全員にメッセージ飛ばされて
返事返した人にはwebmoney買って画像とって送ってくれと。
その時点でおかしいなって気づいた人は連絡くれたんで、アカウント取り返して今のは違うとメッセージ送ったんだが、
何故か別IDにヒモ付けされたようで、それからも取った側は知人に連絡し捲くるという状況に。
「なにあのメッセージ?」って電話ガンガンくるし、取引先の人にもメッセージいってしまって弁解に走らないといけなかったりするわ、
騙されてコンビニ前まで行ってしまう知人はいるわ、IDしか登録してない人は連絡先わからなくなって弁解すらできないわ・・・で
半日経ってもまだおさまりつかない。。。
193 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 03:47:49.28 ID:WtrEEHId0
>>192 パワハラの域越えてるだろ
これもっと報道されるべきだろ
>>192 あれ?
まともな警察だったらLINEは使用禁止になってるみたいな話があった気がするが…
チョンLINE株式会社(チョンライン、chonLINE Corporation)
196 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 16:10:17.71 ID:WtrEEHId0
まさに今さっき被害にあった
たまたま友達と一緒だったから偽物だー!!と言ってもらって事無きを得た
198 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 21:45:04.30 ID:i2zBCYl20
>>191 今夜のニュース9に出てた?全く同じ被害に遭った人が出てたよ。
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:31:24.85 ID:pZYf/kdj0
個人情報とか乗っ取りとか
余り気にしない人がラインの利用者だろう
そんなに問題はないがな
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:33:25.73 ID:rJ2wr+Lh0
ガラケー使いの俺勝利。
LINEなんて、始めっからそんなもんだろ。
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 22:34:54.56 ID:R55LCOVj0
今夜のNHKニュースでやってたね
回避策は、パスワードの使い回しをやめること、LINE設定の「他端末ログイン許可」をオフにすること、だってさ
LINE 利用規約
ttp://terms.line.me/line_terms/?lang=ja 4. アカウント
(中略)
4.2. お客様は、本サービスの利用に際してパスワードを登録する場合、
これを不正に利用されないようご自身の責任で厳重に管理しなければなりません。
当社は、登録されたパスワードを利用して行なわれた一切の行為を、
お客様ご本人の行為とみなすことができます。
ネトゲだって、回線の先の人が本当に本人?とかって話も結構あるはずだし、
実際、BOTだったとかも・・・
LINE動作中のスマホがひったくられる、とかも想定すると、
追加の回避策は、LINE以外の別手段で定期的に合言葉を定めて確認する、だなw
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 03:49:02.07 ID:cj76citO0
面倒くさいね
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 04:12:12.33 ID:8qSlyXP/0
「LINEやべえらしいよ」
「うぃるす」
「ぱすわーど盗まれるらしい」
「だから、うぃるす」
「てれびで…」
「だから…」
「ちょっとまって、ちょっとまって、ちょっとまって!」
「らいん、ういるす、たいさく(音声検索)」
情弱の会話(ブックオフにて)
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 04:14:53.47 ID:qo+UpEESO
ガラケーだから
関係ない
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 05:10:44.06 ID:8cIpHHUXi
LINE?アホくさ。
209 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 05:53:22.72 ID:7v3bDPE50
案の上こうなった
スカイプで足りてる
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 05:55:25.23 ID:MhsQUjrF0
ガラケーに戻してよかった
>>11 出始めの頃にLINEっていう便利なツールがあるんだよ、とか言ってた
バカが開陳した機能説明聞いてドン引きしたのを覚えてるは
完全な個人情報抜く為のスパイヱア
仕様です
何と言おうと仕様です
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:59:40.71 ID:Xyus2MVO0
215 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:05:05.81 ID:e73HI4lx0
>>191 仕事とプラベ用に切り分けてないおまいも異常だべ
つか仕事に使うなあほw
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:05:58.67 ID:Xq7J9+WQ0
無線ランルーターとLINEには気をつてくれw
きょうも事件が起きたようだしな。
はっきりいうがLINEって乞食なんだよw
217 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:13:21.28 ID:B4pbrZgY0
運営会社の内部犯行ですか?
いまだにMLやってる人もいるしw
>>215 相手も切り離してないからこうなったわけで、今はビジネスで簡単なやりとりするのに使ってる人は多い。
>>215 自分が気をつけてれば済む、というわけでもないところが
他のコミュツールにはあまり見られない、LINE独特のトチ狂った仕様
LINE使うとか池沼だろ
222 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 15:42:44.25 ID:BodWinEU0
なんなの、LINEもミクシも騒がしいなあ
ネトウヨの仕業か?
224 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 17:58:47.31 ID:vu/x3l8W0
今だにLINE使ってる情弱&馬鹿ども
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:00:09.89 ID:px5zaXN10
ざまぁぁぁあ
226 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:01:58.65 ID:lC6HJbCL0
PSNと同じアカウントを使って乗っ取られたとか?
去年秋にPSNは強制的にパスワードリセットしたがあの時漏れたのか?
別に使う分には全然いいアプリだとおもうよ。
今までPCでもこういうのはあったし当然のように使われていたし。
ただしセキュリティに関して無頓着な奴らが
適当に使ってるから問題が大きくなってるだけで。
結論は使う人間が猿以下な知能しか持ってないから
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:06:03.13 ID:9zsAv5Tv0
おまえら吉報です
韓国国情院がLINE傍受
5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ
「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。
システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、
「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち
日本人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。
そればかりか、LINEの日本人データが、SNS(交流アプリ)などを提供する中国のインターネットの
「巨人」テンセント(騰訊)に漏れた疑いがあるのだ。
ttp://facta.co.jp/article/201407039.html
>>228 それはLINEに関わらず今までもやってきてるからLINEどうこうは関係ないな
仕事で使う連絡先がはいってる端末はLINE禁止ってところがあったりするな
知れば知るほど個人情報に煩い世の流れに棹さすアプリだよね
>>226 いくらなんでもその言い訳は草不可避wwwwwwww
231 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:29:01.79 ID:0FjuMt8C0
そろそろこのアプリも廃れる頃かな
韓国国情院がLINE傍受
http://facta.co.jp/article/201407039.html 5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。
韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、
収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。
韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、
日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。
そればかりか、LINEの日本人データが、
SNS(交流アプリ)などを提供する中国のインターネットの「巨人」テンセント(騰訊)に漏れた疑いがあるのだ。
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:38:47.48 ID:Cufguw+y0
さっさと上場しないから資金が足らなくてザルになるんだよ
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 18:42:01.71 ID:cj76citO0
>なお、今回の調査の結果、LINE側から、LINEのアカウント情報(電話番号・アカウント名・LINE ID・登録メールアドレス・パスワード等)が外部に流出したという事実は確認できなかったとしている。
内部の犯行だな
やっぱりお前らほどのチョン嫌いは、チョン企業のLINEは使わないんだろ?
つか、スマホの中身にサムチョン製のパーツがあっても使わないんだよね?
朝鮮人がわけのわからない因縁つけ始めたってことは
この記事はやばいのか
238 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:09:26.24 ID:vv7Aq1W7O
ボクよくわからないけどネトウヨ食い付きそう
ネトウヨカモーン\(^O^)/
239 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:14:16.91 ID:JtruHrLh0
自分の行動が逐一犯罪集団に垂れ流されるんでしょ
友人関係家族関係もだだ漏れ
空き巣とか振り込め詐欺とか使われ放題じゃん
こんなの使ってる奴まじでどうかしてるわw
まちがっても他人にすすめるんじゃねえぞ
自分はバカで情弱ですって自己紹介してるようなもんだからな
LINEの悪口を言う奴はネトウヨ!
241 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:02:19.48 ID:XZITjss20
韓国国情院がLINE傍受
5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、
収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ
関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。
システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、「通信の
秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。
その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。
「指名手配」隣国ハッカーの脅威
そればかりか、LINEの日本人データが、SNS(交流アプリ)などを提供する中国のインターネットの「巨人」
テンセント(騰訊)に漏れた疑いがあるのだ。LINEは韓国最大の検索サイト、ネイバーの100%子会社であり、
………
続きはWebで
http://facta.co.jp/article/201407039.html
チョンのサービス使う馬鹿の見本だなww
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:10:39.88 ID:k4q6cMml0
韓国政府の諜報機関、LINEの通信内容を傍受――FACTA報道
http://smhn.info/201406-line-kcia 総合情報誌FACTAが報じたところによると、韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、
5月下旬に行われた日本政府の内閣官房情報セキュリティセンターとの協議において、
韓国政府が無料通話アプリ「LINE」の会話内容を傍受していることを明らかにしたそうです。
始まったな(o・v・o)
245 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:23:08.45 ID:GqES1tW/0
本当に他社か?
ちょおおおおおん
247 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:32:40.63 ID:1rskq3Wj0
248 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:33:13.77 ID:eC712Tv50
何か流行出しが不自然というか、ブームの作られ方が極めて人工的な
印象があったよね、LINEって。
おかしいなと思っていたら、テョンのソフトウェアだった。
スマホ持ってないけど、入れるつもりは無かった。正解だったww
ネトウヨ・・・・・・タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ?
>>247 アホなアフィブログの釣り記事かと思ったらマジだった
このままなくなればいいのに
252 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:56:42.26 ID:FGLcdTzn0
つかチョンサービスでしかも個人情報渡すようなものは
絶対利用しちゃいかんやん。さらに無料で釣るようなのは余計にだわな。
他で言えば、ガンホーのパズドラ。どんなに「周りはみんなやってますよ」
的な喧伝を流されようが、チョン関連はサラッとスルーしないと。
タダほど高い物はない。
無料につられて喜んで使ってる奴のやり取りが傍受されるのは自己責任だけど、やってない奴の個人情報も抜かれてるからなぁ。
使ってない俺には大迷惑。
村社会を重要視する日本人向きのツールだな
255 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:25:59.00 ID:Mwaecc7f0
あんなもん使ってる情弱馬鹿が5千万もいるのかと思うと情けなくなるな。
俺自衛官なんだけど、職場ですごい
利用されてるんだよね。若い子だけじゃ
なくて、役職付でもバンバン使ってる。
俺は悲しいかなぼっちなのでそもそも
誘われてないんだけど、グループとか
利用して業務の指示とかしてるみたい。
多分普通に「注意」以上の内容が
飛び交ってるんだろうなぁ。
258 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:36:48.39 ID:Mwaecc7f0
官公庁の文書をグーグルドライブ使うと便利とか言ってる国だからなあ
>>257 バカだよなぁ…
つーか、自衛隊はシナチョンの怖さを幹部や一般隊員にもっと教育しろっつーんだ。
パチンコに費やした金が北朝鮮のテポドンへ、LINEでやりとりしたことがチョンへ筒抜け。
シナチョン嫁もらうことの怖さを事前教育しろっつーの。
ちょっとネットやればわかることなのになw
今回の騒ぎの次は、こうだなw
アカウント所有者本人が、
「WebMoneyのプリペイドカードを買うのを手伝ってほしい」
などの金品を要求するようなメッセージを、まず送信する。
受取り先は、アカウント所有者本人だが、他人からの確認を難しくしておく。
聞かれた時の言い訳は、最近よくあるアカウントの乗っ取りされちゃった、だが、
金品を受け取れた場合は、詐欺に合わせちゃってゴメンナサイを付け加えて、しらばくれる。
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 00:51:24.11 ID:sR8eBdhV0
嫌韓のねらーは韓国企業のアプリなんて使わないから大丈夫だな
263 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 03:45:34.41 ID:BsxR6kG/0
■まもなく逮捕かとも噂されるファ板の犯罪者像■ [ 新情報!!!] ●の流出にも関与か!?
約3年前から犯行を続けていた
>>840犯罪者だが、その筋の関係者と利益供与をする専属の探偵
>>756と
「覗き見」「スキミング」「不正アクセス」「ハッキング」
>>729「ストー〇ー〇聴〇撮」
>>775いずれかまたは全てを
行ったことにより、 半年以上前あたり
>>635に被害者から被害届を提出された可能性
>>821が浮上する。
次第に追いつめられてきた 犯罪者は、犯行に関連するキーワードや「逮捕」といった言葉に過剰反応
>>820 するようになる。
(文中のアンカーは全て右記スレのレス番号です。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1360832577/)
年齢性別 50代男性(自晒し)
婚歴 既婚者(自晒し)
職業 都内(新宿?)ブランド古着屋(目撃情報有)
主力商品 ヨウジ、ギャルソン、イッセイの年代物の古着(トムブラウンは取扱無し)
勤務体系 交代制
役職 店長クラス
休日 隔週で交互に 金土/日月(木曜も休日か早番の可能性有)
終業時間 午後8:30
使用PC アップル製品
服装 男女7人夏物語風(ぶかぶかで古臭いシルエット)
好きな曲 3分44秒(「ジョンケージ/4分33秒」の誤り)
趣味 ストーキング行為(客をストーキングして伊勢丹に通報された経歴有)
現在の情報を要約するとこのようになります
「その筋」と利益供与をする探偵との癒着等も自ら告白しており、大変危険ですので被害者の方は
すみやかに警察へ届け出て下さい(※この書き込みの直後に貼られることの多い犯罪者像とは無関係です)
また、●の流出に関与しているとの噂もありますので情報をお持ちの方は直ちに所轄機関に提供願います
ファ板の犯罪者情報まとめスレ(ついに本人バレ!最新情報随時更新中!)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1391724233/
264 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 03:46:49.34 ID:OpeM8Cf10
>>262 周りが使ってたら同じ
政府が禁止させるべき
乗っ取られたところで
そこまで深刻な不都合あるかね?
266 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 03:52:36.41 ID:OpeM8Cf10
全部筒抜けでよければそれでいいよ
267 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 03:59:51.73 ID:k8oADc/g0
>>265 片山が起こした事件に近い状態になり得るのかも
自分になり済ました人が、悪いことするかもしれない感じなのかな
268 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 05:10:12.42 ID:DMJs0Zos0
韓国の情報機関が「LINE」を傍受していることが判明、日本人ユーザー5000万人のデータがすべて韓国に送られる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1403088173/ 1 :オリエンタルな名無しさん@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:42:53.00 ID:ufi0wvhU
5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、
収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、
日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。
システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、
「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。
その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。
http://facta.co.jp/article/201407039.html
269 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 05:23:22.52 ID:vaLsg8uxi
>>73 >これ罠だよ。
>いかにも「LINE利用してなきゃ関係ない」と思わせている。
>でも本当は違う。
いい線言ってるけど、まだ甘いな。
もっと突き詰めると、更に大きなアメリカの企業もやってることだからな。
どこの製品でどこのアプリやサービス使あおうと同じことだ。
Microsoft、Google、YouTube、Amazon、その他諸々の有料無料サービス。
多くの人は積極的に紐付けしてるでしょ。
ある個人に興味を持ってそいつの事を調べる気になれば、そいつがネットを使って何をしたか
何が好きか、どんな思想の持ち主かなんて全部分かるんだよ。
どんな情報を収集保存してるかもなw
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 05:27:11.61 ID:i0xms+780
271 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 06:29:36.59 ID:ERBIyimY0
>>268 そんでも、日本政府は野放し
素晴らしい安政権
272 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 06:31:46.13 ID:oUigYese0
273 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 06:34:41.53 ID:Qe9Ks8Lt0
ラインを乗っ取ってどうするんだろう?
乗っ取られて困るような人はラインはやらないよ
困るような情報はないと書き込んでるよ
在日でこれ使ってる奴、息してますか?w
兵務庁に色々情報提供されそうですねw
カカオトークの邪魔してたんだよなLINEの運営って
悪名高いNHNjapan(ハンゲーム)だもんなぁ・・・
超反日企業w
276 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 07:03:56.81 ID:RJWu7s3C0
赤信号みんなで渡れば怖くないをやってたら、
そこに普通に走ってきた車に轢かれてしまった、みたいな
信号無視によって過失割合、人:車=10:0みたいな
まぁLINEやってると豪語する奴は総じてアホしか出会ったことがない
どーせ、リアルで関係を作ったり維持できないキョロ充あたりがショボイセックス目当てにこぞって利用してるだけ
LINEにいる男女はそういうショボイやつばっかり
277 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 07:09:06.46 ID:RJWu7s3C0
>>64 ほら、LINEにはこういうosとアプリの区別すらつかないアホしかいないだろ
プラットフォームの一種というならまだしも、osの一種ってほんとアホの極みだなお前
それでもまだこれがos等価だとおもってるんなら、リーナス・トーバルズに売り込んで笑われてこい
278 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 07:09:42.06 ID:X5tjcslC0
「韓国製だからヤバイ」 「個人情報漏れてる」
↓ ↓
日本製です^^ ぼっち乙
(調べない) (煽ることしか出来ない)
「ついにアカウント・ハック」 「韓国政府が傍受」
↓ ↓
そっ閉じ 日本政府はなにしてるんだ!
(見なかったことにする) (利用規約も読まずに責任転換)
「情報漏洩って企業ではダメージ」 「報道されてますが」
↓ ↓
みんなやってるから平気 ←NEW!!! だって俺は漏れてねえから ←NEW!!
(などと意味不明な供述) (こっち見んなカス)
「私たち友だちだよね。パスワード教えてよ」
逆らえる小学生はいない
280 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 07:36:35.53 ID:X5tjcslC0
LINE株式会社 森川社長
. 木
木 木
.. |||
…ああ、お察し
ラインは馬鹿が使うもの
282 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 07:50:47.89 ID:uRnRpNqn0
LINEの友達ID(乗っ取られ済み)から月曜に返すからウェブマネーを急いで貸してとメッセが来る。
↓
ウェブマネーってなに?
↓
詳細な解説が来る
↓
解説に従って操作(まだ友達だと思ってる)
↓
誘導するURLはウェブマネーでもなんでもなくて口座とパス抜きの画面
↓
まんまと口座とパスを抜かれてゴッソリ持って行かれる
だそうだな
LINEってログインしてるんだっけ?
そんな項目ないんだけど。
284 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:13:16.33 ID:ERjRPYnO0
>>283 「ここは怖いインターネットですね」に似てる
じつに情弱らしいカキコミ
285 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 08:54:53.95 ID:a9EFI31k0
韓国のサービスを使ったり、製品を買ったりなんて、こんなこと普通の日本人はしない・・・
頭の悪い奴が使ってるんだろ!
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:26:07.35 ID:U3Zxq6Uu0
<丶`∀´> 誇らしいニダ
287 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:27:32.76 ID:2SaxV12q0
乗っ取られて何か問題あるの?
>>192 さすが、昭和の拷問王、紅林麻雄警部を輩出した静岡県警の拷問はひと味違うな
>>279 パスワードじゃないよね?
ID だよね。
290 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:30:48.09 ID:RJWu7s3C0
>>287 お前みたいな金太郎飴型人間の個人情報やらその人間関係なんて金にもならんしどーでもいいけど、
LINEというサービスやその運営会社にとっては株価やらユーザー流出の問題があるのよ
もう一度言うけど、お前には問題ない
問題なのはサービスのセキュリティ仕様とその運営会社だよ
291 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 09:31:51.22 ID:/+08qZqA0
赤い十字架ネオンがある教会も、もろにチョンだから気をつけてくれよ
293 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 10:55:49.01 ID:YgMEOS2AO
最初からこれが目的で作られたシステムなのに?
最初から言われてたよね?
テレビでももてはやしてたから危険度ビンビン
てか、お前ら、セキュリティの知識にうとすぎ。
>>294 そうそう。
なのに踊らされた奴らが、
「便利だから入れなよー! 連絡楽になるしさー」
という始末。
あのキモキャラが受け付けなくて入れていなかった自分、正解。
あのキャラセンスは日本人のセンスとは違うよなー、と思ってた。
日本人ならもっと完成したキャラを作るもんな。
家族が今週10万の不正引き落としにあったけど、どれだろ
niconicoとlineとソニーのどれかっぽいだよね
月1000円しかカード使わないみたいだから
カードの内容は海外の怪しいオンゲーに使われてたから、また中韓のどっちかみたいだね
298 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:20:14.38 ID:EwWKKTd/0
別にオマエラの個人情報なんてゴミだから
299 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:24:55.50 ID:O5RRDcBU0
朝日新聞が推奨するわけだw
「LINE利用者、●万人突破!」とか必死で煽ってたもんなw
公安は、朝日新聞内の朝鮮人を取り締まれよ
LINEは朝鮮アプリだったので、当然使う選択は自分には無いわけだが、
自分の電話番号やメールアドレスが入った友人知人の携帯から、
LINEを通じてダダ漏れなわけな・・・。
今までどこも問題視してこなかったのが異常
特に政府関係者が率先して使うとか脳みそ腐ってるレベルの問題
302 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:42:40.61 ID:AVOg6/og0
もーね、あの国が絡んでるって時点で
大体わかるだろ何か有るって
それを使うとか...
303 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:43:29.90 ID:Wt0+rKnt0
LINEは小中学生が使うもんだと思ってたわ
いい大人や企業が使うなよ
リスク感覚ゼロだろww
304 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:44:11.39 ID:nT+nvy/Z0
>>301 戦後日本は韓国と米国には何されてもOKってスタンスだからな。
米国絡みだと諜報されてるとスノーデンが暴露しても「信じない」w
韓国には日本までKCIAに乗り込まれて金大中拉致されてるし。
テレビでLINEを
ぐいぐい推してたタレントもバカ
このアプリに関わってる奴は程度がしれてる
アカウント取得とかパスワード云々って、場合によっては危険が伴うものと思うんだけど
スマホ持ち始めて、何にも考えず安易に使いすぎな気がするが
LINEに限らず情報保護の対策は早急に取らないとヤバいぞ
そうでなくてもネットや携帯関連の会社なんて
集めた情報を売る為の案をどんどん出してるんだし
308 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:47:43.94 ID:qajwNCMh0
世の中にはスマホの電話帳でパスワード管理してる奇特な人もいますからね
310 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:54:12.19 ID:2rlUIMjU0
韓国国情院がLINE傍受
仮想空間はとうに戦場。国家の「傭兵ハッカー」たちが盗み、奪い、妨害し、破壊する無法地帯で、日本も巻き込まれた。
2014年7月号 [サイバー戦争の「臨界」]
5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、
無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。
韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。
システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、
「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。
だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。
その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。
「指名手配」隣国ハッカーの脅威
そればかりか、LINEの日本人データが、SNS(交流アプリ)などを提供する中国の
インターネットの「巨人」テンセント(騰訊)に漏れた疑いがあるのだ。
LINEは韓国最大の検索サイト、ネイバーの100%子会社であり、 ………
http://facta.co.jp/article/201407039.html
ニコニコでも同じようなことが起きてるんだが、流出元はどこのサイトよ?
314 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:04:44.11 ID:jHNKkbqS0
アプリを削除する前に
設定→プロフィール→アカウント削除
をやってからアプリ削除でおk?
315 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:06:55.19 ID:k8oADc/g0
>>308 全部開けっぴろげになってるような状態に近いな
次はスマホの中身持ってかれる日が来るかもしれん
敵性国家にサーバーがある時点で、
使用者は丸裸状態だと思わないとな。
この不正アクセスとはなんら関係ないと思うが。
>>316 韓国の法律が適用されるからな
日本でどんなに個人情報を守ろうとしても、サーバーが他国にある時点で何の意味も無い
319 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:16:41.24 ID:KnMMMyRy0
傍受の次スレ早く
流出元なー。
そういやまた、フィッシングメールで、スクエニ公司が来てたなw
あと、アマゾンの名前を騙った新手の?怪しいメールが来た。
差出人: Amazon.co.jp <
[email protected]>
件名: Amazon.co.jp プレゼントが届いております。
Amazon.co.jp でAmazon Gift Cards Japan株式会社が発行するギフト券キャンペーンのお知らせです。
¥30,000-のギフト券購入で¥60,000-のギフト券がもらえます。
詳しくはこちらをご覧下さい。
(クリックしたらヤバそうな短縮アドレス、以下略)
321 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:22:27.13 ID:G6DhWfoX0
>>134 乗っ取り被害がLINE利用者の1/3超えたら面白いことになるけどなw
それぐらい被害出れば完全にLINEは終わる
322 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:29:42.03 ID:2rlUIMjU0
323 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:33:32.54 ID:wBbQev8d0
まあでも、自分がどんなに気をつけてても、友人がラインやってたり、
Googleの電話帳にアドレス同期させてたりすれば、
なんか何の意味もない気がすんのよね。
自分のアドレスやアカウントが誰経由で抜かれてるかなんてワカランもの。
ご丁寧にアドレス帳に生年月日や住所まで入力してくれてるツレもいたりして。
てか、お前ら、セキュリティの知識がなさすぎ。これ、LINEでなくても傍受し放題の現実があるってことじゃん。
325 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:36:59.87 ID:jcyY81Va0
最近、中国からgmail不正アクセスがあり
ブロックしたとかあってから
ニコニコも不正アクセスされたってメールあったわ
Googleあたりから漏れたっぽい
LINEの個人情報はダダ漏れって、結構有名な話なんだけどね
マスゴミはほとんど報じてない不思議
> 他社サービスから第三者にメールアドレス・パスワードが何らかの形で渡り悪用されたと【想定】している。
結局分かってないって事だろ?
何処も他社サービスのせいにしてるけど、最初にパス抜かれた可能性もあるって事だ。
そこへ来て韓国によるLINE傍受疑惑が出てきた…
これで『安全です大丈夫です』と言われてハイそうですかと信じられるかよ
328 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 12:41:24.15 ID:wBbQev8d0
ラインもmixiやグリーみたいに、そのうちにすたれる気もするけど。
mixiの不正ログイン2万件ってのも、どういうこと?
mixiやってたことなんてスッカリ忘れて退会せずに何年も放置の奴らとか、
サッサと退会してアカウント削除しろよ、と思うわ。
mixiはもうアカウント持ってる価値すらないからなー 以前は事件とか起きたときにアカウント内と見れないからって作ったが、もう開いてもいない
今はfacebookもアカウントは作ってあるが、まあ閲覧用だな。
>>124 S○NY生命の社員は使いまくってるよ。
私の担当者は保険内容の見直し話中にLINE着まくりだったw
危険性やアドレス帳吸い上げを説明しても、社員同士便利だし〜で終わり。
保険解約しようかと思う今日この頃。
331 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:19:40.81 ID:VwfBX9P50
スマホにしたらライン白と周囲から言われた
メールがただらしい
やりたくないけど、友達もラインでやり取りしてくれないと困るみたいで
仕方ないからライン入れた、なんだかな
MPC-HC使え
俺はGOMから乗り換えた
>>331 メールがタダ? ってのは変だぞ。
スマホでパケホにしてる限りはメールはタダだ。
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:52:23.38 ID:taautVAtO
パスワード変えてもラインやってる限り意味ないだろw
335 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 13:52:48.71 ID:RzRfw9mz0
LINEやってない。
でもヤフーとか在日企業の何かしらコンテンツ使ってたら
チョンに情報いってるんだろうね。
金持ってるやつは戸籍盗まれる場合もあるだろうね。
>>318 法的に通信の傍受がOKなんだから当然だわな。
337 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:08:38.76 ID:dZe7UHgD0
うちの職場のスイーツ女達はちっとも気にしてないよ。
情報漏えいの危険性が全くわかってないらしい。
338 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:09:39.07 ID:7DTXxeJO0
yahooもIDとパス漏れてたよなあ
チョン系企業は信用しちゃいかんよ
LINEとか最初からヤバいと思ってた
340 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 14:21:37.47 ID:JDGbf1Ia0
日本のLINEの通信内容を韓国政府機関が保管してるってついに正式に報道されたけど
それ以外にもオレオレ詐欺が最近は家庭情報を詳しく知ってる内容で電話がかかってきてるのも
LINE関係のせいだろ
家族しか知らないはずの情報がLINEから漏れてて、
うっかり信じて振り込んじゃうとオレオレ詐欺だから気をつけて
離れて暮らす家族からLINEしろと言われてしかたないので
LINE認証用の為だけのfacebookアカウント取って、wi-fiモデルipadで使ってる
めんどくさい...
LINEを使ってる人は、リスク承知のうえで使ってると思ってたんだが
そーでもない人が結構いるんだな
守秘義務が厳しい仕事なんかには絶対使えんわw
最新バージョンで対策されたようだけど、LINE側が認めなかったLINE番号のっとりのセキュリティ穴もあるし
乗っ取られたIDで、オレオレ詐欺やWebマネー詐欺が多発し、無料サービス登録の弾にされたりしている。
盗まれても傍受されても困らないなんていってる馬鹿は社会の迷惑。
連絡先データがデフォでぶっこ抜かれんのに仕事で使うとか狂気の沙汰
>>343 の訂正
? LINE番号のっとり -> LINE番号なりすまし
不正ログインのIDのっとりの他、表示番号のなりすましもあると言うことです。
愚民の庶民がLINE使うのはとめないが
支配者層が利用するのはやめろ
>>333 その理屈は正しいのだけれど、その友達が前提として口にしていないだけなので
そこは日常会話であれば、普通は察して普通に流すところ。そこを気にする時点でコミュ賞なの?って
マジで思ってしまう
349 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:11:14.66 ID:k8oADc/g0
>>331 LINE全体主義に強制的に取り込まれちゃったか
タダより高いものは無いとはいうけどね
料金かかっても、幾分安心な方選ぶけどね
350 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:12:57.91 ID:BRzBbtIE0
LINEってガクトが募金集めのために利用していた
口座を提供していた朝鮮系の企業だよね?
351 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:18:42.03 ID:0rWYLl/D0
チョン企業とわかった時に一切LINEと縁を切っておいてよかった。
監視社会マンセーのネトウヨが何をいまさら。
おまえら、監視社会に反対するのは後ろめたいことをやっている連中だけだろって煽っていただろ。
ライン社長の火消し失敗がみっともないよ。
355 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:29:33.55 ID:I8g7iaES0
LINE使ってるのは、何も考えずに安いからとかいう理由でサムスンのスマホ持ってる奴と同じだろ
別の目的があるから安いんだよw
美味い話には裏があるって、昔からいうだろ
家のiphoneのLINEもなんかおかしかったわ
金銭的な被害はなかったけど知らぬ間にトーク内でカメラで撮った画像が貼られていた
ミスとかでこういうのになるもんかな?
357 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:37:12.88 ID:uQ5Jo1c00
LINEなんてどうみても個人情報や動向の監視目的だろ?
そりゃ森川は否定するけど誰が信用するんだww
358 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:37:42.54 ID:BHS3kHat0
ラジオでも芸能人が何気なくLINEの話題だすよなぁ
あれ、トーク番組で明石サンマが叙々苑でーーーーーとか
松本人志がドンキでーーーーーーとか
知名度上げるためにやってるのと一緒だよな
ほとんどがチョン企業www
今このうちに日本の企業がセキュリティガチガチのこういうツール作ってリリースすればいんでないの?
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:42:00.65 ID:nLdhwQP80
だからcommにしとけばよかったんだよ
先に商業目的で情報抽出するよって言ったのを騒いで潰して朝鮮LINE使うからこのザマ
361 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:45:17.37 ID:Peudq/kA0
スマホ利用者もLINE使用者も
自分の個人情報ばらまきながら生きている大馬鹿
362 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:47:05.69 ID:MJOe1br10
commって安心なの
今回の件だって都合よく日本でしか起きてないんでしょw
韓国でも同じくらいちゃんと被害が出てるの?
どうせまた日本を狙い撃ちにした自作自演なんじゃないの?
lineどころじゃないgmailはみんな普通に使ってるよなぁ
365 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:48:59.99 ID:nLdhwQP80
>>362 naverまとめに「commが危険すぎると話題に」と言われた
そもそもLINEはnaver製
これはつまり
情報提供でタダ+便利を買ってる様な物だから
当たり前と言えば当たり前なんだが
(´・ω・`)
367 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:53:30.18 ID:+1EwW2d8O
朝鮮は盗み聞き社会
368 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:56:50.83 ID:z+J8RpMk0
スマホもタブレットも持ってないしLINEももちろんやったこともない
なんにもしてなかったぶん乗っ取られリスクも低いわけか
絶対に安心って事は無いが
個人情報の扱いにおいて比較的正直な方
370 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 15:59:14.10 ID:9Sd0VP3YI
SINE
372 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 16:16:10.99 ID:svK4AV8L0
LINEまだ上場してなかったのか
欲かいて儲ける前に潰れそうだな
373 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 16:17:30.60 ID:MJOe1br10
374 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 16:27:16.66 ID:V8vkFfCD0
お
安倍とそのサポが愛国者達に利用する雰囲気持ってったLINEか
さすが
375 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 16:29:21.15 ID:EB9Ng3ax0
ホント怖いよな
>>375 正直、コレが一番の問題だわな
正直、個人情報保護がどうこう言ってるご時世に
こんな行為が許されてる事がおかしすぎる
>>349 そもそもなんでタダなのかを、よく考えないといけないよね。
>>373 あくまでも”比較的”だけどね
まあ、運営がDeNAって事に抵抗が無ければいいんでないかい
380 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:38:46.48 ID:nLdhwQP80
LINE初期にやたら国産アプリであることを主張してたのが今となっては非常に胡散臭い
国産だと触れ回った各種メディアも同罪だな
広告費いくら貰ったんだよ
381 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:54:02.58 ID:nLdhwQP80
twitterで comm で検索かけると
大量のスパム垢が全く同じ文章でネガティブキャンペーンかけてるのが分かる
ほんと朝鮮企業は溺れる犬は叩くことを徹底してるなあ、普及率では勝負ついてるだろうに
382 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 18:00:17.10 ID:Nebo8lEHO
無法国家の作るものに信頼性の裏付けなんか有る訳ない。
パクって売れれば良いとその国家も後押ししてるんだから、
フェリーの沈没事故の全てがあの国そのもの。
見せ掛けだけに騙されるな。
三国系の悪意を理解しない奴らは永久に痛い目遭う。ただそれだけ
ソフトバンクのせいで、日本のIT系は、全部韓国人にやられちゃったからな
この被害の大きさは計り知れない
もうどうにもならない
>>378 広告あるんだから、別にただで問題ないだろ
誘導もできるし、ただでも普及すれば、かなり儲かるはず
オマエはどこまでバカなんだ
最初赤字でもあとからいろいろ付加して金取れるだろ
386 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:11:11.90 ID:kiSTbLNi0
5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。
韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、
収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。
韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。
システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから
「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、
LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。
その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。
http://facta.co.jp/article/201407039.html
387 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:22:31.63 ID:uQ+aPMPp0
>>348 福沢諭吉は最後脱亜論だけじゃなく少しおかしかったな
自由民権運動に反対したりしてたし。
前半は立派な人だけどな。
韓国持ち上げるわけじゃないけど
388 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:26:40.28 ID:5CpU/F/A0
信じられるか?
このスパイアプリを、NHKが報道の体裁で宣伝しまくったんだぜ?
389 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:29:57.41 ID:0U93OeGC0
起動してるあいだづ〜っとチョン国に繋がってるの知っとるけ?
390 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:33:06.49 ID:+lNZSDm50
中央官庁、警察、自衛隊では、
使用を禁止すべきだろうな。
>>385 ピント外れの突っ込みありがとう。
タダだからと、むやみに飛びつくと危ないよ。なぜタダなのかを考えてから使おうねという
主張に対して「広告もあるんだから問題ない」ってw
テレビでは「こんなに便利なんですよ〜」って言うときはLINEって言って、
犯罪なんかに使われたときは「無料通信アプリ」って言い換えてるよな。
韓流のときと一緒で番組でLINEって言うとお金もらえるのかもな。
393 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:07:13.45 ID:dNInYMbCO
lineやって無いんだけど、俺のアドレスを登録してる奴がlineを始めたら、俺のアドレスは吸い上げられてんだよね?
アドレス帳にあるアドレスで検索するんだから
気分は良くないな
他人のアドレスを勝手に流すってどうかと思うんだが
仕事で使ってたら情報流出してるんだから法律違反じゃないの?
394 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:08:42.28 ID:VnQW5BJd0
396 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:15:29.42 ID:j+n8XleP0
全開LINEの情報売られた時にLINE入れてない奴でも迷惑メールがやたらくるようになった奴も少なくないんじゃね
LINE入れてようと入れてまいと、入れてる奴から勝手に生きてるメアドを芋づるで取得できるのだろうから防御不可能だろね
397 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:18:10.63 ID:g4rJlcdt0
@dttkadfakgaga.jp
みたいな不規則な文字のドメインから大量にメールが来るようになった
おまえらのせいか
398 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:21:13.12 ID:2XZDsEcW0
399 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:23:58.87 ID:51mGWYVg0
いじめといいLINEは諸悪の根源だな
ただちに禁止しろ
SNSやニコニコが不正アクセスあったのとは別物?
401 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 21:15:01.70 ID:2rlUIMjU0
ガラケ復活もあるな
>>359 本当にそれ。
どこかがやってくれたら神。
むしろ機能的に上回って欲しいw
404 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:28:13.47 ID:bVR7I+la0
>>100 > うわ開き直りやがったw
むしろ、免疫がつくかもしれないから早めに感染した方がいいぞ
好きな人に既読スルーされ続けてるんだけど乗っ取られたとか現実逃避
406 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:39:04.91 ID:bVR7I+la0
407 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:43:23.07 ID:UUlwObDf0
>>403 周りからLINEを入れろと言われてるが
古いガラケー持ちのお陰で回避出来てる
LINEの存在のせいでスマホを持つ気になれない
仕様通り
410 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 22:53:31.44 ID:UUlwObDf0
>>408 無理矢理入れられそうになったが、古過ぎて入らなかったんだよw
電池も最近新しくなったしまだまだ使える
日本製ガラケー最強!
411 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:01:01.19 ID:TK1VyCuEI
他社サービスから漏れた可能性があるということは、LINE社サービスからも漏れている可能性があるということではないのか。
どうなんだろう。
>>31 子どもがいると親同士の連絡でLine必須なんだそうだ
>>412 スルーしてる。
どうしてもな連絡はメールで来る。
どうでもいい愚痴大会になってるらしいから、巻き込まれなくてよかった、とも思う。
415 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 23:53:25.00 ID:rJ2W//Qr0
使ってるけど乗っ取られても平気な使い方しかしてないなあ
大抵通話かスタンプだし。
知人の連絡先が漏れちゃうのがヤバイか
>>415 乗っ取られるのは使い方関係無しに不味いぞ
知人に詐欺をはたらくとニュースでやってた
パス変えたユーザIDは生きた情報って事ですね。
418 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 00:13:59.26 ID:Zrj+mJgE0
>>1 LINEの最悪な点は、子供や主婦層をターゲットにしていて、いくら当人個人情報に関する意識が高くても、
家族や知人が登録時に電話帳の情報を献上することで、本人の与り知らないところから他国企業(しかも敵性国家)
に勝手に情報が漏れてしまうこと。
・何故無料なのか?
・収集した個人情報が適切に管理されているのか?
・ユーザーIDやパスワード情報に関する約款は?
・傍受の危険性は?
そこら辺を意識し取引先の情報をお漏らしすることを鑑みれば、少なくとも社会人が使っていいアプリじゃない。
また、官公庁やインフラ、IT関係者は家族にも言い含めなきゃ駄目。
公的機関が本来取り締まらなければいけないレベルの最悪なアプリに思えるがねぇ…。
420 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:18:50.88 ID:0/nYUbb+0
>>419 『ただより高いものはない』なんだよね。
金払っても受けたいサービスかどうか考えればLINEなんて誰もしないよね。
421 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:20:01.46 ID:twaSXBc70
一般人より芸能人のが戦々恐々だろ
422 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 01:56:24.73 ID:L4JcrIUM0
>>412 必須とか言ってるのって宣伝の一種かと思えてしまう
今の状況で連絡に必須と言ってる場合じゃなくなってきたかと
>>415 乗っ取られたら、遠隔操作事件みたいなレベルで危険と思って損はない
SNSは危険多いな
423 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 02:26:46.10 ID:FOJe0jP+0
>>423 > 運動はフェイスブックやツイッターなどの交流サイト、メールも対象。ポスターを
>各学校に掲示し、全家庭に通知するなどして啓発する。町教委は「『午後9時以降は
>してはいけない』と注意できる環境を醸成したい」としている。【姜弘修】
著名記事
カンサンジュン系の人の記事だな
無料だからとかチョンコが友好的だとかアホが騙されて情報抜かれてるんだろ
死ねばいいのに
426 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 06:30:01.68 ID:xqBW3wkH0
LINE使ってる奴にはこれっぽっちも同情できねーっす
自業自得
ざまーみろ
めしうま
>>18 SNSとかってつかれるんだよね。
見たいときに見れる2chは気楽でいいわ。
友達?ああ、いないさw
>>400 おそらく全ての原因になったの流出元は同じ
429 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 16:04:11.99 ID:0jbLHy1BO
殺されて竹藪の中から遺体が見つかった26才の女性も出会い系何かのアプリで知り合ったんだろう?
見ず知らずの異性とよく会う気になれるねw こいつらやることしか頭に無くて…危機感ゼロw
自業自得としか言えない。
>>53 私がそうだった
今、リア充再構築中
1日中返信待つとか捕らわれすぎてた
>>428 てかアカウントパスワードの出所はLINEからだろ
・LINEの運営会社がLINE利用からメールアドレスの情報を取得
・この情報とLINEユーザーを韓国国情院に渡す
・国情院は取得したメールアドレスを使ってメールアドレスをアカウントIDに使っているサービス(SNSやニコニコ等)に接続
・メールアドレスとLINEのアカウントパスワードを使ってニコニコ等のサービスにログインを試行
・複数サービスでパスワードが同じ設定にしているユーザーはログインされてサービスに設定している誇示情報を盗難
・LINEも被害者として装うためLINEの複数アカウントが乗っ取られたということを告知
※乗っ取られるも何もサービス開始と同時に全てのLINEで使用した履歴と情報は全部国情院に覗かれて
てなオチだね
パチンコといいネトゲといいLINEといい、中毒性の高いものを日本人の底辺に浸透させるのがうまいよな朝鮮は。
LINEって中毒性高かったのか、流行ってるから俺も俺もってやつかと思ってた
SNS系の中毒性はぼっちの俺には分からぬ
436 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 11:49:30.41 ID:yLyzIhkp0
やっぱりチョンアプリは危険
ダメだね
>>117 実際にはオンラインでしか活動してないやつの方が騒がれないけどな
>>289 IDもパスワードもだよ
友達に隠し立てするのかと言われたら従うよね
440 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/21(土) 23:47:38.42 ID:eC8RiDv50
LINEはアドレス帳アップしなければな。
俺を登録してる友人の友人の友人とか既に他人だろ。
国内の友人とはLINE、外国の友人とはWhatsAppだな。
アジアではLINEそこそこ伸びてるらしいけど、今のところまだLINE使ってる外国の友人いないし。
441 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:12:10.78 ID:oeIdFLKy0
LINEが乗っ取られたとか被害者ばかりクローズアップされてるようだけど、わりとどうでもいい。
別にLINEに限ったことではないし。
ウェブマネーを買わせたとかいう当の犯人はどうしてんだよ。放置?
いくら便利でも韓国産は嫌だな
443 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:55:40.03 ID:ZF/I1JOS0
>>15 そもそも日本中の学校に「イジメ」を持ちこみ蔓延させたのはコリアンだしな。
民団と総連がガキを日本の学校に潜入させるために親子ともども帰化して
また学校内では帰化して日本の教師の資格を取ったチョンがイジメグループをサポートする体制。
教室でのイジメ構造が完成したから、
今度はLINEを普及させネット上でもガキどもを支配する、ということ。
流行ってるね、乗っ取り
445 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:57:05.55 ID:jNaPVy1i0
LINEうぜえ。コレを機に早く廃れてくれないかな。
446 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:58:29.62 ID:ZqngMigu0
接続すると、どのIDになるかランダムって言うのも、ネタとして面白いじゃないか。
LINEなんて、そんなアプリだしww
447 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:58:33.34 ID:5YLch/ti0
>>441 韓国人が犯人なので
人種差別を助長しないために報道しない自由を振りかざすのです^^;
448 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 19:59:28.30 ID:TiHYeXGe0
すべてのチョンゲMMOみれば分かる通り
韓国運営のは内部犯が接続情報横流ししてるからな
449 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:02:11.14 ID:f/m3IkQS0
>>1 もうさぁ、LINEそのものが危険だから使わないようにって呼びかけるべきじゃねえの?w
>>445 続報がまったくでてこないのはマスゴミも政府も見て見ぬふりしてるんだろうか
テレビのニュースでも取り上げてないし
451 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 20:45:25.59 ID:sq7zujl+0
もっと被害が増えないと情弱は身にしみない
452 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/22(日) 23:45:25.56 ID:rNoaNsLX0
LINEやってる奴のスマホにアドレス登録してるLINE使ってない友人が
LINEを始めたら分かる仕組みになってるのもウザい。
未読が既読になった?のに、返事をくれないってイライラしてる友人を側で見た時は
バカじゃなかろーかと真剣に思ったから、頑なにLINEするの断ってる。
>>427 君、正直だな、俺もさ。
いいんじゃね。
たまに、菊名のスナックでカラオケやろうぜ!
>>453 今一つスマホに馴染めないママさんが居るスナックだといいなw
455 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:26:11.17 ID:etqjC+bN0
456 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 16:27:48.92 ID:r09WxRCT0
韓国政府が全て把握しているのでは
457 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:35:11.03 ID:IEJtDWwV0
458 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:37:17.03 ID:HdgaxI7L0
こんな被害より
社会問題だろうライン
未成年の利用を強制的に規制しろよ
流出が確認できなかったって確認くらいしろよ
460 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/23(月) 18:40:50.99 ID:NM6E/7U60
都議のヤジ事件、STAP絡みで陰にかくれてるけど、実際どうなん?
相変わらず乗っ取りされてるの?
この言い訳流行ってるの?
ドワンゴと同じじゃん