【中国】中国、李克強首相とエリザベス女王の面会をごり押し、「応じないなら訪問を撤回する」と脅す…英国は結局、面会を受け入れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★@転載は禁止
 12日付の英紙タイムズは、中国が李克強首相の16日からの英国訪問に際し、エリザベス女王との面会を要求し、応じないなら
訪問を撤回すると脅していたと報じた。英国は結局、面会を受け入れた。

 同紙は、女王は外交戦で「人質」にされたとし、李氏は国家元首ではなく、経済協力が主な訪問目的なのに、女王との面会のために
脅しをかけたと強調。「英国が(中国への)巨額投資で損をしないよう必死になり、英中関係の不均衡が拡大している証拠だ」と指摘した。

 英政府筋は同紙に「中国人は強硬な交渉相手だ」とこぼしたという。

 同紙によると、英国はキャメロン首相が昨年12月に訪中した際にも「中国の優位」を示すための戦略や予定変更に悩まされたという。
キャメロン氏は訪問時、チベットを含む中国の人権問題には深入りせず、経済協力を優先させた。

 中国は2009年12月、習近平国家副主席(当時)が日本を訪問した際にも、直前に天皇陛下との会見を強く要求。会見は手続きに
反していたものの、日本は中国の体面に配慮し特例として受け入れた。

ソース(SANSPO・共同通信) http://www.sanspo.com/geino/news/20140612/sot14061221320010-n1.html

別ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061201001924.html
写真=中国の李克強首相、英国のエリザベス女王
http://img.47news.jp/PN/201406/PN2014061201001963.-.-.CI0003.jpg

Times:Let me meet Queen or the visit is off, says China PM(「自分を女王に会わせろ」と言った中国首相)
http://www.thetimes.co.uk/tto/news/uk/article4116388.ece
http://www.thetimes.co.uk/tto/multimedia/archive/00484/142790789__484710c.jpg
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:12:27.07 ID:mm+f7C0K0
外交も結局は金
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:12:29.10 ID:GqQeayNH0
中国の方が大国だからな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:12:38.61 ID:3pNd+86h0
なんか、中国は自殺がしたいのか?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:13:16.93 ID:qkOOOZ/+0
首相なんかが行くとは何してんだ
せめて国家主席だろ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:13:31.93 ID:QufUQuos0
ナンバー2が女王と同格だからな。
つまりキンペーは英国女王以上の格があると。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:14:00.69 ID:jET8nrt+0
イギリスも堕ちたもんだな。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:14:11.27 ID:Arf4njg90
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 こんなので力をアピールしたいんだったら中国でも皇帝を復活させればいいのに
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:14:13.58 ID:huhHJkCB0
小沢訪中の時の事を思い出す
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:15:05.24 ID:tfawTp1u0
民度低すぎだろ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:15:07.10 ID:SP07CrAQ0
>>1
下品だなあ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:15:27.19 ID:xkyxev8L0
つ 黄色いバラ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:15:32.08 ID:9vWrpiK40
>>1

中国に投資したり金やその国の企業を「人質」に取られて
日本もイギリスも中国の脅しに国家の象徴を差し出した訳か
どっちもクズだな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:15:37.00 ID:8g/242Oe0
今後、対中国に関する各国の対応はどうなるんかね?
欧米+日本+ASEANで、中国に圧力をかけにいくのか
それとも中国でのカネもうけを優先してグダグダになるのか。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:15:44.84 ID:neRK6N2I0
どんな面会風景になるか注目したい
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:15:45.95 ID:pFn1m97L0
そらアメリカですら媚び売ってんのに逆らえる国なんかないだろw
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:16:17.10 ID:v/cUzXuI0
朝鮮人みたいに天皇を侮辱する発言する奴よりは、
会って箔をつけたいと思う心情のほうがまだ理解できる。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:16:19.66 ID:QTCb8JrB0
日本も前科があるから、英国をどうこう言えんな
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:16:34.04 ID:7pxoFiuU0
はいはい、大国大国w
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:16:57.14 ID:xipZx6i20
結局、屈しただけじゃんw
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:17:04.61 ID:XzfaU5lk0
チベット黙認のイギリスなら当然でしょう
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:17:28.33 ID:EU+Nfhup0
そういえば以前天皇陛下との面会をゴリ押ししていたなあ・・・
今回の訪問は李克強首相の権威付けのためだろうか
三枚舌の英国国民に悪印象を与えるのは得策とは思えんがねw
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:17:37.19 ID:JInxiW0r0
>  同紙は、女王は外交戦で「人質」にされたとし、李氏は国家元首ではなく、経済協力が主な訪問目的なのに、女王との面会のために
> 脅しをかけたと強調。「英国が(中国への)巨額投資で損をしないよう必死になり、英中関係の不均衡が拡大している証拠だ」と指摘した。

ワラタwww
中国の言いなりになる英国www
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:18:05.01 ID:RuNoCnsq0
>>1
汚沢使って陛下との面会をゴリ押ししやがったけど
そう言うもんじゃねーだろ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:18:22.91 ID:l0h4E93V0
しかたないだろうな、日本なんて何でもイカンガーだからな
英国に文句言えた義理じゃない
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:18:44.24 ID:9vWrpiK40
>23

日本もな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:18:46.94 ID:C5qoQSJ90
ローマ教皇に会って来いよw中国さんwww
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:18:47.58 ID:1UQ5jJSg0
これは・・・

むっつりスケベな英国紳士の復讐心に火を点けてしまったな。
これから何十年もかけてチクチクネチネチ苛められ続けるぞ。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:18:49.66 ID:vsNhD9wMO
>>20

日本もな〜
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:19:00.05 ID:8uuw/9du0
そのうち皇帝復活するんじゃね。

外交官は謁見のために三跪九叩頭を覚えないといけなくなるなw
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:19:25.27 ID:lCO6sh6o0
うわー…。
酷い。

女王、お気の毒。ハゲのチャールズに代役して貰えよ。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:20:16.10 ID:oqBBq8980
成金の態度過ぎて情けない
中国4000年の名門の末がこれか
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:20:37.91 ID:fpIMYNEg0
中国以外の国が組んで本気で中国潰した方がいいと思うわ…
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:20:54.53 ID:t7dNMUoc0
世の中金よ金
21世紀は中国とインドの世紀
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:20:56.64 ID:yvzAVlRA0
英国だせえw
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:21:02.36 ID:feocvzaS0
イギリスは中国に屈したな
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:21:10.73 ID:ermjWti/0
ププププププ

ね〜と〜う〜よ〜、ジャップは中国のごり押しを拒否できたんすか?
天皇に会わせんのwww
つまりはそういうことなんだよ。
現代の中国皇帝に群臣百僚が三跪九叩頭して臣下の礼を取っただろ。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:21:17.10 ID:572q1xEg0
バカみたいな中国。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:21:22.43 ID:wAVbQ8W30
モノ作りをやめて、金融だけで生きている国の末路
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:21:24.43 ID:VpvcfHgd0
アヘン戦争の意趣返し
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:21:48.24 ID:vpGdouQW0
中国に弱味を見せると徹底的に追い詰めてくるのな
断らずに女王を面会させたら次は何を要求してくるんだろうか?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:21:52.11 ID:+Vaiea1/0
     / れりごー\
\       ありのままの〜  /
  \ __________/
   |                |
   |           ♪ありのままの〜>
< れりごー♪           |
   |      : (ノ'A`)>:     |
  / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/                    \
     \ ♪れりごー/
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:21:59.39 ID:n+wGSZZE0
2009年12月
馬場先門でキンペーに罵声を浴びてやったわ
もうちょっとで5年か
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:22:21.19 ID:FF0hkm8/0
これはイギリス国民も激怒するだろ。
いや、カナダやオーストラリアやニュージーランドやインドもだな。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:22:37.01 ID:LI0R4aOD0
ジャッキーチェンに小バカにされるだけの
イギリスだけの事は有るな

ココもホモだしな・・リベラルのホモは死ねよ
オバマ・・お前もなぁ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:22:59.03 ID:6LsjDimS0
最近イギリスってどーなん?
さっぱり話聞かない気がする
そんな悪くないみたいだけど、目立ちたくないのかな?
それとも単に力がないだけ?

昔はブイブイ言わせてたのになぁ……
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:23:09.31 ID:8FTmS5yJ0
えげれす弱えぇ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:23:19.46 ID:glc3Qn4i0
中国ほんと民度が低くなったな
幾らか前の狡猾な中国指導者ならこんなことしなかったんじゃない?
いくら心の中でイギリスをボロクソに思ってても
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:23:23.27 ID:BxhHR1Ow0
>>1
低賃の大量労働力と大量消費、今や飛ぶ鳥を射る勢いの中国様
女王陛下といえども無視できないんだべな
 
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:23:23.36 ID:iL48rijH0
たぶんイギリス国民がキャメロンにブチ切れる
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:23:23.72 ID:/w0iO3Qy0
さっさと中国から企業撤退させろよ世界
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:23:29.09 ID:S55/QMYd0
>>6
中国人にとっての国家主席は現代の皇帝だからな
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:23:57.18 ID:jET8nrt+0
>>46
何百年生きてる人ですか?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:24:07.77 ID:NDmBn3ng0
>>37
現代の中国に皇帝なんていないし、イギリスが三跪九叩頭したわけでもないけどねw
よく読めばw?日本語は不慣れだろうけどw
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:24:14.84 ID:7Iw9Bhe50
タイムズってイギリスの東スポだろ。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:24:21.99 ID:OMzlromQ0
どっかで見た流れなんだがw
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:24:36.91 ID:2OrKvVqw0
こうして、中国は世界を支配していくが、
世界に敵を作っていく。

中国は力でごり押ししても、支配すれば何でもできると考えている。
歴史ですら書き換えることができると考えている。
世界の隅々にまで目を光らせ、過去をすべて消し去り、
中国に敵対する勢力を悪と印象付け、歴史に刻んで行く。

だが、全てを書き換えることは不可能で、やがて、
支配層内部の権力闘争や、復讐心をもった民族によって戦いを挑まれ
中国は崩壊していく。

過去、どんなに反映した支配も400年が限度だ。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:24:52.71 ID:G3e0l09s0
日本くらいですよ中国に楯突いてたのは
最近ベトナムフィリピンも仲間だけど
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:24:57.61 ID:FH1FJvhT0
中国がここまで増長しちゃったのは、絶対民主の時の甘い対応が関係してるよなあ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:25:21.71 ID:EJ+RyoK/0
アヘン工場と靴下工場に戻してしまえ。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:25:22.33 ID:vEJhV8kk0
>>1
だから言わんこっちゃない
ずっと日本がシナとはかかわるなといっただろ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:25:28.09 ID:9vWrpiK40
>>41

エリザベス女王の中国訪問だなそして菌ペーに屈辱的な礼を取らせる
天皇陛下も訪中させて同様に扱う
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:25:33.94 ID:+Pcdv/b70
それで李克強は、アヘン戦争の謝罪をエリザベス二世女王に求めるのか?

  
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:25:34.79 ID:572q1xEg0
>>24
そうだよな。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:25:34.88 ID:vM3fAszl0
( `ハ´)と<丶`∀´>は外国に迷惑を
かけんなや
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:25:53.48 ID:glc3Qn4i0
>>46
キャメロン首相が無能
オバマがマンデラ氏の追悼集会で女性とイチャイチャ&スマホ自撮りしてて
後で非難されたけど、一緒に騒いでたのがキャメロンじゃなかったか
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:25:57.28 ID:I7dghbkL0
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:25:57.76 ID:nmkcAZJL0
第一次世界大戦は帝政ロシアを倒す為
第二次世界大戦はナチスを倒す為
第三次世界大戦は中国を倒す為
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:26:01.75 ID:Gl+geTqd0
小沢の時に似たことやって日中関係悪化したのにアホなのか
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:26:20.37 ID:0IkPob2+0
中国の正体が世界中に知れ渡るのはいいことだ

民主化したら共産党幹部は粛清だからな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:26:25.33 ID:zjW8OgsN0
アメリカも滅茶苦茶じゃん

陛下との面会日を二日前に強引に変更させたり

勿論、ネットサポーターズはそっとじだったけどw
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:26:36.43 ID:NoYELb7H0
もう植民地いっぱい持ってた頃の
アメリカの親分だったエゲレスはいないのよ。
土人のご機嫌取りするようになっちゃおしまい。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:26:42.01 ID:6rD2aydX0
どんな花を飾るのか見ものだな
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:27:04.01 ID:bzngji2w0
今日のチャンネル桜のニュースから


【お知らせ】6.20 移民関連法案反対&国交省・水産庁糾弾、緊急国民行動[桜H26/6/12]
http://www.youtube.com/watch?v=-5g3HkxvKfc
頑張れ日本!全国行動委員会が緊急国民行動を行います。
是非ご参加ください。

【検証NHK偏向報道】G7で安倍はどこにいる?存在を認めぬその執念[桜H26/6/12]
http://www.youtube.com/watch?v=XZzmANMK230
会長が変わっても相変わらず続いている反日報道。
映像でお示しします。
皆様もNHKへ抗議を!

【中国脅威論】繰り返された軍事挑発と、「南京」「慰安婦」の世界記憶遺産申請[桜H26/6/12]
http://www.youtube.com/watch?v=uHTLj9bzzfc

【ダブスタ】フジテレビなら漁船に乗れるのか!? 漁船取り締まりのデタラメ[桜H26/6/12]
http://www.youtube.com/watch?v=i40envXDGlk
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:27:23.18 ID:srR/Yr3u0
中国の政治って、大昔と何ら変わってなくね
格上と強引にでも面会して自身に箔をつけたがるというか
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:27:38.69 ID:sNDYlD8N0
負けに不思議な負けは無いとか。。。

2014年ですが!解説の○○さんよろしく! byアナ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:27:40.43 ID:iL48rijH0
>>66
一緒に自撮りしてたのがキャメロンですw
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:27:40.57 ID:oBbxjn920
な?
朝鮮人の小沢一郎がやったことが、
あと後まで、全世界規模で迷惑かける結果になるんだぜ?
日本だけでなく、朝鮮人を地上から殺処分駆除しないといけないのが
また証明されたぜ?
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:27:45.68 ID:FF0hkm8/0
>>37
お前はさっさと兵役行け
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:27:50.98 ID:ZpgtbdE+0
>>59
角栄とニクソンじゃねーか。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:27:53.97 ID:ermjWti/0
>>54
はいはい、お前がいるって自己主張だか出席票はいいからwww
てかなんなの毎日同じ短レスつけて。自分の生きた証を記銘したいなら
コテハン名乗れっていってんじゃん。無視するけどw

で、なに皇帝っていっちゃいけないんだ。
シューマッハは皇帝じゃない、レーサーだ、みたいな?w アスペ野郎www
82名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:27:56.59 ID:AkdQCrLc0
小沢民解放軍野戦司令官を思い出すね
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:28:06.54 ID:a0KxpXEU0
ゴリ押しした仕返しに恥かかそうとネタ仕込むんだろな
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:28:12.61 ID:/D+/53bp0
で、その小沢は今ナニしてんの?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:28:15.63 ID:jYlsIP9Y0
エリザベス女王もケ小平なら喜んで会見するだろうけど
世界最大の暴力団中国共産党のNo2という品格の無い奴と会見するなど
香り高きロイヤルハイネスに人糞まぶすようなものでございますわね
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:28:24.13 ID:+v0RVer60
英国式土下座外交
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:28:27.83 ID:j5qNWRs80
そりゃ極右政党も台頭するわ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:28:38.77 ID:ufSGOa8qO
金融でしか稼げない国家は情けないな。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:28:40.25 ID:5WHRRmnJ0
さてここは紳士の国がどれだけ
紳士的克つ非礼にこの豚をあしらうのかを
生暖かく見守るのが外野の成すべき事だろ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:28:42.70 ID:nkZ9dxv00
そもそも、いつ
アヘン戦争のこと持ち出されるか
わからんのにw
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:28:44.45 ID:wh+H1BJ/0
日本も陛下生贄にしたっけ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:28:49.31 ID:5Y1jL9c50
  
>中国は2009年12月、習近平国家副主席(当時)が日本を訪問した際にも、直前に天皇陛下との会見を強く要求。会見は手続きに
>反していたものの、日本は中国の体面に配慮し特例として受け入れた。

ミンス政権でオジャワのごり押しで偶々実現したが、自民党政権だったら
無理だっただろうね。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:28:49.91 ID:dMuztHGy0
これ、英国人はキレるだろ。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:29:08.17 ID:oNLuRKKA0
日本でも中韓の傀儡政権の時に
同じような事がありましたね
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:29:12.56 ID:FuLanoO60
英国の場合はやり返すんじゃね?
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:29:36.69 ID:xwZHN8OXO
さらに増長するぞ。
英国国民はここまで舐められて黙ってるのか?
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:29:42.36 ID:lO7Rfp0B0
ジョンブルだっさ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:29:45.10 ID://eRDhwq0
世界中で恨みを買って、最後にはそのツケを全て支払う時が来るわけだがな…
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:30:17.08 ID:pC1xBPbF0
なんだよ応じたのかよ・・・情けねぇなぁ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:30:18.01 ID:9vWrpiK40
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:30:45.80 ID:mps2tkFUi
受け入れればさらに図に乗る
特亜には平等や相手を尊重するといった概念はなく
相手が要求を飲む=此方が上、となり
傍若無人となるのだ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:30:47.14 ID:XRZWDCUW0
アヘンで歓迎してやれ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:30:48.25 ID:8TJR/1Fk0
>>65
迷惑かけないアレらは最早アレらでないような
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:30:57.50 ID:P5kiNpzU0
大英帝国も落ちぶれたものだな
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:31:06.04 ID:GU3y3jVBO
>>1
アヘン戦争の謝罪と賠償()が来る前に攻め滅ぼしなよwww
106名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:31:06.44 ID:AkdQCrLc0
昔、日本がなめたことし始めてルーズベルトにけしかけたよな
おーこわ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:31:19.32 ID:q1ya1izI0
MJ6は役に立たんな
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:31:24.56 ID:+1RHqQHB0
直訴したかったのか。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:31:33.81 ID:xIsuVNZ7O
シナは世界の目がサッカーに向いてる間になんか仕掛けてくるぞ。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:31:33.63 ID:8ytGbcxN0
およそ文明国の振る舞いじゃないな。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:31:42.60 ID:1kMjsSL60
剛田たけし
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:31:45.96 ID:yH47fL/t0
英国()
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:32:00.94 ID:5Y1jL9c50
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:32:02.29 ID:Oto4uOklO
黄禍論現実化
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:32:06.39 ID:aSrNyGXb0
>>11
これに尽きるな
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:32:37.00 ID:MO31znNg0
まあ後で泣き見るのは中国だからいいんじゃね〜の
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:32:44.79 ID:16zRaxcY0
支那土人、今度は女王陛下を脅すの巻www
下品すぎるwww
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:33:03.95 ID:a+DZaCp+O
調子に乗りすぎた中国が今度はローマ法皇に非礼をやらかす展開を希望
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:33:17.33 ID:RO1jQ1+r0
折れたw
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:33:17.15 ID:7pxoFiuU0
そういえば、天皇陛下が中国訪問したおりに
江沢民が贈り物をしようとしたが
それが中国皇帝が属国へ渡す意味があるものだと
わかって外務省が大慌てして断ったエピソードを
どっかで読んだような・・・。
中国人ってそういうえげつない事するんだよね。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:33:23.03 ID:QbR0xFO70
イギリスが没落してるのは間違いないが、かつて欧米がやってた事の意趣返しと取れない事もない
下品で愚かな行為だが、人の性かねえ
やり過ぎると白色人種として各国が結束するから、中国がどこ迄増長しどこで叩かれるのか見ものではある
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:34:12.63 ID:5Y1jL9c50
>>120

金印。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:34:23.01 ID:LT3TA6cy0
日本が増長させた
チンピラやドキュンと言われるやつ
一度でも甘い汁吸うとそれが当然になりさらに態度がデカくなる
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:34:47.62 ID:x6OD+g/s0
太棒了 太棒了 
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:34:56.72 ID:O38ayCZ10
どこの小沢だよw
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:35:02.47 ID:9h6oQ/8PO
女王陛下の名を汚されたのに怒らないのか
情けねえ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:35:12.50 ID:F+miWocII
エリザベス女王 「アヘンやるから帰れシナコロ!」
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:35:31.64 ID:JYfK5lrm0
なんかもう面白いな
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:35:38.05 ID:QpzXSXws0
そりゃ尖閣も中国完全勝利なはずだぜ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:35:55.05 ID:jggIo/kT0
そのうちガーター勲章よこせって言い出すんだろうな
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:36:32.29 ID:ihkqdtkyO
>>118
それやらかしたらアメリカも親中路線を撤回せざる負えないなw
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:36:37.12 ID:yec/1LxW0
燐隊長「共産党は女王より上にあるのさ!士ね!」
http://tibet.turigane.com/golgo5.jpg
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:36:50.95 ID:xlts0P4F0
>>1
ぜったい女王陛下に不敬な振る舞いをして中国が上だと世界に見せ付けそう。
銀印渡されたりしてな。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:37:21.02 ID:dtnXlLJs0
>>127
これだな
そういや中国って、日本には謝罪と〜ってやってんのに、英国にはアヘンの件で謝罪と〜はしないのか?
第二次大戦前の、軒並み租界にされてたとこの件も他の国にしないのかね。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:37:25.55 ID:5WHRRmnJ0
アヘン戦争時のモチーフ画がなぜかさり気無く謁見の間に飾られていたりする
ぐらは希望する
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:37:33.38 ID:z0qSyhAu0
やっぱり中国は所詮は「成金の田舎者」だよ。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:37:34.91 ID:16zRaxcY0
>>59
自民、特に両陛下の訪中あたりから
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:37:45.39 ID:LXwgVYI1i
ここ200年くらいで失墜した国威を取り戻そうと必死だなこいつら
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:37:58.21 ID:kzkUkdJAO
>>63阿片謝罪か、シャドバン救済かの二者択一を迫られるんだろW
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:38:01.59 ID:JUe8Dmmd0
いずれ世界を牛耳る中国のいう事を聞いた方が利口じゃね。
日本の天皇もエリザベスよりは格下なんじゃけ従うしかないんじゃね?
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:38:21.13 ID:iCqgrgvR0
習近平に爵位を与えろ
これで習・サー・近平だ
ナイトでいいだろ
紋章はなしだ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:38:30.18 ID:YCEQmp/R0
日本の天皇に面会ゴリ押ししたどこかの国の人間とそっくりだぜw
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:38:38.40 ID:1UO6UOLz0
大英帝国も落ちたな。あ、もうずいぶん前に落ちてたね。失礼しましたw
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:38:40.73 ID:gKYNsUSK0
>>131
アメリカはプロテスタント
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:39:02.79 ID:ihkqdtkyO
チャンコロども今頃になって阿片戦争の仕返しかよ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:39:14.55 ID:KTwQAvV70
>>126
天皇の謁見も同じだが、これは逆手にも取れるんだぜ。
次の権力者が天皇(女王)に会ってもらえないとなると、中国での立場がなくなる。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:39:22.44 ID:K8qPZxQd0
こうして全方位に敵を作り出して自滅するんだなぁ
中国崩壊の歴史的瞬間をリアルで見れるんだな
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:39:41.17 ID:FYwYp0siO
>>135
黄色いバラも飾られていたりして
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:39:52.59 ID:8VrYZILw0
イギリスも嘗ては好き勝手やってたのだからそりゃやられるだろ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:40:36.50 ID:xlts0P4F0
>>142
中国の次期国家主席は天皇陛下に謁見しなければならないような慣例があるようなので
日本は以後全部拒否するべきだな。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:40:38.09 ID:JbVLhaPJ0
中国人なんか皆殺しにすればいいのに
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:40:40.62 ID:feF1Tedj0
へーそうなんだ。イギリスパーカ


はい、感想終り
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:41:00.29 ID:j5qNWRs80
しかもキンペならまだしも首相クラスってなぁ
馬鹿にされすぎw
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:41:02.59 ID:DZjyymZ30
中国ナンバー2が世界三大権威の一つであるイギリス女王との面会を強要

つまり、遠まわしに中国の方が立場が上になったことを認めろってサインだな
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:41:18.65 ID:5iuy8ty10
ベトナムの件といい
マジ最近調子に乗りすぎだろ
DQNが力を持つとロクな事にならんと同じ例
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:41:30.40 ID:ermjWti/0
>>141
爵位は与えないけど慣例として国賓国家元首には勲章を与えるのが
外交儀礼。勿論習近平も胡錦濤も江沢民も然るべき日本の勲章貰ってんじゃん?
もちろんオバマもブッシュもクリントンも
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:41:46.17 ID:5Y1jL9c50
>>137

荒れは大失敗。
当時は自民党内で、オジャワの居た経世会全盛期だったからね。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:41:52.03 ID:5vx5VRcE0
>>149
つまり中国は侵略される側になるのが当然とw
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:41:52.69 ID:EHfAJ4ro0
これが茂木のいう外交力じゃね?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:42:08.70 ID:QbR0xFO70
>>146
貸しが貸しとなるのはそう思える知性を持つ人間に対してのみだ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:42:18.43 ID:r3Mcs0qm0
あの英国、中国の脅しに屈する(´・ω・`)
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:42:20.64 ID:EW4z558F0
中国って天皇陛下にも会わせろとか
そういうの好きね
日本はハイハイって言う事聞いちゃうイメージだけど英国もかあ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:42:24.26 ID:7rZeGJuYO
>>140
夜釣りとは風流ですな
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:42:24.56 ID:k+xfW1Vu0
日本でも前に天皇との面会ゴリ押しされたことあったよね

いつだっけ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:42:33.44 ID:sJcMYreM0
これが21世紀のアヘン戦争の遠因となることはまだ誰も気付かなかったのである
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:42:37.78 ID:K1p7czmr0
なんとも品性下劣な民族ですね
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:42:48.99 ID:IVbF5KfV0
謁見に際して、垂簾してやれよ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:43:15.83 ID:a0KxpXEU0
女王と似た人間引っ張って平然と会わせて帰らせればいんでね
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:43:31.23 ID:x868a8zdO
>>142
会見のテーブルに黄色の薔薇をおかれても気が付かない中国人。いい気になって馬鹿面さらして
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:43:41.26 ID:/piRX4Qo0
>>130
女王より下になっちゃうじゃん
中国は皇帝の態度として贈り物を送る方を選ぶと思う
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:43:51.50 ID:k+xfW1Vu0
>>159
別に中国を擁護するつもりはないが、これぐらいのずうずうしさを日本も持っていて欲しい
いっつもいっつも遺憾の意しか言えないようじゃあね
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:44:02.10 ID:8ei7PjJz0
身の程知らずの猿
ましてキンペーじゃなくて存在感のない首相がねえ
これは禍根を残すな
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:44:16.11 ID:16zRaxcY0
>>157
自民の失政だろ
なんでもミンスのせいにするな
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:44:19.87 ID:9j0yJJUB0
でも、これ拒否して中国に投資してる英国企業が大損したら誰が責任とるんだ?
税金も払えなくなるんだぞ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:44:33.02 ID:J19QQIy30
英国も最近大議員団を中国に送り込んだり
中国との関係強化に力を入れてるから当然の対応だわ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:44:34.55 ID:DZjyymZ30
>>162
中国はメンツ社会だからね

権威に自分の存在を認めさせるのをかなり重要視する
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:44:35.03 ID:KTwQAvV70
>>160
理解してない様だが、これは日本がどう思うかとは関係ない。
次の権力者が就任するとき、天皇に会ってもらえないと中国内で習近平や胡錦涛に及ばない主席だと言われるだけだ。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:45:07.06 ID:+OV/rl650
こないだキャメロンが中国行ったとき、ロールスロイスだかを
大人買いしてもらったからと人権問題スルーしたから
調子に乗ったんだろ

女王陛下の在位年数は中華人民共和国の歴史とほぼ同じなのに
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:45:07.15 ID:BsWzIWeu0
SPごと全員行方不明にしちゃえよ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:45:33.02 ID:z0qSyhAu0
>>140
天皇陛下(皇室) > エリザベス女王(王室)
世界で「エンペラー」と呼ばれているのは天皇陛下だけ。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:45:36.99 ID:8VrYZILw0
アヘン戦争は日本が消えるまでは持ち出さんべ
日本から搾り取るためにはイギリスはまだ使えるから
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:45:53.46 ID:o4LP5IxnO
面会報道しないならオッケーって軽く答えるのは、
不正解だな…
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:46:12.42 ID:j5qNWRs80
こういうのって国民の心象を著しく悪くするからね
長い目で見ると両国にとって深い悔恨になりそう
今後の関係が見ものだねw
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:46:21.42 ID:5Y1jL9c50
>>173

田中角栄に始まり、角さんを裏切った田中派の
朝鮮系議員の集まりの経世会の責任だよ。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:46:33.11 ID:xlts0P4F0
>>137
天安門事件の後、天皇陛下の訪中を受け入れたのが中国を増徴させた大元だな。
あれがなければ今頃中国は最貧国のリストに名を連ねてるはず。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:46:37.71 ID:+v0RVer60
9月にはスットコランドの分離独立投票が控えていて
それを何とか潰そうと画策している真っ最中なもんだから
台湾やチベットやウイグルについて何も言えねえ状態
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:46:44.39 ID:8VrYZILw0
>>158
当然そうなるでしょ、盛者必衰の理だから
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:46:44.68 ID:ukSV9d1H0
金ばら撒くだけの安倍とは全く違うな
これが真の外交だよ
悔しいけどな
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:46:55.44 ID:nGjO2Vw00
外交なんてこんなもんだろ
お上品に振舞っても相手はそれを評価してくれねーからな
親切にしてやっても、「お前が勝手にやったんだろ?」でこっちの意図を読み取らない奴いるだろ
あれと同んなじ
まぁ、最終的に恨みを買って後ろから刺されるんだけどなw
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:46:55.61 ID:/piRX4Qo0
>>180
釣りは止めとけ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:47:01.58 ID:8ei7PjJz0
>>177
>>1読んでからレスしなよ
192名無しさん@0新周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:47:22.92 ID:lHKxEud70
日本も民主党政権下で同じことやったよな
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:47:27.62 ID:5vx5VRcE0
>>171
これによって得るものは何も無いわけだけどな、自慰行為を外交とは呼べないだろう。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:47:38.37 ID:U2HzB6TL0
>>1
今から英国に対して100年以上前の恨みを晴らす気か?

栄枯盛衰、今は調子の良い中国も十数年後にまた白人社会から狙われるかもねw
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:48:20.38 ID:jnsUE1NC0
・権威に面会して箔をつけたい
・中国のほうが偉いんだからそっちの一番偉いのを出せ

どっちの感覚なんだろ
支配層、中間層、貧民層で違う可能性もあるか
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:48:51.07 ID:MLGH+NSr0
小沢w
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:48:57.15 ID:CpV8v/dQO
まさか国内向けに「面会の要望があった」とか発表せんだろうな
北朝鮮じゃあるまいし
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:49:02.21 ID:z0qSyhAu0
>>190
は?マジですが。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:49:46.64 ID:KTwQAvV70
>>193
中国内では、その自慰行為が大事なんだよ。
国益を害してでも偉い人に会ってもらえないと自分が小物扱いされる。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:49:51.86 ID:InfEbP5a0
One more アヘン戦争
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:50:21.06 ID:5Y1jL9c50
>>190

今は、就任した年数も考慮されるが、
同年数だったら、そう言う序列になるよ。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:50:26.28 ID:Bmkzs08X0
軍事力と経済力がある国はタチが悪いな
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:50:39.38 ID:nP3MJdgQ0
天皇陛下といい、中国共産党は世界の元首と謁見するのに必死だねw
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:50:46.06 ID:h26Ffq2tO
調子にのっちゃだめー♪
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:50:46.19 ID:0q8+KCh80
>>180
つまり、時代遅れってことか
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:51:15.71 ID:feF1Tedj0
>>205
チョン必死だな
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:51:24.62 ID:A6PaAKS/0
中国の不動産も買うアルね!
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:51:32.55 ID:DZjyymZ30
ローマ法王、英国女王、天皇陛下

だいたいこの三方が世界の権威トップ3だね
流石に中共もローマ法王には絵踏みは出来ない模様
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:51:58.02 ID:ofet8qDe0
情けないな英国
中国の強請りに屈するのは今回が初めてじゃないだろ
もはや過去の栄光も形無しだな
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:51:58.26 ID:YCEQmp/R0
>>141
エリザベス女王 「じゃあ、男爵の爵位を与えよう」
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:52:06.19 ID:sJcMYreM0
>>203
会うのがキンペーだと、国際的にはだから何?レベルだと思うんだけどな
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:52:09.50 ID:glc3Qn4i0
>>199
国内の面子のために外国の面子を丸潰れにするのが阿呆だなあと
両方潰さないようにしろよ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:53:13.93 ID:ZoXdhCQ50
>>1
中国なんて言う図体だけは大きいけど中身はスッカラカンな国と民族を相手にしているのに、
下等民族を相手にしているんだって理解が無いと、ツケあがって色々要求してくるんだよな。

簡単な事で、中国の面子は潰す為のものなんだから、一切ホルホルさせないって重要なんだよね。
政治でも経済でも同じ、一度ツケ上がらせると次から次へってなる。個人でも団体でも同じ
特定アジアはこんなもの、卑しいからねw
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:53:20.93 ID:t3zTyvjN0
これで英国民の心証悪くなったらマイナスになりそうだけど
どんな反応なんだろ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:53:34.47 ID:0yvaozyAO
どっちもどっちだろ
未だに中国から回収出来ると思ってる奴もどうかしてるし
中国なんかただの気違いなんだから
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:53:34.79 ID:z9miMGbK0
こんなことばっかりやってると反感かって
長い目で見るといいことないのにね
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:53:39.77 ID:Csh4WVqa0
イギリスも情けないなぁ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:53:44.76 ID:8VrYZILw0
>>195
どこまで要求したら反発するかの確認もあるかと
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:53:48.85 ID:PJmefKJU0
中国はここでアヘン戦争の話でも持ち出さないのか?
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:54:00.40 ID:OspmAoEc0
>>208
バチカン企業が中国進出してるわけじゃないからな。
さすがに布教禁止するぞと脅すわけにもいかないし
221KIKIKI@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:54:04.87 ID:jevTIdV70
イギリスも舐められたものです。
過去の栄光も台無しってのは本当だ。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:54:08.57 ID:WU369zBz0
白人もいい加減、中国人がどんな連中かを知るべきだ

日本がどうして中国韓国なんて狂人と距離をおいてきたのかも
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:54:20.20 ID:KTwQAvV70
>>212
中国人に、そんなに余裕はない。
小物だと思われた瞬間に終わりだ。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:54:33.74 ID:vqpAX6xkO
キンペーちゃんは出てこれないんだ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:54:34.86 ID:jt0rAbAK0
リコッキョーって、コキントーと勢力争いを繰り広げている真っ最中だっけか
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:54:36.45 ID:k+xfW1Vu0
別に天皇が最上位ではないけどな
http://i.imgur.com/pNDGLte.jpg
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:54:38.29 ID:A6PaAKS/0
>>203
中共の指導者なんて内側から腐って身内にやられるんだけどね
228  @転載は禁止:2014/06/12(木) 23:54:47.04 ID:Z3JceTlt0
>>156
>これが茂木のいう外交力じゃね?

 でも、茂木は「外交力」を支えるのが軍事力や経済力で

パワーポリティックスだということが分かっていない。

外交力=話し合いの力・・・みたいに思ってるお花畑w
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:54:52.94 ID:Phbhn/pw0
キャメロンは内心中国に激昂だろうな、あの男はタカ派だぞ。
英国連邦の存在も知らない無知が、女王に逢いたいだと?あはは
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:55:00.65 ID:FbfQD90x0
お、面白くなってきたね
今度はEU方面にも喧嘩売るかな?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:55:04.40 ID:Z5ilzem/0
wwwwwwwww



   アヘンの恨み 思い知れ 毛唐wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:55:35.68 ID:5Y1jL9c50
>>208

ヨハネパウロ2世が来日した時には、
昭和帝は皇居で法王を謁見したんだよ。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:55:44.31 ID:e1N5PXHx0
でもリークされちゃうんですねw
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:55:48.85 ID:+OV/rl650
アヘン戦争のことなら随分前に女王に謝罪を持ちかけて
そんな昔のこと と一蹴されてなかったっけ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:56:04.87 ID:Ce/ijeeN0
また日本の悪口でも言ってくるんかね
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:56:22.78 ID:yOlRUuyL0
中国の犬。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:56:36.50 ID:1hjvMs0K0
こりゃ、「エリザベスの屈辱」として5年後、世界史の教科書に載るな
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:56:45.79 ID:DZjyymZ30
>>220
国土らしい国土を持たない精神的王国だからね
流石に相手は見てる模様
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:57:13.48 ID:Fr1ai+OX0
大朝鮮の発想w
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:57:32.04 ID:JT47CsWCI
ダイエー帝国も大変だなぁ
香港メディアで東アジア掻き回して
良い気になってたら
裸の女王様か
まあまだ出来たてホヤホヤの100年王朝だし
さほどの権威もないがw
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:57:36.28 ID:iR5d4JEu0
今度はイギリスが中国の植民地になるの?
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:58:02.33 ID:5Y1jL9c50
>>226

それは、序列と関係ない。
エリザベス女王に、近い関係での並び。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:58:04.12 ID:DZjyymZ30
>>237
カノッサの屈辱だったっけ?元ネタ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:58:15.17 ID:J8y5GWEr0
英国は利上げをやると言われるくらい経済は悪くはない
中国がこけたくらいではびくともしない
香港が巻き添えくらうのが少し痛いくらい
軍事力も量では劣っても質では中国は及ばない
今は貿易である程度の地位があるから持ち上げてはいるがそろそろ見切りつけだす頃
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:58:32.67 ID:A0WUCyJj0
おっきいチョン。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:59:02.55 ID:LJBkfrEh0
イギリス弱いとかいってけど、日本もごり押しされて陛下が面会させられたの忘れたの?
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:59:17.22 ID:DC825RmcO
ついに中国の下僕にまで成り下がったかつての帝国
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:59:48.44 ID:95WWGWff0
>>226
この手の写真の場合は催しの主催主賓がまず中心、あとは在位年数順とかで決めて並んでいくんで
並びの位置で地位が推し量れるわけではない
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:00:11.88 ID:CuuNgghw0
小沢と大朝鮮やってることは一緒なんか?
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:00:26.74 ID:Wod1BPEB0
アヘン戦争はキレイな戦争だからな。
なので中国もイギリスも話題に出さない。
 
日清戦争は汚い戦争だから日本は永遠に謝罪する必要があるな!
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:00:31.07 ID:N87VpVXJ0
中国の首相って日本で言うとどんなポスト?
官房長官?
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:00:41.93 ID:dNNwZusi0
皇帝=習近平

 ↓ (格下)

王クラス(中国では王は皇帝の下、臣下であり、皇帝に任命される)=中国の首相、各国大統領、各国首相クラス

エリザベス女王は皇帝よりも格下、王クラスでしかないというメッセージなんだよ。
世界の中心は中国であり、世界のTOPは一人の皇帝である。
中華思想は健在なり。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:00:43.92 ID:+vYkztV0O
小沢のせいか
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:00:51.17 ID:rf5xKJ0T0
調子乗らせて好き放題やらせといて、ある時皆一斉に手のひら返すんだよな
対中だったらロシアも乗ってくるのかな?
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:01:14.94 ID:wmucoSu30
金の切れ目が縁の切れ目
ジョン・ブルは落ち目になったら容赦しないぞ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:01:24.08 ID:qWsSR+L80
外交に勝つ簡単な方法を教えてあげようw(^o^)

絶対に引かない事だよwww
そうすると、向こうはこちらの弱い人間を狙ってくるからねw
それでも、おまえさんだけは絶対に引くな!
すると、あんたは殺されるかもしれないwww
それで名が残る、、、家族の事が心配なら掛け捨ての生命保険に入ってろw

それが軍人として、武士として、男としての生き方なんだけどね〜
できない奴は男が10000人いて9999人だなw
できる奴は10000人の中のたった一人だよ、、、
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:01:38.99 ID:5Y1jL9c50
>>252

一代限りの皇帝かよ。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:01:46.79 ID:8DX2XqtT0
先進国なのにチベットに触れず金儲けの話ばかり。
どこもそうだけど勝手だなあ。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:01:54.86 ID:XVRW6LoK0
李克強さんは
昔若かりし頃、小沢一郎の家に下宿していたらしい。
考え方が似てるのかな。
思い出作りはもっときれいなものにしたほうが良いのに。
国内紛争を海外へ持ち出すのはやめてほしい。
中国で言う国内とはどこからどこまでかよくわからないけどね。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:02:19.35 ID:nTwd7UNM0
女王は遅刻またはボイコットのどちかを選んで中国のメンツを潰すべき
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:03:36.50 ID:jrX6Ha3w0
っていうか、なんで女王陛下に会う必要があるの?
なんかお願いごとでもあったの?
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:03:48.46 ID:KxCRVStY0
貧すりゃ鈍する。
落ち目の大英帝国
アヘン戦争の恨みを晴らすぜ。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:03:52.36 ID:Fr1ai+OX0
>>260
プーチンかよw
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:03:57.33 ID:Phbhn/pw0
女王陛下と007
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:03:59.53 ID:63ZePQhNi
権力を振りかざしているつもりが
まだ民度の低さをさらしている事に気付いていないとは
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:04:19.10 ID:1anm3zHw0
世界に圧力() をかけるシナチク(´・ω・`)
267名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:04:49.98 ID:wB33OiWL0
>>118
バチカンと中国には国交がない.。だから中国は故ヨハネ-パウロ二世の葬儀にも参加してない。
文化大革命で何千人もの外国人宣教師を国外に追放し、中国に留まった宣教師や
中国人司祭は処刑されたり地下に潜んだり。
中国はカトリック教会のコピー愛国教会を創り中国政府が司教-司祭を任命しているがバチカンは認めてない。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:05:36.32 ID:sRVh5Ldr0
>>1
中国がもし経済成長を続けられたら、先進国の元首は北京に呼びつけられるように
なるだろう。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:05:43.07 ID:aVOT2xRj0
中国の首相が、英国で女王に会ったかどうかなんて、英国では記事にならない。
だいたい中国クラスなら大使クラスでも会えるんじゃないか。こんなことが記事になる
ってことは、英国は中国との商売を切り上げる準備を始めたんじゃないか。
それで記事が出るんだと思う。英国は緊縮財政で輸入は極力押えて国内産業の育成で
国内失業者を少なくしようとしてる。日本にアドバイスしてきた方法とは
明らかに違うが、こっちのほうがはるかに判りやすい。中国も対欧州貿易が縮小してる
のではないか。対外貿易で伸びてきた中国は苦しいのではないか。英女王も
中国の首相に言質を取られたくないから、やんわりと断ったのだろう。別に会っても
かまわないから会っただけ。この辺りは中国首脳に会って貰えない日本の
安倍首相は、羨ましいところでしょう。w
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:06:04.92 ID:h0Dra6KA0
イギリスは英国籍持ってる中国共産党幹部とそいつらの財産をうっかり情報流出させてしまえばいい
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:06:40.83 ID:xTa9n2gV0
ガンガン嫌韓荒らししてる奴に中国の話を突っ込むと
ばったり止まるからやってみて
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:06:43.34 ID:0q8+KCh80
>>251
総理大臣だろう
で、国家主席が実権を持った天皇ってところ
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:06:52.24 ID:5Y1jL9c50
>>265

実は妥協して受け入れてる側には、何の不利益も無い。
ただ大人の対応と他国も見るが、無理強いした支那側は
一時の快は得られても、見下されて嫌悪感を世界に
振りまいただけと言う・・・。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:07:06.19 ID:2XQ6AePx0
>>252
その中国皇帝家を潰したのが、中国国民党と中国共産党なんだけどね。
中国皇帝家が現存していれば

ローマ法王>中国皇帝家≧天皇家>イギリス王家

ってな感じなんかな?

ま、どっちにしろキンペーは関係ないけどねw
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:07:10.16 ID:L5j1k3sP0
オーストラリアあたりで会ってやれよ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:07:41.25 ID:9h6oQ/8PO
天皇=エンペラーってのは、天皇を表現するのに適切な単語がなかったから
とりあえずそれっぽいのをあてがっただけだぞ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:07:52.20 ID:FPURHnYY0
明治の岩倉使節団なんてアメリカ滞在が延びてヴィクトリア女王との面会すっぽかしたからなw
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:08:08.29 ID:6SRxoIjp0
>>1
これ以上ない歓待をして差し上げたらいいじゃんw
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:08:17.34 ID:idjq46k40
中国はアヘン戦争でイギリスに文句言わないし
植民地時代は英国人の下僕となって現地人虐めてたのに
その力関係がそんなにすぐ変わるのか
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:08:24.19 ID:THuEFBWX0
なんか日本の天皇との面会でも同じようなことがあったな
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:08:55.84 ID:JDLd0nyw0
馬鹿だな
譲歩すると次はもっと無理難題を突きつけて来るぞ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:09:42.03 ID:za21TnZy0
AKBばりに柵を挟んで一瞬会わせて、あとは警備の人にひっつかまれて下がらせられるようにしてやれ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:10:05.13 ID:UNSlH20Q0
>>257
一代? 何いってんのお前?
毛主席以降中共王朝続いてんだろwww
血縁なんかなくていいんだぞ。
ローマ皇帝をみろ。

それに中華だって理想の皇位継承は血縁じゃなくて
聖帝たる堯舜の故事にあるように有徳の士による禅譲ぢゃ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:10:09.41 ID:bhBYTw7e0
半年前に英国首相がうっかり中国に色目を使ったらこの有様w
ただで経済援助する国や無いで中国は

アフリカ諸国の中国ODAは
もれなく全部ひも付きODA
金を出すのは中国だが
開発企業、人員、儲けの全てを中国が独占する
英国も同じ憂き目にあってるわけさね
285〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載は禁止:2014/06/13(金) 00:10:09.99 ID:HOxqgrGu0
         面会の様子


エリザベス

  ○
 | |ヽ
 | ̄|>
 ̄ ̄ ̄ ̄|             李克強
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
         |         ●| ̄|_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:10:25.85 ID:6Bkq/7i60
さすがマフィア大国のことだけはある
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:11:00.84 ID:FPURHnYY0
ベルバラみたいな格好でカツラして行ったら評価する
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:11:09.25 ID:y2oer/gN0
李のカウンターパートはチャールズあたりだろが。
女王陛下おつ。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:11:19.54 ID:pmSnY9J2O
中国の他国侵略、英女王はさも中国人の下に位置付けている様に命令し要求…

小金を持ったら完全に自分達の事を地球の支配者だと勘違いしてるな
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:12:27.87 ID:6qDEMtem0
>>214
おいおい
欧米は基本、アジア蔑視だぞ
もちろんアジアには日本も入っている
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:12:53.30 ID:oya65/bw0
>>273
国内の政争に勝たないと何の意味もないんだよね
中国がたとえ悪印象を持たれようともとにかく自分の権威を主張するのが大事という訳だ
これは軍にも言える話。だから四方八方挑発することになってしまう
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:13:18.73 ID:EwbToDL80
>>283

堯舜と毛や習を並べるかね〜。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:13:24.88 ID:TMwq09Fei
ボンド君がアホらしくなって辞表出しそうだなw
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:14:57.43 ID:ijAriO6a0
で、日本が悪いと告げ口を展開するのかな?
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:15:07.54 ID:1bkUYXVi0
アヘン戦争は正しかったね。
聖戦だったね。
惜しむらくは手加減が過ぎたこと。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:15:09.71 ID:sCIzxz070
日本も屈した?それはどうかな?皇居で待ち構えている天皇の部屋の扉が開いたら
部屋に入る前に奥で待ってる天皇に対して、習は頭下げてから入ってんだけどな
人民に見えないように、でもカメラが影を撮ってんだよね(笑)by池上が出てた番組
国家主席になるには天皇の権威が必要のようだ、実際は合わせてくれと中共が泣きついたんだろ?(笑)
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:16:06.89 ID:EwbToDL80
>>291

そう言えば、日本の陛下に合う事によって、
習も権威を得たかったらしいね。
支那で、日本の天皇陛下が効果が有るのを聞いて驚いたが。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:16:55.11 ID:RqMWnSK90
>中国は2009年12月、習近平国家副主席(当時)が日本を訪問した際にも、直前に天皇陛下との会見を強く要求。会見は手続きに
>反していたものの、日本は中国の体面に配慮し特例として受け入れた。


ヘタレジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:17:03.63 ID:hiZF15rF0
またアヘンばらまけ
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:17:35.62 ID:d08558iZ0
>>298
298 名前:あぼ〜ん[NGWord:アアア] 投稿日:あぼ〜ん
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:18:07.08 ID:jDpxpwUV0
気付いたときは手遅れ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:18:18.81 ID:EtKwwAem0
なんかイギリスってロシアにも金融で脅されてなかったっけ?
第二次世界大戦って、ほんと色んな社会構造を破壊したんだな。
ドイツも日本も戦争には負けたけど、この世界構造変革のきっかけを作ったんだよな。
もし第二次世界大戦が起きなければいまごろどんな世界だったんだろうか。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:19:05.92 ID:ZPfwSg320
>>296
天安門虐殺の後も天皇に泣きついてたな
304ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/13(金) 00:19:35.65 ID:P71ObmyPO
黄色い悪魔や。
悪魔のデザートは人肉とドクロ、デザートはLEE30倍の辛さ増強だっせ。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:20:02.26 ID:DJRdHVvmI
ご覧の様に中華帝国は復活した
日本は鎖国しておれば
この悪しき中華発の国難より逃れらるるであろうさ

易く相手をした所は英国の様に悉く理を失う。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:20:10.57 ID:+GvatedY0
中国抑えられるのはロシアだけか
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:23:38.41 ID:Qm/9C8YR0
与党の重鎮が「私は人民解放軍の野戦司令官」と言ったどこかの国よりマシ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:24:03.09 ID:UF4ihLy20
結局は金がすべてだからな
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:24:38.25 ID:hjTs9B8S0
>>302
なんか少しズレてるな
このスレの本題である中国は
第二次大戦でどことも戦ってない
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:25:10.84 ID:byABzPLI0
エゲレスも足元見られてまんな
ざまあねえな
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:25:24.20 ID:xTa9n2gV0
>>308
違うよ
すべての為に金があるの
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:26:07.59 ID:dOCORh8W0
エゲレスダセェ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:27:59.72 ID:QqmHRzzz0
このカラクリが明かされなかったら、中国は偉大だって話になったろうが、
こんな話が外に出たら、さすが中国汚いって話にしかならないと思うんだが、結局何がしたかったんだ。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:28:34.24 ID:B3+/qi8W0
大日本帝国を滅ぼしたツケが世界中に、、、
315ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/13(金) 00:28:53.48 ID:P71ObmyPO
北京は地図から消しましょう‥
(全世界の人々の願い)
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:29:00.08 ID:fKW9sySM0
こりゃあオーストラリアもカナダもイギリスから逃げ出すんじゃねーの
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:29:09.25 ID:sCIzxz070
>>303
そうそう、で、天皇が訪問したおかげで、助かったんだよな
今思えばあの時、中共を見捨てておくべきだったね
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:29:11.02 ID:I9SAS5V20
図体ばかりデカクて中身は子供だな。
どこが大国だよ。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:30:14.29 ID:JzTDAfu60
      \ │ /
       / ̄\
     ─( ゚ ∀ ゚ )─
       \_/
      / │ \
    ○○○   ○○○
   ○,,・ω・○  ○・ω・,,○
    ○○○   ○○○ o
 o〜(,_uuノ    とuu_,)ノ

     FREE TIBET
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:30:27.51 ID:SGGxZxAf0
日本の場合ちょっと違う

中曽根がやんわり断ったのに
小沢が強引にねじ込んだんだろ

そのせいでもう小沢は一生冷や飯だけどな
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:30:29.56 ID:MOw9I+0C0
アヘン戦争の恨みは忘れないアル
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:30:29.92 ID:vkUz/t1M0
イギリス国民、オバマ夫人がエリザベス女王に馴れ馴れしく触ってたのに怒るぐらいだから、流石に怒るだろ
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:31:08.47 ID:q0d81jFw0
イギリスは全然騒いでないなw
小沢の時は世間知らずの国民が大騒ぎしたのに。
イギリスに憧れるが、イギリスになれない国の国民らしい憐れな姿だわ。
当時のお前ら。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:31:15.86 ID:Kl73W3Wu0
武力友好国と経済友好国を使い分けてるのがアメリカだけど
現実、アメリカ国債いっぱい買ってもらってるから儲からない戦争は
しなくなってきた、逆を言えば儲かる戦争を探してる
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:31:22.85 ID:OPPTVOyD0
中国共産党って皇室王室コンプレックスでもあるんじゃないのか。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:32:00.32 ID:yHShp0WI0
バカだな。
こんな強引で下品なことやってると、後でしっぺ返し食らうのに。
人の恨みは恐ろしいぞ。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:32:31.74 ID:VfL1zLiS0
まあ日本の場合は、小沢の売国奴が天皇陛下を利用したからな
キャリア30年の国会議員が売国奴ってのが問題 岩手は猛省しろよな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:33:48.12 ID:XvzSdELZ0
イギリスだせぇw
でも民主政権のときは、日本がこれ以下に見えてたんだな。
ゾロゾロ握手会とか情けなさすぎる。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:34:07.02 ID:8v2EXtO30
何が強硬な交渉相手だ
自ら格を落とすようなことしてないで断れよ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:34:07.36 ID:3X8jGjEA0
>>323
キングとエンペラーの違いだろ
普段から日王とか呼んでる連中には分からんだろうが
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:34:11.91 ID:yHShp0WI0
経済的にも大国になったのに、やってることが韓国と同じレベル。
情けない。
器が小さい。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:34:39.52 ID:EwbToDL80
>>313

面子潰すのが目的で、リークしたんでしょ。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:35:30.10 ID:OPPTVOyD0
これで日本の総理よりは中共の2番手のほうが格上であることが証明された

ってなもんなんでしょうかね。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:35:58.95 ID:FC1dhf640
あってなにするんだろ?
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:36:37.08 ID:5ZriuO3D0
あれ?そういやチョンがよくやらされてる頭ガンガンするやつを、拒否したの欧州の人間じゃなかったっけ
立場が逆だろうに
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:36:46.06 ID:KYkz7j1h0
元でほぺた張り回されるエゲレスwwwwwwwwww
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:37:40.65 ID:EwbToDL80
>>333

自己満足の為に、品位を落とすと考えない所が凄い。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:38:02.25 ID:evppCxnmO
何でそんなに皇室関係と会いたがるんだ?
特別な人間扱いされてると自国民に自慢したいのかね。
また面子かよ。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:38:08.52 ID:/gyxUM7G0
イギリス人こういうのは滅茶苦茶敏感だからな

しーらねっと。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:38:11.01 ID:Y2emrafm0
>「中国人は強硬な交渉相手だ

イギリスもアホだね
今から中国に投資て?意味不明
中国と仲良く心中するつもりか
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:38:35.94 ID:5ghH1kRy0
これが中韓土人のやり方、分かったらこんな国とは手を切って
撤退した方が良いよ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:38:56.19 ID:sc+nUi6z0
小沢がすべての癌
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:39:26.74 ID:t/sX92tb0
相変わらずな国だな……
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:39:56.47 ID:QqmHRzzz0
>>332
英国の意図はそりゃそうだろうけど、中国側の意図がわからんって話。
こんな話、バラされずに済むとは普通は思わないだろ。

中国国内では大概のことは握りつぶせることに慣れすぎて、これもバレずに済むとでも思ったんだろうかね。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:40:33.04 ID:8Y5oIS9w0
東南アジアだけでなく、中国の覇権を欧州まで広げる野望の発露だな
今後、日本のODAだけでなく、エゲレス、ドイツなんかの金で軍拡をすすめて
欧州挑発もはじめるんだろうなぁ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:40:52.41 ID:KYkz7j1h0
チャンコロこういう事上手かったんだよ
事前打ち合わせじゃもう低頭平身謙虚で媚びまくる
「本番じゃちょっと偉そうにするかも知れないアルけどゴメンなさい」
ってなもんで。今じゃそれすらしなくなったんだな
イギリスもメンツ潰されちゃってアメ公みたいに舐められちゃうよ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:41:07.69 ID:B3+/qi8W0
共産党もアレだけど
「どうだ、さすが俺たちのチャイナだ!!」
って人民も誇らしげにしてるんだろうな
ほんと土人民族
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:41:32.29 ID:K4OACTVw0
イギリスもう一回中国植民地にしてもいいよ
俺が許す
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:42:03.98 ID:Ynl+ulAh0
>>297
たしか、胡錦濤が国家主席になる前に、天皇陛下に拝謁してるから、
同じように習近平も主席レースで有利になるようにと、天皇陛下に会わせてほしいと無理を承知で懇願したんだよな。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:42:54.38 ID:1nLX7MB70
こういうことをやってるからどんどん孤立していくんだな。
15年前は日本でも今みたいな中国嫌いなんて多くなかった。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:43:46.86 ID:dOCORh8W0
>>349
汚澤 キンペーはワシが育てた!
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:45:04.57 ID:q0d81jFw0
>>297>>349
お前らの足りない頭じゃ集金ペイに恩を売ってる小沢に頑張ってもらうって発想は無いんだろ?w
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:45:16.06 ID:B3+/qi8W0
小沢「慣例?何それ。陛下は会うとおっしゃると思うよ。」
今でもムカつくわ岩手の朝鮮人
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:46:23.32 ID:EwbToDL80
>>352

お前ら奴隷クズミンジョクと違って、
そう言う発想無かったよ。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:46:51.53 ID:SGGxZxAf0
日本を弱体化させるから増々つけあがるんだぞ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:46:56.75 ID:fCazkdK/0
中国って東京みたいなところだな
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:47:38.06 ID:qRigYeHw0
アヘン漬けにしろ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:48:38.50 ID:t0JwzwVh0
さすが中国だ ネトウヨジャップのような敗戦国民の国には、絶対にできない芸当だな
おまえらは戦争に負けた劣等民族なんだから、未来永劫、下を向いておとなしく生きてりゃいいんだよ
国連に金だけ納めて、あとは戦勝国の言うことに黙って従ってるだけでいい
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:48:54.97 ID:QCBoFimv0
わざわざ反発招くようなマネしなくても。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:49:01.63 ID:EG0HjS+C0
ゴリ押しなんてのは小者のやることだ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:49:04.26 ID:0HxxqsZZ0
イギリス女王はアヘン戦争の謝罪をすべきだな。
金儲けのために多くの中国人を廃人にしたんだから。
そのうえ、理不尽な戦争に勝ったからといって、領土の一部を取り上げた。
女王が会うぐらいのことですむなら、むしろ感謝しなくちゃいけない。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:49:46.17 ID:u0vbxNK4O
>>331
チョン国なら

訪英を取り止めてもイイニダよ。

英国

ぞうぞ。

で終る。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:49:54.32 ID:BTgXpGiU0
>>17
踏み台にしてるだけじゃん
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:49:55.71 ID:vkUz/t1M0
>>358
私らは台湾に負けたのであって、中国に負けたことはありません。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:50:32.21 ID:/uWutxZw0
>>340
いや、多分この流れで中国衰退することを見越して中国の不安定な情勢
環境問題、国内での弾圧、国内の不満、もろもろ見据えて機を伺った上で
アヘンの密輸を画策してるんじゃないかな?
それなら交渉相手というのも頷ける
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:50:51.23 ID:evppCxnmO
日本の天皇陛下が中国ではく付けるのに効き目あったとは。
権力争いに利用されて、権力握ったら日本を貶めることしかしないとは恩知らずだな。
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:51:09.11 ID:RqMWnSK90
>中国は2009年12月、習近平国家副主席(当時)が日本を訪問した際にも、直前に天皇陛下との会見を強く要求。会見は手続きに
>反していたものの、日本は中国の体面に配慮し特例として受け入れた。


習近平に屈した日王wwwww
だっせえええええええええwwwwwwwwwwwwww
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:51:30.51 ID:+VtrBlS0O
>>349
キンペーは敵失のおかげでトップになれたとも言われてるから箔つけるのが必要だったんだろうね。
事前の根回しは奥様が大活躍だそうで。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:51:33.24 ID:LwZYiSEk0
>>8
王朝が消えた後に政治権力ぶん取ったのが今の共産党なんで皇帝はむしろタブーになってそう
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:51:48.74 ID:dOCORh8W0
>>366
チャンコロはそれくらいゲスくないとな!
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:51:49.51 ID:Jp1CTH8n0
世界中でごり押ししてんのか
支那の先も短いかもな
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:52:28.83 ID:R6aJr5Q90
中国。
近い将来、アングロサクソンにボコボコにされるな。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:53:23.48 ID:GzfP2U6N0
さんざん清国から搾り取った罰だな。
だいたいイギリス領とか未だにあるのはおかしいだろ。
フランスしかり。 
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:53:34.52 ID:omyN93dp0
ナチスっぽいな
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:55:14.59 ID:EwbToDL80
  
世界中を敵に回したいのは、分かったよ。
其れで国内が、まとまるとも思えんが。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:55:16.84 ID:8I0pi+5q0
イギリス人は怒らないんだ。へぼいな。

日本は自民党に戻ったけど、イギリスは誇りも何も無いな。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:55:35.77 ID:kCGzJdYP0
女王に印鑑がプレゼントされるんですねw
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:55:41.85 ID:RqMWnSK90
>>372
無理無理
20年後には中国はアメリカもかなわない世界最強軍事国家になってるから
アジアの国々は全て中国の属領になってるだろうね
大ジャップ帝国が果たせなかった夢を中国が叶えるわけ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:55:57.97 ID:OM/zI4yZ0
中華思想
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:56:13.32 ID:lfJ4Ojh00
日本にも前に無理やり天皇に会いに来てたな
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:56:20.93 ID:KYkz7j1h0
>>377
ワハハw
やらないかなチャンコロw
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:56:23.45 ID:0HxxqsZZ0
>>372
アングロサクソンはすでに力を失ってるだろ。
いまはユダヤの時代。
次はどこかな?
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:56:30.48 ID:DeWcoEsa0
習近平が中華民族の再興と歴史の復讐を標榜してる以上、こうなることは必然の理

習近平にとって英国はいずれ屈服させるべき敵国なんだから
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:58:02.52 ID:PjFqYK140
金持ってても平身低頭の日本を冷遇するからこうなるんだよ。

中国人は絶対に恨みを忘れない。
金のために今まで中国は頭を下げてた。
金の力を手に入れた今その屈辱をこれから何百年もかけて倍返しする、そういう感覚だ。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:58:47.16 ID:A7v8ilI10
おい、かつて、香港をぶん取った大英帝国は、どこへいった?

イギリス人のご先祖さまたちが泣いているぞ。
しっかりしろや!
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:58:55.89 ID:lkfPygsG0
エリザベス女王を動かすってことは英国連邦を敵にまわす気か?
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:59:19.75 ID:BKJbeyf00
つか中国の何が怖いんだよ
アメリカさん早くやっちまえよ






無理か…
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:59:51.75 ID:cN/ShCkY0
第二次アヘン戦争
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:00:31.51 ID:EwbToDL80
>>384

支那に未来が有ると思ってる時点で、
お前の間抜けさが分かる。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:01:52.54 ID:/yri4T9g0
中国が有頂天やな。弱いくせに。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:02:17.28 ID:teaCM6pS0
キンペーちゃんに会うには
三跪九叩頭の礼が必要になりそうだな
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:02:21.00 ID:Gf9Amp1+0
中国は外交下手すぎるな。
こんなのやっても良い結果は生まない。
脅ししかできねーのかw
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:02:27.72 ID:GLQVf2oa0
世界中で嫌われる国はあと一つある。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:02:49.66 ID:PjFqYK140
>>389
共産党独裁に未来が無い崩壊するすると言って
崩壊させる手も打たず怪物を肥え太らせた日本が百倍間抜けだよ。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:03:14.76 ID:ADHzZEh40
>>1
中国寄りのBBCは、大歓迎だろうなw
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:03:24.11 ID:AkOWSfFv0
暗躍するのは英国ですしおすし
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:03:26.37 ID:0HxxqsZZ0
>>389
未来というのは、結局は人口だよ。
一応平等を建前としてる十数億人は、大変な力になる。
政治体制とは関係がないが、共産主義国であることが多民族国家の分裂を防いでいるのも確かだ。

一方でインドは階級性が厳しいから人口ほどの力は発揮できない。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:03:38.55 ID:EwbToDL80
>>391

日本はいつでも会って遣ると言ってるのに、
逃げ回ってるのが習なんだけどね。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:03:59.69 ID:sASgKVcs0
>>394
だいたい崩壊の危機にあった天安門の折に
天皇、首相訪問という手を差し伸べて救ったの日本だしな
おまいう状態
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:04:02.79 ID:C9zs5e/80
>>184
ネトサポは何が何でも「自民党のせい」とは言わないんだなwww
小沢のせいで済むなら小沢追い出したミンスも無罪じゃねえかwww
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:04:31.04 ID:z+QMca560
結局これで、イギリスは経済面で中国から譲歩引き出せるんだからいいじゃん。

面子が何より重要なので、国家元首との面会をキャンセルされるわけにいかないってことよ。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:04:40.61 ID:kA1zOd/M0
マカトーニーが草葉の陰で泣いているぞ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:05:09.33 ID:cN/ShCkY0
かつてドイツとアルゼンチンは、イギリスの執念深さを甘く見て痛い目を見た。
シナ公がそうなることを願ってやまない。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:05:37.26 ID:SGGxZxAf0
もう戦争しようや
シナはどうせヘタレなんだから
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:05:37.50 ID:teaCM6pS0
>>377
汝を英国王に封ずってw
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:05:49.23 ID:6qDEMtem0
エゲレスは、金無いからな。
何か企んでいるはず。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:06:26.69 ID:EpYbja2y0
下等民族のチャンコロはなに勘違いしてんだ
全滅しろ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:06:43.18 ID:R6aJr5Q90
中国の歴史とか好きなんで、結構昔は好意的だったんだけど。
なんか中国人を誤解してた。
これほどひどい連中とは思わなかったね。
まるで韓国人のようだ。図体のでかい韓国人。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:07:17.01 ID:gooTHeFj0
安い国になったら英国も
威厳も格式もなくなっちまったのかね
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:07:54.06 ID:GzfP2U6N0
とにかく元を変動為替制にすること。 すぐに元高になって輸出は減り、輸入国に逆戻り。
海外企業は潮が引くように撤退。 残ったのは誰もいない工場跡地。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:08:42.69 ID:PjFqYK140
>>408
中国人と文化の最良の部分は毛沢東が全て殺した。これは誇張ではない。
そして絶対権力を持ってはならない最悪の奴らが中国を牛耳った。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:09:18.17 ID:EwbToDL80
>>394,397

支那はあの人口が弱点なんだよ。
もうずいぶん前から、世界最大の資源やエネルギーの、
輸入大国だよ。
備蓄なんて数日分と言われてる。
そして、あの後先考えない民族的資質の支那人が13億人以上居るんだよ。
滅ぶとは思わんが、分裂して貧民国に成るのは保障されたようなものだ。
食料の自給が出来ないのは日本と似てるが、日本はその気に成れば
100%自給できるが、支那は元々土地も成りないのに、その土地も荒れ果てて
不可能だろうね。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:09:26.87 ID:sASgKVcs0
>>410
いまでも少しは変動するようになってるし
以前に比べれば格段に調整は進んでるじゃない
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:11:13.21 ID:ZFwEFN1I0
こんな礼儀のない国でも世界中がチヤホヤして頭下げて
中国が反日しろって命令すれば、世界中から日本へ攻撃だもんな
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:13:22.87 ID:ZFwEFN1I0
>>412
各隣国との領土争いで人口を更に増やそうとしてね?
ウイグルやチベットとか独立したい国はさっさと認めればいいのに
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:13:35.03 ID:98wjDfAl0
驕ってるのうw
この世の春って気分なのか中国は

大気汚染で人が住めないような国なんだけどな
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:13:53.21 ID:fpWiLyS30
情けねぇ国だな
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:14:19.65 ID:sASgKVcs0
>>414
英語圏のニュースサイト見ると
中国寄りのコメント結構多いんだよな
日本と中国の航空機接近の件もそう
日本は宣伝が上手だの映像では日本が接近しているだのが多い
まぁマイナス票も多いから世論はまだ中国の方に厳しいみたいだけど
こんな案件ですら世論形成が一方的にならないんじゃ先々が案じられますわ・・・
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:14:22.46 ID:npv7H5H70
バブル崩壊でこれから世界中に盛大な迷惑を掛けるくせに偉そうだな
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:14:42.35 ID:0HxxqsZZ0
>>412
自給できるものとできないものを混同してはいけないよ。
日本はエネルギーも食糧も自給は無理だ。

もし中国を敵視するなら、敵を甘く見ることが一番危険だ。
敵を最大に見積もり、味方を最小に見積もって作戦を立てるのが、勝利への道だ。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:15:50.17 ID:aBKY6b+dO
紳士的に断れよ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:17:36.65 ID:2AoHNSSg0
会わせれば?
エリザベスは自分の帽子を李克強にその場で1個あげれば?
李克強は膝まづかないと貰えねーよ

そっちが面白いわ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:17:38.52 ID:z+QMca560
>>408

中国の歴史を知ってたら別にこれに対して不快を覚えることはないはずなんだが、お前は何を読んでたんだ?
史記・廉頗藺相如列伝とかをよめば、外交上何よりも面子が重要だというのがあの国の歴史だとわかるはずだが
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:17:47.67 ID:+IPdaULb0
イギリスにも小沢の様な奴が居るのかな?
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:18:16.59 ID:PaNlFfz/0
>>418
そりゃ欧米も中国人移民だらけだからな。
そいつら以外の連中はそもそも極東情勢自体に興味が無いだろ
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:18:21.37 ID:KYkz7j1h0
>>418
ネット工作に全力なんだろ中国紅客は
アメリカ人相手に「日本人は信用するな。リメンバー・パールハーバー」とよく言ってるわw
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:18:36.11 ID:l/csMySV0
宣伝戦略の力量の違いを思い知るよ
日本はダメダメだね
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:18:52.49 ID:G3KSfJlx0
中国は権力闘争中だからな
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:20:00.61 ID:bEo+iqX+0
前回は靴投げられて天皇に泣きついて

今度は靴食らわないベス婆ちゃんか
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:20:27.81 ID:sASgKVcs0
>>423
晋の文公は三舎を引いて報いただろうが
度量を見せたり義を為す事も面子の立て方
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:21:12.96 ID:2mZojwma0
やることなすことチョンレベルになってきたなあ
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:21:38.36 ID:PjFqYK140
>>421
そんなことしたら長々と嫌がらせされ続ける。マジで。
中国優位な状況を作った時点で相手は全力で戦うか永久に譲るしかなくなる。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:21:41.15 ID:KzRLyKNK0
イギリスは公立学校で北京語の学習が始まっている。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:23:40.06 ID:l/csMySV0
実際にどうしなきゃいけない
どうしたほうが利益が出る
それは譲れないかもしれない

という状況であったとしても
外面は違うよねwwwwつーわけで装いばっちこーいな英はかっこいいと思います
面の皮の厚さを見習いたい
天安門の折に皇室がとった(とらされた)行動と比べても
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:23:58.08 ID:z+QMca560
>>430

それは恩義に対して報いるという話でぜんぜん違うだろ、キチガイはレスすんな
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:24:10.35 ID:TLQU5Pla0
>>363
そこは逆に天皇陛下に拝謁しないと、中国の主席に付けないと言う
前例主義が中国共産党に定着したと思っとけ。二人連続だから、
次の主席本命も就任前に天皇陛下に会見しておけば確定するよ。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:25:47.44 ID:ZFwEFN1I0
>>433
うわあ、そこまで浸透してるのか
イギリスはそのうち中国かムスリムに乗っ取られるんじゃね
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:25:55.45 ID:SGGxZxAf0
>>436
下衆の権力闘争など知るか
陛下を巻き込むな
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:26:03.30 ID:EwbToDL80
>>420

食料は100%自給できるよ。
減反して減ってるが、コメは100%なんて、
直ぐに達成できる。
巨大製造企業の農業参入を許せば、更に色々
出来るだろうね。
エネルギーは当然自給できないが、太平洋側から
供給は受けられる。
支那は、ぐるりと囲まれていて、供給が不可能に成る。

それと、敵視してるのは、支那側なんだよ。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:27:52.25 ID:0ZYl85LE0
単に英国人が無能になっただけなんだよ
チベットに関しても無条件で中国の立場に賛同してるし
すでに交渉できる立場にない二流国だからな

すでに切り札だった権謀術数の能力すらないからな英国は
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:28:40.04 ID:wY9TwFGb0
     , - 、.._      __,,.. --‐‐‐-- 、 - ''"´~`ヽ、
     /    `` - ' "´                 \
    /                            ヽ
  /                              }
  |         ,                、.      /
  |    _,. - '_" -               ` `、>‐ 、_/
  ヽ.__,,../(,/                    {   ||
 ,  ||. 、   }     _,. -‐‐ i''"i '' i ‐、-、__   .| <\l/〉
 ヽ.、l/   | _,. - '"| | | | |  .| |ヽ } ヽ ヽ` 、_|  `/|ヽ.
.</l|\>  `/{ / /|_{_,|-‐{'{  }./ `ト-|、._}ヽ| ヽ  ` ||`'
  ._||_    / .| { ! {_,,-=-、!  i' ,-}=-、、| リ | ||.  ( ii )
 ( ii )   ./ ./.| .|.ヽ l´ツ:::l'}       {ラ:::::ノ'ゝ' | }/ヽ  `~´
  `~´  ./ ./|. ヽ{ | ヽ t;;;j:i      t:;;;i:! /| |/ ヽ ヽ
     ./ /| |  .| .iヽ.' '     '     ' '/ | | | ヽ ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l.| ./| |. _,.| .|-ヽ、  (^_´)  /-| |、 | |ヽ ヽ< 心を清くし、愛の人であれ
     .| | .|.| |/ | |  `  、   ,,.イ   .| | \| |ヽ ヽ \___________
     { | .| |/   | |  ,. ‐(| `´  .|)‐、._| |     ヽヽ
.     !.| |     | .|´   ヽ   /   | .|、.     l .}
      { |    / |  |     ヽ  /    |  |  \   .| }
      |.| /   |  |      ヽ/   |  |    \  |l
       l| /\  |  |     //||ヽヽ |  |    ./ヽ !
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:28:53.88 ID:G1s24BTh0
チャンコロは下品だな
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:31:59.66 ID:asDqHRNk0
昔の宗主国様になんてことを
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:32:06.80 ID:wmKcuJh90
>>418
それって英語圏のニュースサイトで
中華の工作員が頑張ってるだけですやん
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:32:27.51 ID:ZFwEFN1I0
こんな記事見つけた
そりゃイギリスも中国様様になるわけだわ

ケンブリッジ大学内の中国研究協会設立のための費用6億円を献金したのが、
中国共産党幹部の家族であることが明らかになりました。

Wen Jiabao's family is behind Cambridge professorship

現在100万人規模の中国人留学生が英語圏で学んでおり、英国の最高学府に
中国共産党にとって都合の良い研究組織を置くことで、世界の英語圏すべてに
影響力を及ぼすことを目的としているのではないかと疑われています。

ケンブリッジ大学は匿名の会社経営者からの献金だと中国共産党との関係を
否定しているものの、間に入っているChong Hua協会というバミューダ籍の
チャリティ団体の関係者の中にWen Jiabaoの娘、Wen Ruchunの名前があることが
わかり、一気に中国共産党との関連が暴かれました。

Wenはハーバードとデラウェア大学に留学中は首相の娘であることを隠すために
名前を変え、後ケンブリッジの博士過程を学ぶ夫と渡英、ピーター・ノーラン教授と
接触をはじめます。この中国学専門のノーラン教授はWenの夫と共著で本を出版
しており、ノーランを研究所の代表に選んだのも中国共産党である可能性が高いと
されています。

「Wenが偽名を使っていた」「資金を流す中間業者のチャリティ団体が外国籍の
ペーパーカンパニーだった」ことからこれらは中国共産党の存在を隠すために
意図的に行われていたと考えられ、それによりケンブリッジの学問的な独立性が
損なわれるのではないかと危惧されています。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:32:54.19 ID:deej1nnI0
イギリスはもともと商売人気質だからお金になるなら
変なプライドなんぞかなぐり捨てて愛想笑いしてくれるよ

その辺フランスはイギリスと違って観光客相手の商売屋でも
自分の気に入らない相手にはモノを売らなかったり
休憩時間中だったりすると対応してくれない

世界の半分を植民地化することができたのも
征服者側に無駄なプライドがなかったというのが大きな理由の一つ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:33:08.81 ID:Riqt6OEH0
アヘン戦争の仕返しか。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:33:08.98 ID:y7jqqP9B0
100年遅れの帝国主義
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:35:38.63 ID:ZFwEFN1I0
>>447
日本へも大量の共産党工作員が移民にやって来て
尖閣や沖縄奪われて、太平洋戦争の仕返しされるんじゃね
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:36:04.35 ID:sASgKVcs0
>>444
総じて、だから特定のサイトでのみ中華票がある訳ではない
ネイティヴっぽい単語の並べ方してるし中華の工作もあるだろうが
ただそれだけに過ぎないと言うのは過小評価
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:36:15.20 ID:MB1A/5On0
プライドも売ったな
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:36:45.38 ID:J58bemT50
共産主義者のくせして、こいつらは皇室だの王室だのが好きなんだな。情けねえ。
そして李は英国でまた日本の悪口か?ドイツ行った時と同じことをやりたいんだろ?
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:36:52.39 ID:mMLcW57L0
普通の人の感覚 → 「中国はイギリスも認める大国になったんだなあ。とても日本には太刀打ちできないや。」
ネトウヨの感覚 → 「中国はゴリ押し国家ニダ!」
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:36:59.44 ID:JNzZWw/L0
しかしホント中国は893国家だわな
脅迫して無理に会ってもエリザベス女王は気分が悪いってことに
気がつかないのかね
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:37:14.31 ID:/LSZCGG90
「会います」と OKを出して、ドタキャンする根性のある国は無いのかな?

いつか、陛下か日本の首相にやって欲しい。

単に人口が多いだけの、低民度・勘違い・ならず者・下衆・国の面子を潰してくれ!
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:37:46.29 ID:sqtm9rbH0
うわー、イギリスもついにやられたな。
「金出したんだから、言うこと聞け」の強権モード。

イギリスの歴史上、最大レベルのピンチかもな。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:38:37.04 ID:S0eqGqy20
2世紀遅れのキチガイ国家
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:38:41.54 ID:sASgKVcs0
>>454
サッチャーの気分を害しても香港は戻ってきたしな
自分の実力に自信があるから
少々不遜な事をしても押し通れるという理屈
459ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/13(金) 01:39:23.57 ID:P71ObmyPO
マラキ書
1:11日の出る所から没する所まで、国々のうちにわが名はあがめられている。
また、どこでも香と清いささげ物が、わが名のためにささげられる。これはわが名が国々のうちにあがめられているからであると、万軍の主は言われる。
1:11 For from the rising of the sun even to the going down of the same, my name is great among the nations,
and in every place incense will be offered to my name, and a pure offering: for my name is great among the nations," says Yahweh of Armies.
ところがあなたがたは、主の台は汚れている、またこの食物は卑しむべき物であると言って、これを汚した。
"But you profane it, in that you say, 'Yahweh's table is polluted, and its fruit, even its food, is contemptible.'1:13あなたがたはまた『これはなんと煩わしい事か』と言って、わたしを鼻であしらうと、万軍の主は言われる。
2:2万軍の主は言われる、あなたがたがもし聞き従わず、またこれを心に留めず、わが名に栄光を帰さないならば、
わたしはあなたがたの上に、のろいを送り、またあなたがたの祝福をのろいに変える。
あなたがたは、これを心に留めないので、わたしはすでにこれをのろった。
2:2 If you will not listen, and if you will not lay it to heart, to give glory to my name," says Yahweh of Armies,
"then will I send the curse on you, and I will curse your blessings. Indeed, I have cursed them already, because you do not lay it to heart.
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:39:58.40 ID:EwbToDL80
>>453

よお!底脳連呼リアン!
妄想は楽しいか?
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:40:01.30 ID:J58bemT50
>>445 アメリカの大学でも同じような騒ぎが起きてたな。
もう、金だしてくれるからってホイホイ中国に協力するなよ。
工作員しか送ってこねえんだからさ。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:41:04.80 ID:L2I23Rms0
2012年に中国の大富豪が、英国の電気や水道のインフラほぼ買い取った

と朝日新聞で報じられてたよ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:41:51.77 ID:nrtEZu+G0
大国とは思えない子どもじみたマネだなって内心みんな思ってるんだろうな
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:42:13.84 ID:teaCM6pS0
>>454
シナ人てのは相手の気分を損ねるのが気持ち良いんだよ
相手が偉ければ偉いほど屈服させた感がデカイしな

イギリス人はお礼にまたシナ人の大好きな阿片でも売ればいいのにw
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:43:41.20 ID:n9B9Xn4T0
中国で金儲けをすると言う事はこう言うことだwww
466ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/13(金) 01:44:15.69 ID:P71ObmyPO
だから、中国と中国共産党は日本人には気持ち悪い。

推古天皇(摂政は聖徳太子)の時代から、中国は敵国でしょう‥
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:46:24.86 ID:B3+/qi8W0
>>464
笑われるのが一番の屈辱らしいシナ
チャイナスレの工作員にはマジレスや皮肉よりも笑ってコケにするのが一番いい
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:47:25.52 ID:Ub8NdsvN0
自分ら共産党が成金成り上がりなのを心中では察しているから
他者の権威を踏みつけることで劣等感を覆い隠したいんだろう
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:48:28.57 ID:8Y5oIS9w0
中国の空母は対日でなく欧州制圧が目的
いずれ中国は欧州を制圧しにいくね
まずは女王陛下を格下扱いから開始だ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:49:04.08 ID:rLnT2mVo0
イギリス人は国辱に甘んじるのか。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:50:42.88 ID:tY0uhPnF0
これぞ土人成金w
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:50:48.04 ID:4MzKLk2c0
民主が強引に天皇陛下とのセッティングに成功したから味を占めてるんだろうなぁ
473ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/06/13(金) 01:51:16.66 ID:P71ObmyPO
旧約聖書では中国の繁栄は、予定されていません。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:52:51.30 ID:wufSUKCp0
ダイエー帝国の面汚しですぞ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:54:31.08 ID:uRq3lFQ/O
ちょっと裏連れて行って絞めてやれよ。
図にのりやがって。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:54:31.64 ID:eO4ib5cD0
中国って、アヘン戦争の経緯や南京条約とかちゃんと教えているの?

戦後、巨額の金や技術を与え発展に寄与してきた日本を
いまだに作り話やメガ盛り話で批判してるけど、
イギリスには謝罪と賠償と反省をしっかりさせたのかな??
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:55:49.46 ID:PjFqYK140
>>470
金になる限りは当然でしょ。
仮に中国が膨張しだしても遠い。
アジアのほかの国やロシアが必死になって潰してくれると思ってるよ。
どっちも勝たないよう調整するのは得意だし。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:57:00.04 ID:o1meeT/t0
スジ者と面会ってw
威厳落ちたな
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:57:05.74 ID:hTsX+FP10
>>11
やっぱりそういうことだよね
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:57:17.47 ID:/tcDvQTO0
やっぱりゾンビって中国人のことを指してるのか!?
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:58:17.05 ID:rWyddmNq0
>>6
つまり今までのキンペーの態度からすると

日本の天皇>キンペー>英国女王

ってことだな
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:00:18.87 ID:CE9XvEZW0
>>454
女王は気にしてないんじゃ?

目下の最大の感心は自身がヴィクトリア女王の
63年11ヶ月だか9ヶ月の期間を越える事とみた
あと1年ちょっと
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:01:13.05 ID:Xc+Ublc90
民主化要求ぐらいきっちりやれよ、エゲレス
というかメディアの役割でもあるんだぞ

そんなこと言えない、弾圧国家マンセーというのは共同通信ぐらいで十分だ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:03:20.81 ID:/YmJZg8g0
イギリスにはアヘン戦争の追求はしないんでしょうか?
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:03:34.08 ID:lbUcOxKN0
断れよ!!!!!!!!!!!!!!
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:04:12.06 ID:n5BePeWg0
中国は要求した事は報道せず
エリザベス女王から面会を求めてきたと報道するんだろうな
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:05:17.11 ID:giKe4Nd90
世界中が支那の躾を間違えている。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:06:02.80 ID:CE9XvEZW0
>>487
もうじき終わりだからいいや、ってな感じかね
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:06:48.47 ID:teaCM6pS0
タリバンあたりが資金獲得のために
シナで元気になるお注射なんて売り始めたら
売れるぞぉ
アメリカも黙ってるだろう
イカンのイくらい出すかもしれんが
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:06:54.07 ID:uirN2gLd0
中国は全方位に喧嘩を売ってるようにしか見えんなw
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:07:48.32 ID:VMVByyqb0
経済面を考えたら、中国のごり押しをはねのけられる国ってあるのかな???
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:08:56.94 ID:1jk0dEhK0
習近平世界皇帝陛下を目指す勢いですねwwww
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:09:12.39 ID:ZFwEFN1I0
>>491
ない
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:09:39.59 ID:OtNUL2k70
>英国は結局、面会を受け入れた。

>英国はキャメロン首相が昨年12月に訪中した際にも
>「中国の優位」を示すための戦略や予定変更に悩まされたという。
>キャメロン氏は訪問時、チベットを含む中国の人権問題には深入りせず、
>経済協力を優先させた。

>中国は2009年12月、習近平国家副主席(当時)が日本を訪問した際にも、
>直前に天皇陛下との会見を強く要求。会見は手続きに 反していたものの、
>日本は中国の体面に配慮し特例として受け入れた。


日英やられ放題ですな。日本は民主党政権下か?
495"(,, ゚×゚)"剃毛待 ◆P2h1qdq9WM @転載は禁止:2014/06/13(金) 02:10:56.95 ID:f/oTglDD0
何気に英国は交渉事が下手糞な気がする。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:11:18.84 ID:QWClK2M50
謁見するくらいたいしたことじゃないだろ。
対等なわけでもなし。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:11:29.02 ID:sycoBKkq0
悪の枢軸は、中国、北朝鮮、南朝鮮
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:11:43.20 ID:0DcxXmq20
与党が無能なの?
日本の民主党みたいな?
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:18:17.94 ID:md4NkwC2O
英国の王室も中国共産党の指導者もイルミナティーの仲間。日本人をルシファーへの生け贄にしようと企んでいる。英国の王室は中国共産党に日本を支配させ日本人の民族浄化で人口削減させるのさ。モンゴルやウイグルやチベットのように。偽物天皇に日中戦争を仕掛させて。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:30:20.56 ID:Q2lSM8Fe0
英国は弱腰すぎる。
隙見せると際限なく傲慢になるぞ
501名無しさん@0周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:31:43.35 ID:9+5a/NnS0
でも、イギリスでは中国人留学生はイギリス人よりずっと高い授業料を払わされる。
日本は中国人留学生には返済不要の奨学金出して日本人は奨学金の返済に喘いでいる。
日本の大学生が不平等だと怒ってデモしないのが不思議。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:34:39.04 ID:dv1gW6xn0
来させておいてドタキャンすりゃ良くね?何年か前チンクの副首相の婆さんが誰にも会わずに帰っちゃった事無かったっけ?
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:35:34.92 ID:GRPU8/zj0
世の中は、全て金と暴力。
あー、やれやれ。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:35:45.85 ID:DXVcrx5Y0
>>494
小沢がゴリ押しした

はよ死ね>小沢
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:43:08.19 ID:3cWdniln0
カネのためにシナの靴を舐めたらケツまで舐める羽目になったでござるの巻
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:45:20.05 ID:b/EIAf5R0
これでWW3の敵国が決まったな
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:45:25.63 ID:aC7bvvL00
シナを増長させた日本が悪い。
田中角栄は世紀の無能政治家。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:48:14.92 ID:+sc1v3pt0
イギリス弱すぎワロタw
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:48:44.98 ID:18xdjEy60
習近平が国家主席になる直前、
小沢が強引に天皇陛下と引き合わせたことを思い出すなー

イギリス国民はなんとも思っていないんだろうか
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:51:36.13 ID:b/EIAf5R0
>>507
そうだよな。いくら田中角栄が中国押しで日本がバブルまで潤ったとしても

日本の黒歴史とはいえw
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:52:11.20 ID:CE9XvEZW0
チャールズが会えばいいね!とか思ってそう
皇太子たってもう70才近いんだ
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:59:22.28 ID:cs+FKg7RO
まさに暗黒時代や
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:02:29.35 ID:4/ADKIev0
次は三跪九叩頭の礼だな
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:02:35.53 ID:ngW5tjtV0
>>464
メンツだろ。高位の人間と会うと偉く見える。

最近、日本のマスゴミも安倍が誰と会った会わないだの問題にしはじめてて、
中韓の考えかただなーと思ってる。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:07:58.42 ID:Yl3/H/DE0
>>514
直接的な話だが、日本人もマスゴミすらもエリザベス女王と会ったから大物!とは思わんだろw
この辺が中国人と違うんだよ。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:13:12.87 ID:qtQ4Yf11O
こりゃイギリス怒っていいわ
なんならもう一度阿片ばら蒔いてやれ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:14:29.99 ID:g2PClD150
選挙の無い国は、国民感情とか考えんでバカやらかすなぁw

英国民はさすがに気分悪いだろう。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:16:10.05 ID:Yl3/H/DE0
>>517
えーとな・・・もし中国に選挙があったら、もっと無茶苦茶だと思うぞw
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:17:34.49 ID:6dLwuKaM0
>>400
ミンスつくったの汚沢だろw
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:17:39.96 ID:b/EIAf5R0
キンペーは国内世論の形成に必至だなw

ここは、あえて会ってイギリス人もといヨーロッパ中を敵に回してほしい。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:17:42.67 ID:sqtm9rbH0
イギリスは、隙をみせると本当にヤバイぞ。
アメリカやヨーロッパの人は、中国史を知らない人は勘違いしている人が多いが、

中国史は宋代滅亡からがらりと変わる。
今の中国は、昔の古典中国とは似ても似つかない国だよ。

自ら生み出した技術など何もない泥棒が王様面している所なんて、
ハーンそのものだろw
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:17:43.59 ID:C2MaM9zC0
小沢一郎
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:17:46.68 ID:g2PClD150
>>518
シナ共産党崩壊後は民族紛争だな。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:18:33.12 ID:TLQU5Pla0
>>220
え ? 中国はカトリックの布教を事実上禁止してるよ。
中国では宗教団体も共産党の下に存在しないと駄目だから
国内のカトリック教会の人事権をバチカンが握るのに反対
してる。だからバチカンとはそもそも国交がない。

バチカンに連なるカトリックではないキリスト教会なら
中国にも存在するけどね。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:22:49.41 ID:hMF++/mI0
中国に及び腰び日本もあれだが英国もたいがいだな
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:24:59.00 ID:sqtm9rbH0
こうなってくると、ヨーロッパ情勢も少し危ういな。

いかんいかん、俺はただちにのレベルだったな。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:25:25.18 ID:cZHTSIA10
>>525
こういうように思われるというのが威信の低下ってことなんだろうな
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:30:35.56 ID:GoAO1aGB0
面会自体に大した意味はない
面会を直接生かす目的じゃなくて、むちゃぶりが通じるかで
相手の中国依存度を確認してるんだよ

まあ、こういうことを積み重ねてると
「マーケットが残ってれば、別に中国は1つでなくても、共産党である必要もないな・・・」
という考えを持たれ始める
ヤクザ商売は白人の方が何枚も上手
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:34:58.51 ID:b/EIAf5R0
>>521
なるほど。チャイナは殺戮の歴史だし、文化しかリスペクトできないなー

今回の件だって、過去の栄光と失業者アレルギーの女王に、内乱必至の主席がせまってるだけだしw
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:37:12.01 ID:KYkz7j1h0
麻原彰晃がダライ・ラマとあってその威光を利用しまくったみたいになるのかな
でも未開の部族じゃねえんだから支那がどんな国か分かってんだからわかった上で付き合いしてんだろうな
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:37:39.29 ID:ZggzPmYC0
土人ごときが天皇や女王に会える身分じゃない
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:41:14.00 ID:XYMZbbhN0
馬鹿に金と力を与えるとこうなるの見本だな。
愚かな支那畜には経済死を
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:41:30.26 ID:R4Mdh06Y0
習も就任前に日本でも、こういう事をしたよね

非礼をすることが、外交的勝利だとでも思ってんのかな?

本当に頭のおかしなやつらだな
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:41:35.52 ID:Akr04TDS0
責任取れよ糞ミンス
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:45:38.27 ID:KPf4DNAi0
久々に暗殺されるんじゃないか?
習は。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:47:51.72 ID:qz6XUuXE0
ダイアなの元カレでもあてがっとけばよかったのに
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:51:49.44 ID:dnRUxClX0
>>55イギリスの東スポや現代はThe sunやThe Daily Mail。
The Timesは高級紙。日本だと高級紙に該当するものがないんじゃないか。
日本は全国紙5紙全てがタブロイド紙みたいなものだもの。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:53:18.89 ID:b/EIAf5R0
>>535
この件でクーデターの動機は完璧だな。あとはイギリス人がチャイナの軍部になんかふきこめば

イギリス人は2,3枚舌得意だし
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:55:51.56 ID:TsaxS1nP0
シナ人はバカだな こういうことが後になってツケが回ってくるのに
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:58:54.96 ID:rjFz9VJz0
大作先生も大百蓮華や草加新聞で世界のどこそこのVIPと会った!や何々賞を
授与されたとか言ってるものな。
中国の指導層も同じレベルなんだろ。
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 03:59:23.36 ID:HsFBp/xi0
相当焦ってるなこれ
世界中から非難されても俺達のせいではなくその原因はお前らだと恥じることがないからな
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:00:38.82 ID:Yl3/H/DE0
>>541
まぁ、諭吉っつぁんが百年以上も前に言ってる話だからなw
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:01:16.65 ID:iCCldq3i0
>日本は中国の体面に配慮し特例として受け入れた。

ああ、コレ小沢だっけ?
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:01:47.99 ID:hqqOxRJA0
もうバブル崩壊でシナなんて落ちていくだけなのに イギリスもたいへんだなあw
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:16:37.88 ID:F1c0zyzj0
脅して面会かよ中国はどこまでも恥ずかしい国だなw
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:21:21.97 ID:b/EIAf5R0
>>544
忠誠心を試されてまでも、のどから手が出るほど欲しいカネなんだろ、いまは
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:23:00.31 ID:F1c0zyzj0
まぁイギリスはしたたかだからなぁ、懐が痛むわけじゃなしってことだじゃないかな。
何しろ面子さえ立てておけばたやすい相手だろうしw
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:24:53.35 ID:Qp5f1lrp0
格下の癖に、生意気な中国なんか滅ぼしてしまえ
アヘン戦争で、負けた土人なんか、それ相応に相手すりゃいいんだよ。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:27:00.03 ID:hqqOxRJA0
イギリスには伝家の宝刀二枚舌もあるし
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:29:31.47 ID:Qp5f1lrp0
>>543
今でも、民主党政権ができる時、民主党に投票した連中は全員死ねばいいと思ってる。
民主党政権で、日本は没落した。
あの時、民主党の投票した連中が、偉そうな事を言ってると、直ぐに死んでほしいと思うよ。
あの時、民主党に投票した連中は、日本史上、要らない連中なんだから。
よく平気で生きてるよなと思ってる。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:30:56.02 ID:jLERS3djO
首相がイギリスに到着後に女王がご病気にかかられ面会中止に。
イギリスならしそうだな。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:31:32.25 ID:6T3jgJot0
>>550
中国に売国した日本企業の見誤った後押しもあっただろうな
特にその犬のマスゴミのミンスの持ち上げっぷりが酷かった
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:33:01.80 ID:jrb7W3x/0
イギリスにも小沢がいるのか
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:33:09.24 ID:+4BVJAez0
>>453こいつ、馬鹿丸出しだな。普通の人がそんな風に思うかよ。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:33:18.37 ID:scyGSlqg0
あれ?
なんかデジャブなんですけど^^
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:40:58.48 ID:vFjv00b+0
なんかもう世界は中国を中心に廻ってるな
韓国は振り落とされないようしっかり着いていかないとね
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:41:22.86 ID:+iHGlYXGO
キャメロン…『人民解放軍の野戦司令官になったつもりで頑張る!』
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:42:07.28 ID:RlRm+Equ0
反日やりすぎて日本の怒りゲージがマックスにきてるけん、
反英、侮英にシフトしだしたか?

それで人民の気がふれるかは分からんが、、、
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:43:41.61 ID:4qq5UVz70
大英帝国も落ちぶれたものだな
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:50:05.77 ID:XFW6mAuB0
「成金の田舎者、可愛いわ。会ってやれば暴れないんでしょう」(女王)
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:54:03.88 ID:SPXs8O+R0
これから落日の中国に?ぷっ
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:57:30.93 ID:gdSc+wHO0
南シナ海で火遊びして日本、ベトナム、フィリピン辺りを挑発してたら、アメリカも
本気になりそうになってきたので、意匠変えで今度は英国を属国扱いして楽しもうというような
腹なのかな。米が中華人民元の変動相場制化に全力でとりかかったら、砂上の楼閣の中国は
一気に崩れそう。米のヘッジファンドの大物が仄めかしてるよな。世界中の投機家に
目をつけられたら中国の栄華もそう長くは続かないんじゃないの?
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:59:17.46 ID:0sxzE6yoO
>>543
つい最近も安倍がルール無視してオバマを天皇陛下に会わせたじゃん
小沢と同じこと安倍もやったんだぜ
そこはスルーかよ
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:00:38.89 ID:fanaPDfN0
ありゃ政府自民党以外が天皇を政治利用することが想定外だったから怒っただけの話。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:06:44.30 ID:0sxzE6yoO
安倍も天皇陛下政治利用しやがって何が保守だw
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:07:37.74 ID:fanaPDfN0
そのせいか最近の天皇さんは挑発的な行動が多いな。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:09:48.71 ID:MZEVw0L+0
ザ・中国人
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:14:21.07 ID:j8XQ3dNA0
>>563
どうルール無視だったのか詳しくw

>>565-566
嘘でも100回言ったら通じると思い込んでる朝鮮人w
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:14:45.56 ID:vwOovtPNO
まさかオリンピックの「アレ」を
真に受けての行動か?
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:16:59.99 ID:+XmCShXWO
儒教の影響で相手を上か下かでしか見ないからな、序列にやたらこだわる

つまり中国首相と英女王は同格とな
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:17:58.34 ID:v8W+uI200
ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」

1、「東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、
その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。」

2、「そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。
当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。
本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。」

3、「米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、
日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。」

4、「日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、
東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。」

5、「東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、
この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。」

6、「この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。」

コレは米国政府の戦略文書で、
かつてCIAを統括する国家安全保障会議の議長で同時に東アジア担当者であり(クリントン政権時)、
後に安全保障担当の国防次官補であったジョセフ・ナイが、
米国上院下院の200名以上の国会議員を集め作成した、
対日本への戦略会議の報告書である。

以上のように、米国は日本海において
「油田地帯のイスラエル」計画を策定している。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:21:07.58 ID:v8W+uI200
米国と中国の戦争は、
日本にとって利益になるが
しかし、
日本と中国の戦争は、
絶対にやってはいけない。
日本がボロボロに荒廃し、
米国が軍需特需で大儲けするだけだ。

米国と中国を戦争させ、
両国の弱体化を狙うべし。
そして、
日本は何が何でも高見の見物に徹するべき!

米国と中国の弱体化、
それが日本の国益だ!!!
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:22:44.49 ID:+nGDX1a40
なんかこの前どこかの国の大統領かなんかと会って尖閣諸島がのってない昔の地図渡されてなかったっけ?
あれ、それ韓国だっけかw
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:27:50.14 ID:vjC0/RqT0
いいよいいよ
どんどん敵を増やしてちょうだい
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:27:54.73 ID:iFXpC1W00
支那の畜生どももあんまり調子に乗ってると後で酷い目にあわされるぞ。
欧米人は記憶力抜群だし必ず復讐するからな、日本が原爆落とされたみたいに。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:28:30.24 ID:ePRubB3v0
中国共産党は、戦争相手を探している、国内のグタグタな経済から国民の目を
そらす為に戦争を起こすつもりだろう。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:32:21.34 ID:RV+AnQrt0
箔を付けないとヤバイ位に追い込まれてるって事か
ただ、そんな理由で無茶な行動を起こせば
箔が付くどころか
自分の信用や地位を落とす事になりかねないんだけどな
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:38:58.68 ID:32GRS92C0
シナ畜のメンツを立てるのも大変だな
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:39:39.03 ID:Fh8Qr28W0
女王にアヘン戦争の謝罪を要求すれば100点だな
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:40:36.57 ID:MhXSQMu20
倫理的感情的に、けしからんと反応するより
民主主義国家の弱点と経済を上手く逆手にとって立ち回ってるな〜
と感心する
ロシアに便乗して上手いことやってる
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:41:44.18 ID:02NRZpNsO
>>573
くねくねがメルケルおばちゃんに貰った地図だなw
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:43:42.24 ID:iFXpC1W00
気が付いたらまた香港がイギリス領になってたでござるw
マジで第三次世界大戦が起きたら支那は敗戦国として分割統治されるわ。
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:44:45.32 ID:uZ03XbyX0
世界は弱肉強食、力は正義、無理が通れば道理が引っ込む。

過去半世紀以上、アメリカがそうだった。しかしアメリカは確実に衰退し

13億の中国が世界の覇者になるのは歴史の流れでどうしょうもない。

中国が世界の実権を握ったら中国にアメリカの威を借りて盾突いてきた

日本はさぞやいじめられることだろう。4半世紀以内にそうなるのは必然。

南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 アーメン。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:45:00.83 ID:mGktOCtri
土人集団のチャンコロ共産党が必死だな。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:46:19.58 ID:MSqkRX3S0
中国ってのは学ばない国やな
唯我独尊
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:46:30.22 ID:veJbS1uNO
早稲田の人だれか見てたら
英国向けに何時かのきんぺーへのフリーチベットデモの
あの動画を英語で再うPしてあげてよ
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:48:29.83 ID:f396oidK0
この野蛮人何とかできないもんかね
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:50:26.99 ID:IHRIpBH20
中国の愛人村
https://www.youtube.com/watch?v=kdhr-kMg8L0

中国の究極の汚職  裸官 海外逃亡
https://www.youtube.com/watch?v=PGhOoKNTUeM
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:50:48.09 ID:zi07Cjdc0
というか、あってどうしたい訳?天皇にあった時も不鮮明なカメラだったけどロボットみたいな挨拶して、
何がしたいのかわからんかった。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:52:21.29 ID:H8HxQsmh0
エリザベス女王を甘く見てるな、シナども。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:53:30.63 ID:c98ZBBq70
欧米は中国と対立することで、これまでの精算を行うべきだな。
中共の横暴な態度もそれによって世界に知られるだろうし、
中国自身もそれによって弱体化するだろうから、大局的には日本にとって悪いことばかりでは無い。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:57:20.29 ID:F1c0zyzjO
バカが中国に屈したか またやられるわ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:57:45.87 ID:YBhnQUTN0
まー日本もすぐ同じ目にあうだろうなw
しかもイギリスより何倍も憎まれてるんだからwww
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:59:56.88 ID:3Tvc69MJ0
>中国は2009年12月、習近平国家副主席(当時)が日本を訪問した際にも、
>直前に天皇陛下との会見を強く要求。会見は手続きに
>反していたものの、日本は中国の体面に配慮し特例として受け入れた。

 小沢のせいで永久に言われそうだわ・・・
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:00:35.94 ID:F1c0zyzjO
>>593
どういう目に合うんだアホ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:08:43.44 ID:YogWmOE70
謁見だろ
面会って病院にでも行くのか?
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:09:36.39 ID:wGCEZoSx0
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|
     ||::::::::/     )  (.  .||
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  もしもし女王?
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  大変ですね同情しますよ〜
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /::::::::::::::::
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:15:03.79 ID:ngW5tjtV0
>>563
ルール無視って何だよ?
皇室への不敬って話なら、安倍政権はいろいろあるだろうに。
民主(小沢?)シンパはおかしなこと言い出すな。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:19:50.76 ID:ngW5tjtV0
>>592
だろうな。
支那人には駄目なものは駄目って態度で示さないと。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:37:05.95 ID:j3WzlYLkO
リコノミクス(笑)

予想以上に経済が失速しているみたいだな
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:39:35.65 ID:aQ0K5/aL0
礼儀知らず、とまでは言わんが
後々の事を思えば中国様はもうちと穏やかにやったほうが
いいんじゃねかな
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:45:38.11 ID:0sxzE6yoO
>>598
安倍も30日前ルール無視しただろ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:47:24.05 ID:HaWJosWD0
紅茶買う代金ケチる為にアヘン漬けにして、アヘン戦争しかけて香港を分捕った
国が、この程度で文句をいう資格はないだろ。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:49:58.27 ID:/gyxUM7G0
恩を仇で返すのが作法の国の中国だから仕方ないしな
昔から豚って言われる所以だ
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:52:08.06 ID:LYNWMNI+0
>>1
もう潰れるから、って事で誰もが手を引いてる中、
下手に投資して突っ込むからこうなるんだよ、英国も馬鹿だなあ
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:54:17.17 ID:B4VJKPyu0
常識礼儀を全く知らない中国
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:56:24.89 ID:1HrrgYPo0
ヒトラーもエリザベスにあってるから
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:58:59.80 ID:IHRIpBH20
中国では 川の生物がほぼ絶滅しているといわれている。

中国の大気汚染がやばい!PM2.5編 ムービー
https://www.youtube.com/watch?v=IaY5a0ERX34

中国に行きPM2.5の中で生活し続けた結果【大気汚染】
https://www.youtube.com/watch?v=CPyCgeCvblM
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:00:01.92 ID:KAccO8pw0
>>605
内陸部への投資はそこそこ順調だった気が。
日本だけ減で欧米からの投資は増だったろ。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:00:57.67 ID:mzdqwhgg0
アヘン戦争の謝罪と賠償を要求すべきだな
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:01:25.79 ID:1HrrgYPo0
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:02:55.30 ID:Pd5qWO7d0
訪問を撤回するは脅しになるのか
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:03:38.52 ID:BzD4Lyfb0
>>602
初耳だけど詳しく。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:03:59.00 ID:JVd9YA1o0
もう一度中華国民全員阿片漬けにしてやろうぜ。
国際世論は許す。
615名無しさん@0新周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:06:33.81 ID:hZfM5CcR0
中国経済崩壊か、内乱でも起きないと
変わらないのかな?
 
経済崩壊なら、各国が協調すれば
起こせるようにも思うんだが。。。。。 
 
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:10:24.61 ID:3nlbBKxS0
どんどん嫌われなさいな
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:11:58.38 ID:ORu3/ZHP0
アヘン戦争の仕返しだろ
外交はこうやってやるんだよ
相手に無茶な要求飲ませるのが外交の本質
日本みたいに相手の言う事をホイホイ聞いてる方が異常なんだよ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:12:27.76 ID:KdSf4dqo0
元植民地だったのに舐めプされちゃってw
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:13:10.52 ID:MyJ2oySN0
かつての支配国イギリスを屈服させるとは・・・・。

中国大勝利だな。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:21:15.75 ID:1/b8M/Ka0
>>615
中国と組んで儲けようと考える国もいまだにいるし、足並みは揃わないだろうな。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:27:16.43 ID:Gi+HQ+lc0
 


英国には失望した。

英王室は中国共産党にコントロールされている。馬鹿臭いにも程がある。

金のために魂売った

目先の利益を優先しては第二の没落に入るよ。

ジャガーもランドローバーもインド人に取られたしね



 
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:28:28.27 ID:w7norEhB0
中国そのものはイギリスには無茶言ってもいい。
アヘンでどんだけ苦痛を舐めさせられたかわからないくらいだ。

国まるごとアヘン漬けにした件で公式の謝罪は香港返還時にあったっけ?
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:29:07.27 ID:/HoE5ZmY0
これでこそ英国だ
日本だって天皇訪中をゴリ押ししたしな
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:31:10.36 ID:Gi+HQ+lc0
>>622

それが完全な間違い
帝国主義時代への逆行だけはなんとしても止めなければならない。
意趣返しを容認するような発言は愚かしいな
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:35:13.66 ID:Kvko9MW5O
エリザベス女王の次はローマ法王か?
身の程知らずと言うべきか…厚顔なのかこれが正に中国人w
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:35:18.95 ID:ysel1OuN0
副主席で天皇と同等だからな
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:37:27.93 ID:KEpP2N6y0
イギリスは昔からファシスト国家に外交面で甘い部分がある
ナチに甘かったり、日帝の満州事変の処理でも最後まで肩持ってくれたり
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:37:35.42 ID:VFiMWj600
>>1
お前らウンコリアンもこうやって日本政府を脅してるんだよなぁ
早いところ断交したほうがいいわ
そして経済制裁して、第二次朝鮮戦争を勃発させよう

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

>>213
日本はキチガイ国家を増徴させたことを反省しないとな
経済制裁して、元のレベルまで戻してやったほうがいいわ
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:42:31.26 ID:yckkc/u00
イギリスも大したことないなー。
なんでイギリスはシナの属国みたいな態度取っているの?
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:46:38.02 ID:T7Y3S5ms0
イギリスのくそ野郎は本当に20世紀に入ってから凋落甚だしな
やっぱりターニングポイントはチャーチルがスターリンと共闘した辺りか

いくら戦争にかっても国の力を失っては何の意味もないって事だな
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:47:02.40 ID:d0wFNdCD0
どこかで聞いたような話だな
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:48:39.67 ID:9djRUU0TO
膨らませた腹が割れる直前のカエルだ
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:49:30.45 ID:5E7beq2h0
とうとうイギリスも金の為ならプライドまで売る国になったのか。

アメリカもそのうちこうなるのかな。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:51:16.83 ID:XK3nY3xN0
>>330
普段から日王とか言ってるアホどもは置いておいて、
帝の元に合流していない王は各位において皇帝や天皇と同位だぞ。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:51:37.73 ID:Kvko9MW5O
中国人の富裕層はEUゴールデンビザを取得してEUへの移住が増えると思うけど…いくら金を持ってても野蛮人であることには変わりないw
そこで…西洋のマナーを学ぶセミナー開かれてみたいだけど…中国人が俄レディになれるのか見物ww
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:52:00.21 ID:ngW5tjtV0
>>605
そうはならんだろ。
一次産品なんかは中国需要で高止まり続くつーのがコンセンサス。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:54:30.57 ID:ih0XYYNk0
小沢みたいな議員がいるんだろ
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:57:47.48 ID:TpSOW8PQ0
>>633
オバマを当選させたのがシナだよ?
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:00:35.92 ID:fjFQkGPL0
中国国内の権力闘争の一環だろうな。
天皇陛下も小沢と習のコンビに利用されたよね。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:02:48.86 ID:XK3nY3xN0
もう面倒臭いから毛沢東さん来てくださいよ
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:10:27.88 ID:Tk7O3ruy0
>>1
こんなのを見てるとシナ・チョンは威張って叫ぶ犬であっても、劣等感の塊と判るなw

エリザベス女王が天皇陛下を招待してくれて、
しかも、陛下の体調を気遣って女王の方から歩み寄って歓迎したとかを見てると、
皇室の力を実感するし、シナチョンが嫉妬するのも解るわww


戦争した(先帝時代だけど)のは僅か数年。しかし、皇室王室との交流は半世紀以上(もっとか?)ある。

世界の皇族王族が亡くなって、ご高齢でも頑張ってる者同士、時間年数の交流は意外と絆が出来る。
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:15:49.49 ID:H20jPXqC0
会ってやればいいんじゃね?
その場で中国の人権問題についてクレームつければ良い。

非礼には非礼で返せよ。英国女王の意地見せてやれ。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:18:07.15 ID:VoNkQRAR0
ババ抜きのババ引かされてるの気付けよアホな欧米。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:27:42.98 ID:rG3Ip1x20
すっかりパシリ扱い・・・
英はシナ抜きじゃもう立ちいかなくなってるって事じゃん・・
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:29:01.43 ID:OtNUL2k70
>>644
イギリスは隠れた(?)移民大国&移民先進国だから。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:47:07.74 ID:X+5nIYPj0
民主党政権下の不始末のせいで支那畜をカン違いさせて
英皇室に迷惑をかけたも同然だね(´・ω・`)
ぽっぽを早急に殺処分してお詫びしなくちゃね(´・ω・`)
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:54:01.68 ID:zbro+9o00
中国が女王と謁見後に、なぜか韓国大統領が「次は私と・・・」要求する1ペリカ。
または、女王体調不良でドタキャンに2ペリカ。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:57:18.05 ID:RSrzL65o0
当たり前だろ? 白人様のために自国民を工場奴隷と
して差し出してるんだ 偉そうなWASPは礼儀くらい
尽くせや
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:59:04.19 ID:fNKKYkJh0
白人がアジア人に屈服 悔しいだろうねえ
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:59:24.10 ID:Ue0jlGF80
1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/11(水)23:56:28 ID:???


※埼玉の東京に近い町に住んでるんだが。
全然ニュースや、報道されないけど、毎週、隣国人からのデモ行進や大喧嘩など発生している。

あと、夜中に強引に女の人に抱き着いて、車に連れ込もうとし、サラリーマンたちが止めに入っているのも平然と駅前で発生している。

こないだ、NHKラジオ放送聞いて居たら、行き成り韓国語の変な放送に切り替わった。
無線かラジオやって居る奴なら分かるけど、まるで周波数を変えて行くかのように「ブー、ザザン」と音がして切り替わった。

こんな異常事態なのに、本当に新聞にもニュースにもならないんだよ!

あと、マンションを建てるだかの予定だった敷地にパチンコ屋が立つことになったり、
個人経営の焼肉屋が今月だけで5件もたつ。

あと、自衛隊・警察官って日本人以外慣れないよな……?
こないだ、明らかに隣国人だろう人が「自衛隊への入隊きまりそうv」ってマックで話してた。
ちなみに、なんでそう判断したかと言うと、
大声・携帯電話での話し方が向こうの国だと思う(英語と日本語ではない)

……マジヤバイ。
ゲーム屋の前に張ってて子供からカツアゲして居る奴が今日は居た

どうなってるんだ、この町……。

http://vipsister23.com/archives/7331744.html
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:01:22.27 ID:6SRxoIjp0
>>285

652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:02:24.66 ID:uCTassPA0
晩餐会でフィンガーボールの水を飲む中国人にまた女王がつき合わされるのか
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:03:12.69 ID:x97FHOsH0
誰が誰にあったから偉い誇らしげにしてるのが中国らしい価値観だわ
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:04:03.80 ID:VVipsElV0
大方として女王の体調不良で面会中止だろうな
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:05:16.83 ID:x97FHOsH0
虚勢がむなしく響く今の中国
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:09:07.26 ID:vkjU2aGQ0
イギリスの不景気ハンパないらしいね
公務員削減は当然として軍や警察まで民間委託になってきてる
最初下手にでてきても中国工場様様になると覇権主義が顔をだすんだよ
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:09:26.01 ID:hw0noS7O0
BBCも今はBritishBornChineseに訳されてる
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:09:28.78 ID:lLElc5WX0
中国の最高権力者候補は,主要国のキングなり,クイーンなりエンペラーと面会を要求して
面会しないとならない,という条件でもあるの(´・ω・`)?
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:12:07.84 ID:roum53XP0
中国の撒いた種が実をつけ出したってことだ。
こりゃ、嵐がくるで。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:12:27.22 ID:xLUfriwV0
チャンコロの本質が広く知れ渡る実に良い出来事じゃないか。
国民のレベルで嫌悪の芽が発芽した。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:13:31.44 ID:kPZyGEdE0
>>654
まあその辺だよね

しかしイギリスまで敵に回すなんてすごいな
敵の敵は味方が基本だし、相当ネチネチきそうイギリスは
トップじゃなくてナンバーツーが面会ってのも相当失礼な話だよね
もうすぐ選挙でトップが入れ替わるわけじゃあるまいし
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:13:51.78 ID:3n2woh7q0
シナにビッグベンも滑落かよ情けない
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:14:09.35 ID:4fpwMpK70
弱いくせにいきがって虚勢はってる厨房みたいなw
たかだか半世紀ちょっとの歴史しかない薄っぺらい国のくせしてさ。
所詮は行き詰った資本主義経済延命のために
太らせて商品買わされるためだけに存在を許されてるのにw
身の程わきまえてりゃいいのに、土人は勘違いしちゃうんだよねぇ・・
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:19:53.98 ID:H1QR7sGM0
中国は、まだ味のあるガム
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:20:30.17 ID:hnDpdKoZ0
ま・・・・こうしてホイホイとキャメロンが要求を呑むから付け上がってくる。
そうした状況を隣国日本が一番理解しているが、それをイレギュラーと感じるマヌケな欧米。
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:23:33.43 ID:BVYN2s0E0
こんなんでいいの?

いつか必ずバチが当たるからほっとけばいいか。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:23:38.13 ID:U+sn5wOo0
まあエリザベスももうヨイヨイだと聞いたからな
あの超傲慢の旦那もとうの昔に別の愛人いるし
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:25:40.08 ID:UVt1ByrI0
>>663
今の中国ってマジで野蛮な新興国なんだと思ったわ
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:27:04.82 ID:U5M4jioZi
それが仕事だろ
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:30:17.50 ID:RZCpa2xb0
購買力だけじゃなく、地元資本へ出資してくるから無下にもできんのだよね
所詮貧乏が悪いんや
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:30:29.83 ID:0/PK14Z30
エリザベス女王(980円のワインでも出してやりなさい)
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:31:36.66 ID:hw0noS7O0
中国は狙うものがあれば宴会や交流を重ねて色よい話をする
カネを使わせて相手が退けなくなったときが要求の始まりだ
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:31:55.70 ID:j5deLRkcO
DQNって周りの迷惑とか嫌われてるの気にしないで生きれるから
ある意味、幸せなのかも
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:32:50.43 ID:OKM880nq0
やたらと王族に会うこと強要してくるけど、なんなの?こいつら。
日本にキンペー来たときも陛下と無理矢理会っていったけど、王族や皇族から認められた大国の振りしたいの?
そんなの誰も思わないんだけど。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:33:21.51 ID:laOMrtuI0
大英帝国もおちたもんだ。イギリスでもこれだから、日本では仕方がないか。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:35:54.93 ID:4fhh4ieB0
>>661
自分たちの面子には拘る癖に、他人の面子は潰しまくる辺りがアホだよな
こういうのは後々響いてくるっていうのに
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:37:37.17 ID:jsfFErfp0
あーあ、一回でも中国の脅しに屈したらこれから好き放題言ってくるぞ
ついにイギリスもチャイナマネーの奴隷か
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:40:08.03 ID:4fpwMpK70
要はメンツなんだろねw 無作法な土人のくせして、
天皇陛下やエリザベス女王と対等アル!ってさ。
シナ人観光客が日本製の馬鹿高い家電にしか興味示さないのと同じで。
こんなことできる、こんなモノ買えるオレさまはエラいアルと。
成金とヒャクショーがミックスしたようなもんだ。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:41:30.13 ID:xSd+joSWO
歴史的に侵略・略奪を繰り返してきた漢民族はDNAレベルで相手の強弱を瞬時に判断できるから、今のイギリスを弱いと判断した。

やってる事は滅茶苦茶だが、そういった判断力は目を見はるものがある。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:43:20.87 ID:lbUcOxKN0
イギリスの親分のアメリカさえ中国の言いなりだから仕方ない
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:43:36.24 ID:etDkgF+M0
>>672
日本人が一番弱いやりかただな。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:44:48.35 ID:/ms9+Hmc0
どうせなら、アヘン戦争の謝罪と賠償を要求しろよw
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:46:16.27 ID:OtNUL2k70
>>682
アヘン戦争は英支双方がウソぶっコキ捲くりだからどうでもいい。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:48:01.74 ID:s2PUlOch0
製造業を捨てて、金融に走った結果が、このざま。
ウインブルドン効果なんて、ちょっと条件が変わってしまえば、簡単に効力を失う。
日本の政治家どもは、これを見てもまだ幻想に取りつかれたまま進むのだろうな。

経済の基本は、製造業。
これを忘れた国は、遅かれ早かれ潰れることになっているのだ。
(小規模で、外国の富を引き入れるだけで十分食っていける国は別。)
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:50:35.16 ID:+jYWc9V/0
イギリスも小沢一郎みたいなことやってるんだなw
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:50:42.51 ID:tFjBVx8e0
中国経済で生かされてる英国、EUは何も言えない
これからさらに強くでる、足元を見る、中国で商売できないと
儲からないように世界がなりつつある
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:50:43.37 ID:S88O73dP0
007出すぞゴォルァァァァアア
いいか!出すからな!ちょっと待っとけ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:51:30.80 ID:1/YeFatn0
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:51:45.24 ID:29o2iBPk0
中華帝国はマジで世界征服を目指しているのだろうな
全人類の力で対抗しないとまずいことになるだろうな
なにしろ中国人は数が多いからな
中華帝国はナチス第三帝国よりも危険だよ
周回遅れでやって来た十九世紀的帝国主義国家だ
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:51:53.33 ID:/SXEy5eb0
中国の次期国家主席なるには天皇や英国女王に謁見することが必要なんだね
いっその事、国家主席の叙任式もおこなってやったらどうだろう
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:53:07.06 ID:7wFL1rPb0
まぁ、欧米並みに強硬な交渉ができるのは、
アジアでは中国だけだわな。
そこは多少見習うべき点もないではない。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:54:00.46 ID:jSJz8fTp0
日本でも売国民主党時代に、小沢が宮内庁に無理を言って次期主席だった
周近平を慣例スケジュールを曲げて無理矢理天皇陛下に合うお膳立てをした。

英国では首相を女王に合わせたのか。これは英国が譲歩したと言うべきか
中国がチンピラのように要求をごり押しして英国に飲ませたと言うべきか
試される、ユニオンジャック。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:54:19.83 ID:EDeYhqN00
また一時間カンペよみあげるだけなのか?
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:54:30.78 ID:5qAiyDuA0
エリザベス女王がどういう支配力を持っているか理解していないんだな。
大変な事になるよ、イギリス国民はかなり怒ると思うね。
国辱モノだろ、こういう事されると向こうの人たちも中国企業にじわじわと仕事を頼まなくなるから数年後に反対の結果を招くよ。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:56:22.54 ID:OKM880nq0
そのうち、ローマ法王と合わせろとかバチカンに言い出しかねない勢いだな。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:58:11.68 ID:yQLx1M4+0
居丈高な態度を取るのは日本に対してだけ、なんて誤認識なんだよね
キンペーが欧州歴訪したとき威張りくさった演説ぶちかましてたらしいし
女王との面会も平服で臨みそうな勢い

習氏の欧州歴訪 隠れたテーマは「歴史の清算」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140417/chn14041712300003-n1.htm
>つまり彼は、世界史上いち早く上述の政治制度を整えた欧州諸国の先進性を頭から否定した上で
「中国はあなたたちから学ぶことはない」と宣したのである。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:59:09.05 ID:Yhc3x5bw0
どうせなら会ってやるから北京に来い、と言って欲しいよ。
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:02:43.06 ID:rbF0ZMYd0
その内、イギリス人を家畜にして飼いならすんだろうよ。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:03:21.16 ID:jSJz8fTp0
>>691

中国がアジアで思いあがるのはボロで数は少ないが一応核兵器を持ってるからだろう、チャンコロw 


一応英国も核原潜や空母を持ってるが。あと中国は国内情勢が経済や民衆暴動
と常に沸騰破裂しそうになるので、外敵紛争問題を作って叩いて見せ、ガス抜きをせねばならない。
日本では多少中国を持ち上げて大国らしい言動を望む、とか政府要人が言うが
あれは主に人口が多い事を言ってるよw絶対人口が馬鹿のように多ければ1人あたりのGDPは
低くても国としてGDP大国になれると言う訳。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:03:34.46 ID:WZv+AtBI0
>>8
それ、共産党全否定だからw

>>22
どんなウエットな返しが待ってるかワクテカだよw
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:04:57.32 ID:5qAiyDuA0
マジでこういう場合の礼儀ってあるよな?
世界経済とまた違う所に住んでる人達と一部の政治家との生まれ持った格差ってあると思うんだが。
甜めてるよな、なんかボンボンのクソガキがホントに偉い奴を馬鹿にしてるのはすげぇ嫌だ。
オメーらは金持ってるだけじゃねーかっつーの。
奴等は人間の価値ってもんが理解できないんだ、自分は権力がなくなったら国民全員から命狙われる癖によ。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:08:18.03 ID:jSJz8fTp0
英国はにこにこしてるだけじゃないと思う

中国は失礼で思いあがった事をした報いを、意外な形で受ける事になるかもしれない。
勿論テロとか非合法な手段では無く。それは中国自身が招く事なので
甘んじて受けるべきだろう。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:12:48.27 ID:k1/mYCYT0
大目に見てやって一歩譲ると、平気で二歩踏み込んでくる
チベットやウイグル問題を大目に見てやったツケがこうして回ってくる
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:13:06.39 ID:pFCTDKd/0
コピー品以外なんにも開発出来ない支那畜が

日本の部品全て引き上げようか


鉄屑空母なんか浮かべて脅しを懸ける、所詮張り子の龍
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:13:48.20 ID:e6Px7Rn60
あーあ、300人委員会に喧嘩売っちゃったのか
706ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/06/13(金) 10:14:54.42 ID:OJhGUpaJO
どんな花が飾られるかに注目
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:15:32.74 ID:Mm7WyYH90
イギリスは大した産業も無いし、昔のような世界を席巻するような力も取り戻せないだろう。
移民を入れすぎて内情はボロボロみたいだし、金の力には勝てないわな。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:15:41.71 ID:JKVS+pNx0
まあ、要は金が全てだよ。
どんな国もチベットやウイグルでの民族浄化を正面から問題視しないだろ?
中国との経済関係 >>>>> 人権
正義の味方ごっこをするのは、しがらみの無い時だけ。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:16:50.14 ID:w3UhoVhn0
習近平も天皇への面会を小沢を使って成し遂げて箔をつけたけど
習近平の次の国家主席は李克強なのか?
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:18:07.14 ID:1XlRee+aO
中国人にしてみればイギリスは憧れの国だからなw
その女王陛下を自分の都合で強制できるんだから、シナ蓄にしてみれば最高の快感なんだろうね
いやあ、大英帝国もナメられたもんですなw
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:20:47.37 ID:5qAiyDuA0
>>706
お、俺もそれ聞いた事ある。
花言葉だよね、後は女王自身もすげぇ機転が効くんだよね。
サッチャーもイケイケで女王と面会したら出てくる時にはしょぼしょぼだったという逸話を聞いた事があるよ、後は王室のしょうもない悪口書いたりする記者が何かにつけて別件で首になるのも慣例なんだってね。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:28:50.53 ID:v6M/eWXQ0
そういや日本も小沢にゴリ押しされて面会してたっけ・・・
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:33:23.78 ID:Q+BwJetFO
まぁ、元々イギリスは中国に跪いてんだから当然だろ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:43:26.70 ID:koBrpYgw0
シナ人は特別扱いが面子と考えているフシがあるな。
他の国ではルール破りの野蛮人にしか見えないがw
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:44:10.86 ID:Gi+HQ+lc0
 

もともと日本国皇室も英国王室も中国共産党にとっては悪魔。破壊すべき対象
それを重んじるフリをするのは共産党躍進、強いては世界共産化のため

ゆくゆくは抹殺する側に媚びる愚かさ


 
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:47:21.40 ID:OKM880nq0
晩餐会に平服で出るんだよな、中国って。
そんなことすんなら、晩餐会辞退とかすればいいのに。
本当に迷惑な国だわ。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:48:27.07 ID:Gi+HQ+lc0
 


それにしても李克強なんてのは顔だけでかくて偉そうだけど実務能力ゼロの輩
習近平を筆頭にその一味にはロクな人間が揃っていない

歴代最低政権だろうね


 
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:48:51.30 ID:JKsSa3Vi0
さすが100年に一度は自らの歴史を書き換えてきた中国だけある。
長い歴史を持つ王室や皇室に相当憧れがあるんだろうな。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:51:41.20 ID:ynUjEiBo0
全ての国は中国共産党に跪かなければならないですね、わかります
中国様に土下座し続ける世界ワロス・・・日本ワロス・・・
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:54:47.32 ID:Gi+HQ+lc0
>>718

憧れではなく、そういう(他が認める)権威を踏み台にして虚構を築きたいだけ。

中国共産党は中国本来が持つ悠久の歴史とは何の関係もない火事場泥棒みたいな連中の系譜だからね。


 
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:55:58.75 ID:i8TK36v70
女王を敵に回しちゃったよ
おわったね
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:56:53.39 ID:ejIVvMha0
汚沢は胡錦濤をAKB扱いしたけど、イギリスはそういうのあんの?
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:56:54.01 ID:fYLL4UgX0
浅原彰晃が無名だったときに、有名人と写真撮りまくっったり
対談しまくってたのと同じ。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:57:10.61 ID:Gi+HQ+lc0
>>719

一応通じる日本語です。
でももう少し自国の歴史を勉強した方が良いです。
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:58:29.91 ID:IXAi5sJ/0
中国って下品な国だな
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:58:30.92 ID:N0CaUrha0
習近平は天皇に合わせろとか言うし
中国はどうしようもないな
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:59:36.11 ID:gAdy4stE0
中共の片棒を担いていたのは小沢だったな
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:00:25.56 ID:2bPWf5JA0
そういや、李克強って若いころ日本に住んでいて小澤一郎の家に下宿してたんだよな。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:05:05.17 ID:ZOdAjywc0
893国家だし当然じゃん、その893国家に人権どーのこーの
言わなくなった欧州w
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:05:16.77 ID:ynUjEiBo0
>>724
天安門も語れない国が歴史?ワロス
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:05:34.14 ID:Gi+HQ+lc0
 

小沢一郎、鳩山由紀夫、加藤紘一、村山富市などは中韓関係がまずくなった全責任は日本側にあると断固明言しているね。
日本は中国や韓国にものが言える立場にはないと。
日本は一方的に謝罪し続けて頭を上げてはいけないと。それで始めて友好が保てるのだと。

これが日本の選挙で選ばれたひとたちの言
子々孫々に渡り卑屈であらねばならないわけだ。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:06:32.91 ID:yqRhR8kJ0
アヘン戦争の時の謝罪と賠償を請求しに行くの?
それとも女王が「おらよ」ってアヘンをくれるの?
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:12:29.95 ID:Gi+HQ+lc0
>>730

天安門どころか文化大革命すら
だって出自が山賊どもの火事場泥棒みたいなもんなんだから
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:14:19.47 ID:kPZyGEdE0
アヘンの原料になるケシの花でも飾られるんじゃないの?w
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:17:19.37 ID:LbR785/t0
>>550
禿げ上がるほど同意。
今でもシレッとしていたり悩んでる素振りみるとムカッとする。
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:21:18.09 ID:HgrEslZH0
日本も経済の対中依存度大きいからヘタレて対立できないとか言われてたけど
今では先進国では一番厳しい態度にでてるけど中国側が政治と経済は別とかいって懐柔してるような気がするな
中国にとって日本は商売させてやってるだけの欧米とは違うってことなんかな
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:23:55.63 ID:Xym6P0Vo0
>>1
イギリス悲惨だな。
天皇のような崇拝対象ではないのかな。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:27:20.01 ID:PQi3R3aG0
女王は気骨のある人だから、
面会を拒否したり、
会ったところで、あからさまに不愉快な顔とかしそうだけどな、
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:27:32.79 ID:fbfmn2vL0
世界観 J チベット人工宗教帯
力の行使 I 中国本体
LI 華僑

これなんだろ
同じのを毛一つ作るんでわ。
要するに 鶴面叢鶴だ。
折鶴〜ゆにおんじゃっくの中に 折鶴をつくろうということで。

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up45503.jpg
http://w01.tp1.jp/~a150296341/02/p-02-2008/02-6.2008-25.gif
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:31:01.29 ID:Xym6P0Vo0
>>738
それだけに、この中国の無礼な態度を見て国民が何も言わないのかと。

どっかの明博が天皇を侮辱したときは
明博もドン引きするくらい日本の老人が吠えたろ。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:31:37.33 ID:SjVJStAK0
結局どこの国も中国の経済圏がほしいからな
欧米はみんな同じ 日本も強く言えないから舐められまくり
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:31:47.35 ID:2pJ+rEjd0
田舎者
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:33:16.66 ID:NKBe2x6Y0
キャメロンは中国版ツイッターやってるよ
中国を重視してる
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:34:14.20 ID:Oig++qpZ0
こりゃなかなか李さんGJですな
欧州の反中感情を促進させてくれた

欧州白人の中では根強く残る白人至上主義的な有色人種による見下しの感情と
自分らが下り坂でアジアが台頭してる劣等感がない交ぜになってる
そこでこういう無礼を働いてくれると民主国の票は反中的な政治家に流れるよ
選挙のない中国人はそこまで頭が回らないんだろうなw
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:34:49.53 ID:uKX8vYgB0
中国では国家主席になる為に日本の天皇陛下に拝謁する事になってる
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:35:24.82 ID:fbfmn2vL0
下手に折ると 鶴は千年殺し カメは万年殺しになるんでしょう
あるいは
できちゃうとかね。どっかに。
最初から作っちゃうとかさ。
文明 非文明 。

ピラミッドの逆はビッカース拷問装置だな。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:36:20.31 ID:EDeYhqN00
中国の首相ごときは天皇には会えない。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:36:39.26 ID:xl+VW9wS0
これをきっかけにイギリスでは、極右政党の議席が伸びるかもよ
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:37:24.66 ID:Q+BwJetFO
>>737
天皇だって崇拝対象じゃねぇぞ
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:38:46.09 ID:eG5yXIxE0
英国は中国に擦り寄る決断をしたのだから当然
今後は中国の下僕
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:40:00.40 ID:Xym6P0Vo0
>>750
プライドを捨てるとこまで追い詰められてんだなあ
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:41:58.69 ID:+BU32qKh0
確か黄禍論って欧州発症だったよね・・・(独だったか)
知らないぞ〜?
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:43:30.32 ID:COMiijHVO
女王陛下はトランプ中である
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:45:59.66 ID:HduUpfF80
「アヘン戦争の謝罪を受ける用意は、できている」
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:49:15.82 ID:bU1CeSHh0
ダメだこいつらw
チャイナマネーに屈するイギリスwww
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:49:35.95 ID:I6iJEu5EO
これでイギリス国民の世論がどうなるかだな。

イギリス人は日本人みたいにヘタレじゃない。
必ず相応の報復措置を求める世論へ傾斜するだろうな。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:49:45.84 ID:POZnoeYE0
ついでに石印を贈ってやれwwwwwwwww
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:49:58.54 ID:/VvRGevh0
共産主義を世界に広めてるロスチャイルドがいるんだから
しょうがないじゃん。ってか本望だろ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:52:32.71 ID:wBafbseZ0
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/china/10894272/Chinese-PM-demands-audience-with-Queen-on-visit-to-Britain.html

>The Chinese prime minister threatened... issued a “direct threat

>中国の首相が脅迫した(脅した)… 直接的な脅しを行った

うぉー、来週行くのに、全世界に脅迫をサラされとる。イギリスらしい強烈なしっぺ返しだな。
どんな顔して、女王陛下に会うのだろうw
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:53:26.81 ID:ohKS8Evp0
イスラムに占拠され
シナ人にパシリにされるイギリスwwwwwwwww
移民政策様様だなwwwwwww
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:53:34.66 ID:5gKFMF4H0
もういっぺんアヘン輸出してやれよw
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:54:10.82 ID:QtMPYP3c0
>>1
お辞儀をせずに天皇陛下と面会して
中国首相は天皇陛下より上って宣伝した時のこと思い出した

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/892/82/N000/000/001/126109523241316221790.jpg

今度は英国王室に対して
同じ事しようとしてるんじゃ無いの?
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:55:56.62 ID:4mmI5WuW0
>>762
イギリスってお辞儀する?
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:56:53.45 ID:s0qEczqS0
>英政府筋は同紙に「中国人は強硬な交渉相手だ」とこぼしたという。

「こぼした」かよw
なんかほんわかしてユーモラスな文章だな。
事態の認識が甘いんじゃないの?このメディア。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:58:37.16 ID:w3UhoVhn0
習近平が天皇に会いたがったのは
国家主席への競争の中で頭ひとつ抜けるためで
小沢は北京詣でをするときに胡錦濤と会わせるという交換条件でゴリ押ししたんだっけか
イギリス国内でも小沢みたいなやつがいるのかねえ
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:59:02.28 ID:POZnoeYE0
今のイギリスなら3Dプリンタで作った印鑑で十分だなw
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:59:17.89 ID:nDkweH1i0
第三次世界大戦がいつ起こるのかは分からんけど、少なくとも

 中朝韓 vs それ以外全部

の構図になるのは間違いないな。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:01:28.37 ID:fbfmn2vL0
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:03:35.59 ID:ewu6DOjR0
また阿片を売り付けてやれ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:09:17.87 ID:fbfmn2vL0
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:10:45.17 ID:5xWR/SsjO
天皇陛下の予定を変えさせた汚沢は消えた
天皇陛下を侮辱した韓国のバカも消え、日本国民はすっかり嫌韓

イギリスはどうなるだろうね
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:11:56.65 ID:SbIebaut0
あれエゲレスって昔中国をwww
落ちぶれたもんだなw
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:13:24.42 ID:OtNUL2k70
これ、ひょっとしてイギリスの巧妙な情報戦?



>>769
現状考えると、支那は阿片の一大輸出国になるんじゃ?
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:15:12.38 ID:EZtiknFa0
>>711
サッチャーなら花言葉知ってるだろうけど、
李克強には意味わからんだろうから、その手が通じなそう。

まあ、どういう花が飾られてたか報道されて、わかる人にはわかるみたいな感じで、クスクス陰で笑い者にされるんだろうけど。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:17:45.54 ID:Xym6P0Vo0
>>771
あの嫌韓に折り返す流れは
想像外だった。
明博の一言をばあちゃんに教えたら、
顔が赤くなるくらい怒ったからな。
ほんとなのか何度も聞いてきた
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:20:12.83 ID:6aMblukV0
>>765
天皇に恩があるんじゃねーか
この恩知らずが
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:28:08.89 ID:cJS4BfVzO
「いいのか?イギリス料理でもてなすぞ!?」
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:30:13.26 ID:O0I0c5Fc0
>>706,711,774
中国人にその意味が理解できるようになるまで
どの国も黄色のバラを飾り続ければいいと思う
779ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/06/13(金) 12:31:18.88 ID:OJhGUpaJO
>>711

天皇が習に会ってあげたときは無礼者を意味
する花が飾っていうレスが当時あったよ。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:38:16.28 ID:fbfmn2vL0
House-Chinegor 効果

一度ある方向に塑性変形を与えたのち、逆方向の荷重を加えると、
再び同方向に荷重を加えたときより塑性変形が低い応力でおこる効果。
http://indoor-mama.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/28/usinokokumairisyouzokucc.jpg
(先端角を変化させ〜45度が望ましい〜引き抜いては打つ、打っては引き抜く、交互繰り返しが効果的である)

バウシンガー効果を調べるのには、薄肉中空円筒のねじり試験がもっとも適している。
ねじりを繰り返すことによってバウシンガー効果が薄れ、加工硬化を示してくるのも重要な特徴である。
硬化特性に等方硬化則を用いると、バウシンガー効果とは全く反対の特性を与えることになるので注意が必要である。

http://patentimages.storage.googleapis.com/WO2011042936A1/JPOXMLDOC01-appb-D000005.png
http://home.hiroshima-u.ac.jp/eplabo/research/crystal/image4.gif
http://www.cem-inst.com/MatPara_syoukai2.png

ex
http://kobe.travel.coocan.jp/photo/awaji/onokoro/miniature/world_006.jpg
http://www.nanjing-tour.com/sekaiisan/fujiantulou/IMG_8414.jpg
http://www.rakutabichina.com/packageimages/2012071715744921.jpg
http://towatravel.com/wp-content/uploads/2012/06/5f237e3888c6a29d184e252cb12045a6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nappi11/imgs/7/5/7595fb93.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/384x/img_191e9fb71eb6d16f1c21f87fab11762e331850.jpg
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:51:03.26 ID:+BU32qKh0
>>778
でもシナにとって黄色は嬉しいので超絶勘違いしそうw
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:53:45.75 ID:RRuRW8oN0
世界中怒らせて何がしたいんだか、脱出した幹部を送り返してほしいのかな
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:54:50.36 ID:akMz3lXE0
首相と言えども電車の中でウンコする土人の延長線上にいるわけだよ
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:01:44.18 ID:EwK41GTa0
アヘン戦争の仕返しのつもりか?
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:08:10.53 ID:UxhJUqO90
問題は習近平にやられたんじゃなく李克強にやられたって事

思いっきり格下扱い
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:09:29.76 ID:sfhlED+M0
>>550
気持ちは分かるが落ち着け。
そして言葉に気をつけろ。

使う言葉には気を配れ。
易々と陰気な言葉を使うんじゃない。

日本は没落などしていない。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:10:08.18 ID:EwK41GTa0
これは110年前に、完膚なきまでに中国を叩いておかなかった英国が悪い
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:12:50.65 ID:trZF60mo0
こうなったら天皇陛下と法皇様と女王陛下の例の秘儀で中国消滅させてもらおう
できるなら特亜ごとお願いしたい
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:13:56.56 ID:8Q0jpN+P0
日本の場合は首相より格上の副主席だったからまだましじゃね?w
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:14:25.57 ID:5qAiyDuA0
>>779
中国風にしたよとかって言って睡蓮とか飾ってあったら面白いな。
ゴボウとかあったら笑う。
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:14:28.23 ID:Ul2oDL5k0
中国もよくやるよな、って批判の後には「でも結局譲ったんでしょイギリスは」となるから所詮負けはイギリスだよな
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:16:02.90 ID:kPZyGEdE0
>>785
そこめちゃくちゃ失礼だよね
イギリスもブチ切れだと思う

しかし本当に自ら破滅の道を急ぐ国だね
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:18:33.57 ID:ZLguPy1h0
大中華帝国の皇帝なんだから
王様の方が折れて頭下げるのは当然だろ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:25:44.94 ID:oFn/FUDn0
無礼な国だなぁ
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:26:53.19 ID:UxhJUqO90
>>792
無礼はさて置き、中国共産党内のUKのポジションが
「No2で掻き回せる程度の国」に収まった事は確実

キャメロンださすぎ・・・
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:32:57.31 ID:kPZyGEdE0
てか既にイギリスは
「中国がイギリスを脅した」「女王を人質にした」と被害者ポジション取って
じわじわ攻撃していくつもりなんじゃない

最近は大義名分ないと戦えないからねぇ
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:11:00.63 ID:YkUwv0Qh0
サッチャーがケ小平と会談した後に
ふらついていた映像を見れば
中国はイギリスを気兼ねなく脅しまくってるのは明白
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:12:12.48 ID:EwbToDL80
>>768

ビッカース硬さ試験機の連打かよ。
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:39:08.51 ID:u3unu7qI0
金のためらな人権無視の糞白人ども
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 16:11:31.82 ID:lusK/R7e0
>>1 ベトナム/フィリピン→次は尖閣! 中国こそ強盗侵略独裁人権弾圧国家!

★中国は生きたまま動物の皮を剥ぐ野蛮で残酷な国!!!!!!!!!★

【中国毛皮産業の真実】← 憎むべき行為、必見!!!!!!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=zGDWuaCkRck

★世界は、侵略一党独裁国家中国のチベットやウイグルの侵略弾圧こそ、断罪すべき!独立熱烈応援!中国共産党打倒!★

★中国とウクライナ侵略ロシアは同質、機能しない国連安全保障理事会の「癌」で民主主義国への諸悪の根源、常任理事国の資格は無い!★

★世界は、天安門事件を忘れない!★
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A9%E5%AE%89%E9%96%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6+%E5%86%99%E7%9C%9F&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=AoERU_zBLcukkwWxyoHwAw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1427&bih=1060

★台湾は誰が見ても独立国家!★

中国は法治国家ではなく、★完全な人治独裁国家=一党独裁習近平皇帝★の面目躍如ですね 爆笑

【中国は「報道の暗黒大陸」か 現地ジャーナリストに聞く】
http://www.cnn.co.jp/world/35044488.html

中国は、かつての欧米列強や日本から、★「非民主的で残忍な、100年以上遅れて来た、支那帝国主義!」★

【1988年3月チベットで行なわれたこと 】
http://www.youtube.com/watch?feature=related&v=ACwJcQit3m0&hl=ja&gl=JP
【チベットにおける中国軍の蛮行 】
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ

★歴史を捏造し、歴史問題と称して、反日を政治利用している卑しい国は、中韓のみ!★

【フランス国営テレビの「お笑い日本の実態! 」総集編 】
http://www.youtube.com/watch?v=kNR6NZm9Pps  ←お笑いですが当たってます。

★もう、中韓のプロパガンダや、日本の売国左翼や売国政治家や売国メディアに騙されない★

マスコミ報道の誘導に騙されるな、★慰安婦捏造朝日新聞は即解約!★毎日やその他売国新聞の廃刊めざして、購読せず!
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 16:44:55.83 ID:W6k1aSqB0
中国、力つけてきたな。
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:00:15.91 ID:h56sUBc40
明らかに汚沢が習を調子に乗らせたな
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:28:41.58 ID:WbD7RTEg0
ロンドンの金融街は中国マネーにどっぷどぷだからな 完全にバランスが崩壊してるな
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:33:16.48 ID:0/WiZoP10
日本と中国の立場はアメリカの黒人とアフリカの黒人に似ている
「俺達は差別はあるけど白人の知恵の下でアフリカの連中よりずっと良い暮らしをしてる!先進国だぞ!」
「植民地として苦しんだ時期はあったが今は自力で独立している。白人から学んでるが卑屈になる気はない」
もちろんアメリカ黒人が日本でアフリカ黒人が中国な
どちらがマシと思うかは個人の価値観によるだろう
ただ白人含むアメリカ人が初の黒人大統領に選んだのは奴隷だった黒人の子孫ではなくオバマ
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:44:13.52 ID:oDJARIB8O
女王陛下の威光も地に落ちたもんだな
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:59:33.57 ID:ih0XYYNk0
次はローマ法王が犠牲になるのか
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:01:33.50 ID:o3xY/1z90
アヘン戦争のこと、忘れてないんだろうな。
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:02:24.63 ID:BLngmXgi0
>>807

恨の文明かw 反日のつぎは反欧米教育もしっかりやっているかw
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:04:13.85 ID:fOCyVnXt0
英国民はこんなことされても怒らないの?
うちの時はゴリ押しを通した小沢に殺意を覚えたもんだが。
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:05:23.86 ID:X2rUuvKW0
アングロサクソンの中華好きは異常
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:07:42.77 ID:0E3FhJQ70
>>804
本人は上手いコト言ってるつもりみたいなんだが、イマイチ理解不能なたとえ話だなあ。
ひょっとして、「誰も友達がいない」を「一匹狼」と言い換えてる、みたいな話なのか。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:08:16.31 ID:Yl3/H/DE0
>>809
怒ってるに決まってる。
国民だけでなく、英連邦に所属する国の国民も怒ってると思うぞ。
813(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載は禁止:2014/06/13(金) 18:27:20.54 ID:aurH7gS20
>>1
( ´∀`)σ)`ハ´ ) えげれす様を怒らせたら、報復がスゴイぞ!
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:33:34.39 ID:0z35rsFo0
>>156
アホか
爵位を与えるって言うのは,家臣にするって意味だ
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:35:08.95 ID:KBWHsOOJ0
>>812
怒ってたって中国にはなんのダメージもないよ。
今の中国に、及び腰にならずまともに意見いえる国なんざ
欧州にはロシアぐらいだろ?
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:37:00.26 ID:Yl3/H/DE0
>>815
日本でもそうだが、民主国家では国民の以降に沿わない政治家は排除されていく。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:39:12.81 ID:EV2XfKWG0
しかも習近平じゃないのがポイントw
女王と首相じゃ、クイーンの格が落ちるってもんよw
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:46:43.56 ID:M38E/abR0
イギリスちゃんいつの間にここまで舐められるようになってたの
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:53:37.30 ID:0GLzFjHj0
イギリスは中国の属国w
元植民地のケツなめるのってどんな気分?w
820こんにちはネトウヨです@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:56:16.01 ID:dXR60Hmyi
キンピラが拝謁したのは主席就任前。国辱としては同レベルだ。
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:01:10.18 ID:B4sXHypU0
本当に属国になったんだ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:04:23.52 ID:AHVC4IGnO
音に聞く大英帝国がかような有様か
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:06:07.99 ID:De9jv1jz0
アルカイダ雇って北京を核で吹っ飛ばしちまえ
誰がやったかわからんようにすればいい
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:06:25.40 ID:0E3FhJQ70
>>819
英「すでにかつての属国アメリカのケツなめた後だから、もう何も怖くない。」
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:08:33.11 ID:VHeaFCnJ0
晩餐会に人民服着てくるぞw
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:08:33.91 ID:wLXx6QC10
英国には何もできないと思ってたらやるじゃん
でも英国はマジで怖いよ
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:10:35.44 ID:sBQdbAA50
イギリスにも汚沢が居るんだな
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:11:44.83 ID:x1X42qun0
アヘン戦争から立場が逆転したな。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:14:44.50 ID:RwCaO1mh0
>>652
流石にそれはネタだろ?w
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:16:55.02 ID:sytit+B20
人権、民主主義よりも金のイギリス

日本もだけどな
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:20:18.96 ID:X8IBT0/7O
イギリス屈したのか?プライドは…
なんかロマサガのラファエラだったかな、あれ思い出した
腐敗した騎士団に金金金どうのこうの言った話
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:25:14.27 ID:OmZ5VSn80
中国の国家主席って気分は皇帝なんだろうな

歴代の中国皇帝なんて皆zkなんだけどねw
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:25:39.32 ID:RwCaO1mh0
バカボンのパパみたいな顔してるくせに
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:25:40.40 ID:oDUZiwLE0
また大量の阿片を中国内に流しこむ算段でもしてるのかしら(・∀・)
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:28:21.55 ID:flavTHKj0
日英米同盟で支那を叩きたいな。
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:29:46.73 ID:2Lfl8rrs0
「大英帝国の王に任ずる」と言うためだろう
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:31:44.55 ID:8Y5oIS9w0
中国人だからな 女王陛下の前で痰吐いたりしそうだな
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:39:30.82 ID:NEV4HSXo0
属国の女王扱いで、エリザベス2世殿下とか呼んだりして。
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:46:21.85 ID:x59dADIl0
シナ共産党の劣等感たるや半端じゃないなw
わが中国の首相と中国を植民地にしてた大英帝国の女王とは今や同格だってアピールしたいのか?
哀れな連中よ
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:48:54.60 ID:zWWeYmEa0
首相に会ってもらえるようにだあ?
ここまでゴリ押しするなら国家主席を訪英させろや
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:52:51.62 ID:xOH0+L0E0
17年前まで香港を支配してた国が完全に立場逆転かよ
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:56:22.99 ID:r3aE+JZA0
アヘン戦争の復讐のはじまり
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:59:54.51 ID:Yl3/H/DE0
>>836
それだと、出向いちゃいけないんだよw

もう、中共は日本やイギリスの属国だね。
次の主席が天皇に謁見叶わないとか、次の首相が英国王に会えないとかになったら中国内でメンツ丸潰れ・・・
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:03:08.57 ID:4ch5fp8E0
え?中国のナンバー2が宮殿まで出向いて女王に跪きたいの?
それ習がガチ切れするんじゃね?w
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:06:04.52 ID:OZoElq6F0
奴隷に王を潰される
イギリスは歴史を繰り返すねw
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:08:58.98 ID:lJg92RvY0
元植民地に足蹴にされるエゲレスは笑えるw
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:14:42.09 ID:fM7FqfwS0
イギリスは経済的に中国の奴隷だな
イギリス発の日本下げニュースが多いわけだ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:14:54.77 ID:nNubEvOdO
脅しに屈する英国

情けないなあ


しかし、中国は自ら世界に悪評を広めていってるよな
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:16:41.95 ID:LEbaDXr50
チャンコロがイギリスを乗っ取るw
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:25:53.45 ID:cs+FKg7RO
中国マネー欲しさに媚びれば
屈伏したと思ってドンドンエスカレートするぞ
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:26:42.21 ID:+pUX5Ow00
英国よえぇ〜〜〜w
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:27:28.06 ID:Yl3/H/DE0
>>844
習近平主席だって、日本まで来て「私が新しい支那王で御座います」って天皇に会ったろw
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:31:48.04 ID:5FvlSBdl0
李克強がヒースローに着いたら暗殺しろ。ゴキブリ中華民族を神聖な宮殿に入れるな。
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:35:55.90 ID:gFObdZ380
このごろの2ちゃんはチョンだけでなくシナ畜も思い上がっているな。
まあもともとチョンより在日シナ畜帰化シナ畜の方がはるかに数が多いからしょうがないが。
それにしても、古臭い左翼丸出しのレスや凶悪犯罪者をマンセーするレスが増えるのは気持ち悪い…
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:36:16.59 ID:lC30HQuB0
アヘン戦争の復讐の始まりだな。英国は数十年後には中国領かもね。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:39:31.28 ID:ejIVvMha0
習近平は国家主席就任の挨拶の為、今上に拝謁を賜ったと言うのに
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:39:59.17 ID:zoFSr8Ll0
sentimental coolie
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:40:06.07 ID:fq/eqlxu0
>>6
皇帝と考えれば、間違ってない。
今の中国は神聖ローマ皇帝みたいなもんだな。
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:40:14.61 ID:WEAkK8kA0
民主時代の小沢の弊害がこんな形で・・・・
カナダ、NZ、他イギリス王朝を国家元首とする方々にお詫びいたします
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:43:00.02 ID:nokSrI+Z0
中国ってアメリカと同じく
一見叩かれっ放しだけど交渉には強いよね 
しっかり実利を確保してる。  それに比べて評判は良いけど立場の弱い日本・・・
華の日本に実の中国 俺は実のほうが良い
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:43:00.52 ID:neytmPxE0
資産では数兆円に共産党幹部持ってる
女王ははるかに少ないというのもあるかも知れない
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:48:48.67 ID:pq5NpqtN0
>>860
そんな外交をしたら独裁とか言うんだろ?
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:59:31.76 ID:116/DCzHO
>>860
中華人民共和国で暮らしてみ?
富裕層ですら逃げ出すレベルだぞ?
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:08:03.24 ID:+w4zeG+90
小沢氏というか民主党の没落は
シュウキンペイの天皇ごり押し会見から
始まったよね。
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:14:00.37 ID:Vy2LAuzj0
もう遅いが、こんな幼稚な独裁国に経済力を着けさせた欧米日本は反省しろ。
あとは分裂崩壊を待つしかない。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:15:23.45 ID:KfmgVi8A0
所詮欧州の人権なんて、旅客機1機にも満たない代物だからな
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:16:43.90 ID:pq5NpqtN0
>>865
反省すべきは中国なのは明白
投資してくれた恩を逆手に取るクズ国家
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:20:06.76 ID:RwCaO1mh0
まぁ肥え太らせてる状況なんだろうけど
どこで掌返すのかな白人どもは
副爺の言うとおり中国を次の覇権国家にするのかユダヤは
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:21:52.77 ID:qIBcgevY0
ならず者国家ってよく言うけどまさに中国のことだよな
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:30:02.58 ID:OzG7/BRv0
成金が幸せになった例がない
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:30:46.82 ID:LFl+A+fh0
芸能人との握手写真 を欲しがるDQNファン
その写真を使って自慢(国民にアピール)をしたいだけ

意地汚いの一言
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:32:06.47 ID:e14z6kar0
ブッシュ時代に胡錦濤が訪米した時も、分不相応に閲兵式を無理談判。
ホワイトハウスの歓迎式典ではブッシュが袖を掴んで引きずりまわす。
http://godslounge.up.n.seesaa.net/godslounge/image/82C282DC82DE.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/htmll-hokan/imgs/3/3/33651cad.jpg
演説中はずっと記者席から法輪功のオバサンに「人殺し!」と大声で喚かせる。

こういう前代未聞の目にあってもまだ懲りないのか>中共土人
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:35:26.65 ID:RRuRW8oN0
>>795
無礼をさて置ける国なんか国民国家にはないんだが、もはや感覚麻痺だな
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:37:11.65 ID:Lux1YjTG0
>>872
でも 胡錦濤は国家元首だったからな。分不相応ということもないんじゃないか。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:38:00.93 ID:C9qDZ7cZ0
平成天皇が当時の習近平副主席に会ったときには、平成天皇は習近平にはるか眼下に見下ろされていたな
876872@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:40:32.88 ID:e14z6kar0
思い出した、もう一つあったな。
軍楽隊がなんと台湾の国歌を演奏w
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:55:58.78 ID:UNSlH20Q0
てゆーか女王と首相じゃ普通にカウンターパートになりえないと思うんだけど
そこらへんどうなんだろ。まあいまいちああいう二重体制の職務分掌は外からだと
わからないもんだけどねえ。空気観ってのがあるから。

あと韓国の首相ってのもわかんないよなw
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:02:44.95 ID:F9y9KjQJ0
イギリス人も馬鹿になったもんだ
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:04:34.78 ID:Lux1YjTG0
>>875
平成天皇という時点でOut
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:16:31.33 ID:mNzt32pR0
これ、キチガイの小沢が前例作ったのが悪いんじゃない?エリザベス女王に申し訳ないわ
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:17:08.99 ID:oDJARIB8O
平成天皇とかお前…
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:26:27.42 ID:XActuMSK0
天皇がムリヤリ会わされたときの日本の主要メディアの報道はどうだったの?
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:07:36.57 ID:Pd2nmb7d0
まあ良いんじゃねえの?
いまだに支那人に幻想抱いてるような馬鹿も多そうだし。
学習する良い機会だよ。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:10:33.20 ID:xCIbWo9h0
貴族院のお歴々は怒り心頭だろうね
あそこの伯爵連中のロジックは中世で止まっているから
一流のジョークで報復があるだろうね

怖すぎるわ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:11:06.06 ID:YOkCk1Vh0
イギリスにはアヘン戦争の恨みがあるからな。こればっかりは正当な恨みだと思う。
やったれやったれ。
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:11:39.79 ID:LieeRBc/0
天安門事件直後に
天皇に合わせた日本政府の方が悪質。
というか外患誘致罪。
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:14:35.13 ID:xfcRhp5f0
ビンボー人が念願の社交界デビューしてハッスルしてるなw
影でみんなクスクスしてるのを知らずにww
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:29:47.80 ID:zVKkD6DV0
中国「女王と面会させろ」と脅す、英紙報道  TBSニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2224702.html
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:31:00.42 ID:6POxNhMt0
最近中国のごり押しの勢いがすごいことになっているね。
アメリカや英国も押されているわけだ。
日本も、尖閣諸島で押されている。
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:33:46.34 ID:Yl3/H/DE0
>>889
まぁ、みんなどこかでキレるからw
891名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:34:57.44 ID:giOEOEUj0
もう、奴隷だな。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:35:13.25 ID:7H5T/4eA0
今のイギリスなら三跪九叩頭だってやりそうだな
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:39:35.10 ID:wgz/Obr2i
イギリス人は韓国発祥なのだから仕方が
無いだろ。事大するのは彼らの本能だよ。

中共も鬼じゃないから英国国王の金印
ぐらいくれるだろ。
キャメロンたんにはイングランド公の
印鑑かな。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:39:59.39 ID:tzc7oAj10
外交なんてそんなもんだろ
英国が圧力に屈した、それだけの話だ
ある意味、英国もしたたかだわ
生き残りのためには、旧植民地みたいなもんだった国の靴を舐めるようなことするんだからさ
日本ももっとしたたかになって欲しいもんだ
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:41:53.91 ID:+q0+l4fj0
とか言ってイギリスは中国から数千億円規模のお土産を受け取るんだよ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:41:55.14 ID:kDWxVpoK0
謝罪と賠償要求と千年恨むと
土下座要求したいのと会うのも凄い
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:42:09.60 ID:wgz/Obr2i
>>882
天皇陛下に挨拶しないと国家主席に
なれないのが中共のお約束。
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:47:07.81 ID:lPelLyl8O
イギリス人はアジア人差別酷いからそのぐらいで良い、中国は東アジア上手くまとめろ。
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:53:13.08 ID:XvzSdELZ0
>>886
宮沢のピークは大学生時代
ジジイになってもそれだけが誇り
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:53:14.34 ID:oDJARIB8O
<丶`∀´> この際ババァでもいいニダ
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:05:22.61 ID:elooU8yf0
李克強の後ろ盾が胡錦濤、おとなしめの二人がここまで固執するのは珍しい
このニュースはもっと裏がありそう
江沢民の健康状態がよほど悪いんじゃない?
そうなると習近平を誰も支持せず、胡錦濤体制となる
その布石かな?
近々中国で大きな動きがありそうだ
日本にとっては、かなりのプラスとなる
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:11:13.01 ID:MX3VCUQc0
これからは、「小英国」と名乗りなさい。
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:14:27.83 ID:hsx7in990
選挙もできない中共は、天皇陛下や女王に認めてもらわないと、
トップに立つ資格が得られないんだろうね
中国様とあろう者が情けないねw
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:17:13.64 ID:NiwEERAQ0
大英帝国だっせー
シナに頭があがらないってかww
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:21:52.68 ID:SGAlpvc70
あらま中国に屈したのか
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:32:08.37 ID:Xrregg5S0
阿片戦争の頃のイギリス人からしたら、ここまで
英国が中国にこびへつらう姿は想像できないだろうな
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:36:16.44 ID:l5huZMr10
英国人も
日本人の気持ちがわかっただろ
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:36:18.79 ID:Tpvf96FR0
かつての大英帝国も、今の中国から見たらただの地方都市みたいなもんだからな。
まあ、日本もいずれそうなるが。
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:38:44.47 ID:SEko+ttM0
アメリカのゴリラ夫妻、フランスのオランドも落ち着かない風だったからな
ガチガチで謁見するんだろうな
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:40:28.85 ID:6fV35CrU0
メディアに記事にされたチャンコロ赤っ恥w
まあチャンコロは恥という概念も無いだろうけどw
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:41:05.84 ID:T0tFb0+hO
王室に無礼すぎるわシナ土民
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:43:06.85 ID:l5huZMr10
いつまでも反ロシアに固執してないで
反中に協力しろよ
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:43:44.44 ID:PszX4DFrO
中国は現代のローマ帝国。
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:45:56.85 ID:Tpvf96FR0
安倍も中国様ともっと仲良くするべきだな。
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:46:03.46 ID:M+E9a80KO
英国人弱すぎワロタwwwww
脳筋はサッカーだけじゃないのね
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:47:25.62 ID:XVBTOWe+O
あまり派手にやるとユダヤ人にやられるぞ。
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:49:25.09 ID:KSs8CfAQ0
臣下に男はいないのですか!!(墓の下から)
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:55:07.69 ID:c6skWvCPO
世界制覇寸前まで行った大英帝国
正義の為なら命を捨て、自己犠牲してでも他人尽くす日本人を敵に回したのが運の尽きだったな
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 00:55:59.97 ID:2pF3ig+v0
日本が叩かれてる分、やくざの脅しをみせられてるようなもんだから
怖いだろうよ。
反英暴動だって無いとわいえんだろう?
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:03:25.03 ID:T53kJPGc0
イギリス人は人種差別のプロだからね。非常に冷静に損得勘定をして引き出せるだけ利益を引き出して、用済みになれば即座に産廃扱い。
シティを中心とした国際金融の連中も随分前から中国国内に手をつっこんで色んな仕込みをしてるだろうし、別にイギリスが中国に屈したって構図じゃないだろ。
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:14:20.44 ID:tn95O5QT0
過去の代償名目でタンカーを差し押さえられた日本の三井のように
アヘン戦争の時の代償名目で差し押さえとかされちゃたまらないもんな
大英帝国も落ちたもんだ
こんなこと許したら属国扱いへまっしぐらなのに
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:16:17.38 ID:MAzBgT1q0
ん?中国はアヘン以上の薬物をぶち込まれたいの?
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 01:19:58.33 ID:i5mcrK+40
まさかこんな下品な脅ししてくるとは予想できなかったから
不意打ち食らっただけだよ

今は相手の言うこと聞いて油断させながら様子見しつつ、
チャイナリスク軽減して準備整ったら、えぐい仕返しするでしょ
今度は返還期限設けず島頂いちゃうんじゃないの
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 02:05:04.41 ID:pbMWhxDA0
七つの海を支配した大英帝国も、今や女王陛下が習近平ごときに
ひざまずくようになったか。
英国はロイヤル・ネイビーの栄光を取り戻せ!
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 02:11:30.07 ID:bRsKhtiN0
李克強はチンピラのような卑しい顔をしてるww
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 02:31:47.43 ID:q9+g2PvQ0
>>17
あいつら反天皇のくせして皇族に近付いてきてる本当に気持ち悪い
自分達の血を混ぜて貶めようと本気で考えてやがる
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 02:35:11.14 ID:q9+g2PvQ0
>>519
正しくは「政権取らせた」な
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 02:47:50.86 ID:l5huZMr10
日英で満州国建国しようぜ
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 03:46:02.26 ID:1XuKI4KB0
まあその前に首相が財界人引き連れて北京上海詣でした時点で負け確定だったろw
中国人はイギリス人の首相自ら朝貢にやってきたって認識してるはず
だからアポ無しで女王に会わせろってなるw
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 03:51:12.25 ID:bVSzcgUEO
えー受け入れたのかよ
馬鹿だなー
下手に出ると屈したと思われてこれからは舐めてくるのに
中韓相手は拒否したほうがうまくいくんだよ
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 03:55:27.23 ID:TtDcAxlh0
これって面会拒否してもメンツを潰されたとか言うんでしょ?w
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 03:58:58.47 ID:w/Wd/1/T0
李克強程度でゴリ押し通るって、イギリス馬鹿にされすぎてると思うけど。
世界には知らない世界が繰り広げられてるんだな。

よく分からないけどイギリスって崩壊寸前なの?
933 【中部電 73.1 %】 @転載は禁止:2014/06/14(土) 04:06:40.79 ID:OjA18pXM0
バンコランも怒り心頭だろうな、、、
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 04:13:14.88 ID:HTe8c2Ce0
なんでイギリスがそこまで舐められなきゃあかんの?てか、自ら下るなよ
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 04:22:10.35 ID:WG2AYQux0
ドタキャンしちゃえ☆
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 05:20:41.85 ID:JrZCwGiN0
おいおいおいおい。
かつてアロー号戦争やアヘン戦争で勝利を得た輝かしい歴史はどこへ行った。
便国の凋落も激しいと思っていたが、イギリスに至ってはもはや落日だ。
国民のプライドを丸つぶれにするようなことをするなよ。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 05:24:10.33 ID:/2gGNLm30
これは戦争が近いな
中ロが力をつけすぎてる
今回の生け贄は日本か
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:10:59.50 ID:SjqR0tXQ0
>>1
おとなしい日本人の我々から見れば、節度ゼロの国に見えるが
国益にしのぎを削る世界では、むしろ、どんな汚い手を使っても
目的を達成しようとする中国のやり方が一目置かれる
国益を考えれば当たり前、世界を相手に日本が中国に学ぶべきはその露骨な自己主張だ
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 07:54:00.94 ID:yJOi2NqW0
やりたい放題だな
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 09:38:31.75 ID:1KXdv6oo0
李克強はインテリヤクザ
習近平はヤクザのボンボン
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:18:44.72 ID:JrZCwGiN0
あー…栄光の大英帝国が、たかが中国人ごときに膝を屈するとはナサケネー限りだ。
イギリス政府もこういう非礼には厳然として拒否の態度を示せばよいのに、何を唯々諾々と
したがっているのか。まるでスネオみたいだ。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 10:29:53.95 ID:fQD41ILX0
>>941
だけど、タイムズに脅迫の記事を書かせて、全世界に配信して報復。
イギリス国民や世界の多くの人間に、中国への不快感を与えたw
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:01:31.55 ID:F6GeVTKbO
嫌味と酷評はイギリスとフランスの十八番だもんな、情報拡散で意趣返しだね。
でも中共に屈したという恥を晒す両刃のしっぺ返しだけど。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:11:54.28 ID:4PfZ2ka00
なんぼの札束で叩かれたら首相と女王を同格に扱えるんや?
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:14:56.01 ID:saXoY5pl0
手下の小沢使って、陛下のご予定を強引に替えたのも、これと同じノリ、

やつらには、リトル・ブリテンと、シャオリーベン。
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:16:26.55 ID:e3ARKOuz0
李克強




バキに出てきそうな、(日本人がイメージしそうな)格闘家っぽい中国名だな。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 12:17:22.87 ID:AsBebDoO0
>>942
そんなの、中国にとっては痛くも痒くもない。
むしろ、中国の地からを誇示できる。
米国大統領との会談を拒否された日本とは格が違う。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:12:45.10 ID:ZD1+TcG60
イギリスはいまだに中国を陶器と中華料理の国と思ってんだろう。
危険度はウクライナの比じゃないのに、まあ、なんと言うか。
落日の帝国だな。
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:28:15.53 ID:Fa6dV2Ha0
でもよーく考えてみろよ。中華帝国を出現させたのはまさしく日本なんだから。日本は
それにおどされている。日本企業は即刻支那から撤退しようぜ。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:28:17.77 ID:UCZbW151O
着々と自ら悪評を広げていってる。これを言ったりやったりしたら国際社会でイメージを損なうという境界線がわかってない。

これ以上やったらアウトというラインを乗り越えてしまう中国。他国は静観してスキができるのを待つべし。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:30:23.96 ID:SoSZ3Z+y0
今に始まった話じゃないだろ・・・。
何年も前からヨーロッパ人だって中華マネーが
欲しくて仕方ない状態だから・・・。
あっちの店に入ったら、顔の区別のつかないアジア人には
作り笑いで「ニーハオ」が基本だよ。
金がすべて って事ですわー
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:30:46.64 ID:GaoExkhP0
だからドイツで「黄禍論」(W ・ K ・ フォン・ ノハラ/野原駒吉)が復刊されたんだろ
953名無しさん0周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:03:34.39 ID:Orf0IO//0
>>951
「ニーハオ」なんて言われたら「私は中国人ではない!」と抗議するわ。
954名無しさん0周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:05:53.48 ID:Orf0IO//0
海外旅行版で中国と韓国の旅行者のマナーの悪さ非常識さに日本人が怒っている。
中国人でヨーロッパ旅行するのはかなりの富裕層だと思うのだが、それでもこの民度。

>中国人旅行者がレストランでずっと大声でしゃべる。トイレの使い方が酷い。
ベルサイユで国王のベッドで寝て写真撮っていた。シャンデリアを壊した。
立ち入り禁止の芝生にズカズカ入ったり、花をちぎったり。
空港や観光地で日本人の前を狙って割り込む。係員の注意を聞かない。
日本人が英語で割り込みを注意しても分からないふりしてヘラヘラしてる。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:31:51.48 ID:6dkrdtJL0
日本では小沢がごり押ししたんだよな
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:33:38.66 ID:+sJX3hMo0
英国内にも逆賊がいるのか?
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:52:55.16 ID:PJoAAnAn0
どうしようもないヘタレヘディング脳だなイギリス人は。
フンコロガシに夢中になって弱体化したゴミ国家だ。

天皇陛下を見習え。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 14:56:45.23 ID:GaoExkhP0
>956
香港返還時に中国籍を取るか英国籍を取るか迫られた連中はどっちの国籍を選んだと思う?
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:11:56.66 ID:xiK8W3cv0
イギリスの現状

【移民政策】 ロンドン 白人のイギリス人が過半数を割り少数派に
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 07:10:19.48 ID:kENaIeqUT● ?2BP(1920)
ロンドン 白人のイギリス人が5割切る 12月12日 6時29分

イギリスの首都ロンドンでは、海外からの移民が増えた結果、これまで多数派だった白人のイギリス人が人口に占める割合が初めて50%を割り込み、少数派となったことが分かりました。

イギリスの国家統計局が11日に発表した国勢調査によりますと、去年のロンドンの人口は820万人で、10年前より12%増加しました。

人種ごとに見ますと、これまで多数派だった白人のイギリス人が人口に占める割合は45%となり、10年前の58%から大幅に減って、初めて少数派となりました。

こうした背景には、イギリスとの結びつきが強いインドやパキスタンからの移民に加え、2004年にEU=ヨーロッパ連合に加盟したポーランドなどからの移民が増えたことがあるとみられています。

ロンドン市民からは、「イギリスは開かれた社会であり、よいことだ」とする声が聞かれる一方で、「人口のバランスが崩れるので、これ以上移民を受け入れるべきではない」といった否定的な声も上がっています。

イギリス政府は、移民の受け入れは、有能な労働力を確保するために欠かせないとしながらも、一定の歯止めをかけるため、EU以外からの移住者の数を制限する政策を導入しています。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:14:37.59 ID:1u+I1Th50
イギリスなさけないな〜
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:18:53.03 ID:OuCwVm1W0
中国はこういうことばかりしてると、ちょっと弱った際に一斉に皆から攻撃されるだろうな。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:21:08.49 ID:xrxzRiGx0
英国
「中国め・・・・・・よくもわが国を侮辱したな・・・痛い目に合わせてやるから覚悟しろ!」
↓結果
裏工作が功を奏して中国に対して日本が戦争せざるを得ない状況に追い込まれる。

2度の世界大戦から考えると多分こんなオチ。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:30:39.57 ID:2cA/jcxp0
ベティ婆さんはもうだいぶ認知症の病状が進んでるから、面会してもほとんど
意味はないだろう。せいぜい「面会した」という事実を外国に宣伝するだけ。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:34:41.05 ID:Hii/hG8r0
>>961
もうアジアではほぼ完璧な包囲網が出来上がっている。
あとはロシアがこちら側についたら完成だ。
アメリカのドアホが邪魔したから完成が遅れてるけどな。
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:46:26.69 ID:tkjEKhDy0
アヘンを売りつけてやれwwww
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:54:19.38 ID:Ga7igCKLO
>>963
ベティ?
ベスじゃないの?
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:54:45.64 ID:mkY/t7iz0
アメリカ大統領もイギリス首相も集金ペイのフェラチオ要員だったな。
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:00:14.99 ID:H2aAxiAY0
女王陛下ですといってコーンウォール公爵夫人に会わせとけよ
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:05:01.45 ID:Vshs5nUL0
これをバブル真っ盛りの日本がやっていたら英国は受け入れただろうか?
欧米人って中国人をやたら過大評価する癖があるよな。
連中のことを良く知らないからだろうな。
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:22:12.46 ID:b26AcRvF0
先の習近平が強引に天皇に会ったのもこの類だな。
小沢は彼が将来の大物だからと、面会を強要していたが、
現実は、習自身が小沢に強要していたのだな。
中国というのは、本来、人民が頂点に立って、共産党は
人民に尽くすという考えで樹立した国だろう。
それが真逆、共産党幹部が頂点に立って、人民を支配し、
巨額の富を懐に入れるという最も悪い資本主義国家に
なっている。
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:36:02.28 ID:pIC2LJ5g0
中国はアメリカとイギリスの首根っこ捕まえたか

まぁ残るは雑魚のフランスだけwww
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:44:55.83 ID:uJKcnXLB0
>>971
馬鹿なのか?
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 00:52:34.44 ID:zx19nEuf0
>>932
キャメロン首相は前から中国重視姿勢だよ
中国富裕層から一杯貢いで貰ってるから
974名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>963
エリザベス女王は、頭も結構元気なんじゃないか。
議会での女王演説(首相が起草する施政方針演説)もできてるし。