【社会】新座市、夫婦から27年間税を過徴収 請求額払えず家失う ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
 新座市が1986年以降、約27年間にわたり、市内に住む60代の夫婦の一戸建て住宅に固定資産税を誤って過徴収し
続けていたことが10日までに分かった。同税の延滞金などを支払い切れなかった夫婦の住宅は昨年10月、市に公売に
掛けられて売却され、誤徴収が発覚したのは長年住み慣れた家を失ってから半年後だった。

 配管業の夫(62)とパートの妻(60)が新座市畑中2丁目に86年に新築した住宅は100平方メートルの敷地に建つ延
べ床面積約80平方メートルの木造2階建て。本来、200平方メートル以下の用地の固定資産税は、小規模住宅特例に
よって税額が最大6分の1ほどになるが、夫婦の住宅は特例を適用されないまま、86年当初から課税され続け、昨年度
は本来、年額4万3千円のところを11万9200円が課税されていた。

 固定資産税は土地、建物を所有しているだけで市町村に納めなければならない。夫婦は事業の借金や住宅ローンなど
に追われながら、2004年ごろまでは期日を過ぎても課税の元金は納めていた。しかし、期日を1日でも過ぎると生じる延
滞金が重くのしかかり、昨年9月時点で夫婦への市からの請求額は約800万円以上に膨れ上がり、翌月に住宅は公売
に掛けられた。

 過徴収は夫婦の家を公売で購入した不動産業者の指摘で発覚した。市は今年4月初旬、夫婦に担当部長らが謝罪す
るとともに、国家賠償法なども最大限適用して20年前の94年までさかのぼって取り過ぎた延滞金など計約240万円を夫
婦に返還した。しかし、住宅は夫婦のもとには戻らなかった。

 市資産税課は「なぜ徴収額が違ったのかは現在調査中。再発防止を含め、今後についても検討している」と話している。

 夫婦が失った住宅のローンを完済したのは数年前。現在、市内で賃貸アパート暮らしの夫婦は「なぜ課税額が違ってい
たのか、市から原因の説明はなかった。失った家にはもう別の住人がいる。未納だった責任は感じるが、請求の6分の1
の額なら、家を手放さずに済んだかもしれないという思いは、どうしても捨て切れない」と複雑な胸中を明かす。

http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/06/11/05.html

★1の日時:2014/06/11(水) 18:06:49.54
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402492889/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:28:34.35 ID:eMBePoNq0
コレは原状回復させる責任が有るだろうね  じゃないと893だ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:28:35.32 ID:+M0PhT7l0
これ担当者とかその上司に個人で賠償請求とかできないのん?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:29:17.19 ID:E5VUQtEd0
切れてないすよ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:29:27.27 ID:hJ2rxoz20
追徴金だって違法だろ。
全額保証しろや。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:29:28.98 ID:GizGPMoT0
27年も
ありえん
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:29:55.14 ID:s+zf5Oo00
>なぜ徴収額が違ったのかは現在調査中

そんなもん調査しなくてもハッキリしてるだろ。
徴収漏れには厳しいペナルティーがあって出世に響くから
きっちりチェックするが、過徴収にはそんな罰は無いから、
チェックがいい加減になるんだろ。それが原因だろ。
糞役人めが。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:29:57.37 ID:mmcqf/Z80
家買いなおして返せボケ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:30:09.46 ID:g0tnTtEm0
泣き寝入りせず訴訟を起すべき
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:30:15.63 ID:dy9SYIQT0
他の税金も滞納してたから
結局遅かれ早かれ差し押さえられて競売にかけられてたんだろうけど。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:30:26.29 ID:1JnS6EZq0
市による公的イジメ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:30:27.92 ID:8D+/stmh0
担当者に賠償請求するべき
アホ公務員にきっちり責任取らせろ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:30:29.07 ID:RHquI5AP0
いやいや、おまえらも過徴収されてるよ
固定資産税に限らずあらゆる税金でな
過徴収されてない事例のほうが稀だろ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:31:00.08 ID:k1q6Vmui0
せめて同等の一戸建てを市が用意してやれよ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:31:44.79 ID:yN6Brrxf0
新座市 「800万円払えや。ゴルァ」
夫婦 「差し押さえでご勘弁を・・・」
不動産屋「それ金額違わね?」
新座市 「240万円でチャラな。」
夫婦 「・・・」 (家を失う)
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:32:09.64 ID:GizGPMoT0
27年間わからず不動産業者の指摘で初めて発覚
ということは他にもあるな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:33:00.28 ID:tY6dm44q0
>国家賠償法なども最大限適用して20年前の94年までさかのぼって取り過ぎた延滞金など計約240万円を夫婦に返還した。

担当者「残りの7年分は返還できない事をご理解頂きたい」アホかw
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:33:01.47 ID:1uYRYhsI0
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:33:15.87 ID:9J9CSmxk0
延滞利息が年14%ってひでーよ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:33:27.57 ID:MGnu33lp0
現在の住人は、その家をいくらで手に入れたんだろ?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:33:47.92 ID:6W+4rOpd0
担当者がきちんと調べて無いだろう
だから公務員が高給取りと言われるんだよ

1、最初の担当者のミス
2、延滞金算出担当者のミス
3、公売担当者のミス

チェックしようと思えば出来た場所でチェックしないから
その情報に本当に誤りが無いか要所要所で確認するべきだろう
人である以上、ミスは有るのだから他者がチェックするべき
それに、今まで無理でも収めていたなら、相談にも来ているだろう
その担当者も何故確認しない?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:36:50.04 ID:j1P2xcW10
なお、公務員は4月から給料がアップしております
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:37:30.87 ID:QqrHXdCV0
公務員が自費で賠償しろ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:37:53.33 ID:WBVlEMwA0
交通事故のときの自動車全損処理みたいに同等品支給くらいはしてあげないと可哀想じゃん。
240万ぽっちで終わらせるつもりなら,訴えた方がいいだろ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:38:54.12 ID:p8DdNAx40
延滞金のベースとなる納税額をろくに調べていないことがひどい
還付申告の時はアホみたいに細かく調べるwww
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:39:14.22 ID:Rp5rMqqQ0
これ裁判しても市には勝てないんだろうな
市は時効の分も遡って返却しているという事でこれ以上の請求は無理だろう
しかし被害者夫婦は可哀そうすぎる。
原因作った公務員どもは何のお咎めもなく高額な退職金を貰ってノウノウのと暮らしているんだかになぁ。
自宅を公売にかける時も担当の公務員は尊大な態度だったろうと思うとこの夫婦の人生は公務員どもに
どん底へ落とされたという感じだろうな。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:40:34.03 ID:RHquI5AP0
>>26
時効過ぎた7年分は払い戻してない
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:40:47.43 ID:ippNfVgoO
さあ人権派弁護士の出番ですよ
過払い税を取り戻せ!!
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:41:37.29 ID:HzxZiX8k0
座頭市かとおもた。。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:41:57.70 ID:luZGlXdR0
他人の人生ぶっ壊しといて何のお咎めもなしwww
特権階級ですなあwwww
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:41:58.60 ID:8n2Rs6Pg0
こりゃひどいな
市は同等の家を用意するべきだろ

なんでアパートの家賃を払わないかんの
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:42:23.41 ID:p8DdNAx40
これお金返しての裁判じゃなくて、業務処理担当を直接訴えた方がいいんじゃないか
こういう処理だって、内部的には一応責任者がハンコおして作業進めるだろ
押印の意味をこういう時に使うべきなんだよ
そのためにまず住民による監査請求が必要だな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:42:51.70 ID:0E1GnsvD0
わろた
34名無し@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:42:52.04 ID:uS3fssYY0
プラスして早く返しましょう
いくら位になるのかな?
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:42:56.88 ID:vmgWibxO0
公務員全入の保険制度を創設すべきではないか。
医療事故に備えた医師向けの保険や、自動車保険(自賠責+任意)のような意味合いの保険。
公務員として採用されたら自賠責にあたる保険に加入義務あり。
職種や配属先により個人や法人に多額の損害を与えるリスクが高いときには無制限の任意保険をプラスするような感じの。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:42:56.98 ID:aqcr0klS0
これ240万返してハイオシマイで済むと思ってないよね?新座市さん?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:43:16.22 ID:aE9ndj4s0
>市は今年4月初旬、夫婦に担当部長らが謝罪するとともに、国家賠償法なども最大限適用して20年前の
>94年までさかのぼって取り過ぎた延滞金など計約240万円を夫婦に返還した。
>しかし、住宅は夫婦のもとには戻らなかった。
強制性のあるミス徴税により家を失ったのだから、原状回復すべきだろ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:43:32.35 ID:grZJ6K8B0
>>26

市による時効の主張は、法解釈で否定できる可能性がある
(「継続的不法行為」等)

あと、市が支払ったものに対する遅延損害金の請求

精神的損害の慰謝料

・・・ここらへんは裁判で認められる可能性はいちおうある
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:43:40.98 ID:tG2xYoxh0
>>22
国家公務員と地方公務員の区別付いてる?

2年間の時限立法で給料減らされてたのが戻るのが国家公務員
(霞ヶ関勤務なんて超激務、20代の過労死も居る)

この件や、定時帰宅、暇で仕方ないのが地方公務員

年収は一般的に
地方公務員>>国家公務員

地方公務員の方は選挙に直結するから給料減らしたくても減らせない
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:43:55.49 ID:6nYdYgAd0
家賠償法なども最大限適用して20年前の94年までさかのぼって取り過ぎた延滞金など計約240万円を夫
婦に返還した。


↑これ年利なん%ぐらいの計算になるのよ?
そこのエライ人教えて
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:43:55.84 ID:YM9R/mXW0
なんてこった!ひでぇな
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:44:38.42 ID:n2QyLLJn0
新座市の平均年収700万じゃ職員もモチベーションが上がらんのだろ。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:44:54.55 ID:gU1YGje80
解雇もされず給料も減らされず
無責任だからめちゃくちゃなことができるんだよな
思いっきり詐欺行為じゃん
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:45:47.00 ID:83wzon7S0
担当者だれよ?
電凸して調べてみるか
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:45:47.13 ID:xPxLAl+00
800万要求で500万くらいが落としどころじゃないか
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:46:01.99 ID:UCdT82N10
ダ埼玉w
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:46:08.57 ID:8n2Rs6Pg0
新座市のやつら他にもあるはずだぞ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:46:45.78 ID:9R2657uP0
住宅ローンを組んでまで家を買うって馬鹿だよな
何の利益も生まないただの無駄な贅沢品
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:46:55.73 ID:6zD/mtwT0
これは数千万賠償額ないと割に合わんな
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:47:02.42 ID:CaCM+i4b0
条文忘れたけどたしか公務員による被害は国家賠償の対象になるんじゃなかった?
訴えればだと思うけど
国家賠償法
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:47:12.20 ID:6W+4rOpd0
>>47
普通の会社なら
他にもある可能性があるから全部再調査と言う事になるけど
役所関係では無いんだろうな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:47:13.54 ID:xC5JAm6F0
仁鶴に丸く治めてもらえ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:47:14.51 ID:CpA6z6ca0
>>1
ローンを完済できるだけの財力はあったのか…
これはヒドいな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:47:23.36 ID:kIPrhnct0
勝新座頭市に見えた
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:47:50.44 ID:Rp5rMqqQ0
>>27
いや、国家賠償の時効は5年だからやっぱり時効過ぎた分も払い戻している
たぶん特例を適用して最大限払い戻せるようにはしているんだと思う。
ただ残りの7年分は特例の適用が出来なかったんだろうな、公務員どもの都合で。
まぁこれだって市議会にかけて条例作れば返せるんだけど、それをやると
公務員が責任を取らなければならなくなるから、いろんな言い訳して絶対にやらないんだよな。
あとはできませんの一点張りで押し通す、これが公務員の実態。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:48:05.29 ID:rSge3zsX0
約3倍の税金請求でしょ。
30年間の精神的苦痛での裁判が起こせるんじゃないか。
仮に賠償判決が出ても税金で支払われるので
納税者としてはいい気はしないが。
この間違いが誰の責任にもならず
この夫婦だけが今後とも苦痛を抱えていかなければならないのはおかしいよ。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:48:09.37 ID:bR1AzMyM0
謝罪して、法が許す範囲で賠償もしてるなら
今すぐこれ以上を求めるのは難しそうねー

どうにかして現状回復する手段が無いか・・・
例えば慰謝料や見舞金の名目で支出できないかとか、
形式上訴えてもらうとか真摯に考えてほしいね
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:48:26.98 ID:jVxcRooH0
屑市長と屑担当、
過払いの分20年分しか払い戻ししません、規則ですからーーー
なんという市長発言。
当然現状回復でしょう。
その原状回復だ済んだ時点で慰謝料を考えろ
それからこういう重大な間違いをチェック出来なかった責任者、最高責任者市長
の責任の追及でしょう、
直接伺って謝りますと市長は言っていたが、そんなの屑同士の時だけにしてほしい
屑が言っても何にもならない、
頑丈回復するのが責任を果たすことでしょう。
責任を怠ったことに民事訴訟も検討すべきでは?
原因をいまだに調べないとわからないそうな新座市の屑の集まり市役所。
もっとまともに責任を果たせよ。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:48:30.53 ID:evrFyo7RO
ひでぇ話だなぁ
泥棒と一緒やん
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:48:56.15 ID:CpA6z6ca0
>>3
公務中の出来事に対しては個人的に請求できない法律があります
もちろん対象は公務員のみですが
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:49:06.68 ID:Ago06Upm0
絶対損害賠償請求すべき。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:49:22.51 ID:NVZ6Ngo/O
一般人相手に足りない分は家を売らせて徴収したつー公務員あるあるのひとつ
ニュースにするまでもない
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:49:41.75 ID:eaj5Mrh1O
>>1の省略された部分

> 固定資産税額は他の税額の基準にもなるため、夫婦は国民健康保険も余分に支払い続けていた。
>
> 夫婦の相談を受けた市民グループ「新座生活と健康を守る会」の日下哲夫さんは「夫婦は住み慣れた家を失った。
> 課税額が年間10万円以上か4万円台かでは大違いで、大金を請求され続けた精神的な負担は計り知れない。
> 課税ミスを一般市民が見抜くのはまず無理。
> それより、課税開始時の現場調査で、なぜ市の職員が気付かなかったのか」と疑問を投げ掛け、
> 「明らかに市の過失。せめて86年当初までさかのぼって返金すべきでは」と話している。
>
> 相談を受けた工藤薫市議は「夫婦が背負ったのは大半が延滞金。
> 年率14・6%(今年1月から9・2%に改定)にもなる延滞金は時代に合わない。
> 失った家の隣も同じ構造なのに、なぜ夫婦の家だけミスに気付かなかったのか。他にも誤徴収があるかもしれない」と懸念している。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:50:03.75 ID:uRpZhyzr0
私は、水道料金誤徴収、誤給水停止、あげくのはてに、誤徴収した料金は交通費かけて役所まで取りに来いと言われた。生まれて初めて殺意わいた。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:50:19.10 ID:aE9ndj4s0
         _ __        
        / .Y   \    法を盾にゴミ屑庶民の生活壊すの、たのしすぎww
       ./  /\   . ヘ   
       | /   \_ |  法を盾にゴミ屑庶民の生活壊したままにするの、たのしすぎww  
       |丿=-  -= ヽ.| 
    ノ//,Y /@\/@\ .V,ミヽ 
   / く |  ⌒(_ _)⌒.  | ゝ \
 / /⌒ ヽ  (__人__) ./ ⌒\ \  
(   ̄ ⌒  \   \_|  _/ ⌒  ̄___)
 ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄     
       |  公務員  | 
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:50:47.71 ID:h0uGDe4IO
担当者は死して償え

ふざけるな!
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:50:49.10 ID:hJ3DvXOD0
行政の怠慢は担当者厳罰!法改正しろよ!
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:51:03.55 ID:Ago06Upm0
>>38
慰謝料5000万ぐらい請求して、3000万位取るべきだよな。
3000万あれば、埼玉に小さい家買えない?
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:51:25.92 ID:zyPS7EJp0
支払った額だけで、本来の額なら足りてるんだよな。

延滞で何百万になってるけど。

これは、酷すぎる話だよ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:51:28.39 ID:lTkg0DXv0
これって民事で訴えれば国家賠償以外に取れるでしょ。

ところで、しんざ市ってどこにあるの?
なんか変換もできない市なんだけど。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:51:45.80 ID:TKIwzQEv0
ひどい
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:51:52.95 ID:EnrZRg4z0
これ、あまりにも酷い
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:51:54.21 ID:grZJ6K8B0
>>55
>いや、国家賠償の時効は5年だからやっぱり時効過ぎた分も払い戻している

国家賠償法は民法を準用するので、時効は20年だろう。
だから市は過去20年分を払い戻したわけ。

市の考えは、毎年の請求・徴収行為が別々な不法行為になっていて
それぞれの年から20年たつと請求権が消滅するってことでしょ。
だから今の時点から20年より前は時効だと考えたわけ。

ただ、一連の毎年の行為がすべて一つの不法行為だと考えれば
今年から初めて時効が開始することになるので、過去すべてを請求できる
という解釈も一応成り立つんじゃないかと思う。裁判次第だが。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:51:54.54 ID:eaj5Mrh1O
>>1
NHKソース動画有り
固定資産税 27年間2倍超の誤請求6月11日 16時42分
埼玉県新座市が、60代の夫婦の所有していた住宅の固定資産税を27年間にわたって、誤って2倍以上多く請求していたことが分かり、
市は夫婦に謝罪するとともに、徴収し過ぎた税などについてはすでに時効になった分を除いて返還しました。

新座市によりますと、市内の60代の夫婦が所有していた一戸建ての住宅の固定資産税について、昭和61年の新築当初から27年間にわたり、
住宅ではなく事業所などを対象とした税額を適用していました。
この間、夫婦に対して本来の2倍以上の税額を請求し、延滞金も合わせると240万円多く徴収していたとしています。
夫婦は、固定資産税の納税が遅れて延滞金が増えたことに加え、ほかの税も滞納していたために住宅を差し押さえられ、住宅は去年10月に公売にかけられて売却されたということです。
住宅を購入した不動産業者からの指摘で市の課税ミスが明らかになり、新座市は夫婦に謝罪し、徴収し過ぎた税や延滞金の大部分を返還しました。
しかし平成5年度以前に徴収した分については、すでに時効になっていて返還されないということです。
市は誤った税額が長期間適用され続けた経緯を詳しく調べ、再発防止を図りたいとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140611/k10015144261000.html
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:52:02.25 ID:n2QyLLJn0
市長と副市長と市役所幹部を減給1/2の1年間やれば買い戻せるんじゃないの?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:52:08.75 ID:IaDJacEy0
メンタル弱い人だったら老後に絶望して自殺してるぞ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:52:20.59 ID:am573B660
俺も病気をして家を売った。

なんで高額医療補助の請求しなかったんですか?って言われたよ
払えるウチは補助申請しないで払うのが世間の常識だよね
困っている人の為の補助制度なんだから
払える人が補助を受け取るのは制度の根本がおかしいよ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:52:45.61 ID:CpA6z6ca0
>>28
やるわけ無いじゃんw
この夫婦は日本人だよ?
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:52:55.33 ID:Z+SFTwak0
>市資産税課は「なぜ徴収額が違ったのかは現在調査中。再発防止を含め、今後についても検討している」

何のんきなコメント出してんだ
関係した職員全員自殺して謝れよな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:53:10.91 ID:APt1ubg70
いっそバラさずにしておけばよかったのに

まぁ>>7の言う通り、チェックが甘過ぎるんだよ。100%役所が悪い
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:53:45.60 ID:142czyMF0
シン・ザ・シティ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:54:02.27 ID:Z+SFTwak0
関連した職員を全員殺せ!!!!
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:54:52.43 ID:6W+4rOpd0
>>64
似たような事あったけど
銀行振り込みで戻って来たような気がする

>>67
それ難しいだろう
担当者は数年で変わるだろうし
下手すると、変わって直ぐに発覚して現担当者が厳罰受ける可能性も
どの時点の担当者を厳罰にするかもあるだろうけど
担当者変わる度に全ての税金を再計算するのはきついと思う
何かの節目節目ぐらいで無いと
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:54:53.81 ID:0aLoyhCY0
自治体が法律破ってお咎めなし?
それいくらなんでもまずいんじゃないの

関係者の首飛ばすか、損害を補填しなきゃ収まらんだろ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:55:40.73 ID:eaj5Mrh1O
>>28
既に共産党市議と共産党系の市民団体が
支援に入ってるから裁判は時間の問題だと思う
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:55:43.72 ID:hJ3DvXOD0
>>79
そう思う!!
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:56:40.27 ID:dPpc5Qu90
>>77

それが今回の件と どーつながるの?
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:56:56.04 ID:Vr9dqOSkO
公僕ヤクザは返せばいいっていうメンタルだからな。
民間はそうもいかない。ミスったら誰かしら責任を取らないといけない。
ほんと公僕ヤクザは人生イージーモードだよ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:57:12.67 ID:4NJN/cqY0
役所の本音は税金を生む年取った家畜が1匹2匹死んだからって変わりはなんぼでもいるわってとこ?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:57:22.77 ID:9C/0pOsR0
>>1
いま、住んでいる人は悪くないから、
市が戸建の家を提供するべき。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:58:09.93 ID:dqYxWXrNI
ん?うちの実家も同じくらいの広さで新座とそこまで変わらん地価で、
固定資産税年間13万くらいとられてるけど
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:58:17.99 ID:zkBT4D2q0
でも純粋な居住用ではなく
家にも資材置いたりして仕事に使ってたから
事業用にはならないの?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:58:20.66 ID:Ina1dqV/0
家で返してやれよ
可哀想すぎて泣ける
共産党とプロ市民がんばれ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:58:51.31 ID:ULfQQL4R0
>>77
俺の知ってる奴で、土建屋の社長なのに低所得者用アパートに住んでるw
コイツがかなり高所得だってことは知ってるんだけど、制度悪用してるよ。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:59:08.40 ID:J3llRoNx0
>>70
にいざし
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:00:17.57 ID:Rp5rMqqQ0
>>73
いや、税金関連の時効は5年だぞ
お前の言う20年は犯罪行為の時効だろ。
今回の事例は犯罪行為ではなく過徴収だから時効20年は適用されないっつうの。
まぁ被害者夫婦の人生壊した犯罪的行為ではあると思うが法律上では犯罪ではない。
なので時効は5年が正解で市は時効を遡って特例適用して返却しているという事になる。

公務員は法律を使う側だから自分達の都合に良い解釈で運用できるんだよなぁ
本当に糞公務員が多過ぎる。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:00:41.15 ID:zyPS7EJp0
>>93
>共産党とプロ市民がんばれ

こういうのは、そういう気になるな。
大勢でおしかけて、圧力かけるしかないだろ。

職員全員から給料天引きで、賠償すべきものだ。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:00:48.74 ID:9sjLx/Yb0
役人がクズなのはおいといて、
この程度が払えないのなら、いずれ家売り払ってるんじゃね?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:01:15.42 ID:LN/1WKGs0
市を相手取って損害賠償請求余裕だなこれw
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:01:16.80 ID:n4zbHM8R0
延滞金自体は納税側の過失のように見えるけど、
そもそも市の過失がなければ有り得なかった件だし
類推解釈だけど、街金の過払い利息も払い戻しされてるし
訴えたら余裕で市は負けそうじゃない?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:01:27.91 ID:sfPZAaB40
>>85
こういうときだけは共産党は役に立つなw
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:01:41.91 ID:zFORJVGH0
課徴金も利息14%の複利で返せよw
余裕で家買えるだろwww
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:02:53.32 ID:W5r3BJ0/0
思いが捨てきれない、だけで終わりかよ。こういうチョロいバカがいるから公務員が付け上がるんだろ。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:03:39.67 ID:n2QyLLJn0
>>98
でもローンは完済してるよ。
家追い出されて賃貸で家賃払いながら。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:04:07.63 ID:t5CExocC0
固定資産税を取り過ぎなきゃ、他の滞納も何とかなってたかもな。
老後、自己所有の家で賃貸の家賃の発生もなかったかもしれないのに、
市は同等の家を弁償すべきだな。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:04:17.19 ID:6nYdYgAd0
>>98
黒字倒産て知ってるか?

この夫婦が営んでた配管業がいかに生真面目に申告してたか
よく分かるケースなんだよ。
真面目な自営に現金は残らんよ。物は残るが
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:05:20.60 ID:araAcxmC0
>>68
新座なら普通の家が買える
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:05:38.69 ID:SCC66NAF0
国がブラックかw
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:05:55.36 ID:dqYxWXrNI
地域レベルでは、共産党はかなり使えるよ。
ただし、再開発や道路建設などの事案にはひたすら反対するのみで全く使えない。

いちばん糞なのは公明党かな?東京都だと。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:06:28.65 ID:7rgEtjLF0
こういう記事見ると公務員改革はやっぱり必要だと思うわ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:06:47.93 ID:5K6r1PX/0
テレ朝インタビューでは市長はへらへらしながら居直ってた。
もう弁護団組んで損害賠償裁判だろうな。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:07:12.54 ID:QbpB5T3p0
泣き寝入りにさせたくないなこの問題は。
あまりにも酷すぎる。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:07:30.26 ID:YSKc3z750
迷わず市を訴えろ。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:08:27.56 ID:ykG1JBlr0
埼玉クオリティ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:08:40.37 ID:RXRlHolA0
時効なんて援用しなきゃいいんだから市側が支払えばいいんじゃないの
それとも税金の時効だけが時効期間が来ると勝手に成立して債務消滅すんのか
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:08:48.47 ID:aE9ndj4s0
         _ __        
        / .Y   \    ゴミ屑庶民から税金ピンハネすんの、たのしすぎww
       ./  /\   . ヘ   
       | /   \_ |  税金余分に請求してゴミ屑庶民の生活壊すの、たのしすぎww  
       |丿=-  -= ヽ.| 
    ノ//,Y /@\/@\ .V,ミヽ 
   / く |  ⌒(_ _)⌒.  | ゝ \
 / /⌒ ヽ  (__人__) ./ ⌒\ \  
(   ̄ ⌒  \   \_|  _/ ⌒  ̄___)
 ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄     
       |  公務員  | 
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:09:16.38 ID:0oBa7kv00
このケースは返金だけじゃなくて
家を失った資産の喪失に加え、精神的苦痛もあるわけで
そうとう慰謝料取れるでしょ

もちろん家を買い戻し、更に多額の慰謝料だよ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:09:35.44 ID:Iw6Fz0T30
こういうのは弁護士積極的に助けてくれないんだよな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:09:56.25 ID:twbfSIby0
やっぱり配管業で事業の借金とかあるあたり
元は事業所兼住宅とかそんな罠あったんじゃないの?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:10:06.23 ID:GizGPMoT0
何年も不当な滞納金に追われ続けた挙句自宅を手放した
精神的苦痛に対する慰謝料を請求すべきじゃ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:10:30.56 ID:grZJ6K8B0
>>96
国税徴収法の「還付金」の時効は5年だが
この場合は還付金じゃなくて、不法行為ってことで20年でいいんじゃないのかな。
過失により損害を与えたら、そのことで国家賠償法が適用できると思うんだが。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:10:46.73 ID:0oBa7kv00
>>111
まぁ市長がミスしたわけじゃないからなぁ
訴えられたら対応するだろうけど、市長から過剰なサービスはしないと思われ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:10:57.54 ID:KwTDV2l00
歴代の担当職員と課長を処分しろ。
退職済みなら、退職金返還させろ、ボケ。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:11:22.92 ID:0VASgPR80
ヤミ金公務員こえー
公権力がバックだから
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:11:27.13 ID:DAEQe/aJO
240万円以外で、市営住宅に無料で住まわせてあげるとかできないの?
まあ、市営住宅はイマイチ環境良くないとは聞くけどさ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:11:38.27 ID:dPpc5Qu90
>>96

国家賠償法の時効の話だよw
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:11:48.91 ID:aiHjIsPT0
>>109
とある事情で共産党の強い松原市の道路インフラは笑うレベルだからな。
スプロールからのスラム化が進んでいて、そのうち公営団地を卒業した新来外国人の・・・
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:12:05.45 ID:sW71q05G0
滞納から逃げられると思うなよ?
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:12:44.78 ID:Iw6Fz0T30
>>122
行政庁が責任持たないなら居る必要がない
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:12:47.35 ID:0VASgPR80
>>117
行政に対する訴訟には壁があるんだよ

公共事業でなんかあっても文句言えないだろ
うちも基礎にひびが入ったけどそのまんま
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:12:53.20 ID:AdR4nYD2O
これはもっと大きく取り扱われてもいいニュース
原因究明とか今後同様のことを起こさないようにとか言ってるだけで、どーせ何もしない責任もとらない賠償も微々たるもので終了だろうしな
公務員のいい加減な業務に対する組織・担当者・その上司への罰則を強化すべき
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:13:48.29 ID:U9n2cIgW0
この夫婦さんは固定資産税だけ延滞で他の税金はきっちり納付してたのだろうか?
健康保険料とかも。
同情できるかどうかのポイントはそこだと思われる。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:13:49.02 ID:Ai6H3hyD0
年間4万が12万担ったぐらいで払えない負け組じゃ
どうせ家を手放すはめにはなってただろ

ちゃんと謝罪して返金したのにまだ叩くのかよ
モンスター市民様ばっかりで公務員に同情するわ
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:13:55.92 ID:ayfsi+A10
さすが優秀な公務員の仕事っぷり
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:14:00.65 ID:7EQHTYFy0
これかなり滞納してたってことなのかな
そもそも家を持ち続ける事自体が厳しかったのでは
市のミスは酷いけどさ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:14:06.25 ID:QbpB5T3p0
新座市ホームページ
ttp://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/11/fukaayamari.html

(市長から)

 昨年、不動産公売を実施した案件のなかに固定資産税・都市計画税の賦課の誤りのある案件がございました。賦課の誤りのあった方に対しましては、多大な御迷惑をお掛けいたしましたこと心から深くお詫び申し上げます。
 また、市民の皆様には本市税務行政に不信の念を抱かせてしまいましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
 この件の経過でございますが、昨年実施した不動産の公売後、落札者から固定資産税・都市計画税の課税額に対する調査依頼があり、調査の結果、誤りが発覚したものでございます。
 これを受けまして、元々の所有者の方のお宅を担当部長等が訪問し、心からお詫びするとともに事情を御説明させていただき、納め過ぎとなっておりました金額をお返ししたものでございます。
 この度の固定資産税・都市計画税の賦課の誤りは市の全面的ミスによるものであり、この市民の方に対しましては大変な御迷惑をお掛けし、改めまして市長として心から深くお詫び申し上げます。
 課税ミスは税務行政の信頼を根底から崩すものであり、慎重を期して職務に当たらなければなりません。それが今回、このような大きなミスを犯したことは申し開きの余地は全くないもので、
 私自身もこの方の御自宅にお伺いし、心からお詫び申し上げるつもりです。
 今後は、税に対する市民の皆様の信頼回復に全力を挙げてまいります。この度は誠に申し訳ございませんでした。
新座市長 須田健治

つまり
・過払い分を返還しただけ(240万)
・売却した家は戻ってこない
・あとは謝って事を済まそうとする

どうみても誠意が足りない
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:14:41.19 ID:+kj106qj0
>>98 それは持ち主の勝手だろ。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:14:43.93 ID:GizGPMoT0
引越し費用やアパートの家賃等も
自宅が公売されてなければ払う必要はなかった
市の過失によって生じた損害だろうな
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:15:14.15 ID:S3X1gPxw0
これはひでえ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:15:24.01 ID:yUfq4/m20
これは現状復帰の義務あるよ。不当な請求によって追い出したんだから。現状復帰+慰謝料だ。裁判しろ。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:15:33.47 ID:o69kAyoj0
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!  
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //    
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:15:55.95 ID:Iw6Fz0T30
>>136
対応に誠意が全く感じられないのに
心からお詫びってホントどうしようもねぇな
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:15:56.12 ID:0VASgPR80
でも固定資産税って訳わからん
30年以上建てば家屋は安くなるのに
土地が上がって結局去年と同じくらいになる

評価法が全然わからん
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:16:16.07 ID:6W+4rOpd0
>>135
元金は払ってるから
これが正常ならギリギリかも知れ無いが問題は無かったと思う
今回は滞納分の利子が膨らんだみたいだし

それに公売だと買い叩かれるから
普通に売るより安い場合がほとんどだったと思う
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:16:19.43 ID:grZJ6K8B0
国税通則法による還付金請求なら、確かに5年が時効

国家賠償法による不法行為の損害賠償請求なら、20年が時効で、
その20年の開始時点をどこまで遅らせる解釈ができるかがカギ

あと、精神的損害や余分に発生した出費は、税そのものとは別に発生した損害だから、
(金額がどこまでかはともかくとして)国家賠償法で損害賠償として請求できるだろう

ここらへんで一応裁判所の判断をあおいだ方がいいと思うね
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:16:28.09 ID:P8ej+GGa0
>夫婦が失った住宅のローンを完済したのは数年前。

定年後だったら、最も自営だが、家、一括で建てられたのにな。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:16:31.26 ID:9vZ2Dm7O0
>>130
キミの家は公共事業で立てたのかw
言ってることがむちゃくちゃ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:16:32.19 ID:JBC+PpjX0
役所は責任負わないからw

ざまあこの夫婦www
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:16:33.91 ID:0oBa7kv00
裁判やれ裁判
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:16:34.37 ID:55W1xh4CO
最低な役所
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:16:37.65 ID:gMXjniR10
わざとやった可能性もあるな
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:16:41.15 ID:AQ2PMrmbO
戻った240万は本人の金であって慰謝料が入ってないやないか!!
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:17:23.82 ID:dqYxWXrNI
>>127
確かに松原市に行った時は、道路悪くて腹立ったの覚えてる。

松原市といえば、化膿姉妹とバキュームカー騒動で、
化膿姉妹=うんこ
というイメージしかないけどねw
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:17:53.06 ID:tKpEDF+7i
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:18:34.10 ID:Rp5rMqqQ0
>>121
税金関連は5年が時効だって言ってんの。
還付金もそうだが脱税行為等の不法行為も5年なんだよ。
だから鳩山の脱税も5年前に遡ってまでしか追徴課税されてない。
今回はさすがに市側に全面的な責任があるから批判回避も含めて
特例適用してなるべく返却しようとしただけだろう。本来なら5年分返却して
あとは時効ですと言う事も出来たがしなかっただけだ。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:18:38.94 ID:Iw6Fz0T30
制裁金を架して支払いを強制できるのに
間違った時だけはヘラヘラ笑って済ますとか
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:18:47.50 ID:9vZ2Dm7O0
心からお詫び ゼロ円

プライスレス
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:19:00.80 ID:JBC+PpjX0
役所はのらりくらりと
この夫婦が死ぬのを待つだけw

ざまあwww
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:19:17.05 ID:n2QyLLJn0
でも全調査はしないんでしょ?
新たに出てくると返さなきゃならないから。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:19:18.40 ID:6W+4rOpd0
>>152
払い過ぎた額が戻っただけで
コレだけの年数だとそれに利子が付いてもおかしくないと思う
当然、家を取られた事や長年の苦労などの額は一切は行って無いだろうな
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:20:01.38 ID:OWY9M7Pr0
>>132
固定資産税が他の税金の額にも影響するので、他の税金や健康保険もマシマシで請求されてた
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:20:10.64 ID:IaDJacEy0
>>136
>この件の経過でございますが、昨年実施した不動産の公売後、落札者から固定資産税・都市計画税の課税額に対する調査依頼があり、調査の結果、誤りが発覚したものでございます。

このときに市が買い戻すってできないのか
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:20:45.21 ID:0oBa7kv00
新座市って美しすぎる美人市議が話題になったところかぁ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:21:00.89 ID:WDf1EP+80
>>29
ちんちんころりんちんころりん♪
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:21:03.32 ID:t5CExocC0
>>136
>この市民の方に対しましては大変な御迷惑を

老後を暮らす家を失った損害
今後生じるであろう賃貸の家賃(自営の国保から払うのキツいだろうな)
賃貸への引っ越し代
家具などの損失

すべて弁償しなきゃな
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:21:08.26 ID:1JNJAeMe0
他の借金もあったみたいだから、遅かれ早かれ失ってたと思うけど
公売は安く買い叩かれるからそのへんは何とかするべきだよな
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:21:10.55 ID:KcutQHly0
関係した新座市の公務員の共済年金を没収しろ。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:21:35.13 ID:dPpc5Qu90
>>147

家の前の下水道工事とかで家のどっかにダメージもらったっていう類の話でね?

よくわからんけど、公共事業で家が建ったとは読めないよ〜
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:21:40.78 ID:0aLoyhCY0
>>160
1を読むともっと酷い事がわかるが
時効になった分は還付されてないから、この夫婦は払い損してるんだよ

つまり、損害額がまるで戻ってきてない
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:22:07.13 ID:LidGInUg0
担当者と上司、関係する連中が退職金をかたに入れてでも原状回復してさしあげろ

先祖代々の土地建物とかだったらしゃれにならんぞ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:22:24.62 ID:Pr6NcpbQ0
お役人様は貴族です
庶民は貴族様を支える奴隷
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:22:28.54 ID:AdR4nYD2O
>>136
中学生レベルの謝罪だな
社会人ならお詫びだけでなく、どう責任をとるのか、再発防止策を具体的にどうするのか明言しろやカスが

>今後は、税に対する市民の皆様の信頼回復に全力を挙げてまいります。

何だこの何の中身もない言葉は
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:22:29.75 ID:ERuZg1KA0
これは金銭的にもつらいだろうが,裁判するしか手はないだろう。
税の時効は五年なので,特例を使っても現行法上,行政はこれが精一杯。
これ以上の補償は行政としてはできないので「裁判してください」との暗喩だ。
行政の落ち度で持家を競売(物納)し,結果持家を喪失したという事案。
勝てないまでも,ほぼ等価の戸建または金銭補償で和解に持ち込めればなんとか。
あとは用法と用量を正しく守って使うとよく効く「共産湯」か…
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:22:52.19 ID:9vZ2Dm7O0
前スレにあったけど
これ間違わなければ滞納とかもなかったらしいね
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:23:25.22 ID:D9B0I50g0
うつくしすぎる市議がいたのは

ここですか
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:23:26.25 ID:8/AHFEBJ0
時効とか関係ないだろう

全額返せよヤクザ市役所
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:23:33.05 ID:zyFPE39H0
>>73
そういえば昔殺人に時効があった頃、人を殺して埋めて殺人の時効が過ぎてから掘り出したら「掘り出すまでが殺人です」
ということで殺人罪に問われたということがあったような。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:23:42.98 ID:0VASgPR80
>>168
その通り
下水本管の埋設工事の後、地盤沈下した
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:23:47.57 ID:QbpB5T3p0
>>165
大変なご迷惑どころの騒ぎじゃないよね
失ったものが大きすぎる
全て返してから謝罪しろっての
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:23:54.03 ID:aE9ndj4s0
         _ __        
        / .Y   \    俺ら公務員様は全て正しい、間違いは起しませんキリッ!
       ./  /\   . ヘ   
       | /   \_ |   
       |丿=-  -= ヽ.| 
    ノ//,Y /@\/@\ .V,ミヽ 
   / く |  ⌒(_ _)⌒.  | ゝ \
 / /⌒ ヽ  (__人__) ./ ⌒\ \  
(   ̄ ⌒  \   \_|  _/ ⌒  ̄___)
 ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄     
       |  公務員  | 
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:23:57.59 ID:QnD5dG570
ヤクザ以下の生き物だな



公務員なんて殺しちゃえよ。って思う奴が出て来るぜ



俺は反対だけど・・・・
182某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載は禁止:2014/06/12(木) 14:24:04.32 ID:mZc9N+hJ0
お役所仕事ってこんなのばっかり

ヘラヘラしながら「すいませーん」だとよ

市長もなんにもコメントしねんだろw

さすがダサイタマ 住んでることすら許されない
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:24:39.96 ID:QUogQaOP0
自分の家の固定資産が適正かどうか、普通一回はチェックするものだがな
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:25:12.68 ID:dPpc5Qu90
>>155

>国家賠償法なども最大限適用して

って書いてあるのになんでそんなに違う法律を根拠に固執してるの?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:26:03.20 ID:Iw6Fz0T30
信頼回復ってこの夫婦の被害を現状に復してから言える言葉だろ
186名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:26:19.18 ID:AkdQCrLc0
戦後、関西の財閥と一緒に移り住んだ金魚の糞が埼玉や神奈川に多いんだっけかな
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:26:28.25 ID:0oBa7kv00
市長は給与10%カットに退職金無しね
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:26:32.01 ID:47eu3AUq0
公務員の個人の責任も追及されないと、こういうのはなくならないだろうね
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:26:45.94 ID:142czyMF0
どっちにしろ差し押さえられてた様な気が
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:27:20.79 ID:pwf6Ip+L0
逆に担当者は、自宅の評価額を低く設定するってことも可能です
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:27:50.67 ID:Iw6Fz0T30
2倍ってとんでもないだろどんなヤミ金だよ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:27:57.32 ID:8/AHFEBJ0
タンカー突っ込ませて燃やしてしまえ

ヤクザ市役所
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:28:41.18 ID:twbfSIby0
>>178
その時の配管工が、今回の被害者だったりしたらどうなるんだろうw
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:28:49.64 ID:gMXjniR10
ttp://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/11/fukaayamari.html

市長。これで終わりにできると思ったら大間違いだぞ。
テメエがヤラれてみろ間抜け
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:29:03.55 ID:ja38oFam0
足りなかったら家売ってまで取り立てるのに
高く取り続けてても過去の分は時効だからwで終わりか
凄いよ凄すぎるわ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:29:40.54 ID:7ycHb5EW0
取りすぎた分に14.6%加算しろよ。

20年? 慰謝料含めて公務員のポケットから出せ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:30:10.02 ID:Hi7c0IHr0
>>161
その”マシマシ”分も合わせてキチンと返還されたかどうか知りたいよね

被害者にしてみれば、借りる必要のない金を借金扱いにされたことで、その利払い
が2004年以降焦げ付いたワケだから、”マシマシ”分が(過剰な)利払いに充てられたら
家を取り上げられる事態にそもそもならなくて済んだかしれない
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:30:24.73 ID:8/AHFEBJ0
公僕が市民を虐げて時効なんか主張してんじゃねえよ

ヤクザ市役所
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:31:06.06 ID:QS0a9AR20
きちんと払っていたら
明るみにならなかっただろうな
ま、年額12万も払えないのに家買っちゃった余裕のない夫婦もどうかと思うが
公務員はギリギリの生活営んでいる人たちには、ほんとクソとしか思えん職業
これこ担当した奴はごめんね、テヘ♪で済ませてたらだめだわ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:31:15.82 ID:Iw6Fz0T30
市側が認めて払うだけでいいのに
時効援用してんじゃねーよ
201名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:32:06.44 ID:AkdQCrLc0
元金の不存在と逆延滞を5%とすると240万より多くならないか?
時効以外でも誤魔化してるないかな
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:32:07.50 ID:Rp5rMqqQ0
>>184
だからぁ
お前は国家賠償法はすべて時効20年とか思ってるのか?
どんな法律でも事例によって時効は変わるっつうの。
犯罪行為の時効と過失の時効は一緒じゃなし、生命に関わるものと金銭だけのものでも
時効は違うという事なんだがバカには理解できないか。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:32:25.90 ID:n2QyLLJn0
同じ不動産屋で同じぐらいの物件が建ち並んで建つ時はいちいち調査来ないよね。
モデルルーム見て終わりとか。
うち、戸建→マンション→戸建だけど、一度も調査なんか来たことないわ。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:32:39.28 ID:7ycHb5EW0
これ1件だけだと思える?
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:32:41.92 ID:h07g6TFY0
滞納額が約800万円で27年間のうち20年分で240万なら全部で300万位だろう。
つまり500万くらいはどうせ滞納してたってこった。

ん?年12万で27年でも全額で324万だよな?何800万って?
もしかしてこいつら消費税以外すべての税金1円も払ってなかったのか?
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:32:47.80 ID:K2MhpTHl0
安心して住めない町 新座
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:32:54.50 ID:dqYxWXrNI
数年前の税制改革で、住民税が一律10%になってから
住宅ローン利用者には不利になりまくったからな。
最近家を買った人ならまだしも、90年代〜2008年くらいまでに住宅ローンで家を買った人にはつらい。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:33:07.86 ID:YfLyC3ZEO
家を一軒用意するのが筋じゃないの?
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:33:14.13 ID:bhfn3OVs0
おい
新座市に住んでる奴
どんどん市に抗議の電話してくれよ
これはひどいわ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:33:17.72 ID:tVbJP66n0
国民健康保険だったかな。この夫婦はそういうのも余分に徴収されてたんだよね。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:34:07.57 ID:EnrZRg4z0
>>210
メチャクチャやん…
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:35:23.26 ID:dPpc5Qu90
>>202

>最大限適用

読める?
というかさっきまで5年に固執してたじゃんw
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:35:24.63 ID:EiW/M6BG0
>>3
そのためには法改正が必要
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:35:45.00 ID:n2QyLLJn0
>>207
あれはお金持ちの人のための減税制度だから。
うちもギリで住民税除外グループ。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:35:52.20 ID:tVbJP66n0
なんだったかな。固定資産税から計算してるものがあって、それらも高い金額から計算されてるわけだから高く徴収されてたらしいよ。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:36:41.43 ID:9vZ2Dm7O0
>>205
馬鹿丸出し
お前はもう書くな
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:36:51.03 ID:8/AHFEBJ0
市民が権利主張しているとぼろ糞に叩く奴がいるのに

逆のケースで役所が時効を主張して賠償を逃れようともくろんでも叩く国士様は出てこないのな
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:37:28.21 ID:RMdaPKMZ0
被害者もなんだな普通事業をやってておかしいと気づかなかったのかなぁ?
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:37:49.47 ID:tVbJP66n0
テレビ局が各自治体にアンケートとったら93%の自治体が固定資産税を間違って高く徴収してたってさ。
払ってる人は調べた方がいいかもよ。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:38:16.42 ID:QbpB5T3p0
他にも過剰徴収してんじゃないか?
新座市市民一度確認したほうがいいぞ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:38:41.86 ID:Hi7c0IHr0
これ請求金額通りに支払うと240万のところを、複利計算で800万に膨れ上がったってことか?
それなら返還金も複利計算しなきゃ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:38:48.93 ID:pwf6Ip+L0
>>210
国保料に資産割のある市町村だとそうなるな
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:39:04.22 ID:ispGJJsh0
取りすぎましたてへぺろ
で過分だけ返す893商法。

利子つけて返せよタコ役所
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:39:56.47 ID:Jkn633Hw0
幽霊住民のバカ議員がいたり酷い自治体だな
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:40:31.53 ID:xabJ/WT40
まぁ税金はいくら理不尽でも請求されたら大抵の人は言い値を払うからの。
税務署とかヤクザみたいなもんだし。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:41:03.77 ID:ispGJJsh0
埼玉なんて業務上仕方なく往来する地で
住むところじゃない
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:41:32.18 ID:o7TuR2Vs0
公務員最強だな。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:41:37.59 ID:grZJ6K8B0
>>202
>お前は国家賠償法はすべて時効20年とか思ってるのか?

国家賠償法は民法を準用するので、正確には民法724条により
「損害および加害者を知ってから3年」か、あるいは「不法行為の時から20年」が時効だよ。

これは刑事ではなく民事上の請求の問題だから、「犯罪行為かどうか」という議論は必要ない。

あんたのいう「5年」ってのは、国税通則法の還付金請求の時効のことだね。

で、税の徴収しすぎの場合に、還付金請求ではなく国家賠償法による請求が
認められるかどうかという問題は、最高裁が認めた判決があるようだ。

ttp://www.zei-narita.jp/wp-content/themes/narita-sougou/img/pdf/kokubai.pdf
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:41:53.72 ID:1zG34vEI0
そりゃ当然高い利息をつけて返却するんだよな?
まさか遅延利息で高くとって、返すときは元本でなんて通るわけが無い
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:42:04.74 ID:K2MhpTHl0
>>219
> テレビ局が各自治体にアンケートとったら93%の自治体が固定資産税を間違って高く徴収してたってさ。
> 払ってる人は調べた方がいいかもよ。

マジで調べたほうがいいなw
いやほんと
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:42:19.12 ID:EdGuzSGG0
これは、完全に弁済して
損害賠償も支払わないとダメだなぁ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:42:38.01 ID:iI2Tmk6tO
>>205
>>1 ぐらい読め、まったく三行以上読みゃしないくせに自分じゃ長文書き散らかす
1日でも振り込みが遅れたら20%近い利率で過調金が雪だるまで増えるんだよ
そこらの消費者金融でも舌巻くぞ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:43:07.68 ID:0oBa7kv00
埼玉は中途半端なんだよ
田んぼと畑、そして特に芸のない山間部
東京の近くまでいくと人が住んでるけど下町より下品というか
センスや文化を感じさせない無機質な家が乱立する
ほんと何にもないところ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:43:25.21 ID:BcFwPrNF0
199 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 14:31:06.06 ID:QS0a9AR20
きちんと払っていたら
明るみにならなかっただろうな
ま、年額12万も払えないのに家買っちゃった余裕のない夫婦もどうかと思うが
公務員はギリギリの生活営んでいる人たちには、ほんとクソとしか思えん職業
これこ担当した奴はごめんね、テヘ♪で済ませてたらだめだわ
199 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 14:31:06.06 ID:QS0a9AR20
きちんと払っていたら
明るみにならなかっただろうな
ま、年額12万も払えないのに家買っちゃった余裕のない夫婦もどうかと思うが
公務員はギリギリの生活営んでいる人たちには、ほんとクソとしか思えん職業
これこ担当した奴はごめんね、テヘ♪で済ませてたらだめだわ
199 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 14:31:06.06 ID:QS0a9AR20
きちんと払っていたら
明るみにならなかっただろうな
ま、年額12万も払えないのに家買っちゃった余裕のない夫婦もどうかと思うが
公務員はギリギリの生活営んでいる人たちには、ほんとクソとしか思えん職業
これこ担当した奴はごめんね、テヘ♪で済ませてたらだめだわ
199 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 14:31:06.06 ID:QS0a9AR20
きちんと払っていたら
明るみにならなかっただろうな
ま、年額12万も払えないのに家買っちゃった余裕のない夫婦もどうかと思うが
公務員はギリギリの生活営んでいる人たちには、ほんとクソとしか思えん職業
これこ担当した奴はごめんね、テヘ♪で済ませてたらだめだわ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:43:28.73 ID:GIL+lQC40
27年間、誰も気づかなかったのか?
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:43:50.46 ID:SznBjlFn0
   


 慰謝料 賠償金払えよ



      
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:44:52.06 ID:8/AHFEBJ0
不法行為で取った金に福利がついて膨らんでるんじゃねえかよ

元本の額が不法行為なんだから時効にしてもそれについた税金なんか全額返せよクズ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:44:57.67 ID:gZKcfzHi0
去年は倍以上とられたけど、最初の方は家の減価償却がされてなかったからそこまでじゃないんだよね?
延滞金ついてると言っても800万の大半が延滞金じゃないだろうし、結局無理だったんじゃないかな?
ただ担当者は給料下げて賠償しろと思う。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:45:12.68 ID:tT7eTW/d0
買う時に特例が使えると不動産屋は説明しなかったか。
家を買う時に、特例が使えると気づかなかった。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:45:48.78 ID:M7LZbboS0
>>219
これが自称エリートの仕事か・・・
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:46:02.14 ID:SznBjlFn0
  

 

  怠 慢 役 人 は 日 本 国 民 の 敵



   
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:46:16.09 ID:66AZT3VT0
家という生存のための財産を失わせてまで税金とって「手違いでした」で納得いく人がいるかね
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:46:17.82 ID:tT7eTW/d0
延滞金も返却してほしい。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:46:32.99 ID:grZJ6K8B0
似たような事例だが・・・
過去の別な固定資産税の徴収しすぎの例で、
国家賠償法による訴訟を使って
5年ではなく20年までは遡らせた判決がある。

最高裁までいって、納税者が勝訴している

ttp://www.gyosei.co.jp/home/topics/zeikei_10062.html
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:46:42.52 ID:K2MhpTHl0
これ、同じケースがあるかもしれないから元金だけの返済で済ませてるんだろう
原状復帰とかが先例になったらやばいと自覚してんだろうな
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:46:56.95 ID:4x7t3HLN0
>>13
サラリーマンは源泉徴収なんでボラれてることを分からん
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:47:04.21 ID:xGTlP5e80
中国か?
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:47:47.78 ID:XW30SRaF0
まあ、自分で税額を確認しないのが悪いわ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:48:01.08 ID:M7LZbboS0
これ弁護士は何かコメントしてないの?
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:48:00.91 ID:PFAdCV3z0
この夫婦は新座市に対して訴訟起すべき

こんないい加減な役所仕事のせいで
せっせとローン払い続けたマイホーム失うなんて言語道断だわ
過払い金27年分の内、20年分だけ返金してそれで終わりってありえんだろ
最低でも同価値の物件分の賠償金払えよ、新座市
納税者を馬鹿にするのも大概にせえよ!
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:48:19.59 ID:jOtSGEkC0
賠償法じゃなくて歴代担当者個人が賠償しろよ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:48:26.49 ID:YfLyC3ZEO
競売で得た金はどこいった?
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:49:23.21 ID:t5CExocC0
>>222
新座市の国保には資産割があるね

https://www.city.niiza.lg.jp/site/kokuho-hokenzei/kokuho-zeikeisan.html
資産割額  算定基礎額×35%

https://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/30/kokuhozeinokeisanhohorei4jieigyosha.html

計算式見ると単純に固定資産額を掛けてkさんするようだから、
119200*0.35*27=1126440
43000*0.35*27=406350
結構デカい割合ですな。
差し引くと国保も27年間で72万も余計に請求されることになる
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:49:39.96 ID:Hi7c0IHr0
自衛隊員は国民の生命・財産を命掛けで守るというのに、役所はそれを詐術で撒き上げるのか

自衛隊員は犬死だな
新座市役所GJ!
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:49:54.91 ID:gZKcfzHi0
>>239
サラリーマンは控除の1回目は税務署に書類持って行くけど自営業の場合違うのかな?
それとも昔は今みたいに簡単な書類じゃなかったり、そもそも住宅ローン控除とか減税とかそういうものがなかったのかも。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:50:53.97 ID:SznBjlFn0
     

 こういうのみると脱税は正義だな

 なんで「庶民を苦しめるクソ役人」のために税金払わなきゃいかんのじゃ?

 できうる限りの知恵を絞って合法的に脱税しようぜ
   
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:51:32.77 ID:XRaupsN90
この不動産屋さんは結構紳士だねぇ。
公売の無効は無いとしても、せっかく買った不動産が下手をすると事故物件みたいになっちゃうかもしれないのに
ちゃんと教えてる。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:51:50.01 ID:iHzCEiRe0
だから税金払いたくないんだよね
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:51:57.23 ID:t5CExocC0
>>253
>計算式見ると単純に固定資産額を掛けてkさんするようだから、

計算式見ると単純に固定資産税額を掛けて加算するようだから、

だた
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:53:49.22 ID:KE/IU+1VO
【社会】「生活保護の申請はwebでというのでクリックしたら、ダム板に飛ばされた」大阪市に苦情相次ぐ★2

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1399168788/
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:54:00.57 ID:OZ9WWhRj0
>固定資産税額は他の税額の基準にもなるため、夫婦は国民健康保険も余分に支払い続けていた。

保険料も余分に払ってる上に2035年までの固定資産税分を既に払ってる計算になるみたい

338 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/11(水) 23:57:44.52 ID:CyV4QB2z0
1986年当時から現在までの固定資産税の変遷とかはわからないけど

1986年から【正しい】固定資産税43,000円だとすると2014年までの28年間に払う税金は
43,000×28=120万4000円 で済んだ。

1986年から【間違った】固定資産税11万9200円だとすると、28年間に払う税金は
11万9200×28=333万7600円。

で、2013年9月時点での夫婦への市からの請求額は【約800万円】。

2004年ごろまでは課税の元金を払っていた。
ということは、11万9200円×18=214万5600円は普通に払っていたわけだ。

いつごろから延滞税が上乗せされたのか?
いつごろから固定資産税を払わなくなったのかは知らないけど
333万7600円 − 214万5600円 =119万2000円

【【119万2000円に対して10年間でおよそ680万円もの延滞金。】】

そして43,000円の固定資産税が将来的に続くなら、
(214万5600円 − 120万4000円) ÷ 43000円 =21.89
あと20年分の固定資産税を前払いしていたことになる。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:54:39.51 ID:hjbKF2y70
固定資産税
自分で計算してみないと適用されているか確かわからないよね
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:54:50.27 ID:twbfSIby0
>>257
気付いたけど他人に売り渡したのに?w
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:54:54.04 ID:jOtSGEkC0
「間違って」という名の「わざと」だな
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:54:59.57 ID:YfLyC3ZEO
よく調べもせずに脅迫状送って よく調べもせずに家を取り上げて よく調べもせずに売っちゃったの?
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:56:26.40 ID:z+KgWZKg0
てめえらの血はなに色だーーーー!
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:57:26.62 ID:L4X1FcGv0
30年3倍の税金課せられたらたまらんぞ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:58:03.97 ID:p8DdNAx40
>>133
それは年間100万位でガタガタ抜かすなという人から見たら同じことだから
意味のない比較だ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:58:19.10 ID:t5CExocC0
家を取り上げて公売にかけるくらいだから、
「悪質な税金滞納は見過ごせません」とか
偉そうなこと言いながら差し押さえちゃったんだろな
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:58:39.69 ID:hvqU8aqGO
>>181
何人も出てるよ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:58:51.50 ID:EW4z558F0
ええええ
これで終わり?
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:59:18.05 ID:MKd18pfk0
許されない
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:59:40.54 ID:8/AHFEBJ0






他にもわんさかあるから時効なんか主張してるんだろうな














274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:00:15.58 ID:Z+k1VYie0
新座市って見るたびに座頭市を思い出す。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:00:25.86 ID:6M2OUYpD0
優秀な公務員なんていないじゃんw
公務員の給与5分の1にしろよ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:01:46.40 ID:g7CgdrOy0
埼玉の公務員(察し)
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:02:22.86 ID:t5CExocC0
>>267
延滞金も3バーイ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:02:35.83 ID:poMNQw4n0
今後についても検討中ってことだからまずは推移を見守ればいいんじゃない?
その結果を見てから訴訟するなりなんなりすればいいよ。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:02:51.65 ID:V6hTsbhg0
競売で得たお金を全額差し上げても許されないレベル
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:04:01.29 ID:9C/0pOsR0
7万6千円を27年間不正徴収していたんだろ。
さらに、未納にたいして延滞金まで余計に徴収していたってことだ。

それが無ければ、延滞金も無かったんだからな。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:04:59.77 ID:n2QyLLJn0
>>257
ほっといたらそのままの税額で引き継ぎされんじゃないの?
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:05:20.39 ID:EW4z558F0
こんなこれから老後で家失くしてって可哀想すぎる
何かの罪に問えないのかな
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:05:45.70 ID:oVDRbdUu0
その上家まで取り上げられてなぁ
過徴収分と延滞金分だけ返すからゆるしてねっ☆ とか.....
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:06:30.88 ID:u0EHA2Rb0
>市は誤った税額が長期間適用され続けた経緯を詳しく調べ、再発防止を図りたいとしています。

市は誤った税額が長期間適用され続けた経緯を詳しく調べ、再発防止を「図ります」ではないのねwwww
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:07:14.91 ID:1aksH1RI0
>>3
公務で与えた損失は国や自治体が負担。
公務員個人への賠償請求はできまへん
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:07:21.26 ID:dloK/BV40
>>2
市は痛くもかゆくも無いよ。税金使うだけだもの。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:07:43.07 ID:7WBUrtCq0
これ裁判にしないとこのまんまだろ。

ニュースになったから市民団体か共産党が動きそう
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:08:09.96 ID:YfLyC3ZEO
どうやったら800万になるの?
この夫婦はずっと何百万払え!払わないと家を取り上げるぞって脅迫を受けてきたんだよね
その分も慰謝料払わないといけないよね
いったいいくらになるんだ?
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:08:14.51 ID:hjbKF2y70
自動計算で、1/3か1/6かなると思うんだけど、こうなると1/3世代がかなり居るんじゃないか?
自動計算自体が間違ってるとしか思えない
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:08:37.64 ID:VYSzFiCb0
こういう例はよくあるよ。俺もそう。
見つけて固定資産税が半分になったよ。
喧嘩腰で文句言いまくるまで、役所は過失認めないから。
過払い金も返還は5年前まで。

役所のこういう部署は5年毎に移動するから、実は素人。
こちらがよくこういう特例やしくみを勉強して、
徴収請求票が来てから60日以内に指摘しないと、いくら間違っていても
修正は来年になるから。

役所と初めてこういう言い争いをしたけど、とてもためになったよ。
徴収請求票は素人が管理してるから、間違ってるものと
はじめから疑って、嫌われるぐらいに係りに問い合わせするのが正解だよ。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:09:03.64 ID:1dxnXYVD0
>>256
被害者をダシに犯罪を推奨する人間のクズめ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:10:44.82 ID:GFSFeNXJ0
行政訴訟すりゃ勝てるだろ。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:10:53.29 ID:C4mjds440
こういう場合は過徴収が原因だと認めて原状回復させるのが基本だと思うがな
税を徴収する時は必死に追い詰めるくせにこういう時は相手の自己責任扱いにするからどうにもならん
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:11:01.56 ID:50Ir3rqz0
民法だと、時効は「時効という制度を使います」と宣言しないと
時効は成立しないのに、御上国賠でと言い出す
理不尽だな
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:11:18.73 ID:a9XKSTaT0
>>285
重過失があったら求償権が発生するんじゃないのか
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:12:31.91 ID:reELG5UI0
氷山の一角だね新座市は全ての税収を見直すべき
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:12:59.75 ID:SbQw6DL00
>>32
公務員は業務上の個人責任を負わない
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:13:02.92 ID:grZJ6K8B0
ここで整理してみる

@税の還付の請求=時効5年(国税通則法)

A国家賠償請求=時効20年(国家賠償法+民法)

@が5年経過のためにダメだとしても、Aを主張できる場合があることは、
今回のとは別な固定資産税取り過ぎの問題の裁判で、最高裁が既に認めた例がある

あと、@は税の徴収しすぎの部分だけだが、Aの方は、税だけでなく精神的損害や余計な出費なども
「国家賠償」として請求できる
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:13:58.71 ID:nGe7q5270
だから納税は全部消費税だけにしろと大昔から俺が言ってるのに
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:15:08.40 ID:y8CmgUJui
法律が悪を正さないのなら、仕事人に頼むしかないな。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:15:59.56 ID:hZrrdEyp0
ひでー話だな
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:16:09.66 ID:hjbKF2y70
家に帰ったら計算する人、多そうだな
どうなるのかな?全国的に
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:18:12.35 ID:Hr2FGjZO0
未納分だけしか返還しないのが笑えた
売却損を訴えればいいんじゃね?

家は帰ってこないけれど、少なくても中古マンションを購入→死ぬまで
暮らす程度の生活には戻れると思うぞ?
賃貸だといきなり更新拒否→築50年の公団で死ぬよりマシじゃないかな?
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:18:29.27 ID:2uQVA/XN0
おそらく一番過徴収されてた7年間分の金は帰ってこないとか可哀想すぎるだろ…
昨年度で12万なら27年前はいくらだったんだろう
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:20:20.57 ID:g26OPcdH0
>>162
それが一番収まりいいな
当該の家じゃなくても、同程度以上の中古物件を数件見繕って選んでもらうか
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:21:51.21 ID:nGe7q5270
役所と税金のことで揉めたら「いやでも新座市の例があるから・・・」って言えばいいのかって思われちゃうな
これから役所も大変ですなぁ
そういう意味では新座市は他の役所に大迷惑をかけてしまったなぁ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:22:53.39 ID:wub6cO3n0
これは徹底的に叩かんとアカンだろ
いつ自分の身に起こるかわからん
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:23:12.71 ID:GPeIbaTu0
こういう糞役人こそ個人特定してネットに晒してフルボッコでしょうと思う
ツイッターとかの飲酒とかバカ騒ぎなんかより大声だして正義ふりかざせるから楽しいやんって人は多いはず
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:23:45.15 ID:ZdGOyoBq0
これは酷すぎるわ
原状回復してやれよ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:23:55.55 ID:YVCtR9t50
てか普通に金利で800万行くことが驚き
自分の身にこんな金請求されても払えんわ
税金計算どうなってんだ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:24:43.88 ID:JpXe6Ck20
新座市民でこの件詳しい奴は担当者晒し上げろよ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:24:55.63 ID:QcA3B8zS0
昨年度で11万9200円って、上モノの価値があった27年前はどれくらい払ってたんだろ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:25:43.70 ID:YVCtR9t50
とりあえず第三者に渡った家は強制的には取り戻せない、
これは民法で「悪意の無い第三者の権利は保障する(善意の第三者)」って規定があるからな
となるとこの第三者に頭下げて家を売って貰うか、同額の家か、金銭を補償しなければならない。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:28:14.26 ID:8/AHFEBJ0
他にも絶対あるから集団賠償訴訟を起こせよ

公務員の犯罪を許すな
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:29:04.50 ID:awPZnKU10
>>28
今度はサラ金じゃなく行政からかw
これは弁護士の新しい仕事になるかも。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:29:04.61 ID:ECtpUYnD0
気の毒すぎる
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:29:53.63 ID:EW4z558F0
この夫妻だけとは思えないよなあ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:31:21.05 ID:GGzi/TyC0
本来ならこんないい加減な仕事したやつは牢屋にはいらなきゃいけないはず
民間が同じことをやったらどうなるか考えてみろ
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:31:21.26 ID:grZJ6K8B0
>>298訂正

@税の還付の請求=時効5年(×国税通則法、〇地方税法)

固定資産税は地方税でした。結論は同じ。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:31:31.14 ID:UqU8tPDP0
>>290
>役所のこういう部署は5年毎に移動するから、実は素人
ささやかな自営やって税務申告は自分でやっているが
役所の税務課から電話がかかって来て、色々答えていたら最後に
「わたくし、移動になったばかりでよくわからないんで、この場合どうすればいいんでしょうか?」って
逆に質問された事があるw
税務署は詳しいって印象だが役所の税務課は駄目だな。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:31:49.27 ID:bNyeNvFY0
うちも糞田舎なのに固定資産高すぎなんだけど
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:33:43.30 ID:pLmWq15l0
過剰請求分を懐にいれた公務員がいるんだろ
なにが調査中だか
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:34:35.35 ID:XR7odkYX0
固定資産税の延滞金

■平成25年12月31日まで
納付期限の翌日から1カ月を経過する日までの期間:年4.3%
その後の期間:年14.6%

■平成26年1月1日以降
納期限の翌日から1カ月を経過する日までの期間:年2.9%
その後の期間:年9.2%
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:34:45.58 ID:grZJ6K8B0
>>315
弁護士が税理士と組んで全国の固定資産評価額と課税額を洗い直して
払いすぎがあったら、市町村を相手に国家賠償請求訴訟を起こす。
20年まではさかのぼれる。

(逆に実際よりも少なく課税されていた例があるかも知れんが、
そういうのは単に無視すればいいだけだからね)
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:35:22.29 ID:NSB+EBhB0
優秀な公務員さまがいらしゃるのは「埼玉県新座市」

はいここテストに出ま〜す。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:36:06.48 ID:XR7odkYX0
>>304
家屋の評価額とかバブル期でクソ高そう
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:36:07.46 ID:YVCtR9t50
てか政府が複利計算とか、ヤクザみたいなことやめろよ本当
民間と政府ってのは立場が違うんだぞ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:39:16.12 ID:9s2CmQjj0
埼玉県警が新座市の行為に対して注意勧告している。
http://shrturl.co/kdojX

一方、新座市長は「体で返します」
http://shrturl.co/CJpUd
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:40:48.32 ID:FH1FJvhT0
>>323

>その後の期間:年14.6%

怖ろしいな
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:41:08.01 ID:SngqTohZ0
エネルギーはね
一見公務員が得してるように見えて
実際等分量回収される

公務員は搾取しまくって我が世の春を謳歌してるが
結局搾取した分以上のエネルギーを別なところでとられたりする

対価は引き合ってないといけない

均等分以上盗んだ血筋は滅び絶えるんだよ

これは宇宙の原理
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:41:33.93 ID:vBUMkAH80
市役所なのにヤクザなみの理屈で済ましたことにするこの責任の無さ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:41:42.25 ID:C4mjds440
過徴収に関してはわかってて放置してるところもあるだろうな
バレたら知らなかったふりして返せばいいだけだし損は無い
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:44:04.69 ID:Wv5he29c0
新座市が時効を盾に騙し取った金を返還しないとか

行政が犯罪を行うのが日本だね
334328はネタね@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:44:13.37 ID:9s2CmQjj0
新座市では
「(仮称)新座市空き家等の適正管理に関する条例(素案)の意見を募集します」
も今月末までやっている。

その中で住所・面積などが一番近い空き家を一件提供させるのはどうか。
空き家対策も解決。夫婦も救われる。
一石二鳥の案だと思うが。

意見募集中だから、コメント入れるのは有効だと思われる。
http://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/2/akiya.html
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:45:16.66 ID:FH1FJvhT0
>2004年ごろまでは期日を過ぎても課税の元金は納めていた。
>昨年9月時点で夫婦への市からの請求額は約800万円以上に膨れ上がり

二十年近く元金に関して収めていても、800万までいくのか
いままで払った総額が知りたい
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:47:50.96 ID:4RcFh83K0
単に抗議しても意味無いよ

共産党の人と一緒に行くと
すぐに態度変えるけどねw
337これはネタです@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:49:14.49 ID:9s2CmQjj0
まあ、新座市としてはそれぐらいの誠意は見せて欲しいけど。

http://shrturl.co/NgZlH
338これはネタです@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:51:26.09 ID:9s2CmQjj0
>>337
市では本年6月に、1986年以降、約27年間にわたり、
市内に住む60代の夫婦の一戸建て住宅に固定資産税を
誤って過徴収し続け、同税の延滞金などを支払い切れなかった
ことを理由に競売に掛けた件について謝罪しました。

以前の住居は新たな住民が住んでいることより、最大限の検討の
結果、市役所を代わりの住居として提供することになりました。
必要な改装を行い、速やかに夫婦に市庁舎を新たな住居として
提供するつもりです。

今後の、市業務は総合運動公園に仮設のテントを設置し、
対応していきたいと思います。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:53:38.59 ID:eT/qKohZ0
ありえんな。死んで詫びろよ
普通じゃねーよ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:54:53.87 ID:24d26cEj0
ローンを支払い終わっても自分の物にはならないって言う典型的な例だな!
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:56:12.27 ID:O3XL+ZDM0
座頭市?
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:58:51.80 ID:xW1QDY3t0
ひでー話だな。
で当時の担当は部署が変わって
なんのお咎めもなくのうのうと生きてるんでしょ。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:01:01.81 ID:F8bBGBC60
民を食いものにしている、国民のお金を盗んでいる
いろいろ言われて当然じゃないか、これは。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:02:25.77 ID:9s2CmQjj0
主義主張の違いは色々あるけど。

今回は、工藤議員を応援しないといけないな。
http://www.jcp-niiza.com/kudou/
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:02:38.54 ID:gkYygqcH0
>昨年度は本来、年額4万3千円のところを11万9200円が課税されていた。

ここまで少ないのは築27年だから
新築当初はべらぼうに高額な固定資産税を払っていたことになる

27年前といえばバブル前で、銀行に預けるだけで年6パーセントくらい利子が付いていた
そういった当時の貴重な機会を奪ったことも考慮しなければならない
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:03:20.06 ID:xITzr//f0
こういうときは共産か公明頼るしか無いわな
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:10:58.06 ID:W91lctrA0
返してもらえない7年って土地バブルで地価が暴騰してた時期なんじゃ?
固定資産税も11万どころじゃ無かったと思うんだがそこだけスルーって?
ちょっとひどすぎ
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:11:39.50 ID:2KNglSlp0
これは流石にどうにかしろよ中古住宅でも用意しろや
中国並みに酷い話だわ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:13:33.92 ID:CfC+32/A0
>>295
それは国や地方公共団体が公務員に請求する権利で
国民が争うのは個人じゃなく国
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:14:32.73 ID:eBODFqlk0
27年間も誰も気付かなかったというのはにわかには信じられないな
夫婦の無知さ加減はこの際目を瞑るとしても、あれほど厳しい資産課税課が
気付かなかったなどということは到底考えられない
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:15:16.21 ID:x0EIq6xG0
同程度の中古物件賠償すべき

クズ公務員
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:15:30.17 ID:RHquI5AP0
>>147
バカだろおまえw
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:19:25.28 ID:xtTQ+05C0
胸糞悪すぎだろ
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:19:54.23 ID:B11zCNGO0
家を失う精神的苦痛に対して慰謝料が必要なくらいだよ。
引越しなんかの経費も含めて原状回復+慰謝料を求めて訴えて欲しいね。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:23:10.38 ID:+7fhev2D0
>>1
・本来、200平方メートル以下の用地の固定資産税は、
・小規模住宅特例によって税額が最大6分の1ほどになるが
・夫婦の住宅は特例を適用されないまま、86年当初から課税され続け
・昨年度は本来、年額4万3千円のところを11万9200円が課税されていた。
・夫婦は事業の借金や住宅ローンなどに追われながら、
・2004年ごろまでは期日を過ぎても課税の元金は納めていた
・しかし、期日を1日でも過ぎると生じる延滞金が重くのしかかり、
・昨年9月時点で夫婦への市からの請求額は約800万円以上に膨れ上がり

>>63
・ 固定資産税額は他の税額の基準にもなるため、
・夫婦は国民健康保険も余分に支払い続けていた。
・夫婦の相談を受けた市民グループ「新座生活と健康を守る会」
・相談を受けた工藤薫市議
・夫婦が背負ったのは大半が延滞金

>>74
・27年間にわたって、誤って2倍以上多く請求していた
・昭和61年の新築当初から27年間にわたり、
・住宅ではなく事業所などを対象とした税額を適用
・夫婦は、固定資産税の納税が遅れて延滞金が増え
・ほかの税も滞納していたために住宅を差し押さえられ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:24:20.18 ID:JxjjTeQbI
>>1
公害、北の拉致、退去・・・
国や公務員に関わると人生を棒に振る


馬鹿しか居ない公務員
税金下げて給料減給を。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:25:49.25 ID:GdPhDczH0
ガソリン撒いて焼いても誰も文句言わん
公務員なんぞ代わりは山ほどいる。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:26:01.63 ID:qQqtYD840
>>345
新築時は高いからね。おまけにバブルの真っ最中で評価額もそれなり。
この家なら94年頃25〜30万だったんじゃないかなあ。

払い過ぎを全部戻して当時の金利で計算したら、いくらになるだろう?
500万は超えると思うけどなあ。
とにかく気の毒すぎる。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:27:42.49 ID:V+r5b9WZ0
いじめ(・A・)イクナイ!!
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:27:49.41 ID:p8DdNAx40
>>297
医者も消防士も警察も公務員ですよ
業務上不適切な行為を行った公務員が懲戒免職なんてよくある話ですよ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:29:16.64 ID:Rs0TgKfq0
俺毎年12万位固定資産税払ってるからもしやと思い調べてみたら…
余裕で200u以上あったわw
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:29:47.39 ID:ud6UbPBe0
関係ないけど、この前税金の還付があった。
金額は「1円」…
それを郵便で連絡、口座に返金するコストはいったいどれ位かかるのかと…
もらい過ぎを黙っているのもなんだけど、なんか良い方法はないのかね。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:29:53.99 ID:VSKYyqNU0
人でなしという言葉がぴったりくる
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:30:08.79 ID:9C/0pOsR0
>>298
そういう時効があるなら、
未払いにも時効が欲しいわな。

つか、某市役所の同和貸付システムに未返済が続いた場合、欠損に出来る機能があるなぁ
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:30:43.83 ID:/fQa+x5P0
でも、裁判でも起こさないと行政側が判断できる
問題じゃないのも確かだよな。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:32:28.76 ID:hjbKF2y70
自営業で、事業所として計算されていたのか?
あれ?
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:32:35.05 ID:uHN4ydRl0
>>3
公務員は一切責任を取らなくてイイと法律で定められている

国によって無責任が公認されている
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:34:56.02 ID:1pXZBNhM0
新座市の人口流失を期待
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:36:04.86 ID:hjbKF2y70
>>361
安いね
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:36:16.07 ID:grZJ6K8B0
>>364
未払の税金に対する徴収にも時効はあるんだよ。やっぱり5年。

●地方税法 第十八条  
 地方団体の徴収金の徴収を目的とする地方団体の権利は、
 法定納期限の翌日から起算して五年間行使しないことによつて、時効により消滅する。

国税も同じ。だから、この夫婦が逆に固定資産税の納付が足りず、
新座市側も気づかずに放置していたとしたら、5年以上過去のは納付しないで済んだわけ。

そんなこといっても何の救いにもならないけど、一応、徴収する方も還付する方も
どっちも5年の時効なので、フェアだというタテマエにはなっている。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:37:06.05 ID:+7fhev2D0
・公務員は一切責任を取らなくてイイ
・国によって無責任が公認されている

国家は国民の生命財産を守る責任があるのに
国民の財産を侵害した人間を処罰できないってのは間違ってるね
立法化だか改正か難しい事はわからんけど
公務、仕事でミスして損害が発生したら公務員の処罰法を作ってもらいたいもんだ
民間なら当たり前の事だ

都合の良いところだけ、民間との格差をなくすとかいって
福利厚生だの手当だのガンガン付けるくせに
都合が悪いところは、公務員サマになるのは許せない
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:37:30.38 ID:yFZbGTYO0
民事で損害賠償請求して新築を建てさせるべき
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:39:26.09 ID:twbfSIby0
公務員に限らずある程度の民間会社で
ミスを個人が賠償とかってブラックだけじゃないの?
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:44:30.88 ID:KvnG/qbt0
公務員は本当に気楽な商売やなぁwww
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:49:47.04 ID:t5CExocC0
>>370
確か、鳩山がそれの適用で未払い分の全額を払ってないよな
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:10:26.70 ID:8/AHFEBJ0
築年数が若い時の高い固定資産税が、福利付きで膨れ上がってボッタくられたわけだな
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:13:01.81 ID:cIX2Qj1D0
>>367
嘘書くなバカ。
意図的な場合や重過失の場合は請求される。
この場合公金から払われてるから市民による行政訴訟は十分あり得る。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:16:23.82 ID:Z/Upk0QS0
これは腕のいい弁護士雇って原状回復させた方がいいよ。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:18:51.29 ID:u+MWWOAI0
この過払いの240万って、元金だけじゃない?
延滞金から、ちゃんと引いているのかどうか。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:19:26.45 ID:y5AUzQIA0
払った全額と取られた家の買値返却+引っ越し代+追い出されてから現在までの家賃+精神的苦痛代
は最低でも返してもらわんと納得イカンなこんなの
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:23:58.24 ID:4pFolefX0
滞納に14.2%の延滞金取るなら過徴収に対しても14.2%の利息つければいいじゃないか
当時の税率わからないし、かなり大雑把な計算だけど119200-43000=76200を毎年積立の14.2%なら今は2000万位にはなるぞ
これに延滞金で取られた分や資産割で増えた分合わせれば家も取り戻せないか?
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:29:00.03 ID:K2MhpTHl0
税金を多く払ってなおかつこの仕打ち
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:35:14.25 ID:Psp2TfKs0
無教養のアホ公務員が存在している市役所かw
こんなところに住んだら何されるかわからんなw
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:39:10.74 ID:uHN4ydRl0
>>377
なあなあで結局しないからないのと同じだろ?

強制的に徴収するべきなのに身内の一存で決められるシステムなってること自体が
国が無責任を公認していることの表れなんだ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:41:15.66 ID:6c7iSo+f0
これって凄いよ
ヤクザの貸金業者でもこんなコトしない
無茶苦茶
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:43:57.73 ID:ft2Y4NgQO
配管工だけに立派な城でも建てたと思われたんじゃね
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:45:08.17 ID:1ROjNBk30
こういう事をする公務員は解雇出来るように法改正するべきだ。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:45:23.54 ID:qVMVt3VX0
やらかした奴にも責任とらせないとなくならないぞこういうの
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:46:16.55 ID:JtFXJ2nS0
>>1
>市資産税課は「なぜ徴収額が違ったのかは現在調査中。
>再発防止を含め、今後についても検討している」と話している。

でも家は返してやんねーよw
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:47:51.23 ID:t03tuXy50
これTVでみたけど、担当者や市長は「ご理解いただく」ってしか言ってなかったけど
説明してわかりましたって言わせてそれでオワリにするつもりなんかな?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:49:05.55 ID:nmFNZkgv0
最初の7年分は時効なのか
その時が一番収めてたんじゃないか
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:52:14.97 ID:7H6bLxhqO
>>390
そんな風に聞こえたよね
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:55:01.57 ID:OMzlromQ0
税金貰っているヤクザと考えればどれだけ質が悪いかよくわかる。
しかもこっちは公権力で逮捕までされるというオマケつき
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:57:50.56 ID:20VI8tM0O
徴収は強制だが還付は申請しないとだめだからなあ
ホントになめてるよ 行政と公務員は
こんな酷いことして誰も個人では責任持たないんだからな
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:58:18.99 ID:RqA40EBCI
裁判起こしたら何とかならないかね。
伝家の宝刀、信義則とか
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:58:46.33 ID:QbR0xFO70
10年前までは払えていたとの事なので43000x10=430000
119200x10=1192000
差額は762000
762000÷43000=17.72…
今年なんてまだ払えてたじゃん
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:59:42.93 ID:20VI8tM0O
>>390
ホントに増長するのもいい加減にしろってレベルだな

社会的に抹殺してやりたいわ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:00:28.97 ID:t5CExocC0
>>390
オワリにせず、アップしてる弁護士は大勢いる予感。
家を差し押さえるくらいの厳しい追求と、家を失ったことで
精神的苦痛の慰謝料もけっこうイケるんじゃないかと。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:01:43.63 ID:z0u5ng5W0
住んじゃいけない市
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:03:29.77 ID:cU+D/WCf0
新座は料金所を通るだけだな。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:03:57.32 ID:uHN4ydRl0
>>388
責任を取らないどころか一円たりとも減額なし
ましてはミスの事後処理で残業が増え給与アップの可能性すらある

究極の焼け太りシステムですわ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:08:05.35 ID:QbR0xFO70
ああ、10年ではなく17年で計算すべきだったな
ずっと同額なのかは知らんが
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:09:21.22 ID:qSp1AK2c0
間違いがあったとしても税金を約800万円も滞納するって悪質じゃないのか
どっちみち他で借金まみれなら家は手放すことになるし
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:09:38.31 ID:K+gZY5hE0
>>370
税金の時効中断はお手紙だけで出来るし、一部でも払ってしまったら承認したことでこれまた中断
まともな人には使えない
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:10:06.25 ID:hKPfoDjm0
どうせ、正しく課税してたとしても、払わなかったんじゃないの?
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:11:34.35 ID:QbR0xFO70
>>403
いや、本来の税額なら過徴収分で十分払えてるだろ
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:11:39.32 ID:GbJybswM0
これを正直に指摘した不動産屋さんは、このブラック業界の中ではとても良心的だな。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:13:20.95 ID:2oo1XGT50
これはちょっとひどいだろ。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:14:04.12 ID:oifCCE7b0
そりゃ災難だな。27年もかよ。。。 住宅ローンを完済したら家が取られたとか、大丈夫か、ださいたま
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:14:29.28 ID:K+gZY5hE0
>>403
違法な市の請求には屈してしまったけど
適法な家のローンは完済している

共同不正行為で市に損害賠償を請求することが出来るのだろうか
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:15:14.69 ID:Ro8QfXye0
こんな奴らに「独身手当・休日出勤手当・既婚手当・持ち家手当」を出すために消費税を上げ、
「年寄りが全部悪い」と弱い者いじめに走るお前ら。 まずはお前らが自殺すれば日本が清潔になるな。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:16:14.12 ID:oifCCE7b0
弁護士さんと相談したほうがいいぞ。これ行政エラーだよ
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:16:15.07 ID:mDiZnUrp0
新築建ててもらえるんだろ?
よかったじゃないか
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:17:33.73 ID:vW/TcoUv0
>>411
先ずは先陣をどうぞ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:17:43.89 ID:qSp1AK2c0
>>406
いや取りすぎたのは18年間×7万円=126万円
延滞金を入れても結局240万しかとりすぎていない
しかしこの夫婦は税金を約800万も滞納している
別の税金も全然納めていないのだろう
それに加えて事業の借金に住宅ローンもある
計算ミスがなかっても破綻しているのと同じだろ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:19:00.50 ID:rMxDN+ER0
これ、他の税金も取りすぎてたんだってな。
こんなことばかりしてるから、高給取りで仕事もしない屑役人て言われるんだよ。
自腹で返せや、屑どもめ。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:21:36.60 ID:t5CExocC0
>>403
新座市は資産割の健保なので国保税(新座の国保は税扱いなんだな)もアップする。
滞納分には国保税なども含まれてるのでは?
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:21:39.67 ID:GbJybswM0
役所って、事務担当者は2〜3年で交代するだろ。
要するに、役所の連中って、みんな前例で動いてるってことだな。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:23:26.26 ID:mCrbiqFz0
>>415
まあ、それはそれこれはこれなんで
夫婦に問題があったとしても、役人の過失が免責されるわけじゃない
役所がクソなのは変わらない
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:24:00.40 ID:zl9yJ/ZO0
こんなん訴えたら賠償金がっぽりとれんぞ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:24:02.86 ID:t5CExocC0
>>415
その800万というのは、過大に算出した税をベースに算出した額なので何とも言えん。
滞納額がもっと低けりゃ、クルマや家財の差し押さえで済んだかもしれん。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:25:39.91 ID:+mMPQXPq0
職員の誰かが個人的恨みでやったとしか思えないな
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:26:05.30 ID:K+gZY5hE0
>>419
住宅ローンは完済してるんやで
つまり銀行より容赦ない違法市なのが新座市
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:26:09.14 ID:rMxDN+ER0
これ、他の税金も取りすぎてたんだってな。
こんなことばかりしてるから、高給取りで仕事もしない屑役人て言われるんだよ。
自腹で返せや、屑どもめ。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:26:36.60 ID:QnD5dG570
合法的盗人だよな。法律を盾にやりたい放題



朝鮮や韓国より悪質だよな
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:27:11.03 ID:QbR0xFO70
>>415
色々ツッコミたいが何で800万って数字をそのまま使ってるんだよ
それに破綻してるも同じなんて理由で差押、公売なんてされてたまるか
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:28:42.93 ID:lCO6sh6o0
これは酷い…。
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:28:48.84 ID:zZgdlT8V0
共働き公務員だと
妻のほうが産休育休、産休育休・・また産休ってとるから。
そして今度は介護休暇とかね・・・。
もちろん有給休暇も完全消化。四十路すぎて、女性でも民間じゃなかなか有給完全消化ってできないよ。

もう公金横領に近い。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:29:23.63 ID:iaZmq2i70
市役所所員の名前を見れば縁故ズブズブで分かりやすい
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:29:42.43 ID:8DX2XqtT0
公務員も好待遇に見合った仕事してれば叩かれないのに。
基本個人に責任ないから適当なんだろうなー。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:30:28.96 ID:hjbKF2y70
築10〜13年で、新築時の約半分になるって聞いた
そこからは大して変動せず僅かに減少
固定資産税
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:32:50.46 ID:JxbWLaf5I
27年の心労を思うと辛いわ
請求に瑕疵がなければ、美味しいものも食べられて
ちょっとした旅行にも行けたかもしれない。
やりくり苦しくても
家にそのまま住めていたかも知れないのに。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:32:55.52 ID:Y+mt1Lej0
非道いわ。家は返してあげなきゃ駄目だろ
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:33:21.53 ID:mDiZnUrp0
>>431
減価償却大凡
木造10年
軽量鉄骨造10-15年
重量鉄骨造16-30年
鉄筋コンクリート造40-年

減価償却率最大で原価の20%まで
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:34:05.78 ID:9zdBOnAp0
まあしゃーねーよ。延滞しまくってたのは事実だし。住宅用地漏れはよくある話だ。しかし、どこかで気づいてもいいと思うがな。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:34:19.59 ID:QbR0xFO70
しかし賠償するにしても税金からなんだよな
少なくともここの住民は役所に物申さないとダメだと思うぞ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:34:24.32 ID:vtcYIz8qO
家返しゃすむな
もう売られちゃったがw
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:38:07.38 ID:QnD5dG570
一生懸命仕事してるからぼったくってるんだよ



by公務員
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:39:50.07 ID:Q/Lgqx3Y0
東京でも多摩地区の住民税や保険料の取り立てはすごいからな

普通会社員だと会社から天引きされるけど、
わざわざ「支払いが滞ると公売にかけられます」
「昨年は公売でこんなに税が収められました」みたいな
脅しめいた文書が市役所から会社の経理に送られてきたりする
滞納などしてないにもかかわらず

特にひどいのは福生市
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:40:27.38 ID:Hi7c0IHr0
>>337
それマジか?
http://shrturl.co/NgZlH
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:40:38.32 ID:DOo07GaT0
市がきちんと慰謝料分も払えば、こんなに不信に思われることもないだろうにね。
やりっ放しの無責任ここに極まれりだな。
老夫婦には慰謝料を払って、やらかした公務員に最終的に補償させる形に持っていかなければ、筋が通らない。
最初に間違えた当時のやつらの責任が一番重いだろうが、その後に担当した全員に責任がある。
プロ市民の方々はこういう時に活躍してくれよ。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:41:34.30 ID:6am+uSrD0
いや過徴収金額全額支払えよ
何で倍以上も支払わせ続けて家財全部召し上げてその上でたったの240万支払ってないんだ?
行政能力無いなら取り敢えず今まで支払われた市民税全額この家盗られた夫婦に支払え
そんでもって自殺しろ
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:41:50.80 ID:dOttedis0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 家 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:42:26.16 ID:iiFb9ni/0
こういうのってちゃんと担当責任者が賠償するような制度にしないと公務員の不祥事は減らないだろ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:43:00.40 ID:Q/Lgqx3Y0
>>437
家取り戻しできたとしても、
半年も過ぎてたら、リフォームされちゃってるでしょうね
畳の部屋はフローリングになってるだろうし、
水回りは全とっかえでしょ
庭木なんかも切られてるだろうし、壁も塗り替えられてると思う
もちろん明け渡しの時に家具や荷物はたくさん処分してるだろうし、
これまで長年生活していた面影は、もうないだろうね
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:44:03.79 ID:P6sO+oIj0
別に今から死ぬじじいばばあだから良いだろ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:44:43.57 ID:6am+uSrD0
>>446
じゃー何故かお前の住民税が今までの10倍になるけど老い先短いしいいよね?
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:44:49.35 ID:9vZ2Dm7O0
中国ならダイナマイトを体に巻きつけた被害者が
ミスした担当者に突進して木っ端微塵に爆発するレベルだろこれ
老後の人生めちゃくちゃじゃん
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:44:49.68 ID:mEuieElj0
ひどい話だな
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:46:12.87 ID:3wVcku7YO
これは酷い。市長の責任を追及しろ。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:46:13.22 ID:ly+eq77y0
朝霞市民で良かった。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:46:55.38 ID:ertXKq8oO
で、市はどうやってこの老夫婦に家を返すの?
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:47:56.65 ID:Hi7c0IHr0
誰が作ったのかは知らないが、http://shrturl.co/NgZlH は怒られるだろw
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:48:39.70 ID:K+gZY5hE0
>>435
ねーよ。基本的項目だぞ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:51:02.20 ID:ertXKq8oO
>>435
びた一文延滞なんかしてないけど?
なんでそんな意味不明な嘘つくの?
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:51:19.22 ID:bfp4ru0m0
市を管理監督する埼玉県にも責任がある
県庁は公団住宅を夫婦に無料で貸し出せ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:53:53.52 ID:2pAOOsGu0
市長のお詫びのコメント。
http://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/11/fukaayamari.html
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:54:23.16 ID:Q/Lgqx3Y0
日本は法治国家だからさ、法律を守るもが社会正義なんだよね

でもサラ金ですら取らない年率14%の延滞金とか、
役人のミスでどんだけ莫大な被害もたらしても、
慰謝料どころか原状回復すらやってもらえない仕組みとか、
これもぜ〜んぶ、法律で決まってんだよね
バカみたいに高い地方公務員の給料や、破綻してんのに民間の積立金を
横取りしてまで高止まりで維持し続けてる共済年金も、ぜんぶ法律で決まってる

江戸時代ですら四民六民だったのに、
今は五公五民でもまだ足りないといってるが、これも法律
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:55:21.58 ID:T3SaHpEO0
>>1
再発防止じゃなくて、こいつらのやった行動のせいで家失ったんだから家を返せよ
お前らの都合で家を競売にかけさせられて、後は知りません、ミスのお金は払いましたで済むなら
詐欺罪だの損害賠償だの無くなるわ

市が責任持って競売にかけた家を買いなおして、この夫婦が暮らしてた元の環境に戻して
競売で手に入れた人間に金払って別の家を探してやれ

民間で同じような事やったらそこまで追求するだろ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:55:22.04 ID:K+gZY5hE0
とりあえず市は不動産屋が売った金額から公売落札価格を引いた分を払えよな
それから市は27年前の担当職員(若しくは承継人)から年利14%で賠償額を徴収すればええ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:55:37.39 ID:97Y1OF140
>>337
そんなとこに住みたいやつがいるわけないだろ
そんな金あんだったら元の家返してやれよ
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:55:55.41 ID:24/y0rM70
固定資産税の正当な金額は、どこかで調べてもらえるの?
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:57:29.81 ID:97Y1OF140
>>337
ていうかなんだよこのURL
これあれだろサイトのコピーできるってやつ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:58:19.93 ID:K+gZY5hE0
>>457
    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 18:59:27.05 ID:2pAOOsGu0
>>461
以下が一番現実的。かなり元の物件に近い物件もあると思う。

新座市では
「(仮称)新座市空き家等の適正管理に関する条例(素案)の意見を募集します」
も今月末までやっている。

その中で住所・面積などが一番近い空き家を一件提供させるのはどうか。
空き家だから割安で買い取れるだろうし。
空き家対策も解決。夫婦も救われる。
一石二鳥の案だと思うが。

意見募集中だから、コメント入れるのは有効だと思われる。
http://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/2/akiya.html
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:01:57.34 ID:T3SaHpEO0
>>457
これさ、お詫びっていうか、取りすぎた分は返しましたとしか出てないんだよね
心から深くお詫びっていうけど、家がどうなったのかとか、その後の経緯まったく触れてない
これでこのまま死ぬまでアパート暮らしで家賃払い続けるとかだったら、報われなさすぎだろ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:03:22.06 ID:oH5/XPeY0
乗っ取りってこうやるのか
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:03:37.81 ID:W5r3BJ0/0
でも、ケケ中が喜ぶからこのぐらい許してやろうぜ。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:03:54.92 ID:K+gZY5hE0
>>465
更地にしてもらわないと困るだろ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:06:02.93 ID:UbYQbMHT0
他の市町村でも有りそうな話ですなwww
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:06:12.13 ID:GYEBhypF0
>>464
土下座するなら家返せ。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:06:47.92 ID:2pAOOsGu0
>>469
「空き家」提供だから、空き家に住んでもらう形になる。
当然のことだけど、必要な改装はして渡す。
新築よりかは割安だろうと。

これもネタだが、埼玉県警も注意喚起しているぞ。
http://shrturl.co/kdojX
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:07:13.07 ID:qxT4vOy30
そもそも住宅建てたら土地の軽減受けられるとか、戸数に応じて軽減増えるとか複雑すぎるんだよ
市民にもわかりやすくしろよ
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:08:32.80 ID:9zdBOnAp0
>>455
いやいや、延滞してるから競売かけられて補填されたんだろ?嘘じゃないだろ?お前馬鹿か?課税明細も毎年送られてるだろ?納税者も確認せな。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:10:17.45 ID:2pAOOsGu0
これもネタだけど、新座市長はこれぐらいは言って欲しかった。
「体で返します」
http://shrturl.co/CJpUd
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:10:21.34 ID:7H6bLxhqO
計算できない人は黙ってればいいのに
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:12:15.16 ID:Q/Lgqx3Y0
これ、そもそも正規の税額だったら、
延滞が発生しなかった可能性があるよな
税金本体より延滞の方がはるかに金額がでかいし
クズ役人天国ですわ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:13:19.01 ID:EnrZRg4z0
延滞金は返してもらえないのか?
おかしいだろ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:14:10.79 ID:QsFJUBvx0
住宅ローンを25年も払って
夫婦に何も残らないって何なの?
むごい、むごすぎる
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:15:05.46 ID:DGe8YWNY0
わざとだと思うよ。
ターゲットは軽度知的障害者。
ばかだから多めに請求しておけば泣くのこらえて払ってくる。
シカトしてきても口座から勝手に差し押さえれるし。
手口は振り込め詐欺を見習いました。
嘘です。振り込め詐欺は役所のやり口を真似てるわけ。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:16:35.54 ID:9zdBOnAp0
固定資産税だけではなくて、他の税も滞納してて公売かけられたんだろ。あたかも固定資産税が支払えないから家取られたみたいに煽ってるが。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:19:58.13 ID:7H6bLxhqO
どうしようもない馬鹿
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:21:42.34 ID:I7dghbkL0
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:22:18.06 ID:y29eqOU+0
時効なんて関係ないよと言いたいところだが逆パターンだと最悪だよ。
もし50年過少徴収されていてもいきなり30年分余計に?払わされるよ。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:23:59.59 ID:bEstx94q0
金額の大小にかかわらず請求されたら確認→支払いのクセをつけた方がいいってこと
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:25:38.98 ID:9zdBOnAp0
>>484
そうだよな。それを誰もわかってねぇ。
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:26:34.50 ID:20VI8tM0O
他にも過大請求されてる人いるんじゃねえの?

皆、納付書きたら信用して払うけど
その税額がホントに正当なのか
検証してくれる会社や機関ないのかね
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:27:23.52 ID:2pAOOsGu0
>>481
今回の場合、固定資産税と連動して決まる
国民健康保険税の税額の問題もある。
それらの追徴金も大きく被っている。

もう一つ、本来の税率で計算していた場合、
もう数年は納めることが出来た可能性もあるし、
滞納金も少ないことで差し押さえにならなかった
可能性もある。

その当たりが焦点になると思う。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:27:25.25 ID:Rz9DMw/80
家返って来ないの?

ひでぇ話だな。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:27:49.33 ID:vvjqKaCe0
滞納した800万円のうち、
延滞金込みで取りすぎた金額が240万円なのか。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:28:45.17 ID:20VI8tM0O
>>474
本来の税額なら延滞はなかったんだろ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:29:31.48 ID:r31SWXZz0
>>214
平成19年と20年入居組だけが住民税の適用除外だね
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:30:06.40 ID:4pFolefX0
>>488
本来の税率なら現在まで余裕で払いきれてる
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:31:02.71 ID:m6mqWNq10
>>17
議会で予算通せば全額返還可能だし、反対する議員がいるとも思えんわな
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:33:31.13 ID:o1mJYslO0
金で済む問題じゃない!
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:33:41.13 ID:2pAOOsGu0
所で、新座市長公舎はあるの?
あるのだったら、市長公舎を割り当てても良いと思うが。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:33:49.88 ID:t5CExocC0
>>484
確定申告のように納付者側の計算ミスなんかで過小申告した場合は
不足分の徴収はあるけど、役人が計算して過少徴収した場合の不足分の徴収って
あまり聞かないな。

過少徴収も過大請求も、計算して請求したのが役人なら、
どちらも差額分は役人が責任取るべきと思うがな。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:34:46.70 ID:G4CwGHVo0
そもそも公売無効だろこれ
しかも差額払うどころか、サラ金の過払いと同じで継続的に請求されているので
連続した契約とみなして27年分の本来の市税を引きなおして過払い分を年5%で請求できる
もちろん家屋も市が賠償する責任が生じる
元の家が無理なら別の家を提供+慰謝料支払いは当たり前
弁護士だってこんなおいしい案件ならすぐ受任するだろ
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:35:14.95 ID:6am+uSrD0
>>457
詫ごときでどうにかなると思ってんのかこの仕事やらん奴は
全額返金しろって話だわな
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:36:28.47 ID:9zdBOnAp0
>>488
新座市は資産割も国保税の算定根拠になってるのか。
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:37:57.17 ID:6am+uSrD0
>>469
新築にして返せって話
ちゃんと入り母屋で白壁焼き板の80平米、庭付き一戸建てで車置き場も二台分確保しろってな
当然の話だがちゃんと畑とかも付けろと
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:39:56.79 ID:9zdBOnAp0
課税側も納税側も税額に間違いがあった場合は時効無く追徴若しくは遡及できたほうがいいかもな。しかし、課税明細送ってるだろ?ちゃんと確認しないこの夫婦も馬鹿なんじゃないか?
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:41:41.37 ID:6am+uSrD0
>>502
最初からずっと同じ金額なら絶対気付かないと思うが
お前なら気がついたか?
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:41:48.41 ID:/ST0IyoR0
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:42:49.74 ID:9zdBOnAp0
>>504
サンキュー。そりゃ気の毒だな。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:43:31.94 ID:bUIUoHoi0
どうせ税金なんだから新座市は痛くも痒くもないだろ
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:44:32.78 ID:THyITCEC0
毎年計算方法とか、軽減税率とか書かれた紙とともに納付書が送られてくる訳だから、自分で金額チェックしてなかったのが悪いだろ。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:45:16.18 ID:9zdBOnAp0
>>503 今の課税明細には、特例適用等も記載されてるだろ。税金なんだから、明細はくまなくチェックし、わからなきゃ問い合わせるか文句たれるのが普通だわ。家持つということは、税金かかるんだから、チェックしないと。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:45:44.24 ID:Q/Lgqx3Y0
サラ金の取り立ても真っ青な新座市の徴収課
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:46:39.66 ID:20VI8tM0O
>>508
おめえの書き込み見てるとバカ餓鬼だとはっきりわかるな
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:47:04.37 ID:m6mqWNq10
>>501
新築かどうかはともかく、不動産屋の買値と売値の差額は市が補填すべきじゃね?

20年以上前からであろうが、継続的な違法行為の結果の公売なら、時効関係ないよな
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:47:06.11 ID:THyITCEC0
>>503
軽減税率適用には自己申告必要なケースも多いから普通は自分でも計算すると思うけど。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:47:59.96 ID:9zdBOnAp0
>>510
お前の書き込み見てると、感情に身を任せて便乗し、公務員を必死で叩いてる糞やろうに見えるわ。ってか、そうなんだろ。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:48:34.43 ID:IJJJV4/B0
これは酷い。

市役所は職員の給料支払いを停止してでも家を返却しろ、慰謝料3億円払え。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:49:24.22 ID:K+gZY5hE0
>>512
所得税とごっちゃにしてる段階でもうわかっtないよね
そういうことだ
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:49:52.30 ID:9vZ2Dm7O0
こういうわかりにくいのは申告でなくて
自動的につけるべき
低くなるのを拒否する人なんているのか
仕事をさぼってるようなもんだろこれ
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:49:56.66 ID:20VI8tM0O
>>513
何が資産割が国保の算定の根拠になってるのかだよ バカが
納付書に資産割の項目みたことねえのか バカが
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:50:08.95 ID:2pAOOsGu0
>>501
マジレスしておくと、新築当時以上の
グレードの家は求めてはいけないと思う。

感情的には、以前と同レベルの家が妥当となるはず。
必要な改装はしないといけないと思うが、
新築まで求めるのはオーバーだと思う。

地域住民のつきあいもあるから、
なるべく近くの家は求めても良いと思う。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:50:25.21 ID:aUPg3LQn0
これは酷すぎるよな
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:50:33.37 ID:9zdBOnAp0
>>517
お前が馬鹿だろ。自治体によって違うんだよ。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:51:23.75 ID:THyITCEC0
市批判してる奴は固定資産税払ったことない賃貸暮らしかニートだろ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:51:47.36 ID:4FushQiy0
これ可哀想だわ
国民健康保険も過徴収なんでしょう?
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:52:28.53 ID:Ywu/lydM0
>>521
あほか、払ってるやつほど頭にくるだろ、これは。

責任とれよ、公務員

カスの集まり公務員

ゲスの集まり公務員
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:53:05.29 ID:oAtFlKYP0
で、どなたか凸ってみたんですか
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:53:51.11 ID:20VI8tM0O
>>520
ド田舎にずっと引きこもってんのか
バカが
圧倒的に資産割がある自治体が多いわ バカが
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:55:48.68 ID:YvGwkqnX0
>>19
そして夫婦に返金するときの国家賠償の法定利息は5%換算
しかも複利じゃないぞw
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:56:01.86 ID:UvCDv6JzO
不祥事や業務の怠慢でもいっさい責任はとらない。
給料はトヨタ顔負けの額。
退職金は民間の倍。
地方公務員はクズだな。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:56:52.34 ID:9zdBOnAp0
>>525
圧倒的に多いとか書き込まれても困るわ。自治体によって課税方式が違う制度なんだから。それを知らないお前は馬鹿。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:57:01.90 ID:2pAOOsGu0
>>524
以下のフォームからメールを送ったが、
http://www.city.niiza.lg.jp/site/sityouhenotegami/

返事も来たけど、ホームページの謝罪文と
大差は無かった。

まあ、声を多く届けることは重要だと思う。
反響が大きければ、いい加減なことをしては
いけないと市が感じて欲しいし。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:59:43.72 ID:t5CExocC0
>>519

税額が適正額でも滞納はあったかもしれんが、
家を差し押さえる程の滞納額にはならなかった可能性はあるよねぇ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:01:25.56 ID:n8jY8Rea0
今から訴訟準備しろ、有能な弁護士なら絶対勝てる
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:04:09.49 ID:s2kyGkze0
>>457
「納め過ぎとなっておりました金額をお返ししたものでございます。」

これだけ読むと、全額返したように見えちゃうな
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:05:27.19 ID:2pAOOsGu0
>>531
いや、新座市は訴訟にならないように最大限賠償するべきだ。
弁護士の費用も双方で掛かるし、
その分、早く解決した方が良いと思う。

そして、新座市は手打ちとして家は提供するなどしないと、
市民感情的に許さないだろうと思う。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:11:32.54 ID:9zdBOnAp0
>>533
家準備する方が話おかしくならね?俺にも俺にもと補償を求める市民が押し寄せる可能性がある。法律にのっとって、粛々とやるしかない。つまり、20年分返して終了。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:14:47.84 ID:Ywu/lydM0
無責任公務員どもに不幸が降りかかりますように。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:15:54.62 ID:JnpuBrTw0
>>481
この夫婦は、ビタ一文滞納などしていない。
むしろ、払う筋合いのない税金まで毟り取られてる。

アホはもう黙ってなよ。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:17:16.08 ID:JnpuBrTw0
>>474
バカはお前。
延滞などしていないのに、市が不当な競売を強行したから、こうして大事になってるんだろうが。

バカはもう黙ってなよ。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:18:25.75 ID:9zdBOnAp0
家で返すとか27年分返すとか無理なんだよ。法律で。課税される資産があって、その他にも納める税金があって、間違いがなけりゃ家失わなかったなんてたらればにすぎない。誠意のあるお詫びと再発防止は必然だがな。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:19:13.39 ID:JnpuBrTw0
>>534
>俺にも俺にもと補償を求める市民が押し寄せる可能性がある。

それがどうしたの?
市に騙された老夫婦には、そんなことは一切関係がない。

なんの言い訳にもなってない。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:19:55.87 ID:Ywu/lydM0
>>538

「誠意」のあるお詫びってなんなんだよ?
担当者首、程度か?
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:20:36.84 ID:9zdBOnAp0
>>540
懲戒処分位が妥当じゃないか。それ以上は無理だろ。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:20:57.04 ID:JnpuBrTw0
>>538
>家で返すとか27年分返すとか無理なんだよ。法律で。

そういうヘリクツの言い訳はもういいから。

法律のあれこれは、市の責任において、市がなんとかすればいいだけ。
老夫婦には一切関係のない話。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:21:50.42 ID:b7u6Up5o0
市長か市役所職員の家あげろよ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:23:22.20 ID:JnpuBrTw0
>>541
>無理だろ。

あーあ、ついに開き直りやがったwww
最初から償おうなんて気がゼロwww

いい加減にしろ!!
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:23:44.73 ID:tENFJfM/0
>>529
お詫びのテンプレートしかこないな
本当にいい加減すぎる
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:23:49.24 ID:Ywu/lydM0
>>541
それが「誠意」か。死んでいいよ。クソ公務員は。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:24:04.31 ID:dvWOQ2a40
絶対に勝てるから訴訟しなよ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:24:57.72 ID:dOttedis0
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ/ .Y   \
   (⌒)、   .人  λ/  /\   . ヘ
    \. \    、| /   \_  |
     |\ \     |丿=-  -= ヽ. |チッ、うっせーな
     |  \  \  Y /・\/・\.V  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \    |  ⌒(_ _)⌒.  |
  .   |.   |.\_ノ ヽ  (__人__) ./  
  .   |.   |   |    \  \_|
  .   |   )  .|       ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:25:34.18 ID:9zdBOnAp0
>>537
滞納したから競売かけられて売却されたんだろ。お前頭大丈夫?騙されたんじゃなくて自分の資産も確認しない人たちだったんだろ。煽りか?
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:26:03.64 ID:jqjH1cD20
あれだ、関わった公務員全員の給料の半額×27年分くらいは
賠償として請求していいよ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:27:59.94 ID:lBow3FWW0
素人じゃなんであの金額になるのかわからないよね?
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:29:02.50 ID:Ywu/lydM0
>>549
その人らがどんな人だろうが関係ない。
ミスでおかしなことになっているんだから、原状回復すべき。
もちろん担当者の自腹でな。

無責任すぎるからこんなくだらないことが起きるんだよ。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:29:04.05 ID:lBow3FWW0
>>547
いや、行政を訴えて勝つのは難しいよ
正しい間違いの話じゃないんだよ
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:29:09.83 ID:9zdBOnAp0
>>542
法律のあれこれは市の責任ってなんだよ。自治体は法律でしか動けないんだよ。感情的に正義感振りかざして自分の頭の悪さを露呈しない方がいいよ。気持ち悪い。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:30:49.42 ID:EnrZRg4z0
一番効果であるのは全国から新座市にクレームを入れることだな
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:30:50.89 ID:hUkcLm8IO
この夫婦が不憫でならない。新座市は時効うんぬん抜きで、この夫婦に全面サポートしろ
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:32:02.39 ID:Ywu/lydM0
>>554
まあ、確かに法律通りにしか「動かない」んだろうな。
つまり、法律がクソ。

もっと公務員に罰則与える法律が必要ってことだな。無責任すぎるわ。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:32:12.91 ID:9zdBOnAp0
>>552
もし誤りがなかったら、滞納は無かったのか?それはわかんねーよな。だから現状回復はできねーよ。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:33:31.72 ID:KTURkBj+0
納税意識の低かったジジババが悪い

これが結論だろ?

おまいら公務員が憎いからって叩き過ぎw
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:33:40.64 ID:7H6bLxhqO
まだオバカサンいたんだw
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:33:51.94 ID:A3T+Pl/x0
>>558
馬鹿?
誤りが無かったら滞納も無かった
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:33:54.12 ID:9zdBOnAp0
>>557
罰則強化はほんと同意だわ。ビシビシ首切るべき。やる気ねー糞公務員多すぎる。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:34:02.58 ID:9vZ2Dm7O0
誰でもこういうケースになりうる可能性があるから
人事でなくみなさんいかっているんでしょ
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:34:20.37 ID:Ywu/lydM0
>>558
屁理屈。詭弁。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:34:49.15 ID:8KLGWqEt0
う〜ん、こりゃひどい話だな。

代替の土地家屋を保証して、過払い額に27年分の利息を付けて支払うのが妥当。

当時の担当課担当者は、遡って懲罰措置で、厚生年金の共済年金分は、減額でいい。

公務員は、仕事でミスしてもお咎めなしは、許されないね。
責任ってものが、無いとダメだろ。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:34:55.32 ID:bUIUoHoi0
>>553
市はいくらでも税金を徴収できるし、借金もできるんだから
原状回復する賠償すれば済む話だろ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:35:02.01 ID:55+nForb0
不動産業者に指摘される市役所って・・・
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:35:07.00 ID:ucfPFD5y0
責任取らないんだし公務員は殺された方がいい
569名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:35:45.77 ID:5w8u55YL0
老夫婦が可哀想すぎる
老夫婦にまったく落ち度はないのに
市側は一部返金と「すみませんでしたw」の一言で
済ませるつもりなんだろうか
まったく誠意がないな
身ぐるみ剥がされたくなければ
新座市には住むべきでないね
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:35:56.29 ID:e03tIdgl0
年12万弱なら毎月1万づつ溜めていれば払える金額なんじゃないの?
持ち家なら家賃もいらないし
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:36:28.48 ID:KTURkBj+0
>>570
そういういこと。

悪質な滞納者なんだから、家を失って当然なんだよ。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:36:40.77 ID:9zdBOnAp0
>>564
詭弁かもしれんが滞納はなかったとは断言できんよ。当事者は事業家の借金もあったようだし。法廷で争うなら争点の一つになるだろ。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:37:09.08 ID:9vZ2Dm7O0
>>567
たぶん競売にかける時に市側は気づいたと思います
ただ発覚すると大事になるので黙っていたんだと思いますよ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:37:46.84 ID:fwxU6d8e0
米国なら市の不法行為による損害だから賠償額3倍増のケース
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:37:55.55 ID:s2kyGkze0
よくわかんないんだけど、これ、市が途中で気づいてたらこういうことにはならなかったわけでしょ?

間違い課税当初から同内容の過失が継続してるわけで、時効の主張を認めるべきじゃないよなあ
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:38:16.62 ID:Ywu/lydM0
>>572
かもしれないじゃなくて、詭弁。まあ、どんどん訴えたらいいと思うよ。
市民を守るんじゃなくて、自分を守るのか。

まったく、公務員はカスばかり。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:38:30.35 ID:6am+uSrD0
>>540
担当の給料の全額返還だろ27年勤めてたなら27年分の給与返済しろって話
仕事してないやん
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:38:35.05 ID:zTwNCKa30
>>553
確かに、日向市によるみかん親父の土地強奪も市が勝ったからなあ。
土地代金も払わず固定資産税は脅してまで払わせておいて、酷い話だったが。

こっちは多分支払済み分だけで過払いになってるだろうから、公売自体が不法行為だろ。
これで勝てないと本来おかしい。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:38:42.62 ID:NdJA3urW0
どうせ自分の金じゃない税金だろ
払ってやれよ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:39:01.65 ID:cwLUnI/tO
>>561
当人も「かもしれない」と言ってるわけだが
結果延滞金800万発生してしまっているし、確実に払えていたかは分からない
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:39:17.06 ID:bfp4ru0m0
>>570
家のローンに健康保険の支払
これだけでも凄い額だよ
それでもちゃんと11万円(元本分)支払完了してんだから凄い
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:40:50.50 ID:RfUaWGVD0
無責任でいいなあ、コームインは
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:41:00.19 ID:AB84Ap210
これはひどい。
即、代替地や家屋をあてがうべきだろww

固定資産税なんか、地方公務員の給料に化けちゃうだけだからな。
土地の税金は絶対下げないし。こいつらこそ国賊だわ。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:41:34.59 ID:KTURkBj+0
>>581
家のローンより税金を優先させればよかっただけのこと。

民間だったら延滞したら即競売だよ?

むしろ公務員の今までの対応が甘過ぎ。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:41:34.82 ID:7H6bLxhqO
>>570
3スレしかないんだから読んできなよ…
そしたらわかるから
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:43:16.77 ID:n/uZ4mCP0
滅茶苦茶可哀そうだ

別の人がすでに住んでるってのも酷い話だ

どう責任取るのか知らんが
俺ならこんなの知ったら担当者刺すかもしれんわ
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:43:27.87 ID:Ywu/lydM0
>>584
間違えなきゃその通りなんだがな、クソ公務員。
責任とれよ。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:43:43.42 ID:wLFzVk6D0
60過ぎて持ち家失うて辛いだろ…
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:44:06.01 ID:GbJybswM0
>>573
自分もそう思うわ。競売するまでになる以前に絶対調べてるはず。
落札した不動産屋さんから指摘されて、隠せなくなったのが真実じゃないのか?
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:44:11.09 ID:lWKwHjDCO
家返せよ能無し
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:44:46.20 ID:9vZ2Dm7O0
馬鹿職員のせいで
人生めちゃくちゃ
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:45:54.14 ID:Ywu/lydM0
>>589
その通り。公務員のクソ体質が招いた事。
もし、気がついてなかったとしたら、それはもっと大問題。新座市がつぶれるくらいたたかれてもいい。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:46:11.55 ID:NdJA3urW0
>>584
> 民間でこんな不祥事したら即倒産だよ?
>
> 公務員の今までの仕事が超甘過ぎ。
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:46:23.89 ID:JwZd34yX0
どんなやくざだよ。さっさと返してやれ。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:46:28.22 ID:zTwNCKa30
>>580
延滞金の利子は年14.6%の複利だったはず。
27年もあればとてつもない金額になる。
しかも今回のケースの場合、都市計画税とか国保税とか他の税金も連動して過大徴収っつーんだから、引き直しすれば分かること。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:46:55.48 ID:KTURkBj+0
>>593
ん?

住友不動産始め施工ミスやりまくった不動産会社って倒産したっけ?
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:47:08.24 ID:CM/+8S3R0
普通の大きさの土地と建物に12万は高杉だろ
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:47:41.23 ID:6am+uSrD0
結局年額119200*27年で

119200
   27
834400
238400

3214400

本来なら
43000
  27
301000
86000
1161000

差額は2053400これ滞納の分の14%で計算しなきゃおかしいだろ?
返金されるべきは家の分含めて1000万〜じゃないのか?
土地とか全部市が準備しなきゃおかしいわな
不当に家土地奪われて本来負担する必要のない税金負担してたのに
この夫婦240万ポッチで家土地を無理やり売り払われたのと同じだぞ
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:47:52.81 ID:n/uZ4mCP0
過徴収は夫婦の家を公売で購入した不動産業者の指摘で発覚した
。市は今年4月初旬、夫婦に担当部長らが謝罪す
るとともに、国家賠償法なども最大限適用して
20年前の94年までさかのぼって取り過ぎた延滞金など
計約240万円を夫 婦に返還した。しかし、住宅は夫婦のもとには戻らなかった。



よく読んだら
この不動産屋も
公売時にわかって落札して
結局そのまま売りさばいたのかw

夫婦には恩も売って
家も売るって
すげ〜肝っ玉だなこの不動産屋w
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:48:11.29 ID:KTURkBj+0
>>597
フーン。

1LDKのに月5万、年間60万近く払ってる人はキチガイってことだね?
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:48:57.67 ID:JUfP08hn0
>>570
>持ち家なら家賃もいらないし
 
これ、名言だよなw 60年もの間、ずーっと団地に住んでる叔母も同じことを言う。
固定資産税という言葉さえ知らなかったw
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:49:50.88 ID:4iwxKrrq0
あほまるだし
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:50:16.33 ID:K+gZY5hE0
>>573
故意過失を立証するのは難しいからな
即座に土下座してるし、色々と因果を含めているのかもしれんね
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:50:48.35 ID:9zdBOnAp0
>>600
家賃と固定は違うだろ。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:51:30.56 ID:NH8CiPOZ0
「財政難で、俸禄を。」
「税金をもっと取れば良いじゃ無いか。」

公務員の知能は、この程度。
ここの公務員擁護のゴミ屑に守られる訳だ。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:52:24.29 ID:K+gZY5hE0
>>600
家賃と税金と一緒にするとは斬新なだな
その発想はなかったわ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:52:24.40 ID:bUIUoHoi0
>>596
住友不動産がどうしたよw
住友不動産の給料に嫉妬かよw

コームインって何も創造的な仕事しなくても民間の給料に嫉妬するんだなw
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:54:48.07 ID:IJpHwXwFO
これ国家賠償で240万円支払ったっていうけど、なんで新座市の賠償を国民全体の税金を充てなきゃならんの?
新座市担当者の報酬から差し引けば済むことだろ。
まったく民間じゃ考えられないことをしやがるな。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:54:51.84 ID:6ojWVB2b0
このままで我慢しろと言うなら市庁舎爆破の許可を出す
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:56:12.90 ID:GbJybswM0
公務員の3原則って知ってるか?「遅れず・休まず・仕事せず」だ。
とにかく公務員ってぇのは目立ってはいけないらしい。それが出世する一番の秘訣。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:56:51.09 ID:CM/+8S3R0
>>600
お子ちゃまは黙ってなさいw
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:57:28.85 ID:VS/0abMy0
>>3
一般人が公務員を訴えることはできない
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:58:41.69 ID:lFe52or0O
また工作公務員が湧いてやがる
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:59:56.06 ID:0iEzMZPv0
>>19
サラ金並みか。利息払うだけで精いっぱいになるな。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:00:08.81 ID:oGjeC9+w0
>>608
国家賠償じゃねえぞ
税金の払い過ぎによる返還
それにしてもひでえ話だわ
被害者はローンを完済したんだから
家賃は掛からない生活だったのにな
これはどう決着するか見ものだわ
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:01:07.43 ID:qbly+/Tj0
根本のミスした当時の役人はすでに誰か分からないってとこなんかの?
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:01:38.00 ID:9zdBOnAp0
>>597
高すぎだよな。しかし、課税明細毎年送ってるのに、さらに国家賠償法に基づいて20年 返すんだから誠意みせてるだろ。納税者に瑕疵はないの?
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:01:46.08 ID:YpvrRftU0
弁護士立てて頑張れ
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:02:56.87 ID:9zdBOnAp0
>>615
国家賠償だよ。地方税法だと5年までしか還付できない。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:03:37.18 ID:VPlVuu5D0
延滞金だけで800万ってのが眉唾なんだけど…
公売された結果延滞金しか残ってないって落ちじゃないよね?
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:04:16.56 ID:GbJybswM0
というか、公務員のいい加減さは、年金を払ってるのに未納扱いされた問題が起きた時によく分かったわ。
酷いのは、年金を窓口で預かっておきながら、職員が手続きをせずにそれを使い込んでた奴がいたこと。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:06:46.19 ID:oGjeC9+w0
>>619
国家賠償を適用したって事か
朝の番組で市長のインタビューやってたが完璧他人事だったな
起きてしまった事は仕方ないのでとか言いやがって
市長ってのは市民の代表なのに、役所の代表になってる。
あれではダメだわ。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:09:24.39 ID:CM/+8S3R0
まさにこれが「おやくしょしごと」ってやつですかw
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:09:48.82 ID:VPlVuu5D0
>>622
してない
裁判したら負けるのわかってるから要綱作って寄付って形で支払いしてるだけ…って思ったけど

http://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/1/reiki-youkou-index-pdf-0080826.html

あそこ5年だか10年までしか返すように作ってないな
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:11:12.15 ID:JnpuBrTw0
>>549
せめて>>1くらい読んでからレスしなよ。

バカはもうしゃべらないでね。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:11:22.52 ID:t5CExocC0
>>558
>もし誤りがなかったら、滞納は無かったのか?

まぁ、その辺りは裁判とか起こせば、支払い状況などからシロクロつくだろう。
現状で返却額は20年分で240万、これが27年分返ってくると過程するなら(バブル&
新築期もあるから)本来なら1.5X以上(360万以上)の返却額にはなるだろう。
そうすると、単純計算でも滞納額は半分近くになる。

さらに滞納額自体が過大計算によって算出されたものだから、滞納していたとしても、
滞納額はもっともっと低い金額だったと言える(算出ベース自体が下がるからね)。
本来なら家を差し押さえる程の滞納額にはならなかったと思うよ。
7年分も取り戻さなきゃいけないから、きっと裁判になると思う。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:14:24.41 ID:JnpuBrTw0
>>580
「かもしれない」ではなく、客観的事実として、滞納などなかった。

反論があるなら、市側で材料を揃えて主張してみれば?
できるもんならねww
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:15:40.51 ID:K+gZY5hE0
>>617
市から請求された金額を払うのに過失があるわけないだろアホですか?
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:15:45.91 ID:Ywu/lydM0
まじで公務員に責任とらせる法律を作らないと
こいつらやりたい放題だぞ。

まあ、政治屋にそんなのできるわけもないが、公務員はこんだけ反感買ってるって事を
自覚していないとやばいんじゃネエの。いろいろと。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:16:03.14 ID:YvGwkqnX0
安く済ませられる国家賠償法に限定誘導しようとしている時点でクズ

普通に民事上の損害賠償請求すれば240万どころか0が1こ大医学がもらえるよ
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:16:09.69 ID:4dYG3kcXI
大体、公売にかけるときも、今までの納税記録とか年額とか調査するだろうに
あの場所のこの広さの家で高すぎるとか思わなかったわけ?
担当部署は誰もチェックしなかったの?w
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:16:24.14 ID:80xCm+6P0
固定資産税も賦課税から申告税に改めないとこれからも同じことが起きる
住宅用地であることの挙証は納税者にしてもらわないと
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:17:24.51 ID:t5CExocC0
>>620
福利だから、雪だるま式に増えるらしい。
税金だから未納者への制裁の意味もあるんだろうが、ヤミ金も顔負け
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:18:08.50 ID:RqA40EBCI
大体、公売にかけるときも、今までの納税記録とか年額とか見るだろうに
あの場所のこの広さの家で高すぎるとか思わなかったわけ?
担当部署は誰もチェックしなかったの?
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:19:07.12 ID:JwZd34yX0
>>621
年金過払いあったが連絡なかったよ。未納はあんなにしつこいのにね。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:19:36.64 ID:K+gZY5hE0
>>634
そんな真面目に仕事をしていたら、最初から公売なんかにならないというオチ
ある意味必然だったな
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:19:36.98 ID:JnpuBrTw0
>>631
調査してないわけがない。
ていうか、公売にかけるまでもなく、担当者なら課税手続きで金額を一見しただけで違和感持つよ。
あれ?なんでこんな家が?って。

その後どうするかはお察し。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:19:50.36 ID:VPlVuu5D0
>>633
延滞金は複利じゃないよ、本税にしかからない
公務員だから結構滞納者見てきてるけど1000万弱の滞納者ってまずいないからな…
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:20:13.58 ID:ZML0JdOk0
いい加減な仕事して責任も取らない
これが公務員や!
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:20:50.23 ID:6am+uSrD0
>>633
めちゃくちゃだよな
本来14%っていう税金に対する延滞利息なんて異常な数値出してるのに
返す時には5%だぞ。
何なんその消費税ッて思うわな
普通に14%で計算してきっちり800万以上返済しろって思うわ
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:21:34.54 ID:RMXYIO1+0
裁判するしかないな

せめて裁判費用は市が出せよ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:22:04.11 ID:t5CExocC0
>>638
なるほど、サンクス

>>640
すまん、福利じゃないらしい
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:22:13.24 ID:oGjeC9+w0
>>631
落札した不動産屋がおかしいと申告して発覚だからなぁ
結局公務員ってのは責任が無いからこうなる
安易な公務員叩きは嫌いだが今回の件は叩かれてしかるべき
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:23:20.74 ID:AtKIHHPK0
1期分の固定資産税が94万円の俺の経験上、
年間12万円程度の税金に対する延滞税なんて
微々たるもんだ。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:23:52.14 ID:rPFsetxr0
競売で手に入れた人も、法的には問題ないけど
経緯がアレすぎて気まずいだろうな、これ…
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:24:03.44 ID:ch1lF/lo0
またさいたまか
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:24:42.15 ID:tRa8fADJ0
800万円の6割が、延滞税というのは、払えないほどの税金を課税している
行政に問題が無いといえるのか?
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:25:03.82 ID:VCeM5LKm0
>>580
過徴収に延滞が重なって膨れ上がったんだし、本来の税額は最大で1/6、去年の課税額でも1/3ちょい。
過徴収が無ければ、むしろ貯金出来てた可能性すらあるだろ。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:25:44.23 ID:YvGwkqnX0
国家賠償法ではなく民事の損害賠償請求19.9%複利計算して請求すればいい
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:25:50.00 ID:JnpuBrTw0
新座市長はいつ引責辞任すんの?
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:26:23.76 ID:/ST0IyoR0
>>616
わからないわけないと思うんだけどね
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:26:30.84 ID:Ywu/lydM0
>>650
誰一人責任はとりませんよ。クソ公務員は。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:26:32.79 ID:VPlVuu5D0
>>647
いや今回は役所に問題あったけどそういうやつの大半は身の丈に合わない生活して税金払わなかったらいつの間にか差し押さえされたって屑だよ
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:26:41.43 ID:AtKIHHPK0
延滞金というものが存在するのなら、
取りすぎていた場合の懲戒金的なものは無いのか?
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:26:51.98 ID:9zdBOnAp0
>>628
過失じゃねーよ。毎年送る課税明細には、特例制度、特例による軽減税額等の説明が細かく記載されてるだろ。つまり、謝った課税に対して、申し入れる材料は27年間毎年手元に届いてたわけだ。納得して納税してたんだろ。それなのに完全に被害者になってる。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:27:15.74 ID:RqA40EBCI
>>644
あんたの固定資産税額なんて誰も聞いてないから
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:27:19.92 ID:xxse/Ly80
人の人生狂わしておいて
時効になってない過徴収分を返済しただけかよ。
ろくでもない自治体だな。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:29:36.06 ID:AtKIHHPK0
>>656
94万円の税金を1ヶ月滞納しても、
延滞税は数千円だったという話だよ。
そこまで説明しないと理解できんのか?
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:30:02.90 ID:JnpuBrTw0
>>655
一般市民に、課税の専門知識とノウハウのある職員のミスを見抜く責任があると?

なら、市には、課税額の厳密な算出方法まで含めて、市民に理解・納得させる責任が発生するわけだけど、
新座市はその責任は果たしてたの?

寝言も大概にするんだね。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:30:28.01 ID:9zdBOnAp0
>>627
なぜ当事者でもないお前が「滞納は無かった」と断言できるの?根拠教えてくれ。馬鹿だから根拠の意味わかんねーだろうが。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:30:34.44 ID:YvGwkqnX0
>>655
つ民法90条

最初から行政のミスという違法行為がある異常それで納得して払っていようとも納得したことを理由に
被害者がなんらかの責任は発生しない

100:0の完全な被害者
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:31:09.29 ID:iKB+hZ390
家手放す前に弁護士に行ってれば、
こんな風にならなかった気がするが……

家買う時はこの手の税金もきちんと計算しといたほうがいいよ。
後から請求に「がっくり」な人が多いってのがその理由だけど、
こんな風に「請求が間違ってる」ことに気がつくこともできるしね。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:32:32.20 ID:3v/zdvbL0
これだから公務員は人間のクズと言われる所以
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:32:48.36 ID:ch1lF/lo0
自治体が詐欺を行ってるような物で


それに対する罰則が皆無だもんな
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:32:58.26 ID:JnpuBrTw0
>>660
なぜ?
お前は今、なぜと聞いたのか?

>は本来、年額4万3千円のところを11万9200円が課税されていた。

>>1に書いてあることも読めないの?
アホなの?
こんだけ払い過ぎてて、滞納なんかあるわけねえだろが。

その上で、それでも滞納があったと寝言を言い張るんだったら、その課税記録を出しなよ。
ほらほら。

できるもんならなwww
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:34:19.69 ID:VCeM5LKm0
>>658
その94万円の税金が本来なら30万とか40万で良かったというのが今回の話だろ?
なんで過徴収されてた金額を元に計算してるの?
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:34:22.99 ID:aiDMBpFU0
なにこの公営暴力詐欺

童話を通り越した新たな成長戦略かなにかですか?
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:34:36.31 ID:SIieyQqW0
その余分な税収が生活保護受給者へ行くんですね
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:34:49.33 ID:ch1lF/lo0
この手の自治体の特徴として


支払いに疑問を持つと精神病院粋なんだろうなw
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:35:05.84 ID:YvGwkqnX0
複利計算で19.9%加算して27年分請求(複利20%だと4年で元本が倍になります)したうえで
その分の損害を担当者個人の資産から市の公庫に返納させるよう市長を訴えればいい(国家賠償はミスをした公務員に損害分を返納させることが可能です)
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:36:06.05 ID:9zdBOnAp0
>>659
普通の自治体なら、課税方法等を懇切丁寧に説明するよ。新座市はどうかわからんが。そのために専門知識持った職員がいるんだろ。納税者も、なぜ納得できない、理解できないまま納めるんだ?問い合わせればいいだろ。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:36:18.94 ID:AAOfoSXIO
言い値で払い続けてたバカが一番悪いな
理解出来ない金は支払うことは無いのに。気付かないで支払って来た側に非があるのは明白
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:36:37.94 ID:hUTcPu+O0
刑事告訴できる案件だな
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:36:56.62 ID:JnpuBrTw0
>>669
支払いに疑問を持つ連中の大半はキチガイだからね。
いちいちまともに相手なんてしてらんない。

でも中には、本当に課税が間違ってて、その間違いを指摘されることもある。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:37:14.22 ID:P9eX41QE0
相変わらず誰も処罰されない糞処分
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:37:26.19 ID:YvGwkqnX0
>>671
だから、法的には問い合わせしなかったことは過失相殺の材料にはならないつってんだろ

最初から間違って税金を徴収したのが違法な時点でな
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:37:50.93 ID:oGjeC9+w0
>>672
言い値じゃねえだろ
ちゃんとした根拠があるのにそれを適用しないで請求してきた連中に
何ら非が無いとでも思ってるのか?
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:37:50.89 ID:VPlVuu5D0
>>658
その20%ってどこから来てるの?
民法の法定利息は5%らしいし
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:37:58.58 ID:t5CExocC0
>>655
購入直後の不動産取得税なんかの軽減措置なんかだと購入時に不動産屋に言われるので、
間違いがあれば分かりやすいけど、毎年の固定資産税の請求見て、
「あれ? 俺ンチ、特例による軽減税が適用されてねぇ」
な〜んて気づける人って、少ないと思うぞ。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:38:20.88 ID:ch1lF/lo0
>>671



職員の給与の高い自治体はそれなりの

行為を行ってる@さいたま市
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:38:21.20 ID:U0W3hbIi0
>>85
今度は共産党に絞り取られるのか
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:38:31.65 ID:lLzka8MG0
市が家買いなおしてこの夫婦に返すべき。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:39:07.50 ID:JnpuBrTw0
>>671
はあ?
俺は説明責任の話をしてるんだけど?

課税の専門家である職員のミスを見抜けというなら、市には説明責任がある。

「聞かれなかったので、説明はしませんでした」?

寝言も大概にしろ。
説明してねえだろが。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:40:05.91 ID:9zdBOnAp0
>>665
だから、固定資産税だけではなくて、全体の収入、他の税金、毎月の生活費等全てを考える必要があるだろ。お前馬鹿すぎるだろ。なぜ年間8万弱税金多く取られたのが原因で、滞納がないと断言できるんだよ。お前みたいにニートなら厳しいと思うが。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:40:22.61 ID:AtKIHHPK0
>>666
レスしてる場所が違うんだよ。
>期日を1日でも過ぎると生じる延滞金が重くのしかかり
ここにレスしてんだよ。

1日過ぎたぐらいで、
重くのしかかるようね延滞金は発生しないと言ってるのさ。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:41:03.73 ID:ch1lF/lo0
            /ヽ v1
          |Y ゝくY :!
          | |Yゝク  |
         f三 へ三ニト
         {ゝ二 二kミ!
         | ー 一 Y  >>1
         U、 ー ,U  それは知らぬはホットケ主義という
        >'1ミ二彡^ヽ、
       /  个 ー イ 彡ヽ
      /  i  ト/ミy@┬ ヘ
      /| ̄|ヘ / ,h  /| ̄ |
      7|> '  /n `タ._k  |
      ゝ _ /彡イ `〜 、...,,_}
    __ >彡 '_ゞ_ゝニゝ、_
   < ミ三三彡彡へ r‐ァニ三彡ハ
   〉ーニ二三彡彡1 l キニ三二−ヲ
   f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒ハ
 f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒ 〉
  ゝ⌒X⌒ヽ〜‐-<⌒⌒ メ⌒Y  / ヘ
 ( \ \     〉-‐rく   ,.-く   ノ
  `丶 _ へ  ハ    ) /  //
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:41:14.12 ID:uUK4xjxm0
世の中理不尽な事だらけだね
税金払えと正論ぶちかまされて
それが大間違いでしたサーセンじゃ
浮かぶものも浮かばれねぇ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:43:01.72 ID:9zdBOnAp0
>>683
ごめん。それらしい事書いてるつもりかもしれんが、意味わからん。頭大丈夫か?
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:43:39.34 ID:t5CExocC0
>>672
これがさ、50万とか100万とか、明らかにおかしい金額なら不信に思って
調べるだろうが、12万弱なんて現実にありそうな金額だと疑いもせず払っちゃうよ。
特に払い始めはバブル期かつ新築期だから、最初から高めでずっと請求きたら、
「今年は12万か、以前に較べると安くなったな」とすら思ってた可能性が高い。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:44:41.16 ID:VPlVuu5D0
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/06/11/05.html

この画像見ると20年前でも税額12万弱なんだよね
当初の課税が13万とみて27年間全く支払ってなくても延滞金は670万弱
どんだけ滞納してたんだって話
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:45:05.48 ID:JnpuBrTw0
>>688
簡単に言えば、『専門家である職員のミスを見抜け』と一般市民に要求するお前はバカだってこと。

ここまで噛み砕けば、お前でも理解できるかな?
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:45:25.14 ID:R10Q8TUS0
ヤクザと違って逮捕されねえ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:46:59.82 ID:F9gl7q4p0
クサレ税務署マジムカつくわ
遅れたり払わなかったら893バリの取り立て&暴利のくせに間違えましたじゃ済まねーよクソヤロウ
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:49:04.42 ID:dXgbf90zO
ここの市長アホだよね

テレビのインタビューで「起きてしまった事は仕方ないですから〜」って言ってた

んな事、言える立場じゃないよ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:49:39.77 ID:7H6bLxhqO
>>1すら読んでない人がいて驚くw
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:50:11.93 ID:ch1lF/lo0
電気もガスも水道も病院も


さいたま県内はみんな役所の真似をするからなw
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:51:41.70 ID:SIieyQqW0
>>693
審査が入ったら真面目にやってても一応なんらか取り立てるね
突っつこうと思ったらいくらでも突っつける
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:52:01.14 ID:9zdBOnAp0
>>691
>>683 ではそういう意味ではないだろ。市には説明責任があるが、問い合わせがないと説明しないのは責任を果たしていないって意味だろ。自分の都合いいように歪曲するなよ。頭わりーな。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:52:10.32 ID:eMYJIbik0
取り敢えずあれだ
市営住宅の一番いいところに20年間無料くらいの条件で入れてやれや
さすがに理不尽すぎる
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:52:50.77 ID:SVuigjpeI
20年分14%上乗せして返さなきゃダメでしょ
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:54:11.74 ID:oGjeC9+w0
>>699
最低限でもその位の事しなきゃダメだ
何せローン完済した家を奪われた訳だから
60過ぎて家賃ゼロは非常に大きい
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:54:13.38 ID:JnpuBrTw0
>>698
しっかり理解できてるじゃねえかwwww
そのくせ、都合の悪い指摘だったからって、しらばっくれようとしたお前(>>688)www

なにアッサリ白状してんだよwww
これは恥ずかしいwww
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:55:40.04 ID:E5UeDLY00
六倍のペースで払い続けていたら正規の料金換算で住民税ともども延滞金は発生しなかったのではないか?
間違ってたのは固定資産税だけだから取りすぎた固定資産税と資産税分の延滞金だけ返すぞ(それも一番多く払ってた最初の7年は時効として逃げるつもり)ってことだろ。
この夫婦が新座市に総額でいくら払ったかと正規の固定資産と住民税で計算してプラスだったかマイナスだったか
調べろよ。
プラスだったら家を買って返す必要があんだろ。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:55:49.81 ID:lDzxyIro0
こりゃひどい
市の担当者は学のない配管工相手ならどうせバレないとでも思ってたのかね
この不況の中で若い衆を食わせるために一生懸命に事業を頑張ってきた今回の被害者が気の毒だ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:56:50.27 ID:9zdBOnAp0
>>702
説明はしてるじゃねーか。納税通知書には課税根拠、特例の説明等が事細かに記載してあるじゃねーか。HPや広報紙でもやっとるだろ。お前知ってるの?
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:57:53.44 ID:t5CExocC0
>>703
滞納してたとしても、家を差し押さえる程の滞納額じゃなければ
家を差し押さえて公売で売っぱらったのはおかしい、ということになる。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:57:56.32 ID:WD1bFbF70
これは酷い。責任者を懲戒解雇の上、市が弁済だな
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:58:23.52 ID:9zdBOnAp0
>>679
まぁそうだよな。気づけない人は多いと思う。やはり、税金は疑ってかかるべきだな。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:58:25.66 ID:JnpuBrTw0
>>705
>納税通知書には課税根拠、特例の説明等が事細かに記載してあるじゃねーか。

詐欺業者や、詐欺証券会社と、まったく同じ言い逃れwww

「ここに小さく書いてあります」
「説明責任は果たしました!」
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:59:31.89 ID:ch1lF/lo0
残業年1873時間で783万円、年収1574万 さいたま市職員
なぜそんなことが許されるのか


震災前だった2010年度について職員課に確認すると、このときも
年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。

同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で
1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
職員課では、生活保護を受け持っており、その業務量が多かったため
だと説明している。

さらに、年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を
上回る112人もいたことが分かった。こちらも、その3割が生活保護を
受け持っていたという。つまり、震災時だけではなく、その前から
高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

震災の被災地に聞くと、福島市の職員課では、「時間外手当が
給与と同額なケースは、昨年度でもさすがにないですね」と驚いた
様子で話した。11年度は、震災対応などで1000時間を超える時間外
勤務をしたのが25人いたが、最も多い2100時間勤務の職員で、手当
が500万円ぐらいだという。震災前の手当は、多くて200万円台ぐら
いだとした。

さいたま市と同じ首都圏の千葉市では、国への派遣を除くと、
11年度は、最も多い1256時間勤務の職員で、手当が350万円ぐらい
だという。1000時間を超える時間外勤務をしたのは5人だけで、い
ずれも震災対応だった。市の給与課では、「うちでは、課長補佐級
は管理職ですので、時間外手当はありません」としている。
http://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html?p=all
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:59:53.36 ID:nFpLCZaqI
みんなで新座市にクレーム入れよう!
老夫婦に家を与えるべし
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:00:05.28 ID:JnpuBrTw0
>>705
いいや、説明なんてしてない。

ミスを見抜けと言うなら、職員と同じレベルでの専門知識がいる。
市民の一人ひとり、全員が、そうした専門知識を身につけるまで、市には説明する義務がある。

一般市民にミスを見抜けと言うなら、市にはその義務が生じる。
お前は、その義務を果たした上で、「俺のミスを見抜いてみろ」と要求してるわけ?
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:00:19.43 ID:Hi7c0IHr0
>>261
>保険料も余分に払ってる上に2035年までの固定資産税分を既に払ってる計算になるみたい

インネンつけて有りもしない債権をタテに取り立てを行なう暴力団にはかなわない
2035年までの固定資産税分を既に払ってる計算になるのに、その家を2013年に取り上げられるなんて
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:00:33.48 ID:hUMo5Gix0
これって、市民の所有する家を騙して取り上げて売っ払った代金を市が懐に入れてるって事だよね?

払い過ぎた税金を返還しただけって事は、そうだよね?

市は取りあえず「ごめん」って言っただけで、結局儲けたんでそ?

せめて家を購入するのにかかった代金を賠償するべきじゃね?
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:00:38.84 ID:i5AT7xP40
>>662
固定資産税は、家を建ててから役人がチェックしにやってくるのに
どうやってあらかじめ計算するの?
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:00:40.06 ID:SQqWM6xE0
同じような条件の中古住宅を市が買い取って夫婦に贈与する、
くらいの義務はあるね。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:02:27.84 ID:cPPEXypuO
ちょっとこの夫婦、余裕が無さすぎたな。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:02:29.12 ID:9zdBOnAp0
>>709
詐欺業者とかとは違うだろ。地方自治体は。言い逃れで制度の説明を記載している訳じゃないし、納税者に制度の周知徹底を図るために実施していること。詐欺業者と自治体を同じに考えるお前はほんと馬鹿。生きてて辛くないのか?
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:02:33.41 ID:659Z3twi0
公務員って頭は良いけど頭は切れないバカばっかだよなwwwwwww
世間知らずの常識外れのバカ職員ばっか
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:04:21.94 ID:Zu91Eb5NO
市相手に慰謝料請求しないと
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:04:36.34 ID:6am+uSrD0
>>688
説明責任ってのがどういう時に生じるか?
契約を結んだ時に徴収する側が徴収される側に対して行う
この時に不明点をきちんと説明しなかった場合不当な契約が結ばれたと徴収される側が訴えた場合
説明責任っていうのが争点になってまともに説明してなかった場合徴収される側は不当に被った被害金額の補填を求められる

そんな感じなんで税金を納めるって言う契約が結ばれる時に平米数が幾らだから幾らの税金を収めてくださいって説明が必要なんじゃね
それが間違ってるかどうかを誰が調べるのか?
何で間違いを住民がしなきゃならんの?
普通は税金算出した人間が間違いに気が付かないなら上司がそれに気がついてしかるべきところなのに
それすらしなかった。
チェックが無いんだよな。
コレ公務員側の過失だろ
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:05:22.73 ID:9zdBOnAp0
>>712
何で市民の一人一人が専門知識を有するまで説明する義務があるんだよ。固定資産の課税間違いは、課税明細見れば専門知識無くても気づくだろ。お前は資産ないからわかんないだろうが。
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:06:22.61 ID:DGe8YWNY0
税理士達が貧困ビジネスを思い立ちました!
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:07:35.89 ID:JnpuBrTw0
>>722
>何で市民の一人一人が専門知識を有するまで説明する義務があるんだよ。

お前が、一般市民に、課税のミスを見抜けと要求してるから。


>固定資産の課税間違いは、課税明細見れば専門知識無くても気づくだろ。

知識がなくて、どうやって検証すんの?

ちょっと‥本気で頭だいじょうぶ?
俺に反論したいあまりに、周りが見えなくなってない?
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:07:44.73 ID:9zdBOnAp0
>>721
いやいや、税金には契約という概念はないだろ。有無をいわさず徴収してしまう。だから問題。普通は資産を所有したさいに、目安の税額説明をするもんだがな。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:08:44.80 ID:VPlVuu5D0
>>710
ナマポ係は昼間ナマポの相手で事務仕事できないから自動的に残業だからな
まあ残業は市民の目がないし結構雑談しながらだらだら仕事してるけど
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:09:00.35 ID:6am+uSrD0
>>725
今回のはそれすらしてなかった。
もしくはしてても全然違う倍以上の金額だったってことだろ
完全に市側の過失じゃん
違うって言うならどの辺りが過失じゃないのか説明してもらいたいもんだ
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:09:17.38 ID:9zdBOnAp0
>>724
いやいや、専門知識無くても気づくだろ。お前、課税明細見たことあるの?
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:11:47.66 ID:TAEUf91j0
年額8万弱の差額で限界来る生活なら
別の形でも破綻してただろううな
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:13:33.75 ID:AtKIHHPK0
>>722
固定資産税の課税間違いって
一般人は簡単に気づかないだろ。
そもそも、固定資産の評価方法すら分からんわけだし。
小規模住宅用地なら・・・ 一般住宅用地なら・・・ 特定市街化区域農地なら・・・
って書いてあっても、それらが何を指してるのかは書いてないし。
潮解性固体蔵置用だのわけわかめ。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:13:44.60 ID:W1ApX4lH0
絶対に泣き寝入りしてはいけない。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:14:13.18 ID:uVdQ2R4r0
うちも同じことが有ったよ。
中古で購入して6年後、小規模住宅特例が半分しか適用されてないことに気づいて、
指摘したら差額に利息5%相当を付加して返金になった。

もともと店舗兼住宅で、購入後に使用比率を変更したのを申請をしていなかったのが原因だった。
購入時の詳細な図面が残っていたので証明できたが、それが無ければ返金されないところだった。
但し5年で時効ということだったので1年分は取られ損になった。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:14:38.42 ID:m6h6vzer0
公務員は泥棒ってハッキリわかんだね
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:18:08.63 ID:9zdBOnAp0
>>727
市側に過失無いなんて思ってないよ。ただ、今の法律上、できることはやってると思う。20年分返すとかね。後は、担当者の処分と、再発防止を徹底するくらいしかやれないと思うよ。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:18:15.59 ID:A3T+Pl/x0
>>729
金利計算もできないの?馬鹿なの?
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:18:21.70 ID:E5UeDLY00
>>732
お前さんまた騙されてないか?
時効がたった5年なわけがないだろう。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:20:10.24 ID:9zdBOnAp0
>>730
まあ、そうだよね。国の制度わかりづれーんだよな。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:21:45.75 ID:VPlVuu5D0
>>736
5年だよ
法定納期限から5年経つと減額更正できない
つか>>732みたいな届け出漏れの場合は自治体によっては翌年度以降からしか適用してくれないところもある
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:23:19.82 ID:TAEUf91j0
>>735

家族が入院したり家の補修でも金はかかる
早かれ遅かれ滞納してどの道、破綻するんだよ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:24:49.71 ID:7H6bLxhqO
>>735
>>1も関連記事にも目を通さない馬鹿だからなに言っても無駄
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:25:37.72 ID:g26OPcdH0
厄座市
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:27:20.61 ID:uVdQ2R4r0
>>736
地方税法上、>>738の通り5年だよ
はっきり言って自分の過失だったが、購入時と直後の改装後図面で証明できたので
5年分は利息付きで返金してもらえて幸運だった。

>>1の人は完全に役所のミスだから可哀想だな。
支払いに追われて高利の金を借りたりしていたとしても、そういうのは一切考慮されないしな。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:28:12.86 ID:zTwNCKa30
>>703

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140612-00010000-saitama-l11
によれば、全体の6割が延滞金で、3割が固定資産税に起因するものらしい。
とすると、単純に考えれば、本来の滞納分は320万くらいであるから、固定資産税とか
都市計画税とか国保税とかの誤請求分とその「延滞金」の方が多そうな感じ。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:31:04.56 ID:b/T5oS+j0
>>350
公務員は税金をたくさんとってくるやつが優秀だよ。
あとは言わなくてもわかるな?
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:32:13.40 ID:hjbKF2y70
>>728
特例適用とは記載あるけど、特例率までは書いてなかったはず
評価額×特例率=課税標準額
だから自分で計算すればわかるけれども
添付書類とか読まない人も多いと思う
小規模、一般、農地や、そこからの固定資産税の算定方法など

というか残業中…帰りたい…
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:32:22.67 ID:E5UeDLY00
>>738
これで20年にならないの?

違法な固定資産税の賦課決定によって損害を被った納税者は、地方税法432条1項本文に基づく審査の申出及び同法434条1項に基づく取消訴訟等の手続を経るまでもなく、国家賠償請求を行い得る
(平成22年6月3日第一小法廷判決、破棄差戻し)
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:34:08.09 ID:zTwNCKa30
>>710
そこで本来突っ込むべきなのは、過労死レベルである月80時間超の残業さってる職員が
とてつもなく多いことなんだが。
ナマポ関連は本当に酷いな。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:34:09.34 ID:0QAApUVA0
これは家返さないとダメだろ
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:35:44.32 ID:VPlVuu5D0
>>743
返金の240万も2割3割は加算金だろうし、まあ適正課税であったとしても滞納残るよね
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:37:25.74 ID:fg4N7sk+0
オーバーキルw
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:39:14.13 ID:oUN6DUhK0
新座頭市のOP「不思議な夢」(石原裕次郎)は好きだなぁ 
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:44:09.54 ID:HcFvMawQ0
ある市で固定資産税を担当している者として

今回の事例については納税者に多大な迷惑を変えていて申し訳ないと思います。
原因として考えられる点を・・・。

おそらく、新座市では土地担当と家屋担当が分かれており、
非住宅用地(さら地等)に住宅が建った場合、家屋担当から土地担当に
居宅が建築されたため、その土地を非住宅用地から住宅用地に変更(固定資産税の軽減)
を行うよう依頼がなされ翌年の固定資産税の減額がなされるよう仕組みが構築されていました。

その仕組みの中でヒューマンエラーが発生し誤った税が課税されてしまったと考えられます。
ヒューマンエラーとは
@家屋担当が住宅特例を適用するリストに該当する土地を掲載し忘れた
Aリストには掲載されていたが、土地担当が住宅特例の適用を忘れた
B住宅特例を適用させたが、誤った土地に適用させてしまった。

が考えられます。27年経過した今となっては、原因の追究は不可能です。
二重チャック等エラーの発生防止には最大限努力を払うべきと思いますが、
上記のエラーについては公務員も人間である以上エラーをする生物です。
その責を個人に負わせるのは間違いです。

ただし、組織として責任を負うべきです。
当市でもそうですが、税の時効は5年ですが、市に責がある場合は20年に遡って税額の調整を行います。
おそらく新座市も同じです。
被害にあわれた方には20年分の税金を還付加算金を上乗せした額で支払うべきです。
ただし、明細書の送付が10年以上前から行われている以上、残りの7年は該当の納税者にも
責任があると考え、還付金が税金である以上還付の対象からは除外すべきと考えます。

また、この方が住宅を失うという被害についても市として損害を賠償すべきです。

今回の問題は、課税時点での過誤ではなく、
公売にかける時点で再度、適正な課税がなされていたか
確認しなかった点にあると思います。

公売に誤ってかけてしまった責任を新座市としてとるべきと思いますが、
個人に責任を課すのは上記の理由によりありえません。

民間企業でも同じです、故意による失敗によることを除き
その責が、個人に帰すのはありえないかと。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:44:19.21 ID:VPlVuu5D0
>>746
家事用と店舗用の使用割合の誤り程度じゃ違法な賦課処分とはいえんだろ
こんなん外から見てわかるわけがない、5年間さかのぼってくれただけもうけもん
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:45:48.01 ID:REoRUq4l0
市はGJ
金持ちは皆金を没収するべき
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:45:54.73 ID:JnpuBrTw0
>>749
適正課税であったなら、夫婦はもっとゆとりある暮らしができた。

不当に手足を縛って納税力を奪っておきながら、滞納がどうとか、筋違いの要求も甚だしい。
順序が違う。
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:46:03.16 ID:zTwNCKa30
>>749
固定資産税だけで年約8万×27年で210万くらい。
これに都市計画税とか国保税とかも合わせたらそれだけで300万はいくはず。
6%の民法金利考慮したら、確実に4〜500万はいく。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:49:06.76 ID:hjbKF2y70
自営業やってて一部商業地として計算されてたんじゃないかなぁ…それで自営業やめた時に不手際が起きたように思う
新築では起こりにくい問題だと思うんだけど
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:56:45.89 ID:/ST0IyoR0
>27年経過した今となっては、原因の追究は不可能です

www
まだその住宅も土地も存在してるのにw
ありえなーい
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:56:50.36 ID:anx/kwiB0
>>1
徳島の市町村なんて過徴収しまくりだぞ。

固定資産税のほか、国保まで過徴収あたりまえ。
気付かない市民は徴収されたまま。

窓口に言っても、その場では絶対に認めない。
師走も迫る11月ごろ 「過徴収だったので返す」 とハガキが一枚来るだけ。

これが常態化しており誰にも止められない。
明らかに計算の合わない余剰な金が集まるわけだが、それは何処に消えてるんだ?
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:57:15.42 ID:9K14bYli0
お前らならどーやって弁護士探す?

こういう場合地元の弁護士がいいんかな?
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:57:56.70 ID:1ErGfVl9O
>>752
金持ちから資産を没収し分配したことは国民としては良いことをしたと素直に認める
金持ちは金を分配しないそのことによって役人の手によって葬られたのだろう

家を持ってるいるやつは許せない金を貯めているやつは許せない

一般人は毎日使い尽きて金が貯まらない
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:58:46.70 ID:l6YiGNkm0
流石にこれはないわ。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:59:47.25 ID:7KnCzy6d0
真面目に申告して真摯に生きるほど馬鹿をみる好例
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:59:50.04 ID:vSx8s2OA0
この夫婦だけなのかな?
酷い話だ。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:01:01.51 ID:S6l7QS3B0
八千代市と同じだ!
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:01:36.80 ID:o4LP5IxnO
>>752
公務員って理屈を考えるのが上手いとなれるのかよく解りませんが
その理屈は「これ以上の裁量は無理」という結論の元にある
公務員の域を出ない、公務員の方の書いた文章だというのがよくわかる文章です
…えっこれ以上もう何も言いませんよ。黙って税金もらってくださいませ
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:04:53.95 ID:anx/kwiB0
>>760
市の顧問弁護士より腕利きに依頼するなんて個人じゃ到底ムリ。

それ分かってるから役所の職員は好き放題するんだよ。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:06:28.23 ID:cIX2Qj1D0
オマイラ同級生で公務員になった奴等を
思い浮かべてみろよ。
小賢しくて陰湿な奴等ばっかだろ。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:07:30.35 ID:REoRUq4l0
貧乏人には国は金を支給するべき
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:09:42.01 ID:REoRUq4l0
子供手当ての年齢制限を撤廃し誰でも貰えるようにしろ!
共産主義こそ正義!自民党なんて誰も支持していない!
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:12:12.59 ID:JnpuBrTw0
>>752
>その責を個人に負わせるのは間違いです。

エラーじゃなくて、完全に故意だから。
あんたも固定資産税を担当している者ならわかるでしょ?

代々の担当者が、気付かないわけないんだよ。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:14:36.49 ID:JnpuBrTw0
>>752
>ただし、明細書の送付が10年以上前から行われている以上、残りの7年は該当の納税者にも
>責任があると考え、還付金が税金である以上還付の対象からは除外すべきと考えます。

>納税者にも責任がある
>納税者にも責任がある
>納税者にも責任がある
>納税者にも責任がある


すげえww
なんというアクロバティック擁護www
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:15:35.14 ID:Nw/uGJX/0
税務署員なら付近の住宅と比べておかしいぐらいは判ってただろう
でも知らない振りして放置
担当した職員すべてに責任取らせろ、少なくとも書類に判押した奴は全員責任取れ
差し押さえ認めた裁判所も同じ
担当職員で税理士資格をもらった奴は剥奪しろ
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:17:09.34 ID:K+gZY5hE0
>>752
民間だと民法ですので個人に求償できるよ
会社が賠償金全額を支払った場合、その賠償金を過失の度合いに応じて被用者に求償できる
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:20:04.99 ID:oSSaohfZ0
この夫婦が何が可愛いそうかって架空の延滞金で脅されて家屋敷を丸ごと取られてしまったことだな
240万返してもらったところで6万のアパート住まいなら敷金礼金含めて4年もたずに消えてしまう。
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:23:18.41 ID:uHN4ydRl0
>>470
数年前に宮崎県の日向市で土地を市に乗っ取られ小学校を建てられおまけにその敷地の固定資産税まで払わされてたおっさんがいたな
おっさんが抗議に行っても役所は知らんぷり
しまいにキレたおっさんがその小学校の校庭一面に木を植えたら、哀れおっさん役所のタックスイーター仲間の警察に逮捕されてしまいましたとさ
裁判でもタックスイーター仲間の裁判官は市を全面支持

http://read2ch.net/newsplus/1298529486/
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:28:23.60 ID:UvCDv6JzO
>>752
民間だったらクビだから。
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:28:39.73 ID:VCaYyzDc0
仕事が上手くいかずに支払いが遅れていったことと、切り離して話進めないとね。
これは完全に市側の問題であるわけだし。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:30:17.08 ID:Y4DT7EFhO
毎年76000円市に貸してた計算で利息分ももらってるのか?
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:31:27.50 ID:zTwNCKa30
>>776
代金払った証拠もないから売買契約は認定できないはずなのに、時効取得を認定したんだよな。
しかも、一方では差し押さえまで口にして固定資産税を徴収。
最高裁が土地強奪を認定した悪夢の事案。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:32:45.66 ID:JnpuBrTw0
>>778
切り捨てられるわけないだろ。
仕事がうまくいかなくなっても、適正な課税だったら、そもそも支払いが遅れることはありえなかったんだから。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:33:06.53 ID:zTwNCKa30
>>779
払ってないよ。
もちろん住民税なんかと相殺もしてない。
国保税の分とかも返してないんじゃないかな?
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:34:13.83 ID:anx/kwiB0
>>776
役所は狂ってるよね。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:47:18.59 ID:uHhdXd5m0
こうして過剰に搾取、使い方は雑
政治家も誰もポーズばかりで真剣に考えないから、結局繰り返される
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:47:59.23 ID:mNNL2ddO0
>>767
マジかよ…
どこにそーだんすりゃいいんだよ
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 23:49:42.10 ID:/923ADGl0
訳のわからん事件にホイホイ出てくる弁護士って、こんな時に出てきて
市民の為に活躍すれば良いのに
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:10:34.77 ID:Lr3w/Fic0
>>785
国や自治体相手に裁判するのに情熱を燃やす弁護士がいるじゃん。
「国を相手取って」とか「○○市を相手取って」とか聞くでしょ。
勝つかどうかは訴訟内容次第だろうけど。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:14:59.69 ID:0jBHYUHY0
>>787
完全に民事なら、相殺ができるから公売の原因となる滞納税金はないことになるけど。
相手が自治体だからなあ、無茶苦茶な屁理屈で行政勝たせようとするからね、裁判所は。
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:22:51.30 ID:57hnBx7K0
これはひどい
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:24:24.66 ID:9lDMEWC70
市職員の共済でプールしてる金で
家買い戻す資金と30年間いわれのない支払いでかけた心労に対する補償をしろよ
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:26:33.02 ID:/8lEab4a0
家は返すんだよな?
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:28:56.67 ID:9lDMEWC70
畑中って、市役所からすぐのとこなのか
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:16:32.94 ID:at5yrHTW0
でも、自分の持っている土地の税金が年間いくらかかるか、
どんな軽減制度があるかなんて知らずに言われるがままに払っている世帯がほとんどなのよね
住民票がそこにあるか無いかで税額が変わるし
入り口の向きを変えるだけで評価額が変わったりもする
こういう事例は氷山の一角のような気がするわ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:40:45.03 ID:kdeW7Gij0
市営住宅無償提供
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:47:20.08 ID:UcRZq9Vl0
公務員は総じて屑!
絶対に責任取らないよ!
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:48:51.60 ID:c1IR7RDr0
>>777
公務員なら謝れば許される民間人は責任があるが公務員には責任はないバカか
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:51:14.35 ID:6y7P/k9W0
ひでえ
ヤクザ企業かよ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:00:39.63 ID:PW9fcin40
家の持ち主がまだローンを払っていて、しかもそこに現在進行形で住んでいるような物件を
強制的に競売するってのは、一般的な感覚だと結構ハードル高いと思うんだけど、そんな処理
をする直前にも全く何の確認もしないものなんだね、お役所仕事って
不動産屋が気付くようなことなのに
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:08:44.81 ID:npkWVyuEO
このご夫婦が在日だったら御殿が貰えたかも知れないね。
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:33:07.29 ID:+cWph24Y0
>>26
こいつバカ公務員かもな
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:35:55.48 ID:asDqHRNkO
>>798
途中で気付いた奴もいたけど今更事を荒立てなくとも・・と
黙ってた奴もいるんじゃね
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:36:42.36 ID:Of5bnJwK0
こういうのを見聞きすると、税理士や税理士兼務の弁護士を
知り合いに持つって大事だよな、と思わされる

それなりに払えば、ちゃんとチェックしてくれるし
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:43:03.06 ID:7vFYHL46O
>>1
公務員


はい、論破
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:44:20.10 ID:Fp1DLXLF0
返還額が少なすぎ
27年間という長期にわたる誤りに対する
制裁含めて2400万が妥当
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:45:20.92 ID:Za6kb7T00
税で豊に成れるのは特権階級だけ
なのに資本主義を支持する愚民
税金依存屑
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:49:41.31 ID:Iw0hGU5zO
少なすぎ 死ねよ
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:53:46.80 ID:Ul6xGgM80
RCじゃなく木造で25年以上経ってこんな固定資産税になるわけ無いのに
落札した不動産屋に指摘されるまで誰も気がつかないって酷いなw

地価が今の3倍4倍の値だった頃に本来の6倍過大徴収された
7年間分は返せない、
市場価格より3割位安い競売で売り払った家も返さないとか悲しすぎる
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 04:58:02.48 ID:kZDFFYVZ0
裁判結果を見守りたいと思います
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:00:02.08 ID:kZDFFYVZ0
公務員のミスで納税者の市民にに多大な被害・不利益を与えて
すみませんで通るわけがない
中国じゃあるまいし
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:01:47.19 ID:iCCldq3i0
過払い金に法定利率5%を上乗せした金額が返ってくるのか?

失った我が家プライスレスって感じの、やり切れない話だな。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:01:54.76 ID:WPL708700
インタビュー受けてた市長が
どうみても係長みたいな器でワロタ
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:16:17.50 ID:vd8adcIe0
最低限 新座市が夫婦用の市営住宅を建てて亡くなるまで家賃がかからないような配慮は必要だろう。
市営住宅・県営住宅一杯あるだろう. なんとか利権の連中は住まわすのに、こういうことには使わないのか。狂ってるよ。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:17:50.92 ID:lDivNZiX0
ああ、これテレビでみたけど
ここまで胸糞が悪くなる事は久々だったな
アホ丸出しの市長も完全に他人ごと

糞役人共からカンパして全額に利子も付けて、賠償金も含め弁償な。命令
あ、役人が自腹切るわけねーな。だったら退職しろ役立たず共
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:18:28.18 ID:MOw9I+0C0
国家賠償じゃ精神苦痛分の取れないし

そもそも時効の発生期限は被害者が被害を認識・発覚した時点なんで27年分取れるよ
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:23:22.23 ID:WwJ/cu9Z0
これの報復殺人は容認してやりたいな、心底そう思うな
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:28:08.83 ID:MOw9I+0C0
民事で損害賠償請求すれば1000万はいけるよ
確定したあとに市長にミスした職員に余分な賠償金はらわせて市に損害与えた分を弁償するように請求すること
国会賠償には個人が冤罪などから被害を受けた場合に保証するのと
公務員がミスで税金ムダにした場合にこの公務員の個人資産から損害分の公金を弁償させるのがある
後者の方ね
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:29:37.57 ID:Ul6xGgM80
固定資産税の過大徴収に連動して都市計画税やら国民健康保険なんかも
取られ過ぎ状態になってたようだがそれも返還されたのかね?
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:40:24.73 ID:AhplQksK0
原状回復があたりまえでしょう、はした金を返して済む問題ではありませんよ。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 05:53:42.69 ID:5Qj4Tit30
240万円払えばokってものではない。

失った家の補償は?
本来有意義に使えたであろう資産を拘束されたことによる機会損失はどうするの?
言われなき延滞金での精神的被害も大きい。

他人の人生を無茶苦茶にしておいて差額を支払えばいい?
どこまで腐ってるいるのだか。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:04:24.17 ID:v8q7xmQR0
絶対この1件じゃねえと思う
が、他にないか確認作業するとは言わないだろうなー
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:15:21.13 ID:9rsqa5Ja0
いや、240万はただの返還分だよね。賠償をしろよ。
なにが
「国家賠償法なども最大限適用して」
だよ。ふざけるな。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:19:38.72 ID:w6xSnOL00
役人が個人的に賠償すべきだな
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:28:22.97 ID:voPri39UO
>>807
これがお役所仕事です
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:29:41.09 ID:BiKa7CbE0
新座市の「新」は新羅の「新」
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:35:18.56 ID:XpZzz90eO
怖い
今月から住民税が倍になるって通知がきたんだがチェックしないとな
役所を信用したらだめってことだな
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:37:57.88 ID:KX/0f+2J0
おまいらばかだな。
この夫婦は市県民税を巨額滞納していた。
家を競売にかけられても足りないくらいw
つまりどちちみちこの夫婦は税金を踏み倒してるんだよw
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:39:12.69 ID:K07wK3vB0
これは元の家の数倍豪華なのを建ててプレゼントして、更に毎月30万の慰謝料を死ぬまで払い続けるべき
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:40:39.13 ID:TpSOW8PQ0
新座市はじめ、隣の栗原市、都下の清瀬・東久留米・西東京市といえば
かなりの創価・共産密集地帯。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:43:44.56 ID:BiKa7CbE0
>>828
ちょっと待て
栗原市ってなんだ
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:44:27.99 ID:DVzhyQpr0
年利14%複利と重加算金相当を算入すべきw
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:53:28.82 ID:Z7ctgVXD0
固定資産税にはどうしてもこういう評価額の算出ミス、物件の取り違えといった問題は付き物。
毎年、自分とこの課税状況を見て(最近は課税明細も送ってきたりする)役所に文句を言うように、と地方税法で定められている。
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:56:26.98 ID:DVzhyQpr0
日本人にはヤミ金ウシジマくんより非情だからなw
そもそも、根拠の存在しないような税種なのに
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:57:39.54 ID:1HrrgYPo0
行政の業務上過失損害とか刑事罰作るべきだね。やっちゃってもお咎めなしって。
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 06:58:55.11 ID:TpSOW8PQ0
>>829
あ、栗原は新座市だったっけ。
尖閣持ってたひとも大地主だったんだろうな。
835名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:18:13.12 ID:NoTF7+U60
不祥事の責任取って市長は辞職しろ
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:19:28.55 ID:D4/ToWjf0
>>752
民間だったら担当者はペナルティ負うよね
無事退職しちゃってるんだろうなクソ公務員
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:20:59.70 ID:cR1EAp040
>>377
> 意図的な場合や重過失の場合は請求される。

請求されないよ?

もちろん、刑事犯罪であれば罰金や、横領なら横領金の徴収はあるが
それは懲罰や犯罪で得たものの返還であって、責任とは別問題だし
重過失は、懲戒処分を科されることはあっても、被害に対する責任(損害の賠償)は要求されない

つまり、懲罰処分を受ける事はあっても、責任として損害被害に対する賠償や補填を要求されることは無く
被害や損害がどんなに大きくても、それとは全く別に規定された処罰さえ受ければ
被害者が全く救済されていなくても、それに対する責任は一切取らなくて良いのが公務員
刑事と懲戒の懲罰はあるが、民事の責任は一切無視できるのが公務員
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:26:57.15 ID:W2sB3w3aI
>>801
そんな奴いるか!と、言いたい所だけど
公務員ってのは、いかに自分が担当する2〜3年の間に
波風たてないようにするかしか考えてないんだよなぁ。
市長もまた同じ。
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:27:38.92 ID:WyAw9/HT0
逆に特定の人の税金を下げることもできるってことになるんだが
公務員の闇手当扱いなのかね
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:36:17.12 ID:WM9OpOX80
>28
今度は共産党と市民派弁護士()に搾取されるわけですね。

弁護士費用で借金まみれ〜気づけば賠償金がすっからか〜ん
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:37:01.63 ID:na07Rh8jO
追徴課税と延滞金とアパート家賃の全額補償と
失った家と同等な家を無償で用意すべき
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:42:08.05 ID:roAierVN0
新座市はこれぐらいの反省をしないといけない(フィクションです)
http://shrturl.co/NgZlH
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:45:02.79 ID:8I7jDhB00
だーれも責任取りませんよw
うやむやになって終わり
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:50:10.09 ID:W2zY/ErpI
こういう弁護はやりがいがありそうだから
報酬低くても引き受けてくれる弁護士はいるんじゃないか?
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 07:53:03.34 ID:pcBUdlUN0
公務員相手のトラブルは本当にシャレにならないな。
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:00:23.14 ID:fwX0taMXi
年額11万9千円で2004年から10年くらい払ってなくて延滞金年14%でどうやったら未納800万にもなるの?
おかしくない?
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:11:00.16 ID:ElLXEk8jO
>>565
公務員にそんなこと期待できるわけない

形だけの謝罪して法に則った金額だけ返金、「原因は調査中」とお決まりの文句で誰も責任取りたがらないから風化を待つ

この夫婦には争って欲しいけど、行政相手じゃ難しいんだろうなー…
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:11:12.54 ID:Vk/LGKF30
少なくは間違えない
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:14:20.43 ID:ElLXEk8jO
市は代替の土地家屋が無理なら、せめて夫婦が亡くなるまでの家賃を肩替わりするくらいはしないとダメだろう

民間だったら大変なことになるぞ
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:16:00.82 ID:Qhh/++130
「再発防止いたします」と答えるが、過去の責任は取らないのが役人
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:17:41.92 ID:ElLXEk8jO
>>850
同じことを繰り返して「遺憾です」で済ますもまた役人
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:21:47.44 ID:3g7HYk510
固定資産税の納付書送りつける時に計算年一回やって
公示前に調査やるのと合わせて30回弱課税ミスに気付くチャンスが
行政側にあったのに見逃された結果自宅を喪失したんだ。

これは裁判やって現状回復求めなきゃ国民年金だけの夫婦の生活基盤破壊されたままじゃ済ませられないだろ。
夫婦で月30〜40万共済年金貰える公務員と違って満期まで納めきっても2人で13万届かないんだぞ
家賃ゼロの環境取り戻せなきゃ詰むわw
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:24:48.38 ID:0jBHYUHY0
>>826
定期的に沸いてるけど、固定資産税と都市計画税と国保税の過払い>住民税とかの滞納
なんだが、新座市も工作員雇ってるのか?w
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:29:11.53 ID:a6tdUpuw0
>>1
■ 日本の莫大な借金と増税は公務員の給料が高過ぎることが原因 ■

日本の地方公務員平均年収 728万

ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万

このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。
日本の公務員の年収もフランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが何十年先まで担保
にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。

さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も一切廃止ね 。
15兆は余裕でできるわな。

しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。
”いずれ貰えなくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:31:34.51 ID:Jpf8dB6N0
やっぱ地方公務員の給与大幅カットは必須だな。
全く責任をとらないんだから。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:32:56.99 ID:3E0IPUxJ0
損害賠償行こうぜ
国家賠償とは別制度だから両方使うのも問題ない
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:37:23.58 ID:iqdP0bvd0
>>853
定期的だよねw
昨夜も痛い馬鹿が消えた途端、変な公務員様が湧いてワロタ
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:38:14.04 ID:X+5nIYPj0
ぶっちゃけ罪に問われる行為だろコレ
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:43:19.21 ID:LXmHkVSg0
ちゃんと利子5%つけて返せよ。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:43:52.98 ID:ah5u7QVg0
>>855
だろう、だから道州制なんかにして地方の権限増やすとか
馬鹿なことやめようや。

こんなことしでかす市の地方自治権なんか取り上げて
国の直轄にすりゃいいじゃんか、なあ。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:44:05.42 ID:0522zclWO
ええ話や。
補償も税金からや。
補償用の税金があるんやね。
ええ話や。
ええ話や。民間にはでけへん。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:46:02.05 ID:YlFBHFDQO
これ実際訴えたらいくらぐらい損害賠償取れるんだろ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:55:16.64 ID:EFHSN+kR0
事実上、してもいない借金のカタに家取られたようなもんじゃないか
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:55:33.19 ID:i651+dQ00
これ全国民に影響があるニュースだな
ひとごとじゃないな
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:25:57.29 ID:1/8oKUkU0
>>815
禿同です
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:37:49.73 ID:nOrW8cJ8O
市の名前変えるべき
新座市→詐欺市
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:38:18.74 ID:nXScTl0w0
カミーユも泣いてるぜ
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:40:40.59 ID:wvKd5nQ/0
家の競売での売却益はどこへ行ったんだ?
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:42:17.65 ID:DwbZbeMP0
高い固定資産税を取る市に住み続けてたのは自分たちなわけでこれも自己責任でしょ
課税額が適正かどうかなんて市民にはわからないんだから嫌なら出ていけばよかった
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:44:17.82 ID:jm4jHkSe0
ひどい、酷過ぎる。これは行政の最高責任者出て来ないと俺だったら収まらないレベル
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:44:46.04 ID:nXScTl0w0
>>869
一軒家買っているのに簡単に出ていけるかよ。バカだろ
つか、お前役所の人間か?
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:47:30.29 ID:fJBN0Q0H0
>>869
己の過失を棚に上げ無責任なやつほど他人に自己責任を押し付ける
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:06:29.85 ID:iqdP0bvd0
自己責任の意味も知らない引きこもりでしょう
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:19:34.61 ID:v7cPIukz0
まあ確かに元から余裕のない状態で家を購入したんだろうなあとは思うが
それで役所のポカが許されるわけじゃねえからな
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 10:58:56.45 ID:3jV/T12uO
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:00:55.15 ID:K1CSibUc0
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:08:11.08 ID:eUEeFXSx0
時効押し通すなら延滞金も時効を適用せえや
何で国だけ優遇してんだ、全額返すのが筋だろ
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:08:28.07 ID:3jV/T12uO
(-_-;)y-~
賠償金で超良血馬が買える。

スイープ東証2012牡2 鹿毛
2012/02/29生

2013年 7月 セレクトセール1億500万円(1歳)

高杉ワロタ
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:14:02.64 ID:X/pAV/cJ0
というか、過徴収分を返すのは当然として、

過徴収がなくて正しい徴収額だったら
家を差し押さえられて公売されるほどにはならなかったのか?

それとも、どっちみち滞納が大きくて
いずれにしても家の差押は避けられなかったのか?

そこが重要じゃね?
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:18:55.02 ID:kepJ2mOd0
かわいそう…
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:36:48.04 ID:G1Qcai0+0
>>879
ならない
そもそも支払っている金額>>>必要額なので、問題となっている延滞金は本体発生していないもの
この事件のポイントは、過払いの事実は認めているが、過払いがあったことを前提とした延滞金の引き直しをしていない事

簡単にいうと、最初の20年間は10万を期日までに払うが、次の年は延滞した⇒延滞金発生
ところが、最初から4万でよかった事が後から分かり、遡って引き直しをおこなう訳だけど
21年目の延滞は、過払いしていたのだから既に払い済みで発生はしなかった⇒普通の引き直し
21年目の延滞はそれはそれこれはこれということで、延滞金はらえ⇒新座市
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:40:36.74 ID:WyAw9/HT0
地方公務員のやることだから仕方が無いな
無保険車のブラジル人に轢き殺されたと思って諦めるしかない
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:40:42.71 ID:Lr3w/Fic0
>>826
家を差し押さえられるほどの巨額滞納にはならなかっただろう。

20年分の240万差し引きゃ560万、もしも27年分フルに差し引けば、
滞納したとしても半額以下だっただろうな(新築当初は評価額が高いからな)。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:44:45.67 ID:sKBB99w10
公務員の個人賠償は必要だな
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:45:52.01 ID:G1Qcai0+0
>>826
そもそも巨額の滞納金は、誤って計算された税金額を元本として計算された金額
そもそも、この元本が3倍近く間違っていたわけで、本来なら延滞金も再計算されるし、
過払い分の預かり金があるわけだから、延滞そのものが発生していないことが十分考えられる
というか、延滞金差し引きで240万も返却するってことは、まず延滞なんてしていなかったと考えられる
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:50:57.96 ID:WyAw9/HT0
引き直したらその時点で担当者が責任を問われかねない
だから知らぬ存ぜぬを何人もの担当者が何年も押し通したんだよ

気がつかないはずがない
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:54:35.90 ID:0QLbO63K0
テレビで新座市長が固定資産税以外の滞納があるから・・・などとゴニョゴニョ言ってたな
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:58:54.58 ID:awHwaJTu0
>>793
いくら払っているかは分かってる人がほとんどだろ
ただその評価額の根拠がどうなっているか
実際に控除分がどういった根拠で出ているのか
そこまでは書いてないから自分の税金の額が正しいのかどうかは分かってないでしょ
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 11:58:54.34 ID:G1Qcai0+0
>>887
その固定資産税が3倍も間違えており、その結果その他の税額も余分に徴収している
で、固定資産税は2004年まで支払っていたわけだから、正常な金額だったら全税額支払えていた
※住民税や国保に比べ、固定資産税の方が高額x3倍なので

というところを遡って引き直ししていないんだよ、ほんとにひどい話
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:04:14.45 ID:iqdP0bvd0
>>886
同じくそう思う
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:14:43.37 ID:PNcTIJgL0
固定資産税と都市計画税は税金を払った後で収入に関係なく
赤字でも黒字でも課税されるものだからな
払えないと死ぬまで搾り取られる一番厳しい税金
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:18:42.02 ID:C2pjfCVV0
つまりさ、市など行政側が請求する金額の根拠をどこか責任ある第三者機関に
監査させる必要が出てきたよね。
もちろんその機関に払う報酬は当該自治体の人件費から払う。
それかもしくは行政側が「謝罪」などではなく、賠償と責任者の民事及び刑事
責任を取らせることの法律化をすること。
過ちには必ず賠償と責任処罰を明確に規定すること。
この新座市の夫婦は訴訟を起こすべきです。
もし欧米などの人権意識が進んでる国では相当な命令が新座市に下されるでしょう。
謝罪と「規定の金額」で済ませる新座市に「謝罪」してる意味がどこにあるでしょう?

こんな人権無視してる行政が日本の地方行政だといつになったら判るのか・・
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:23:35.41 ID:cXmpxh4sO
公務員の金の扱いが杜撰過ぎる
責任を持って扱うように何かしらの罰則を設けた方がいい
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:27:44.83 ID:qkFttECk0
家のローン払い終えてるんだし、真っ当な金額なら払えてたんじゃないの?
他の税金も滞納してたというから、それでも厳しかったかもしれないが。
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:30:10.55 ID:3sfkmsuAO
家を失うまで未払い請求とかで
相当な心労があったんだろう?

家だけじゃなくて、本来あった筈のマイホームでの幸せな時間も奪ったよね
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:30:26.70 ID:WyAw9/HT0
何年も滞納しているんだから、市の担当者はその物件について自分の目で確認しているはず
て、本来の課税額とは大きくかけ離れた課税がされているということくらいは、担当者ならすぐにわかるぞ

何年かごとに部署が変わるのは当然としても、半年も担当すれば妥当な固定資産税の額かどうかは判断がつく

気づいていたんだよ 気づかないはずがない

公務員は仕事上の責任を問われないが、過失が認められればその責は免れない
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:40:07.24 ID:8+XhPhzrO
日本は税金泥棒の巣窟
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:45:40.33 ID:C+iEolRE0
多分役所の人間は途中で気付いていたが発覚すれば大騒ぎになるのは確実だから
見なかった事にしとこうで27年やってきて老夫婦の生活の基盤を奪い取ってしまうまで放置する事態になったんだろうな
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:49:24.88 ID:53ROTr1p0
役所の職員が犯罪を犯しても懲戒免職にならず、自主退職になる理由

認可、入札の担当者(部署配置)で業者より袖の下を貰わない職員はまず居ない
役所勤めが長ければ長いほど業者との癒着は深くなる
またその事は役所に長く勤めていれば誰もが知っているが暗黙の了解なのである
その為、本来懲戒免職になるような犯罪を犯し懲戒免職処分等の退職金の出ない
処分をしてしまうと役所内での業者間の癒着事情を話されてしまうわけだ
そこで職員の口封じの為、自宅待機数ヶ月の処分として退職金の支払われる自主退職に持っていく

極稀に懲戒免職の報道もされるが職員の年齢を見ると若いのがわかるだろう
それはまだ、役所内での癒着事情を知らないため簡単に免職出来るのである


『そこで職員の口封じの為、自宅待機数ヶ月or給料カット数%数ヶ月の処分として退職金の支払われる自主退職に持っていく』
      ↑
これが殺人以外の犯罪を犯しても公務員に退職金が払われる理由
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 12:49:39.97 ID:WyAw9/HT0
>>35
仮に創設されたとしても、保険料は住民が負担するんだから何の抑制効果もない
保険事故を起こしたところで、自分の保険料負担が増えるわけじゃないし、ますます杜撰な仕事をするようになる

公務員には性悪説で臨まないと
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:02:00.59 ID:6IuU2equ0
はい、ワールドカップ始まったからそろそろ忘れて。
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:12:33.21 ID:7TSYQ731O
ホームページのキャラクターすらムカつくレベル
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:14:15.43 ID:0a0lSu440
原状回復させる義務が大有りだろこれ…
役所のボケにはお咎めないんか。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:18:01.62 ID:RUcXxc700
役人の怠慢で国民が殺される
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:19:27.52 ID:0QLbO63K0
結局正しい税額(固定資産税以外も含めて)が合計いくらで
夫婦が納めた額がいくらだったのかよくわからんな
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:20:22.91 ID:osEsPOdS0
やっぱり日本では賃貸最強だな
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:32:51.94 ID:ETk/9Oxc0
このニュースを聞いて、いったいいくらくらい請求されていたのかと思ったんだが
年額たったの11万円と聞いてびっくり。どこの田舎だよ。
地方中核都市のマンションだが築10年、85uで年間20万円だよ。
800万円も滞納って、不動産を持つ資格のない夫婦だな。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:43:32.28 ID:iqdP0bvd0
>>894
払いきれてたと思う
>>885に同じく
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:45:19.06 ID:G1Qcai0+0
>>907
アホか
戸建ての建物は20年程度で価値がなくなる、27年後の11万はほぼ完全に地価に対する固定資産税
地価の高かった20数年前、しかも建物の評価額も高かった最初の数線は、おそらく50万近く請求されてる
その結果、他の税金も高くなる。それに800万は滞納ではなく遅延損害金
このべらぼうに高く算定された固定資産およびその他税を1日でも滞納すると、14.5%の延滞金が発生する
金額が正常なら払えていたはず⇒延滞金も発生しなかったはずなのにな
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:46:35.31 ID:FbuYY4qo0
こんな事案腐る程あるんだろな
そりゃお上が儲かるわ
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:50:46.42 ID:C2pjfCVV0
地方も中央も公務員というだけで「聖域」みたいな身分保障を受け、
首相、地方では知事、市長は聖域のような庇い方をする。
この新座市の市長がHPで冒頭に載せてる謝罪文も「申し訳ありません」の連呼です。
謝って済むなら警察はいらない。
民間への徴税は厳しく延滞税などという本来的には憲法違反の疑いすらあることを
規定どうり押し付けるくせに、間違えば謝罪だけなら何度も繰り返すことは
社会の常識だよ。間違えば罰則が厳しく、仮にそれを取り戻せても何年も掛かる
ような厳しさがなければ繰り返す。
「公務員は正しく間違いはしない」という前提で公務をしてる訳ならば、
民間は疑いもなく従ってしまうことはこの例でわかるでしょう。
それだけに罰は厳しいことを教えなければ、地方行政自体市民には敵対的な存在に
なるだけだ。
新座市は資産税課から責任者を出して罰し、市長も報酬減額などペナルティーを
するべきだろう。
そうでなければ法体系自体おかしな矛盾を抱えてると言える。
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:51:19.74 ID:Mm7WyYH90
中古でもそれなりの家を用意して弁済すべきだろ。 公務員のやったことはお咎め無しってほんとふざけんなよ。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:52:37.83 ID:zfh1mVI60
新座市の新庁舎いらない。
市の職員自ら、宿無しの苦労を味わうべし。

http://www.city.niiza.lg.jp/site/shinchosya/shinsakaijyourei.html
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:00:19.50 ID:2OolQCYuO
この件に関しては共産党の奮起を期待したい
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:01:24.55 ID:zfh1mVI60
元々どこに住んでいたかは不明だが、
同じぐらいの年代に建てられた、同レベルの住宅で、
約1400万円から2000万円だった。

https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=021&nc=83506564
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=021&nc=83027803
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=021&nc=83651809
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:02:24.58 ID:G1Qcai0+0
簡単にまとめるとな

新座市「固定資産税50万、その他税金もうん十万な」
夫婦「固定資産税は今払う、その他税はちょっと都合つくまで待って」

10年後

新座市「固定資産税30万、その他税金数万、延滞金300万な」
夫婦「固定資産税とその他税も一部は払う、他はちょっと都合つくまで待って」

10年後

新座市「固定資産税20万、その他税金数万、延滞金600万な」
夫婦「固定資産税とその他税は払う、延滞金はちょっと都合つくまで待って」

7年後

新座市「固定資産税10万、その他税金数万、延滞金800万な」
夫婦「800万なんて無理、ちょっと都合つくまで待って」
新座市「待てないから家没収な」

現在

新座市「やっべ、最初っから税金計算まちがってた」
夫婦「あの、最初の固定資産税が正常な10数万程度なら、税金払えてたんですが、延滞しなかったんですが」
新座市「それはそれ、これはこれ、滞納したんだから家は没収のままな、差額の240万は戻すわ」
夫婦「・・・」
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:03:52.38 ID:zfh1mVI60
以下が一番現実的。かなり元の物件に近い物件もあると思う。

新座市では
「(仮称)新座市空き家等の適正管理に関する条例(素案)の意見を募集します」
も今月末までやっている。

その中で住所・面積などが一番近い空き家を一件提供させるのはどうか。
空き家だから割安で買い取れるだろうし。
空き家対策も解決。夫婦も救われる。
一石二鳥の案だと思うが。

意見募集中だから、コメント入れるのは有効だと思われる。
http://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/2/akiya.html
918全部ネタですが@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:07:29.76 ID:zfh1mVI60
新座市の最大の誠意。
http://shrturl.co/NgZlH

新座市長の「体で返します」。
http://shrturl.co/CJpUd

埼玉県警による注意喚起。
http://shrturl.co/kdojX
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:15:36.47 ID:WyAw9/HT0
>>918
バカじゃね?
市役所を提供します?市役所は職員の私物じゃねーだろ 市民の財産だろ
なんで勝手に市民の私物を提供するんだ?
それじゃ職員の過失を市民に穴埋めさせてるってことじゃん
仮設テントでって何被害者ぶってんだよ
職員の家屋敷を提供しろよ
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:18:40.83 ID:G1Qcai0+0
>>919
それネタサイト・・・
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:21:12.28 ID:EZtiknFa0
>>889
延滞金の利率がかなり高いので、これが膨らんじまったのが、家を売らざるを得なくなった直接の原因みたいだしな。


正しい税額だったらどうにか収めていただろうから、延滞金がどんどん膨らんでいくなんてこともなかっただろう。
ヤクザに金借りたら利子が高くて借金がどんどん膨らんじまって身ぐるみはがされたのと同じような感じ。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:39:33.08 ID:EV9F+UeT0
埼玉ってほんとダメだな。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:52:36.36 ID:EZtiknFa0
>>922
大分昔だが、父親の知人が新座の都県境にかなり近いところに住んでいたことがあって、
都側との行政サービスの差をかなり感じてたらしい。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:57:58.12 ID:ZGWDwpwn0
うちも14万円以上払ったけど、100坪あったのよね…
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 15:45:32.36 ID:nMHZ7c6z0
貧乏人が家なんか買うのが悪い
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 15:58:47.32 ID:G1Qcai0+0
>>925
貧乏とか金持ちとか関係ないっての
謂れの無い税金を請求されて、払えなかったからと延滞金を背負わされただけだから

資産数億の金持ちだって、自治体からいきなり1億払えといわれたってすぐには出せないだろ
それで延滞したからと延滞金が1千万ついた
あ、やっぱ1億じゃなくて10万だったわ、でも延滞金1千万は延滞したお前が悪いんだから払えよって言われている
(延滞金の支払いにあてた家、または相当の金額が返還されていない)
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 16:07:29.26 ID:dm3PvVfo0
>>752 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:44:09.54 ID:HcFvMawQ0
>>二重チャック等エラーの発生防止には最大限努力を払うべきと思いますが、
>>上記のエラーについては公務員も人間である以上エラーをする生物です。
>>その責を個人に負わせるのは間違いです。

けっして安くない報酬をもらっているその道のプロである公務員に対しては
個人的に責任を負わせるな、などと仏のような寛大さを見せるいっぽう、


>>被害にあわれた方には20年分の税金を還付加算金を上乗せした額で支払うべきです。
>>ただし、明細書の送付が10年以上前から行われている以上、残りの7年は該当の納税者にも
>>責任があると考え、還付金が税金である以上還付の対象からは除外すべきと考えます。

プロでも何でもない税金を払ってサービスを受けている納税者(いわば客)に対しては
明細書を見て役所のミスであると気づかなかった落ち度があると個人の責任を追求w

このダブスタにまったく気づかない典型的な公務員脳を見たw
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 16:10:16.04 ID:Sb2erk9t0
>>1
毎年、課税ミスがあることは認識してたんだねー
この夫婦に限って、どうしてチェックされなかったのかねー?
27年間も!
家を差押えする時点でチェックしていればこんな事態にならなかったろうにね

>毎年、市内で課税ミスは10件ほど発生している
>毎年、市内で課税ミスは10件ほど発生している
>同じような誤徴収が毎年10件ほどあるのなら、なぜ今までチェックしなかったのか
>同じような誤徴収が毎年10件ほどあるのなら、なぜ今までチェックしなかったのか

2014年6月11日(水)
新座市、税過徴収問題で全戸6万棟調査へ 市長「心よりおわび」
新座市が60代の夫婦に対し約27年間、誤って固定資産税額を過徴収していた問題で、須田健治市長は11日、緊急に召集された市議会全員協議会で、
市の課税ミスを認め、「課税誤りのあった方に多大な迷惑を掛け、心よりおわび申し上げます」と謝罪するとともに、市民の信頼回復に向け、7月から12月にかけ、
市内全戸約6万棟の土地、家屋を対象に同様の誤徴収がないか調査する考えを明らかにした。

市は、過徴収発覚の経緯やこれまでの夫婦への対応などについて説明。
市議から「なぜ報道前に公表しなかったのか」との質問に対し、須田市長は「大変残念だが、毎年、市内で課税ミスは10件ほど発生している」と明らかにした上で、
「マンション、水道に関係するなど、多くの市民が対象となるケースは発表するが、今回は個人の案件なので思案した結果、公表を踏みとどまった」と説明した。

市によると、800万円以上に上った夫婦への請求額のうち、課税ミスがあった固定資産税、都市計画税分は全体の28%に相当し、残りの72%は課税ミスのない市民税、
県民税の滞納分だった。一方で、請求額全体の約6割は、期日までに支払いを済ませなかったことで生じる延滞金が占めていたことも明らかにした。

また、別の市議から「(納税者の事情に応じて減額などを考慮する)減免の話は夫婦にしたのか」との質問も。
納税課長は「減免は通常、本税を納め切った時点でする。夫婦に延滞金の減免に関する話はしていない」と説明した。

全員協議会を傍聴していた男性は「同じような誤徴収が毎年10件ほどあるのなら、なぜ今までチェックしなかったのか」と、疑問の声を上げていた。
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/06/12/02.html
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 16:15:25.19 ID:SUhXzKOu0
役所も馬鹿だが、納税者も気が付かないのかな?
アホなの?
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 16:44:07.85 ID:C2MaM9zC0
「ご理解いただくしかない」って間違いで家おん出されて戻らないけどごめーんね、で誰が納得するかボケが
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 16:52:24.98 ID:5FvlSBdl0
頭カチ割られた大津市教育長みたく、新座市の市長も勇者に殺されそうだなw
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 16:54:03.79 ID:Jp1CTH8n0
利子つけて返せよドアホ
当然、20年で在籍した職員の退職金と給与カットで捻出するんだぞ
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 16:57:12.01 ID:Jp1CTH8n0
>>929
普通、源泉ちゃんとあってるかななんて計算する?
まあ俺は計算するけど
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:11:27.16 ID:iqdP0bvd0
>>928
>請求額全体の約6割は、期日までに支払いを済ませなかったことで生じる延滞金が占めていたことも明らかにした。

間違った算出での28%とか72%とかまだまだるっこしいごまかしをしてるw
要はすべての税の延滞分はほぼなくなるほど、取りすぎてたんだよね
はっきりそう言え
んできっちり引き直して返せ
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:23:21.70 ID:qYvpG8vm0
>>916 馬鹿だろwww何で固定資産税が50万かかるんだよw思い込みは大概にしとけよw固定以上に市民、県民税の滞納額のほうが大きいと発表されてるじゃんw
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:27:59.59 ID:Bo143TTh0
盲目なのに強すぎるだろ。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:30:23.04 ID:iqdP0bvd0
>>927
てか二重 チ ャ ッ ク でだめだこりゃと思ったw
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:31:43.48 ID:eWFeKkPcO
役所で暴れて職員何人か殺っても俺は許す
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:42:49.34 ID:G1Qcai0+0
>>935
27年後の固定資産税が10万なら、初年度(最も資産価値が高い年度)の計算はだいたい40万〜50万
市民税とかは、その時の固定資産税によって金額が上乗せされる

小規模住宅特例は、固定資産税が1/6になる特例で、初年度の40万〜50万はおそらく10万程度まで減免され
その結果市民税も相当減免されたはず
固定で40〜50万はらっているんだから、滞納したという市民税は、本来なら差額で支払いできた
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:44:42.43 ID:bkUBmbWHO
あれ?これって誤徴収になるんだ。この特例って自らが届出るって聞いていたから。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:48:11.44 ID:qYvpG8vm0
>>939
は?w俺の家は土地が250平米、家が180平米だが、初年度特例差し引いても50万なんてかからんぞw
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:57:00.02 ID:QBLtmVIRO
>>940
説明義務があったってことでは?
例えば身体障害が明確にある人に障害者控除の存在を教えないのは不親切…みたいなもの。

余談だけどググると九州の大学の教授で遡及返還に強く反対してる人がいるんだが
この件に関してどう考えているか聞いてみたいものだな。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:57:50.46 ID:qYvpG8vm0
>>939
しかも、市民、県民税って、固定資産税関係無くね?w土地貸してたりして収入あれば関係してくると思うけどwそこ教えて。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:04:34.53 ID:oJzcrWJz0
提訴マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

まさか、生活と健康を守る会や共産党を応援する日がくるとは思わなんだ。
今回ばかりは頑張って欲しいわ。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:07:07.24 ID:9+L+ZSm10
原発避難者には赤ん坊一人分まで毎月ガッツリお支払いしてるのになァ
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:08:27.87 ID:fZxgexW30
>>夫婦は事業の借金や住宅ローンなどに追われながら

過徴収は問題だけど結局資金ショートの原因は自身にあったようだな・・・
過徴収がなくても自宅はいずれ銀行あたりに差し押さえされてそうだ・・・
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:09:20.95 ID:qq+2vqCg0
これ取りすぎた分返しますじゃ済まないわ、ひどすぎる。
4万が11万って日々の生活で全然違ってくる
30年間もこんなことして、税金払えなければ平気で家でも給料でも差し押さえるくせに
こんな間違いして謝って金返すで済む問題じゃない。訴えろよ腹立つなー
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:14:27.52 ID:iqdP0bvd0
>>947
しかも最初の7年間の固定資産税が一番高い時期のは、時効つって返してないんだよ
きっちり引き直しもしてない
ヤクザだw
949名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:15:20.09 ID:qXfzyRfU0
こういう事件って一般企業が起こしたら罪に
なるよね。
さすが公務員、気持ちのない「すみません」の
謝罪とスズメの涙ほどの過徴収金で済むんだね。
あまりニュースになってないもんな。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:16:55.55 ID:kZDFFYVZ0
デューク東郷とコンタクトを取るレベルじゃねーぞ
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:18:41.45 ID:gFFZowZl0
>>947
本来なら支払えた額だったのに、水増し請求で払いきれず
本来なら必要のない延滞金まで付いてきて、固定資産税が元になる健保料も値上がりして
雪だるま式に増えちゃったんだよね
住宅ローン返済を優先したのかどうか知らないけど、本当に非道い話だよね
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:19:08.46 ID:QBLtmVIRO
>>947
税法では時効(5年)が到来したものを返還してはならない規定になってるんだよね。
(>>942のような遡及返還反対論があるのは今回のような飛び道具で返還してる自治体が多いため)
これって普通に最高裁判例になりそうだから是非裁判してほしいもの。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:22:28.20 ID:8eoGsjid0
返してくれ
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:23:47.82 ID:XhCBjAI00
最初に書類作成したのがこの夫婦に恨み骨髄の知り合いだったりしてね
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:25:21.01 ID:eAlwzS620
そのうち相棒のネタになりそうな話だな

根本的な質問なんだが時効無視して全額返すのになにか問題あるの?
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:25:42.24 ID:FHxYFw6R0
これは重過失でしょ
市は別途賠償するべきだし、賠償額は担当職員に求償すれば良い
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:28:05.20 ID:dm3PvVfo0
>>949
しかも謝罪って言っても実際やらかした本人は一切表に出ず
頭下げ係りが他人事みたいに(実際直接関わってないから他人事なのだが)頭下げるだけだからな

謝罪くらい本人出せよといつも思う
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:28:21.93 ID:G1Qcai0+0
>>941
27年前はバブル期で、戸建て4000万の時代、固定資産税1.4%だから50万くらいな
今はだいぶ安くなって2300万程度(新座で)、これに建物の価値が無く地価のみと考えて800〜900万前後、固定資産1.4%掛けで10万前後
お分かりかな?
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:31:11.59 ID:qYvpG8vm0
>>958
固定資産税って評価額に課税されるのであって、売買若しくは建築に係った金額は関係ないだろw制度わかってます?w
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:32:15.16 ID:3QIr5qtt0
これはひでえな....
でもルールに沿って対処して終わりw
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:38:01.53 ID:4/ADKIev0
これは担当者が殺されても文句言えない
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:38:57.31 ID:G1Qcai0+0
>>959
初年度は売買額と評価額はほぼイコールですが、ほんとに家買ったの?
というか、ほぼイコールだけど若干評価額の方が高いのですが
不動産売買は建物の値段を結構安くして売るので
これ、火災保険入るときに説明うけますが

ちな、自分の自宅は、売買時の建物は1000万、火災保険での評価額は1600万、固定資産での評価額は1400万
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:39:47.38 ID:s6Ue+fXy0
分からなかったほうもバカ。自業自得。同情の余地もない。
自分の保有する財産にどれくらいの税がかかるかもわからないで
保有とか、池沼レベルだよ。
こういう奴は禁治産者として選挙権も剥奪すべき。
誤った投票行動によって他人に間接的に危害を及ぼす恐れがあるから。
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:42:07.33 ID:sa4NcB3s0
地上げ屋の高等テクニック。
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:44:15.94 ID:qYvpG8vm0
>>962
えー?wイコールじゃないだろw俺の家は建築費4000万、課税年度の評価額1600万だよ?w土地は評価額より売買価格安いことはよくあるがw全国的に評価額は取得額の70%位と言われてるじゃんw
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:45:35.89 ID:FHxYFw6R0
>>963
資産0ならわかりやすいのだろうな
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:48:53.38 ID:G1Qcai0+0
>>965
> 建築費4000万、課税年度の評価額1600万
つまり、火災保険は1600万しか掛けてないと? なら全焼しても家建てられないじゃん
どっか勘違いしているか、だまされているんだろうな
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:55:54.53 ID:UGJcaE2x0
新座市って、何県?
合併で出来た新しい市?
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:56:16.68 ID:Lr3w/Fic0
>>966
963みたいなのが定期的に湧くよね
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:58:00.92 ID:Ths3SwJZ0
新座市なめすぎ
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:00:11.85 ID:QBLtmVIRO
>>969
国家賠償法は本来は損害を与えた職員を特定してかつ弁済させなきゃいけない法律だからね…
(実際にはそこまでの特定義務は課せられてないが)
担当職員からみたらたまったもんじゃないのかも。
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:00:54.15 ID:Lyh4D+2E0
>>955
時効を援用しなければいいだけ
市がくず過ぎる
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:01:56.24 ID:G1Qcai0+0
>>965
あと、評価額70%云々はバブル以降地価が下がり続けた10年程度前の話で、底になった今はほぼイコール
ちな27年前のバブル期は、まだ値上がり中で取得時より評価額の方が高くなった可能性もある(地価上昇により)

あ、建築費4000万て、土地の値段込みじゃね? 2400:1600なら納得、んで固定資産はどっちにも掛かるから56万になるかな
これに特例がいくつか適用される、土地用の小規模住宅特例だけじゃなく、中高層耐火建築特例とか省エネ減税とかいろいろあって
住居用途の建物の固定資産税はすごく安い
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:02:21.67 ID:laQ4LHI00
>>968
新座市(にいざし)は、埼玉県南部[1]にある人口約16万2千人の市。
東京都特別区部への通勤率は33.0%(平成22年国勢調査)。
1970年に市制施行、近年急速に発展した。
ベッドタウンとして住宅開発が進む一方、出版・物流業を中心に工場・倉庫なども多く見られる。

市名の由来
太平宝字2年(758年)、奈良朝廷は、新羅の僧32人、尼2人、男19人、女21人を武蔵国に移し、新羅郡を置いた。
平安時代にこれが新座郡と改称された[2]。
承平年間(931-938年)編纂の和名類聚抄で新座郡の名前が初見される。

近代 - 現代
1875年4月8日 - 新座郡(にいくら)野寺村・中沢村・十二天村・下中沢村・下片山村・石神村・原ケ谷戸村・辻村・掘ノ内村・栗原村が合併し、片山村となる。
1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、新座郡大和田町・野火止村・北野村・菅沢村・西堀村が合併し、大和田町が成立する。また片山村単独で片山村が成立する。
1896年3月29日 - 新座郡が廃止され、北足立郡に編入される。
1955年3月1日 - 大和田町、片山村が合併し、新座町(にいざ)が発足する。
1970年11月1日 - 市制施行により、新座市となる[3]。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:03:29.10 ID:5FvlSBdl0
>>221


組織暴力団「神奈川県警」の構成員を皆殺しにしたい方へ。

以下の事実を動機として語れば、弱みのある神奈川県警は立件できません。
ぜひ試してみてください。

ーーーー
テロ集団のオウム真理教を野放しにしていたのは、他ならぬ警察自身です。
1989年の「坂本堤弁護士一家殺害事件」では現場にオウム真理教のバッジが落ちていましたが、
なぜか神奈川県警は「事件性なし」として、捜査を行いませんでした。
それは坂本弁護士は日本共産党系の自由法曹団に所属しており、
戦前に市民を弾圧していた特高警察の流れを組む神奈川県警とは敵対していたためだと言われています。

もし、1989年の時点でオウム真理教の教団施設に家宅捜索に入っていれば、
その後の「地下鉄サリン事件」も起きていなかったでしょう。

死者17人を含む数千人の被害者を出した無差別テロが、警察の怠慢によって起きたのは間違いありません。

ーーーー

ちなみに、お勧めの警官の殺し方は「熱湯地獄」。
神奈川県警の川崎駅前交番の巡査二人が、
ホームレス男性にヤカンのお湯を浴びせ大やけどを負わせた報復です。
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:04:42.60 ID:v0VExckJ0
まあいいんじゃね。
これでこの夫婦が生活保護を申請したら市は絶対に断れないだろ。
むしろこれでチャラってことで喜ぶかもな。
税金滞納ってことは年金はろくに払ってないだろ。
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:05:02.65 ID:sBSsrvyUO
夫婦に一戸建てあげろ!
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:08:15.47 ID:laQ4LHI00
>>976
住宅ローン支払い終わった一戸建て&年金で
自由気ままな生活と
年金分差し引かれ、狭い市営住宅で規定があるからって
最低基準を強いられる生活と、どっちがいいのかね?
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:09:23.50 ID:2kQHBwV70
>請求額は約800万円以上に膨れ上がり、


この手の税金って、あるところからとるためのものだろ。

借金に追われてるやつから取ること自体、そもそも趣旨に反してるだろ。
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:09:33.86 ID:FHxYFw6R0
>>973
いや前者は新築だけだし後者は1年。それが外れていだけならここまでの悲劇にはなっていない
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:10:55.09 ID:LwZYiSEk0
ひでぇ犯罪があったもんだな
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:15:48.59 ID:sKOMOS8w0
年11万円も払えないってどんだけギリギリで生きているんだよ
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:16:37.38 ID:G1Qcai0+0
>>980
小規模住宅特例ってのは、200m2以下の土地の税率を1/6、一般住宅特例で200m2をこえる部分の土地を1/3、これは土地に「住居」が立っている間はずっと適用される
建物の特例は、3年/5年が多いけど、まぁ木造の戸建ては5年もすると評価額が70〜50%になるし(火災保険での評価額算出例)
特例が適用されてないって事は、住居ではなく事業所として登録されていたって事だから、ほとんど全部の特例が適用されていないはずだよ
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:17:11.62 ID:YyEJ7BQu0
「須田市長は、責任をとって辞任すべきです」
                  立川あすか
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:17:25.19 ID:hjTs9B8S0
>>952
国や自治体に対して時効があるのがそもそもおかしいように思うな
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:30:26.17 ID:VflRy+Qy0
新座市は都市計画税もあるみたいですね。

固定資産税・都市計画税の賦課誤りについて - 新座市ホームページ
・・・
この件の経過でございますが、昨年実施した不動産の公売後、
落札者から固定資産税・都市計画税の課税額に対する調査依頼があり、
調査の結果、誤りが発覚したものでございます。
・・・

国民健康保険税の計算方法 - 新座市ホームページ
新座市内に不動産を所有している国保加入者は、土地・家屋に係る固定資産税額
(算定基礎額)に税率をかけて算出された税額が課税されます。
計算のもととなる算定基礎額には、都市計画税は含まれません。
・・・
&amp;#8226;資産割額  算定基礎額×35%
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:33:52.77 ID:ETk/9Oxc0
たった11万円か。どこの田舎だ。しんざ?知らんな
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 19:35:59.38 ID:G1Qcai0+0
>>986
都市計画税にも特例が適用されるんだよね、住宅用地であれば小規模で1/3、一般で2/3
たぶんこれもこの夫婦には適用されてない
さらに自営業らしいので、国保も固定資産税の35%が割り増しされると
特に資産価値の高かった最初の5年(時効扱い)は、増し増しでとんでもない額を請求されていたことが分かる
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:19:04.18 ID:OCo5+Plb0
民間より高〜い給料貰ってやる仕事がこれかよ
全職員の給与から天引きして返せよカス
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:55:51.13 ID:qYvpG8vm0
>>988
あんたの書き込みは多分とか仮定が多すぎる。
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:39:27.12 ID:PW9fcin40
原因追求はキッチリしなきゃね
原因によっては、同じ過剰金額を同じように請求処理しているはず
27年前だから分かりません、というのは甘え以外の何物でもない

他の人は本人も知らない内に泣き寝入りしてるだけで、過剰分徴収分を返還された人は
いないんじゃないかな
中には支払いのために借金して、借金取りに追い込まれて首吊った人もいるかもしれない
同じケースで同じ処理を繰り返すのは公務員の習性だ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:43:50.27 ID:pWdmq6FU0
これは酷すぎる…
担当者はちゃんと司法による罰を受けるべき
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:50:51.89 ID:cYLjXDLo0
この一家だけじゃないだろな、普通に
市民は自分で確認する必要あるぞw
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:51:00.82 ID:xjiKqs940
これは擁護できんわ
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:01:10.55 ID:MIQYsaNK0
超過分の支払い拒否したとしても、800万にはならないとおもった。
ほぼ全額支払わなかった結果では。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:15:59.98 ID:uxoT/2ZM0
これは、新座市の職員が悪い。
地方税法の第四百八条には、「市町村長は、固定資産評価員又は固定資
産評価補助員に当該市町村所在の固定資産の状況を毎年少くとも一回実
地に調査させなければならない。」って、あるのにサボってるからw
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:24:13.44 ID:MIQYsaNK0
市は悪いが、税金をちゃんと納めていれば、超過分の200万円ちょいが戻ってきて市が謝って済んだかもしれない。
家は取られずに。
滞納が800万円以上貯まるって毎年いくら納税してたんだ?
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:31:52.57 ID:73a/ukKw0
公務員は税金どろぼー キッパリ
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:32:23.05 ID:IiYbb+D4O
バカは黙ってろ
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 22:35:39.94 ID:qYvpG8vm0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。