【文化】 ソーシャルゲーム「スカイロック」が鳥山明の作風に類似していると、漫画家・田中圭一氏が批判「マジ有り得ない!」
1 :
Twilight Sparkle ★@転載は禁止:
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:22:13.93 ID:vIV9HaK90
どうでもいい
鳥山明デザインじゃないのか
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:23:09.09 ID:qvpOtKVw0
あれ本人じゃなかったのか
おま
田中圭一が批判ってとこが笑いどころ
恥をしらんのだな。
画像つけてよ・・・
あの絵が描ける人なんか何人もいそうなものだが
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:23:53.57 ID:NswqnQPg0
それ思った
手塚パロで有名なお前が言うなスレ
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:23:56.91 ID:J+oSD0yH0
別にどうでもいいが
キャンペーン終わったからって
確率が変わってるのが
一目瞭然
え?鳥山明じゃねえの?!
14 :
名無しさん@0新周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:24:15.40 ID:T0fKTa7E0
マンマやんけ
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:24:23.80 ID:IonCM44S0
ドラクエ3の女賢者みたいのか
明らかにoutだもんなwww
ソシャゲは何でもありだな
この馬鹿は、まさか谷垣の後に安倍が総裁になるとは、
夢にも思わなかったのでしょうなあ。
↓
朝日新聞2011年6月8日東京版朝刊「声」欄より
自民党総裁は責任とらぬのか
辞書編集者 鈴木慧(東京都豊島区 52)
自民党の谷垣禎一総裁は責任をとらないつもりなのか。
同党が中心となって提出した内閣不信任決議案は、圧倒的多数によって否決された。
イニングが変わって今度は自民党総裁の責任が問われるべきだ。
谷垣総裁の提示した「注水中断」議論は、いわばオウンゴールという結果に終わった。
にもかかわらず続けて不信任決議案を出す行為は、一般人の言葉でいえば「逆ギレ」そのものだ。
この国難の時期に国政を混乱させた責任は重い。自民党が現在やっていることはただのクレーマー行為にすぎない。
今までの安全を軽視した原子力行政や、
国と地方に交付金漬けの態勢を作り上げてきた政党がなお「私たちにやらせろ」などというのは、厚顔も甚だしい。
国民に不信任決議案が提示できるなら、自民党総裁に突きつけたいほどだ。
谷垣総裁は自らの責任、進退をきちんと考えるべきではないのか。
鈴木慧の勤務先
書肆参月堂
http://homepage3.nifty.com/3gatudo/index.htm [email protected]
>>6 ホントそう
「お前だけは云うな」まで含めてヲチなのに
似てるけど似てないパターン
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:24:34.02 ID:WdohLSIK0
俺も鳥山明のデザインと勘違いしてた
ファインアートじゃねえんだから作風まで言い出したらキリねえだろww
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:24:36.25 ID:IA6DlAyG0
鳥山明だと思ってた
普通に鳥山だと思ってたやつが大半
24 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:25:15.27 ID:JHpY2+Ki0
よく知らないんだけど絵柄を真似たらアウトなの?
見に行ったら、くりそつだった。やや下手だが
2chメイトで見てたらちょうど広告がスカイロックだったw
あれ鳥山明じゃなかったのか
あれって島山じゃなかったのかwwwww
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:25:51.18 ID:IonCM44S0
似てるとかじゃなくて、まんま朴リ
柴田亜美はセーフ?
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:26:04.94 ID:ilCmonAt0
いい年してゲームやっちゃってるコドモ大人は死んでほしい
最近でたファンタジーなんとかの対抗馬として鳥山明が参戦したと思ってた
昔のスクウェアvsエニックス的な。
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:27:03.64 ID:CFUqA8cz0
似てないように思えるんだが…
ステマ?
鳥山調なのにものすごいイメージ貧困なのが余計に腹が立つw
アレ、鳥山明じゃないのかよwww
どうせ真似するならデジタル彩色になる前の鳥山明を真似てほしかった
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:27:42.90 ID:HW/WD0Qn0
似てるけど、鳥山の絵じゃ抜けんわ
ドラゴンポーカーってのも似てるよね
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:27:49.53 ID:iGiRquGz0
パプワくんの作者も鳥山絵モロパクリだったな
この田中ってのは手塚+本宮の劣化コピー絵のやつか
本人が何も言ってないんならいいんじゃないの
ステマで知名度アップ
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:27:54.73 ID:J+oSD0yH0
じゃあまず32にお手本を見せてもらわんと
わかんないー
鳥山明の作風を真似るってとこが安易
思い切って楳図かずおとか諸星大二郎とか蛭子能収の画風に挑戦してみろ!
鳥山絵で勉強してきたんかな。
会社もイエスマンだらけなんだろうな。
指摘したのが田中圭一w
「お前が言うな」って言って欲しくてわざわざ出て来たのがこの人の面白いとこだなw
手塚治虫「お前、こっち来たらぶっ飛ばすからな」
ドラクエの説明書やドラクエ4コマみたいで痛々しい
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:28:22.37 ID:llJfZbJZ0
鳥山明がやっていたら
「鳥 山 明 デ ザ イ ン !」って堂々と言ったほうが
売りになるじゃないか。
オマージュですっ
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:28:30.67 ID:CFUqA8cz0
>>漫画家の田中圭一氏
だれ?
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:28:43.01 ID:bfQ5MMbO0
鳥山氏をリスペクトしてひたすら真似て描き込んで、自分の作風になってしまった漫画家とか結構いるぞ。
クロマティー高校の作者なんて池上氏をパロったと堂々と宣言してるし、コラボで描いたりもしてるしな。
鳥山氏の元アシとかだったらもっと納得はいくな。アシかどうか知らないけど。
CMで見たけどドラクエの何かかと思った
見たけどこれ鳥山じゃないって一発でわかるでしょwww この程度の鳥山フォロワー絵はあってもいいんじゃね
ソシャゲって金さえ稼げればどうでもいいプライド0の奴らが作ってるよな
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:29:54.56 ID:efmEHGioO
あれ、鳥山明だとばかり思ってたわw
えっ、てっきり鳥山キャラデザだとおもってたけど
あれ別人なの?
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:30:04.70 ID:NhSRKRtl0
どこかの国の得意技じゃん
63 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:30:11.45 ID:SlX9FR+U0
クロスハンターは?
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:30:14.72 ID:ghuPEUfx0
ジャンプぐるみじゃん
田中って誰だと思ってググったらシラネ
手塚パロってる売れない漫画家だった
>>53 手塚治虫の絵柄そのまんまでお下劣な漫画書いてる人
お前がいうなw
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:30:19.90 ID:9UJVP6bu0
CMみて鳥山明だとばっかり思ってたが、違ったのか
こんな釣りで爆釣か
そもそも田中圭一を知ってないとツッコミようもない
キャラクターとか構図をトレースとかならわかるけど
絵柄類似は何か悪いのか?
ドラクエ4コマ劇場やってた漫画家ならこの位描ける奴おるやろ
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:30:49.89 ID:BRczSdbp0
これは「悪気はない」ってレベルでもないと思う
ちゃんと悪意あるわ
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:30:50.61 ID:Z/Fq66CF0
あれ鳥山明じゃなかった事がびっくりしたわwww
ソシャゲで仕事するようになったかーとCM見てたんだけどw
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:30:52.42 ID:ZfVSGZfG0
下手くそじゃね?
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:30:52.90 ID:rvQhXJuL0
微妙に下手だし田中圭一だしネタ以外のなんでもないと思ったが
「鳥山だと思ってた」が意外と多くてこれではネタにならない
>>52 全然ちげえじゃん
鳥山はこんなに目離れてねえし
この程度で騒ぐなと思う
単に才能がなくて自分のカラーを出せてないだけじゃないのか
パクリっていうよりは
もともと画風違うんだよね
「ドラクエ風に」と発注されたんだと思う
だからつまりAUTO
似てるなとは思った
>>1 >島本和彦さんの「炎の転校生」で一番の名言は、自分の非を棚上げして他人の非を責める時の
>「心に棚を持て!」だと思う。
肝心の前フリ抜いちゃったら面白さ半減w
装備とか衣装はマンマだけど顔だけ変えましたって感じだな
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:31:44.04 ID:4t5JtUqRO
数あるパロディアニメや漫画も潰そうや
鳥山明だと思ってた
堕ちたか鳥山なんて思ってたごめんなさい
鳥山だと思うわな
まあ興味ないから勝手に争ってれば良いけど
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:31:58.66 ID:GRgyU5TW0
画像見てきたけど、確かにパクリだな。
でもこれ、「じゃあどこがパクリ?」って言われた時にどう説明すればいいんだ?
もろトレースならすぐ指摘できるけど、「画風が似ている」というのは定義がよくわからん。
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:32:03.47 ID:zbfkXNEL0
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:32:09.94 ID:RA9TlZC7O
ソシャゲ業界に今更こんなこと言ってもね
あれ鳥山明じゃねーのかよw
そらダメだわww
田中圭一って昆虫ピースケの?
あれは名作。
田中圭一かよw
同人ぽい鳥山絵って感じ
キャラはともかく背景はまんまそっくり
え? 鳥山じゃなかったんだ。
最近の劣化した鳥山絵のさらに劣化って感じだから全然魅力を感じないな。
鳥山明真似てるのなんて砂浜の砂の粒くらいあるじゃん
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:33:11.05 ID:SDkoAUpei
>>52 似てるっちゃあ似てるけど、パチモン臭がプンプンする
鳥山じゃなかったのか・・・・
96 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:33:16.48 ID:LwjEAnMeO
まぁクオリティが低いので、元鳥山のアシスタントで独立した無名のイラストレーターくらいかと思ってて、鳥山本人だとは思えないわ。
まじめに鳥山明が書いてるのかと思ってた
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:33:26.93 ID:LZpDHfPz0
てっきり鳥山明かと思ってたwwwww
さすがソシャゲは、パクさんリーさん多いなあwwwww
北条司か原哲夫の絵を真似てみろよ
糞ソシャゲ
お前が言うなって炎上狙いのネタだったのに
マジレス炎上したってことだろw
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:33:40.95 ID:Cxf+9So00
プラントVSゾンビって面白いよね
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:33:44.10 ID:VJRZqKns0
少年マガジンにワンピースに類似した漫画が連載しているんだが・・・
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:33:45.34 ID:Ilv8FNqm0
田中圭一ってとこでで笑えるかがミソだなw
キャラが似ているのはまだしも、モンスターの丸っこい目とかまで似せてるのが腹立たしい
塗り方も一緒だし
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:33:52.87 ID:WFbw2b3h0
集英社だし鳥山さん公認とかじゃないのか。
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:33:56.45 ID:pkhrhAFR0
弁理士「いいぞもっとやれ^p^」
109 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:34:04.03 ID:cGu3kp8OO
中島みゆきの曲パクってオリジナル主張してた糞バンドいたな
鳥山ちょっと下手になったなと思ってたわ
なんだよまとめで話題になってるって
そこに誰もつっこまないとこみる
と俺以外まとめアフィの養分
>>52 大して似てねぇw
てか、全然似てねぇ
これ、田中が笑い欲しくて言ってるだけだろw
>>52 鳥山明だとおもっちゃうのは、特徴的な目だな。
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:34:08.61 ID:pJ/1Vkkg0
ソシャゲなんてパクリ、詐欺同然の料金体系、経営者がチョン、何でもありの世界なんだからgdgd言うなYO
〜風ゲームがあふれてる業界だから、最初から「パクリと言われない程度の微妙な鳥山風でお願いします」とか発注してそう
パクリで成り立って来た業界だからな
感じとしては企画物AV
まあ、だからといって放置していい訳じゃないが
>>71 だよな
鳥山劣化したなーと思ったら、まさかのパクラーw
人間よりも人間以外の生物のほうが見抜きにくいかもしれん。
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:34:26.19 ID:ltVG7H4z0
お前が言うなwww
記事見たら集英社公認みたいだしいいんじゃないの?
鳥山明は怒るかもしれないけどw
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:34:30.09 ID:ndcf5fgE0
>>52 全然違うやん
これならドラクエ4コマの山崎氏のほうが何倍も鳥山タッチだわ
これ田中圭一の自虐ネタなんじゃないの?w
俺はそうとしか思えなかった
幹大樹って誰だよwww
ググっても要領を得ない
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:34:38.64 ID:IonCM44S0
.
これが犯罪じゃ無いなら何やっても許されるお
.
てか認知度たけえなw
そっちにビックリしたわ
>>99 原哲夫氏の快活な笑顔と
北条司氏の腰からケツのラインは
だれもまねできないと思ってる
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:34:42.48 ID:FGQsrHDM0
>>54 鳥山明のアシってのは、
初期にひとりいたくらいだろ。
顔だけだな
服装とかのディテールが劣化版
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:35:02.78 ID:gdsUmQ4z0
>>1 みてみたけどこれはアウトだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかし表面だけ似せてもやっぱ鳥山明のあのワクワクするような
絵にはならないんだな
>>1 やったことはないけど、
あの絵は鳥山明だと思ってた。
131 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:35:04.48 ID:68LtXRQY0
これどこが悪いのかわからん・・・・・・
オリジナルキャラだし
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:35:06.57 ID:zS9rbq6c0
モバゲーだからな
結果的に似てしまったとか、作風がとか言うんじゃなくて、
わざと似せて作ったとしか思えない。
この違いは大きいよ
>>52 うーーん
すさまじいパチモン臭www
なんか、これやってたら指差して笑われるだろ的なニオイがすごいね。
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:35:25.07 ID:J3fj7e8R0
田中はドクター秩父山やろ
せめて鳥山明とビックリマンを足して2で割るくらいに薄めないと、なあ
あれ鳥山じゃなかったのかよw
遊んではいないがバナーとか見て、ずっと鳥山がキャラデザしたゲームなのかと思ってた
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:35:55.09 ID:LPlpW+4j0
これ俺も思ってたわw
微妙に下手で鳥山では無いのはすぐ分かったし
ソシャゲなんてパチもんっぽいのばっかだから指摘しだしたらキリがないような
139 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:36:02.96 ID:mUfaNBYCO
レーターの元の絵柄は違うから鳥山パク指定したんだろうな
ソシャゲーはマジ糞
「スカイロック」のキャラクターデザインは、
集英社作品のデジタルデザインを手掛け、
現在は「ジャンプSQ」で連載を持つ漫画家・幹大樹氏。
脚本は、鳥山氏原作のアニメ映画「ドラゴンボールZ 神と神」を
担当した渡辺雄介氏である。
鳥山に許可ぐらいとってんだろ
142 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:36:25.08 ID:SGPrsMj70
ゴロたん応援するぜ
>>6 これに尽きる
このニュース自体がネタにマジレスだろw
手塚治虫風の絵柄の薄い本でボロ稼ぎしてる田中圭一さんじゃないですか
微妙だけど鳥山風の絵が好きな人がいて
鳥山があんまり仕事しないからちょっと落ちるけど同じような絵柄に手を出す
こういうのはどうなんだろ
147 :
44歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/06/11(水) 18:36:46.20 ID:iFJtsPhX0
尾田栄一郎と真島ヒロ 岸本 斉史と岸本聖史
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:36:54.29 ID:Qx3Vz7Ad0
そういうジャンルなんじゃないの?遊んでないからわからんけど
FPSならS.T.A.L.K.E.R.っぽいむさいオッサン達であって欲しいってのと同じでしょ
150 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:37:07.73 ID:yg9C8OCG0
鳥山明の別名義だろ、JK
久々に思った
わりとどうでもいいw
152 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:37:16.05 ID:j0QV/V1Z0
>>52 似てると言えば似てる
というかパチもん臭がハンパないね
オリジナルとは言えない
153 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:37:23.28 ID:vEvmE5qd0
中国人や韓国人を笑えないレベル
音楽業界といい
日本人もパクリばっか
バイファム
鳥山じゃなかったのかw
なんか微妙に違う感じはしたけど。
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:37:32.23 ID:f6Lngu130
サラリーマンの味方、金太郎はどうなんだよ!?
確かに鳥山絵のまんまだな
パクリはやめろや、中国韓国と同レベルじゃねぇか
これはヒドイな
恥知らずの極み
>>142 でもなんかヘタなんだよなぁww ダイの大冒険の人がちょっとうまくなった程度の絵かなぁ・・・・
公式行って確認したが、中学生あたりがドラゴンボールを模写したような絵じゃねーか。
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:38:05.70 ID:gdsUmQ4z0
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:38:06.17 ID:pJ/1Vkkg0
まぁ鳥山作品やドラクエの同人で、鳥山本人に絵柄似せてる人は多そうだから、
わざわざそういった人材選んできて、意図的に鳥山に似せて描かせてるんだろうな、と
CMのアニメは外注だからともかく、
ゲームのメインビジュアル見る限りとても鳥山明が描いた様には見えん。
キャラの雰囲気をパクって客を集めようという魂胆なのがな
さすがはソシャゲw
167 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:38:10.81 ID:NKJMQnPj0
ソシャゲ業界とかゴミの掃き溜めですし
FFTのモロパクリのブラゲだかなんだかもあったな
168 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:38:19.23 ID:JC4bSg250
>>147 岸本斉史と岸本聖史は一応ぶん殴って問題解決してるからいいじゃん
…え…?あんなに番宣流してるのに鳥山明じゃないの?
絵柄とかまんまじゃん。
最近のドラクエだって鳥山じゃないけど鳥山風なんじゃなかったか?
ワンピースのそっくりさんとかいただろ。
あと、昔タッチの原作者のお兄さんがおんなじ画風で笑ったわ。
てっきり鳥山がキャラデザ手がけたのかと思ってたわ
違うのかよ
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:38:42.72 ID:E4Sj8uDH0
元スタッフで独り立ち祝いに御祝儀として鳥山が許したものと思っていた
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:38:47.04 ID:Qr9M0JqD0
これはヒドイ。てっきり鳥山デザインかと思ったよ。
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:38:51.74 ID:Nu+Toiam0
田中圭一は手塚プロにも認識されてて
手塚の遺作であるグリンゴをちゃんと完結させたからね、
認められてる存在。
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:38:54.32 ID:1Kt4FIuq0
似てるけど、微妙に違うな。こっちの方が下手糞。劣化コピーだな
鳥山なんだろなと思って素通りしてた
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:39:09.59 ID:ayvSN8je0
だってgloopsの創業者自体がワイフルとかいう闇金やっていた前科者だし・・・
>>142 M字ハゲキャラも鳥山作品のお約束だよなあ
>>146 最近のJPOPもちょい昔の有名アーティストのモノマネみたいな歌い方のやつ多い
それも「最近活動してないからおれがフォロワーとしてやってる」とか思ってんのか
聴き手としてはなんか腹立つ
鳥山先生なら別のドラゴンボールだと思って見に来てくれたらいいと思います
って温かいコメントを寄せてくれるはず
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:39:35.41 ID:hxDlo4wr0
スカイロックの文字で鳥山明デザインかと思ったんだけどな
それっぽいだけか
186 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:39:45.09 ID:15CCApMk0
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:39:54.26 ID:7nwqQlfP0
絵柄だけじゃなく色使いもパクってるだろw
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:39:57.05 ID:jMMj9gkm0
そのまんますぎてワロタ
あれ、鳥山明の絵じゃなかったのか?もしかして、元アシスタントとか?
>>6 田中圭一の場合、実質的に手塚治虫の遺族公認だからなあ
このクソゲーと同列に語るのは、それはそれで無理があると思う
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:40:06.53 ID:uXrYOvnSO
そうなの?今知ったw
モバゲーってFFTそっくりな絵柄があったり
アイマスそっくりなアイドルが出るゲームがあったり
マジで魔窟だからな掘れば色々出てくる
グリモバ・ネットゲームはそんなのばっかりじゃないか。有名コンテンツに似せただけのオリジナル性皆無
モベージらしいといえば、らしい
幹大樹でググったらパクりばかりで吹いた
196 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:40:40.72 ID:bBGvRFF80
石山東吉の絵を見て、車田正美も絵のタッチは一緒。
この場合は長年アシスタントをしていて、もう絵のタッチがほぼ同じになっちゃったんでしょうがない。
この絵をかいてる人は、幹大樹という漫画家。
憧れて模写でもして、こういうタッチの作風になったのかね?
発注元がドラクエみたいなのでお願いしますって仕事出してるとは思ってた
198 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:40:52.88 ID:ylJPPZI+0
鳥山じゃなかったのかよw
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:40:54.74 ID:epyXr0js0
モバゲでサイゲだろ?確信犯じゃん
200 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:40:55.38 ID:ti3toG8L0
>>176 うそ? グリンゴ完結してたとは・・・・・びっくり
ガラスの城の記録とか、どついたれとか、ルードウイヒBとか完結させてほしい作品ほかにもあるなw
そもそも、3以降はドラクエのデザインすらも鳥山先生本人はやってないわけだが。。。
>>167 FFTこそ、Tオーガの丸パクリじゃねえかという事実(しかも作者ごとパクるとは恐れ入ったw)
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:41:09.22 ID:vI562Hrt0
今はもうフェアリーテイルのほうがワンピースより絵うまいだろ
204 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:41:11.23 ID:0sDqzUMu0
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:41:12.92 ID:19J7pgE/0
そんな事いったらマガジンの方で連載してるワンピースはいいのかっていう
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:41:19.96 ID:wYzP/pcxO
マルチバースやその後のDBの感想に、すごい鳥山本人臭い文があったりする。
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:41:20.66 ID:WvEU6CjC0
集英社のデジタルデザイナーだった奴って記事にかいてるじゃん色塗りくらいは完璧に真似できそう
208 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:41:24.08 ID:vUjK/MhD0
天才 田中圭一の漫画が某巨匠とよく似てますが・・・
幹大樹って他にどんな仕事してるんだろね
バードスタジオ謹製であっても限りなく”っぽい”絵柄だったりするしなあ
ソシャゲ界隈なんて誤解させてナンボのヤリ捨て上等だし
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:41:33.40 ID:hvRUD09U0
こんな糞みたいな絵に似てる鳥山も大概だな
212 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:41:41.33 ID:4HzEzdcu0
似てるけど違うわ。これを鳥山作品と一緒にしてもらっては困る
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:41:42.65 ID:IonCM44S0
.
朴李 これが問題無いなら、何やってもok
.
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:41:43.45 ID:D/dKlEg00
これは別に問題ないだろw
つーか本人が執筆再開してくれたら良いんだがそれは無理なんだろうね。
まだ稼げる
鳥山明だったらCMでもっとドーンって名前出るんじゃね?
相変わらずお馬鹿を釣る為なら、なりふり構わない会社だなって思う
鳥山デザインかと思ってた
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:42:01.03 ID:pJ/1Vkkg0
荒木飛呂彦だってそこら中に似た絵が転がってるけど、殆どがネタレベルだからな
ぱっと見わかりやすい作風の絵柄だけど、ガチで似せようとしたら相当難しいよ
>>196 そういう弟子みたいなもんならいいんだけど、
>>1はそういう関係なのかね。
俺もおもった
ひでえと思う
>>203 フェアリーテイルなあ。
ああいうのって「読むこと自体が恥ずかしい」と思うのがフツーだろって思ってたんだけど
世の中広いなあと思う。
ワンピースとフェアリーテールを別個性判定の俺でも
これはあうっ
中韓産の偽ブランド品を見つけた感じのあうっ
あれってドラクエの新作でしょ?
224 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:43:15.28 ID:mfbUOyKw0
キャラクター自体ならともかく、
絵のデフォルメの癖とか、線の癖とかいったもんは、
個人が権利を主張できるもんじゃないだろ。
それに関して権利を認めてしまったら、
一から漫画のスタイル自体を独創できる人しか漫画を描けないことになる。
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:43:24.72 ID:Mgd/ioa60
何このステマスレ
ゴミみたいな量産型ソシャゲなんかに用はねえよ
とっとと消え失せろ
アシやってて画風が似てる状態で、漫画家として独立するのはセーフ。
漫画はストーリーとか見せ方は自分で考えなきゃいけないからな。
でもイラストレーター一本で画風を似せてるのはアウトだろ。
鳥山明のスタジオの若手の仕事とかじゃないのか…
菓子折持って挨拶に行ったほうが良いくらいには、それっぽいな
228 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:43:49.11 ID:vEvmE5qd0
しかし鳥山明は偉大だな。
イラストレーターに与えた影響。
バトルマンガに与えた影響。
ドラクエのスライムなどのキャラデザ。
デフォルメのセンス。
メカや爬虫類や犬、猫の描写。
欧米のファンタジーの露出度の高い女戦士みたいなのを
日本に受け入れやすいタッチで輸入。
SFやホラー映画のパロディ。
鳥山だと思ってたけど、キモイモンスター多いからな
ああいうのは描かなそう
>>218 荒木飛呂彦の絵柄は普通に似せるのが難しいだろ
231 :
44歳無職童貞 ◆Zay2S8giCsrB @転載は禁止:2014/06/11(水) 18:43:55.58 ID:iFJtsPhX0
描いた人相当ドラゴンボール好きなんだなとは思ってた
>>202 誰が書いてんの? 4の絵とかいかにも鳥山絵だったような記憶が・・・他あんまし覚えてない
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:44:07.77 ID:K1Nfn++70
トレースは著作権法違反になるけど、
絵が似てるのは別に罪ないぞ。
つーか、鳥山氏がラフデザインして他の人がクリンアップしたのかと思ってた
236 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:44:12.69 ID:3DhFx6W90
ただ絵柄似てるだけならいいんだけど
これは意図的に勘違いさせようとしてるっぽい
絵柄はまだしもロゴが明らかにドラクエ意識してるだろ
トニーたけざきは、もうガンダム漫画描くなってことかよ!!
これがパクリなら
真島ヒロはどうなってしまうの?
(゚_゚)やくみつる先生のご意見をうかがいたい。
240 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:44:35.02 ID:yqdvd28G0
これだけ鳥山神格化されてるのに分からない人が居るのか?
本当に自分で見て凄いと感じたのかね
スクエニならドラゴンクエストのオマージュと言えば納得されただろう。
そういう雰囲気デザインだし。
多分法的には問題ないんだろうけど、こういう事を堂々とやっちゃうモバゲーって糞だな、という感想。
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:44:48.10 ID:BlrxHAul0
公式見てきたが、鳥山明風ではあるが別人が描いているとすぐわかる。
逆にこれを鳥山明が描いているとしたら「・・・寄る年波には勝てぬものだな」と、哀れんでしまう。
鳥山だと思ってた…
247 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:45:05.05 ID:Gd55AcrB0
鳥山明にケンカ売ったの?
あらら
248 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:45:11.63 ID:vUjK/MhD0
>>87 アリマキが蟻に汁なめられるところが壺だった。
ロゴはTOBALとかっぽいなと
鳥山明のアシあがりじゃないみたいだな
251 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:45:15.66 ID:a0cN0kRw0
予想したほど似てなかった
CMで見たけど鳥山明だと思い込んでたわ
モバゲーだからパクり絵でも驚かないけどな
しかし上には上がいるのだ
クロスハンターを知らない人はぐぐってみよう
別にこの幹某を擁護するわけではないが、
DB世代の俺も何か絵を描くと鳥山明チックになってしまう
ガキの頃にジャンプの絵を真似て描きまくったからな
それとドラクエの絵も色々と真似て描いた
この幹某も30代なんじゃないのか?
255 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:45:38.46 ID:pJ/1Vkkg0
つか、俺はあれは同人畑のアマチュアを拾ってきたと言うより、
食いっぱぐれたアニメーターの仕業じゃないかと思ってる
それこそ東映アニメーションの下請けにいた奴とか、鳥山の絵よく知ってる奴
>>236 最後はそこだわな
「意図的に勘違いさせようとしてるのがプンプンと伝わってくる」
こういう企画を通す会社の作るものを使うヤツは泥棒の片棒だわな
っていうかまあ、ソーシャルゲームやってる時点でって話だが。
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:45:51.45 ID:CFUqA8cz0
>>252 モバゲーか
画面小さいなら勘違いしそうだなあ
これ書いたやつ田中圭一がどんなやつかさっぱりわかってないだろ
ちょっと調べれば書いてる内容も全部ギャグだと一発でわかるレベルなのに恥ずかしい奴
259 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:45:53.65 ID:xLLPcbMnO
本人の作風からするとお前が言うな的な反応を期待した釣り発言だろこれ
260 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:45:54.38 ID:3DhFx6W90
そりゃ心に棚を持てとまで言われたら
おまゆうと言ってもな
渾身のギャグじゃねえか
まぁギャグだろうがなんだろうがどっちも許さないけど
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:46:01.00 ID:ke6JMkdA0
まー俺はドラクエだと思ってたけどね
262 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:46:19.45 ID:/u7Siebw0
鳥山明の出現以降、その亜流みたいな絵が氾濫してるから
もう一つの定型として一般化してるんじゃないの?
>>176 完結じゃなく一話だけの後日談みたいなやつ。
264 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:46:20.44 ID:bBGvRFF80
この田中圭一って人は、元から人の作風をまねてパロディする人。
その人が、お前がいうな!のツッコミ待ちのネタ振りしただけ。
それを、本気で批判しているように情報改ざんして、ニュース化したのがこの記事。
あれが鳥山明だと思った奴アホか。
鳥山明だったらスカイロックより先に鳥山明を全面に出すわ。
ガスマスク被らせてでもCMに出てもらうわ。
騒ぐほど似てるとは思わんのだけども。
確か絵柄に著作権は発生しないんだっけ
269 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:46:43.94 ID:vI562Hrt0
今の若いイラストレーターとか漫画家って鳥山明の漫画を読んで育った世代なわけだろ
似た絵柄のやつが出てくるのって必然だと思うけどな
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:46:45.15 ID:B7xZKK/b0
どうせ製作は中国か韓国だろ?
パクリと言った所で馬の耳にナンとやらだ
>>52 キャラクター単品だとそんなでもないけど
ロゴの作りとか背景の塗りとかが似てるなあって感じ
ドラクエのスクエニだから鳥山原案で作画が別人だと思ってた
鳥山はまったく絡んでないの?
外注か社内デザイナーか知らんが
国 籍 を 調 べ ろ !
実際、鳥山先生のアラレちゃん当時の画力はマジで異常。
でも今は、ちょっとひどい・・・(たまに本気出すと凄いんだけどねw)
275 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:47:15.87 ID:8GOsCwAx0
>>52 う〜ん。影響は受けてるんだろうけど、基本的には別物にしか見えんわ
276 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:47:15.89 ID:KVb+oWRM0
企画会議じゃ鳥山とかドラクエの名前バンバン出してんだろうなw
277 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:47:18.29 ID:1cWuqblH0
>>1 ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
こいつじゃね?
279 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:47:28.64 ID:yqdvd28G0
お気に入りの鳥山キャラはビアンカです
>>1 ん〜、微妙微妙。
でも「違う」と言われたら「あ、違うのか」ですむぐらいには似てないな。
ドラクエ4コマとかってまだあんのか
>>52 全然違うわw
これ鳥山のパクリとか、鳥山に失礼だわ
人気ないから「鳥山に似てる」ステマしてるだけだろうが
違ったのかwww
>>258 ふつうに生きてる99%の日本人は田中圭一なんざ眼中にねーよw その程度のことでディスるのもはずかしいってw
鳥山ファンからすると、これで鳥山だと思う方が不思議なんじゃないか?
類似してる分にはいいんじゃね?w
289 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:48:25.11 ID:vEvmE5qd0
しかしこの手のゲームって
キャラクターの名前も
「レヴィアタン」「スルト」「ヴィゾフニル」とか
何のひねりも無く海外の神話から拝借して来ただけだな。
どう考えても似せてるだろ、勘違いする人も多い
悪質極まりない
291 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:48:40.69 ID:+McfEEg+0
『なお、「スカイロック」のキャラクターデザインは、集英社作品のデジタルデザインを手掛け、
現在は「ジャンプSQ」で連載を持つ漫画家・幹大樹氏。脚本は、鳥山氏原作のアニメ映画「ドラ
ゴンボールZ 神と神」を担当した渡辺雄介氏である。』
これも貼っとけ
292 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:48:46.22 ID:P4E+waOd0
俺も鳥山が関わってるとばかり…
田中圭一ってドクター秩父山の人だっけ?
CMでよくみるわ。うざいくらい・・・ つぶしあえー!
295 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:49:01.08 ID:WRtgBsp40
訴えます!ライオンキングは許せても田中圭一は許せません。
手塚るみ子
297 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:49:22.73 ID:yqdvd28G0
298 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:49:24.79 ID:QoBjNmNZ0
>>1 これ、本人が自虐で突っ込み待ちしてるっていう面白発言だよな?
何まじに記事にしちゃってんのw
とか思ったら最近やたらCMやってるあのパクリ絵丸出しの奴か
いい意味で見習ってる感じではあるけど、丸パクリってほどじゃないよね
芸術系の絵画みたいに「鳥山派」なんて名前つけたらそれでおkになるレベルじゃねw
関係ないがこの人の漫画ソフトがペイしたのか気になる
301 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:49:44.88 ID:BlrxHAul0
違う違う言ってる奴は
関係者
むしろ鳥山じゃなかったのか
>>291 プロの漫画家がこんなことしてんのか
集英社も終わってんな
漫画で最近デザインが鳥山調だと思ったのは七つの大罪か。
あれは元アシだっけ?
305 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:49:52.51 ID:FGQsrHDM0
そもそも
鳥山本人がキャラデザやったら、
CMで大きく宣伝するだろち。
「キャラクターデザイン 鳥山明」
って。
鳥山明のアシとかやってればこうなりそうだな。
実際はアシでもないのか?
昔のドラクエの説明書に描かれてた
鳥山じゃないやつがかいた鳥山キャラの感じ
俺もCM見て「あー、これでドラクエ関係もオワッタな」って思ってたw
309 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:50:22.17 ID:2mTMD4Nh0
田中圭一くらい突き抜けてネタを一生懸命やってればパロディ作品としての独自性が成立するんだけど
ただ似せてるだけ、それを作った作家の姿がまるで見えないようなのはただのパクリとしか見られない
>>284>>287 世の中には映像分解能力が低いのか 認知能力が低いのか 何なのか知らんが
この手ので本当に「そっくりというかそのもの」と思う人間というのが意外といる
突き詰めると人間、同じ「人間」の間でも進化の度合いで1000年単位の開きがあるんだろうと思う
五感や脳の能力差1つでも結構半端ない差があるものだろうと思う
というか鳥山明と言うより
ドラゴンクエストに似てる気がする
鳥山さらに下手になったな
と思ったらあれ別人かい
お、おま...
おま
違うってのが驚愕
田中圭一の漫画は似すぎてて酷いw
317 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:51:22.02 ID:15CCApMk0
>>193 今あるのも大体怪盗なんちゃらの1万番煎じだろ?
318 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:51:23.10 ID:BlrxHAul0
言っとくけど全体が問題なんじゃなくて
肝心の目がそのまんまなんだよw
319 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:51:24.02 ID:3DhFx6W90
でもぶっちゃけお前ら中鶴なら許したんだろ?
>>255 自分も同じ様に思った
アニメーターで鳥山絵ずっと描いてきた人間とかも結構いるからな
321 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:51:25.68 ID:QHVASLyJ0
え!? 鳥山明じゃないのかよ
錯誤して売ろうとしてるならかなりヤバくね?
あと田中圭一はいつ訴えられるの?
322 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:51:29.80 ID:KVb+oWRM0
FFもどきもCMしまくってたよな
スクエニ目指してんの?
節操ないソシャゲはつぶれてよし。
足とかやってたら画布煮てても仕方ないだろ
鳥山本人が文句言わないなら問題ないだろ
325 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:51:36.14 ID:T5b8Eq+Y0
誰?
田中氏は「鳥山明さんにコミカライズを依頼したりするとさらにステキなのに」と返している。
言うほど批判的じゃないな
どうせスクエニが鳥山明にドラクエのソシャゲとしてキャラデザ依頼してみたけど断られたからそれっぽいのでやってみてるだけじゃねぇの?
また山崎渉か
なんだ
富良野のカレー屋の魔女のスプーンの絵の方が似てるじゃねえか
330 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:52:07.34 ID:eMC1/LCd0
331 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:52:13.85 ID:Okd4viMT0
ネタがマジレスに潰される
332 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:52:16.99 ID:VX9mtE8t0
ネタで手塚のパロディやってる奴が
「パロにすらなってないただのパクリ」
と批判してるのを
「お前も同罪」とか言い出すのが2ch、なんだよなあ
333 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:52:20.80 ID:cQlycv4X0
違うんかいwww
普通に本人だと思ってたわww
完全に島山明だとおもってた・・・・
これは、不正競争防止法あたり?
336 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:52:52.00 ID:Q6HFGJkFO
あれ見て鳥山本人とは思わんだろ…
どうかんがえても鳥山のパターンにない顔あるし
騙せると思う方も騙された方もセンスないわ
妖怪ウォッチの勝手ゲームが多いのも気になるんだけど
あれっていい度胸してるよな
338 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:52:57.37 ID:swI5qdhe0
やっぱり違ったんだw
スクエニで鳥山絵に似せてドラクエのイラスト描いてた人材が流出したんじゃないの
341 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:53:01.92 ID:jaFiTRMb0
集英社の法務部次第だな
弱い法務部ならスルー、イケイケなら訴えるだろう
寺田克也の画集の昔の絵に鳥山っぽい絵があるな
そういうのを要求されて描いたのか、初期は影響が強かったのか知らないけど
鳥山だと思ってたわw
344 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:53:12.81 ID:15CCApMk0
ワンピとフェアリーなんちゃらみたいなもんか
345 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:53:24.41 ID:BlrxHAul0
まともな書き手は
鳥山に影響受けても
そこからなるべく逃げようとするのに
こいいう連中はそんな配慮もモラルもない
>>52 鳥山明に影響を受けたとか、尊敬してるっていう印象があるならまだ許せるんだが
鳥山に対してなんの感情も持ち合わせてなくて、安易に画風を真似てみた感じしかしないのが批判される理由だな
中国とか韓国のパチモンと同じ匂いをみんな感じてるんだと思われ
鳥山明が独自にデフォルメデザインし記号化した目や髪のパーツの組み合わせを変えてるだけだからかな
もし、鳥山デザイン素材でイラスト作成出来るソフトとか出たら誰でも出来るレベル
個室ビデオの看板こそ訴えろよ
>>78 愛の権化が言ってこそだな
349 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:53:41.73 ID:vI562Hrt0
田中圭一の手塚もどき漫画結構面白いよね
集英社の人が関わってるんだからさすがに許可はとってるだろ
351 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:53:53.00 ID:Gd55AcrB0
>>52 微妙
似てる部分確かにあるけど
鳥山ならもっとうまいだろw
352 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:53:53.70 ID:ebEqf8Al0
またゆとり世代かよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>255 2013年漫画家としてジャンプSQ19「ホットライン」でデビュー
らしい
354 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:54:21.31 ID:kseNgB6W0
あからさますぎる炎上商法w
+って今こんな糞みたいなソースでスレ立てていいの
パクれるものはパクれるだけパクりつくす!それがソシャゲ!!!何を今更!!!
ってことですね。
でもせっかく炎上商法にするなら、もっと作為的でないとw
んんん…やらしい…
似てるかどうかではなく画風として意識しているかどうかだろ
その点では否定できないので錯誤の可能性から訴訟もの
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:54:50.25 ID:3DhFx6W90
>>353 こんなことやったら一生ジャンプで連載できねーだろ
ジャンプ漫画家は他の絵の仕事一切禁止だろ
たとえ連載無くても
361 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:54:51.21 ID:OFcMUDWo0
カマボコみたいな目は似てると思うけど・・・・・あとはどうなんだろ。
>>322 あれは元スタッフが作ってる
「王様は裸」「今のFFツマンネ」
って言ってるかんじかな
>>67 田中圭一を知らないゆとり世代が筋違いの書き込みを
してるのが何とも
今の時代、似たり寄ったりの絵柄が溢れかえってるのに
鳥山に似てる時だけパクり扱いをされるというのは
鳥山がそれだけ個性的な絵を描くということか
366 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:55:17.96 ID:KX44B3K60
似てるってより似せてる。そんな程度だね
見に行ったらwこれはヒドイw
これなら同人屋やってるおれのほうが上手くパチもんの絵描けるわwww
368 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:55:35.86 ID:UwZ0lCQZ0
とりあえずCMの子は白衣着てメガネしろ
369 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:55:40.31 ID:apuj0IxW0
盗作くらいでガタガタ言われてムカツク
田中圭一
誰?
>>286 だからちょっと調べればってわざわざ書いたのにバカか
さっすが頭おかしい奴擁護するやつはやっぱり頭おかしいなw
ワロタ
373 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:56:06.63 ID:kYonKhdLI
374 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:56:13.03 ID:BlrxHAul0
>>365 むしろシンプルな分だけ
やっちゃ駄目なのよ特に目は
375 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:56:43.59 ID:HlTK2E1K0
CM見て
新しいドラクエかと思ったわ
フェアリーテイルの方に似てる気がするが
379 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:57:08.99 ID:3DhFx6W90
田中圭一だって手塚への尊敬とかまったく無くパロディもどきやってる奴だろ
ギャグにしてごまかしてるけど許されねえよ
380 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:57:11.28 ID:QHVASLyJ0
381 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:57:22.62 ID:IX1+F+kZ0
そういや原哲夫のパクリ漫画家いないな
哲夫は花の慶次で長淵にそっくりなの出してたけど
ワンピのパクリ漫画家は今度は哲夫マネてくれ、真田太平記が読みたいポヨぞ。
見たけど言うほど似ていないな。
ただし、それは絵師のオリジナリティが入ってて鳥山と違うというより
模倣が完璧でなくて、結果的にあまり似ていないだけだな。
具体的にいうと、変えようと意識して描いた絵には、
オリジナルなディテイルやデザインが持ち込まれるが、
この絵の場合そういったものはなく、
ただ漠然と目鼻のバランスが鳥山と違うといった程度だから。
下手過ぎて全然鳥山に見えないよ
鳥山はもっと人体のバランスが上手い
385 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:57:56.82 ID:+McfEEg+0
どんな絵かと思ってググったけど流石にこれは鳥山だとは思わんぞw
萌え系の漫画とかアニメって区別が付かないほど似通ってるのに
何の文句もでないよな
劣化したと思っていたので別人で安心
微妙だな、これだけでパクリとは言えない。
ってか、田中圭一って誰だよ。
関係ないのに首を突っ込んでくるんじゃねーよ。
389 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:58:20.00 ID:ke6JMkdA0
火消し湧いてんな
あのCM見てパクリだと思わないなら何でもありになっちまうぜ
画像検索してアイテムまで似せてるんだから思考が完全にチョン
390 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:58:23.36 ID:u8rgYJbC0
田中圭一的にはおそらくネタのはずがこのスレの反応を見た感じ
思ったよりも悪質なパチモンであることが判明した、みたいな
391 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:58:29.64 ID:yqdvd28G0
>>45 諸星大好きだけど好きって言う奴は本持ってないし、そんな奴すらレアなんだよな
上手に作風をパクり過ぎると鳥山さんが嫌がるから
微妙に下手な人が採用されてるんだと思う。
友達が鳥山絵が上手くてアニメ制作会社経由で
グッズ絵の仕事してたけど、上手すぎて鳥山さんに嫌われて
最終的にはあの絵柄で仕事しなくなっちゃったし…
393 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:58:38.45 ID:AOHdcmYr0
これはかなり高度なステルス
394 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:58:38.88 ID:+QEBSk090
田中圭一が手塚治虫のパロディ漫画家であることを知ってるかどうかで、
このニュースのおもしろさが変わってくるなw
鳥山にインスパされた人が書いてるんだろ。
別にいいんじゃないの?
>>386 よくわからんが大した知名度ないやつパクっても何の意味もないだろ
田中圭一が書いたから記事になったんだろうけど
ニュー速じゃねえだろ
てかホントあれだな
中国のこと笑えないな品性に欠けるわ
ソシャゲとかまったくやらんけどああいうのマジで好きになれん、金のことしか考えてなさそうで
クリエイティブなこと一切やってないでしょ、CMとかもマジで自重してほしい
400 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:59:22.40 ID:yFbsdob/0
似てるけど、作風は著作権では保護されないしどうしようもないよね。
>386
もうすでに誰のものでもないんだろ
これを鳥山明に似てるっていったら鳥山明に失礼だろ
鳥山明はこのレベルなのかと
そりゃ最近の鳥山明の絵はCGバリバリで下手糞で表情なくなってるけど
キャラデザどころか音楽までドラクエまんまだった、
ブシロードの奴もあったが、今度はモバゲーか。
404 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:59:32.27 ID:mnpFFnNX0
今一番ゲスな業界だな
いつまでこんな軽薄な糞ゲームが溢れかえってんだ
405 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:59:32.30 ID:L4tlnQDL0
本人だと思ってたよ
406 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:59:44.83 ID:V9QPFasNO
ファイルファンタジータクティクスに
キャラクターが酷似したゲームもあるよね、モバゲには
田中圭一って聞いてすぐ作風が思い出せる方が稀
俺も含めてこれだけいるってことの方が凄いw
410 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:59:54.24 ID:e1AGHUKx0
鳥山明の絵を元に、練習したんでしょ。
誰でも、漫画家やアニメデザインをめざすとき、誰かの絵を模写しながら、練習する。
技術向上は、模写から始まる。それは若い鳥山明でも、同じことだ。
デザインは模写(コピー)から始まる。画風が似てるからといって、デザインをそのまま全てパクってないなら、批判するべきではない。
>>402 じゃあ似てないってことで何の問題もないな
412 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:59:57.64 ID:gxuJrd/p0
おまいら田中圭一が手塚絵しか描けないとか思ってね〜だろうな
ヤマト2199の薄い本とか見たらビックリするぞ
漫画なんて似たような絵ばっかしだけど、鳥山明の絵は個性的で特徴があるからな。
これはダメだろ。
414 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:00:12.08 ID:50xeIh/C0
塗り方がにてる
絵はあんまし
>>379 田中圭一は右手に手塚治虫が乗り移ったんだが、脳味噌がドクター秩父山のままなのが問題なんだ。
416 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:00:29.81 ID:8fcmp/ZB0
>>404 残念ながら日本人がゲスになってる証拠なんだろうね
ライオンキングは許しても、田中圭一は許せません!!
鳥山風だけど鳥山の絵でないことぐらい分かる程度
絵が似ているだけじゃなくタイトルロゴも完全に鳥山風だからな
CMで観て、鳥山っぽいなとは思ってた
モバゲーは相変わらずだな
鳥山明のもとでアシスタントやってたりとかは?
422 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:01:13.06 ID:vEvmE5qd0
日本の文化は90年代より確実に劣化してるな
423 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:01:14.68 ID:BlrxHAul0
え
これ良しとするのかよ
だったら皆目だけマネ始めるぞたぶん
それまずいっしょ
424 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:01:18.41 ID:FvOqFEvr0
>>52 これを全然違うって言う人ってなんだろう
似せることがルール違反にならないってことはあるだろうけど
CM見て鳥山明だと思ってたw
途中で入れ替えるのが最近のモバゲだと思ってたけど、まだ変えてなかったのか・・・
キャラの衣装とかイメージが貧困過ぎる
鳥山はその辺が上手いのに
428 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:01:57.08 ID:wAlL7Zen0
モンスターとか雰囲気が本物っぽいなw
や〜田中圭一って本当に面白いよね〜
本当に好きだわ〜
こんなんよりブシロード関連訴えろよw
田中圭一の時点で釣りだと思うべき
432 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:02:28.40 ID:y0vAA7m80
>>421 ネットで確認できる限りではないみたいだねぇ
434 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:02:51.38 ID:77KFw7AY0
今見てきたけど、似てるけどなんかごてごてしてださい感じがした。
435 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:02:53.96 ID:WPWc7jeE0
>>384>>385 全然見えない事は無い
CM観て、うわあ・・・あざといな、とすぐ分かりはするが
このスレみてみなよ
どれだけが鳥山氏本人と思い込んでいた事か
オリジナルを超える気で画風を真似るならまだしも、単なる劣化コピーの類似品商法だな
燃えるお兄さんなんかまんまハイスクール奇面組だったじゃねえかよ
439 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:03:09.17 ID:3DhFx6W90
>>410 それはちがう
そのうえで
他人の影響を排除してくのがクリエイター
440 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:03:20.14 ID:lR5r/RGv0
ソシャゲなんてこんなのばっかだろ
441 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:03:25.24 ID:+McfEEg+0
誰かが書いている通り、似てたとしても鳥山デザインって言わないとこ見ると
鳥山デザインじゃねえなと分かるレベル。
だからお前が言うなっていうツッコミ待ちだろ?
言わせんな恥ずかしい。
アッチョンブリケ!
>>412 っていうかヤマトの薄い本しか知りませんでした
ドラクエの開発に関わってたとかじゃなかったか?
だから似てるんだろう。
445 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:04:23.55 ID:u3kdi6VB0
ドラゴンボールが西遊記の物語・登場人物に類似しているとオレは思う
446 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:04:25.43 ID:yqdvd28G0
>>408 天罰でブレイクした印象
そっから安定
その当時漫画好きなら触ってそう
つまりおっさんが多いんだろうね
447 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:04:33.51 ID:lCQkNUmp0
>>392 それはないな
じゃなきゃ、中鶴にドクタースランプやキャッシュマンのマンガ任せないだろ
449 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:04:52.41 ID:4EkynSsq0
明らかな模倣だけど、パクリまでは行ってない微妙なラインなんだよなw
でもテイストを似せても、骨格とかデッサンのバランスがイマイチ
こういう模倣絵を見るとやっぱ、改めて鳥山はスゲー絵が上手いと思わされる
(: ゚Д゚)アリアハン周辺でアバカム覚えるまで粘ったのはいい思い出
レベル8になった頃にあきらめて先に進んだけど
鳥山明じゃない事に驚いた
>>365 ドラクエのスライムはとても個性的だったな
スライムといえばそれまでは緑色のバケツに入ってる奴しか思い浮かばなかった
453 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:05:00.17 ID:qSXeu2f10
これはフェイクですわ
ペンタッチに力が無い
漫画か仲間ならわかりそうなもの
鳥山明でもアラレちゃん、ドラゴンボール(初期)、フリーザ編、セル編、魔人ブウ編
ドラゴンボール終了以降で違うだろ、オレはセル編の絵が好き
鳥山明が怒ってなけりゃいいよ
鳥山風だけどヘタクソだし
知らなかったが、これはヒドイwww
458 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:05:24.06 ID:+McfEEg+0
>>438 「鉄の墓標」をガキの頃おかずにしたことがあるw
459 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:05:32.15 ID:IlIDqVzv0
キャラデザイン「風」の酷似って、著作権で権利主張できないんだよなぁ
明らかにキャラデザインがパクってるって場合だけを今の著作権は保護するわけで、
作風までは保護の対象になってない
まぁそう言ってしまうとやりたい放題なんだけども
完全にパチモン過ぎて酷い
またソニーのGK的に
「どこが似てるのw」
的にレスしてる奴が湧きすぎてるのがスゴイ
さすがモバゲーだな。
工作も早えー。
462 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:05:57.93 ID:XjDK4j3G0
DBは好きだけど鳥山絵はそこまで好きじゃないんだよな
463 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:06:00.09 ID:wHgs7dEy0
田中圭一知らないガキ世代にはただの荒れネタか
悲しいな
464 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:06:00.65 ID:CFUqA8cz0
と、騒ぎになればなるほどシメシメって感じでいるのかね
関係者は
鳥山サイドが文句言わなければ対応する必要ないもんなぁ基本的に
小ネタ
ケロロ軍曹の吉崎観音も「鳥山絵」出身だったりする。
かつては「鳥山絵トレス」とまで言われたくらいソックリだったけど、画力向上したら自然とオリジナルの画風になった。
ま、プロデビュー前の話だからノーカン!だけどね。
似てるな
ハンターハンター鳥山風の絵は本当に似てたけどこれはワザとだろ。
>>52 今の鳥山の絵に似せて描こうとしてるのが見て取れるな
目の描き方とかもそうだけど太めの黒線とか微妙なグラデ塗りとか
これはスクエニが訴えるべきだろ
池上遼一みたいな絵でエレクチオンできるソシャゲってないの?
そっくりではないけど、誰の絵柄かはわかるくらいには似てるってところか
こういうの、漫画家(特に新人)にはたくさんいるけど
難しいね
文字までクリソツだった。
やや劣化してたが。
474 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:07:11.47 ID:2mTMD4Nh0
>>424 真贋判定の正しさなど話題にするまでもなく似せてるパクリなのは明らかでその上で話をしてるのに
なんか斜め上のほうで「俺は違いの分かる人間だ」ってアピールしたいだけの間抜け野郎かと
475 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:07:16.49 ID:XS0JlnxM0
鳥山明は画力センス共に絵で1番2番
476 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:07:19.61 ID:+McfEEg+0
477 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:07:24.06 ID:IlIDqVzv0
これが田中圭一のネタだと気付けよ
ん・・・ん・・・ん・・・やらしぃ・・・
これがアウトならトニーたけざきだっけ?彼はどうなるんだ?
まんまオリジンの絵柄パクって茶化してただろwww
>>1 下手な鳥山風って感じだな
中国にパクられたらこんな感じになる
たまたま画風が似たというレベルには見えない
ソシャゲってマジでクソッタレだな
はやく風化してほしい
CMソングである曲使いたいけどお金かかるまたは許可が下りない場合
ギリギリな曲をって作曲家に発注するって聞いたことある
ジャンプの新人漫画賞みたいなのの応募作品にも、やたらドラゴンボールテイストなマンガが出てくるよなぁ
484 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:08:05.74 ID:ct6ZL3vm0
昔ボンボンかなんかに載ってた
クロスハンターとかいう漫画の方が
よっぽど鳥山明をパクってると思う
構図とかセリフとかドラゴンボール丸パクリだったし
485 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:08:05.49 ID:TSpiHDBqO
配信当初、騙されて始めたけど進化させるのが大変すぎて辞めたな。今は知らん
ソーシャルゲームとパチンコの嫌いなところって金儲けのためだけに簡単にパクったりキャラクター使用権取ったりするところ。
元のゲームやアニメは創造性振り絞ってオリジナリティ発揮してるのに、すごい下衆な感じがするからソーシャルゲームとパチンコの資本元の民族性が明らかだよな。
487 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:08:11.85 ID:xqJV05W90
秩父山カンペキにツッコミ待ち
これ、CMの音楽もドラクエっぽい感じだから勘違い狙った確信犯だよ
モバゲじゃないけど、ブシモのドラゴンストライクのCMもドラクエテイストのキャラと音楽で酷かった
こいつら製作者としてプライドないのかな
ちなみにどっちもサイゲームスかな?
489 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:08:25.61 ID:oPQznMGi0
パクリパクりて、知欠がうるさがってるだろーが
490 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:08:35.52 ID:QDuPP4ZG0
このゲームBGMないらしいな
491 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:08:45.18 ID:NgjXOkjV0
何でお前が騒いでんの?ってオモタ
>>407あぁ絵のタッチはまんまだね…酷似してるキャラはいるの?
グレーゾーンかな
売れ線の漫画家って明らかに影響受けてる人後から出てくるしね
ソシャゲでBGMある方が珍しい
494 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:09:08.36 ID:4+OB8BQ60
まさかの鳥山ノータッチ
495 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:09:11.81 ID:ke6JMkdA0
>>447 これが類似じゃないのは韓国、中国ぐらいだよ?
496 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:09:15.47 ID:2a/zMgg90
これはアウト
>>461 逆に「鳥山だと思ってた」っていう
糞ゲー運営の工作員が多いスレだと思ったわw
498 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:09:20.34 ID:HGwQQUyzO
鳥山明の絵がアニメになったらスカイロックのCMみたいな感じだろ
499 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:09:24.05 ID:V4534u1u0
>>1 なんだ そういうことか
また、随分と「 薄味な鳥山絵だなー 」とか思ってたわ オレ
アニメの(東映の)方のスタッフが許可とって作った系? とか勝手に思ってた
なんだ ただのパチモンか
本当に鳥山ならそれを一番の売りにするでしょ
それ書いてないのに鳥山だと思うやつって何なの?
501 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:09:35.37 ID:aJLSbMe3O
どでいうもい
読めねーじゃねーか「どうでもいい」って!
初めと終わりが合ってればそう読めるんだろ!?
デタラメ書くんじゃねえよ!!!!!!
どもういでい
やっぱりダメじゃん!!!!!! ざっけんな!!!!!!
502 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:10:04.51 ID:+kWJHRIVO
鳥山のお墨付きかと思った
違うのかw
てかキャラのパクりってグリーが数年前話題になっていたよな?
まさかモバゲーがやるとはな
>>488 この田中圭一のツイートも営業の一環だと思えば
504 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:10:14.05 ID:4EkynSsq0
ロゴのデザインまで鳥山風なのが
また徹底してるよなあw
505 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:10:18.61 ID:nCG9pwKz0
確かに鳥山そっくりだけど
鳥山がちょっと特徴のある絵なだけでさ
キャラがそっくりなんていくらでもあるし
むしろそんなにバリエーションがある訳ないじゃない
目と鼻と口と眉毛だけなんだし
え、鳥山先生だと思ってた
これは詐欺ですね
507 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:10:32.83 ID:Bs7ULFJg0
というか鳥山明だと思ってたわ。
鳥山明と思わせてダウンロードさせるのが狙いが見え見えだな
プライドもクソもない三流企業らしい
あー、音楽がDQ風のやつか
ありゃマルパク上等、わかっててやってんだろ。
鳥山タッチだなとは思うけど
別に問題ないレベルだな
著作権法では訴えられないけど、企業とかのイメージにただ乗りしてる場合は不正競争防止法適用される恐れはあるからな
絵が上手い上手くないっていうより
品性がない、いうなればドラクエ風にしたら売れるだろうってんで
サイトのBGMもそれっぽいしキャラデザもそれっぽくして絵柄もそれっぽくしてるという
品性のなさ、夢や勇気が売り物のファンタジーなのに作り手がそれに逆行してるというのがゲスさに拍車かけてるね
さすがゲス業界のソシャゲ、早く駆逐されてほしい
自分もCM見て鳥山明に似てるなぁと思って思わず検索したわw
515 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:11:27.70 ID:9M8/G+a10
依頼が鳥山風にだったんだろ
え、鳥山明だと思ってたけど違ったの?
517 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:11:37.96 ID:ndcf5fgE0
>>211 鳥山絵のいいところはキャラ絵じゃなくてメカ絵だからな
道具とかの細かいタッチが売りだし
518 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:11:45.86 ID:Eov6uiOFI
cm見たときドラクエ10の宣伝かと思った
スレタイだけでワロタ
>>476 (: ゚Д゚)ノ羽 なんの!キメラの翼大活躍!
>>497 田中がソシャゲの会社から金貰ってんじゃねwってレベル
鳥山っぽいけど違う気もするという曖昧な感じで見てた
523 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:12:38.93 ID:96SEMoKqO
無関係なのに画風パクるのと、元アシスタントで画風が似てしまうのと
業界の人はいちいち確認して騒いでるのかね。
「ハイハイ車田正美の」
「あー、原哲夫の」
あくまで一例だけど、“誰かに似てる”絵を書く漫画家なんかたくさんいるだろ
どこから問題になるんだろう?
524 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:12:42.25 ID:ke6JMkdA0
ロゴ、音楽、絵、全部似せにかかってて無関係とか似てないとか工作酷すぎ
ステマとステマを批判風のステマ
チョンの考えそうなことだな
525 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:12:47.61 ID:XVdb713t0
今のドラクエも鳥山じゃないんだろモンスターとか
でも鳥山絵をパクったのはわかるけど
鳥山絵だとは思わなかったよ。
デナグリなんて昔からあんなんばっかだしな。
任天堂とかパクられまくってたし今更だわ。
人間だけじゃなく、妖怪系もそっくりだからなあ
鳥山明、原哲夫、本宮ひろ志あたりかな
画風に影響受けてる漫画家が多いって感じるのは
529 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:13:20.24 ID:xf/OEcux0
530 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:13:30.81 ID:rCnb2F5C0
(注)ナイツオブグローリーのキャラデザもFFTの吉田明彦とは別人です
531 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:13:42.54 ID:q1TaykvU0
スクエニのパクリも酷いよな、本家が出さないからってやりたい放題w
>>468 「鳥山明風」な絵でマンガを描けるのと、イラスト1枚描けるのとでは話が違うと思う
いやそれほど似てないだろ
535 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:14:17.53 ID:m0eNlSOc0
ハンゲーム、モバゲー、グリーwwww
こんな人生に糞の役にも立たない糞ゲームに時間と金を費やす価値が見出せんw
そりゃあ小学生なら多少は理解できるよ?
成人したオッサン面した連中もやってるっていうんだから救いようがないわw
確かに鳥山明っぽいけど微妙に下手だな
作風コピーだったらもっと上手い人いるだろうから
意図的なものだろうか
昔のゲーセン脱衣マージャンと比べれば大した事は無い。
肖像権完全無視だったからな。
たとえ仕事の以来が限りなく鳥山明風味で限りなくドラクエっぽくしてくれというものであっても
断 れ よ
>>516 鳥山氏だともっと大々的にクレジットされるでしょ
>>523 古くは奇面組と燃えるお兄さんとか
540 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:14:40.66 ID:Cxf+9So00
パクりなぁ
アトラスが出したキャサリンのパクりのロボ5なんとかってやつはひどかったな
541 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:14:47.47 ID:vEvmE5qd0
むかし、ビックリマンが流行ったとき、
数々の2頭身デフォルメの
ビックリマンタッチのパチモンシールが出て来た。
いつの時代も子供だましとはそういう物なのだろう。
どちかというと、フェアリーテイルとかいう漫画の臭いがする
なんていうかニセモノ感が
漫画家なんて比べれば誰かに似てるわけで有名な人ならなおさらお手本にされてるだろうし仕方ないだろ
少女漫画なんてもうほぼ同じ顔だぞw
544 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:15:07.91 ID:Eov6uiOFI
これが意図的じゃないとか正気じゃねえわ
え!?鳥山明じゃなかったのかよwww
七つの大罪は許されてるの?
547 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:16:13.68 ID:CfFPQVCS0
>>536 意図的なもんだろうね
じゃなきゃわざわざこの絵面にする必要も無いし
今ドラゴンボール放送してっから便乗しちゃえ!って感じだろうね
548 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:16:19.23 ID:gp7hkRim0
>>32 おっさん、まさか歳取ったらゲートボールとか盆栽とか畑仕事が趣味になるの?
すると今やってる趣味は全て無駄だな、捨てちゃうんですものw
ソシャゲのこういうところが嫌いだわ
550 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:16:36.23 ID:4EkynSsq0
鳥山自身はそういうのに無関心そうだし
集英社かスクエニが問題視しなきゃパクリ勝ちだな
>>52 雰囲気が似てる
よく見ると全然違う
でもパクってる感はあるな
>>478 それがケロタンの台詞だと判る奴は、既にオッサンw
>>437 作者が奇面組作者のアシスタントだから仕方ない。師匠とアシだと、結構似るよ。
なんか似てるなーと思ったらアシだったってことは多いよ。
フェアリーなんちゃらはワンピースの作者とは関係ないけど似すぎ…。
無関係と知って驚いたわw
554 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:16:59.23 ID:8GOsCwAx0
で、鳥山明風のキャラが出てくるエロアニメはないんですか?
555 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:17:12.61 ID:Jiz5ceuz0
556 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:17:13.61 ID:Bq5EMSeF0
ぽぽぽぽーんのデザインがリリー・フランキーじゃないみたいな話か?
で、このゲーム面白いの?
558 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:17:33.64 ID:3DhFx6W90
>>511 手塚時代と違う
コンプライアンスは徹底しないと
ミッキー書いても許されてた時代と
どんな小さな類似も許されない時代とはクリエイターのあり方は違う
田中圭一
在日だな
今北産業
>>532 1枚絵で見ると鳥山は神だなーと思うわ
こんなんが鳥山のパクリとか言われるのが失礼なレベル
でも今の最強ジャンプでDBSD描いてるのは
オオイシナホなんだよな・・・
一応監修は鳥山になってるが
まーあっちは鳥山と言われればそうだと思うけど
564 :
(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載は禁止:2014/06/11(水) 19:18:47.16 ID:uBifcqhh0
>>1 DQ4を見つけた人は躊躇うことなく購入し、
このスレに報告すると共に、友人・知人にも紹介してください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ、
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわエラ顔細目の怪しい連中につけ回されるわでえらい事です。
,.'´,^!´ヽ . ,.'´.^!´ヽ.
i卅<0>》 .i卅<0>》
川.^ヮ゚ノ! |!lリ^ヮ゚ノ!
巛(づ○0 lと'◇◇⊃
./_,バ) ノリ(~廿!
ん,__!_リ し',ノ
565 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:18:59.01 ID:XS3T8jYS0
>>437 アシ出身がプロになって連載持てたんだって
返って微笑ましくなったりしたもんだ
>>541 ビックリマンのガチャガチャバージョンあって買ったけど
会社名よくみるとロッチだったな
あれはパクリとかいうレベルより粗悪品のコピー商品だったけどロッチでもう苦笑いしかでてこなかったわw
567 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:19:19.71 ID:kKc2k0Zd0
ブーメランおまゆう炎上商法。
テレビ見てない人多いからしょうがないか
テレビCMだとアニメが動いてて本当に鳥山明に見える。参考画像じゃちょっとわかりにくい
569 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:19:32.60 ID:4EkynSsq0
>>553 気まぐれオレンジロードまつもと泉のアシだった
バスタード萩原一至も最初は絵柄似てたな
570 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:19:35.93 ID:9JzaSQKn0
何を今更
ソシャゲなんてシナレベルのパクリが横行する業界だろ
571 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:19:49.23 ID:NgjXOkjV0
たまごっちとデジモンみたいなのだったらセーフ
全然似てないけどね。鳥山はもっと抜けててこんなモゾモゾしてない。
只の下手な絵
で?このソシャゲーは儲けてるの?
天才は「っぽいの頼むわ」と言われてもパクリだと思われないような
すごいものを上げてくるんだよな。
スカイロックぐぐってワロタwww
田中圭一ww
おまゆうwww
576 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:20:57.12 ID:NDCEk9ra0
マジ豆腐ぅマジ豆腐ぅ
最初見たとき鳥山下手になったなと思ったよ
578 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:21:15.32 ID:KBeUKZlp0
さすが、DeNA
超高学歴集団だな
合法的にパクるとはw
絵そのものをトレースしたら著作権侵害だが
「画風」とか「作風」には著作権侵害にならないんだっけ?
ま、もともと、こういう小賢しい方法で儲けてきた企業だよな
鳥山明に憧れてたんだろうな…
これくらいでは怒らないのが鳥山先生?
えっ? 鳥山じゃなかったのw
完全にアウトだわな
まぁ、そもそも鳥山がソシャゲに絡む時点でビックリしてたんだが
新手の炎上商法だね
581 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:21:57.23 ID:ke6JMkdA0
>>573 今ここで絶賛ステマ中
似せてるゴミ←一般人
似てない←工作員
似てる←工作員
批判してない奴はほぼステマwww
チョンのやり方まんまwww
> MobageやYahoo! Mobageで配信されている
配信元見て納得したわww
此奴等なら許可無しにパクりなんて日常茶飯事だろ
583 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:22:12.64 ID:+McfEEg+0
>>566 こち亀でMk.U(マークツー)のバチもののMk.U(マークソーズ)ってのがあったな
もうタイトルもいっそのこと
ドラゴンファンタジーとかファイナルクエストとか潔いのにしとけ
スカイロックってのもなんか鳥山のたまにある短期連載でありそうでなんか嫌だw
>>580 パズドラは今ドラゴンボールコラボやってるよ。
もちろん正式に。
それでガンホー株動いたからね。
こんな立体感のない絵は描かないよね
587 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:22:41.18 ID:CfFPQVCS0
原哲夫の描く爺って大好きだわ
ストーリーにドラゴンボール映画の人使ってるんだから、出る前から明さんに伝わってんじゃないの
590 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:23:08.89 ID:vEvmE5qd0
それほど似てないな
手塚先生と初期石森先生の方がずっと似てる
絵が下手な方が気になる
お前の「心の棚」でかすぎだろw
遺族公認のこの人より野中英次が言ったほうがよかったかもな。
CMで鳥山のパクリいいのかよと思った
鳥山にしては下手だから偽だとすぐわかった
595 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:23:37.75 ID:hLmkl4bY0
パクリが入っているが鳥山明の絵だとはこれっぽっちも思わないよ。
鳥山明に敬意を払っているためか鳥山明の絵よりはだいぶ劣化させているしね。
>>583 マークリャンゾーじゃなかったか?
フェラーリのパクリもあったなw
なんか名前忘れたけど前にも鳥山ってかドラクエ丸ごとパクった奴あったよな
CM見て鳥山明と宣伝しない時点でパチモノなんだろうなと思ってた
つうかこんな同人誌レベルでも金つかめるのかよ
田中 圭一(たなか けいいち、1962年5月4日
後藤久典世代のおっさんがマジとかきもっ
死ねばいいのに
ソシャゲなんてこんなもんだろ
602 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:24:37.00 ID:KBeUKZlp0
>>561 仮に「1000万円報酬出すから、鳥山明風にお願い」って言われたら
売れないイラストレーターなら飛びつくだろうな・・・
鳥山劣化したなと思ってたが別人か、道理で
フェアリーテイルは・・・
605 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:24:49.98 ID:4EkynSsq0
二次創作フリーゲームのドラゴンファンタジーとかクローンゲームの需要は確実にあるし、
それをビジネスにしようって輩が湧くのも分からなくはないけど、
やっぱパチモンじゃなくて、本家が出してファンを満足させて欲しいね
>>479 安彦良和をして、どちらが本物か判らなくなったと言わしめた怪作だからなw
607 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:25:02.62 ID:nHj4BkkS0
ここまで似てるとそれを指摘されるのは始めから分かっていたはず。
悪質な感じがする。
企業イメージを貶(おとし)めても、一時的と割り切って儲ければイイんだろ。
どうせ鳥山さん訴えないだろうとタカをくくっている
>>568 アニメCMだと、それ作った会社のスタッフが腕が良くて、真面目に良いレベルのアニメに仕上げてしまう場合もあるからなw
故に、本当に鳥山デザインだと誤解を広めるワナ
>>555 いやいや、漫画家は本名で活躍する人のが少ないだろ
>>582 ZyngaなんてCEOが「競合のやることをコピーしろ」「訴訟されたら和解すればおk」だからなw
611 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:25:34.47 ID:5bDDavlk0
ずっと鳥山だと思ってた
613 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:25:39.89 ID:PT4+54vq0
下手すぎて余計に失礼だな
614 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:25:54.03 ID:ke6JMkdA0
こういう糞みたいなステマ許しちゃダメだな
>>192 FFTそっくりなゲームはキャラデザはFFTと同じ人だったはず
CM観てスクエニっぽいなとは思ったけどw
ちょうどこの世代のおっさんが若者気取りのカスが多いんだよな
税リーグをたのおっさんもこの世代
ブルードラゴンだかには似てる気がする
619 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:26:27.49 ID:q6ubxiHo0
ブルードラゴンは
調べたら鳥山明氏だった。
>>604 サンデー読んだけどもう終わってたんだな
621 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:26:38.08 ID:bW7NQIJM0
鳥山明じゃ無いのか!
確かに鳥山なら名前を宣伝に使うもんな....
こりゃやべぇなww
似てる?
う〜ん、鳥山先生に失礼だろ
624 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:26:53.53 ID:3DhFx6W90
>>609 普通あえて疑われるような名前にはしない
三文字以上の苗字で左右対称じゃない名前にする
文字に金編や木の字は入れない
>>592 伊吹三郎か?
よく覚えてんな感動したわww
627 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:27:32.32 ID:CfFPQVCS0
>>555 ストーリ 渡辺雄介「ドラゴンボールZ・・・」
これに悪意感じるわ
鳥山関係ナッシングwww
629 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:27:46.32 ID:tytu0rwO0
糞ゲーだった
ソーシャルゲームって単純な作りだから、一時だけ現実を忘れられるんだろう。
でも現実に戻ったとき、もっと虚しくならないんだろうか。
全く面白くないゲーム内容なだけに。
ブルードラゴンは天下のマイクロソフトの肝いりだったからな。
とにかく豪華なクリエイター集めて凄いの作れ、というプロジェクトだったから。
633 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:28:39.55 ID:ndcf5fgE0
>>604 最近の真島絵は尾田絵とはもう別物だがね
後者が雑になっただけかもしれんけど
>>602 ソシャゲなんてピクシブで素人漁って「イラスト10枚一万円で」とか言う世界みたいだぞw
なんなら「タダで描いて」とか言う奴もいるようだ
>>571 デジモンはたまごっちとメーカー同じだろw
あえて言えば、あれはデジモンがポケモンをって構図だろ
アグモン、ベタモンとか子供ながら酷いと思ったもんだ
636 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:29:24.30 ID:IZR+KpKC0
今の鳥山明ってなんか絵が劣化ちゃってるカンジするんだよね
今回の類似イラストと大差ないカンジ
ここに真島ヒロがあるじゃろ?
ドリヤス工場からのコメントはまだか
確実に言われることわかってやってるよね
炎上商法?
俺が子供の頃にすでに柴田亜美がまんま鳥山絵でやってた
>>624 普通・・・?
そ、そうか。疑われる、か。
李家豊なんてペンネームの小説家も変わったヤツだったんだな
642 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:29:55.78 ID:DMpQ6Uo80
なんか前にもパラモス丸パクリのCM見た気がする
これを島山明だと思ったとか言ってる奴はゆとりなのか?
島山風ではあるが全然違うだろ
どこに間違える要素あるんだよ
>>569 バスタードの人どうしたん?
ポルノとのバトルみて完全に投げたの解ったけどw
まぁ、あの人は鈴木土下座右衛門の頃から笑わせてもらってるけど
燃えるお兄さんも懐かしいな、用務員問題をリアルタイムで読んだわw
「オレも鳥山っぽい絵だなぁ」と思ったが微妙に下手なのと
「名前宣伝してねぇな?」と思った
やっぱパチものなのねぇw
見た人の感想もみんな同じでワロタww
646 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:30:22.51 ID:+McfEEg+0
ただ、これは鳥山明劣化したなって思ってる人が居るわけだからやばいかもしれんね。
鳥山にしては雑というかダサいなぁと思ってて、
ソシャゲだから手抜きなんだなと勝手に解釈してたら別人だった出ござるwwwwww
ぐぐってみたら吹いたw これマズイだろ
>>628 ガンガルは完成品すらパッケージと違う神プラモだぞ
650 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:31:30.55 ID:vEvmE5qd0
652 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:31:38.40 ID:Sdjx3dKp0
集英社が本気だせばアウトなんだろうが。
ぐぐったら接点があるようだし、黙認されてるかんじだな。
無関係なやつがおなじことやったらアウトだろw
653 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:31:50.69 ID:ySgJ/u/d0
鳥山明はこんなに下手じゃないから
鳥山明風ってだけだろ
これがアウトなら、少女マンガ全部死ぬわw
>>643 分かるよな
うわ下衆いなあ、がCMみた第一声だった
656 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:32:10.44 ID:CfFPQVCS0
657 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:32:29.38 ID:oy4hfZyK0
むしろ何故今まで出てこなかったのかと思う
集英社作品はもう買いません!
フェアリーテイルの真島ヒロは未だ尾田栄一郎に訴えられていない
オレもそう思ったけど、やけにクォリティ低いから似た粗悪品だろうと思ってた
662 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:33:08.96 ID:ASksUJH80
これを本気で鳥山だと思ってた奴がこんなにいるのかよ
どんだけ節穴なんだ
>>652 集英社ジャンプ関連でデビューの漫画家だってなw
665 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:33:36.08 ID:16Cy7OiK0
中国人バカにできんw
鳥山はこんな下手くそじゃねーよ
色の塗り方がダサいな
漫画家はよほどじゃないと自分からは訴えないよ。
完全に潔癖といえる漫画家なんてまず居ない。
そこを探られたら洒落にならんからね。
鳥山はもうビッグすぎてそんなん気にしないだけだと思うけど。
>>52 これを本人と間違える人がいるのは理解出来ない
>>569 > まつもと泉
こいつもまた別のプロ作家の絵柄に激似やったなー
まあ、アニメ絵っていうのか、あのへんは「そういうの」を描きたい作家が互いに絵柄を真似あってたようにも
思うわけだが・・・・
672 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:34:42.85 ID:BrbTRMsJ0
ピースケの冒険は面白かった
673 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:34:44.07 ID:zdL6aOxT0
音楽はFFっぽいと思ったが…
>>655 絵自体は全然似てないけど、明らかに狙ってデザインを真似てるなw
675 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:35:11.74 ID:x8O0B7Sr0
>>600 「マジ」って'80年代の新語だから、丁度田中圭一の世代じゃん。
そういう事実関係も知らずに何でもかんでも噛み付く“ゆとり”って、キモ杉。
確かに似てるけど、作風が似てるレベルでは著作権の問題にはならんだろう。
677 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:35:19.81 ID:16Cy7OiK0
>>666 デジタル処理するようになってから下手になったと思うけどね
というか味がなくなったわ
>>668 松本零士disですね、わかります
678 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:35:37.43 ID:IX1+F+kZ0
真島ヒロは関係ないだろ
どれだけ似てるのかと思ってたら、「なんとかそれっぽく似せて描いた」レベルだったw
680 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:36:04.40 ID:DNLY9KB90
それなりに劣化させてるから文句言えないな気にするな
681 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:36:08.78 ID:FvOqFEvr0
20そこらの人が書いてるのかと思ったら
40近いおっさんとか
つか、鳥山自身これ似てると思ったんだったら、
こいつの元の絵って実はこんな程度なのかな?
アシさんが上手いのかアレ?
683 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:36:19.77 ID:I35OO7c10
>>52 鳥山明の元アシスタント(アシ歴3年)が描いたデビュー二作目と言ったら納得出来そうな微妙な似具合
鳥山明の性格上訴えるのはないだろうけど
そこに付け込んでるのが一番タチ悪い
見てみたけど全然レベル低いやん
そういう意図で描いてるのはわかるが
騙される奴が多いのに逆にビックリだがまあ
鳥山本人の絵も近年はかなり劣化してるし
最近のドラクエとか大半が鳥山絵じゃないから
仕方ないのかね
687 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:37:00.21 ID:DOpPzHKW0
田中圭一の絵は好きだなあ
手塚のいいところを凄くわかってる
そんで手塚のいいとこを死後も見せてくれる感じで感謝しちゃう
>>671 まつもと泉出てきた時は
「あーハイストップひばり君のパクリか」と思ったわ
691 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:37:14.39 ID:b7gQpZ+n0
マジレスしてるアホもいるんだな
田中圭一のちメイドってそんなもんかやっぱ
絵に奥行きが無いね
わかりやすく言うと、HAMAOがhisasiのパクリだ!って言ってるようなもん?
俺はらんち派だけど
696 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:37:53.53 ID:t8pu8n2l0
697 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:37:55.24 ID:E3hitySH0
田中圭一君の作風も模写される位の大物になれるといいですね。
>>655 全身で見ると全然似てねぇな
CMだと下手だがもうちょい似てたように見えたが
でもそれって帰って悪質って事かw
×パクり
◯デザインを踏襲した
◎インスパイア
スカイロックで画像検索したがああこりゃアウトだわ…
しかし実際のとこ、こういう絵が似てるってのはどこまでがOKでどこからがダメなんだろう
世代的にそこまで詳しくはないけど、一時は大友風の絵だらけになったみたいだし
井上雄彦風の絵も見たし、何年か前までの真島ヒロだったり
昨今のチャンピオンの漫画がほとんどクローズ絵だったりと
画風がそっくりってのは結構よくある事ではあるよね
703 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:38:58.81 ID:3bB/u2eYI
待て、お前ら。
これは、手塚のパクリ漫画書いてる田中圭一が言ってる…という、お前が言うな!系のネタだぞ。
704 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:39:14.41 ID:YdGWiwkZ0
>>3 俺も思ってたわ
でも鳥山明がモバゲーに絡むのかなって言う違和感はあった
♂キャラはセーフだけど
♀キャラはアウトだな
706 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:39:45.17 ID:4EkynSsq0
>>650 やっぱ元々デザインちゃんと勉強しただけあって、
どんなアングルやポーズでもデッサンが狂うことが無いのがスゴいよなあ
707 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:39:50.22 ID:YGgrtdNwO
山崎渉の方が何倍も鳥山タッチ。
鳥山っぽくしたんだなー頑張ったんだなー(棒)って思いながらCM観てた。
708 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:39:55.66 ID:16Cy7OiK0
709 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:40:01.44 ID:DCwdeY0G0
>>650 GTのイラストも鳥山明本人が描いてるの?
>>52だけじゃないよ
敵キャラ?も鳥山臭がする敵キャラだったよw
ソシャゲの絵トレースは露骨なの結構あるぞな。
713 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:40:13.75 ID:IX1+F+kZ0
バスタードとかもう忘れてたわ
>>52 なんとなく似てるけど、
バチモン臭いが凄い
鳥山じゃなかったのか
バッタモノの安っぽい感じがなんとも
>>650 ワンピースって人間出てくるんだw
よく知らんのだけど、腕とか伸びてるから、
何か違う種族のお話なんだと思ってたww
>>702 多分、田中圭一とかはアウト
手塚先生とか石森先生とか松本先生みたいな
故人使ってるからあいまいにされてるだけで
鳥山 明って今マガジンで漫画描いてるんじゃないの?
720 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:41:40.36 ID:YdGWiwkZ0
え?!鳥山明だとばっかり思ってたw
描き方変わってからのならどうでもいいや
>>702 >こういう絵が似てるってのはどこまでがOKでどこからがダメなんだろう
当人が訴えるかどうかでしょ、線引きなんて
>>708 極右が・・・なんかのっぺり・・・(´・ω・`)
ナルトなんかも鳥山明に似てるんだよね
岸本斉史も鳥山が好きで相当影響受けたって言ってるし
726 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:42:48.79 ID:+McfEEg+0
>>703 モバゲーなんちゅうものに対するやり場の無かった怒りがあるんだよw
あんま関係ないが、その昔OL進化論ってマンガが流行った時、新人マンガ家が編集者に
「君、今日からOL進化論の絵に変えなさい。そうすれば仕事あげるよ」
...なんて言われて泣く泣く絵柄変えた、なんて話もちょくちょくあったらしい。
さらに遡ると、「君、手塚治虫の絵に変えなさい」と言われて泣く泣く絵柄変えさせられたなんて話も...
インスパイアされてるんだろう
729 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:43:08.08 ID:DCwdeY0G0
>>702 弟子が師匠の絵柄に影響されて似てるなんてのもあるしな
音楽も漫画も最初は模倣から始まるもんだし、厳しく規制しすぎるのは業界の衰退を招くだけ
鳥山がキャラデザやってると思ってた
731 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:43:34.82 ID:IT1KEbXU0
ファミコンとかディスクシステムについてきた小冊子の漫画にも偽悟空みたいの居たよな?
ドラなんとかってパクリのがもっと酷いんだがな
敵のイラストがまんまだったぞ
>>718 零士しんでねぇwwwwwwwwwwww
ドクター秩父山って、そんな著名な漫画家が描いてたのか…
田中は自分は物真似しても相手を尊重しているからよくて
これはだめだってこと?
他人には厳しいんだな
738 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:44:40.32 ID:3OEJpX0j0
田中圭一は、あくまでネタとして「手塚風」や「本宮風」の絵を引用として描いてるだけだろ。
本人もそれを外部に向かって表明しているし、彼の本来の画風は全く別物じゃん。
「ドクター秩父山」とか「ピースケの冒険」を見ればわかる。
その辺もわからんで「お前もパクリだろ!」とかお粗末すぎる
「クロマティ高校」の野中秀次が、池上遼一風の絵柄でギャグをやったのと同じ文脈じゃん。
>>3 煽りとかじゃなくて普通に鳥山が描いてるかと思ってたわ
でもそんなんいったら世にあふれている判子絵なんて作風が似すぎやろ
頭がスライムみたいなヤツもいるな
742 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:45:49.80 ID:ssOYesjP0
>>1 キャラデザは別人だけどキャラ原案が鳥山明なんだろwww
・・・え?違うの?
デザイナーが本職の鳥山明をパクってんの?マジで?
アイマスシンデレラガールズにも他の作品のキャラみたいの出てるよ。
水木さんなんてビリビリみたいだし、ゴーグルの藤本なんて忍野忍かと思ったわ
>>727 そういや、アイスホッケーをするのかしないのか分からない下ネタ漫画家も
9巻を境にいきなりタッチが変わったな・・・
745 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:46:11.23 ID:Tc1Gh9DE0
まあいいんじゃね
Dr.スランプの連載時に見てた者として言えるのは、鳥山明が登場したときには「なにものにも似ていなかった」ってことだ
似てるけど、別にいいんでないの
何がダメなのか
ダメなら鳥山が訴えるでしょ
第3者が言うことではない
そもそも鳥山明のニセモノっていっぱいいるからな〜
一番問題なのはこんなくだらないニュースを貼った
>>1だろ
750 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:47:27.25 ID:4EkynSsq0
鳥山のアシだった、ひすわし はそれほど鳥山絵じゃないんだよな
ドラクエのパクリでしょ
ソシャゲーなんて既存のゲームの焼き直しばっかりじゃん
>>6 元記事見ると、この批判ツイートの前振りとして「心に棚をもて」が引用?されてるw
本当に鳥山先生なら、それを大々的にアピールするでしょ。それがない時点で違和感を感じていた。
754 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:47:48.62 ID:50IHPhNQ0
え、鳥山じゃないの
ついにソーシャルやっちゃうんだーって思ってた
755 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:48:13.01 ID:vptL4X6i0
>>747 大泉学園在住の俺が言う。
まだ死んでない。
描いてる本人よりもこれをよしとして採用した企業がありえないと思う、モラル・コンプライアンスどうなってんだ
757 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:48:18.04 ID:32NbEldy0
>>650 改めて見るといろんなアングルがあるね
どれも本当に素晴らしい
ワンピースの絵が生理的に無理な理由が少しわかった気がする
鳥山リスペクトな絵だな
で、これが任天堂を潰す秘策って事でおk?
そういや任天堂、最近元気ないしな
なんか違うなあと思ってたら、やっぱり別人だったんだな。
でも、ナニワ金融道とかクローズ書いてる人のお弟子さん達も、テーマから絵まで師匠の丸パクリだから、この人も鳥山明のお弟子さんかと思ってた。
批判されるってことは、鳥山明とは全く関係ない人なんだろうけど、弟子なら丸パクリが許されるってのも不思議だな。
761 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:49:35.45 ID:OD/tfvQO0
>>709 この頃の鳥山画はドラゴンボールの
アニメーターがデザイン担当していることが多かったので
見た感じ本人と思いたいところだけどかなり怪しい
(鳥山本人もどれが自分の絵かわからないくらい、アニメーターさん超うまい)
>>738 通ぶってるけど原稿料もらってりゃ どっちも同じだろ
クロマティ高校は池上が帯にも推薦文書いてた
それとこれはまったく別
763 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:49:50.49 ID:m0Abui250
普通に鳥山明だと思ってたよ
これ似てない似てないって書き込みしてる奴はやっぱり社員なのか?
764 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:50:10.83 ID:4EkynSsq0
>>745 デビュー当初はちょっと劇画タッチが混ざってたし
一般の鳥山絵のイメージとは少し違うとは思うけど
デフォルメのセンスは最初からスゴかったね
まさか、このゲームのbgmはすぎやま先生風だったりしない?
狙ってそうな絵柄だけど、ちゃんと見れば鳥山じゃないとわかるな。
わざと外したのか、単にヘタなのかしらんが。
767 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:51:03.79 ID:zjzJ177P0
>>650 大御所だの大勢の漫画家がビビッたのも当然だなぁ。
769 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:51:11.14 ID:dZTIy5kd0
鳥山明は
かめはめ波=アキラのレーザー砲
ベジータ=鉄男
ピッコロが御飯を守って死ぬシーン=ミヤコを守って死ぬ僧侶
人造人間16号17号18号など=アキラの超能力者(ナンバーズ)19号28号41号など
770 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:51:34.52 ID:BlrxHAul0
こんなの許しちゃダメでしょ
ゲーム出してる方は鳥山に勘違いしてくれれば
良いと思ってやってるんだからコレ。
中韓じゃあるまいし
>>1 これのどこがニュースですか?>Twilight Sparkle ★
>>756 ガチャゲーの会社にコンプライアンスなんてないよ
金になるなら何でもアリだから
それでもデナグリなんか株式上場してるんだから
どうなんだろうと思うわ
虚業と叩かれたホリエモンが可哀相なレベル
うおおおおお
騙された
きたねええええええええええええ
774 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:52:10.66 ID:HVm7gqCc0
>>1 似てるよーな
そうでもないよーな…
鳥山明の名前を使って無ければなんとも言えんなぁ
作風は似てるけど、なんか違う
パチモンwwwww
>>757 多分、お前さんは車田正美も苦手と見た。
アシスタントかよってくらいそっくりだなw
鳥山明がいつ亡くなっても、続編を出し続けられるレベル。
778 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:53:00.49 ID:gZPqWRRj0
実は、水田二期作が原案、デザインを描いている、とか
780 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:53:36.33 ID:DOpPzHKW0
鳥山明が凄いのはマンガのキャラに「奥歯」を持ち込んだ事。
あまり知られて無いが、これは革命と言えるから。
鳥山前、鳥山後の全てのマンガのキャラを見れば一目瞭然。
781 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:53:38.73 ID:yFJjzpMZ0
射幸心煽らせるパチの同類の課金ゲーに鳥山が係るはずねーだろ
すでにひ孫の代まで遊んで暮らせる資産あって、この手の商売だいっきらいだから
782 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:53:48.25 ID:IX1+F+kZ0
ジャンプ黄金期がなつかしい、なんとか演劇部で変態部長が主人公の漫画あったよな?
あの人絵が上手かった、今も漫画描いてるの?
783 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:54:00.36 ID:BlrxHAul0
これがありだったら
そもそも中国の
ネズミ―ランドもありになるだろ
あれも似て非なるものだったぞw
ドラモンマスターのほうが鳥山風じゃない?
ワンピースの人はへたうまっぽいからな
>>767 鳥山は人物も上手いが、動物やら怪物系と機械が本当に上手い
DQも鳥山じゃなかったら、ここまで売れてないだろう
787 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:55:01.18 ID:mFHY7Rer0
新谷かおる見てキャラ以外松本零士のパクリだと思ってました。
むしろヤッタラン系のキャラは松本がパクっていたのでした。
788 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:55:01.78 ID:4EkynSsq0
>>763 似てないって言ってる人は、
「(鳥山の技術レベルに全く到達していないから)これは鳥山じゃない」
って言ってるんだと思う。たぶん。
パクリかどうかで言ったら一目瞭然でしょう。
柴田あみ風ならばれなかったはず
792 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:56:37.95 ID:yFJjzpMZ0
793 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:56:38.52 ID:OD/tfvQO0
ドラクエ四コマ劇場描いてた頃の柴田亜美ぐらいだと思えば
794 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:56:40.11 ID:+McfEEg+0
鳥山だと思ってたわw
796 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:57:03.61 ID:zjzJ177P0
同人はまだアレとして、
パロディでえげつないシモネタやる連中は滅んじゃえばいいのにw
797 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:57:06.21 ID:A313ui7D0
ありえないってねぇ・・・
鳥山明が書いてないのに鳥山って名前使ってたら問題だけどこの場合は全然問題ないだろ
んなこと言ったら手塚や大友出現後なんてむちゃくちゃパクッたような絵柄続出したろ
それ以前に指摘してるほうがまんま手塚じゃねえか
798 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:57:13.67 ID:Gd55AcrB0
799 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:57:16.18 ID:DOpPzHKW0
ここだけの話・・・
あのコナン君の青山も、最初は鳥山のパクリでしたからwww
メクラばっか・・・
801 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:57:38.74 ID:+7eJxCzUO
ドラクエのCMかと思ったら
鳥山キャラじゃないんだw
悪質だねw
田中圭一がそれを言うのかw
おまゆう、、、ってみんなで突っ込むまでがネタでしょ。
804 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:58:25.71 ID:YdGWiwkZ0
まあ鳥山明のデザインだったらCMで全面的に押し出してアピールしてるだろうからなw
同じく鳥山だと思っていた
CMで流れる音楽もドラクエっぽかったしてっきり絡んでいるものだとばかり
劣化鳥山、目だけまねてるのか
>>797 というか、鳥山明本人が批判してれば問題だけど
無関係でほぼ無名の漫画家がわめいてるだけだからな。
売名行為だろな。
808 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:58:49.62 ID:vptL4X6i0
>>799 あんまそんな感じはしなかったなー。
台詞その他カリオストロの城からは相当拝借してるけどw
>>756 だから
幹大樹というレーターなんだけど
元の絵柄全然違うから
製作側が「ドラクエ風の絵を描いてくれ」って言ったんだろ
810 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:58:56.47 ID:jS01ixcIO
ああ、これな
テレビCMで見て、てっきりデザインは鳥山明なんだと思ってたんだが、、、違うのか
完全にパクリだな
>>787 チョット待てww
ヤッタランはパクったんじゃなくて新谷かおるがモデルだろ?
まあ彼の容姿をパクったと言えないくもないがw
812 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:59:20.40 ID:ASksUJH80
>>763 間違いなく鳥山フォロワーだけど本人と間違える事はねーわw
そういう奴はドラクエモンスターズのモンスターも
全部鳥山が描いてると思ってるんだろうなw
本編のDQ9ですら一部鳥山以外のモンスター混じってるっていうのに
813 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:59:23.62 ID:wHfYYgGL0
お前が言うなって言ってほしかっただけだろww
814 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:59:31.32 ID:kYonKhdL0
>>447 鳥山って絵が上手いもんな
似てるとは思うけど、本人が書いたとは思いもしない
815 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:59:39.53 ID:nR+VCSDx0
>>708 ペンツールの入り抜き設定ちゃんとやればいいのに…
デジタルでも、もっと強弱のついた線は描けるぞ
816 :
〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載は禁止:2014/06/11(水) 19:59:50.21 ID:x0M3yvB70
817 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:59:56.37 ID:OD/tfvQO0
>>786 >動物やら怪物系と機械が本当に上手い
ホンマここ。画もさることながら、創造のセンスというかユニークさが天才
818 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:00:25.86 ID:WgmDnqDp0
田中圭一などどうでもいい とりあえず似せすぎ
819 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:00:36.30 ID:vWJk+/4I0
なんていうか
鳥山明の絵に似てるといわれればそう思うし
言われなければなんか見たことあるな程度のレベル
似てるっちゃにてるけど
雰囲気だけで絵そのものは似てないといえる
あれだ気にしすぎってレベル
プライドも何もねー
儲けりゃ何でもおkかよ
どっかの国みたい
モバゲー()やってるキモオタまだいるのか
誰々風に描いてくれなんて
よくある話
823 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:01:32.33 ID:2hQH0CL3i
言ってる事は至極もっともだが、田中圭一が言うとお前が言うなと突っ込まざるをえないw
ええええ 鳥山明じゃなかったのか
825 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:01:55.35 ID:4EkynSsq0
ボンボンとかで連載してそうな絵だよな
826 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:02:16.86 ID:16Cy7OiK0
>>816 RumikoTezuka @musicrobita
この記事を読んだ際の正しい反応。→ オマエガナニイウカー( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン
827 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:02:23.47 ID:yFJjzpMZ0
鳥山はデザイン学校出て工業デザイナーやってたからアカデミックな絵の知識があって
物の道理をちゃんと描きこんでる
デフォルメしててもパースはちゃんと描き分けてるから
ドラクエっぽいキャラデザで釣れると思ってるのか
これ以外にも似たようなスマフォゲームあったな
もはや真似じゃんこれ
鳥山明ほど有名な漫画家からならオマージュで言い逃れられるが
830 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:02:35.40 ID:DOpPzHKW0
>>822 絵画でもゴッチやゴーギャンそっくりに描いてくれとかも、良くあるからね。
831 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:02:48.94 ID:WgmDnqDp0
何をパクろうと田中圭一に言わせたら無罪になる
832 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:03:00.57 ID:mX1cTlcj0
>>6 だよな
田中圭一知らん人が見てもいまいち面白くない記事
>>799 初期のヤイバはそんな感じだったかも
パクリとまではいかないと思うが、路線というかタッチというか
なんか似てた
どうせなら宮下あき○をまねればよかったのに
ちょっと違うが目の感じがもろ鳥山明(ドラゴンボール風)だなw
>>655 イラストとかに全く興味のない俺はめっちゃ似てると思う
てかtvcmの時点で鳥山明か弟子の人が許可貰ってデザインしたのかと思ってた
田中圭一の単行本に手塚夫人のコメントが載ってて「訴えます」とか書いてたのは爆笑したな
>>833 鬼丸と天津飯?
鬼丸の声はベジータだっけ?
839 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:05:37.63 ID:WgmDnqDp0
鳥山明うったえろよ
30歳以上でも
落書きとか
幼児のころから鳥山の絵を真似して絵をおぼえただろうよ
似てもしかたないが、似すぎると困る
841 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:05:54.10 ID:ezcIXvRC0
俺もCM見てドラクエの続編かと思った
842 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:06:07.35 ID:B3y2eQnP0
>>762 俺は通でも何でもないさ。
ただ単に田中圭一の過去作品をほとんど読んできたからそう考えるだけ。
オリジナルへのリスペクトがあるかどうかが「パロディ」か「銭金目当てのパクリ」かの分かれ目だろ?
田中圭一は手塚治虫の没後ではあるが、ちゃんと手塚プロや家族に話は通してたぜ?
「同じ絵柄で金取ったらそれは卑しいパクリ」なんて浅墓過ぎると思わないか?
山崎渉とかいうのも昔いたな
844 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:06:59.52 ID:u8m30VL/0
実機のいらない朝鮮募金箱
845 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:07:16.90 ID:W9m7Vk9m0
これは批判に見せかけた高度な焚き付けマーケティング
柴田亜美もパプワくんの絵柄露骨にドラゴンボールに似てたな
なんでこんなにもヤムチャ顔のキャラがいるんだろうって思ったけど
ギャグはおもしろかったな
Dragon Strikeとかいう、CM中の曲と絵がやたらドラクエっぽいソーシャルゲームもあったな
あれのアップグレードバージョンかと思った
でもブシモとモバゲーで別会社だった
会社の気質が同じってことか
> 「あのゲーム(スカイロック)のキャラクターデザイン、誰が見ても鳥山明さんにしか見えないけど別人なん
> でしょ?マジ有り得ない!」
まあ、鳥山にしては下手過ぎるがな。
>>819 どうでもいいっちゃどうでもいいんだろうけど
本当の問題は君のすぐ下のレスにあると思われる
850 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:07:56.84 ID:WgmDnqDp0
>>9 俺もミッキーマウスやドラえもんくらいは描けるぜ
CMみて、てっきり鳥山明がデザインしたんだと思ってた
人間はあんまりだがモンスターはもろ鳥山風化と
853 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:08:54.95 ID:4t5JtUqRO
>>842 パロディか銭金目当てのパクリってどういうことだ
パロディで金儲けしてる奴がいないと思ってるの?
854 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:08:58.31 ID:IMULMv070
手塚はウォルトディズニーのバッタもんの絵柄だからな
>>816 まあ、そうやって書いてもらえるって事は、割りと仲良しなんだろうなw
>>825 どちらかと言うと、在りし日のDXボンボンの方だなw
SDガンダム以外の観測気球でDXで連載し、手応えがあれば本誌に移してアニメ化みたいな
>>812 似てるって言ってる人は、
「(騙されてゲームを遊んでしまう人が居る程度には)鳥山に似てる」
って言ってるんだと思う。たぶん。
パクリかどうかで言ったら一目瞭然でしょう。
お前が言うなスレになってないだと・・・?
バナー広告で数回見た程度だけど
鳥山明のデザインだと思ってたら違うのか…
絵の雰囲気は最近の残念な感じだったけど
テレビで宣伝してるゲームだろ、あれ鳥山明じゃねーの?
どう見ても鳥山明だよな。
862 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:09:44.93 ID:wEw1+fYH0
これCM見たら誰もが鳥山明デザインと思うよねw
よくまあ・・・こんなの発表する気になったなw
863 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:09:52.96 ID:97xU64Jn0
批判してないステマ野郎はシナチョンレベル
日本でこんなに堂々とバクってCM流してるって恥だぞ
864 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:10:14.81 ID:sqSyM07z0
こんなパチモンに騙されるのはゆとりだけだから
どうでもいいわ
突っ込んだら負けとかそういうゲームだろ?
866 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:10:54.18 ID:4EkynSsq0
>>812 DQ9はパーティと転職システムが3に近くて好きだけど
残念ながら鳥山成分が薄くなってるね
元アシスタントだった奴が描いてるんしわゃないの?
だったら似ちゃうの仕方なくね?
まったく見てないから知らんが
868 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:11:35.26 ID:jCQgTCOz0
鳥山明じゃないのか
このキャラデザやった人はどういう気分で絵書いたんだろう
ごめんなさい鳥山先生って思いながら書いてたのか
870 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:11:58.09 ID:W5R9YWr70
>>862 思わねえよw
また汚ねえ商売してんな、と思うだろうがよ
871 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:12:03.93 ID:YdGWiwkZ0
田中圭一って言うとちょっと前までドラマ出ると大体死ぬ人を思い出した
>>788 波動砲 → んちゃ砲 → かめはめ波
こうか?
まあ漫画の世界って、誰かが売れればみんな模写する世界だけどね
北斗の拳がヒットすると、
その後のジャンプ紙面は急に北斗の拳風の劇画チックなマッチョマンで埋め尽くされたし
丁度昨日初めてCM目にして「ソーシャルのオリジナルタイトルで鳥山か?でも見た感じ近年のドラクエ絵からさらに劣化しまくってるしそもそも鳥山絵単体の集客力なんてほとんどないから採算合わんだろ」とか普通に考えてたw
876 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:12:56.36 ID:zjzJ177P0
>>869 許可取りますとかテキトー言って描かせるのです。
どうせなら柴田亜美か衛藤ヒロユキあたりが受注すればよかったのに
要するにソーシャルゲームはゴミ確定だろう
何も産み出さない
利用者も制作者もゴミ
879 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:13:17.25 ID:/DYQxW7U0
ゲームをやらない俺でも鳥山明か、ドラクエ側がよくOKしたなって思った
これはアウトだと思うよ 印象が非常に悪い
そもそもソシャゲにモラルを求めるのが無理
システムパクって賭博で金稼ぎしか考えてないんだから
とんだ屑業界だよ
ろくでなしBLUESと東京番長みたいな関係か
中華版のドラクエみたいだ
スマホのゲーム会社なんてみんな半島系だろ?
パクリだ!ってなにを今さら
どう見ても絵柄コピーなんだけど、絵柄に著作権はないから難しいな
885 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:14:26.20 ID:PepRJYD0O
CM見てキャラクターからロゴから、鳥山明だと思ったけど頑なにパチ化を拒む
鳥山が課金ゲーには手を貸さないだろうなと思って自己解決した。ソシャゲなんて従来品のパクリばかりだし
>>867 アニメーターかも知れんな。
昔、高橋留美子原作のアニメが途切れたとき、
仕事が出来なくなったアニメーターが続出したとかいう話がある。
似せて書いている内に、それしか画けなくなったという話。
CM見て鳥山デザインだと思った
CMは本人が作るわけじゃないから多少鳥山絵と違ってもこんなもんか、くらいに思ってた
劣化版だけどパクリなのはわかる
流石に作風まで著作権を主張されたらもう誰も絵をかけんわ
60億人+過去の総人類をさかのぼればそんな感じの絵は既に誰かが絶対書いてるもん
ま、確かに似てるけども
891 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:15:25.06 ID:p/ZtdRQE0
許可とってないのかよw
>>884 不当競争防止?だっけか、バードが本気で訴訟起こしたら
簡単に負けてしまうかも
田中圭一もジョークで言っているし、このすれもジョークスレ
896 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:15:58.04 ID:O7uvE47h0
鳥山ではないと思ってた。 だが、鳥山が監修なり名前貸してるくらいはしてるか思てたが
897 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:16:02.31 ID:TJhbyrMi0
ソシャゲの胡散臭さにマッチした絵だと思ったが
さすがに鳥山ノータッチはないだろ?
898 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:16:21.39 ID:bZCZjyZ+O
>>867 >描いてるんしわゃないの?
どこの言葉?
899 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:16:22.41 ID:4EkynSsq0
>>873 ジョジョや男塾とかのマッチョ感は
北斗の拳の影響が強そうだよね
900 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:16:29.76 ID:QXNvAnd30
CM見るたび鳥山明っぽいような若干違う様な…
でも本人だったら名前出るよなぁ?…と密かに悩んでた
901 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:17:13.35 ID:fSCcEL5M0
集英社が訴えたら勝てるな
>>52 まぁ似てるとは言えるな 鳥山明とは思わないけど
903 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:17:24.58 ID:vWJk+/4I0
>>867 アシスタントだから似るってことはないよ
背景やら他の人物やら小物がメインだろうし
顔や主役だけは書いてるっていう漫画家も多いしな
打ち合わせして内容だけ決めて絵は全部アシに丸投げなタイプなら
アシの絵と似てくるだろうけど
音楽もドラクエっぽいからなおさら
905 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:17:49.82 ID:9HQTX5u70
fftの絵柄パクのゲームもあったよな
同じ会社?
906 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:18:20.01 ID:2B3lBRSs0
CM見た時にDQの絵にそっくりだなとは思った。
これやってる人「絵柄も鳥山っぽくて取っ付きやすい」て意見を時々見かける
もう鳥山いらねーな
似てねえだろ・・・
全然似てねぇ
ほんとに漫画家?
911 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:19:39.76 ID:gZPqWRRj0
>>892 ウソ。
ずっと前から、漫画に奥歯を描くのはやられている。
そういやプロ漫画家なのに 日曜朝の女児アニメが好きすぎて
絵柄がそのアニメ作品そっくりになっちゃって、ついにはアニメ界に復帰した先生が
いたなぁ・・・・
鳥山明って聞いてもアラレちゃんとドラゴンボールしか思いつかん。
いや、有名作家に便乗してるとかでアウトでしょう?これ。
本人が年月かけて作り上げた作風なんだからさー。
画像みたけど、鳥山を相当劣化させてんじゃん
逆にこれをパッと見本家と勘違いするってありえる?
916 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:20:18.15 ID:rxfipgxR0
単行本にライオンキングは許せても田中圭一は許せない!って
手塚るみに書いて貰った人ね
>>683 鳥山アシスタントのデビュー2作目というと、忍者ボーイとんとん飛丸だな。
CM見たけど
普通に鳥山がブルードラゴンみたいにキャラデザしたんだな
って思ってたwww
919 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:21:13.79 ID:6rSXgX6L0
鳥山系の絵柄使ったらダメなのか?
そんなこと言ってたらそのうち使える絵柄なんて
なくなるぜ?
920 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:21:46.29 ID:MsxFHdm20
モバゲー糞社員「え!?全然似てないじゃん!むしろこっちの方が好き!」
変態仮面はすごい初期のアラレちゃんの雰囲気があるなぁと思ったけど
そういうのとこれはわけが違うな
かわいいから許すってことにはならんのだな
925 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:22:37.36 ID:C3FAcIrg0
世に劣化品などいくらでもあるけど、劣化品があっていい道理はない
線が違うからわかったけどパット見騙される
927 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:22:46.77 ID:4EkynSsq0
鳥山本人絵のゲームでもナゼか
ブルードラゴンはあまり惹かれないんだよなあ
928 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:22:50.51 ID:O7uvE47h0
こういうのは普通 三流会社がコッソリやるものだが、
テレビCMでこれでもかってくらいバンバン放送しまくってたら そりゃクレーム来るだろうよ
あれは酷すぎるだろ
パクりとかじゃなくて贋作
>>908 鳥山明の才能は絵じゃなくて、デザインセンスだからな
センスは模倣できないだろ
>>52 これがパクリなら漫画の世界のパクリ作者が増えそうだけどな
鳥山本人が抗議する気も起きないレベルだろ
>>762 田中圭一なんて、手塚るみこと松本零士が帯書いてるぞw
934 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:23:49.74 ID:4tNm7iyr0
3頭身キャラはアメリカ発祥
パクりまくったのが日本漫画界
元絵が鳥山でもアニメ化とかゲーム化の課程で、フツーに
劣化するから、そこンとこ突いてきたパクり絵だよなぁ
汚い、さすがソシャゲ業界、汚い!
936 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:24:02.52 ID:kcQaunfE0
新興ゲーム企業ごときのツテじゃ鳥山本人に描いて貰おうと思ったら億単位だろうし、
似てる絵を安く描いてもらっただけだろう。
モンストみたいに、パクリだけで成り立ってるような絵柄はキモイけど。
937 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:24:59.60 ID:imw78w5G0
>>936 ドラクエみたいにって
キャラデザをお願いしたんだろうなww
938 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:25:00.73 ID:5IG0kbxhO
モバゲーだから許せない
>>919 駄目じゃないけど、客はドン引きじゃないの
鳥山っぽいけど鳥山じゃないってのはすぐわかるw
944 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:25:44.34 ID:O7uvE47h0
鳥山のCG塗りの下手さ加減も真似してるんだよなぁw ちょっと寄せすぎだと思うわ
>>919 そういう言い分か
嫌われても平気で汚い金稼ぎしたいならどうぞって感じだけどね
946 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:25:56.95 ID:9HQTX5u70
鳥山っぽい絵ほしいなら中鶴使えよ
ダサすぎだろまじで
948 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:26:41.83 ID:wtsTqQYF0
ええ、これ鳥山じゃなかったのかw
色使いが下手だからパクリって知ってた
記号的要素は似てる、というか同じだけど、
出来上がったキャラをみるとそんなに似てないような。
見てきたら、完璧にOUTだなww
よくマシリトが許したなww
鳥山明の親戚でもファンでもないけど、
メジャーなとこが平気でこんなんやるのが、やたら腹立つw
CMで動いてるアニメは完全にドラクエってかんじだったな
>>931 だな
見てきて思ったがキャラは確かに部分的に似てはいるが
デザインは色彩センスも含めて別物と思ったわ
まあ絵心のない者には鳥山氏の作品に見えるのかも
しれんけどね
パッと見で偽物とわかって
糞ソシャゲに対して嫌悪感しか感じない
見たけど鳥山風というか、
鳥山っぽく描かれたものを更に真似した感じだな。
鳥山も最近はジャコ以外は自分で描いてないと思うし。
957 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:29:50.55 ID:4bOE48TD0
こ、これはwww
鳥山をパクったにしても、しょぼいし安いwwwww
これ、話題づくりで、わざと?www
>>947 なんか、移動画面に出ているキャラがヘナヘナなんだがw
959 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:30:15.48 ID:ld5Uoqhx0
>>52 少し前の鳥山風って感じだな
けど鳥山が開拓した絵柄でありパクリ意識も十分あるな
トレースじゃないなら画風が似てるのって罪じゃないでしょ。
まあこうしてクレームが付くのは当然かも知れんけど。
961 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:30:27.17 ID:TLg+FaFv0
一緒にするなよ、とかそういう流れになるのかね
鳥山明は色彩感覚も天才的だと思うわ
963 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:30:54.93 ID:wtsTqQYF0
パクリがどうかは置いておいて
仮に俺がこの作画をしてたとしたらやってる時、
ああ、俺これで終わるだろうなと思いながら描いたと思うね。
>>52 柴田亜美とタイジャンホクトぐらいの違いを感じる
どうせならCMで野沢雅子とか使えばよかったのに
967 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:31:29.33 ID:vptL4X6i0
>>947 メカが壊滅的にセンスないな……
こんなにでかく名前出すな!と本人も思ってそう……
968 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:31:54.64 ID:4tNm7iyr0
>>942 アメリカだよ 基本猫顔なんだよ
目を大きく描き 鼻や口は小さく描く手法
鳥山明も
その手法の範疇であってオリジナリティはないんだよ
>>6 折角だから、俺の空の絵で漫画で書けばよかったのに。
>>968 > 目を大きく描き 鼻や口は小さく描く手法
・・・のらくろ?
秩父山の人か!なついな…
CM見てたらキャラデザインは鳥山でアニメ作画で失敗してたのかと思ってたが
関係ないんか
973 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:34:24.01 ID:/IAJWu5v0
つか
目だけじゃんw
974 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:34:41.66 ID:S2yb3Rq10
モバゲーなんて最初からパクリゲームばっかじゃん
>>968 たとえそうであっても、鳥山明というブランドが確立されているんだから、
似ていると思われるだけでパクリと認定される気がするんだが?
976 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:34:56.22 ID:v//J0lak0
一般人ってほんと絵を見る目がない
どう見たって鳥山絵を真似して描いた偽物にしか見えない
pixivで大して上手くない絵が評価されてたり
良い作画を叩くバカが多いのも納得だわ
>>947 これはダメやんw
グランブルーファンタジーはモバゲーでやってるけど、これは絶対つまんない感じが
マガジンの人には言わないの?
979 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:35:36.25 ID:U/E8PXXe0
>>947 >ストーリー 渡辺雄介
>代表作 映画「ドラゴンボールZ 神と神」
確信犯やな
980 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:35:48.10 ID:rxfipgxR0
>>948 本気で言ってんのか?
俺は富士サファリパークの歌手も
コロ助の声優交代時もすぐ分かったぞ
DQMとかの下請けで描いてた奴がやってんじゃねーの?
でも儲かったんだろうなあ、これ
983 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:36:23.62 ID:O7uvE47h0
ドラクエ10も鳥山が原案一枚描いてるだけで他の9割別人が書いてるんだが
>>979 あーこいつが書いた部分つまんなかった脚本家だ
986 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:37:03.82 ID:HBbmZ6eX0
似てる似てないとかじゃなく田中圭一ってとこが全て
鳥山氏と思ってた一人だが、あのこうもりみたいな紋章
が思い込ませた要因のひとつじゃないかと思ってる。
988 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:37:12.92 ID:soA6L/6AQ
CMをチラッと見て鳥山明と思ってたけど違ったんだw
シナチョンみたいな姑息なことするね。
989 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:37:18.17 ID:Wb9drcNp0
990 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:37:20.15 ID:sBuwktIv0
とりあえず
許してしまうと、シナのパクリを訴えられなくなるよ
鳥山明の絵だと思ってたわ
こうして俺が錯覚を起こすくらいだからアウト
訴訟起こして良いレベル
モガベーか
993 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:37:42.72 ID:t0+uTc1w0
手塚治虫 「お前が・・・・・・」
スカイロックのロゴデザインが
まんまドラゴンボールなのは確信犯かもなw
やってみたけどつまんなかった
ソシャゲはパクリばっかじゃん
単価安いしイラストレーター足りてないから
ああいう絵で、って描かせてるんだろね
997 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:39:23.85 ID:Wp8Mq36UO
鳥山明じゃなかったの?!
やくみつるのマンガもいしいひさいちのにソックリだよな
鳥山明が書いてるものかと思ってたわ
意外と元のキャラデザは似てもにつかなくて、
アレンジしていったら鳥山風にあったのかも
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。