【話題】広島県民をめぐる伝説のウソホント「ほぼ全員マツダ車」「ものすごいスピードで鶴が折れる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止
4月11日からずっと守ってきたセ・リーグの首位を、ついに巨人に明け渡してしまった広島カープ。
とはいえ例年になく絶好調で、現在Jリーグで2連覇中のサンフレッチェ広島とともに、
今、広島県が日本の2大スポーツの中心地になっている。
もともと地方大都市のひとつで、大企業や有名観光地も多く、有名人も多数輩出。
メジャーなご当地グルメもたくさんあって、日本人なら大体のイメージは把握できている広島県。
とはいえ、なかには勘違いも? そこで、代表的な“広島県民をめぐる伝説”のウソとホントを検証してみよう。

●広島県民は、ほぼ全員マツダ車に乗っているってホント?
もちろん、そんなことはない。とはいえ、愛知県豊田市におけるトヨタと同じく、
広島でのマツダブランドは絶対的な存在であり、超メジャー企業であることは間違いない。
しかも、創業家は広島東洋カープの実質的オーナーでもある。
マツダからの税収は広島県も広島市も潤すが、最も恩恵を受けているのはマツダが本社を置く府中町。
広島市にぐるっと囲まれながらも、府中町が広島市との合併に応じないのは、
マツダからの多額な税収があるからだといわれている。
広島県内でも他県と同じようにトヨタ、日産の車が目立つが、公用車はやはりマツダが圧倒的だ。
リーマン・ショックで業績が悪化したマツダを支援しようと、
広島県が200台、広島市が120台のマツダ車を購入して話題となったのは2009年のこと。
当時は「マツダからとった税金を、そのまま戻すだけか」と批判されたが、そのかいあってか、今や業績は絶好調だ。

●広島県民は、ものすごいスピードで鶴が折れるってホント?
これは、ほぼホント。小学校、中学校時代、夏になると学校で折るだけでなく、「式典用に100羽折ってきなさい」
と先生に言われ、家族総出で折りまくった……なんてことも広島県民に共通する思い出だ。
毎年7月に入ると平和祈念学習の時間が増えるのも、世界で初めて原子爆弾を投下され、今も生活の中で
「8月6日」が強く意識されている広島ならでは。8月6日は夏休み中だが登校日だったという学校も、
かつては多かったようだ。
式典で歌われる合唱曲『HEIWAの鐘』も広島県民なら全員歌うことができる。また、『さとうきび畑』が
大ヒットして一番驚いたのも、沖縄県民ではなく、子供の頃から歌い続けてきた広島県民だった。

>>2に続く
http://news.livedoor.com/article/detail/8924040/
2野良ハムスター ★@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:50:12.92 ID:???0
●「広島風お好み焼」って言うと、ドツかれるってホント?
広島の人は「お好み焼なしでは生きていけない」と断言してもいいだろう。
もともと“粉もの”好きで、うどんやラーメンを日常的によく食べるが、お好み焼も同じ。
ランチにお好み焼というのも当たり前で、昼休みに近くの店で食べたり、テイクアウトしたり、
出前でとるなんてことも。
広島県民の多くはなじみのお好み焼店を持ち、仲間とワイワイやるとき、家族でゆっくり過ごすとき、
ひとりでサッと食べるときなど、TPOによって店を使い分けている人も多い。
そんな彼らは、自分たちがいつも食べているお好み焼こそ元祖であり、正統派であると信じている。
決して、大阪を中心とした“関西風”お好み焼をパクッたわけではないのだ。
それゆえ、「広島風お好み焼」と言われると、あたかも「もともとあった関西風をまねた」
と言われているようで、ドツくようなことはないまでも、ムッとするらしい。
最近は、わかりやすく「広島風お好み焼」と書かれた看板を掲げる店も出てきたが、
それらは県外からの観光客が集まる所に多いようだ。

(取材/宮崎俊哉、山田美恵、中島大輔)
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:50:38.30 ID:LTCGD3+j0
もみじ饅頭が主食ってのは本当です
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:51:14.49 ID:vE07y8s80
じゃけんは岡山弁
広島県民がパクった
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:51:29.33 ID:arFjPi7o0
折り鶴のことか
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:52:26.91 ID:t5SHhKAJ0
>>3
まじで?!
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:52:31.40 ID:UCqa5lLh0
岡山県との県境にある福山市は、薔薇の町としても有名。
そして当然のように薔薇族がウロウロしている危険地帯。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:52:35.71 ID:Hm7lkmsy0
なんで原爆落とした国のスポーツが大好きなの?
原爆ドームの向かいにわざわざ球場まで作って
この辺がよく理解出来ない
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:53:01.06 ID:bM+RZ9DB0
揚げもみじ饅頭は美味しい
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:53:20.71 ID:y83/v97i0
愛知では親がトヨタ車に乗ってないといじめのターゲットになる
まめちしきな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:53:24.49 ID:ppjjrWTw0
まぎれもない事実

4月のアクセラスポーツ販売台数・・・・・・たったの900台

4月のアクセラセダン販売台数・・・・・・・たったの500台  教習車含む

4月のアクセラHV販売台数・・・・・・・・・たったの200台

http://www.youtube.com/watch?v=2qXOiri3vTU
http://www.youtube.com/watch?v=CinKckGDdAg

アメリカの「危険な車ランキング」
http://www.huffingtonpost.jp/autoblogjapan/34_b_4031250.html
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:53:30.23 ID:1TVNv82a0
みんなカープファン
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:53:49.42 ID:l+zMm1dq0
広島市内はトヨタ車が多いよ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:54:03.49 ID:JSyuEAOr0
>>10
名古屋は三菱の本拠地だからそうでもない。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:54:42.09 ID:nhx2nkAz0
牡蠣であたっても風邪ということにされる
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:54:49.11 ID:sJIRubOl0
>>3
もみまん (*´д`*)ハァハァ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:54:55.79 ID:E6UxNa0P0
しゃもじの別名 宮島。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:55:16.42 ID:xy5NysnX0
暴力団のメッカ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:55:35.36 ID:vE07y8s80
秋の宮島に春に行く馬鹿が多い
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:56:22.57 ID:sqpmCKZV0
じゃけんのう が広島
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:56:25.30 ID:l+zMm1dq0
>>19
ネタか?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:57:03.78 ID:mrqUPCmW0
広島県民ではなく
広島市民だろ

鶴なんか折らねーよ
お好み焼きはいろんなバージョン喰ってるよ
よく見る車はトヨタ>日産>ホンダ>マツダ>スバル、三菱(軽は除く)だな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:57:20.19 ID:YC0Fb0yW0
全員被爆者
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:57:32.49 ID:EDhC3+q30
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:57:37.07 ID:DB9TWBpR0
足腰が痛い人が多いので、あんまやと整形外科が大繁盛。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:57:48.41 ID:ZDtHoWLw0
元広島市民だがHEIWAの鐘って知らんのだが
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:58:00.39 ID:JSyuEAOr0
しかし中日新聞を取らなかったときだけはガチだぞ。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:58:10.05 ID:iSbXHeoV0
通貨が牡蠣のカラって本当?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:58:26.66 ID:Cxz3Wosa0
まあ、お好み焼き自体がもんじゃ焼きのパクリらしいからな
先週の関西ローカル、ビーバップハイヒールでやってた
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:58:36.20 ID:6jHzhy3B0
おたふくソースと紅葉まんじゅうは常備品
なんでしょ?(´・ω・`)
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:58:48.83 ID:MoCuQci00
中学一年くらいまでのイメージ 広島編
・広島では、ヤクザばっかりだ。
・広島では、いつも誰かがどこかでシゴされている。
・広島では、必ず毎日ヤクザの事務所に鉄砲玉が撃ち込まれる。
・広島では、菅原文太が神として崇められている。
・広島では、「仁義なき戦い」を必ず見なければならない。
・広島では、小学・中学・高校・大学と毎日がケンカの日々だ。
・広島では、学校に入ったら男も女も暴走族に入らないといけない。
・広島では、刑事や検察、判事とヤクザの区別がつかない。
・広島では、アメリカを憎まないとヤクザに連れて行かれる。
・広島では、「もみじ饅頭」があるものの地元民は名物だとは特に認識していない。
・広島では、放射能がまだ残ってる。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:59:02.78 ID:sqpmCKZV0
ヤクザも有名
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:59:06.04 ID:H6UVDxde0
> 広島市にぐるっと囲まれながらも、府中町が広島市との合併に応じないのは、
> マツダからの多額な税収があるからだといわれている

なにその民度の低さw

でも広島市のインフラを使いまくりなんだろ
朝鮮部落かそこ?w
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:59:24.63 ID:UK8/MiYL0
ウソだらけの記事だな・・・
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:59:28.50 ID:FjBin/7Y0
岡山なんて県は存在しない、広島の隣は兵庫県
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:59:31.22 ID:ueMJj1720
政令指定都市にしては珍しく地下鉄が通ってないんだよな
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:59:45.23 ID:mv4C0jp30
女はブスが多い

広島は日本五大ブス産地の一角である
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:01:05.06 ID:0qKcywyF0
関西人だが、広島焼きのが好きだな。
関西風はほとんど小麦団子だ。
それに広島焼きのが手間ひまがかかって演出効果もあっていい。
関西風は焼き始めたら後は見てるだけ。
で、暇だから食う前にビールが無くなる。
あと両方に言えるんだが、かけるのはカツブシでなく、
ダニ対策して粉かつお使え、アゴに下にへばりつく。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:01:29.04 ID:0g2huVu+0
×広島県民
○広島市民
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:02:01.89 ID:7xOHdVv50
そもそも広島県とか鳥取県とか同じようなものだし
特徴なんてないでしょ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:02:02.53 ID:mv4C0jp30
日本三大暴力団の山口組、稲川会、住吉会の全ての組織が

裸足で逃げ出すそれが広島
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:02:38.21 ID:k8SyImEC0
派手な墓地
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:02:41.28 ID:vxC4cczt0
たうー?たう、たう。

これはどういう意味か。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:03:40.22 ID:Pq0tAgVO0
もみじまんじゅうを揚げて食べるのは広島県民くらいじゃ?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:03:45.94 ID:PXpHU7Oh0
>>36
地下鉄はコストがかかりすぎて、もっと大きな都市でもムリして作った結果経営的には苦戦している。
それにも増して広島市はもともと三角州なので地面も低いし地盤も弱い。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:03:54.82 ID:pl/uebA+0
原爆脳症は長生きだ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:03:56.52 ID:xxdxl03G0
折鶴を折るのが速いかどうかはわからんだろ。
沢山折ったことがあるということなら言えるかも知れんが、速さは関係ない。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:04:12.53 ID:0g2huVu+0
広島風お好み焼きは粉もんとは言い難いだろ。
上下で挟み込むのに薄く使っているだけで中には使ってないのだから。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:04:26.63 ID:7L3gUQFo0
>>36
一応あるにはある
町全体が川の中洲にあるからね
地下鉄通すのは大変なんだろ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:04:33.97 ID:BL3XpHvt0
昔、カープの選手を東京駅で見た時、
俺は広島のヤクザが東京に攻めてきたのかと思ったよ。

新幹線の扉が開くと、まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、
次にパンチパーマに細身のスーツという出で立ちで
幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長という感じの
衣笠祥雄が降り立った時は、俺はもう東京は終わったと思った。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:04:42.48 ID:3/P7F1A00
‷広島風‴お好み焼きと言うとチャカを向けられる。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:05:37.27 ID:KCGq627d0
>>1-2
>4月11日からずっと守ってきたセ・リーグの首位を、ついに巨人に明け渡してしまった広島カープ。

広島が首位陥落するのを待ってリリースしたような、広島叩き誘導記事すなあw そもそもニュースでも何でもないし。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:05:47.73 ID:xhJXY5ij0
「ほぼ全員マツダ車」

これはマジだと思ってたw
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:06:21.12 ID:nk1yMmwy0
アンデルセンというパン屋が西日本の多くを制圧している
意外だが、このことを多くの広島県民は知らない

>>37
仙台・水戸・名古屋には衣笠(元プロ野球選手 京都人♂)なんて足元にも及ばないのがウジャウジャいる
すべてまわった元転勤族のオレが断言する
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:06:37.04 ID:dCHybtN20
とりあえず半パな都市

すべてが半端
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:07:14.29 ID:E6UxNa0P0
MAZDAの社員天国は事実。
MAZDAに在らずば人に在らず。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:07:24.95 ID:vidCRscu0
もみじ饅頭は天ぷらが一番旨い。
連結と連接を説明できる。
カキは打つもの

>>43
たわん
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:07:27.80 ID:YYS5iGVv0
>>36
地下鉄のある政令指定都市
札幌、仙台、東京、横浜、名古屋、大阪、京都、神戸、福岡
地下鉄のない政令指定都市
新潟市、千葉市、さいたま市、相模原市、静岡市、浜松市、堺市、岡山市、広島市、北九州市

地下鉄がない方が多いんだがw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:07:32.73 ID:GplmT6vMi
>>3
お好み焼きはオカズですか?
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:07:40.39 ID:+sDI/KGZI
三菱重工があるのにマツダ車だけってのはない。
社員は割引されるのに。
鶴も別に教えられない。
ただ、小学校の遠足先が原爆ドームと記念公園、児童館には
はだしのゲン、もしくは原爆関係の本があるのはガチ。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:08:11.96 ID:DSDYtSvB0
反戦反核のプロ左翼が大量に生息してそう
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:08:27.35 ID:EY/0SbfG0
マツダなう。スレタイ吹いたw
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:08:45.54 ID:V1Z+QTZn0
>>38
おまえ、上手いお好み焼き食ったこと無い可哀想な関西人なんだな。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:08:50.16 ID:PXpHU7Oh0
>>56
ウソつけ、オレも広島県民だが昔からMAZDAの社員は地獄で長生きできないって言われてるぞw
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:09:09.86 ID:JSyuEAOr0
>>58
さいたまと堺はは自前じゃないけど一応あります・・・
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:09:14.31 ID:pl/uebA+0
後生大事に原爆ドーム抱えて、
原発に反対してる、
脳のおかしい人達

ってホント? ホント
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:09:41.03 ID:KBjszOTw0
カープが負けると翌朝先生の機嫌が悪い
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:09:46.10 ID:GsLk60EzO
テレビ東京系列局を岡山に取られたのを未だに根にもっている
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:09:46.66 ID:+sDI/KGZI
あと、広島だから牡蠣好きと言うのも嘘。
食べられません、牡蠣。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:09:50.39 ID:7o7NOZ+pO
ほうじゃのう
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:09:51.76 ID:mrqUPCmW0
>>53
マツダ関係者はそうだよ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:10:12.05 ID:T0ZfYlCr0
「広島風」で怒ることはないが、「広島焼き」と言われるとマジでキレるわ
そんな食いもんねーし
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:10:13.25 ID:hus1bZNi0
でも、広島でマツダ車のシェアは1位ではない
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:10:13.54 ID:x+ctupoU0
>>2
> 自分たちがいつも食べているお好み焼こそ元祖であり、正統派であると信じている。
> 決して、大阪を中心とした“関西風”お好み焼をパクッたわけではないのだ

関西風をパクッたわけじゃないだろうけど,お好み焼の歴史は広島より関西が古いぞ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:10:29.93 ID:fYyzoEvw0
鶴の折り方は幼年から仕込まれるな、確かに・・・・
そして今・・・正方形があったらつい、鶴を作ってしまう。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:10:41.96 ID:hxDlo4wr0
高校生のほとんどが族
取り締まる警官も全部族あがり
いたるところで仁義なき抗争
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:10:42.44 ID:85eYdguE0
広島の女と付き合ったことあるけど広島人はDQNでも鶴が折れるってのはガチらしい
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:10:53.15 ID:n1CjjunQ0
バッドボーイズでケンカ暴走レイプ当たり前の町って刷り込まれた
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:11:12.85 ID:vjVnwQip0
全部嘘
・マツダ系でもなきゃ市民だろうが内心はトヨタ乗りたいの多いわ、バブル期のヤンキーでマツダ車はなかった
・鶴折ることまですんのはそんなおおくないはずだ、市内は知らん
・広島焼きだ文句いうのは。理由はわからんがDNAかなんかレベルで違和感ある
徳川あるし大阪風にさほど敵対心はないが、意固地に大阪が本場じゃとか言われると反発する
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:11:21.85 ID:fImw3JWT0
>>19
だから宮島には鹿が多いのか
あれ、馬はどこ?
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:11:28.49 ID:vmKatfNo0
クリーンディーゼルの商用車作ればマツダは安泰。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:11:35.99 ID:V1Z+QTZn0
>>50
そのコピペ何度見たことか。

東京でのカープの宿舎って、品川プリンスホテルだったよな。
今もそうなのかな。
あそこの部屋ってカプセルホテル並みに狭いんよ。
昔、遠距離してた頃彼女に会うのに泊まってて、朝、ユニフォーム
着た50番代の背番号つけた選手とエレベーターで一緒になった。
さすがに誰かわからんかったわ。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:11:37.53 ID:KBjszOTw0
>>58
広島は地下鉄ある。
2kmだけだけどな。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:12:10.45 ID:FjBin/7Y0
広島は原爆のせいで平均寿命が長い
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:12:39.30 ID:3/P7F1A00
誰がものすごいスピードでツルっ禿じゃ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:12:53.64 ID:VqK7n8S20
ピカドンという言葉に過剰に反応する
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:12:55.08 ID:hus1bZNi0
鶴は今まさに5才のうちの子が叩き込まれてるわ
5羽折ったーって帰って自慢してた
8月に向けて、みんなで折ってんだろうなと
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:13:11.49 ID:oShIYaEy0
組織の団結や仲間との絆を諭す時用に、矢を3本持ってるのはホントですか?
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:13:37.68 ID:PXpHU7Oh0
>>83
ないよ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:13:47.22 ID:+sDI/KGZI
>>86
実際、低学年向けにそのタイトルの本が置いてある。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:14:05.80 ID:GsLk60EzO
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww全部ピカドンが悪いんじゃwwwww
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:14:20.38 ID:0J966nDi0
広島県民だが、関西のもんじゃ焼きだっけ?あれはゲロ混ぜて焼いたにしか見えん
広島のお好み焼きと同列に語ることすらおこがましい
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:14:21.89 ID:mrqUPCmW0
アストラムライナー
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:14:23.44 ID:V1Z+QTZn0
>>74
そこは一切考慮しない。マジで広島焼きというとムッとするし、人によっては
激怒する。
関西人は逆に「関西(大阪)風お好み焼き」っていわれたとしても別に怒りも
しないのに不思議なプライド持ってるよな。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:14:45.09 ID:MWgOWznn0
>式典で歌われる合唱曲『HEIWAの鐘』も広島県民なら全員歌うことができる。

そんな曲知らん
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:14:49.31 ID:x+ctupoU0
平成の市町村合併で因島が尾道市になってるのは驚いた
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:14:56.79 ID:pl/uebA+0
広島が関わるツアーには、必ず原爆ドームと原爆展示館見学が入ってる、だから行きたくない。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:14:58.93 ID:xhJXY5ij0
昔、ルーチェが広島ベンツと呼ばれてると聞いた
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:15:13.08 ID:P42WbUp4O
>>4
そんなじゃけんにするなよ。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:16:08.49 ID:HGxcUBI60
○○ドームが真っ赤に染まるので処女のことを赤ヘル軍団という。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:16:24.43 ID:oIXgYSAe0
昔ミスター赤ヘルて人がいたな、一見温厚そうだけど
怒ったら、尋常じゃなく怖い人だったな
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:16:26.04 ID:+sDI/KGZI
>>95
同じく知らん。
フラワーフェスティバルも昔ほどの華やかさはないし。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:16:26.98 ID:oLS/k4oE0
正義のおじさんがいっぱい
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:16:31.58 ID:TIM/0+0G0
408 番組の途中ですが名無しです 2005/08/06(土) 11:31:30 ID:hSqUTXOk0
なにもアメリカも原爆記念館の上に落とさなくてもいいのにな
許せねえよ俺

412 番組の途中ですが名無しです 2005/08/06(土) 11:34:07 ID:du+9tp+20
>>408
そうだな。なにも原爆ドームの近くに落とさなくてもよかったのにな

420 番組の途中ですが名無しです 2005/08/06(土) 11:40:34 ID:tEP1/LHm0
>>412
原爆ドームなんて名前だから狙われたんじゃね?
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:16:32.61 ID:V1Z+QTZn0
>>92
関西のもんじゃ焼って・・・おまえ本物の馬鹿だろ?
粉モン好きならもうちょっと勉強しろよ。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:16:40.08 ID:KCGq627d0
>>54
「カンブリア宮殿」で見たけど「アンデルセン」は凄いな。

日本初のセルフサービス式パン屋として、現在の日本のパン屋の原型を創造し、
パン屋のフランチャイズ化に欠かせない、パン生地の冷凍技術の特許を公開して、
日本のパン業界の拡大に貢献。スタバのパンの生地もこの会社の製造らしいね。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:16:47.28 ID:vX+TeCaj0
広島県民はおむすびのことをロータリーと呼ぶ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:17:26.27 ID:pl/uebA+0
広島人=河内守 ってイメージだけど
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:17:52.39 ID:OtK3jglV0
>>66

らしいぞ
それと、その昔、県内ででっかい戦艦造ったらしいけど、
あまり役に立たないまま、沖縄沖に沈んでいるとか。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:18:05.95 ID:6uFe2FZQi
広島県民と広島市民を一緒している。
広島県民の話ではなく、広島市民の伝説でしょ。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:18:24.21 ID:GoodZMzm0
ギギッ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:18:55.93 ID:V1Z+QTZn0
>>108
佐村河内守な。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:19:03.64 ID:0Qd1Q6PG0
鼻血だらけの町
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:19:20.36 ID:Q7wl6DXI0
金本とか新井とか名前を出すと不機嫌になります
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:19:20.31 ID:GsLk60EzO
お好み焼きといえば徳川
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:19:25.89 ID:yc/lVMd50
追浜は日産車しか走ってないというのは本当だよ嘘だけど
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:19:42.64 ID:mgME6Xyq0
>>80

鹿は神の使いなんだよ。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:19:45.36 ID:Gc+bx5Dc0
>>31
> 広島では、「もみじ饅頭」があるものの地元民は名物だとは特に認識していない。
よくイズミとかでいろんな味ごちゃ混ぜでワゴンに盛られて4個100円で売られてたな(´・ω・`)
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:20:14.70 ID:bu/vIaBIO
>>89
モノレール路線の極一部が地下にあるだけ
しかも地下モノレール駅がある地下街全体がカビくさくて
空気が身体に悪そうな感じ
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:20:46.17 ID:ZYHtYRCv0
>>43
>たうー?たう、たう。

(手などが目標物に)届く?届く、届く。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:20:52.39 ID:7L3gUQFo0
>>115
そうそう、でも関西風なんだよな
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:20:54.46 ID:vjVnwQip0
ユニクロ1号店行って
安っぽい服じゃのうとバカにしてたのはいい想い出
今なるとLIFEの古本でもこうときゃえかった
なぜか売ってたアメカジつながりかで
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:21:31.70 ID:wCDUS2tg0
広島人ならみんな知ってるお好み焼き屋のCMの店は関西風だしな
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:21:55.18 ID:eLd4Ie/i0
>>11
4月は決算後で販売が落ち込むんだよ、狙ってデータ出すな。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:22:02.87 ID:9HdF+6nV0
>>10
豊橋はワーゲンの水揚げやってるし浜松にはスズキの工場あるし
実際は何乗ってても不思議の無い県
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:23:29.73 ID:xhJXY5ij0
>>107
ワロタw
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:23:30.63 ID:oIXgYSAe0
広島の人は8月6日は神聖な日だな、マンガで読んでいいのはゲンだけ
ピカドンをバカにするような事があれば、血の乱闘になる
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:23:57.49 ID:KBjszOTw0
>>89
本通−城北が法の上で地下鉄となっている。
https://www.mlit.go.jp/common/001000724.pdf

2kmじゃなくて0.3kmとさらにしょぼくなった
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:24:02.19 ID:KCGq627d0
>>122
本通のユニクロ1号店は今でも残っていれば
ちょっとした田舎の名所になっただろうにね
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:24:12.38 ID:j/sPTUgx0
車は圧倒的にトヨタが強いが、広島市周辺はマツダもというレベル

野球はほとんどの県民がカープファンで、最近ではアンチ巨人よりアンチ阪神が増殖している

県民のほとんどがお好み焼き(もちろん広島風)を焼ける

今ではほとんど街中で893を見かけないが「ワシは○○組の○○さんと懇意じゃ」と
自慢するのがステイタスだと思っている・・・・
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:24:54.43 ID:vjVnwQip0
いまでもなつやすみ帳あるんかのう
情けないチョンガーだからわからん
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:25:00.03 ID:6uFe2FZQi
>>54
正確には、アンデルセンじゃなく会社はタカキベーカリーだし、お店はリトルマーメードだけどね。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:25:17.05 ID:j/sPTUgx0
車は圧倒的にトヨタが強いが、広島市周辺はマツダもというレベル

野球はほとんどの県民がカープファンで、最近ではアンチ巨人よりアンチ阪神が増殖している

県民のほとんどがお好み焼き(もちろん広島風)を焼ける

今ではほとんど街中で893を見かけないが「ワシは○○組の○○さんと懇意じゃ」と
自慢するのがステイタスだと思っている・・・・
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:25:18.91 ID:Wa9SqPTP0
マツダのクリーンディーゼルは本当にいいぞ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:25:40.56 ID:lgacXeqs0
広島って握り寿司の文化が無いらしいな
それ日本じゃねえじゃん
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:25:40.64 ID:HAOgxQRv0
岡山県民が嫌いというのは嘘
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:25:46.96 ID:CtDhNCRZ0
perfumeの話題ないね
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:25:55.34 ID:ixNDp4Rd0
広島弁講座

たいぎー
しんどいという意味
139128@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:26:11.24 ID:KBjszOTw0
>>128
×城北
○県庁前
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:26:14.55 ID:LfVXpb/50
わし名古屋人だけど、カープの達川の喋り聴くと
広島の言葉の抑揚?イントネーション?が名古屋弁に似とる気がして親近感わく
地元の球団を愛しとるトコも好感持てるわ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:27:24.77 ID:vjVnwQip0
岡山県民嫌いつうか違和感は本当だろう
野球ひとつとってもあんたら近畿地方だろ思う
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:27:30.42 ID:xW/1hA9S0
広島県人の50代以上の約9割は「ワシはヤクザに何人か知り合いがおるけーのー」って言うのはホント
そのうち半数が虫垂炎の手術の痕を見せて「これは昔ドスで刺されたんじゃわ」ていうのもホント
30〜40代は「ワシが昔チーム(orゾク)のおったころは・・・」が枕詞なのもホント
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:28:33.81 ID:63atfrzQ0
×広島県民
○広島市民

違う市行ったら、そんなにお好み焼き屋ないから。。
つか、広島風で焼いてない。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:28:38.24 ID:vE07y8s80
>>140
それ商売用じゃけん
家ではオモニ・アボジと呼ばせてる
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:28:39.27 ID:ZDtHoWLw0
>>140
広島の殿様の浅野って名古屋出身だからね
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:28:44.97 ID:ixNDp4Rd0
達川の口癖

あのねー あのねー あのねのねー
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:29:01.23 ID:5AKQktHG0
ヤクザは東京でしょ
テレビっこだなーみんな
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:29:06.82 ID:HGxcUBI60
>>54
アンデルセンは北海道から九州まである(都道府県数だと19/47、タカキ,リトルマーメイド含めればもっと)
東京周辺では広島発祥と意識していないと思うけど、"青山アンデルセン"名乗ってるからかも
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:29:12.72 ID:GsLk60EzO
>>138
「大儀な」を形容詞化したやつだな
使うわ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:29:42.40 ID:xhJXY5ij0
マツダ独自開発のクリーンエンジン更に小型化で最高水準の燃費性能

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1402461907/
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:29:59.83 ID:bu/vIaBIO
どん底時代の有吉が準レギュラー扱いの番組が広島にあった
なので有吉がどん底時代の話を語ってもイマイチ共感できない(俺が)
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:30:00.23 ID:xW/1hA9S0
>>141
岡山県人は無駄に広島に対抗意識を燃やすから嫌われてる
すぐに「岡山じゃあのう」で話し始める
それも広島弁で
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:30:28.21 ID:J+Ngi07z0
15から広島を出たが
未だに「〜げ」だけは使ってしまう
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:30:30.32 ID:SdiJVwoc0
関西風vs広島風 お好み焼き誕生ミステリー

ビーバップ!ハイヒール2014.06.05
http://video.fc2.com/content/20140606PXDEVZnZ/
食の方言は語る!
関西食べ物ミステリー
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:30:39.04 ID:j3+iwkNc0
備後は広島市は嫌いだわ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:31:06.02 ID:vjVnwQip0
おお伝説思い出したわ
天満屋は広島の企業て勘違いは店があって栄えとったときは本当じゃろう
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:31:19.03 ID:vkFe8Df70
広島ではあれら全員おめこの汁で飯食うとる

水道の蛇口をひねるとおめこの汁が出てくる
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:31:37.70 ID:jujsjg1T0
福山出身だけど、式典のために折り鶴なんて折ったことはないよ。
個人的には折ることはできたけどな。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:31:42.96 ID:HAOgxQRv0
>>135
広島で寿司と言うとやっぱりあなごなのかね?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:32:10.38 ID:AqQpGReMO
広島県民は
県民全員がしゃもじを使った鳴子ダンスが踊れる
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:32:12.63 ID:GsLk60EzO
たとえ備後でも「それでは中継は基町クレドからです」だからなあ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:32:35.81 ID:+sDI/KGZI
>>138
子供の頃に流行りか何かで、ガンジー!と言ってたわ
あと、はぶてる、も方言らしく他所では通じなかった。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:32:48.71 ID:VfQmO7uP0
>>137
あーちゃん、のっちは、
広島っぽい顔だな。って、いつも思う。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:33:19.52 ID:l7K7DIAx0
たう、たわん
はぶてる
カバチたれる
○○したばぁよ
じゅんならん
おうどくさい


下の方は備後かもしれん
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:33:28.96 ID:zyILfapD0
ヤクザの抗争が激しいって本当?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:34:00.81 ID:lx0/ldUd0
言葉が日本一汚いのは正解
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:34:08.21 ID:eLd4Ie/i0
最近、国産セダン売れないと言われる割には頑張ってるじゃん。
販売台数でクラウンと良い勝負してるし、マークXのシェアは完全に喰ってる。
新型のアコードより安いし、コンスタントに売れてる印象。

アクセラ新規登録台数(セダン、ワゴン合計)
12月3015台
1月4476台
2月5558台
3月7784台
4月1699台
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:34:24.76 ID:nckV9+fk0
広島コンプ剥き出しの岡山人による広島叩きが哀愁を漂わせるスレw

そう、東京コンプ剥き出しな大阪人や福岡コンプ剥き出しな熊本人と同じ思考回路。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:34:28.21 ID:ixNDp4Rd0
>>165
ない、ぜんぜんないw
ヤクザがいるというのが信じられないくらい抗争はない
170砂田雅人@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:34:32.10 ID:lvZUtTqc0
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課加工係 充填Gのリーダー 宮良豪

宮良豪は充填グループの嫌われ者で犯罪歴があるクズ人間
この馬鹿は同僚を蹴落としてまで己の評価を上げようとする腐れ外道

この犯罪者はウンコ色の日産のキューブ 山口530 と 3557 に乗っている
こいつは馬鹿で低脳だからナンバープレートにスモーク色のカバーを装着してる痛いアホなんだけど

宮良豪は元は千代田運輸の社員で協和発酵バイオには中途採用の社員
宮良豪は己の犯罪歴を武勇伝が如く自慢気に語っているんだけど

宮良豪は協和発酵バイオに入社する時に己の犯罪歴を申告せず隠してたって事だよね?
犯罪歴を隠して入社すると経歴詐称だと思うんですけど?

おまけにこの宮良豪というアホは暴力団の関係者に友人がいるらしい(笑)
キリングループの一員としてそれはマズいだろ?

キリングループって経歴詐称するようなアウトローな人間でも社員になれるんだな(笑)
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:34:58.02 ID:Gc+bx5Dc0
一人100羽とか市内の学校か?鬼すぎるww
6日の登校日の集会の時に折れる人だけ折って前に提出して〜って折り紙1枚渡されたきりだし
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:35:11.74 ID:fvAqE1Rv0
みんな広島弁でレスしてよ。
喋れないけど好きなもんでね。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:35:44.01 ID:+sDI/KGZI
>>166
姫路の播州弁舐めたらあかん。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:35:55.36 ID:eiD/CCMU0
いらう
いぬる
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:35:55.69 ID:lWqUl2Yu0
>>165
何時の話ならw
昭和じゃあるまいし
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:36:04.10 ID:KBjszOTw0
>>164
下3つは使ったことない

「すいばり」とか「にがる」とか「たちまち」はどうだろう
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:36:04.06 ID:vXqIY2vF0
広島のイメージ
 ・カープ
 ・吉川晃司
 ・マツダ
 ・もみじ饅頭
 ・牡蠣
 
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:36:11.26 ID:4zGVG//K0
菅原文太は広島出身じゃない
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:36:35.39 ID:zyILfapD0
>>169
じやあ民団が幅効かせてるってのは本当?
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:36:36.25 ID:GsLk60EzO
プロ市民が多い
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:36:40.14 ID:l7K7DIAx0
>>171
小学校の時に折り鶴一万羽運動とかやったわ
全校生徒500ちょっとで一万羽
夏になったら児童会が持っていくんで
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:36:57.25 ID:vjVnwQip0
山田久会長の頃は黄金山訪問が一種の肝試し的遊びだったな
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:37:10.25 ID:ixNDp4Rd0
みてる
無くなるという意味
醤油がみてる
醤油がなくなるという意味

めぐ
壊すという意味
(例)「めいじゃーイケンよ」
(解)「壊しちゃだめだよ」
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:37:11.68 ID:TrgGo6ji0
>>159
寿司好きだけど広島は結構鮨美味い
ガイドブックには意地でも載せないところが多いがw
穴子や貝類、コイワシ、メバルなんか生で食べると美味しい

地味に野菜も美味しいんだが流通量が少ないので
引っ越してきて初めて知るものばかりだったわ

ちなみに広島のラーメンは豚骨醤油が一番多い
185:名無しさん@0新周年@転載は禁止:@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:37:23.91 ID:emr2HJMr0
>>43
たう=届く
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:37:25.91 ID:TKHihyvY0
> ●「広島風お好み焼」って言うと、ドツかれるってホント?
これは問題ない。
でも「広島焼き」って言ったら多分ドつかれる。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:37:49.33 ID:NDCEk9ra0
>>8
土Mだから
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:37:50.21 ID:ZNsCsZnRO
>>67
カープが連敗中は先生に近づけないなw
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:37:52.38 ID:seNy4e7f0
>>167
駆け込み需要と反動減がすごいのう。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:37:55.88 ID:UhcaOPrJO
広島市民は広島県=広島市だけと思ってる。
その他は、山口、岡山、愛媛、島根くらいに本気で思っている。
そんなだから、広島市民以外の人も、他県の人に出身地を尋ねられると、広島だとは言うが「岡山のほうが近いけど…」とか付け足す。
自分だけかも知れないが、距離だけじゃなくて、広島市と結びつきが強い印象はない。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:38:06.55 ID:6uFe2FZQi
>>151
俺も有吉のどん底時代を信用していない。
あのどん底時代のネタ、絶対うそだよなぁ。CD出してたし。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:38:10.86 ID:H6UVDxde0
>>45
広島程度の都市に地下鉄なんて無駄
トラムで十分
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:38:13.10 ID:lWqUl2Yu0
>>176
「すいばり」が方言だと最近知った
「にがる」とか「たちまち」は使う
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:39:11.91 ID:ixNDp4Rd0
>>179
ああ、韓国朝鮮系は、けっこういるね
市内にチョン高もあるし
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:39:28.67 ID:PBfLZgPG0
>>1
これのどこがニュースですか?>野良ハムスター ★
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:39:32.59 ID:jujsjg1T0
>>176
はぶてる、と下3つは備後でも使うんじゃない?

福山を出てからかなり時間がたってるので今のことはよくわからないけど。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:39:35.77 ID:TrgGo6ji0
>>192
そもそも三角州の上に都市が出来てるんだから
地下鉄作るの大変すぎるわ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:39:45.14 ID:bTdzoWlx0
厳島の鹿はもみじまんじゅうを喜んで食べる


これは本当
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:40:10.80 ID:Gc+bx5Dc0
>>176
今山口の西の方にいるけど、「すいばり」は山口の方言だと思われている。大阪までいくと通じないらしい。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:40:22.62 ID:ol8bCVbE0
ヒカルの碁によると、広島でカープの悪口を言うと金を騙し取られるらしい。
碁をやっていても、カープは後半から強いとか関係ないことを話し出すらしい。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:40:42.69 ID:KCGq627d0
>>165
ヤクザはカネのニオイのしない場所には少ない。

今の日本でカネのニオイのする土地は、アイドルのAKB48系を見れば分かる通り、
東京(AKB)・名古屋(SKE)・関西(NMB)・北部九州(HKT)の4か所だけ。

広島の珍走団も竹花豊の作戦でほぼ全滅。今では不良少年が2〜3人で改造バイクで走る程度のショボさ。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:40:43.00 ID:C++IbU8h0
カープの応援が北朝鮮みたいで気持ち悪い
色も紅しょうがみたいだし
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:40:54.49 ID:zvbiRsNk0
県民全員カープファンってイメージだなw
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:40:59.73 ID:f+QSlPlb0
俺の広島のイメージは8割方「仁義なき戦い」と達川のマネした松村で
出来上がってる
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:41:01.35 ID:l7K7DIAx0
>>193
すいばりってそびらのことかね?
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:41:19.90 ID:am6w8tP+0
両手で一羽づつ、同時に二羽鶴を折れるって聞いたことあるよ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:41:19.87 ID:DDIQam880
>>186
ドツきゃーしねーよw
ただ嫌な顔はされるだろうけど
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:41:25.50 ID:TkOYRZsD0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。
オフ会には正直興味がないが、人の集まった場所でそういうことに触れている人がいるのかどうか・・
正しいことをするのに集団で勢力を作るのもひとつの方法だが、悪いことをするわけでは
ないので、オフ会などと並行して個人も自由に動くことも必要だと思う。
集団になるとミスリードもしやすいしね。個人個人が好きに動くのも大事ではないだろうか。

例えば家の状況などを説明するとね、洗面所の電気が消える。それも風呂に入ってる時とか
まるでのぞいてるかのようなタイミングで電気が消える。球切れじゃないんだけどね。
リフォームしたけど、うちはスマートハウスなんてやってないし、数年前にはまだ出てなかった
んだよね。九州電力とか一部の電力系のとこがそういうサービスやってるぐらい。
今は積水とかも前面に出してきてるんだけど、最近余りにもひどいから、ちょっと問い合わせの
メールとか出してみようかと考えてるけど、操作とかないならないで気兼ねなくできるし、
あるならあるで大問題なんだけど、どちらにしてもこれがトリガーになると色々と影響が
出そうな気がするんだよ。連中が準備万端、やるならやってみろという意思で今日も
やってるならそれで進めていいのかと思うが、どうせ考えの足りない人が何かやれとかで
やってるなら悪いほうに転がる。オリンピックも決まったのにね。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:41:33.00 ID:3WGcus640
原爆ドームとかいう建物を建てて米軍を挑発したから
広島に原爆を落とされたんだっけ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:41:43.09 ID:W9paJBsZ0
小中高を広島で過ごしたオレは
8月6日の朝、
未だに
広島市方面に向かって黙祷をする。
習慣になってしまった・・・
(関西在住)
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:41:47.56 ID:KBjszOTw0
>>188
近付かなくても宿題が増えたりするw
とりあえず朝、ラジオから「ウルトラマンタロウ」が聞こえて来ると安心。
212:名無しさん@0新周年@転載は禁止:@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:41:58.49 ID:emr2HJMr0
>>164
福山・笠岡弁じゃろうが!
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:42:10.46 ID:eiD/CCMU0
〜〜がきちゃったよ。
とか意味が違うよね
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:42:11.87 ID:lWqUl2Yu0
>>199
「すいばり」は岡山・九州の一部でも使うらしい

ぴったりの標準語がない珍しい方言みたい
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:42:36.46 ID:TkOYRZsD0
まぁ集団ストーカーなんていうのは最近の話で、と言っても10年以上たつのかな。
もっと昔はちんか○犯罪者なんて影で言われてた。
私の書き込みに世界中に公開してみろだの、煽りもなければ、否定も肯定もない。
どこにでも見られる書き込みで私の書き込みを目立たなくしてるのかw
考えすぎだとは思うが、事実直撃のヒントはさすがにまずいのか。
勘の鋭い人にはあれで十分だとは思ってるよ。
創価だとか色々書かれてるけど、どこの団体にいようがダメなものはダメでいいと思う。
日本人だろうが、外国人だろうが、社会的地位があろうが、ダメなものは世界中誰が見てもダメなんだから。

技術が自分で抜けて、行動が自分で自由に決定できる人は団体に属する必要なんか今更無いと思う
何もわからない、どうしていいかわからない人はどこかの団体に所属することで安心できるかもしれない
事実の流布は無秩序でも問題ない、悪いことではないからね
むしろ、今からどこかの団体に所属することは、行動が制限される可能性がある
ストーカーするにもする側が圧倒的に人数がいないと無理だし、どこの誰かわからない
どこにいるのかもわからない人は監視も何もできやしない
だから個人が自由に動くのは日本に限らず効果があるのではないかと俺も思う

知らない人間は加害者側だろうが、全く関係なかろうが
故障や病気で人為的なものを疑うことなく死んでいく
内部にいても末端の人間は安全とは限らない。
病んでしまうほど疑うのはやりすぎだが、知っていることで選択肢は広がる
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:42:38.36 ID:mgME6Xyq0
>>1

の画像お好み焼きだが   最近の肉玉ソバは目玉焼きを上に載せるのか。 おいらがいた頃は卵は下に敷いてあったがな
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:42:44.65 ID:yCZsY3F60
>>58
川崎市が載ってない
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:42:55.96 ID:Gc+bx5Dc0
>>198
もみじ饅頭は包装袋ごと下から食われた
てかゴミ箱のゴミとか大好物だよな
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:43:11.76 ID:vjVnwQip0
>>202
今異質よ、そうおもうオールドファン多いはず
もっと自由じゃった黄金時代
下手な試合すりゃあ見方でも容赦なく野次れるいい時代よ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:43:13.34 ID:K8yU7RRl0
あのキャベツのクレープ焼きをお好み焼きと名乗るのはやめてくれ
広島焼きでもキャベツ焼きでも何でもいいから
あんなもんはお好み焼きじゃない
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:43:48.07 ID:TkOYRZsD0
内容は事実だよ
子供の頃から30年近く体験や身内も含めて見てきたもの
半年ぐらい前に家で聞こえるように書き込むよと言ったら、ちょっと止まった
しかしジッとできないアホばかりなのか、ちょっと時間がたてばなんかやれとか
そういうことになってるみたいですぐ嫌がらせとか始まる
人為的なものはもう受け付ける気ないから、あるたびにコピペしてたんだけど
どうせ書かれるなら嫌がらせしたれということなのか、嫌がらせのほうが多すぎて
コピペが追いつかないww
内容はブログでもどこでもコピペしたきゃしてもいいよ事実だからね

ここにいる人は本当に知らない人ばかりなのかと、知らないふりなのかと思う
人権板の内容をよく見ればある程度の答えは出てる
ミスリードが多いから結論にたどり着きにくいのかもしれない

のぞかれているということは、家の中で嘘を言うなり、偽メールを送るなりして
人を動かしたりもできる。連中はそれが気に入らないのかな
ただね、家の中やのぞかないとわからないとこでいくら人をはめようが、それはのぞく
人間が悪いと言われるのは世界中同じだろう。だから家で鼻くそほじってても今まで
人は動いてきたということ。そしてこれは日本中おなじこと。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:43:52.06 ID:QYzEfGDV0
被爆者(笑)
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:44:03.73 ID:qEnY6u1Y0
広島弁て「後ろ」のイントネーションが違うよね
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:44:16.31 ID:DDIQam880
ここまでガチンコ竹原なし
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:44:19.05 ID:Or4S0m2i0
広島行ったらアテンザのパトカーが走っててかっこよかったわ
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:44:58.28 ID:TkOYRZsD0
誰がやってるかとか、どこの組織だとかにはっきり言って興味はないです
事実だけは変わらないし、ダメなものは誰が見てもダメなのだから

つけまわすだとかそんなものはどうでもいいこと
精神的にダメージやストレスを受ける人もいるかもしれないが、私個人としては
それで気が済むなら勝手にやればぁぐらいにしか思ってない
問題なのはつけまわしがどうしてできるか、なぜ個人情報が漏れているかそういうところです
つけまわしているのは所詮末端の人間ですよ
言われた場所に動くだけなら幼稚園児でもできること
組織的に動いているので1人じゃ口も聞けない人がいっぱいいる
そういう情報を全国的に扱える組織となるとそうはない

私の書き込みにNPOがどうのこうのお誘いがくるけどかなり胡散臭い
例えばオリンパスの内部告発などで、会社が消えてなくなるかもしれない、ダメージを
受けるかもしれないのがわかってても正しいことができる人がどれだけいるか
それと同じで国内の不正を正すのに、国がなくなるほどのダメージがあるかもしれない
ものを、正しいことができるのか?と考える
社内調査レベルになるんじゃないかと思ってしまう

世の中の愉快犯は殺人予告や放火や世間の注目を集める、または人が動くのを見て
楽しむ犯罪者がいる
私はこの環境でのぞいているがために聞かなくてもいいものを聞いて、見なくてもいいものを見て
潜在的にも直接的にも影響を受けて動いている人間を見るのは少しおもしろかったが
さすがに飽きてきた
バレてますよと言っても何も変わらない
協力者などを探して見つけるのに必死になるだけ
見つけて先回りしてつぶせばいいぐらいにしか思ってないのだろう
世界中の誰もが知るようなことになったときに、何してたんだとなると思う
一生懸命見張って、協力者など探してました、嫌がらせしてましたで果たして世の中が納得するのかね
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:45:01.17 ID:zvbiRsNk0
本場極道弁
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:45:10.73 ID:T0ZfYlCr0
>>176
おどくさい は むかつく 的な意味だな
わりゃおどくさぁのぉ→お前むかつくな
善良な生活してれば聞くことのない単語だわ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:45:18.58 ID:P7c91qDA0
「広島風お好み焼」は問題無い。「広島焼」これは×
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:45:21.33 ID:GsLk60EzO
修学旅行は韓国
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:45:27.97 ID:62SKAjYl0
>>94
いや、広島焼きなんてないし。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:46:15.28 ID:4iitbrjW0
>>1

呉に自衛隊が駐留しているのは、広島県民を監視する為。

 もしもの時は治安出動。
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:46:17.42 ID:KCGq627d0
>>210
それだ。広島人が県外に出ても実行してしまう習慣ナンバー1は。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:46:52.23 ID:QtavQr2l0
関西風のあの卵焼きみたいな締まりのない感じダメだな
向こうもそうなんだろうが
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:47:22.82 ID:+jJf7gsN0
ピカの光のことじゃね?
あれは広島を焼いたしwwww
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:47:25.46 ID:DDIQam880
ぶち
ごっぱ

どちらも、ものすごくという意味
ぶち美味い
ごっぱ美味い
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:47:28.74 ID:+Pp8EzQz0
>>3
最初にあれを天ぷらにしたやつはネ申
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:47:39.69 ID:6uFe2FZQi
>>216
東京のお好み焼き屋の写真、お店の人のアレンジだろう。

広島のお好み焼きは今もちゃんと卵は下にしてとじる。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:47:44.90 ID:KBjszOTw0
「ねき」「いびせぇ」はそのうち消えそうな気がする。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:48:12.53 ID:Joj07mmjO
府中町の件、面白いネタみたいに書いてるけどこんな理不尽許すべきじゃないんじゃないか?

マツダに便宜を与えてるのはなにも府中町だけじゃないんだし、
別に行政の努力で裕福なわけではない。
何より通勤者の大半は広島市から通ってる。

そんな状況で税収だけ独り占めしてるまるでルクセンブルクみたいに
強欲な府中町みたいな存在を許すのは不公平だ。

他にも名古屋近郊とかに似たような町村がある。
中には公立学校に海外旅行に何度も行かせる自治体なんてのもある。
そんなとこさっさと強制的に合併させろ。

企業にとっては従業員は別としてどうでもいい地元のクソガキどもに投資がいくより
広域的に公共投資が行き渡るほうがいいはずなんだから。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:48:15.16 ID:+bZn+Cbq0
「被爆国首相よ 八月六日九日を 人類総ザンゲの日として 休日に制定せよ」
って書いてある気持ち悪い札がいたるところに貼ってある
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:48:25.79 ID:Gc+bx5Dc0
>>214
下関海響館のウッドデッキに「ささくれ注意」って書いてあったな
でもささくれっていうと一般的には指先でささくれてるアレだよね
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:48:27.68 ID:MlZDBT5K0
クラクションを鳴らすと最悪○されるまである。
はホント
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:49:01.96 ID:+sDI/KGZI
>>210
毎年登校日でそれ関係の話と映像付きだったわ。
他県だとそれほど報道で流されないから徐々に忘れる。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:49:02.49 ID:lWqUl2Yu0
>>227
この前呉に仕事で行ったら小学生の低学年が口喧嘩してたが
「おぅ、わりゃこの糞馬鹿たれがぁ、沈めちゃろうかぁ〜」
「なにぃ〜カバチ言ようるんならぁ〜わりゃ、やれるもんならやってみぃやあ〜」
と言い合いしてたw
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:49:27.52 ID:xWpNOwZl0
広島893も堕ちたよ 
共政会5代目襲名の時なんか山口組に一番金貢いだのが5代目になれると言う暗黙の掟がいつの間にか定着してたからね。


5億円献上した守屋のオヤジが5代目なったけど恐喝罪で現在服役中なんよ。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:49:42.70 ID:T0ZfYlCr0
ブレーカーのことをテンパール(テンパル)と呼ぶ人が多い。特に年配
ほぼ独占的に普及していて、どこの家のブレーカーにもテンパールと書いてあったため


母:おとうさん、テンパールがおちたけん上げてきて
父:なんしょんな、ドライヤーと一緒に使うなゆうとろうが
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:50:09.89 ID:vYF7kvnEO
>>172
たいぎぃのう

梅雨じゃけぇ蚊に喰われんよう気ぃ付けさいや
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:50:11.21 ID:82WlF3wv0
こら〜ァ、おまえら、廣島の悪口は許さん。
いいとこじゃ。 
中国、四国の中で、文化と経済の中心地が広島県じゃ。
悪口をゆうっとるやつには、『もみじ饅頭』、『廣島の牡蠣』、『おたふくソ−ス』
『チチヤス牛乳』、『乳だんご』、『お好み焼き』、『賀茂鶴』・・・
みんな売ってやらんぞ。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:50:15.78 ID:cJN0yfig0
広島出身の人と仕事してた時期があるが、グロが苦手で原爆資料館とかホラー施設は絶対行かないと言ってた
ちなみに、こっちは小学生時代毎年原爆のグロ映画見せられたから耐性がある事を話したら
「児童虐待」
と言われた
確かに気分悪くなる生徒は少なからず居たな
251:名無しさん@0新周年@転載は禁止:@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:50:34.15 ID:emr2HJMr0
>>220
いらんお世話よ、自分が好きな物を入れて焼くけー、お好み焼き言うんよ。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:50:41.12 ID:qzRTGjrK0
ノーモアナガサキ
ワンモアヒロシマ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:50:50.58 ID:LwfgCw9L0
このあいだ酔っ払ったやくざ(自称)が一般人に馬乗りになられてるのは見たわ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:50:52.10 ID:vjVnwQip0
以外と簡単に沈める、埋めるはあるのうw
お下品ざますわね
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:51:07.93 ID:KCGq627d0
>>241
人類総懺悔云々は別にして「山の日」よりは祝日に制定する意義は有ったかもね
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:51:10.27 ID:TGfIOK3F0
広島は石投げたらヤクザに当たるんじゃけえおとろしいわい
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:51:59.88 ID:6uFe2FZQi
「広島焼き」といわれてもドツいたりはしない。

「なにそれ?お好み焼きを広島風っていうのは知っているけど、そんな食べ物広島には無いよ」

ってそれ以降そいつとお好み焼きについて会話しなくなる。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:52:02.94 ID:vE07y8s80
流川で飲んでたら地元のヤクザにからまれた
怖かった
実は広島市役所の公務員だったらしい
野放しにすんなよパンチパーマ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:52:04.90 ID:KBjszOTw0
>>245
訳:
「こんにちはお元気ですか」
「元気ですよ、今日はいい天気ですね」
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:52:11.50 ID:lWqUl2Yu0
>>242
「すいばり」は難しいんだ表現が
木と竹だけで刺さった時に初めて「すいばり」になる
金属は「すいばり」にはならないし
植物のトゲも「すいばり」にはならない
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:52:16.49 ID:mrqUPCmW0
>>122
ウイズ・ワンダーランドのユニーク・クロージング・ウエアハウスだっけ
>>129
もうないのか
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:52:24.60 ID:fxR/PRToO
路面電車よりバスのほうがずっと早い。
でもバスから見える市内の運転ぶりはよそから来たものには大層心臓に悪いので
トータルで路面電車をおすすめする
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:52:24.74 ID:DDIQam880
ぬくい

暖かいという意味
今日はぬくいねえ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:52:38.66 ID:62SKAjYl0
>>54
広島アンデルセンは戦前からある、つまり被爆しているのを修復して
使ってる建物が有名だな。
ttp://www.andersen.co.jp/andersen/hiroshima/building.html
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:53:03.13 ID:Pn/d55j00
広島のお好み焼きだけは理解できない
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:53:03.76 ID:Eotg2PV50
>>58
こら!
千葉にはモノレールがあるんじゃ!!!
空中じゃ地下など薄暗いところは千葉県民は嫌いなんじゃ!!
267:名無しさん@0新周年@転載は禁止:@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:53:56.93 ID:emr2HJMr0
>>249
忘れとろーがい、「広島菜漬け」を!!
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:53:57.96 ID:zvbiRsNk0
>>259
やべぇ
広島こえぇw
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:54:10.93 ID:q/YwSh5X0
>>10
関西塵は関西からでなくて良い
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:54:47.72 ID:TGfIOK3F0
広島はたこ焼きにマヨネーズつけてくれ言うたら怒られるんじゃけえ
おとろしいわい
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:54:48.62 ID:TKHihyvY0
路面電車の経路は把握してるが、バスはどこを通ってるか把握してない人が多い。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:55:16.60 ID:eI7Zl+Wv0
お好み焼きの徳川のCMいつまであれ流すの?
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:55:44.00 ID:EMGLcwtJ0
広島県民は、スタープラチナザワールドって叫んで鶴を折るから、ものすごいスピードで鶴が折れる。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:55:51.68 ID:6uFe2FZQi
広島生まれ広島育ち。
「かばちたれ」を漫画以外で聞いたこと無いんだが、あと「がんぼ」も。
あれ、呉のほうの方言?
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:56:09.67 ID:DDIQam880
漬物といえば猫島w
オレの知り合いの女の子がCMでてた
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:56:16.57 ID:WFYpI9Uz0
樽募金は実は893の資金源
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:56:42.10 ID:vjVnwQip0
お好み焼きにマヨは80年代末期あたりで是非論争みたいなんあったなあ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:56:43.11 ID:TKHihyvY0
広島で二番目に安くて旨い店
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:56:45.62 ID:bTdzoWlx0
>>236
ものすごいブチの犬がいたと仮定すると

「ぶちブチの犬じゃけえのお」

とか言ったりするんでしょうか、私気になります
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:57:05.56 ID:p3huKI+e0
heiwaの鐘が全員歌えるわけないだろ。鶴も折らされた事はない。
>>1 に当てはまるのはせいぜい広島市内及びその近辺だ。
平和教育という名の反日教育は確かに凄いぞ。
反核もアメリカに対しては問答無用でキツイ表現だが、中朝にはそうでもない。
かと言って広島が反核平和の革新県かと言えば絶対に違う。保守王国だ。
反核平和団体の声は確かに大きい。そしてその声ばかりが報道される。
しかし広島県民は日本でも指折りの保守だ。
教育は少なくとも自分が知る時代は極左だった。職員室には平気で社会党のポスターが貼られてた。
反核平和と被差別部落問題の教育が徹底され、修学旅行、文化祭、運動会もそれらのテーマを反映
したものだった。
歌は水平社の反差別の歌や翼をくださいが定番。
そのような日教組教員の努力にも関わらず、広島は自民党が強いし、若者さえ保守思考だ。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:57:28.96 ID:0hh0bvvmI
元、広島市民だけど、方言が出ない。
両親もあちこち行って、少しずつ訛りがあったのに、関西に来てからも
なぜかどっぷりハマらないと言うか、使えない。
そんなんで、どちらの友人からも半端もんと言われる。
何で標準語なんだろうなぁ…。
関西だと特に浮くんだよな。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:57:46.25 ID:vjVnwQip0
広島で一番高いケーキなのよぉ〜
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:57:49.08 ID:r9/Qq74m0
最近まで8月6日は登校日だった
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:58:00.87 ID:mkUHEuXV0
仁義なき戦いってあれ実話なの?
日本中があんな感じって訳じゃないんだろ?
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:58:01.19 ID:ppnUSaln0
>>274
ふつうに市内でも使うよ

カバチたれなや。
カバチ言うなやとは言わない
あくまでも「カバチ」と「たれなや」はセットになってる
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:58:18.40 ID:J+Ngi07z0
>>279
ブチがぶちおいい犬がおるのー
とかじゃないか?
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:58:25.24 ID:KBjszOTw0
>>274
生まれた年や環境によると思う。
自分は(今で言う)中区生まれ。「かばち」はしょっちゅう言ってたし言われてた。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:58:28.24 ID:6uFe2FZQi
>>279
「ぶちすごいブチがおったのう」
になると思います。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:58:36.49 ID:Xxe+36jX0
>>1
マツダ車・・・嘘。普通に他社の車が走ってるし、マツダ車を買うよう言われた事もない。俺はトヨタ。
鶴・・・嘘。オレは折ったことがないし折り方も知らない。学校から折ってくるよう言われたこともない
俺にとって折り紙は紙風船、やっこさん、紙飛行機くらいだ
>>2
お好み焼き・・・嘘。それで怒る人なんか聞いたことがないw
関西風と区別する時は普通に広島風って言うに決まってるでしょ

>>247
それは誰か言ってるのを聞いたことがあるw
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:58:39.93 ID:qu7Z0p8g0
マツダ車率が他府県よりずば抜けて高いのは間違えない
関連企業も多いからな


広島お好み焼きはソバじゃなくてうどんのほうがうまい(店もある)
これマメ

>>272
酔心もいれてやってください
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:58:47.10 ID:mv4C0jp30
広島県民というより広島市民だろ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:58:50.26 ID:U81+Opkt0
共政会最強
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:59:02.60 ID:lWqUl2Yu0
>>274
呉出身だが(今は県西部在住)
かばちたれ というか かばち は使ってた
「かばち たれ(言う)なやw」とか

がんぼ は がんぼったれ と言って
頑固な坊主が語源だと聞いたことがある
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:59:04.81 ID:cnuHfERJ0
>>36
市町村合併で政令指定都市になった所は殆ど面積広く人口密度がたいした事無く土地があるから
地下鉄なんて大抵不要で普通の鉄道やAGT/モノレール等の新交通システムで十分だろ
広島は路面電車の他にアストラムライン(広島高速交通広島新交通1号線)ってAGT走ってるな
十分だろ
電車路線図 ‐ 路線図
http://www.hiroden.co.jp/train/rosenzu/
アストラムライン路線図
http://astramline.co.jp/route.html
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:00:10.03 ID:fxR/PRToO
>>268
自分は東京育ちだが広島出身の両親のもとにそだったんで
東京でよその大人に叱られてもちいとも怖いと思ったことがない。
お陰で世の中なめくさった子供に育ったw

しかし、そんな自分も茨城弁は恐ろしい。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:00:23.73 ID:YOi7HvtU0
広島市民だけどどれも意味がわからん
どこの世界の話なの?これ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:00:28.16 ID:lVekOEeR0
すれ違うときにぶつかって文句を言うと
二度と過ちは繰り返しませんって言うとか?
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:01:20.11 ID:lWqUl2Yu0
>>284
実話よ
菅原文太 が演じた人も最近まで生きてた
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:01:43.64 ID:uOCY1mmt0
「鶴を折る」って折り紙の事か・・・
一瞬生きた鶴の首を「コキッ!」とかやるのかと思ってびっくりしたわ・・・
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:01:51.78 ID:mgME6Xyq0
>>238

ねえねえ、「本通り太郎」さんはまだいるのですか。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:02:09.36 ID:GsLk60EzO
平和と護憲のために九条茶を飲む
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:02:11.76 ID:y9amEo8+0
「幼少時よりはだしのゲンを愛読し
女に一升瓶を突っ込む事を学ぶ」
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:02:47.76 ID:ZIRw+fAE0
ケロイドがないと一人前と認められない
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:02:49.99 ID:vjVnwQip0
広島太郎はいつのまにか普通のホームレスなってたのが寂しい
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:02:49.87 ID:Eotg2PV50
マツダは頑張ってるよ。
クリーンディーゼルも自社開発してる

一方、日産はパクることもせず他者エンジンのっけてホルホル状態で終了。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:02:51.66 ID:n70uqql20
あんなにガラの悪い土地が平和の聖域扱いされてることに凄い違和感がある
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:03:13.67 ID:bTdzoWlx0
>>247
つまりブレーカーが落ちてテンパると




やかましいわ
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:03:57.22 ID:ppnUSaln0
広島はええ所じゃけえ、ぜひ遊びにきんさいや
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:04:12.67 ID:jEuMEHJb0
マツダと言ったら期間工の人はねのイメージだわ
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:04:38.71 ID:vKJaAcAh0
大阪人だが、広島風お好み焼きと大阪で食べるお好み焼きの違いが分からない
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:04:41.57 ID:uOCY1mmt0
鳴き声が「ギギギ」
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:04:42.97 ID:LJ3a6/96i
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:04:49.39 ID:6jEyfKj/0
>>11
俺の愛車が危険な車第三位・・・
リッター9キロしか走らない上に危険とかそんな
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:04:50.50 ID:Fgxe7Siu0
けんかが強そうにみせてるけど、実はヘタレで弱い

御大矢沢栄吉、奥田民雄、吉田拓郎みたいなのばっか
口だけうるせーやつ
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:04:56.85 ID:mkUHEuXV0
>>298
恐ろしいな....

広島ってそもそも昔は毛利の領地になるんだっけか?宇喜多だったかな?
気性が荒いのも納得
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:05:07.81 ID:6PQrHTWW0
893の聖地
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:05:12.13 ID:XWzqpX5V0
>>299
まったく同じだよ〜
鶴を小脇に抱えて首へし折ってる図を想像してたw
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:05:15.34 ID:KBjszOTw0
今の旧市内の中学生は「青い空は」を歌えるんだろうか
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:05:41.20 ID:89LLheZh0
>>199
岡山でも通じないw
岡山って色々なとこで嫌われてるなあ…
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:06:28.61 ID:vjVnwQip0
全国テレビで広島市民が出ると、イントネーションがおかしい標準語でしゃべるのが県民としてはほほえましい
意外と出さんよね
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:06:39.04 ID:mkUHEuXV0
>>314
喧嘩の強い弱いは腕っぷしじゃない
どんだけ後先を考えないキチガイになれるかなんだとさ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:06:49.13 ID:ppnUSaln0
「広島ルール」 都会生活研究プロジェクト
http://www.amazon.co.jp/dp/4806144509/
広島の事をわかりやすく49のルールとして、交通編、買い物編などにわけて
コンパクトに説明してあります。しかも、すべて今現在、納得できるものばかり。

『ちから』は立派なソウルフードだ」
「免許取りたてのころ『山賊』に行った」
「旧市民球場の跡地に何ができるか気になる」

など、広島人なら誰もが納得するご当地ルールや暗黙の了解を紹介し
楽しく明るい広島ライフをナビゲートします
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:06:49.45 ID:bKhisMi20
広島弁なら駆逐艦浦風を秘書艦にしてるから毎日聞いてるよ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:07:10.42 ID:PvD1NX3x0
大学の時に飲み会で広島の奴がいて広島焼きって言ったらマジで怒り出した
酔った勢いもあり、マジギレ
そこで俺がお好み焼きの元祖は、大阪か広島か分からないけど
お好み焼きって名前は大阪万博の時に大阪の商工会が売り出した
名前で、呼び方に関しては、関西のがお好み焼きで、それを広島が
ぱくったんだよ、と丁寧に教えてあげたら殴られた
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:07:13.62 ID:mdqv9bgg0
個人的にはマツダは自動車業界の三洋電機みたいなポジションだったわ
品質一流、ブランド三流みたいな
でも、ヨーロッパでは知名度バツグンらしいね
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:07:38.67 ID:IZR+KpKC0
まあマツダ車は多いよ
マツダ関連の仕事についてる人めちゃ多いしね

節電のためにマツダが平日を休みにした時は
朝の広島は通勤のための道路渋滞がなくなって
祝日かなんかと勘違いするほどだった
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:07:39.24 ID:Gc+bx5Dc0
頭から離れない昔のCM曲
・ルリデン
・にっせんでん
・広島駅ビル展望浴場
・きり屋
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:08:15.05 ID:62SKAjYl0
>>190
> その他は、山口、岡山、愛媛、島根くらいに本気で思っている。
> そんなだから、広島市民以外の人も、他県の人に出身地を尋ねられると、広島だとは言うが「岡山のほうが近いけど…」とか付け足す。

いや、そんなん聞いたことねーなー。
大体、岡山と広島の間って道路さえ殆ど無いんだぜ。
ぶっちゃけ国道2号、山陽道、国道486と、さすがに福山でこそこの程度はあるが、
486を逃したら次に岡山に向かって横に移動出来るそれらしい道って縦貫道までない。
そして、縦貫道がほぼ北限w

その位、広島と岡山って昔から交流がないし、そもそも広島の人は岡山なんて
意識さえ殆どしてない。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:08:19.14 ID:m1jRpsp10
ヒロシマ県民は今だに体内被曝してるのは本当?
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:09:08.59 ID:EDXxBr/90
広島編はおもしろい後でゆっくり見せてもらいます
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:09:18.17 ID:VC2OgW8x0
全員朝鮮左翼だとか、お好み焼きプレートが一家に一台あるとか、そういうイメージはある
あと、方言が関西弁より怖そう
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:09:54.54 ID:vjVnwQip0
ニイタニはよくいったなあミリタリー主体の頃
身の丈を知っていれば・・・
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:10:07.09 ID:lWqUl2Yu0
>>315
別に恐ろしくはないよ、普通に生活できる
魚は美味いし、気候は温暖、スキー&海水浴もすぐ行けるし
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:10:08.60 ID:mkUHEuXV0
福岡、山口、広島と行ったらやっぱ朝鮮半島と近い地域だし、朝鮮系統の血が混じってるんじゃないかな?

明らかに日本人のDNAとかけ離れてると思うんだ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:10:25.71 ID:89LLheZh0
80年代に広島に行ったら、カペラとかルーチェとかファミリアなどのだっさい車しか走ってないので驚愕した。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:10:48.20 ID:I1JeGlRn0
>>325
いつ三洋電機が自動車産業に参入してたんだよw
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:11:07.83 ID:bKhisMi20
Bの食い物せんじ肉が名物だったっけ?固いけど中々美味いよなあれ
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:11:22.50 ID:n70uqql20
広島連合って暴走族の集団がいるんだろ?
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:11:26.94 ID:fxR/PRToO
たいていの県民は五親等以内にかならず一人くらい被爆手帳所持者やその二世三世がいる。
こんな山の中から?てなとこから爆心地近くの救援に駆り出されたり、
逆に県北の病院や瀬戸内の島に被害者が送られてそこで救護に当たった人も多いからね。
だから、被爆二世三世て、他県人が思うほど珍しい存在ではない。
340砂田雅人@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:11:39.75 ID:lvZUtTqc0
キリングループの末端の協和発酵バイオ山口事業所防府 製品課加工係(MIX粉砕)の職長の小山英樹

小山英樹職長は同僚の女性社員達の胸や尻を触りまくるというセクハラは日常茶飯事
女性社員達に卑猥な言葉をかけることや関係を迫る事も
小山英樹職長はスキンシップとかほざいてるけど立派なセクハラで犯罪です

ちなみに製品課でこのセクハラ馬鹿にセクハラ被害を受けてる女性は・・・ 

小山絵里 古谷晃子、友景恵子、濱崎千夏、入江真紀、下瀬早苗 (敬称略)

セクハラ被害を受けてる女性たちは皆40〜50代なんだけどwそれは置いといてw
このセクハラ馬鹿こと小山英樹を訴えてやれよwww

ただ例外的に濱崎千夏はセクハラされて喜んでるけどw嬉しいのかなwww

キリングループのコンプライアンス遵守の取り組みは所詮は形式だけですなw
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:12:19.09 ID:ppnUSaln0
>>338
暴走族は壊滅したw
機動隊との衝突から全力で県警がツブしにかかって
今は静かなもんだよ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:13:09.80 ID:oop6U5J20
(´・ω・`) 広島の小学生は全員学校で折り鶴を折らせられるでしょう。年間300羽がノルマだった筈よ。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:13:32.78 ID:TKHihyvY0
岩国と浜田は広島の植民地だから。
福山は裏切り者で岡山の属国。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:13:40.23 ID:6fRI5JbG0
>>1,2
大嘘しかないじゃねーか
確か広島県の乗用車の比率でさえトヨタがトップじゃなかったか?
鶴だって学校から折るよう言われたことないよ
HEIWAの鐘?さとうきび畑?ごめん、今知ったw
こっちも学校で教えられる事はなかったよ
お好み焼きだって広島風ってあえて区別しなきゃいけない時は広島風って言う
お好み焼きが好きじゃない人もいるよ
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:13:56.07 ID:iYrIXNIJ0
やることのさもしさは50年前から変わってない。
http://www.hju.ac.jp/news/images/DSCN9983.JPG
http://i.imgur.com/ilF2GHx.gif
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:13:59.93 ID:62SKAjYl0
>>249
> 中国、四国の中で、文化と経済の中心地が広島県じゃ。

そんなことはない。
ただ、クイズ・クロスファイブで常に真ん中が広島の席なのは事実。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:14:15.20 ID:8DRT9+Hr0
広島市と廿日市以外の人間は広島県民ではない
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:14:22.41 ID:GsLk60EzO
暴走族はいないけど珍歩団がいるんじゃなかったっけ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:14:33.60 ID:n70uqql20
>>341
カラーギャングとか極楽蝶って危ない集団がいるんだろ?漫画でみたぞ?
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:14:55.71 ID:6uFe2FZQi
>>328
あなた広島市民でしょ。
>>190
に書いてあるとおり広島市近隣以外、興味ないから知らないだけ。

あなたの言うとおり道が少ないのも、県庁が県全体ではなく広島市のことを優先して整備しているから、道が少ない。

あなたの存在が>>190を肯定してくれてる。
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:14:58.82 ID:7zdDKhVII
原爆ドームの折り鶴って最終的にはどこに行くんだろう
燃やされるんだろうか
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:15:25.64 ID:rA4O76am0
>これは、ほぼホント。小学校、中学校時代、夏になると学校で折るだけでなく、「式典用に100羽折ってきなさい」
>と先生に言われ、家族総出で折りまくった……なんてことも広島県民に共通する思い出だ

捏造乙w
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:15:42.78 ID:xevLxC280
市内で建物を建てるときにわんさか骨が出てくる。
なお届け出の義務があるが殆ど無視されてる模様
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:16:46.18 ID:umXMxTk60
路面電車
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:17:08.74 ID:lWqUl2Yu0
>>339
そうだな
会社の親睦旅行とかで取引先の社長とか一緒に風呂はいると
結構ヤケドの痕が残ってる人がいて、その人ら同士で
「あんたあ何処でおうた(遭遇した)んね?」とか話してたな

俺も婆さんが入市被爆者だわ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:17:25.53 ID:l7K7DIAx0
まあ福山のもんが広島をきろうとるんはほんまよ
カープは好きじゃけぇど、文化圏的に岡山の方がちきゃあけぇの
おおかた50万から人口のおる都市なのに福山はなんかマイナーじゃし、尾道のほうが有名じゃもん
それもこれも広島県ゆう括りでおるけぇこうなんじゃ、的な苛立ちがあるんかものう
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:17:45.57 ID:zQnIngBa0
山口県岩国市に毎年、春秋頃広島市の中区あたりから暴走族
が100台以上、騒音鳴らしながらやってくるのどうにかしてくれ。

前後を黒張りのヤクザ車が援護してるから、明らかにそっち系だろ。
北斗の券の世界の格好のバイクと服装と爆音で平和な
山口を脅かさないでください。まじこわいです。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:18:07.29 ID:62SKAjYl0
>>315
広島では毛利がどうとかNHKでドラマになるまで忘れてたみたいな人が多いけど、
山口のどこだったかな? 平成の大合併の時にその頃の遺恨を引きずってて
結局合併出来ないで難儀していたところがあるって話は聞いた気がする。

由緒あるw 市町村名をどっちにするかで特に揉めたとか。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:18:07.98 ID:mrqUPCmW0
>>328
ウソつくな
福山は備後の国
岡山の備前・備中とは縁が深い
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:18:23.10 ID:H35s6FT+0
広島はB民と在日が非常に多い
市民団体という名のカツアゲ団体
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:19:22.56 ID:89LLheZh0
福山は備後なので元々吉備の國の一部
吉備の一番後ろの部分って意味

吉備の國の中心部は造山古墳がある岡山県総社市近辺w
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:20:12.75 ID:mmpgc8Qd0
70年間草が生えないって本当?
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:20:31.18 ID:/DxIaFT+i
広島のヤクザの看板は共政会と尾道市の侠道会の二つで菱の代門はないんだよな。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:20:47.34 ID:TKHihyvY0
>>362
今でも草一本も生えてないよ。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:21:32.66 ID:oldZo4cy0
>>339
忘れてた、そういえば自分3世だった!娘は4世になるのかー。
手帳持ちって子供のころは良く聞いたし見たんだけど、今はもう無いな。
墓参りの時に、墓の彫りの日付で思い出すくらいかな。
広島市内のお墓、8月6日がけっこう多い。
お盆のお墓の紙灯篭、懐かしす。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:22:29.88 ID:TD35MMjvO
>>22
> 広島県民ではなく
> 広島市民だろ>
> 鶴なんか折らねーよ


同意

広島県民だけど広島市民じゃなかった自分は、折り鶴の宿題なんて出たことないし、正しい折り方も知らない

広島県民=広島市民ではないんだよな
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:22:37.85 ID:wCDUS2tg0
広島県民にとって山口って言ったら山賊くらいしか思いつかない
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:23:13.78 ID:erCUCotl0
今の広島太郎って2代目って本当?
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:23:27.39 ID:89LLheZh0
>>356
福山は元々深津県ていう名前だったのよ
広島じゃなかったのよ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:24:44.43 ID:j3+iwkNc0
ほんま広島市民はクソ
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:24:56.09 ID:zQnIngBa0
>>367
山賊は、広島市に本社がある広島の会社だぞwww
”とうかさん”に出てるような暴走族を山口にいれないでくれ。
岩国の2号線沿いは不眠症続出なんだわ。。。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:24:56.95 ID:CD7b+TyO0
おどりゃクソ森!
シゴウしちゃる
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:25:12.34 ID:62SKAjYl0
>>350
そうじゃなくてさ、実際には県道やそれ以下の市道みたいな道は
ちょこちょこあるにはあるんだよ。
ただ、県境を越えて岡山側に入ると急に荒れるというか、
放置プレイみたいなそういうのが多くて実際にはあまり使われない。

県境を広島側にちょっと入ったところを福山から東条に向けて
国道182が走っているけど、広島県内は横方向も結構道がある。
逆に、岡山側は芳井〜新見の間がほとんど未開のままのイメージ。
割とマジで。
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:25:15.34 ID:kIzysEZm0
鶴の速折りが名物にできるレベルならはだしのゲンに出てきた原爆祭りがいつ復活してもおかしくないな
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:25:30.17 ID:TKHihyvY0
広島市民って言うか、旧市街以外は広島の民扱いされないから。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:26:17.62 ID:62SKAjYl0
>>359
> 福山は備後の国
> 岡山の備前・備中とは縁が深い

縁はあっても仲は良くない。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:26:38.94 ID:6fRI5JbG0
>>366
広島市民だけど鶴折れって言われた事ないよ
この記事自体が大嘘だ
折るよう言われる学校もあるんだろうが・・・
明らかに取材すらしてないだろ

>>368
顔をマジマジと見たことがないからよくわからんのよねw
普通の人は乞食の顔なんて覚えようとしないっしょ
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:26:42.64 ID:7L3gUQFo0
>>132
タカキベーカリーで生地を作り、アンデルセンは直営のショップ、リトルマーメイドはフランチャイズ店舗
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:26:46.31 ID:+QasDMrP0
みんな、〜じゃけえと話してる
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:27:29.34 ID:KCGq627d0
>>324
「お好み焼き」の元祖論争は広島には勝ち目が無いだろうし不毛だ

原爆で広島市中心部が人間も史料も写真も店も全滅しているから
戦前に広島にお好み焼き文化が存在していても証明する手段がない

それとネタにマジレスするのもアレだけど「お好み焼き」の名称に関しては
広島にも戦後間もなく店頭に「お好み焼き」の看板を出してる写真が残ってるから
「大阪万博」の時に云々ってのは時期として間違ってると思うよ(´・ω・`)
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:27:49.69 ID:vE07y8s80
中国出身と言ってた会社の同期が広島出身だった
面白いと思ったのかな?
バカっぽい
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:28:55.37 ID:A313ui7D0
できてもものすごいスピードでやっこさんくらいだろ
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:29:08.24 ID:lWqUl2Yu0
>>371
これこれ
会社名は 株式会社ファミリーレストラン大学
岩国市玖珂に本社がある
昔流川の中にビル一軒丸ごと 大学 という店があったが
そこも火事で全焼
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:29:09.33 ID:1g/oTWON0
グンマー土人はスバルが大嫌いだってばっちゃが逝ってた
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:29:29.82 ID:Y7vNlxgm0
・原爆話で長崎が先に来たら本気でむっとする
・長崎をパチもんの二番煎じと思っている
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:29:30.03 ID:jpnhcSGYO
広島風お好み焼きと言われても何とも思わない
それよりお好み焼きをケーキみたいに切られる方がモヤモヤする

あと広島市中心部のことを「市内」という奴がいる。こう言う奴は大体、広島市外か中心部から遠いとこに住んでる
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:29:32.59 ID:W/iJIq330
広島県民って良い人がスゲー多いように感じる。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:30:45.88 ID:vjVnwQip0
ほうか
うれしいのう
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:31:15.65 ID:A313ui7D0
>>383
そういえば玖珂の隣の周東に昔ラーメン大学ってラーメン屋があったなw
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:32:16.61 ID:xevLxC280
あほーねぇ

別に相手にアホと言ってるわけではない
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:32:27.20 ID:l7K7DIAx0
へぇで、>>387は何を買うて欲しい言ようるんなら
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:34:14.22 ID:WiSUq6FDO
ワゴンRがほとんど走ってない
走ってるのはAZワゴンばっか
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:35:04.46 ID:NKX6osHZ0
奈良出身だけど修学旅行前は45秒で鶴折れた
広島人はどれくらい速いんだ?
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:35:34.15 ID:jnn8k1IU0
折り鶴折りたくないと言ったら「戦争の反省が足りない」「平和を乱す悪人」と先生に怒られる。
原爆の反省をしろって、なんで被害者なのに反省しないといけないのかわからなかったし、
誰も教えてくれなくて、ただ反省しろだったよ。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:35:40.81 ID:iuPESBdM0
広島県民に会ったことないな
そういや
遠い存在過ぎるんだ 愛知県民からすると
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:35:43.49 ID:/+iQ4XSb0
>>33
ちがーわいや!!!
保守層が多い町じゃけぇ合併せんのんよ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:35:55.96 ID:d+pP61x30
>>33
前はキリンビール工場もあったからね
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:36:13.84 ID:IZR+KpKC0
一番有名なお好み焼き屋が関西風なのが割りと謎
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:36:34.01 ID:ppnUSaln0
牡蠣食いにきんさいや
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:37:16.30 ID:n70uqql20
広島の女って暴走族にヤりまくられてんだろ?
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:37:38.73 ID:oIXgYSAe0
府中町伝説は聞いた事がある、税金がすごいので
町民はみんなセレブ、日本で一番豊かで、誰1人として出て行かない
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:37:45.52 ID:vjVnwQip0
あーそいやキリン見学あったな〜
ビールだめだから系列の小岩井チーズ食った気がする
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:38:32.79 ID:W/iJIq330
俺は広島で、悪い奴はヤクザだけで、あとは全員良い人だと思ってるわ。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:39:05.29 ID:xcPk1pdL0
全員極悪がんぼ、リアルアウトレイジです
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:39:09.96 ID:xevLxC280
パンはムネツナ
牛乳はチチヤス
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:39:35.57 ID:ppnUSaln0
市民全体がコテの使い方はうまい
これだけはハッキリしてる
http://blog-imgs-21-origin.fc2.com/s/o/k/sokuwanblog/hera.jpg
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:39:35.84 ID:vjVnwQip0
府中から市内きたけどゴミ分別がめんどいオモタまず
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:40:16.93 ID:zQnIngBa0
>>383
本社、玖珂に移転したんやね〜
http://www.irori-sanzoku.co.jp/profile/
元は広島市が本社やな。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:40:25.47 ID:1unAhepy0
俺は長崎県民だが鶴折は確かにやらされたw生徒にノルマは無かったけどね
今は担任が貧乏クジ引かされてるんじゃない?
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:40:33.32 ID:R3RTiSKg0
ぶっちゃけ、広島土産ならもみまんより川通り餅のほうが美味しいからお勧め
呉銘菓のおんらいまんとうもいい
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:40:40.25 ID:6ITbochx0
ネットがないようなころは普通にこういうヨタ話が信じられたんだろうな
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:40:43.68 ID:0Gmw90Io0
鶴が放射能の影響で骨折かと思った
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:41:23.80 ID:p84/Q36w0
>>406
広島市民が全員お好み焼き好きだと思うなよ
俺には一人じゃ絶対食べない食べ物だ
食えない程じゃないが好きじゃないんだよね
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:41:26.77 ID:SX1fV60j0
死ぬまで鶴折らされるのか
かわいそう・・・
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:41:35.23 ID:0jCJpN7j0
ほぼ全員カープファンだろう
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:42:07.55 ID:vjVnwQip0
>>410
東京いたとき初年度帰省もみじ2年目川通で案外不評だった
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:42:33.33 ID:jzPJaQRH0
昔、ユニコーンの歌に
「わりゃ、どりゃ、何しょーんじゃ!」って歌詞があったw
意味は
「お前、この野郎、何やってんだ」
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:42:47.86 ID:ppnUSaln0
>>413
オレのラーメンと同じだな
自分からは、ぜったいに食いに行かない
誘われたら行く
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:43:21.22 ID:TKHihyvY0
>>416
土産なんて味より知名度だからな。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:43:29.43 ID:R3RTiSKg0
呉市民だけど、式典用の折り鶴なんて折った事ないよ?
「広島風お好み焼き」と言われてもどついたりせんわい
ただ、「お好み焼き」と言えば広島風が普通
関西風を食べる時は「今日は関西風食べたいから徳川行こうや」となるだけ
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:43:47.19 ID:IoVGYeLz0
広島市内を走り回る、「し尿汲み取りバキュームカー」はボンゴを使用した車両

まっ、今ではマツダがボンゴ作らんけぇ、OEMで三菱のデリカにマツダロゴとボンゴを貼り付けとるだけじゃけどね。

政令指定都市じゃけぇ、早く浄化槽なくなりゃえぇのに、臭いし他所に恥ずかしいわ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:44:06.14 ID:d+pP61x30
もみじまんじゅうは宮島の本島行って茶を飲ませてくれるとこで買って食えばいいと思うよ
こしあんとつぶあんの表示があってつぶあんと言うと
今できてないと返されるまでがもみじまんじゅう屋の日常の風景
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:44:34.30 ID:6WMlTnxK0
定期的に平和公園の折り鶴が放火で燃やされるけど、
あれは処分に困っている市の職員がやってるんじゃないかと噂されている
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:44:55.47 ID:xevLxC280
「 広 」←いまいちどこ行きの電車かよく分からない
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:45:15.64 ID:R3RTiSKg0
宮島でもみじまんじゅうなら、揚げもみじが美味い
タダでお茶も飲ませてくれるしコスパ高い
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:46:02.24 ID:l7K7DIAx0
福山の自慢


鋼管(現JFE)
ベロクロン

バラ公園はその次ぐらいじゃ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:46:23.60 ID:6WMlTnxK0
>>421
市内で汲み取り式ってどこよ?
安佐北区とかか
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:46:32.67 ID:t7/KGu2i0
カープの悪口言ったら生きて県外から出られないとかな。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:47:30.35 ID:SdiJVwoc0
>>426
あんちゃん、福山通運は自慢せんのか?
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:47:44.27 ID:+YFwaBVm0
広島の女の子は
・高確率でムーンフェイス(顎長)
 ハプスブルグ家の血でも流れてるんじゃないかってくらい
・スカートを好まない
 ほぼジーンズ。スカート履いてるのは勝負モードの時。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:47:49.77 ID:ohRmMum+0
じゃけんの
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:48:04.09 ID:lWqUl2Yu0
>>408
そうよ
初代のお父さんが元々玖珂にゆかりがある人らしい
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:48:26.69 ID:HGxcUBI60
>>402
ビールが駄目ならキリンレモンを飲めばいいのに
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:48:26.81 ID:R3RTiSKg0
>>426
福山市民はどことなく上から目線なイメージ
特段都会なわけでも洗練されている訳でもないのに
お前ら田舎者と一緒にすんな、みたいな
呉にちょいと毛が生えた程度のくせによ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:49:55.57 ID:vjVnwQip0
>>433
ああキリンレモンもくれたかも
学校の見学だからw
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:49:57.45 ID:IoVGYeLz0
>>427
広島市内全域浄化槽だろ
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:50:01.02 ID:R3RTiSKg0
>>428
「今日はカープが負けて機嫌が悪いので小テストします」
「巨人ファンの人手を挙げて!お前ら10点づつ減点な」
こういう教師が学校に一人はいます
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:50:31.66 ID:P7c91qDA0
お好み焼きソースはオタフク派ミツワ派カープ派のどれかにハッキリ分かれるだろ
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:51:26.64 ID:6jHzhy3B0
>>406
必勝とか書いてあるしゃもじ使えよ
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:51:35.64 ID:0jCJpN7j0
カープ人は福山をあまり知らない
一方福山人は倉敷岡山神戸もよく知っている
おそらくカープ人は広島市から出たことがないんだろう
カープしか興味が無いからね
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:51:53.70 ID:lWqUl2Yu0
>>420
俺も呉なんで折り鶴なんて折った事ない
資料館も小学校の社会見学で行ってから行った事ない

平和公園のイメージは
自転車で信号がない&斜めに進めてショートカットできる便利な公園
くらいしか思ってない
ただ8月6日の黙祷は一応する
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:52:01.95 ID:R3RTiSKg0
>>438
オタフク派はその他から素人扱いされがち
通はうどん、そばは素人とかな
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:52:18.66 ID:6WMlTnxK0
>>396
コテコテの広島弁に噴き出すじゃないかw
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:52:36.81 ID:nqQHUY/pO
>>437
小学校の時に阪神ファンでそんな先生おったわ
関西でもないのに
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:53:18.77 ID:seNy4e7f0
>>424
評価するで
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:54:06.46 ID:R3RTiSKg0
>>441
呉出身で今は広島市西部住まい、同じ
広島市の西にこんなに沢山ベッドタウンがあるなんて知らなかった
観音より向こうは何もないド田舎で、すぐ宮島かと思ってた
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:55:21.94 ID:P7c91qDA0
>>442
通はやっぱカープソースだよなw
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:55:22.89 ID:6WMlTnxK0
実はミシュランが広島版を出しているというのを知らない人は多い

ミシュランガイド広島
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/12186258/
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:55:58.45 ID:xevLxC280
井口台と鈴が峰の格差
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:56:15.44 ID:l7K7DIAx0
>>429
渋谷よりはベロクロンじゃろうが!
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:57:29.08 ID:ROVCgBXJ0
新市あたりに住んでたやたら絵の上手い女の子と遭遇した記憶が懐かしい
歩美ちゃん(?)って言ってたっけ、絵を書いたら忽然と姿を消してた
そもそもあそこに本当にいたのかすら怪しい、見た目座敷童みたいだったしな
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:57:31.62 ID:vjVnwQip0
>>442
自分は広島人のメジャーなものに対するちょっとした反発みたいなんもあるおもうで妙にソースの違いで通気取りぽいのは
もみじまんじゅうは藤井屋だよねーとか
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:57:38.37 ID:R3RTiSKg0
>>449
> 井口台と鈴が峰の格差
を意識しまくっているのは井口台住民だけ
ハイソぶりやがってよ
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:58:08.70 ID:GsLk60EzO
ここまで全く話題に出ないサンフレッチェ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:58:16.09 ID:T0ZfYlCr0
観音は「かんのん」ではなく、「かんおん」である
最近は外の人が増えたのか「かんのん」って言う人が増えたがの
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:59:01.22 ID:6WMlTnxK0
しかし、噂ってのは怖いねw
やっぱり定期的に正確な情報を発信する意味でも
こういうスレは必要だよ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:00:18.41 ID:SrN4iQ5gO
「ギギギ」と言ってる人はいない。
「クソ森」という苗字の人はいない。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:00:33.53 ID:lWqUl2Yu0
>>446
西が便利いいよね
西バイが延伸したし、廿日市大橋もある、市内まで車で15分
旧五日市町が全国bPの人口の町でbQが廿日市町
電鉄沿線なら電車が便利いいし安い。

なによりも平和なのがいい、呉はいけんw
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:00:41.12 ID:CD7b+TyO0
山の中からモノレールで通勤してるヤツがいるとか・・
みかんかよw
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:01:23.89 ID:dCHybtN20
べつに語るような都市でもあるまいに
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:01:45.48 ID:wWaILbtkO
>>138
あれは大儀、なのかね
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:01:57.67 ID:mrqUPCmW0
>>373
道路は国会議員の差じゃ
福山は宮澤、東城は亀井がおったけーの

岡山もまあまあええほうよ
和歌山や奈良行ってみんさい
ひどいもんよ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:02:07.16 ID:BILFjjPQ0
>>441
いや!広島県民は皆、鶴を折るマシーンだぞ?
http://blogs.yahoo.co.jp/buell_xb12s_2004/20705983.html
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:02:24.22 ID:T0ZfYlCr0
>>461
間違いなく、語源は「大儀」から来てるよ
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:02:35.68 ID:vjVnwQip0
この半端感がええんじゃろ
一番ではないがとりあえずなんでもある感
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:02:37.53 ID:R3RTiSKg0
>>458
呉ってそんなに危険じゃったかね
山人だったからピンとこんわ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:02:38.58 ID:ilCmonAt0
広島市民と福山市民は犬猿の仲
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:04:25.81 ID:u78ctUNe0
二代目アクセラオーナーは三代目アクセラが発表された時は買い換え祭りだった
しかしマツコネナビを知ったら皆、二代目を大事に乗り続けようと誓った
知らずに三代目アクセラを買った人はご愁傷様です
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:04:26.11 ID:gQpfRRsN0
広島の中心街は八丁堀〜紙屋町 東の副都心がマツダスタジアムがある
広島駅前 西はアルパーク 南は宇品の西武プリンス ここで最近
一番人口が集中している安佐北区 マンモス副都心だ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:04:36.50 ID:0jCJpN7j0
広島人「アトムに乗っていくか!」
俺「・・・鉄腕?」
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:04:39.62 ID:iy0ha0/G0
広島は発電所が少ないくせに電気をバカスカ使いやがるからな。
お陰で隣県から電線を引っ張ってこなきゃいけん状態じゃ。
周辺に迷惑をかける原発は、広島空港跡地やら
市民球場跡やら宮島の外っかわに作りんさい。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:05:39.36 ID:LSDF3mYs0
昔駅ビルにぷよぷよの専門店があったよなあ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:05:52.67 ID:GsLk60EzO
呉はしょっちゅう猫とかを虐待死させてバラバラ死体を放置してるイメージ
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:05:53.14 ID:DKGd9d+n0
ぶち
ばり
ぼれ

皆同じ意味
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:06:02.18 ID:UVOH5bC30
クリスマスケーキは
タカキベーカリーとヤマザキケーキである
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:06:08.84 ID:lWqUl2Yu0
>>466
住んでた時はそうも思わなかったけど、まあお行儀はよくないなw
広島へでて「あんた、ひょっとして呉の人?」とよく聞かれてた、なんとなくわかるらしい

>山人だったからピンとこんわ
焼山か郷原の人?
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:06:39.23 ID:KCGq627d0
>>422 >>425
昔は「藤い屋(藤井屋)」派だったけど、宮島の店でお茶代10円上乗せするようになったのがな…。
最近は宮島ではお茶が無料の「やまだ屋」派かも。「桐葉菓」とか「英雄清盛(=パロア)」とか色々頑張ってるし。

ここ最近行けてないけど、一番よく行くのは広島駅裏(駅北)の「にしき堂」かな。あそこも無料のお茶があるしw
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:06:51.77 ID:4uP+3cW60
元広島市民だが、鶴折れないよ。
あと、文句言われるのは「広島風お好み焼き」じゃなくて「広島焼き」。
似て非なるものなんだから
パクったって言う奴は両方を比べた事が無いって言ってるのと同じ
今は知らんが、広島の人間も徳川で関西風を味わうことができた
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:06:53.69 ID:vjVnwQip0
君たちはオメガランドを覚えてるか
おもちゃを〜かってぇ〜
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:06:56.93 ID:FFvyIgUK0
中国地方にポケモンセンターがこないのはピカチュウが
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:07:05.53 ID:wWaILbtkO
>>199
すいばり、福岡でも使うんだけど分布が知りたい
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:07:19.57 ID:6WMlTnxK0
>>476
呉は「ちょる」って言うからすぐ分かるよ
市内は言わない
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:08:29.65 ID:DKGd9d+n0
>>406
コテって、お前よそもんか?
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:08:30.71 ID:R3RTiSKg0
>>476
焼山
ああそうですよ田舎者ですよ
広島市でいえばこころ、と言えばなんか聞こえがいいなw
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:08:40.04 ID:gQpfRRsN0
呉は、ちょる 広島は、とる
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:08:45.37 ID:lWqUl2Yu0
>>481
「すいばり」のHPあるぞw
http://www2u.biglobe.ne.jp/~sasak/index.htm
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:08:56.40 ID:vjVnwQip0
よばれんさい
ってのは呉特有?
ちょっと聞いてみた好きな言い方
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:09:09.68 ID:l7K7DIAx0
呉は単なるベッドタウンじゃにゃあけぇの
海と山に囲まれた天剣の要害
道が不便なけえ車で呉に行ったらトンネルで詰まる
これが険悪のムードの原因じゃろ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:09:19.38 ID:v0rflkIc0
>>1
・実際マツダ車は多い
・鶴は折れるが速さは普通
・広島風お好み焼きで正しい
 ただ大阪のは関西風お好み焼きと言う
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:10:20.59 ID:LSDF3mYs0
昔ちょっといただけだけど好きだよ広島
適度に都会で適度に田舎
マツダもだけどデオデオが強すぎだよね
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:10:26.04 ID:ilCmonAt0
実際お好み焼きってどっちが先なん
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:10:27.42 ID:u/8+ahGc0
なんか昔、県人度チェックみたいなのあったよね?
「毛利元就は尊敬しているが達川ほどではない→yes・no」とか。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:10:45.07 ID:LPlpW+4j0
広島の人間て広島焼きで飯食うの?
ソバが入っててすげえ邪魔くさそうだけど
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:11:11.03 ID:gQpfRRsN0
広島 「こっぱにしたる」
呉  「こっぱにしちゃる」
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:12:51.45 ID:dXoezz5L0
やはり広島ははだしのゲンやな
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:13:15.66 ID:l7K7DIAx0
>>491
まあ大阪が先じゃろ
広島のんは小麦粉がにゃあけえああいうやり方になったんじゃわ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:13:39.30 ID:lWqUl2Yu0
>>482
「ちょる」は大体島嶼部だよ
「ちょるちょる、見ちょる、聞いちょる、島の○○(自主規制w)がまたきちょる」 ってなw
何故かわかるらしい、離れて久しいが今だに言われる事がある。

>>484
焼山・・・いいところじゃん、寒くなければw
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:13:44.21 ID:Uou8uzg60
折り鶴、他の件でも甲子園常連校とか地区予選強豪校も地味に折らされてそうだな
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:13:55.75 ID:JoDm8SkL0
ソバが入ってるのが広島風というのが間違い
普通のは入ってない
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:14:18.56 ID:gmGP5GXn0
>>38
広島焼き?なんだそれ??
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:14:44.26 ID:vjVnwQip0
肉玉がデフォじゃろ
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:14:58.40 ID:x6b5hIMF0
大学に入って一番最初に出来た友達が広島出身の男だった。
温厚でひょうきんで良い奴なんだが、あるとき一緒に街に遊びに出て、横断歩道を
渡る時に左折待ちのDQN車が早く渡れと言わんばかりに煽ってきたのよ。
そしたらそいつブチキレて、「わりゃー煽っとるんか!降りてこんかい、
ブチ食らわすど!」とか言って広島弁でまくし立ててDQNがビビって引いてたことがあったw
何だろうねあの広島弁の迫力は。
親が大阪の東部生まれで河内弁で怒られて育った俺でも広島弁の迫力には圧倒されるw
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:15:05.91 ID:LPlpW+4j0
へぇ広島風お好みってすべからくソバ入りだと思ってた
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:15:19.84 ID:l7K7DIAx0
>>496
自己レス

戦後に小麦粉がにゃあけえケチった焼き方にしたんよ
そんときは野菜ばぁで焼きそばなんか入れんのんで
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:16:06.11 ID:vjVnwQip0
ごめん肉玉そば
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:16:06.33 ID:j9LcI+vIO
>>550
ぐぐれ
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:16:17.28 ID:uuCnDB6o0
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア! (´Д` )ズンベズンベゾンズンズンバ
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:16:33.00 ID:pCwuNkiv0
俺はものすごいスピードで心が折れる
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:16:56.63 ID:fM37qLP40
>>502
怒っとらんのにから怒っとるようにかんちぎゃあされてかなわんわ
基本的に罵倒やらネガティブな方言ばあよーけあるけえじゃろ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:17:26.74 ID:dXoezz5L0
尾道もあるし、仁義なき戦いもあるし、鞆の浦はあれだし
映画でも有名だよな
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:17:32.20 ID:v0rflkIc0
広島が先か大阪が先か知らないけど
作り方で言えば
大阪のは韓国風お好み焼きと呼ぶべきじゃないだろうか
全部入れて混ぜて焼くとか下品でしょ
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:18:32.73 ID:vjVnwQip0
大阪の言葉は河内弁とかゆうても底にはユーモアみたいなもんがある思う
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:18:33.28 ID:u/8+ahGc0
>>504
広島出身の父親は、未だに蕎麦入りお好み焼きをお好み焼きとは認めてないw
キャベツとメリケン粉のみでモヤシすら入れん。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:19:09.85 ID:oapGa13A0
>>37
山口県に防府と言う町があるんだが、ここのブス率は文句なく日本一。ほぼ100パーセントブス。それも半端じゃないブス。是非一度行ってみてくれ。

その後広島に行けばあまりの女性の美しさにクラクラするはず。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:19:57.55 ID:6WMlTnxK0
>>503
いや、その認識でいいよ
ウドンかソバ入りがデフォ。
麺がはいらない野菜焼きというのもあるけど、めったに食べる人はいない
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:20:03.29 ID:QD3CFOAI0
大阪府民だけど、大阪も8月6日は平和学習の日とかいって
小学校のときは夏休み中なのに登校日だったよw
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:20:04.32 ID:Z5Q2awlzO
>>502
広島の人間が知人と久しぶりに会ったらこんな会話

知人「おどりゃーどうしよったんなら?」
俺「オウ?元気しよるよ。何やわりゃー、お前こそどうしよるんなら!元気かいの?」
知人「オウ、元気じゃ!良かった良かった」

他県の人間が聞いたらケンカに聞こえるらしいw
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:20:47.68 ID:4uP+3cW60
>>511
もんじゃ…いややめとこ
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:21:14.79 ID:IoEtyglF0
福岡県久留米市はゴムの町。
そうブリヂストンの街だ。

昭和26年、久留米の小さなガソリンスタンドで「ブリヂストン以外の車に給油しません」という
騒動があった。この騒動は、いわばブリヂストン城下町の多くの市民の賛同を得た。
市は、市の繁華街入口に検問所を作り、ブリヂストンのタイヤを付けた車以外は
市街地に入る許可を出さないということにした。


…という夢をみたヽ(^o^)丿
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:21:14.96 ID:hVz3eJ3n0
素人では広島風お好み焼きは焼けない
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:21:22.46 ID:y2RQCwXa0
折れるってら抜き言葉? やっぱら抜き言葉は便利だなー
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:21:56.20 ID:v0rflkIc0
>>517
怖すぎワロタw
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:22:20.95 ID:gmGP5GXn0
>>152
岡山は嫌うつーかめんどくさい
何かと日本に対抗心燃やして絡んでくる韓国的ポジションだし
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:22:55.40 ID:QD3CFOAI0
>>511
広島のは生キャベツのミルフィーユでしょw
ずれて食べにくいんだよw
確かに大阪のはチジミの影響を受けてると思うけど合理的調理法だ。
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:23:18.01 ID:fM37qLP40
どうしょんな=元気ですか?
これが解らないと広島では2分と命が持たない
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:23:35.22 ID:j3o0a4bk0
>>502
広島特有のタイプだなw
基本争いは好きじゃないし温厚なやつが多い
けどその友人も「言ってるだけ」で本気でやろうとは思ってないだろうな
「広島の喧嘩は静かに始まる」というのを以前聞いたことがあるが
本気でヤバイのは、軽く微笑みながら「ちょっと来てみいや」と言った時
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:23:56.21 ID:vjVnwQip0
もっと女子広島弁が注目されていいとおもう
なんで○○したん?はいけんけどの
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:24:31.61 ID:l7K7DIAx0
>>511
広島のもんは混ぜるお好み焼きみよう知っとるんよ
徳川があるけえの
あれは混ぜるときに空気を含ませるようにせにゃあいけんので、意外と技術がいるんよ

さっさっさっさっさっとかき混ぜまして
まあるくまあるく作ります
アツアツふーふー徳川で
ふぅくらふっくらえびす顔
お好み焼きなら徳川で
友達たくさん作りましょー
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:25:06.75 ID:fM37qLP40
>>528
これ歌えんやつはニセモンじゃけえの
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:25:43.36 ID:v0rflkIc0
>>527
ころ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:25:59.84 ID:taGlu+BlO
広島でのガリバーは宮島を一跨ぎします
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:26:39.23 ID:seNy4e7f0
広島のお好み焼きは京都の一銭洋食がルーツじゃゆうて、
前にテレビでやりよったがの。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:26:39.27 ID:T2TDaHCr0
まあ鶴は大体の人が折れるだろうがスピードは普通だと思うw
あと「広島風お好み焼き」は別に何とも思わないけど「広島焼き」は認めない
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:27:39.94 ID:yONhpCOr0
広島出身の俺は東京の根津に下宿してたころ、通りすがりに
道路工事の監督が、「てめえら、ちんたらやってんじゃねえよ。日が暮れっちまうだろうが。ぶっ殺すぞ!」
と部下を叱る声を聞いてちびりそうになったビビりです。
広島より江戸弁の方が怖いと思ったよ
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:28:56.07 ID:6WMlTnxK0
広島焼き

他県の人が言うのはふつうに許せるよ
ほんとうはお好み焼きって言って欲しいけど
でも、そこはしょうがないでしょw
悪意があって言ってるんではないし
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:29:08.10 ID:P7c91qDA0
>>493
「広島焼き」なんて食べ物は無い
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:29:44.89 ID:6uFe2FZQi
>>528
ごめん野暮な突っ込み。

>まあるくまあるく作ります

じゃなく

まあるくまあるく作りましょ

じゃないかな?
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:29:46.37 ID:4Hc3YI9S0
カープの選手は全員
パンチパーマだと思ってた
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:29:57.37 ID:nS/FLYiy0
>>164
みてる
さえんの〜
しごしたろーか わら
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:29:59.41 ID:pglrnvXZ0
ピカの毒に侵されている
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:30:01.57 ID:LSDF3mYs0
>>528
東洋観光グループ
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:31:05.33 ID:vjVnwQip0
自分内だけで分析した結果
広島焼きって言い方には面倒くさい感がなんかある
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:31:13.99 ID:v0rflkIc0
わい広島出身じゃけんどのぉ
東京に来て、一々たいぎぃけぇのぉ
わしゃ広島焼きゆうことにもうしたんよ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:32:00.59 ID:fM37qLP40
>>543
他県にゃあ広島焼きで通っとるのお
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:32:04.01 ID:ictbHu4m0
タクシーがマツダ車でワロタ
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:32:51.98 ID:vjVnwQip0
修理楽じゃろが
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:33:02.64 ID:Arv2Z2PG0
いろいろあるけど、やくざのイメージが一番強いかな
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:34:20.54 ID:kVFJ5Ao40
広島の牡蠣はおいしくない
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:34:56.95 ID:KCGq627d0
>>533
昔の広島では「お好み焼き」を「広島風」「関西風」で分けるような
ナンセンスなことは全くしてなかったもんね・・・「徳川」も在ったし

区別する必要がある時は「重ね焼き(=広島風)」「混ぜ焼き(=関西風)」と言ってた

「広島焼き」って物はそもそも関東や近畿のお祭りの露天でよく売られてる
「モダン焼き」の別称だから「広島風お好み焼き」とは全くの別物だしね
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:35:27.78 ID:vjVnwQip0
美味しくないこたあないが
宮崎で小ぶりの食ったときはうまかったのう地元のより
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:36:19.21 ID:v0rflkIc0
>>544
最初聞いたときは何言っとんじゃボケと思っとったんじゃけぇど
別に悪気もないけぇのぉ、こっちももう
こまいことは気にするのもどうなんかのぉと思って
わしゃ広島焼きゆうことにしたんよ
言うてみればのぉ、案外違和感なんてすぐなくなるもんよ
郷に入れば郷に従えゆうけぇのぉ
わしゃ今はカチカチの江戸弁話しとるけぇのぉ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:36:39.40 ID:Dx1tYY3/0
広島人は味覚がいかれてる
刺身や寿司にまでマヨネーズをかけるのが普通
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:37:44.22 ID:fM37qLP40
>>551
染まってしもうてからに
全然いけんが
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:37:55.17 ID:Gc+bx5Dc0
>>486
すごいwサイト主の調査力
何気に鹿児島の「び」が気に入った
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:38:11.00 ID:6WMlTnxK0
明日から一週間晴れが続く
ことしは空梅雨かよ
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:38:46.29 ID:dhAvzDmoI
〜ヶ丘とか〜台とかの住所が多い
平地は川沿いのデルタ地帯しかないので
多くは山を切り開いた団地に住む
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:40:58.19 ID:Z5Q2awlzO
まあこの時期の広島ゆうたら小鰯の刺身よ
昨日6月10日に解禁されたが
小鰯の刺身を生姜醤油で食べて、西条の酒で流す
まさに至福の時
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:42:25.79 ID:DKGd9d+n0
廿日市市
御調町
三次市

他県の人間は読めない
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:42:33.92 ID:jt/NNChW0
お好み焼き好きなんだけど関西風のと広島風の中間くらいのは無いのかな。
広島風のはソースの味も良いけど焼きソバを食べているのと変わらない気がする。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:42:53.94 ID:iy0ha0/G0
http://tats.jp/

ソーシャル達川くん。
広島弁変換コンバータ。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:42:55.27 ID:SK3sTKQx0
(^д^) まとめ。 福岡県民と違って広島県民はたのしそうだよねw

●広島市民
・ヤクザばっかりだ。
・いつも誰かがどこかでシゴされている。
・必ず毎日ヤクザの事務所に鉄砲玉が撃ち込まれる。
・菅原文太が神として崇められている。
・仁義なき戦い」を必ず見なければならない。
・小学・中学・高校・大学と毎日がケンカの日々だ。
・学校に入ったら男も女も暴走族に入らないといけない。
・刑事や検察、判事とヤクザの区別がつかない。
・アメリカを憎まないとヤクザに連れて行かれる。
・「もみじ饅頭」があるものの地元民は名物だとは特に認識していない。
・放射能がまだ残ってる。
・社会人はパンチパーマに細身のスーツ。
・金色のネックレスとロレックスが正装。
・『広島風』お好み焼きと言うとチャカを向けられる。
・ほぼ全員マツダ車に乗っている。
・ものすごいスピードで鶴が折れる。
・おたふくソースと紅葉まんじゅうは常備品。
・おむすびのことをロータリーと呼ぶ。
・マンガで読んでいいのは『はだしのゲン』だけ。
・ピカドンをバカにするような事があれば、血の乱闘になる。
・「ワシは○○組の○○さんと懇意じゃ」と自慢するのがステイタス。
・寿司と言うと、あなご。
・しゃもじを使った鳴子ダンスが踊れる。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:42:58.84 ID:dhAvzDmoI
6年ほど住んでたけど
ブス率高いよね
美人に遭遇する事は稀だった
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:43:26.41 ID:n70uqql20
広島県の女はすぐにメンチきってくるからイヤ
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:43:45.23 ID:hvtq+nRP0
清掃中は無言でいられる。長野県民
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:44:50.08 ID:C++IbU8h0
広島風とかよりオムソバのが旨い
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:45:11.65 ID:nS/FLYiy0
>>557
手開きのやつな
しょうが醤油な

くいてー
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:45:13.23 ID:SK3sTKQx0
>>562-563
広島県の女って、デブか眞鍋かをりみたいな顔のどっちかだよね。 何でだ?
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:45:55.64 ID:qNK4hlme0
>>1
>現在Jリーグで2連覇中のサンフレッチェ広島とともに、今、広島県が日本の2大スポーツの中心地になっている。
>もともと地方大都市のひとつで、大企業や有名観光地も多く、有名人も多数輩出。
>メジャーなご当地グルメもたくさんあって、日本人なら大体のイメージは把握できている広島県。


実際、広島の存在感って凄いからなぁ
人口規模以上の存在感で、三大都市並みに存在感があるというw
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:46:58.91 ID:n70uqql20
>>567
チンピラの情婦みたいな奴が多い…
(・ω・)ノ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:47:36.92 ID:6uFe2FZQi
広島焼き≠広島風お好み焼きだよ。
言い方や表現の問題じゃなく、本当に別物。
広島風お好み焼きを真似た非なるもの。

おたふくソース使ったモダン焼きとか、キャベツ炒めをクレープ状の生地で包んだものとか。
「それ(広島風の)お好みと違う」ってのばかり。

悲しいことに広島市内でも多々ある。

広島市民が広島焼きを認めないって言うのはそういうこと。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:47:55.12 ID:SK3sTKQx0
>>569
わかるwww  なんとなくファッションが水っぽいんだよな
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:48:09.85 ID:T0ZfYlCr0
>>558
御調 → こっちが「みつぎ」
三次 → こっちは「みよし」
大和 → 「だいわ」

三次のことをみつぎみつぎと連呼されて混乱したことがあるw
位置的にも県北方面で若干共通点があるから尚更
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:48:30.48 ID:6WMlTnxK0
>>558
地御前も
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:48:42.39 ID:UeCr2n5c0
どんなDQNでも原爆については神妙になる
幼稚園〜小学校低学年のうちに「おこりじぞう」を絶対に観るから
三つ子の魂侮れぬ
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:49:10.63 ID:+qr60Ubo0
広島のマツダよりトヨタ城下町のトヨタ車率のほうが凄いんじゃないか。名古屋は
お膝元じゃないけど。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:50:00.53 ID:Gc+bx5Dc0
>>558
御手洗と女子畑も
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:50:03.64 ID:Yn7a+ZsP0
>>8
アングロサクソンに侵食されまくったトコは、総じてサッカーが盛ん
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:50:11.91 ID:Z5Q2awlzO
>>558
それくらいは読めるだろう
柞木はまず読めないがな
九州の人は「ゆずのき」と読んじゃうし
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:51:18.57 ID:UeCr2n5c0
桐原は?
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:51:32.46 ID:KCGq627d0
>>558
廿日市市では、今年7月12日〜13日に「第1回けん玉ワールドカップ」が開催される。

第1回けん玉ワールドカップ
http://www.gloken.net/gloken-en/kendama-world-cup/

日本人の大半は「廿日市」を知らないのに、海外の人は「Hatsukaichi」を知ってる日が来る……かも?w
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:51:48.55 ID:6WMlTnxK0
ぜんぜん娼婦っぽくないし

相沢紗世
栗原恵 (バレーボール)
Perfume (パフューム)
綾瀬はるか
戸田菜穂
東ちづる
山本モナ
魚住りえ
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:53:05.51 ID:n70uqql20
>>581
総じてチンピラのイロじゃないですか!!
やだ〜( ;´Д`)
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:55:19.62 ID:94LAQZEE0
>>54
千葉だけどアンデルセンのパン好きだよ。
でも百貨店の中ばかりにあるから
手近なリトル・マーメイドのを買ってしまう。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:55:59.72 ID:lWqUl2Yu0
>>557
>小鰯の刺身よ
広島に住んでるとあれが普通だと思ってたが、市内のホテルで会合があり東京の知人が来た
生きの悪い小鰯を旨いと言って食べてるので「本当に旨い小鰯食べさせてあげる」と
馴染みの小料理屋へ連れて行ったら「信じられない」と驚嘆して1人で3人前を食してた
あれ以来海の幸に感謝するようになった。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:01:42.32 ID:DKGd9d+n0
>>578
柞木

これ、市内の人間でも読める人マレじゃね?
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:05:08.31 ID:/+iQ4XSb0
昨日の晩小鰯の天婦羅たべた ぶちうま

ところで、お好み焼きの件。何で誰も値段の事言わんのん?
プロが焼くお好みと、混ぜて焼くだけのお好みの値段が何でほぼ同じくらいなん?
おかしいじゃろ
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:08:05.69 ID:JdttdIMk0
>>557
>>584
小鰯の刺身と穴子は、もっと評価されるべきだよね。。。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:10:22.06 ID:62SKAjYl0
>>515
いやいや、メニューでも普通にお好み焼きといえば野菜だけ。
それにソバが入るお好みソバ、うどんがはいるお好みうどん、
両方入るちゃんぽんみたいな感じで載ってるところが多い。

あと、最近はあまり見たいけど、キャベツの代わりにネギたっぷりの
ネギ焼きってのが載ってるところもある。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:10:23.22 ID:+beT6lvd0
広島に何度かいったけどマツダ車が多いのはガチだな。
俺もマツダ車乗ってるからホームグラウンド感覚で
居心地良かったw
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:11:11.94 ID:H0pjgm/p0
広島といえば相原勇だな
鈴峯女子の頃、既に有名人だった
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:14:01.67 ID:2tfPtPwb0
柞木公園 ほうそぎ こうえん
だいたい有名じゃないしなw
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:14:34.42 ID:2KrRRoCn0
 
広島じゃマツダ以外の車に乗ってると、
理由も無く交通違反にされ違反の赤切符を切られる。

同様に、名古屋ではトヨタ以外の車に乗ってると
いくら交通法規を守っていようが違反にされるし、
逆にセンチュリーに乗ってれば、
赤信号で突っ込んでも、相手側が止まってくれる。
さらにセンチュリーなら、邪魔な奴を轢いてもお咎めなし。

これが全国的に有名な名古屋と広島の特殊法規。

あ、ついでに、
三重県では岡田屋イオン以外の店で買ったモノは
盗まれたり強盗にあっても、被害届は受理されないんだってw
 
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:14:39.50 ID:lWqUl2Yu0
>>587
同意
小さい頃は貰い物が食卓に並ぶことが多く
「えーまた穴子かよ」とか
「牡蠣の土手鍋?チッ、あのオッサン余計なもの持ってきやがって」とか思ってた
なんて罰当たりなガキだったんだw
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:15:13.45 ID:15CCApMk0
今は8/6は登校日じゃないの?
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:16:19.80 ID:xRDuG1aVO
広島ってメイド萌文化ないよね。潰れちゃったし。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:18:10.13 ID:6uFe2FZQi
>>588
それ観光客向けのお好み焼き屋の話じゃないか。

もともと広島風のお好み焼きはあれ一個で食事となるボリューム設定されているんだぞ。麺類が入っているのが基本。
だから大阪風と違ってお好み焼き定食的なものはほとんどない。

そのへんの角のおばちゃんのお好み焼きや行ってみろ。
「肉玉の麺抜き」って頼まなきゃででこないぞ、麺なしのお好み焼き。

お前100%広島の人間じゃないだろ。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:18:35.73 ID:vjVnwQip0
それってドスパラの横け
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:19:20.04 ID:2tfPtPwb0
>>588
そうだけど、どのお好み焼きのHPみても
野菜焼きをトップの写真にもってきてる店は皆無なんだよなw
それに、そういう事言ってると、はじめてお好み焼きを食べる観光客が
まちがって野菜焼きを注文するぞw
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:19:46.06 ID:Yn7a+ZsP0
もし原爆投下がなかったら、尾道や呉のほうがイメージのわきやすい街になっていたことだろう

原爆さまさま、ね
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:20:10.46 ID:xRDuG1aVO
>>527
なんでちゅーしたん?わたしのこと好きなん?って言われてみたらどうかな。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:21:05.70 ID:vjVnwQip0
わたしのことウチゆうだけでたまらん
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:21:06.60 ID:62SKAjYl0
>>572
大和も2つあるしな。加茂郡大和町と三原市大和町。
府中も府中町と府中市の2つある。
他にも双三郡三和町と神石郡三和町は前者が"みわちょう"で
後者は"さんわちょう"と難易度が高い。
凝っているのかそうでないのか、地名に関しては結構迷う。

あとおもしろ地名とはちょっと違うけど、世羅郡にある日本農園は
名前を付けた人は川原泉のファンじゃないかと疑ってる。
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:21:49.96 ID:Z5Q2awlzO
>>595
広島の男は「ご主人様〜」みたいな従順な女は好まんかも
ちょっと気が強くて姉御肌の女にチョッカイ出すのが好きかも
まあ俺の趣味がそうだというだけの話かもしれんがw
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:23:34.30 ID:xRDuG1aVO
三次の奥に三原町ってあるしね。紛らわしい。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:24:26.13 ID:DKGd9d+n0
広島で肉と言えば通常牛肉のことだが、
なぜかお好み焼きに限っては肉=豚という謎
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:27:49.88 ID:vjVnwQip0
まあ臭かったんだろうね牛、蒸し焼き要素あるし合わないだろラムのほうがマシってな想像する
バカが最高級の牛入れてどっち?とかいう番組には心底腹立ったな
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:28:19.42 ID:62SKAjYl0
>>596
> それ観光客向けのお好み焼き屋の話じゃないか。

逆だ。むしろ昔からおばちゃんが一人でやってるようなところが
そういう感じの店が多い。
市内の創作系ラーメン屋もどきのお好み焼き屋は別として、
昔からのお店は野菜だけのお好み焼きは値段も300円台だったりの
ところもあって結構安い。
安佐市民のすぐ横にあった店はお好みソバが400円位、肉・卵は個別オプション。
昔は100円ってところもあったな。

ちなみに上の方で焼いた皮を上か下かみたいな話があったけど、
お好みソバでは二つ折りに巻く店が結構あった。ただ技術が要るのか
最近は殆ど見なくなったね。

> お前100%広島の人間じゃないだろ。

お前が知らなさすぎるだけ。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:29:15.36 ID:TKHihyvY0
焼きそばも豚肉だし、向き不向きでしょ。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:29:40.94 ID:C2NzadV10
バーバーばばーばー♪
→床屋ババアばっかり
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:29:58.70 ID:vjVnwQip0
メニューに普通にあるけどデフォじゃないよそばうどん抜きは
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:30:55.77 ID:62SKAjYl0
>>593
牡蠣・穴子どころか、昔は松茸が余るほど採れてた。
すき焼きの具として松茸は割とありふれてた位にふつーに転がってた。
最近は殆ど採れなくなってしまったけどね。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:31:12.88 ID:i00u4YYdO
マツダ車が多いのはマツダとその関連会社の社員が乗っとるけえの。
マツダと関係ない人はマツダ車には乗らんわい。
HEIWAの鐘?そんな曲誰も知らん。
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:31:14.46 ID:fmFfA7Vm0
麺はトッピングのひとつだろ。みんなが頼むってだけで。

「肉玉そば」とかのメニューにある通り、あくまでお好み焼きの本体は生地とキャベツ。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:32:55.96 ID:DKGd9d+n0
>>608
いや、合う合わないという意味じゃなくて、
広島で肉と言えば普通牛肉のことで、豚肉は豚って言うじゃん
例えば肉じゃがの肉=牛肉
豚まん=豚肉
なのにお好み焼きだけ肉玉の肉=豚肉ってのが、
今にして思えば不思議
豚玉って言わんのなと思って
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:32:58.15 ID:vjVnwQip0
ああ松茸狩りと称して家族で不法侵入&窃盗してたわ
おおらかだったよな昔持ち主もそこまで目くじら立ててない感じで
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:34:28.27 ID:6uFe2FZQi
>>607
お前、悲しいことに育ったところが、なんちゃって広島風お好み焼き屋ばかりの地域だったんだな。

まぁ安佐郡育ちがだから仕方ないな。
せめて旧市街の例を出せよ。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:36:57.04 ID:kG9QdOhQ0
学校の帰りにあるお好み焼き屋にはよく入ったな。
育ちざかりにはネ申に近い。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:37:12.87 ID:KCGq627d0
>>607
それは大昔の広島のお好み焼き屋さんの話だね
今では市内にはほとんど残っていないタイプの店だ・・・懐かしいわ

確かに大昔のお好み焼き屋さんでは“デフォルト”の“野菜だけのお好み焼き”に
「おばちゃん、肉玉ね!」「そば肉玉シングル!」とか言って「具を加えてた」ね
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:37:19.71 ID:62SKAjYl0
>>603
好む好まん以前にさー、広島は昔からアニメ不毛の地だったから
その手のもの自体になじみがない人が多いんじゃないか?

だってアニメといえばトムとジェリーとハクション大魔王といなかっぺ大将が
ローテーションみたいな時代が続いてたよね。
地上波デジタル移行した頃から賑やかになったが、それ以前って
尾道が舞台のかみちゅが尾道で放映されてないとか…。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:38:04.61 ID:lWqUl2Yu0
>>611
焚きつけがいらないようになって落ち葉処理しなくなったのと、平均気温があがったと言われるよね、
採れる標高がどんどん高くなってるらしい
水晶取りに山に登ってついでに松茸見つけたとか今思えば夢のような時代だったんだな
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:38:22.00 ID:vjVnwQip0
>>617
もふつうにそば入れたよね
腹持たんよ小学生のガキのころでもそうだったもん
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:41:48.83 ID:Gc+bx5Dc0
>>615
海辺の我が家でもおやつの貝を小鍋一杯よく密漁してた
誰も何もいわんかった
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:41:49.91 ID:xRDuG1aVO
え、お好み焼き注文するのって普通「そば」とか「うどん」って肉玉省略するから野菜のみって小食女子向けかと思ってた。
てか野菜のみなんて注文俺は聞いたことないよ。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:42:51.75 ID:C2NzadV10
県人だが、通常注文の時、店のおばちゃんが、
そばにする、うどんにする?って聞いてくる。
その問いかけが無く、いきなり野菜焼きが出てくる....
あり得ない。(笑)
麺無しでいいんじゃね。まで確認があるのが普通のお店。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:44:37.89 ID:DKGd9d+n0
>>620
秋になると、「えー、またまったけ?」ってイヤな顔になるくらい食えたからな
子供だったから松茸より肉のほうが食いたくてな
なんて贅沢してたんだと、今になると思う
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:45:57.74 ID:63rlrR0S0
古い板金屋さんはマツダのことをトーヨーって言ってたな。
いつの時代なんだよwって思った
トヨタと間違わんのかな。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:46:58.37 ID:LyjcAPOP0
モダン焼きって言うと嫌な顔をする
大阪人はどうあってもモダン焼きと言おうとする
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:47:55.98 ID:UeCr2n5c0
マツダがゾロアスター教のアフラマスダとダブルミーニングと言い出した時は
ちょっとどうしたの、と思った
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:51:42.33 ID:netsfsin0
心の愛読書ははだしのゲン。
傑作アニメはピカドン。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:53:22.91 ID:KCGq627d0
>>623-624
同じ広島人や広島出身者でも、「世代間ギャップ」が感じられるスレだなw

大昔は、デフォルトの「野菜だけのお好み焼き」に、今で言う「トッピング」みたいに、
「肉」とか「玉子」とか「そば」とか「うどん」とかを、加えて行く方式だったのよ。

それがここ最近の30年くらいの間に、いつの間にか、広島市中心部の店の方から徐々に、
「そば(orうどん)+肉+玉子」は最初から入ってるのがデフォルト!!みたいに変化して行った。
631ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/06/11(水) 17:55:21.33 ID:cluvcPYAO
最近の若者はほとんど標準語だと説明を受けた
けど、女の子の語尾はじゃだった
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:57:57.18 ID:lWqUl2Yu0
>>625
そうそう、狙いは肉と頼み込んで鍋入れてもらった玉子w
箸で取ると「ちっ、松茸が混じってら」と思ってた。

あと鯨の竜田揚げ、好きは好きだったんだけど
給食で出た晩に家でも鯨だと「えーまたクジラかぁ〜」と言ってたわ
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:00:16.48 ID:Ss9NkkF80
>>406
・右利きなら写真の左上の角を使う
・お好み焼きの右奥から一口サイズに切って攻めていく

これを伝えるだけで他県民でも簡単に食べれるのに
箸で食べてそばで苦労する姿を見るのがつらい
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:07:39.35 ID:YQ6irlnZ0
>>211
ヘタクソな歌だったが、あれを聴くと朝の目覚めが違うもんな。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:10:49.76 ID:S/d/IXNh0
マツダの車が大半かどうかなんて
町の写真をいくつか見ればすぐウソと分かる
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:11:49.54 ID:PXpHU7Oh0
>>581
どうして日本三大残念おっぱいの彼女を無視するんだ?
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:13:05.84 ID:vjVnwQip0
大使なのにしかも
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:15:39.55 ID:61P8GjZT0
>>327
大事にしてもらいなよ(府中家具)
徳川
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:18:31.32 ID:vjVnwQip0
冠婚葬祭の太田
タカスギは広島?
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:18:34.91 ID:x4SdJX4t0
幼稚園児が「ワシは4さいじぇけぇのぉ」とか言うんでしょ
こわいわ〜
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:19:03.38 ID:lWqUl2Yu0
>>634
ウ ル ト ラ の 父がいる♪
 ウ ル ト ラ の 母がいる♪
  そしてタロウが ここにいる〜♪

俺は記憶にないがカープ初優勝の翌朝
アナウンサーが泣きながら歌ったそうな
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:25:31.25 ID:l7K7DIAx0
>>327
と〜けい〜ほ〜せき〜
あ〜なたの麻生〜

まあ福山の会社じゃ
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:26:31.60 ID:QG+gEa8R0
みかんは買うものじゃない。
家の廊下に箱で置いてある。

これ追加で。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:28:01.34 ID:iEezpJ2H0
お好み焼きの徳川ってまだあるの?
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:28:54.92 ID:HMzB+Xkd0
西国大名の参勤道中は海の道だったのかな。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:35:13.50 ID:Lowxfmp30
呉市民は、東広島市の豊栄町のことを、とよさかちょうではなくほうえいちょうと読む。
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:35:38.37 ID:ucnrQHW60
亀井静香の後援会バッジつけてたら道交法ぐらいは見逃される
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:36:18.64 ID:tcnhMm8S0
広島から大阪に出てきた従兄が「大阪ってどこにもカープソースが売っとらんで!?」て驚いてた
普通に全国で売ってるもんだと思ってたらしいw
こっちはそんなもん初めて聞いたわw
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:36:21.96 ID:2tfPtPwb0
観光客が野菜焼きなんて注文する方がハードル高いだろ
まず、店に入ってお好み焼きと言ったら、必ずソバ、ウドンどっち?って聞かれるし
その時に、麺を入れるか無しかの選択を迫られる。それでも麺抜きって答える観光客は、
いないんじゃね。迷ってたら、店の人が、あ、この人は観光客かって察して、
麺入りをすすめるしな。それでも強行に野菜焼きを注文する観光客は、もはや
ワザとやってるとしか思えんw
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:36:52.95 ID:l7K7DIAx0
>>647
亀井が警察OBだから出た噂で実際はわからん
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:37:59.31 ID:9jNv+ygV0
広島弁は、むっちゃ怖い。
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:39:24.01 ID:As3cQP790
あたりまーす!一万円の食事券!
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:39:37.09 ID:Ny3X2wJr0
原爆ドームは別枠として、個人的には観光で行くにはおもしろそうなとこたくさんあるなぁって思う。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:39:47.04 ID:vjVnwQip0
なにがこわいんね
ゆうてくれんとわからんじゃろ
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:42:31.43 ID:oAMt13zQ0
広島の話とはちょっとズレるが

隣の大都会の一部地域では本当に三菱車しか走っていない
対向車線にギャランフォルティスを3台連続で見かけるとか日本中探してもここだけ
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:45:19.82 ID:6etAD/1a0
「じゃろ?」って文字にするとじーさんみたいだけど
実際に女の子が言うとめっちゃ可愛い
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:46:09.01 ID:pqC8wlGS0
広島のとある話なんだが若いあんちゃん(店長)が怒って車をどけろと言ってきた
客である自分を差し置いて何を怒ってるんだ?と見渡すと自分の高級車が自分専用の屋根付きの駐車場に
入れられないことに腹を立ててる
周囲にいくらでも止める場所があって自分が帰ればすぐ入れられる環境にもかかわらず…
商売より自分の高級車を優先、その愛車精神に笑ってしまった
ザ広島という気がした
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:49:21.33 ID:x1YInJxt0
江波に おばちゃんがやってた お気に入りの
お好み焼き屋があったんじゃが
もう無いんじゃ ちょっと怖いおばちゃんだった
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:49:27.01 ID:B7xZKK/b0
広島界隈だけピカチュウが違う鳴き声するってのは本当なのか
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:50:52.28 ID:As3cQP790
>>658
わしは江波民じゃが名前はなんなら?
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:52:03.61 ID:bg9rZz0Z0
>>71
マツダ本社の駐車場や社宅を見たらそうでもない。

あとRX-7、RX-8が今でもかなり普通に走ってる。これだけ頻繁に見かける都市は他にないだろうな。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:52:17.93 ID:x1YInJxt0
660
まーちゃん スパークの前
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:53:33.68 ID:As3cQP790
>>662
ああスパークの前のか
何度か食べたことあるわ
いまは「笑」ってのが入ってるな
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:53:41.52 ID:U5mh4umz0
>>660
焼け出されたゲン一家をイビッた江波民か
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:53:44.55 ID:ZgVIGLhD0
何年経ってもキレた嫁の広島弁には威圧される
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:54:23.01 ID:AqQpGReMO
実は岡山県の方が広島県よりも数倍都会!

これは岡山あるある
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:54:35.44 ID:8U2prwkr0
>>176
そびら
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:55:28.62 ID:As3cQP790
>>664
江波民は原爆投下のあと爆心地からヨタヨタ歩いて避難してくる住民を手厚く介護したんで
うちのばあちゃんが言うとったわ
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:56:02.57 ID:RL6Mlljf0
仁義なき戦いのイメージ
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:57:37.35 ID:3D2j9yG90
神戸人が言うのも何だけどヤクザのイメージ。
神戸がカツアゲならば
広島は口にピストル突っ込んでパーン!な
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:00:56.26 ID:e+dVV8If0
江田島の自衛隊幹部学校の土産物売り場にもカープ関係のものがあったのには驚いた
つーか、どこの土産物売り場でもカープ商品がある
あと、ビックカツともみじ饅頭もどこにでも売ってるね
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:04:04.02 ID:ZmVH24P10
●広島県民は、ものすごいスピードで鶴が折れる
って、この記者アホやろ。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:06:26.99 ID:ZqVKjtl90
会社に来てた保険屋のお姉ちゃんが広島出身だったが
広島には敬語が無いって言ってた
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:07:42.32 ID:EGiloTloO
>>216
私が広島に来て食べるお好み焼きも今のところはすべて卵下だったな
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:08:20.82 ID:x1YInJxt0
自然災害

台風 来ても四国があるから かなり半減 1度 塩害はあった
地震 ほとんど無い あっても弱い
そんなイメージもあるで
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:09:00.64 ID:46EFqtLT0
鶴学校で折らされたけど、数羽だけでノルマなんてなかったよ
6組あって1クラス平均35人はいたからかな
今って1クラス15人の学校もあるみたいね
少子化に加え、自由に学校選べるようになったもんね
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:12:12.95 ID:2tfPtPwb0
江波でお好み焼きといったら、最近あった殺人事件を思い出す
あれ、解決したんだよな
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:14:38.31 ID:3D2j9yG90
東京ヤクザ、一般人をシャブ漬けにしてシャブを高値で売る
関西ヤクザ、中小零細経営者に融資して借金のカタに没収
広島ヤクザ、とりあえず撃ち殺す刺し殺す
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:14:39.11 ID:iEezpJ2H0
8/6が登校日なのは普通だと思ってた。
小一の時、体育館で見させられたピカドンの破壊力と言ったら...
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:18:19.68 ID:2tfPtPwb0
ちなみに折り鶴は通販で買える

「千羽の鶴オンラインショップ」
http://www.senbanotsuru.jp/
これ豆なw
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:21:08.45 ID:As3cQP790
>>677
息子さんらが継いで立派に営業しとるよ
犯人は捕まったけど裁判で死刑にはならなかった
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:24:42.00 ID:LDMwKxLM0
デオデオとダウン症
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:26:17.05 ID:JdttdIMk0
>>679
ばあちゃんの話がリアル過ぎてグロ注意のトラウマものだった
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:26:52.55 ID:PLifDTue0
>>2
>>1
全部、ケンミンショーのパクりネタ
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:27:04.19 ID:Ug6r8K0B0
センチュリーに乗ってた市長がダンプに追突されたり 南署は刑事課の窓に鉄板が付いてが署前にポピーが咲いてる 昔し神戸から来るトラックの運ちゃんは皆山口組だと言われていた >>60 左ハンドルの三菱クーペが50万引きだったよなw
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:27:12.11 ID:nEl08daZO
ホモばかりの男子校の衆道高校がある
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:27:37.04 ID:a2jx8Hzz0
ちんちん電車
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:29:49.49 ID:xevLxC280
広島のピカの絵本の表紙がトラウマ
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:29:55.92 ID:eykv/NOf0
>>426
福山出身だけどベロクロンって何?
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:31:32.77 ID:2tfPtPwb0
市内の山といったら、比治山、黄金山、双葉山ばかり言われるが
江波山も忘れないようにね。てっぺんに天文台がある。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:31:47.62 ID:0SrhMrHk0
「ドツく」のニュアンスが良くわからないんだけど、
殴るってことでいいの?軽く小突く程度?
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:33:09.89 ID:SZkfovxD0
8月6日だけでなく、15日も登校しようらんかったかいね??!
夏休みは2回は登校日があったように記憶しとるが、記憶違いじゃろうか
あと、お好みは、昔はうどん上等じゃったんじゃが、年とったら麺入りがくるしゅうなってから
体調良くない日は野菜に餅いりとかにしようるよ

>>334
戦後に所有者不明の土地が沢山発生してしもうたけ、移住してきた半島人が超多いんよ
それで一部の人は、広島の根幹の企業とか立ち上げとってよ。それで、広島駅前はむっちゃ占有された
もんじゃけ、今日までこうやって開発が遅れたんよ。神戸も893とZが多いらしいけど、戦後のどさくさの
様態が似とったんかもしれんね
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:33:14.89 ID:/y7EJtau0
菅原文太を恨んでるって本当?
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:33:27.01 ID:eykv/NOf0
>>327
CMじゃないけど
昔のRCC放送終了の映像が印象に残るというか怖かった
ハープ弾いてる女性の映像が流れて最後におやすみなさいって文字が浮かんでくるやつ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:36:25.71 ID:c9e0vNLU0
伝説というか常識なんだが、
「アホが多い」
これは間違いない。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:37:11.42 ID:xevLxC280
あなたが売ります私が買いますあなたのバイクをた〜かく買います電話を下さい見積もりします
売ります買います売ります買います売ります買います!
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:38:42.01 ID:2tfPtPwb0
お肉nokhhhhhhh
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:39:14.60 ID:NgjXOkjV0
広島弁使う不良はメッチャ喧嘩強いイメージ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:39:44.96 ID:2tfPtPwb0
お肉のことならナカヤマ、
おいしいお肉だもぉ〜
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:40:00.81 ID:SZkfovxD0
>>694
よう覚えとるねwなんとなく思い出したよ
あと、新広島テレビのライラライもしも〜なんちゃらシリーズ。これは新しいけど
あと、RCCだったか、番組と番組の間に埋めるかんじのアニメが流れてて山の上を
乗り越えて篭をひく雲助?とか狐の嫁入りのような音楽だけ流れる分の映像がもういっぺん
見たいんよね〜
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:42:08.41 ID:YGgrtdNwO
群馬はスバル。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:43:21.04 ID:Wb3dEtJW0
広島市民だがこれは嘘だな
マツダは少ないし、広島焼き言われてもほとんどの奴はどうでもいい感じ
鶴の折り方なんてみんな忘れてるよ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:44:18.78 ID:X9MCoxeZ0
名古屋はトヨタ
浜松はホンダ
岐阜は三菱
ってイメージ。
日産は知らん
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:45:12.98 ID:3uo3sjpq0
広島市内には看板やメニューに広島焼きと書いてある店はない。これ豆知識な。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:45:30.79 ID:klL0mY3D0
>>327
にっせんでん じゃのうて、日専連♪
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:46:47.13 ID:UY4WEorN0
正月に宮島とか行ったけどよかったなあ。菅原文太がいっぱいいて殺伐としてるのかと思ったがのんびりした印象だった。
それに女の子の広島弁ってかわいいな。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:48:36.84 ID:Z2/JFGZA0
伝説なんて知らんわ

しいていえば、原爆で自分らを特別だと思ってる…くらいか
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:49:12.74 ID:FMK28v0y0
鶴折れなくてスマン(´・ω・`)
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:49:36.53 ID:6etAD/1a0
川通り餅食べたい
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:50:09.49 ID:Dr/g04lj0
意外と知られていない事実
プロ野球のトランペットによる応援、風船飛ばし
これはいずれも広島が発祥なんだよ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:50:09.88 ID:XjYzD9Ct0
>>11
出てくると思ったわwww
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:51:32.70 ID:6PKXQaLw0







713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:51:59.33 ID:eykv/NOf0
>>700
新広島の「もしもひろしまに」ってやつ好きだったよ
「フレッシュ〜アップでますます冴えるみんなのテレビ新広島〜♪」w
新広島はテレビ新ヒーローの実写バージョンのが久々に見て見たいなあ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:53:16.05 ID:Z5Q2awlzO
近所の行きつけのお好み焼き屋の一番安いやつ(肉玉そばシングル)が550円だった。
高校のとき腹ペコで500円しかなくて「おばちゃんお好み500円分作ってや」と言ったら
「何でウチに来るん?500円で食べられる所は他にあるじゃろ」と言われたので、
「そりゃおばちゃんのお好みが食べたいけぇよ」と答えたら、いつもより少し
大きめのイカ天入りのお好み焼きを焼いてくれた。
「500円でこんなん食べてもええん?」と聞いたら「若いモンは腹減っとったら
悪さするけぇね」とにっこり笑って目の前に持ってきてくれた。
食べ物の恨みは怖いとよく言うけど、逆に食べ物の恩義ってのはいつまでも
覚えてるモンだよね。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:53:41.74 ID:D+VZ3Ktn0
トヨタ王国の愛知県三河地方には、三菱自動車の工場が在るから、
愛知県全部がオールトヨタって訳じゃないんだが・・・・・

  
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:53:44.03 ID:4ZrMXgKN0
>>703
変わり者だなw
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:55:07.28 ID:hTPo5FPJO
HEIWAの鐘は知らんな〜
「はばたけーおりづるー」と「生きてーいてよかったー」は平和集会で歌った
県外出て他県では平和集会が無いことにびっくりした
長崎にはあるんかね?

>>696
己斐オートバイセンター
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:01:29.67 ID:eykv/NOf0
『HEIWAの鐘』は知らない
似島ってのを小学生の時歌わされた
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:03:28.07 ID:4+BkDMmcO
「広島風お好み焼き」は許せるけど
「広島焼き」は焼け野原になった8月6日を連想させるから
ダメ、ゼッタイ。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:03:36.13 ID:KCGq627d0
>>710
「カニカマ」も20年くらい昔は広島が発祥だった(過去形)

広島市西区の某企業が「ほぐれる形・色・味・風味」の現在の「カニカマ」を発明

平成1ケタ台くらいまでは日本全国で「カニカマは広島発祥」という認識だった

かまぼこ業界で「カニカマ」の定義が「カニ風味付き蒲鉾(※カニ風味さえ付いていれば「カニカマ」)」に完全確定

広島の企業より半年〜1年ほど早く「“風味だけカニ”の蒲鉾」を発売していた北陸の会社の存在が判明

「カニカマ」を発明したのは広島ではなく北陸の別の企業に変更

大雑把に言えばこんな流れだった・・・実に「おしい広島県」なお話
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:04:04.38 ID:/9zepebT0
広島に出張に行って驚いたこと
順番を無視するやつが矢鱈多い
せっかちなのかな?
みどりの窓口、コンビニ、駅のホームで横入りや列無視を頻繁に見たのは広島だけ
並んでる人の列の横を抜けて窓口に行く奴を毎日のように見た
待ってる人の「前に」並ぼうとする奴を見たのなんて初めてだったよ
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:04:13.44 ID:sy0PdhlW0
HEIWAの鐘知らんし鶴も折れんしヤクザも殆ど見んし岡山とかよう知らん
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:06:23.59 ID:iEezpJ2H0
ガキの頃、オメガランドに連れてってもらうと、めっちゃテンション上がった
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:06:34.18 ID:7Jurslod0
>>721
それ、中国式だわ
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:08:07.86 ID:As3cQP790
>>723
わしは本通りのニイタニに連れて行ってもらってたな
ホント楽しかった
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:08:17.42 ID:crNQejku0
広島「風」は許容範囲
広島「焼き」はダメ マジでダメ
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:08:41.87 ID:62SKAjYl0
>>661
ま、昔は発表前のRX-7が街中走ってたしな。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:10:15.91 ID:6etAD/1a0
>>723
オメガランドww
懐かしすぎるwwww
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:10:37.89 ID:gsKX2XDH0
>>83
あれを地下鉄と呼ぶなよ
恥かくぞwww
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:13:58.59 ID:LW9qIVFr0
山陽地方は自動車も車間距離が異常に短い
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:15:01.20 ID:TKKn3t9A0
>>689
ウルトラマンエース第一話
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:15:49.39 ID:4+BkDMmcO
>>718「似島」覚えてる!同年代なのかな?
転調して、途中からすっごく暗くなるんだよね
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:16:00.43 ID:62SKAjYl0
>>723
そろそろナタリ〜♪が出てくる頃
ななつの海を乗り越えて〜やってきましたキャンディーズ
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:16:29.33 ID:v0j1tUi90
>>673
あるよ
いらっしゃいますか

おってんないですか

いらっしゃいました

きちゃった
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:17:25.08 ID:Dr/g04lj0
>>721
田舎者はルールを守らないマナーが悪い
それを注意する奴もいない
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:18:23.22 ID:iEezpJ2H0
確か小4の社会科見学はマツダだった
737ID:vQRBpLQj0@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:20:53.49 ID:YY4Ox8IU0
広島の人にはごめんなさいだけど、広島出身と聞くだけで警戒レベルを上げてる。
爺さん婆さんからも口酸っぱく言われてたことなのですが、クセのある人が多い印象。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:22:25.12 ID:6etAD/1a0
ナタリー
アリーナ
ウッディストリート
ウィズワンダーランド

どれも思い出の場所なんだがなくなってから随分経つなあ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:26:21.18 ID:iEezpJ2H0
北別府→きたへふ
小早川→???

なんだったっけ?
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:26:25.11 ID:DZpbLUMg0
>>737
岡山県民か?
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:27:21.74 ID:jq2EkqbA0
>>737
わりゃ泣かしちゃろうか?
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:27:32.29 ID:nS/FLYiy0
>>734
「○○しちゃった」は全て敬語
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:29:10.92 ID:jq2EkqbA0
>>721
脳タリンが多いのは認めるわ
バカばあよ
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:30:03.92 ID:eykv/NOf0
>>731
知らなかった
サンクス
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:31:25.22 ID:oLvPJHluO
Lineリンチ事件が示すように、ガラが悪い
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:31:36.17 ID:DKGd9d+n0
岡山は属国
岩国と倉敷は広島への編入を希望している
島根は冬のレジャー
愛媛は保養地
山口は岩国

これくらいの認識をしているのが市民
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:34:41.67 ID:62SKAjYl0
>>746
市民的感覚からすると、岩国は地続きだけど倉敷は大阪よりも
遠い感じしか無い。

たぶん、大概の市民が倉敷より大阪の方がずっと身近に感じて
訪れる頻度も多いと思う。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:35:05.18 ID:ZK42WyLDO
カープは名字が一文字だとドラフトにかかれると思ってた。
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:36:12.70 ID:eykv/NOf0
>>558
銀山町も追加
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:36:40.21 ID:qkOgLEtm0
>>105
関西風って厚みのある もんじゃ焼きじゃろうが何言ーよるんなw
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:39:21.37 ID:4+BkDMmcO
広島の大学生が免許を取ってまず行くところは
山賊
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:41:08.34 ID:ixs2sJwm0
「たう」と「みやすい」は広島人が方言と気づいてない言葉の双璧
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:41:26.74 ID:KCGq627d0
>>721
ずっと広島に住んでたわけじゃないが、そんなの広島ではほぼ見たことないけどな。
ただ、広島駅北側の「みどりの窓口(新幹線切符売り場)」なら有り得そうな気がする。

あそこの窓口は他駅より、行列の出口の方から入って窓口に行ってしまいやすい構造。
「行列をして切符を買う」概念が無い田舎民は、行列の存在そのものに気付かないからね。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:43:10.33 ID:erCUCotl0
一言で広島と言っても安芸と備後の差はあると思う

芸能界はなぜか備後出身者が多いから安芸のほうは違和感がありまくる
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:44:43.17 ID:erCUCotl0
安芸と備後では言葉も微妙に違う。性質も違う
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:45:32.06 ID:7zdDKhVII
寒らGO地と折り鶴
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:46:35.56 ID:q++ElJFT0
タイトルの鶴が折れる、って意味わからんかった
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:46:45.37 ID:erCUCotl0
備後よりも岩国方面のほうが親しみやすい
あれは岡山みたいなもんだ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:48:05.00 ID:vjVnwQip0
>>738
チチヤス・・・
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:48:51.77 ID:ZK42WyLDO
鶴はアパホテルの社員やバイトのが速く折れると思う
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:49:39.52 ID:goGuSs/OO
ものすごいスピードでマツダ車が走るので鶴が骨折してしまうのかと思った
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:50:17.80 ID:erCUCotl0
映画の広島弁に違和感を覚える広島県人

広島弁は広島の人間でないと扱えない
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:50:34.14 ID:qkOgLEtm0
サシ(定規)が通じなかったので、初めて方言だったことに気づいたw
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:50:39.16 ID:uncaAI3Y0
じゃけんって言ってるような感じがするけどじゃけえって使うほうが多い
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:51:10.67 ID:yXFpBhSS0
これ本当の話、かれこれ3年前か?
大阪から観光で広島に来て、広島駅前にあるお好み焼き屋で食べている
最中、広島のお好み焼きの悪口をまくしたてたんだと思う。
かなり逆切れしたんだと思うが、その客店主?に刺され病院行き、
その後どうなったか知らねえ。
これ新聞・TVにも報道された。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:51:33.98 ID:gmGP5GXn0
>>630
たしかにそばうどんは足すものだった記憶がある
当たり前になったのは多分70年代後半からのはなし
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:51:54.49 ID:PXpHU7Oh0
>>753
昔は大阪は割り込み天国だった。
いつからかみんなきれいに並ぶようになって、あれって地域の問題じゃないんだと実感したな。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:52:38.62 ID:eykv/NOf0
>>758
だって岡山の方が近いもの…

>>763
さしは通じないらしいね
ものさしか定規って言うようにしてるわ
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:53:45.57 ID:4+BkDMmcO
>>765それ覚えてる。3年どころか、7〜8年前じゃない?
お客さんは関西の人で、自分で焼こうとして
店主が断っても譲らなかったと聞いたわ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:53:55.22 ID:erCUCotl0
>>766
それってもっと昔かららしいよ

>>764
そだね。じゃろ もよく使う
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:55:14.89 ID:erCUCotl0
他県で友人と普通に広島弁を話していたら
「恐ろしい」と言われた事がある
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:56:18.88 ID:yXFpBhSS0
>>769 もうそんなになるんだw

ついこの前のように・・・www
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:00:01.34 ID:uXTG+Lu70
>>702
すんげームゴいリストラしたからな
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:01:33.03 ID:jq2EkqbA0
>>752
何言いよるんな
「たう」は銀座の店の名前にもなっとるんで?
東京のもんならみんな知っとる
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:04:49.74 ID:gmGP5GXn0
>>752
さげるも追加で。
関西イントネーションで「おい、そっちさげえ」言われて
「さげ」たら怒られたわw
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:05:05.62 ID:4uP+3cW60
>>774
銀座の人はアレのせいで「た↓う」と思っているかも

みやすいってちょっと忘れてたが「簡単」て意味だったかな
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:05:35.08 ID:JdttdIMk0
>>752
たわん!
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:08:19.34 ID:zThQr0Uv0
「たちまちこれやっといて」って頼んだら、ものすごい
勢いで一生懸命急ぎでやってこられて驚いた
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:15:05.71 ID:mHBx5M7f0
年配の人が話す広島弁イントネーションが真似できん。
達川とか、アイパッドの広島弁吹き替えみたいなの。
若い広島人は割と標準語イントネーションなんで、ちょっと独特さが薄れてるかなって思う。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:16:00.24 ID:YXeHKlFZ0
関東から出張してきた人に
「○○がちびとるけぇ…」
「は??なんですか?それ??」
生まれて初めて、「ちびる(磨耗する)」が
方言だと気づいたわ。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:16:52.80 ID:7/3PWzqz0
広島の幼稚園児の口喧嘩はマジ怖い
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:17:33.42 ID:sthwB3860
>>29
もんじゃがあれだけ不味いんだから、
お好み焼きは全く別物でOK
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:19:23.97 ID:7/3PWzqz0
もんじゃを作るとは、ゲロを吐く という意味で使われている
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:21:13.05 ID:jq2EkqbA0
>>776
ほうよ
みやすい(みやしい)は簡単いう意味よ
見やすい又は視やすいもおんなじ「みやしい」よ
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:21:38.27 ID:7/3PWzqz0
お好み焼をよく噛まずに食った後の作品は、見た目完全なもんじゃ
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:22:25.27 ID:6r8Xkoij0
男も女も語尾は必ず「じゃけいのう」
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:22:53.83 ID:jq2EkqbA0
>>786
いわんわボケ
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:24:16.72 ID:OY9zUgWC0
おどりゃクソ森
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:24:34.52 ID:As3cQP790
>>778
とりあえずって意味だもんな広島弁だと
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:24:46.08 ID:VfUWNkfX0
わしゃうろんがええよ
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:24:56.71 ID:SZkfovxD0
いや、もんじゃは上手に作ったらすごく美味しいよ。広島では食べたことないけ
東の水でといたダシが決め手なんかもしれんけど

あと、広島のお好みに似とる食べ物がベトナム料理にあって、やはりクレープ状のもので
もやしと豚肉を半月状に包んですごい美味しいんよね。大阪がシナ東北部や半島で馴染みの深い小麦文化を
継承してるなら、広島はもしかして越南とゆかりがあったりして?!!
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:25:16.00 ID:7/3PWzqz0
みやしいの使用例

ひろだいはみやしいよ
むつかしゅうないよ

>>786

だからなぁ = じゃけえのう
だから   = じゃけえ
疑問形  = じゃろ?
同意を求める = じゃろうがぁ  じゃないんかのぅ
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:25:50.43 ID:8afBNZNDO
>>164

カバチとおうどくさいは福山じゃ使わん
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:27:19.71 ID:Y3CHm+UW0
>>1
広島にいる左翼を利用しているのがキチガイウンコリアンなんだよなぁ
さっさと追放しないと危険で仕方ないわ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:27:28.97 ID:7/3PWzqz0
安芸は浅野の影響で若干関西弁ぎみになる
三原あたりは名古屋弁が混じる 小早川の影響か?・・
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:28:30.05 ID:jq2EkqbA0
>>793
「おどくさあ」は備後でつかよったけど最近は使わんようになったのう
「わりゃぶちおどくさあの!しごうしちゃろうか?」いうて昔は言うとったんじゃが
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:28:50.00 ID:DhxA06BS0
これ見て以来、アップル製品見ると広島弁が頭の中で流れるw
https://www.youtube.com/watch?v=wMz6XjgfBMY
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:29:18.02 ID:2OUV14Yl0
10 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/06/10(火) 10:31:45.25 ID:2nWhjvku
1(遊) 菊池って安達系だねと言われ安達みたいな雑魚を菊池と比べるなと発狂
2(二) 菊池の守備指標を自慢するも逆に安達の守備指標(パ1位)を貼られ逆ギレしコピペ荒らしに変貌
3(右) 神戸でボロ負けして大量のゴミを散らかして帰るというリアル迷惑行為
4(一) しかもそれをツイッターに晒されて逆ギレ、オリファンのツイッター垢に集団で下品な罵倒連打
5(指) 糸井に盗塁され解説がモーション盗まれてると指摘したのをサイン盗みと勘違いして暴れる
6(左) 勘違いをやんわり指摘してくれたオリファンに逆ギレしてツイッターで集団で飛、び、檻連呼
7(三) オリックス側の外野席に乱入してオリファンに掴みかかり喧嘩
8(捕) 連日金子は松ヤニ連呼、ついでにディクソン松葉も松ヤニ認定
9(中) なりすましの対立煽りだと訴えてた奴が試合展開にキレて飛、び檻、連呼開始

79 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2014/06/10(火) 10:44:59.55 ID:qiXPdVvW [2/39]
1(右) 初回からの先発大炎上をSBのサイン盗みと認定し大発狂
2(遊) 大差がついてSBの攻撃が沈静化したのを見て「ここで書き込まれて盗むのやめやがった」
3(中) 広島出身の柳田はカープに入団する、むしろ既にカープの選手だが貸してやってる的な態度でSBファンを威圧
4(指) その柳田にめった打ちされ実家燃やすぞなどと発狂、一方で強奪した柳田で勝って嬉しいかと迫る
5(左) 内川の故障に大喜びしざまあみろ天罰だなどとツイッターで連呼、内川のブログも荒らす
6(二) 2回終わって2−0のリードでこっちの本拠地でサイン盗みや審判買収がなけりゃこんなもんとドヤる
7(一) 直後に怒涛の勢いで9失点し即座に審判買収とサイン盗みを主張
8(三) 共用で自チームの文句はまだしも相手貶すのはやめろと言われ「自分のチームは好きで当然だろ馬鹿か」と返す
9(捕) 試合そっちのけで阪神ファンによるなりすましだという主張を開始 なお荒らしてた張本人もしれっと「そう思うわ」「珍カス死ねや」などと同意していた
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:30:34.36 ID:YXeHKlFZ0
カープが連敗すると、すぐに見放す広島県人。

気候が温暖で、自然災害が少ないので、
つらい事に対して耐えられないからなのか?
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:31:15.46 ID:jq2EkqbA0
わしの最近のブーム
「なにようるんね、赤ひげ薬局に行ってみんさい。元気になって帰ってくるけん」
でもこれは安芸弁じゃのう
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:31:16.87 ID:ZeSAJk590
お好み焼きを「広島風お好み焼きちょうだい」って言うとブチ切れられる
厳島神社の鹿はカツアゲしてくる
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:31:43.87 ID:iYrIXNIJ0
そろそろ組織票オールスターの季節か?
あの露骨な組織票からプロ野球は見なくなったなあ。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:32:06.00 ID:kG9QdOhQ0
よくある広島弁
いらう → 触る
たう → 届く
みやすい → 簡単
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:32:35.13 ID:Gc+bx5Dc0
あきもみじ!さすがだなあ!
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:32:37.89 ID:7/3PWzqz0
>>799
カープが連敗しだすと、もう夏なんじゃのうと季節を実感する広島県人。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:33:16.56 ID:7CHEI2PJ0
トヨタはもう乗りあきた
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:33:59.08 ID:ZeSAJk590
普通に話しているのに「なんで怒ってるの」といわれる
始末せにゃならんのーと言っていたら「誰を殺すの」って言われた
相手の言うことが聞こえなかったので「あ?」と聞き返したら「ごめんなさい!!」と謝られた

>>803
ぶち→すごい、とか超、とか 例「ぶちおもろいのう」→「とても面白いですね」
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:35:56.87 ID:jq2EkqbA0
広島のもんは教養があるけえ平家物語の出だしはそらで言えるんで

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり

若いもんはあんまり言えんかもしれんがのう
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:37:39.78 ID:4oxvA+YN0
スクワット千回を余裕でこなす
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:39:03.15 ID:jzPJaQRH0
広島弁の「ぶち(すごい)」の三段活用知ってる?

ぶち
ぼれえ
もんげえ

の順番に凄さがアップしていくんだよ
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:39:18.62 ID:8afBNZNDO
>>800

ラジオのCMだよなw

ほかに電話番号の語呂で「いいなに」って言ったら「なんかやらしいねぇ」って返事が返ってくるCMがあるw
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:40:10.85 ID:YXeHKlFZ0
>>807
福山じゃ、「ぶち」じゃのうて「ぼれ」を
使うらしいよ。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:40:25.05 ID:3D2j9yG90
>始末せにゃならんのーと言っていたら「誰を殺すの」って言われた

いや、他府県は普通にそう思うから。神戸山口もびっくり
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:41:50.90 ID:8afBNZNDO
>>810

ワイ福山市民、もんげえなんて聞いたこと無い模様
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:42:20.11 ID:jq2EkqbA0
>>811
男の面子が立たんなったら行かにゃいけんでw
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:42:28.13 ID:7/3PWzqz0
広島弁の「おまえ」の三段活用知ってる?

おまえ
わりゃあ
おんどりゃあ

の順番に凄さがアップしていくんだよ
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:43:05.49 ID:9OcQwA0Q0
予備校の教師が、広島港でカープの悪口を言ったら翌週、授業をボイコットされたと言ってた。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:43:47.05 ID:ZeSAJk590
>>816
大阪のアホと同じだな
アホ
アホウ
アホンダラ
バカ ←死の呪文
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:43:51.84 ID:8afBNZNDO
>>796

まぁうちの親が使わんだけかもしれんけどね

おどりゃなんしょうるんなぁ!とかは言ってるが
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:45:16.25 ID:6etAD/1a0
自分が子どもの頃は「ぶち」「ぶり」「ばり」の三つが多かった@東区
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:45:44.29 ID:8afBNZNDO
>>815

まだうちは若きゃあけぇ笑ってられるわw

しかしアレを昼間に流すRCCは大したもんだわw
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:46:21.84 ID:YXeHKlFZ0
広島県人がブスばっかりじゃとー!?
何言うとるんなら、パルコ行ってみぃ、
美人ばっかりおるわ!
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:46:41.44 ID:Vb14vh+S0
仁義なき戦い
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:47:55.98 ID:8afBNZNDO
>>823

やくざ言葉=広島弁ってどんだけインパクトあったんじゃあいう話よのぅ
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:48:05.39 ID:3D2j9yG90
広島人が東北被災地へボランティアへ趣いて
ガレキを見て始末せにゃならんのー。と言ったら東北人はパニックじゃね
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:48:13.39 ID:kBc3jEUu0
>>796
備後でわりゃって言わないでしょ
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:48:23.77 ID:/i2gsldZ0
俺関西人で広島の嫁と結婚したけど、
「広島焼き」(広島風お好み焼き)って言うとマジで怒る。
我が家は今では「お好み焼き=広島風」であり、大阪のお好み焼きは「関西風お好み焼き」と言うように矯正された。

そして、野球に詳しくないくせに広島カープを猛烈に贔屓してる。
サンフレッチェは全然興味ないらしい。

それと、8月6日は本当に特別な日で朝は広島に向かって正座の上、静かに黙祷している。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:49:01.18 ID:c6DijIyi0
広島風お好み焼きを家で作れない奴が広島県人を名乗るなって声を大にして言いたい
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:49:06.84 ID:UpYECXnT0
>>381
それ、ゼンジー北京のパクリ
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:49:18.82 ID:kBc3jEUu0
>>819
それ岡山弁w
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:50:16.42 ID:jq2EkqbA0
>>826
尾道の一部地方では普通にようる
舟を生活に使ってるような地域じゃ・・
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:50:31.34 ID:MGdquH8k0
ダイイチ→デオデオ→エディオン
信仰が未だ強い
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:51:07.59 ID:zbfS/RaA0
尾道福山と広島は仲悪いってほんと?
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:51:33.08 ID:jq2EkqbA0
>>832
第一産業が抜けとるで
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:51:40.34 ID:7/3PWzqz0
>>832
第一産業 忘れんなや
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:51:56.76 ID:ItkRqI+c0
30年以上前広島市住んでたけど段原って原爆被害免れて古い町並みおおかったよね
おばあちゃんがやってる駄菓子屋でドンキーキングやらやってたなあ
段原中の悪にカツ上げされたり今ではいい思い出だよ
久々に段原行ったら面影無くなっててびびった
2号線の宇品線の踏み切りも無くなってて悲しかったなあ
また住みたいよ。いい奴多かった
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:51:57.04 ID:kBc3jEUu0
>>833
尾道は文句なしで広島だと思う
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:52:10.44 ID:0TiXTVYU0
>>780
いや、普段あんま使わないもののギリ意味わかるよ@30代 東京
例 : ちびた鉛筆
むしろ方言と思ってなかった。ちょっと古い言い方?みたいな。
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:52:36.49 ID:VfUWNkfX0
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:54:27.70 ID:5C/bE/ba0
いまだにテレビ東京系列がないのはなんで?
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:54:58.65 ID:YXeHKlFZ0
>>833
悪ぅないよ、たぶん。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:55:15.43 ID:6bsy4JetO
元広島県人だが鶴なんか折ったことないわ
集められたこともない
でも毎年8月5日は(何故6日ではないのかは知らん)登校日で戦争関連の映画鑑賞だった、アニメ版はだしのゲンとか強制鑑賞でこれがまた結構なトラウマになるんだわ
県外出てからこの登校日が広島県だけだったと言う事実には衝撃をうけたw
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:55:51.21 ID:jq2EkqbA0
>>836
えらい勢いで再開発されたけえの
スラム街みたいなとこじゃったんが今じゃオシャレさも売りにしとる
変わりゃ変わるもんよ
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:55:56.18 ID:/i2gsldZ0
「キッポ」を標準語で言い表しにくい。
傷痕?ケロイド?
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:56:20.46 ID:7/3PWzqz0
>>833
尾道と福山が仲が悪い
昔は福山別格で三原と尾道が仲が悪かったけど、三原が没落したから・・

>>840
ホームテレビが・・・
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:56:34.14 ID:YXeHKlFZ0
>>840
たぶん、人口が少ないけぇ。
民放4つもあるじゃん。
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:56:57.30 ID:oOYUBiwe0
原爆反対と唱えながら
隣では、戦艦大和を造った
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:57:09.05 ID:3D2j9yG90
神戸の中心部を境に摂津と播州に別れる。
で、2ちゃんではBだの在だので有名な長田人だけど
ちびた鉛筆とか分かるけど、始末は滅多に言わないね。節約の意味で言う時も有る。
広島の人はゴキブリをボッカブリと言うのかな?
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:57:22.04 ID:Q5f1yPzV0
ヘイワとかHEIWAとかの表記は
たいてい怪しい。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:57:47.21 ID:vjVnwQip0
>>827
名誉広島市民とする
よかったのうほんまに
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:58:34.39 ID:kBc3jEUu0
>>847
戦艦大和作ったのは原爆落ちる前だけどな
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:59:52.01 ID:8afBNZNDO
>>830

そうなん?

まぁうち福山じゃけぇ半分岡山みたいなもんじゃけどw
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:00:01.71 ID:TKKn3t9A0
パンをこいで食べる
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:00:58.51 ID:OL33QzaK0
でもね、府中町民は税金が安い代わりに、火葬代がめっちゃ高い。
ゼロが一個違うんだ。
折鶴が速い人は、今40歳前後の人たちまでだと思うよ。
昔は、原爆教育すごかったけど、今はしないから。
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:01:05.66 ID:hTPo5FPJO
めぼって広島?
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:01:27.29 ID:SZouZ8W+0
「広島にやくざはふたつもいりゃあせんのじゃ」
あれ、戦後の広島で実際に起こった広島抗争を題材とした「仁義無き戦い」は
広島的には黒歴史扱いなの?

ヤンキーの聖地もあるらしいじゃんwww
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:02:01.89 ID:rkkq0C2u0
鶴折れる、不謹慎だが笑った。でも、さもありなんだな。
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:02:03.58 ID:YXeHKlFZ0
広島県人が広島のことを悪く言うのは許せるけど、
他県民が、広島の悪口を言うと、烈火のごとく怒る。
…ような気がする。
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:02:20.18 ID:GhaFaqxg0
愛知県だと三菱のイメージが強い
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:02:29.95 ID:oHou7oZN0
>>299
日本の折り紙の文化を知らない、
日本語の勉強を始めたばかりの外国人とか
絶対にこの文章はわからないと思う。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:04:05.21 ID:hTPo5FPJO
若い頃は「ばりたいぎい」が口癖じゃったわ
口を開けば「ばりたいぎい」
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:04:08.68 ID:/9zepebT0
>>753
まさしく北側のみどりの窓口とそこから出てすぐのコンビニ
でもホームでは本当に立ってる人の前に後から来た人が立ってたよ
日本語喋ってたしいい年したご夫婦とかも普通に列無視
電車から人が降りる前に乗り込む奴をみたのは広島ー山口間だけ
ちょっと引いた
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:05:21.08 ID:TKKn3t9A0
板がひわる
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:05:23.52 ID:ypP70EZJ0
マツダ車はツラが診にくいから
広島走っててミラー確認とかした時の光景がおぞましい
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:05:24.36 ID:kkQ5+YFk0
広島駅でタクシーのるとカープファンと言わないと
降ろされるイメージがある。
つまりアホな田舎者というイメージ。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:05:37.81 ID:WzTWk/Dm0
車でカーブを曲がることを
鶴が折れるって言うのかと
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:05:45.23 ID:uNA+hji00
何年か前に広島でクルマが工場内を暴走する事件なかった?
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:08:24.14 ID:ZeSAJk590
>>860
そういわれてみるとなんか笑えるのうwww

>>858
それはどこの県でも同じってか日本人の習性じゃないかね。
身内(自分の県とか家族)は卑下して言うけど、他の人がいったら
怒るのは普通かと

ちなみに面白いのが、関東の県は東京をあれこれ言うクセに
関西に言われると東京をかばい始める
関西も大阪をボロクソ言うくせに、関東に言われるとかばうから面白い
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:08:49.28 ID:vjVnwQip0
ああおるのう
降りてから乗るの待てんのはけっこうおる
あと混んだ電車の入り口付近で一回外でようとせんとか
単に本物のラッシュとか経験ない田舎もんだからだろな
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:09:17.77 ID:B03092qZ0
マツダも鶴も
全部 都市伝説

ただお好み焼きは、確かに広島風お好み焼きとは絶対に言わない
普通にお好み焼き
でも、広島風とかヨソモンが言っても、別に怒ることはない
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:09:48.18 ID:6etAD/1a0
>>861
わかるw
高校生の頃正にそんな感じだったw
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:11:06.43 ID:SRI6aJJK0
実は日本陸軍最強の第五師団がいた県である
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:13:24.64 ID:vjVnwQip0
いうか明治以降首都機能移したのは広島だけじゃけえの
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:13:47.98 ID:Vb14vh+S0
>>862
西の方はほぼ並ばないね。どの辺が境界なのだろう。名古屋は名鉄とか割と並んで
いた。大阪は並ばない。割り込み当たり前。クルマだと名古屋走りと言われる位に
危険な運転なのだが。クルマに関しては大阪以上に酷い。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:13:59.29 ID:gmGP5GXn0
>>837
尾道と福山の境が浅野と阿部の境だからな
実際はちょっと尾道が東に食い込んでるけど
ちなみに上下は天領で神石高原町は豊前中津の飛び地
福山はそういう意味で広島とは異質なんだよな
876名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:14:08.30 ID:+PYyvQ1C0
幟町のあたりは高級住宅街かな。
広島に行った時、そこのホテルに泊まったんだけど
まわりにカトリックの教会とかあって洗練された街だなあと思った。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:14:31.89 ID:5C/bE/ba0
山口県は福岡の影響のほうが強いし、岡山は阪神ファンが多い。
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:16:05.00 ID:ixs2sJwm0
>>858
なんか、わかるのうw
ただ、烈火のごとくは言い過ぎ。
むっとして睨むくらいじゃろw 「今、何じゃゆうたんね?」って。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:17:13.82 ID:ItkRqI+c0
やたらカープの選手見るよね街で
ダイイチ行ったらライトル見たことあるよ
でかかった
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:18:54.05 ID:3D2j9yG90
岡山は阪神タイガースファンが多い。
テレビ中継が無ければラジオのラジコを使って
大阪朝日の中継を聴いている
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:20:32.52 ID:vjVnwQip0
あと、おそらくRCCはネットコンテンツの先取りいう面ではかなりの放送局だった気がする
今はもうわかんなくなってるけど
地方でrealplayerのカープ中継のお世話になった人もいよう
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:20:43.37 ID:ywR7uSN/O
五日市は市ではない
ちなみに四日市は市である

東京の五日市とは関係ない
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:22:16.80 ID:5C/bE/ba0
岡山行ったとき出身はどこかと聞かれて府中町って答えたら
家具で有名だよなって言われた。そりゃ府中市だろと思った。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:24:27.97 ID:jzHDL61m0
鶴の折り方は日本人の常識でしょ。
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:25:26.41 ID:GU+6XZqH0
呉に住んでるが
言うほど身近ではないなあ、やくざ
噂で聞いたりする程度
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:26:45.13 ID:gmrIdPyb0
>>1
広島県の修学旅行はテョンへの強制的土下座旅行
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:27:42.04 ID:mkzaOxXx0
マツダ工場にマツダ以外の車で乗り入れようとすると、駐車場ではわざと遠くの場所へ誘導され、近くに
停めさせてもらえない

だから、みんなマツダ車を買った

今はどうか知らんけど
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:28:25.23 ID:Vb14vh+S0
紙屋町で飲んでいるとヤクザは居るよね。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:29:32.88 ID:gmGP5GXn0
>>888
また変わったとこで飲んでんだなw
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:30:53.40 ID:r61xeN5O0
県外に行って仕事するとつい「たう」「たわん」を使ってしまうわ...
相手も意味分からなくてえ?ってなるw
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:31:13.58 ID:YXeHKlFZ0
県民だが、一度もマツダ車を買ったことがない。
欲しいと思った車はあるけど。

自分の会社はマツダと何の関係もないし、
自由に好きな車を買える。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:31:35.10 ID:jzPJaQRH0
>.>814
「もんげえ」は30年くらい前に50代の先生が使ってた。
年配の人しか使ってなかったのかもしれん。
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:32:15.14 ID:3D2j9yG90
ヤクザが居るって事は
歓楽街が栄えているって事な訳で。市とかの規模で見ても栄えてる訳で。
わが街は、かつてはヤクザの抗争も盛んで栄えていたけど
今ではヤクザは撤退、ジジババだけの衰退した街になったよ。
介護法人を現代的なヤクザと定義するならば栄えているのかもしれないけど
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:32:51.06 ID:/z/BHPqQ0
>>ものすごいスピードで鶴が折れる、うどんやラーメンを日常的によく食べる。

この2つは嘘。学校で鶴なんか習ったことも,折ったこともない。
うどんやラーメン人気は最近のこと。ラーメンなんか昔は悲惨だった。
30数年前に天下一品が広島市の繁華街にできたが、全く流行らずすぐに閉店した。
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:34:20.67 ID:YXeHKlFZ0
県民だが、今は鶴をよう折らんわ。
子供のころには折ったことあるが。
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:34:38.00 ID:ixs2sJwm0
呉の町中を、上陸許可された新米水兵さんが嬉しそうにウロウロしちょるんは
今頃の季節じゃったかの?えらい離れちょるけえ忘れてしもうた。
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:35:06.71 ID:V6Qx+fIP0
最近のマンガでねこみたいなのがもんげーづらっていうのがいるが、
あれ広島弁なん?
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:37:33.66 ID:3SuIowbT0
>>890
関東の人間として、一番分からないのは、「たちまち」だな
「すぐ」という意味でしか使ったことないからさ
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:37:37.79 ID:nZM8Ptbp0
昔、カープの選手を東京駅で見た時、
俺は広島のヤクザが東京に攻めてきたのかと思ったよ。

新幹線の扉が開くと、まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、
次にパンチパーマに細身のスーツという出で立ちで
幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長という感じの
衣笠祥雄が降り立った時は、俺はもう東京は終わったと思った。
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:39:59.46 ID:Vb14vh+S0
FCを色々いじって乗っていたので、マツダ車は好き。コスモスポーツが欲しい。
小さい頃からカープファンでカープの帽子を被っていたが、周りに誰もいなくて
変人扱い。クソ阪神は沢山いたな。あと南海の帽子も被っていたな。
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:40:29.44 ID:seNy4e7f0
>>775
手さげ袋の「さげ」いえば意味は分かるじゃろうが、
ぱっと言われたら分からんじゃろうの。
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:42:02.50 ID:gAspePFF0
>>4
じゃけ
でないの?
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:42:15.19 ID:V6Qx+fIP0
お笑い漫画道場の司会者、あれ名古屋のイメージが
あるけど、あの人広島出身なんだよな。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:42:56.61 ID:Z5Q2awlzO
>>803
幼稚園のとき先生に、すぐチンチンいらわんの!と怒られよったわw
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:43:07.30 ID:8NgAqhJd0
飲み屋街でやたら「スタンド◯◯」って店が多かったんだが
立ち飲み屋のこと?
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:43:57.26 ID:Ax8VyrwM0
すごいスピードで首が折れるって見えた・・・寝よう
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:44:03.54 ID:gAspePFF0
>>21
安芸だろうと
つられてみる。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:46:32.71 ID:V6Qx+fIP0
たうって平均株価のことかとおもった。
みやすいが何で簡単なんだよww
この問題みやすい?っていわれたら、字が小さくて見づらいっていいそうw
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:46:52.62 ID:mS8t3J6k0
あなご飯って美味い?
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:48:38.17 ID:NWUIfE8X0
岡山県の三菱自動車工場は出入り業者も三菱車じゃないと乗り入れ禁止て
聞いたことあるな
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:49:49.21 ID:FV1dGMVu0
広島市出身だが東京の方が長くなった

マツダ車   トヨタとホンダしか乗ったことない
折り鶴    まず折ることなどない 千羽鶴用に折ったことは一度もない
8月6日    登校日だった
Heiwaの鐘  今知った 「原爆ゆるすまじ」という暗い歌は知っていて、今でも覚えているが歌いたいとは思わない
広島焼き   別に気にならない 月1くらいでしか食わなかった
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:50:58.39 ID:YXeHKlFZ0
>>909
わしはうな重の方が好き。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:52:55.98 ID:Taf28ghO0
豊田市とか税収多過ぎて周囲の町村が皆豊田市になりたがり
合併しまくった結果、愛知県の2割が豊田市になってたりする
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:54:17.00 ID:zThQr0Uv0
>>908
英単語の小テストで easy の訳に、みやすいって書いたら
教師から受験ではこれは罰点だからって晒された記憶が
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:54:19.35 ID:Vb14vh+S0
ままかりが好き。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:55:26.50 ID:z/jeiYjx0
札幌市民だが
MAZDA車好き、愛車はCX5とFD
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:58:15.53 ID:gAspePFF0
>>247
ゼロックスとかセメダインとか固有名詞が一般名詞かした例だね。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:58:20.51 ID:bK+V5JOCO
張本、金本、矢沢永吉、山本浩二、西条秀樹、パフューム、奥田民生、中沢啓治、綾瀬はるかあたりが有名人
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:58:41.24 ID:YXeHKlFZ0
県民だが、
CX-5…ディーゼルエンジンが素晴らしい(リッター20kmいくらしい)
でも外観があまり好きではない。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:58:41.52 ID:Xb4b6Bdy0
個人所有はトヨタが多い。
マツダは会社の車絡みで多い。
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:58:46.02 ID:o36QmEUv0
広島じゃ走っとる車の窓から灰皿の灰捨てるんじゃ。学生の頃、ようけ見たのう。
この野蛮人どもがぶち嫌いで、ほいで広島に就職するの辞めたんじゃ。
もちろん、当時はマツダ車なんて笑いもんじゃったのう。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:02:02.04 ID:Vb14vh+S0
広島焼きって何?屋台で大阪焼きってのもあるけど。
お好み焼きはどちらもお好み焼きと呼ぶけどね。大阪は自分で焼くのが当たり前
だけど、広島は焼いてくれるのね。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:05:07.73 ID:7/3PWzqz0
>>915
ママ狩りって。。そりゃ津山か?
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:05:43.50 ID:U74hl5rD0
ズムスタは、3塁側でも普通にカープファンが座ってる。ビジターパフォーマンス以外は広島の席なんだ。
サンフレは、壮年以下が好き。ジジババの多くはカープファンというか、野球しか知らん。RCCラヂオは玉音
放送。中国新聞は大本営発表。

広島での自動車トップシェアはトヨタで、約40%を占める。以前は日産が2位だったが、現在はマツダが2位。

折り鶴は、折れる奴と折れない奴がいるよ。ノルマは親や祖父母が担うのだ。

広島風お好み焼きなら可。広島焼きは論外。お好みはツウ。呉・府中・三好など、各地域で特殊仕様有り。

もみまんは、駅は当然の事、デパート・スーパー・コンビニでも購入可能。ツウは、宮島で日持ちしないのを
買う。お気に入りの店が、各個人毎に存在するのだ。

広島の女の子は、普通に「おどりゃー」「わりゃー」「ぶちまわしちゃるけーの」と言うので、ビビらぬように。
本気で怒らせたら「ぶち殺しちゃるけーの」と言われるので、それが最終警告だ。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:06:31.87 ID:bK+V5JOCO
本物の広島弁喋れるのは昭和20年代生まれまで

幼少時テレビがなかった時代の人達ね

永ちゃんの喋り方は広島弁のイントネーションがかなり濃く残っている

菅原文太の広島弁はかなり上手い
役者といえどあそこまでマスターするのは難しいと思う
他の共演者見てると
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:06:35.73 ID:ixs2sJwm0
>>922
多分、大阪の人もお好み焼きは住み分け出来とるし気にしとらんじゃろ。

呉としては舞鶴に譲れんもんがあるけどの。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:07:52.19 ID:7/3PWzqz0
>>922
自分では焼けない  焼き専用鉄板じゃないと温度が足りない
座敷にある鉄板は保温用

自宅で焼こうとして店みたいに焼けない理由がこれ
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:08:30.50 ID:LL7MGoAP0
広島県民の憧れの職業は、トラック運転手ってホントなん?
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:09:01.93 ID:o1MBT7/r0
広島てもうヤクザいないの?
日本のヤクザだけじゃなくて
朝鮮系や中国系も?
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:09:50.67 ID:pdEJU+0kO
>>920
けどやっぱ他県に比べるとマツダの比重が高いような気がする
広島→大阪と移り住んだが大阪は別にダイハツが極端に多い感じはしないが、広島のマツダはかなり多い
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:10:34.33 ID:o36QmEUv0
>>922
広島焼きは生地を広げるのが、ちと技術がいるので素人にはハードルが高い。
学生の頃は、そば玉ダブルお好み+飯とかバカ食いしていたな。
懐かしい。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:12:17.84 ID:bg9rZz0Z0
>>918
ほとんど朝鮮人ってのがアレだな…
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:14:35.82 ID:YXeHKlFZ0
県民だが、
広島焼き…最初、違和感あったが、今は気にならん。
広島風…全く気にせん。

それより、
キャベツがてんこもりで、何?アレ?とか
やっぱり関西風が美味しいよねぇとか
自分で作ったほうが美味しいねとか。
広島のお好み焼きをバカにする輩が許せん。

いちいち自分で焼くの、めんどくさいわ。
わしはうまいけぇ、週一で食べとるんじゃけぇの。
わかったか、ボケ!
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:14:56.28 ID:U74hl5rD0
大阪風は、粉と混ぜ方と焼き方で出来が変わって来る。ふっくらと蒸し焼きにするのがコツ。
時間を掛ければ、自宅でも可能。

広島風は、大火力を用いて、生地を蓋代わりに野菜と三枚肉を蒸し焼きにするのがコツ。
普通の家庭では、ちょっと再現が難しい。だから、店に行って食べるのが普通。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:14:59.44 ID:ItkRqI+c0
8月6日に市内に用事ででかけた曽祖母の口癖は
「あと30分早く市内ついたらおまえらはこの世にいなかった」だった
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:17:01.35 ID:4HzEzdcu0
>>926

譲れないものってカレーだろ。おっさんにはわかるんだぞ
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:18:46.46 ID:AkX5huQQ0
たいぎいのう
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:18:59.27 ID:FV1dGMVu0
>>903
木へんにホワイト柏村武昭元参議院議員は、県北の雄(自称)である三次高校出身
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:20:36.70 ID:3D2j9yG90
広島焼きか・・
ショッピングモールに屋台的な出店せいてる店でしか買った事ないけど
水分大杉でビショビショで。
広島へ行けば美味しいお店も有るのだろうけど
関西人とバレたら始末されそうで
広島県民の間でガソリンターボのマツダスピードデミオが出るという伝説を耳にしたぜ
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:21:20.18 ID:gmGP5GXn0
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:21:49.61 ID:o36QmEUv0
>>933
同意じゃ。
なんで、金払って自分で焼かにゃならんの。
ビール飲みながら、焼いてもらうのを見るのがええんじゃ。
関西風もあれだが、東京の「もんじゃ」なんて、ゲロ焼いているみたいで・・好きになれんの。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:22:46.54 ID:PdIGeizOO
>>931
ナニが広島焼きなら?
おどりゃあ、ちょうれよったらシゴウされるど?
おぅ!?
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:24:14.86 ID:DKGd9d+n0
お前のうちはいいけど、おんどりゃあになったらもう喧嘩
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:24:20.96 ID:CruB29Xd0
家庭で焼こうとすると、まず生地がパリっとしない。
なんかふにゃふにゃ。

火力なんだろうな。
兵庫には、美味しいお好み焼き屋がないから
帰省の度に広島で食べる。

でも、お気に入りの店はなくなってしまったんだよなぁ。
悲しい。
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:24:51.24 ID:ixs2sJwm0
>>936
肉じゃがだよ〜

>>942
東京で長いこと暮らしょうるが、もんじゃもうまいで?
ありゃ、スナック感覚でビールのつまみになる。
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:26:05.60 ID:Vb14vh+S0
>>938
三次と言えばカープファンとしては梵英心だね。永川劇場もしゃんとせえや。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:30:08.58 ID:Lv0DoPZe0
広島にこの前行ったが、飛行機にオコノミー席は無かった
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:30:59.81 ID:DKGd9d+n0
明治維新以降、日本の政治は広島によって動かされている事を東京人は理解していない
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:31:32.79 ID:3SuIowbT0
広島のストリップ劇場は、いつもガラガラ
東京では考えられんくらい
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:32:15.96 ID:UpYECXnT0
空港も二つもあるよな。さすが日本の臨時首都
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:33:16.57 ID:CruB29Xd0
広島では、スナックのことをスタンドと言う。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:35:21.08 ID:3SuIowbT0
広島ではセクキャバのことをハッスルと言う
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:35:34.90 ID:mS8t3J6k0
おどりゃ、シゴウ、ギギギ、ラララ…
広島弁は怖いのう
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:37:57.90 ID:CLcpXWGG0
>当時は「マツダからとった税金を、そのまま戻すだけか」と批判されたが

こんな批判するやつがいるのか?頭おかしいだろ。本社をその自治体において税金を払ってくれる企業から優先して購入するのが当たり前。
他の消耗品にしたってできるだけ地元が本社の商店から購入するくらいのことはどこでもしてる。
むしろ少々安いくらいの理由で他の自治体の企業から購入してたら批判されても仕方がない。
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:39:32.68 ID:t5SHhKAJ0
女の子の広島弁は可愛い。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:43:05.59 ID:BxIlZRFLI
>>1
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:43:44.65 ID:ixs2sJwm0
>>952
ハンバーガースタンドという単語をさらっと使ったハマショーのルーツじゃのう
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:44:53.56 ID:7/3PWzqz0
>>956
うる星のランちゃん??
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:45:14.35 ID:yHr0wjpA0
広島県民ってグラサンロン毛に騙されたバカばっかなんだろ?
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:46:29.76 ID:FV1dGMVu0
マツダのイメージ=住友銀行子会社→フォード子会社

松田家の頃は知らない
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:48:06.08 ID:BCExLz+p0
群馬の方がひどいだろ。ヒモなしでバンジージャンプとかが成人式でとか言われてるんだぜ。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:53:16.15 ID:80Cm+g+mi
ツルが折れるっておかしくね?

ツルを折ることができる
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:54:19.87 ID:ixs2sJwm0
>>960
みうらじゅんに恨みはないで?
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:58:36.10 ID:ItkRqI+c0
歌詞微妙に違うかもだけど広島市離れて30年以上たってもこの歌詞覚えてるな
小学生の時嫌ってほど唄わされた

「故郷の町焼かれ〜身寄りの骨埋めし焼け土に〜
今は白〜い花〜咲く〜
あ〜許すまじ原爆を三度許すマジ原爆をわれ〜らの町〜に」
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:11:19.69 ID:9O8W2g88O
某九州のパチンコマルハンに出店が来るが、広島風お好み焼き(\500)が一番美味い
来たら必ず買うし、お好み焼きだけを買って帰る人も多い
あれを食べたら関西風のは食べられなくなる
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:14:52.79 ID:3e4AkYrz0
福山の潰れたバス会社やタクシー会社を買ったのは岡山の会社。
広島の会社は見向きもしない。
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:15:51.59 ID:KzFI5tBx0
>>796
うちの祖母はおうどくさいじゃなくておうどくしゃあって言ってたな
(福山出身)
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:16:56.47 ID:LBZ2qTit0
広島に旅行に行って気分が悪くなりベンチに横になっていたら、通りかかったタクシーのおっさんに
「ねえちゃんエライんかー!」と怒鳴るように言われて、寝ているのを怒られたのかとなみだ目になった
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:18:13.77 ID:nPpk7CZJ0
去年の夏 広島に行ってきたけど マツダ車は特に多くなかったな トヨタは普通に多かった

ちなみに 横浜は 日産車 だらけというのも ウソ トヨタ車 が普通に多い
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:18:39.74 ID:W54kigek0
広島は中規模都市なんだから広島駅付近に繁華街が集まってて欲しい
遊びに行くと分散してるから結構面倒臭い
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:25:02.78 ID:hMr1bSci0
高校の時に親の転勤で広島の高校に編入したんだけど
男子生徒数人の一人称が「わし」でドン引きした
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:27:37.52 ID:9O8W2g88O
子供の頃にカープの大下さんが、一斗缶に山ほど入った牡蠣を送ってくれた
電話で「広島の大下ですが、牡蠣を送りますんで、お姉さんにお伝え下さい」
姉さんが大のカープファンで、中でも古葉監督の大ファンで、親しくなったみたい
キャンプ地の日南市には毎日通ってたし、夜は姉さんのスナックに堀場さん達が飲みに来てたしw
姉さんは繁盛していたスナックを閉めて、広島に1年住んだんだよ
勿論、カープの試合を全試合、見るためにね
東京の後楽園球場で、ネット裏から古葉監督と話したのが昨日のことのように甦る
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:29:11.41 ID:JHLsIAZO0
広島弁怖い自慢する地元の内弁慶小心者の知人の
情けなさといったらドブ底
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:29:31.61 ID:6d1cozgq0
>>963
〜れるは可能であるって言う意味で使う方言
折れるは折ることができるって意味
976東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載は禁止:2014/06/12(木) 00:32:19.48 ID:WCDZ3qn60
>>1
お前は左手だけで鶴を折れるか?
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:34:01.75 ID:Anuj1OMc0
市内の墓場みれば8月6日だらけ
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:36:25.13 ID:GMV1Oe0s0
語尾に「じゃんけん」を付ける民族だっけ?
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:40:43.19 ID:W54kigek0
邪険にする人達じゃけん

心根は優しいんだろうけど粗野ってイメージ
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:42:07.72 ID:uEQwB+ry0
エスパー伊東よりも高速です。
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:42:45.27 ID:9O8W2g88O
宮崎県の県知事は広島出身、去年の夏の甲子園で準優勝した延岡学園の監督も広島出身
宮崎には広島からの移民も多く、広島通りと言う場所さえ残ってる
カープのキャンプ地は日南市だし、繋がりは深い
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:43:46.83 ID:MjdoT97L0
なんなら?
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:46:16.16 ID:QRHr2F5/0
広島焼きと言われると違和感を覚える
だが実家で食っていたお好み焼きは関西風だった
あと、もみじ饅頭はあくまで土産であって自分で買ってまで食べるものではなかった
(宮島訪問時を除く)
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:50:58.34 ID:0gLdKnpZ0
「おみゃーさんえらそうじゃのう」
喧嘩売ってるように聞こえるが体調を心配しています
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:52:49.26 ID:XSDS5oiQ0
女の子の言う「なんしよん?」と「じゃろ?」は最強に可愛い
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:55:54.17 ID:PTNtWdBd0
嘘ばかり書いてあって悲しくなる、元南区民。

流石に広島焼きはアレだけど、広島風お好み焼きは許容範囲内だろ。


東雲の三八ってまだあるんかなぁ…
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:59:28.94 ID:YlHrpBae0
もしも もしも 広島に
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:00:03.34 ID:bb2ow4dW0
アニメ「たまゆら」の事も、たまには思い出してあげて下さいな。
ttp://tamayura.info/hitotose/
ttp://tamayura.info/
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:00:11.66 ID:rT3yPCrh0
生もみじは、自分用にお土産買っても良いレベル

ぷよまんとか復活してほしいのだが。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:01:58.18 ID:YlHrpBae0
お好み焼きの徳川は関西風。
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:02:00.81 ID:rT3yPCrh0
>>987
テレビ新広島キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!!
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:05:35.16 ID:9O8W2g88O
ちなみに、たこ焼きを開発した人は福島県人
今でも、会津屋と言う、たこ焼き屋が大阪にある
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:07:20.42 ID:aeRbIpol0
佐村河内守に騙され、持ち上げちゃった、交響曲第1番「HIROSHIMA」伝説

ラわーん!って泣くんだろ、ギギギ
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:10:53.42 ID:kjOO8EdZ0
>>985
広島弁も女と男で違うんだよな
〜じゃって文末がじゃで終わる言い回しは若い女はしないからな!
〜じゃろ?、〜じゃけど・・・というような使い方はする

>>993
すまん、ニュースになるまで全く知らない奴だったw
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:12:58.34 ID:efHXWSfy0
原爆・カープ・仁義なき戦いのイメージ
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:15:20.51 ID:HGH6VVIA0
広島人だけど>>1,2は俺には当てはまらないな
お好み焼きは関西風だしね
あんまり広島の郷土愛(笑)が強い奴好きじゃないんで
こいつらのせいで広島といえば〜を避けてるのもある
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:16:07.32 ID:7+8r5rj50
今42歳だけど南区の仁保小学校通ってた
下駄箱の所に被爆写真貼り出したりでとにかく原爆教育すごかったな
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:20:22.08 ID:KzFI5tBx0
君が代問題で校長が自殺して
高3に上がる前の教師らの移動がすごかった思い出
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:21:58.22 ID:BjzopXjK0
広島焼きって聞こえたら、お好み焼きを人型に焼いて「はい、広島人を焼いてみました」って出してやればいいのに思う。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:24:14.69 ID:+FdU6C660
最近はそうでもないが日教組の影響が強かった土地でもあるからな
原爆被害も連中にいいように利用された感もあるよ
俺の世代だとかなり薄れてたけど、1人だけ凄い教師にあたった事があるわ
北朝鮮は最も社会主義の成功した国だとw
当時は餓死者のニュースが一杯流れてる時代だったんだけどな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。