【政治】電力小売り全面自由化、「改正電気事業法」成立 [6/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:33:16.51 ID:c9e0vNLU0
既存電力株終わったなw
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:35:53.20 ID:oDHdbnpC0
何か、大規模停電か電気料金値上がりのフラグ立ったように思うんだけど…
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:50:21.85 ID:Wmonth4U0
太陽光のバカ高い電力は誰が買い取ることになるんだ?
既存電力に買わせるんなら、それはフェアな競争とは言えんだろ。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:09:48.54 ID:5bDDavlk0
>>64
東電がもうやっちゃったよ
嫌なら他から買えって

容量一杯で新電力に断られた企業には
東電と再契約して欲しいなら割り増し料金払えってさ
87名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:43:55.47 ID:8AScnnqm0
新電力が参入しても発電量の規模が圧倒的な差があるので一般家庭が
新電力を使えるようになるのか疑問だ。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:46:21.56 ID:qjNO0PRb0
大規模マンションでまとめてとかなら現実味があるかな 
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:58:36.80 ID:l0rbKU/h0
まぁすぐには大きな変化はないだろね、もともとの電力会社の規模大きいし、シェア確立やガス、太陽光とかの新規設備負担とかで参入出来るとこはまだ
体力でかいとこ以外は少ないだろし。ただ、事実上国策での電力維持施策を放棄したんだから、いまの強制買い取り制は撤廃しないと不公平ではあるかな。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:04:08.99 ID:kcwUbm1N0
太陽光のFIT+1円で買ってる新電力もあるよな
あれどこ相手に転売してるんだ?
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:09:43.49 ID:qenn5WYb0
どーなんだろね?、電力マフィアに自由はあるの?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 05:26:51.77 ID:T88FtNPrO
この法案でピンチなのは太陽光でもなく原発なんだよな
異常費と建設費が最も高いのでやっていけなくなる
早速電力会社から原発は別枠にしろと言う意見が政府にでているけど
そこをどう対応するかがこれからの見物だねぇ
この改正もままだと新規原発はもう二度と作られない
93名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:32:58.71 ID:W36vCImd0
新規の大型原発は造る必要は無い、現在ある原発が耐用年数に達するまで
使い続ければ良い。水素発電の時代が目前に迫っているからだ。
但し、離島などは超小型原発4Sを設置したら良いと思う。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:39:47.50 ID:y9+Xc7QJ0
>>85
今でも国民が負担しあって買い上げてるじゃん
期間が決まってるけどその日まで続くでしょう
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:45:03.78 ID:6u4LU0Ky0
他の電力会社から帰るの
東電管内で、中部電力から買うとか
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:53:50.98 ID:hEJe4XlWO
既存電力出資の電じれんとか電中研とかは、どうなんだろ?
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:01:12.33 ID:qenn5WYb0
>>77
だね・・・、日本の枠に囚われてる事業者だと、価格競争は発生しないと思う。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:07:21.57 ID:fpXv6Y6eO
戦前の、中小の電力会社が乱立してる状態に回帰してるわけでもないんだよな
具体的にどこがどう仕組みが違うのかはよくわからんが。
戦時統合前も他社どうしの電力の売買は普通に行われていたわけだし。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:35:25.28 ID:WJivyAJr0
電力自由化とか、発送電分離とか、素人の自分には単なる大手電力会社いじめとしか見えないんだけど、
大手電力会社がこれらの制度改革で得することって何か一つでもあるの?
100大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/06/12(木) 08:19:39.28 ID:MjHNnaiW0
電力会社いじめというより、別の意図だろうけどね
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 10:42:37.05 ID:FMLxwP8L0
>>99
釣れまへんなあ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:00:21.99 ID:LmjA1JC00
(決して工作員ではありません)

発送電分離って、表向き既存の電力会社は「都合が悪い!」
けど
本当は「都合がいい、面倒なことは国任せにできる〜」
って大喜びなの?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:13:16.49 ID:Ybfdb2bC0
電力自由化で幸せになった国はない
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:15:31.09 ID:XBDb7Sqz0
メンテナンス時やトラブルの時は超割高な電力料金を払わされるんだよな
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:25:08.53 ID:T88FtNPrO
この改正だけだと電力会社に不利
でもセットで電力会社フォローの何かをただいまやっているから
一応改正しといて解釈でフォロー入れてくると思われ
今そんなお話が既に出てるし
そっちのが注目かな
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:25:23.00 ID:FMLxwP8L0
この法案に否定的なのは電力系会社の関係者かその家族かな
おまえら今から大変だな
諦めれ、時代の流れですわ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 11:26:08.84 ID:WKShlRDS0
>>8
好き放題に値上げできるようにするのが自由化です
今は値上げするには根拠示して許可貰わないと出来ないからね(政治的な理由でおりないこともあるので)
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:05:49.84 ID:r78tG1oXI
電力会社で音質が変わるから、あのコピペが実践出来てオーディオマニア歓喜だな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:14:41.93 ID:BcjemRN80
電力自由化にはスマートメーターは欠かせないと思うけど、
スマートメーターのプライバシー保護には十分配慮してもらいたい。
電力使用からライフスタイルや使っている電気機器がある程度はわかってしまうから。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:31:53.95 ID:ic294gcm0
また安かろう悪かろうが蔓延するのか
インフラにまでそんなことしてどうする気だ
困るのは国民だぞ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:35:44.44 ID:PiLwJyPB0
法律は変えたけど買える仕組みは絶対変えない戦略だね
安倍チョンコぐっじょぶ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:40:03.54 ID:WeXnItJc0
原発再稼働くるな
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:52:21.26 ID:RV/HmZlA0
悪徳商法いろいろ。うざい勧誘、詐欺。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:01:13.06 ID:fY8A/pP80
>>108
大阪で九電と契約にしたら九電から直接に電気が来ると思ってるだろw
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:17:44.40 ID:KJll9A4t0
>>15
新規参入は簡単には出来ないということ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:22:21.62 ID:qenn5WYb0
>>110
日本人が貴方みたいな人ばかりだったら、国が傾くこともなかった。
でも、国は傾いてる。どんどん、酷くなる一方。
つまり、貴方が思っているような日本人は、貴方の心の中にしか居ないのです。

法律で利益を保護された民間の独占企業が、真面目に働いてると思いますか?
残念ですが、私は思いません。
私もインフラの仕事をしていた者ですが、だからこそ、自由化すべきだと思います。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:26:52.15 ID:JLo/dBA20
>>23
そら物理的な送配電インフラは各電力会社が持ってるからな

ただ数年後には今の電力会社も発電、送配電、小売に分社化する予定だが
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:30:20.15 ID:JLo/dBA20
>>61
原子力災害賠償機構から莫大な出資受けたからだよ
それがなかったらとっくに終わっとる
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 17:33:27.37 ID:JLo/dBA20
>>98
戦前は完全自由競争だけど発送電はあまり別れてなかったからな
120(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangKH2 @転載は禁止:2014/06/12(木) 18:43:01.52 ID:hHprbpGO0
>>99 >>102
「発送電分離」を声高に言ってる連中の意図は、
ハゲが進めたがっていたメガソーラー発電に関連してのこと。

何故か?というと
パネル敷き詰めて
日照を遮る結果になる広大で安い用地取得は辺鄙な所になるよな?

ではそこからどうやって需要のある都市部に電気を引く?
電気を長距離送るには送電線が必要で変電所と高圧鉄塔(その土地も含めて)も必須となる。
それらを張りめぐらせているのは大手電力会社。
そこに食い込むには
インフラに巨額の資金が必要になる。

送電線と変電所はカミナリの影響もうけやすく
送電網は悪天候の倒木や動物(鳥の巣作り)などにより被害も受けやすい。
メンテナンスやインフラ設置のコスト上昇分からメガソーラー事業者(ハゲ)は逃れたくて
「発電と送電を分けろ」 となる。
金儲け主義を全面に出しているんだよ。
121(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangKH2 @転載は禁止:2014/06/12(木) 18:52:50.83 ID:hHprbpGO0
>>100
特にソーラー発電は良くて1日の内 1/3(8時間ほど)しか日照を得られない。
残り 2/3(16時間ほど)の日没時間や悪天候では発電できない。

一般家庭で考えてみると
例えば、照明と冷蔵庫・・・冷蔵庫コンプレッサーは不定期に動いている
日没からブレーカー切って試せば良い。
日照に左右されるだけだと冷蔵庫の中身が傷む
灯りもつけられない。

じゃあ昼間に電気を蓄えて・・・となると蓄電技術がまだ悪い(さらに高価)
天気の悪い日は数日続くことなんてざらにある。

陽光のある時だけで美味しい思いをするな!
事業者でやるなら1日中安定電力を出してこい!
ということだろ。

小水力発電とソーラーを組み合わせたら結構良いのだけどな
即「自然ガー」という者が多くいるが
日本の河川は殆ど護岸工事して固めている
天然自然じゃない人工河川が多いのが実態としてある。
ダムを作る必要性は少ない
河川の片側にでも水車が並ぶイメージを持てば良い。
上面を攪拌すれば酸素濃度も上がる。
(嫌気性細菌が増えなければ腐ったドブ化の抑制にもなる)
施設の上面と河川敷に沿ってソーラーで屋根状態にすれば
昼の電力需要上昇に合わせて発電ベースも上がる
どうせ下部はコンクリートで日を当てる必要性も無い。

・・・売電無しに
金に余裕でもあればベランダに600Wぐらいのソーラーパネル付けたいなー
とは思うが、主に電気を使うのが夜間だと蓄電効率が悪過ぎる。
今は、補充電用途で低Wパネルをバッテリー充電程度で遊んでる。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:12:12.30 ID:KUrWSr/i0
まったく無意味だな
電力の最大の問題は「輸入LNG石油」などが高いこと
安く調達しない限りどうしようもない
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 20:20:24.98 ID:alPw2Il60
東電は送電網を売却して賠償金にあてるべき
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 21:08:21.95 ID:/F4Txecs0
>>17
原発以外の電気が変えるならそれでいい。

ただね、現状では送配電部門に電源開発促進勢の原発立地分と核燃料サイクル批評が上乗せされてるから
PPSの電気を買っても送電線通る時点で原発への補助金を上乗せされてるわけだ。
これが年間6000億円と、太陽光補助の12倍もある。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:00:16.41 ID:+cMvpOFz0
>>122
だよなあ

>>123
まあ東電も数年後にはHD体制になるので
送配電会社を売っ払うという選択肢はあるかもしれん
実際やるかは知らんがw
126名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:05:37.18 ID:NoTF7+U60
米国などは電力自由化で電気料金が上がっているんだが。
欧州のように他国から電気が買えない日本も恐らく電気代は上がると思う。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:42:32.70 ID:cI+Tmq3L0
アメリカの場合、国土でかすぎるから設備投資に金かかるのと燃料の価格高騰のダブルパンチ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 09:52:00.38 ID:HKh9D+SH0
>>88
大規模マンションはもう対象になってるらしいよ
マンションの街頭とか常夜灯とかの点けっ放しにする事の多い共用電力をオリックスに変えたら
(共用電力は)4割安くなったと、今朝のTBSのいっぷくだったかな?のミニ特集で話してた
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:43:29.61 ID:JM/SoZQE0
脱原発はまさか東電から電気買わないよな?
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:11:18.17 ID:Z3M8hPyv0
東電社員はせいぜい足を棒にして営業にまわればいい
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 18:17:09.60 ID:qx5TFiYv0
エネゴリさんを邪魔すんなw
132名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>126
自由化してる州の方が高いらしいな